| トップページへ戻る | ||
| アニメ・特撮 | 選択肢 | 答え | 
| 2011年7月放送開始 | 輪るピンクドラム | 輪るピンクドラム | 
| 地下鉄 | セイクリッドセブン | |
| ペンギン | TIGER & BUNNY | |
| 生存戦略 | BLOOD-C | |
| 特撮番組の敵役でおなじみ | 加藤精三 | 柴田秀勝 | 
| 『タイガーマスク』ミスターX | 飯塚昭三 | |
| 『機動戦士ガンダム』デギン | 柴田秀勝 | |
| 『マジンガーZ』あしゅら男爵 | 市川治 | |
| 特撮番組の敵役でおなじみ | 加藤精三 | 加藤精三 | 
| 銭形警部を一度だけ演じた | 飯塚昭三 | |
| トランスフォーマー | 柴田秀勝 | |
| 『巨人の星』星一徹 | 市川治 | |
| Rie fu | BLOOD+ | ガンダムSEED DESTINY | 
| HIGH and MIGHTY COLOR | BLEACH | |
| 高橋瞳 | NARUTO | |
| See-Saw | ガンダムSEED DESTINY | |
| T.M.Revolution | BLOOD+ | ガンダムSEED DESTINY | 
| 玉置成実 | BLEACH | |
| See-Saw | NARUTO | |
| HIGH and MIGHTY COLOR | ガンダムSEED DESTINY | |
| 奥井亜紀 | ∀ガンダム | ∀ガンダム | 
| RAY-GUNS | 機動新世紀ガンダムX | |
| 谷村新司 | 機動戦士ガンダムSEED | |
| 西城秀樹 | 機動戦士ガンダム00 | |
| ガンダムSEED DESTINY | 玉置成実 | 高橋瞳 | 
| 図書館戦争 | ジン | |
| BLOOD+ | 高橋瞳 | |
| 地球へ… | 加藤ミリヤ | |
| Rie fu | BLOOD+ | BLEACH | 
| HIGH and MIGHTY COLOR | BLEACH | |
| HOME MADE 家族 | NARUTO | |
| ORANGE RANGE | ガンダムSEED DESTINY | |
| 藤子・F・不二雄亡き後の第1作 | のび太の大魔王伝説 | のび太の南海大冒険 | 
| 主題歌を歌ったのは吉川ひなの | のび太の南海大冒険 | |
| マッハ文朱、早見優らが参加 | のび太のねじ巻き都市冒険記 | |
| 舞台は17世紀のカリブ海 | のび太と翼の勇者たち | |
| 藤子・F・不二雄の遺作 | のび太の大魔王伝説 | のび太のねじ巻き都市冒険記 | 
| 主題歌を歌ったのは矢沢永吉 | のび太の南海大冒険 | |
| 造物主・種まくもの | のび太のねじ巻き都市冒険記 | |
| 舞台は未来の福引で当てた小惑星 | のび太と翼の勇者たち | |
| 1999年公開 | のび太とロボット王国 | のび太の宇宙漂流記 | 
| 主題歌を歌ったのはSPEED | のび太と翼の勇者たち | |
| アンゴルモア | のび太の宇宙漂流記 | |
| スタークラッシュゲーム | のび太の南海大冒険 | |
| 0-G LOVE | マクロスプラス | 超時空要塞マクロス | 
| 小白竜 | 超時空要塞マクロスU | |
| わたしの彼はパイロット | 超時空要塞マクロス | |
| リン・ミンメイ | マクロスF | |
| What's bout my star? | マクロスプラス | マクロスF | 
| ニンジーン Loves you yeah! | 超時空要塞マクロスU | |
| 『星間飛行』『ライオン』 | 超時空要塞マクロス | |
| シェリルとランカ | マクロスF | |
| 副題は『LOVERS AGAIN』 | マクロスプラス | 超時空要塞マクロスU | 
| 主人公は神崎ヒビキ | 超時空要塞マクロスU | |
| 歌巫女イシュタル | マクロスゼロ | |
| 1992年にOVAとして発売 | マクロスF | |
| YF-19 | マクロスプラス | マクロスプラス | 
| 惑星エデンが舞台 | 超時空要塞マクロス | |
| 主人公はイサム・ダイソン | マクロスゼロ | |
| 1994年にOVAとして発売 | マクロスF | |
| 鳥の人 | マクロスプラス | マクロスゼロ | 
| 南海の孤島・マヤン島が舞台 | 超時空要塞マクロス | |
| 主人公は工藤シン | マクロスゼロ | |
| 2002年にOVAとして発表 | マクロスF | |
| 総統ワルキメデス | マジンガーZ | 超電磁ロボ コンバトラーV | 
| 女帝ジャネラ | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| 女帝オレアナ | 勇者ライディーン | |
| 大将軍ガルーダ | ゲッターロボ | |
| ゴッドゴーガン | マジンガーZ | 勇者ライディーン | 
| ゴッドアルファ | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| ゴッドボイス | 勇者ライディーン | |
| ゴッドバード | ゲッターロボ | |
| アギャール | マジンガーZ | 勇者ライディーン | 
| 豪雷巨烈 | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| 帝王パラオ | 勇者ライディーン | |
| プリンス・シャーキン | ゲッターロボ | |
| 原作・脚本・監督は宮崎駿 | もののけ姫 | となりのトトロ | 
| 「愛・地球博」で舞台を再現 | ハウルの動く城 | |
| 併映は『火垂るの墓』 | 紅の豚 | |
| 昭和30年代の埼玉県 | となりのトトロ | |
| 興行収入196億円 | もののけ姫 | ハウルの動く城 | 
| 細田守が監督する予定だった | ハウルの動く城 | |
| 原作は英国のファンタジー小説 | 紅の豚 | |
| 主演はSMAPの木村拓哉 | となりのトトロ | |
| 敵は暗黒ホラー軍団 | 機甲艦隊ダイラガーXV | 大空魔竜ガイキング | 
| フェイスオープン | 合身戦隊メカンダーロボ | |
| スカイラー、ネッサー、バゾラー | 大空魔竜ガイキング | |
| 主人公はツワブキ・サンシロー | 宇宙魔神ダイケンゴー | |
| 敵はマゼラン帝国 | 機甲艦隊ダイラガーXV | 宇宙魔神ダイケンゴー | 
| エンベリアスの守護神 | 合身戦隊メカンダーロボ | |
| 鳥海尽三の鳥プロが制作 | 大空魔竜ガイキング | |
| 堀江美都子が声優初挑戦 | 宇宙魔神ダイケンゴー | |
| ウルトラマンメビウス | ツルク星人 | マグマ星人 | 
| 獅子座L77星を滅ぼす | バルキー星人 | |
| ウルトラセブンを再起不能に | ババルウ星人 | |
| 『レオ』の第1話と30話に登場 | マグマ星人 | |
| ウルトラマンメビウス | ツルク星人 | ババルウ星人 | 
| 『レオ』の39話に登場 | バルキー星人 | |
| 別名「暗黒宇宙の支配者」 | ババルウ星人 | |
| アストラの偽物に変身 | マグマ星人 | |
| ウルトラマンメビウス | ツルク星人 | バルキー星人 | 
| レオのNGデザインを流用 | バルキー星人 | |
| サメクジラを操る | ババルウ星人 | |
| 『タロウ』の最終話に登場 | マグマ星人 | |
| 女性声優 | 松来未祐 | 松来未祐 | 
| 『御神楽少女探偵団』でデビュー | 井口裕香 | |
| 『ハヤテのごとく!』鷺ノ宮伊澄 | 真堂圭 | |
| ラジオ『(有)チェリーベル』 | 稲村優奈 | |
| 女性声優 | 真堂圭 | 藤田咲 | 
| 『ときめもOnlyLove』弥生水奈 | 藤田咲 | |
| 『つよきす』蟹沢きぬ | 井上麻里奈 | |
| 初音ミク | 松来未祐 | |
| 女性声優 | 真堂圭 | 真堂圭 | 
| 『SPEED GRAPHER』天王洲神楽 | 藤田咲 | |
| 『機動戦艦ナデシコ00』王留美 | 井上麻里奈 | |
| 苗字を「斉藤」から改名 | 松来未祐 | |
| 女性声優 | 川浪葉子 | 池田昌子 | 
| オードリー・ヘプバーン | 川島千代子 | |
| 『エースをねらえ!』お蝶夫人 | 松尾佳子 | |
| 『銀河鉄道999』メーテル | 池田昌子 | |
| 女性声優 | 川浪葉子 | 潘恵子 | 
| 占星術師としても活躍 | 川島千代子 | |
| 『聖闘士星矢』城戸沙織 | 松尾佳子 | |
| 『機動戦士ガンダム』ララァ | 潘恵子 | |
| 女性声優 | 戸田恵子 | 戸田恵子 | 
| 元・夫は声優の池田秀一 | 玉川紗己子 | |
| 『機動戦士ガンダム』マチルダ | 上田みゆき | |
| それいけ!アンパンマン | 間崎里美 | |
| 女性声優 | 戸田恵子 | 上田みゆき | 
| 夫は歌手のささきいさお | 玉川紗己子 | |
| 『闘将ダイモス』エリカ | 上田みゆき | |
| 『コン・バトラーV』南原ちずる | 間崎里美 | |
| プロジェクトA子 | 土井美加 | 伊藤美紀 | 
| 『マリア様がみてる』紅薔薇 | 伊藤美紀 | |
| 『少女チャングムの夢』で初出演 | 玉川紗己子 | |
| 人造人間18号 | 氷上恭子 | |
| メカデザイナー | 森木靖秦 | さとうけいいち | 
| 東映の「スーパー戦隊」にも参加 | 出渕裕 | |
| 初監督作は『鴉-KARAS-』 | 大畑晃一 | |
| THE ビッグ・オー | さとうけいいち | |
| メカデザイナー | 森木靖秦 | 森木靖秦 | 
| 東映の「スーパー戦隊」にも参加 | 出渕裕 | |
| 星銃士ビスマルク | 大畑晃一 | |
| 冥王計画ゼオライマー | さとうけいいち | |
| メカデザイナー | 板橋克己 | 河森正治 | 
| スタジオぬえ所属 | 出渕裕 | |
| バルキリーのデザインが話題に | 大河原邦男 | |
| 創聖のアクエリオン | 河森正治 | |
| メカデザイナー | 板橋克己 | 宮武一貴 | 
| スタジオぬえ所属 | 宮武一貴 | |
| 巨大な戦艦を数多く手がける | 大河原邦男 | |
| 聖戦士ダンバイン | 河森正治 | |
| メカデザイナー | 板橋克己 | 大河原邦男 | 
| 「勇者」シリーズ | 宮武一貴 | |
| 「タイムボカン」シリーズ | 大河原邦男 | |
| 「ガンダム」シリーズ | 河森正治 | |
| メカデザイナー | 藤岡建機 | 柳瀬敬之 | 
| ブレイク ブレイド | 神宮司訓之 | |
| 『機動戦士ガンダム00』に参加 | 柳瀬敬之 | |
| ガンダムデュナメスなどを担当 | 寺岡賢司 | |
| 東映製作のロボットアニメ | 超電磁ロボ コンバトラーV | 超電磁マシーン ボルテスV | 
| 総監督は長浜忠夫 | 超電磁マシーン ボルテスV | |
| 敵はボアザン星人 | 未来ロボダルタニアス | |
| 超電磁ゴマ、天空剣Vの字斬り | 闘将ダイモス | |
| 東映製作のロボットアニメ | 未来ロボダルタニアス | 闘将ダイモス | 
| 総監督は長浜忠夫 | 超電磁マシーン ボルテスV | |
| 敵はバーム星人 | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| 烈風正拳突き | 闘将ダイモス | |
| 東映製作のロボットアニメ | 未来ロボダルタニアス | 超電磁ロボ コンバトラーV | 
| 総監督は長浜忠夫 | 超電磁マシーン ボルテスV | |
| 敵はキャンベル星人 | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| 超電磁ヨーヨー、超電磁スピン | 闘将ダイモス | |
| 敵はザール星間帝国 | 闘士ゴーディアン | 未来ロボ ダルタニアス | 
| 火炎剣・十文字斬り! | 光速電神アルベガス | |
| アトラウス、ベラリオス | 百獣王ゴライオン | |
| 主人公は楯剣人 | 未来ロボ ダルタニアス | |
| 敵はマドクター | 闘士ゴーディアン | 闘士ゴーディアン | 
| 必殺技は「白光剣」 | 光速電神アルベガス | |
| 主人公はダイゴ大滝 | 百獣王ゴライオン | |
| 小型、中型、大型に合体する | 未来ロボ ダルタニアス | |
| 夢のENDはいつも目覚し! | キテレツ大百科 | クレヨンしんちゃん | 
| ユルユルで DE-O! | ちびまる子ちゃん | |
| ダメダメのうた | 名探偵コナン | |
| オラはにんきもの | クレヨンしんちゃん | |
| ボディーだけレディー | キテレツ大百科 | キテレツ大百科 | 
| お嫁さんになってあげないゾ | ちびまる子ちゃん | |
| すいみん不足 | 名探偵コナン | |
| はじめてのチュウ | クレヨンしんちゃん | |
| B.B.クイーンズ | キテレツ大百科 | クレヨンしんちゃん | 
| 渡り廊下走り隊7 | ちびまる子ちゃん | |
| 倖田來未 | 名探偵コナン | |
| 関ジャニ∞ | クレヨンしんちゃん | |
| 目黒祐樹 | ルパン三世 | ルパン三世 | 
| 古川登志夫 | 次元大介 | |
| 山田康雄 | 石川五右ェ門 | |
| 栗田貫一 | 銭形警部 | |
| 極度に緊張すると歯痛が起こる | ルパン三世 | 次元大介 | 
| かつて外人部隊にいたことがある | 次元大介 | |
| 昔の相棒はジョージ・クーガー | 石川五右ェ門 | |
| 0.3秒の早撃ちの名手 | 銭形警部 | |
| 美人に弱い | ルパン三世 | 石川五右ェ門 | 
| 師匠は百地三太夫 | 次元大介 | |
| 最初はルパンの敵として登場 | 石川五右ェ門 | |
| 居合の達人 | 銭形警部 | |
| 監督は新房昭之、制作はシャフト | まりあほりっく | ネギま!? | 
| 主人公は学校の教師 | 月詠-MOON PHASE- | |
| 舞台は麻帆良学園 | 化物語 | |
| 原作者は赤松健 | ネギま!? | |
| 監督は新房昭之、制作はシャフト | さよなら絶望先生 | さよなら絶望先生 | 
| 主人公は学校の教師 | 月詠-MOON PHASE- | |
| 舞台はとある高校の2年へ組 | 化物語 | |
| 原作者は久米田康治 | ネギま!? | |
| 成層圏気流 | 紺碧の艦隊 | ザ・コックピット | 
| 音速雷撃隊 | ザ・コックピット | |
| 鉄の竜騎兵 | 青の6号 | |
| 松本零士原作のOVA | 機甲猟兵メロウリンク | |
| 1987年発売のOVA | 機甲猟兵メロウリンク | 破邪大星ダンガイオー | 
| 主人公の1人はロール・クラン | 破邪大星ダンガイオー | |
| 必殺技は「サイキック・斬」 | DETONATORオーガン | |
| クロス・ファイト!! | 冥王計画ゼオライマー | |
| 1988年発売のOVA | 機甲猟兵メロウリンク | 冥王計画ゼオライマー | 
| スーパーロボット大戦MX | 破邪大星ダンガイオー | |
| 主人公は秋津マサト | DETONATORオーガン | |
| 八卦衆 | 冥王計画ゼオライマー | |
| 1991年発売のOVA | 機甲猟兵メロウリンク | DETONATORオーガン | 
| スーパーロボット大戦W | 破邪大星ダンガイオー | |
| 主人公は真道トモル | DETONATORオーガン | |
| イバリューダー | 冥王計画ゼオライマー | |
| サンライズ制作のアニメ | 星界の紋章 | 獣神ライガー | 
| 主人公は大牙剣 | ミスター味っ子 | |
| 原作は永井豪 | 獣神ライガー | |
| プロレスとのタイアップが話題に | 焼きたて!!ジャぱん | |
| サンライズ制作のアニメ | 星界の紋章 | 星界の紋章 | 
| 主人公はジント・リン | ミスター味っ子 | |
| 原作は森岡浩之のSF小説 | 獣神ライガー | |
| 平面宇宙 | 焼きたて!!ジャぱん | |
| サンライズ制作のアニメ | 星界の紋章 | 焼きたて!!ジャぱん | 
| 漫画は小学館漫画賞を受賞 | ミスター味っ子 | |
| 他のアニメのパロディが話題に | 獣神ライガー | |
| 山崎製パンが実際に商品化 | 焼きたて!!ジャぱん | |
| 2000年に放送 | 仮面ライダー剣 | 仮面ライダークウガ | 
| 超古代の戦士 | 仮面ライダー龍騎 | |
| グロンギ族と戦う | 仮面ライダークウガ | |
| ハイユウのオダギリジョーが変身 | 仮面ライダー555 | |
| 2004年に放送 | 仮面ライダー剣 | 仮面ライダー剣 | 
| 人類基盤史研究所(BOARD) | 仮面ライダー龍騎 | |
| アンデッドと戦う | 仮面ライダークウガ | |
| トランプがモチーフ | 仮面ライダー555 | |
| 2007年に放送 | 仮面ライダー響鬼 | 仮面ライダー電王 | 
| 俳優の佐藤健が変身 | 仮面ライダー電王 | |
| デンライナーで時間を移動する | 仮面ライダーディケイド | |
| 主人公にイマジンが憑依 | 仮面ライダーキバ | |
| 2008年に放送 | 仮面ライダー響鬼 | 仮面ライダーキバ | 
| 親子2代に渡る物語 | 仮面ライダー電王 | |
| バイオリン職人をめざす主人公 | 仮面ライダーディケイド | |
| ファンガイアと戦う | 仮面ライダーキバ | |
| 2009年に放送 | 仮面ライダー響鬼 | 仮面ライダーW | 
| ドーパントと戦う | 仮面ライダー電王 | |
| 舞台は架空の街・風都 | 仮面ライダーW | |
| 主人公は2人で1人の探偵 | 仮面ライダーキバ | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 井上敏樹 | 井上敏樹 | 
| ギャラクシーエンジェル | 曽田博久 | |
| 仮面ライダー555 | 伊藤和典 | |
| 父親は同じく脚本家の伊上勝 | 小中千昭 | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 井上敏樹 | 會川昇 | 
| 轟轟戦隊ボウケンジャー | 會川昇 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 伊藤和典 | |
| 鋼の錬金術師 | 小中千昭 | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 黒田洋介 | 黒田洋介 | 
| ウルトラマンマックス | 曽田博久 | |
| ハチミツとクローバー | 伊藤和典 | |
| 機動戦士ガンダム00 | 小中千昭 | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 黒田洋介 | 浦沢義雄 | 
| とっても!ラッキーマン | 曽田博久 | |
| 美少女仮面ポワトリン | 伊藤和典 | |
| 激走戦隊カーレンジャー | 浦沢義雄 | |
| 作曲家 | 馬飼野康二 | 佐橋俊彦 | 
| 仮面ライダークウガ | 川井憲次 | |
| 機動戦士ガンダムSEED | 田中公平 | |
| ウルトラマンメビウス | 佐橋俊彦 | |
| 作曲家 | 馬飼野康二 | 馬飼野康二 | 
| エースをねらえ! | 川井憲次 | |
| 忍たま乱太郎 | 田中公平 | |
| ベルサイユのばら | 佐橋俊彦 | |
| 作曲家 | 小坂明子 | 菅野よう子 | 
| 「てつ100%」のメンバーだった | 菅野よう子 | |
| マクロスF | 下村陽子 | |
| カウボーイビバップ | 梶浦由記 | |
| 作曲家 | 小坂明子 | 梶浦由記 | 
| 『舞-HiME』『舞-乙HiME』 | 菅野よう子 | |
| 『マドラックス』『ノワール』 | 下村陽子 | |
| 「See-Saw」のメンバー | 梶浦由記 | |
| 作曲家 | 渡辺岳夫 | 渡辺岳夫 | 
| 巨人の星 | 羽田健太郎 | |
| アルプスの少女ハイジ | 久石譲 | |
| 機動戦士ガンダム | 菊池俊輔 | |
| 作曲家 | 川井憲次 | 川井憲次 | 
| 映画『リング』 | 羽田健太郎 | |
| ウルトラマンネクサス | 久石譲 | |
| 押井守監督の作品でおなじみ | 菊池俊輔 | |
| 作曲家 | 渡辺岳夫 | 久石譲 | 
| 映画『Quartet』で初監督 | 羽田健太郎 | |
| クインシー・ジョーンズに由来 | 久石譲 | |
| ジブリ作品や北野映画で有名 | 菊池俊輔 | |
| 作曲家 | 渡辺岳夫 | 羽田健太郎 | 
| 超時空要塞マクロス | 羽田健太郎 | |
| 爆竜戦隊アバレンジャー | 久石譲 | |
| 『題名のない音楽会21』の司会 | 菊池俊輔 | |
| 仮面ライダークウガ | ライジングフォーム | アルティメットフォーム | 
| 自然発火能力を持つ | ペガサスフォーム | |
| 凄まじき戦士 | アルティメットフォーム | |
| 理性を失うと黒い瞳に | タイタンフォーム | |
| 仮面ライダークウガ | ライジングフォーム | タイタンフォーム | 
| 防御力と腕力に優れる | ペガサスフォーム | |
| ソード(剣)が武器 | アルティメットフォーム | |
| 紫のクウガ | タイタンフォーム | |
| 仮面ライダークウガ | ライジングフォーム | ペガサスフォーム | 
| 視覚や聴覚が研ぎ澄まされる | ペガサスフォーム | |
| 拳銃をボウガンに変化させる | アルティメットフォーム | |
| 緑のクウガ | タイタンフォーム | |
| 仮面ライダークウガ | ライジングフォーム | ドラゴンフォーム | 
| ジャンプ力に優れる | ペガサスフォーム | |
| 棒術で戦う | アルティメットフォーム | |
| 青のクウガ | ドラゴンフォーム | |
| 女性の仮面ライダー | 仮面ライダーラルク | 仮面ライダー朱鬼 | 
| 品川栞が変身 | 仮面ライダー朱鬼 | |
| デザインは変身忍者嵐がモデル | 仮面ライダーファム | |
| 『仮面ライダー響鬼』に登場 | 仮面ライダーキバーラ | |
| 未来の地球 | 魔法騎士レイアース | 今、そこにいる僕 | 
| ヘリウッド | 今、そこにいる僕 | |
| 主人公はシュウ | ストレンジドーン | |
| 監督は大地柄太郎 | 魔神英雄伝ワタル | |
| 異世界 | 魔法騎士レイアース | 魔法騎士レイアース | 
| エメロード姫 | 今、そこにいる僕 | |
| 主人公は獅堂光 | ストレンジドーン | |
| 原作はCLAMP | 魔神英雄伝ワタル | |
| 2005年放送スタート | 生物彗星WoO | 餓狼<GARO> | 
| 監督は雨宮慶太 | 魔弾戦記リュウケンドー | |
| 魔戒騎士とホラーの戦い | 超星艦隊セイザーX | |
| 全身黄金の特撮ヒーロー | 餓狼<GARO> | |
| 2006年放送スタート | 生物彗星WoO | 魔弾戦記リュウケンドー | 
| 原作は広井王子 | 魔弾戦記リュウケンドー | |
| 佐藤寛子、細川ふみえ | 超星艦隊セイザーX | |
| 松竹初の特撮ヒーロー | GARO-牙狼- | |
| 原作は広井王子 | 覇王大系リューナイト | 魔動王グランゾード | 
| 敵は邪動帝国 | NG騎士ラムネ&40 | |
| ラビ、山本ガス、グリグリ | 魔神英雄伝ワタル | |
| 主人公は遥大地 | 魔動王グランゾード | |
| あかほりさとるの代表作 | 覇王大系リューナイト | NG騎士ラムネ&40 | 
| 妖神ゴブーリキ | NG騎士ラムネ&40 | |
| ダ・サイダー | 魔神英雄伝ワタル | |
| 主人公は馬場ラムネ | 魔動王グランゾード | |
| あかほりさとる原作 | 爆れつハンター | 爆れつハンター | 
| 1995年にTVアニメ化 | 六門天外モンコレナイト | |
| ソーサラー | セイバーマリオネットJ | |
| 主人公はキャロット・グラッセ | MAZE☆爆熱時空 | |
| あかほりさとる原作 | 爆れつハンター | MAZE☆爆熱時空 | 
| 1997年にTVアニメ化 | 六門天外モンコレナイト | |
| 主題歌を歌ったのは聖飢魔U | セイバーマリオネットJ | |
| 聖甲機ドゥルガー | MAZE☆爆熱時空 | |
| 『機動戦士ガンダム』 | セイラ・マス | フラウ・ボゥ | 
| ホワイトベースの通信士 | ミライ・ヤシマ | |
| のちにハヤト・コバヤシと結婚 | フラウ・ボゥ | |
| アムロの隣りの家に住んでいた | マチルダ・アジャン | |
| 『機動戦士ガンダム』 | セイラ・マス | マチルダ・アジャン | 
| 婚約者はウッディ・マルデン | ミライ・ヤシマ | |
| 地球連邦軍の補給部隊を率いる | フラウ・ボゥ | |
| 黒い三連星のドムと交戦し戦死 | マチルダ・アジャン | |
| エリートでいらっしゃるのね | セイラ・マス | セイラ・マス | 
| あなたならできるわ | ミライ・ヤシマ | |
| 軟弱者! | フラウ・ボゥ | |
| キャスバル兄さん | マチルダ・アジャン | |
| ガメラシリーズ第3作に登場 | ジャイガー | ギャオス | 
| 紫外線に弱く夜行性である | ギロン | |
| 富士山の爆発により復活 | ギャオス | |
| 超音波メスを放つ | バイラス | |
| ガメラシリーズ第5作に登場 | ジャイガー | ギロン | 
| 宇宙ギャオスをバラバラに解体 | ギロン | |
| 惑星テラでガメラと対決 | ジグラ | |
| 包丁のような頭部を持つ | バイラス | |
| ガメラシリーズ第6作に登場 | ジャイガー | ジャイガー | 
| ガメラの体内に卵を産みつける | ギロン | |
| マグネシューム光線を放つ | ジグラ | |
| 大阪万博会場でガメラと対決 | バイラス | |
| ガメラシリーズ第7作に登場 | ジャイガー | ジグラ | 
| 鴨川シーワールドでガメラと対決 | ギロン | |
| オレンジ色の仮死光線を放つ | ジグラ | |
| 深海怪獣 | バイラス | |
| 究極超人あ〜る | 成原成行 | 西園寺まりい | 
| 強度の近眼 | 鳥坂先輩 | |
| 春風高校の生徒会長 | 間宮善三郎 | |
| モデルは声優・川村万梨阿 | 西園寺まりい | |
| 究極超人あ〜る | 成原成行 | 成原成行 | 
| カラーページに登場したがる | 鳥坂先輩 | |
| 世界征服をめざす | 間宮善三郎 | |
| あ〜るを生んだ博士 | 西園寺まりい | |
| 究極超人あ〜る | 成原成行 | 鳥坂先輩 | 
| 光画部OBの東京都職員 | 鳥坂先輩 | |
| 自称「敗北を知らぬ男」 | 間宮善三郎 | |
| だいじょ〜ぶ! | 西園寺まりい | |
| ワームのライミ | 冥闘士 | 冥闘士 | 
| バルロンのルネ | 青銅聖闘士 | |
| パピヨンのミュー | 海闘士 | |
| ワイバーンのラダマンティス | 神闘士 | |
| ◯◯のステルヴィア | 宇宙 | 宇宙 | 
| ◯◯の騎士テッカマン | 銀河 | |
| YAT安心!◯◯旅行 | 未来 | |
| ◯◯戦艦ヤマト | 太陽 | |
| ◯◯の船ソルビアンカ | 宇宙 | 太陽 | 
| ◯◯の子エステバン | 銀河 | |
| ◯◯の牙ダグラム | 未来 | |
| ◯◯戦隊サンバルカン | 太陽 | |
| ◯◯放浪ガルディーン | 宇宙 | 未来 | 
| ◯◯警察ウラシマン | 銀河 | |
| ◯◯戦隊タイムレンジャー | 未来 | |
| ◯◯少年コナン | 太陽 | |
| 日本レコード大賞を受賞した歌手 | 堀内孝雄 | 尾崎紀世彦 | 
| ウルトラセブン | 尾崎紀世彦 | |
| 宇宙刑事シャリバン | 布施明 | |
| 空想科学世界ガリバーボーイ | 細川たかし | |
| 1980年に朝日ソノラマが創刊 | 宇宙船 | 宇宙船 | 
| 現在はホビージャパンが発行 | アニメック | |
| 海外のSFも特集 | ファンロード | |
| 特撮専門の雑誌 | 月間OUT | |
| 1987年に休刊 | 宇宙船 | アニメック | 
| 発行元はラポート | アニメック | |
| ダイコンフィルムを紹介 | ファンロード | |
| 編集長は小牧雅伸 | B-CLUB | |
| 1998年に休刊 | 宇宙船 | B-CLUB | 
| ドリル特集 | アニメック | |
| 模型ブランドとしてもおなじみ | ファンロード | |
| 発行元はバンダイ出版 | B-CLUB | |
| 1980年にアニメ化 | ちびまる子ちゃん | おじゃまんが山田くん | 
| 舞台は東江戸川三丁目 | おじゃまんが山田くん | |
| 原作はいしいひさいち | じゃりン子チエ | |
| 学生アパート山田荘 | 三丁目の夕日 | |
| 1981年にアニメ化 | ちびまる子ちゃん | じゃりン子チエ | 
| 監督は高畑勲 | おじゃまんが山田くん | |
| 舞台は大阪の西成区 | じゃりン子チエ | |
| ホルモン焼き屋 | 三丁目の夕日 | |
| 英語で「いたずらっ子」 | アメデオ | ラスカル | 
| ウェントワースの森に住む | パトラッシュ | |
| 声を演じたのは野沢雅子 | バロン | |
| スターリングの友達 | ラスカル | |
| 2000年にTVアニメ化 | ピーチガール | だぁ!だぁ!だぁ! | 
| 川村美香の代表作 | だぁ!だぁ!だぁ! | |
| ヒロインはお寺に居候 | 満月をさがして | |
| 宇宙人の赤ちゃんの世話をする | Dr.リンにきいてみて! | |
| 2001年にTVアニメ化 | ピーチガール | Dr.リンにきいてみて! | 
| あらいきよこの代表作 | だぁ!だぁ!だぁ! | |
| ヒロインが光の巫女に変身 | 満月をさがして | |
| 風水がテーマ | Dr.リンにきいてみて! | |
| 2002年にTVアニメ化 | ピーチガール | 満月をさがして | 
| 種村有菜の代表作 | だぁ!だぁ!だぁ! | |
| 死神に余命1年と告げられる | 満月をさがして | |
| ヒロインがアイドルに変身 | Dr.リンにきいてみて! | |
| 2004年にTVアニメ化 | ピーチガール | 愛してるぜベイベ★★ | 
| 槙ようこの代表作 | だぁ!だぁ!だぁ! | |
| 母親は行方不明 | 満月をさがして | |
| 高校生の長男が親代わり | 愛してるぜベイベ★★ | |
| ウルトラレイランス | ウルトラマンジャック | ウルトラマン80 | 
| ウルトラダブルアロー | ウルトラマンエース | |
| バックルビーム | ウルトラマンレオ | |
| サクシウム光線 | ウルトラマン80 | |
| シネラマショット | ウルトラマンジャック | ウルトラマンジャック | 
| 流星キック | ウルトラマンエース | |
| スペシウム光線 | ウルトラマンレオ | |
| ウルトラブレスレット | ウルトラマン80 | |
| ウルトラギロチン | ウルトラマンジャック | ウルトラマンエース | 
| パンチレーザー | ウルトラマンエース | |
| スペースQ | ウルトラマンレオ | |
| メタリウム光線 | ウルトラマン80 | |
| 必殺!流星キック | 帰ってきたウルトラマン | 帰ってきたウルトラマン | 
| アクマと天使の間に・・・・・・ | ウルトラマンタロウ | |
| ウルトラセブン参上! | ウルトラマンレオ | |
| ウルトラマン夕陽に死す | ウルトラマン80 | |
| 少女が変身してアイドル歌手に | 満月をさがして | 魔法の天使クリィミーマミ | 
| マネージャーは木所隼人 | 魔法のスターマジカルエミ | |
| ライバルは綾瀬めぐみ | 魔法の天使クリィミーマミ | |
| 変身前の名前は「森沢優」 | 超変身コス∞プレイヤー | |
| スタジオぴえろの魔法少女 | 満月をさがして | 魔法のスターマジカルエミ | 
| トポ | 魔法のスターマジカルエミ | |
| ヒロインは香月舞 | 魔法の天使クリィミーマミ | |
| マジシャンをめざすお話 | 超変身コス∞プレイヤー | |
| スタジオぴえろの魔法少女 | 満月をさがして | 魔法のステージファンシーララ | 
| 妖精ピグとモグ | 魔法のスターマジカルエミ | |
| ヒロインは篠原みほ | 魔法の天使クリィミーマミ | |
| 魔法のペンとスケッチブック | 魔法のステージファンシーララ | |
| 灼眼のシャナ | マージョリー・ドー | ヴィルヘルミナ・カルメル | 
| ティアマトーのフレイムヘイズ | シャナ | |
| 『万条の仕手』の称号 | カムシン・ネブハーウ | |
| メイド服を着ている | ヴィルヘルミナ・カルメル | |
| 灼眼のシャナ | マージョリー・ドー | マージョリー・ドー | 
| マルコシアスのフレイムヘイズ | シャナ | |
| 「弔詞の詠み手」の称号 | カムシン・ネブハーウ | |
| モデル顔負けのプロモーション | ヴィルヘルミナ・カルメル | |
| 灼眼のシャナ | マージョリー・ドー | カムシン・ネブハーウ | 
| ベヘモットのフレイムヘイズ | シャナ | |
| 「偽装の駆り手」の称号 | カムシン・ネブハーウ | |
| 口癖は「ああ」 | ヴィルヘルミナ・カルメル | |
| 総監督は佐藤順一 | 新白雪姫伝説プリーティア | 新白雪姫伝説プリーティア | 
| 2001年に放送 | プリンセスチュチュ | |
| リーフェナイツ、災妃フェンリル | カレイドスター | |
| 主人公は淡雪姫乃 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | |
| 総監督は佐藤順一 | 新白雪姫伝説プリーティア | プリンセスチュチュ | 
| 2002年に放送 | プリンセスチュチュ | |
| 主人公はあひる | カレイドスター | |
| バレエをテーマとしたアニメ | ふしぎ星の☆ふたご姫 | |
| タツノコプロのアニメ | カバトット | カバトット | 
| 5分間の帯番組 | ムーミン | |
| 大平透と曽我町子が声を演じた | カリメロ | |
| 鳥とカバの仲良しコンビ | ハゼドン | |
| 2005年1月に死去 | 橋本幸治 | 橋本幸治 | 
| 東宝で活躍した映画監督 | 小田基義 | |
| さよならジュピター | 本田猪四郎 | |
| 1984年版『ゴジラ』 | 福田淳 | |
| 焼きたて!!ジャぱん | 松代健 | 松代健 | 
| パンタジア南東京支店長 | 冠茂 | |
| 日本一のフランスパン職人 | 諏訪原戒 | |
| アフロヘア | 黒柳亮 | |
| 焼きたて!!ジャぱん | 松代健 | 諏訪原戒 | 
| パン職人新人王決定戦の優勝者 | 冠茂 | |
| もともと剣道を志した | 諏訪原戒 | |
| バンダナ | 黒柳亮 | |
| 焼きたて!!ジャぱん | ボンズ | サンライズ | 
| 銀魂 | サンライズ | |
| ケロロ軍曹 | ジーベック | |
| 機動戦士ガンダム | タツノコプロ | |
| ソウルテイカー | ボンズ | タツノコプロ | 
| 未来警察ウラシマン | サンライズ | |
| ハクション大魔王 | ジーベック | |
| タイムボカン | タツノコプロ | |
| 原作は手塚治虫 | バンパイヤ | 鉄腕アトム | 
| スポンサーは明治製菓 | 鉄腕アトム | |
| アニメ以前に実写版が放送された | マグマ大使 | |
| 1980年と2003年にリメイク | 三つ目がとおる | |
| 日本発のカラー特撮番組 | バンパイヤ | マグマ大使 | 
| 原作者は手塚治虫 | 鉄腕アトム | |
| 落合博満の応援歌としておなじみ | マグマ大使 | |
| 宇宙の帝王ゴアと戦う | 三つ目がとおる | |
| 犬持医師 | バンパイヤ | 三つ目がとおる | 
| 雲名警部 | 鉄腕アトム | |
| 和澄千代子 | マグマ大使 | |
| 写楽保介 | 三つ目がとおる | |
| ONE PIECE | 約束 | Believe | 
| 機動戦士ガンダムSEED | Believe | |
| 舞-乙HIME Zwel | 祈り | |
| 宇宙の戦士 | PRIDE | |
| 少女チャングムの夢 | 約束 | 祈り | 
| GALL FORCE 新世紀編 | Believe | |
| ロミオ×ジュリエット | 祈り | |
| Another Century's Episode | PRIDE | |
| エレメンタルジェレイド | 約束 | 約束 | 
| ウインダリア | Believe | |
| 超時空要塞マクロス | 祈り | |
| 少年陰陽師 | PRIDE | |
| ◯◯ボクサー | 鉄拳 | 仮面 | 
| ◯◯ティーチャー | 反則 | |
| ◯◯のメイドガイ | 必殺 | |
| ◯◯ライダー | 仮面 | |
| 名探偵コナン | 北原愛子 | 愛内里菜 | 
| 格闘美神 武龍 | 小松未歩 | |
| ウルトラマンネクサス | 愛内里菜 | |
| モンスターファーム | 三枝夕夏 | |
| 名探偵コナン | ZARD | 愛内里菜 | 
| モンスターファーム | DEEN | |
| 釣りバカ日誌 | 愛内里菜 | |
| ウルトラマンネクサス | GARNET GROW | |
| 名探偵コナン | ZARD | DEEN | 
| 中華一番! | DEEN | |
| テイルズオブデスティニー | 愛内里菜 | |
| ドラゴンボールGT | GARNET GROW | |
| SLAM DUNK | B'z | ZARD | 
| 名探偵コナン | WANDS | |
| ドラゴンボールGT | ZARD | |
| 中華一番! | 倉木麻衣 | |
| 押井守監督作品 | アヴァロン | 攻殻機動隊 | 
| 1995年に劇場公開 | 攻殻機動隊 | |
| 全米ビデオチャート1位を記録 | 人狼 | |
| 光学迷彩 | 紅い眼鏡 | |
| 押井守監督作品 | アヴァロン | アヴァロン | 
| 2000年に劇場公開 | 攻殻機動隊 | |
| 実写映画 | 人狼 | |
| ポーランドで撮影 | 紅い眼鏡 | |
| 太陽と海の教室 | 佐藤智仁 | 山本裕典 | 
| 仮面ライダーカブト | 山本裕典 | |
| 花ざかりの君たちへ | 成宮寛貴 | |
| マイフェアボーイ | 水嶋ヒロ | |
| 放送の翌日にフレッツで無料配信 | ∀ガンダム | 機動戦士ガンダムSEED | 
| 上戸彩がプラモデルのCMを担当 | 機動新世紀ガンダムX | |
| 歌手の西川貴教も本編に出演 | 機動戦士ガンダムSEED | |
| 続編は『SEED DESTINY』 | 機動戦士ガンダム00 | |
| ガンダム誕生20周年 | ∀ガンダム | ∀ガンダム | 
| モチーフは『とりかえばや物語』 | 機動新世紀ガンダムX | |
| シド・ミードのデザインが話題に | 機動戦士ガンダムSEED | |
| 映画『地球光』『月光蝶』 | 機動戦士ガンダム00 | |
| 想い出にかわる◯ | 私 | 君 | 
| 栄冠は◯に 甲子園の覇者 | 僕 | |
| ◯が望む永遠 | 彼 | |
| フーリガン ◯のなかの勇気 | 君 | |
| 雨にキッスの花束を | 美味しんぼ | YAWARA! | 
| YOU AND I | きまぐれオレンジロード | |
| 負けるな女の子! | YAWARA! | |
| ミラクル・ガール | 燃える!お兄さん | |
| 天外魔境 第四の黙示録 | 森山潤一郎 | 森本レオ | 
| 『バーテンダー』ナレーション | 松田洋治 | |
| 『王立宇宙軍』シロツグ | 森本レオ | |
| 機関車トーマス | 大泉洋 | |
| 「6人目の戦士」として登場 | マジシャイン | ボウケンシルバー | 
| 高丘映士が変身 | ボウケンシルバー | |
| 人間とアシュとの混血 | デカブレイク | |
| 轟轟戦隊ボウケンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | マジシャイン | タイムファイヤー | 
| ゼニットに撃たれて死亡する | ボウケンシルバー | |
| 滝沢直人がブイコマンダーで変身 | デカブレイク | |
| 未来戦隊タイムレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | マジシャイン | マジシャイン | 
| 天空聖者サンジェル | ボウケンシルバー | |
| マジブルー・小津麗と結婚 | デカブレイク | |
| 魔法戦隊マジレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | ガオシルバー | ガオシルバー | 
| 年齢は1062歳 | ボウケンシルバー | |
| 閃烈の組織 | デカブレイク | |
| 百獣戦隊ガオレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | ガオシルバー | デカブレイク | 
| 口癖は「ナンセンス」 | ボウケンシルバー | |
| 「テツ」こと姶良鉄幹が変身 | デカブレイク | |
| 特捜戦隊デカレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | ガオシルバー | シンケンゴールド | 
| 梅森源太が変身 | ボウケンシルバー | |
| 顔に漢字の「光」の字 | シンケンゴールド | |
| 侍戦隊シンケンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | シュリケンジャー | シュリケンジャー | 
| 変装の名人で変身前の素顔は不明 | ボウケンシルバー | |
| 宇宙統一忍者流 | シンケンゴールド | |
| 忍者戦隊カクレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | シュリケンジャー | ドラゴンレンジャー | 
| ゲキの兄・ブライが変身 | ボウケンシルバー | |
| 精霊クロトに与えられた命 | ドラゴンレンジャー | |
| 恐竜戦隊ジュウレンジャー | タイムファイヤー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | キバレンジャー | キバレンジャー | 
| 小学生のコウが変身 | タイムファイヤー | |
| 白虎真剣 | シンケンゴールド | |
| 五星戦隊ダイレンジャー | キングレンジャー | |
| 「6人目の戦士」として登場 | キバレンジャー | キングレンジャー | 
| 額に漢字の「王」の字 | タイムファイヤー | |
| 6億年の眠りから目覚めた古代人 | シンケンゴールド | |
| 超力戦隊オーレンジャー | キングレンジャー | |
| 年齢は3歳 | 野原しんのすけ | タラちゃん | 
| ガールフレンドはリカちゃん | タラちゃん | |
| 「〜ですぅ」が口調 | ハム太郎 | |
| 母親はサザエさん | おじゃる丸 | |
| ふしぎの海のナディア | スイス | フランス | 
| ラ・セーヌの星 | フランス | |
| アニメ三銃士 | イギリス | |
| ベルサイユのばら | オランダ | |
| 2010年公開のアニメ映画 | ルー=ガルー | ルー=ガルー | 
| 舞台は近未来の監視社会 | ブレイク ブレイド | |
| 原作は京極夏彦のSF小説 | マルドゥック・スクランブル | |
| フランス語で「人狼」 | REDLINE | |
| 2010年公開のアニメ映画 | ルー=ガルー | マルドゥック・スクランブル | 
| 監督は工藤進 | ブレイク ブレイド | |
| 本田美奈子の詩を主題歌に起用 | マルドゥック・スクランブル | |
| 原作は沖方丁のSF小説 | REDLINE | |
| 2010年公開のアニメ映画 | ルー=ガルー | REDLINE | 
| 監督は小池健 | ブレイク ブレイド | |
| CGを使わず手描きにこだわる | マルドゥック・スクランブル | |
| 木村拓哉、蒼井優らが声優に | REDLINE | |
| 2010年公開のアニメ映画 | カラフル | カラフル | 
| 原作は森絵都の小説 | 宇宙ショーへようこそ | |
| もう一度、人生をやり直す | 鬼神伝 | |
| 監督は原恵一 | マルドゥック・スクランブル | |
| ティンプ・シャローン | 機甲戦記ドラグナー | 戦闘メカ ザブングル | 
| ラグ・ウラロ | 重戦機エルガイム | |
| エルチ・カーゴ | 戦闘メカ ザブングル | |
| ジロン・アモス | 聖戦士ダンバイン | |
| アマンダラ・カマンダラ | 機甲戦記ドラグナー | 重戦機エルガイム | 
| ガウ・ハ・レッシィ | 重戦機エルガイム | |
| ファンネリア・アム | 戦闘メカ ザブングル | |
| ダバ・マイロード | 聖戦士ダンバイン | |
| ロッキー・アンドル | 太陽の牙ダグラム | 太陽の牙ダグラム | 
| フォン・シュタイン | 重戦機エルガイム | |
| ヘルムート・J・ラコック | 戦闘メカ ザブングル | |
| クリン・カシム | 聖戦士ダンバイン | |
| 脚本家 | 上原正三 | 長坂秀佳 | 
| キカイダー01 | 佐々木守 | |
| 快傑ズバット | 長坂秀佳 | |
| ゲーム『弟切草』『街』 | 金城哲夫 | |
| 脚本家 | 上原正三 | 佐々木守 | 
| ウルトラマン | 佐々木守 | |
| アイアンキング | 長坂秀佳 | |
| 『男どアホウ甲子園』の原作者 | 金城哲夫 | |
| ときめきトゥナイト | グループ・タック | グループ・タック | 
| エルフを狩るモノたち | ぎゃろっぷ | |
| まんが日本昔ばなし | シンエイ動画 | |
| タッチ | エイケン | |
| モリゾーとキッコロ | グループ・タック | ぎゃろっぷ | 
| 遊戯王デュエルモンスターズ | ぎゃろっぷ | |
| おじゃる丸 | シンエイ動画 | |
| キテレツ大百科 | エイケン | |
| UFO戦士ダイアポロン | グループ・タック | エイケン | 
| クッキングパパ | ぎゃろっぷ | |
| キャプテン | シンエイ動画 | |
| サザエさん | エイケン | |
| 美味しんぼ | グループ・タック | シンエイ動画 | 
| あたしンち | ぎゃろっぷ | |
| クレヨンしんちゃん | シンエイ動画 | |
| ドラえもん | エイケン | |
| うる星やつら | グループ・タック | ぴえろ | 
| 幻想魔伝 最遊記 | ぎゃろっぷ | |
| BLEACH | ぴえろ | |
| 魔法の天使クリィミーマミ | エイケン | |
| 2004年に劇場公開 | MEMORIES | スチームボーイ | 
| 10年がかりで完成 | スチームボーイ | |
| 19世紀のイギリスが舞台 | イノセンス | |
| 大友克洋監督作品 | 機動警察パトレイバー2 | |
| 押井守監督作品 | MEMORIES | 機動警察パトレイバー2 | 
| 竹中直人が声で出演 | スチームボーイ | |
| 舞台は西暦2002年、冬 | イノセンス | |
| 横浜ベイブリッジ爆破事件が発端 | 機動警察パトレイバー2 | |
| 押井守監督作品 | 人狼 | 天使のたまご | 
| 根津勘八が出演 | 機動警察パトレイバー2 | |
| 1985年に劇場公開 | 攻殻機動隊 | |
| 難解な内容のため大コケ | 天使のたまご | |
| アリオン | 徳間書店 | 徳間書店 | 
| 天使のたまご | 学研 | |
| 天空の城ラピュタ | 角川書店 | |
| 風の谷のナウシカ | 講談社 | |
| 変身するのは村雨良 | 仮面ライダーZX | 仮面ライダーZX | 
| ファンが命名 | 仮面ライダーストロンガー | |
| 別名「忍者ライダー」 | スカイライダー | |
| 漫画『仮面ライダーSPIRITS』 | 仮面ライダースーパー1 | |
| 変身するのは筑波洋 | 仮面ライダーアマゾン | スカイライダー | 
| ライダーブレイク | 仮面ライダーストロンガー | |
| 重力低減装置 | スカイライダー | |
| 唯一空を飛べる仮面ライダー | 仮面ライダースーパー1 | |
| 深海開発用改造人間カイゾーグ | 仮面ライダーアマゾン | 仮面ライダーX | 
| 真空地獄車、ライドル | 仮面ライダーX | |
| 変身するのは神敬介 | スカイライダー | |
| セタップ! | 仮面ライダースーパー1 | |
| 変身するのは山本大助 | 仮面ライダーアマゾン | 仮面ライダーアマゾン | 
| モチーフはマダラオオトカゲ | 仮面ライダーX | |
| ギギの腕輪、大切断 | スカイライダー | |
| 上半身裸の野生児 | 仮面ライダースーパー1 | |
| 『さよなら絶望先生』糸色望 | TARAKO | 矢島晶子 | 
| 『ふたりはプリキュア』ミップル | 矢島晶子 | |
| 『ガンダムW』リリーナ | 高山みなみ | |
| 野原しんのすけ | 大谷育江 | |
| ダルニア | 超神ビビューン | アクマイザー3 | 
| ガブラ | 忍者キャプター | |
| イビル | ザ・カゲスター | |
| ザビタン | アクマイザー3 | |
| 燃えろアーサー白馬の王子 | 佐々木功 | 水木一郎 | 
| ゲッターロボ號 | ヒデタ樹 | |
| アクマイザー3 | 水木一郎 | |
| マジンガーZ | MOJO | |
| スターウルフ | 佐々木功 | ヒデタ樹 | 
| キャプテンフューチャー | ヒデタ樹 | |
| 人造人間キカイダー | 水木一郎 | |
| 海のトリトン | MOJO | |
| おかあさんといっしょ | 佐々木功 | 水木一郎 | 
| 24時間1000曲ライブ | ヒデタ樹 | |
| 愛称は「アニキ」 | 水木一郎 | |
| 『マジンガーZ』『バビル2世』 | MOJO | |
| 釣りキチ三平 | 佐々木功 | MOJO | 
| 光速電神アルベガス | ヒデタ樹 | |
| 星雲仮面マシンマン | 水木一郎 | |
| バトルフィーバーJ | MOJO | |
| 爆闘宣言ダイガンダー | MOJO | 遠藤正明 | 
| 魔装機神サイバスター | 子門真人 | |
| 爆竜戦隊アバレンジャー | 遠藤正明 | |
| 勇者王ガオガイガー | 佐々木功 | |
| フジテレビ系で放送 | ロボット110番 | バッテンロボ丸 | 
| 海野家に居候 | バッテンロボ丸 | |
| 相棒は宇宙生物のネクラゲ | ロボット8ちゃん | |
| カリントニュータウンが舞台 | がんばれ!!ロボコン | |
| フジテレビ系で放送 | ロボット110番 | ロボット8ちゃん | 
| 春野家に居候 | バッテンロボ丸 | |
| 記憶喪失のロボット | ロボット8ちゃん | |
| バラバラマン | がんばれ!!ロボコン | |
| 『ケロロ軍曹』日向夏美 | 高橋美佳子 | 高橋千和 | 
| 『ケメコデラックス!』ケメコ | 高橋千和 | |
| 『ARIA』藍華 | 釘宮理恵 | |
| 『化物語』戦場ヶ原ひたぎ | 桑谷夏子 | |
| オーディション番組『えびたい』 | 高橋美佳子 | 高橋美佳子 | 
| ドラマ『ちゅらさん』にも出演 | ゆかな | |
| 『テニスの王子様』竜崎桜乃 | 生天目仁美 | |
| 合言葉は「ぱよ!」 | 千葉紗子 | |
| ニューヨークに留学経験がある | 小清水亜美 | ゆかな | 
| 『モルダイバー』でデビュー | 柚木涼香 | |
| 『ふたりはプリキュア』ほのか | ゆかな | |
| 『コードギアス』C.C. | 新井里美 | |
| 『ケロロ軍曹』日向冬樹 | 豊口めぐみ | 川上とも子 | 
| 『少女革命ウテナ』天上ウテナ | 川上とも子 | |
| 『ヒカルの碁』進藤ヒカル | 雪野五月 | |
| 『AIR』神尾観鈴 | ゆかな | |
| たてかべ和也にスカウトされた | 豊口めぐみ | 小林沙苗 | 
| 『いちご100%』北大路さつき | 能登麻美子 | |
| 『MADLAX』マドラックス | 小林沙苗 | |
| 『ヒカルの碁』塔矢アキラ | 斎賀みつき | |
| 姉はオペラ歌手 | 豊口めぐみ | 横山智佐 | 
| エッセイ『ルパンに会いたくて』 | 池澤春菜 | |
| 『ジャンプ放送局』アシスタント | 中川亜紀子 | |
| 『サクラ大戦』真宮寺さくら | 横山智佐 | |
| 父は芥川賞作家 | 豊口めぐみ | 池澤春菜 | 
| NHK『フランス語会話』に出演 | 池澤春菜 | |
| ボイスラッガーローズに変身 | 中川亜紀子 | |
| ロコちゃん、島津由乃、水澤摩央 | 横山智佐 | |
| 苺ましまろ | 桜木茉莉 | 松岡美羽 | 
| 小学6年生 | 伊藤千佳 | |
| 声優は折笠富美子 | アナ・コッポラ | |
| ボケ役でトラブルメイカー | 松岡美羽 | |
| 苺ましまろ | 桜木茉莉 | 伊藤千佳 | 
| 小学6年生 | 伊藤千佳 | |
| 声優は千葉紗子 | アナ・コッポラ | |
| 仲恵の妹でツッコミ役 | 松岡美羽 | |
| 苺ましまろ | 桜木茉莉 | アナ・コッポラ | 
| 小学5年生 | 伊藤千佳 | |
| 声優は能登麻美子 | アナ・コッポラ | |
| 英語が喋れないイギリス人 | 松岡美羽 | |
| 電撃!!ストラダ◯ | ファイブ | ファイブ | 
| 科学冒険隊タンサー◯ | セブン | |
| 大戦隊ゴーグル◯ | シックス | |
| 超電磁マシーン ボルテス◯ | フォー | |
| Spirited Away | 千と千尋の神隠し | 千と千尋の神隠し | 
| アニー賞4部門制覇 | ハウルの動く城 | |
| ベルリン国際映画祭金熊賞 | もののけ姫 | |
| アカデミー賞長編アニメ映画賞 | 魔女の宅急便 | |
| ドーラ | 天空の城ラピュタ | 天空の城ラピュタ | 
| ムスカ | ハウルの動く城 | |
| シータ | もののけ姫 | |
| パズー | 魔女の宅急便 | |
| マルクル | 千と千尋の神隠し | ハウルの動く城 | 
| カルシファー | ハウルの動く城 | |
| 荒地の魔女 | もののけ姫 | |
| ソフィー | 魔女の宅急便 | |
| ドーラ | 千と千尋の神隠し | 魔女の宅急便 | 
| ウルスラ | ハウルの動く城 | |
| トンボ | もののけ姫 | |
| キキ | 魔女の宅急便 | |
| 興行収入193億円 | 千と千尋の神隠し | もののけ姫 | 
| 屋久島がモデル | ハウルの動く城 | |
| アシタカ、サン | もののけ姫 | |
| PRINCESS MONONOKE | 魔女の宅急便 | |
| とある科学の超電磁砲 | 佐天涙子 | 白井黒子 | 
| 風紀委員(ジャッジメント) | 御坂美琴 | |
| 空間移動能力者(テレポーター) | 白井黒子 | |
| 美琴を「お姉様」と慕う | 初春飾利 | |
| とある科学の超電磁砲 | 佐天涙子 | 佐天涙子 | 
| 桜の形の花飾り | 御坂美琴 | |
| レベル0の無能力者 | 白井黒子 | |
| 挨拶は「スカートめくり」 | 初春飾利 | |
| GONZOが制作 | 巌窟王 | SAMURAI 7 | 
| 2004年放送のTVアニメ | SAMURAI 7 | |
| キャラデザインは草なぎ琢仁 | 大江戸ロケット | |
| 黒澤明監督の映画をリメイク | ロミオ×ジュリエット | |
| GONZOが制作 | 巌窟王 | 巌窟王 | 
| 2004年放送のTVアニメ | SAMURAI 7 | |
| 幻想未来のパリが舞台 | 大江戸ロケット | |
| 原作はデュマの小説 | ロミオ×ジュリエット | |
| GONZOが制作 | 巌窟王 | ロミオ×ジュリエット | 
| 2007年放送のTVアニメ | SAMURAI 7 | |
| 空中浮遊大陸ネオ・ヴェローナ | 大江戸ロケット | |
| 原作はシェークスピアの戯曲 | ロミオ×ジュリエット | |
| 可憐Giri’s | エイベックス | ジェネオン・ユニバーサル | 
| KOTOKO | キングレコード | |
| 川田まみ | ジェネオン・ユニバーサル | |
| 高橋洋子 | ランティス | |
| 新居昭乃 | エイベックス | ビクター・エンタテインメント | 
| savage genius | ビクター・エンタテインメント | |
| FictionJunction | ジェネオン・ユニバーサル | |
| ALI PROJECT | ランティス | |
| 米倉千尋 | キングレコード | キングレコード | 
| 水樹奈々 | ビクター・エンタテインメント | |
| 堀江由衣 | エイベックス | |
| 林原めぐみ | ジェネオン・ユニバーサル | |
| ポケモンの劇場版 | セレビィ時を超えた遭遇 | 七夜の願い星ジラーチ | 
| 2003年7月公開 | 七夜の願い星ジラーチ | |
| 牧瀬里穂。パパイヤ鈴木が出演 | 裂空の訪問者デオキシス | |
| 山寺宏一が初めて悪役として出演 | 結晶塔の帝王 | |
| 東映初の特撮ヒーロー | ナショナルキッド | ナショナルキッド | 
| 正体は旗竜作 | 快傑ハリマオ | |
| エロルヤ光線銃 | 海底人8823 | |
| 松下電器産業の一社提供 | アラーの使者 | |
| 国産初のカラーTV映画 | ナショナルキッド | 快傑ハリマオ | 
| モデルは実在の人物・谷豊 | 快傑ハリマオ | |
| 東南アジアの独立のために戦う | 海底人8823 | |
| マレー語で「虎」 | アラーの使者 | |
| 東映初のカラー特撮番組 | スパイキャッチャーJ3 | キャプテンウルトラ | 
| アカネ隊員 | キャプテンウルトラ | |
| 万能ロボットのハック | 忍者部隊月光 | |
| キケロ星人のジョー | ジャイアントロボ | |
| 原作者は横山光輝 | 怪奇大作戦 | 仮面の忍者 赤影 | 
| 東映初のカラー特撮番組 | 仮面の忍者 赤影 | |
| 三洋電機の一社提供 | キャプテンウルトラ | |
| 金目教と戦う | スペクトルマン | |
| Yes!プリキュア5 | 夢原のぞみ | 夢原のぞみ | 
| 父は童話作家、母は美容師 | 秋元こまち | |
| プリキュアのリーダー | 春日野うらら | |
| キュアドリームに変身 | 水無月かれん | |
| Yes!プリキュア5 | 夢原のぞみ | 秋元こまち | 
| 実家は和菓子屋 | 秋元こまち | |
| 将来の夢は童話作家 | 春日野うらら | |
| キュアミントに変身 | 水無月かれん | |
| Yes!プリキュア5 | 夢原のぞみ | 夏木りん | 
| 実家はお花屋さん | 秋元こまち | |
| スポーツ万能 | 春日野うらら | |
| キュアルージュに変身 | 夏木りん | |
| Yes!プリキュア5 | 夢原のぞみ | 春日野うらら | 
| 父はフランス人 | 秋元こまち | |
| アイドルとして活躍 | 春日野うらら | |
| キュアレモネードに変身 | 夏木りん | |
| 監督は真下耕一 | ノワール | ノワール | 
| 主題歌はALI PROJECT | Phantom | |
| 謎の組織ソルダ | マドラックス | |
| フランス語で「黒」 | エル・カザド | |
| 監督は真下耕一 | Phantom | Avenger | 
| 主題歌はALI PROJECT | マドラックス | |
| 火星のドームシティが舞台 | エル・カザド | |
| 女闘士レイラと少女ドール・ネイ | Avenger | |
| 監督は真下耕一 | Phantom | マドラックス | 
| 主題歌はFictionJunction YUUKA | マドラックス | |
| ガザッソニカ王国 | エル・カザド | |
| ヤンマーニ | Avenger | |
| 監督は真下耕一 | Phantom | エル・カザド | 
| 主題歌はsavege genius | マドラックス | |
| プロジェクト・リヴァイアサン | エル・カザド | |
| スペイン語で「狩人」 | Avenger | |
| トルネード・ガバメントを愛用 | ヘンリエッタ | ロゼット・クリストファ | 
| マグダラ修道会 | フェイ・バレンタイン | |
| 悪魔祓い | マドラックス | |
| クロノクルセイド | ロゼット・クリストファ | |
| SIG P239を愛用 | ヘンリエッタ | ヘンリエッタ | 
| 社会福祉公社 | フェイ・バレンタイン | |
| 義体 | マドラックス | |
| GUNSLINGER GIRL | ロゼット・クリストファ | |
| 監督は高橋良輔 | 装甲騎兵ボトムズ | ガサラキ | 
| 能楽 | 蒼き流星SPTレイズナー | |
| タクティカルアーマー | 太陽の牙ダグラム | |
| 豪和ユウシロウ | ガサラキ | |
| 監督は高橋良輔 | 機甲界ガリアン | 機甲界ガリアン | 
| イラスタント銀河 | 蒼き流星SPTレイズナー | |
| 全天周囲モニターを採用 | 太陽の牙ダグラム | |
| ボーダー王の嫡子ジョジョ | ガサラキ | |
| 監督は高橋良輔 | 機甲界ガリアン | 装甲騎兵ボトムズ | 
| アストラギウス銀河 | 装甲騎兵ボトムズ | |
| アーマード・トルーパー | 太陽の牙ダグラム | |
| キリコ・キュービィ | ガサラキ | |
| 3日の掟 | 装甲騎兵ボトムズ | 戦闘メカ ザブングル | 
| 惑星ゾラが舞台 | 戦闘メカ ザブングル | |
| ロボットをハンドルで操作 | 重戦機エルガイム | |
| 史上初の主役メカ交代 | 機甲戦記ドラグナー | |
| アニメーション監督 | さとうけいいち | 米たにヨシトモ | 
| ザ・ドラえもんズ | 大地丙太郎 | |
| BRIGADOON まりんとメラン | 米たにヨシトモ | |
| 勇者王ガオガイガー | 原恵一 | |
| アニメーション監督 | 高橋ナオヒト | 高橋ナオヒト | 
| 剣風伝奇ベルセルク | 大地丙太郎 | |
| To Heart | 米たにヨシトモ | |
| 鋼鉄天使くるみ | 原恵一 | |
| アニメーション監督 | 佐藤竜雄 | 佐藤竜雄 | 
| シゴフミ | アミノテツロー | |
| 宇宙のステルヴィア | 元永慶太郎 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 今川泰宏 | |
| アニメーション監督 | 佐藤竜雄 | 佐藤竜雄 | 
| 輪廻のラグランジェ | アミノテツロー | |
| 宇宙のステルヴィア | 元永慶太郎 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 今川泰宏 | |
| アニメーション監督 | 佐藤竜雄 | アミノテツロー | 
| 爆走兄弟レッツ&ゴー! | アミノテツロー | |
| マクロス7 | 元永慶太郎 | |
| 疾風!アイアンリーガー | 今川泰宏 | |
| アニメーション監督 | 福田己津央 | 水島精二 | 
| 地球防衛企業ダイ・ガード | 谷口悟朗 | |
| 鋼の錬金術師 | 関根和喜 | |
| 機動戦士ガンダム00 | 水島精二 | |
| アニメーション監督 | 西尾大介 | 出崎統 | 
| 虫プロダクション出身 | 菅良幸 | |
| マッドハウスの設立に関わる | 出崎統 | |
| 『あしたのジョー』『宝島』 | 小山高生 | |
| アニメーション監督 | 今敏 | 今敏 | 
| パーフェクト・ブルー | 森本晃司 | |
| 妄想代理人 | 細田守 | |
| 東京ゴッドファーザーズ | 新海誠 | |
| アニメーション監督 | 今敏 | 細田守 | 
| デジモンアドベンチャー | 森本晃司 | |
| 時をかける少女 | 細田守 | |
| サマーウォーズ | 新海誠 | |
| ゲゲゲの鬼太郎 | 高山みなみ | 松岡洋子 | 
| 『ヒカルの碁』越智康介 | 松岡洋子 | |
| 『魔動王グランゾート』遥大地 | 戸田恵子 | |
| 『GEAR戦士電童』出雲銀河 | 松本梨香 | |
| 監督は富野由悠季 | 重戦機エルガイム | 重戦機エルガイム | 
| キャラ・メカデザインは永野護 | 聖戦士ダンバイン | |
| 『ファイブスター物語』にも登場 | OVERMANキングゲイナー | |
| ペンタゴナ・ワールドが舞台 | ブレンパワード | |
| 監督は富野由悠季 | 重戦機エルガイム | ブレンパワード | 
| WOWOWで放送 | 聖戦士ダンバイン | |
| メカデザインは永野護 | OVERMANキングゲイナー | |
| 全裸のオープニングが話題に | ブレンパワード | |
| ストライクウィッチーズ | フランチェスカ・ルッキーニ | フランチェスカ・ルッキーニ | 
| 階級は少尉 | リネット・ビショップ | |
| 射撃は「十発十中」 | サーニャ・V・リトヴァク | |
| 大きな胸が好き | ゲルトルート・バルクホルン | |
| ストライクウィッチーズ | フランチェスカ・ルッキーニ | ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ | 
| 階級は中佐 | リネット・ビショップ | |
| 歌が得意 | ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ | |
| 501部隊の隊長 | ゲルトルート・バルクホルン | |
| ストライクウィッチーズ | フランチェスカ・ルッキーニ | サーニャ・V・リトヴァク | 
| 本名はアレクサンドラ | リネット・ビショップ | |
| 階級は中尉 | サーニャ・V・リトヴァク | |
| 寝ぼけてよくエイラの部屋で寝る | ゲルトルート・バルクホルン | |
| ストライクウィッチーズ | フランチェスカ・ルッキーニ | リネット・ビショップ | 
| 8人姉妹 | リネット・ビショップ | |
| 階級は軍曹 | サーニャ・V・リトヴァク | |
| 狙撃手 | ゲルトルート・バルクホルン | |
| ストライクウィッチーズ | ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ | 宮藤芳佳 | 
| 使い魔の名前は「九字兼定」 | 宮藤芳佳 | |
| 「豆狸」と呼ばれる | 坂本美緒 | |
| 治癒の魔法が得意 | フランチェスカ・ルッキーニ | |
| ビリー・ザ・ショット | 亜空大作戦スラングル | 銀河烈風バクシンガー | 
| 新撰組がモチーフ | 魔境伝説アクロバンチ | |
| バイクが合体 | 銀河疾風サスライガー | |
| J9シリーズ第2作 | 銀河烈風バクシンガー | |
| 抜き撃ちロック | 亜空大作戦スラングル | 銀河疾風サスライガー | 
| 『80日間世界一周』がモチーフ | 魔境伝説アクロバンチ | |
| SLが変形 | 銀河疾風サスライガー | |
| J9シリーズ最終作 | 銀河烈風バクシンガー | |
| 早乙女博士 | 太陽戦隊サンバルカン | ゲッターロボ | 
| 巴武蔵 | ゲキ・ガンガー3 | |
| 神隼人 | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| 流竜馬 | ゲッターロボ | |
| 国分寺博士 | 太陽戦隊サンバルカン | ゲキ・ガンガー3 | 
| 大地アキラ | ゲキ・ガンガー3 | |
| 海薫ジョー | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| 天空ケン | ゲッターロボ | |
| 風見博士 | 太陽戦隊サンバルカン | 宇宙大帝ゴッドシグマ | 
| 吉良謙作 | ゲキ・ガンガー3 | |
| ジュリィ野口 | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| 壇闘志也 | ゲッターロボ | |
| 『赤い光弾ジリオン』アップル | 岩男潤子 | 水谷優子 | 
| 『ふしぎの海のナディア』マリー | 三石琴乃 | |
| 『ブラック・ジャック』ピノコ | 水谷優子 | |
| 『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん | 氷上恭子 | |
| カードキャプターさくら | 岩男潤子 | 岩男潤子 | 
| 『舞-HiME』『舞-乙HiME』 | 三石琴乃 | |
| 『エヴァンゲリオン』洞木ヒカリ | 水谷優子 | |
| 「セイントフォー」の元メンバー | 氷上恭子 | |
| 『怪盗セイント・テール』芽美 | 桜井智 | 桜井智 | 
| 『るろうに剣心』高町操 | 皆口裕子 | |
| 『マクロス7』ミレーヌ | 岩男潤子 | |
| 元「レモンエンジェル」 | 小西寛子 | |
| こわや、こわや・・・ | 紅の豚 | もののけ姫 | 
| なぜそのように荒ぶるのか!! | となりのトトロ | |
| あの子は人間だぞ! | もののけ姫 | |
| 生きろ | 魔女の宅急便 | |
| 日本支部は海底にある | MAT | MAT | 
| 女性隊員は丘ユリ子 | UGM | |
| よく解散の危機が訪れる | ZAT | |
| 帰ってきたウルトラマン | TAC | |
| 日本支部は富士五湖の近くにある | MAT | TAC | 
| 女性隊員は美川のり子 | UGM | |
| 戦闘機から緊急脱出 | ZAT | |
| ウルトラマンA | TAC | |
| 日本支部は霞ヶ関一丁目一番地 | MAT | ZAT | 
| 女性隊員は森山いずみ | UGM | |
| ウルフ777、ラビットパンダ | ZAT | |
| ウルトラマンタロウ | TAC | |
| 基地は厚木の防衛軍エリアにある | MAT | UGM | 
| 女性隊員は城野エミ、星涼子 | UGM | |
| 宇宙母艦スペースマミー | ZAT | |
| ウルトラマン80 | TAC | |
| 本部はパリ | GUYS | UDF | 
| 日本支部は東京海上にある | XIG | |
| 対怪獣防衛チームDASH | UDF | |
| ウルトラマンマックス | TPC | |
| 空中浮遊基地「エリアルベース」 | GUYS | XIG | 
| 3人1組のチーム編成 | XIG | |
| 司令官は石室コマンダー | UDF | |
| ウルトラマンガイア | TPC | |
| 合言葉は「ガレット!」 | GUYS | UPG | 
| 超兵器ビクトリウム・キャノン | UPG | |
| 隊長は陣野義昭 | UDF | |
| ウルトラマンギンガS | TPC | |
| 私設ボランディア団体だった | TLT | SRC | 
| 人工島トレジャーベース | TPC | |
| 特捜チーム「TEAM EYES」 | SRC | |
| ウルトラマンコスモス | XIG | |
| ◯◯のカケラ | 正義 | 希望 | 
| ◯◯への旅 | 希望 | |
| ◯◯に向かって走れ | 青春 | |
| 残酷よ◯◯となれ | 勇気 | |
| メラクのハーゲン | 冥闘士 | 神闘士 | 
| アリオトのフェンリル | 神闘士 | |
| ミザールのシド | 海闘士 | |
| ドウべのジークフリート | 白銀聖騎士 | |
| 俳優としてドラマにも出演 | 戸田恵子 | 青木和代 | 
| 『未来少年コナン』ジムシー | 田島令子 | |
| 『めぞん一刻』一の瀬花枝 | 青木和代 | |
| 『ドラえもん』ジャイ子 | 鷲尾真知子 | |
| 俳優としてドラマにも出演 | 戸田恵子 | 鷲尾真知子 | 
| 映画『紅い眼鏡』 | 田島令子 | |
| 天空の城ラピュタ | 青木和代 | |
| 『うる星やつら』サクラ | 鷲尾真知子 | |
| カウボーイビバップ | ジェット | フェイ | 
| 愛機はレッド・テイル | エド | |
| ギャンブルに目がない | フェイ | |
| 50年間コールドスリープしていた | スパイク | |
| カウボーイビバップ | ジェット | ジェット | 
| ワルサーP99を愛用 | エド | |
| 趣味は盆栽 | フェイ | |
| 元ISSPの警官 | スパイク | |
| カウボーイビバップ | ジェット | スパイク | 
| 愛機はソード・フィッシュU | エド | |
| マフィアに所属した過去を持つ | フェイ | |
| ジークンドーの使い手 | スパイク | |
| 監督は谷口悟朗 | 舞-HiME | プラネテス | 
| 「ユーコピー?」「アイコピー」 | プラネテス | |
| 2005年に星雲賞を受賞 | 無限のリヴァイアス | |
| ギリシャ語で「さまよう」 | ガン×ソード | |
| フッズエンタテインメント制作 | サーバント×サービス | ファンタジスタドール | 
| プロデューサーは谷口悟朗 | ファンタジスタドール | |
| ライティングカード | 帰宅部活動記録 | |
| ヒロインは鵜野うずめ | 魔界王子 devils and realist | |
| 大阪のテレビ局 | 読売テレビ | 毎日放送 | 
| フォーチュン・クエストL | 関西テレビ | |
| 銀河漂流バイファム13 | 毎日放送 | |
| デビルマンレディー | 朝日放送 | |
| イラストは安彦良和 | 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ | 機動戦士ガンダムユニコーン | 
| 著書は福井晴敏 | 機動戦士ガンダムユニコーン | |
| 宇宙世紀0096が舞台 | ガンダムセンチネル | |
| 主人公はバナージ・リンクス | 機動戦士クロスボーンガンダム | |
| イラストは美樹本晴彦 | 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ | 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ | 
| 著書は富野由悠季 | 機動戦士ガンダムユニコーン | |
| 宇宙世紀0105が舞台 | ガンダムセンチネル | |
| マフティー・ナビーユ・エリン | 機動戦士クロスボーンガンダム | |
| アニメ脚本家 | 大河内一楼 | 川崎ヒロユキ | 
| 無責任艦長タイラー | 川崎ヒロユキ | |
| 機動新世紀ガンダムX | 横手美智子 | |
| 小説『はっぴぃセブン』作者 | 園田英樹 | |
| アニメ脚本家 | 大河内一楼 | 両澤千晶 | 
| GEAR戦士電童 | 川崎ヒロユキ | |
| 機動戦士ガンダムSEED | 両澤千晶 | |
| 夫はアニメ監督の福田己津央 | 園田英樹 | |
| アニメ脚本家 | 川崎ヒロユキ | 吉野弘幸 | 
| 早稲田大学マジッククラブ出身 | 隅沢克之 | |
| 『聖痕のクェイサー』原作 | 吉田玲子 | |
| マクロスF | 吉野弘幸 | |
| ドラえもんの秘密道具 | ライト | ライト | 
| カチンカチン◯◯◯ | ミラー | |
| 目立ち◯◯◯ | テレビ | |
| デラックス◯◯◯ | カメラ | |
| ドラえもんの秘密道具 | ライト | カメラ | 
| バッジ製造◯◯◯ | ミラー | |
| 六面◯◯◯ | テレビ | |
| 着せかえ◯◯◯ | カメラ | |
| ドラえもんの秘密道具 | ライト | テレビ | 
| 夢◯◯◯ | ミラー | |
| タイム◯◯◯ | テレビ | |
| ◯◯◯とりもち | カメラ | |
| ドラえもんの秘密道具 | ライト | ミラー | 
| かわり絵◯◯◯ | ミラー | |
| 入り込み◯◯◯ | テレビ | |
| フエル◯◯◯ | カメラ | |
| ドラえもんの秘密道具 | ライト | ロープ | 
| ターザン◯◯◯ | ロープ | |
| 世話やき◯◯◯ | テレビ | |
| 温泉◯◯◯ | カメラ | |
| ドラえもんの秘密道具 | マント | マント | 
| 猛獣誘い寄せ◯◯◯ | ライト | |
| 透明◯◯◯ | ミラー | |
| ひらり◯◯◯ | ロープ | |
| 仮面ライダーディケイド | 鳴滝 | 光栄次郎 | 
| 劇場版では死神博士に変身 | 小野寺ユウスケ | |
| 写真館を営む夏海の祖父 | 海東大樹 | |
| 演じるのは石橋蓮司 | 光栄次郎 | |
| 仮面ライダーディケイド | 鳴滝 | 鳴滝 | 
| 眼鏡と帽子の中年 | 小野寺ユウスケ | |
| 劇場版ではゾル大佐に変身 | 海東大樹 | |
| おのれディケイド! | 光栄次郎 | |
| スーパー戦隊出身の声優 | 松風雅也 | 菊地美香 | 
| 『ツバサ・クロニクル』モコナ | 菊地美香 | |
| 『舞-乙HIME』アリカ・ユメミヤ | 内田直哉 | |
| 特捜戦隊デカレンジャー | 岸祐二 | |
| スーパー戦隊出身の声優 | 松風雅也 | 松風雅也 | 
| 『シェンムー』茜月涼 | 菊地美香 | |
| 『おはスタ』の番長でおなじみ | 内田直哉 | |
| 電磁戦隊メガレンジャー | 岸祐二 | |
| スーパー戦隊出身の声優 | 土田大 | 土田大 | 
| 『オフサイド』熊谷五郎 | 菊地美香 | |
| 『うさぎドロップ』河地大吉 | 内田直哉 | |
| 忍者戦隊カクレンジャー | 岸祐二 | |
| スーパー戦隊出身の声優 | 土田大 | 内田直哉 | 
| 『サクラ大戦X』サニーサイド | 菊地美香 | |
| OVA『ゲッターロボ』神隼人 | 内田直哉 | |
| 電子戦隊デンジマン | 岸祐二 | |
| アンドロメダ2001 | ウルトラQ | シルバー仮面 | 
| はてしなき旅 | 怪奇大作戦 | |
| 地球人は宇宙の敵 | シルバー仮面 | |
| ふるさとは地球 | ウルトラマン | |
| 人喰い蛾 | ウルトラQ | 怪奇大作戦 | 
| 青い血の女 | 怪奇大作戦 | |
| 氷の死刑台 | シルバー仮面 | |
| 京都買います | ウルトラマン | |
| 東京氷河期 | ウルトラQ | ウルトラQ | 
| 鳥を見た | 怪奇大作戦 | |
| 悪魔っ子 | シルバー仮面 | |
| 206便消滅す | ウルトラマン | |
| キャラデザインは川元利浩 | WOLF'S RAIN | WOLF'S RAIN | 
| 音楽は菅野よう子 | カウボーイビバップ | |
| 監督は岡村天斎 | ラーゼフォン | |
| 制作会社はBONES | サムライチャンプルー | |
| 監督は渡辺信一郎 | WOLF'S RAIN | サムライチャンプルー | 
| キャラデザインは中澤一登 | カウボーイビバップ | |
| 制作会社はマングローブ | ラーゼフォン | |
| 音楽はクラブミュージックを使用 | サムライチャンプルー | |
| 音楽は菅野よう子 | WOLF'S RAIN | カウボーイビバップ | 
| 監督は渡辺信一郎 | カウボーイビバップ | |
| キャラデザインは川元利浩 | ラーゼフォン | |
| 制作会社はサンライズ | サムライチャンプルー | |
| 美少女戦士セーラームーン | 久川綾 | 三石琴乃 | 
| 新世紀エヴァンゲリオン | 深見梨加 | |
| ドラえもん | 緒方恵美 | |
| 機動戦士ガンダムSEED | 三石琴乃 | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーマーズ | セーラーマーズ | 
| 実写版では北川景子が演じる | セーラーマーキュリー | |
| 特技は座禅 | セーラージュピター | |
| 変身前は「火野レイ」 | セーラーヴィーナス | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーマーズ | セーラーマーキュリー | 
| 実写版では浜千咲が演じる | セーラーマーキュリー | |
| 特技は計算 | セーラージュピター | |
| 変身前は「水野亜美」 | セーラーヴィーナス | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーマーズ | セーラージュピター | 
| 実写版では安座間美優が演じる | セーラーマーキュリー | |
| 特技は料理 | セーラージュピター | |
| 変身前は「木野まこと」 | セーラーヴィーナス | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーマーズ | セーラーヴィーナス | 
| 実写版では小松彩夏が演じる | セーラーマーキュリー | |
| 特技は遊ぶこと | セーラージュピター | |
| 変身前は「愛野美奈子」 | セーラーヴィーナス | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーネプチューン | セーラーサターン | 
| 破滅と誕生の戦士 | セーラーウラヌス | |
| 特技は「怪我の治療」 | セーラープルート | |
| 変身前は「土萌ほたる」 | セーラーサターン | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーネプチューン | セーラープルート | 
| 外部太陽系戦士 | セーラーウラヌス | |
| 特技は裁縫 | セーラープルート | |
| 変身前は「冥王せつな」 | セーラーサターン | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーネプチューン | セーラーウラヌス | 
| 外部太陽系戦士 | セーラーウラヌス | |
| 特技は陸上、自動車競技 | セーラープルート | |
| 変身前は「天王はるか」 | セーラーサターン | |
| 美少女戦士セーラームーン | セーラーネプチューン | セーラーネプチューン | 
| 外部太陽系戦士 | セーラーウラヌス | |
| 特技はバイオリン、水泳 | セーラープルート | |
| 変身前は「海王みちる」 | セーラーサターン | |
| 美少女戦士セーラームーン | 月野うさぎ | 黒木ミオ | 
| アイドル | 黒木ミオ | |
| クインベリルの分身 | 水野亜美 | |
| 実写版のオリジナルキャラ | 愛野美奈子 | |
| メカデザイナー | 寺岡賢司 | 鷲尾直広 | 
| ヒロイック・エイジ | まさひろ山根 | |
| 蒼穹のファフナー | 鷲尾直広 | |
| 宇宙のステルヴィア | 石垣純哉 | |
| 竜廃帝王 | 鋼鉄ジーグ | 鋼鉄ジーグ | 
| フローラ将軍 | ゲッターロボ | |
| イキマ、ミマシ、アマソ | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| 女王ヒミカ | 勇者ライディーン | |
| ピグマン子爵 | マジンガーZ | マジンガーZ | 
| ブロッケン伯爵 | ゲッターロボ | |
| あしゅら男爵 | 超電磁ロボ コンバトラーV | |
| ドクター・ヘル | 勇者ライディーン | |
| 監督は高松信司 | 機動戦士ガンダムSEED | 機動新世紀ガンダムX | 
| 途中で放送時間帯が変更 | 機動武闘伝Gガンダム | |
| 39話で打ち切られた | 機動新世紀ガンダムX | |
| 月は出ているか? | 機動戦士ガンダム00 | |
| ガンダムヴァサーゴ | 機動戦士ガンダムSEED | 機動新世紀ガンダムX | 
| ガンダムアシュタロン | 機動武闘伝Gガンダム | |
| ガンダムレオパルド | 機動新世紀ガンダムX | |
| ガンダムエアマスター | 機動戦士ガンダム00 | |
| 胸がドキドキ | 名探偵コナン | 名探偵コナン | 
| 運命のルーレット廻して | ドラえもん | |
| ギリギリchop | ちびまる子ちゃん | |
| 謎 | クレヨンしんちゃん | |
| BREAKERZ | ドラえもん | 名探偵コナン | 
| GARNET CROW | ちびまる子ちゃん | |
| 倉木麻衣 | 名探偵コナン | |
| B'z | クレヨンしんちゃん | |
| 渡辺美里 | ドラえもん | ドラえもん | 
| W | ちびまる子ちゃん | |
| ゆず | 名探偵コナン | |
| 島谷ひとみ | クレヨンしんちゃん | |
| ゆいと橋克葉のユニット | Little Non | 妖精帝國 | 
| 黒神 The Animation | 妖精帝國 | |
| Venus Versus Virus | See-Saw | |
| イノセントヴィーナス | marble | |
| 岡崎律子と日向めぐみのユニット | 妖精帝國 | メロキュア | 
| 奥さまは魔法少女 | See-Saw | |
| 円盤皇女ワるきゅーレ | Funta | |
| ストラトス・フォー | メロキュア | |
| 宝野アリカと片倉三起也 | CooRie | ALI PROJECT | 
| Another | 妖精帝國 | |
| 鉄のラインバレル | ALI PROJECT | |
| ローゼンメイデン | Funta | |
| 『∀ガンダム』に登場 | ムットゥー | スモー | 
| ムーンレィスのモビルスーツ | スモー | |
| シド・ミードがデザイン | ウォドム | |
| ハリー・オード専用機は金色 | ターンX | |
| 『∀ガンダム』に登場 | マヒロー | マヒロー | 
| ムーンレィスのモビルスーツ | カブル | |
| ギンガナム艦隊が使用 | ウォドム | |
| メカデザイナーの名前に由来 | ターンX | |
| 『∀ガンダム』に登場 | ムットゥー | カブル | 
| マウンテンサイクルから発掘 | カブル | |
| イングレッサ・ミリシャが使用 | ウォドム | |
| ネオ・ジオンのMSにそっくり | ターンX | |
| ドワルキン | 曽我町子 | 天本英世 | 
| ドクター・フー | 天本英世 | |
