理系学問 順番当て ☆1

次の植物の成長過程を種のときから追った順に選びなさい 芽が出る
つぼみができる
花が咲く
次の文字列を順に選んで英語では「ビッグアイツナ」という魚の名前にしなさい メバ
チマ
グロ
次の文字列を順に選んで略称を「DNA」という生物の遺伝情報を担う物質の名前にしなさい デオ
キシ
リボ
核酸
次の文字列を順に選んで進化論で有名な学者の名前にしなさい チャー
ルズ
ダー
ウィン
次の文字列を順に選んで別名を「消石灰」ともいう物質の名前にしなさい 水酸
化カ
ルシ
ウム
次の法則を五十音順に選びなさい オームの法則
チチウス・ボーデの法則
ハッブルの法則
ムーアの法則
メンデルの法則
次の動植物を、食べられるほうを先にして、食物連鎖の順番になるように選びなさい イネ
イナゴ
カエル
モズ
次の生物をイネから始まる食物連鎖の順番となるよう選びなさい イナゴ
カエル
ヘビ
タカ
次の体積の単位を量が多い順に選びなさい キロリットル
リットル
ミリリットル
次の昆虫を大きい順に選びなさい カブトムシ
クルマバッタ
アシナガアリ
次の計算式を答えが大きい順に選びなさい 9×9
9+9
6+6
次の文字列を順に選んで1987年に利根川進が受賞した賞の名前にしなさい ノー
ベル
生理学
医学賞
次の文字列を順に選んで足の「むこうずね」の別名にしなさい
慶の
泣き
次の文字列を順に選んでマレー語で「森の人」という意味の類人猿にしなさい
ラン
ウー
タン
次の文字を順に選んで天体が時点を一回行うのに要する時間を意味する言葉にしなさい


次のフランス語での数字を小さい数字から順に選びなさい アン
ドゥ
トロワ
次の人体の部位を上から順に選びなさい こめかみ
みぞおち
ふともも
次の人体の部位を上から順に選びなさい ひたい
へそ
あしのうら
次の長さの単位を長い順に選びなさい km
m
cm
mm
次の星座を五十音順に選びなさい 魚座
牡牛座
蟹座
次の文字を順に選んでサボテンの品種名にしなさい


次の文字列を順に選んでペリカン目の鳥の名前にしなさい ハシ
ビロ
コウ
次の文字列を組み合わせて鳥の名前にしなさい ベニ
イロ
フラ
ミンゴ
次の鳥の成長過程をカラダの成熟する順に選びなさい
ヒヨコ
ニワトリ
次の二枚貝を一般に殻長の小さい順に選びなさい ヤマトシジミ
アサリ
ハマグリ
次のげっ歯類を体の大きい順に選びなさい カピバラ
チンチラ
ゴールデンハムスター
次の文字列を順に選んで奄美大島と徳之島だけに棲息する天然記念物の名前にしなさい アマ
ミノ
クロ
ウサギ
次の事象を日本における一般的な春夏秋冬の順に選びなさい サクラが咲く
猛暑がある
紅葉がある
雪が降る
次の文字列を順に選んで特別天然記念物の哺乳類の名前にしなさい イリ
オモテ
ヤマ
ネコ
次の日を日本において昼の時間が長い順に選びなさい 夏至
春分
冬至
次の文字列を順に選んでドイツ語で「高貴な白」という意味がある、アルプス原産のキク科の植物の名前にしなさい
ーデ
ルワ
イス
次の計算式を結果が大きい順に選びなさい 1+2
1×2
1÷2
1-2
次の計算式を結果が大きい順に選びなさい 3×3
3+3
3÷3
3-3
次の文字列を順に選んで通称「種の保存法」と呼ばれる法律の正式名称にしなさい 絶滅のおそれのある
野生動植物の
種の保存に
関する法律
次の文字列を順に選んで白亜紀に生息していた翼竜の名前にしなさい プテ
ラノ
ドン
次の文字列を順に選んで白亜紀に生息していた恐竜の名前にしなさい トリ
ケラ
トプス
次の学問を五十音順に選びなさい 医学
工学
数学
生物学
物理学
次の鳥を一般名による五十音順に選びなさい