| プロフェッサーK | 潮健児 | |
| 死神博士 | 安藤三男 | |
| レイダー | 曽我町子 | 安藤三男 | 
| モンスター教授 | 天本英世 | |
| ガイゼル総統 | 潮健児 | |
| プロフェッサーギル | 安藤三男 | |
| ゴッドイグアナ | 曽我町子 | 曽我町子 | 
| 天空大聖者マジエル | 天本英世 | |
| 魔女バンドーラ | 潮健児 | |
| ヘドリアン女王 | 安藤三男 | |
| ドクターQ | 曽我町子 | 潮健児 | 
| 雷忍キャプター1 | 天本英世 | |
| メフィスト | 潮健児 | |
| 地獄大使 | 安藤三男 | |
| 日本と韓国の合作アニメ | しゅごキャラ! | きらりん☆レボリューション | 
| 「ちゃお」に連載 | きらりん☆レボリューション | |
| 久住小春が声優として参加 | 出ましたっ!パワパフガールズZ | |
| 主人公はアイドル、月島きらり | ミルモでポン! | |
| メタルヒーローシリーズ | 特救指令ソルブレイン | 特警ウインスペクター | 
| 宮内洋が正木本部長を熱演 | 機動刑事ジバン | |
| 香川竜馬が”着化”する | 特捜エクシードラフト | |
| 警視庁特別救急警察隊 | 特警ウインスペクター | |
| メタルヒーローシリーズ | 特救指令ソルブレイン | 特救指令ソルブレイン | 
| 宮内洋が正木本部長を熱演 | 機動刑事ジバン | |
| 西尾大樹が”プラスアップ”する | 特警ウインスペクター | |
| ウインスペクターがゲスト出演 | 超人機メタルダー | |
| メタルヒーローシリーズ | 特救指令ソルブレイン | 超人機メタルダー | 
| こいつはすごいぜ! | 機動刑事ジバン | |
| 日本軍の切り札として開発された | 特警ウインスペクター | |
| 剣流星が”瞬転”する | 超人機メタルダー | |
| アラン・スカドン | 逆転イッパツマン | ヤットデタマン | 
| ジュリー・コケマツ | ゼンダマン | |
| ミレンジョ姫 | オタスケマン | |
| コマロ王子 | ヤットデタマン | |
| 3悪トリオはリース会社の社員 | 逆転イッパツマン | 逆転イッパツマン | 
| 主人公は豪速丸 | ゼンダマン | |
| オリックスの北川博敏のテーマ曲 | オタスケマン | |
| 悪玉トリオが勝つ話が話題に | ヤットデタマン | |
| アメリカのアニメ映画 | シュレック2 | シャーク・テイル | 
| ドリームワークス | ポーラー・エクスプレス | |
| 主人公の声はウィル・スミス | マダガスカル | |
| 主人公は小さな魚のオスカー | シャーク・テイル | |
| 1983年発売 | ダロス | ダロス | 
| 押井守が監督 | バース | |
| 謎の月面遺跡 | 幻夢戦記レダ | |
| 史上初のOVA | メガゾーン23 | |
| 1984年発売のOVA | ダロス | バース | 
| カナメプロが製作 | バース | |
| 矢尾一樹の声優デビュー作 | 幻夢戦記レダ | |
| 金田伊功の代表作 | メガゾーン23 | |
| 1985年発売のOVA | ダロス | メガゾーン23 | 
| アートミックが製作 | バース | |
| 主人公は矢作省吾 | 幻夢戦記レダ | |
| 東京23区が舞台 | メガゾーン23 | |
| 1985年発売のOVA | ダロス | 幻夢戦記レダ | 
| カナメプロが製作 | バース | |
| 主人公は朝霧陽子 | 幻夢戦記レダ | |
| ヒロインのビキニ姿が話題に | メガゾーン23 | |
| 『ウルトラマン』に登場 | ナックル星人 | バルタン星人 | 
| マタンゴの声を流用 | メフィラス星人 | |
| 別名は「宇宙忍者」 | バルタン星人 | |
| 両手のハサミから冷凍光線を放つ | ケムール人 | |
| 『ウルトラマン』に登場 | ナックル星人 | メフィラス星人 | 
| 別名は「悪質宇宙人」 | メフィラス星人 | |
| 『ファウスト』の悪魔がモデル | バルタン星人 | |
| ウルトラマンと引き分けた | ケムール人 | |
| 『ウルトラマン』に登場 | アンチラ星人 | ザラブ星人 | 
| 別名は「凶悪宇宙人」 | ナックル星人 | |
| 兄弟 | キュラソ星人 | |
| ニセウルトラマンに変身 | ザラブ星人 | |
| 帰ってきたウルトラマン | アンチラ星人 | ナックル星人 | 
| 別名は「暗殺宇宙人」 | ナックル星人 | |
| 人間に化けて坂田兄妹を惨殺 | キュラソ星人 | |
| ブラックキングを用心棒に | ザラブ星人 | |
| 2005年にアニメ化 | ぺとぺとさん | イリヤの空、UFOの夏 | 
| 国原電波新聞部 | 灼眼のシャナ | |
| 特殊戦闘機ブラックマンタ | 撲殺天使ドクロちゃん | |
| 手首に銀色の球体が埋まった少女 | イリヤの空、UFOの夏 | |
| 2005年にアニメ化 | ぺとぺとさん | 撲殺天使ドクロちゃん | 
| 木工ボンド部 | 灼眼のシャナ | |
| ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー | 撲殺天使ドクロちゃん | |
| エスカリボルグ | イリヤの空、UFOの夏 | |
| 2005年にアニメ化 | ぺとぺとさん | ぺとぺとさん | 
| ヒロインは藤村鳩子 | 灼眼のシャナ | |
| 田舎町「女未の星」が舞台 | 撲殺天使ドクロちゃん | |
| 人間と妖怪が共存する | イリヤの空、UFOの夏 | |
| モンタナ・ジョーンズ | HOUND DOG | THE ALFEE | 
| フィギュア17つばさ&ヒカル | BUCK-TICK | |
| タッチ3 | TM NETWORK | |
| 銀河鉄道999 | THE ALFEE | |
| 谷本憲彦という別名でも活動 | 風雅なおと | 速水けんたろう | 
| 8代目うたのお兄さん | 岩崎貴文 | |
| 超力戦隊オーレンジャー | 酒井ミキオ | |
| 『だんご三兄弟』が大ヒット | 速水けんたろう | |
| あ、流れ星 | 機動戦士Zガンダム | 勇者王ガオガイガー | 
| あとは勇気で補えばいい! | 勇者王ガオガイガー | |
| 光になれー! | 銀牙-流れ星銀- | |
| 君たちに最新情報を公開しよう | サイボーグ009 | |
| 青海大五郎 | バトルフィーバーJ | 電子戦隊デンジマン | 
| 赤城一平 | 秘密戦隊ゴレンジャー | |
| 緑川達也 | ジャッカー電撃隊 | |
| 桃井あきら | 電子戦隊デンジマン | |
| 大岩大太、熊野大五郎 | バトルフィーバーJ | 秘密戦隊ゴレンジャー | 
| 新命明 | 秘密戦隊ゴレンジャー | |
| 海城剛 | ジャッカー電撃隊 | |
| ペギー松山 | 電子戦隊デンジマン | |
| 犯罪組織クライム | バトルフィーバーJ | ジャッカー電撃隊 | 
| 核・電気・重力・磁力 | 秘密戦隊ゴレンジャー | |
| ビッグワン | ジャッカー電撃隊 | |
| トランプマーク | 電子戦隊デンジマン | |
| 東北新社が製作 | 勇者ライディーン | 勇者ライディーン | 
| 妖魔帝国と戦う | 合身戦隊メカンダーロボ | |
| 古代ムー帝国の守護神 | 聖戦士ダンバイン | |
| フェードイン! | 無敵超人ザンボット3 | |
| 『ガーゼィの翼』『リーンの翼』 | 勇者ライディーン | 聖戦士ダンバイン | 
| ミ・フェラリオ | 合身戦隊メカンダーロボ | |
| ハイパー化、オーラ力 | 聖戦士ダンバイン | |
| 舞台はバイストンウェル | 無敵超人ザンボット3 | |
| 炎のらびりんす | カスミ | カスミ | 
| はいぱーぽりす | サトシ | |
| 変身忍者嵐 | サクラ | |
| ポケットモンスター | ハヤテ | |
| ポケットモンスター | カスミ | ヒカリ | 
| 声優事務所は豊口めぐみ | セレナ | |
| 口癖は「大丈夫」 | ハルカ | |
| パートナーはポッチャマ | ヒカリ | |
| 舞台は太平洋戦争末期の神戸 | 人間万事塞翁が馬 | 火垂るの墓 | 
| 清太と節子の兄妹 | 火垂るの墓 | |
| 野坂昭如の直木賞受賞作 | 時代屋の女房 | |
| 1988年にスタジオジブリが映画化 | 蒲田行進曲 | |
| ニヒルなNo.2 | コンドルのジョー | 神隼人 | 
| 漫画版では学生運動の指導者 | 神隼人 | |
| ゲッター2を操縦 | ブラックコンドル | |
| ゲッターロボ | アオレンジャー | |
| ニヒルなNo.2 | コンドルのジョー | ブラックコンドル | 
| 最終回の死が話題に | 神隼人 | |
| 結城凱が変身 | ブラックコンドル | |
| 鳥人戦隊ジェットマン | アオレンジャー | |
| ◯◯◯◯サタン | スーパー | スペース | 
| ◯◯◯◯バンパイア | ウルトラ | |
| インナー◯◯◯◯ | ミラクル | |
| ◯◯◯◯カウボーイ | スペース | |
| 基地は日本上空400kmに固定 | UGM | MAC | 
| 隊員が殉職することも | ZAT | |
| 第40話で全滅 | TAC | |
| ウルトラマンレオ | MAC | |
| ガイナックス制作のOVA | おたくのビデオ | Re:キューティーハニー | 
| 総監督は庵野秀明 | トップをねらえ | |
| 主演は堀江由衣 | Re:キューティーハニー | |
| 実写映画のスピンオフ作品 | フリクリ | |
| ガイナックス制作のOVA | おたくのビデオ | トップをねらえ2! | 
| 原案・監督は鶴巻和哉 | トップをねらえ2! | |
| ノノとラルク | Re:キューティーハニー | |
| バスターマシン「ディスヌフ」 | フリクリ | |
| ガイナックス制作のOVA | おたくのビデオ | フリクリ | 
| 原案・監督は鶴巻和哉 | トップをねらえ2! | |
| ベスパ | Re:キューティーハニー | |
| MMロボットK型・カンチ | フリクリ | |
| 声優事務所 | シグマ・セブン | 青二プロダクション | 
| 増山江威子、小山茉美 | 青二プロダクション | |
| 永井一郎、古谷徹 | マウスプロモーション | |
| 住所は南青山2丁目 | 81プロデュース | |
| 声優事務所 | 東京俳優生活協同組合 | 青二プロダクション | 
| 増山江威子、小山茉美 | 青二プロダクション | |
| 古谷徹、緑川光 | アーツビジョン | |
| 住所は南青山2丁目 | アトミックモンキー | |
| 声優事務所 | シグマ・セブン | 81プロデュース | 
| 柚木涼香、豊口めぐみ | 青二プロダクション | |
| 中尾隆聖、三木眞一郎 | マウスプロモーション | |
| 1981年に設立 | 81プロデュース | |
| 声優事務所 | 大沢事務所 | 大沢事務所 | 
| うえだゆうじ、立木文彦 | 東京俳優生活協同組合 | |
| 能登麻美子、花澤香菜 | マウスプロモーション | |
| 創業者は大沢和男 | 青二プロダクション | |
| 声優事務所 | シグマ・セブン | 大沢事務所 | 
| 立木文彦、中田譲治 | 81プロデュース | |
| 能登麻美子、花澤香菜 | 大沢事務所 | |
| 創業者は大沢和男 | ぷろだくしょんバオバブ | |
| 青二プロダクション所属の声優 | 伊倉一恵 | 松島みのり | 
| キャンディ・キャンディ | 山本百合子 | |
| 『マジンガーZ』弓さやか | 江森浩子 | |
| 『キン肉マン』ミート | 松島みのり | |
| 青二プロダクション所属の声優 | 伊倉一恵 | 江森浩子 | 
| 『ビックリマン』サタンマリア | 山本百合子 | |
| 『聖闘士星矢』貴鬼 | 江森浩子 | |
| 『ドラゴンボール』餃子 | 松島みのり | |
| 青二プロダクション所属の声優 | 山本百合子 | 山本百合子 | 
| 魔法使いサリー | 三田ゆう子 | |
| 『超獣機神ダンクーガ』結城沙羅 | 江森浩子 | |
| 『北斗の拳』ユリア | 伊倉一恵 | |
| 青二プロダクション所属の声優 | 山本百合子 | 三田ゆう子 | 
| 悪魔くん | 三田ゆう子 | |
| 『めぞん一刻』六本木朱美 | 江森浩子 | |
| 『忍者ハットリくん』シンゾウ | 伊倉一恵 | |
| 青二プロダクション所属の声優 | 山本百合子 | 伊倉一恵 | 
| 燃えろ!!ロボコン | 三田ゆう子 | |
| 『三つ目がとおる』写楽保介 | 江森浩子 | |
| 『シティーハンター』槇村香 | 伊倉一恵 | |
| 総統X | 科学忍者隊ガッチャマン | 科学忍者隊ガッチャマン | 
| ベルク・カッツェ | 科学忍者隊ガッチャマンF | |
| ゴッドフェニックス | GACHAMAN | |
| シリーズ1作目 | 科学忍者隊ガッチャマンU | |
| 総統X | 科学忍者隊ガッチャマン | 科学忍者隊ガッチャマンU | 
| ゲルサドラ | 科学忍者隊ガッチャマンF | |
| ニューゴッドフェニックス | GACHAMAN | |
| シリーズ2作目 | 科学忍者隊ガッチャマンU | |
| 総統X | 科学忍者隊ガッチャマン | ガッチャマン クラウズ | 
| ベルク・カッツェ | 科学忍者隊ガッチャマンF | |
| 一ノ瀬はじめ | ガッチャマン クラウズ | |
| TVアニメでは33年ぶりの新作 | 科学忍者隊ガッチャマンU | |
| 音楽監督としても活躍 | 塩屋翼 | 三ツ矢雄二 | 
| マイケル・J・フォックスの吹替 | 三ツ矢雄二 | |
| 『キテレツ大百科』トンガリ | 郷田ほづみ | |
| 『タッチ』上杉達也 | 柏倉つとむ | |
| カレーが大好物 | バルパンサー | キレンジャー | 
| 初代を演じたのは畠山麦 | キレンジャー | |
| メガトン頭突き | ダイナイエロー | |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | イエローフラッシュ | |
| カレーが大好物 | バルパンサー | バルパンサー | 
| 演じたのは小林朝夫 | キレンジャー | |
| 素早い身のこなし | ダイナイエロー | |
| 太陽戦隊サンバルカン | イエローフラッシュ | |
| 1965年放送のTVアニメ | 遊星仮面 | スーパージェッター | 
| 豊田有恒らSF作家が脚本を執筆 | 宇宙少年ソラン | |
| 30世紀のタイムパトロール隊員 | スーパージェッター | |
| 流星号、応答せよ! | 黄金バット | |
| 1967年放送のTVアニメ | 遊星仮面 | 黄金バット | 
| 元祖は戦前の紙芝居 | 宇宙少年ソラン | |
| 武器はシルバーバトン | スーパージェッター | |
| 高笑いとともに現れる | 黄金バット | |
| 監督・脚本は高畑勲 | 平成狸合戦ぽんぽこ | おもひでぽろぽろ | 
| 主題歌『愛は花、君はその種子』 | 耳をすませば | |
| 英語の題名は『Only Yesterday』 | 火垂るの墓 | |
| 主人公・タエ子役に今井美樹 | おもひでぽろぽろ | |
| 監督は富野由悠季 | OVERMANキングダイナー | OVERMANキングダイナー | 
| WOWOWで放送 | 戦闘メカザブングル | |
| 安田朗がメカデザインで参加 | ブレンパワード | |
| オープニングのダンスが話題に | 重戦機エルガイム | |
| グランドガンダム | 機動戦士ガンダム00 | 機動武闘伝Gガンダム | 
| ドラゴンガンダム | 機動武闘伝Gガンダム | |
| マスターガンダム | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| シャイニングガンダム | 新機動戦記ガンダムW | |
| ガンダムデュナメス | 機動戦士ガンダム00 | 機動戦士ガンダム00 | 
| ガンダムヴァーチェ | 機動武闘伝Gガンダム | |
| ガンダムキュリオス | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| ガンダムエクシア | 新機動戦記ガンダムW | |
| アルトロンガンダム | 機動戦士ガンダム00 | 新機動戦記ガンダムW | 
| ガンダムサンドロック | 機動武闘伝Gガンダム | |
| ガンダムヘビーアームズ | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| ガンダムデスサイズ | 新機動戦記ガンダムW | |
| プロヴィデンスガンダム | 機動戦士ガンダム00 | 機動戦士ガンダムSEED | 
| デュエルガンダム | 機動武闘伝Gガンダム | |
| ジャスティスガンダム | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| フリーダムガンダム | 機動戦士ガンダムSEED | |
| 『ルパン三世』の劇場映画 | カリオストロの城 | カリオストロの城 | 
| 同時上映は香港映画『Mr.boo』 | ルパンVS複製人間 | |
| 監督は宮崎駿 | 風魔一族の陰謀 | |
| クラリス | バビロンの黄金伝説 | |
| 『ルパン三世』の劇場映画 | カリオストロの城 | バビロンの黄金伝説 | 
| 押井守が監督を降板 | ルパンVS複製人間 | |
| 河合奈保子が声優と主題歌で参加 | 風魔一族の陰謀 | |
| ジャケットはピンク色 | バビロンの黄金伝説 | |
| 『ルパン三世』の劇場映画 | カリオストロの城 | ルパンVS複製人間 | 
| 三波春夫が声優と主題歌で参加 | ルパンVS複製人間 | |
| 賢者の石 | 風魔一族の陰謀 | |
| マモー | バビロンの黄金伝説 | |
| 『ルパン三世』の劇場映画 | カリオストロの城 | 風魔一族の陰謀 | 
| シリーズ初のOVAとして制作 | ルパンVS複製人間 | |
| 石川五ェ門の結婚式 | 風魔一族の陰謀 | |
| キャストが一新された | バビロンの黄金伝説 | |
| 『ルパン三世』の劇場映画 | くたばれ!ノストラダムス | くたばれ!ノストラダムス | 
| カルト教団によるテロを描いた | ルパンVS複製人間 | |
| 製作中に山田康雄が病死 | 風魔一族の陰謀 | |
| 栗田貫一が初めてルパンを演じた | バビロンの黄金伝説 | |
| 機動戦士ガンダム | カイ・シデン | カイ・シデン | 
| ガンキャノンのパイロット | ハヤト・コバヤシ | |
| のちにジャーナリストになる | リュウ・ホセイ | |
| 名前の由来は日本海軍の戦闘機 | ブライト・ノア | |
| 元アニメーター | 美樹本晴彦 | 永野護 | 
| 妻は声優・川村万梨阿 | 都築和彦 | |
| 重戦機エルガイム | 永野護 | |
| ファイブスター物語 | 出渕裕 | |
| 『七人のナナ』ナナさま | 中原麻衣 | 中原麻衣 | 
| 『美鳥の日々』春日野美鳥 | 名塚佳織 | |
| 『おねがいツインズ』宮藤深衣奈 | 水樹奈々 | |
| 『舞-HiME』鴇羽舞衣 | 福井裕佳梨 | |
| 『七人のナナ』ナナぽん | 中原麻衣 | 名塚佳織 | 
| 『true tears』湯浅比呂美 | 名塚佳織 | |
| 『コードギアス』ナナリー | 水樹奈々 | |
| 『交響詩篇エウレカセブン』 | 福井裕佳梨 | |
| 『七人のナナ』ナナりん | 中原麻衣 | 福井裕佳梨 | 
| 『スクールランブル』サラ | 名塚佳織 | |
| 『トップをねらえ2!』ノノ | 水樹奈々 | |
| 元・日テレジェニック | 福井裕佳梨 | |
| 勝利の栄光を君に! | ギレン・ザビ | シャア・アズナブル | 
| まだ終わらんよ! | アムロ・レイ | |
| これが若さか・・・ | カミーユ・ビダン | |
| 坊やだからさ・・・ | シャア・アズナブル | |
| リック・ディアス | ギレン・ザビ | アムロ・レイ | 
| ディジェ | アムロ・レイ | |
| リ・ガズィ | カミーユ・ビダン | |
| νガンダム | シャア・アズナブル | |
| リック・ディアス | ギレン・ザビ | シャア・アズナブル | 
| 百式 | アムロ・レイ | |
| サザビー | カミーユ・ビダン | |
| ジオング | シャア・アズナブル | |
| マーベルコミックと東映が提携 | アクマイザー3 | バトルフィーバーJ | 
| 敵は秘密結社エゴス | スパイダーマン | |
| 胸に国旗をデザイン | バトルフィーバーJ | |
| スーパー戦隊第3弾 | コンドールマン | |
| マーベルコミックと東映が提携 | アクマイザー3 | スパイダーマン | 
| 変身するのは山城拓也 | スパイダーマン | |
| 原作者スタン・リーも絶賛 | バトルフィーバーJ | |
| 巨大ロボ・レオパルドン | コンドールマン | |
| ◯◯の引力 | 勇気 | 勇気 | 
| 負けないで、◯◯ | 青春 | |
| 100mphの◯◯ | 友情 | |
| 知恵と◯◯だ!メダロット | 希望 | |
| ◯◯プレリュード | 希望 | 青春 | 
| ◯◯グローリー | 友情 | |
| ◯◯の歌が聞こえる | 勇気 | |
| ジグザグ◯◯ロード | 青春 | |
| ◯◯物語 | 希望 | 友情 | 
| キャラバン◯◯ | 友情 | |
| い〜じゃん!◯◯ | 勇気 | |
| ◯◯のバロム・クロス | 青春 | |
| 『幻想魔伝 最遊記』に登場 | 沙悟浄 | 沙悟浄 | 
| 平田広明が声を担当 | 猪八戒 | |
| ヘビースモーカー | 孫悟空 | |
| 人間と妖怪のハーフ | 玄奘三蔵 | |
| 『幻想魔伝 最遊記』に登場 | 沙悟浄 | 猪八戒 | 
| 石田彰が声を担当 | 猪八戒 | |
| 気功術を使う | 孫悟空 | |
| 右耳のカフスが妖力制御装置 | 玄奘三蔵 | |
| 『幻想魔伝 最遊記』に登場 | 沙悟浄 | 玄奘三蔵 | 
| 関俊彦が声を担当 | 猪八戒 | |
| 酒・煙草・博打 | 孫悟空 | |
| 武器は昇霊銃 | 玄奘三蔵 | |
| 宇宙に物資を輸送する装置 | スペースデブリ | 軌道エレベータ | 
| 超時空世紀オーガス | 軌道エレベータ | |
| 機動戦士ガンダム00 | スペースコロニー | |
| 別名「ジャックと豆の木」 | マスドライバー | |
| 宇宙に物資を輸送する装置 | スペースデブリ | マスドライバー | 
| 月は無慈悲な夜の女王 | 軌道エレベータ | |
| 機甲戦記ドラグナー | スペースコロニー | |
| 別名レールガン | マスドライバー | |
| 葦プロダクションのロボットアニメ | 戦国魔神ゴーショーグン | 宇宙戦士バルディオス | 
| 途中で打ち切られる | 超獣機神ダンクーガ | |
| 敵はアルデバロン軍 | 特装機兵ドルバック | |
| ブルーフィクサー | 宇宙戦士バルディオス | |
| 葦プロダクションのロボットアニメ | 戦国魔神ゴーショーグン | 超獣機神ダンクーガ | 
| 途中で打ち切られる | 超獣機神ダンクーガ | |
| 敵はムゲ・ゾルバドス軍 | 特装機兵ドルバック | |
| 獣戦機隊 | 宇宙戦士バルディオス | |
| 葦プロダクションのロボットアニメ | 戦国魔神ゴーショーグン | 戦国魔神ゴーショーグン | 
| 劇場版の副題は『時の異邦人』 | 超獣機神ダンクーガ | |
| グッドサンダーチーム | 特装機兵ドルバック | |
| 必殺技はゴーフラッシャー | 宇宙戦士バルディオス | |
| 忍者アニメ | さすがの猿飛 | ひまわりっ! | 
| 舞台は片田舎の霞高原町 | ひまわりっ! | |
| くノ一養成学校・私立志能備学園 | バジリスク〜甲賀忍法帖〜 | |
| 新任教師・万里小路ハヤト | 忍者マン一平 | |
| 私立忍ノ者高校が舞台 | さすがの猿飛 | さすがの猿飛 | 
| 「神風の術」「胃の笛の術」 | ひまわりっ! | |
| 原作は細野不二彦 | バジリスク〜甲賀忍法帖〜 | |
| 忍豚 | 忍者マン一平 | |
| 有賀ヒトシが漫画家 | ラーゼフォン | THEビッグオー | 
| アメリカで大ヒット | THEビッグオー | |
| メガデウス | 天空のエスカフローネ | |
| 舞台はパラダイムシティ | 魔法騎士レイアース | |
| ピザーラがタイアップ | ゼーガペイン | 交響詩篇エウレカセブン | 
| アゲハ構想 | 交響詩篇エウレカセブン | |
| 空賊集団ゲッコーステイト | 創聖のアクエリオン | |
| 主人公はレントン・サーストン | ラーゼフォン | |
| 地球再生機構ディーバ | ゼーガペイン | 創聖のアクエリオン | 
| ベクターマシン | 交響詩篇エウレカセブン | |
| 主人公はアポロ | 創聖のアクエリオン | |
| あなたと合体したい… | ラーゼフォン | |
| 世は音に満ちて・・・ | ゼーガペイン | ラーゼフォン | 
| TERRA | 交響詩篇エウレカセブン | |
| パイロットは「奏者(オリン)」 | 創聖のアクエリオン | |
| 主人公は新名綾人 | ラーゼフォン | |
| ありえねえ〜!! | ゼーガペイン | ゼーガペイン | 
| セレブラム | 交響詩篇エウレカセブン | |
| 量子サーバー | 創聖のアクエリオン | |
| 主人公は十凍京 | ラーゼフォン | |
| 1999年放送のロボットアニメ | 超重神グラヴィオン | 銀装騎攻オーディアン | 
| 監督は大張正己 | 無敵王トライゼノン | |
| 米軍兵士養成機関IMO | THEビッグオー | |
| 主人公は哉生優 | 銀装騎攻オーディアン | |
| 3機のメカが合体 | 光速電神アルベガス | 無敵王トライゼノン | 
| ロボットは先祖の遺産 | 無敵王トライゼノン | |
| 神威章、神威哀、雨竜華菜 | 無敵超人ザンボット3 | |
| 監督は渡部高志 | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| 3つのメカが合体 | 最強ロボ ダイオージャ | 宇宙大帝ゴッドシグマ | 
| 空雷王 | 戦国魔神ゴーショーグン | |
| 海鳴王 | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| 陸震王 | 無敵王トライゼノン | |
| 3つのメカが合体 | 最強ロボ ダイオージャ | 最強ロボ ダイオージャ | 
| エースレッダー | 戦国魔神ゴーショーグン | |
| コバルター | 宇宙大帝ゴッドシグマ | |
| アオイダー | 無敵王トライゼノン | |
| 2003年アカデミー賞にノミネート | 頭山 | 頭山 | 
| ザグレブやアヌシーでグランプリ | つみきのいえ | |
| 山村浩二監督の短編アニメ映画 | 忠臣ぐらっ | |
| 原作は落語 | カフカ 田舎医者 | |
| ナレーションは長澤まさみ | 頭山 | つみきのいえ | 
| 加藤久仁生監督の短編アニメ映画 | つみきのいえ | |
| 第81回アカデミー賞を受賞 | 忠臣ぐらっ | |
| 水没する町に暮らす老人を描く | カフカ 田舎医者 | |
| 城護衆と戦う | ガドガード | 奇鋼仙女ロウラン | 
| ASY | ジーンシャフト | |
| 主人公は記憶を持たない少女 | 奇鋼仙女ロウラン | |
| 2002年に「動画大陸」枠で放送 | 女神候補生 | |
| デバイス・ユニット | ガドガード | ジーンシャフト | 
| ガニメデの遺跡 | ジーンシャフト | |
| 原作・監督は赤根和樹 | 奇鋼仙女ロウラン | |
| 2001年にWOWOWで放送 | 女神候補生 | |
| ローカルヒーロー | 紀ノ國戦隊 紀州レンジャー | 紀ノ國戦隊 紀州レンジャー | 
| 本家の東映が公認 | シージェッター海斗 | |
| ゆるキャラ | 超神ネイガー | |
| 和歌山県を中心に活動 | 超速戦士G-FIVE | |
| ローカルヒーロー | 紀ノ國戦隊 紀州レンジャー | 超神ネイガー | 
| 主題歌を歌うのは水木一郎 | シージェッター海斗 | |
| 秋田県を中心に活動 | 超神ネイガー | |
| ナマハゲの叫び声に由来 | 超速戦士G-FIVE | |
| Super Girl | きまぐれオレンジロード | シティーハンター | 
| ゴーゴーヘブン | ルパン三世 | |
| SARA | タッチ | |
| STILL LOVE HER | シティーハンター | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 古代進 | 佐渡酒造 | 
| 部屋は畳敷きの和室 | 土方竜 | |
| 軍医 | 真田志郎 | |
| 飼い猫の名前はミーくん | 佐渡酒造 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 森雪 | 森雪 | 
| 生活班長 | 土方竜 | |
| 唯一の女性乗組員 | 真田志郎 | |
| 古代進と結ばれる | 佐渡酒造 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 森雪 | 沖田十三 | 
| ヤマトの艦長 | 土方竜 | |
| 物理学者 | 真田志郎 | |
| バカめ! | 沖田十三 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 加藤三郎 | 加藤三郎 | 
| 神谷明が声を演じた | 土方竜 | |
| そっくりの弟がいる | 真田志郎 | |
| ヤマトの艦戦戦闘機隊体長 | 沖田十三 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 加藤三郎 | 藪助治 | 
| 徳川彦左衛門の愛弟子 | 土方竜 | |
| ヤマトの副機関士 | 真田志郎 | |
| イスカンダルで反乱を起こす | 藪助治 | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | ファイアーマン | トリプルファイター | 
| 毎週月〜金曜日放送の帯番組 | スターウルフ | |
| デビル星人の地球侵略と戦う | トリプルファイター | |
| 早瀬三兄弟が変身 | プロレスの星アステカイザー | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | ファイアーマン | ミラーマン | 
| 2006年に映画で復活 | スターウルフ | |
| インベーダーの侵略と戦う | トリプルファイター | |
| 二次元人・鏡京太郎が変身 | ミラーマン | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | ファイアーマン | ファイアーマン | 
| 裏番組の『サザエさん』に苦戦 | スターウルフ | |
| 誠直也、岸田森、平泉征らが出演 | トリプルファイター | |
| 地底人・岬大介が変身 | ミラーマン | |
| この醜くも美しい世界 | ボンズ | ガイナックス | 
| ふしぎの海のナディア | ガイナックス | |
| 天元突破グレンラガン | 東京ムービー | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | サンライズ | |
| 東映動画出身のアニメーター | 友永和秀 | 高畑勲 | 
| Aプロダクションで活躍 | 大塚康生 | |
| アルプスの少女ハイジ | 高畑勲 | |
| 赤毛のアン | 宮崎駿 | |
| 東映動画出身のアニメーター | 友永和秀 | 大塚康生 | 
| Aプロダクションで活躍 | 大塚康生 | |
| ジープ好きで有名 | 高畑勲 | |
| ルパン三世 | 宮崎駿 | |
| 暗いよ〜狭いよ〜怖いよ〜 | 納谷悟朗 | 神谷明 | 
| トマホゥゥクブゥゥメラン! | 鈴置洋孝 | |
| 屁のつっぱりはいらんですよ | 富山敬 | |
| お前はもう死んでいる | 神谷明 | |
| 人呼んで風林館高校の蒼い雷 | 納谷悟朗 | 鈴置洋孝 | 
| 悪・即・斬 | 鈴置洋孝 | |
| ダイターン、カムヒア! | 富山敬 | |
| 弾幕薄いぞ!何やってんの! | 神谷明 | |
| 原作はスタジオぬえ | 戦闘メカ ザブングル | 超時空要塞マクロス | 
| 映画『トップガン』のモデル | 伝説巨神イデオン | |
| タカトクトイズが玩具化 | 超時空要塞マクロス | |
| 欧米での題名は『ロボテック』 | 重戦機エルガイム | |
| 監督は富野由悠季 | 戦闘メカ ザブングル | 伝説巨神イデオン | 
| 第6文明人の遺跡 | 伝説巨神イデオン | |
| トミーが玩具化 | 超時空要塞マクロス | |
| 『接触篇』と『発動篇』 | 重戦機エルガイム | |
| スリッパ、大阪弁 | 泉比奈 | 鳴海亜樹子 | 
| 探偵事務所の所長 | 鳴海亜樹子 | |
| 私、聞いてない! | 園田真理 | |
| 仮面ライダーW | 麻生恵 | |
| 怪力の持ち主 | 泉比奈 | 泉比奈 | 
| 多国籍料理店でアルバイト | 鳴海亜樹子 | |
| 刑事の兄にはアンクが憑依 | 園田真理 | |
| 仮面ライダーオーズ | 麻生恵 | |
| 『巨神ゴーグ』田神悠宇 | 大谷育江 | 田中真弓 | 
| 『モジャ公』モジャ公 | 佐久間レイ | |
| 『天空の城ラピュタ』パズー | 矢島晶子 | |
| 『ONE PIECE』ルフィ | 田中真弓 | |
| 『ウルトラセブン』に登場 | ナックル星人 | クール星人 | 
| 別名は「宇宙ハンター」 | バルタン星人 | |
| 地球人を標本として集める | クール星人 | |
| 第1話に登場 | メトロン星人 | |
| 『ウルトラセブン』に登場 | ナックル星人 | メトロン星人 | 
| 別名は「幻覚宇宙人」 | バルタン星人 | |
| 煙草で人を発狂させる | クール星人 | |
| ちゃぶ台 | メトロン星人 | |
| 『ウルトラセブン』に登場 | ナックル星人 | ペガッサ星人 | 
| 別名は「放浪宇宙人」 | バルタン星人 | |
| ダーク・ゾーン | クール星人 | |
| アンヌ隊員の部屋に潜む | ペガッサ星人 | |
| 『ウルトラセブン』に登場 | メトロン星人 | キュラソ星人 | 
| ガソリンを常食とする | ビラ星人 | |
| 別名は「炎怪人」 | ペガッサ星人 | |
| 刑務所から脱走してきた | キュラソ星人 | |
| 惑星開発用改造人間 | 仮面ライダーストロンガー | 仮面ライダースーパー1 | 
| 変身するのは沖一也 | 仮面ライダーZX | |
| 赤心少林拳 | 仮面ライダーX | |
| ファイブハンド | 仮面ライダースーパー1 | |
| 変身するのは城茂 | 仮面ライダーストロンガー | 仮面ライダーストロンガー | 
| エレクトロファイア | 仮面ライダーZX | |
| モチーフはカブトムシ | 仮面ライダーX | |
| 両手のコイルをこすって変身する | 仮面ライダースーパー1 | |
| チェンジマンの翼麻衣 | ホワイト | ピンク | 
| カーレンジャーの八神洋子 | ピンク | |
| タイムレンジャーのユウリ | ブルー | |
| デカレンジャーの胡堂小梅 | イエロー | |
| ライブマンの岬めぐみ | イエロー | ブルー | 
| ジェットマンの早坂アコ | ブルー | |
| ハリケンジャーの野乃七海 | ブラック | |
| マジレンジャーの小津麗 | ホワイト | |
| ゴーオンジャーの石原軍平 | ブラック | ブラック | 
| ガオレンジャーの牛込草太郎 | レッド | |
| ダイナマンの星川竜 | ブルー | |
| ジェットマンの結城凱 | イエロー | |
| ガオレンジャーの大神月麿 | ブラック | シルバー | 
| ボウケンジャーの高丘映士 | シルバー | |
| メガレンジャーの早川裕作 | ブルー | |
| ゴーカイジャーの伊狩鎧 | イエロー | |
| ダイナマンの弾北斗 | ブラック | レッド | 
| ジュウレンジャーのゲキ | レッド | |
| ゴーゴーファイブの巽マトイ | ブルー | |
| マジレンジャーの小津魁 | イエロー | |
| 女性歌手 | 志賀真理子 | 小幡洋子 | 
| もしも空を飛べたら | 太田貴子 | |
| 不思議色ハピネス | 小幡洋子 | |
| 香月舞(マジカルエミ) | 飯島真理 | |
| 女性歌手 | 志賀真理子 | 飯島真理 | 
| 夢色のスプーン | 太田貴子 | |
| 愛・おぼえていますか | 小幡洋子 | |
| リン・ミンメイ | 飯島真理 | |
| 仮面で顔を隠す | ギルバード・デュランダル | シャア・アズナブル | 
| 池田秀一 | ラウ・ル・クルーゼ | |
| 本名キャスバル・レム・ダイクン | シャア・アズナブル | |
| 赤い彗星 | ゼクス・マーキス | |
| 仮面で顔を隠す | ギルバード・デュランダル | ゼクス・マーキス | 
| 子安武人 | ラウ・ル・クルーゼ | |
| ライトニング・バロン | シャア・アズナブル | |
| 本名ミリアルド・ピースクラフト | ゼクス・マーキス | |
| 子安武人 | ムウ・ラ・フラガ | ムウ・ラ・フラガ | 
| 地球連合軍のエースパイロット | ラウ・ル・クルーゼ | |
| メビウス・ゼロ部隊の生き残り | シャア・アズナブル | |
| エンデュミオンの鷹 | ゼクス・マーキス | |
| 大鵬薬品「ソルマック胃腸薬」 | 一休さん | ど根性ガエル | 
| 原作者は吉沢やすみ | ハクション大魔王 | |
| ゴリライモ、梅さん | 天才バカボン | |
| ぴょん吉 | ど根性ガエル | |
| 山口勝平 | 犬夜叉 | らんま1/2熱闘編 | 
| 日高のり子 | 高橋留美子劇場 人魚の森 | |
| 山寺宏一 | らんま1/2熱闘編 | |
| 林原めぐみ | うる星やつら | |
| 山口勝平 | DEATH NOTE | 犬夜叉 | 
| 日高のり子 | 名探偵コナン | |
| 雪野五月 | らんま1/2 | |
| 大神いずみ | 犬夜叉 | |
| 山口勝平 | DEATH NOTE | 犬夜叉 | 
| 日高のり子 | 名探偵コナン | |
| 桑島法子 | らんま1/2 | |
| 雪野五月 | 犬夜叉 | |
| 山口勝平 | DEATH NOTE | 名探偵コナン | 
| 高山みなみ | 名探偵コナン | |
| 林原めぐみ | らんま1/2 | |
| 山崎和佳奈 | 犬夜叉 | |
| L’Arc〜en〜Ciel | 鋼の錬金術師 | 鋼の錬金術師 | 
| ポルノグラフィティ | GTO | |
| COOL JOKE | 機動戦士ガンダムSEED | |
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | るろうに剣心 | |
| RD | 機動戦士ガンダムSEED | 機動戦士Vガンダム | 
| KIX-S | SDガンダムフォース | |
| INFIX | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| 川添智久 | 機動戦士Vガンダム | |
| Les.R | 機動戦士ガンダムSEED | SDガンダムフォース | 
| 晴晴’ | SDガンダムフォース | |
| nobodyknows+ | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| PUFFY | 機動戦士Vガンダム | |
| moment | 機動戦士ガンダムSEED | 機動戦士ガンダムSEED | 
| Believe | SDガンダムフォース | |
| あんなに一緒だったのに | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| INVOKE | 機動戦士Vガンダム | |
| ステファニー | 機動戦士ガンダム00 | 機動戦士ガンダム00 | 
| the brilliant green | SDガンダムフォース | |
| THE BACK HORN | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| UVERworld | 機動戦士Vガンダム | |
| トールギス | 機動戦士ガンダムSEED | SDガンダムフォース | 
| デスサイズ | SDガンダムフォース | |
| ザッパーザク | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | |
| キャプテンガンダム | 機動戦士Vガンダム | |
| ナイロン100℃の看板女優 | 林原めぐみ | 犬山イヌコ | 
| シャーマンキング | こおろぎさとみ | |
| ニャース | 犬山イヌコ | |
| みどりのマキバオー | 高乃麗 | |
| トゲピー | 林原めぐみ | こおろぎさとみ | 
| プーモ | こおろぎさとみ | |
| ゴマちゃん | 犬山イヌコ | |
| 野原ひまわり | 高乃麗 | |
| 渡辺久美子が声を担当 | ギロロ伍長 | ケロロ軍曹 | 
| 星マーク | ケロロ軍曹 | |
| ガンプラ造りが趣味 | クルル曹長 | |
| であります! | ドロロ兵長 | |
| 小桜エツ子が声を担当 | ギロロ伍長 | タママ二等兵 | 
| 初心者マーク | タママ二等兵 | |
| お菓子と漫画が好き | クルル曹長 | |
| 二重人格 | ドロロ兵長 | |
| 中田譲治が声を担当 | ギロロ伍長 | ギロロ伍長 | 
| ドクロマーク | タママ二等兵 | |
| 庭でキャンプ暮らし | クルル曹長 | |
| 日向夏美のことが好き | ドロロ兵長 | |
| 子安武人が声を担当 | ギロロ伍長 | クルル曹長 | 
| アンモナイトのマーク | タママ二等兵 | |
| 発明が趣味 | クルル曹長 | |
| クックックックッ | ドロロ兵長 | |
| 草尾毅が声を担当 | ギロロ伍長 | ドロロ兵長 | 
| 手裏剣マーク | タママ二等兵 | |
| いじめられっこ | クルル曹長 | |
| くノ一の小雪の家に居候 | ドロロ兵長 | |
| アニメ『ケロロ軍曹』 | ガルル | プルル | 
| 階級は看護長 | プルル | |
| ケロロ小隊に一時、編入した | トロロ | |
| 声優は雪野五月 | オララ | |
| アニメ『ケロロ軍曹』 | ガルル | ガルル | 
| ガルル小隊に所属 | プルル | |
| 階級は中尉 | トロロ | |
| 通り名は「ゲロモンの悪夢」 | オララ | |
| アニメ『ケロロ軍曹』 | ガルル | トロロ | 
| ガルル小隊に所属 | プルル | |
| 新兵で、役職は通信兵 | トロロ | |
| 笑い方は「プププ」 | オララ | |
| アニメ『ケロロ軍曹』 | ガルル | オララ | 
| ケロン星伝説の格闘家 | プルル | |
| 声優は野沢雅子 | トロロ | |
| 挨拶は「オッス、オラ、オララ」 | オララ | |
| 『機動戦士Vガンダム』に登場 | ドロシー・カタロニア | カテジナ・ルース | 
| ウーイッグに住む深窓の令嬢 | カテジナ・ルース | |
| ザンスカール帝国の軍に参加 | マーベット・フィンガーハット | |
| おかしいですよ、◯◯さん! | クェス・パラヤ | |
| 『機動戦士Vガンダム』に登場 | ドロシー・カタロニア | マーベット・フィンガーハット | 
| オリファー・イノエと結婚 | カテジナ・ルース | |
| リガ・ミリティアに所属 | マーベット・フィンガーハット | |
| ことぶきつかさの漫画 | クェス・パラヤ | |
| 特撮作品でおなじみの俳優 | 佐原健二 | 西田健 | 
| 『宇宙刑事ギャバン』サンドルバ | 岸田森 | |
| 『忍風戦隊ハリケンジャー』館長 | 宝田明 | |
| 『帰ってきたウルトラマン』岸田 | 西田健 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 | 佐原健二 | 高島忠夫 | 
| フランケンシュタイン対地底怪獣 | 岸田森 | |
| 息子も「ゴジラ」シリーズに出演 | 宝田明 | |
| イェーイ! | 高島忠夫 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 | 佐原健二 | 土屋嘉男 | 
| マタンゴ | 岸田森 | |
| 美女と液体人間 | 土屋嘉男 | |
| 『怪獣大戦争』X星人 | 高島忠夫 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 | 池田駿介 | 池田駿介 | 
| 『緊急指令10-4・10-10』花形 | 団次郎 | |
| 『帰ってきたウルトラマン』南 | 岸田森 | |
| 『キカイダー01』イチロー | 西田健 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの女優 | 水野久美 | 白川由美 | 
| 夫は俳優の二谷英明 | 白川由美 | |
| 地球防衛軍 | 河内桃子 | |
| 美女と液体人間 | 星由里子 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの女優 | 水野久美 | 星由里子 | 
| 「若大将」シリーズのヒロイン | 白川由美 | |
| 世界大戦争 | 河内桃子 | |
| モスラ対ゴジラ | 星由里子 | |
| バンダイの村上克司がデザイン | レオパルドン | レオパルドン | 
| 必殺技はソードピッカー | ダイデンジン | |
| マーベラーが変形 | バイカンフー | |
| 東映版『スパイダーマン』 | ライジンゴー | |
| バンダイの村上克司がデザイン | レオパルドン | バイカンフー | 
| 必殺技はサンダースマッシュ | ダイデンジン | |
| パイルフォーメーション | バイカンフー | |
| マシンロボクロノスの大逆襲 | ライジンゴー | |
| 監督は後藤圭二 | キディ・グレイド | キディ・グレイド | 
| 舞台は星暦328年 | 宇宙のステルヴィア | |
| GOTT(銀河通商関税機構) | 蒼穹のファフナー | |
| エクレールとリュミエール | ストラトス・フォー | |
| 監督は佐藤竜雄 | キディ・グレイド | 宇宙のステルヴィア | 
| 舞台は西暦2356年 | 宇宙のステルヴィア | |
| コズミックフラクチャー | 蒼穹のファフナー | |
| 主人公は片瀬志麻 | ストラトス・フォー | |
| 監督は羽原信義 | キディ・グレイド | 蒼穹のファフナー | 
| 文芸統括は作家の沖方丁 | 宇宙のステルヴィア | |
| ジークフリードシステム | 蒼穹のファフナー | |
| 主人公は真壁一騎 | ストラトス・フォー | |
| 少年◯◯◯ | 三国志 | 西遊記 | 
| SF◯◯◯ スタージンガー | 三銃士 | |
| のび太のパラレル◯◯◯ | 太閤記 | |
| パタリロ◯◯◯ | 西遊記 | |
| 原作は手塚治虫 | 陽だまりの樹 | 陽だまりの樹 | 
| 中井貴一がナレーションを担当 | ブラック・ジャック | |
| 2000年に日本テレビの深夜で放送 | バンパイヤ | |
| 伊武谷万二郎、手塚良庵 | ジャングル大帝 | |
| Steins:Gate | 椎名まゆり | 牧瀬紅莉栖 | 
| ヴィクトル・コンドリア大学卒 | 漆原るか | |
| 声を演じたのは今井麻美 | 阿万音鈴羽 | |
| 隠れ@ちゃんねらー | 牧瀬紅莉栖 | |
| Steins:Gate | 椎名まゆり | フェイリス・ニャンニャン | 
| 金糸雀学園2年 | 漆原るか | |
| 声を演じたのは桃井はるこ | フェイリス・ニャンニャン | |
| メイド喫茶 | 牧瀬紅莉栖 | |
| Steins:Gate | 桐生萌郁 | 桐生萌郁 | 
| アーク・リライト | 漆原るか | |
| 声を演じたのは後藤沙緒里 | フェイリス・ニャンニャン | |
| 携帯電話依存症 | 牧瀬紅莉栖 | |
| アニメ制作会社 | ブレインズ・ベース | マングローブ | 
| Ergo Prexy | マングローブ | |
| サムライチャンプルー | ユーフォーテーブル | |
| ミチコとハッチン | ピーエーワークス | |
| 『仮面ライダーBLACK』に登場 | 大神官ビシュム | 大神官ダロム | 
| 暗黒結社ゴルゴムの三神官 | 剣聖ビルゲニア | |
| 三葉虫の大怪人 | 大神官バラオム | |
| 声を演じたのは飯塚昭三 | 大神官ダロム | |
| 『仮面ライダーBLACK』に登場 | 大神官ビシュム | 大神官ビシュム | 
| 暗黒結社ゴルゴムの三神官 | 剣聖ビルゲニア | |
| 翼竜の大怪人 | 大神官バラオム | |
| 「ディケイド」の劇場版にも登場 | 大神官ダロム | |
| 『仮面ライダーBLACK』に登場 | 大神官ビシュム | 剣聖ビルゲニア | 
| 暗黒結社ゴルゴム | 剣聖ビルゲニア | |
| シャドームーンに倒される | 大神官バラオム | |
| 世紀王になり損ねた | 大神官ダロム | |
| スポ根アニメ | 巨人の星 | アタックNo.1 | 
| 上戸彩主演で実写ドラマ化 | エースをねらえ! | |
| 主人公は鮎原こずえ | 侍ジャイアンツ | |
| バレーボール | アタックNo.1 | |
| スポ根アニメ | 巨人の星 | 巨人の星 | 
| 実在の選手が実名で登場 | エースをねらえ! | |
| 大リーグボール養成ギプス | 侍ジャイアンツ | |
| 主人公は星飛雄馬 | アタックNo.1 | |
| 森口博子 | エースをねらえ! | エースをねらえ! | 
| 少年探偵団 | 機動戦士Ζガンダム | |
| VIP | 鎧伝サムライトルーパー | |
| 大杉久美子 | アタックNo.1 | |
| アタックNo.1 | 鮎原こずえ | 鮎原こずえ | 
| 明法学園からの転校生 | 大沼みゆき | |
| ヤシマカメラに入社 | 泉ゆり | |
| ポニーテール | 木山しげみ | |
| アニソン歌手 | まつざわゆみ | 下川みくに | 
| 「チェキッ娘」の元メンバー | 奥井雅美 | |
| キノの旅 | 下川みくに | |
| フルメタル・パニック! | 佐藤ひろ美 | |
| スパイラルカット | 黄金戦士ゴールドライタン | 夢戦士ウイングマン | 
| ファイナルビーム | 愛の戦士レインボーマン | |
| クロムレイバー | 超音戦士ボーグマン | |
| デルタエンド | 夢戦士ウイングマン | |
| 反政府組織「メタル・エイジ」 | 亡念のザムド | シャングリ・ラ | 
| 森林化された東京が舞台 | 東のエデン | |
| 制作会社はGONZO | シャングリ・ラ | |
| 池上永一のSF小説が原作 | Phantom | |
| 迂闊な月曜日、ノブレス携帯 | アスラクライン | 東のエデン | 
| 主人公は全裸で初登場 | 亡念のザムド | |
| 製作会社はProduction I.G | 鋼殻のレギオス | |
| ノイタミナ初のオリジナルアニメ | 東のエデン | |
| アイドルから声優に転身 | 雪野五月 | 日高のり子 | 
| 情報番組のレポーターでも活躍 | 坂本千夏 | |
| 『らんま1/2』天道あかね | 日高のり子 | |
| 『タッチ』浅倉南 | 笠原弘子 | |
| 原作は北条司 | シティーハンター | キャッツ・アイ | 
| 内田有紀主演で映画化 | キャッツ・アイ | |
| 絵画を盗む怪盗 | 神風怪盗ジャンヌ | |
| 杏里の主題歌が大ヒット | 花より男子 | |
| ガイナックスのTVアニメ | この醜くも美しい世界 | 彼氏彼女の事情 | 
| 監督は庵野秀明 | アベノ橋魔法☆商店街 | |
| 舞台は神奈川県川崎市 | 彼氏彼女の事情 | |
| 主人公は優等生・宮沢雪野 | ふしぎの海のナディア | |
| ガイナックスのTVアニメ | この醜くも美しい世界 | ふしぎの海のナディア | 
| 監督は庵野秀明 | アベノ橋魔法☆商店街 | |
| ヒロインは菜食主義者 | 彼氏彼女の事情 | |
| 原作はヴェルヌの『海底二万里』 | ふしぎの海のナディア | |
| ガイナックスのTVアニメ | この醜くも美しい世界 | アベノ橋魔法☆商店街 | 
| キャラクター原案は鶴田謙二 | アベノ橋魔法☆商店街 | |
| 主人公はサッシとあるみ | 彼氏彼女の事情 | |
| 大阪の下町が舞台 | ふしぎの海のナディア | |
| 真・女神転生デビチル | ワイバーン | ケルベロス | 
| カードキャプターさくら | ペガサス | |
| 人狼 | ケルベロス | |
| 地獄の番犬 | キマイラ | |
| レーサー? | マーチ | ブルース | 
| 北埼玉? | バラード | |
| THE REAL FOLK ? | ロック | |
| アステロイド? | ブルース | |
| ライコウ? | マーチ | マーチ | 
| ケロッ!と? | バラード | |
| ン・バカ? | ロック | |
| アンパンマンの? | ブルース | |
| お茶犬? | マーチ | ロック | 
| ニャロメの? | バラード | |
| コロ助? | ロック | |
| 金のリボンで?して | ブルース | |
| 誓いの? | マーチ | バラード | 
| 飯田橋の? | バラード | |
| 冒険者たちの? | ロック | |
| やつらの足音の? | ブルース | |
| 「ノイタミナ」枠 | うさぎドロップ | フラクタル | 
| 2011年1月から放送 | フラクタル | |
| 制作はA-1 Pictures | C | |
| 山本寛、東浩紀 | No.6 | |
| 「ノイタミナ」枠 | うさぎドロップ | 放浪息子 | 
| 2011年1月から放送 | フラクタル | |
| 制作はAIC Classic | C | |
| 原作は志村貴子の漫画 | 放浪息子 | |
| 「ノイタミナ」枠 | うさぎドロップ | うさぎドロップ | 
| 2011年7月から放送 | フラクタル | |
| 制作はProduction I.G | C | |
| 原作は宇仁田ゆみの漫画 | 放浪息子 | |
| 「ノイタミナ」枠 | うさぎドロップ | No.6 | 
| 2011年7月から放送 | フラクタル | |
| 制作はボンズ | No.6 | |
| 原作はあさのあつこのSF小説 | 放浪息子 | |
| 音楽ユニット「2HEARTS」 | 玄田哲章 | 立木文彦 | 
| 『PRIDE』『K-1』のナレーション | 立木文彦 | |
| 『名探偵コナン』ウオッカ | 銀河万丈 | |
| 『エヴァンゲリオン』碇ゲンドウ | 若本規夫 | |
| 旧名は田中崇 | 玄田哲章 | 銀河万丈 | 
| 『装甲騎兵ボトムズ』ロッチナ | 立木文彦 | |
| 『おぼっちゃまくん』御坊亀光 | 銀河万丈 | |
| 『機動戦士ガンダム』ギレン | 若本規夫 | |
| 「ガンダム」シリーズに登場 | グレイファントム | アルビオン | 
| ペガサス級強襲揚陸艦 | アルビオン | |
| ラテン語で「白い国」 | ホワイトベース | |
| 艦長はエイバー・シナプス | ザンジバル | |
| アーツビジョン所属 | 赤崎千夏 | 内山夕実 | 
| げんしけん二代目 | 津田美波 | |
| 貧乏神が! | 上坂すみれ | |
| Aチャンネル | 内山夕実 | |
| アーツビジョン所属の声優 | 堀絢子 | 千々松幸子 | 
| 『コン・バトラーV』北小介 | 貴家堂子 | |
| 『ドラえもん』のび太のママ | 千々松幸子 | |
| 『ど根性ガエル』ピョン吉 | 白川澄子 | |
| 宝塚劇団出身の声優 | 太田淑子 | 太田淑子 | 
| 『ヤッターマン』ガンちゃん | 貴家堂子 | |
| 『リボンの騎士』サファイア | 千々松幸子 | |
| 『ドラえもん』セワシ | 白川澄子 | |
| ぱらーた企画所属の声優 | 太田淑子 | 貴家堂子 | 
| 『ハクション大魔王』アクビ | 貴家堂子 | |
| 『元祖天才バカボン』ハジメ | 千々松幸子 | |
| 『サザエさん』タラちゃん | 白川澄子 | |
| 星のカケラ | 藤崎詩織 | 初音ミク | 
| メルト | 初音ミク | |
| 恋スルVOC@LOID | リン・ミンメイ | |
| みっくみくにしてあげる | 涼宮ハルヒ | |
| からくり剣豪伝ムサシロード | 影山ヒロノブ | 子門真人 | 
| 恐竜探検隊ボーンフリー | 遠藤正明 | |
| 勇者ライディーン | 山形ユキオ | |
| 科学忍者隊ガッチャマン | 子門真人 | |
| 科学忍者隊ガッチャマンU | 影山ヒロノブ | 佐々木功 | 
| 宇宙鉄人キョーダイン | 遠藤正明 | |
| ゲッターロボ | 山形ユキオ | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 佐々木功 | |
| JAM Projectの一員 | さかもとえいぞう | 影山ヒロノブ | 
| MANGA TRIOの一員 | 遠藤正明 | |
| LAZYの一員 | 影山ヒロノブ | |
| 『ドラゴンボールZ』の主題歌 | きただにひろし | |
| 2003年公開のアニメ映画 | パプリカ | 東京ゴッドファーザーズ | 
| 監督は今敏 | パーフェクトブルー | |
| アカデミー賞にノミネート | 妄想代理人 | |
| 主人公は3人のホームレス | 東京ゴッドファーザーズ | |
| 2006年公開のアニメ映画 | パプリカ | パプリカ | 
| 原作は筒井康隆のSF小説 | パーフェクトブルー | |
| 監督は今敏 | 妄想代理人 | |
| 他人の夢に潜入する物語 | 東京ゴッドファーザーズ | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | 綾波レイ | 渚カヲル | 
| フィフスチルドレン | 葛城ミサト | |
| 最後の使徒 | 赤木リツコ | |
| 歌はいいねえ | 渚カヲル | |
| あれれ〜? | 野原しんのすけ | 江戸川コナン | 
| バーロー | 野比のび太 | |
| 犯人はお前だ | 江戸川コナン | |
| 真実はいつもひとつ | 磯野カツオ | |
| 2006年公開のアニメ映画 | カンフー・パンダ | 森のリトル・ギャング | 
| ドリームワークスが制作 | モンスターVSエイリアン | |
| ブルース・ウィリスが声で出演 | 森のリトル・ギャング | |
| アライグマRJが主人公 | マダガスカル | |
| 2008年公開のアニメ映画 | カンフー・パンダ | カンフー・パンダ | 
| ドリームワークスが制作 | モンスターVSエイリアン | |
| 主人公はラーメン作りが得意 | 森のリトル・ギャング | |
| ジェッキー・チェンも声で出演 | マダガスカル | |
| Lovely Magic | 堀江由衣 | 田村ゆかり | 
| 夢見月のアリス | 新谷良子 | |
| Spiritual Garden | 水樹奈々 | |
| 恋せよ女の子 | 田村ゆかり | |
| パノラマ | 堀江由衣 | 水樹奈々 | 
| innocent starter | 新谷良子 | |
| ETERNAL BLAZE | 水樹奈々 | |
| SECRET AMBITION | 田村ゆかり | |
| 月面都市EDENが舞台 | FREEDOM | FREEDOM | 
| 主題歌を宇多田ヒカルが担当 | イノセンス | |
| 2006年にOVAがリリース | ダロス | |
| カップヌードルとタイアップ | スチームボーイ | |
| NHK連続人形劇 | プリンプリン物語 | プリンプリン物語 | 
| 1979〜1982年放送 | ネコジャラ市の11人 | |
| オサゲ、カセイジン、ボンボン | ひょっこりひょうたん島 | |
| 石川ひとみが主演 | ひげよさらば | |
| NHK連続TV人形劇 | プリンプリン物語 | ネコジャラ市の11人 | 
| 1970〜1973年放送 | ネコジャラ市の11人 | |
| 火山災害から復興する町が舞台 | ひょっこりひょうたん島 | |
| ガンバルニャン | ひげよさらば | |
| NHK連続TV人形劇 | プリンプリン物語 | 空中都市008 | 
| 1969〜1970年放送 | ネコジャラ市の11人 | |
| 21世紀のアオゾラ市が舞台 | 空中都市008 | |
| 原作は小松左京 | ひげよさらば | |
| 玩具が題材のアニメ | ポケットモンスター | レジェンズ〜甦る竜王伝説〜 | 
| タリスポッド | メダロット | |
| 悪のおもちゃ会社DWC | クラッシュギアNitro | |
| ウインドラゴン | レジェンズ〜甦る竜王伝説〜 | |
| ゲームが題材のアニメ | ポケットモンスター | メダロット | 
| 怪盗レトルト | メダロット | |
| 合意と見てよろしいですね? | クラッシュギアNitro | |
| 主人公はイッキとメタビー | レジェンズ〜甦る竜王伝説〜 | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | トリプルファイター | 恐竜戦隊コセイドン | 
| ゴドメス星人の地球侵略と戦う | 恐竜戦隊コセイドン | |
| 白亜紀が舞台 | 恐竜大戦争アイゼンボーグ | |
| トキ・ゴウがコセイダーに変身 | スターウルフ | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | 電光超人グリッドマン | 電光超人グリッドマン | 
| 敵は魔王カーンデジファー | 恐竜戦隊コセイドン | |
| 中学生・翔直人が変身 | ジャンボーグA | |
| パソコンの中で戦う | ファイヤーマン | |
| 円谷プロの特撮番組 | ファイヤーマン | 恐竜大戦争アイゼンボーグ | 
| 実写とアニメの合成シーン | アンドロメロス | |
| 兄妹・愛と善が主人公 | 恐竜大戦争アイゼンボーグ | |
| 巨大ヒーロー「アイゼンボー」 | プロレスの星アステカイザー | |
| 円谷プロの特撮ヒーロー | ファイヤーマン | プロレスの星アステカイザー | 
| 実写とアニメの合成シーン | アンドロメロス | |
| 原作は永井豪と石川賢 | 恐竜大戦争アイゼンボーグ | |
| 新日本プロレスが全面協力 | プロレスの星アステカイザー | |
| 『仮面ライダー響鬼』に登場 | 仮面ライダー斬鬼 | 仮面ライダー響鬼 | 
| 変身音叉・音角で変身 | 仮面ライダー裁鬼 | |
| 本名は「日高仁志」 | 仮面ライダー轟鬼 | |
| 音撃棒・烈火を使う | 仮面ライダー響鬼 | |
| 『仮面ライダー響鬼』に登場 | 仮面ライダー斬鬼 | 仮面ライダー威吹鬼 | 
| 変身鬼笛・音笛で変身 | 仮面ライダー裁鬼 | |
| 本名は「和泉伊織」 | 仮面ライダー威吹鬼 | |
| 音撃管・烈風を使う | 仮面ライダー響鬼 | |
| 『仮面ライダー響鬼』に登場 | 仮面ライダー斬鬼 | 仮面ライダー斬鬼 | 
| 変身鬼弦・音枷で変身 | 仮面ライダー裁鬼 | |
| 本名は「財津原蔵王丸」 | 仮面ライダー轟鬼 | |
| 返魂の術により一時的に蘇生 | 仮面ライダー響鬼 | |
| ほしさがし | おじゃる丸 | まんが日本昔ばなし | 
| グルッパーのうた | サザエさん | |
| トッピンからげて逃げられて | 忍たま乱太郎 | |
| にんげんっていいな | まんが日本昔ばなし | |
| さんきゅっきゅダンシング | おじゃる丸 | おじゃる丸 | 
| 恋をいたしましょう | サザエさん | |
| プリン賛歌 | 忍たま乱太郎 | |
| まったり音頭 | まんが日本昔ばなし | |
| 犬夜叉 | 相川七瀬 | 相川七瀬 | 
| ゾイド新世紀/ゼロ | dream | |
| SAMURAI7 | day after tomorrow | |
| 仮面ライダー剣 | Do As infinity | |
| 犬夜叉 | 相川七瀬 | Do As infinity | 
| ゾイドジェネシス | dream | |
| テイルズオブレジェンディア | day after tomorrow | |
| バンパイアハンターD | Do As infinity | |
| 東宝映画の怪獣 | ゴジラ | モスラ | 
| 幼虫は口から糸を吐く | ラドン | |
| ザ・ピーナッツの歌でおなじみ | モスラ | |
| インファント島の守り神 | キングギドラ | |
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 | 大塚芳忠 | 堀内賢雄 | 
| 師匠はたてかべ和也氏 | 石塚連昇 | |
| 『アンジェリーク』シリーズ | 堀内賢雄 | |
| ケンユウオフィス代表 | 平田広明 | |
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 | 大塚芳忠 | 大塚芳忠 | 
| 真相報道バンキシャ! | 石塚連昇 | |
| 『SLAM DUNK』仙道彰 | 堀内賢雄 | |
| 『機動戦士Zガンダム』ヤザン | 平田広明 | |
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 | 堀内賢雄 | 小山力也 | 
| 劇団俳優座に所属 | 石塚連昇 | |
| 『うたわれるもの』ハクオロ | 中村秀利 | |
| 『24』ジャック・バウアー | 小山力也 | |
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 | 堀内賢雄 | 小山力也 | 
| 劇団俳優座に所属 | 石塚連昇 | |
| 『名探偵コナン』毛利小五郎 | 中村秀利 | |
| 『24』ジャック・バウアー | 小山力也 | |
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 | 家弓家正 | 家弓家正 | 
| ドナルド・サザーランド | 吉水慶 | |
| フランク・シナトラ | 広川太一郎 | |
| 『ジャイアントロボ』中条長官 | 石田太郎 | |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | モモレンジャー | アオレンジャー | 
| イーグル東北支部の生き残り | ミドレンジャー | |
| 変身するのは新命明 | アオレンジャー | |
| バリブルーンを操縦する | アカレンジャー | |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | モモレンジャー | ミドレンジャー | 
| イーグル関西支部の生き残り | ミドレンジャー | |
| 変身するのは明日香健二 | アオレンジャー | |
| ナゾナゾが得意 | アカレンジャー | |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | モモレンジャー | モモレンジャー | 
| イーグル北海道支部の生き残り | ミドレンジャー | |
| 変身するのはペギー松山 | アオレンジャー | |
| いいわね!行くわよ! | アカレンジャー | |
| ○のマッスル | 心 | 愛 | 
| ○が足りないぜ | 夢 | |
| 強さは○だ | 光 | |
| ○・おぼえていますか | 愛 | |
| 終わりない○ | 心 | 夢 | 
| ○行きチケット | 夢 | |
| ○色のスプーン | 光 | |
| ○想歌 | 愛 | |
| 1984年放送のTVアニメ | ちっちゃな雪使いシュガー | とんがり帽子のメモル | 
| 中部ヨーロッパの小さな村が舞台 | 夢のクレヨン王国 | |
| 宇宙船の事故で不時着した宇宙人 | メイプルタウン物語 | |
| 地球人マリエルとの友情 | とんがり帽子のメモル | |
| 2002年放送のTVアニメ | 奥さまは魔法少女 | おねがい☆ティーチャー | 
| 井上喜久子が主演 | おねがい☆ティーチャー | |
| 夫が生徒で妻が教師 | おくさまは女子高生 | |
| ヒロインは風見みずほ | これが私の御主人様 | |
| 2005年放送のTVアニメ | 奥さまは魔法少女 | 奥さまは魔法少女 | 
| 井上喜久子が主演 | おねがい☆ティーチャー | |
| 舞台のモデルは山口県萩市 | おくさまは女子高生 | |
| ヒロインは浅羽嬉子 | これが私の御主人様 | |
| 2005年放送のTVアニメ | 奥さまは魔法少女 | おくさまは女子高生 | 
| 夫が教師で妻が生徒 | おねがい☆ティーチャー | |
| こばやしひよこの漫画が原作 | おくさまは女子高生 | |
| ヒロインは小野原麻実 | これが私の御主人様 | |
| ファントムブレイカー | フィン | 心愛 | 
| F.A(武具)はクセニアの爪 | 折坂芽衣 | |
| 声を演じたのは又吉愛 | 心愛 | |
| コスプレイヤー | 影霜 | |
| ファントムブレイカー | フィン | 藤林柚葉 | 
| F.A(武具)は翔鶴と瑞鶴 | 折坂芽衣 | |
| 声を演じたのは豊崎愛生 | 心愛 | |
| 忍者 | 藤林柚葉 | |
| 世界名作劇場 | トラップ一家物語 | トラップ一家物語 | 
| 主人公は見習い修道院のマリア | アルプス物語 わたしのアンネット | |
| 舞台はオーストリア | 私のあしながおじさん | |
| サウンド・オブ・ミュージック | 聖少女ポリアンナ物語 | |
| 世界名作劇場 | トラップ一家物語 | 聖少女ポリアンナ物語 | 
| エレナ・ホグマン・ポーター原作 | アルプス物語 わたしのアンネット | |
| ベルディングズビル | 私のあしながおじさん | |
| よかった探し | 聖少女ポリアンナ物語 | |
| 世界名作劇場 | アルプス物語 わたしのアンネット | 私のあしながおじさん | 
| ジョン・グリア孤児院 | トラップ一家物語 | |
| 主人公は孤児のジュディ | 小公子セディ | |
| 匿名の後見人 | 私のあしながおじさん | |
| 監督は谷口悟朗 | 舞-HiME | コードギアス 反逆のルルーシュ | 
| 黒の騎士団 | コードギアス 反逆のルルーシュ | |
| ナイトメアフレーム | ガン×ソード | |
| ブリタニア帝国に占領された日本 | プラネテス | |
| 監督は谷口悟朗 | 舞-HiME | ガン×ソード | 
| 週刊少年チャンピオン | コードギアス 反逆のルルーシュ | |
| エンドレス・イリュージョン | ガン×ソード | |
| カギ爪の男 | プラネテス | |
| スラップスティックのメンバー | 古谷徹 | 古川登志夫 | 
| 『IQサプリ』ナレーター | 古川登志夫 | |
| 『ドラゴンボール』ピッコロ | 矢尾一樹 | |
| 『うる星やつら』諸星あたる | 曽我部和行 | |
| スラップスティックのメンバー | 古谷徹 | 曽我部和行 | 
| バンコラン | 古川登志夫 | |
| ヤットデタマン | 矢尾一樹 | |
| 破裏拳ポリマー | 曽我部和行 | |
| 闘将!!拉麺男 | 曽我部和行 | 森功至 | 
| タイガーマスク | 古川登志夫 | |
| 科学忍者隊ガッチャマン | 鈴置洋孝 | |
| ガルマ・ザビ | 森功至 | |
| 蘭堂ジュン | 鈴置洋孝 | 中原茂 | 
| 人造人間17号 | 中原茂 | |
| トロワ・バートン | 塩沢兼人 | |
| ショウ・ザマ | 矢尾一樹 | |
| 国際放映製作の特撮番組 | 海底人8823 | 忍者部隊月光 | 
| 原作は吉田竜夫 | 少年ジェット | |
| あけぼの機関 | アラーの使者 | |
| 拳銃は最後の武器 | 忍者部隊月光 | |
| 国際放映製作の特撮番組 | 海底人8823 | 少年ジェット | 
| 正体は北村健 | 少年ジェット | |
| 愛犬シェーン | アラーの使者 | |
| 必殺技はミラクルボイス | 忍者部隊月光 | |
| 東映初の特撮ヒーロー | 七色仮面 | 七色仮面 | 
| 正体は間光太郎 | 少年ジェット | |
| 多羅尾伴内がモチーフ | アラーの使者 | |
| 千葉真一のデビュー作 | 忍者部隊月光 | |
| 爆裂天使 | 渋谷 | 新宿 | 
| GetBackers-奪還屋- | 新宿 | |
| 東京ゴッドファーザーズ | 池袋 | |
| 機動武闘伝Gガンダム | 六本木 | |
| 菊池創とriyaの2人組 | can/goo | eufonius | 
| ノエイン もうひとりの君へ | UNDER17 | |
| 双恋 | angela | |
| true tears | eufonius | |
| 1973年放送の特撮番組 | シルバー仮面 | 流星人間ゾーン | 
| 敵はガロガバラン星人 | 行け!ゴッドマン | |
| 怪獣とジャンケンや輪投げで勝負 | 流星人間ゾーン | |
| デモンゴーネ | アイアンキング | |
| アンチゴーネ | ミラーマン | ジャンボーグA | 
| サタンゴーネ | ジャンボーグA | |
| サタンゴーネ | シルバー仮面 | |
| マッドゴーネ | アイアンキング | |
| バキュミラー | ミラーマン | アイアンキング | 
| ゴールドファイアー | ジャンボーグA | |
| モンスターゾロ | シルバー仮面 | |
| クリケットン | アイアンキング | |
| 『攻殻機動隊』荒巻大輔 | 岸野一彦 | 阪脩 | 
| 『ブラックジャック』本間丈太郎 | 藤本譲 | |
| 『美味しんぼ』大原社主 | 阪脩 | |
| 『機動警察パトレイバー』榊 | 石森達幸 | |
| 長崎市端島(軍艦島)出身 | 岸野一彦 | 石森達幸 | 
| 『キン肉マン』委員長 | 藤本譲 | |
| 『イデオン』ドバ・アジバ | 阪脩 | |
| 『ONE PIECE』センゴク | 石森達幸 | |
| タメゴロー | グランプリの鷹 | チキチキマシン猛レース | 
| ドン・カッペ | チキチキマシン猛レース | |
| ミルクちゃん | マッハGOGOGO! | |
| ブラック魔王、ケンケン | サイバーフォーミュラ | |
| スフィアのメンバー | 高垣彩陽 | 戸松遥 | 
| 『クロスゲーム』月島青葉 | 竹達彩奈 | |
| 『かんなぎ』ナギ | 日笠陽子 | |
| 『TO LOVEる』ララ | 戸松遥 | |
| スフィアのメンバー | 高垣彩陽 | 高垣彩陽 | 
| 『鋼殻のレギオス』ニーナ | 竹達彩奈 | |
| 『機動戦士ガンダム00』フェルト | 日笠陽子 | |
| 『true tears』石動乃絵 | 戸松遥 | |
| ユニット「放課後ティータイム」 | 高垣彩陽 | 竹達彩奈 | 
| 『夢色パティシエール』バニラ | 竹達彩奈 | |
| 『迷い猫オーバーラン!』桐谷希 | 日笠陽子 | |
| 『けいおん!』中野梓 | 戸松遥 | |
| ユニット「放課後ティータイム」 | 佐藤聡美 | 佐藤聡美 | 
| 『迷い猫オーバーラン』都築乙女 | 豊崎愛生 | |
| 『生徒会役員共』七条アリア | 寿美菜子 | |
| 『けいおん!』田井中律 | 日笠陽子 | |
| ゴジラ細胞から生まれた怪獣 | メガギラス | ビオランテ | 
| 生みの親は生物学者の白神博士 | スペースゴジラ | |
| 芦ノ湖と若狭湾でゴジラと戦う | デストロイア | |
| 薔薇の遺伝子 | ビオランテ | |
| 2006年公開のアニメ映画 | ブレイブ・ストーリー | ブレイブ・ストーリー | 
| フジテレビが製作 | パプリカ | |
| 原作は宮部みゆき | ゲド戦記 | |
| 主演は松たか子 | 時をかける少女 | |
| 2006年公開のアニメ映画 | ブレイブ・ストーリー | ゲド戦記 | 
| 日本テレビが製作 | パプリカ | |
| 原作はル・グウィン | ゲド戦記 | |
| 主演はV6の岡田准一 | 時をかける少女 | |
| 宮崎駿が初めて演出を担当 | パンダコパンダ | 未来少年コナン | 
| 原作はアレクサンダー・ケイ | 未来少年コナン | |
| 舞台はインダストリア | 名探偵ホームズ | |
| ラナ | 風の谷のナウシカ | |
| 『ど根性ガエル』ヒロシの母 | 野沢雅子 | 小原乃梨子 | 
| 『未来少年コナン』コナン | 小原乃梨子 | |
| 『ヤッターマン』ドロンジョ | 千々松幸子 | |
| 『ドラえもん』野比のび太 | 高橋和枝 | |
| ガンバの冒険 | 野沢雅子 | 野沢雅子 | 
| いなかっぺ大将 | 大山のぶ代 | |
| ゲゲゲの鬼太郎 | 藤田淑子 | |
| ドラゴンボール | 戸田恵子 | |
| 「おいしい水研究会」委員 | 野沢雅子 | 大山のぶ代 | 
| 夫はタレントの砂川啓介 | 大山のぶ代 | |
| 初代・磯野カツオ | 藤田淑子 | |
| ドラえもん | 戸田恵子 | |
| 鎧伝サムライトルーパー | 真田遼 | 真田遼 | 
| 父親と2人で暮らしている | 羽柴当麻 | |
| 必殺技は超弾動双炎斬 | 秀麗黄 | |
| 「仁」の鎧・烈火 | 毛利伸 | |
| 鎧伝サムライトルーパー | 真田遼 | 伊達征士 | 
| 剣道道場の長男 | 羽柴当麻 | |
| 必殺技は超弾動雷光斬 | 秀麗黄 | |
| 「礼」の鎧・光輪 | 伊達征士 | |
| 鎧伝サムライトルーパー | 真田遼 | 羽柴当麻 | 
| IQ250の天才児 | 羽柴当麻 | |
| 必殺技は超弾動真空波 | 秀麗黄 | |
| 「智」の鎧・天空 | 伊達征士 | |
| タツノコプロ出身 | 天野喜孝 | 天野喜孝 | 
| タイムボカン | 出渕裕 | |
| 科学忍者隊ガッチャマン | 高田明美 | |
| ファイナルファンタジー | 大河原邦男 | |
| タツノコプロ出身 | 天野喜孝 | 大河原邦男 | 
| タイムボカン | 出渕裕 | |
| 科学忍者隊ガッチャマン | 高田明美 | |
| 機動戦士ガンダム | 大河原邦男 | |
| 幻の特撮ヒーロー | 白獅子仮面 | サンダーマスク | 
| 敵は暗黒宇宙の魔王デカンダ | 突撃!ヒューマン!! | |
| 命光一が変身 | サンダーマスク | |
| 手塚治虫が漫画版を連載 | 魔人ハンターミツルギ | |
| 幻の特撮ヒーロー | 白獅子仮面 | 白獅子仮面 | 
| 敵は日本古来の妖怪 | 突撃!ヒューマン!! | |
| 江戸の町を守る | サンダーマスク | |
| 大岡越前に仕える剣兵馬が変身 | 魔人ハンターミツルギ | |
| 幻の特撮ヒーロー | 白獅子仮面 | 突撃!ヒューマン!! | 
| 『仮面ライダー』の裏番組 | 突撃!ヒューマン!! | |
| 観客の子供が円盤を回して応援 | サンダーマスク | |
| 体操の先生・岩城淳一郎が変身 | 魔人ハンターミツルギ | |
| 大長編ドラえもん | のび太と雲の王国 | のび太のドラビアンナイト | 
| 主題歌は『夢のゆくえ』 | のび太のドラビアンナイト | |
| ミクジン | のび太とアニマル惑星 | |
| シンドバッド | のび太の日本誕生 | |
| 大長編ドラえもん | のび太と雲の王国 | のび太とアニマル惑星 | 
| 主題歌は『天までとどけ』 | のび太のドラビアンナイト | |
| 同時上映は『チンプイ』 | のび太とアニマル惑星 | |
| ニムゲ、チッポ | のび太の日本誕生 | |
| 大長編ドラえもん | のび太と雲の王国 | のび太の日本誕生 | 
| 主題歌は『時の旅人』 | のび太のドラビアンナイト | |
| ククル | のび太とアニマル惑星 | |
| ギガゾンビ | のび太の日本誕生 | |
| 大長編ドラえもん | のび太と雲の王国 | のび太と雲の王国 | 
| パルパル | のび太のドラビアンナイト | |
| キー坊 | のび太とアニマル惑星 | |
| ドンジャラ村のホイ | のび太の日本誕生 | |
| 1999年放送開始 | 救急戦隊ゴーゴーファイブ | 救急戦隊ゴーゴーファイブ | 
| 声優・宮村優子が出演 | 星獣戦隊ギンガマン | |
| 巽兄弟 | 未来戦隊タイムレンジャー | |
| 燃えるレスキュー魂! | 百獣戦隊ガオレンジャー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | テレスドン | ベムラー | 
| 青い球体 | ジャミラ | |
| 怪獣墓場から脱走し湖に潜伏 | レッドキング | |
| 第1話『ウルトラ作戦第1号』 | ベムラー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ジラース | ネロンガ | 
| 第3話『科特隊出撃せよ』 | アントラー | |
| 江戸時代に武士に退治された | ゴモラ | |
| 別名は「透明怪獣」 | ネロンガ | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ジラース | ジラース | 
| 第10話『謎の恐竜墓地』 | アントラー | |
| 別名は「エリ巻恐竜」 | ゴモラ | |
| ゴジラの着ぐるみを改造 | レッドキング | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ウー | ジャミラ | 
| 第23話『故郷は地球』 | レッドキング | |
| 弱点は水 | ジャミラ | |
| 宇宙飛行士が事故で怪獣化 | ベムラー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ジラース | ゴモラ | 
| 第26・27話『怪獣殿下』 | アントラー | |
| 別名は「古代怪獣」 | ゴモラ | |
| 大阪城を破壊 | レッドキング | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ウー | ウー | 
| ウルトラマンが倒さなかった | レッドキング | |
| 第30話『まぼろしの雪山』 | ジャミラ | |
| 雪ん子を助けるために現れる | ベムラー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ケロニア | ザラガス | 
| 体の突起から閃光を放つ | ジェロニモン | |
| 攻撃を受けるごとに強くなる | ザラガス | |
| 第36話『射つな!アラシ』 | アボラス | |
| 俳協に所属する声優 | 福井裕佳梨 | 佐藤利奈 | 
| 『明日のよいち!』斑鳩いぶき | 小林ゆう | |
| 『みなみけ』南春香 | 花澤香菜 | |
| 『魔法先生ネギま!』ネギ | 佐藤利奈 | |
| 女性声優 | 上坂すみれ | 悠木碧 | 
| petit miladyのメンバー | 小林ゆう | |
| クピドレビュー | 三澤紗千香 | |
| ビジュメニア | 悠木碧 | |
| サンライズ制作のアニメ | 星界の紋章 | ミスター味っ子 | 
| 1989年に日本アニメ大賞を受賞 | ミスター味っ子 | |
| 監督は今川泰宏 | ガンバリスト!駿 | |
| 派手な味の表現が話題に | 焼きたて!!ジャぱん | |
| サンライズ制作のアニメ | ママは小学4年生 | ママは小学4年生 | 
| 1993年に星雲賞を受賞 | ガンバリスト!駿 | |
| 主人公は水木なつみ | 星界の紋章 | |
| 未来の赤ちゃんがタイムスリップ | 獣神ライガー | |
| サンライズ制作のアニメ | ママは小学4年生 | ガンバリスト!駿 | 
| 漫画は小学館漫画賞を受賞 | ガンバリスト!駿 | |
| 原作は金メダリストの森末慎二 | 星界の紋章 | |
| テーマは体操 | 獣神ライガー | |
| アニメ制作スタジオ | サンライズ | スタジオジブリ | 
| 徳間書店から独立 | マッドハウス | |
| 社名はサハラ砂漠に吹く風に由来 | プロダクションI.G | |
| 宮崎駿、高畑勲 | スタジオジブリ | |
| アニメ制作スタジオ | サンライズ | サンライズ | 
| 上井草 | マッドハウス | |
| バンダイグループ | プロダクションI.G | |
| 機動戦士ガンダム | スタジオジブリ | |
| BLEACH | UVERworld | ASIAN KUNG-FU GENERATION | 
| NARUTO | HIGH and MIGHTY COLOR | |
| 鋼の錬金術師 | ORANGE RANGE | |
| 鉄コン筋クリート | ASIAN KUNG-FU GENERATION | |
| BLEACH | UVERworld | UVERworld | 
| D.Gray-man | HIGH and MIGHTY COLOR | |
| 地球へ… | ORANGE RANGE | |
| 機動戦士ガンダム00 | ASIAN KUNG-FU GENERATION | |
| 香港のCG会社が制作 | さいころボット コンボック | 時空冒険記ゼントリックス | 
| 日本では2003年に放送 | 時空冒険記ゼントリックス | |
| ロボットと人間が共存する世界 | 爆闘宣言ダイガンダー | |
| 主題歌はB'z | 恐竜冒険記ジュラトリッパー | |
| けいおん! | 真鍋和 | 琴吹紬 | 
| 眉毛が特徴的 | 琴吹紬 | |
| 声を演じるのは寿美菜子 | 平沢唯 | |
| キーボードを担当 | 田井中律 | |
| けいおん! | 真鍋和 | 中野梓 | 
| ギター | 琴吹紬 | |
| 声を演じるのは竹達彩奈 | 平沢唯 | |
| 軽音部の新入部員 | 中野梓 | |
| けいおん! | 真鍋和 | 山中さわ子 | 
| 声を演じるのは真田アサミ | 琴吹紬 | |
| コスプレ衣装を自作 | 平沢唯 | |
| 軽音部の顧問 | 山中さわ子 | |
| 宮野真守 | DEATH NOTE | 機動戦士ガンダム00 | 
| 三木眞一郎 | 地球へ・・・ | |
| 吉野裕行 | 鋼鉄三国志 | |
| 神谷浩史 | 機動戦士ガンダム00 | |
| 作詞家 | 荒木とよひさ | 及川眠子 | 
| ハリケンジャー参上! | 及川眠子 | |
| 魂のルフラン | 売野雅勇 | |
| 残酷な天使のテーゼ | 康珍化 | |
| 作詞家 | 荒木とよひさ | 荒木とよひさ | 
| フォークグループ「伝書鳩」 | 及川眠子 | |
| ラブ・ラブ・ミンキーモモ | 売野雅勇 | |
| ゴーショーグン発進せよ | 康珍化 | |
| Weiß kreuz | 関智一 | 三木眞一郎 | 
| 頭文字D | 子安武人 | |
| 機動戦士ガンダム00 | 三木眞一郎 | |
| バーチャファイター | 結城比呂 | |
| 醒めない夢を見てるだけさ | 関俊彦 | 山寺宏一 | 
| 自分で考え、自分で決めろ | 緑川光 | |
| 説明しよう! | 山寺宏一 | |
| おーはー | 子安武人 | |
| OVA『ジャイアントロボ』 | 激動たるカワラザキ | 素晴らしきヒィッツカラルド | 
| BF団十傑集の1人 | 暮れなずむ幽鬼 | |
| 元々は『バビル2世』のキャラ | 直系の怒鬼 | |
| 指パッチンで真空波を作る | 素晴らしきヒィッツカラルド | |
| OVA『ジャイアントロボ』 | 激動たるカワラザキ | 混世魔王・樊瑞 | 
| BF団十傑集の1人 | 暮れなずむ幽鬼 | |
| 元々は『水滸伝』のキャラ | 混世魔王・樊瑞 | |
| 十傑集のリーダー | 素晴らしきヒィッツカラルド | |
| OVA『ジャイアントロボ』 | マスク・ザ・レッド | マスク・ザ・レッド | 
| Bf団十傑集の1人 | 混世魔王・樊瑞 | |
| 岩石巨人ビッグゴールドを操る | 直系の怒鬼 | |
| 仮面の忍者赤影 | 素晴らしきヒィッツカラルド | |
| 美少女戦士セーラームーン | 勝生真沙子 | 篠原恵美 | 
| 絶対音感の持ち主 | 富沢美智恵 | |
| 夫は「シャリバン」渡洋史 | 篠原恵美 | |
| 『マリア様がみてる』水野蓉子 | 久川綾 | |
| 美少女戦士セーラームーン | 勝生真沙子 | 富沢美智恵 | 
| JACでアクションの勉強も | 富沢美智恵 | |
| ドラマ『おしん』にも出演 | 篠原恵美 | |
| 『サクラ大戦』神崎すみれ | 久川綾 | |
| ボーカルはみ〜こ | MOSAIC.WAY | MOSAIC.WAY | 
| キュン・キュン・パニック | Honey Bee | |
| 最強○×計画 | Little Non | |
| 超妻賢母宣言 | GRANRODEO | |
| ボーカルはノゾミ | MOSAIC.WAY | Little Non | 
| あきらめないで | Honey Bee | |
| サクラサク | Little Non | |
| ハナマル☆センセイション | GRANRODEO | |
| 儒愛の輪舞曲 | MOSAIC.WAY | GRANRODEO | 
| DARK SHAME | Honey Bee | |
| Can Do | Little Non | |
| ボーカルはKISHOW | GRANRODEO | |
| GRANRODEO | キングレコード | ランティス | 
| MOSAIC.WAV | ランティス | |
| 平野綾 | ビクターエンタテインメント | |
| 栗林みな実 | エイベックス | |
| 沖縄の方言で「ブス」の意味 | ノンマルト | ヤナカーギー | 
| 1965年の竜ヶ森湖から出現 | チブル星人 | |
| 宇宙魔神チャリジャが探す怪獣 | ムルチ | |
| ウルトラマンティガ | ヤナカーギー | |
| 沖縄の方言で「雷魚」の意味 | ノンマルト | ムルチ | 
| 2代目はドラゴリーに惨殺された | チブル星人 | |
| 怪獣使いと少年 | ムルチ | |
| 帰ってきたウルトラマン | ヤナカーギー | |
| 沖縄の方言で「頭」の意味 | ノンマルト | チブル星人 | 
| アンドロイド0司令 | チブル星人 | |
| デパートのおもちゃを操る | ムルチ | |
| ウルトラセブン | ヤナカーギー | |
| デュラララ!! | 折原九瑠璃 | 折原舞流 | 
| 臨也の妹 | 折原舞流 | |
| 双子の妹 | セルティ・ストゥルルソン | |
| 声を演じたのは喜多村英梨 | 園原杏里 | |
| デュラララ!! | 折原九瑠璃 | セルティ・ストゥルルソン | 
| 声を演じたのは沢城みゆき | 折原舞流 | |
| 真の主人公 | セルティ・ストゥルルソン | |
| 首なしライダー | 園原杏里 | |
| デュラララ!! | 折原臨也 | 折原臨也 | 
| 声を演じたのは神谷浩史 | 紀田正臣 | |
| フード付きの黒コート | 遊馬崎ウォーカー | |
| 黒幕的存在 | 竜ヶ峰帝人 | |
| デュラララ!! | 門田京平 | 門田京平 | 
| 声を演じたのは中村悠一 | 紀田正臣 | |
| 左官屋 | 遊馬崎ウォーカー | |
| ドタチン | 竜ヶ峰帝人 | |
| デュラララ!! | 門田京平 | 竜ヶ峰帝人 | 
| 声を演じたのは豊永利行 | 紀田正臣 | |
| ハンドルネームは田中太郎 | 遊馬崎ウォーカー | |
| ダラーズのリーダー | 竜ヶ峰帝人 | |
| 『巨人の星』伴宙太 | 富田耕生 | 八奈見乗児 | 
| 『ビックリマン』スーパーゼウス | 矢田耕司 | |
| 『ドラゴンボール』ナレーター | 阪脩 | |
| 『ヤッターマン』ボヤッキー | 八奈見乗児 | |
| 『クレヨンしんちゃん』高倉文太 | 大塚周夫 | 納谷六郎 | 
| 『幽☆遊☆白書』仙水忍 | 八奈見乗児 | |
| 『聖闘士星矢』水瓶座のカミュ | 納谷六郎 | |
| 兄も有名な声優 | 青野武 | |
| 『ゴジラFINAL WARS』で復活 | キングシーサー | ヘドラ | 
| 乾燥に弱い | ヘドラ | |
| 全身から硫酸ミストを吹き出す | ミニラ | |
| 公害怪獣 | アンギラス | |
| 『ゴジラFINAL WARS』で復活 | キングシーサー | キングシーサー | 
| メカゴジラと戦った | ヘドラ | |
| 相手の光線を吸収して跳ね返す | ミニラ | |
| 沖縄・安豆味王族の守護神 | アンギラス | |
| 2010年公開のアニメ映画 | 宇宙ショーへようこそ | 宇宙ショーへようこそ | 
| 監督は舛成孝二 | ルー=ガルー | |
| 主人公は5人の小学生 | 鬼神伝 | |
| 犬に似た宇宙人・ポチ・リックマン | ブレイク ブレイド | |
| 『バリバリ伝説』聖 | 秀吉 | 秀吉 | 
| 『クローズ』加東 | 謙信 | |
| 『バカとテストと召喚獣』木下 | 信長 | |
| 『せんがく』豊臣 | 政宗 | |
| ドラえもんの劇場版 | のび太の魔界大冒険 | のび太の海底鬼岩城 | 
| カメレオン帽子 | のび太の宇宙開拓史 | |
| テキオー灯 | のび太の恐竜 | |
| 水中バギー | のび太の海底鬼岩城 | |
| ドラえもんの劇場版 | のび太の魔界大冒険 | のび太の魔界大冒険 | 
| ドラミちゃん映画初登場 | のび太の宇宙開拓史 | |
| 主題歌は『風のマジカル』 | のび太の恐竜 | |
| もしもボックス | のび太の海底鬼岩城 | |
| ドラえもんの劇場版 | のび太の魔界大冒険 | のび太の大魔境 | 
| 出来杉くん映画初登場 | のび太の大魔境 | |
| 主題歌は『だからみんなで』 | のび太の恐竜 | |
| 先取り約束機 | のび太の海底鬼岩城 | |
| 監督は楠葉宏三、脚本は清水東 | のび太のひみつ道具博物館 | のび太と奇跡の島 | 
| ゴンスケが登場 | のび太と奇跡の島 | |
| 小栗旬が甘栗旬役で出演 | のび太の宇宙英雄記 | |
| モアよ、ドードーよ、永遠に | のび太と緑の巨人伝 | |
| 監督は寺本幸代、脚本は清水東 | のび太のひみつ道具博物館 | のび太のひみつ道具博物館 | 
| ゴンスケが登場 | のび太と奇跡の島 | |
| 向井理が向井おさる役で登場 | のび太の宇宙英雄記 | |
| シャーロック・ホームズセット | のび太と緑の巨人伝 | |
| ○○V | グフ | ザク | 
| アクト○○ | ザク | |
| ○○タンク | ドム | |
| 旧○○ | ジム | |
| ○○クゥエル | グフ | ジム | 
| ○○(寒冷地仕様) | ザク | |
| パワード○○ | ドム | |
| ○○スナイパーカスタム | ジム | |
| 安全地帯 | らんま1/2 | めぞん一刻 | 
| ピカソ | うる星やつら | |
| 来生たかお | 犬夜叉 | |
| 村下孝蔵 | めぞん一刻 | |
| プレゼント | らんま1/2 | めぞん一刻 | 
| EQUALロマンス | うる星やつら | |
| リトル★デイト | 犬夜叉 | |
| じゃじゃ馬にさせないで | めぞん一刻 | |
| 恋のメビウス | らんま1/2 | うる星やつら | 
| 殿方ごめん遊ばせ | うる星やつら | |
| 心細いな | 犬夜叉 | |
| Dancing Star | めぞん一刻 | |
| それいけ!アンパンマン | カツドンマン | カツドンマン | 
| どんぶりまんトリオの1人 | おむすびまん | |
| 一人称は「ミー」 | てんどんまん | |
| たまごどんまんの兄 | かまめしどん | |
| それいけ!アンパンマン | カツドンマン | かまめしどん | 
| どんぶりまんトリオの1人 | おむすびまん | |
| 東北弁 | てんどんまん | |
| しゃもじ | かまめしどん | |
| それいけ!アンパンマン | カツドンマン | てんどんまん | 
| どんぶりまんトリオの1人 | おむすびまん | |
| 語尾に「ざんす」をつける | てんどんまん | |
| 箸で頭の丼を叩きながら登場 | かまめしどん | |
| 病院に勤務 | セイザーパイシーズ | セイザーパイシーズ | 
| 武器は銃「アクアブリッツ」 | アバレキラー | |
| 必殺技は「ブリンクショット」 | ガオレッド | |
| 魚住愛が変身 | セイザーレムルズ | |
| 天才外科医 | セイザーパイシーズ | セイザーレムルズ | 
| 佐伯カリンを愛した | アバレキラー | |
| 武器は「アイアン・ゲイル」 | ガオレッド | |
| 伝通院洸が変身 | セイザーレムルズ | |
| 天才外科医 | アナザーアギト | アナザーアギト | 
| 右腕を失った経験あり | アバレキラー | |
| 愛機はダークホッパー | ガオレッド | |
| 木野薫が変身 | セイザーレムルズ | |
| アイアン・ウィル | 魔法戦隊マジレンジャー | 獣拳戦隊ゲキレンジャー | 
| オネスト・ハート | 獣拳戦隊ゲキレンジャー | |
| ファンタスティック・テクニック | 炎神戦隊ゴーオンジャー | |
| アンブレイカブル・ボディ | 轟轟戦隊ボウケンジャー | |
| D型装備 | 機動戦士ガンダム | 新世紀エヴァンゲリオン | 
| ポジトロンライフル | 勇者王ガオガイガー | |
| プログレッシブナイフ | 装甲騎兵ボトムズ | |
| ATフィールド | 新世紀エヴァンゲリオン | |
| ○き血のイレブン | 黒 | 赤 | 
| ○い光弾ジリオン | 赤 | |
| ○胴鈴之助 | 白 | |
| ○毛のアン | 青 | |
| 男性歌手 | アイ高野 | 成田賢 | 
| バンド「ザ・ビーバーズ」 | 坂井紀雄 | |
| 誰がために | 北原拓 | |
| ああ電子戦隊デンジマン | 成田賢 | |
| 男性歌手 | アイ高野 | 北原拓 | 
| バンド「スピニッジパワー」 | 坂井紀雄 | |
| 超新星フラッシュマン | 北原拓 | |
| ダッシュ!四駆郎 | 成田賢 | |
| アニメ歌手 | 伊藤真澄 | 新居昭乃 | 
| CMソングでも活躍 | 松浦有希 | |
| ゼーガペイン | 河井英里 | |
| KARAU Phantom Memory | 新居昭乃 | |
| アニメ歌手 | 伊藤真澄 | 有坂美香 | 
| Reggae Disco Rockersのメンバー | 有坂美香 | |
| 十二国記 | 河井英里 | |
| 無限のリヴァイアス | 新居昭乃 | |
| 制作は東映動画 | さすらいの少女ネル | ハロー!サンディベル | 
| 声優・山本百合子のデビュー作 | ハロー!サンディベル | |
| ロンドンが舞台 | レディジョージィ | |
| ヒロインは新聞記者 | レディレディ!! | |
| 『ソ・ラ・ノ・ヨ・ト』ノエル | 悠木碧 | 悠木碧 | 
| 『夢色パティシエール』いちご | 伊瀬茉莉也 | |
| 『GOSICK』ヴィクトリカ | 早見沙織 | |
| 『魔砲少女まどか☆マギカ』 | 恒松あゆみ | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | ドラゴンキッド | バーナビー・ブルックスJr. | 
| スーパールーキー | スカイハイ | |
| 特殊能力はハンドレッドパワー | ワイルドタイガー | |
| 本名で活動する | バーナビー・ブルックスJr. | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | ドラゴンキッド | ワイルドタイガー | 
| 特殊能力はハンドレッドパワー | スカイハイ | |
| 正義の壊し屋 | ワイルドタイガー | |
| 本名は「鏑木・T・虎徹」 | バーナビー・ブルックスJr. | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | ドラゴンキッド | ファイヤーエンブレム | 
| 本名は「ネイサン・シーモア」 | スカイハイ | |
| 炎を操る特殊能力 | ワイルドタイガー | |
| ブルジョワ直火焼き | ファイヤーエンブレム | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | ドラゴンキッド | ブルーローズ | 
| ヒーロー界のスーパーアイドル | ブルーローズ | |
| 氷を操る特殊能力 | ワイルドタイガー | |
| 本名は「カリーナ・ライル」 | ファイヤーエンブレム | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | ドラゴンキッド | ドラゴンキッド | 
| 稲妻カンフーマスター | ブルーローズ | |
| 身体から電撃を発する特殊能力 | ワイルドタイガー | |
| 本名は「ホァン・パオリン」 | ファイヤーエンブレム | |
| アニメ『TIGER & BUNNY』 | 折紙サイクロン | 折紙サイクロン | 
| 本名は「イワン・カリレン」 | ブルーローズ | |
| 見切れ職人 | ワイルドタイガー | |
| 特殊能力は「擬態化」 | ファイヤーエンブレム | |
| クイズ番組『連想ゲーム』に出演 | 中尾隆聖 | 水島裕 | 
| かつての芸名は安永憲自 | 難波圭一 | |
| 愛の戦士レインボーマン | 三ツ矢雄二 | |
| サモ・ハン・キンポーの吹き替え | 水島裕 | |
| 妻は声優の荘真由美 | 中尾隆聖 | 難波圭一 | 
| 映画『超人ロック』でデビュー | 難波圭一 | |
| ケッケコーポレーション代表 | 三ツ矢雄二 | |
| 『タッチ』上杉和也 | 水島裕 | |
| 手塚治虫のアニメスペシャル | 銀河探査2100ボーダープラネット | 100万年地球の旅 バンダーブック | 
| 『24時間テレビ』内で放送 | アンドロメダ・ストーリーズ | |
| ブラックジャックが宇宙海賊に | 大自然の魔獣バギ | |
| 記念すべき第1作 | 100万年地球の旅 バンダーブック | |
| 手塚治虫のアニメスペシャル | アンドロメダ・ストーリーズ | 海底超特急マリン・エクスプレス | 
| 『24時間テレビ』内で放送 | 銀河捜査2100年ボーダープラネット | |
| ブラックジャック、伴俊作 | 海底超特急マリン・エクスプレス | |
| 太古のムー帝国が後半の舞台に | ブレーメン4 地獄の中の天使たち | |
| 作曲家 | 佐橋俊彦 | 小林亜星 | 
| ユカイツーカイ怪物くん | 小林亜星 | |
| ガッチャマンの歌 | 菊池俊輔 | |
| 魔法使いサリー | 田中公平 | |
| 裸々イヴ新世紀 | アラド戦記 | 宇宙をかける少女 | 
| espacie | 咲-Saki- | |
| miracle Fly | 宇宙をかける少女 | |
| 宇宙は少女のともだちさっ | 戦場のヴァルキュリア | |
| 熱烈歓迎わんだーらんど | アラド戦記 | 咲-Saki- | 
| 四角い宇宙で待ってるよ | 咲-Saki- | |
| bloooomin' | 宇宙をかける少女 | |
| Glossy:MMM | 戦場のヴァルキュリア | |
| 井ノ上奈々 | みっくすJUICE | クローバー | 
| 庄子裕衣 | クローバー | |
| 宮崎羽衣 | エンジェル隊 | |
| 斎藤桃子 | Aice5 | |
| 森永理科 | みっくすJUICE | みっくすJUICE | 
| 斎藤千和 | クローバー | |
| 植田佳奈 | エンジェル隊 | |
| 中原麻衣 | Aice5 | |
| 「Aice5」のメンバー | 神田朱未 | 浅野真澄 | 
| 童話作家としても活動 | 木村まどか | |
| 『ソルティレイ』ローズ | たかはし智秋 | |
| 『一騎当千』孫策伯符 | 浅野真澄 | |
| 「Aice5」のメンバー | 神田朱未 | たかはし智秋 | 
| 『ヤッターマン』オモッチャマ役 | 木村まどか | |
| ジューシーポーリーイェイ! | たかはし智秋 | |
| グラビアでも活躍した声優 | 浅野真澄 | |
| 『明日のナージャ』でデビュー | 柚木涼香 | 小清水亜美 | 
| 『舞-乙HiME』ニナ・ウォン | 浅野真澄 | |
| 『キミキス』星乃結美 | 折笠富美子 | |
| 『スクールランブル』塚本天満 | 小清水亜美 | |
| 仮面ライダーカリス | 炎 | 風 | 
| セイザーレムルズ | 光 | |
| ヒューイ | 雷 | |
| ワムウ | 風 | |
| ジェーン | コブラ | コブラ | 
| ドミニク | ルパン三世 | |
| クリスタル・ボーイ | クライング フリーマン | |
| アーマロイド・レディ | ゴルゴ13 | |
| タツノコプロ制作のアニメ | 機甲創世記モスピーダ | 超時空騎団サザンクロス | 
| 敵は異星人ゾル人 | 星銃士ビスマルク | |
| アーミング・ダブレット | 超時空騎団サザンクロス | |
| 星のデ・ジャ・ブー | 超攻速ガルビオン | |
| タツノコプロ制作のアニメ | 特装機兵ドルバック | 機甲創世記モスピーダ | 
| 敵は異星人インビット | 超攻速ガルビオン | |
| バイクがロボットに変形 | 星銃士ビスマルク | |
| 失われた伝説をもとめて | 機甲創世記モスピーダ | |
| 2001年に放送 | 仮面ライダーアギト | 仮面ライダーアギト | 
| 趣味は料理と家庭菜園 | 仮面ライダー555 | |
| アンノウンと戦う | 仮面ライダークウガ | |
| 俳賀集利樹が変身 | 仮面ライダー龍騎 | |
| 2003年に放送 | 仮面ライダーアギト | 仮面ライダー555 | 
| クリーニング店で働く | 仮面ライダー555 | |
| オルフェノクと戦う | 仮面ライダークウガ | |
| 俳優の半田健人が変身 | 仮面ライダー龍騎 | |
| ウルフ | 0テスター | レインボー戦隊ロビン | 
| ペガサス | 科学忍者隊ガッチャマン | |
| ベンケイ | レインボー戦隊ロビン | |
| リリ | 氷河戦士ガイスラッガー | |
| オノ・リキ | 0テスター | 氷河戦士ガイスラッガー | 
| ミト・カヤ | 科学忍者隊ガッチャマン | |
| イイ・タロ | レインボー戦隊ロビン | |
| シキ・ケン | 氷河戦士ガイスラッガー | |
| 妖魔と戦う | 赤い光弾ジリオン | 超音戦士ボーグマン | 
| チャック・スェーガー | サイレントメビウス | |
| アニス・ファーム | 天空戦記シュラト | |
| 響リョウ | 超音戦士ボーグマン | |
| 砂塵の迷図 | 赤い光弾ジリオン | 天空戦記シュラト | 
| キャラバン友情 | サイレントメビウス | |
| TRUTH | 天空戦記シュラト | |
| SHINING SOUL | 超音戦士ボーグマン | |
| 宇宙開拓の時代が舞台 | トライガン | コヨーテ ラグタイムショー | 
| ならず者たちが主人公 | ガン×ソード | |
| 2006年のTVアニメ | コヨーテ ラグタイムショー | |
| 制作はユーフォーテーブル | カウボーイビバップ | |
| 映画『THE FINAL ODYSSAY』 | ウルトラマンマックス | ウルトラマンティガ | 
| 吉本多香美 | ウルトラマンガイア | |
| インドネシアの言葉で「3」 | ウルトラマンティガ | |
| 主題歌はV6 | ウルトラマンコスモス | |
| 変身する者が代替わりする | ウルトラマンネクサス | ウルトラマンネクサス | 
| メタフィールドで戦う | ウルトラマンガイア | |
| ダークザギ | ウルトラマンティガ | |
| テーマは「絆」 | ウルトラマンコスモス | |
| バオーン | ウルトラマンコスモス | ウルトラマンダイナ | 
| ラセスタ星人 | ウルトラマンネクサス | |
| グランスフィア | ウルトラマンマックス | |
| ハネジロー | ウルトラマンダイナ | |
| アバテー | ウルトラマンガイア | ウルトラマンガイア | 
| サタンビゾー | ウルトラマンネクサス | |
| コッヴ | ウルトラマンマックス | |
| ガンQ | ウルトラマンダイナ | |
| フューチャーモード | ウルトラマンネクサス | ウルトラマンコスモス | 
| エクリプスモード | ウルトラマンコスモス | |
| コロナモード | ウルトラマンティガ | |
| ルナモード | ウルトラマンメビウス | |
| エイベックスに所属 | 茅原実里 | 茅原実里 | 
| 『天上天下』棗亜夜 | 桑谷夏子 | |
| 『喰霊-零-』土宮神楽 | 平野綾 | |
| 『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希 | 後藤邑子 | |
| 『ふしぎ星の☆ふたご姫』レイン | 茅原実里 | 後藤邑子 | 
| 『さよなら絶望先生』小節あびる | 桑谷夏子 | |
| 『ひだまりスケッチ』ヒロ | 平野綾 | |
| 『涼宮ハルヒの憂鬱』みくる | 後藤邑子 | |
| 『喰霊-零-』土宮神楽 | 茅原実里 | 茅原実里 | 
| 『天上天下』棗亜夜 | 桑谷夏子 | |
| 『みなみけ』南千秋 | 平野綾 | |
| 『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希 | 後藤邑子 | |
| アニメーター | うるし原智志 | 板野一郎 | 
| 『メガゾーン23』で演出を担当 | 金田伊功 | |
| 現在はCG監督としても活躍 | 平井久司 | |
| 板野サーカス | 板野一郎 | |
| アニメーター | うるし原智志 | 金田伊功 | 
| 『ブライガー』OPが有名 | 金田伊功 | |
| スクウェアのゲームでも活躍 | 平井久司 | |
| 金田パース | 板野一郎 | |
| 東映動画出身のアニメーター | 金田伊功 | 小田部羊一 | 
| Aプロダクションで活躍 | 宮崎駿 | |
| アルプスの少女ハイジ | 小田部羊一 | |
| マリオの公式イラストを手がける | 大塚康生 | |
| アニメーター | ことぶきつかさ | 金子ひらく | 
| 「おっぱい」に定評がある | 木村貴宏 | |
| 『聖痕のクェイサー』で初監督 | うるし原智志 | |
| 魔乳秘剣帖 | 金子ひらく | |
| 昔は子役として活躍 | 高橋広樹 | 岩田光央 | 
| 妻は声優の愛河里花子 | 小西克幸 | |
| 「ヨゴレ声優」としておなじみ | 岩田光央 | |
| 『AKIRA』金田正太郎 | 諏訪部順一 | |
| 「エルドラン」シリーズ | 熱血最強ゴウザウラー | 絶対無敵ライジンオー | 
| 教室が司令室になる | 元気爆発ガンバルガー | |
| 陽昇学園の地球防衛組 | 絶対無敵ライジンオー | |
| 1991年放送の第1作 | 完全勝利ダイテイオー | |
| 「エルドラン」シリーズ | 熱血最強ゴウザウラー | 元気爆発ガンバルガー | 
| ブレスレットで変身する | 元気爆発ガンバルガー | |
| 青空小学校4年1組 | 絶対無敵ライジンオー | |
| 1992年放送の第2作 | 完全勝利ダイテイオー | |
| ゲームのオリジナル作品 | 魔装機神サイバスター | 量子跳躍レイゼルバー | 
| 主人公は那由他兆太 | 完全勝利ダイテイオー | |
| 『新世紀勇者大戦』に登場 | 勇者聖戦バーンガーン | |
| レイザーとレイローダーが合体 | 量子跳躍レイゼルバー | |
| 運命の再会!ダンとアンヌ | 帰ってきたウルトラマン | ウルトラマンレオ | 
| 死を呼ぶ赤い暗殺者! | ウルトラマンレオ | |
| 涙よさよなら・・・ | ウルトラマンタロウ | |
| 大沈没!日本列島最後の日 | ウルトラマン80 | |
| キングブレスレット | ウルトラマンタロウ | ウルトラマンタロウ | 
| コスモミラクル光線 | ウルトラマンジャック | |
| ウルトラダイナマイト | ウルトラマン80 | |
| ストリウム光線 | ウルトラマンエース | |
| がんばれ!クワガタ越冬陣 | ウルトラマンタロウ | ウルトラマン80 | 
| 死神山のスピードランナー | ウルトラマンジャック | |
| まぼろしの街 | ウルトラマン80 | |
| ウルトラマン先生 | ウルトラマンエース | |
| 2009年公開のアニメ映画 | 時をかける少女 | マイマイ新子と千年の魔法 | 
| 原作は高樹のぶ子の自伝的小説 | スカイ・クロラ | |
| 昭和30年の山口県防府市が舞台 | マイマイ新子と千年の魔法 | |
| 空想に胸をふくらます女の子 | 河童のクゥと夏休み | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーシザース | 仮面ライダーシザース | 
| 最初に脱落したライダー | 仮面ライダーファム | |
| ボルキャンサーと契約 | 仮面ライダーゾルダ | |
| 刑事の須藤雅史が変身 | 仮面ライダータイガ | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーシザース | 仮面ライダーゾルダ | 
| 契約モンスターはマグナギガ | 仮面ライダーファム | |
| 必殺技はエンドオブワールド | 仮面ライダーゾルダ | |
| 弁護士の北岡秀一が変身 | 仮面ライダータイガ | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーシザース | 仮面ライダーファム | 
| リュウガに襲われ致命傷を負う | 仮面ライダーファム | |
| 劇場版とTVスペシャルのみ登場 | 仮面ライダーゾルダ | |
| 女詐欺師の霧島美穂が変身 | 仮面ライダータイガ | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーシザース | 仮面ライダー王蛇 | 
| 3体のモンスターと契約 | 仮面ライダー王蛇 | |
| 最強の技はドゥームズディ | 仮面ライダーゾルダ | |
| 脱走犯の朝倉威が変身 | 仮面ライダータイガ | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーシザース | 仮面ライダーベルゲ | 
| バイオグリーザと契約 | 仮面ライダー王蛇 | |
| TVスペシャルのみ登場 | 仮面ライダーゾルダ | |
| 実業家の高見沢逸郎が変身 | 仮面ライダーベルゲ | |
| 『仮面ライダー龍騎』に登場 | 仮面ライダーリュウガ | 仮面ライダーリュウガ | 
| 劇場映画で初登場 | 仮面ライダーオーディン | |
| ドラグブラッカーと契約 | 仮面ライダーシザース | |
| 黒い龍騎 | 仮面ライダーファム | |
| アニメーション監督 | 大地丙太郎 | 原恵一 | 
| エスパー魔美 | 原恵一 | |
| 河童のクゥと夏休み | 佐藤順一 | |
| クレヨンしんちゃん | 細田守 | |
| 『仮面ライダーカブト』に登場 | 仮面ライダードレイク | 仮面ライダーサソード | 
| 必殺技はライダースラッシュ | 仮面ライダーサソード | |
| 神代剣が変身 | 仮面ライダーガタック | |
| モチーフはサソリ | 仮面ライダーザビー | |
| 『仮面ライダーカブト』に登場 | 仮面ライダードレイク | 仮面ライダードレイク | 
| 必殺技はライダーシューティング | 仮面ライダーサソード | |
| 風間大介が変身 | 仮面ライダーガタック | |
| モチーフはトンボ | 仮面ライダーザビー | |
| 『仮面ライダーカブト』に登場 | 仮面ライダードレイク | 仮面ライダーザビー | 
| 必殺技はライダースティング | 仮面ライダーサソード | |
| 矢車想、影山瞬らが変身 | 仮面ライダーガタック | |
| モチーフはスズメバチ | 仮面ライダーザビー | |
| インビジブル、イリュージョン | 仮面ライダーガタック | 仮面ライダーディエンド | 
| 泥棒の海東大樹が変身 | 仮面ライダーゼロノス | |
| 過去のライダーを呼び出せる | 仮面ライダーディエンド | |
| 仮面ライダーディケイド | 仮面ライダーバース | |
| ガシャポンのカプセル風のベルト | 仮面ライダーガタック | 仮面ライダーバース | 
| ブレストキャノン、ドリルアーム | 仮面ライダーゼロノス | |
| 伊達明と後藤慎太郎が変身 | 仮面ライダーディエンド | |
| 『仮面ライダーオーズ』に登場 | 仮面ライダーバース | |
| バイオマンの矢吹ジュン | イエロー | イエロー | 
| オーレンジャーの二条樹里 | ブラック | |
| アバレンジャーの樹らんる | ブルー | |
| シンケンジャーの花織ことは | ホワイト | |
| 日本のアニメーションの先駆者 | 山本早苗 | 政岡憲三 | 
| アニメーションを「動画」と命名 | 大藤信郎 | |
| くもとちゅうりっぷ | 岡本忠成 | |
| 日本動画(後の東映動画)を設立 | 政岡憲三 | |
| 日本のアニメーションの先駆者 | 山本早苗 | 大藤信郎 | 
| 戦前は切り絵でアニメを制作 | 大藤信郎 | |
| 『馬具田城の盗賊』『くじら』 | 岡本忠成 | |
| 毎日映画コンクールの賞 | 政岡憲三 | |
| 日本のアニメーションの先駆者 | 山本早苗 | 瀬尾光世 | 
| 戦後は絵本作家へ転向 | 瀬尾光世 | |
| 『のらくろ』シリーズ | 岡本忠成 | |
| 桃太郎 海の神兵 | 政岡憲三 | |
| ○の伝承者 | 水 | 風 | 
| 恋○ | 雷 | |
| ○と木の詩 | 炎神戦隊ゴーオンジャー | |
| ○の谷のナウシカ | 風 | |
| エルフを狩るモノたち | 小松原一男 | 後藤圭二 | 
| ゲートキーパーズ | いのまたむつみ | |
| キディ・グレイド | 後藤圭二 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 吉松孝博 | |
| サイボーグ009 | 小松原一男 | 芦田豊雄 | 
| 北斗の拳 | いのまたむつみ | |
| 銀河漂流バイファム | 後藤圭二 | |
| 魔神英雄伝ワタル | 芦田豊雄 | |
| デビルマン | 小松原一男 | 小松原一男 | 
| タイガーマスク | 本橋秀之 | |
| UFOロボ グレンダイザー | 結城信輝 | |
| 銀河鉄道999 | 芦田豊雄 | |
| 六神合体ゴッドマーズ | 小松原一男 | 本橋秀之 | 
| B'T X | 本橋秀之 | |
| ふしぎ遊戯 | 結城信輝 | |
| ヒカルの碁 | 芦田豊雄 | |
| さらばだ、また会おう | 古谷徹 | 古谷徹 | 
| 燃え上がれ!俺の小宇宙よ! | 納谷悟朗 | |
| 父ちゃん、俺はやるぜ! | 神谷明 | |
| アムロ行きます! | 鈴置洋孝 | |
| アニソン歌手 | まつざわゆみ | 川田まみ | 
| おねがい☆ティーチャー | 橋本みゆき | |
| 灼眼のシャナ | 栗林みな実 | |
| とある魔術の禁書目録 | 川田まみ | |
| アニソン歌手 | まつざわゆみ | まつざわゆみ | 
| 聖闘士星矢 | 橋本みゆき | |
| ゲートキーパーズ | 栗林みな実 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 川田まみ | |
| アニソン歌手 | まつざわゆみ | 橋本みゆき | 
| Soul Link | 橋本みゆき | |
| ガンパレード・オーケストラ | 栗林みな実 | |
| 咲-Saki- | 川田まみ | |
| アニソン歌手 | 五條真由美 | 石田燿子 | 
| ああっ女神さまっ | 石田燿子 | |
| 藍より青し | 米倉千尋 | |
| 美少女戦士セーラームーン | 栗林みな実 | |
| アニメーター、漫画家 | 出渕裕 | 貞本義行 | 
| 時をかける少女 | 貞本義行 | |
| ふしぎの海のナディア | 美樹本晴彦 | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | 結城信輝 | |
| デザイナー、イラストレーター | 出渕裕 | 出渕裕 | 
| 『闘将ダイモス』でデビュー | 貞本義行 | |
| 特撮番組の怪人を多数デザイン | 美樹本晴彦 | |
| 『ラーゼフォン』で初監督 | 結城信輝 | |
| ねえさん?よくもぬけぬけと | 機動戦士ガンダム | 伝説巨神イデオン | 
| 俺は、破廉恥な男かもしれん | 聖戦士ダンバイン | |
| 私たちはなぜ生きてきたの? | 伝説巨神イデオン | |
| みんな、星になってしまえー | 無敵超人ザンボット3 | |
| 帰ってきたウルトラマン | テロチルス | ベムスター | 
| 別名は「宇宙大怪獣」 | ベムスター | |
| 腹部の口でエネルギーを吸収する | ツインテール | |
| ウルトラブレスレットに敗れた | タッコング | |
| 帰ってきたウルトラマン | テロチルス | ツインテール | 
| エビに似た味がする | ベムスター | |
| グドンに捕食される | ツインテール | |
| 萌えの要素としておなじみ | タッコング | |
| ゲゲゲの鬼太郎 | 高山みなみ | 戸田恵子 | 
| 来生瞳 | 戸田恵子 | |
| マチルダ・アジャン | 松岡洋子 | |
| アンパンマン | 野沢雅子 | |
| メカデザイナー | 山根公利 | 山根公利 | 
| アルジェントソーマ | カトキハジメ | |
| 機動戦士ガンダムSEED | 永野護 | |
| カウボーイビバップ | 出渕裕 | |
| メカデザイナー | 中原れい | 明貴美加 | 
| 機動戦士ガンダムZZ | 大畑晃一 | |
| 機動戦艦ナデシコ | 明貴美加 | |
| ゲーム『サクラ大戦』シリーズ | 荒牧伸志 | |
| それゆけ!外道乙女隊 | 北華翼 | 北華音子 | 
| 水の魔法を使う | 北華音子 | |
| 五姉妹の長女で容姿端麗 | 北華詩乃 | |
| 声を演じたのは榎本温子 | 北華妹香 | |
| それゆけ!外道乙女隊 | 北華翼 | 北華妹香 | 
| 火の魔法を使う | 北華音子 | |
| 五姉妹の次女でメガネっ娘 | 北華詩乃 | |
| 声を演じたのは門脇舞 | 北華妹香 | |
| それゆけ!外道乙女隊 | 北華翼 | 北華翼 | 
| 土の魔法を使う | 北華音子 | |
| 五姉妹の三女でドジっ娘 | 北華詩乃 | |
| 声を演じたのは音宮翼 | 北華妹香 | |
| 音楽監督としても活躍 | 井上和彦 | 郷田ほづみ | 
| 元お笑いトリオ「怪物ランド」 | 郷田ほづみ | |
| 『HUNTER×HUNTER』レオリオ | 中尾隆聖 | |
| 『装甲騎兵ボトムズ』キリコ | 塩屋翼 | |
| 『勝負師伝説哲也』阿佐田哲也 | 塩屋翼 | 置鮎龍太郎 | 
| 『ママレード・ボーイ』松浦遊 | 置鮎龍太郎 | |
| 『リングにかけろ』剣崎順 | 草尾毅 | |
| 『SLAM DUNK』三井寿 | 緑川光 | |
| 『デジモン』アンドロモン | 梁田清之 | 梁田清之 | 
| 『ああっ女神さまっ』田宮寅一 | 置鮎龍太郎 | |
| 『ガンダムF91』ザビーネ | 草尾毅 | |
| 『SLAM DUNK』赤木剛憲 | 緑川光 | |
| 『伝説巨神イデオン』ベス | 塩屋翼 | 田中秀幸 | 
| 『名探偵コナン』工藤優作 | 田中秀幸 | |
| 『SLAM DUNK』木暮公延 | 草尾毅 | |
| 『キン肉マン』テリーマン | 緑川光 | |
| 作曲家 | 渡辺宙明 | 中川幸太郎 | 
| ハヤテのごとく! | 中川幸太郎 | |
| 百獣戦隊ガオレンジャー | 馬飼野康二 | |
| コードギアス | 久石譲 | |
| 作曲家 | 渡辺宙明 | 田中公平 | 
| ハーメルンのバイオリン弾き | 田中公平 | |
| 勇者王ガオガイガー | 馬飼野康二 | |
| サクラ大戦 | 久石譲 | |
| 発狂した宇宙 | パラレルワールド | パラレルワールド | 
| 五分後の世界 | ディストピア | |
| 仮面ライダーディケイド | タイムトラベル | |
| 四畳半神話大系 | バーチャルリアリティ | |
| ニューロマンサー | パラレルワールド | バーチャルリアリティ | 
| 電脳コイル | ディストピア | |
| 攻殻機動隊 | タイムトラベル | |
| マトリックス | バーチャルリアリティ | |
| 『犬夜叉』七宝 | 田中真弓 | 渡辺久美子 | 
| 『あたしンち』母 | 渡辺久美子 | |
| 『機動戦士Vガンダム』カテジナ | 高山みなみ | |
| ケロロ軍曹 | 佐久間レイ | |
| ピー・プロダクション制作 | 電人ザボーガー | 電人ザボーガー | 
| 大門豊が乗るオートバイが変形 | 快傑ライオン丸 | |
| ○○対恐竜軍団シリーズ | ザ・カゲスター | |
| 2011年に板尾創路ら主演で映画化 | 鉄人タイガーセブン | |
| アニメーション監督 | 水島精二 | 真下耕一 | 
| 無責任艦長タイラー | 今川泰宏 | |
| ノワール | 真下耕一 | |
| 『.hack//』シリーズ | 井内秀治 | |
| 井上久喜子 | エレクトラ | 三世院やよい | 
| 学校の保険医 | ベルダンディー | |
| ママになる | 風見みずほ | |
| HAPPY LESSON | 三世院やよい | |
| 父親はアメリカのメディア王 | 藤井冬弥 | 大河内咲也 | 
| 専属作詞家は雪村愛音 | 大河内咲也 | |
| ルシファーのボーカル | 根岸崇一 | |
| 快感フレーズ | 田中幸雄 | |
| 大分県出身のボーカリスト | 藤井冬弥 | 根岸崇一 | 
| カヒミ・カリィが好き | 大河内咲也 | |
| 別名「ヨハネ・クラウザーII世」 | 根岸崇一 | |
| デトロイド・メタル・シティ | 田中幸雄 | |
| アニソン歌手 | 下川みくに | 三重野瞳 | 
| ラジオの構成作家としても活躍 | 石田燿子 | |
| 超魔神英雄伝ワタル | 五條真由美 | |
| 覇王大系リューナイト | 三重野瞳 | |
| アニソン歌手 | 下川みくに | 佐藤ひろ美 | 
| 機動新撰組 萌えよ剣 | 佐藤ひろ美 | |
| グレネーダー 微笑みの閃士 | 奥井雅美 | |
| グリーングリーン | 石田燿子 | |
| 『逆襲のシャア』に登場 | クェス・パラヤ | クェス・パラヤ | 
| 地球連邦軍高官アデナウアーの娘 | チェーン・アギ | |
| α・アジール | マーベット・フィンガーハット | |
| 子供は嫌いだ!図々しいから | リリーナ・ピースクラフト | |
| 『新機動戦記ガンダムW』に登場 | クェス・パラヤ | ドロシー・カタロニア | 
| デルマイユ公爵の孫娘 | ドロシー・カタロニア | |
| カトルとフェンシングで対決 | マーベット・フィンガーハット | |
| 早く戦争にな〜れ! | リリーナ・ピースクラフト | |
| ヒラタオフィス所属 | 小笠原亜里沙 | 小見川千明 | 
| 『ソウルイーター』でデビュー | 伊瀬茉莉也 | |
| 『荒川アンダーザブリッジ』P子 | 後藤麻衣 | |
| 『夏のあらし!』上賀茂潤 | 小見川千明 | |
| ビッグワン | 青 | 白 | 
| デカブレイク | 白 | |
| ゲキチョッパー | 赤 | |
| アバレキラー | 黒 | |
| 『ノワール』に搭乗 | マーガレット・バートン | ミレイユ・ブーケ | 
| 殺し屋 | マドラックス | |
| 愛用する銃はワルサーP99 | ミレイユ・ブーケ | |
| 家族の仇を探す | 夕叢霧香 | |
| 『ノワール』に搭乗 | マーガレット・バートン | 夕叢霧香 | 
| 殺し屋 | マドラックス | |
| 愛用する銃はベレッタM1934 | ミレイユ・ブーケ | |
| 感情がない女子高生 | 夕叢霧香 | |
| 監督は谷口悟朗 | スクライド | スクライド | 
| 週刊少年チャンピオン | コードギアス 反逆のルルーシュ | |
| ロストグラウンド | プラネテス | |
| アルター能力 | 舞-HiME | |
| 2006年に放送 | 仮面ライダー電王 | 仮面ライダーカブト | 
| キャストオフ、クロックアップ | 仮面ライダーキバ | |
| ワームと戦う | 仮面ライダーカブト | |
| 俳優の水嶋ヒロが変身 | 仮面ライダー響鬼 | |
| 2009年に放送 | 仮面ライダー電王 | 仮面ライダーディケイド | 
| リ・イマジネーション | 仮面ライダーディケイド | |
| いくつもの世界を旅する | 仮面ライダーカブト | |
| 平成仮面ライダー10周年記念 | 仮面ライダー響鬼 | |
| 祖父の写真館を手伝う | 光夏海 | 光夏海 | 
| 笑いのツボ | 泉比奈 | |
| 劇場版でキバーラに変身 | 日下部ひより | |
| 仮面ライダーディケイド | 神崎優衣 | |
| 妖精の絵 | 光夏海 | 日下部ひより | 
| 洋食店のアルバイトとして働く | 泉比奈 | |
| シシーラワーム | 日下部ひより | |
| 仮面ライダーカブト | 神崎優衣 | |
| アニメの名物プロデューサー | 竹田青滋 | 石川光久 | 
| 『立喰師列伝』にも出演 | 諏訪道彦 | |
| 『イノセンス』『人狼』 | 大月俊倫 | |
| Production I.G代表取締役 | 石川光久 | |
| アニメの名物プロデューサー | 竹田青滋 | 諏訪道彦 | 
| 『犬夜叉』などを手がける | 諏訪道彦 | |
| 『名探偵コナン』の劇中にも登場 | 大月俊倫 | |
| 読売テレビ | 石川光久 | |
| アニメの名物プロデューサー | 竹田青滋 | 竹田青滋 | 
| 鋼の錬金術師 | 諏訪道彦 | |
| 『SEED DESTINY』では声優に挑戦 | 大月俊倫 | |
| 毎日放送 | 石川光久 | |
| アニメの名物プロデューサー | 大月俊倫 | 海部正樹 | 
| ゲートキーパーズ | 東不可止 | |
| 元・総理大臣の長男 | 諏訪道彦 | |
| WOWOW | 海部正樹 | |
| サイバーフォーミュラ | エデリー・ブーツホルツ | カール・リヒター・フォン・ランドル | 
| デビュー戦でポールトゥーウィン | カール・リヒター・フォン・ランドル | |
| 菅生あすかに猛アタック | フランツ・ハイネル | |
| 名門家の跡取り | ジャッキー・グーデリアン | |
| サイバーフォーミュラ | エデリー・ブーツホルツ | フランツ・ハイネル | 
| リサという妹がいる | カール・リヒター・フォン・ランドル | |
| 自らマシンを設計 | フランツ・ハイネル | |
| 走る精密機械 | ジャッキー・グーデリアン | |
| キャシャーンSins | 東映アニメーション | マッドハウス | 
| 獣兵衛忍風帖 | マッドハウス | |
| カードキャプターさくら | ボンズ | |
| はじめの一歩 | タツノコプロ | |
| KIRAU Phantom Memory | 東映アニメーション | ボンズ | 
| 桜蘭高校ホスト部 | マッドハウス | |
| 交響詩篇エウレカセブン | ボンズ | |
| 鋼の錬金術師 | タツノコプロ | |
| 十兵衛ちゃん | 吉松孝博 | 吉松孝博 | 
| トライガン | 本橋秀之 | |
| スレイヤーズ | 後藤圭二 | |
| サイバーフォーミュラ | 結城信輝 | |
| シグマ・セブンに所属 | 保村真 | 保村真 | 
| 謎の新ユニット「STA☆MEN」 | 安元洋貴 | |
| 『REC』松丸文彦 | 川津泰彦 | |
| 『スカルマン』御子神隼人 | 真殿光昭 | |
| シグマ・セブンに所属 | 安元洋貴 | 松本保典 | 
| 『超音戦士ボーグマン』響リョウ | 松本保典 | |
| 『サザエさん』ノリスケ | 田中一成 | |
| 『ドラえもん』のび太のパパ | 木内秀信 | |
| シグマ・セブンに所属 | 安元洋貴 | 松本保典 | 
| 『ヘタリア』ドイツ | 松本保典 | |
| 『夏のあらし!』グラサン | 田中一成 | |
| 『BLEACH』茶渡泰虎 | 木内秀信 | |
| 青二プロダクションに所属 | 安元洋貴 | 安元洋貴 | 
| 道頓堀ダイバーズのメンバー | 松本保典 | |
| 『プラネテス』ハチマキ | 田中一成 | |
| 『コードギアス』玉城 | 木内秀信 | |
| 現在はフリー | 安元洋貴 | 木内秀信 | 
| 『MONSTER』テンマ | 松本保典 | |
| 『NANA』本城蓮 | 田中一成 | |
| 『テニスの王子様』忍足侑士 | 木内秀信 | |
| アニメーション監督 | 長井龍雪 | 長井龍雪 | 
| とある科学の超電磁砲 | 山本寛 | |
| とらドラ! | 武本康弘 | |
| あの花 | 草川啓造 | |
| アニメーション監督 | 木村真一郎 | 石原立也 | 
| CLANNAD | 新房昭之 | |
| AIR | 鶴巻和哉 | |
| 涼宮ハルヒの憂鬱 | 石原立也 | |
| 1986年に劇場アニメ化 | 火の鳥 鳳凰編 | 時空の旅人 | 
| ケムコがファミコンゲーム化 | 時空の旅人 | |
| 主題歌を歌ったのは竹内まりや | 少年ケニヤ | |
| 原作は眉村卓のSF小説 | 幻魔大戦 | |
| 1966年放送のTVアニメ | ハッスルパンチ | 遊星仮面 | 
| 原作は仁田信夫と楠高治 | 遊星仮面 | |
| ピネロン星人と地球人の子 | スーパージェッター | |
| 人呼んで○○○○○! | 黄金バット | |
| 1968年放送のTVアニメ | 珍豪ムチャ兵衛 | ファイトだ!!ピュー太 | 
| 原作者はムロタニ・ツネ象 | ハッスルパンチ | |
| 漫画『ドクター・ツルリ』が原作 | ファイトだ!!ピュー太 | |
| ジャンク屋の少年が主人公 | あかねちゃん | |
| 鍵と錠前で呼ぶ | ヤッターワン | 大巨神 | 
| 罪を憎んで、人を憎まず | ゼンダライオン | |
| 大天馬と合体 | オタスケサンデー号 | |
| 『ヤットデタマン』のメカ | 大巨神 | |
| 1977年放送のTVアニメ | 巴里のイザベル | 家なき子 | 
| 主題歌を歌ったのは沢田亜矢子 | 家なき子 | |
| アニメ監督・出崎統の代表作 | 野ばらのジュリー | |
| 副題は「立体アニメーション」 | 名犬ジョリィ | |
| 1981年放送のTVアニメ | 巴里のイザベル | 名犬ジョリィ | 
| 原作はセシル・オウブリ | 家なき子 | |
| 主人公はセバスチャン | 野ばらのジュリー | |
| 母を探してピレネー山脈を越える | 名犬ジョリィ | |
| スキャパレリプロジェクト | 星方天使エンジェルリンクス | 機動戦艦ナデシコ | 
| ポゾンジャンプ | 星界の紋章 | |
| 木星蜥蜴と戦う | 機動戦艦ナデシコ | |
| ゲキ・ガンガー3 | 宇宙のステルヴィア | |
| 声優事務所 | 81プロデュース | アトミックモンキー | 
| 鷲崎健、伊福部崇 | アーツビジョン | |
| 長沢美樹、折笠富美子 | アトミックモンキー | |
| 関智一、杉田智和 | 大沢事務所 | |
| 『スターウォーズ』アミダラ女王 | 植田佳奈 | 坂本真綾 | 
| 『ラーゼフォン』美嶋玲香 | 榎本温子 | |
| 『エスカフローネ』神崎ひとみ | 田中理恵 | |
| 『桜蘭高校ホスト部』藤岡ハルヒ | 坂本真綾 | |
| 声優から歌手へ | 水樹奈々 | 椎名へきる | 
| 映画『月のあかり』主演 | 林原めぐみ | |
| LUNA SEAの真矢とデュエット | 椎名へきる | |
| 碧流 | 坂本真綾 | |
| サクラサク | 堀江由衣 | 林原めぐみ | 
| Give a reason | 國府田マリ子 | |
| 〜infinity〜∞ | 坂本真綾 | |
| KOIBUMI | 林原めぐみ | |
| 音響監督としても活躍 | 辻谷耕史 | 塩屋翼 | 
| 『海のトリトン』でデビュー | 千葉耕市 | |
| 『伝説巨神イデオン』コスモ | 井上和彦 | |
| 『SLAM DUNK』宮城リョータ | 塩屋翼 | |
| 音響監督としても活躍 | 辻谷耕史 | 辻谷耕史 | 
| 『犬夜叉』弥助 | 千葉耕市 | |
| 『ガンダムF91』シーブック | 井上和彦 | |
| 2012年に渡辺久美子と結婚 | 塩屋翼 | |
| 音響監督としても活躍 | 千葉繁 | 千葉繁 | 
| 実写映画『紅い眼鏡』主演 | 千葉耕市 | |
| 『幽☆遊☆白書』桑原和真 | 井上和彦 | |
| 『北斗の拳』ナレーション | 塩屋翼 | |
| 『東のエデン』森美咲 | 矢作紗友里 | 早見沙織 | 
| 『そらのおとしもの』イカロス | 早見沙織 | |
| 『バクマン。』亜豆美保 | 後藤麻衣 | |
| 『ラブプラス』高嶺愛花 | 金本寿子 | |
| バルタン星人 | ウルトマランパワード | ウルトマランパワード | 
| レッドキング | 帰ってきたウルトラマン | |
| ゴモラ | ウルトラマン | |
| サイコバルタン星人 | ウルトラマン80 | |
| バルタン星人 | ウルトマランパワード | ウルトラマン80 | 
| レッドキング | 帰ってきたウルトラマン | |
| ゴモラU | ウルトラマン | |
| 妄想ウルトラセブン | ウルトラマン80 | |
| 夫はシングルスのあさみあきお | 山野さと子 | 堀江美都子 | 
| 12歳で歌手デビュー | 橋本潮 | |
| 「アニソン女子部」部長 | 堀江美都子 | |
| アニメソングの女王 | 大杉久美子 | |
| 円谷プロダクションの第二代社長 | 円谷一 | 円谷一 | 
| 元・TBSの社員 | 円谷一夫 | |
| 東京一の名で作詞を担当 | 円谷憂子 | |
| 『ウルトラマン』の監督 | 円谷卓 | |
| ライバルキャラ | ハカイダー | シルバ | 
| 『超電子バイオマン』に登場 | シルバ | |
| バルジオンさえあれば・・・ | シャドームーン | |
| バイオ粒子反応あり、破壊! | ゼネラルシャドウ | |
| ライバルキャラ | マッドギャラン | マッドギャラン | 
| 魔女ギルザの魔力で蘇った | ハカイダー | |
| サタンゴースの息子 | アポロガイスト | |
| 『巨獣特捜ジャスピオン』に登場 | シルバ | |
| ハカイダー | スペクトルマン | サンダーマスク | 
| 鉄人13号 | サンダーマスク | |
| ゲンシロン | 人造人間キカイダー | |
| シンナーマン | ロボット刑事 | |
| 1967年放送のTVアニメ | あかねちゃん | かみなり坊やピッカリ・ビー | 
| 原作者はムロタニ・ツネ象 | ビュンビュン丸 | |
| 漫画『ビリビリビート』が原作 | ファイトだ!!ピュー太 | |
| 主演の千秋ちあきは当時4歳 | かみなり坊やピッカリ・ビー | |
| カナダ出身の歌手 | Lia | HIMEKA | 
| 第2回アニソングランプリ優勝 | HIMEKA | |
| アニソン界の黒船 | 飛蘭 | |
| 『明日へのキズナ』でデビュー | May'n | |
| 機動戦士○ガンダム | Q | Z | 
| 老人○ | X | |
| ドラゴンボール○ | V | |
| マジンガー○ | Z | |
| 『仮面ライダー電王』に登場 | キンタロス | ジーク | 
| 声を演じたのは三木眞一郎 | ジーク | |
| 電王ウイングフォーム | ウラタロス | |
| 降臨!満を持して! | モモタロス | |
| 『仮面ライダー電王』に登場 | キンタロス | モモタロス | 
| 電王ソードフォーム | ジーク | |
| 声を演じたのは関俊彦 | ウラタロス | |
| 俺、参上! | モモタロス | |
| 『仮面ライダー電王』に登場 | キンタロス | デネブ | 
| 声を演じたのは大塚芳忠 | ジーク | |
| ゼロノス・ベガフォーム | ウラタロス | |
| 桜井侑斗の身の回りの世話をする | デネブ | |
| 新機動戦記ガンダムW | ゼクス・マーキス | トロワ・バートン | 
| フルートが得意 | デュオ・マックスウェル | |
| サーカス団に潜伏 | カトル・ラバーバ・ウィナー | |
| ガンダムヘビーアームズ | トロワ・バートン | |
| 新機動戦記ガンダムW | ゼクス・マーキス | カトル・ラバーバ・ウィナー | 
| アラブの富豪の生まれ | デュオ・マックスウェル | |
| マグアナック隊 | カトル・ラバーバ・ウィナー | |
| ガンダムサンドロック | トロワ・バートン | |
| アンドロメダ瞬 | 草なぎ剛 | 香取慎吾 | 
| 覇王丸 | 香取慎吾 | |
| リーヤ | 木村拓哉 | |
| 忍者ハットリくん | 中居正広 | |
| 『トランスフォーマー』シリーズ | マイクロン伝説 | マイクロン伝説 | 
| エボリューション | カーロボット | |
| 過去のシリーズとは異なる世界観 | スーパーリンク | |
| マグナジェットコンボイ | ギャラクシーフォース | |
| 『トランスフォーマー』シリーズ | マイクロン伝説 | カーロボット | 
| 第二期TVシリーズの最終作 | カーロボット | |
| チーム新幹線 | スーパーリンク | |
| 総司令官はファイヤーコンボイ | ギャラクシーフォース | |
| 声優にして映画監督 | 稲田徹 | 白鳥哲 | 
| 『ストーンエイジ』原作・監督 | 小山剛志 | |
| 『ブレンパワード』伊佐末勇 | 高橋理恵子 | |
| 『無限のリヴァイアス』相葉昴治 | 白鳥哲 | |
| 1983年にTVアニメ化 | ときめきトゥナイト | 愛してナイト | 
| お好み焼き屋「まんぼう」 | コンポラキッド | |
| ロックバンド「ビーハイヴ」 | 愛してナイト | |
| ヒロインは「やっこ」 | はーいステップジュン | |
| マヒロー | ∀ガンダム | ∀ガンダム | 
| ウォドム | 機動戦士Vガンダム | |
| スモー | 機動戦士ガンダムF91 | |
| ボルジャーノン | 機動戦士ガンダムSEED | |
| うる星やつら | ぴえろ | スタジオディーン | 
| るろうに剣心 | シンエイ動画 | |
| 今日からマ王! | スタジオディーン | |
| 逮捕しちゃうぞ | ぎゃろっぷ | |
| 1997年放送のロボットアニメ | ネクスト戦記エーアガイツ | ネクスト戦記エーアガイツ | 
| 半生命体「S.A.C.(サック)」 | GEAR戦士電童 | |
| 主人公はジェイ・ストライカー | 超重神グラヴィオン | |
| MV(メタルビークル) | THEビッグオー | |
| キバ男爵 | ブラックサタン | デストロン | 
| ツバサ大僧正 | デストロン | |
| ヨロイ元帥 | GOD | |
| ドクトルG | ショッカー | |
| 主人公は白鳥健太郎と木戸猛 | 宇宙鉄人キョーダイン | 超人バロム・1 | 
| 原作者はさいとう・たかを | サンダーマスク | |
| 愛車はマッハロッド | バトルホーク | |
| 敵はドルゲ | 超人バロム・1 | |
| テロ集団「兇鬼の掟」と戦う | 宇宙鉄人キョーダイン | バトルホーク | 
| 主人公は楯三兄弟 | サンダーマスク | |
| 真っ赤なタイツ | バトルホーク | |
| 原作は永井豪と石川賢 | 超人バロム・1 | |
| かつて三宅裕司の劇団に所属 | 千葉紗子 | 折笠富美子 | 
| 『GTO』冬月あずさ | 柚木涼香 | |
| 『BLEACH』朽木ルキア | 小林沙苗 | |
| 『あたしンち』立花みかん | 折笠富美子 | |
| ブギーポップは笑わない | 千葉紗子 | 清水香里 | 
| 『ストラトス・フォー』土井静羽 | 清水香里 | |
| 『スクールランブル』高野晶 | 小林沙苗 | |
| serial experiments lain | 折笠富美子 | |
| かつて南青山少女歌劇団に所属 | 千葉紗子 | 千葉紗子 | 
| tiarawayを結成 | 牧野由依 | |
| 『舞-HiME』玖我なつき役 | 南里侑香 | |
| 撲殺天使ドクロちゃん | 織田かおり | |
| かつて南青山少女歌劇団に所属 | 千葉紗子 | 南里侑香 | 
| tiarawayを結成 | 牧野由依 | |
| 『舞-HiME』結城奈緒役 | 南里侑香 | |
| FictionJunctionのボーカル | 織田かおり | |
| アニメーター | なかむらたかし | 中澤一登 | 
| 明日のナージャ | 中島敦子 | |
| サムライチャンプルー | 中澤一登 | |
| キル・ビル | 逢坂浩司 | |
| 男性歌手 | 藤井健 | 高橋洋樹 | 
| 現在の本業は建築技師 | 鈴木けんじ | |
| 超星艦隊セイザーX | 高橋洋樹 | |
| 摩訶不思議アドベンチャー! | アイ高野 | |
| 男性歌手 | 藤井健 | 鈴木けんじ | 
| ズダダン!キン肉マン | 鈴木けんじ | |
| 光の戦士たち | 高橋洋樹 | |
| 地球戦隊ファイブマン | アイ高野 | |
| 『名探偵ホームズ』ハドソン夫人 | 麻上洋子 | 麻上洋子 | 
| 『銀河旋風ブライガー』お町 | 吉田理保子 | |
| 『シティーハンター』野上冴子 | 杉山佳寿子 | |
| 『宇宙戦艦ヤマト』森雪 | 小山茉美 | |
| 声優事務所ビーボの代表 | 拡森信吾 | 屋良有作 | 
| 『キテレツ大百科』パパ | 屋良有作 | |
| 『銀河英雄伝説』ナレーション | 龍田直樹 | |
| 『ちびまる子ちゃん』ひろし | 二又一成 | |
| バルキリー | ゴッド | スーパー | 
| ガンダム | Mk-U | |
| エステバリス | スーパー | |
| グランゾート | ブラック | |
| ガンダム | ゴッド | Mk-U | 
| ヒュッケバイン | Mk-U | |
| レイズナー | スーパー | |
| エルガイム | ブラック | |
| マウスプロモーションに所属 | 浜田賢二 | 浜田賢二 | 
| 『デュエルマスターズ』切札勝利 | 松本保典 | |
| 『CANAAN』御法川実 | 安元洋貴 | |
| 『ガンダム00』コーラサワー | 小山剛志 | |
| 『佐武と市捕物控』ナレーション | 黒部進 | 小林昭二 | 
| ジョン・ウェインの吹き替え | 小林昭二 | |
| ムラマツ・キャップ | 森次晃嗣 | |
| おやっさんこと立花藤兵衛 | 佐原健二 | |
| 芸名は出身地にちなむ | 黒部進 | 黒部進 | 
| 女優の吉本多香美の父 | 小林昭二 | |
| 「仮面ライダーBLACK」にも出演 | 森次晃嗣 | |
| ハヤタ隊員 | 佐原健二 | |
| 芸名の名付け親は萬屋錦之介 | 黒部進 | 森次晃嗣 | 
| 喫茶店ジョリーシャポーを経営 | 小林昭二 | |
| 『仮面ライダー剣』にも出演 | 森次晃嗣 | |
| モロボシ・ダン | 佐原健二 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 | 平田昭彦 | 佐原健二 | 
| ゴジラFINAL WARS | 佐原健二 | |
| 空の大怪獣ラドン | 宝田明 | |
| 『ウルトラQ』万城目淳 | 岸田森 | |
| 『D.Gray-man』千年伯爵 | 富田耕生 | 滝口順平 | 
| ひょっこりひょうたん島 | 大平透 | |
| 『ヤッターマン』ドクロベー | 納谷悟朗 | |
| ぶらり途中下車の旅 | 滝口順平 | |
| 東宝の特撮映画でおなじみの俳優 | 土屋嘉男 | 小泉博 | 
| ゴジラの逆襲 | 高島忠夫 | |
| モスラ | 平田昭彦 | |
| 『クイズグランプリ』の司会者 | 小泉博 | |
| 『ウルトラマンA』に登場 | ベロクロン | ユニタング | 
| くもと宇宙怪獣を合成 | ユニタング | |
| 角を分離して攻撃する | ドラゴリー | |
| 女子大生10人に化けた | サポテンダー | |
| 『ウルトラマンA』に登場 | ルナチクス | ドラゴリー | 
| 蛾の超獣 | ドラゴリー | |
| メトロン星人と共闘 | バキシム | |
| ムルチを惨殺 | ブロッケン | |
| 『ウルトラマンA』に登場 | ベロクロン | バキシム | 
| 少年の姿に化ける | バキシム | |
| 空を割って出現する | ユニタング | |
| 頭部の誘導型ミサイルが武器 | アリブンタ | |
| モグネチュードン | スペクトルマン | スペクトルマン | 
| ダストマン | ミラーマン | |
| ノーマン | ジャンボーグA | |
| ズノウ星人 | シルバー仮面 | |
| 櫻井孝宏 | セイント・ビースト | 吟遊黙示録マイネリーベ | 
| 石田彰 | tactics | |
| 保志総一朗 | 今日からマ王! | |
| 子安武人 | 吟遊黙示録マイネリーベ | |
| ズバリ正解! | 炎神戦隊ゴーオンジャー | 炎神戦隊ゴーオンジャー | 
| ドキドキ愉快! | 轟轟戦隊ボウケンジャー | |
| スマイル満開! | 獣拳戦隊ゲキレンジャー | |
| マッハ全開! | 魔法戦隊マジレンジャー | |
| アニメーション監督 | ワタナベシンイチ | 渡辺信一郎 | 
| ニックネームは「ナベシン」 | 渡辺信一郎 | |
| アニメ『サムライチャンプルー』 | 渡部圭佑 | |
| アニメ『カウボーイビバップ』 | 渡辺明夫 | |
| アニメーション監督 | ワタナベシンイチ | ワタナベシンイチ | 
| ニックネームは「ナベシン」 | 渡辺信一郎 | |
| ルパンと同じ服装のアフロヘアー | 渡部圭佑 | |
| アニメ『エクセル・サーガ』 | 渡辺明夫 | |
| アニメ制作会社 | カオスプロジェクト | A-1 Pictures | 
| 鉄腕バーディーDECODE | ノーマッド | |
| おおきく振りかぶって | A-1 Pictures | |
| 親会社はアニプレックス | アクタス | |
| アニメ制作会社 | ユーフォーテーブル | ノーマッド | 
| ちょこッとSister | ノーマッド | |
| 狂乱家族日記 | カオスプロジェクト | |
| ローゼンメイデン | ブレインズ・ベース | |
| 7.62mm×25口径 | ベレッタM92 | モーゼルC96 | 
| 星逃田 | ワルサーP38 | |
| 伏一貴 | モーゼルC96 | |
| 梅崎真紀 | コルト・バイソン | |
| 9mm×19口径の自動拳銃 | ベレッタM92 | ベレッタM92 | 
| 天馬賢三 | ワルサーP38 | |
| スパイク・スピーゲル | モーゼルC96 | |
| ソリッド・スネーク | コルト・バイソン | |
| 口径.357magnum | ベレッタM92 | コルト・バイソン | 
| ララ・クロフト | ワルサーP38 | |
| 一条刑事 | モーゼルC96 | |
| 冴羽リョウ | コルト・バイソン | |
| スーツアクター | 高岩成二 | 岡元次郎 | 
| 王蛇、レンゲル、キンタロス | 岡元次郎 | |
| 仮面ライダーブラックでデビュー | 押川善文 | |
| マッシブな体型でおなじみ | 富永研司 | |
| 高校野球の応援歌の定番 | ルパン三世のテーマ | 海のトリトン | 
| もともとはエンディング曲だった | 宇宙戦艦ヤマト | |
| 作曲は鈴木宏昌 | タッチ | |
| 歌っているのはヒデタ樹 | 海のトリトン | |
| キャラクターデザインは安彦良和 | 機動戦士クロスボーンガンダム | 機動戦士ガンダムユニコーン | 
| 著者は福井晴敏 | 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ | |
| 宇宙世紀0096が舞台 | ガンダムセンチネル | |
| 主人公はバナージ・リンクス | 機動戦士ガンダムユニコーン | |
| 元JACのアクション俳優 | 大葉健二 | 渡洋史 | 
| 現在は声優として活躍 | 黒崎輝 | |
| ゼブラーマン | 渡洋史 | |
| 宇宙刑事シャリバン | 伴大介 | |
| 元JACのアクション俳優 | 大葉健二 | 黒崎輝 | 
| 現在はダイビングショップを経営 | 黒崎輝 | |
| 伊賀野カバ丸 | 渡洋史 | |
| 巨獣特捜ジャスピオン | 伴大介 | |
| 元JACのアクション俳優 | 春田純一 | 春田純一 | 
| 巨獣特捜ジャスピオン | 黒崎輝 | |
| 科学戦隊ダイナマン | 望月祐多 | |
| 大戦隊ゴーグルファイブ | 大葉健二 | |
| アニメ監督 | 神山健治 | 神山健治 | 
| 精霊の守り人 | 今石洋之 | |
| 攻殻機動隊 | 京田知己 | |
| 東のエデン | 錦織博 | |
| 機動戦士ガンダム00 | フェルト・グレイス | スメラギ・李・ノリエガ | 
| 本名はリーサ・クジョウ | ソーマ・ピーリス | |
| お酒に逃げてしまうことも | スメラギ・李・ノリエガ | |
| プトレマイオスを指揮する | カティ・マネキン | |
| 機動戦士ガンダム00 | フェルト・グレイス | カティ・マネキン | 
| 戦術予報の天才 | ソーマ・ピーリス | |
| 所属はAEU | スメラギ・李・ノリエガ | |
| 最終回でコーラサワーと結婚 | カティ・マネキン | |
| 機動戦士ガンダム00 | フェルト・グレイス | ソーマ・ピーリス | 
| 本名はマリー・パーファシー | ソーマ・ピーリス | |
| 超人機関技術研究所の超兵1号 | スメラギ・李・ノリエガ | |
| アレルヤと巡礼の旅に出る | カティ・マネキン | |
| エイケン制作のロボットアニメ | UFO戦士ダイアポロン | UFO戦士ダイアポロン | 
| スポンサーはブルマァク | 戦国魔神ゴーショーグン | |
| 不要部分収納! | アストロガンガー | |
| 合身! | ゴワッパー5ゴーダム | |
| 作詞家 | 荒木とよひさ | 森雪之丞 | 
| じゃじゃ馬にさせないで | 森雪之丞 | |
| キン肉マンGo Fight! | 及川眠子 | |
| CHA-LA HEAD CHA-LA | 伊藤アキラ | |
| 作詞家 | 荒木とよひさ | 伊藤アキラ | 
| 勝利のマシンロボ | 森雪之丞 | |
| Lはラブリー | 及川眠子 | |
| ラムのラブソング | 伊藤アキラ | |
| 1999年放送のロボットアニメ | 地球防衛企業ダイ・ガード | 地球防衛企業ダイ・ガード | 
| 必殺技はノットパニッシャー | GEAR戦士電童 | |
| 主人公は赤木駿介 | ネクスト戦記エーアガイツ | |
| 国連安全保障軍が製造 | 銀装騎攻オーディアン | |
| ガイナックスのTVアニメ | この醜くも美しい世界 | まほろまてぃっく | 
| 舞台は架空の都市・緋立市 | まほろまてぃっく | |
| 続編は『もっと美しいもの』 | 忘却の旋律 | |
| 戦闘用アンドロイド | 彼氏彼女の事情 | |
| メイド | まほろまてぃっく | 超重神グラヴィオン | 
| ロボット | To Heart | |
| 監督は大張正己 | 超重神グラヴィオン | |
| 天空侍斗牙、紅エイジ | 銀装騎攻オーディアン | |
| ウォルフ・ガング | 勇者特急マイトガイン | 勇者特急マイトガイン | 
| エースのジョー | 伝説の勇者ダ・ガーン | |
| 吉永サリー | 勇者指令ダグオン | |
| 疾風寺舞人 | 勇者警察ジェイデッカー | |
| 舞台俳優 | 清川元夢 | 清川元夢 | 
| ウルトラマンキング | 石森達幸 | |
| 『機動戦士ガンダム』テム・レイ | 秋元羊介 | |
| 『新世紀エヴァンゲリオン』冬月 | 阪脩 | |
| 俳優として数々の特撮番組に出演 | 清川元夢 | 秋元羊介 | 
| 『うたわれるもの』ニウェ | 石森達幸 | |
| 『ジャイアントロボ』アルベルト | 秋元羊介 | |
| 『Gガンダム』マスターアジア | 阪脩 | |
| 『グラップラー刃牙』愚地独歩 | 清川元夢 | 麦人 | 
| 『ネギま!?』ナレーション | 石森達幸 | |
| 『新スタートレック』ピカード | 秋元羊介 | |
| 『エヴァンゲリオン』キール | 麦人 | |
| 情熱物語 | キン肉マン | タッチ | 
| ひとりぼっちのデュエット | きまぐれオレンジ★ロード | |
| チェッ!チェッ!チェッ! | タッチ | |
| 愛がひとりぼっち | ルパン三世 | |
| NIGHT OF SUMMER SIDE | キン肉マン | きまぐれオレンジ★ロード | 
| 悲しいハートは燃えている | きまぐれオレンジ★ロード | |
| オレンジ・ミステリー | タッチ | |
| 鏡の中のアクトレス | ルパン三世 | |
| 2000年に急逝 | 野島昭生 | 塩沢兼人 | 
| レオナルド・メディチ・ブンドル | 古谷徹 | |
| ぶりぶりざえもん | 塩沢兼人 | |
| R・田中一郎 | 古川登志夫 | |
| 作詞家 | 康沈下 | 康沈下 | 
| ミッドナイト・サブマリン | 売野雅勇 | |
| 超電子バイオマン | 及川眠子 | |
| タッチ | 山川啓介 | |
| 作曲家 | 冬木透 | 冬木透 | 
| 太陽の牙ダグラム | 小林亜星 | |
| ミラーマン | 三沢郷 | |
| ウルトラセブン | 山下敬雄 | |
| ゾイド | ゲーニッヒウルフ | ライガーゼロ | 
| チェンジングアーマーシステム | ライガーゼロ | |
| ストライクレーザークローを装備 | エレファンダー | |
| ライオン型 | バーサークフューラー | |
| ゾイド | ゲーニッヒウルフ | ゲーニッヒウルフ | 
| ヘリック共和国軍 | ライガーゼロ | |
| エレクトリックファンガー | エレファンダー | |
| オオカミ型 | バーサークフューラー | |
| 元・劇団東京乾電池 | 松岡由貴 | 生天目仁美 | 
| 先祖は武田勝頼の部下 | 生天目仁美 | |
| あだ名は「女豹」 | 浅川悠 | |
| 『苺ましまろ』伊藤伸恵 | 小清水亜美 | |
| プリンセスチュチュ | ハルフィルムメーカー | ハルフィルムメーカー | 
| ケメコデラックス! | J.C.STAFF | |
| ふしぎ星の☆ふたご姫 | スタジオ・ファンタジア | |
| ARIA The ANIMATION | サテライト | |
| KUSU KUSU | YAWARA! | らんま1/2熱闘編 | 
| 早坂好恵 | 少年アシベ | |
| CoCo | らんま1/2熱闘編 | |
| ribbon | ポコニャン! | |
| ”らしく”いきましょ | 赤ずきんチャチャ | 美少女戦士セーラームーン | 
| 乙女のポリシー | ママレード・ボーイ | |
| タキシード・ミラージュ | 美少女戦士セーラームーン | |
| ムーンライト伝説 | 少女革命ウテナ | |
| ニコポンスキー | エイトマン | 鉄人28号 | 
| 村雨健次 | サイボーグ009 | |
| 大塚署長 | 鉄腕アトム | |
| 金田正太郎 | 鉄人28号 | |
| アニメーション監督 | 永井龍雲 | 中村健治 | 
| モノノ怪 | 中村健治 | |
| C | 山本寛 | |
| 空中ブランコ | 武本康弘 | |
| 総監督はもりたけし | ストラトス・フォー | ヴァンドレッド | 
| 男性だけの惑星国家タラーク | ヴァンドレッド | |
| 女性だけの船団国家メジェール | 宇宙のステルヴィア | |
| ニル・ヴァーナ | 蒼穹のファフナー | |
| myuと霜月はるかのユニット | kukui | kukui | 
| ハワイの州の木に由来 | KOKIA | |
| 神曲奏界ポリフォニカ | eufonius | |
| 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 | angela | |
| キョカンチン | 逆転イッパツマン | 逆転イッパツマン | 
| コスイネン | イタダキマン | |
| ムンムン | ゼンダマン | |
| ミンミン | ヤットデタマン | |
| フレイド公国 | 魔法騎士レイアース | 天空のエスカフローネ | 
| アストリア王国 | 天空のエスカフローネ | |
| ザイバッハ帝国 | 機甲界ガリアン | |
| ファーネリア王国 | 聖戦士ダンバイン | |
| 吟遊黙示録マイネリーベ | スタジオ・ファンタジア | ビィートレイン | 
| 『NOIR』『MADLAX』 | ハルフィルムメーカー | |
| 『.hack//』シリーズ | シャフト | |
| ツバサ・クロニクル | ビィートレイン | |
| 夏のあらし! | シャフト | シャフト | 
| ひだまりスケッチ | サテライト | |
| さよなら絶望先生 | J.C.STAFF | |
| 化物語 | 京都アニメーション | |
| ミノフスキードライブを搭載 | ガンダムダブルエックス | V2ガンダム | 
| アサルト、バスター | V2ガンダム | |
| 光の翼 | ウイングガンダム | |
| パイロットはウッソ・エヴィン | F91ガンダム | |
| サナリィが開発 | ガンダムダブルエックス | F91ガンダム | 
| バイオコンピュータを搭載 | V2ガンダム | |
| 金属剥離による分身 | ウイングガンダム | |
| ヴェスパー | F91ガンダム | |
| 好きさ | めぞん一刻 | めぞん一刻 | 
| 陽だまり | らんま1/2 | |
| シ・ネ・マ | うる星やつら | |
| 悲しみよこんにちは | 犬夜叉 | |
| 装甲騎兵ボトムズ | ブルーティッシュドッグ | ストライクドッグ | 
| 秘密結社が開発 | ベルゼルガ | |
| 型式番号はXATH-02-SA | ストライクドッグ | |
| イプシロンの専用機 | ファッティー | |
| バンド「AN’s」としても活動 | 高橋広樹 | 森久保祥太郎 | 
| 『スプリガン』御神苗優 | 鳥海浩輔 | |
| 『メジャー』茂野吾郎 | 小西克幸 | |
| 『おはスタ』怪人ゾナー | 森久保祥太郎 | |
| アニメ脚本家 | 星山博之 | 首藤剛志 | 
| 戦国魔神ゴーショーグン | 浦沢義雄 | |
| ミンキーモモ | 首藤剛志 | |
| ポケットモンスター | 藤川桂介 | |
| アニメ歌手 | 伊藤真澄 | 伊藤真澄 | 
| Oranges&Lemonsのメンバー | 有坂美香 | |
| 「七瀬光」名義でも活動 | 石川智晶 | |
| 天使のしっぽCHU! | タイナカサチ | |
| 男性声優 | 羽多野渉 | 宮野真守 | 
| 劇団ひまわり | 小野大輔 | |
| 『DEATH NOTE』夜神月 | 柿原徹也 | |
| 『機動戦士ガンダム00』刹那 | 宮野真守 | |
| ウルトラマンゼロ | 宮野真守 | 宮野真守 | 
| 『DEATH NOTE』夜神月 | 寺島拓篤 | |
| 『Steins:Gate』岡部倫太郎 | 小野大輔 | |
| 『機動戦士ガンダム00』刹那 | 吉野裕行 | |
| 監督は神田武幸 | 戦闘メカ ザブングル | 機甲戦記ドラグナー | 
| 主人公メカは3機編隊 | 超時空要塞マクロス | |
| 山瀬まみが後期主題歌を歌った | 重戦機エルガイム | |
| ギガノス帝国と地球連合の戦争 | 機甲戦記ドラグナー | |
| TRY AGAIN | マクロスゼロ | マクロス7 | 
| HOLY LONELY LIGHT | マクロス7 | |
| 突撃ラブハート | 超時空要塞マクロス | |
| ファイアーボンバー | マクロスプラス | |
| 『機動戦士Zガンダム』に登場 | メッサーラ | メッサーラ | 
| 可変モビルスーツ | バウンド・ドッグ | |
| シロッコが設計 | ハンブラビ | |
| 民間船テンプテーションを襲撃 | アッシマー | |
| 『機動戦士Zガンダム』に登場 | メッサーラ | アッシマー | 
| 可変モビルスーツ | バウンド・ドッグ | |
| ブラン・ブルタークが搭乗 | ハンブラビ | |
| 円盤型に変形する | アッシマー | |
| 男性声優 | 入野自由 | 入野自由 | 
| 劇団ひまわり出身 | 鈴木達央 | |
| 『アイシールド21』小早川瀬那 | 宮野真守 | |
| 『千と千尋の神隠し』ハク | 羽多野渉 | |
| 『聖闘士星矢Ω』龍峰 | 寺島拓篤 | 柿原徹也 | 
| 『FAIRY TAIL』ナツ | 入野自由 | |
| 『グレンラガン』シモン | 羽多野渉 | |
| ドイツ出身 | 柿原徹也 | |
| 『四条半神話大系』小津 | 小野大輔 | 吉野裕行 | 
| 『SKAT DANCE』ボッスン | 寺島拓篤 | |
| 『機動戦士ガンダム00』アレルヤ | 吉野裕行 | |
| 『ヤッターマン』(2008年版) | 羽多野渉 | |
| 『プリンセスラバー!』有馬哲平 | 中村悠一 | 寺島拓篤 | 
| 『セイクリッドセブン』アルマ | 寺島拓篤 | |
| 『ミルキィホームズ』石流漱石 | 鈴木達央 | |
| 『創聖のアクエリオン』アポロ | 柿原徹也 | |
| 『氷菓』折木奉太郎 | 中村悠一 | 中村悠一 | 
| 『CLANNAD』岡崎朋也 | 寺島拓篤 | |
| 『機動戦士ガンダム00』グラハム | 鈴木達央 | |
| 『マクロスF』早乙女アルト | 柿原徹也 | |
| メカデザイナー | 柳瀬敬之 | 海老川兼武 | 
| 『ヴァンドレッド』『SoltyRei』 | 寺岡賢司 | |
| 『機動戦士ガンダム00』に参加 | 海老川兼武 | |
| ガンダムエクシアなどを担当 | 藤岡建機 | |
| ガマゴエモン | GOD | GOD | 
| カブトムシルパン | ショッカー | |
| サソリジェロニモ | デストロン | |
| アポロガイスト | デルザー軍団 | |
| ガンダム | ファイヤー | ゴッド | 
| グラヴィオン | Mk-U | |
| マジンガー | ゴッド | |
| マーズ | スーパー | |
| ダグオン | ファイヤー | ファイヤー | 
| ライガー | Mk-U | |
| バルキリー | ゴッド | |
| ジェイデッカー | スーパー | |
| 手塚治虫のアニメスペシャル | フウムーン | フウムーン | 
| 『24時間テレビ』内で放送 | 海底超特急マリンエクスプレス | |
| ケンー、ロココ、ヒゲオヤジ | プライム・ローズ | |
| 漫画『来るべき世界』をアニメ化 | 大自然の魔獣バギ | |
| 手塚治虫のアニメスペシャル | フウムーン | プライム・ローズ | 
| 『24時間テレビ』内で放送 | 海底超特急マリンエクスプレス | |
| 主人公はエミヤ・タチ | プライム・ローズ | |
| 10000年後にタイムスリップ | 大自然の魔獣バギ | |
| 京四郎と永遠の空 | CooRie | CooRie | 
| 美鳥の日々 | Ceui | |
| D.C.〜ダ・カーポ〜 | yozuca* | |
| 成恵の世界 | See-Saw | |
| せんせいのお時間 | CooRie | can/goo | 
| ウルトラマニアック | Ceui | |
| 吟遊黙示録マイネリーベ | can/goo | |
| シスタープリンセスRe Pure | See-Saw | |
| 藤子・F・不二雄のSF短編 | 創世日記 | 流血鬼 | 
| 「週刊少年サンデー」に掲載 | 流血鬼 | |
| 『地球最後の男』がモチーフ | 征地球論 | |
| 吸血鬼となった新人類 | ひとりぼっちの宇宙戦争 | |
| 藤子・F・不二雄のSF短編 | 創世日記 | ひとりぼっちの宇宙戦争 | 
| 「週刊少年サンデー」に掲載 | 流血鬼 | |
| ブラウンの『闘技場』がモチーフ | 征地球論 | |
| 地球をかけて自分のコピーと戦う | ひとりぼっちの宇宙戦争 | |
| 藤子・F・不二雄のSF短編 | コロリころげた木の根っ子 | ミノタウロスの皿 | 
| 「ビッグコミックス」に掲載 | ポストの中の明日 | |
| イノックス星に墜落した主人公 | ミノタウロスの皿 | |
| そこは牛が人を支配する世界 | ニューイヤー星調査行 | |
| さらば斗いの日々、そして | シルバー仮面 | 快傑ズバット | 
| さすらいは爆破のあとで | 鉄人タイガーセブン | |
| 対決!真犯人首領L? | レインボーマン | |
| 炎の中の渡り鳥 | 快傑ズバット | |
| 私立探偵・早川健が変身 | 快傑ズバット | 快傑ズバット | 
| 悪の組織ダッカーの用心棒と対決 | 鉄人タイガーセブン | |
| 日本じゃあ二番目だ! | ザ・カゲスター | |
| 飛鳥五郎を殺したのは貴様か | 電人ザボーガー | |
| 群体によって構成された怪獣 | レギオン | レギオン | 
| 電磁波を発するものを襲う | メカゴジラ | |
| 新約聖書のマルコ福音書に由来 | スペースゴジラ | |
| 札幌、仙台、足利でガメラと交戦 | イリス | |
| 伊武雅刀の芸名を名付けた | 白石冬美 | 井上遥 | 
| 「クイズダービー」の構成作家 | 平野文 | |
| 「伝説巨神イデオン」シェリル | 島津冴子 | |
| 「機動戦士ガンダム」セイラ | 井上遥 | |
| 夫は築地の仲卸業者 | 白石冬美 | 平野文 | 
| 『平成教育委員会』ナレーション | 平野文 | |
| 『アニメ三銃士』ミレディ | 島津冴子 | |
| 『うる星やつら』ラム | 井上遥 | |
| 特撮番組の脚本家 | 小林靖子 | 小林靖子 | 
| ギャラクシーエンジェル | 小中千昭 | |
| 星獣戦隊ギンガマン | 荒川稔久 | |
| 仮面ライダー電王 | 井上敏樹 | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 小林靖子 | 小中千昭 | 
| THE ビッグオー | 小中千昭 | |
| serial experiments lain | 荒川稔久 | |
| ウルトラマンガイア | 井上敏樹 | |
| 原作は手塚治虫 | W3 | ミクロイドS | 
| スポンサーはセイコー | ブラック・ジャック | |
| 進化した蟻「ギドロン」と戦う | ミクロイドS | |
| ヤンマ、アゲハ、マメゾウ | バンパイヤ | |
| 原作は手塚治虫 | W3 | 悟空の大冒険 | 
| 『鉄腕アトム』の後番組 | 悟空の大冒険 | |
| 竜子 | ミクロイドS | |
| 原作とは異なるギャグアニメ | バンパイヤ | |
| 『仮面ライダーキバ』に登場 | 糸矢僚 | 糸矢僚 | 
| 仮面ライダーイクサに変身 | 麻生恵 | |
| チューリッヒヒヒ! | 登太牙 | |
| 正体はスパイダーファンガイア | 嶋護 | |
| 『仮面ライダーキバ』に登場 | 糸矢僚 | 名護啓介 | 
| 仮面ライダーイクサに変身 | 麻生恵 | |
| 賞金稼ぎ | 登太牙 | |
| その命、神に返しなさい! | 名護啓介 | |
| 『仮面ライダーキバ』に登場 | 糸矢僚 | 登太牙 | 
| 巨大企業D&Pの社長 | 麻生恵 | |
| 王の判決を言い渡す。死だ! | 登太牙 | |
| 仮面ライダーサガに変身 | 名護啓介 | |
| デーダー | ディンギル帝国 | 暗黒星団帝国 | 
| アルフォン | ガミラス帝国 | |
| メルダーズ | 暗黒星団帝国 | |
| 聖総統スカルダート | 白色彗星帝国 | |
| 闘将ダイモス | ビート・リチャードソン | 夕月京四郎 | 
| ガルバーFXU | 夕月京四郎 | |
| 日本刀 | ナナ | |
| 故人いわく… | 神宮寺力 | |
| パンダを返して! | ウルトラマン80 | ウルトラマンエース | 