次の文字列を順に選んでヒトの学名にしなさい ホモ
サピ
エンス
次の文字を順に選んで水田などに棲む節足動物の名前にしなさい


次の英語による数を小さい順に選びなさい テン
ハンドレッド
サウザンド
ミリオン
ビリオン
次の元素を原子番号が小さい順に選びなさい 水素
ヘリウム
ベリリウム
次の人体の器官を口から食べたものが排泄されるまでに通過する順に選びなさい
小腸
大腸
次の震度を揺れの強い順に選びなさい 震度6強
震度6弱
震度5強
震度5弱
次の時間の単位を長い順に選びなさい 1時間
1分
1秒
次の時間を短い順に選びなさい 500秒
30分
1時間半
次の星を五十音順に選びなさい 海王星
天王星
冥王星
次の惑星を五十音順に選びなさい 火星
金星
天王星
木星
次の人間の体の部分を五十音順に選びなさい 肝臓
食道
肺臓
次の文字を順に選んで自然界における食うものと食われるものの関係を指す言葉にしなさい


次の図形を角の数が多い順に選びなさい ひし形
二等辺三角形
次の動物を一般名による五十音順に選びなさい

次の気体を五十音順に選びなさい 一酸化窒素
二酸化炭素
二酸化窒素
次の立体を面の数が多い順に選びなさい 正十二面体
正八面体
立方体
正四面体
次の文字列を順に選んで星座の名前にしなさい みな
みの
さん
かく
次の文字列を順に選んで虫歯を予防するために歯垢を減らすという意味の言葉にしなさい プラー
クコン
トロー
次の数字を大きい順に選びなさい 2分の1
5分の1
7分の1
次の両生類の成長過程を幼生のときから順に選びなさい 足のないオタマジャクシ
足の生えたオタマジャクシ
カエル
次の数字を円周率を帯小数で表したときに小数点以下に早く出てくる順に選びなさい


次の人間の体毛を表す言葉を頭に近い場所に生えている順に選びなさい 眉毛
睫毛
胸毛
脛毛
次の文字を順に選んでイヌ科の哺乳類の名前にしなさい

次の台風を強いものから順に選びなさい 猛烈な台風
非常に強い台風
台風
次の文字列を順に選んで地域気象観測システムを表す略語にしなさい AM
e
D
AS
次の花を一般名による五十音順に選びなさい

次の文字を順に選んで英語で「Greenhouse effect」と呼ばれる現象にしなさい


次の文字列を順に選んで副腎髄質から分泌されるホルモンの名前にしなさい アド
レナ
リン
次の文字列を順に選んでアルファベット3文字で「SAS」と呼ばれる病気の日本語での名前にしなさい 睡眠時
無呼吸
症候群
次の、昆虫の完全変態の段階を成長順に選びなさい
幼虫
さなぎ
成虫
次のロウソクの炎の部分を外側にあるものから順に選びなさい 外炎
内炎
炎心
次の地球に関する言葉を五十音順に選びなさい 緯線
経線
子午線
次の文字列を順に選んでアルフレッド・ノーベルの発明品にしなさい ダイ
ナマ
イト
次の鳥を一般に体の大きい順に選びなさい オオワシ
ニワトリ
スズメ
次の鳥をたまごの大きい順に選びなさい ダチョウ
ニワトリ
ウズラ
次の生き物を卵の大きい順に選びなさい ダチョウ
ニワトリ
ウズラ
次の太陽系の惑星を太陽に近い物から順に選びなさい 金星
土星
天王星
次の生物を体の大きい順に選びなさい オオアリクイ
コアリクイ
オオアリ
次の文字を順に選んで気体の圧力の単位に名を残すフランスの物理学者の名前にしなさい


次の動物の種類を五十音順に選びなさい 昆虫類
鳥類
爬虫類
次の文字を順に選んで「パラボラ」ともいう数学上の用語にしなさい

次の生物を体長の長い順に選びなさい リュウグウノツカイ
ウミヘビ
メダカ
次の文字列を順に選んで数学で5の平方根の近似値を覚える語呂合わせの言葉にしなさい 富士
山麓
オウム
鳴く
次の文字を順に選んで三角、丸底、平底などの種類がある化学の実験用具の名前にしなさい


次の日本の化学者を五十音順に選びなさい 黒田チカ
高峰譲吉
田原良純
真島利行
次の文字列を順に選んでセミの種類の名前にしなさい


ゼミ
次の文字列を順に選んでNASAが135回打ち上げた宇宙船の名前にしなさい スペ
ース
シャ
トル
次の元素を五十音順に選びなさい ケイ素
酸素
炭素
窒素
フッ素
次の文字列を順に選んで南国の花として知られるアオイ科の名前にしなさい ハイ
ビス
カス
次の数の単位を小さい順に選びなさい

 

 

次の画像を順に選んで地震の規模を表す言葉にしなさい

CADB

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です