| ウルトラ兄弟6番目の弟 | ウルトラマンエース | |
| さようなら夕子よ、月の妹よ | ウルトラマンレオ | |
| 輝け!ウルトラ五兄弟 | 帰ってきたウルトラマン | |
| 男性歌手 | 木村昇 | 木村昇 | 
| ルパン三世 | 中村俊介 | |
| 科学救助隊テクノボイジャー | チャーリー・コーセイ | |
| 未来警察ウラシマン | ピートマック・ジュニア | |
| サイボーグ怪獣ガイガンを操る | キラアク星人 | M宇宙ハンター星人 | 
| 前線基地として子供ランドを建設 | M宇宙ハンター星人 | |
| 正体はゴキブリ | ブラックホール第3惑星人 | |
| 『ゴジラ対ガイガン』に登場 | ミステリアン | |
| 2010年公開のアニメ映画 | ブレイク ブレイド | 劇場版”文学少女” | 
| エンターブレイン設立10周年記念 | REDLINE | |
| 天野遠子、井上心葉 | 宇宙ショーへようこそ | |
| 原作は野村美月の小説 | 劇場版”文学少女” | |
| スーパー戦隊出身の声優 | 内田直哉 | 岸祐二 | 
| 「元気がでるテレビ」でデビュー | 土田大 | |
| 「こち亀」ボルボ西郷 | 松風雅也 | |
| 激走戦隊カーレンジャー | 岸祐二 | |
| キャティ | サイレントメビウス | ガルフォース | 
| ルフィー | ガルフォース | |
| エルザ | 戦え!イクサー1 | |
| ラビィ | バブルガムクライシス | |
| ガンダムMk-U | ティターンズ | ティターンズ | 
| ハイザック | クロスボーン・バンガード | |
| サイコガンダム | ジオン | |
| ハンブラビ | エゥーゴ | |
| パイシーズ | ティターンズ | OZ | 
| エアリーズ | ザフト | |
| ヴァイエイト | OZ | |
| トールギス | ザンスカール帝国 | |
| 日産「ラシーン」 | サザエさん | ドラえもん | 
| カンコー学生服 | ドラえもん | |
| 富士ゼロックス | ルパン三世 | |
| アート引越しセンター | 鉄腕アトム | |
| アーリーウイングに所属 | 後藤邑子 | 喜多村英梨 | 
| 以前は子役として活躍 | 喜多村英梨 | |
| 『とらドラ!』川嶋亜美 | 井上麻里奈 | |
| 『BLOOD+』音無小夜 | 門脇舞以 | |
| 『さよなら絶望先生』木津千里 | 井上麻里奈 | 井上麻里奈 | 
| 『みなみけ』南夏奈 | 下田麻美 | |
| キュアマーチ | 福園美里 | |
| 『天元突破グレンラガン』ヨーコ | 早見沙織 | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | 青葉シゲル | 伊吹マヤ | 
| NERVのオペレーター | 加持リョウジ | |
| 声を演じるのは長沢美樹 | 日向マコト | |
| 潔癖症 | 伊吹マヤ | |
| 部下はたった1人 | キングモンスター | 宇宙猿人ゴリ | 
| 公害怪獣を操ります | 宇宙猿人ゴリ | |
| 惑星Eから追放された | ギロチン帝王 | |
| スペクトルマンと戦います | 宇宙の帝王ゴア | |
| 機動戦士ガンダム00 | ロックオン・ストラトス | 刹那・F・セイエイ | 
| ガンダムマイスターの1人 | 刹那・F・セイエイ | |
| 本名はソラン・イブラヒム | アレルヤ・ハプティズム | |
| 俺がガンダムだ! | ティエリア・アーデ | |
| 機動戦士ガンダム00 | ロックオン・ストラトス | ロックオン・ストラトス | 
| ガンダムマイスターの1人 | 刹那・F・セイエイ | |
| 狙い撃つぜ! | アレルヤ・ハプティズム | |
| ディランディ兄弟のコードネーム | ティエリア・アーデ | |
| 機動戦士ガンダム00 | ロックオン・ストラトス | アレルヤ・ハプティズム | 
| ガンダムマイスターの1人 | 刹那・F・セイエイ | |
| 「超人機関」の「被験体E-57」 | アレルヤ・ハプティズム | |
| 2つの人格を持つ | ティエリア・アーデ | |
| 機動戦士ガンダム00 | ロックオン・ストラトス | ティエリア・アーデ | 
| ガンダムマイスターの1人 | 刹那・F・セイエイ | |
| その正体は「イノベイド」 | アレルヤ・ハプティズム | |
| ヴェーダの意識体となる | ティエリア・アーデ | |
| 青いブリンク | TBS | NHK | 
| ふしぎの海のナディア | 日本テレビ | |
| カードキャプターさくら | フジテレビ | |
| おじゃる丸 | NHK | |
| 機動戦士○ガンダム | V | V | 
| モンキーターン○ | W | |
| 超電磁ロボ コンバトラー○ | A | |
| サインは○ | F | |
| タロット | 神秘の世界エルハザード | 天空のエスカフローネ | 
| 運命改変装置 | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| ザイバッハ帝国 | 天空のエスカフローネ | |
| 惑星ガイア | 少女革命ウテナ | |
| 正木俊介本部長 | 伴大介 | 宮内洋 | 
| 番馬壮吉 | 渡洋史 | |
| 早川健 | 藤岡弘、 | |
| 風見志郎 | 宮内洋 | |
| 41歳の若さで死去 | 伴大介 | 山口豪久 | 
| 『電人ザボーガー』大門豊 | 渡洋史 | |
| 忍者部隊月光 | 山口豪久 | |
| ライダーマン | 宮内洋 | |
| 2代目バトルコサック | 伴大介 | 伴大介 | 
| 忍者キャプター | 渡洋史 | |
| イナズマン | 山口豪久 | |
| 人造人間キカイダー | 宮内洋 | |
| レジェンズ 蘇る竜王伝説 | 大地丙太郎 | 大地丙太郎 | 
| 今、そこにいる僕 | 幾原邦彦 | |
| 十兵衛ちゃん | 庵野秀明 | |
| おじゃる丸 | 佐藤順一 | |
| 沖縄出身の脚本家 | 市川森一 | 上原正三 | 
| 『ウルトラQ』でデビュー | 長坂秀佳 | |
| 帰ってきたウルトラマン | 上原正三 | |
| 戦隊やメタルヒーローも手がける | 金城哲夫 | |
| 重戦機エルガイム | 14人 | 13人 | 
| 銀河漂流バイファム | 12人 | |
| 仮面ライダー龍騎 | 11人 | |
| 舞HiME | 13人 | |
| 犬夜叉 | 相川七瀬 | dream | 
| アソボット戦記五九 | day after tomorrow | |
| いちご100% | dream | |
| ヒカルの碁 | Do As Infinity | |
| どうぶつ国が舞台 | へんしん!ポンポコ玉 | 冒険ロックバット | 
| 黒雲ワルジャンとドラダヌギー | 冒険ロックバット | |
| 弟はブレイザー | 透明ドリちゃん | |
| ピー・プロ最後の特撮番組 | コメットさん | |
| 傷つくこともできない | 爆転シュート ベイブレード | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! | 
| 恋のターゲットボーイ | 爆走兄弟レッツ&ゴー!! | |
| Yo!BROTHER | ポケットモンスター | |
| ウイニング・ラン! | 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | |
| 仮面ライダー○ | J | J | 
| ヒートガイ○ | X | |
| セイバーマリオネット○ | Q | |
| バトルフィーバー○ | V | |
| ならばその目でしかと見よ! | 無敵ロボ トライダーG7 | 最強ロボ ダイオージャ | 
| 必殺技は「電光雷鳴崩し」 | 惑星ロボ ダンガードA | |
| 主人公はエドワード・ミト | 最強ロボ ダイオージャ | |
| 領民を苦しめる悪人を成敗 | マグネロボ ガ・キーン | |
| グレンキャノン | 戦闘メカ ザブングル | 伝説巨神イデオン | 
| 波導ガン | 伝説巨神イデオン | |
| ミサイル一斉発射 | 重戦機エルガイム | |
| イデオン・ソード | 聖戦士ダンバイン | |
| リグ・シャッコー | ディアナ・カウンター | ザンスカール帝国 | 
| ドッゴーラ | クロスボーン・バンガード | |
| モトラッド艦隊 | ザンスカール帝国 | |
| エンジェル・ハイロゥ | ネオジオン | |
| 迷い猫オーバーラン! | 都築乙女 | 芹沢文乃 | 
| 赤いリボン | 芹沢文乃 | |
| 主人公と同じ孤児院育ち | 霧谷希 | |
| 口癖は「2回死ね!」 | 梅ノ森千世 | |
| 迷い猫オーバーラン! | 都築乙女 | 梅ノ森千世 | 
| 自称「学園の支配者」 | 芹沢文乃 | |
| 見た目は小学生 | 霧谷希 | |
| スーパーセレブ | 梅ノ森千世 | |
| 『坂道のアポロン』川渕千太郎 | 細谷佳正 | 細谷佳正 | 
| 『ちはやふる』綿谷新 | 岡本信彦 | |
| 『テニスの王子様』白石蔵ノ介 | 内山昴輝 | |
| 『刀語』鑢七花 | 阿部敦 | |
| 帰ってきたウルトラマン | ツインテール | タッコング | 
| 東京湾に出現 | レオゴン | |
| オイルを食べる | テロチルス | |
| ヘドロ怪獣ザザーンを倒した | タッコング | |
| アニメーター | 櫻井孝二 | 櫻井孝二 | 
| 漫画家としても活躍 | 芦田豊雄 | |
| 『SDガンダム』の生みの親 | 佐藤元 | |
| 「画伯」と呼ばれる | 一式まさと | |
| アニメーター | 櫻井孝二 | 佐藤元 | 
| 漫画家としても活躍 | 芦田豊雄 | |
| 『ゴーショーグン』をデザイン | 佐藤元 | |
| 漫画『爆笑戦士SDガンダム』 | 一式まさと | |
| 以前はざっしもだった | 花澤香菜 | 小林ゆう | 
| ホーリーピーク所属 | 佐藤利奈 | |
| 『ネギま!?』桜咲刹那 | 小林ゆう | |
| 「画伯」と呼ばれる | 中尾衣里 | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ガヴァドン | ガヴァドン | 
| 第15話『恐怖の宇宙線』 | ドラコ | |
| 土管に描いた落書きが実体化 | シーボーズ | |
| ウルトラマンに宇宙に運ばれた | ケムラー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | アポラス | ドラコ | 
| 第25話『怪彗星ツイフォン』 | ザンボラー | |
| レッドキングに倒された | ドラコ | |
| 両手の鎌が武器の宇宙怪獣 | ギガス | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ガヴァドン | スカイドン | 
| 20万トンの体重 | ケムラー | |
| ウルトラマンでも持ち上げない | ギャンゴ | |
| 第34話『空の贈り物』 | スカイドン | |
| 『魔神英雄伝ワタル』シバラク | 西村知道 | 西村知道 | 
| 『おじゃる丸』茶畑一服 | 佐藤正治 | |
| 『うる星やつら』友引高校校長 | 西村智博 | |
| 『SLAM DUNK』安西先生 | 屋良有作 | |
| 『まもって守護月天!』七梨太助 | 宮田幸季 | 阪口大助 | 
| 『あたしンち』立花ユズヒコ | 阪口大助 | |
| 『銀魂』志村新八 | 杉田智和 | |
| 『機動戦士Vガンダム』ウッソ | 野島健児 | |
| 『ドカベン』岩鬼正美 | 若本規夫 | 玄田哲章 | 
| 『シティーハンター』海坊主 | 銀河万丈 | |
| 『ハイスクール!奇面組』冷越豪 | 郷里大輔 | |
| シュワルツネッガーの吹き替え | 玄田哲章 | |
| 『ソ・ラ・ノ・ヨ・ト』カナタ | 徳井青空 | 金本寿子 | 
| 『ココロコネクト』桐山唯 | 三森すずこ | |
| キュアピース | 三上枝維 | |
| 『侵略!イカ娘』イカ娘 | 金本寿子 | |
| 主演は高嶋政宏 | ジパング | ヤマトタケル | 
| 主題歌を歌ったのはGLAY | さよならジュピター | |
| 同名のTVアニメと連動 | ヤマトタケル | |
| 超時空SFアドベンチャー | ガンヘッド | |
| 主演は高嶋政宏 | ジパング | ガンヘッド | 
| 主題歌を歌ったのは永井真理子 | さよならジュピター | |
| 高さ6mの実物大ロボットで撮影 | ヤマトタケル | |
| サンライズ初の実写映画 | ガンヘッド | |
| 主題歌を歌ったのは松任谷由美 | ジパング | さよならジュピター | 
| 主演は三浦友和 | さよならジュピター | |
| 小松左京のSF小説を映画化 | ヤマトタケル | |
| 地球を救うため木星を破壊 | ガンヘッド | |
| ジェシー・ガートランド | 美少女戦士セーラームーン | バトルアスリーテス大運動会 | 
| 王鈴花 | 愛天使伝説ウェディングピーチ | |
| 柳田一乃 | 怪盗セイントテール | |
| 新崎あかり | バトルアスリーテス大運動会 | |
| 『ウイングマン』広野健太 | 水泳部 | 新体操部 | 
| 『ついでにとんちんかん』シロン | 空手部 | |
| 『神風怪盗ジャンヌ』まろん | 陸上部 | |
| 『タッチ』朝倉南 | 新体操部 | |
| 『ペルソナ3』岳羽ゆかり | 弓道部 | 弓道部 | 
| 『まりあ†ほりっく』稲森弓弦 | 空手部 | |
| 『TARI TARI』沖田紗羽 | 柔道部 | |
| 『ラブライブ』園田海未 | 剣道部 | |
| 『ラブライブ!』のキャラクター | 東條希 | 星空凛 | 
| 運動神経が良い | 星空凛 | |
| 花陽の親友 | 矢澤にこ | |
| 〜にゃ | 南ことり | |
| 東宝映画の怪獣 | キングギドラ | ラドン | 
| ソニックブームを巻き起こす | ゴジラ | |
| 原子番号86の元素 | ラドン | |
| 九州を襲った空の大怪獣 | モスラ | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | ベスター | ゲスラ | 
| 第6話『沿岸警備命令』 | ギャンゴ | |
| 東京湾の汚水でトカゲが巨大化 | グビラ | |
| 全身の毛には猛毒がある | ゲスラ | |
| atsukoとKATSUのユニット | ALI PROJECT | angela | 
| JINKI:EXTEND | Funta | |
| 蒼穹のファフナー | angela | |
| 宇宙のステルヴィア | See-Saw | |
| 桃井はること小池雅也のユニット | UNDER17 | UNDER17 | 
| 2004年に解散 | Funta | |
| くじびきアンバランス | angela | |
| 『マウス』『ぽぽたん』 | See-Saw | |
| 龍谷大学文学部出身 | 広橋涼 | 広橋涼 | 
| 高校の教員免許を持つ | 千葉千恵巳 | |
| 『灰羽連盟』ラッカ | 釘宮理恵 | |
| 『カレイドスター』苗木野そら | 竹内順子 | |
| 篠原心也 | ベース | ベース | 
| 佐久間和斗 | キーボード | |
| 平義行 | ギター | |
| 秋山澪 | ドラム | |
| 永井良彦 | ベース | ドラム | 
| 矢崎哲平 | キーボード | |
| 桜井裕志 | ギター | |
| 田井中律 | ドラム | |
| 大野薫 | ベース | ギター | 
| 柳生敦郎 | キーボード | |
| 南竜介 | ギター | |
| 中野梓 | ドラム | |
| バイクに変形する | 仮面ライダーアクセル | 仮面ライダーアクセル | 
| 風都署の刑事・照井竜が変身 | 仮面ライダーガタック | |
| バイクのスロットル風のベルト | 仮面ライダービースト | |
| 『仮面ライダーW』に登場 | 仮面ライダーメテオ | |
| 交換編入生・朔田流星が変身 | 仮面ライダーディエンド | 仮面ライダーメテオ | 
| ジークンドーで戦う | 仮面ライダーメテオ | |
| 『仮面ライダーフォーゼ』に登場 | 仮面ライダーイクサ | |
| マーズ、ジュピター、サターン | 仮面ライダーバース | |
| 主題歌はKiroroの『生きてこそ』 | デュエル・マスターズ | 甲虫王者ムシキング | 
| プロレスラーも活躍 | メルヘヴン | |
| セガ | ロックマンエグゼ | |
| 副題は『森の民の伝説』 | 甲虫王者ムシキング | |
| 監督は神田武幸 | 重戦機エルガイム | 銀河漂流バイファム | 
| 異星人ククトニアンと戦う | 超時空要塞マクロス | |
| モチーフは『十五少年漂流記』 | 聖戦士ダンバイン | |
| 主題歌の歌詞は全て英語 | 銀河漂流バイファム | |
| うたの☆プリンスさまっ♪ | 一十木音也 | 聖川真斗 | 
| Aクラス | 来栖翔 | |
| 御曹司でピアノが得意 | 神宮寺レン | |
| 心のダム | 聖川真斗 | |
| うたの☆プリンスさまっ♪ | 一十木音也 | 一十木音也 | 
| Aクラス | 来栖翔 | |
| ギターが得意 | 神宮寺レン | |
| おんぷくん | 聖川真斗 | |
| うたの☆プリンスさまっ♪ | 一十木音也 | 一ノ瀬トキヤ | 
| Sクラス | 来栖翔 | |
| 別名義でアイドル活動 | 一ノ瀬トキヤ | |
| おはやっほ〜 | 聖川真斗 | |
| うたの☆プリンスさまっ♪ | 日向龍也 | カミュ | 
| マスターコースで後輩を指導 | シャイニング早乙女 | |
| 髪型は長髪 | 寿嶺二 | |
| 氷の国・シルクパレスの伯爵 | カミュ | |
| ダンボール戦機 | アマゾネス | アマゾネス | 
| ストライダーフレーム | アキレス | |
| タイニーオービット社製 | ジャッジ | |
| プレイヤーは三影ミカ | クノイチ | |
| ダンボール戦機 | アマゾネス | アキレス | 
| ナイトフレーム | アキレス | |
| 山野淳一郎博士が設計 | ジャッジ | |
| プレイヤーは山野パン | クノイチ | |
| ダンボール戦機 | ナズー | ゼノン | 
| ナイトフレーム | パンドラ | |
| サイバーランス社製 | マッドドッグ | |
| プレイヤーは海道ジン | ゼノン | |
| 監督は新海誠 | ほしのこえ | 雲のむこう、約束の場所 | 
| ユニオンの塔 | 雲のむこう、約束の場所 | |
| 北海道が分割占拠された世界 | 秒速5センチメートル | |
| 吉岡秀隆、萩原聖人らが主演 | 言の葉の庭 | |
| 『仮面ライダー鎧武』に登場 | 仮面ライダー鎧武 | 仮面ライダー黒影 | 
| 初瀬亮二が変身 | 仮面ライダーバロン | |
| 一撃インザシャドウ! | 仮面ライダー黒影 | |
| マツボックリアームズ | 仮面ライダー新月 | |
| 『仮面ライダー鎧武』に登場 | 仮面ライダー鎧武 | 仮面ライダーバロン | 
| 駆紋戒斗が変身 | 仮面ライダーバロン | |
| ナイトオブスピアー!! | 仮面ライダー黒影 | |
| バナナアームズ | 仮面ライダー新月 | |
| 『太陽の黙示録』柳舷一郎 | 松田洋治 | 松田洋治 | 
| 仮面ライダーアマゾン | 中村獅童 | |
| 『風の谷のナウシカ』アスベル | 森本レオ | |
| 『もののけ姫』アシタカ | 森山周一郎 | |
| 日本のCGアニメーション会社 | サンジゲン | サンジゲン | 
| GONZO出身の松浦裕暁が設立 | マーザ・アニメーションプラネット | |
| ブラック★ロックシューター | デジタル・フロンティア | |
| 映画『009 RE:CYBORG』 | 神風動画 | |
| 弟も声優 | 小清水亜美 | 大原さやか | 
| 駅のアナウンスを多数担当 | 生天目仁美 | |
| 『xxxHOLiC』壱原侑子 | ゆかな | |
| あなたには失望したわ | 大原さやか | |
| 『忍たま乱太郎』ユキ | 丹下桜 | 丹下桜 | 
| 『トリプルチョコレート』ヒナノ | 國府田マリ子 | |
| 『ラブプラス』小早川凛子 | 金月真美 | |
| 『カードキャプターさくら』桜 | 皆口裕子 | |
| 妻はベルスター役の早川絵美 | 渡洋史 | 誠直也 | 
| 本名は古川誠剛 | 佐々木剛 | |
| ファイヤーマン | 誠直也 | |
| 秘密戦隊ゴレンジャー | 大葉健二 | |
| 2012年より『アベンジャーズ』に | スパイダーウーマン | キャノンボール | 
| 本名サミュエル・ガスリー | ホークアイ | |
| ニューミュータンツのリーダー | キャノンボール | |
| ブラスト放出能力を持つ | ファルコン | |
| 『PEACE MAKER鐵』斎賀みつき | 徳川家康 | 沖田総司 | 
| 『新選組群狼伝』川上とも子 | 斎藤一 | |
| 『修羅の刻』中村悠一 | 土方歳三 | |
| 『薄桜鬼』森久保祥太郎 | 沖田総司 | |
| 『PEACE MAKER鐵』中田譲治 | 徳川家康 | 土方歳三 | 
| 『るろうに剣心』小山力也 | 斎藤一 | |
| 『落語天女おゆい』加瀬康之 | 土方歳三 | |
| 『薄桜鬼』三木眞一郎 | 沖田総司 | |
| どらやきクエストX | ドラえもん | ドラえもん | 
| 宇宙ターザン | 名探偵コナン | |
| うる星ケニヤ | クレヨンしんちゃん | |
| ライオン仮面 | こちら葛飾区亀有公園前派出所 | |
| 1958年公開の東宝映画 | 大怪獣バラン | 大怪獣バラン | 
| 東北地方の「荒ぶる神」 | マタンゴ | |
| 東京をめざし羽田空港で絶命 | 地球防衛軍 | |
| 『怪獣総進撃』にも登場 | 経度0大作戦 | |
| 2006年にリメイク | 宇宙大怪獣ギララ | 宇宙大怪獣ギララ | 
| 手と口の吸盤から熱線を出す | 大魔神 | |
| 『男はつらいよ』にも登場 | 大巨獣ガッパ | |
| 松竹が製作した唯一の怪獣映画 | ガメラ | |
| 大映の特撮映画 | 宇宙大怪獣ギララ | ガメラ | 
| 2006年には角川映画がリメイク | 大魔神 | |
| アトランティス大陸に生息 | 大巨獣ガッパ | |
| 口から火炎を吐く | ガメラ | |
| 大映の特撮映画 | 宇宙大怪獣ギララ | 大魔神 | 
| 全3作 | 大魔神 | |
| 戦国時代が舞台 | 大巨獣ガッパ | |
| 佐々木主浩のニックネーム | ガメラ | |
| 『機甲戦記ドラグナー』ローズ | 平松晶子 | 平松晶子 | 
| 『ケロロ軍曹』日向秋 | 國府田マリ子 | |
| 『逮捕しちゃうぞ』小早川美幸 | 長沢美樹 | |
| 『SLAM DUNK』赤木晴子 | 今井由香 | |
| 『名探偵コナン』沖野ヨーコ | 平松晶子 | 長沢美樹 | 
| 『吸血鬼美夕』美夕 | 國府田マリ子 | |
| 『アンパンマン』クリームパンダ | 長沢美樹 | |
| 『エヴァンゲリオン』伊吹マヤ | 今井由香 | |
| 闇狩り師 九十九乱蔵 | 九後奈穂子 | 石川賢 | 
| 虚無戦記MIROKU | 来留間慎一 | |
| 魔界転生 | とみ新蔵 | |
| ゲッターロボ | 石川賢 | |
| リドラー | スーパーマン | バットマン | 
| ペンギン | バットマン | |
| キャットウーマン | スポーン | |
| ジョーカー | スパイダーマン | |
| パラサイト | スーパーマン | スーパーマン | 
| エラディケイター | バットマン | |
| ドゥームズデイ | スポーン | |
| レックス・ルーサー | スパイダーマン | |
| プリパラ | 南れみぃ | 北条そふぃ | 
| 好きな食べ物は梅干し | 真中らぁら | |
| 声を演じるのは久保田未夢 | 藤堂シオン | |
| 赤色の長髪 | 北条そふぃ | |
| プリパラ | 南れみぃ | 真中らぁら | 
| 紫色の髪 | 真中らぁら | |
| 口癖は「かしこまっ!」 | 藤堂シオン | |
| 声を演じるのは茜屋日海夏 | 北条そふぃ | |
| 『ポコポッテイト』ミーニャ | 鹿野優以 | 加藤英美里 | 
| 『化物語』八九寺真宵 | 加藤英美里 | |
| 『らき☆すた』柊かがみ | 明坂聡美 | |
| 『まどか☆マギカ』キュウべえ | 悠木碧 | |
| 原作者は横山光輝 | ジャイアントロボ | ジャイアントロボ | 
| 「マ゛」 | 仮面の忍者 赤影 | |
| 防衛組織ユニコーン対BF団 | マグマ大使 | |
| 草間大作少年の命令のみで動く | 怪奇大作戦 | |
| 原作は手塚治虫 | リボンの騎士 | ふしぎなメルモ | 
| 『サザエさん』の裏番組 | ふしぎなメルモ | |
| 性教育を意図した作品 | W3 | |
| 赤と青のキャンディー | 青いブリンク | |
| アイムエンタープライズ所属 | 佐倉設音 | 洲崎綾 | 
| キルラキル | 洲崎綾 | |
| シドニアの騎士 | 上坂すみれ | |
| たまこまーけっと | 種田梨沙 | |
| スペースクラフト所属 | 種田梨沙 | 上坂すみれ | 
| げんしけん 二代目 | 小松未可子 | |
| 波打際のむろみさん | 上坂すみれ | |
| ロシア語が得意 | 内山夕実 | |
| 81プロデュース所属 | 渕上舞 | 赤崎千夏 | 
| 恋愛ラボ | 赤崎千夏 | |
| 声優戦隊ボイストーム7 | 東山奈央 | |
| 中二病でも恋がしたい! | 上坂すみれ | |
| 愛車はジョーカー | ザ・カゲスター | ロボット刑事 | 
| 敵は犯罪組織バドー | ロボット刑事 | |
| ブローアップ! | ダイヤモンド・アイ | |
| ハンチング帽に赤いブレザー姿 | 快傑ズバット | |
| 『リングにかけろ!』高嶺竜児 | 福山潤 | 森田成一 | 
| 『聖闘士星矢』ペガサス星矢 | 神谷浩史 | |
| 『FINAL FANTASY X』ティーダ | 森田成一 | |
| 『BLEACH』黒崎一護 | 森久保祥太郎 | |
| 『リングにかけろ1』河井武士 | 神谷浩史 | 神谷浩史 | 
| 『青の祓魔師』メフィスト | 鳥海浩輔 | |
| 『ガンダム00』ティエリア | 杉田智和 | |
| 阿良々木暦、夏目貴志、糸色望 | 森田成一 | |
| 夫は声優の中江真司 | 清水マリ | 平井道子 | 
| フェイ・ダナウェイの吹き替え | 平井道子 | |
| 『宇宙戦艦ヤマト』スターシャ | 二階堂有希子 | |
| 『魔法使いサリー』夢野サリー | 向井真理子 | |
| 夫は俳優の柳生博 | 清水マリ | 二階堂有希子 | 
| グレース・ケリーの吹き替え | 平井道子 | |
| 母をたずねて三千里 | 二階堂有希子 | |
| 『ルパン三世』初代・峰不二子 | 向井真理子 | |
| 第3回声優アワード特別功労賞 | 向井真理子 | 武藤礼子 | 
| エリザベス・テイラーの吹き替え | 武藤礼子 | |
| 『ムーミン』ノンノン | 田上和枝 | |
| 『ふしぎなメルモ』メルモ | 平井道子 | |
| 敵は白色彗星帝国 | 宇宙戦艦ヤマト2 | 宇宙戦艦ヤマト2 | 
| テレザート星へ向かう | YAMATO2520 | |
| 古代進はヤマトで特攻しない | ヤマトよ永遠に | |
| 1980年に放送 | 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち | |
| 敵は暗黒星団帝国 | 宇宙戦艦ヤマト2 | ヤマトよ永遠に | 
| ワープ・ディメンション方式 | YAMATO2520 | |
| 森雪はヤマトに乗らず地球に残る | ヤマトよ永遠に | |
| 『宇宙戦艦ヤマト』劇場用第3作 | 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち | |
| 敵は暗黒星団帝国 | 宇宙戦艦ヤマト2 | 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち | 
| 自動惑星ゴルバ | YAMATO2520 | |
| デスラーがヤマトに救援を要請 | ヤマトよ永遠に | |
| テレビスペシャルとして制作 | 宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち | |
| 円谷光彦 | 犬山イヌコ | 大谷育江 | 
| ガッシュ | 大谷育江 | |
| トニートニー・チョッパー | 高乃麗 | |
| ピカチュウ | こおろぎさとみ | |
| 『ダイヤのA』伊佐敷純 | 逢坂良太 | 小野友樹 | 
| 『めだかボックス』人吉善吉 | 興津和幸 | |
| 『君と僕。』塚原要 | 小野友樹 | |
| 『黒子のバスケ』火神大我 | 松岡禎丞 | |
| 『黒子のバスケ』小金井慎二 | 逢坂良太 | 江口拓也 | 
| 『織田信奈の野望』相良良晴 | 興津和幸 | |
| 『俺物語!!』剛田猛男 | 小野友樹 | |
| 『機動戦士ガンダムAGE』アセム | 江口拓也 | |
| コーラスグループ | ポニージャックス | ボーカル・ショップ | 
| キャプテンウルトラ | デューク・エイセス | |
| 荒野の少年イサム | ボーカル・ショップ | |
| 黄金バット | ヤング・フレッシュ | |
| アニメーター | 沖浦啓之 | 沖浦啓之 | 
| 映画『攻殻機動隊』 | 貫瀬和哉 | |
| 『人狼 JIN-ROH』で初監督 | 西尾鉄也 | |
| 2012年に『ももへの手紙』が公演 | 逢坂浩司 | |
| 『仮面ライダー』シリーズの監督 | 田崎竜太 | 石田秀範 | 
| 「巨匠」と呼ばれる | 佐藤健光 | |
| メタルヒーローの監督を就任 | 長石多可男 | |
| 劇場版『剣』『カブト』 | 石田秀範 | |
| 『仮面ライダー』シリーズの監督 | 田崎竜太 | 田崎竜太 | 
| Sh15uya | 佐藤健光 | |
| 映画『小さき勇者たち ガメラ』 | 長石多可男 | |
| 映画『仮面ライダーTHE NEXT』 | 石田秀範 | |
| 『仮面ライダー』シリーズの監督 | 石田秀範 | 坂本浩一 | 
| 『パワーレンジャー』シリーズ | 坂本太郎 | |
| ワイヤーアクションを多用 | 坂本浩一 | |
| 映画『ウルトラ銀河伝説』 | 佐藤健光 | |
| 『仮面ライダー』シリーズの監督 | 石田秀範 | 長石多可男 | 
| 「超映像派」と呼ばれるベテラン | 坂本太郎 | |
| 『仮面ライダー』第1作から参加 | 坂本浩一 | |
| 映画『仮面ライダー THE FIRST』 | 長石多可男 | |
| 宮野真守 | DEATH NOTE | 鋼鉄三国志 | 
| 三木眞一郎 | 桜蘭高校ホスト部 | |
| 子安武人 | 機動戦士ガンダム00 | |
| 斎賀みつき | 鋼鉄三国志 | |
| Weiβ kreuz | 結城比呂 | 関智一 | 
| 頭文字D | 子安武人 | |
| 天空のエスカフローネ | 三木眞一郎 | |
| 機動武闘伝Gガンダム | 関智一 | |
| Weiβ kreuz | 結城比呂 | 子安武人 | 
| 頭文字D | 子安武人 | |
| 機動戦士ガンダムSEED | 三木眞一郎 | |
| ボボボーボ・ボーボボ | 関智一 | |
| Aチャンネル | Studio五組 | Studio五組 | 
| この中に1人、妹がいる! | WHITE FOX | |
| エスカ&ロジーのアトリエ | ディオメディア | |
| 金色モザイク | 動画工房 | |
| アカメが斬る! | Studio五組 | WHITE FOX | 
| シュタインズ・ゲート | WHITE FOX | |
| はたらく魔王さま! | ディオメディア | |
| ご注文はうさぎですか? | 動画工房 | |
| アニメ脚本家 | 藤川桂介 | 小山高生 | 
| あかほりさとるの師匠 | 首藤剛士 | |
| 『タイムボカン』シリーズ | 笹川ひろし | |
| ドラゴンボールZ | 小山高生 | |
| 『タイムボカン』シリーズ | ゼンダマン | ヤッターマン | 
| 全108話とシリーズ最長 | ヤッターマン | |
| 2008年にリメイク版が放送 | タイムボカン | |
| 2009年に櫻井翔主演で実写映画化 | ヤットデタマン | |
| 2013年放送のロボットアニメ | 翠星のガルガンティア | 革命機ヴァルヴレイヴ | 
| サンライズが制作 | シドニアの騎士 | |
| 主人公は時縞ハルト | キャプテン・アース | |
| 略称は「VVV」 | 革命機ヴァルヴレイヴ | |
| 2013年放送のロボットアニメ | 翠星のガルガンティア | 翠星のガルガンティア | 
| キャラクター原案は鳴子ハナハル | シドニアの騎士 | |
| 脚本は虚淵玄 | キャプテン・アース | |
| チェインバーに乗る少年レド | 革命機ヴァルヴレイヴ | |
| コアブロック・システムを搭載 | F91ガンダム | ZZガンダム | 
| アナハイム・エレクトロニクス社 | Sガンダム | |
| ハイメガキャノン | ZZガンダム | |
| パイロットはジュドー・アーシタ | ガンダムMk-V | |
| サナリィが開発 | クロスボーン・ガンダム | クロスボーン・ガンダム | 
| コアブロック・システムを搭載 | Sガンダム | |
| 開発元での型式は「F97」 | ZZガンダム | |
| 対ビーム兵器用マント | ガンダムMk-V | |
| シグマ・セブン所属 | 荒川美穂 | 瀬戸麻沙美 | 
| 高校生で声優デビュー | 早見沙織 | |
| 『放浪息子』高槻よしの | 瀬戸麻沙美 | |
| 『ちはやふる』綾瀬千早 | 石原夏織 | |
| 『アイカツ!』の登場人物 | 一ノ瀬かえで | 有栖川おとめ | 
| 声を演じるのは黒沢ともよ | 有栖川おとめ | |
| 「ぽわぽわプリリン」のメンバー | 北大路さくら | |
| 口癖は「らぶゆ〜」 | 里宮いちご | |
| 『アイカツ!』の登場人物 | 一ノ瀬かえで | 霧矢あおい | 
| ユニット「ソレイユ」のメンバー | 有栖川おとめ | |
| 声を演じるのは田所あずさ | 北大路さくら | |
| 「アイドル博士」と呼ばれる | 霧矢あおい | |
| 『アイカツ!』の登場人物 | 一ノ瀬かえで | 紫吹蘭 | 
| ユニット「ソレイユ」のメンバー | 有栖川おとめ | |
| 声を演じるのは大橋彩香 | 紫吹蘭 | |
| 子役出身のベテランアイドル | 霧矢あおい | |
| 『神様のメモ帳』藤島鳴海 | 前野智昭 | 松岡禎丞 | 
| 『食戟のソーマ』幸平創真 | 石川界人 | |
| バディ・コンプレックス | 松岡禎丞 | |
| ソードアート・オンライン | 佐藤拓也 | |
| アニメ・特撮番組の脚本家 | 中島かずき | 中島かずき | 
| キルラキル | 黒田洋介 | |
| 仮面ライダーフォーゼ | 伊藤和典 | |
| 天元突破グレンラガン | 小中千昭 | |
| アニメ関連のライター | 切通理作 | 氷川竜介 | 
| 著書『20年目のザンボット3』 | 小牧雅伸 | |
| 金田伊功の第一人者 | 氷川竜介 | |
| 『BSアニメ夜話』マエストロ | 関田祐治 | |
| NARUTO-ナルト-疾風伝 | access | surface | 
| 焼きたて!!ジャぱん | abingdon boys school | |
| クラスターエッジ | surface | |
| まもって守護月天! | Janne Da Arc | |
| 甘いぞ、ドモン! | チボデー・クロケット | シュバルツ・ブルーダー | 
| ドイツ語で「黒い兄」 | シュバルツ・ブルーダー | |
| ネオドイツのガンダムファイター | ジョルジュ・サンド | |
| ガンダムシュビーゲルに乗る | アルゴ・ガルスキー | |
| 特撮番組『ウルトラマン』の怪獣 | アボラス | ゼットン | 
| 一兆度の火球を放つ | ゼットン | |
| 科学隊のペンシル爆弾で倒される | ブルトン | |
| さらばウルトラマン | ベムラー | |
| テレビ東京の深夜に放送 | ライオン丸G | 大魔神カノン | 
| オンバケ、イバダダ | 千年王国V銃士ヴァニーナイツ | |
| 角川書店が制作 | 大魔神カノン | |
| 主人公は山形生まれの女子大生 | ボイスラッガー | |
| スパイラルキック | 宇宙刑事ギャバン | 宇宙刑事ギャバン | 
| ディメンションボンバー | 時空戦士スピルバン | |
| レーザーZビーム | 巨獣特捜ジャスピオン | |
| ギャバンダイナミック | 宇宙刑事シャイダー | |
| 2012年に放送 | 仮面ライダーフォーゼ | 仮面ライダーウィザード | 
| ファントムと戦う | 仮面ライダーW | |
| リングを用いて変身 | 仮面ライダーオーズ | |
| 主人公は魔法使い | 仮面ライダーウィザード | |
| 興行収入155億円 | 魔女の宅急便 | 崖の上のポニョ | 
| 三ツ矢サイダーのCM | 天空の城ラピュタ | |
| 広島県福山市の鞆の浦 | 崖の上のポニョ | |
| 主題歌は藤岡藤巻と大橋のぞみ | 紅の豚 | |
| ネットゴーストPIPOPA | ワイバーン | セイレーン | 
| タクティクスオウガ | セイレーン | |
| 『聖闘士星矢』ソレント | キマイラ | |
| スイートプリキュア♪ | ケンタウロス | |
| 『BLEACH』上原喜助 | 三木眞一郎 | 三木眞一郎 | 
| 『バーチャファイター』結城昌 | うえだゆうじ | |
| 『頭文字D』藤原拓海 | 鈴木千尋 | |
| ロックオン・ストラトス | 神奈延年 | |
| 『うる星やつら』錯乱坊 | 永井一郎 | 永井一郎 | 
| 『YAWARA!』猪熊滋悟郎 | 大塚明夫 | |
| 『機動戦士ガンダム』ナレーター | 納谷六朗 | |
| 『サザエさん』磯野波平 | 加藤治 | |
| 京都アニメーション制作 | AIR | 涼宮ハルヒの憂鬱 | 
| エンディングの踊りが話題に | らき☆すた | |
| TV放送では時系列がバラバラ | 涼宮ハルヒの憂鬱 | |
| 原作は谷川流のライトノベル | CLANNAD | |
| 戦闘メカ ザブングル | 串田アキラ | 串田アキラ | 
| トリコ | 遠藤正明 | |
| 宇宙刑事ギャバン | 山形ユキオ | |
| キン肉マン | 水木一郎 | |
| TM NETWORK | シティーハンター’91 | シティーハンター2 | 
| 岡村靖幸 | シティーハンター2 | |
| PSY・S | シティーハンター3 | |
| FENCE OF DEFENSE | シティーハンター | |
| 正体はサンノー星人 | アンドロー梅田 | アンドロー梅田 | 
| 山田康雄が声を担当 | ユウキ・コスモ | |
| アフロヘアが印象的 | ベルクカッツェ | |
| 宇宙の騎士テッカマン | ドクターマシリト | |
| 隆大介 | ブラック・ジャック | ブラック・ジャック | 
| 宍戸錠 | ゴルゴ13 | |
| 本木雅弘 | ドカベン | |
| 加山雄三 | あしたのジョー | |
| アニメ制作会社 | セブン・アークス | セブン・アークス | 
| セキレイ | ユーフォーテーブル | |
| DOG DAYS | A-1 Pictures | |
| 魔法少女リリカルなのは | マングローブ | |
| 1991年公開のアニメ映画 | 宇宙皇子 | 老人Z | 
| 大友克洋がメカデザインを担当 | 風の名はアムネジア | |
| 江口寿史がキャラデザインを担当 | アルスラーン戦記 | |
| 高性能の看護ベッド | 老人Z | |
| 東宝チャンピオンまつり | ゴジラ対ヘドラ | ゴジラ対ヘドラ | 
| ゴーゴー喫茶 | メカゴジラの逆襲 | |
| ゴジラが空を飛ぶ | オール怪獣大進撃 | |
| 公害問題がテーマ | ゴジラ対メガロ | |
| 元・参議院議員の女優・声優 | 中山千夏 | 中山千夏 | 
| 直木賞にノミネートされたことも | 田上和枝 | |
| ドラマ『お荷物小荷物』 | 藤田淑子 | |
| 『じゃりン子チエ』チエ役 | 白石冬美 | |
| 闇の○○ | 伝説 | 伝説 | 
| 光の○○ | 神話 | |
| みのり○○ | 物語 | |
| ウルトラ超○○ | 時代 | |
| ミンキーモモ | 川田妙子 | 林原めぐみ | 
| バカボン | 小山茉美 | |
| 灰原哀 | 増山江威子 | |
| 綾波レイ | 林原めぐみ | |
| キューティーハニー | 堀江由衣 | 根谷美智子 | 
| メリッサ・マオ | 永野愛 | |
| タルホ・ユーキ | 増山江威子 | |
| リザ・ホークアイ | 根谷美智子 | |
| アナハイム・エレクトロニクス社 | クロスボーン・ガンダム | ネオガンダム | 
| コアブロック・システムを搭載 | νガンダム | |
| シルエットフォーミュラ91 | ネオガンダム | |
| 型式番号は「RX-99」 | ユニコーンガンダム | |
| アニメーター | 岡真里子 | 中鶴勝祥 | 
| 『デジモンシリーズ』キャラデザ | 中鶴勝祥 | |
| 『ドクタースランプ』キャラデザ | 香川久 | |
| 鳥山明タッチの絵を得意とする | 高谷浩利 | |
| 『ユニコ』西風 | 戸田恵子 | 倍賞千恵子 | 
| 『ジャングル大帝』ライヤ | 沢口靖子 | |
| 『機動戦士ガンダム』カマリア | 倍賞千恵子 | |
| 『ハウルの動く城』ソフィー | 加藤登紀子 | |
| 今川泰宏監督によるTVアニメ | ミスター味っ子 | 七人のナナ | 
| 架空の町・古都町が舞台 | 七人のナナ | |
| 主人公は受験生 | バーテンダー | |
| キャラ原案を吉崎観音が担当 | 鉄人28号 | |
| サインはV | 久保田さち子 | 椿麻理 | 
| ニチボー所属 | 大本竜子 | |
| 実写版では中山麻理が演じる | 松原かおり | |
| 高校ナンバーワンの天才少女 | 椿麻理 | |
| カノジョは嘘を愛しすぎてる | 小笠原秋 | 坂口瞬 | 
| クリュードプレイのメンバー | 大野薫 | |
| 高校時代はバスケ部で4番 | 坂口瞬 | |
| ボーカルを担当 | 矢崎哲平 | |
| BLEACH | チャットモンチー | SCANDAL | 
| 鋼の錬金術師 | ステレオポニー | |
| ルー=ガルー | ねごと | |
| STAR DRIVE 輝きのタクト | SCANDAL | |
| BLEACH | チャットモンチー | ステレオポニー | 
| DARKER THAN BLACK | ステレオポニー | |
| テガミバチREVERSE | ねごと | |
| 機動戦士ガンダム00 | SCANDAL | |
| 『キテレツ大百科』ブタゴリラ | 緒方賢一 | 龍田直樹 | 
| 『21エモン』ゴンスケ | 茶風林 | |
| 『ハイスクール!奇面組』大間仁 | 大竹宏 | |
| 『ドラゴンボール』ウーロン | 龍田直樹 | |
| 『宇宙戦艦ヤマト』アナライザー | 緒方賢一 | 緒方賢一 | 
| 『らんま1/2』早乙女玄馬 | 茶風林 | |
| 『名探偵コナン』阿笠博士 | 大竹宏 | |
| 『忍者ハットリくん』獅子舞 | 龍田直樹 | |
| トンべえ | 大竹宏 | 肝付兼太 | 
| 刈野勉三 | 茶風林 | |
| ケムマキ | 肝付兼太 | |
| 骨川スネ夫 | 緒方賢一 | |
| ラーゼラー | ディンギル帝国 | 白色彗星帝国 | 
| ゲーニッツ | 暗黒星団帝国 | |
| サーベラー | 白色彗星帝国 | |
| ズォーダー大帝 | ガミラス帝国 | |
| がっこうぐらし! | 丈槍由紀 | 恵飛須沢胡桃 | 
| 声を演じるのは小澤亜紀 | 恵飛須沢胡桃 | |
| 元陸上部 | 若狭悠里 | |
| シャベルを愛用 | 佐倉慈 | |
| 『天保異聞 妖奇士』に登場 | 土方歳三 | 土方歳三 | 
| 声を演じたのは野沢雅子 | 鳥居耀蔵 | |
| 奉公に出た少年時代が描かれた | 土井利位 | |
| のちの新選組の副長 | 水野忠邦 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 島大介 | 藪助治 | 
| 徳川彦左衛門の愛弟子 | 藪助治 | |
| ヤマトの副機関士 | 土方竜 | |
| イスカンダルで反乱を起こす | 沖田十三 | |
| スクールランブル | 一条かれん | 塚本天満 | 
| 時代劇が好き | 沢近愛理 | |
| 勘違い | 周坊美琴 | |
| 妹の名前は八雲 | 塚本天満 | |
| 漫画・ノベル | 選択肢 | 答え | 
| 黒い靴(ダークブーツ) | 武装錬金 | D.Gray-man | 
| 隣人ノ鐘(チャリティ・ベル) | Hunter×Hunter | |
| 天針(ヘブンコンパス) | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| 刻盤(タイムレコード) | D.Gray-man | |
| 伸縮自在の愛(バンジーガム) | 武装錬金 | Hunter×Hunter | 
| 記録弾(メモリーボム) | Hunter×Hunter | |
| 盗賊の極意(スキルハンター) | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| 一握りの火薬(リトルフラワー) | D.Gray-man | |
| 『イカ天』に出場したことも | いしかわじゅん | みうらじゅん | 
| 仏像に詳しい | みうらじゅん | |
| 著書『ゆるキャラ』大図鑑 | 喜国雅彦 | |
| 「マイブーム」が流行語に | 古屋兎丸 | |
| 明治大学の漫研出身 | いしかわじゅん | いしかわじゅん | 
| 薔薇の木に薔薇の花咲く | みうらじゅん | |
| 著書『だってサルなんだもん』 | 喜国雅彦 | |
| 『BSマンガ夜話』のレギュラー | 古屋兎丸 | |
| 『イカ天』に出場したことも | いしかわじゅん | 喜国雅彦 | 
| 妻は漫画家の国樹由香 | みうらじゅん | |
| 日本一の男の魂 | 喜国雅彦 | |
| 月光の囁き | 古屋兎丸 | |
| 料理漫画 | クッキングパパ | 喰いタン | 
| 東山紀之の主演でTVドラマ化 | 喰いタン | |
| 「イブニング」に連載 | ザ・シェフ | |
| 主人公は探偵・高野聖也 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 料理漫画 | 味いちもんめ | ザ・シェフ | 
| 東山紀之の主演でTVドラマ化 | 食キング | |
| 「漫画ゴラク」に連載 | ザ・シェフ | |
| ニヒルな天才料理人が主人公 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 料理漫画 | 味いちもんめ | 食キング | 
| 「漫画ゴラク」に連載 | 食キング | |
| 作者は土山しげる | ザ・シェフ | |
| 主人公は五稜郭亭と戦う北方歳三 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 料理漫画 | 味いちもんめ | 味いちもんめ | 
| 作者はあべ善太と倉田よしみ | 食キング | |
| 主人公は伊橋悟 | ザ・シェフ | |
| 中居正広主演でTVドラマ化 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 料理漫画 | クッキングパパ | クッキングパパ | 
| 1992年にTVアニメ化 | 喰いタン | |
| 主人公は荒岩一味 | ザ・シェフ | |
| 料理の作り方がわかる料理漫画 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 料理漫画 | 味いちもんめ | 大使閣下の料理人 | 
| 原作者がプロの料理人 | 食キング | |
| 最初はベトナムが舞台 | ザ・シェフ | |
| 主人公は大使館公邸の料理人 | 大使閣下の料理人 | |
| 料理漫画 | 鉄板少女アカネ!! | バンビ〜ノ! | 
| 松本潤主演でTVドラマ化 | 味いちもんめ | |
| 舞台は六本木の「バッカナーレ」 | 美味しんぼ | |
| イタリア語で「赤ん坊」 | バンビ〜ノ! | |
| 料理漫画 | 天使のフライパン | 江戸前鮨職人きららの仕事 | 
| 「スーパージャンプ」に連載 | 江戸前鮨職人きららの仕事 | |
| ライバルは坂巻慶太 | 鉄板少女アカネ!! | |
| 国仲涼子の主演でTVドラマ化 | 鉄鍋のジャン! | |
| 料理漫画 | 喰いタン | 鉄板少女アカネ!! | 
| ワゴン車で全国を旅する | 鉄板少女アカネ!! | |
| 「ヤングキング」に連載 | クッキングパパ | |
| 堀北真希の主演でTVドラマ化 | 鉄鍋のジャン! | |
| 料理漫画 | クッキングパパ | 中華一番! | 
| 題材は中華料理 | 華麗なる食卓 | |
| 「週刊少年マガジン」に連載 | 中華一番! | |
| 1997年にTVアニメ化 | 将太の寿司 | |
| 料理漫画 | スーパーくいしん坊 | スーパーくいしん坊 | 
| 作者はビッグ錠 | バンビ〜ノ! | |
| 「月刊少年マガジン」に連載 | 喰いタン | |
| 主人公は洋食屋の一人息子 | 格闘料理人ムサシ | |
| 秋山文緒 | 後輩 | 委員長 | 
| 七転ふみつき | マネージャー | |
| 保科智子 | 委員長 | |
| ハラボテ・マッスル | 幼なじみ | |
| RAISE | 小山田いく | 新谷かおる | 
| ぶっとび!!CPU | 新谷かおる | |
| 砂の薔薇 | たがみよしひさ | |
| ふたり鷹 | 五十嵐浩一 | |
| 1969年にアニメ化 | キックの鬼 | タイガーマスク | 
| 原作者は梶原一騎 | 侍ジャイアンツ | |
| 最終回で主人公が事故死 | 空手バカ一代 | |
| 実在のプロレスラーが有名 | タイガーマスク | |
| 1970年にアニメ化 | キックの鬼 | キックの鬼 | 
| 原作者は梶原一騎 | 侍ジャイアンツ | |
| 主人公は沢村忠 | 空手バカ一代 | |
| 真空飛び膝蹴り | タイガーマスク | |
| 頭に北半球! | おぼっちゃまくん | おぼっちゃまくん | 
| こんばんワイン | Dr.スランプ | |
| いいなけつ | 天才バカボン | |
| ともだちんこ | まことちゃん | |
| キーン! | おぼっちゃまくん | Dr.スランプ | 
| ばいちゃ! | Dr.スランプ | |
| ほよよ? | 天才バカボン | |
| んちゃ! | まことちゃん | |
| 変身ポンポコガン | まじかる☆タルるートくん | Dr.スランプ | 
| タイムスリッパー | Dr.スランプ | |
| 最終回用メカ | ドラえもん | |
| ロボビタンA | キテレツ大百科 | |
| いちご100% | 南戸唯 | 東城綾 | 
| 文芸部で小説を執筆 | 端本ちなみ | |
| 眼鏡と三つ編み | 東城綾 | |
| いちごパンツの女の子 | 西野つかさ | |
| いちご100% | 南戸唯 | 南戸唯 | 
| 真中の1つ年下の幼なじみ | 端本ちなみ | |
| 桜海学園に入学 | 東城綾 | |
| 真中の家に居候したことも | 西野つかさ | |
| いちご100% | 北大路さつき | 北大路さつき | 
| アルバイト先は押忍!バーガー | 端本ちなみ | |
| ポニーテールと巨乳が特徴 | 東城綾 | |
| 京都の料亭の女将を継ぐ | 西野つかさ | |
| フラワー・オブ・ライフ | 岡崎京子 | よしながふみ | 
| きのう何食べた? | 佐々木倫子 | |
| 大奥 | 山岸凉子 | |
| 西洋骨董洋菓子店 | よしながふみ | |
| アラベスク | 岡崎京子 | 山岸凉子 | 
| 青春の時代 | 佐々木倫子 | |
| 日出処の天子 | 山岸凉子 | |
| 舞姫 テレプシコーラ | よしながふみ | |
| 花の24年組 | 青池保子 | 山岸凉子 | 
| 舞姫(テレプシコーラ) | 山岸凉子 | |
| アラベスク | 池田理代子 | |
| 日出処の天子 | 竹宮恵子 | |
| カリフォルニア物語 | 岡崎京子 | 吉田秋生 | 
| 櫻の国 | 吉田秋生 | |
| BANANA FISH | 山岸凉子 | |
| 海街diary | よしながふみ | |
| 花の24年組 | 青池保子 | 萩尾望都 | 
| 『ルルとミミ』でデビュー | 萩尾望都 | |
| 舞台『半神』『斎王夢語』の脚本 | 池田理代子 | |
| 『11人いる!』『ポーの一族』 | 竹宮恵子 | |
| 『バラ屋敷の少女』でデビュー | 青池保子 | 池田理代子 | 
| 音楽家としても活躍 | 萩尾望都 | |
| おにいさまへ・・・ | 池田理代子 | |
| ベルサイユのばら | 竹宮恵子 | |
| ベルサイユのばら | ソワソン | ソワソン | 
| フランス術兵隊員 | アンドレ | |
| ディアンヌの兄 | フェルゼン | |
| オスカルへの愛に気づく | べメール | |
| 大阪府出身 | さいとう・たかを | さいとう・たかを | 
| デビュー前は実家の理髪店で働く | つのだじろう | |
| 貸本漫画で『劇画』を確立 | ちばてつや | |
| ゴルゴ13 | 水島新司 | |
| 新潟県新潟市出身 | さいとう・たかを | 水島新司 | 
| 『深夜の客』でデビュー | つのだじろう | |
| 長男はタレントの新太郎 | ちばてつや | |
| ドカベン | 水島新司 | |
| 雑草などという草はない | 燃えよペン | 覚悟のススメ | 
| ジャイアントさらば | グラップラー刃牙 | |
| 超越善悪 | 魁!!男塾 | |
| 覚悟完了 | 覚悟のススメ | |
| 作者は赤塚不二夫 | ひみつのアッコちゃん | もーれつア太郎 | 
| ココロのボス | おそ松くん | |
| ケムンパス | 天才バカボン | |
| ニャロメ | もーれつア太郎 | |
| 作者は赤塚不二夫 | ひみつのアッコちゃん | おそ松くん | 
| ハタ坊、チビ太 | おそ松くん | |
| だよーん | 天才バカボン | |
| シェー! | もーれつア太郎 | |
| デカパン | ひみつのアッコちゃん | おそ松くん | 
| ハタ坊 | おそ松くん | |
| チビ太 | 天才バカボン | |
| イヤミ | もーれつア太郎 | |
| カメラ小僧 | ひみつのアッコちゃん | 天才バカボン | 
| ウナギイヌ | おそ松くん | |
| 本官さん | 天才バカボン | |
| レレレのおじさん | もーれつア太郎 | |
| 『ドラゴンクエスト』の漫画化 | 天空物語 | エデンの戦士たち | 
| 作者は藤原カムイ | プリンセスアリーナ | |
| 主人公の名前はアルス | エデンの戦士たち | |
| 舞台は『[』の世界 | ダイの大冒険 | |
| 『ドラゴンクエスト』の漫画化 | 天空物語 | 天空物語 | 
| 作者は幸宮チノ | プリンセスアリーナ | |
| 主人公はグランバニア国の王子 | エデンの戦士たち | |
| 『DQX』の世界が舞台 | ダイの大冒険 | |
| 『ドラゴンクエスト』の漫画化 | 天空物語 | ダイの大冒険 | 
| ドラゴンの騎士 | プリンセスアリーナ | |
| 作者は三条陸と稲田浩司 | エデンの戦士たち | |
| 最後の敵は大魔王バーン | ダイの大冒険 | |
| 『SLAM DUNK』に登場する高校 | 愛知学院高校 | 名朋工業高校 | 
| 愛知県の強豪 | 山王工業高校 | |
| インターハイ予選・愛知県1位 | 名朋工業高校 | |
| エースは森重寛 | 豊玉高校 | |
| 『SLAM DUNK』に登場する高校 | 愛知学院高校 | 山王工業高校 | 
| インターハイ2回戦で湘北と対戦 | 山王工業高校 | |
| 河田雅史、沢北栄治、深津一成 | 名朋工業高校 | |
| 秋田県の強豪 | 豊玉高校 | |
| 『SLAM DUNK』に登場する高校 | 陵南高校 | 陵南高校 | 
| 神奈川県の強豪 | 翔陽高校 | |
| インターハイには出場できず | 湘北高校 | |
| 魚住純、仙道彰、福田吉兆 | 海南大付属高校 | |
| 『SLAM DUNK』に登場する高校 | 陵南高校 | 海南大付属高校 | 
| 神奈川県の強豪 | 翔陽高校 | |
| 17年連続インターハイ出場 | 湘北高校 | |
| 牧紳一、清田信長、神宗一郎 | 海南大付属高校 | |
| 漫画『SLAM DUNK』 | 福田吉兆 | 相田彦一 | 
| 陵南高校バスケ部 | 相田彦一 | |
| 姉はバスケ雑誌の記者 | 仙道彰 | |
| 要チェックや! | 魚住純 | |
| 漫画『SLAM DUNK』 | 福田吉兆 | 仙道彰 | 
| 陵南高校バスケ部 | 相田彦一 | |
| ツンツン頭 | 仙道彰 | |
| 天才オールラウンドプレイヤー | 魚住純 | |
| 漫画『SLAM DUNK』 | 福田吉兆 | 魚住純 | 
| 陵南高校バスケ部 | 相田彦一 | |
| 板前の息子 | 仙道彰 | |
| ビッグ・ジュン | 魚住純 | |
| HUNTER×HUNTER | レオリオ | ヒソカ | 
| 薄っぺらな嘘 | キルア | |
| 伸縮自在の愛 | ヒソカ | |
| 幻影旅団の元メンバー | ゴン | |
| HUNTER×HUNTER | レオリオ | クラピカ | 
| 束縛する中指の鎖 | クラピカ | |
| 律する小指の鎖 | ヒソカ | |
| クルタ族の生き残り | ゴン | |
| ごっちゃんです!! | 荒木飛呂彦 | つの丸 | 
| サバイビー | 尾田栄一郎 | |
| モンモンモン | 久保帯人 | |
| みどりのマキバオー | つの丸 | |
| 「週刊少年マガジン」に連載 | 名門!第三野球部 | 名門!第三野球部 | 
| 桜高校野球部 | 鳳ボンバー | |
| 主人公は櫓あすなろ | 砂漠の野球部 | |
| 1988年にTVアニメ化 | ジャストミート | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | 名門!第三野球部 | 鳳ボンバー | 
| アルティメットリーグ | 鳳ボンバー | |
| テイオーフェニックス | 砂漠の野球部 | |
| 田中モトユキの代表作 | ジャストミート | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | 名門!第三野球部 | ジャストミート | 
| 県立星高校野球部 | 鳳ボンバー | |
| 橘二三矢、坂本天馬 | 砂漠の野球部 | |
| 原秀則の代表作 | ジャストミート | |
| 名門!第◯野球部 | 1 | 3 | 
| ◯丁目防衛軍 | 3 | |
| ◯年奇面組 | 7 | |
| ◯×◯EYES | 5 | |
| 『うる星やつら』サクラ | 大食い | 大食い | 
| 『テニスの王子様』桃城武 | 殺し屋 | |
| 『魔人探偵脳噛ネウロ』桂木弥子 | 霊能者 | |
| 『喰いタン』高野聖也 | くの一 | |
| 『うる星やつら』サクラ | 大食い | 霊能者 | 
| 『あまえないでよっ!!』里中逸剛 | 殺し屋 | |
| 『GS美神』美神令子 | 霊能者 | |
| 『地獄先生ぬ〜べ〜』鵺野鳴介 | くの一 | |
| 『ケロロ軍曹』東谷小雪 | 大食い | くの一 | 
| 『餓狼伝説』不知火舞 | 殺し屋 | |
| 『バジリスク』陽炎 | 霊能者 | |
| 『NARUTO』春野サクラ | くの一 | |
| ゴクウ | 怪盗 | 探偵 | 
| 喰いタン | 探偵 | |
| ハロー張りネズミ | 殺し屋 | |
| 金田一少年の事件簿 | 吸血鬼 | |
| 木ノ葉の里 | 日向ヒナタ | 春野サクラ | 
| 医療忍術 | 日向ネジ | |
| 女性 | 日向ヒアシ | |
| しゃーんなろー! | 春野サクラ | |
| 木ノ葉の里 | 綱手 | 綱手 | 
| 医療忍術 | 日向ヒナタ | |
| 女性 | 日向ネジ | |
| 火影 | ロック・リー | |
| 家庭教師ヒットマンREBORN! | ビアンキ | イーピン | 
| 餃子拳 | Dr.シャマル | |
| 極度の恥ずかしがり屋 | ディーノ | |
| 人間爆弾 | イーピン | |
| 家庭教師ヒットマンREBORN! | ビアンキ | ビアンキ | 
| ポイズンクッキング | Dr.シャマル | |
| リボーンの4人目の愛人 | ディーノ | |
| 毒サソリ | イーピン | |
| スレイヤーズ | 神滅斬 | 崩霊烈 | 
| 永久と無限をたゆたいし・・・ | 七鍵守護神 | |
| 精神体や魔族に有効な呪文 | 覇王雷撃陣 | |
| 読みは「ラ・ティルト」 | 崩霊烈 | |
| スレイヤーズ | 神滅斬 | 神滅斬 | 
| 悪夢の王の一欠よ… | 七鍵守護神 | |
| 禁呪に属する攻撃呪文 | 覇王雷撃陣 | |
| 読みは「ラグナブレード」 | 崩霊烈 | |
| スレイヤーズ | 神滅斬 | 氷窟蔦 | 
| 空と大地を渡りし存在よ… | 氷窟蔦 | |
| 相手の動きを封じる効果がある | 覇王雷撃陣 | |
| 読みは「ヴァン・レイル」 | 崩霊烈 | |
| 『スレイヤーズ!』の魔法使い | ゼルガディス・グレイワーズ | リナ・インバース | 
| 胸がないのを気にしている | 白蛇のナーガ | |
| ギガ・スレイブの使い手 | リナ・インバース | |
| 別名「ドラまたリナ」 | ガウリィ・ガブリエフ | |
| 『スレイヤーズ!』の魔法使い | ゼルガディス・グレイワーズ | 白蛇のナーガ | 
| 魔法で自爆することが多い | 白蛇のナーガ | |
| やたらと露出度が高い | リナ・インバース | |
| 自称「リナのライバル」 | ガウリィ・ガブリエフ | |
| 『スレイヤーズ!』の魔法使い | アメリア | アメリア | 
| やたらと正義に燃えている | 白蛇のナーガ | |
| 白魔術が得意 | リナ・インバース | |
| セイルーンの王位継承権を持つ | ガウリィ・ガブリエフ | |
| 『新漫画党』のメンバー | 福井英一 | 寺田ヒロオ | 
| 社会人野球の投手としても活躍 | 横山隆一 | |
| 『漫画少年史』を編さん | 寺田ヒロオ | |
| スポーツマン金太郎 | つのだじろう | |
| 『新漫画党』のメンバー | 横山隆一 | 鈴木伸一 | 
| アニメーターとして活躍 | 森安なおや | |
| ペンネームは「風田朗」 | つのだじろう | |
| ラーメン小池さんのモデル | 鈴木伸一 | |
| 紫電改のタカ | 松本零士 | ちばてつや | 
| ハリスの旋風 | モンキー・パンチ | |
| あした天気になあれ | 白土三平 | |
| あしたのジョー | ちばてつや | |
| 東京都出身 | 松本零士 | 白土三平 | 
| 紙芝居から貸本漫画へ | モンキー・パンチ | |
| 『こがらし剣士』でデビュー | 白土三平 | |
| 『サスケ』『カムイ伝』 | ちばてつや | |
| さようならアルルカン | 小林めぐみ | 氷室冴子 | 
| クララ白書 | 中村うさぎ | |
| 海がきこえる | 今野緒雪 | |
| なんて素敵にジャパネスク | 氷室冴子 | |
| スプリガン | 錬金術 | 錬金術 | 
| ミステリオン | 黒魔術 | |
| からくりサーカス | 陰陽術 | |
| 鋼の錬金術師 | 占星術 | |
| 潜地球 | Dr.スランプ | キテレツ大百科 | 
| 如意光 | ドラえもん | |
| 回古鏡 | キテレツ大百科 | |
| 航時機 | まじかる☆タルるートくん | |
| 作者は満田拓也 | 帯をギュッとね! | MAJOR | 
| 主人公は本田吾郎 | MAJOR | |
| NHKでTVアニメ化 | 健太やります! | |
| ベースボールがテーマ | モンキーターン | |
| 作者は満田拓也 | 帯をギュッとね! | 健太やります! | 
| 私立坂見台学園高校 | MAJOR | |
| バレーボールがテーマ | 健太やります! | |
| 主人公は井口健太 | モンキーターン | |
| 作者は河合克敏 | 帯をギュッとね! | 帯をギュッとね! | 
| 主人公は粉川巧 | MAJOR | |
| 浜名湖高校 | 健太やります! | |
| 柔道がテーマ | モンキーターン | |
| 作者は河合克敏 | 帯をギュッとね! | モンキーターン | 
| 主人公は波多野憲二 | MAJOR | |
| 2004年にTVアニメ化 | 健太やります! | |
| 競艇がテーマ | モンキーターン | |
| 原作は勝鹿北星 | 20世紀少年 | MASTERキートン | 
| 元SAS(英国特殊空挺部隊) | MONSTER | |
| 保険の調査員 | パイナップルARMY | |
| 考古学者 | MASTERキートン | |
| 北斗の拳 | アイン | アミバ | 
| 雑誌「ファンロード」でおなじみ | ジュウザ | |
| トキに変装して新秘孔を開発 | アミバ | |
| オレは天才だぁ | レイ | |
| 北斗の拳 | アイン | ジュウザ | 
| 拳は我流 | ジュウザ | |
| 南斗五車星の1人 | アミバ | |
| 雲ゆえのきまぐれよ | レイ | |
| 『北斗の拳』の登場人物 | アミバ | ウイグル獄長 | 
| 漫画版の断末魔は「をろあ!」 | ウイグル獄長 | |
| アニメの断末魔は「たわば!」 | ジャッカル | |
| あ〜、聞こえんなあ | ハート | |
| 『うろこ地獄』で漫画家デビュー | 犬木加奈子 | 山咲トオル | 
| 『真夏のハート』でCDデビュー | 山咲トオル | |
| 代表作は『戦慄!タコ少女』 | 楳図かずお | |
| オカマタレントとして活躍 | 日野日出志 | |
| 『森の兄妹』で漫画家デビュー | 犬木加奈子 | 楳図かずお | 
| バンドでも活躍 | 山咲トオル | |
| 中川翔子が神と崇める | 楳図かずお | |
| 『14歳』『漂流教室』 | 日野日出志 | |
| 加賀鉄男 | 歩武の駒 | ヒカルの碁 | 
| 倉田厚 | ヒカルの碁 | |
| 藤原佐為 | 哭きの竜 | |
| 進藤ヒカル | 桜の一番 | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | エスパー魔美 | エスパー魔美 | 
| NHKでドラマ化 | ウルトラB | |
| 父親のモデルを務める | まんが道 | |
| 超能力 | モジャ公 | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | エスパー魔美 | モジャ公 | 
| テレビ東京でアニメ化 | ウルトラB | |
| 宇宙に家出をする物語 | まんが道 | |
| 天野空夫、ドンモ | モジャ公 | |
| 「藤子不二雄ランド」で連載 | ワールド漂流記 | タカモリが走る | 
| 単行本は全2巻 | 宙ポコ | |
| 藤子不二雄Aの漫画 | タカモリが走る | |
| 秋田犬と少年・西郷和義が主人公 | ウルトラB | |
| 漫画原作者 | 小池一夫 | 小池一夫 | 
| 初期の『ゴルゴ13』に携わった | 雁屋哲 | |
| 「劇画村塾」を開講 | 武論尊 | |
| 子連れ狼 | 梶原一騎 | |
| 漫画原作者 | 小池一夫 | 武論尊 | 
| 本名は「岡村善行」 | 雁屋哲 | |
| 別名「史村翔」も併用 | 武論尊 | |
| 由来はチャールズ・ブロンソン | 梶原一騎 | |
| 漫画原作者 | 小池一夫 | 梶原一騎 | 
| 弟は劇作家・真樹日佐夫 | 雁屋哲 | |
| 極真空手を世に紹介 | 武論尊 | |
| 本名は「高森朝雄」 | 梶原一騎 | |
| 肩書きは「劇画原作者」 | 小池一夫 | 雁屋哲 | 
| 一時期、シドニーで生活 | 雁屋哲 | |
| 元・電通社員 | 武論尊 | |
| 美味しんぼ | 梶原一騎 | |
| 男の星座 | 小池一夫 | 梶原一騎 | 
| 四角いジャングル | 雁屋哲 | |
| プロレススーパースター列伝 | 武論尊 | |
| 巨人の星 | 梶原一騎 | |
| お嬢様特急 | メガミマガジン | 電撃G'sマガジン | 
| メリー・リトル・パーク | ドラゴンエイジ | |
| 双恋 | 電撃G'sマガジン | |
| シスタープリンセス | コンプティーク | |
| 永井豪の代表作 | ドロロンえん魔くん | ドロロンえん魔くん | 
| 「週刊少年サンデー」に連載 | ハレンチ学園 | |
| 1973年にTVアニメ化 | けっこう仮面 | |
| 主人公は閻魔大王の甥 | あばしり一家 | |
| 神薔薇あけみ | ハレンチ学園 | イヤハヤ南友 | 
| 万華鏡子 | あばしり一家 | |
| 十文字菊乃 | イヤハヤ南友 | |
| 弁天ゆり | ドロロンえん魔くん | |
| 永井豪の代表作 | 漢ノ王 | 魔王ダンテ | 
| 「週刊ぼくらマガジン」に連載 | バイオレンスジャック | |
| 主人公は宇津木涼 | 魔王ダンテ | |
| 『デビルマン』の元になった | 手天童子 | |
| MISTERジパング | ながいけん | 椎名高志 | 
| 一番湯のカナタ | 細野不二彦 | |
| GS美神極楽大作戦!! | 椎名高志 | |
| 絶対可憐チルドレン | 島本和彦 | |
| 頑丈人間スパルタカス | 安永航一郎 | 安永航一郎 | 
| 海底人類アンチョビー | 細野不二彦 | |
| 県立地球防衛軍 | 椎名高志 | |
| 巨乳ハンター | 島本和彦 | |
| 雨ニモ負ケズ | 川崎のぼる | 川崎のぼる | 
| アニマル1 | 大島やすいち | |
| 荒野の少年イサム | 井上コウ | |
| 巨人の星 | 貝塚ひろし | |
| あばれ王将 | 川崎のぼる | 貝塚ひろし | 
| 烈風 | 大島やすいち | |
| ミラクルA | 井上コウ | |
| 柔道讃歌 | 貝塚ひろし | |
| テニスの王子様 | 乾貞治 | 河村隆 | 
| 実家は寿司屋 | 大石秀一郎 | |
| 波動球、バーニングサーブ | 河村隆 | |
| ラケットを持つと人格が変わる | 海堂薫 | |
| テニスの王子様 | 乾貞治 | 海堂薫 | 
| スネイク、ジャイロレーザー | 大石秀一郎 | |
| バンダナがトレードマーク | 河村隆 | |
| あだ名は「マムシ」 | 海堂薫 | |
| 『テニスの王子様』に登場 | 不動峰中学 | 青春学園 | 
| 所在地は東京都 | 聖ルドルフ中学 | |
| コーチは竜崎スミレ | 立海大附属中学 | |
| 越前リョーマが所属している | 青春学園 | |
| 『テニスの王子様』に登場 | 不動峰中学 | 不動峰中学 | 
| 所在地は東京都 | 聖ルドルフ中学 | |
| 顧問に反発して別のテニス部設立 | 立海大附属中学 | |
| 部長は橘桔平 | 青春学園 | |
| 『テニスの王子様』に登場 | 不動峰中学 | 聖ルドルフ中学 | 
| 所在地は東京都 | 聖ルドルフ中学 | |
| 不二周助の弟が所属 | 立海大附属中学 | |
| マネージャーは観月はじめ | 青春学園 | |
| 12匹の使徒 | 悪魔くん | 悪魔くん | 
| 悪魔メフィストフェレス | 怪物くん | |
| エロイムエッサイム | メフィスト惨歌 | |
| 作者は水木しげる | エコエコアザラク | |
| 女子高が舞台 | おにいさまへ・・・ | おにいさまへ・・・ | 
| 選ばれた生徒のみ参加が許される | マリア様がみてる | |
| ソロリティ | 舞-HIME | |
| 原作は池田理代子の漫画 | 桜蘭高校ホスト部 | |
| 女子高が舞台 | おにいさまへ・・・ | マリア様がみてる | 
| 選ばれた生徒のみ参加が許される | マリア様がみてる | |
| スール | 舞-HIME | |
| 原作は今野緒雪の漫画 | 桜蘭高校ホスト部 | |
| 左のアンダースロー | 真田一球 | 水原勇気 | 
| 東京メッツのドラフト1位 | 野中智 | |
| 木之内みどり、斉藤由貴が演じた | 景浦安武 | |
| 野球狂の詩 | 水原勇気 | |
| 3年奇面組 | 取組 | 多組 | 
| 織増田懐 | 多組 | |
| 大志田古都中郎 | 骨組 | |
| 高望見千 | ルッ組 | |
| 3年奇面組 | 取組 | 骨組 | 
| 荒方受 | 多組 | |
| 来津輝 | 骨組 | |
| 骨岸無造 | ルッ組 | |
| ハイスクール!3年奇面組 | 仕組 | 腕組 | 
| 亜切須腱 | 憎組 | |
| 印田灰進 | 悪田組 | |
| 雲童塊 | 腕組 | |
| ハイスクール!奇面組 | 仕組 | 仕組 | 
| 和賀良友 | 憎組 | |
| 男羽度京 | 悪田組 | |
| 冠無了 | 腕組 | |
| ハイスクール!奇面組 | 色男組 | 色男組 | 
| 矛利高志 | 腕組 | |
| 頼金烏雄 | 悪田組 | |
| 切出翔 | 仕組 | |
| 2009年にTVアニメ化 | 君に届け | 君に届け | 
| 別冊マーガレット | しおんの王 | |
| 作者は椎名軽穂 | 青い花 | |
| ヒロインのあだ名は「貞子」 | イタズラなKiss | |
| 2009年にTVアニメ化 | 君に届け | 青い花 | 
| 舞台は鎌倉 | しおんの王 | |
| 作者は志村貴子 | 青い花 | |
| ガールズラブ | イタズラなKiss | |
| 君からの卒業 | 樹なつみ | 椎名軽穂 | 
| CRAZY FOR YOU | ヤマザキマリ | |
| さくら寮マーチ | 末次由紀 | |
| 君に届け | 椎名軽穂 | |
| 武装ポーカー | 原哲夫 | 荒木飛呂彦 | 
| ゴージャス・アイリン | 荒木飛呂彦 | |
| バオー来訪者 | 平松伸二 | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | 宮下あきら | |
| キララ | 原哲夫 | 平松伸二 | 
| どす恋ジゴロ | 荒木飛呂彦 | |
| ドーベルマン刑事 | 平松伸二 | |
| ブラック・エンジェルズ | 宮下あきら | |
| ロボクラッシュ | メガミマガジン | コンプティーク | 
| ダンジョンマスター | ドラゴンエイジ | |
| D.C. 〜ダ・カーポ〜 | コンプティーク | |
| らき☆すた | 電撃G'sマガジン | |
| 花沢健吾の漫画 | ルサンチマン | ボーイズ オン・ザ・ラン | 
| ビッグコミックスピリッツ | ボーイズ オン・ザ・ラン | |
| 主人公は田西敏行 | チンバー | |
| 2010年春に実写映画化 | なで☆シコ | |
| 1980年にラポートが創刊 | 月刊OUT | ファンロード | 
| 2009年まで大都社が発行 | ファンロード | |
| イニシャルビスケットのK | B-CLUB | |
| ゲゲボツアー、シュミの大辞典 | 宇宙船 | |
| 1995年に休刊 | 月刊OUT | 月刊OUT | 
| アニパロの元祖 | ファンロード | |
| セイラ・マスのヌードポスター | B-CLUB | |
| 発行元はみのり書房 | 宇宙船 | |
| 諸星大二郎 | ファンロード | 週刊少年ジャンプ | 
| 星野之宣 | COM | |
| 本宮ひろ志 | ガロ | |
| 井上雄彦 | 週刊少年ジャンプ | |
| 犬夜叉 | 凶骨 | 煉骨 | 
| 七人隊のメンバー | 露骨 | |
| 武器を持っていない | 睡骨 | |
| 僧侶に化けていた | 煉骨 | |
| 『犬夜叉』に登場 | 桔梗 | 鋼牙 | 
| 武器は「五雷指」 | 珊瑚 | |
| 両足に四魂のかけらを仕込む | 殺生丸 | |
| 犬夜叉の恋敵 | 鋼牙 | |
| 『犬夜叉』に登場 | 桔梗 | 殺生丸 | 
| りん、邪見、阿吽と旅をする | 珊瑚 | |
| 2本の剣「天生牙」と「闘鬼神」 | 殺生丸 | |
| 犬夜叉の兄 | 鋼牙 | |
| あずまんが大王 | 榊さん | 海野智 | 
| 漫画版では中日ファン | 海野智 | |
| 『ルパン三世』が大好き | 春日歩 | |
| 自称「暴走女子高生」 | 美浜ちよ | |
| あずまんが大王 | 榊さん | 美浜ちよ | 
| 巨人ファン | 海野智 | |
| ペットの犬は「忠吉さん」 | 春日歩 | |
| 10歳で高校に飛び級 | 美浜ちよ | |
| 女性漫画家 | 辛酸なめ子 | 現代洋子 | 
| ともだちなんにんなくすかな | 現代洋子 | |
| おむかえまで8時間 | 青木光恵 | |
| おごってジャンケン隊 | 浜口乃理子 | |
| 女性漫画家 | 辛酸なめ子 | 西原理恵子 | 
| 毎日かあさん | 西原理恵子 | |
| 恨ミシュラン | 青木光恵 | |
| ぼくんち | 浜口乃理子 | |
| 女性漫画家 | 辛酸なめ子 | 浜口乃理子 | 
| 三十路のうなじ | 西原理恵子 | |
| まあじゃんよゐこ | 青木光恵 | |
| 酒とたたみいわしの日々 | 浜口乃理子 | |
| 男性漫画家 | 峰倉かずや | 峰倉かずや | 
| WILD ADAPTER | 綱島志朗 | |
| BUS GAMER | 大高忍 | |
| 最遊記RELOAD | 結賀さとる | |
| 男性漫画家 | 金田一蓮十郎 | 金田一蓮十郎 | 
| ニコイチ | 綱島志朗 | |
| アストロベリー | 大高忍 | |
| ハレグゥ | 結賀さとる | |
| 男性漫画家 | 金田一蓮十郎 | 結賀さとる | 
| 天空忍伝バトルボイジャー | 綱島志朗 | |
| ラズ・メリディアン | 大高忍 | |
| E'S | 結賀さとる | |
| 男性漫画家 | 土塚理弘 | 土塚理弘 | 
| 清村くんと杉小路くん | 綱島志朗 | |
| マテリアル・パズル | 大高忍 | |
| 『BAMBOO BLADE』で原作を担当 | 結賀さとる | |
| カズマ | MMR | 探偵学園Q | 
| リュウ | 探偵学園Q | |
| メグ | 神to戦国生徒会 | |
| キュウ | エア・ギア | |
| バロン | 曽田正人 | 六田登 | 
| 歌鷹 | しげの秀一 | |
| ダッシュ勝平 | 東本昌平 | |
| F-エフ- | 六田登 | |
| 大原巌 | ヒカルの碁 | 月下の棋士 | 
| 御神三吉 | 哭きの竜 | |
| 滝川幸次 | 歩武の駒 | |
| 氷室将介 | 月下の棋士 | |
| 『東京エイティーズ』前田裕司 | 元・暴走族 | 元・暴走族 | 
| 『ドラゴン桜』桜木建二 | 元・警察官 | |
| 『サラリーマン金太郎』金太郎 | 元・相撲取り | |
| 『GTO』鬼塚英吉 | 元・料理人 | |
| イラストレーター | 七瀬葵 | 天広直人 | 
| 初恋マジカルブリッツ | あずまきよひこ | |
| 夜は子猫で忙しい | コゲどんぼ | |
| シスタープリンセス | 天広直人 | |
| イラストレーター | 七瀬葵 | 七瀬葵 | 
| ANGEL/DUST | あずまきよひこ | |
| あすか120% | コゲどんぼ | |
| セラフィムコール | 天広直人 | |
| イラストレーター | 兎塚エイジ | いとうのいぢ | 
| ダンシングソード 〜閃光〜 | いとうのいぢ | |
| 灼眼のシャナ | 駒都えーじ | |
| 『涼宮ハルヒ』シリーズ | みつみ美里 | |
| イラストレーター | 兎塚エイジ | 西又葵 | 
| 『らぶドル『SHUFFLE!』 | 西又葵 | |
| スター・ウォーズ記念画集に参加 | 駒都えーじ | |
| 秋田県の米袋のイラストで話題に | みつみ美里 | |
| イラストレーター | 兎塚エイジ | 鈴平ひろ | 
| 銀盤カレイドスコープ | 西又葵 | |
| アキカン! | 駒都えーじ | |
| アニメ『SHUFFLE!』原案イラスト | 鈴平ひろ | |
| イラストレーター | 岸田メル | ブリキ | 
| 電波女と青春男 | 狗神煌 | |
| トカゲの王 | okiura | |
| 僕は友達が少ない | ブリキ | |
| イ・オ・ン | 小花美穂 | 種村有菜 | 
| 紳士同盟† | 彩花みん | |
| 満月をさがして | 水沢めぐみ | |
| 神風怪盗ジャンヌ | 種村有菜 | |
| パートナー | 小花美穂 | 小花美穂 | 
| アンダンテ | 彩花みん | |
| Honey Bitter | 水沢めぐみ | |
| こどものおもちゃ | 種村有菜 | |
| ごん太を殺せ! | 小花美穂 | 彩花みん | 
| ネズ民がチュー | 彩花みん | |
| ぴょん | 水沢めぐみ | |
| 赤ずきんチャチャ | 種村有菜 | |
| 空色のメロディ | 小花美穂 | 水沢めぐみ | 
| ポニーテール白書 | 彩花みん | |
| チャイム | 水沢めぐみ | |
| 姫ちゃんのリボン | 種村有菜 | |
| 富野由悠季の小説 | ガーゼィの翼 | アベニールをさがして | 
| テンターギア | 王の心 | |
| 主人公は日向オノレ | アベニールをさがして | |
| 軍国主義化する日本が舞台 | ガイア・ギア | |
| 富野由悠季の小説 | ガーゼィの翼 | ガイア・ギア | 
| マン・マシーン | 王の心 | |
| 半地球連邦組織メタトロン | アベニールをさがして | |
| 主人公はアフランシ・シャア | ガイア・ギア | |
| ノース2号 | 20世紀少年 | PLUTO | 
| ブランド | PLUTO | |
| ゲジヒト | MASTERキートン | |
| アトム | MONSTER | |
| 元・手塚治虫のアシスタント | ジョージ秋山 | 寺沢武一 | 
| ベルギーのデュルブイ市名誉市民 | さいとう・たかを | |
| パソコンで作画 | モンキー・パンチ | |
| 『ゴクウ』『コブラ』 | 寺沢武一 | |
| 本名は「加藤一彦」 | ジョージ秋山 | モンキー・パンチ | 
| デジタルマンガ協会会長を務める | さいとう・たかを | |
| 『プレイボーイ入門』でデビュー | モンキー・パンチ | |
| 「ルパン三世」の生みの親 | 寺沢武一 | |
| シャム猫 | さいとう・たかを | モンキー・パンチ | 
| 緊急発進セイバーキッズ | 小沢さとる | |
| MUSASHI-GUN道- | モンキー・パンチ | |
| ルパン三世 | 白土三平 | |
| SAND LAND | 鳥山明 | 鳥山明 | 
| カジカ | つの丸 | |
| GO!GO!ACKMAN | 冨樫義博 | |
| ドラゴンボール | 森田まさのり | |
| BACHI-ATARI ROCK | 鳥山明 | 森田まさのり | 
| べしゃり暮らし | つの丸 | |
| ROOKIES | 冨樫義博 | |
| ろくでなしBLUES | 森田まさのり | |
| 古泉一樹 | 「まるマ」シリーズ | 「涼宮ハルヒ」シリーズ | 
| キョン | 「戯言」シリーズ | |
| 長門有希 | 「涼宮ハルヒ」シリーズ | |
| 朝比奈みくる | 「ブギーポップ」シリーズ | |
| ムラケン | 「まるマ」シリーズ | 「まるマ」シリーズ | 
| アニシナ | 「戯言」シリーズ | |
| ヨザック | 「涼宮ハルヒ」シリーズ | |
| ギュンター | 「ブギーポップ」シリーズ | |
| 駒が舞う | 大島やすいち | 大島やすいち | 
| 天下一大物伝 | 川崎のぼる | |
| おやこ刑事 | 貝塚ひろし | |
| バツ&テリー | 井上コウ | |
| 専務の犬 | 藤田和日郎 | 高橋留美子 | 
| 笑う標的 | 高橋留美子 | |
| Pの悲劇 | 青山剛昌 | |
| 1ポンドの福音 | あだち充 | |
| 邪眼は月輪に飛ぶ | 藤田和日郎 | 藤田和日郎 | 
| 月光条例 | 高橋留美子 | |
| からくりサーカス | 青山剛昌 | |
| うしおととら | あだち充 | |
| 高橋留美子の漫画 | 炎トリッパー | 炎トリッパー | 
| るーみっくわーるど | ザ・超女 | |
| 1985年にOVA化 | 赤い花束 | |
| 戦国時代にタイムスリップ | 笑う標的 | |
| 高橋留美子の漫画 | 炎トリッパー | 笑う標的 | 
| 1987年にOVA化 | ザ・超女 | |
| るーみっくわーるど | 赤い花束 | |
| 少女の嫉妬を描いたホラー作品 | 笑う標的 | |
| 高橋留美子の漫画 | Pの悲劇 | ダストスパート!! | 
| るーみっくわーるど | 赤い花束 | |
| 秘密組織HCIA | 人魚の森 | |
| ゴミからゴミにテレポート | ダストスパート!! | |
| ぼのぼの | シマリスくん | アライグマくん | 
| 母親は旅に出ている | アライグマくん | |
| 好物はイモ | フェネックギツネくん | |
| 森の中でも屈指の乱暴者 | ぼのぼの | |
| シャカリキ! | しげの秀一 | 曽田正人 | 
| 昴 | 六田登 | |
| capeta | 橘みちはる | |
| め組の大吾 | 曽田正人 | |
| IKENAI!いんびテーション | 吉谷実 | こしばてつや | 
| リモート | ハロルド作石 | |
| Deep love Real | しげの秀一 | |
| 天然少女 萬 | こしばてつや | |
| バカイチ | 吉谷実 | ハロルド作石 | 
| ストッパー毒島 | ハロルド作石 | |
| ゴリラーマン | しげの秀一 | |
| BECK | こしばてつや | |
| 『遊戯王』のカード | 真紅眼の黒竜 | 青眼の白龍 | 
| 海馬瀬人が愛用 | 青眼の白龍 | |
| 世界に4枚しか存在しない | ブラック・マジシャン | |
| 必殺技は「滅びの爆裂疾風弾」 | 封印されしエクゾディア | |
| 『遊戯王』のカード | 真紅眼の黒竜 | 真紅眼の黒竜 | 
| 城之内克也が愛用 | 青眼の白龍 | |
| ロード・オブ・ザ・レッド | ブラック・マジシャン | |
| 必殺技は「黒炎弾」 | 封印されしエクゾディア | |
| 遊戯王カード | 正義の味方カイバーマン | 正義の味方カイバーマン | 
| 攻撃力200・守備力700 | カオス・ソルジャー 開闘の使者 | |
| 「青眼の白龍」を特殊召喚する | インセクト・プリンセス | |
| 海馬瀬人にそっくり | 人造人間サイコ・ショッカー | |
| エスメラルダと瓜二つ | ペガサス星矢 | アンドロメダ瞬 | 
| 戦うことが嫌いです | ドラゴン紫龍 | |
| 攻防一体のネピュラチェーン | アンドロメダ瞬 | |
| 兄さん! | フェニックス一輝 | |
| 怪物くん | ゾンビ | 狼人間 | 
| スプリガン | 狼人間 | |
| 赤ずきんチャチャ | 吸血鬼 | |
| ひみつの犬神くん | 人造人間 | |
| サイボーグ009 | 005 | 003 | 
| 普段はバレリーナ | 002 | |
| 聴覚、視覚を強化された | 003 | |
| 本名フランソワーズ・アルヌール | 008 | |
| サイボーグ009 | 005 | 004 | 
| 普段はトラックの運転手 | 002 | |
| 全身が武器 | 004 | |
| 本名「アルベルト・ハインリヒ」 | 008 | |
| サイボーグ009 | 005 | 006 | 
| 口から火を吐く | 006 | |
| 料理が得意 | 003 | |
| 本名は「張々湖」 | 008 | |
| サイボーグ009 | 005 | 008 | 
| アフリカ出身 | 002 | |
| 水中で活動できる | 003 | |
| 本名は「ピュンマ」 | 008 | |
| サイクル野郎 | 週刊少年チャンピオン | 週刊少年キング | 
| 超人ロック | 週刊少年ジャンプ | |
| 銀河鉄道999 | 週刊少年サンデー | |
| ワイルド7 | 週刊少年キング | |
| 1959年に創刊 | 少年マガジン | 少年サンデー | 
| 創刊号表紙は長嶋茂雄 | 少年サンデー | |
| 小学館 | 少年ジャンプ | |
| 名探偵コナン | 少年チャンピオン | |
| 宇宙航空研究開発機構が協力 | 王立宇宙軍 オネアミスの翼 | ロケットガール | 
| ロケットを打ち上げる物語 | ストラトス・フォー | |
| 2007年にTVアニメ化 | ロケットガール | |
| 原作は野尻抱介のライトノベル | 電脳コイル | |
| バンダイが本格的に映像事業進出 | 王立宇宙軍 オネアミスの翼 | 王立宇宙軍 オネアミスの翼 | 
| ロケットを打ち上げる物語 | ストラトス・フォー | |
| 森本レオが主人公の声を演じた | ロケットガール | |
| ガイナックスの第1作 | 電脳コイル | |
| カイム | ドロロンえん魔くん | デビルマン | 
| サイコジェニー | イヤハヤ南友 | |
| ジンメン | バイオレンスジャック | |
| シレーヌ | デビルマン | |
| 「月刊少年エース」に連載 | 成恵の世界 | 成恵の世界 | 
| 宇宙人と地球人のハーフ | 忘却の旋律 | |
| 惑星日本 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | |
| 作者は丸川トモヒロ | かしまし | |
| 男が女に変わる漫画 | Mr.クリス | かしまし | 
| 宇宙船にの墜落に巻き込まれる | らんま1/2 | |
| 主人公は大佛はずむ | ボクの初体験 | |
| 原作はあかほりさとる | かしまし | |
| 月刊漫画雑誌 | アフタヌーン | 少年エース | 
| 成恵の世界 | 少年ガンガン | |
| ケロロ軍曹 | 少年エース | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | コミック電撃大王 | |
| 月刊漫画雑誌 | アフタヌーン | コミック電撃大王 | 
| なななな | 少年ガンガン | |
| よつばと! | 少年エース | |
| 苺ましまろ | コミック電撃大王 | |
| 月刊漫画雑誌 | アフタヌーン | 少年ガンガン | 
| ながされて藍蘭島 | 少年ガンガン | |
| ソウルイーター | 少年エース | |
| 鋼の錬金術師 | コミック電撃大王 | |
| 山奥の特訓で体得 | スカイラブ投法 | キン肉ドライバー | 
| イノシシを相手に完成 | キン肉ドライバー | |
| 悪魔将軍戦で初披露 | ウルトラ・タイガー・ドロップ | |
| キン肉マンの必殺技 | 真空ハリケーン撃ち | |
| 山奥の特訓で体得 | スカイラブ投法 | ウルトラ・タイガー・ドロップ | 
| 熊を相手に完成 | キン肉ドライバー | |
| ウルサス・アポロン戦で初披露 | ウルトラ・タイガー・ドロップ | |
| タイガーマスクの必殺技 | 真空ハリケーン撃ち | |
| 山奥の特訓で体得 | スカイラブ投法 | 真空ハリケーン撃ち | 
| 山嵐戦で初披露 | キン肉ドライバー | |
| 天!地!人! | ウルトラ・タイガー・ドロップ | |
| ゲームセンターあらしの必殺技 | 真空ハリケーン撃ち | |
| 消える打球 | 侍ジャイアンツ | アストロ球団 | 
| 三段ドロップ | ドカベン | |
| スカイラブ投法 | アストロ球団 | |
| ジャコビニ流星打法 | キャプテン | |
| ジャイアンツ | 侍ジャイアンツ | ちかいの魔球 | 
| 原作・福本和也 | ちかいの魔球 | |
| 主人公は二宮光 | アストロ球団 | |
| 光の魔球 | 黒い秘密兵器 | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | 侍ジャイアンツ | アストロ球団 | 
| 超人 | ちかいの魔球 | |
| 一試合完全燃焼 | アストロ球団 | |
| 沢村栄治の遺志を継ぐ9人 | 黒い秘密兵器 | |
| 5歳で芸能界入りしたアイドル | リン・ミンメイ | 速水玲香 | 
| デビュー曲は『悲しき予感』 | 星野スミレ | |
| 声を演じたのは飯塚雅弓 | 瀬川おんぷ | |
| 金田一少年の事件簿 | 速水玲香 | |
| 主演映画『小白竜』 | リン・ミンメイ | リン・ミンメイ | 
| マネージャーはいとこ | 星野スミレ | |
| 両親は中華料理屋を経営 | 瀬川おんぷ | |
| 超時空要塞マクロス | 速水玲香 | |
| 母親がマネージャー | リン・ミンメイ | 瀬川おんぷ | 
| ルカ・エンタープライズ所属 | 星野スミレ | |
| チャイドルとして活躍 | 瀬川おんぷ | |
| おジャ魔女どれみ | 速水玲香 | |
| 原哲夫の代表作 | 花の慶次 | 公権力横領捜査官中坊林太郎 | 
| 実在の人物がモデル | 公権力横領捜査官中坊林太郎 | |
| 親は関係ないだろ! | 北斗の拳 | |
| 掲載誌の廃刊により終了 | 影武者徳川家康 | |
| 原哲夫の代表作 | 花の慶次 | 花の慶次 | 
| 実在の人物がモデル | 公権力横領捜査官中坊林太郎 | |
| 原作は隆慶一郎 | 北斗の拳 | |
| 傾奇者 | 影武者徳川家康 | |
| 原哲夫の代表作 | 花の慶次 | 影武者徳川家康 | 
| 実在の人物がモデル | 公権力横領捜査官中坊林太郎 | |
| 原作は隆慶一郎 | 北斗の拳 | |
| 主人公は世良田二郎三郎 | 影武者徳川家康 | |
| 漫画への熱い思いを描く | まんが道 | まんが道 | 
| NHKでTVドラマ化 | 編集王 | |
| 主人公は満賀道雄と才野茂 | 燃えよペン | |
| 藤子不二雄の自伝漫画 | G戦場ヘヴンズドア | |
| 漫画への熱い思いを描く | まんが道 | G戦場ヘヴンズドア | 
| NHKでラジオドラマ化 | 編集王 | |
| 主人公は堺田町蔵 | 燃えよペン | |
| 作者は日本橋ヨヲコ | G戦場ヘヴンズドア | |
| 武器はヌンチャク | まぼろしパンティ | けっこう仮面 | 
| サタンの足の爪と戦う | けっこう仮面 | |
| 必殺技は「おっぴろげジャンプ」 | ラブリーエンジェル | |
| 顔を隠した全裸の少女 | キューティーハニー | |
| 永井豪の代表作 | バイオレンスジャック | けっこう仮面 | 
| 「月刊少年ジャンプ」に連載 | けっこう仮面 | |
| 顔を隠して体を隠さず | キューティーハニー | |
| 必殺技は「おっぴろげジャンプ」 | マジンガーZ | |
| 天使と悪魔の戦い | カードキャプターさくら | 神風怪盗ジャンヌ | 
| 作者は種村有菜 | 怪盗セイント・テール | |
| 主人公は日下部まろん | 神風怪盗ジャンヌ | |
| 強気に本気!無敵に素敵! | ナースエンジェルりりかSOS | |
| マッチョメ マッチョメ | がきデカ | まことちゃん | 
| ギョエー | まことちゃん | |
| サバラ | おぼっちゃまくん | |
| グワシ | Dr.スランプ | |
| 安宅関のシオマネキ〜 | がきデカ | がきデカ | 
| アフリカ象が好き! | まことちゃん | |
| 八丈島のキョン | おぼっちゃまくん | |
| 死刑! | Dr.スランプ | |
| 4番サード | あだち充 | 青山剛昌 | 
| Y∀IBA | 高橋留美子 | |
| まじっく快斗 | 河合克敏 | |
| 名探偵コナン | 青山剛昌 | |
| あまく危険なナンパ刑事 | 西森博之 | 西森博之 | 
| 道士郎でござる | 河合克敏 | |
| 天使な小生意気 | 満田拓也 | |
| 今日から俺は!! | 猪熊しのぶ | |
| 父は文学博士で大学教授 | 河下水希 | 澤井啓夫 | 
| 愛知産業大学卒 | 久保帯人 | |
| デビュー作は『山中臭活劇』 | 空知英秋 | |
| ボボボーボ・ボーボボ | 澤井啓夫 | |
| CLAMPの漫画 | ANGELIC LAYER | カードキャプターさくら | 
| 1998年にTVアニメ化 | xxxHOLIC | |
| 小狼、サクラ | ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | |
| ケルベロス | カードキャプターさくら | |
| CLAMPの漫画 | ANGELIC LAYER | ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | 
| 2005年にTVアニメ化 | xxxHOLIC | |
| 小狼、サクラ | ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | |
| 黒鋼 | カードキャプターさくら | |
| CLAMPの漫画 | ANGELIC LAYER | xxxHOLIC | 
| 2006年にTVアニメ化 | xxxHOLIC | |
| 四月一日君臨 | ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | |
| 次元の魔女 | カードキャプターさくら | |
| 『キャプテン翼』若島津健 | 合気道 | 空手 | 
| 『名探偵コナン』毛利蘭 | 空手 | |
| 『グラップラー刃牙』愚地独歩 | 柔道 | |
| 『空手バカ一代』大山倍達 | 弓道 | |
| 『しっぷうどとう』長門烈 | 剣道 | 剣道 | 
| 『おれは鉄兵』上杉鉄兵 | 空手 | |
| 『BAMBOO BLADE』川添珠姫 | 柔道 | |
| 『六三四の剣』夏木六三四 | 弓道 | |
| 『グラップラー刃牙』で初登場 | ジャック・ハンマー | ジャック・ハンマー | 
| 必殺技は噛み砕き | 範馬刃牙 | |
| ドーピングで戦闘力アップ | 愚地独歩 | |
| 父は範馬勇次郎 | 烈海王 | |
| モデルは総合格闘家・平直行 | ジャック・ハンマー | 範馬刃牙 | 
| リアルシャドー | 範馬刃牙 | |
| ジャック・ハンマーは異母兄 | 愚地独歩 | |
| 父は範馬勇次郎 | 烈海王 | |
| 『ヘルシング』シュレディンガー | 不死身の体をもつ | 不死身の体をもつ | 
| 『ジャイアントロボ』村雨健二 | 時間を止める | |
| 『聖闘士星矢』フェニックス一輝 | 姿を消す | |
| キャシャーン | 電気を武器に戦う | |
| 『仮面ライダー剣』スカラベ | 不死身の体をもつ | 時間を止める | 
| 『ウルトラマン』ビラ星人 | 時間を止める | |
| 『キン肉マン』ペンタゴン | 姿を消す | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』ディオ | 電気を武器に戦う | |
| 仮面ライダーベルデ | 不死身の体をもつ | 姿を消す | 
| プレデター | 時間を止める | |
| 透明ドリちゃん | 姿を消す | |
| オバケのQ太郎 | 電気を武器に戦う | |
| 1976年に連載開始 | パタリロ! | ガラスの仮面 | 
| 作者は美内すずえ | エロイカより愛をこめて | |
| 伝説の舞台「紅天女」 | 王家の紋章 | |
| 安達祐実の主演でTVドラマ化 | ガラスの仮面 | |
| 1976年に連載開始 | パタリロ! | 王家の紋章 | 
| 作者は細川智栄子あんど葵〜みん | エロイカより愛をこめて | |
| ヒロインの名前はキャロル | 王家の紋章 | |
| 古代エジプトにタイムスリップ | ガラスの仮面 | |
| ホラー漫画 | 恐怖新聞 | エコエコアザラク | 
| 徐々にコメディ漫画に | うずまき | |
| 黒魔術 | エコエコアザラク | |
| 主人公は黒井ミサ | おろち | |
| どこまでも追ってくる | 座敷女 | 座敷女 | 
| 主人公の名は森ヒロシ | エコエコアザラク | |
| 主人公を追うのはサチコ | 富江 | |
| 作者は望月峯太郎 | うずまき | |
| 戦前にアニメ映画化された | のらくろ | のらくろ | 
| 1970年と1987年にTVアニメ化 | フクちゃん | |
| 江東区の文化親善大使に | ロボット三等兵 | |
| 作者は田河水泡 | 冒険ダン吉 | |
| 戦前にアニメ映画化された | のらくろ | フクちゃん | 
| 1982年にTVアニメ化 | フクちゃん | |
| 早稲田大学のマスコット | ロボット三等兵 | |
| 作者は横山隆一 | 冒険ダン吉 | |
| 『金色のガッシュ!!』の魔物 | ウォンレイ | ウォンレイ | 
| 麻婆豆腐が好物 | ティオ | |
| 拳法の使い手 | キャンチョメ | |
| パートナーはリィエン | ガッシュ・ベル | |
| 『金色のガッシュ!!』の魔物 | ウォンレイ | ティオ | 
| シーチキンが好物 | ティオ | |
| 回復術の使い手 | キャンチョメ | |
| パートナーは大海恵 | ガッシュ・ベル | |
| 『金色のガッシュ!!』の魔物 | ウォンレイ | ウマゴン | 
| 魚やお菓子が好物 | ウマゴン | |
| 炎の力を操る | キャンチョメ | |
| パートナーはサンビーム | ガッシュ・ベル | |
| 『金色のガッシュ!!』の魔物 | ウォンレイ | キャンチョメ | 
| 変化の術を使う | ウマゴン | |
| 臆病は性格 | キャンチョメ | |
| パートナーはフォルゴレ | ガッシュ・ベル | |
| 『NARUTO』に登場 | はがねコテツ | 秋道チョウジ | 
| トンガラシ丸などの丸薬を使う | 奈良シカマル | |
| 食べることが大好き | 猿飛アスマ | |
| デブと言われると切れる | 秋道チョウジ | |
| 『NARUTO』に登場 | はがねコテツ | 奈良シカマル | 
| 口癖は「めんどくせ〜」 | 奈良シカマル | |
| IQ200を超える頭脳の持ち主 | 猿飛アスマ | |
| 影真似の術 | 秋道チョウジ | |
| やろう、ぶっころしてやる | ドラえもん | ドラえもん | 
| ああついにカンニングしたか | スネ夫 | |
| いや、その理屈はおかしい | のび太 | |
| きみはじつにばかだな | ジャイアン | |
| さからう者は死刑 | ドラえもん | ジャイアン | 
| のび太、力を貸すぜ | スネ夫 | |
| ごめんよ母ちゃん | のび太 | |
| おまえのものはオレのもの | ジャイアン | |
| TOKYOブローカー | 楠みちはる | 楠みちはる | 
| あいつとララバイ | しげの秀一 | |
| ショコタン☆ブギ | 東本昌平 | |
| 湾岸MIDNIGHT | 六田登 | |
| 以前は「ヤングサンデー」に連載 | イキガミ | イキガミ | 
| 間瀬元朗の漫画 | のらみみ | |
| 国家繁栄維持法 | ぼくらの | |
| 死亡24時間前に届けられる紙 | シグルイ | |
| 以前は「ヤングサンデー」に連載 | イキガミ | クロサギ | 
| 黒丸の漫画 | のらみみ | |
| 山下智久主演でドラマ化 | クロサギ | |
| 詐欺師をだます詐欺師 | シグルイ | |
| 「月刊IKKI」に連載 | イキガミ | ぼくらの | 
| 2007年にTVアニメ化 | のらみみ | |
| 鬼頭莫宏の漫画 | ぼくらの | |
| 命と引き換えに動くロボット | シグルイ | |
| 「月刊IKKI」に連載 | イキガミ | のらみみ | 
| 2008年にTVアニメ化 | のらみみ | |
| 原一雄の漫画 | クロサギ | |
| 居候キャラ相談所が舞台 | シグルイ | |
| 「チャンピオンRED」に連載 | イキガミ | シグルイ | 
| 2007年にWOWOWでアニメ化 | のらみみ | |
| 作画は山口貴由 | クロサギ | |
| 南條範夫の時代小説が原作 | シグルイ | |
| アニマルJOE | 藤沢とおる | 藤沢とおる | 
| 仮面ティーチャー | 山本直樹 | |
| 湘南純愛組! | 朔ユキ蔵 | |
| GTO | 山口譲司 | |
| 主人公の職業は冒険屋 | 天地を喰らう | EAT-MAN | 
| 何でも食べる主人公 | EAT-MAN | |
| 食べたものを再度復元 | 恨ミシュラン | |
| 主人公の名はボルト・フランク | スーパー食いしん坊 | |
| 2009年公開のアニメ映画 | サマーウォーズ | サマーウォーズ | 
| 細田守監督初の長編オリジナル | スカイ・クロラ | |
| 仮想世界OZ | 河童のクゥと夏休み | |
| 長野県上田市が舞台 | 時をかける少女 | |
| 楳図かずおの漫画 | 14歳 | 漂流教室 | 
| 京王プラザホテル | へび少女 | |
| 大和小学校 | 漂流教室 | |
| 人類滅亡後の世界が舞台 | 猫目小僧 | |
| 楳図かずおの漫画 | アゲイン | アゲイン | 
| 沢田家のドタバタを描く | 神の左手悪魔の右手 | |
| 若返りの薬を飲んで高校生に | おろち | |
| 『まことちゃん』の前身 | まことちゃん | |
| 楳図かずおの漫画 | アゲイン | わたしは真悟 | 
| 東京タワー | わたしは真悟 | |
| 産業用ロボット「モンロー」 | おろち | |
| 奇跡の愛を描く | まことちゃん | |
| 漫画『バガボンド』 | 佐々木小次郎 | 本位田又八 | 
| 大河ドラマでは堤真一が演じた | 宮本武蔵 | |
| 関ヶ原の戦いで敗北 | 本位田又八 | |
| 武蔵の幼なじみ | 伊藤一刀斎 | |
| 「月刊flowers」に連載 | 坂道のアポロン | 坂道のアポロン | 
| 作者は小玉ユキ | ちはやふる | |
| ジャズ | 雨無村役場産業課兼観光係 | |
| 1960年代の九州が舞台 | ラウンダバウト | |
| 「凛花」に連載 | 坂道のアポロン | 雨無村役場産業課兼観光係 | 
| 作者は岩本ナオ | ちはやふる | |
| 主人公は「銀ちゃん」 | 雨無村役場産業課兼観光係 | |
| 過疎村が舞台 | ラウンダバウト | |
| 叔父は漫画家の小島功 | 安野モヨコ | 安野モヨコ | 
| 夫はアニメ監督の庵野秀明 | 矢沢あい | |
| さくらん | 武内直子 | |
| 働きマン | 羽海野チカ | |
| 薬剤師の資格を持つ | 安野モヨコ | 武内直子 | 
| 鉱物マニアとしても有名 | 矢沢あい | |
| 漫画家・冨樫義博と結婚 | 武内直子 | |
| 美少女戦士セーラームーン | 羽海野チカ | |
| 空の小鳥 | 安野モヨコ | 羽海野チカ | 
| 星のオペラ | 矢沢あい | |
| 3月のライオン | 武内直子 | |
| ハチミツとクローバー | 羽海野チカ | |
| 原作は手塚治虫 | ジャングル大帝 | どろろ | 
| 百鬼丸 | 悟空の大冒険 | |
| 舞台は戦国時代 | どろろ | |
| 2007年に実写映画化 | ビッグX | |
| 原作は手塚治虫 | ジャングル大帝 | W3 | 
| 『ウルトラQ』の裏番組 | 悟空の大冒険 | |
| 主人公は星真一 | どろろ | |
| ポッコ、ブッコ、ノッコ | W3 | |
| 原作は手塚治虫 | バンパイヤ | バンパイヤ | 
| 実写とアニメを合成して放送 | 悟空の大冒険 | |
| 水谷豊のデビュー作 | どろろ | |
| トッペイとロック | ビッグX | |
| 原作は手塚治虫 | ジャングル大帝 | ジャングル大帝 | 
| 音楽を担当したのは冨田勲 | 悟空の大冒険 | |
| スポンサーは三洋電機 | どろろ | |
| 白いライオンの一家を描く | ビッグX | |
| 原作は手塚治虫 | リボンの騎士 | 三つ目がとおる | 
| 『24時間テレビ』で初映像化 | 三つ目がとおる | |
| 手塚治虫の死後にTVシリーズ化 | ジャングル大帝 | |
| 写楽保介、和登千代子 | 陽だまりの樹 | |
| 大沢城小学校が舞台 | まじかる☆タルるートくん | ボクはしたたか君 | 
| 如何彷町ファイターズ | ボクはしたたか君 | |
| 佐々木コタロー、本郷勇一 | 花さか天使テンテンくん | |
| 作者の持病のため連載休載 | 世紀末リーダー伝たけし! | |
| ポッポ小学校が舞台 | まじかる☆タルるートくん | 世紀末リーダー伝たけし! | 
| 世界最強コンビ決定戦 | ボクはしたたか君 | |
| ゴン蔵、ボンチュー | 花さか天使テンテンくん | |
| 2005年に完結編が描かれた | 世紀末リーダー伝たけし! | |
| 作者は矢沢あい | 下弦の月 | NANA | 
| コミック誌「クッキー」に連載 | NANA | |
| 「BLACK STONES」と「TRAPNEST」 | うすべにの嵐 | |
| 中島美嘉の主演で映画化 | 天使なんかじゃない | |
| 作者は矢沢あい | 下弦の月 | ご近所物語 | 
| 「りぼん」に連載 | NANA | |
| 1995年にTVアニメ化 | うすべにの嵐 | |
| デザイナーをめざす幸田実果子 | ご近所物語 | |
| ヴィヴィアンのライター | 下弦の月 | NANA | 
| クラプトンの『愛しのレイラ』 | NANA | |
| アンティークショップのサブリナ | うすべにの嵐 | |
| ジャクソンのハンバーガー | 天使なんかじゃない | |
| 銭湯 | 一番湯のカナタ | 風呂上りの夜空に | 
| 主人公は野球部員 | 風呂上りの夜空に | |
| お尻に大怪我 | NieA_7 | |
| 少年隊の錦織一清主演でドラマ化 | 涼風 | |
| 銭湯 | 一番湯のカナタ | 涼風 | 
| 女性専用マンション | 風呂上りの夜空に | |
| ヒロインは高跳びの選手 | NieA_7 | |
| 2005年にアニメ化 | 涼風 | |
| 銭湯 | 一番湯のカナタ | 一番湯のカナタ | 
| 宇宙人の居候 | 風呂上りの夜空に | |
| 宇宙の王家の後継者争い | NieA_7 | |
| ・・・・・カナ? | 涼風 | |
| 桂正和の漫画 | ウイングマン | 電影少女 | 
| 1991年に実写映画化 | 電影少女 | |
| 主人公は弄内洋太 | I"s | |
| ヒロインは天野あい | D・N・A2 | |
| 桂正和の漫画 | ウイングマン | I"s | 
| 2002年と2005年にOVA化 | 電影少女 | |
| 主人公は瀬戸一貴 | I"s | |
| ヒロインは葦月伊織、秋葉いつき | D・N・A2 | |
| 桂正和の漫画 | ウイングマン | ウイングマン | 
| パソコンゲームも発売 | 電影少女 | |
| 1984年にTVアニメ化 | I"s | |
| 主人公は広野健太 | D・N・A2 | |
| ZETMAN | 黒岩よしひろ | 桂正和 | 
| D・N・A2 | 富沢順 | |
| 電影少女 | 江川達也 | |
| ウイングマン | 桂正和 | |
| 三千世界 | ウソップ | ロロノア・ゾロ | 
| 竜巻き | モンキー・D・ルフィ | |
| 刀狼流し | ロロノア・ゾロ | |
| 焼き鬼斬り | サンジ | |
| モズ落とし | 巨人の星 | プロゴルファー猿 | 
| 岩返し | アタックNo.1 | |
| カタパルト打ち | プロゴルファー猿 | |
| 旗つつみ | エースをねらえ! | |
| ヤンキー漫画 | BE-BOP HIGHSCHOOL | 特攻の拓 | 
| 舞台は横浜港ケ丘高校 | クローズ | |
| 原作・佐木飛朗斗、作画・所十三 | 特攻の拓 | |
| 主人公は浅川拓 | あい | |
| ヤンキー漫画 | BE-BOP HIGHSCHOOL | BE-BOP HIGHSCHOOL | 
| 舞台は愛徳高校 | クローズ | |
| 作者はきうちかずひろ | 特攻の拓 | |
| トオルとヒロシ | あい | |
| ヤンキー漫画 | カメレオン | カメレオン | 
| 舞台は成田南高校 | 特攻の拓 | |
| 作者は加瀬あつし | クローズ | |
| 主人公は矢沢永作 | 今日から俺は!! | |
| ヤンキー漫画 | カメレオン | 今日から俺は!! | 
| 舞台は軟葉高校 | 特攻の拓 | |
| 作者は西森博之 | クローズ | |
| 主人公は三橋貴志 | 今日から俺は!! | |
| ヤンキー漫画 | カメレオン | クローズ | 
| 舞台は鈴蘭男子高校 | 特攻の拓 | |
| 作者は高橋ヒロシ | クローズ | |
| 主人公は坊屋春道 | 今日から俺は!! | |
| ミラクル☆ガールズ | 主人公が双子 | 主人公が双子 | 
| ミントな僕ら | 主人公が魔法使い | |
| タッチ | 主人公が宇宙人 | |
| 海の闇、月の影 | 主人公が超能力者 | |
| ムジナ | 盗賊 | 忍者 | 
| ワタリ | 侍 | |
| さすがの猿飛 | 魔法使い | |
| 伊賀の影丸 | 忍者 | |
| ヒロコ | 盗賊 | 魔法使い | 
| アーチェ・クライン | 侍 | |
| ティナ・ブランフォード | 魔法使い | |
| ムーンブルク王女 | 忍者 | |
| 熊本県合志市出身の漫画家 | 荒木飛呂彦 | うすた京介 | 
| 赤塚賞の佳作を受賞 | 冨樫義博 | |
| セガマニア | うすた京介 | |
| ピューと吹く!ジャガー | 高橋和希 | |
| すぱるたん先生 | ハイスクール!奇面組 | 燃える!お兄さん | 
| ポキール星人 | 燃える!お兄さん | |
| ロッキー羽田 | とっても!ラッキーマン | |
| 国宝ケンイチ | ついでにとんちんかん | |
| キャプテン翼 | 大空翼 | ファン・ディアス | 
| ドライブシュート | ファン・ディアス | |
| 10年に1人の天才 | 三杉淳 | |
| アルゼンチン出身 | 弓倉宣之 | |
| キャプテン翼 | 石崎了 | 石崎了 | 
| ジュビロ磐田 | 岬太郎 | |
| 顔面ブロック | 森崎有三 | |
| ファンキーガッツマン | 松山光 | |
| キャプテン翼 | 石崎了 | 岬太郎 | 
| ジュビロ磐田 | 岬太郎 | |
| ブーメランシュート | 森崎有三 | |
| フィールドのアーティスト | 松山光 | |
| キャプテン翼 | 石崎了 | 日向小次郎 | 
| ユベントス、レッジアーナ | 岬太郎 | |
| エースストライカーとして活躍 | 日向小次郎 | |
| タイガーショット | 松山光 | |
| キャプテン翼 | 石崎了 | 若林源三 | 
| ハンブルガーSV | 岬太郎 | |
| アディダスのキャップ | 若林源三 | |
| S.G.G.K | 松山光 | |
| キャプテン翼 | ヘルマン・カルツ | カール・ハインツ・シュナイダー | 
| 現在はバイエルンに所属 | ナトゥレーザ | |
| ドイツの若き皇帝 | ファン・ディアス | |
| 得意技は「ファイヤーショット」 | カール・ハインツ・シュナイダー | |
| キャプテン翼 | ヘルマン・カルツ | ヘルマン・カルツ | 
| ハンブルガーSVに所属 | ナトゥレーザ | |
| ニックネームは「仕事師」 | ファン・ディアス | |
| ハリネズミディフェンス | カール・ハインツ・シュナイダー | |
| キャプテン翼 | デューター・ミューラー | ナトゥレーザ | 
| 現在はレアル・マドリードに所属 | エル・シド・ピエール | |
| ブラジルの「若きサッカー王」 | ジノ・ヘルナンデス | |
| ワールドユース編の決勝で初登場 | ナトゥレーザ | |
| キャプテン翼 | デューター・ミューラー | ジノ・ヘルナンデス | 
| 現在はインテルに所属 | エル・シド・ピエール | |
| パーフェクトキーパー | ジノ・ヘルナンデス | |
| イタリア代表のGK | ナトゥレーザ | |
| ギャグ漫画の天才 | 赤塚不二夫 | 谷岡ヤスジ | 
| 1999年死去 | 黒鉄ヒロシ | |
| アサー! | 谷岡ヤスジ | |
| 鼻血ブー | 園山俊二 | |
| 月刊漫画雑誌 | 少年エース | アフタヌーン | 
| 無限の住人 | コミック電撃大王 | |
| 蟲師 | アフタヌーン | |
| ああっ女神さまっ | コミックガム | |
| デビュー作は『うちの兄貴』 | あさりよしとお | 聖悠紀 | 
| 同人サークル『作画グループ』 | 聖悠紀 | |
| 『闘将ダイモス』キャラデザイン | 長谷川裕一 | |
| 超人ロック | 破李拳竜 | |
| 特撮評論家でもある漫画家 | あさりよしとお | 長谷川裕一 | 
| 『TVチャンピオン』で優勝 | 聖悠紀 | |
| クロスボーン・ガンダム | 長谷川裕一 | |
| 『マップス』『飛べ!イサミ』 | 破李拳竜 | |
| 北海道出身の漫画家 | 長谷川裕一 | あさりよしとお | 
| 『エヴァ』の使徒をデザイン | あさりよしとお | |
| 学研の『まんがサイエンス』 | カサハラテツロー | |
| 宇宙家族カールビンソン | とり・みき | |
| 『WXIII パトレイバー』脚本 | 長谷川裕一 | とり・みき | 
| 『土曜ワイド殺人事件』を共作 | あさりよしとお | |
| 遠くへいきたい | カサハラテツロー | |
| クルクルくりん | とり・みき | |
| 石ノ森章太郎の漫画 | 原始少年リュウ | ギルガメッシュ | 
| 10人のクローン人間 | スカルマン | |
| 主人公は円竜也 | 009-1 | |
| 2003年にTVアニメ化 | ギルガメッシュ | |
| 石ノ森章太郎の漫画 | 原始少年リュウ | 変身忍者嵐 | 
| 1972年に特撮番組として放送 | スカルマン | |
| 敵の親玉の正体が実の父親だった | イナズマン | |
| 血車党 | 変身忍者嵐 | |
| 石ノ森章太郎の漫画 | ザ・スターボウ | 番長惑星 | 
| リュウ三部作 | リュウの道 | |
| 「少年チャンピオン」に連載 | 番長惑星 | |
| パラレルワールド | 原始少年リュウ | |
| 石ノ森章太郎の漫画 | ザ・スターボウ | リュウの道 | 
| リュウ三部作 | リュウの道 | |
| 「少年マガジン」に連載 | 番長惑星 | |
| 人類が破滅した後の世界 | 原始少年リュウ | |
| 漫画『tactics』の春華 | 河童 | 天狗 | 
| 『うる星やつら』クラマ姫 | 死神 | |
| 『飛べ!イサミ』黒◯◯党 | 人魚 | |
| ゲーム『暴れん坊◯◯』 | 天狗 | |
| 藤子不二雄Aの代表作 | 少年時代 | 少年時代 | 
| 疎開先の富山での物語 | 笑ゥせぇるすまん | |
| 篠田正浩監督が映画化 | まんが道 | |
| 井上陽水の主題歌が大ヒット | 魔太郎がくる! | |
| 藤子不二雄Aの漫画 | 黒ベエ | シャドウ商会変奇郎 | 
| ブラックユーモア | シャドウ商会変奇郎 | |
| 主人公は骨董屋の息子 | 夢魔子 | |
| 変コレクション | 笑ゥせぇるすまん | |
| 藤子不二雄Aの漫画 | 黒ベエ | 笑ゥせぇるすまん | 
| ブラックユーモア | シャドウ商会変奇郎 | |
| 『ギミアぶれいく』内でアニメ化 | 夢魔子 | |
| 主人公は喪黒福造 | 笑ゥせぇるすまん | |
| 藤子不二雄Aの漫画 | 黒ベエ | 夢魔子 | 
| ブラックユーモア | シャドウ商会変奇郎 | |
| 『ギミアぶれいく』内でアニメ化 | 夢魔子 | |
| 主人公は美少女 | 笑ゥせぇるすまん | |
| 2003年9月に休刊 | ガロ | WEEKLY漫画アクション | 
| 2004年4月に復刊 | COM | |
| 『奪還』『カリスマ』 | WEEKLY漫画アクション | |
| クレヨンしんちゃん | 週刊少年ジャンプ | |
| 2002年に廃刊 | ガロ | ガロ | 
| 初代編集長は長井勝一 | COM | |
| 青林堂が発行 | WEEKLY漫画アクション | |
| 『カムイ伝』『ねじ式』 | 週刊少年ジャンプ | |
| 私立極道高校 | 宮下あきら | 宮下あきら | 
| ボギー THE GREAT | 平松伸二 | |
| 瑪羅門の家族 | 車田正美 | |
| 魁!!男塾 | 原哲夫 | |
| ONE PIECE | 黒ひげ海賊団 | 黒ひげ海賊団 | 
| ドクQ | バギー海賊団 | |
| ヴァン・オーガー | 白ひげ海賊団 | |
| マーシャル・D・ティーチ | 赤髪海賊団 | |
| 星雲賞を受賞した作家 | 眉村卓 | 野尻抱介 | 
| 『ヴェイスの盲点』でデビュー | 神坂一 | |
| 「クレギオン」シリーズ | 野尻抱介 | |
| 「ロケットガール」シリーズ | 冲方丁 | |
| 星雲賞と日本SF大賞を受賞 | 眉村卓 | 神林長平 | 
| 言壺 | 神林長平 | |
| 敵は海賊 | 野尻抱介 | |
| 戦闘妖精・雪風 | 冲方丁 | |
| 星雲賞を受賞した作家 | 眉村卓 | 森岡浩之 | 
| 夢の樹が接げたなら | 神坂一 | |
| 月と闇の戦記 | 森岡浩之 | |
| 星界の紋章 | 冲方丁 | |
| 星雲賞を受賞した作家 | 眉村卓 | 田中芳樹 | 
| デビュー時の名義は李家豊 | 神坂一 | |
| アルスラーン戦記 | 田中芳樹 | |
| 銀河英雄伝説 | 冲方丁 | |
| 日本SF大賞を受賞した作家 | 眉村卓 | 冲方丁 | 
| 『蒼穹のファフナー』に参加 | 神坂一 | |
| カオス レギオン | 森岡浩之 | |
| マルドゥック・スクランブル | 冲方丁 | |
| 魔法使いが主人公 | 魔法先生ネギま! | BASTARD!! | 
| 色っぽい女性キャラが多数登場 | 鋼の錬金術師 | |
| ハーロイーン | シュガシュガルーン | |
| 作者は萩原一至 | BASTARD!! | |
| 魔法使いが主人公 | 魔法先生ネギま! | 魔法先生ネギま! | 
| 可愛い女の子キャラが多数登場 | 鋼の錬金術師 | |
| フランス・エクセルマティオー | シュガシュガルーン | |
| 作者は赤松健 | BASTARD!! | |
| 知り合いに頼む | ゴルゴ13への連絡の取り方 | ゴルゴ13への連絡の取り方 | 
| 暗号を新聞の広告に掲載する | ルパン三世への連絡の取り方 | |
| 終身犯モンゴメリーに手紙を送る | 冴羽リョウへの連絡の取り方 | |
| 特定の企業の株価を急騰させる | ゲゲゲの鬼太郎への連絡の取り方 | |
| 『ARMS』の人工知能 | ナイト | アリス | 
| 『ぼくの地球を守って』主人公 | シオン | |
| ドクトル・バタフライの武装錬金 | ムーン | |
| 学園○○○ | アリス | |
| 「月刊コミック電撃大王」で連載 | 苺ましまろ | 苺ましまろ | 
| 2005年にTVアニメ化 | 真月譚 月姫 | |
| かわいいは正義! | かみちゅ! | |
| 1人の短大生と4人の小学生 | あずまんが大王 | |
| 「月刊コミック電撃大王」に連載 | 苺ましまろ | かみちゅ! | 
| 2005年にTVアニメ化 | 真月譚 月姫 | |
| 広島県尾道市が舞台 | かみちゅ! | |
| 主人公は中学生・一橋ゆりえ | あずまんが大王 | |
| 「月刊コミック電撃大王」で連載 | 苺ましまろ | あずまんが大王 | 
| 最初はウェブ上でアニメ化 | 真月譚 月姫 | |
| 2002年にTVアニメ化 | かみちゅ! | |
| 作者はあずまきよひこ | あずまんが大王 | |
| 佐々木倫子の漫画 | Heaven? | 月館の殺人 | 
| 舞台は北海道 | 動物のお医者さん | |
| 初めて鉄道に乗る女子高生 | 月館の殺人 | |
| 原作は綾辻行人 | おたんこナース | |
| 佐々木倫子の漫画 | Heaven? | 動物のお医者さん | 
| 舞台は北海道 | 動物のお医者さん | |
| 2003年にTVドラマ化 | 月館の殺人 | |
| シベリアンハスキーのチョビ | おたんこナース | |
| 大城信一郎 | 漫画に登場する総理大臣 | 漫画に登場する総理大臣 | 
| 板垣重政 | 漫画に登場するプロ野球選手 | |
| 織田信長 | 漫画に登場する漫画家 | |
| 剣桃太郎 | 漫画に登場するアイドル | |
| エア・ギア | 野山野林檎 | 南樹 | 
| チーム小鳥丸 | 左安良 | |
| 嵐の王 | 南樹 | |
| 主人公のチームリーダー | 鰐島咢 | |
| エア・ギア | 野山野林檎 | 美鞍葛馬 | 
| チーム小鳥丸 | 美鞍葛馬 | |
| 炎の王 | 南樹 | |
| 通称は「ウスィー」 | 鰐島咢 | |
| エア・ギア | 野山野林檎 | 左安良 | 
| 元ベヒーモス四聖獣の一人 | 左安良 | |
| メガネを着用 | 南樹 | |
| 時の支配者 | 鰐島咢 | |
| ファンタジー小説 | 日帰りクエスト | 日帰りクエスト | 
| 作者は神坂一 | スレイヤーズ | |
| 角川書店 | ロスト・ユニバース | |
| 主人公は女子高生のエリ | クロスカディア | |
| ファンタジー小説 | 日帰りクエスト | スレイヤーズ | 
| 作者は神坂一 | スレイヤーズ | |
| 富士見書房 | ロスト・ユニバース | |
| 主人公はリナ・インバース | クロスカディア | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | 21エモン | 21エモン | 
| ゴンスケ | ビリ犬 | |
| モンガー | ウメ星デンカ | |
| ホテル「つづれ屋」 | ポコニャン | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | 21エモン | ポコニャン | 
| 雑誌「希望の友」で連載 | ビリ犬 | |
| NHKでアニメ化 | ウメ星デンカ | |
| 不思議な道具を出す | ポコニャン | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | 21エモン | チンプイ | 
| 作者の他界により未完 | ビリ犬 | |
| 「藤子不二雄ランド」巻末に連載 | チンプイ | |
| ワンダユウ、ルルロフ殿下 | ポコニャン | |
| 藤子・F・不二雄の漫画 | T・Pぼん | T・Pぼん | 
| 作者の他界により未完 | ビリ犬 | |
| 1回のみの特番としてアニメ化 | チンプイ | |
| 主人公は並平凡 | ポコニャン | |
| 藤子・F・不二雄のキャラ | コロ助 | ゴンスケ | 
| ドジ田ドジ部の幸運 | ゴンスケ | |
| ウメ星デンカ | ヨドバ氏 | |
| 21エモン | パオパオ | |
| アニメと漫画で師匠が違います | ペガサス星矢 | キグナス氷河 | 
| マザコンです | フェニックス一輝 | |
| ロシア人と日本人のハーフ | アンドロメダ瞬 | |
| ダイヤモンドダスト! | キグナス氷河 | |
| 額に傷があります | ペガサス星矢 | フェニックス一輝 | 
| 群れるのが嫌いです | フェニックス一輝 | |
| 自己再生能力を持った聖衣 | アンドロメダ瞬 | |
| 鳳翼天翔! | キグナス氷河 | |
| 山本直樹の漫画 | テレビばかり見てると馬鹿になる | 僕らはみんな生きている | 
| 1993年に映画化 | 僕らはみんな生きている | |
| 原作は一色伸幸 | 極めてかもしだ | |
| 商社マンが政変に巻き込まれる話 | BLUE | |
| 山本直樹の漫画 | レッド | レッド | 
| 「イブニング」に隔号連載 | ありがとう | |
| 1969〜1972年が舞台 | 極めてかもしだ | |
| 左翼の武装闘争を描く | あさってDANCE | |
| 2人組の漫画家 | PEACH-PIT | PEACH-PIT | 
| しゅごキャラ! | ゆでたまご | |
| ZOMBIE-LOAN | CLAMP | |
| ローゼンメイデン | 介錯 | |
| 2人組の漫画家 | PEACH-PIT | 介錯 | 
| 京四郎と永遠の空 | ゆでたまご | |
| 円盤皇女ワるきゅーレ | CLAMP | |
| 鋼鉄天使くるみ | 介錯 | |
| まきますか まきませんか | ひぐらしのなく頃に | ローゼンメイデン | 
| 作者はPEACH-PIT | ローゼンメイデン | |
| 麻生太郎のニックネーム | エルフェンリート | |
| 薔薇乙女 | 舞-HiME | |
| 翠星石 | エルゴプラクシー | ローゼンメイデン | 
| 水銀燈 | 舞-HiME | |
| 雛苺 | ローゼンメイデン | |
| 真紅 | ゼーガペイン | |
| ローゼンメイデン | 薔薇水晶 | 薔薇水晶 | 
| 漫画には登場せず | 翠星石 | |
| ローザミスティカを持たない | 金糸雀 | |
| 槐が作った贋作 | 真紅 | |
| ローゼンメイデン | 薔薇水晶 | 金糸雀 | 
| 人工精霊はピチカート | 翠星石 | |
| 契約者は草笛みつ | 金糸雀 | |
| バイオリンを使った攻撃 | 真紅 | |
| ローゼンメイデン | 薔薇水晶 | 水銀燈 | 
| 人工精霊はメイメイ | 翠星石 | |
| 契約者は柿崎めぐ | 水銀燈 | |
| 乳酸菌摂ってるぅ? | 真紅 | |
| ローゼンメイデン | 薔薇水晶 | 翠星石 | 
| 人工精霊はスィドリーム | 翠星石 | |
| 「庭師の如雨霧」を持つ | 水銀燈 | |
| 蒼星石の双子の姉 | 真紅 | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | アウターゾーン | ゴッドサイダー | 
| 「聖書の黙示録」がモチーフ | ブラックエンジェルズ | |
| 作者は巻来功士 | バオー来訪者 | |
| 主人公は鬼哭霊気 | ゴッドサイダー | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | アウターゾーン | バオー来訪者 | 
| 主人公は橋沢育郎 | ブラックエンジェルズ | |
| 作者は荒木飛呂彦 | バオー来訪者 | |
| 必殺技の名前が長い | ゴッドサイダー | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | アウターゾーン | ブラックエンジェルズ | 
| 作者は平松伸二 | ブラックエンジェルズ | |
| 主人公は雪藤洋士 | バオー来訪者 | |
| 自転車のスポークで暗殺 | ゴッドサイダー | |
| 主人公は元暴走族 | オメガドライブ | GTO | 
| 舞台は吉祥学苑 | GTO | |
| 『湘南純愛組!』の続編 | クニミツの政 | |
| 反町隆史主演でドラマ化 | ドラゴン桜 | |
| 主人公は元暴走族 | オメガドライブ | ドラゴン桜 | 
| 舞台は龍山高校 | GTO | |
| 阿部寛主演でドラマ化 | クニミツの政 | |
| 東大受験 | ドラゴン桜 | |
| ◯◯◯◯◯伝説 | ナイトメア | エンジェル | 
| ◯◯◯◯◯・ハント | エンジェル | |
| ◯◯◯◯◯・ハート | キングダム | |
| D・N・◯◯◯◯◯ | ダンジョン | |
| 『キャプテン』谷口タカオ | キャッチャー | サード | 
| 『Mr.FULLSWING』牛尾御門 | 四番打者 | |
| 『巨人の星』星一徹 | ピッチャー | |
| 『ドカベン』岩鬼正美 | サード | |
| 『野球狂の詩』武藤兵吉 | キャッチャー | キャッチャー | 
| 『アストロ球団』上野球二 | 四番打者 | |
| 『巨人の星』伴宙太 | ピッチャー | |
| 『ドカベン』山田太郎 | サード | |
| 弘兼憲史の代表作 | 黄昏流星群 | 加治隆介の議 | 
| 「ミスターマガジン」に連載 | ラストニュース | |
| ドラマ化はしていない | 加治隆介の議 | |
| 主人公は国会議員 | 人間交差点 | |
| 弘兼憲史の代表作 | 黄昏流星群 | 黄昏流星群 | 
| ビッグコミックオリジナル | ラストニュース | |
| 熟年の恋愛を描いた | ハロー張りネズミ | |
| 星にまつわるサブタイトル | 人間交差点 | |
| 弘兼憲史の代表作 | 黄昏流星群 | 人間交差点 | 
| ビッグコミックオリジナル | ラストニュース | |
| 1話完結の短編集 | ハロー張りネズミ | |
| 副題は「HUMAN SCRAMBLE」 | 人間交差点 | |
| 放課後◯◯◯◯◯ | エンジェル | チルドレン | 
| S 60◯◯◯◯◯ | キングダム | |
| ナイトメア☆◯◯◯◯◯ | チルドレン | |
| 絶対可憐◯◯◯◯◯ | ダンジョン | |
| 児童文学作家 | 那須正幹 | やなせたかし | 
| かつて三越に勤務 | やなせたかし | |
| 『手のひらを太陽に』の作詞者 | 原ゆたか | |
| アンパンマンの生みの親 | 矢玉四郎 | |
| 学校のおじかん | マーガレット | マーガレット | 
| ミックスベジタブル | LaLa | |
| ハツカレ | 少女コミック | |
| マリア様がみてる | 花とゆめ | |
| 光の伝説 | マーガレット | マーガレット | 
| メイちゃんの執事 | LaLa | |
| ハツカレ | 少女コミック | |
| 花より男子 | 花とゆめ | |
| 金色のコルダ | マーガレット | LaLa | 
| ヴァンパイア騎士 | LaLa | |
| おまけの小林クン | 少女コミック | |
| 桜蘭高校ホスト部 | 花とゆめ | |
| 愛してるぜベイベ★★ | マーガレット | りぼん | 
| ママレード・ボーイ | りぼん | |
| 星の瞳のシルエット | 少女コミック | |
| ちびまる子ちゃん | 花とゆめ | |
| 語尾に「ザンス」が付く | スネ夫のママ | ドラキュラ | 
| 伯爵家の家柄 | トンガリのママ | |
| 好物はトマトジュース | ドラキュラ | |
| 怪物くん | イヤミ | |
| 語尾に「ザンス」が付く | スネ夫のママ | イヤミ | 
| おフランス帰り | トンガリのママ | |
| シェー! | ドラキュラ | |
| おそ松くん | イヤミ | |
| 対戦した投手の球筋をメモ | 花形満 | 左門豊作 | 
| 背番号は「99」 | 左門豊作 | |
| 大洋ホエールズに入団 | アームストロング・オズマ | |
| お京さんと結婚 | 伴宙太 | |
| 中日ドラゴンズに入団 | 花形満 | アームストロング・オズマ | 
| 大リーグボールを破る | 左門豊作 | |
| 野球ロボット | アームストロング・オズマ | |
| ベトナム戦争に従軍 | 伴宙太 | |
| スティール・ボール・ラン | ディエゴ・ブランドー | ホット・パンツ | 
| スタンドはクリーム・スターター | ジャイロ・ツェペリ | |
| 肉を搾ってスプレー状に放射する | 砂男(サンドマン) | |
| 元は修道女だった | ホット・パンツ | |
| スティール・ボール・ラン | ディエゴ・ブランドー | ジャイロ・ツェペリ | 
| 馬の名前はヴァルキリー | ジャイロ・ツェペリ | |
| 死刑執行人の家系 | 砂男(サンドマン) | |
| 鉄球の回転の力を使う | ホット・パンツ | |
| スティール・ボール・ラン | ホット・パンツ | ファニー・ヴァレンタイン | 
| スタンド名は「D4C」 | ファニー・ヴァレンタイン | |
| 平行世界を行き来する能力 | リンゴォ・ロードアゲイン | |
| 第23代アメリカ合衆国大統領 | ジョニィ・ジョースター | |
| ショーリ!! | 樹崎聖 | ちば拓 | 
| 虹のランナー | 飛鷹ゆうき | |
| ノーサイド | ちば拓 | |
| キックオフ | こせきこうじ | |
| 原作はネスピットの児童文学 | はーい!ステップジュン | おねがい!サミアどん | 
| 舞台はイギリスの田舎 | おねがい!サミアどん | |
| 1日1回だけ魔法が使える | へーい!ブンブー | |
| 砂の妖精 | スプーンおばさん | |
| 原作はプリョイセンの児童文学 | はーい!ステップジュン | スプーンおばさん | 
| ペンキ屋のご主人 | おねがい!サミアどん | |
| 不思議な少女・ルウリィ | へーい!ブンブー | |
| 時間がたつと元に戻る | スプーンおばさん | |
| 強制的に眠る力を引き出される | 東京ミュウミュウ | 闇のパープル・アイ | 
| 作者は篠原千絵 | 超少女明日香 | |
| ヒロインの名は尾崎倫子 | 赤い牙 | |
| ヒロインは豹に変身 | 闇のパープル・アイ | |
| 口癖は「ぶっとばす」 | だぁ!だぁ!だぁ! | シュガシュガルーン | 
| 伝説の魔女シナモンの娘 | シュガシュガルーン | |
| 魔界の次期女王候補 | 東京ミュウミュウ | |
| 原作は安野モヨコ | かみちゃまかりん | |
| 漫画版は「少年エース」に連載 | R.O.D | NHKにようこそ! | 
| 滝本竜彦のライトノベル | NHKにようこそ! | |
| 主人公は佐藤達広 | マリア様がみてる | |
| 日本ひきこもり協会 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | |
| 作者は倉田英之 | R.O.D | R.O.D | 
| 大英図書館のエージェント | NHKにようこそ! | |
| 読子・リードマン | マリア様がみてる | |
| 副題「Read Or Die」 | 涼宮ハルヒの憂鬱 | |
| 好物はコーヒー | おねがい!サミアどん | Gu-Guガンモ | 
| スニーカーを履いている | おはよう!スパンク | |
| 作者は細野不二彦 | Gu-Guガンモ | |
| ニワトリモドキ | オヨネコぶーにゃん | |
| 漫画『魁!!男塾』 | 雷電 | 月光 | 
| 豪学連三面拳の1人 | 飛燕 | |
| チャク家流 | 羅刹 | |
| この○○、生来目が見えん | 月光 | |
| 漫画『魁!!男塾』 | 雷電 | 雷電 | 
| 豪学連三面拳の1人 | 飛燕 | |
| 大往生流 | 羅刹 | |
| 馬鹿な・・・信じられん | 月光 | |
| 「魁!!男塾」に登場する出版社 | 太公望書林 | 太公望書林 | 
| 世界頭髪大全 | 曙蓮葉新聞社 | |
| 世界残虐刑罰史 | ミュンヒハウゼン出版 | |
| シルクロードの彼方 | 民明書房 | |
| 「魁!!男塾」に登場する出版社 | 太公望書林 | 民明書房 | 
| 相撲人生待ったなし | 曙蓮葉新聞社 | |
| 驚異の昆虫世界 | ミュンヒハウゼン出版 | |
| 世界の怪拳・奇拳 | 民明書房 | |
| 摩利あゆき | かりん | かしまし | 
| 来栖とまり | かしまし | |
| 神泉やす菜 | ゆめりあ | |
| 大佛はずむ | まほらば | |
| うた∽かた | 埼玉県 | 神奈川県 | 
| ラブひな | 神奈川県 | |
| ドカベン | 千葉県 | |
| SLAM DUNK | 静岡県 | |
| ああっ女神さまっ | スクルド | ウルド | 
| 過去を司る | マーラー | |
| 色黒 | ペイオース | |
| 長女 | ウルド | |
| ああっ女神さまっ | スクルド | スクルド | 
| 未来を司る | マーラー | |
| アイスクリームが好き | ペイオース | |
| 末っ子 | ウルド | |
| 感動などないっ・・・! | 銀と金 | 最強伝説黒沢 | 
| 電車は危ない・・・! | 賭博覇王伝 零 | |
| 人望がほしい! | 最強伝説黒沢 | |
| 俺を尊敬しろ・・・! | アカギ | |
| 死ねば助かるのに・・・ | 銀と金 | アカギ | 
| なるほど・・・凡夫だ・・・ | 賭博覇王伝 零 | |
| その縄じゃ俺を縛れねえよ・・・ | 最強伝説黒沢 | |
| 狂気の沙汰ほど面白い・・・! | アカギ | |
| 邪魔者は押せ……! | アカギ | 賭博黙示録カイジ | 
| 勝たなきゃダメなんだっ…! | 銀と金 | |
| 騒ぐな…ゴミ虫! | 賭博黙示録カイジ | |
| 金は命より重い…! | 最強伝説黒沢 | |
| 「別冊近代麻雀」に連載 | ムダヅモ無き改革 | 麻雀飛翔伝 哭きの竜 | 
| 能條純一の代表作 | 月下の棋士 | |
| 映画化、OVA化 | アカギ | |
| あンた、背中が燒けてるぜ | 麻雀飛翔伝 哭きの竜 | |
| 「ヤングユー」「コーラス」 | のだめカンタービレ | ハチミツとクローバー | 
| 作者は羽海野チカ | ハチミツとクローバー | |
| 美術大学が舞台 | NANA | |
| スピッツとスガシカオに由来 | パラダイスキス | |
| 「Kiss」に連載 | のだめカンタービレ | のだめカンタービレ | 
| 上野樹里主演でドラマ化 | ハチミツとクローバー | |
| 作者は二ノ宮知子 | NANA | |
| クラシック音楽 | パラダイスキス | |
| 新潟市出身の漫画家 | 荒木飛呂彦 | 小畑健 | 
| 以前のペンネームは「土方茂」 | 尾田栄一郎 | |
| ヒカルの碁 | 高橋和希 | |
| DEATH NOTE | 小畑健 | |
| 仙台市出身の漫画家 | 荒木飛呂彦 | 荒木飛呂彦 | 
| 2003年パリで個展を開く | 尾田栄一郎 | |
| 外見がまったくふけない | 高橋和希 | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | 小畑健 | |
| 熊本市出身の漫画家 | 荒木飛呂彦 | 尾田栄一郎 | 
| モデルの稲葉ちあきと結婚 | 尾田栄一郎 | |
| 鳥山明の大ファン | 高橋和希 | |
| ONE PIECE | 小畑健 | |
| ブーメランフック | はじめの一歩 | リングにかけろ | 
| ハリケーンボルト | B. B | |
| ジェットアッパー | あしたのジョー | |
| ギャラクティカマグナム | リングにかけろ | |
| 1999年にアニメ化された小説 | ブギーポップは笑わない | ブギーポップは笑わない | 
| 作者は上遠野浩平 | マリア様がみてる | |
| 主人公は宮下藤花 | 十二国記 | |
| 僕は自動的なんだよ | フルメタル・パニック | |
| 2002年にアニメ化された小説 | ブギーポップは笑わない | フルメタル・パニック | 
| 2010年刊行の12巻で完結 | マリア様がみてる | |
| 作者は賀東招二 | 十二国記 | |
| 主人公は相良宗介 | フルメタル・パニック | |
| 京都アニメーション制作 | AIR | 日常 | 
| ヒャダインが歌う主題歌 | 日常 | |
| 時定高校の女子高生が主人公 | フルメタル・パニック! | |
| あらゐけいいちのギャグ漫画 | Kanon | |
| ちちょんまんち | 小林まこと | 小林まこと | 
| 柔道部物語 | 小林ぽんず | |
| 1・2の三四郎 | 小林よしのり | |
| What's Micael | 小林じんこ | |
| いろはにほう作 | 小林まこと | 小林よしのり | 
| 東大一直線 | 小林ぽんず | |
| おぼっちゃまくん | 小林よしのり | |
| ゴーマニズム宣言 | 小林じんこ | |
| 犬マユゲでいこう | コミックボンボン | Vジャンプ | 
| スライムもりもり | Vジャンプ | |
| デジモンクロスウォーズ | コミックブンブン | |
| 遊☆戯☆王ZEXAL | コロコロコミック | |
| うちゅう人 田中太郎 | コミックボンボン | コロコロコミック | 
| がんばれ!キッカーズ | Vジャンプ | |
| ゲームセンターあらし | コミックブンブン | |
| おぼっちゃまくん | コロコロコミック | |
| 機獣新世紀ZOIDS | コミックボンボン | コロコロコミック | 
| デュエルマスターズFE | Vジャンプ | |
| 流星のロックマン | コミックブンブン | |
| ポケットモンスター | コロコロコミック | |
| エース! | 高橋ヒロシ | 高橋陽一 | 
| 翔の伝説 | 高橋陽一 | |
| ハングリーハート | 高橋しん | |
| キャプテン翼 | 高橋ツトム | |
| トムソーヤ | 高橋ヒロシ | 高橋しん | 
| きみのカケラ | 高橋陽一 | |
| いいひと。 | 高橋しん | |
| 最終兵器彼女 | 高橋ツトム | |
| 翔と大地 | 高橋ヒロシ | 高橋よしひろ | 
| 青空フィッシング | 高橋陽一 | |
| 白い戦士ヤマト | 高橋しん | |
| 銀牙-流れ星 銀- | 高橋よしひろ | |
| キク | 高橋ヒロシ | 高橋ヒロシ | 
| QP | 高橋陽一 | |
| クローズ | 高橋しん | |
| WORST | 高橋よしひろ | |
| 千葉県が舞台 | 浦安鉄筋家族 | 幕張サボテンキャンパス | 
| ピーナッツ娘。 | 会計チーフはゆ〜うつ | |
| 主人公は柏明日香 | 幕張サボテンキャンパス | |
| みずしな孝之の4コマ漫画 | 幕張 | |
| 千葉県が舞台 | 浦安鉄筋家族 | 幕張 | 
| 吉六会 | 会計チーフはゆ〜うつ | |
| 週刊少年ジャンプ | 幕張サボテンキャンパス | |
| 木多康昭のギャグ漫画 | 幕張 | |
| 2人組の漫画家 | 室山まゆみ | 中原裕 | 
| ぶっちぎり | 中原裕 | |
| 奈緒子 | PEACH-PIT | |
| ラストイニング | ゆでたまご | |
| ナンセンス漫画の草分け | 漫☆画太郎 | 吾妻ひでお | 
| 家族を残し失踪した経験を持つ | 徳弘正也 | |
| やけくそ天使 | 吾妻ひでお | |
| 不条理日記 | とりいかずよし | |
| こもれ陽の下で・・・ | 原哲夫 | 北条司 | 
| F.COMPO | 北条司 | |
| キャッツ・アイ | 車田正美 | |
| シティーハンター | 井上雄彦 | |
| R・PRINCESS | 久米田康治 | 安西信行 | 
| 烈火の炎 | 細野不二彦 | |
| MiXiM♀12 | 杉本ペロ | |
| メル | 安西信行 | |
| ちぐはぐラバーズ | 久米田康治 | 鈴木央 | 
| 金剛番長 | 細野不二彦 | |
| ライジングインパクト | 鈴木央 | |
| ブリザードアクセル | 安西信行 | |
| ファンロード出身の漫画家 | 安永航一郎 | ながいけん | 
| 愛称は「閣下」 | ながいけん | |
| ラスカル軍団、平口君 | 細野不二彦 | |
| 神聖モテモテ王国 | 久米田康治 | |
| プロゴルファー | 内山まもる | 内山まもる | 
| 燃えろクロパン | 居村真二 | |
| リトル巨人くん | 栗原仁 | |
| ザ・ウルトラマン | かたおか徹治 | |
| 美星 | ラブひな | 天地無用! | 
| 魎呼 | 天地無用! | |
| 砂沙美 | まぶらほ | |
| 柾木天地 | 魔法先生ネギま! | |
| ユニバーサル証券 | ルパン三世 | 鉄腕アトム | 
| 三菱自動車「グランディス」 | 鉄腕アトム | |
| 綜合警備保障 | ちびまる子ちゃん | |
| アトムハウスペイント | ドラえもん | |
| 松本大洋の漫画 | ピンポン | ピンポン | 
| 舞台は藤沢市 | 鉄コン筋クリート | |
| 主人公はペコとスマイル | 青い春 | |
| 2002年に実写映画化 | ZERO | |
| 松本大洋の漫画 | ピンポン | 鉄コン筋クリート | 
| 舞台は宝町 | 鉄コン筋クリート | |
| 主人公はシロとクロ | 青い春 | |
| 2006年にアニメ映画化 | ZERO | |
| 学校を出よう! | 秋山瑞人 | 谷川流 | 
| ボクのセカイをまもるヒト | 谷川流 | |
| 絶望系 閉じられた世界 | 成田良悟 | |
| 涼宮ハルヒの憂鬱 | 時雨沢恵一 | |
| 猫の地球儀 | 秋山瑞人 | 秋山瑞人 | 
| E.G.コンバット | 谷川流 | |
| ミナミノミナミノ | 成田良悟 | |
| イリヤの空、UFOの夏 | 時雨沢恵一 | |
| 高校生 | 朝倉純一 | 佐々木雪成 | 
| 極度の女性アレルギー | 里中逸剛 | |
| 異世界セーレンに飛ばされる | 土見稟 | |
| 『GIRLSブラボー』の主人公 | 佐々木雪成 | |
| 祖父の決めた許婚 | エロイカより愛を込めて | はいからさんが通る | 
| シベリア出兵 | キャンディ・キャンディ | |
| じゃじゃ馬なヒロイン | スケバン刑事 | |
| 大正時代が舞台 | はいからさんが通る | |
| 「月刊セブンティーン」で連載 | はいすくーる | あるまいとせんめんき | 
| 作者はしらいしあい | あるまいとせんめんき | |
| 大学生の同棲生活を描く | ハイティーン・ブギ | |
| タイトルは初めて買った家財道具 | 彩りのころ | |
| 作者は弓月光 | ボクの婚約者 | 甘い生活 | 
| 「ビジネスジャンプ」で連載 | 甘い生活 | |
| 主人公は江戸伸助 | エリート狂走曲 | |
| 下着会社・ピクシーが舞台 | みんなあげちゃう | |
| 作者は弓月光 | ボクの婚約者 | みんなあげちゃう | 
| 1985年に金子修介が実写映画化 | 甘い生活 | |
| 主人公は浪人生・地下中六部 | エリート狂走曲 | |
| 処女いりませんか? | みんなあげちゃう | |
| 男性の少女漫画家 | 和田慎二 | 弓月光 | 
| エリート狂走曲 | 魔夜峰央 | |
| みんなあげちゃう | 弓月光 | |
| 甘い生活 | 萩尾望都 | |
| イラストを担当したのはPOP | ハバネロたん | もえたん | 
| 2003年に三才ブックスが発売 | あふがにすタン | |
| 2007年にTVアニメ化 | もえたん | |
| 萌える英単語集 | びんちょうタン | |
| 作者は江草天仁 | ハバネロたん | びんちょうタン | 
| 和歌山県日高郡みなべ町 | あふがにすタン | |
| アルケミストが展開 | もえたん | |
| 備長炭を頭にのせている | びんちょうタン | |
| バキ | 音隠れの里 | 砂隠れの里 | 
| カンクロウ | 木ノ葉隠れの里 | |
| テマリ | 霧隠れの里 | |
| 我愛羅 | 砂隠れの里 | |
| キン・ツチ | 岩隠れの里 | 音隠れの里 | 
| ザク・アブミ | 雲隠れの里 | |
| ドス・キヌタ | 木ノ葉隠れの里 | |
| 大蛇丸 | 音隠れの里 | |
| 大市民 | 中西やすひろ | 柳沢きみお | 
| 月とスッポン | 柳沢きみお | |
| 翔んだカップル | 村生ミオ | |
| 特命係長・只野仁 | 遠山光 | |
| 微熱MY LOVE | 中西やすひろ | 村生ミオ | 
| 胸騒ぎの放課後 | 柳沢きみお | |
| Xenos | 村生ミオ | |
| 結婚ゲーム | 遠山光 | |
| マーベル・コミックのヒーロー | デアデビル | パニッシャー | 
| 本名は「フランク・キャッスル」 | ホークガール | |
| 胸に白いドクロのマーク | ワンダーウーマン | |
| 非情の私刑執行人 | パニッシャー | |
| ゴルフ漫画 | プロゴルファー猿 | DAN DOH!! | 
| 「週刊少年サンデー」に連載 | DAN DOH!! | |
| 2004年にTVアニメ化 | ライジングインパクト | |
| 主人公は青葉弾道 | あした天気になあれ | |
| ゴルフ漫画 | プロゴルファー猿 | ライジングインパクト | 
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | DAN DOH!! | |
| 打ち切り後に復活 | ライジングインパクト | |
| 主人公はガウェイン・七海 | あした天気になあれ | |
| ゴルフ漫画 | プロゴルファー猿 | プロゴルファー猿 | 
| 「週刊少年サンデー」に連載 | DAN DOH!! | |
| 旗つつみ、もず落とし | ライジングインパクト | |
| 主人公は猿谷猿丸 | あした天気になあれ | |
| 原作は坂田信弘 | プロゴルファー猿 | 風の大地 | 
| 実在のゴルファーも登場 | DAN DOH!! | |
| 麻生太郎のお気に入り漫画 | 風の大地 | |
| 主人公は沖田圭介 | あした天気になあれ | |
| ライジングインパクト | アメリカンフットボール | ゴルフ | 
| DAN DOH!! | ゴルフ | |
| あした天気になあれ | サッカー | |
| プロゴルファー猿 | ゲートボール | |
| 円盤皇女ワるきゅーレ | ワルキューレ | ハイドラ | 
| 政略結婚を嫌がって惑星から逃亡 | ハイドラ | |
| 星座はウォランス座 | ワるきゅーレ | |
| 七狐神社にUFOを墜落させた | ライネ | |
| 円盤皇女ワるきゅーレ | ワルキューレ | ワルキューレ | 
| 政略結婚を嫌がって惑星から逃亡 | ハイドラ | |
| 星座はデルフィヌス座 | ワるきゅーレ | |
| 身長168cm | ライネ | |
| タイトルはヒロインの名前 | タッチ | みゆき | 
| 血の繋がらない妹 | あずみ | |
| 義妹と彼女が同じ名前 | サスケ | |
| 妹の名前は若松みゆき | みゆき | |
| 松本零士のSF漫画 | 宇宙戦艦ヤマト | キャプテンハーロック | 
| 1977年と2003年にTVアニメ化 | キャプテンハーロック | |
| 「プレイコミック」に連載 | 1000年女王 | |
| アルカディア号に乗る宇宙海賊 | 銀河鉄道999 | |
| 松本零士のSF漫画 | 宇宙戦艦ヤマト | 1000年女王 | 
| 1981年にTVアニメ化 | キャプテンハーロック | |
| 産経新聞に連載 | 1000年女王 | |
| ヒロインは雪野弥生 | 銀河鉄道999 | |
| 主人公は医者 | スーパードクターK | ゴッドハンド輝 | 
| 「週刊少年マガジン」に連載 | Dr.コトー診療所 | |
| 舞台は「ヴァルハラ」 | ブラック・ジャック | |
| 主人公の胸に手形のアザがある | ゴッドハンド輝 | |
| 主人公は医者 | スーパードクターK | ブラックジャックによろしく | 
| 「週刊モーニング」に連載 | ブラックジャックによろしく | |
| 妻夫木聡の主演でドラマ化 | ブラック・ジャック | |
| 大学病院の実態を描く | ゴッドハンド輝 | |
| 原作は毛利甚八 | 検察官キソガワ | 家栽の人 | 
| 作者は魚戸おさむ | 家栽の人 | |
| 主人公の趣味は植物の栽培 | 裁いてみましょ。 | |
| 主人公は家庭裁判所の判事 | ジャッジ | |
| 作者は大島司 | ファンタジスタ | シュート! | 
| トシ、サッカー好きか? | シュート! | |
| SMAP主演で映画化 | ホイッスル! | |
| 蒼き伝説 | Jドリーム | |
| サッカー漫画 | ORANGE | シュート! | 
| 作者は大島司 | シュート! | |
| 「週刊少年マガジン」に連載 | ホイッスル! | |
| SMAP主演で映画化 | かっとび一斗 | |
| プラスチック | リボンの騎士 | リボンの騎士 | 
| ジュラルミン大公 | アドルフに告ぐ | |
| ナイロン卿 | ジャングル大帝 | |
| サファイア | 鉄腕アトム | |
| 「週刊少年マガジン」に連載 | バツ&テリー | Dreams | 
| 夢の島高校野球部 | 鳳ボンバー | |
| 主人公は久里武志 | 砂漠の野球部 | |
| 原作・七三太朗、作画・川三番地 | Dreams | |
| アメリカ代表の超人 | テリーマン | テリーマン | 
| 新幹線アタックで失格 | ペンタゴン | |
| テキサス・ブロンコ | ウルフマン | |
| キン肉マンのタッグパートナー | ジェロニモ | |
| ハチミツとクローバー | 原田理花 | 花本はぐみ | 
| 浜田山美大油絵科に在籍 | 西園寺ミドリ | |
| 父親は長野県警捜査一課課長 | 山田あゆみ | |
| カボチャのチョコミント詰め | 花本はぐみ | |
| ハチミツとクローバー | 原田理花 | 山田あゆみ | 
| 浜田山美大陶芸家に在籍 | 西園寺ミドリ | |
| 必殺技はかかと落とし | 山田あゆみ | |
| 「鉄人」と呼ばれる | 花本はぐみ | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | ”LOVe” | ”LOVe” | 
| 石渡治の代表作 | 火の玉ボーイ | |
| 高樹愛と鯨岡洋平 | B・B | |
| テニス | パスポート・ブルー | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | ”LOVe” | パスポート・ブルー | 
| 石渡治の代表作 | 火の玉ボーイ | |
| 主人公は井上直進 | B・B | |
| 宇宙飛行士 | パスポート・ブルー | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | ”LOVe” | 火の玉ボーイ | 
| 石渡治の代表作 | 火の玉ボーイ | |
| ハングリー精神 | B・B | |
| ムーンライダーズの曲名に由来 | パスポート・ブルー | |
| 恋の門 | 画家 | 漫画家 | 
| G戦場ヘヴンズドア | 音楽家 | |
| 燃えよペン | 漫画家 | |
| まんが道 | 映画監督 | |
| 作者は井上雄彦 | SLUM DUNK | SLUM DUNK | 
| バスケットボール | バガボンド | |
| 湘北高校 | リアル | |
| 桜木花道 | BUZZER BEATER | |
| 作者は井上雄彦 | SLUM DUNK | リアル | 
| バスケットボール | バガボンド | |
| 戸川清春 | リアル | |
| 車椅子 | BUZZER BEATER | |
| 作者は井上雄彦 | SLUM DUNK | BUZZER BEATER | 
| バスケットボール | バガボンド | |
| 宇宙リーグ | リアル | |
| 初公開はインターネット | BUZZER BEATER | |
| 「スーパージャンプ」に連載 | 暁!!男塾 | 暁!!男塾 | 
| 副題は『青年よ、大死を抱け』 | エンジェル・ハート | |
| ワールド男杯 | 餓狼伝説WEED | |
| 主人公は剣獅子丸 | キン肉マンU世 | |
| 「週刊コミックバンチ」に連載 | 暁!!男塾 | エンジェル・ハート | 
| 2005年にTVアニメ化 | エンジェル・ハート | |
| 主人公は香瑩(シャンイン) | 餓狼伝説WEED | |
| 人気漫画のアナザーストーリー | キン肉マンU世 | |
| ペパミント・スパイ | よしながふみ | 佐々木倫子 | 
| チャンネルはそのまま! | 吉田秋生 | |
| おたんこナース | 岡崎京子 | |
| 動物のお医者さん | 佐々木倫子 | |
| 『ママレードボーイ』小石川光希 | テニス部 | テニス部 | 
| 『らんま1/2』天道あかね | チアリーディング部 | |
| 『TO LOVEる』西連寺春菜 | バレーボール部 | |
| 『テニスの王子様』竜崎桜乃 | ソフトボール部 | |
| 2011年1月にアニメ化 | 夢喰いメリー | これはゾンビですか? | 
| 挿絵担当はこぶいち、むりりん | レベルE | |
| 木村心一のライトノベル | これはゾンビですか? | |
| 一度死んだ相川歩が主人公 | フリージング | |
| 2011年1月にアニメ化 | 夢喰いメリー | ドラゴンクライシス | 
| 挿絵担当は亜方一逸樹 | ドラゴンクライシス | |
| 城崎火也のライトノベル | これはゾンビですか? | |
| 如月竜司とローズ | フリージング | |
| 会長は○○○様! | メガネ | メイド | 
| ○○○諸君! | メイド | |
| 仮面の○○○ガイ | 猫ミミ | |
| 花右京○○○隊 | ニーソ | |
| 月刊漫画雑誌 | 月刊コミックラッシュ | 月刊コミックアライブ | 
| メディアファクトリーが発行 | 月刊コミックブレイド | |
| まりあ†ほりっく | 月刊コミックアライブ | |
| ゼロの使い魔 | 月刊コミックフラッパー | |
| 月刊漫画雑誌 | 月刊コミックラッシュ | 月刊コミックREX | 
| 一迅社が発行 | 月刊コミックREX | |
| 逆襲!パッパラ隊 | 月刊コミックアライブ | |
| 学園天国パラドキシア | 月刊コミックフラッパー | |
| 「ヤングキング」に連載 | BADBOYS | BADBOYS | 
| 2011年に実写映画化 | ギャングキング | |
| 広島の暴走族を描いた漫画 | 荒くれKNIGHT | |
| 続編の副題は『グレアー』 | QP | |
| 「ヤングキング」に連載 | BADBOYS | QP | 
| 2011年にTVドラマ化 | ギャングキング | |
| 主人公は石田小鳥 | 荒くれKNIGHT | |
| 作者は高橋ヒロシ | QP | |
| 左手に人面痘 | 吸血鬼ハンターD | 吸血鬼ハンターD | 
| 武器は長刀と白木の針 | トリニティ・ブラッド | |
| 吸血鬼と人間のハーフ | 魔界都市ブルース | |
| 菊地秀行の小説 | BLACK BLOOD BROTHERS | |
| 応援団の物語 | 好派蘭丸応援団 | 嗚呼!!花の応援団 | 
| 作者はどおくまん | 3.3.7ビョーシ!! | |
| 主役は青田赤道 | 神光援団紳士録 | |
| くえっくえっくえっ | 嗚呼!!花の応援団 | |
| 2人におまかせ | 月刊少年ジャンプ | 月刊少年マガジン | 
| Oh!透明人間 | 月刊少年マガジン | |
| パラダイス学園 | 月刊少年サンデー | |
| いけない!ルナ先生 | 月刊少年チャンピオン | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | 男一匹ガキ大将 | 男一匹ガキ大将 | 
| 日本中の不良を統一する物語 | 男組 | |
| 無理やり最終回をのばされた | 男坂 | |
| 主人公は戸川万吉 | 夕焼け番長 | |
| 「週刊少年ジャンプ」に連載 | 男一匹ガキ大将 | 男坂 | 
| 日本中の不良を統一する物語 | 男組 | |
| 主人公は菊川仁義 | 男坂 | |
| 未完 | 夕焼け番長 | |
| 本宮ひろ志の漫画 | 猛き黄金の国 | 俺の空 | 
| 主人公は安田一平 | 俺の空 | |
| 人生の伴侶を見つける旅 | やぶれかぶれ | |
| 「刑事編」「三四郎編」 | サラリーマン金太郎 | |
| 本宮ひろ志の漫画 | さわやか万太郎 | 男樹 | 
| 主人公は村田京介 | やぶれかぶれ | |
| 「京太郎編」「四代目」 | 男樹 | |
| 暴力団の抗争 | 猛き黄金の国 | |
| 本宮ひろ志の漫画 | やぶれかぶれ | 男一匹ガキ大将 | 
| 1969年にTVアニメ化 | 俺の空 | |
| 主人公は戸川万吉 | 男一匹ガキ大将 | |
| 富士の裾野で堀田石松と激突 | さわやか万太郎 | |
| 『サザエさん』の登場人物 | 大空カオリ | 中島博 | 
| カツオのクラスメート | 中島博 | |
| 大学生の兄がいる | 伊佐坂甚六 | |
| 野球しようぜ | 花沢花子 | |
| 『サザエさん』の登場人物 | 大空カオリ | 花沢花子 | 
| カツオのクラスメート | 中島博 | |
| 実家は不動産屋 | 伊佐坂甚六 | |
| カツオのことが好き | 花沢花子 | |
| パニック漫画 | 屍姫 | アイアム ア ヒーロー | 
| 噛まれるとゾンビのような姿に | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD | |
| 作者は花沢健吾 | アイアム ア ヒーロー | |
| 主人公は漫画家のアシスタント | さんかれあ | |
| パニック漫画 | 屍姫 | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD | 
| 噛まれるとゾンビのような姿に | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD | |
| 舞台は私立高校の藤美学園 | アイアム ア ヒーロー | |
| 作者は佐藤大輔と佐藤ショウジ | さんかれあ | |
| パニック漫画 | 屍姫 | アイアム ア ヒーロー | 
| 噛まれるとゾンビのような姿に | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD | |
| 主人公は漫画家のアシスタント | アイアム ア ヒーロー | |
| 作者は花沢健吾 | さんかれあ | |
| ラブコメ漫画 | 屍姫 | さんかれあ | 
| 舞台はK県足倉都紫陽町 | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD | |
| ゾンビになったヒロイン | アイアム ア ヒーロー | |
| 作者ははっとりみつる | さんかれあ | |
| ?ペアグラス | 砂糖 | 蜂蜜 | 
| 天然?寮 | 蜂蜜 | |
| 林檎と? | 塩 | |
| ?とクローバー | 胡椒 | |
| 新撰組のメンバー | 永倉新八 | 斎藤一 | 
| 漫画『るろうに剣心』に登場 | 島田魁 | |
| 悪・即・斬 | 沖田総司 | |
| 必殺技は「牙突」 | 斎藤一 | |
| 軍艦 | ボボボーボ・ボーボボ | ボボボーボ・ボーボボ | 
| 竹輪親父 | ピューと吹く!ジャガー | |
| ところ天の助 | 世紀末リーダー伝たけし! | |
| 首領パッチ | 幕張 | |
| テクさん | ボボボーボ・ボーボボ | ピューと吹く!ジャガー | 
| 影千代先輩 | ピューと吹く!ジャガー | |
| ウルトラママン | 世紀末リーダー伝たけし! | |
| 乙女心ゆれ子 | 幕張 | |
| 木多康昭の漫画 | ピューと吹く!ジャガー | 泣くようぐいす | 
| 舞台は千葉県幕張の高校野球部 | すごいよ!!マサルさん | |
| 最終回は夢オチ | 幕張 | |
| 「週刊少年マガジン」で連載 | 泣くようぐいす | |
| ドラゴンボール | グルド | グルド | 
| ギニュー特戦隊の一員 | ジース | |
| 金縛りを使う | リクーム | |
| 時間を一瞬だけ止める | ギニュー | |
| ドラゴンボール | グルド | バータ | 
| ギニュー特戦隊の一員 | バータ | |
| 身長が最も高い | リクーム | |
| 宇宙一のスピード | ギニュー | |
| ドラゴンボール | グルド | リクーム | 
| ギニュー特戦隊の一員 | バータ | |
| お命頂戴トゥッ! | リクーム | |
| モヒカン頭 | ギニュー | |
| めぞん一刻 | 朱美さん | 一の瀬さん | 
| 一刻館の住人 | 二階堂くん | |
| 息子の名前は賢太郎 | 四谷さん | |
| 日の丸扇子 | 一の瀬さん | |
| めぞん一刻 | 朱美さん | 四谷さん | 
| 一刻館の住人 | 二階堂くん | |
| 五代くんの隣りの部屋に住む | 四谷さん | |
| 職業は謎 | 一の瀬さん | |
| めぞん一刻 | 朱美さん | 朱美さん | 
| 一刻館の住人 | 二階堂くん | |
| 五代くんの隣りの部屋に住む | 四谷さん | |
| ネグリジェ姿 | 一の瀬さん | |
| 武蔵野美術大学の出身 | 小松和彦 | 水木しげる | 
| 世界妖怪協会の会長 | みうらじゅん | |
| 鳥取県境港市に記念館 | 荒俣宏 | |
| 代表作は『ゲゲゲの鬼太郎』 | 水木しげる | |
| ゼブラーマン | 榎本ナリコ | 山田玲司 | 
| ココナッツピリオド | 上條淳士 | |
| 絶望に効くクスリ | 一色登希彦 | |
| Bバージン | 山田玲司 | |
| おとぼけ○○ | 博士 | 課長 | 
| 流星○○ | 課長 | |
| ○○バカ一代 | 先生 | |
| ○○島耕作 | 刑事 | |
| 植田まさしの4コマ漫画 | おとぼけ課長 | かりあげクン | 
| 1989年に初めてアニメ化 | かりあげクン | |
| 現在は「まんがタウン」で連載 | フリテンくん | |
| 主人公はサラリーマン | コボちゃん | |
| 植田まさしの4コマ漫画 | おとぼけ課長 | コボちゃん | 
| 1990年に初めてアニメ化 | かりあげクン | |
| 1982年に読売新聞で連載開始 | フリテンくん | |
| 主人公は田畑小穂 | コボちゃん | |
| おとぼけ課長 | 植田まさし | 植田まさし | 
| のんき君 | サトウサンペイ | |
| かりあげクン | はらたいら | |
| コボちゃん | 福地泡介 | |
| 「週刊モーニング」に連載 | ショムニ | 天才柳沢教授の生活 | 
| 作者は山下和美 | 働きマン | |
| 松本幸四郎主演でTVドラマ化 | チーズスイートホーム | |
| 毎日5時半起床9時就寝 | 天才柳沢教授の生活 | |
| DCコミックのヒーロー | デアデビル | グリーンランタン | 
| 『ジャスティスリーグ』にも登場 | フラッシュ | |
| 3代目は黒人 | ワンダーウーマン | |
| 銀河系の治安を維持するエリート | グリーンランタン | |
| DCコミックのヒーロー | デアデビル | フラッシュ | 
| 『ジャスティスリーグ』にも登場 | フラッシュ | |
| 胸に稲妻のマーク | ワンダーウーマン | |
| 地上最速の男 | グリーンランタン | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | シュトロハイム | シュトロハイム | 
| 第二次世界大戦で戦死 | ストレイツォ | |
| 紫外線照射装置 | スピードワゴン | |
| ナチスの科学は世界一ィィ! | ポルナレフ | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | シュトロハイム | スピードワゴン | 
| ロンドンの暗黒街で育つ | ストレイツォ | |
| 財団 | スピードワゴン | |
| お笑いグループの名前の由来 | ポルナレフ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 | ワムウ | サンタナ | 
| 柱の男 | サンタナ | |
| 必殺技は「露骨な肋骨」 | エシディシ | |
| メキシコでジョジョと戦う | カーズ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 | ワムウ | ワムウ | 
| 柱の男 | サンタナ | |
| 必殺技は「神砂嵐」 | エシディシ | |
| シーザーを破った誇り高き戦士 | カーズ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 | ワムウ | エシディシ | 
| 柱の男 | サンタナ | |
| 必殺技は「怪焔王大車獄」 | エシディシ | |
| スージーQの体に憑りつく | カーズ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 | ワムウ | カーズ | 
| 柱の男 | サンタナ | |
| 必殺技は「輝彩滑刀」 | エシディシ | |
| 石仮面で究極生物になる | カーズ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』 | エンプレス | ラバーズ | 
| スティーリー・ダンのスタンド | デス・サーティーン | |
| マギーッ! | ラバーズ | |
| 相手の脳内に入り込む | エンペラー | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』 | エンプレス | ホイール・オブ・フォーチュン | 
| 一般人にも見ることができる | ホイール・オブ・フォーチュン | |
| 勝った!第三部完!! | ラバーズ | |
| 車のスタンド | エンペラー | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』 | エンプレス | ストレングス | 
| 一般人にも見ることができる | ストレングス | |
| 本体はオランウータン | ラバーズ | |
| 貨物船型のスタンド | エンペラー | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』 | トーキング・ヘッド | ノトーリアス・S・I・G | 
| アメリカのラッパーに由来 | ホワイト・アルバム | |
| 最も速く動くものを攻撃する | ノトーリアス・S・I・G | |
| スタンドの本体はすでに死亡 | ビーチ・ボーイ | |
| 『ジョジョの奇妙な冒険』 | トーキング・ヘッド | ザ・グレイトフル・デッド | 
| アメリカのロックバンドに由来 | ホワイト・アルバム | |
| 体温が高い者ほど老化させる | ノトーリアス・S・I・G | |
| プロシュートのスタンド | ザ・グレイトフル・デッド | |
| 「ビジネスジャンプ」に連載 | ラストイニング | ONE OUTS | 
| 賭野球のピッチャー・渡久地東亜 | GIANT KILLING | |
| 埼京彩珠リカオンズ | LOSET MAN | |
| 作者は甲斐谷忍 | ONE OUTS | |
| 「モーニング」に連載 | ラストイニング | GIANT KILLING | 
| 作者は網本将也とツジトモ | GIANT KILLING | |
| 主人公はサッカー監督の達海猛 | LOSET MAN | |
| 番狂わせの大物食い | ONE OUTS | |
| 赤塚不二夫が生んだキャラクター | ケムンパス | ケムンパス | 
| 『もーれつア太郎』に登場 | ペシ | |
| 口癖は「でやんす」 | ウナギイヌ | |
| 土管に住むケムシ | ニャロメ | |
| イタレティ・チョコレリィ | ラショウ | ラショウ | 
| ヘナチョコゲーム | カチョウ | |
| イタチョコシステム | ドジョウ | |
| 『ボコスカウォーズ』の作者 | ブショウ | |
| 2000年放送開始 | デジモンアドベンチャー02 | デジモンアドベンチャー02 | 
| 主人公は本宮大輔 | デジモンアドベンチャー | |
| ブイモン | デジモンフロンティア | |
| シリーズ第2作 | デジモンテイマーズ | |
| 2001年放送開始 | デジモンアドベンチャー02 | デジモンテイマーズ | 
| 主人公は松田啓人 | デジモンアドベンチャー | |
| ギルモン | デジモンフロンティア | |
| シリーズ第3作 | デジモンテイマーズ | |
| 帯をギュッとね! | 神奈川県 | 静岡県 | 
| 苺ましまろ | 千葉県 | |
| キャプテン翼 | 静岡県 | |
| ちびまる子ちゃん | 埼玉県 | |
| 水鉄砲タックル | 大空翼 | 松山光 | 
| 雪崩攻撃 | 松山光 | |
| 北国シュート | 新田瞬 | |
| イーグルショット | 日向小次郎 | |
| 万祝 | 古谷実 | 望月峯太郎 | 
| バタアシ金魚 | 望月峯太郎 | |
| 鮫肌男と桃尻女 | こしばてつや | |
| ドラゴンヘッド | ハロルド作石 | |
| 漫画『ほんとうに怖い童話』原作 | 根本敬 | 村崎百郎 | 
| 社会派くんがゆく! | 鶴見済 | |
| 電波系 | 夏原武 | |
| 鬼畜のススメ | 村崎百郎 | |
| 太陽編 | 火の鳥 | 火の鳥 | 
| 望郷編 | 聖闘士星矢 | |
| ヤマト編 | 幽☆遊☆白書 | |
| 黎明編 | サイボーグ009 | |
| 宮城県登米郡出身 | 石ノ森章太郎 | 石ノ森章太郎 | 
| 次男は俳優 | 松本零士 | |
| 『二級天使』でデビュー | 白土三平 | |
| 途中でペンネームに1文字追加 | つのだじろう | |
| 東京都出身 | 石ノ森章太郎 | つのだじろう | 
| トキワ荘にスクーターで通う | 松本零士 | |
| 弟はミュージシャン | 白土三平 | |
| 『うしろの百太郎』『恐怖新聞』 | つのだじろう | |
| 福岡県北九州市出身 | 石ノ森章太郎 | 松本零士 | 
| 妻は漫画家の牧美也子 | 松本零士 | |
| 『蜜蜂の冒険』でデビュー | 白土三平 | |
| 午前0時がペンネームの由来 | つのだじろう | |
| ○SEEDS | 9 | 7 | 
| ○色いんこ | 5 | |
| ○色マジック | 3 | |
| ワイルド○ | 7 | |
| 野球部が甲子園で優勝 | 『ドカベン』明訓高校 | 『逆境ナイン』全力学園 | 
| 監督は安藤先生 | 『逆境ナイン』全力学園 | |
| マネージャーは月田明子 | 『プレイボール』墨谷高校 | |
| エースは不屈闘志 | 『タッチ』明青学園 | |
| 野球部が甲子園で優勝 | 『ドカベン』明訓高校 | 『タッチ』明青学園 | 
| 監督は西尾茂則 | 『逆境ナイン』全力学園 | |
| 四番打者は松平孝太郎 | 『プレイボール』墨谷高校 | |
| エースは上杉達也 | 『タッチ』明青学園 | |
| 暗黒流れ星 | 鉄拳チンミ | 炎の転校生 | 
| 殺虫パンチ | 炎の転校生 | |
| 国電パンチ | キックの鬼 | |
| 滝沢キック | プラレス三四郎 | |
| 後方風車 | 修羅の門 | 闘将!!拉麺男 | 
| 打穴三点崩し | 闘将!!拉麺男 | |
| 猛虎百歩拳 | 押忍!空手部 | |
| 烈火太陽脚 | 鉄拳チンミ | |
| ボクシング漫画の主人公 | 堀口元気 | 堀口元気 | 
| フェザー級 | 高嶺竜児 | |
| 目標は世界チャンピオンの関拳児 | 矢吹丈 | |
| がんばれ元気 | 徳川貴作 | |
| 作者は石塚真一 | 銀の匙 | 岳 みんなの山 | 
| 「マンガ大賞2008」受賞作 | 岳 みんなの山 | |
| 主人公は島崎三歩 | テルマエ・ロマエ | |
| 山岳救助を題材とした漫画 | ちはやふる | |
| 作者はヤマザキマリ | 3月のライオン | テルマエ・ロマエ | 
| 「マンガ大賞2010」受賞作 | 銀の匙 | |
| 2012年に阿部寛主演で実写映画化 | テルマエ・ロマエ | |
| 古代ローマの浴場設計技師を描く | 岳 みんなの山 | |
| 香田家の3姉妹らを描く | 3月のライオン | 海街diary | 
| 「マンガ大賞2013」受賞作 | 銀の匙 | |
| 作者は吉田秋生 | 海街diary | |
| 神奈川県鎌倉市が舞台 | 岳 みんなの山 | |
| 主人公は八軒勇吾 | 海街diary | 銀の匙 | 
| 作者は荒川弘 | 3月のライオン | |
| 「マンガ大賞2012」受賞作 | ちはやふる | |
| 北海道の農業高校が舞台 | 銀の匙 | |
| ライトノベルのタイトル | 黒 | 白 | 
| ◯王烈記 | 銀 | |
| ◯夢 | 黄 | |
| ◯山さんと黒い鞄 | 白 | |
| ライトノベルのタイトル | 黒 | 銀 | 
| ◯槌のアレキサンドラ | 銀 | |
| ◯月のソルトレージュ | 黄 | |
| ◯河英雄伝説 | 白 | |
| 『うる星やつら』の登場人物 | 弁天 | サクラ | 
| はらったま、きよったま | ラン | |
| 大食漢 | しのぶ | |
| 友引高校の保険医 | サクラ | |
| 『うる星やつら』の登場人物 | 弁天 | しのぶ | 
| 男なんてー! | ラン | |
| 怪力 | しのぶ | |
| 諸星あたるの同級生 | サクラ | |
| 川原泉の短編 | 大地の貴族 | 愚者の楽園 | 
| 副題は『8月はとぼけてる』 | 美貌の果実 | |
| 椰子の実が女子高生の頭を直撃 | 愚者の楽園 | |
| 九州の農園が舞台 | たじろぎの因数分解 | |
| 川原泉の短編 | 大地の貴族 | 大地の貴族 | 
| 副題は『9月はなごんでる』 | 美貌の果実 | |
| 主人公は元ホスト | 愚者の楽園 | |
| 北海道のクララ牧場が舞台 | たじろぎの因数分解 | |
| 川原泉の短編 | 大地の貴族 | 美貌の果実 | 
| 副題は『10月はゆがんでる』 | 美貌の果実 | |
| ジエチレングリコール事件 | 愚者の楽園 | |
| 甲府の零細ワイナリーが舞台 | たじろぎの因数分解 | |
| 花の24年組 | 一条ゆかり | 竹宮恵子 | 
| 『りんごの罪』でデビュー | 竹宮恵子 | |
| 現在は京都精華大学の学部長 | 青池保子 | |
| 『風と木の詩』『地球へ・・・』 | 里中満智子 | |
| デザイナー、 | 一条ゆかり | 一条ゆかり | 
| 砂の城 | 竹宮恵子 | |
| 正しい恋愛のススメ | 青池保子 | |
| 有閑倶楽部 | 里中満智子 | |
| 狩人の星座 | 一条ゆかり | 里中満智子 | 
| アリエスの乙女たち | 竹宮恵子 | |
| あすなろ坂 | 青池保子 | |
| 天上の虹 | 里中満智子 | |
| G.I.D | 一条ゆかり | 庄司陽子 | 
| Let's豪徳寺! | 庄司陽子 | |
| 恋愛専科 | 青池保子 | |
| 生徒諸君! | 里中満智子 | |
| 世淵高校が舞台 | かってに改蔵 | クラブクライム | 
| ヒロインの得意技は撲殺 | 図説オカルト恋愛辞典 | |
| 部活動管理調整部 | クラブクライム | |
| 作者は凛野ミキ | DARK EDGE | |
| 四辻学園が舞台 | かってに改蔵 | DARK EDGE | 
| 先生は不死の魔物 | 図説オカルト恋愛辞典 | |
| 生徒は魔物を退治する能力者 | クラブクライム | |
| 相川有の代表作 | DARK EDGE | |
| CLAMPの漫画 | ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | ちょびっツ | 
| 2002年にTVアニメ化 | xxxHOLIC | |
| 本須和秀樹 | ANGELIC LAYER | |
| ちぃ | ちょびっツ | |
| 会社勤めと漫画家の二足のわらじ | 伊藤潤二 | しりあがり寿 | 
| 元キリンビール社員 | 柊あおい | |
| 流星課長 | 田中圭一 | |
| 時事おやじ | しりあがり寿 | |
| 会社勤めと漫画家の二足のわらじ | 伊藤潤二 | 田中圭一 | 
| 元タカラ社員 | 柊あおい | |
| 手塚治虫のパロディ漫画で有名 | 田中圭一 | |
| ドクター秩父山 | しりあがり寿 | |
| ジャイアンツ | ちかいの魔球 | 巨人の星 | 
| 原作・梶原一騎 | 巨人の星 | |
| 大リーグボール | 黒い秘密兵器 | |
| 主人公は星飛雄馬 | アストロ球団 | |
| ジャイアンツ | 侍ジャイアンツ | 侍ジャイアンツ | 
| 原作・梶原一騎 | 巨人の星 | |
| 分身魔球 | 黒い秘密兵器 | |
| 主人公は番場蛮 | アストロ球団 | |
| ジャイアンツ | ちかいの魔球 | 黒い秘密兵器 | 
| 原作・福本和也 | 巨人の星 | |
| 主人公は椿林太郎 | 黒い秘密兵器 | |
| 黒い秘球 | アストロ球団 | |
| ギャンブルレーサー | ボート | 自転車 | 
| シャカリキ! | マラソン | |
| 茄子 | 自転車 | |
| サイクル野郎 | カーレース | |
| 冬目景の漫画 | ももんち | イエスタデイをうたって | 
| 「ビジネスジャンプ」に連載 | ハツカネズミの時間 | |
| 主人公はフリーター・魚住陸生 | イエスタデイをうたって | |
| RCサクセションの曲に由来 | 幻影博覧会 | |
| 冬目景の漫画 | ももんち | 幻影博覧会 | 
| 「コミックバーズ」に連載 | ハツカネズミの時間 | |
| 舞台は大正時代 | イエスタデイをうたって | |
| 探偵の松之宮遥と助手の真夜 | 幻影博覧会 | |
| くちびるから散弾銃 | 岡崎京子 | 岡崎京子 | 
| ハッピィ・マウス | くらもちふさこ | |
| リバーズ・エッジ | よしながふみ | |
| ヘルタースケルター | 山岸凉子 | |
| ガンアクション漫画 | GUNSLINGER GIRL | ヨルムンガンド | 
| 「月刊サンデー-GENE-X」に連載 | BLACK LAGOON | |
| 舞台は世界各地 | ヨルムンガンド | |
| 武器商人ココと少年兵ヨナ | ワイルダネス | |
| ガンアクション漫画 | GUNSLINGER GIRL | ワイルダネス | 
| 「月刊サンデー-GENE-X」に連載 | BLACK LAGOON | |
| 舞台はメキシコ | ヨルムンガンド | |
| 堀田俊生、芹間喬、玉珧恵那 | ワイルダネス | |
| 元・原哲夫のアシスタント | 光原伸 | 巻来功士 | 
| メタルK | まつもと泉 | |
| ミキストリ | 巻来功士 | |
| ゴッドサイダー | 今泉伸二 | |
| 元・宮下あきらのアシスタント | 光原伸 | 今泉伸二 | 
| 炎の料理人 周富徳 | まつもと泉 | |
| 空のキャンバス | 巻来功士 | |
| 神様はサウスポー | 今泉伸二 | |
| ナゾ怪人スージー | コジコジ | コジコジ | 
| 半魚鳥の「次郎」 | 魔方陣グルグル | |
| やかん君 | 南国少年パプワくん | |
| 太陽の城の王様ゲラン | 夢のクレヨン王国 | |
| ソソソナス | コジコジ | 夢のクレヨン王国 | 
| アラエッサ | 魔方陣グルグル | |
| カメレオン総理 | 南国少年パプワくん | |
| トモロコフスキー | 夢のクレヨン王国 | |
| 電人アロー | 小沢さとる | 一峰大二 | 
| 黒い秘密兵器 | 白土三平 | |
| スペクトルマン | モンキー・パンチ | |
| ウルトラセブン | 一峰大二 | |
| レインボーバズーカ | ゲームセンターあらし | ゲームセンターあらし | 
| 水魚のポーズ | とどろけ!一番 | |
| 月面宙返り | ファミコンロッキー | |
| エレクトリックサンダー | ダッシュ!四駆郎 | |
| ドクターマリオくん | コミックボンボン | コミックボンボン | 
| デルトラクエスト | Vジャンプ | |
| ネギま!?Neo | コロコロコミック | |
| 武者番長風雲録 | コミックブンブン | |
| 虹のビオレッタ | ブタゴリラ | ジャイ子 | 
| 愛フォルテッシモ | ハカセ | |
| 本名は永遠の謎 | ジャイ子 | |
| ペンネームはクリスチーネ剛田 | 星野スミレ | |
| 1978年に創刊 | アニメディア | アニメージュ | 
| 投票でアニメグランプリを決定 | アニメージュ | |
| 『風の谷のナウシカ』を連載 | 電撃アニマガ | |
| 徳間書店 | ニュータイプ | |
| 1985年に創刊 | アニメディア | ニュータイプ | 
| ビジュアル重視の誌面作り | アニメージュ | |
| ファイブスター物語 | 電撃アニマガ | |
| 角川書店 | ニュータイプ | |
| 世界を股にかけて活躍 | ゼロ | ゼロ | 
| 報酬を受け取らないことが多い | ゴルゴ13 | |
| 贋作作りの名人 | ブラック・ジャック | |
| タイトルは主人公の名前 | HUNTER×HUNTER | |
| 作者は大和和紀 | あさきゆめみし | あさきゆめみし | 
| 宝塚歌劇団で舞台化 | ガラスの仮面 | |
| 受験勉強にも役立つ | はいからさんが通る | |
| 源氏物語 | アリエスの乙女たち | |
| 芳文社の4コマ漫画雑誌 | まんがタイムきららCarat | まんがタイムきららMAX | 
| ワンダフルデイズ | まんがタイムきららMAX | |
| 落花流水 | まんがタイムオリジナル | |
| かなめも | まんがタイムスペシャル | |
| 芳文社の4コマ漫画雑誌 | まんがタイムきららCarat | まんがタイムきららCarat | 
| バラエティもーにん | まんがタイム | |
| アットホーム・ロマンス | まんがタイムオリジナル | |
| ひだまりスケッチ | まんがタイムスペシャル | |
| 芳文社の4コマ漫画雑誌 | まんがタイムきらら | まんがタイムきらら | 
| 棺担ぎのクロ。懐中旅話 | まんがタイム | |
| ゆゆ式 | まんがタイムオリジナル | |
| けいおん! | まんがタイムスペシャル | |
| 芳文社の漫画雑誌 | まんがタイムきらら | まんがタイムきららフォワード | 
| 桃色シンドローム | まんがタイム | |
| オニナギ | まんがタイムオリジナル | |
| S線上のテナ | まんがタイムきららフォワード | |
| バイク漫画 | キリン | ふたり鷹 | 
| 1984年にTVアニメ化 | ペリカン・ロード | |
| 主人公はレーサーの沢渡と東条 | ふたり鷹 | |
| 作者は新谷かおる | あいつとララバイ | |
| バイク漫画 | キリン | キリン | 
| 愛車はGSX1100S「カタナ」 | ペリカン・ロード | |
| 作者は東本昌平 | ふたり鷹 | |
| 現在も続刊中 | あいつとララバイ | |
| 「週刊少年ジャンプ」の元編集長 | 佐々木尚 | 茨木政彦 | 
| 「ジャンプスクエア」を創刊 | 鳥嶋和彦 | |
| 『シェイプアップ乱』に登場 | 茨木政彦 | |
| 『ついでにとんちんかん』に登場 | 堀江信彦 | |
| ダークホースコミック | HELL BOY | HELL BOY | 
| 作者はマイク・ミニョーラ | FANTASTIC FOR | |
| 相棒は半魚人 | GHOST RIDER | |
| ナチスが召喚した悪魔の子 | BATMAN | |
| DCコミック | HELL BOY | V FOR VENDETTA | 
| ウォシャウスキー兄弟が映画化 | FANTASTIC FOR | |
| 独裁者が支配するイギリスが舞台 | V FOR VENDETTA | |
| 仮面のテロリスト | BATMAN | |
| イケダ | エア・ギア | MMR | 
| タナカ | 神to戦国生徒会 | |
| ナワヤ | MMR | |
| キバヤシ | 探偵学園Q | |
| 楳図かずおの漫画 | 14歳 | 神の左手悪魔の右手 | 
| 2006年に実写映画化 | へび少女 | |
| ヌーメラヌーメラ | わたしは真悟 | |
| 夢と現実が錯綜する物語 | 神の左手悪魔の右手 | |
| 少女漫画に登場するイケメン | 合田武志 | 八神潤太 | 
| 100mのシャーク | 橘亮輝 | |
| 水泳部に所属 | 八神潤太 | |
| 君のいない楽園 | 千秋真一 | |
| 少女漫画に登場するイケメン | 合田武志 | 千秋真一 | 
| R☆Sオーケストラ | 橘亮輝 | |
| 桃ヶ丘音大のカリスマ | 八神潤太 | |
| のだめカンタービレ | 千秋真一 | |
| まる子 | ちびまる子ちゃん | コジコジ | 
| ころすけ | コジコジ | |
| お正月くん | すごいよ!!マサルさん | |
| 物知りじいさん | 花さか天使テンテンくん | |
| 高校生 | 川平啓太 | 川平啓太 | 
| 煩悩まみれの女好き | 犬塚孝士 | |
| 犬神使いの一族の末裔 | 里中逸剛 | |
| 『いぬかみっ!』の主人公 | 土見稟 | |
| 月の影 影の海 | ハイスクールオーラバスター | 十二国記 | 
| 東の海神 西の滄海 | 十二国記 | |
| 風の万里 黎明の空 | 宇宙一の無責任男 | |
| 小野不由美のファンタジー小説 | ブギーポップは笑わない | |
| オメガの空葬 | ハイスクールオーラバスター | ハイスクールオーラバスター | 
| 天使はうまく踊れない | 十二国記 | |
| セイレーンの聖母 | 宇宙一の無責任男 | |
| 若木未生のライトノベル | ブギーポップは笑わない | |
| あしたのジョー | ウルフ金串 | ハリマオ | 
| 後方ひねり回転ダブルアッパー | 力石徹 | |
| マレーシア出身 | ハリマオ | |
| 野性派ボクサー | ホセ・メンドーサ | |
| あしたのジョー | ウルフ金串 | カーロス・リベラ | 
| ベネズエラ出身 | 力石徹 | |
| 「無冠の帝王」「飢えた黒豹」 | ハリマオ | |
| パンチドランカーとなる | カーロス・リベラ | |
| 1983年に劇場アニメ化 | 少年ケニア | 幻魔大戦 | 
| 大友克洋がキャラデザインを担当 | 幻魔大戦 | |
| 角川アニメ映画の第1作 | 火の鳥 鳳凰編 | |
| ハルマゲドン接近! | カムイの剣 | |
| 1983年に劇場アニメ化 | 少年ケニア | 幻魔大戦 | 
| 大友克洋がキャラデザインを担当 | 幻魔大戦 | |
| 角川アニメ映画の第1作 | 火の鳥 鳳凰編 | |
| ハルマゲドン接近! | カムイの剣 | |
| 主題歌を歌ったのは渡辺典子 | 少年ケニア | 少年ケニア | 
| 1984年に劇場アニメ化 | 幻魔大戦 | |
| 監督は大林宣彦 | 火の鳥 鳳凰編 | |
| 原作は山川惣治作の絵物語 | カムイの剣 | |
| 陸地の大部分が水没した世界 | タイドライン・ブルー | タイドライン・ブルー | 
| ハンマー・オブ・エデン | タクティカルロア | |
| 第1話でヒロインがいきなり出産 | 未来少年コナン | |
| 小澤さとるの漫画が原作 | 海底少年マリン | |
| 海賊が暗躍する世界 | タイドライン・ブルー | タクティカルロア | 
| ケースオメガ | タクティカルロア | |
| 女性のみの護衛艦パスカルメイジ | 未来少年コナン | |
| 海上自衛隊が全面協力 | 海底少年マリン | |
| 天馬賢三 | 代議士 | 医者 | 
| 西条カズヤ | 裁判官 | |
| 五島健助 | 弁護士 | |
| 間黒男 | 医者 | |
| 『Amie』『なかよし』などで連載 | ゴーストハント | ゴーストハント | 
| ナルシストの渋谷一也 | DARK EDGE | |
| 主人公は女子高生の谷山麻衣 | 海の闇、月の影 | |
| 原作者は小野不由美 | 地獄先生ぬ〜べ〜 | |
| 2003年に死去 | 青木雄二 | 青木雄二 | 
| 数多くの職を経験 | 弘兼憲史 | |
| 晩年は小説家に転向 | かわぐちかいじ | |
| ナニワ金融道 | 福本伸行 | |
| 人間交差点 | 青木雄二 | 弘兼憲史 | 
| 黄昏流星群 | 弘兼憲史 | |
| ハロー張りネズミ | かわぐちかいじ | |
| 課長島耕作 | 福本伸行 | |
| イーグル | 青木雄二 | かわぐちかいじ | 
| 太陽の黙示録 | 弘兼憲史 | |
| 沈黙の艦隊 | かわぐちかいじ | |
| ジパング | 福本伸行 | |
| アーシアン | 絶対恋愛Sweet | 月刊ウィングス | 
| 西洋骨董洋菓子店 | 月刊ASUKA | |
| 東京BABYLON | 月刊メロディ | |
| Café吉祥寺で | 月刊ウィングス | |
| ハムスターの研究レポート | 絶対恋愛Sweet | 月刊メロディ | 
| 花よりも花の如く | 月刊ASUKA | |
| 大奥 | 月刊メロディ | |
| 陰陽師 | 月刊ウィングス | |
| 西洋骨董洋菓子店 | プリンセスGOLD | 月刊ウィングス | 
| 東京BABYLON | 月刊メロディ | |
| Cafe吉祥寺で | ディアプラス | |
| アーシマン | 月刊ウィングス | |
| アパートが舞台 | 陽あたり良好! | 藍より青し | 
| ヒロインは大家 | めぞん一刻 | |
| 作者は文月晃 | 藍より青し | |
| タイトルは荀子の言葉に由来 | まほらば | |
| アパートが舞台 | 陽あたり良好! | めぞん一刻 | 
| ヒロインは管理人 | めぞん一刻 | |
| 2007年に伊東美咲主演でドラマ化 | 藍より青し | |
| 作者は高橋留美子 | まほらば | |
| アパートが舞台 | 陽あたり良好! | まほらば | 
| ヒロインは管理人 | めぞん一刻 | |
| 作者は小島あきら | 藍より青し | |
| 多重人格 | まほらば | |
| あだち充の漫画 | 陽あたり良好! | 陽あたり良好! | 
| 「少女コミック」に連載 | ラフ | |
| 下宿「ひだまり」が舞台 | H2 | |
| アニメ『タッチ』の後番組 | みゆき | |
| ミスター味っ子 | 村田源二郎 | 中江兵太 | 
| 陽一に勝ったことがある | 堺一馬 | |
| 素材の魔術師 | 劉虎蜂 | |
| 博多出身 | 中江兵太 | |
| ドカベンスーパースターズ編 | 四国アイアンドッグス | 東京スーパースターズ | 
| 親会社はラブアンドピースフォン | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
| 監督は土居垣将 | オリックス・バファローズ | |
| 山田太郎、岩鬼正美、里中智 | 東京スーパースターズ | |
| ドカベンスーパースターズ編 | 四国アイアンドッグス | 四国アイアンドッグス | 
| 監督は犬飼小次郎 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
| 不知火守、雲竜大五郎 | オリックス・バファローズ | |
| 松山坊っちゃんスタジアム | 東京スーパースターズ | |
| 『DESIRE』白馬童司 | アイドル | 獣医 | 
| 『東京BABYLON』桜塚星史郎 | 獣医 | |
| 『WILD LIFE』岩城鉄生 | プロ野球選手 | |
| 『動物のお医者さん』西根公輝 | 美容師 | |
| 『ウイングマン』美森くるみ | アイドル | アイドル | 
| 『金田一少年の事件簿』速水玲香 | 獣医 | |
| 『名探偵コナン』沖野ヨーコ | プロ野球選手 | |
| 『パーマン』星野スミレ | 美容師 | |
| 中学の非常勤講師をしたことも | 江川達也 | 江川達也 | 
| タレントとしてホリプロに所属 | 江口寿史 | |
| 日露戦争物語 | 山本直樹 | |
| まじかる☆タルるートくん | 松本大洋 | |
| 母親は詩人の工藤直子 | 冬目景 | 松本大洋 | 
| 劇作家としても活躍 | 黒田硫黄 | |
| ナンバーファイブ 吾 | 松本大洋 | |
| 鉄コン筋クリート | 井上三太 | |
| 1986年に『未成年』でデビュー | 黒田硫黄 | 土田世紀 | 
| 泥臭い作風が持ち味 | 南Q太 | |
| 同じ月を見ている | 松本大洋 | |
| 『編集王』『ギラギラ』 | 土田世紀 | |
| 宝塚でミュージカル化された | オルフェウスの窓 | 風のゆくえ | 
| 作者は柏谷紀子 | アンジェリク | |
| イタリア名家の政略結婚の話 | 風のゆくえ | |
| 主人公はヴィットリオ | ライジング! | |
| 歌劇団の少女が女優に成長する話 | オルフェウスの窓 | ライジング! | 
| 宝塚歌劇団がモデル | アンジェリク | |
| 作者は藤田和子 | 風のゆくえ | |
| 原作は氷室冴子 | ライジング! | |
| メメクラゲ | 不条理日記 | ネジ式 | 
| 医者はどこだ | ネジ式 | |
| 浅野忠信主演で映画化 | 伝染るんです。 | |
| つげ義春の不条理漫画 | 流星課長 | |
| 風魔の小次郎 | アーミー服 | ガクラン | 
| 究極超人あ〜る | ガクラン | |
| バビル2世 | 忍者服 | |
| 魁!!男塾 | トレーナー | |
| 男が女に変わる漫画 | 天使な小生意気 | ふたば君チェンジ | 
| 主人公はプロレス研究会に所属 | 僕の初体験 | |
| 興奮すると女になる血筋 | ふたば君チェンジ | |
| 作者はあろひろし | Mr.クリス | |
| 単行本は1億部を突破 | 北斗の拳 | ドラゴンボール | 
| 全519話 | SLAM DUNK | |
| ハリウッドで実写映画化 | 幽☆遊☆白書 | |
| 鳥山明の大ヒット漫画 | ドラゴンボール | |
| 月刊漫画雑誌 | 少年ガンガン | ウルトラジャンプ | 
| NEEDLESS | コミック電撃大王 | |
| 天上天下 | ウルトラジャンプ | |
| スティール・ボール・ラン | IKKI | |
| 月刊漫画雑誌 | IKKI | IKKI | 
| 土星マンション | サンデージェネックス | |
| フリージア | コミックガム | |
| ぼくらの | アフタヌーン | |
| イラストレーター | 西又葵 | 緒方剛志 | 
| シックス・ボルト | エナミカツミ | |
| 自転地球儀世界 | みつみ美里 | |
| 『ブギーポップ』シリーズ | 緒方剛志 | |
| 20面相におねがい!! | CLAMP | CLAMP | 
| 合法ドラッグ | 高河ゆん | |
| こばと。 | 尾崎南 | |
| ANGELIC LAYER | みずき健 | |
| ストーンオーシャン | グェス | ウェザー・リポート | 
| 囚人番号MA152403 | ウェザー・リポート | |
| カタツムリに変えるスタンド | フー・ファイターズ | |
| 記憶を奪われたため寡黙 | 空条徐倫 | |
| 現在は小説家として活躍 | 田村信 | 山上たつひこ | 
| SF漫画『光る風』で注目される | 山上たつひこ | |
| 喜劇新思想大系 | 鴨川つばめえ | |
| がきデカ | とりいかずよし | |
| 妻は元アイドルの水谷麻里 | 江口寿史 | 江口寿史 | 
| 遅筆で有名 | 鴨川つばめ | |
| すすめ!!パイレーツ | のむらしんぼ | |
| ストップ!!ひばりくん | 田村信 | |
| ギャグ漫画家 | 江口寿史 | 田村信 | 
| トークユニットE.T.T | 鴨川つばめ | |
| ヒット作『できんボーイ』 | のむらしんぼ | |
| 擬音「ちゅどーん」の生みの親 | 田村信 | |
| 父は有名な国際ジャーナリスト | 内田勝 | 大伴昌司 | 
| 36歳で他界した伝説の編集者 | 大伴昌司 | |
| 「少年マガジン」のグラビア | 池田憲章 | |
| 怪獣図解入門 | 竹内博 | |
| ショート・柴田伸之助 | メジャー | 最強!都立あおい坂高校野球部 | 
| ファースト・小林虎徹 | クロスゲーム | |
| キャッチャー・松方雅治 | 最強!都立あおい坂高校野球部 | |
| ピッチャー・北大路輝太郎 | ダイヤのA | |
| ショート・千田圭一郎 | メジャー | クロスゲーム | 
| ファースト・東雄平 | クロスゲーム | |
| キャッチャー・赤石修 | 最強!都立あおい坂高校野球部 | |
| ピッチャー・樹多村光 | ダイヤのA | |
| ドキばぐ | 鈴木みそ | 柴田亜美 | 
| 未来冒険チャンネル5 | 柴田亜美 | |
| ジバクくん | 桜玉吉 | |
| 南国少年パプワくん | 近藤るるる | |
| しはるじぇねしす | 鈴木みそ | 近藤るるる | 
| アリョーシャ! | 柴田亜美 | |
| 天からトルテ! | 桜玉吉 | |
| たかまれ!タカマル | 近藤るるる | |
| 「ファミコン必勝本」出身 | 桜玉吉 | 鈴木みそ | 
| 限界集落温泉 | 鈴木みそ | |
| おとなのしくみ | 福満しげゆき | |
| 銭 | カラスヤサトシ | |
| 作者は池上遼一 | Cringフリーマン | 王立院雲丸の生涯 | 
| 原作は毛利甚八広井王子 | サンクチュアリ | |
| 舞台となる時代は昭和初頭 | 王立院雲丸の生涯 | |
| 草なぎの剣をめぐる物語 | 男組 | |
| 作者は池上遼一 | Cringフリーマン | 男組 | 
| 原作は雁屋哲 | サンクチュアリ | |
| 少年刑務所 | 王立院雲丸の生涯 | |
| 主人公は流全次郎 | 男組 | |
| IQ180 | 金田一少年の事件簿 | 金田一少年の事件簿 | 
| 不動高校 | 人形草子あやつり左近 | |
| 堂本剛、松本潤 | 探偵学園Q | |
| じっちゃんの名にかけて! | 名探偵コナン | |
| 格闘技ファンとして有名 | 荒俣宏 | 夢枕獏 | 
| ヒマラヤ登山に挑戦 | 夢枕獏 | |
| エロスとバイオレンスの作家 | 火浦功 | |
| 『陰陽師』『魔獣狩り』 | 菊地秀行 | |
| 小学館の漫画雑誌 | ビッグコミックスピリッツ | ビッグコミック | 
| 表紙は著名人の似顔絵 | ビッグコミックスペリオール | |
| HOTEL | ビッグコミックオリジナル | |
| ゴルゴ13 | ビッグコミック | |
| 小学館の漫画雑誌 | ビッグコミックスピリッツ | ビッグコミックオリジナル | 
| 表紙は動物のイラスト | ビッグコミックスペリオール | |
| 『風の大地』『深夜食堂』 | ビッグコミックオリジナル | |
| 『あぶさん』『釣りバカ日誌』 | ビッグコミック | |
| 小学館の漫画雑誌 | ビッグコミックスピリッツ | ビッグコミックスペリオール | 
| MOONLIGHT WILE | ビッグコミックスペリオール | |
| 覇-LOAD- | ビッグコミックオリジナル | |
| AZUMI | ビッグコミック | |
| イラストレーター | 寺田克也 | 寺田克也 | 
| 西遊奇伝 大猿王 | 天野喜孝 | |
| 探偵神宮寺三郎 | 金子一馬 | |
| バーチャファイター | 村田蓮爾 | |
| ジャンプ放送局の元常連 | 浜崎達也 | 八神健 | 
| 当時のペンネームは「邦宅杉太」 | 北本かつら | |
| 現在は漫画家として活躍 | 八神健 | |
| ななか 6/17 | 井沢ひろし | |
| ジャンプ放送局の元常連 | 浜崎達也 | 井沢ひろし | 
| ペンネームは「どんちゃん」 | 北本かつら | |
| 『桃太郎電鉄』の制作を手伝う | 八神健 | |
| 「ジャンプ」の読者ページを構成 | 井沢ひろし | |
| ジャンプ放送局の元常連 | 浜崎達也 | 浜崎達也 | 
| ペンネームは「吟遊詩人」 | 北本かつら | |
| 現在は脚本家・漫画原作者 | 八神健 | |
| 代表作は「.hack」シリーズ | 井沢ひろし | |
| 「戯言」シリーズの登場人物 | 玖渚友 | 玖渚友 | 
| 自分のことを「僕様」と呼ぶ | 零崎人識 | |
| 極度の偏食家 | 仁宮出夢 | |
| 青色サヴァン | 想影真心 | |
| 「戯言」シリーズの登場人物 | 匂宮出夢 | 哀川潤 | 
| 漫画好き | いーちゃん | |
| 赤い征裁 | 想影真心 | |
| 人類最強の請負人 | 哀川潤 | |
| 一発屋勘八 | 矢野健太郎 | 遊人 | 
| 桜通信 | 遠山光 | |
| 校内写生 | 中西やすひろ | |
| ANGEL | 遊人 | |
| おてやわらかにぴんく | 矢野健太郎 | 遠山光 | 
| 特捜!ピーチポリス | 遠山光 | |
| ハートキャッチいずみちゃん | 中西やすひろ | |
| 胸キュン刑事 | 遊人 | |
| 同人作家としても有名 | 尾崎南 | 高河ゆん | 
| 『源氏』『LOVELESS』 | CLAMP | |
| アーシアン | みずき健 | |
| 「機動戦士ガンダム00」に参加 | 高河ゆん | |
| 龍馬へ | 村上もとか | むつ利之 | 
| Dr.NOGUCHI | 六田登 | |
| 名門!源五郎丸厩舎 | むつ利之 | |
| 名門!第三野球部 | 小山ゆう | |
| 手塚治虫のライバル | 寺田ヒロオ | 福井英一 | 
| 過労で急逝 | 島田啓三 | |
| 柔道漫画『イガグリくん』 | 福井英一 | |
| 『赤銅鈴之助』の生みの親 | 横山隆一 | |
| 漫画家で初の文化功労者 | 寺田ヒロオ | 横山隆一 | 
| 高知県に記念まんが館 | 島田啓三 | |
| 弟の泰三も漫画家 | 福井英一 | |
| フクちゃん | 横山隆一 | |
| 本名は高見沢仲太郎 | 横山隆一 | 田河水泡 | 
| 落語作家としても活躍 | 田河水泡 | |
| 長谷川町子の師匠 | 倉金章介 | |
| 漫画『のらくろ』 | 福井英一 | |
| 東京都出身の漫画家 | 横山隆一 | 島田啓三 | 
| つのだじろうの師匠 | 田河水泡 | |
| 半ちゃん捕物帖 | 島田啓三 | |
| 冒険ダン吉 | 福井英一 | |
| 東宝を退社後、漫画家に転身 | 前谷惟光 | 前谷惟光 | 
| 父は科学雑誌編集者の原田三夫 | 倉金章介 | |
| 火星の八ちゃん | 森田幸次 | |
| ロボット三等兵 | 島田啓三 | |
| 銀牙-流れ星銀- | 赤目 | 赤目 | 
| 襲・突槍抜刀牙 | 銀 | |
| 紀州犬 | モス | |
| 忍犬 | 黒虎 | |
| 銀牙-流れ星銀- | 赤目 | ベン | 
| 撃・閃通臀抜刀牙 | ベン | |
| グレート・デン | モス | |
| 失明 | 黒虎 | |
| DARKER THAN BLACK | 銀 | 猫 | 
| 「組織」のエージェントの1人 | 黄 | |
| 動物に憑依する能力 | 黒 | |
| 「マオ」と読む | 猫 | |
| 原作は川内康範 | コンドールマン | 月光仮面 | 
| 変身するのは探偵・祝十郎 | 月光仮面 | |
| サタンの爪、マンモスコング | 七色仮面 | |
| 正義を愛する者 | レインボーマン | |
| 原作は川内康範 | コンドールマン | コンドールマン | 
| 変身するのは三矢一心 | 月光仮面 | |
| 敵はモンスター一族 | 七色仮面 | |
| 正義のシンボル | レインボーマン | |
| 原作は川内康範 | コンドールマン | レインボーマン | 
| 変身するのはヤマトタケシ | 月光仮面 | |
| 敵は「死ね死ね団」 | 七色仮面 | |
| 愛の戦士 | レインボーマン | |
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 | 品田さん | 野口さん | 
| 兄の名前は富士男 | 前田さん | |
| お笑いが大好き | たまちゃん | |
| おだまり! | 野口さん | |
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 | 品田さん | 前田さん | 
| 強情な性格 | 前田さん | |
| 鼻ちょうちん | たまちゃん | |
| 掃除してください! | 野口さん | |
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 | 品田さん | みぎわさん | 
| 強情な性格 | みぎわさん | |
| 花輪くんが大好き | たまちゃん | |
| クラスの学級委員 | 野口さん | |
| 『俺の妹』の登場人物 | 沙織・バジーナ | 高坂桐乃 | 
| ファッション誌の専属モデル | 新垣あやせ | |
| 陸上部のエース | 田村麻奈実 | |
| 実はオタクなものが好き | 高坂桐乃 | |
| 『俺の妹』の登場人物 | 沙織・バジーナ | 沙織・バジーナ | 
| 「オタクっ娘あつまれー」管理人 | 新垣あやせ | |
| 典型的なオタクファッション | 田村麻奈実 | |
| 眼鏡を外すと美人 | 高坂桐乃 | |
| 2006年にTVアニメ化 | TOKKO | TOKKO | 
| ファントムと戦う | エンジェル・ハート | |
| 主人公は渋谷署特機に所属 | BLACK LAGOON | |
| 作者は藤沢とおる | GUNSLINGER GIRL | |
| ガンアクション漫画 | TOKKO | BLACK LAGOON | 
| 「月間サンデーGENE-X」に連載 | エンジェル・ハート | |
| 舞台はタイのロアナプラ | BLACK LAGOON | |
| 運び屋「ラグーン商会」 | GUNSLINGER GIRL | |
| ロックバンドを描いた漫画 | 快感フレーズ | BECK | 
| ボーカル&ギターは田中幸雄 | NANA | |
| 作者はハロルド作石 | BECK | |
| 別名「Mongolian Chop Squad」 | 無頼男 | |
| ロックバンドを描いた漫画 | 快感フレーズ | 快感フレーズ | 
| ボーカルは大河内咲也 | NANA | |
| 作者は新條まゆ | BECK | |
| 同名のバンドがデビュー | 無頼男 | |
| ロックバンドを描いた漫画 | 快感フレーズ | 無頼男 | 
| ボーカルは春日露魅王 | NANA | |
| 作者は梅澤春人 | BECK | |
| 「ロックの神」を目指す! | 無頼男 | |
| 「ロックの神」をめざす | 田中幸雄 | 春日露魅王 | 
| ケンカでは無敵の強さ | 藤井冬威 | |
| ブレーメンのボーカル | 春日露魅王 | |
| 無頼男 | 根岸祟一 | |
| 旧・満州出身 | 赤塚不二夫 | 赤塚不二夫 | 
| 『嵐をこえて』でデビュー | さいとう・たかを | |
| タモリを東京に呼び寄せた | 手塚治虫 | |
| 『天才バカボン』『おそ松くん』 | 藤子不二雄A | |
| 社長秘書の令子 | 9時から5時まで | OL進化論 | 
| OLのジュン | OL進化論 | |
| OLの美奈子 | ワーキングガールの素 | |
| 秋月りすの4コマ漫画 | おねがい朝倉さん | |
| よく裸になります | 星野スミレ | 佐倉魔美 | 
| フランス人の血をひいている | 春日エリ | |
| 父親は画家 | 佐倉魔美 | |
| 超能力が使える | 源静香 | |
| テニスの王子様 | 真田弦一郎 | 切原赤也 | 
| あんた、つぶすよ! | 千石清純 | |
| 立海大付属中学 | 切原赤也 | |
| 赤目モード | 忍足侑士 | |
| テニスの王子様 | 日向岳人 | 日向岳人 | 
| 氷帝学園テニス部 | 忍足侑士 | |
| 左利き | 宍戸亮 | |
| 得意技は「ムーンサルト」 | 跡部景吾 | |
| 『テニスの王子様』に登場 | 立海大附属中学 | 氷帝学園 | 
| 所在地は東京都 | 不動峰中学 | |
| テニス部部員数は200人を超える | 氷帝学園 | |
| 部長は跡部景吾 | 聖ルドルフ中学 | |
| まくわうりデカ | 少年アシベ | クマのプー太郎 | 
| 双子の兄弟 | ぼのぼの | |
| カラオケざる | 伝染るんです。 | |
| しあわせウサギ | クマのプー太郎 | |
| 「オタクアミーゴス」のメンバー | 岡田斗司夫 | 岡田斗司夫 | 
| 元ガイナックス社長 | 眠田直 | |
| 玩具「王立科学博物館」シリーズ | 唐沢俊一 | |
| BSマンガ夜話 | 山本弘 | |
| 夫は推理作家の綾辻行人 | 小林めぐみ | 小野不由美 | 
| 東京異聞 | 今野緒雪 | |
| くらのかみ | 小野不由美 | |
| 十二国記 | 杉本蓮 | |
| ……絶句 | 新井素子 | 新井素子 | 
| 星へ行く船 | 今野緒雪 | |
| 二分割幽霊綺譚 | 菅浩江 | |
| チグリスとユーフラテス | 杉本蓮 | |
| うんこさん | コミックブンブン | コミックブンブン | 
| ふしぎ通信トイレの花子さん | コロコロコミック | |
| 忍たま乱太郎 | コミックボンボン | |
| かいけつゾロリ | 少年チャレンジ | |
| うああ心理学入悶 | 週刊現代 | SPA! | 
| スイートスポット | 週刊プレイボーイ | |
| ゴーマニズム宣言 | ダ・ヴィンチ | |
| だめんず☆うぉ〜か〜 | SPA! | |
| 『鉄拳チンミ』ウォン | 分身 | 毒手 | 
| 『闘将!!拉麺男』 | 毒手 | |
| 『バキ』柳照光 | 幻術 | |
| 『魁!!男塾』影慶 | 盲目 | |
| NANA | 岡崎真一 | 高木秦士 | 
| ブラストのドラマー | 寺島伸夫 | |
| 弁護士事務所に勤務 | 藤枝直樹 | |
| スキンヘッド | 高木秦士 | |
| NANA | 岡崎真一 | 寺島伸夫 | 
| ブラストのギタリスト | 寺島伸夫 | |
| ナナの同級生 | 藤枝直樹 | |
| 旅館の跡取り息子 | 高木秦士 | |
| NANA | 岡崎真一 | 本城蓮 | 
| トラネスのギタリスト | 寺島伸夫 | |
| 孤独な生い立ち | 本城蓮 | |
| ナナと結婚する | 高木秦士 | |
| 夫は同じ漫画家の新谷かおる | 安野モヨコ | 佐伯かよの | 
| 星恋華 | 佐伯かよの | |
| スマッシュ!メグ | 武内直子 | |
| 緋の稜線 | 紫門ふみ | |
| ライトノベル作家 | 三雲岳斗 | 竹宮ゆゆこ | 
| ゴールデンタイム | 鏡貴也 | |
| わたしたちの田村くん | 竹宮ゆゆこ | |
| とらドラ! | 谷川流 | |
| クトゥルー神話 | 外道の書 | 召喚の蛮名 | 
| 学園オカルトホラー | 召喚の蛮名 | |
| 主人公は女子高生 | ALICIA・Y | |
| 作者は槻城ゆう子 | 低俗霊狩り | |
| クトゥルー神話 | 外道の書 | 宵闇眩燈草紙 | 
| 「寄群編」「シホイガン編」 | 宵闇眩燈草紙 | |
| 作者は八房龍之助 | ALICIA・Y | |
| 主人公はモグリの医者 | 低俗霊狩り | |
| ギャグ漫画家 | 岩谷テンホー | 岩谷テンホー | 
| はまぐり絵巻 | 吉田戦車 | |
| 動物性おつゆ | 和田ラヂヲ | |
| みこすり半劇場 | とがしやすたか | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | うえきの法則 | 金色のガッシュ!! | 
| 2003年にTVアニメ化 | メル | |
| 作者は雷句誠 | 金色のガッシュ!! | |
| 魔界の王を決めるために戦う | 焼きたて!!ジャぱん | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | うえきの法則 | うえきの法則 | 
| 2005年にTVアニメ化 | メル | |
| 作者は福地翼 | 金色のガッシュ!! | |
| 「空白の才」をめぐって争う | 焼きたて!!ジャぱん | |
| 「週刊少年サンデー」に連載 | うえきの法則 | メル | 
| 2005年にTVアニメ化 | メル | |
| 作者は安西信行 | 金色のガッシュ!! | |
| メルヘンの世界で戦う | 焼きたて!!ジャぱん | |
| ヤンキー漫画 | BE-BOP HIGHSCHOOL | ろくでなしBLUES | 
| 舞台は帝拳高校 | 今日から俺は!! | |
| 作者は森田まさのり | ヤンキー烈風隊 | |
| 主人公は前田太尊 | ろくでなしBLUES | |
| 手塚賞と赤塚賞を同時受賞 | 浦沢直樹 | 小林よしのり | 
| 小学館漫画賞も受賞 | 小林よしのり | |
| 台湾への入境禁止処分を受ける | 冨樫義博 | |
| ゴーマニズム宣言 | 諸星大二郎 | |
| 「週刊モーニング」に連載 | 神の雫 | 神の雫 | 
| 作者は秋樹直とオキモト・シュウ | ショムニ | |
| 十二使徒 | ハートカクテル | |
| 韓国でワインブームを起こした | ブラックジャックによろしく | |
| アソボット五九 | 西遊記 | 西遊記 | 
| ドラゴンボール | 水滸伝 | |
| 珍遊記 | 三国志演義 | |
| ぼくの孫悟空 | 金瓶梅 | |
| 石ノ森章太郎の元アシスタント | 細井雄二 | すがやみつる | 
| 現在は小説家として活躍 | すがやみつる | |
| こんにちはマイコン | 桜多吾作 | |
| ゲームセンターあらし | 山田ゴロ | |
| 石ノ森章太郎の元アシスタント | 細井雄二 | 桜多吾作 | 
| その後ダイナミックプロに参加 | すがやみつる | |
| アニメ『グロイザーX』の原作 | 桜多吾作 | |
| 釣りバカ大将 | 山田ゴロ | |
| 手塚治虫の元アシスタント | わたべ淳 | 石坂哲 | 
| 「週刊金曜日」の編集委員 | 高見まこ | |
| 左翼運動家としても活動 | 石坂哲 | |
| 『キスより簡単』『I'm home』 | 小室孝太郎 | |
| 天使ミカエル | シュガーベビー | 天使禁猟区 | 
| 天使ラファエル | 天使な小生意気 | |
| 天使ジブリール | 天使禁猟区 | |
| 天使アレクシエル | 笑う大天使(ミカエル) | |
| 天使ミカエル | 笑う大天使(ミカエル) | アーシアン | 
| 天使ラファエル | 天使な小生意気 | |
| 天使ガブリエル | アーシアン | |
| 天使ちはや | シュガーベビー | |
| 「花とゆめ」に連載 | 天使禁猟区 | 笑う大天使 | 
| 作者は川原泉 | 笑う大天使 | |
| ロレンス先生 | 紅茶王子 | |
| 司城史緒、斉木和音、更科柚子 | 闇の末裔 | |
| 北海道出身の漫画家 | 原哲夫 | 板垣恵介 | 
| 小池一夫の「劇画村塾」の塾生 | 山本直樹 | |
| 元・陸上自衛隊空挺部隊 | 板垣恵介 | |
| グラップラー刃牙 | 本宮ひろ志 | |
| ふかわりょうの従弟 | 原哲夫 | 原哲夫 | 
| 『鉄のドンキホーテ』でデビュー | 山本直樹 | |
| 絵本『森の戦士ボノロン』 | 板垣恵介 | |
| 蒼天の拳 | 本宮ひろ志 | |
| 原作は木根尚登の小説 | エルマーの冒険 | CAROL | 
| 1990年にOVAとしてリリース | ユンカース・カム・ヒア | |
| キャラクター原案は高河ゆん | 吸血鬼ハンターD | |
| 異世界ラ・パス・ル・パスが舞台 | CAROL | |
| 聖闘士星矢 | ゼウス | ポセイドン | 
| アイシールド21 | クロノス | |
| 海のトリトン | ハーデス | |
| バビル2世 | ポセイドン | |
| 給料は手取りで33万8363円 | 古畑任三郎 | 銭形幸一 | 
| 愛用のタバコは「しんせい」 | 両津勘吉 | |
| 拳銃はコルト・ガバメントを使用 | 銭形幸一 | |
| ICPOに出向 | 泉野明 | |
| 『BLACK CAT』ベルゼー | 銃 | 槍 | 
| 『魁!!男塾』伊達臣人 | 斧 | |
| 『武装錬金』武藤カズキ | 剣 | |
| 『うしおととら』蒼月潮 | 槍 | |
| 高校生でデビューした女性作家 | 菅浩江 | 菅浩江 | 
| 電子オルガン講師の肩書きを持つ | 杉本蓮 | |
| 夫はガイナックスの武田康廣 | 青木和 | |
| 永遠の森 博物館惑星 | 小林めぐみ | |
| 冷蔵庫にパイナップル・パイ | 吉野朔実 | 岩館真理子 | 
| うちのママが言うことには | 清原なつの | |
| 1月にはChristmas | 岩館真理子 | |
| アリスにお願い | 耕野裕子 | |
| 夫は漫画家の榎本俊二 | 吉野朔実 | 耕野裕子 | 
| リバイバルはいつも電車で | 清原なつの | |
| 陽気なギャングが地球を回す | 岩館真理子 | |
| CLEAR-クリア- | 耕野裕子 | |
| 4コマ漫画 | いしいひさいち | いしいひさいち | 
| ののちゃん | 赤塚不二夫 | |
| がんばれ!!タブチくん!! | 谷岡ヤスジ | |
| おじゃまんが山田くん | 黒鉄ヒロシ | |
| ののちゃん | 黒鉄ヒロシ | いしいひさいち | 
| ワイはアサシオや | 福地泡介 | |
| がんばれ!!タブチくん!! | はらたいら | |
| おじゃまんが山田くん | いしいひさいち | |
| ブタの丸かじり | いしいひさいち | 東海林さだお | 
| タンマ君 | 赤塚不二夫 | |
| アサッテ君 | 東海林さだお | |
| サラリーマン専科 | 黒鉄ヒロシ | |
| 保険会社を辞めて漫画家に | はるき悦巳 | わたせせいぞう | 
| チョーク色のピープル | いしいひさいち | |
| 私立探偵フィリップ | 西岸良平 | |
| ハートカクテル | わたせせいぞう | |
| 細野晴臣の大学時代の同級生 | はるき悦巳 | 西岸良平 | 
| 『夢野平四郎の青春』でデビュー | いしいひさいち | |
| 鎌倉ものがたり | 西岸良平 | |
| 三丁目の夕日(夕焼けの詩) | わたせせいぞう | |
| かわぐちかいじの漫画 | アクター | メドゥーサ | 
| 「ビッグコミック」に連載 | 沈黙の艦隊 | |
| 主人公は政治家・榊龍男 | YELLOW | |
| 総理大臣とテロリストの愛を描く | メドゥーサ | |
| 『恋の門』木背マサオミ | 総理大臣 | 漫画家 | 
| 『ハイスクール奇面組』新鱈墓栄 | プロ野球選手 | |
| 『編集王』小泊浅虫 | 漫画家 | |
| 『ジョジョ』岸辺露伴 | アイドル | |
| ろくでなしBLUES | 島袋大 | 中田小兵二 | 
| 帝拳高校の番長 | 山下勝嗣 | |
| 舎弟は広成と弘之 | 前田太尊 | |
| 目立ちたがりのミーハー | 中田小兵二 | |
| 桜木高校サッカー部 | 振り向くな君は | 振り向くな君は | 
| 成神蹴治と犬童かおる | 蹴児-ケリンジ- | |
| 「週刊少年マガジン」連載 | エリアの騎士 | |
| 作者は安田剛士 | BE BLUES!〜青になれ〜 | |
| 「週刊少年マガジン」連載 | 振り向くな君は | エリアの騎士 | 
| 江ノ島高校サッカー部 | 蹴児-ケリンジ- | |
| 逢沢駆と美島奈々 | エリアの騎士 | |
| 原作:伊賀大晃、画:月山可也 | BE BLUES!〜青になれ〜 | |
| ジャンプ放送局の元常連 | 大和田秀樹 | 新井理恵 | 
| 『うまんが』『ろまんが』 | 新井理恵 | |
| ケイゾク/漫画 | MEIMU | |
| 日常茶飯事 | 浅田寅ヲ | |
| ライトノベルのタイトル | 銀 | 黄 | 
| 多摩湖さんと○鶏くん | 黒 | |
| ○色い花の紅 | 黄 | |
| ○昏色の詠使い | 白 | |
| 2007年にアニメ化 | GOSICK-ゴシック- | ムシウタ | 
| 岩井恭平のライトノベル | ドラゴンクライシス! | |
| 主人公は薬屋大助 | とらドラ! | |
| 「虫憑き」を題材とした話 | ムシウタ | |
| 2008年にアニメ化 | ムシウタ | 我が家のお稲荷さま。 | 
| 紫村仁のライトノベル | ご愁傷さま二ノ宮くん | |
| 主人公は高上昇 | 乃木坂春香の秘密 | |
| 狐の妖怪が登場 | 我が家のお稲荷さま。 | |
| 2008年にアニメ化 | ムシウタ | 乃木坂春香の秘密 | 
| 五十嵐雄策のライトノベル | ご愁傷さま二ノ宮くん | |
| 主人公は綾瀬裕人 | 乃木坂春香の秘密 | |
| ヒロインの名前がタイトルに | 我が家のお稲荷さま。 | |
| 2011年にアニメ化 | GOSICK-ゴシック- | GOSICK-ゴシック- | 
| 桜庭一樹のライトノベル | ドラゴンクライシス! | |
| 舞台はソヴュール王国 | とらドラ! | |
| ヴィクトリカ・ド・ブロワ | ムシウタ | |
| 2011年にアニメ化 | GOSICK-ゴシック- | ドラゴンクライシス! | 
| 城崎火也のライトノベル | ドラゴンクライシス! | |
| 主人公は如月竜司 | とらドラ! | |
| 人間の姿をした竜が登場 | ムシウタ | |
| イラストレーター | ワタナベシンイチ | 渡辺明夫 | 
| 別名「ぽよよん・ろっく」 | 渡辺信一郎 | |
| ゲーム『Lの季節』 | 渡部圭佑 | |
| アニメ『化物語』 | 渡辺明夫 | |
| 漫画『めだかボックス』に登場 | 行橋未造 | 高千穂仕種 | 
| 「十三組の十三人」の1人 | 宗像形 | |
| 棘毛布(ハードラッピング) | 名瀬天歌 | |
| 異常性は「反射神経」 | 高千穂仕種 | |
| 漫画『めだかボックス』に登場 | 行橋未造 | 宗像形 | 
| 「十三組の十三人」の1人 | 宗像形 | |
| 枯れた樹海(ラストカーペット) | 名瀬天歌 | |
| 国際指名手配の殺人者 | 高千穂仕種 | |
| 漫画『めだかボックス』に登場 | 行橋未造 | 名瀬天歌 | 
| 「十三組の十三人」の1人 | 宗像形 | |
| 黒い包帯(ブラックホワイト) | 名瀬天歌 | |
| 正体はめだかの姉・くじら | 高千穂仕種 | |
| 『エニグマ』の登場人物 | 祀木ジロウ | 灰葉スミオ | 
| 1年A組 | 灰葉スミオ | |
| 能力は「通信(テレパス)」 | 九条院ひいな | |
| 口癖は「メーデー(緊急事態)」 | 崇藤タケマル | |
| 2010年にアニメ化 | とらドラ! | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない | 
| 伏見つかさのライトノベル | ご愁傷さま二ノ宮くん | |
| 舞台は千葉県 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない | |
| 主人公は高坂京介 | ドラゴンクライシス! | |
| サッカー漫画 | ビバカルチョ | かっとび一斗 | 
| 作者は門馬もとき | かっとび一斗 | |
| ちょんわ! | ORANGE | |
| 「月刊少年ジャンプ」に連載 | U-31 | |
| サッカー漫画 | ビバカルチョ | ORANGE | 
| 作者は若松ムサシ | かっとび一斗 | |
| Fリーグ | ORANGE | |
| 「週刊少年チャンピオン」に連載 | U-31 | |
| 天体戦士サンレッド | ヤングチャンピオン | ヤングガンガン | 
| 黒神 | ヤングアニマル | |
| BAMBOO BLADE | ヤングガンガン | |
| 咲-Saki- | ヤングキングアワーズ | |
| デトロイト・メタル・シティ | ヤングチャンピオン | ヤングアニマル | 
| ふたりエッチ | ヤングアニマル | |
| 3月のライオン | ヤングガンガン | |
| ベルセルク | ヤングキングアワーズ | |
| 小説『銀河英雄伝説』 | ロイエンタール | オーベルシュタイン | 
| 銀河帝国の軍人 | アイゼナッハ | |
| 総参謀長 | オーベルシュタイン | |
| ドライアイスの剣 | ビッテンフェルト | |
| 小説『銀河英雄伝説』 | ロイエンタール | アイゼナッハ | 
| 銀河帝国の軍人 | アイゼナッハ | |
| 沈黙提督 | オーベルシュタイン | |
| セリフは「チェックメイト」のみ | ビッテンフェルト | |
| 小説『銀河英雄伝説』 | ラインハルト | ヤン・ウェンリー | 
| 地球教によって暗殺される | ヤン・ウェンリー | |
| 紅茶好き | ユリアン・ミンツ | |
| 魔術師 | キルヒアイス | |
| 小説『銀河英雄伝説』 | パトリチェフ | ビュコック | 
| 旗艦リオグランテ | メルカッツ | |
| ヤン・ウェンリーのよき理解者 | ビュコック | |
| 最後の言葉は「民主主義に乾杯」 | アッテンボロー | |
| ジョジョ | 東方仗助 | ジョセフ・ジョースター | 
| ノックしてもしも〜し! | ジョルノ・ジョバーナ | |
| 刻むぜ波紋のビート! | 空条承太郎 | |
| 逃げるんだよォォォーッ | ジョセフ・ジョースター | |
| エルフェンリート | ヤングサンデー | ヤングジャンプ | 
| ミステリー民俗学者八雲樹 | ヤングジャンプ | |
| GANTZ〜ガンツ〜 | ヤングマガジン | |
| リアル | ヤングチャンピオン | |
| 元・桂正和のアシスタント | あろひろし | 稲田浩司 | 
| クソッタレだぜェ!! | 黒岩よしひろ | |
| 冒険王ビィト | 稲田浩司 | |
| ダイの大冒険 | うすね正俊 | |
| 元・秋本治のアシスタント | あろひろし | うすね正俊 | 
| キラーBOY | 黒岩よしひろ | |
| EATER | 稲田浩司 | |
| 砂ぼうず | うすね正俊 | |
| 「週刊コミックバンチ」に連載 | エンジェル・ハート | 蒼天の拳 | 
| 1930年代の上海が舞台 | 蒼天の拳 | |
| 朋友(ポンヨウ)! | リングにかけろ2 | |
| 主人公は霞拳志郎 | 暁!!男塾 | |
| 海外での題名は『SAMURAI X』 | るろうに剣心 | るろうに剣心 | 
| 涼風真世が主演 | サムライチャンプルー | |
| 主題歌からヒット曲が連発 | 幕末機関説いろはにほへと | |
| 副題は『明治剣客浪漫譚』 | 佐竹と市捕物控 | |
| パイ | 尻尾がある | 目が3つ | 
| 写楽保介 | 巨乳 | |
| 天津飯 | 実は宇宙人 | |
| 飛影 | 目が3つ | |
| 成田良悟のライトノベル | ヴぁんぶ! | デュラララ!! | 
| イラストはヤスダスズヒト | デュラララ!! | |
| 東京の池袋が舞台 | バウワウ! | |
| 首のないライダー | バッカーノ! | |
| 成田良悟のライトノベル | ヴぁんぶ! | バッカーノ! | 
| イラストはエナミカツミ | デュラララ!! | |
| 禁酒法時代のアメリカ | バウワウ! | |
| イタリア語で「馬鹿騒ぎ」 | バッカーノ! | |
| 作者は高千穂遙 | ダーティペア | ダーティペア | 
| 挿絵は安彦良和 | クラッシャージョウ | |
| クラレッタ三重量事件 | 異形三国志 | |
| 主人公はユリとケイ | 神拳 李酔竜 | |
| 作者は高千穂遙 | ダーティペア | クラッシャージョウ | 
| 挿絵は安彦良和 | クラッシャージョウ | |
| 2005年に新刊が発売 | 異形三国志 | |
| 宇宙船ミネルバ | 神拳 李酔竜 | |
| ときめき学園☆王子組 | 中原アヤ | 中原アヤ | 
| ナナコロビン | 高屋奈月 | |
| ベリーダイナマイト | 神尾葉子 | |
| ラブ★コン | 二ノ宮知子 | |
| ほしのふるまち | 富山県が舞台 | 富山県が舞台 | 
| true tears | 埼玉県が舞台 | |
| 少年時代 | 沖縄県が舞台 | |
| まんが道 | 広島県が舞台 | |
| やったろうじゃん!! | 原秀則 | 原秀則 | 
| 部屋においでよ | 村枝賢一 | |
| ほしのふるまち | 塀内夏子 | |
| さよなら三角 | 樋口大輔 | |
| ただいま授業中! | 里見桂 | 岡崎つぐお | 
| 春美120% | 岡崎つぐお | |
| ラグナロック・ガイ | みやたけし | |
| ジャスティ | 石田まさよし | |
| ミルク捜査日記 | 里見桂 | みやたけし | 
| ブンの青シュン! | 岡崎つぐお | |
| ストライカー列伝 | みやたけし | |
| はしれ走 | 石田まさよし | |
| おれはピカー | 里見桂 | 石田まさよし | 
| No1.リンナ | 岡崎つぐお | |
| 絶態メタモ | みやたけし | |
| ピントぴったし | 石田まさよし | |
| 桐島カンナ | 空手 | 空手 | 
| 竜崎一矢 | 剣道 | |
| 愚地克己 | 射撃 | |
| 毛利蘭 | 柔道 | |
| 漫画評論家 | 夏目房之介 | 夏目房之介 | 
| 手塚治虫はどこにいる | 氷川竜介 | |
| 『BSマンガ夜話』に出演 | 竹熊健太郎 | |
| 漱石の孫 | 米沢嘉博 | |
| 愛車はミニクーパー | シティーハンター | シティーハンター | 
| 銃はコルト・パイソン357 | 逮捕しちゃうぞ | |
| 超一流のスイーパー | ゴルゴ13 | |
| 別名「新宿の種馬」 | ルパン三世 | |
| 水島新司の野球漫画 | ドカベン | 男どアホウ甲子園 | 
| 男装の美少女 | 男どアホウ甲子園 | |
| キャプテンは結城翼 | あぶさん | |
| 行くでぇ、豆タン! | 野球狂の詩 | |
| のだめカンタービレ | 奥山真澄 | 峰龍太郎 | 
| 中華料理屋の一人息子 | 峰龍太郎 | |
| 留年太郎 | 佐久桜 | |
| バイオリンを担当 | 金城静香 | |
| のだめカンタービレ | 奥山真澄 | 奥山真澄 | 
| 極度の閉所恐怖症 | 峰龍太郎 | |
| ティンパニーを担当 | 佐久桜 | |
| モジャモジャ | 金城静香 | |
| 『桜蘭高校ホスト部』光と馨 | 親子 | 双子 | 
| 『魔法先生ネギま!』風香と史伽 | 双子 | |
| 『双恋』全ヒロイン | ライバル | |
| 『タッチ』達也と和也 | 師弟関係 | |
| 作者はかわぐちかいじ | 太陽の黙示録 | 沈黙の艦隊 | 
| 講談社漫画賞を受賞 | 沈黙の艦隊 | |
| 国会の質疑でも取り上げられた | ジパング | |
| 日本初の原子力潜水艦が独立宣言 | アクター | |
| 作者はかわぐちかいじ | 太陽の黙示録 | 僕はビートルズ | 
| 原作は講談社の漫画新人賞を受賞 | 沈黙の艦隊 | |
| 1961年にタイムスリップ | 僕はビートルズ | |
| バンド「ファブ・フォー」 | アクター | |
| かわぐちかいじの漫画 | 理尽の不思議な野球 | 兵馬の旗 | 
| 「ビッグコミック」に連載 | 愛物語 | |
| 戊辰戦争を描く | 太陽の黙示録 | |
| 主人公は若き幕軍の将校 | 兵馬の旗 | |
| 浅草の薬師寺 | クローズ | ろくでなしBLUES | 
| 池袋の葛西 | ろくでなしBLUES | |
| 渋谷の鬼塚 | カメレオン | |
| 吉祥寺の前田 | 湘南爆走族 | |
| 鳳仙学園の美藤竜也 | クローズ | クローズ | 
| 黒焚連合のブル | ろくでなしBLUES | |
| 武装戦線の九能龍信 | カメレオン | |
| 鈴蘭男子高校の坊屋春道 | 湘南爆走族 | |
| 『げんしけん』のメンバー | 荻上千佳 | 荻上千佳 | 
| 5代目会長に就任 | 斑目晴信 | |
| 東北出身 | 久我山光紀 | |
| 実は腐女子 | 笹原完士 | |
| 僕は友達が少ない | 羽瀬川小鳩 | 三日月夜空 | 
| 聖クロニカ学園・隣人部の部員 | 三日月夜空 | |
| 「エア友達」のともちゃん | 楠幸村 | |
| いつも不機嫌そうな毒舌家 | 志熊理科 | |
| 僕は友達が少ない | 羽瀬川小鳩 | 羽瀬川小鳩 | 
| 聖クロニカ学園・隣人部の部員 | 三日月夜空 | |
| オッドアイ、邪気眼 | 楠幸村 | |
| 主人公の妹 | 志熊理科 | |
| 名家の当主 | クララ・ゼーゼマン | デーデマン11世 | 
| 実業家 | デーデマン11世 | |
| 執事の名はセバスチャン | シエル・ファントムハイヴ | |
| ヘイヂとは親友 | 三千院ナギ | |
| 執事の名はセバスチャン | クララ・ゼーゼマン | 四葉ありす | 
| 私立・7ツ橋学園に通う | デーデマン11世 | |
| 財閥のお嬢様 | 四葉ありす | |
| キュアロゼッタ | 三千院ナギ | |
| 執事の名はセバスチャン | シエル・ファントムハイヴ | シエル・ファントムハイヴ | 
| 名家の当主 | クララ・ゼーゼマン | |
| 実業家 | デーデマン11世 | |
| 通称「女王の番犬」 | 四葉ありす | |
| 原作は菊地秀行 | 陰陽師 | しびとの剣 | 
| 戦国時代が舞台 | 闇狩り師 | |
| 作者は加倉井ミサイル | しびとの剣 | |
| 主人公は生ける死者の冴月紫靡帝 | 退魔針 | |
| 原作は夢枕獏 | 陰陽師 | 陰陽師 | 
| 平安時代が舞台 | 闇狩り師 | |
| 主人公は安部晴明 | しびとの剣 | |
| 作者は岡野玲子 | 退魔針 | |
| 原作は夢枕獏 | 陰陽師 | 餓狼伝 | 
| 現代が舞台 | 闇狩り師 | |
| 主人公は格闘家の丹波文七 | しびとの剣 | |
| 作者は板垣恵介 | 餓狼伝 | |
| 「コロコロコミック」で活躍 | こしたてつひろ | 沢田ユキオ | 
| 小学館の学年誌でも活躍 | 沢田ユキオ | |
| ビックリマン | 方倉陽二 | |
| スーパーマリオくん | 曽山一寿 | |
| 集英社の漫画雑誌 | フレッシュジャンプ | フレッシュジャンプ | 
| エイジ | ジャンプスクエア | |
| プロレス・スターウォーズ | 月刊少年ジャンプ | |
| 闘将!!拉麺男 | 赤マルジャンプ | |
| 集英社の漫画雑誌 | フレッシュジャンプ | 月刊少年ジャンプ | 
| 鬼神童子ZENKI | ジャンプスクエア | |
| エンジェル伝説 | 月刊少年ジャンプ | |
| 白い戦士ヤマト | 赤マルジャンプ | |
| フルメタル・パニック! | ボン太くん | テレサ・テスタロッサ | 
| 階級は大佐 | 相良宗介 | |
| 極度の運動音痴 | 千鳥かなめ | |
| 愛称はテッサ | テレサ・テスタロッサ | |
| フルメタル・パニック! | ボン太くん | 千鳥かなめ | 
| アメリカからの帰国子女 | 相良宗介 | |
| 父親は国連の高等環境弁務官 | 千鳥かなめ | |
| メインヒロイン | テレサ・テスタロッサ | |
| フルメタル・パニック! | ボン太くん | ボン太くん | 
| 左頬に十字の傷 | 相良宗介 | |
| ボイスチェンジャーを搭載 | 千鳥かなめ | |
| ふもっふ! | テレサ・テスタロッサ | |
| ベトナム戦争で活躍 | 愚地独歩 | 範馬勇次郎 | 
| 戦闘スタイルは我流 | 郭海皇 | |
| 別名は「オーガ」 | 花山薫 | |
| 地上最強の生物 | 範馬勇次郎 | |
| タリラリラ〜ン | おぼっちゃまくん | 天才バカボン | 
| コニャニャチハ | 天才バカボン | |
| はんたいのさんせいなのだ! | まことちゃん | |
| これでいいのだ! | Dr.スランプ | |
| 江川達也の漫画 | ラストマン | GOLDEN BOY | 
| 「スーパージャンプ」に連載 | GOLDEN BOY | |
| 主人公は大江錦太郎 | 東京大学物語 | |
| 勉強のために自転車で旅をする | まじかる☆タルるートくん | |
| 江川達也の漫画 | ラストマン | BE FREE! | 
| 「コミックモーニング」に連載 | BE FREE! | |
| 主人公は笹錦洸 | 東京大学物語 | |
| 高校の数学教師を描く | まじかる☆タルるートくん | |
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 | ショウ・タッカー | ショウ・タッカー | 
| 傷の男に殺害される | ゾルフ・J・キンブリー | |
| 合成獣の権威 | エドワード・エルリック | |
| 二つ名は「綴命」 | アームストロング | |
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 | ジョリオ・コマンチ | ジョリオ・コマンチ | 
| 傷の男に殺害される | ゾルフ・J・キンブリー | |
| 左足が義足 | エドワード・エルリック | |
| 二つ名は「銀」 | アームストロング | |
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 | ジョリオ・コマンチ | アームストロング | 
| 5人姉弟 | ゾルフ・J・キンブリー | |
| 涙もろい | エドワード・エルリック | |
| 二つ名は「豪腕」 | アームストロング | |
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 | ジョリオ・コマンチ | エドワード・エルリック | 
| ホムンクルスの人柱 | ゾルフ・J・キンブリー | |
| 牛乳が嫌い | エドワード・エルリック | |
| 二つ名は「鋼」 | アームストロング | |
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 | ジョリオ・コマンチ | ゾルフ・J・キンブリー | 
| ホムンクルスの協力者 | ゾルフ・J・キンブリー | |
| 上官殺しの罪で服役 | エドワード・エルリック | |
| 二つ名は「紅蓮」 | アームストロング | |
| 『鋼の錬金術師』の登場人物 | グリード | スロウス | 
| 右肩にウロボロスの紋章 | エンヴィー | |
| 最速の高速移動 | スロウス | |
| 怠惰 | グラトニー | |
| 『鋼の錬金術師』の登場人物 | グリード | エンヴィー | 
| 左足にウロボロスの紋章 | エンヴィー | |
| 変身する力 | スロウス | |
| 嫉妬 | グラトニー | |
| 『鋼の錬金術師』の登場人物 | グリード | グラトニー | 
| 舌にウロボロスの紋章 | エンヴィー | |
| 無限の胃袋 | スロウス | |
| 暴食 | グラトニー | |
| 『鋼の錬金術師』の登場人物 | ラース | ラース | 
| 左眼にウロボロスの紋章 | ラスト | |
| 最強の眼 | グリード | |
| 憤怒 | エンヴィー | |
| 嗚呼!!花の応援団 | 埼玉県が舞台 | 大阪府が舞台 | 
| アオイホノオ | 北海道が舞台 | |
| ラブ★コン | 富山県が舞台 | |
| じゃりン子チエ | 大阪府が舞台 | |
| 夕凪の街 桜の国 | 埼玉県が舞台 | 広島県が舞台 | 
| 朝霧の巫女 | 富山県が舞台 | |
| かみちゅ! | 広島県が舞台 | |
| はだしのゲン | 北海道が舞台 | |
| 花の降る午後 | 京都市が舞台 | 神戸市が舞台 | 
| 少年H | 大阪市が舞台 | |
| 走れ!イチロー | 奈良市が舞台 | |
| 火垂るの墓 | 神戸市が舞台 | |
| 「週刊少年ジャンプ」の元編集者 | 中野和雄 | 中野和雄 | 
| 「フレッシュジャンプ」編集長 | 角南攻 | |
| 小林よしのり、ゆでたまごを発掘 | 堀内丸恵 | |
| 『キン肉マン』に解説役で登場 | 糀島良介 | |
| 「週刊少年ジャンプ」の元編集者 | 中野和雄 | 糀島良介 | 
| 集英社新書の編集長に就任 | 角南攻 | |
| 『ジョジョ』初代担当編集者 | 堀内丸恵 | |
| 『3年奇面組』目手物雄三 | 糀島良介 | |
| 黒薔薇アリス | 水城せとな | 水城せとな | 
| 放課後保健室 | ひうらさとる | |
| 脳内ポイズンベリー | 宮川匡代 | |
| 失恋ショコラティエ | 海野つなみ | |
| ラブホリック | 水城せとな | 宮川匡代 | 
| ONE-愛になりたい- | ひうらさとる | |
| Kiss and Fight | 宮川匡代 | |
| 林檎と蜂蜜 | 海野つなみ | |
| 天才ファミリー・カンパニー | 二ノ宮和子 | 二ノ宮和子 | 
| GREEN | 小玉ユキ | |
| 87CLOCKERS | 宇仁田ゆみ | |
| のだめカンタービレ | 水城せとな | |
| 天然ビターチョコレート | 海野つなみ | 芦原妃名子 | 
| Bread & Butter | 宮川匡代 | |
| Piece | 高須賀由枝 | |
| 砂時計 | 芦原妃名子 | |
| ○の土鬼 | 闇 | 闇 | 
| ○の末裔 | 炎 | |
| ○狩人 | 風 | |
| ○のパープルアイ | 樹 | |
| ハイブリッドベリー | テニス | 野球 | 
| うすべにの嵐 | サッカー | |
| メイプル戦記 | 卓球 | |
| 天使とダイヤモンド | 野球 | |
| 漫画『バキ』で初登場 | ピクル | 郭海皇 | 
| 中国拳法の達人 | 郭海皇 | |
| 150歳近い老人 | ガイア | |
| 普段は車椅子で生活 | 柳龍光 | |
| 漫画『バキ』で初登場 | ドリアン | スペック | 
| 潜水艦から脱走 | ヘクター・ドイル | |
| アメリカの死刑囚 | ガイア | |
| 無呼吸打撃 | スペック | |
| 漫画『バキ』で初登場 | ドリアン | シコルスキー | 
| 驚異的な握力 | ヘクター・ドイル | |
| ガイアに敗北 | シコルスキー | |
| ロシアの死刑囚 | スペック | |
| 漫画『バキ』で初登場 | 柳龍光 | 柳龍光 | 
| 渋川剛気の左目を潰した男 | 郭海皇 | |
| 空掌、毒手 | ドリアン | |
| 日本の死刑囚 | スペック | |
| 海月姫 | ジジ | ばんば | 
| 「尼ーず」の1人 | 目白樹音 | |
| アフロヘアー | まやや | |
| 鉄道オタク | ばんば | |
| 海月姫 | ジジ | まやや | 
| 「尼ーず」の1人 | 目白樹音 | |
| 前髪で目を隠している | まやや | |
| 董卓討つべし! | ばんば | |
| アニメ『われらサラリーマン党』 | 黒鉄ヒロシ | 鈴木義司 | 
| キザッペ | 鈴木義司 | |
| サンワリ君 | 東海林さだお | |
| 『お笑いマンガ道場』に出演 | サトウサンペイ | |
| 『ニセコイ』の登場人物 | 桐崎千棘 | 鶫誠士郎 | 
| 凡矢理高校 | 小野寺小咲 | |
| リボン | 鶫誠士郎 | |
| ヒットマン | 橘万里花 | |
| 円舞曲は白いドレスで | 篠塚ひろむ | さいとうちほ | 
| もう一人のマリオネット | さいとうちほ | |
| アイスフォレスト | 室山まゆみ | |
| 少女革命ウテナ | あらいきよこ | |
| 『少女少年』シリーズ | やぶうち優 | やぶうち優 | 
| まほちゅー! | さいとうちほ | |
| ないしょのつぼみ | 室山まゆみ | |
| 水色時代 | あらいきよこ | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 東横桃子 | 原村和 | 
| 清澄高校 | 原村和 | |
| 理論派のデジタル | 天江衣 | |
| ぬいぐるみのエトペン | 宮永咲 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 宮永咲 | 染谷まこ | 
| 清澄高校 | 染谷まこ | |
| 実家も雀荘 | 片岡優希 | |
| 眼鏡 | 福路美穂子 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 宮永咲 | 竹井久 | 
| 学校では学生議会帳 | 染谷まこ | |
| 旧姓は上埜 | 片岡優希 | |
| 清澄高校の部長 | 竹井久 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 宮永咲 | 福路美穂子 | 
| 長野県個人戦優勝 | 染谷まこ | |
| オッドアイ | 片岡優希 | |
| 風越女子高校 | 福路美穂子 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 原村和 | 東横桃子 | 
| 〜っす | 天江衣 | |
| 鶴賀学園高等部 | 染谷まこ | |
| ステルスモモ | 東横桃子 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 原村和 | 天江衣 | 
| 必殺技は海底撈月 | 天江衣 | |
| 透華とは従姉妹 | 染谷まこ | |
| 龍門渕高校 | 東横桃子 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 姉帯豊音 | 夢乃マホ | 
| 相手の打ち筋をコピーする | エイスリン・ウィッシュアート | |
| 永遠の初心者 | 神代小蒔 | |
| 高遠原中学校 | 夢乃マホ | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 姉帯豊音 | 臼沢塞 | 
| 宮守女子高校 | エイスリン・ウィッシュアート | |
| 片眼鏡を愛用 | 神代小蒔 | |
| 相手の能力を塞ぐ | 臼沢塞 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 姉帯豊音 | 神代小蒔 | 
| 永水女子高校 | エイスリン・ウィッシュアート | |
| 九面を身に降ろす | 神代小蒔 | |
| 霧島神堺の姫 | 臼沢塞 | |
| 『咲-Saki-』の登場人物 | 愛宕洋榎 | 愛宕洋榎 | 
| 姫松高校 | 夢乃マホ | |
| 特待生で入学 | 神代小蒔 | |
| ビッグマウス | 薄墨初美 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 鷺森灼 | 高鴨穏乃 | 
| 阿知賀女子学院 | 松実玄 | |
| ジャージ | 高鴨穏乃 | |
| 阿知賀編の主人公 | 園城寺怜 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 鷺森灼 | 松実玄 | 
| 阿知賀女子学院 | 松実玄 | |
| 実家は旅館 | 高鴨穏乃 | |
| ドラが集まる | 園城寺怜 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 鷺森灼 | 園城寺怜 | 
| リーチ棒を立てる | 松実玄 | |
| 千里山女子高校 | 高鴨穏乃 | |
| 一巡先を見る能力 | 園城寺怜 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 鷺森灼 | 新子憧 | 
| 阿知賀女子学院 | 松実玄 | |
| 副露する速攻派 | 高鴨穏乃 | |
| 和・穂乃の幼馴染 | 新子憧 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 花田煌 | 花田煌 | 
| 高遠原中学校麻雀部出身 | 新子憧 | |
| 新道寺女子高校 | 松実玄 | |
| すばら! | 園城寺怜 | |
| 『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 | 花田煌 | 宮永照 | 
| 白糸台高校 | 新子憧 | |
| 高校生1万人の頂点 | 松実玄 | |
| 咲の姉 | 宮永照 | |
| 松本零士のキャラクター | 台羽正 | 台羽正 | 
| 父をマゾーンに殺される | 有紀学 | |
| アルカディア号に乗船 | 海野広 | |
| キャプテンハーロック | 雨森始 | |
| 藤子・F・不二雄のSF短編 | 自分会議 | ふたりぼっち | 
| 「週刊少年サンデー」に掲載 | パラレル同窓会 | |
| 別の世界の自分と入れ替わる | ふたりぼっち | |
| 次第にずれていく世界 | あのバカは荒野をめざす | |
| 藤子・F・不二雄のSF短編 | 自分会議 | 自分会議 | 
| 「SFマガジン」に掲載 | パラレル同窓会 | |
| 未来の自分が集合 | ふたりぼっち | |
| 最後は幼い頃の自分が… | あのバカは荒野をめざす | |
| テニス漫画 | スマッシュ!メグ | happy! | 
| 兄の借金を背負ったヒロイン | エースをねらえ! | |
| 相武紗季主演でドラマ化 | happy! | |
| 作者は浦沢直樹 | テニスの王子様 | |
| その友達に疑問あり | 私屋カヲル | 平本アキラ | 
| 俺と悪魔のブルーズ | 稲光伸二 | |
| アゴなしゲンとオレ物語 | 平本アキラ | |
| 監獄学園 | 松山せいじ | |
| パパムパ | ガンガンWING | 月刊ステンシル | 
| 心に星の輝きを | 月刊ステンシル | |
| BUS GAMER | ガンガンパワード | |
| AQUA | 月刊少年ギャグ王 | |
| 『FAIRY TAIL』の登場人物 | ラクサス・ドレアー | ガジル・レッドフォックス | 
| 「妖精の尻尾」のメンバー | ガジル・レッドフォックス | |
| 元「幽鬼の支配者」のメンバー | エルフマン・ストラウス | |
| 鉄の滅竜魔導士 | メスト・グライダー | |
| 『アオハライド』の登場人物 | 馬渕洸 | 田中陽一 | 
| 馬渕洸の兄 | 吉岡双葉 | |
| 村尾修子に好かれている | 菊池冬馬 | |
| 特進クラスの担任 | 田中陽一 | |
| 僕らはみんな河合荘 | 錦野麻弓 | 渡辺彩花 | 
| 実は腐女子 | 渡辺彩花 | |
| 小悪魔系女子大生 | 河合律 | |
| サークルクラッシャー | 常田美晴 | |
| 僕らはみんな河合荘 | 錦野麻弓 | 錦野麻弓 | 
| 鉱物は親子丼 | 渡辺彩花 | |
| 酒癖が悪い | 河合律 | |
| 男運に恵まれないOL | 常田美晴 | |
| 生徒会の一存 | 紅葉知弦 | 紅葉知弦 | 
| 3年生で生徒会書記 | 桜野くりむ | |
| 成績優秀な優等生 | 椎名真冬 | |
| ドSで毒舌 | 椎名深夏 | |
| 泌尿器科医 一本木守! | 高倉あつこ | 高倉あつこ | 
| ホッとひと宿 | 柏木ハルコ | |
| 山おんな壁おんな | 咲香里 | |
| ハゲしいな!桜井くん | 竹田エリ | |
| デビルエクスタシー | 押切蓮介 | 押見修造 | 
| 漂流ネットカフェ | 浅野いにお | |
| ぼくは麻理のなか | 外薗昌也 | |
| 惡の華 | 押見修造 | |
| 祖父は亀田製菓の創業者 | 押切蓮介 | 古泉智浩 | 
| ところでここどこ? | 古泉智浩 | |
| 青春☆金属バット | 外薗昌也 | |
| ワイルドナイツ | 押見修造 | |
| 漫画『食戟のソーマ』 | 北条美代子 | 新戸緋沙子 | 
| 薬膳料理が得意 | 吉野悠姫 | |
| 薙切えりなの側近を務める | 水戸郁魅 | |
| あだ名は「秘書子」 | 新戸緋沙子 | |
| ラブセレブ | 新條まゆ | 新條まゆ | 
| ハートのダイヤ | 安野モヨコ | |
| 悪魔なエロス | 武内直子 | |
| 快感フレーズ | 羽海野チカ | |
| 作者は喜国雅彦 | 日本一の男の魂 | 傷だらけの天使たち | 
| 「ヤングサンデー」創刊から連載 | 月光の囁き | |
| 伝説の一徹さん | 傷だらけの天使たち | |
| 醤油ご飯好きな貧乏親子 | いつも心に太陽を! | |
| 隼人18番勝負 | 鬼窪浩久 | 次原隆二 | 
| レストアガレージ251 | 富沢順 | |
| 東京犯罪物語 | にわのまこと | |
| よろしくメカドック | 次原隆二 | |
| 少女漫画のパイオニア | 高橋真琴 | 水野英子 | 
| ハニーハニーのすてきな冒険 | 水野英子 | |
| ファイヤー! | 牧美也子 | |
| トキワ荘の住人として有名 | わたなべまさこ | |
| ダービージョッキー | 鬼頭莫宏 | 一色登希彦 | 
| 会社を変えた男たち | 甲斐谷忍 | |
| モーティヴ | 山田玲司 | |
| 日本沈没 | 一色登希彦 | |
| 霊能力者 小田霧響子の嘘 | 鬼頭莫宏 | 甲斐谷忍 | 
| ソムリエ | 甲斐谷忍 | |
| ONE OUTS | 山田玲司 | |
| LIAR GAME | 一色登希彦 | |
| フジテレビ系でドラマ化 | ハッピー・マニア | ハッピー・マニア | 
| 作者は安野モヨコ | 東京ラブストーリー | |
| ヒロインの通称はシゲカヨ | ショムニ | |
| ドラマの主演は稲森いずみ | きらきらひかる | |
| フジテレビ系でドラマ化 | ハッピー・マニア | ショムニ | 
| 作者は安田弘之 | 東京ラブストーリー | |
| 万帆商事 | ショムニ | |
| ドラマの主演は江角マキコ | きらきらひかる | |
| カラオケ戦士マイク次郎 | 秋元康 | 秋元康 | 
| あずきちゃん | 坂本龍一 | |
| りりかSOS | 糸井重里 | |
| ドリームキャストの宣伝を担当 | 堀井雄二 | |
| ソードアート・オンライン | シリカ | アスナ | 
| 攻略組のひとり | キリト | |
| 血盟騎士団の副団長 | エギル | |
| 本名は結城明日奈 | アスナ | |
| 「マンガ大賞2011」ノミネート | さよならもいわずに | 主に泣いてます | 
| 現在は「モーニング」で活躍 | 乙嫁語り | |
| 作者は東村アキコ | 主に泣いてます | |
| 美人ゆえに不幸な絵画モデル | ドリフターズ | |
| 作者は水野良 | 漂流伝説クリスタニア | ロードス島戦記 | 
| イラストは出渕裕 | スターシップ・オペレーターズ | |
| 2012年にリメイクされると発表 | ロードス島戦記 | |
| 1998年にテレビ東京でアニメ化 | 魔法戦士リウイ | |
| 大阪府出身の漫画家 | 島袋光年 | 許斐剛 | 
| 歌手としてオリコン16位を記録 | 岸本斉史 | |
| COOL-RENTAL BODY GUARD- | 許斐剛 | |
| テニスの王子様 | 高橋和希 | |
| 『ロックマン』キャラ募集に応募 | 村田雄介 | 村田雄介 | 
| ヘタッピマンガ研究所R | 島袋光年 | |
| ワンパンマン | 天野明 | |
| アイシールド21 | 尾田栄一郎 | |
| 『マギ』の登場人物 | シャルルカン | シャルルカン | 
| 八人将の一人 | マスルール | |
| 流閃剣 | ヒナホホ | |
| アリババの剣術の師匠 | ビスティ | |
| 『マギ』の登場人物 | シャルルカン | マスルール | 
| 八人将の一人 | マスルール | |
| 金剛鎧甲 | ヒナホホ | |
| ファナリスの末裔 | ビスティ | |
| 劇画を代表する漫画家 | 園田光慶 | 南波健二 | 
| さいとう・たかをに師事 | ながやす巧 | |
| 『タックル猛牛』シリーズ | 小島剛夕 | |
| アタック・ジョー | 南波健二 | |
| 劇画を代表する漫画家 | 南波健二 | 長谷川法世 | 
| テレビ番組の司会者としても活躍 | 一ノ関圭 | |
| NHK『走らんか!』の原案 | 長谷川法世 | |
| 博多っ子純情 | 平田弘史 | |
| 死を賭けたゲームを描く | 未来日記 | 今際の国のアリス | 
| トランプ | 今際の国のアリス | |
| 「げぇむくりあ」で「びざ」獲得 | LIAR GAME | |
| 作者は麻生羽呂 | BTOOOM! | |
| 「LaLa」で連載 | エイリアン通り | エイリアン通り | 
| 住友生命のTVCMに起用 | もしかしてヴァンプ | |
| 作者は成田美名子 | 摩利と新吾 | |
| シャールとジェラール | OZ | |
| ハイスコアガール | 矢口なみえ | 大野晶 | 
| 帰国子女 | 大野晶 | |
| 上蘭高校へ進学 | 業田萌美 | |
| ゲームが得意 | 日高小春 | |
| ハイキュー!! | 菅原孝支 | 西谷夕 | 
| ポジションはリベロ | 澤村大地 | |
| 烏野高校2年 | 西谷夕 | |
| 身長は低い「烏野の守護神」 | 日向翔陽 | |
| 超人ウタダ | 山本英夫 | 山本直人 | 
| 打鍵 | 橋本哲 | |
| 打撃天使ルリ | 渡辺潤 | |
| 鉄人ガンマ | 山本直人 | |
| 「週刊少年マガジン」に連載 | まるごし刑事 | 胸キュン刑事 | 
| 特殊能力を持つ主人公 | サムライ刑事 | |
| TVドラマでは梶原真弓が主演 | 胸キュン刑事 | |
| 作者は遠山光 | ドーベルマン刑事 | |
| メガネっ娘 | 二階堂頼子 | ベホイミちゃん | 
| 爆弾解体の技術を持つ | 眼牙熱子 | |
| 高校生 | ベホイミちゃん | |
| ぱにぽに | 桜木茉莉 | |
| 狼と香辛料 | 紙幣 | 銀貨 | 
| フィリング | 銅貨 | |
| イレード | 銀貨 | |
| トレニー | 金貨 | |
| 「ガロ三人娘」と呼ばれる | 安部慎一 | 杉浦日向子 | 
| 本夫は作家の荒俣宏 | 杉浦日向子 | |
| 江戸風俗研究家 | やまだ紫 | |
| 代表作『合葬』『風流江戸雀』 | 古川益三 | |
| 愛称は「大王」 | 黒田硫黄 | 黒田硫黄 | 
| 大日本天狗党絵詞 | 南Q太 | |
| 茄子 | 五十嵐大介 | |
| セクシーボイスアンドロボ | 井上三太 | |
| 紫門ふみの代表作 | 小早川伸木の恋 | P.S.元気です、俊平 | 
| 講談社漫画賞を受賞 | P.S.元気です、俊平 | |
| 主人公は予備校生 | 東京ラブストーリー | |
| 堂本光一主演でTVドラマ化 | 同・級・生 | |
| 『オバケのQ太郎』に登場 | 神成さん | 小池さん | 
| 実は結婚している | ユカリさん | |
| モデルはアニメーター | 勉三さん | |
| インスタントラーメンが大好物 | 小池さん | |
| メイプル戦記 | ゴルフ | 野球 | 
| やったろうじゃん!! | バレーボール | |
| ゲキトウ | 野球 | |
| ドン・ボルカン | サッカー | |
| かつて発行されていた漫画雑誌 | リリカ | ぶ〜け | 
| 永遠の野原 | ぶ〜け | |
| イティハーサ | ポニータ | |
| 純情クレイジーフルーツ | ちゅちゅ | |
| 父はユキカゼ | 優駿の門 | 風のシルフィード | 
| 母はサザンウィンド | みどりのマキバオー | |
| ライバルはマキシマム | 蒼き神話マルス | |
| 凱旋門賞を制する | 風のシルフィード | |
| ○○なび | イヌ | ネコ | 
| ○○マジン | ウシ | |
| ○○じゃないモン! | サル | |
| オヨ○○ぶーにゃん | ネコ | |
| 黒子のバスケ | 黒子テツヤ | 黒子テツヤ | 
| ミスディレクション | 紫原敦 | |
| 誠凛高校 | 緑間真太郎 | |
| 主人公 | 青峰大輝 | |
| 黒子のバスケ | 黒子テツヤ | 緑間真太郎 | 
| シューティングガード | 紫原敦 | |
| 秀徳高校 | 緑間真太郎 | |
| 超高速弾道シュート | 青峰大輝 | |
| 世界の中心、針山さん | 成田良悟 | 成田良悟 | 
| ヴぁんぶ! | 沖方丁 | |
| バッカーノ! | 秋山瑞人 | |
| デュラララ!! | 古橋秀之 | |
| ゲーム・おもちゃ | 選択肢 | 答え | 
| ブライ | ドラゴンクエスト[ | ドラゴンクエストW | 
| クリフト | ドラゴンクエストZ | |
| マーニャ | ドラゴンクエストW | |
| トルネコ | ドラゴンクエストX | |
| 本社は大阪府 | SNK | カプコン | 
| 第1作はアーケード『バルガス』 | チュンソフト | |
| 基板「CPS」シリーズ | カプコン | |
| 社名はカプセルコンピュータの略 | 元気 | |
| サムライスピリッツ | SNK | SNK | 
| 餓狼伝説 | チュンソフト | |
| ネオジオ | カプコン | |
| 社名は新日本企画の略 | 元気 | |
| 創業者は中村光一 | SNK | チュンソフト | 
| 現在はドワンゴの子会社 | チュンソフト | |
| 「不思議のダンジョン」シリーズ | カプコン | |
| 「サウンドノベル」シリーズ | 元気 | |
| ちりめん問屋として創業 | コーエー | コーエー | 
| 創業者は襟川陽一 | チュンソフト | |
| ネオロマンスシリーズ | カプコン | |
| 歴史シミュレーション | 元気 | |
| キングスフィールド | SNK | フロム・ソフトウェア | 
| メタルウルフカオス | フロム・ソフトウェア | |
| アーマード・コア | カプコン | |
| Another Century's Episode | 元気 | |
| 探偵・癸生川凌介事件譚 | SNK | 元気 | 
| 剣豪 | フロム・ソフトウェア | |
| 風雲幕末伝 | カプコン | |
| 首都高バトル | 元気 | |
| キング&バルーン | 新日本企画 | ナムコ | 
| モトス | セガ | |
| ジービー | ナムコ | |
| ファイナルラップ | コナミ | |
| カナン | スペクトラルフォース | ティアリングサーガ | 
| リーヴェ | タクティクスオウガ | |
| サリア | シャイニングフォース | |
| レダ | ティアリングサーガ | |
| 『タクティクスオウガ』のキャラ | カノープス | カノープス | 
| バルタン | デネブ | |
| 有翼人 | アロセール | |
| 「誰が『カノぷ〜』だ・・・・・・・・」 | オリアス | |
| 『タクティクスオウガ』のキャラ | カノープス | ハボリム | 
| 追われていた男 | ハボリム | |
| 解放軍に二重スパイ? | アロセール | |
| 盲目の剣士 | オリアス | |
| 『タクティクスオウガ』のキャラ | カノープス | デネブ | 
| カボチャ好き | デネブ | |
| うぃっち | アロセール | |
| 第4章でアイテムショップを開く | オリアス | |
| 『タクティクスオウガ』のキャラ | カノープス | アロセール | 
| 兄とゲリラ活動を行なう | デネブ | |
| Nルートでは途中で離脱する | アロセール | |
| アーチャー | オリアス | |
| 『KOF』シリーズに登場 | ゲーニッツ | 七枷社 | 
| オロチ四天王のひとり | 七枷社 | |
| 八神庵を目の敵にするギタリスト | クリス | |
| 「乾いた大地」 | シェルミー | |
| 『KOF』シリーズに登場 | ゲーニッツ | クリス | 
| オロチ四天王のひとり | 七枷社 | |
| 蛹を破り蝶は舞う | クリス | |
| 炎のさだめ | シェルミー | |
| 『KOF』シリーズに登場 | ゲーニッツ | ゲーニッツ | 
| オロチ四天王のひとり | 七枷社 | |
| ルガールの片目を奪った | クリス | |
| 吹きすさぶ風 | シェルミー | |
| メタトロン | ZONE OF THE ENDERS | ZONE OF THE ENDERS | 
| オービタルリング | 鉄騎 | |
| LEV | 電脳戦機バーチャロン | |
| 軍事組織バフラム | 超鋼戦紀キカイオー | |
| 制作会社はRockster Games | Grand Theft Auto | Grand Theft Auto | 
| リバティシティ、バイスシティ | アメリカンコンクエスト | |
| 暴力描写が問題視される | ]V(サーティーン) | |
| 直訳すると、「車両窃盗罪」の意味 | メタルウルフカオス | |
| 1人称視点のシューティング | Grand Theft Auto | ]V(サーティーン) | 
| 原作はフランスのコミック | アメリカンコンクエスト | |
| 主人公は記憶喪失 | ]V(サーティーン) | |
| 副題は『大統領を殺した男』 | メタルウルフカオス | |
| Xboxで発売 | Grand Theft Auto | メタルウルフカオス | 
| レッツ・パーティー!! | アメリカンコンクエスト | |
| 制作はフロム・ソフトウェア | ]V(サーティーン) | |
| 主人公はアメリカ47代大統領 | メタルウルフカオス | |
| アスキー第二編集総括本部が前身 | アイレム | エンターブレイン | 
| 『RPGツクール』シリーズ | 日本物産 | |
| eb! | エンターブレイン | |
| 「ファミ通」を発行 | ゲームアーツ | |
| ゲーム会社「ESP」に出資 | アイレム | ゲームアーツ | 
| 2005年にガンホーが子会社化 | 日本物産 | |
| テグザー | エンターブレイン | |
| ガングリフォン | ゲームアーツ | |
| タカラトミーから発売 | トミカ | プラレール | 
| 動力は電池 | ミニ四駆 | |
| 基本は3両編成 | プラレール | |
| 青いレール | チョロQ | |
| タカラトミーから発売 | トミカ | チョロQ | 
| 動力はゼンマイ | ミニ四駆 | |
| 実際に乗れるモデルが作られた | プラレール | |
| 硬化を乗せてウィリーさせられる | チョロQ | |
| タカラトミーから発売 | リカちゃん人形 | リカちゃん人形 | 
| お父さんの名前はピエール | ジェニーちゃん | |
| 苗字は「香山」 | 変身サイボーグ1号 | |
| 永遠の11歳 | ミクロマン | |
| タカラから1970年に発売 | ミクロマン | GIジョー | 
| 全身21ヶ所の関節が可動 | ジャンボマシンダー | |
| 『こち亀』でおなじみ | リカちゃん | |
| ヒゲを生やしたバージョンがある | GIジョー | |
| タカラから発売 | ミクロマン | ミクロマン | 
| 敵はアクロイヤー | ジャンボマシンダー | |
| 秘密基地や乗り物も人気 | リカちゃん | |
| 小さな巨人 | GIジョー | |
| タカラから発売 | ミクロマン | 変身サイボーグ1号 | 
| 頭と腕を別売りパーツに交換可能 | ジャンボマシンダー | |
| 敵はキングワルダー | リカちゃん | |
| ボディは全身スケルトン仕様 | 変身サイボーグ1号 | |
| ポピーが1973年に発売 | ミクロマン | ジャンボマシンダー | 
| 2010年にリニューアル版が発売 | ジャンボマシンダー | |
| 高さ約60cmという巨大フィギュア | リカちゃん | |
| 第1弾は「マジンガーZ」 | GIジョー | |
| タミヤから発売 | ベイブレード | ミニ四駆 | 
| 公式競技も開催 | チョロQ | |
| カスタム改造が大人気 | トミカ | |
| 姉妹品に「ラジ四駆」もある | ミニ四駆 | |
| 半導体の開発も行う | カプコン | ハドソン | 
| アマチュア無線の店として創業 | エニックス | |
| 北海道札幌市で設立 | タイトー | |
| 宣伝部長は高橋名人 | ハドソン | |
| 東横苑仙 | サムライウエスタン活劇侍道 | 侍 | 
| 吉兆 | 天誅 | |
| 黒生鉄心 | 侍 | |
| ドナルド・ドナテロウズ | 悪代官 | |
| 武士道がテーマ | サムライウエスタン活劇侍道 | 侍 | 
| 時は明治10年 | 天誅 | |
| ドナドナ | 侍 | |
| 黒生家 | 悪代官 | |
| 丹下左膳 | サムライウエスタン活劇侍道 | 悪代官 | 
| 座頭市 | 天誅 | |
| 遠山の金さん | 侍 | |
| 水戸黄門 | 悪代官 | |
| 彩女 | サムライウエスタン活劇侍道 | 天誅 | 
| 郷田松之信 | 天誅 | |
| 龍丸 | 侍 | |
| 力丸 | 悪代官 | |
| 飯野賢治の作品 | Dの食卓 | Dの食卓 | 
| 3DOで発売 | ショートワープ | |
| 制限時間は2時間 | エネミー・ゼロ | |
| インタラクティブシネマ | リアルサウンド | |
| 飯野賢治の作品 | Dの食卓 | エネミー・ゼロ | 
| セガサターンで発売 | ショートワープ | |
| 舞台は宇宙船の中 | エネミー・ゼロ | |
| 音で敵を感知する | リアルサウンド | |
| 飯野賢治の作品 | Dの食卓 | リアルサウンド | 
| セガサターンで発売 | ショートワープ | |
| 柏原崇、菅野美穂、篠原涼子 | エネミー・ゼロ | |
| 映像がなく音のみ | リアルサウンド | |
| ネオジオ用対戦格闘ゲーム | 龍虎の拳 | サムライスピリッツ | 
| ボーナスゲーム | サムライスピリッツ | |
| 飛脚、黒子 | 武力〜BURIKI ONE〜 | |
| 最後の敵は天草四郎時貞 | 餓狼伝説 | |
| SNKのゲーム | 龍虎の拳 | 武力〜BURIKI ONE〜 | 
| 坂崎リョウ | サムライスピリッツ | |
| ズィルバー | 武力〜BURIKI ONE〜 | |
| 天童凱 | 餓狼伝説 | |
| SNK | 龍虎の拳 | 龍虎の拳 | 
| ロバート・ガルシア | サムライスピリッツ | |
| キング | 怒 | |
| リョウ・サカザキ | 餓狼伝説 | |
| SNK | 龍虎の拳 | 餓狼伝説 | 
| ジョー・東 | サムライスピリッツ | |
| アンディ・ボガード | 怒 | |
| テリー・ボガード | 餓狼伝説 | |
| アスラ斬魔伝 | 龍虎の拳 | サムライスピリッツ | 
| 天下一剣客伝 | サムライスピリッツ | |
| 天草降臨 | 怒 | |
| 覇王丸地獄変 | 餓狼伝説 | |
| SNK | 龍虎の拳 | サムライスピリッツ | 
| 橘右京 | サムライスピリッツ | |
| 覇王丸 | 怒 | |
| ナコルル | 餓狼伝説 | |
| 格闘ゲーム | 龍虎の拳 | バーチャファイター | 
| 「Model1」基板 | サムライスピリッツ | |
| フラットシェーディング | 怒 | |
| スミソニアン博物館に展示 | バーチャファイター | |
| SNKのゲーム | サムライスピリッツ | ファイヤースープレックス | 
| マスター・バーンズ | 幕末浪漫 月華の剣士 | |
| ビッグ・ボンバーダー | 龍虎の拳 | |
| テリー・ロジャース | ファイヤースープレックス | |
| エリア88 | ナムコ | カプコン | 
| 機動戦士ガンダム | バンダイ | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | コーエー | |
| ストリートファイターU | カプコン | |
| ディスクシステムで発売 | メトロイド | メトロイド | 
| 要塞惑星ゼーベス | 光神話 パルテナの鏡 | |
| 主人公は金髪の女性 | リンクの冒険 | |
| クリアするとスーツを脱ぐ | 謎の村雨城 | |
| ディスクシステムで発売 | メトロイド | 謎の村雨城 | 
| 残機が99を超えると無敵になる | 光神話 パルテナの鏡 | |
| タヌキ | リンクの冒険 | |
| 主人公は鷹丸 | 謎の村雨城 | |
| ディスクシステムで発売 | メトロイド | リンクの冒険 | 
| 間下このみと所ジョージのCM | 光神話 パルテナの鏡 | |
| ハイラルの紋章 | リンクの冒険 | |
| ゼルダシリーズ第2弾 | 謎の村雨城 | |
| ディスクシステムで発売 | メトロイド | 光神話 パルテナの鏡 | 
| メガネハナーン | 光神話 パルテナの鏡 | |
| ヤラレチャッタ | リンクの冒険 | |
| ナスビが当たると呪われる | 謎の村雨城 | |
| デッドオアアライブ | ジャン・リー | リュウ・ハヤブサ | 
| NINJA GAIDEN | ブラッド・ウォン | |
| 忍者龍剣伝 | ゲン・フー | |
| 超忍 | リュウ・ハヤブサ | |
| デッドオアアライブ | リュウ・ハヤブサ | あかね | 
| 霧幻天神流忍術覇神門の使い手 | レイ・ファン | |
| 雷道の娘 | あかね | |
| かすみを追う | かすみ | |
| デッドオアアライブ | リュウ・ハヤブサ | かすみ | 
| 霧幻天神流忍者天神門の使い手 | レイ・ファン | |
| 『2』ではクローンが登場 | あかね | |
| 疾風の妹 | かすみ | |
| 雷道 | ソウルエッジ | デッドオアアライブ | 
| ザック | デッドオアアライブ | |
| ゲン・フー | サイキックフォース | |
| かすみ | 私立ジャスティス学園 | |
| キース・エヴァンス | スターグラディエイター | サイキックフォース | 
| ゲイツ・オルトマン | サイキックフォース | |
| ウェンディー・ライアン | 闘神伝 | |
| バーン・グリフィス | モータルコンバット | |
| ラングー・アイアン | スターグラディエイター | 闘神伝 | 
| カイン・アモウ | サイキックフォース | |
| エリス | 闘神伝 | |
| エイジ・シンジョウ | モータルコンバット | |
| 横スクロールシューティング | グラディウス | オトメディウス | 
| カプセルを取ってパワーアップ | サンダークロス | |
| ビックバイパー | 沙羅曼蛇 | |
| タッチパネル操作もある | オトメディウス | |
| ラテン語で「剣」 | ツインビー | グラディウス | 
| オプションを装備 | R-TYPE | |
| 超時空戦闘機ビックバイパー | 沙羅曼蛇 | |
| モアイ | グラディウス | |
| 1985年に発売 | ツインビー | ツインビー | 
| 舞台はドンブリ島 | R-TYPE | |
| 敵はスパイス大王 | 沙羅曼蛇 | |
| ベルでパワーアップ | グラディウス | |
| 今はなきゲーム会社 | ボトムアップ | コンパイル | 
| ザナック | コンパイル | |
| 魔導物語 | デジキューブ | |
| ぷよぷよ | ヒューマン | |
| 今はなきゲーム会社 | ボトムアップ | ヒューマン | 
| 爆走デコトラ伝説 | コンパイル | |
| クロックタワー | デジキューブ | |
| ファイヤープロレスリング | ヒューマン | |
| 今はなきゲーム会社 | ボトムアップ | デジキューブ | 
| ヘラクレスに上場 | コンパイル | |
| アメリカ横断ウルトラクイズ | デジキューブ | |
| コンビニ流通 | ヒューマン | |
| 爆走デコトラ伝説 | テクモ | スパイク | 
| ライディングスピリッツ | スパイク | |
| ファイヤープロレスリング | ワークジャム | |
| 侍 | 元気 | |
| モンスターファーム | テクモ | テクモ | 
| デッドオアアライブ | スパイク | |
| 零 | ワークジャム | |
| 影牢 | 元気 | |
| シャルロット | 聖剣伝説 | 聖剣伝説3 | 
| ケヴィン | 聖剣伝説4 | |
| アンジェラ | 聖剣伝説2 | |
| デュラン | 聖剣伝説3 | |
| ストラウド | 聖剣伝説 | 聖剣伝説4 | 
| フィー | 聖剣伝説4 | |
| リチア | 聖剣伝説2 | |
| エルディ | 聖剣伝説3 | |
| 波動拳 | ケン | ケン | 
| 昇竜拳 | エドモンド本田 | |
| 竜巻旋風脚 | ザンギエフ | |
| 地獄車 | リュウ | |
| 波動拳 | ケン | リュウ | 
| 昇竜拳 | エドモンド本田 | |
| 竜巻旋風脚 | ザンギエフ | |
| 巴投げ | リュウ | |
| ストリートファイターU | キャミー | キャプテン・サワダ | 
| ガイルの部下 | DJ | |
| 実写版にのみ登場 | キャプテン・サワダ | |
| カミカゼアタック | エドモンド本田 | |
| 波動拳 | ケン | 春日野さくら | 
| 空中春風脚 | 春日野さくら | |
| セーラーシュート | ザンギエフ | |
| 春獄殺 | リュウ | |
| アーケードゲーム | 雀皇登竜門 | 麻雀格闘倶楽部 | 
| 2002年に稼働 | 麻雀格闘倶楽部 | |
| 四神指数 | 麻雀大会 | |
| コナミ | スーパーリアル麻雀 | |
| アーケードゲーム | 雀皇登竜門 | セガ四人打ち麻雀MJ | 
| 2002年に稼働 | 麻雀格闘倶楽部 | |
| キャラのカスタマイズが可能 | セガ四人打ち麻雀MJ | |
| セガ | スーパーリアル麻雀 | |
| キャラデザインは藤島康介 | テイルズオブファンタジア | テイルズオブファンタジア | 
| 主人公はクレス | テイルズオブザテンペスト | |
| スーパーファミコンに登場 | テイルズオブエターニア | |
| シリーズ第一作目 | テイルズオブジアビス | |
| キャラデザインは藤島康介 | テイルズオブファンタジア | テイルズオブシンフォニア | 
| 主人公はロイド | テイルズオブザテンペスト | |
| グラフィックはフル3D | テイルズオブシンフォニア | |
| GCに登場後PS2へ移植 | テイルズオブジアビス | |
| キャラデザインは藤島康介 | テイルズオブファンタジア | テイルズオブヴェスペリア | 
| 主題歌はBONNIE PINK | テイルズオブザテンペスト | |
| 主人公はユーリ・ローウェル | テイルズオブヴェスペリア | |
| 2009年に劇場アニメが公開 | テイルズオブジアビス | |
| キャラデザインは藤島康介 | テイルズオブファンタジア | テイルズオブジアビス | 
| 主題歌はBUMP OF CHICKEN | テイルズオブザテンペスト | |
| 主人公はルーク | テイルズオブヴェスペリア | |
| 第七音素(セブンスフォニム) | テイルズオブジアビス | |
| キャラデザインはいのまたむつみ | テイルズオブファンタジア | テイルズオブリバース | 
| 主題歌はEvery Little Thing | テイルズオブリバース | |
| 2つの種族ヒューマとガジュマ | テイルズオブエターニア | |
| 主人公はヴェイグ | テイルズオブジアビス | |
| キャラデザインは中澤一登 | テイルズオブファンタジア | テイルズオブレジェンディア | 
| 主題歌はDo As Infinity | テイルズオブレジェンディア | |
| 主人公はセネル | テイルズオブエターニア | |
| キャラクタークエスト | テイルズオブジアビス | |
| テイルズオブリバース | ティトレイ・クロウ | ティトレイ・クロウ | 
| 種族はヒューマ | ユージーン・ガラルド | |
| 「樹」のフォルスの能力者 | アニー・バース | |
| 声を演じたのは山口勝平 | ヒルダ・ランブリング | |
| テイルズオブリバース | ティトレイ・クロウ | ヴェイグ・リュングベル | 
| 種族はヒューマ | ユージーン・ガラルド | |
| 「氷」のフォルスの能力者 | アニー・バース | |
| 声を演じたのは檜山修之 | ヴェイグ・リュングベル | |
| テイルズオブリバース | ティトレイ・クロウ | ユージーン・ガラルド | 
| 種族はガジュマ | ユージーン・ガラルド | |
| 声を演じるのは石塚運昇 | アニー・バース | |
| 「鋼」のフォルスの能力者 | ヒルダ・ランブリング | |
| ゼルダの伝説 | 風のタクト | トライフォース | 
| 「力」と「知恵」と「勇気」 | ムジュラの仮面 | |
| 8つの欠片 | 時のオカリナ | |
| 三角形 | トライフォース | |
| ゼルダの伝説 | 風のタクト | 風のタクト | 
| ↑←→ | ムジュラの仮面 | |
| 竜の島で入手 | 時のオカリナ | |
| 指揮棒 | トライフォース | |
| トゥーンリンク | ゼルダの伝説 風のタクト | ゼルダの伝説 風のタクト | 
| オートジャンプ機能 | ゼルダの伝説 時のオカリナ | |
| ゲーム中にチンクルが登場 | ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし | |
| 主人公リンクの妹はアリル | ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 | |
| 大魔王ガノンドロフ | ゼルダの伝説 風のタクト | ゼルダの伝説 時のオカリナ | 
| デスマウンテン | ゼルダの伝説 時のオカリナ | |
| カカリコ村 | ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし | |
| 愛馬エポナ | ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 | |
| ロック島のハネ | ゼルダの伝説 風のタクト | ゼルダの伝説 夢をみる島 | 
| わらしイベント | ゼルダの伝説 時のオカリナ | |
| コホリント島 | ゼルダの伝説 夢をみる島 | |
| ゲームボーイ用ソフトとして発売 | ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 | |
| 1993年にSFCで発売 | ロックマンDASH | ロックマンX | 
| イレギュラーハンター | ロックマンエグゼ | |
| 『ロックマン』の100年後の未来 | ロックマンゼロ | |
| 主人公はエックスとゼロ | ロックマンX | |
| 1997年にPSで発売 | ロックマンDASH | ロックマンDASH | 
| ディグアウターとして遺跡を発掘 | ロックマンエグゼ | |
| ボーン一家 | ロックマンゼロ | |
| 主人公はロック・ヴォルナット | ロックマンX | |
| 2001年にGBAで発売 | ロックマンDASH | ロックマンエグゼ | 
| データアクションRPG | ロックマンエグゼ | |
| ネットナビ | 流星のロックマン | |
| 主人公は光熱斗 | ロックマンX | |
| 2006年にDSで発売 | ロックマンDASH | 流星のロックマン | 
| ロックマン20周年記念作 | ロックマンエグゼ | |
| ウォーロックと融合して変身 | 流星のロックマン | |
| 主人公は星河スバル | ロックマンX | |
| 2006年にDSで発売 | ロックマンDASH | ロックマンゼクス | 
| パンドラ、プロメテ | ロックマンゼクス | |
| 主人公はヴァンとエール | 流星のロックマン | |
| ライブメタルの力で変身 | ロックマンX | |
| 日本一ソフトウェア | ファントム・ブレイブ | ソウルクレイドル | 
| ハープニィス界とガジル界 | ソウルクレイドル | |
| ギグコマンド | 魔界戦記ディスガイア | |
| 副題は『世界を喰らう者』 | ファントム・キングダム | |
| 日本一ソフトウェア | ファントム・ブレイブ | ファントム・ブレイブ | 
| コンファイン&リムーブ | ソウルクレイドル | |
| 舞台はイヴォワール | 魔界戦記ディスガイア | |
| 主人公はアッシュとマローネ | ファントム・キングダム | |
| ハリウッドで映画化 | バイオハザード | 鉄拳 | 
| ジョン・フー主演 | トゥームレイダー | |
| 対戦格闘ゲーム | 鉄拳 | |
| 三島一八、キング、三島平八 | ストリートファイターU | |
| ハリウッドで映画化 | バイオハザード | バイオハザード | 
| ミラ・ジョヴォヴィッチ主演 | トゥームレイダー | |
| ホラーアクションゲーム | 鉄拳 | |
| ゾンビたちとの戦い | ストリートファイターU | |
| アウトブレイク | バイオハザード | バイオハザード | 
| アポカリプス | デビル メイ クライ | |
| ラストエスケープ | トゥームレイダー | |
| コード:ベロニカ | キャッスルヴァニア | |
| ブラックオプス | トゥームレイダー | コール オブ デューティー | 
| ビッグ・レッド・ワン | コール オブ デューティー | |
| モダン・ウォーフェア | ニード・フォー・スピード | |
| ファイネストアワー | バイオハザード | |
| ビューティフルジョー | コナミ | カプコン | 
| 鬼武者 | カプコン | |
| ロックマン | スクウェア・エニックス | |
| バイオハザード | 任天堂 | |
| フリント | F-ZERO | MOTHER3 | 
| リュカ | ボクらの太陽 | |
| ヒナワ | MOTHER3 | |
| クラウス | ロックマンエグゼ | |
| 魚釣り | 動物番長 | ぼくのなつやすみ | 
| 昆虫採集 | ぼくらのかぞく | |
| 洞穴探検 | おいでよ どうぶつの森 | |
| 絵日記 | ぼくのなつやすみ | |
| 好きなものはチョコ | ピポサル | 大福 | 
| 嫌いなものはカレー | 大福 | |
| 成長すると様々な形態に進化 | トロ | |
| クイズゲームのキャラクター | カービィ | |
| プレイステーション | デュアルバイブレーター | デュアルショック | 
| 後に「2」が登場 | デュアルコマンダー | |
| コントローラー | デュアルスティック | |
| 振動 | デュアルショック | |
| コナミワイワイワールド | フウマ | コナミレディ | 
| キックで攻撃 | シモン | |
| ヒートガンも使用可能 | マイキー | |
| 主人公のパートナー | コナミレディ | |
| クリボー | スーパーマリオブラザーズ | スーパーマリオブラザーズ | 
| ノコノコ | ファイナルファンタジー | |
| メット | ストリートファイターU | |
| ジュゲム | ドラゴンクエスト | |
| マリオ | マリオパーティ8 | 大乱闘スマッシュブラザーズX | 
| ピカチュウ | マリオカートWii | |
| Mr.ゲーム&ウォッチ | 大乱闘スマッシュブラザーズX | |
| ソリッド・スネーク | スーパーマリオギャラクシー | |
| マリオ | マリオパーティ8 | マリオカートWii | 
| ワリオ | マリオカートWii | |
| ベビィマリオ | 大乱闘スマッシュブラザーズX | |
| バイク | スーパーマリオギャラクシー | |
| ザ・ドッグ マスター | ボードゲーム | クイズゲーム | 
| 虹色町の奇跡 | 育成シミュレーションゲーム | |
| ハテナの大冒険 | クイズゲーム | |
| アンサー×アンサー | パズルゲーム | |
| パソコンゲーム | リトル・ウィッチ パルフェ | リトル・ウィッチ パルフェ | 
| 発売元は工画堂スタジオ | パレドゥレーヌ | |
| 100万ゴルダの借金を返済する | シンフォニックレイン | |
| 副題は『黒猫印の魔法屋さん』 | 暁のアマネカと蒼い巨神 | |
| パソコンゲーム | リトル・ウィッチ パルフェ | シンフォニックレイン | 
| 発売元は工画堂スタジオ | パレドゥレーヌ | |
| 岡崎律子が音楽を担当 | シンフォニックレイン | |
| ピオーヴァ音楽学院 | 暁のアマネカと蒼い巨神 | |
| パソコンゲーム | リトル・ウィッチ パルフェ | 暁のアマネカと蒼い巨神 | 
| 発売元は工画堂スタジオ | パレドゥレーヌ | |
| 古代文明の秘宝を求めて冒険 | シンフォニックレイン | |
| 2010年にPSP、Xbox 360に移植 | 暁のアマネカと蒼い巨神 | |
| パソコンゲームメーカー | マイクロキャビン | 工画堂スタジオ | 
| 火星計画 | アートディンク | |
| シンフォニックレイン | 日本ファルコム | |
| 蒼い海のトリスティア | 工画堂スタジオ | |
| パソコンゲームメーカー | マイクロキャビン | 日本ファルコム | 
| 西風の狂詩曲 | アートディンク | |
| ドラゴンスレイヤー英雄伝説 | 日本ファルコム | |
| 『ザナドゥ』『イース』 | T&E SOFT | |
| パソコンゲームメーカー | マイクロキャビン | マイクロキャビン | 
| サーク | アートディンク | |
| ミステリーハウス | 日本ファルコム | |
| めぞん一刻 | T&E SOFT | |
| パソコンゲームメーカー | マイクロキャビン | T&E SOFT | 
| DAIVA | アートディンク | |
| ハイドライド | 日本ファルコム | |
| 遙かなるオーガスタ | T&E SOFT | |
| 遙かなるオーガスタ | マイクロキャビン | T&E SOFT | 
| DAIVA | アートディンク | |
| スターアーサー伝説 | 日本ファルコム | |
| ハイドライド | T&E SOFT | |
| クリムゾン | マイクロキャビン | クリスタルソフト | 
| アスピック | アートディンク | |
| ファンタジアン | クリスタルソフト | |
| 夢幻の心臓 | T&E SOFT | |
| ニンテンドーDS用ソフト | おさわり探偵 小沢里奈 | おさわり探偵 小沢里奈 | 
| ビーワークスが開発 | 研修医 天堂独太 | |
| 助手はなめこ | 超執刀カドゥケウス | |
| さわりごこち辞典 | プロジェクトハッカー 覚醒 | |
| ニンテンドーDS用ソフト | おさわり探偵 小沢里奈 | 超執刀カドゥケウス | 
| アトラスが発売したRPG | 研修医 天堂独太 | |
| 主人公は月森孝介 | 超執刀カドゥケウス | |
| SF外科手術アクション | プロジェクトハッカー 覚醒 | |
| ニンテンドーDS用ソフト | アナザーコード 2つの記憶 | アナザーコード 2つの記憶 | 
| シングが開発 | 赤ちゃんはどこからくるの? | |
| さわれる推理小説 | 超執刀カドゥケウス | |
| 主人公はアシュレイ | プロジェクトハッカー 覚醒 | |
| ニンテンドーDS用ソフト | アナザーコード 2つの記憶 | プロジェクトハッカー 覚醒 | 
| レッドエンタテインメントが開発 | 赤ちゃんはどこからくるの? | |
| 主人公は雨坪サトル | 超執刀カドゥケウス | |
| IT犯罪捜査組織GIS | プロジェクトハッカー 覚醒 | |
| プログラマー内藤寛の代表作 | シャイニング&ザ・ダクネス | シャイニング&ザ・ダクネス | 
| メガドライブで発売 | シャイニング・フォース | |
| ダンジョン | シャイニング・ウィザード | |
| シリーズ1作目 | シャイニング・ソウル | |
| 2007年にPS2で発売 | シャイニング・ティアーズ | シャイニング・ウィンド | 
| 独立傭兵騎士団ルミナスナイツ | シャイニング・ウィンド | |
| 主人公はキリヤ・カイト | シャイニング・ハーツ | |
| 心にふれるRPG | シャイニング・フォース クロス | |
| 2009年にDSで発売 | シャイニング・ティアーズ | シャイニング・フォース フェザー | 
| 開発はフライト・プラン | シャイニング・フォース フェザー | |
| ジン、アルフィン、シュウホウ | シャイニング・ハーツ | |
| いとうのいぢが参加 | シャイニング・フォース クロス | |
| 2010年にPSPで発売 | シャイニング・ティアーズ | シャイニング・ハーツ | 
| 舞台はウィンダリア島 | シャイニング・フォース フェザー | |
| 主人公はリック・エルウッド | シャイニング・ハーツ | |
| 心にとどくRPG | シャイニング・フォース クロス | |
| 『メタルギア』シリーズに登場 | ハル・エメリッヒ | オセロット | 
| 本名は「アダムスカ」 | オセロット | |
| 射撃が得意 | グレイ・フォックス | |
| リキッド・スネークの腕を移植 | ゼロ少佐 | |
| 『メタルギア』シリーズに登場 | ハル・エメリッヒ | ハル・エメリッヒ | 
| 兵器開発の天才 | オセロット | |
| ソリッド・スネークの親友 | グレイ・フォックス | |
| 愛称は「オタコン」 | ゼロ少佐 | |
| 『メタルギア』シリーズに登場 | ハル・エメリッヒ | ゼロ少佐 | 
| 本名は「デイヴィッド・オウ」 | オセロット | |
| イギリス人 | グレイ・フォックス | |
| スネークの上官 | ゼロ少佐 | |
| 『メタルギアソリッド』で初登場 | オタコン | オタコン | 
| フィランソロピーを設立 | 雷電 | |
| 本名は「ハル・エメリッヒ」 | ローズマリー | |
| 愛称の由来はアメリカの展示会 | ファットマン | |
| ダンボール | メタルギアソリッド3 | メタルギア | 
| タバコ | メタルギアソリッド2 | |
| コンパス | メタルギアソリッド | |
| 発信機 | メタルギア | |
| ダンボール | メタルギアソリッド3 | メタルギアソリッド | 
| タバコ | メタルギアソリッド2 | |
| ケチャップ | メタルギアソリッド | |
| 時限爆弾 | メタルギア | |
| PS2用ゲーム | メタルギアソリッド3 | メタルギアソリッド2 | 
| ソリッド・スネーク | メタルギアソリッド2 | |
| タンカー編とプラント編 | メタルギアソリッド ポータブルOPS | |
| 副題は『サンズ オブ リバティ』 | メタルギアソリッド | |
| ネイキッド・スネーク | メタルギアソリッド3 | メタルギアソリッド3 | 
| PS2用ゲーム | メタルギアアシッド | |
| ソビエト連邦 | メタルギアソリッド ポータブルOPS | |
| 副題は『スネークイーター』 | メタルギアソリッド | |
| ネイキッド・スネーク | メタルギアソリッド3 | メタルギアソリッド ポータブルOPS | 
| 最大6人での対戦が可能 | メタルギアアシッド | |
| PSP用ゲーム | メタルギアソリッド ポータブルOPS | |
| 敵兵を捕らえて味方にする | メタルギアソリッド | |
| アイデアスパイ2.5 | メタルギアソリッド3 | メタルギアゴーストバベル | 
| ソリッド・スネーク | メタルギアアシッド | |
| 傭兵団ブラック・チェンバー | メタルギアゴーストバベル | |
| GBカラー用ゲーム | メタルギアソリッド | |
| メタルギアソリッド3 | ザ・ペイン | ザ・フューリー | 
| コブラ部隊のひとり | ジ・エンド | |
| 武器は火炎放射器 | ザ・ボス | |
| ソ連製の宇宙服を身にまとう | ザ・フューリー | |
| メタルギアソリッド3 | ザ・ペイン | ザ・ボス | 
| コブラ部隊のひとり | ジ・エンド | |
| 使用する武器はパトリオット | ザ・ボス | |
| 特殊部隊の母 | ザ・フューリー | |
| メタルギアソリッド3 | ザ・フィアー | ザ・フィアー | 
| コブラ部隊のひとり | ジ・エンド | |
| ブービートラップの達人 | ザ・ボス | |
| 二重関節による奇妙な動き | ザ・フューリー | |
| ささくれ戦士NO.9 | ドラゴンクエストW | ドラゴンクエストW | 
| さすらいのミジンコ | ドラゴンクエストY | |
| うっふんピンク隊 | ドラゴンクエストZ | |
| 尻にひかれ隊 | ドラゴンクエストX | |
| 伝説のクソゲー | 里見の謎 | デスクリムゾン | 
| エコールソフトウェアが発売 | トリオ・ザ・パンチ | |
| 続編は『メラニートの祭壇』 | デスクリムゾン | |
| 主人公はコンバット越前 | スペランカー | |
| 伝説のクソゲー | 里見の謎 | トリオ・ザ・パンチ | 
| データイーストが発売 | トリオ・ザ・パンチ | |
| チェルノブとカルノフが登場 | デスクリムゾン | |
| ばれたか げろげろ | スペランカー | |
| 伝説のクソゲー | 里見の謎 | 修羅の門 | 
| セーブ機能がない | デスクリムゾン | |
| 「ファミ通」レビューで12点 | たけしの挑戦状 | |
| 講談社のPS用ゲーム | 修羅の門 | |
| 伝説のクソゲー | 里見の謎 | 里見の謎 | 
| サンテックジャパン | デスクリムゾン | |
| 音楽関係者によって制作される | たけしの挑戦状 | |
| 「オススメRPG」シール | 修羅の門 | |
| テクモのファミコンゲーム | 忍者龍剣伝 | マイティボンジャック | 
| 魔王ベルゼブル | ソロモンの鍵 | |
| ゲーム偏差値 | アルゴスの戦士 | |
| 拷問部屋 | マイティボンジャック | |
| テクモのファミコンゲーム | 忍者龍剣伝 | ソロモンの鍵 | 
| 魔法使いダーナ | ソロモンの鍵 | |
| 換石の術、火球の術 | アルゴスの戦士 | |
| アクションパズル | マイティボンジャック | |
| ファイアーエムブレム | 踊り子 | 盗賊 | 
| コーマ | パラディン | |
| ジュリアン | 盗賊 | |
| アストール | 司祭 | |
| ファイアーエムブレム | 踊り子 | 踊り子 | 
| フィーナ | パラディン | |
| ニニアン | 盗賊 | |
| テティス | 司祭 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 白雪 | 鈴凛 | 
| アニキ | 四葉 | |
| ゴーグルをかけている | 亜里亜 | |
| 機械いじりが趣味 | 鈴凛 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 白雪 | 白雪 | 
| 「あに兄」「にいさま」 | 四葉 | |
| カチューシャを着用 | 亜里亜 | |
| 料理が得意? | 鈴凛 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 白雪 | 雛子 | 
| おにいたま | 四葉 | |
| サビシイサビシイ病 | 亜里亜 | |
| 12人の中で最年少 | 雛子 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 白雪 | 春歌 | 
| 兄君さま | 春歌 | |
| ドイツからの帰国子女 | 亜里亜 | |
| 茶道や薙刀を習っている | 雛子 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 鈴凛 | 鞠絵 | 
| 兄上様 | 花穂 | |
| ミカエルという犬を連れている | 鞠絵 | |
| 病気で入院しているメガネっ娘 | 千影 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 鈴凛 | 花穂 | 
| お兄ちゃま | 花穂 | |
| チアリーディング部に所属 | 鞠絵 | |
| よくころぶドジっ娘 | 千影 | |
| 『シスタープリンセス』の妹 | 四葉 | 四葉 | 
| 兄チャマ | 花穂 | |
| イギリスからの帰国子女 | 鞠絵 | |
| チェキデス | 千影 | |
| 『オトメディウス』の戦闘騎 | メタリオン | ビックバイパー | 
| D-バーストはサーチレーザー | スーパーコブラ | |
| 空羽亜乃亜が搭乗 | ビックバイパー | |
| 『グラディウス』にも搭乗 | ロードブリティッシュ | |
| 『オトメディウス』の戦闘騎 | メタリオン | ロードブリティッシュ | 
| D-バーストはスプレットボム | スーパーコブラ | |
| エリュー・トロンが搭乗 | ビックバイパー | |
| 『沙羅曼蛇』にも登場 | ロードブリティッシュ | |
| 人気映画シリーズがゲーム化 | STAR WARS THE CLONE WARS | STAR WARS BATTLEFRONT | 
| 4つの勢力が参戦 | STAR WARS ROUGE SQUADEON | |
| オンラインプレイに対応 | STAR WARS BATTLEFRONT | |
| サードパーソンシューティング | STAR WARS STARFIGTER | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | エターナルメロディ | 後夜祭 | 
| 開発メーカーは翔泳社 | 後夜祭 | |
| キャラデザインは美樹本晴彦 | efficus この想いを君に… | |
| 学園祭の出し物を成功させる | NOeL NOT DIGITAL | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | school Days | school Days | 
| 2007年にTVアニメ化 | CLANNAD | |
| オーバーフローが開発 | アマガミ | |
| 「鬱ゲー」として有名 | うたわれるもの | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | school Days | アマガミ | 
| 2010年度にTVアニメ化 | CLANNAD | |
| エンターブレインが発売 | アマガミ | |
| クリスマスがテーマ | うたわれるもの | |
| 『アマガミ』のヒロイン | 七咲逢 | 絢辻詞 | 
| 声を演じるのは名塚佳織 | 絢辻詞 | |
| 主人公と同じクラス | 森島はるか | |
| 天下無敵の仮面優等生 | 絢辻詞 | |
| 『アマガミ』のヒロイン | 七咲逢 | 棚町薫 | 
| 声を演じるのは佐藤利奈 | 棚町薫 | |
| 主人公と同じクラス | 森島はるか | |
| 気ままでさばさばした悪友 | 桜井梨穂子 | |
| 『アマガミ』のヒロイン | 七咲逢 | 桜井梨穂子 | 
| お菓子が大好物 | 絢辻詞 | |
| 声を演じるのは新谷良子 | 森島はるか | |
| ぽっちゃり幼馴染 | 桜井梨穂子 | |
| 『アマガミ』のヒロイン | 七咲逢 | 七咲逢 | 
| 水泳部の期待の新人 | 絢辻詞 | |
| 声を演じるのはゆかな | 森島はるか | |
| 面倒見のよいクールな後輩 | 桜井梨穂子 | |
| 『アマガミ』のヒロイン | 七咲逢 | 森島はるか | 
| 主人公の先輩 | 絢辻詞 | |
| 声を演じるのは伊藤静 | 森島はるか | |
| 男殺しの天然女王 | 桜井梨穂子 | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | CLANNAD | CLANNAD | 
| keyブランド | リトルバスターズ! | |
| 学園編、AFTER STORY、幻想世界 | うたわれるもの | |
| 古河渚 | Kanon | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | CLANNAD | Kanon | 
| keyブランド | リトルバスターズ! | |
| 雪 | うたわれるもの | |
| 月宮あゆ | Kanon | |
| 小島秀夫の代表作 | メタルギア | ポリスノーツ | 
| アドベンチャーゲーム | ポリスノーツ | |
| 主人公はジョナサン・イングラム | スナッチャー | |
| スペースコロニーが舞台 | ZONE OF THE ENDERS | |
| 小島秀夫の代表作 | メタルギア | スナッチャー | 
| アドベンチャーゲーム | ポリスノーツ | |
| 主人公はギリアン・シード | スナッチャー | |
| ネオコウベシティが舞台 | ZONE OF THE ENDERS | |
| ジオニックフロント | 電脳戦機バーチャロン | 機動戦士ガンダム | 
| コロニーの落ちた地で | 超時空要塞マクロス | |
| ギレンの野望 | 機動戦士ガンダム | |
| 連邦VSジオンDX | 新世紀エヴァンゲリオン | |
| 乙女ゲーム | 恥美夢想マイネリーベ | フルハウスキス | 
| 漫画版は「花とゆめ」で連載 | アルバレアの乙女 | |
| ヒロインは鈴原むぎ | フルハウスキス | |
| 御堂一哉 | 遥かなる時空の中で | |
| 乙女ゲーム | 恥美夢想マイネリーベ | 遥かなる時空の中で | 
| 漫画版は「LaLa DX」で連載 | アルバレアの乙女 | |
| 主人公は龍神・神子 | フルハウスキス | |
| 舞台は平安時代に似た異世界 | 遥かなる時空の中で | |
| マリオシリーズのキャラ | キャサリン | デイジー | 
| スーパーマリオランド | ヘイホー | |
| 明るく活発な性格 | テレサ | |
| サラサ・ランドのお嬢様 | デイジー | |
| マリオシリーズのキャラ | キャサリン | キャサリン | 
| 夢工場ドキドキパニック | ヘイホー | |
| 口から卵を出す | テレサ | |
| リボンをつけた恐竜 | デイジー | |
| マリオシリーズのキャラ | キャサリン | ヘイホー | 
| 夢工場ドキドキパニック | ヘイホー | |
| 恥ずかしがり屋 | テレサ | |
| 仮面をつけている | デイジー | |
| マリオシリーズのキャラ | キャサリン | テレサ | 
| スーパーマリオブラザーズ3 | ヘイホー | |
| マリオが近づくと動けなくなる | テレサ | |
| お化け | デイジー | |
| カティノ | 麻痺 | 眠り | 
| ドルミナー | 混乱 | |
| ラリホー | 眠り | |
| スリプル | 毒 | |
| ◯の王国 | 風 | 風 | 
| ◯ノ唄 | 雲 | |
| ゼルダの伝説 ◯のタクト | 水 | |
| ◯のクロノア | 雨 | |
| 『グーニーズ』の隠れキャラ | ヘルメット | ハイパーシューズ | 
| 3面に出現 | ハイパーシューズ | |
| 3面から5面にワープができる | ヨロイ | |
| 特定の場所でジャンプ力がアップ | 耐熱服 | |
| 『グーニーズ』の隠れキャラ | ヘルメット | ヘルメット | 
| 3面に出現 | ハイパーシューズ | |
| 岩からのダメージを防ぐ | ヨロイ | |
| 頭にかぶる | 耐熱服 | |
| 『サクラ大戦3』に登場 | エリカ・フォンティーヌ | コクリコ | 
| 魔法使いの弟子 | 北大路花火 | |
| ネズミ以外の動物好き | コクリコ | |
| 手品が得意なサーカスの団員 | グリシーヌ・ブルーメール | |
| 『サクラ大戦3』に登場 | エリカ・フォンティーヌ | エリカ・フォンティーヌ | 
| 黒猫のワルツ | 北大路花火 | |
| スカートの中にマシンガンを隠す | コクリコ | |
| 敬虔なクリスチャン | グリシーヌ・ブルーメール | |
| 『サクラ大戦3』に登場 | エリカ・フォンティーヌ | グリシーヌ・ブルーメール | 
| 海 | 北大路花火 | |
| 戦斧の名手 | コクリコ | |
| バイキングの血を継ぐ令嬢 | グリシーヌ・ブルーメール | |
| 『サクラ大戦3』に登場 | エリカ・フォンティーヌ | ロベリア・カルリーニ | 
| ラ・ボヘミエンヌ | ロベリア・カルリーニ | |
| 懲役1000年を超える大悪党 | コクリコ | |
| ひび割れた眼鏡を着用 | グリシーヌ・ブルーメール | |
| ウルフ | スーパーマリオブラザーズ | ファイナルファンタジー | 
| ゾンビ | ファイナルファンタジー | |
| コブラ | ストリートファイターU | |
| ゴブリン | ドラゴンクエスト | |
| 南極 | ウインビー | イレーネ | 
| オトメディウス | メローラ | |
| ゼクセクス | イレーネ | |
| 主人公に助けを求めるお姫様 | ペン太郎 | |
| 御影すばる | まじかる☆アンティーク | こみっくパーティー | 
| 塚本千紗 | お嬢様組曲 | |
| 猪名川由宇 | こみっくパーティー | |
| 高瀬璃希 | Kanon | |
| アリーナ | ドラゴンクエスト[ | ドラゴンクエストW | 
| ミネア | ドラゴンクエストX | |
| ライアン | ドラゴンクエストW | |
| トルネコ | ドラゴンクエストZ | |
| アトラスのRPG | 真・女神転生 | BUSIN | 
| PS2で発売 | BUSIN | |
| モンスターデザインは寺田克也 | 九龍妖魔学園記 | |
| 『ウィザードリィ』の流れをくむ | グローランサー | |
| アトラスのRPG | 真・女神転生 | グローランサー | 
| PSで発売 | BUSIN | |
| 主人公の名前はカーマイン | 九龍妖魔学園記 | |
| キャラデザはうるし原智志 | グローランサー | |
| PSPで発売 | コーデッドアームズ | アナタヲユルサナイ | 
| ゲームデザインは麻野一哉 | アナタヲユルサナイ | |
| PSPを縦に持ってプレイ | きみのためなら死ねる | |
| 主人公は新米探偵の竹内理々子 | すばらしきこのせかい | |
| ニンテンドーDSで発売 | コーデッドアームズ | すばらしきこのせかい | 
| キャラデザは野村哲也 | アナタヲユルサナイ | |
| 主人公はネク | きみのためなら死ねる | |
| 負けるとシブヤが消滅する | すばらしきこのせかい | |
| ゲームクリエーター | 杉内賢次 | 岡田耕始 | 
| 株式会社ガイア代表 | 山内一豊 | |
| スワロウテイル | 岡田耕始 | |
| 『女神転生』シリーズ | 薗部博之 | |
| ゲームクリエーター | 杉内賢次 | 薗部博之 | 
| 以前はアスキーに所属 | 山内一豊 | |
| ベストプレープロ野球 | 岡田耕始 | |
| ダービースタリオン | 薗部博之 | |
| ゲームクリエーター | 加賀昭三 | 遠藤雅伸 | 
| 1981年にナムコに入社 | 遠藤雅伸 | |
| 1985年にゲームスタジオを設立 | 遠藤琢磨 | |
| 『ゼビウス』『ドルアーガの塔』 | 岡田耕始 | |
| ゲームクリエーター | 石井浩一 | 野村哲也 | 
| スクウェアエニックスに所属 | 河津秋敏 | |
| キングダムハーツ | 野村哲也 | |
| 『FFⅫ』のキャラデザ | 橋本真司 | |
| ゲームクリエーター | 石井浩一 | 橋本真司 | 
| スクウェアエニックスに所属 | 河津秋敏 | |
| キングダムハーツ | 野村哲也 | |
| 元・バンダイの名人 | 橋本真司 | |
| ゲームクリエーター | 山内一典 | 斎藤由多加 | 
| 株式会社ビバリウム代表 | 斎藤由多加 | |
| 『The Tower』で有名に | 井上純弌 | |
| 『大玉』『シーマン』 | 広井王子 | |
| ゲームクリエーター | 加賀昭三 | 河野一二三 | 
| 有限会社ヌードメーカー代表 | 河野一二三 | |
| クロックタワー | 水口哲也 | |
| 鉄騎 | 岡本吉起 | |
| ゲームクリエーター | 加賀昭三 | 水口哲也 | 
| キューエンタテインメント代表 | 河野一二三 | |
| スペースチャンネル5 | 水口哲也 | |
| Rez | 岡本吉起 | |
| 『信長の野望』足利義輝 | 草なぎ剣 | 斬鉄剣 | 
| 『xxxHOLIC』壱原侑子 | 正宗 | |
| 『FINAL FANTASY』オーディン | 鬼切 | |
| 『ルパン三世』石川五ェ門 | 斬鉄剣 | |
| ファミコンゲーム | がんばれペナントレース | がんばれペナントレース | 
| プレイデータをパスワードで保存 | 魂斗羅 | |
| 仲間とともに戦う | 迷宮寺院ダババ | |
| 野球ゲーム | 魔城伝説 | |
| ファミコンゲーム | がんばれペナントレース | 悪魔城伝説 | 
| プレイデータをパスワードで保存 | 魂斗羅 | |
| 仲間とともに戦う | 悪魔城伝説 | |
| 主人公の武器はムチ | 魔城伝説 | |
| パズルゲーム | パズループ | パズループ | 
| 連鎖消し | ぐっすんおよよ | |
| アナログコントローラー | ぷよぷよ | |
| 渦巻き | コラムス | |
| パズルゲーム | パズループ | コラムス | 
| 連鎖消し | ぐっすんおよよ | |
| タテ、ヨコ、ナナメの3ライン | ぷよぷよ | |
| 宝石 | コラムス | |
| モデラー | 韮沢靖 | MAX渡辺 | 
| ガンプラの第一人物 | 松村しのぶ | |
| エアブラシを使った塗装で有名 | 岡本健三 | |
| マックスファクトリー代表 | MAX渡辺 | |
| モデラー | 小林誠 | 小林誠 | 
| イラストレーターとしても活躍 | MAX渡辺 | |
| OVA『ジャイアントロボ』 | 竹谷隆之 | |
| ZZガンダムをデザイン | 安藤賢司 | |
| メカデザイナー | 小林誠 | 荒牧伸志 | 
| 機甲創世記モスピーダ | 森木靖泰 | |
| ガサラキ | 中原れい | |
| 映画『APPLESEED』監督 | 荒牧伸志 | |
| フィギュア造形師 | 韮沢靖 | 韮沢靖 | 
| クリーチャーデザインでも活躍 | 松村しのぶ | |
| ゴジラ FINAL WARS | 岡本健三 | |
| 『仮面ライダー剣』『電王』 | MAX渡辺 | |
| フィギュア造形師 | 韮沢靖 | 松村しのぶ | 
| 海洋堂に所属 | 松村しのぶ | |
| チョコエッグ | 岡本健三 | |
| 動物フィギュアの第一人者 | MAX渡辺 | |
| フィギュア造形師 | 竹谷隆之 | 山口勝久 | 
| 海洋堂に所属 | 安藤賢司 | |
| 「リボルテック」シリーズ | 山口勝久 | |
| アクションフィギュアの第一人物 | MAX渡辺 | |
| フィギュア造形師 | 安藤賢司 | 竹谷隆之 | 
| 作品集『漁師の角度』 | 韮沢靖 | |
| 『牙狼-GARO-』にも参加 | 竹谷隆之 | |
| 「S.I.C」シリーズ | ボーメ | |
| フィギュア造形師 | 安藤賢司 | 酒井ゆうじ | 
| 造形工房を主宰 | 韮沢靖 | |
| ゴジラ造形の第一人者 | 竹谷隆之 | |
| バンダイの食玩『ゴジラ全集』 | 酒井ゆうじ | |
| アトラスが発売したRPG | 真・女神転生デビルサマナー | 女神異聞録ペルソナ | 
| 聖エルミン学園 | ペルソナ3 | |
| 外伝『異空の塔編』 | 女神異聞録ペルソナ | |
| 「セペク編」「雪の女王編」 | 真・女神転生if… | |
| アトラスが発売したRPG | 真・女神転生デビルサマナー | 真・女神転生デビルサマナー | 
| 1997年にTVドラマ化 | ペルソナ3 | |
| 造魔 | 女神異聞録ペルソナ | |
| 主人公は葛葉キョウジ | 真・女神転生if… | |
| アトラスが発売したRPG | 真・女神転生デビルサマナー | 真・女神転生if… | 
| ノヴァの占い | ペルソナ3 | |
| ハザマが「魔神皇」となる | 女神異聞録ペルソナ | |
| ガーディアンシステム | 真・女神転生if… | |
| セガがドリームキャストで発売 | セガガガ | セガガガ | 
| ドルメヒカ | スペースチャンネル5 | |
| ゾルゲール哲の代表作 | ルーマニア#203 | |
| セガのゲーム業界制圧をめざす | シェンムー | |
| セガがドリームキャストで発売 | セガガガ | シェンムー | 
| 主人公は芭月涼 | スペースチャンネル5 | |
| 2010年にモバイルで第3作が配信 | ルーマニア#203 | |
| 「世界一の制作費」でギネス入り | シェンムー | |
| セガがドリームキャストで発売 | セガガガ | ルーマニア#203 | 
| セラニポージ | スペースチャンネル5 | |
| アパートに住み着く神様となる | ルーマニア#203 | |
| 主人公はネジタイヘイ | シェンムー | |
| ストリートファイターU | バイソン | バルログ | 
| 四天王の1人 | ベガ | |
| 仮面の貴公子 | バルログ | |
| フライングバルセロナアタック | サガット | |
| ストリートファイターU | バイソン | サガット | 
| 四天王の1人 | ベガ | |
| 第1作でリュウにやぶれた | バルログ | |
| ムエタイの帝王 | サガット | |
| ストリートファイターU | バイソン | ベガ | 
| 四天王の1人 | ベガ | |
| デビルリバース | バルログ | |
| サイコクラッシャーアタック | サガット | |
| 1994年12月3日発売 | NINTENDO64 | プレイステーション | 
| 当初は任天堂と共同開発 | PC-FX | |
| 問屋を通さない流通モデル | 3DO REAL | |
| SCE | プレイステーション | |
| 1994年12月23日発売 | NINTENDO64 | PC-FX | 
| グッドデザイン賞を受賞 | PC-FX | |
| 縦置き型 | 3DO REAL | |
| NECホームエレクトロニクス | プレイステーション | |
| 1996年6月23日発売 | NINTENDO64 | NINTENDO64 | 
| 任天堂のゲーム機 | PC-FX | |
| ロムカセット | 3DO REAL | |
| 3Dスティック | プレイステーション | |
| 1994年3月20日発売 | NINTENDO64 | 3DO REAL | 
| VideoCD | PC-FX | |
| 32ビットCPU | 3DO REAL | |
| Panasonic | プレイステーション | |
| 日本物産が発売 | ドラキュラハンター | クレイジークライマー | 
| 「がんばれ〜」「あれ〜」 | トランキライザーガン | |
| レバー2本で操作 | クレイジークライマー | |
| ビルの壁を登る | ムーンクレスタ | |
| 日本物産が発売 | ムーンクレスタ | ムーンクレスタ | 
| シューティングゲーム | サスケVSコマンダー | |
| 流星をかわす | 平安京エイリアン | |
| 3機がドッキング | クレイジークライマー | |
| 電気音響が発売 | ムーンクレスタ | 平安京エイリアン | 
| 開発したのは東大生 | サスケVSコマンダー | |
| 検非違使 | 平安京エイリアン | |
| エイリアンを穴に落とす | クレイジークライマー | |
| ストリートファイターZERO3 | イングリッド | レインボー・ミカ | 
| サーディングビーチスペシャル | レインボー・ミカ | |
| ザンギエフにあこがれている | ユーリ | |
| 覆面女子プロレスラー | マキ | |
| ストリートファイターZERO3 | イングリッド | ユーリ | 
| スナイピングアロー | レインボー・ミカ | |
| ベガ親衛隊の一人 | ユーリ | |
| サンダー・ホークと同じ村の出身 | マキ | |
| 主題歌を歌ったのは高取ヒデアキ | スターフォース | ガチャフォース | 
| 主人公は小学5年生の獅子戸吼 | サイキックフォース | |
| 全206種類のロボットが登場 | サンダーフォース | |
| カプコンのアクションゲーム | ガチャフォース | |
| 対戦格闘アクション | スターフォース | サイキックフォース | 
| 全方向に移動可能なシステム | サイキックフォース | |
| PS版の主題歌は影山ヒロノブ | サンダーフォース | |
| タイトー | ガチャフォース | |
| 自動防御システム | スターパロジャー | スーパースターソルジャー | 
| カネコが開発 | ソルジャーブレイド | |
| 2分間モードと5分間モード | スターフォース | |
| PCE用HuCARDソフト | スーパースターソルジャー | |
| 『ガングリフォン』に登場 | アフリカ統一機構 | アジア太平洋共同体 | 
| 9式装甲歩行戦闘車 | アメリカ自由貿易協定 | |
| コラート戦闘歩行者 | ハンザ同盟 | |
| HIGH-MACS | アジア太平洋共同体 | |
| ルッカ | バウンサー | クロノ・トリガー | 
| マール | クロノ・トリガー | |
| カエル | 半熟英雄 | |
| ロボ | 聖剣伝説 | |
| マシンナイト | バウンサー | 半熟英雄 | 
| カトリイネ | クロノ・トリガー | |
| セバスチャン | 半熟英雄 | |
| エッグマン | 聖剣伝説 | |
| 鬼子母神陽子 | トバルNo.1 | エアガイツ | 
| 狼少女ジョー | バウンサー | |
| ダッシャー猪場 | ブレイヴフェンサー 武蔵伝 | |
| 三島拳 | エアガイツ | |
| ウォーシミュレーション | 砂漠の狐 | アドバンスト大戦略 | 
| 第1作はメガドライブで発売 | アドバンスト大戦略 | |
| CPUの思考時間が長い | D〜欧州蜃気楼〜 | |
| ナチスドイツを勝利に導く | 提督の決断 | |
| ウォーシミュレーション | タクティクスオウガ | ファミコンウォーズ | 
| タマタマジマ | ネクタリス | |
| レッドスター軍とブルームーン軍 | ファミコンウォーズ | |
| かあちゃんたちには内緒だぞ | スーパー大戦略 | |
| シミュレーションゲーム | ミリティア | ミリティア | 
| パスワード方式を採用 | スーパー大戦略 | |
| コロニー連合軍vs.帝国軍 | ネクタリス | |
| ナムコがSFCで発売 | 砂漠の狐 | |
| ハリウッドで映画化 | トゥームレイダー | マリオブラザーズ | 
| 映画のヒロインはデイジー | マリオブラザーズ | |
| ボブ・ホスキンス主演 | バイオハザード | |
| 配管工の兄弟 | 鉄拳 | |
| スピード | マリオ | ソニック | 
| 青 | ソニック | |
| セガ | カービィ | |
| ハリネズミ | ピカチュウ | |
| スーパーロボット大戦 | クスハ・ミズハ | マサキ・アンドー | 
| 極度の方向オンチ | キョウスケ・ナンブ | |
| 地底世界ラ・ギアスに召喚される | リュウセイ・ダテ | |
| 魔装機神サイバスターに乗る | マサキ・アンドー | |
| スーパーロボット大戦 | クスハ・ミズハ | キョウスケ・ナンブ | 
| ATXチーム | キョウスケ・ナンブ | |
| ベーオウルフ | リュウセイ・ダテ | |
| アルトアイゼンに乗る | マサキ・アンドー | |
| スーパーロボット大戦 | クスハ・ミズハ | クスハ・ミズハ | 
| ATXチーム | キョウスケ・ナンブ | |
| 特製の栄養ドリンクを調合 | リュウセイ・ダテ | |
| 龍虎王に乗る | マサキ・アンドー | |
| 桝田省治の代表作 | リンダキューブ | リンダキューブ | 
| キャラデザインはカナビス | 俺の屍を越えてゆけ | |
| PCエンジンで発売 | ネクストキング恋の千年王国 | |
| 惑星ネオケニアから脱出する | 我が竜を見よ | |
| ファミコンの周辺機器 | パワーグローブ | パワーグローブ | 
| アメリカのマテル社が開発 | ジョイボール | |
| パックスが日本で販売 | ホリコマンダー | |
| 手袋型コントローラ | アスキースティック | |
| ファミコンの周辺機器 | パワーグローブ | ジョイボール | 
| 連射機能 | ジョイボール | |
| HAL研究所 | ホリコマンダー | |
| レバー部分は球状 | アスキースティック | |
| ファミコンの周辺機器 | パワーグローブ | ジョイカードマークU | 
| 連射機能 | アスキースティック | |
| 秒間16.5発 | ファミリーベーシック | |
| 高橋名人 | ジョイカードマークU | |
| ◯◯◯オデッセイ | ミント | スカイ | 
| ◯◯◯サーファー | スカイ | |
| ◯◯◯ガンナー | ブルー | |
| ◯◯◯キッド | クリア | |
| ソニックブーム | ガイル | ナッシュ | 
| ムーンサルトスラッシュ | ナッシュ | |
| サマーソルトジャスティス | キャミィ | |
| クロスファイアプリッツ | アレックス | |
| ソニックブーム | ガイル | ガイル | 
| ソニックハリケーン | ナッシュ | |
| サマーソルトキック | キャミィ | |
| トータルワイプアウト | アレックス | |
| 開発者はジョーダン・メックナー | シムシティ | プリンス・オブ・ペルシャ | 
| 初代はアップルU用ゲーム | バンゲリングベイ | |
| SFCなど多くのハードに移植 | プリンス・オブ・ペルシャ | |
| アラビアンナイト風の世界観 | カラテカ | |
| 開発者はジョーダン・メックナー | シムシティ | カラテカ | 
| 初代はアップルU用ゲーム | バンゲリングベイ | |
| FC版の発売元はソフトプロ | プリンス・オブ・ペルシャ | |
| マリコ姫、アクマ将軍 | カラテカ | |
| ゲーム『ヴァンパイア』シリーズ | デミトリ | デミトリ | 
| カオスフレア | モリガン | |
| デモンクレイドル | ジェダ | |
| バットスピン | ザベル | |
| ゲーム『ヴァンパイア』シリーズ | デミトリ | モリガン | 
| ソウルフィスト | モリガン | |
| シャドウブレイド | ジェダ | |
| ベクタードレイン | ザベル | |
| サムライスピリッツ | ガルフォード | チャムチャム | 
| チンパンジーを連れている | チャムチャム | |
| 武器はブーメラン | 服部半蔵 | |
| タムタムの妹 | 覇王丸 | |
| サムライスピリッツ | ガルフォード | ナコルル | 
| 武器は宝刀チチウシ | 橘右京 | |
| 大自然のおしおきよ | 覇王丸 | |
| アイヌの巫女 | ナコルル | |
| サムライスピリッツ | ガルフォード | 橘右京 | 
| リンゴ | 橘右京 | |
| 必殺技は「秘剣つばめ返し」 | 覇王丸 | |
| 肺病を患っている | ナコルル | |
| サムライスピリッツ | ガルフォード | ガルフォード | 
| 武器はジャスティスブレード | 橘右京 | |
| 犬を連れている | 覇王丸 | |
| 忍者 | ナコルル | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 水瀬伊織 | 天海春香 | 
| 声を演じるのは中村江里子 | 三浦あずさ | |
| お菓子作りが得意 | 双海亜美・真美 | |
| ドジっ子 | 天海春香 | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 水瀬伊織 | 双海亜美・真美 | 
| 声を演じるのは下田麻美 | 三浦あずさ | |
| とかちつくちて | 双海亜美・真美 | |
| 最年少のアイドル | 天海春香 | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 水瀬伊織 | 高槻やよい | 
| 声を演じたのは仁後真耶子 | 三浦あずさ | |
| 「うっうー」が口癖 | 双海亜美・真美 | |
| 家族思いで健気な性格 | 高槻やよい | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 如月千早 | 如月千早 | 
| 声を演じたのは今井麻美 | 双海亜美・真美 | |
| 将来の夢は歌手 | 萩原雪歩 | |
| 長髪 | 三浦あずさ | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 如月千早 | 三浦あずさ | 
| 声を演じたのはたかはし智秋 | 双海亜美・真美 | |
| 短大卒業後にアイドルになった | 萩原雪歩 | |
| 巨乳 | 三浦あずさ | |
| 『アイドルマスター』に登場 | 水瀬伊織 | 菊地真 | 
| 声を演じたのは平田宏美 | 萩原雪歩 | |
| 趣味はぬいぐるみ集め | 秋月律子 | |
| 一人称がボク | 菊地真 | |
| 『アイドルマスター』シリーズ | 水谷絵理 | 四条貴音 | 
| 声を演じたのは原由実 | 四条貴音 | |
| 詳しい素性は不明 | 日高愛 | |
| ラーメン | 秋月涼 | |
| 『アイドルマスター』シリーズ | 水谷絵理 | 星井美希 | 
| 声を演じたのは長谷川明子 | 四条貴音 | |
| 才能があるがマイペースな性格 | 日高愛 | |
| 覚醒すると茶髪ショートヘアに | 星井美希 | |
| 鉤縄 | 忍者龍剣伝 | 立体忍者活劇 天誅 | 
| 神命丹 | 影の伝説 | |
| 五色米 | 立体忍者活劇 天誅 | |
| 痺れ団子 | ザ・スーパー忍 | |
| 忍者アクション | 忍者龍剣伝 | ザ・スーパー忍 | 
| メガドライブ | 伊賀忍伝 凱王 | |
| 主人公はジョー・ムサシ | 立体忍者活劇 天誅 | |
| ゴジラそっくりの敵が登場 | ザ・スーパー忍 | |
| 六甲 | ファミリーサーキット | 街道バトル | 
| 箱根 | グランツーリスモ | |
| 榛名 | マリオカート | |
| 日光 | 街道バトル | |
| 鍵 | 高橋名人の冒険島 | ゼルダの伝説 | 
| コンパス | ゼルダの伝説 | |
| いかだ | 魔界村 | |
| ブーメラン | ドルアーガの塔 | |
| 鍵 | 高橋名人の冒険島 | 高橋名人の冒険島 | 
| 指輪 | ゼルダの伝説 | |
| ミルク | 魔界村 | |
| スケボー | ドルアーガの塔 | |
| エクスカリバー | 高橋名人の冒険島 | ドルアーガの塔 | 
| バイブル | ゼルダの伝説 | |
| バランス | 魔界村 | |
| チャイム | ドルアーガの塔 | |
| エクスカリバー | ドルアーガの塔 | 迷宮組曲 | 
| シューズ | 迷宮組曲 | |
| のこぎり | 魔界村 | |
| 絵の具 | ゼルダの伝説 | |
| ナス | アイスクライマー | 高橋名人の冒険島 | 
| ボーナスポット | ディグダグ | |
| コヨーテ | 高橋名人の冒険島 | |
| キュラ大王 | バブルボブル | |
| 2004年12月12日に発売 | プレイステーション3 | PSP | 
| 無線LANを標準装備 | Wii | |
| SCE | Xbox360 | |
| UMD | PSP | |
| 2005年12月10日発売 | プレイステーション3 | Xbox360 | 
| ゲーマータグ | Wii | |
| ダッシュボード | Xbox360 | |
| マイクロソフト | PSP | |
| 2006年11月11日に発売 | プレイステーション3 | プレイステーション3 | 
| SCE | Wii | |
| Wi-Fi通信に対応 | Xbox360 | |
| ブルーレイディスク | PSP | |
| 2006年12月2日に発売 | プレイステーション3 | Wii | 
| Wi-Fi通信に対応 | Wii | |
| 任天堂 | Xbox360 | |
| リモコン、ヌンチャク | PSP | |
| 『グイン・サーガ』の登場人物 | スカール | グイン | 
| 己の出自の記憶が無い | グイン | |
| 豹頭人身の男 | アムネリス | |
| 世界最強の戦士である主人公 | マリウス | |
| 『グイン・サーガ』の登場人物 | イシュトヴァーン | イシュトヴァーン | 
| ヴァラキアの娼婦の子 | リンダ | |
| 腕前は超一流 | アムネリス | |
| 「災いを呼ぶ男」と呼ばれる | マリウス | |
| 『グイン・サーガ』の登場人物 | イシュトヴァーン | リンダ | 
| 予言の力を持つ巫女 | リンダ | |
| パロの女王 | アムネリス | |
| レムスの双子の姉 | マリウス | |
| 『グイン・サーガ』の登場人物 | レムス | レムス | 
| 紫色の瞳を持つ | リンダ | |
| 妻はアグラーヤの王女アルミナ | アムネリス | |
| パロの王子 | マリウス | |
| クリスタルソフトのRPG | 夢幻の心臓U | 夢幻の心臓U | 
| 暗黒の皇子 | 水龍士 | |
| クラスチェンジ | ファンタジアン | |
| 心臓の戦士 | クリムゾン | |
| FINAL FANTASY Z | ティファ | レッド]V | 
| 北条の実験サンプル | レッド]V | |
| 本名はナナキ | シド | |
| 勇者セトの息子 | ケット・シー | |
| FINAL FANTASY Z | ティファ | ケット・シー | 
| 蜜蜂の館 | レッド]V | |
| リミット技はダイスとスロット | シド | |
| パーティから一時脱走する | ケット・シー | |
| スクウェアのRPG | バウンサー | バハムートラグーン | 
| スーパーファミコン用ソフト | ベイグラントストーリー | |
| ヒロインと結ばれないことで有名 | バハムートラグーン | |
| ドラゴンを育て小隊を率いる | デュープリズム | |
| スクウェアのRPG | バウンサー | ベイグラントストーリー | 
| 松野泰己の代表作 | ベイグラントストーリー | |
| 魔都レアモンデが舞台 | バハムートラグーン | |
| 主人公はアシュレイ・ライオット | デュープリズム | |
| スクウェアのRPG | バウンサー | デュープリズム | 
| プレイステーション用ソフト | ベイグラントストーリー | |
| 2人の主人公ルウとミント | バハムートラグーン | |
| 古代の魔道士の遺産を探す | デュープリズム | |
| 松野泰己の代表作 | 伝説のオウガバトル | 伝説のオウガバトル | 
| 1993年にSFCで発売 | タクティクスオウガ | |
| 黒き女王の行進 | オウガバトル64 | |
| オウガバトルサーガ第5章 | 伝説のオウガバトル外伝 | |
| 松野泰己の代表作 | 伝説のオウガバトル | タクティクスオウガ | 
| 手をとりあって | タクティクスオウガ | |
| 1995年にSFCで発売 | オウガバトル64 | |
| オウガバトルサーガ第7章 | 伝説のオウガバトル外伝 | |
| スーパーファミコン用RPG | 魍魎戦記 摩陀羅2 | ソード・ワールドSFC | 
| TRPGからの移植 | ソード・ワールドSFC | |
| バート、マイラ、ルークス | 神聖紀オデッセリア | |
| T&Eソフトが発売 | 大貝獣物語 | |
| スーパーファミコン用RPG | 魍魎戦記 摩陀羅2 | 神聖紀オデッセリア | 
| ビッグ東海が発売 | ソード・ワールドSFC | |
| 氷河期、BC1500年、BC550年 | 神聖紀オデッセリア | |
| 歴史ファンタジーRPG | 大貝獣物語 | |
| 中井まれかつ | アクエリアンエイジ | アクエリアンエイジ | 
| 2002年にTVアニメ化 | デュエルマスターズ | |
| ダークロア | モンスターコレクション | |
| ブロッコリー | リーフファイト | |
| トレーディングカードゲーム | アクエリアンエイジ | モンスターコレクション | 
| グループSNEが開発 | デュエルマスターズ | |
| 初代は富士見書房から発売された | モンスターコレクション | |
| 「六門界」という世界が舞台 | リーフファイト | |
| MMORPG | シャドウベイン | リネージュ2 | 
| 血盟システムが特徴 | リネージュ2 | |
| アデン王国が舞台 | エバークエスト | |
| 韓国のNCソフトが開発 | ウルティマオンライン | |
| ファミコンゲーム | 伝染るんです。 | 美味しんぼ | 
| 「たたかう」「じゅもん」 | AKIRA | |
| 突然世の中が嫌になりGAME OVER | 時空の旅人 | |
| 第一話は「アンコウの肝」 | 美味しんぼ | |
| ファミコンゲーム | 伝染るんです。 | 時空の旅人 | 
| 発売元はケムコ | AKIRA | |
| マルチエンディング | 時空の旅人 | |
| 選択肢は全て「はい」「いいえ」 | 美味しんぼ | |
| 携帯ゲーム機 | ニンテンドーDS | ネオジオポケット | 
| I'm not boy | ゲームギア | |
| 16bitCPU | ネオジオポケット | |
| SNK | メガドライブ | |
| ビックリマンチョコ | シャーマンカーン | スーパーゼウス | 
| 天聖界 | 魔肖ネロ | |
| 第1弾ヘッド | スーパーゼウス | |
| お金と女性に弱い | ヘッドロココ | |
| ビックリマンチョコ | シャーマンカーン | シャーマンカーン | 
| 天聖界 | 魔肖ネロ | |
| 第2弾ヘッド | ブラックゼウス | |
| スーパーゼウスの教育係 | ヘッドロココ | |
| ビックリマンチョコ | シャーマンカーン | ブラックゼウス | 
| 天魔界 | 魔肖ネロ | |
| 第6弾ヘッド | ブラックゼウス | |
| スーパーゼウスの双子の兄弟 | ヘッドロココ | |
| ビックリマンチョコ | シャーマンカーン | 魔肖ネロ | 
| 天魔界 | 魔肖ネロ | |
| 第8弾ヘッド | ブラックゼウス | |
| 天聖界を猛攻撃 | ヘッドロココ | |
| ビックリマンチョコ | シャーマンカーン | ヘッドロココ | 
| 天聖界 | 魔肖ネロ | |
| 第9弾ヘッド | ブラックゼウス | |
| 聖フェニックスがパワーアップ | ヘッドロココ | |
| Kanon | 月宮あゆ | 水瀬名雪 | 
| 声を演じたのは國府田マリ子 | 川澄舞 | |
| 鉱物はイチゴ | 水瀬名雪 | |
| 猫アレルギー | 沢渡真琴 | |
| Kanon | 月宮あゆ | 月宮あゆ | 
| 好物はたいやき | 川澄舞 | |
| 声を演じたのは堀江由衣 | 美坂栞 | |
| うぐぅ | 沢渡真琴 | |
| Kanon | 月宮あゆ | 美坂栞 | 
| 好物はアイスクリーム | 川澄舞 | |
| ゲームで声を演じたのは小西寛子 | 美坂栞 | |
| 体が弱い | 沢渡真琴 | |
| Kanon | 月宮あゆ | 沢渡真琴 | 
| 好物は肉まん | 川澄舞 | |
| 声を演じたのは飯塚雅弓 | 美坂栞 | |
| あうーっ | 沢渡真琴 | |
| Kanon | 月宮あゆ | 川澄舞 | 
| 声を演じたのは田村ゆかり | 川澄舞 | |
| 好物は牛丼 | 美坂栞 | |
| 魔物と戦っている | 沢渡真琴 | |
| エクセリオン | サンソフト | ジャレコ | 
| ミシシッピー殺人事件 | ジャレコ | |
| フォーメーションZ | 日本物産 | |
| 忍者じゃじゃ丸くん | トンキンハウス | |
| エスパ冒険隊 | コナミ | ジャレコ | 
| バイオ戦士DAN | ジャレコ | |
| 寺尾のどすこい大相撲 | テクモ | |
| 忍者じゃじゃ丸くん | 日本物産 | |
| 計算ゲーム数学5・6年 | サンソフト | トンキンハウス | 
| エリュシオン | ジャレコ | |
| 暗黒神話 ヤマトタケル伝説 | 日本物産 | |
| ロマンシア | トンキンハウス | |
| パチコン | サンソフト | 東芝EMI | 
| バード・ウィーク | 東芝EMI | |
| ダイナマイトボウル | 日本物産 | |
| ゾイド 中央大陸の戦い | トンキンハウス | |
| モンジャラ | みずタイプ | くさタイプ | 
| キモリ | エスパータイプ | |
| パラス | くさタイプ | |
| キレイハナ | どくタイプ | |
| ドラゴンボール | カルトジャンプ | ファミコンジャンプ | 
| ジョジョの奇妙な冒険 | ファミコンジャンプU | |
| アストロ球団 | ファミコンジャンプ | |
| ついでにとんちんかん | JUMP SUPER STARS | |
| ドラゴンボール | カルトジャンプ | ファミコンジャンプU | 
| こち亀 | ファミコンジャンプU | |
| ジョジョの奇妙な冒険 | ファミコンジャンプ | |
| まじかる☆タルるートくん | JUMP SUPER STARS | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 並木学 | 相原隆行 | 
| 以前はナムコに所属 | 崎元仁 | |
| ギャラクシアン3 | 葉山宏治 | |
| ストリートファイターEX | 相原隆行 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 並木学 | 崎元仁 | 
| ベイシスケイプに所属 | 崎元仁 | |
| 「オウガ」シリーズ | 葉山宏治 | |
| FINAL FANTASY Ⅻ | 相原隆行 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 並木学 | 並木学 | 
| ベイシスケイプに所属 | 崎元仁 | |
| 「さんたるる」の名でも知られる | 葉山宏治 | |
| 『バトルガレッガ』『虫姫さま』 | 相原隆行 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 山下絹代 | 東野美紀 | 
| イー・アル・カンフー | 山根ミチル | |
| グラディウス | 古川もとあき | |
| 幻想水滸伝 | 東野美紀 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 近藤浩治 | 近藤浩治 | 
| スパルタンX | 松浦雅也 | |
| ゼルダの伝説 | 細江慎治 | |
| スーパーマリオブラザーズ | 古代祐三 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 近藤浩治 | 古代祐三 | 
| 湾岸ミッドナイト | 松浦雅也 | |
| ベアナックル | 細江慎治 | |
| イース | 古代祐三 | |
| ストラゴス・マゴス | ファイナルファンタジーY | ファイナルファンタジーY | 
| マッシュ・レネ・フィガロ | ファイナルファンタジーW | |
| ロック・コール | ファイナルファンタジーZ | |
| ティナ・ブランフォード | ファイナルファンタジーX | |
| レースゲーム | アウトラン | グランツーリスモ | 
| 初めてボディの鏡面処理を実現 | 首都高バトル | |
| 生みの親は山内一典 | バーチャレーシング | |
| SCE | グランツーリスモ | |
| リリス | サムライスピリッツ | ヴァンパイアセイヴァー | 
| バレッタ | ヴァンパイアセイヴァー | |
| キューピー | デッドオアアライブ | |
| モリガン | 私立ジャスティス学園 | |
| 格闘ゲーム | ファイティングバイパーズ | ファイティングバイパーズ | 
| 1995年にアーケード版が発売 | ブラッディロア | |
| セガが開発 | メルティブラッド | |
| アーマーを破壊 | ギルティギア | |
| 格闘ゲーム | ファイティングバイパーズ | ブラッディロア | 
| 1997年にアーケード版が発売 | ブラッディロア | |
| エイティングが開発 | メルティブラッド | |
| 獣化 | ギルティギア | |
| プロデューサーは坂口博信 | トバルNo.1 | ブルードラゴン | 
| 音楽は植松伸夫 | ドラゴンクエスト | |
| キャラデザインは鳥山明 | ブルードラゴン | |
| Xbox360で発売 | クロノ・トリガー | |
| プロデューサーは坂口博信 | トバルNo.1 | クロノ・トリガー | 
| 音楽は光田康典、植松伸夫 | ドラゴンクエスト | |
| キャラデザインは鳥山明 | ブルードラゴン | |
| スーパーファミコンで発売 | クロノ・トリガー | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 下村陽子 | 植松伸夫 | 
| 半熟英雄 | 桜庭統 | |
| ブルードラゴン | 植松伸夫 | |
| 「FINAL FANTASY」シリーズ | 崎元仁 | |
| スクウェアが発売 | トバルNo.1 | トバルNo.1 | 
| 『FFZ』の体験版つき | ドラゴンクエスト | |
| ドリームファクトリーが制作 | ブルードラゴン | |
| キャラクターデザインは鳥山明 | クロノ・トリガー | |
| スクウェアが発売 | トバルNo.1 | ブレイブフェンサー武蔵伝 | 
| 『FF[』の体験版つき | ブレイブフェンサー武蔵伝 | |
| 英雄召喚 | ブルードラゴン | |
| 五輪の書 | クロノ・トリガー | |
| 弓矢 | 魔城伝説 | プーヤン | 
| 岩 | アルマナの奇跡 | |
| 風船 | けっきょく南極大冒険 | |
| ブタの親子 | プーヤン | |
| 主人公はペンギン | けっきょく南極大冒険 | ぺんぎんくんWARS | 
| BGMは石川秀美の曲 | ぺんぎんくんWARS | |
| ボールを投げ合い少ない方が勝ち | バイナリィランド | |
| URLのアーケードゲーム | ペンゴ | |
| 主人公はペンギン | けっきょく南極大冒険 | バイナリィランド | 
| パズルゲーム | ぺんぎんくんWARS | |
| 2匹を同時に操作 | バイナリィランド | |
| ハドソンがファミコンで発売 | ペンゴ | |
| D.C.〜ダ・カーポ〜 | 白河ことり | 朝倉音夢 | 
| 殺人シェフ | 朝倉音夢 | |
| 看護学校に進学 | 水越萌 | |
| 血の繋がらない妹 | 天枷美春 | |
| D.C.〜ダ・カーポ〜 | 白河ことり | 天枷美春 | 
| 風紀委員 | 朝倉音夢 | |
| 好物はバナナ | 水越萌 | |
| わんこ | 天枷美春 | |
| D.C.〜ダ・カーポ〜 | 白河ことり | 白河ことり | 
| 従姉妹が『水夏』に登場 | 朝倉音夢 | |
| 他人の心を読む能力を持つ | 水越萌 | |
| 学園のアイドル | 天枷美春 | |
| 初登場はアーケード | パラパラパラダイス | ビートマニア | 
| クラブミュージック | ビートマニア | |
| ターンテーブル | キーボードマニア | |
| DJ | ドラムマニア | |
| ゲーム『MOTHER』 | レインディア | マザーズデイ | 
| 南の墓場 | マザーズデイ | |
| シュークリーム動物園 | ハロウィーン | |
| 主人公が暮らす町 | スノーマン | |
| ゲーム『MOTHER』 | サンクスギビング | サンクスギビング | 
| ダンカン工場 | マザーズデイ | |
| ティンクル小学校 | ハロウィーン | |
| おともだちが暮らす町 | スノーマン | |
| ときメモGirl's Side | 守村桜弥 | 鈴鹿和馬 | 
| 声を演じたのは檜山修之 | 姫条まどか | |
| ストレートな性格 | 氷室零一 | |
| 部活はバスケ部 | 鈴鹿和馬 | |
| ときメモGirl's Side | 守村桜弥 | 氷室零一 | 
| 声を演じたのは子安武人 | 姫条まどか | |
| 趣味はホラー映画の鑑賞 | 氷室零一 | |
| 主人公の担任の先生 | 鈴鹿和馬 | |
| ときメモGirl's Side | 守村桜弥 | 葉月珪 | 
| 声を演じたのは緑川光 | 姫条まどか | |
| 祖父はステンドグラス職人 | 葉月珪 | |
| 高校生モデル | 鈴鹿和馬 | |
| モンスターハンターP 3rd | ガウシカ | アマツマガツチ | 
| 古龍種 | ハブルポッカ | |
| 霊峰 | アマツマガツチ | |
| 嵐龍 | オルタロス | |
| モンスターハンターP 3rd | ガウシカ | ガウシカ | 
| 草食種 | ハブルポッカ | |
| 凍土に生息 | アマツマガツチ | |
| ホワイトレバー | オルタロス | |
| モンスターハンターP 3rd | クルペッコ | ベリオロス | 
| 飛竜種 | オルタロス | |
| 巨大な牙と鋭い棘 | ガウシカ | |
| 氷牙竜 | ベリオロス | |
| モンスターハンターP 3rd | クルペッコ | イビルジョー | 
| 獣竜種 | ベリオロス | |
| 何でも捕食する | イビルジョー | |
| 恐暴竜 | オルタロス | |
| モンスターハンターP 3rd | ラングロトラ | オルタロス | 
| 甲虫種 | ハブルポッカ | |
| 酸攻撃 | アマツマガツチ | |
| きれいな腹袋 | オルタロス | |
| モンスターハンターP 3rd | ジンオウガ | ジンオウガ | 
| 牙竜種 | ラングロトラ | |
| パッケージにも描かれている | ヘリオロス | |
| 雷狼竜 | オルタロス | |
| モンスターハンターP 3rd | ジンオウガ | ラングロトラ | 
| 牙獣種 | ラングロトラ | |
| 長い舌 | ヘリオロス | |
| 赤甲獣 | オルタロス | |
| テトラジャ | 強化魔法 | 強化魔法 | 
| プロテス | 移動魔法 | |
| スカラ | 回復魔法 | |
| バリアー | 弱体魔法 | |
| 李紅蘭 | 巴里華撃団 | 帝国華撃団 | 
| マリア・タチバナ | 紐育華撃団 | |
| 神崎すみれ | 帝国華撃団 | |
| 真宮寺さくら | 桑港華撃団 | |
| ディレクターは新納一哉 | 世界樹の迷宮 | セブンスドラゴン | 
| 滅びの花フロワロに覆われた世界 | セブンスドラゴン | |
| ハントマンと呼ばれる冒険者 | イナズマイレブン | |
| セガのDS用ゲーム | ウィッチテイル | |
| ディレクターは新納一哉 | 世界樹の迷宮 | 世界樹の迷宮 | 
| ダンジョン探索型のRPG | セブンスドラゴン | |
| 冒険者が訪れる街エトリアが舞台 | イナズマイレブン | |
| アトラスのDS用ゲーム | ウィッチテイル | |
| 六神合体ゴッドマーズ | スーパーロボット大戦GC | スーパーロボット大戦D | 
| マクロス7 | スーパーロボット大戦IMPACT | |
| 未来ロボ ダルタニアス | スーパーロボット大戦α外伝 | |
| THE ビッグオー | スーパーロボット大戦D | |
| 未来ロボ ダルタニアス | スーパーロボット大戦GC | スーパーロボット大戦GC | 
| 最強ロボ ダイオージャ | スーパーロボット大戦IMPACT | |
| 蒼き流星SPTレイズナー | スーパーロボット大戦α外伝 | |
| 銀河旋風ブライガー | スーパーロボット大戦D | |
| 機動戦士ガンダムSEED | スーパーロボット大戦α | スーパーロボット大戦J | 
| フルメタルパニック! | スーパーロボット大戦GC | |
| 冥王計画ゼオライマー | スーパーロボット大戦J | |
| ブレンパワード | スーパーロボット大戦W | |
| 機動戦士ガンダムSEED | スーパーロボット大戦α | スーパーロボット大戦α | 
| 大空魔竜ガイキング | スーパーロボット大戦GC | |
| 伝説巨神イデオン | スーパーロボット大戦J | |
| 電脳戦機バーチャロン | スーパーロボット大戦W | |
| 戦闘メカ ザブングル | スーパーロボット大戦GC | スーパーロボット大戦α外伝 | 
| 機動新世紀ガンダムX | スーパーロボット大戦IMPACT | |
| ∀ガンダム | スーパーロボット大戦α外伝 | |
| 銀河旋風ブライガー | スーパーロボット大戦D | |
| ∀ガンダム | スーパーロボット大戦X | スーパーロボット大戦Z | 
| 戦闘メカ ザブングル | スーパーロボット大戦Z | |
| 超時空世紀オーガス | スーパーロボット大戦α | |
| 交響詩篇エウレカセブン | スーパーロボット大戦MX | |
| リーンの翼 | スーパーロボット大戦UX | スーパーロボット大戦UX | 
| SDガンダム三国伝 | スーパーロボット大戦XO | |
| 機神咆吼デモンベイン | 第3次スーパーロボット大戦Z | |
| HEROMAN | スーパーロボット大戦OE | |
| 縦スクロールSTG | バトルガレッガ | 蒼穹紅蓮隊 | 
| ライジングが開発 | アームドポリム バトライダー | |
| エイティングが発売 | 魔法大作戦 | |
| 屠竜、紫電、鵬牙、黄武 | 蒼穹紅蓮隊 | |
| シューティングゲーム | 首領蜂 | レイディアントシルバーガン | 
| 6種類のショットが使用可能 | バトルガレッガ | |
| 隠れキャラクターとして犬が出現 | レイディアントシルバーガン | |
| 1998年にトレジャーが発売 | レイフォース | |
| シューティングゲーム | 首領蜂 | レイフォース | 
| ロックオンレーザー | バトルガレッガ | |
| 自機は「X-LAY」 | レイディアントシルバーガン | |
| 1994年にタイトーが発売 | レイフォース | |
| シューティングゲーム | 首領蜂 | 首領蜂 | 
| 3種類の機体が使用可能 | バトルガレッガ | |
| コンボボーナス | レイディアントシルバーガン | |
| 1995年にアトラスが発売 | レイフォース | |
| ケイブのシューティングゲーム | ケツイ〜絆地獄たち〜 | 怒首領蜂 大往生 | 
| アリカがPS2に移植 | 怒首領蜂 大往生 | |
| 難易度が異様に高い | エスプガルーダ | |
| 死ぬがよい | 虫姫さま | |
| ケイブのシューティングゲーム | ケツイ〜絆地獄たち〜 | エスプガルーダ | 
| アリカがPS2に移植 | 怒首領蜂 大往生 | |
| 主人公はアゲハとタテハの兄妹 | エスプガルーダ | |
| 貴様らの存在を消してやる! | 虫姫さま | |
| ケイブのシューティングゲーム | エスプレイド | エスプレイド | 
| ガードバリア | 怒首領蜂 大往生 | |
| 西暦2018年の東京都が舞台 | エスプガルーダ | |
| 相模祐介、mJ-B 5th、美作いろり | 虫姫さま | |
| ミュンヒハウゼン44世 | 仁義ストーム | 式神の城 | 
| ロジャー・サスケ | ギルティギア | |
| 日向玄乃丈 | 式神の城 | |
| 玖珂光太郎 | 旋光の輪舞 | |
| ペルナ | 仁義ストーム | 旋光の輪舞 | 
| 三条櫻子 | ギルティギア | |
| ファビアン・ザ・ファストマン | 式神の城 | |
| ツィーラン | 旋光の輪舞 | |
| パワードリフト | 堀井雄二 | 鈴木裕 | 
| R-360 | 鈴木裕 | |
| スペースハリアー | さくまあきら | |
| シェンムー | 小島秀夫 | |
| りんごのヘタ | 堀井雄二 | さくまあきら | 
| 「月間OUT」の読者コーナー | 鈴木裕 | |
| ジャンプ放送局 | さくまあきら | |
| 桃太郎電鉄 | 小島秀夫 | |
| ぐーちょDEパーク | 堀井雄二 | さくまあきら | 
| 忍者らホイ! | 鈴木裕 | |
| 桃太郎伝説 | さくまあきら | |
| 桃太郎電鉄 | 小島秀夫 | |
| エキサイトリーグ | サッカーゲーム | 野球ゲーム | 
| グレートスラッガーズ’ 94 | バスケットボールゲーム | |
| ファイナルアーチ | 野球ゲーム | |
| ワールドスタジアム | ゴルフゲーム | |
| パッシングショット | サッカーゲーム | テニスゲーム | 
| ワールドコート | テニスゲーム | |
| パワースマッシュ | 野球ゲーム | |
| 40-0(フォーティラブ) | ゴルフゲーム | |
| 超音戦士ボーグマン | バンダイ | セガ | 
| 超光戦士シャンゼリオン | セガ | |
| 赤い光弾ジリオン | コナミ | |
| 新世紀エヴァンゲリオン | トミー | |
| ◯◯◯フィッシャーズ | ゲット | バトル | 
| ◯◯◯フィールド1942 | バトル | |
| ソニック◯◯◯ | エース | |
| 首都高◯◯◯ | ビッグ | |
| 1986年6月FCにて発売 | 魔界村 | 魔界村 | 
| メガROMカートリッジ | スペランカー | |
| 発売元はカプコン | ワルキューレの冒険 | |
| 主人公は騎士アーサー | MOTHER | |
| 消火活動 | ファイア・デパートメント | 桜坂消防隊 | 
| 証言や遺留品でストーリーが分岐 | バーニングレンジャー | |
| PS2で発売 | 桜坂消防隊 | |
| アイレム | エアレンジャー | |
| 消火活動 | ファイア・デパートメント | バーニングレンジャー | 
| 舞台は未来社会 | バーニングレンジャー | |
| セガサターンで発売 | 桜坂消防隊 | |
| ソニックチームが開発 | エアレンジャー | |
| ワイルドチョッパーズ | ジェット旅客機 | ヘリコプター | 
| フライングサーカス | ヘリコプター | |
| エアレンジャー | 輸送機 | |
| バンゲリングベイ | 戦闘機 | |
| 『君が望む永遠』のヒロイン | 涼宮遙 | 速瀬水月 | 
| 水泳部に所属 | 速瀬水月 | |
| 3、2、1、はい | 大空寺あゆ | |
| ぶっとばすわよ | 玉野あゆ | |
| 『君が望む永遠』のヒロイン | 涼宮遙 | 大空寺あゆ | 
| 「すかいてんぷる」の従業員 | 速瀬水月 | |
| 猫のうんこ踏め! | 大空寺あゆ | |
| あんですとーっ! | 玉野まゆ | |
| 『君が望む永遠』のヒロイン | 涼宮遙 | 玉野まゆ | 
| 「すかいてんぷる」の従業員 | 速瀬水月 | |
| 御意っ! | 大空寺あゆ | |
| まことかっ! | 玉野まゆ | |
| 木谷高明が設立 | ブロッコリー | ブロッコリー | 
| 「ゲーマーズ」を展開 | アニメイト | |
| デ・ジ・キャラット | コスパ | |
| アクエリアンエイジ | とらのあな | |
| MOTHER | マイホーム | マイホーム | 
| 電気スタンドと戦闘 | サンクスギビング | |
| 犬の首輪に地下室の鍵 | マジカント | |
| 母親の料理で体力回復 | カナリア村 | |
| MOTHER | マイホーム | マジカント | 
| ふしぎなにもつあずかりにん | サンクスギビング | |
| 門番にはテレパシーで会話 | マジカント | |
| クイーンマリーの城 | カナリア村 | |
| 探偵 | 神宮寺三郎 | 癸生川凌介 | 
| 初登場は携帯アプリ | 癸生川凌介 | |
| 事務所は鞠浜市にある | 御神楽時人 | |
| 常にハイテンション | 空木俊介 | |
| 探偵 | 神宮寺三郎 | 神宮寺三郎 | 
| 初登場はディスクシステム | 癸生川凌介 | |
| 事務所は新宿にある | 御神楽時人 | |
| タバコ | 空木俊介 | |
| 大量のゾンビと戦う | レフト 4 デッド | デッドライジング | 
| 舞台はアメリカ | デッドライジング | |
| 巨大なショッピングモール | 龍が如く OF THE END | |
| 主人公はフランク・ウェスト | バイオハザード | |
| 舞台はアメリカ | レフト 4 デッド | レフト 4 デッド | 
| 大量のゾンビと戦う | デッドライジング | |
| 映画仕立ての演出 | 龍が如く OF THE END | |
| 4人の生存者の協力が必須 | バイオハザード | |
| 大量のゾンビと戦う | レフト 4 デッド | 龍が如く OF THE END | 
| 細菌兵器タナトス | デッドライジング | |
| 主人公は4人 | 龍が如く OF THE END | |
| 舞台は東京の神室町 | バイオハザード | |
| アルバート・ウェスカー | レフト 4 デッド | バイオハザード | 
| ブラッド・ヴィッカース | デッドライジング | |
| クリス・レッドフィールド | 龍が如く OF THE END | |
| ジル・バレンタイン | バイオハザード | |
| 戦闘シミュレーションRPG | 神国千戦記 | 帝国千戦記 | 
| PCにて発売、後にPS2へ移植 | 王国千戦記 | |
| 古代中国をモチーフにした世界 | 郷国千戦記 | |
| 主人公は陶青樺 | 帝国千戦記 | |
| テイルズオブデスティニー | ウッドロウ・ケルヴィン | スタン・エルロン | 
| 低血圧で寝起きが悪い | リオン・マグナス | |
| ディムロスのマスター | ルーティ・カトレット | |
| 主人公 | スタン・エルロン | |
| テイルズオブデスティニー | ウッドロウ・ケルヴィン | リオン・マグナス | 
| 本名「エミリオ・ジルクリスト」 | リオン・マグナス | |
| シャルティエのマスター | ルーティ・カトレット | |
| ジューダスの正体 | スタン・エルロン | |
| 海洋堂の食玩シリーズ | ワールドタンクミュージアム | ナイトアクアミュージアム | 
| クレナイホシエソ | ナイトアクアミュージアム | |
| ダイオウサソリ | ワールドウイングミュージアム | |
| クリオネ | チョロQ アニマテイルズ | |
| 魂斗羅 | カプコン | コナミ | 
| ツインビー | コナミ | |
| ビートマニア | 任天堂 | |
| グラディウス | スクエア・エニックス | |
| トレーディングカードゲーム | デュエル・マスターズ | デュエル・マスターズ | 
| クリーチャーと呪文のカード | 央華封神 | |
| タカラトミーが発売 | 遊戯王 | |
| コロコロコミック | デルトラ・クエスト | |
| トレーディングカードゲーム | ヴァイスシュヴァルツ | ヴァイスシュヴァルツ | 
| ブシロードが発売 | カードファイト!!ヴァンガード | |
| アニメやゲームのキャラ | アクエリアンエイジ | |
| 白と黒 | 央華封神 | |
| トレーディングカードゲーム | ヴァイスシュヴァルツ | カードファイト!!ヴァンガード | 
| ブシロードが発売 | カードファイト!!ヴァンガード | |
| トリガーユニット | アクエリアンエイジ | |
| DAIGO | 央華封神 | |
| トレーディングカードゲーム | ヴァイスシュヴァルツ | アクエリアンエイジ | 
| ブロッコリーが発売 | カードファイト!!ヴァンガード | |
| マインドブレイカー | アクエリアンエイジ | |
| 6つの陣営 | 央華封神 | |
| トレーディングカードを使用 | QUEST of D | ロード オブ ヴァーミリオン | 
| レバー操作もあり | ロード オブ ヴァーミリオン | |
| 神々への離反 | バトルクライマックス | |
| 発売はスクウェア・エニックス | ドルアーガ オンライン | |
| トレーディングカードを使用 | QUEST of D | QUEST of D | 
| レバー操作もあり | ロード オブ ヴァーミリオン | |
| 舞台はアルスター王国 | バトルクライマックス | |
| アクションRPG | ドルアーガ オンライン | |
| トレーディングカードを使用 | 悠久の車輪 | 悠久の車輪 | 
| エレメンタル | アヴァロンの鍵 | |
| 舞台はツインガルド大陸 | QUEST of D | |
| 開発はスクウェア・エニックス | ロード オブ ヴァーミリオン | |
| トレーディングカードを使用 | 悠久の車輪 | アヴァロンの鍵 | 
| 新たなる召喚 | アヴァロンの鍵 | |
| 混沌の宴 | QUEST of D | |
| 鍵を手に入れてゴールを目指す | ロード オブ ヴァーミリオン | |
| 都電と都バスでラッピング広告 | ときめきメモリアルGirl's Side | ときめきメモリアル3 | 
| 史上初のゲームファンドが話題に | ときめきメモリアル | |
| ZARDが主題歌を歌った | ときめきメモリアル3 | |
| キャラクターはすべて3D | ときめきメモリアル2 | |
| デブ○○○○ | チョコボ | ヨッシー | 
| 赤○○○○ | スライム | |
| 青○○○○ | ヨッシー | |
| ヨースター島の恐竜 | カービィ | |
| 三毛 | チョコボ | チョコボ | 
| 黒 | スライム | |
| 赤 | ヨッシー | |
| 黄 | カービィ | |
| ゲームライターの草分け | 見城こうじ | 響あきら | 
| 「BASICマガジン」などで活躍 | 手塚一郎 | |
| アメリカ留学によりライター引退 | 響あきら | |
| 後のマンガ『MMR』のイケダ隊員 | 古代祐三 | |
| 西遊記がモチーフ | ソンソン | ソンソン | 
| 横スクロールアクション | 上海 | |
| 隠れキャラ「タケノコ」 | 西遊記ワールド | |
| ラスボスは「大魔神」 | 西遊記 RELOAD GUNLOCK | |
| MZ-80K | ソニー | シャープ | 
| X1 | NEC | |
| X68000 | シャープ | |
| Mebius | 富士通 | |
| スーパーマリオブラザーズ | パタパタ | パタパタ | 
| 亀 | メット | |
| 踏むと羽がとれる | ハンマーブロス | |
| 足場の代わりになることも | ジュゲム | |
| マサラタウン | デジモンアドベンチャー | ポケットモンスター | 
| ロケット団 | 新・女神転生デビチル | |
| サトシ | ポケットモンスター | |
| ピカチュウ | モンスターファーム | |
| 舞台は夜見島 | SIREN2 | SIREN2 | 
| 闇人 | かまいたちの夜2 | |
| 赤い水 | バイオハザード2 | |
| 堤幸彦が映画化 | サイレントヒル2 | |
| 舞台は三日月島 | SIREN2 | かまいたちの夜2 | 
| 『惨殺篇』『陰陽篇』 | かまいたちの夜2 | |
| 『わらべ唄篇』『底蟲村篇』 | バイオハザード2 | |
| 我孫子武丸、牧野修らが参加 | サイレントヒル2 | |
| シュレディンガーの手 | 街 | 街 | 
| やせるおもい | かまいたちの夜 | |
| 七曜会 | 弟切草 | |
| オタク刑事走る! | 3年B組金八先生 | |
| 史上2番目の女性向け恋愛ゲーム | 遙かなる時空の中で | アルバレアの乙女 | 
| NECホームエレクトロニクス | アルバレアの乙女 | |
| アシャンティ・リィス | 幕末恋華 新選組 | |
| 聖乙女をめざす | 金色のコルダ | |
| ネオロマンスシリーズ | 遙かなる時空の中で | 金色のコルダ | 
| ファータ | 耽美夢想マイネリーベ | |
| 舞台は「星奏学院」 | 幕末恋華 新選組 | |
| 音楽コンクールに出場 | 金色のコルダ | |
| ネオロマンスシリーズ | 遙かなる時空の中で | 遙かなる時空の中で | 
| 四神 | 耽美夢想マイネリーベ | |
| 舞台は「京」 | 幕末恋華 新選組 | |
| 八葉 | 金色のコルダ | |
| ピュウブーム | スターフォックス | メテオス | 
| ヘブンズドア | 半熟英雄 | |
| ラスタル | みんな大好き塊魂 | |
| ジオライト | メテオス | |
| 映画が原作のファミコンゲーム | スウィートホーム | グーニーズ | 
| 続編『フラッテリー最後の挑戦』 | マルサの女 | |
| 「片目のウィリー」の宝を探す | スパルタンX | |
| 主人公はマイキー | グーニーズ | |
| 映画が原作のファミコンゲーム | スウィートホーム | スウィートホーム | 
| 死んだ者は生き還らない | マルサの女 | |
| 生存者の数によって結末が異なる | スパルタンX | |
| 掃除機で障害物のガラスを除去 | グーニーズ | |
| 副題は『Skies of Deception』 | エースコンバットゼロ | エースコンバットX | 
| オーレリア連邦共和国 | エースコンバット5 | |
| 4人まで同時参加可能 | エースコンバット04 | |
| PSPで発売 | エースコンバットX | |
| エンペラー健 | レッスルウォー | サンダープロレスリング列伝 | 
| 張秀明 | マッスルボマー | |
| スターボンバー | ファイナルファイト | |
| バスター龍牙 | サンダープロレスリング列伝 | |
| 市長 | レッスルウォー | マッスルボマー | 
| 狂える巨鯨 | マッスルボマー | |
| 最強最後の巨人 | ファイナルファイト | |
| アカプルコの殺人蜂 | サンダープロレスリング列伝 | |
| MOHAWK KID | レッスルウォー | レッスルウォー | 
| BUCKSKIN ROGERS | マッスルボマー | |
| SLEDGE HAMMER | ファイナルファイト | |
| BRUCE BLADE | サンダープロレスリング列伝 | |
| 由来は囲碁用語 | セタ | アタリ | 
| 創業者はノーラン・ブッシュネル | ナツメ | |
| リンクス | ケムコ | |
| 『ポン』が大ヒット | アタリ | |
| ヨガスルー | ダルシム | ダルシム | 
| ヨガスマッシュ | リュウセイ・ダテ | |
| ヨガフレイム | エドモンド本田 | |
| ヨガファイヤー | ザンギエフ | |
| サウンドクリエーター | 光吉猛修 | 光吉猛修 | 
| レンタヒーローの声も演じた | 鈴木慶一 | |
| デイトナUSA | 古代祐三 | |
| バーチャファイター | 光田康典 | |
| サウンドクリエーター | 光吉猛修 | 鈴木慶一 | 
| ムーンライダーズのボーカル | 鈴木慶一 | |
| リアルサウンド | 古代祐三 | |
| MOTHER | 光田康典 | |
| 銀星 | 将棋ゲーム | 麻雀ゲーム | 
| 極 | 囲碁ゲーム | |
| 悟空 | 花札ゲーム | |
| MJ | 麻雀ゲーム | |
| 銀星 | 将棋ゲーム | 将棋ゲーム | 
| 柿木 | 囲碁ゲーム | |
| 東大 | 花札ゲーム | |
| 名人戦 | 麻雀ゲーム | |
| LCDゲームデジタル | わいわい教室 | ひょうきん教室 | 
| バンダイ | ひょうきん教室 | |
| 女性教師 | わんぱく教室 | |
| 1000点で校長先生出現 | おもしろ教室 | |
| ワンダースワン | 業務用ゲーム機 | 携帯ゲーム機 | 
| ゲームギア | 携帯ゲーム機 | |
| PSP | ゲーム周辺機器 | |
| ゲームボーイ | 家庭用据え置きゲーム機 | |
| グリマー | 20世紀少年 | MONSTER | 
| ルンゲ | MONSTER | |
| ヨハン | PLUTO | |
| テンマ | MASTERキートン | |
| マルオ | 20世紀少年 | 20世紀少年 | 
| ユキジ | MONSTER | |
| オッチョ | PLUTO | |
| ケンヂ | MASTERキートン | |
| 1916年創業 | HAL研究所 | 工画堂スタジオ | 
| 昭和天皇の著書の装丁を手がける | 工画堂スタジオ | |
| うさぎさんちーむ | テクモ | |
| 『シュバルツバルト』シリーズ | ビック東海 | |
| 発売元はTNN | ぷよぷよ | 海腹川背 | 
| リプレイ機能を搭載 | 貝獣物語 | |
| キャラデザインは近藤敏信 | 海腹川背 | |
| ルアーを使うアクションゲーム | コットン | |
| ファミコンで発売 | たけしの挑戦状 | さんまの名探偵 | 
| 「どつく」コマンド | 松田聖子のパーマサロン | |
| 出演者はすべて吉本興業の芸人 | リサの妖精伝説 | |
| 横山やすしとボートレース対決 | さんまの名探偵 | |
| 1977年に倒産 | ナカジマ製作所 | ブルマァク | 
| マルザンが母体 | ブルマァク | |
| 独自の超合金「ジンクロン」 | クローバー | |
| 怪獣ボウリング | タカトクトイス | |
| どうぶつの森 | 猫 | 犬 | 
| カットリーヌ | 犬 | |
| もんばんさん | 牛 | |
| おまわりさん | うさぎ | |
| キャラデザインは岡崎つぐお | スペースハンター | 銀河伝承 | 
| 荻野目洋子が主題歌を歌った | 銀河の三人 | |
| イマジニアのファミコンゲーム | 銀河伝承 | |
| カセットテープと小説が付属 | スターラスター | |
| キャラクターデザインは永井豪 | スペースハンター | 銀河の三人 | 
| 音楽は高橋幸宏 | 銀河の三人 | |
| エニックスのファミコンゲーム | 銀河伝承 | |
| PC番は『地球戦士ライーザ』 | スターラスター | |
| エレキコミック、中村一義 | アルカディア | CONTINUE | 
| GAME OF THE YEAR | 週刊ファミ通 | |
| アーリーゲームコミック列伝 | CONTINUE | |
| 電池以下 | ゲーマガ | |
| トランスフォーマー | ギガストーム | メトロフレックス | 
| 基地と戦艦に変形 | ダイナザウラー | |
| 身長1km | オメガスプリーム | |
| スクランブルシティ | メトロフレックス | |
| スパイ | メタルギア | エレベーターアクション | 
| ドア | エレベーターアクション | |
| 電球 | スパイVSスパイ | |
| 暗闇 | スパイフィクション | |
| PS用コントローラー | ハイパーブラスター | ガンコン | 
| 受光部 | ネジコン | |
| 「2」も存在する | ガンコン | |
| 『タイムクライシス』などで使用 | タタコン | |
| PS用コントローラー | ハイパーブラスター | タタコン | 
| 「カッ」「ドン」 | ネジコン | |
| バチ | ガンコン | |
| 「太鼓の達人」などで使用 | タタコン | |
| ドラゴンクエストU | ムーンブルク | サマルトリア | 
| リリザから北 | ルプガナ | |
| ローレシアから北西 | サマルトリア | |
| 最初に出会う仲間の出身地 | ラダトーム | |
| ドラゴンクエストU | ムーンペタ | ムーンペタ | 
| ムーンブルクより北東 | ルプガナ | |
| サマルトリアより南西 | サマルトリア | |
| 3人目の仲間と出会う街 | ラダトーム | |
| アレフガルド | ドラゴンクエストV | ドラゴンクエストU | 
| パーティープレイ | ドラゴンクエストW | |
| 水門の鍵 | ドラゴンクエスト | |
| 大神官ハーゴン | ドラゴンクエストU | |
| メーカーはタカトク | 野球盤ゲーム | 沈没ゲーム | 
| 同心円状のゲーム機 | 黒ひげ危機一発ゲーム | |
| 丸いリングを回し敵の玉を落とす | 人生ゲーム | |
| 自分の色の玉が落ちると勝ち | 沈没ゲーム | |
| ゲームからアニメへ | テイルズオブファンタジア | F-ZERO | 
| スーパーファミコンと同時発売 | F-ZERO | |
| 26世紀の宇宙が舞台 | 星のカービィ | |
| キャプテン・ファルコン | ロックマン | |
| 1964年に大阪府守口で創業 | 海洋堂 | 海洋堂 | 
| 海外の博物館の恐竜モデルも制作 | メディコム・トイ | |
| 松村しのぶ、ボーメらが所属 | ボークス | |
| チョコエッグが大ブームに | メガハウス | |
| 1962年に株式会社科研として設立 | 海洋堂 | メガハウス | 
| リアルポージングロボット | メディコム・トイ | |
| パンダーゼット | ボークス | |
| オセロ、ルービックキューブ | メガハウス | |
| 1996年設立の玩具メーカー | 海洋堂 | メディコム・トイ | 
| 大神秘博物館 | メディコム・トイ | |
| 「REAL ACTION HERO」シリーズ | ボークス | |
| キューブリック、ベアブリック | メガハウス | |
| 2001年設立の玩具メーカー | グッドスマイルカンパニー | グッドスマイルカンパニー | 
| ブラック★ロックシューター | メディコム・トイ | |
| モータースポーツにも参加 | ボークス | |
| figma、ねんどろいど | メガハウス | |
| かつてツクダオリジナルが販売 | レーダー作戦ゲーム | バトルドーム | 
| 2010年にメガハウスが復刻 | ルービックキューブ | |
| 4人対戦のピンボールゲーム | バトルドーム | |
| 超エキサイティング! | アスレチックランドゲーム | |
| じゅげむ | 富士見書房 | メディアファクトリー | 
| コミックフラッパー | アスキー・メディアワークス | |
| ポケモンカードゲーム | メディアファクトリー | |
| MF文庫J | 角川書店 | |
| ソフィア文庫 | 富士見書房 | 角川書店 | 
| ルビー文庫 | アスキー・メディアワークス | |
| ビーンズ文庫 | メディアファクトリー | |
| スニーカー文庫 | 角川書店 | |
| 斬空波動拳 | リュウ | 豪鬼 | 
| 竜巻斬空脚 | 春日野さくら | |
| 阿修羅閃空 | 豪鬼 | |
| 瞬獄殺 | ケン | |
| 東京都足立区に本社を置く | 東京マルイ | 東京マルイ | 
| 機動戦隊ガンガル | ハセガワ | |
| RC怪獣シリーズ | 青島文化教材社 | |
| エアソフトガン | ファインモールド | |
| 愛知県豊橋市に本社を置く | 東京マルイ | ファインモールド | 
| 『紅の豚』のサボイアS.21 | ハセガワ | |
| スター・ウォーズシリーズ | 青島文化教材社 | |
| 鳥山明が会社ロゴをデサイン | ファインモールド | |
| 静岡市に本社を置く | 東京マルイ | 青島文化教材社 | 
| ウォーターラインシリーズ | ハセガワ | |
| デコトラシリーズ | 青島文化教材社 | |
| 合体ロボット「アトランジャー」 | ファインモールド | |
| ロミナ | 邪聖剣ネクロマンサー | 邪聖剣ネクロマンサー | 
| マイスト | 忍者龍剣伝U 暗黒の邪神剣 | |
| バロン | 覇邪の封印 | |
| カオス | 魔鐘 | |
| がんばりそう | 邪聖剣ネクロマンサー | 魔天童子 | 
| けんめいがん | 魔天童子 | |
| いぬぶえ | 覇邪の封印 | |
| ひのもと | 魔鐘 | |
| 井崎脩五郎の競馬必勝学 | イマジニア | イマジニア | 
| 銀河伝承 | デービーソフト | |
| メダロット | 九娯貿易 | |
| 松本学の株式必勝学 | ボーステック | |
| レジェンド | イマジニア | 九娯貿易 | 
| クロスファイヤー | デービーソフト | |
| エアーウルフ | 九娯貿易 | |
| 忍者COPサイゾウ | ボーステック | |
| 「ゴエモン」シリーズに登場 | サスケ | エビス丸 | 
| 初登場ではなんと女性だった | エビス丸 | |
| 関西弁 | ゆき姫 | |
| ほっかむり | おみつ | |
| 「ゴエモン」シリーズに登場 | サスケ | サスケ | 
| 元々は敵キャラ | エビス丸 | |
| くないと花火爆弾を使う | ゆき姫 | |
| からくり忍者 | おみつ | |
| 「ゴエモン」シリーズに登場 | サスケ | ヤエ | 
| くノ一 | エビス丸 | |
| 刀やバズーカで敵を攻撃 | ヤエ | |
| ロングヘアがトレードマーク | おみつ | |
| ファミコン版は倒すと3000点 | ビッグコア | モアイ | 
| 『グラディウス』では3面に出現 | モアイ | |
| イオンリング | 触手 | |
| イースター島 | ゴーレム | |
| ゲーム『HALO』 | ニードラー | コルタナ | 
| 戦闘オータムの心臓部を司る | ハーベスト | |
| 高性能AI | コルタナ | |
| 相棒はマスターチーフ | コヴナント | |
| ゲーム『HALO』 | ニードラー | コヴナント | 
| 人類を襲撃するエイリアン | ハーベスト | |
| プラズマガンなどを使用 | コルタナ | |
| 複数の種族が混在 | コヴナント | |
| ゲーム『HALO』 | ニードラー | マスターチーフ | 
| SPARTAN-Uの生存者 | ハーベスト | |
| プレイヤーキャラクター | マスターチーフ | |
| 相棒はコルタナ | コヴナント | |
| 水澤摩央 | School Days | キミキス | 
| 星乃結美 | 君が望む永遠 | |
| 里仲なるみ | キミキス | |
| 咲野明日夏 | Canvas | |
| 明智左馬介 | 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS | 鬼武者 | 
| くの一かえで | 鬼武者2 | |
| 佐藤嗣麻子がオープニングを担当 | 鬼武者 | |
| 空前絶後のバッサリ感 | 鬼武者3 | |
| 柳生十兵衛 | 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS | 鬼武者2 | 
| テーマ曲は布袋寅泰 | 鬼武者2 | |
| 愛と哀しみのバッサリ感 | 鬼武者 | |
| 松田優作を操るミニゲーム | 鬼武者3 | |
| 明智左馬介 | 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS | 鬼武者3 | 
| 鳥天狗の少女・阿児 | 鬼武者2 | |
| 山崎貴がオープニングを担当 | 鬼武者 | |
| ジャック・ブラン | 鬼武者3 | |
| 武士道がテーマ | ブシドーブレード | 剣豪 | 
| 時は江戸時代 | 戦国無双 | |
| 将軍の御前試合 | 風雲新撰組 | |
| 時代を超えた剣豪が集結 | 剣豪 | |
| カプコンのゲーム | ガンサバイバー4 | ビューティフルジョー | 
| 第1作はGCで発売 | P.N.O3 | |
| 2004年にTVでアニメ化 | ビューティフルジョー | |
| VFXパワーを操るヒーロー | RUN LIKE HELL | |
| カプコンのゲーム | ガンサバイバー4 | P.N.O3 | 
| ディレクターは三上真司 | P.N.O3 | |
| 主人公は傭兵ヴァネッサ | ビューティフルジョー | |
| ダンスを取り入れたアクション | RUN LIKE HELL | |
| ダンスを取り入れたアクション | ガンサバイバー4 | P.N.O3 | 
| 主人公は傭兵ヴァネッサ | P.N.O3 | |
| シューティングACTゲーム | ビューティフルジョー | |
| ディレクターは三上真司 | RUN LIKE HELL | |
| コナミのアーケードゲーム | タイムパイロット | タイムパイロット | 
| 8方向レバー+1ボタン | ギャラクティックウォリアーズ | |
| パラシュート | ファイナライザー | |
| ボスを倒すとタイムスリップ | スクランブル | |
| コナミのアーケードゲーム | タイムパイロット | ファイナライザー | 
| 8方向レバー+2ボタン | ギャラクティックウォリアーズ | |
| 縦スクロールシューティング | ファイナライザー | |
| 変形ロボット | スクランブル | |
| コナミのアーケードゲーム | ギャラクティックウォリアーズ | スーパーコブラ | 
| 8方向レバー+2ボタン | トライゴン | |
| 自機はヘリコプター | スーパーコブラ | |
| 『スクランブル』の続編 | A-JAX | |
| コナミのアーケードゲーム | ギャラクティックウォリアーズ | A-JAX | 
| 8方向レバー+3ボタン | トライゴン | |
| 超音速ヘリ「トム・タイガー」 | スーパーコブラ | |
| 戦闘機「ジェリー・マウス」 | A-JAX | |
| Blank Mask | グラディウス | グラディウス | 
| Free Flyer | 沙羅曼蛇 | |
| Beat Bank | パロディウス | |
| Challenger 1985 | ツインビー | |
| Power of Anger | グラディウス | 沙羅曼蛇 | 
| Fly Hiigh | 沙羅曼蛇 | |
| Starfileld | パロディウス | |
| Planet RATIS | ツインビー | |
| すこんちょ | ファミリージョッキー | ファミリーテニス | 
| えんどる | ファミリーテニス | |
| ぶんぶん | ファミリーピンボール | |
| まけろう | ファミリーサーキット | |
| 日本ではタカラトミーが発売 | ジェンガ | ジェンガ | 
| スワヒリ語で「組み立てる」 | ポンジャン | |
| 矢井田瞳 | スキューブ | |
| タワーを崩した方が負け | ブロックス | |
| 『遊☆戯☆王』のカード | 青眼の白龍 | 真紅眼の黒龍 | 
| 城之内克也が愛用 | 真紅眼の黒龍 | |
| ロード・オブ・ザ・レッド | 封印されしエクゾディア | |
| 必殺技は「黒炎弾」 | ブラック・マジシャン | |
| アルシャード | 北欧神話 | 北欧神話 | 
| ああっ女神さまっ | クトゥルー神話 | |
| ヴァルキリープロファイル | ギリシャ神話 | |
| ラグナロクオンライン | インド神話 | |
| アッポー | 野球 | プロレス | 
| ジャイアントグラム | サッカー | |
| アストラルバウト | テニス | |
| レッスルキングダム | プロレス | |
| 青年同盟 | ファイナルファンタジーⅫ | ファイナルファンタジーX-2 | 
| こども団 | ファイナルファンタジーX-2 | |
| カモメ団 | ファイナルファンタジーX | |
| 新エボン党 | ファイナルファンタジー\ | |
| トラン湖 | 悪魔城ドラキュラ | 幻想水滸伝 | 
| 赤月帝国 | 幻想水滸伝 | |
| ハルモニア神聖国 | Twelve〜戦国封神伝〜 | |
| ソウルイーター | ZONE OF THE ENDERS | |
| シミュレーションRPG | 天外魔境 | Twelve〜戦国封神伝〜 | 
| 舞台は「大和」 | うたわれるもの | |
| ヒビキとミノリ | Twelve〜戦国封神伝〜 | |
| コナミ | 幻想水滸伝 | |
| テレビの特別番組と連動 | デジモンワールドX | デジモンワールドX | 
| シリーズ初のアクションRPG | 幻想水滸伝W | |
| 3つのハードで同時発売 | 冒険王ビィト | |
| モンスターを直接操作できる | ロックマンX | |
| ロストワールド | 任天堂 | カプコン | 
| セクションZ | カプコン | |
| 闘いの挽歌 | ナムコ | |
| アレスの翼 | タイトー | |
| 『ブレイブルー』の登場キャラ | ライチ・フェイ・リン | ノエル・ヴァーミリオン | 
| 二丁拳銃を使う | ノエル・ヴァーミリオン | |
| 連続技『チェーンリボルバー』 | カルル・クローバー | |
| 統制機構に所属する新米衛士 | ジン・キサラギ | |
| 『ブレイブルー』の登場キャラ | ラグナ・ザ・ブラッドエッジ | ラグナ・ザ・ブラッドエッジ | 
| 相手の体力を吸収する | ノエル・ヴァーミリオン | |
| 史上最高額の賞金首 | カルル・クローバー | |
| 「死神」の通り名 | ジン・キサラギ | |
| 『ブレイブルー』の登場キャラ | ラグナ・ザ・ブラッドエッジ | カルル・クローバー | 
| 人形「ニルヴァーナ」を操る | ノエル・ヴァーミリオン | |
| 人形とのコンボ「オートマトン」 | カルル・クローバー | |
| 賞金稼ぎの少年 | ジン・キサラギ | |
| 『ブレイブルー』の登場キャラ | レイチェル・アルカード | ライチ・フェイ・リン | 
| オリエントタウンの開業医 | ライチ・フェイ・リン | |
| 棒を操って攻撃する「寓天棒」 | カルル・クローバー | |
| 頭にパンダを乗せている | アイアン・テイガー | |
| 恋愛シミュレーションゲーム | Kanon | キミキス | 
| エンターブレインが発売 | うたわれるもの | |
| 2007年にTVアニメ化 | トゥルー・ラブストーリー | |
| キスがテーマ | キミキス | |
| 新幹線&特急 | ビックリマンチョコ | チョコエッグ | 
| 世界の戦闘機シリーズ | チョコエッグ | |
| 日本の動物コレクション | タイムスリップグリコ | |
| ペット動物コレクション | キンダーサプライズ | |
| アメリカ出身 | 三島一八 | ポール・フェニックス | 
| 柔道をベースとした総合格闘技 | ブライアン・フューリー | |
| 崩拳 | ポール・フェニックス | |
| 自称・宇宙一の熱血格闘家 | キング | |
| 『鉄拳』で初登場 | ポール・フェニックス | 巌竜 | 
| ミシェールやジュリアに告白 | 巌竜 | |
| 大砲ストライク | 雷武龍 | |
| 元大関の力士 | ブルース・アーヴィン | |
| 『鉄拳』で初登場 | マーシャル・ロウ | マーシャル・ロウ | 
| マーシャルアーツの達人 | ブライアン・フューリー | |
| フォレストの父 | 雷武龍 | |
| モデルはブルース・リー | ポール・フェニックス | |
| 『鉄拳』で初登場 | 凌暁雨 | アンナ・ウィリアムズ | 
| 暗殺格闘術を使用 | アンナ・ウィリアムズ | |
| コールドブレード | クリスティ・モンテイロ | |
| ニーナの妹 | ミシェール・チャン | |
| 『鉄拳4』で初登場 | ブライアン・フューリー | クレイグ・マードック | 
| 国籍はオーストラリア | クレイグ・マードック | |
| 初代アーマーキングを殺害 | ミゲル・カバジェロ・ロホ | |
| スタイルはバーリトゥード | セルゲイ・ドラグノフ | |
| 『鉄拳6』で初登場 | クリスティ・モンテイロ | レオ | 
| 金髪の美形キャラ | ザフィーナ | |
| 金鶏独立 | リリ | |
| 格闘スタイルは八極拳 | レオ | |
| 『鉄拳6BR』で初登場 | リリ | アリサ・ボスコノビッチ | 
| 声優は松岡由貴 | クリスティ・モンテイロ | |
| ロケットパンチ | ザフィーナ | |
| 少女型アンドロイド | アリサ・ボスコノビッチ | |
| ジャンプ力が高い | ヨッシー | ルイージ | 
| 背が高い | ルイージ | |
| 服の色は緑 | マリオ | |
| 弟 | クッパ | |
| 子供もゲームに登場 | ベガ | クッパ | 
| 英語名は「Bowser」 | クッパ | |
| デニス・ホッパー | エクスデス | |
| 口から火を吐く | 竜王 | |
| オールドカーが多数登場 | アメリカンコンクエスト | マフィア | 
| サリエリ・ファミリー | killer7 | |
| 主人公はトミー・アンジェロ | マフィア | |
| 1930年代のアメリカが舞台 | ニトロファミリー | |
| 剣と銃を同時に使う | レッド・デッド・リボルバー | ライジング斬 | 
| 西部開拓時代のアメリカが舞台 | デビルメイクライ | |
| 生涯無敵流 | ライジング斬 | |
| 主題歌を歌ったのは影山ヒロノブ | サクラ大戦X | |
| 『Φなる・あぷろーち』益田西守歌 | 新谷良子 | 野川さくら | 
| 『アルトネリコ』彌紗 | 野川さくら | |
| 『ショコラ』真名井美里 | 清水愛 | |
| 『D.C.P.S』朝倉音夢 | 植田佳奈 | |
| 歌手としても活躍する女性声優 | 新谷良子 | 野川さくら | 
| 『そよ風のロンド』でデビュー | 野川さくら | |
| ラムズ所属 | 清水愛 | |
| にゃっほ〜 | 植田佳奈 | |
| ダーククラウド | アルテピアッツァ | レベルファイブ | 
| ローグギャラクシー | レベルファイブ | |
| ドラゴンクエスト[ | チュンソフト | |
| 『レイトン教授』シリーズ | ハートビート | |
| 発売元はBPS | ファンタジアン | ザ・ブラックオニキス | 
| ウツロの街 | 夢幻の心臓 | |
| イロイッカイズツ | ハイドライド | |
| 国産初のRPG | ザ・ブラックオニキス | |
| トラップを操る | レイナ | アリシア | 
| フローネンブルグ王国の王女 | ミレニア | |
| 国王殺しの濡れ衣 | アリシア | |
| 影牢U-Dark illusion- | アスタルテ | |
| トラップを操る | レイナ | ミレニア | 
| 刻人ヨカルに育てられる | ミレニア | |
| 使命は「人間狩り」 | アリシア | |
| 影牢〜刻命館 真章〜 | アスタルテ | |
| セガのドライブゲーム | アウトラン | デイトナUSA | 
| 馬を走らせる裏技がある | 頭文字D ArcadeStage | |
| 光吉猛修が歌うテーマ曲が話題に | デイトナUSA | |
| モチーフはストックカーレース | バーチャレーシング | |
| セガのドライブゲーム | バーチャレーシング | セガラリー | 
| 実在の車を走らせる | セガラリー | |
| アトラクションにもなった | 頭文字D ArcadeStage | |
| モチーフはWRC | クレイジータクシー | |
| ドライブゲーム | リッジレーサー | リッジレーサー | 
| 6連ギア | セガラリーチャンピオンシップ | |
| ユーノス・ロードスター | サイドバイサイド | |
| ナムコが1993年に発売 | アウトラン | |
| バンダイの玩具デザイナー | 野中剛 | 村上克司 | 
| 現在はライブ・ワークスの代表 | 加藤裕三 | |
| 宇宙刑事や戦隊ロボをデザイン | 村上克司 | |
| 「超合金」の生みの親 | 宮本順三 | |
| ヨガ | Wii Fit | Wii Fit | 
| 筋トレ | はじめてのWii | |
| 有酸素運動 | Wii Sports | |
| バランスゲーム | Wii Sports Resort | |
| ホッケー | Wii Fit | はじめてのWii | 
| ビリヤード | はじめてのWii | |
| 釣り | Wii Sports | |
| ゆびさしピンポン | Wii Sports Resort | |
| ボウリング | Wii Fit | Wii Sports | 
| ゴルフ | はじめてのWii | |
| ボクシング | Wii Sports | |
| テニス | Wii Sports Resort | |
| ボウリング | Wii Fit | Wii Sports Resort | 
| ゴルフ | はじめてのWii | |
| チャンバラ | Wii Sports | |
| スカイレジャー | Wii Sports Resort | |
| スウィートスクーパー | コナミ | バンダイナムコ | 
| 湾岸ミッドナイト | タイトー | |
| 龍華麻雀U | バンダイナムコ | |
| アイドルマスター | セガ | |
| セービングアタック | ストリートファイターU | ストリートファイターW | 
| ターゲットコンボ | ストリートファイターW | |
| アピール | ストリートファイターZERO | |
| ICカードでプレイデータを保存 | ストリートファイター | |
| スーパーコンボ | ストリートファイターU | ストリートファイターZERO | 
| 空中ガード | ストリートファイターW | |
| ドラマチックバトル | ストリートファイターZERO | |
| ZEROカウンター | ストリートファイター | |
| スーパーコンボ | ストリートファイターU | ストリートファイターEX | 
| ガードブレイク | ストリートファイターW | |
| スーパーキャンセル | ストリートファイターZERO | |
| 開発したのはアリカ | ストリートファイターEX | |
| レミングス | PSP | PSP | 
| バイトヘル2000 | ニンテンドーDS | |
| メタルギアソリッド | ゲームボーイアドバンス | |
| どこでもいっしょ | ワンダースワン | |
| 星野一家 | くまうた | 塊魂 | 
| 大コスモ | 太陽のしっぽ | |
| グッドデザイン賞を受賞 | モジブリボン | |
| 何でもくっつく | 塊魂 | |
| パルシオン | ウォーザード | 超鋼戦紀キカイオー | 
| ワイズダック | 電脳戦機バーチャロン | |
| ディアナ17 | サイバーボッツ | |
| ディクセン | 超鋼戦紀キカイオー | |
| ブロディア | ウォーザード | サイバーボッツ | 
| フォーディ | 電脳戦機バーチャロン | |
| スーパー8 | サイバーボッツ | |
| レプトス | 超鋼戦紀キカイオー | |
| ろくでなしブルース | セガサターン | スーパーファミコン | 
| 少年アシベ | PCエンジン | |
| 課長・島耕作 | メガドライブ | |
| UFO仮面ヤキソバン | スーパーファミコン | |
| アドベンチャーゲーム | スレッドカラーズ | スレッドカラーズ | 
| 主題歌は佐藤裕美が担当 | リプルのたまご | |
| 舞台は架空の地方都市・清滝市 | あいかぎ | |
| 副題は『さよならの向こう側』 | みずいろ | |
| アドベンチャーゲーム | スレッドカラーズ | リプルのたまご | 
| 舞台はアヴェンチュリン王国 | リプルのたまご | |
| のちに「SIMPLE2000」で再発売 | あいかぎ | |
| THE王子様とロマンス | みずいろ | |
| バッテリバックアップシステム | ミネルバトンサーガ | ミネルバトンサーガ | 
| タイトーが1987年に発売 | スーパーモンキー大冒険 | |
| 傭兵を雇う | クレオパトラの魔宝 | |
| 副題は『ラゴンの復活』 | 星をみるひと | |
| ボクはウンチだよー!! | 桃太郎伝説 | 桃太郎伝説 | 
| 2時間で年齢がアップ | ミネルバトンサーガ | |
| 心を集めてレベルアップ | インドラの光 | |
| れんぞくこうげき!! | 貝獣物語 | |
| 金丹、鹿角、飛燕 | 天外魔境 | 桃太郎伝説 | 
| 音楽をサザンの関口和之が担当 | 桃太郎伝説 | |
| 女湯がのぞけるイベント | ゼルダの伝説 | |
| さくまあきらの代表作 | MOTHER | |
| PCエンジンで発売 | 天外魔境V NAMIDA | 天外魔境U 卍MARU | 
| 2006年にDSに移植 | 天外魔境U 卍MARU | |
| 音楽を担当したのは久石譲 | 天外魔境 ZIRIA | |
| ジパング大和編 | 天外魔境 第四の黙示録 | |
| 2006年にPSPに移植 | 天外魔境V NAMIDA | 天外魔境 第四の黙示録 | 
| 首領の声を演じたのは森本レオ | 天外魔境U 卍MARU | |
| セガサターンで発売 | 天外魔境 ZIRIA | |
| その日、アメリカが死ぬ | 天外魔境 第四の黙示録 | |
| おねえちゃん……どこいったの? | FINAL FANTASY IX | FINAL FANTASY VIII | 
| ……長い長い話だ。 | FINAL FANTASY VII | |
| だったら壁にでも話してろよ。 | FINAL FANTASY VIII | |
| リノアは渡さない! | FINAL FANTASY Ⅺ | |
| メガフェニックス | FINAL FANTASY \ | FINAL FANTASY ] | 
| 結婚式 | FINAL FANTASY ] | |
| ブリッツボール | FINAL FANTASY Ⅺ | |
| スフィア | FINAL FANTASY Ⅻ | |
| ジュノ大公国 | FINAL FANTASY \ | FINAL FANTASY Ⅺ | 
| ウィンダス連邦 | FINAL FANTASY ] | |
| バストゥーク共和国 | FINAL FANTASY Ⅺ | |
| サンドリア王国 | FINAL FANTASY Ⅻ | |
| エクリプス | 影牢 | 影牢 | 
| デッドムーン | 斎魔灯 | |
| 不老不死の種族・刻人 | 零〜zero〜 | |
| 『刻命館』と同一の世界観 | SIREN | |
| ホラーゲーム | 影牢 | 零〜zero〜 | 
| 射影機 | 斎魔灯 | |
| 海外での題名は『FINAL FRAME』 | 零〜zero〜 | |
| 発売元はテクモ | SIREN | |
| 真・女神転生 | メガCD | スーパーファミコン | 
| キャプテン翼V皇帝の挑戦 | スーパーファミコン | |
| ポピュラス | PC-FX | |
| F-ZERO | PCエンジン | |
| スイッチ | メガCD | メガCD | 
| 夢見館の物語 | スーパーファミコン | |
| シムアース | PC-FX | |
| ナイトトラップ | PCエンジン | |
| 第1作の1000年前が舞台 | グローランサーW | グローランサーV | 
| 時空融合計画 | グローランサーV | |
| 妖精ラミィ | グローランサーU | |
| 主人公はスレイン・ウィルダー | グローランサーX | |
| ノイエヴァール大陸が舞台 | グローランサーW | グローランサーW | 
| ルイン・チャイルド | グローランサーV | |
| 使い魔 | グローランサーU | |
| 主人公はクレヴァニール | グローランサーX | |
| スペーススカッシュ | バーチャルボーイ | バーチャルボーイ | 
| テレロボクサー | ディスクシステム | |
| ギャラクティックピンボール | ジャガー | |
| レッドアラーム | ピピンアットマーク | |
| 『キミキス』栗生恵 | 野川さくら | 中原麻衣 | 
| 『ラ・ピュセル』プリエ | 新谷良子 | |
| 『ひぐらしのなく頃に祭』レナ | 中原麻衣 | |
| 『CLANNAD』古河渚 | 植田佳奈 | |
| ドラゴンクエスト[ | ビッグバン | クラスマダンテ | 
| メタルキングのスマイル | クラスマダンテ | |
| はぐれメタルのハグりん | ラジカルストーム | |
| メタルスライムのメタぞう | 合体スライム | |
| ドラゴンクエスト[ | ラジカルストーム | ビッグバン | 
| キングスライムのゆうぽん | ラブラブタイフーン | |
| スライムのアキーラ | ビッグバン | |
| ドラキーのすぎやん | 合体スライム | |
| スクウェアのRPG | デュープリズム | ルドラの秘宝 | 
| スーパーファミコン用ソフト | ライブ・ア・ライブ | |
| 4000年周期で種族が交代する世界 | ルドラの秘宝 | |
| 言霊システム | ベイグラントストーリー | |
| スクウェアのRPG | バハムートラグーン | パラサイト・イヴ | 
| マンハッタンが舞台 | パラサイト・イヴ | |
| クライスラービル | ルドラの秘宝 | |
| 同名の小説をゲーム化 | ライブ・ア・ライブ | |
| シェフ | スクウェア・エニックス | 任天堂 | 
| グリーンハウス | カプコン | |
| フラッグマン | コナミ | |
| オクトパス | 任天堂 | |
| 宝探し編 | 忌火起草 | かまいたちの夜 | 
| Oの悲劇編 | かまいたちの夜 | |
| 悪霊編 | かまいたちの夜2 | |
| スパイ編 | 街 | |
| 妄想篇 | 忌火起草 | かまいたちの夜2 | 
| 洞窟探検篇 | かまいたちの夜 | |
| ぼくの青春篇 | かまいたちの夜2 | |
| 底蟲村篇 | 街 | |
| 僕と犬の楽園 | 3年B組金八先生 | 3年B組金八先生 | 
| 星に願いを | かまいたちの夜 | |
| 連弾 | かまいたちの夜2 | |
| 卒業 | 街 | |
| 2007年にTVアニメ化 | レジェンズ | デルトラクエスト | 
| 主人公はリーフ | 精霊の守り人 | |
| エミリー・ロッダの小説が原作 | デルトラクエスト | |
| 7つの宝石 | ウエルベールの物語 | |
| オンラインRPG | ラグナロクオンライン | ラグナロクオンライン | 
| 結婚システム | エバークエスト | |
| ギルド攻城戦 | リネージュ | |
| ノービス | ウルティマオンライン | |
| ドラゴンクエストU | バズズ | シドー | 
| はげしいほのお | ベリアル | |
| ファミコン版ではベホマを使用 | ハーゴン | |
| 最後の敵 | シドー | |
| バズズ | ドラゴンクエストW | ドラゴンクエストU | 
| ベリアル | ドラゴンクエストU | |
| ハーゴン | ドラゴンクエストV | |
| シドー | ドラゴンクエストY | |
| 週刊少年ジャンプ | キャプテン翼 | まじかる☆タルるートくん | 
| メガドライブで発売 | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| ゲームフリークが開発 | ドラゴンボール 神龍の謎 | |
| 横スクロールアクション | まじかる☆タルるートくん | |
| テーブルトークRPG | ソードワールド | ソードワールド | 
| フォーセリア | ルナル・サーガ | |
| 六面ダイス | ロードス島戦記 | |
| アレクラスト大陸 | クリスタニア | |
| テーブルトークRPG | ソードワールド | ルナル・サーガ | 
| 七つの月 | ルナル・サーガ | |
| リアド大陸 | ロードス島戦記 | |
| 作者は友野詳 | クリスタニア | |
| スーパーファミコン用RPG | ソードワールドSFC | 竜騎兵団ダンザルブ | 
| ユタカが発売 | 竜騎兵団ダンザルブ | |
| キャラデザインはガイナックス | 魍魎戦記 摩陀羅2 | |
| ロボットに乗り込んで敵と戦う | ロードス島戦記 | |
| ナス | 高橋名人の冒険島 | レッキングクルー | 
| 爆弾 | レッキングクルー | |
| 全100ステージ | バブルボブル | |
| 主人公はマリオとルイージ | ディグダグ | |
| 『格闘超人』のキャラクター | レイジ | J.D.ストーン | 
| ピットファイティングの使い手 | ザンギエフ | |
| CIAのエージェント | シャドゥ | |
| あだ名は「死神」 | J.D.ストーン | |
| 電車で移動するゲーム | 電車でGO! | 桃太郎電鉄 | 
| ハドソンが発売 | 東京バス案内 | |
| 土居孝幸、さくまあきら | A列車で行こう | |
| ボンビー | 桃太郎電鉄 | |
| アーケード用ドライブゲーム | レイブレーサー | アウトランナーズ | 
| スタートボタンは鍵型スイッチ | ウイニングラン | |
| バッドボーイ、マッドパワー | インディ500 | |
| セガ | アウトランナーズ | |
| ファミコンゲーム | 光GENJI ローラーパニック | リサの妖精伝説 | 
| 青色ディスクカードで発売 | リサの妖精伝説 | |
| 2コンマイクに叫ぶ | 鏡の国のレジェンド | |
| アイドル・立花理佐が出演 | 消えたプリンセス | |
| 修羅の門 | スーパーファミコン | メガドライブ | 
| おそ松くん | セガサターン | |
| マジンサーガ | PCエンジン | |
| ああ播磨灘 | メガドライブ | |
| ロックブーケ | ヘラクレスの栄光U | ロマンシング サ・ガ2 | 
| スービエ | 聖剣伝説2 | |
| クジンシー | ドラゴンバスターU | |
| ワグナス | ロマンシング サ・ガ2 | |
| ペドロヴィッチ博士が開発 | メタルギアTX-55 | メタルギア改D | 
| ザンジバーランド蜂起 | メタルギア改D | |
| グレイ・フォックスが搭乗 | メタルギアRAY | |
| メタルギア2 | メタルギアREX | |
| ゲームクリエーター | 名越稔洋 | 名越稔洋 | 
| デイトナUSA | 岡田耕始 | |
| モンキーボール | 水口哲也 | |
| 龍が如く | 山内一典 | |
| カプコンの格闘ゲーム | サイバーボッツ | ウォーザード | 
| CP3基板を採用 | ファイナルファイト | |
| 海外名は『レッドアース』 | ウォーザード | |
| パスワードでキャラを継続使用可 | ストリートファイター | |
| 格闘アクションゲーム | ファイナルファイト | ファイナルファイト | 
| ソドム、ロレント | アンダーカバーコップス | |
| 敵が捨てたガムを食べられる | 天地を喰らう | |
| カプコンが1989年に発売 | クライムファイターズ | |
| 格闘アクションゲーム | ファイナルファイト | アンダーカバーコップス | 
| 主人公キャラクターは全部で3人 | アンダーカバーコップス | |
| カタツムリやヒヨコを食べられる | 天地を喰らう | |
| アイレムが1992年に発売 | クライムファイターズ | |
| コナミのアーケードゲーム | サンセットライダーズ | バイオレントストーム | 
| ベルトスクロール型のACゲーム | バイオレントストーム | |
| さらわれたシーナを救出する | サイレントスコープ | |
| ウェイド、カイル、ポリス | クライムファイターズ | |
| ときめきメモリアルOnlyLove | 青葉陸 | 春日つかさ | 
| 声優は吉川友佳子 | 天宮小百合 | |
| 女子バレー部に所属 | 春日つかさ | |
| サバサバした性格 | 弥生水奈 | |
| ときめきメモリアルOnlyLove | 青葉陸 | 弥生水奈 | 
| 声優は藤田咲 | 天宮小百合 | |
| 水泳部に所属 | 春日つかさ | |
| 自分に自信がない | 弥生水奈 | |
| 豪血寺一族 | アドベンチャーゲーム | 対戦格闘ゲーム | 
| 月華の剣士 | ロールプレイングゲーム | |
| 闘神伝 | 対戦格闘ゲーム | |
| 鉄拳 | シミュレーションゲーム | |
| 今はなきゲーム会社 | データイースト | データイースト | 
| チェルノブ | ヒューマン | |
| ヘラクレスの栄光 | デジキューブ | |
| 「探偵神宮寺三郎」シリーズ | ボトムアップ | |
| 激闘スタジアム!! | テクモ | テクモ | 
| つっぱり大相撲 | コナミ | |
| マイティボンジャック | ジャレコ | |
| キャプテン翼 | データイースト | |
| いづみ事件ファイル | G-mode | G-mode | 
| フライハイトクラウディア | ティンマシン | |
| ゆるゆる劇場 | ゲームポット | |
| ケータイ少女 | ナツメ | |
| かくれみのの灰 | 天狗 | 天狗 | 
| ラストで主人公を救う | 青鬼 | |
| 口ぐせは「おーっ」 | 河童 | |
| 『新鬼ケ島』に登場 | かまいたち | |
| FCソフト『新・鬼ケ島』に登場 | いったいさん | ひかり | 
| 星のカービィ3 | ひかり | |
| キャプテン★レインボー | 金太郎 | |
| 輝く竹から生まれた女の子 | 天狗 | |
| ルーシー・マリア・ミソラ | お嬢様組曲 | To Heart2 | 
| 笹森花梨 | 君が望む永遠 | |
| 向坂環 | こみっくパーティー | |
| 袖原このみ | To Heart2 | |
| 藤澤姫名子 | お嬢様組曲 | お嬢様組曲 | 
| 西九条小雪 | 君が望む永遠 | |
| 有栖摩香津美 | こみっくパーティー | |
| 白河沙絵 | To Heart2 | |
| セガのアーケードゲーム | 古代王者恐竜キング | 甲虫王者ムシキング | 
| 2005年にTVアニメ化 | 甲虫王者ムシキング | |
| プロレスリング・ノア | オシャレ魔女ラブandベリー | |
| ネブ博士 | 昆虫DASH!! | |
| セガのアーケードゲーム | 古代王者恐竜キング | オシャレ魔女ラブandベリー | 
| 2007年にアニメ映画化 | 甲虫王者ムシキング | |
| ダンスパーティー | オシャレ魔女ラブandベリー | |
| ライバル魔女の名前はミーシャ | 昆虫DASH!! | |
| KID | Memories Off | Remember11 | 
| 『infinity』シリーズ | Ever17 | |
| 主人公は冬川こころと優希堂悟 | Never7 | |
| 雪山編とスフィア編 | Remember11 | |
| KID | Memories Off | Never7 | 
| 『infinity』シリーズ | Ever17 | |
| 主人公は石原誠 | Never7 | |
| 副題は『the end of infinity』 | Remember11 | |
| KID | code_18 | Ever17 | 
| 『infinity』シリーズ | Ever17 | |
| 主人公は倉成武 | Never7 | |
| 海洋テーマパーク「LeMU」 | 12RIVEN | |
| サイバーフロント | code_18 | code_18 | 
| 『infinity』シリーズ | Ever17 | |
| 主人公は飛野逸人 | Never7 | |
| 6年ぶりとなるシリーズ第3作 | 12RIVEN | |
| 千歳みどり | グリーングリーン | グリーングリーン | 
| 美南早苗 | CLANNAD | |
| 朽木双葉・若葉 | Canvas | |
| 飯野千種 | School Days | |
| Winning Post | コーエー | コーエー | 
| アンジェリーク | テクモ | |
| 蒼き狼と白き牝鹿 | アスキー | |
| 信長の野望 | コナミ | |
| 大阪花博で初登場 | ギャラクシアン3 | ギャラクシアン3 | 
| ナムコ・ワンダーエッグに設置 | 超戦慄迷宮 | |
| 28人同時参加型アトラクション | Q-ZAR | |
| 宇宙船に乗って敵を撃ち落とす | ドルアーガの塔 | |
| 舞台は西暦一万四千六百七十二年 | 暴れん坊天狗 | 月風魔伝 | 
| 3本の波動剣を取り戻す | 月風魔伝 | |
| ラスボスは凶鬼島の龍骨鬼 | 悪魔城ドラキュラ | |
| コナミワイワイワールドにも登場 | 源平討魔伝 | |
| PCエンジン | はなたーかだか!? | はなたーかだか!? | 
| 巻物を取って巨大化 | はにい・いん・ざ・すかい | |
| 敵は化けタヌキ | 暴れん坊天狗 | |
| 天狗を操作するSTG | Mr.HELIの大冒険 | |
| タイトーがPCエンジンで発売 | はなたーかだか!? | はなたーかだか!? | 
| 巻物を取って巨大化 | はにい・いん・ざ・すかい | |
| 敵は化けタヌキ | 暴れん坊天狗 | |
| 天狗を操作するSTG | Mr.HELIの大冒険 | |
| ログラム | ゼビウス | ゼビウス | 
| バキュラ | スターソルジャー | |
| ソル | スターフォース | |
| アンドアジェネシス | スターラスター | |
| ジェリコ | ゼビウス | スターソルジャー | 
| パトラ | スターソルジャー | |
| プリンダ | スターフォース | |
| ラザロ | スターラスター | |
| 1986年にファミコンで発売 | 新里見八犬伝 | 東海道五十三次 | 
| サンソフト | 東方見聞録 | |
| 横スクロールのアクションゲーム | 独眼竜政宗 | |
| 主人公は花火職人 | 東海道五十三次 | |
| 1988年にファミコンで発売 | 新里見八犬伝 | 東方見聞録 | 
| ナツメ | 東方見聞録 | |
| なぜかBGMが『マイムマイム』 | 独眼竜政宗 | |
| 主人公は東南アジア大学の学生 | 東海道五十三次 | |
| SNKのファミコンゲーム | ファイティングゴルフ | ゴッド・スレイヤー | 
| アシーネ、ケンスウ | 里見八犬伝 | |
| アクションRPG | グレートタンク | |
| 副題は『はるか天空のソナタ』 | ゴッド・スレイヤー | |
| SNKのファミコンゲーム | ファイティングゴルフ | ファイティングゴルフ | 
| ナッソーゲーム | 里見八犬伝 | |
| プリティ、エリ、ビッグ、ジャンボ | グレートタンク | |
| アメリカとジャパンの2コース | ゴッド・スレイヤー | |
| ステージは全100面 | チャレンジャー | アトランチスの謎 | 
| 行方不明の師匠を探す | 魔界村 | |
| 実は師匠は『いっき』のキャラ | スペランカー | |
| サンソフトのファミコンゲーム | アトランチスの謎 | |
| サンソフトのゲーム | マドゥーラの翼 | 水戸黄門 | 
| 無銭飲食 | 水戸黄門 | |
| 止め女お民ちゃん | いっき | |
| カン太郎 | 東海道五十三次 | |
| サンソフトのゲーム | マドゥーラの翼 | アトランチスの謎 | 
| 権べ | アトランチスの謎 | |
| ボイス | いっき | |
| 矢印 | 東海道五十三次 | |
| サンソフトのゲーム | マドゥーラの翼 | スーパーアラビアン | 
| ピンキー | スーパーアラビアン | |
| 王女レイア | いっき | |
| 大魔人ガルバー | 東海道五十三次 | |
| バーチャファイター | ラウ・チェン | 影丸 | 
| 趣味は麻雀 | 結城晶 | |
| 葉隠流柔術 | ウルフ・ホークフィールド | |
| 忍者 | 影丸 | |
| バーチャファイター | 梅小路葵 | 梅小路葵 | 
| 寸止め | ベネッサ・ルイス | |
| 天地陰陽 | デュラル | |
| 合気柔術の達人 | パイ・チェン | |
| バーチャファイター | 梅小路葵 | デュラル | 
| 各キャラの技を一部使用可能 | ベネッサ・ルイス | |
| 女性型サイボーグ | デュラル | |
| 1人用のボスキャラ | パイ・チェン | |
| バーチャファイター | 鷹嵐 | 鷹嵐 | 
| 初登場時はジャンプが不可能 | 日守剛 | |
| 巨体を生かした打撃技が得意 | 舜帝 | |
| 日本の力士 | 馮威 | |
| パウ | 石化 | 回復 | 
| メディ | 回復 | |
| ケアル | 麻痺 | |
| ホイミ | 蘇生 | |
| イルメク | 石化 | 蘇生 | 
| リインカ | 回復 | |
| アレイズ | 麻痺 | |
| ザオリク | 蘇生 | |
| メガドライブ用RPG | レンタヒーロー | レンタヒーロー | 
| ゼニカセ警部 | ヴァーミリオン | |
| コンバットアーマー | 新創世記ラグナセンティ | |
| セガ作品のパロディーネタが満載 | ランドストーカー | |
| メガドライブ用RPG | レンタヒーロー | ヴァーミリオン | 
| ボス戦では魔法が使えない | ヴァーミリオン | |
| セガAM2研が開発を担当 | 新創世記ラグナセンティ | |
| 主人公はフョードル王国の王子 | ランドストーカー | |
| 昭和40年代の日本が舞台 | スペランカー | 超絶倫人ベラボーマン | 
| タッチレスポンススイッチ | 超絶倫人ベラボーマン | |
| アイテムをくれる「福引男」 | レンタヒーロー | |
| 主人公は平凡なサラリーマン | ワンダーモモ | |
| ウルトラスーパー | アレックスキッド | ファンタジーゾーン | 
| ビッグマキシム | ゴールデンアックス | |
| グレートストロング | ファンタジーゾーン | |
| トット | ファンタシースター | |
| ルツ | ドラゴンスレイヤー | ファンタシースター | 
| タイロン | ファイアーエムブレム | |
| ミャウ | シャイニング・フォース | |
| アリサ | ファンタシースター | |
| 聖魔の光石 | ファイヤープロレスリング | ファイアーエムブレム | 
| 聖戦の系譜 | ファイヤーファイティング | |
| 紋章の謎 | ファイアーエムブレム | |
| シミュレーションRPG | ファイアームスタング | |
| 環太平洋合衆国 | 鉄騎 | 重装機兵ヴァルケン | 
| 欧州アジア連合 | ZONE OF THE ENDERS | |
| スペースコロニー | フロントミッション | |
| 2201年に第4次世界大戦が勃発 | 重装機兵ヴァルケン | |
| アフリカ統一機構 | 鉄騎 | ガングリフォン | 
| 汎ヨーロッパ連合 | ZONE OF THE ENDERS | |
| アメリカ自由貿易協定 | ガングリフォン | |
| アジア太平洋共同体 | 重装機兵ヴァルケン | |
| プロレスゲーム | レッスルエンジェルス | 白いリングへ | 
| 発売元はポニーキャニオン | チャンピオンレスラー | |
| 大仁田厚や神取忍が実名で登場 | 白いリングへ | |
| 女子プロ育成シミュレーション | マッスルボマー | |
| プロレスゲーム | レッスルエンジェルス | レッスルエンジェルス | 
| 発売元はGREAT | チャンピオンレスラー | |
| カードゲーム形式で戦う | 白いリングへ | |
| 3から団体経営モードを搭載 | マッスルボマー | |
| 聖龍族 | 森羅万象チョコ | 森羅万象チョコ | 
| 飛天族 | ビックリマンチョコ | |
| 鎧羅族 | ガムラツイスト | |
| 獣牙族 | 仰天人間バトシーラー | |
| 天星 SWORDS OF DESTINY | 雷雲 | 揚媛 | 
| 再び人間界へ舞い戻る | 桃香 | |
| 禁忌を犯した人間と虐鬼のハーフ | 揚媛 | |
| 尸界の女帝 | 巌徳 | |
| デキシー・クレメッツ | メタルファイターMIKU | ランブルローズ | 
| アナスタシア | ランブルローズ | |
| アイーシャ | 白いリングへ | |
| 日ノ本零子 | スターダストスープレックス | |
| 福祉・介護事業にも参入 | ナムコ | ナムコ | 
| 中村製作所として創業 | エニックス | |
| バンダイと経営統合 | カプコン | |
| パックマン | ハドソン | |
| 作曲家 | 大谷幸 | すぎやまこういち | 
| 元・フジテレビのディレクター | すぎやまこういち | |
| 伝説巨神イデオン | 平尾昌晃 | |
| ドラゴンクエスト | 伊福部昭 | |
| 作曲家 | 伊福部昭 | 服部克久 | 
| 無限のリヴァイアス | 服部克久 | |
| 星界の紋章 | 羽田健太郎 | |
| 父は国民栄誉賞を受賞 | 川井憲次 | |
| よくぼうのまち | ドラゴンクエストZ | ドラゴンクエストY | 
| ぜつぼうのまち | ドラゴンクエスW | |
| ろうごくのまち | ドラゴンクエストY | |
| なげきのろうごく | ドラゴンクエストV | |
| スーパーマリオブラザーズ | ジュゲム | ノコノコ | 
| 亀 | ノコノコ | |
| 無限増殖 | メット | |
| 踏むと甲羅の中に引っ込む | ハンマーブロス | |
| せがれいじり | コーエー | スクウェア・エニックス | 
| スターオーシャン | コナミ | |
| フロントミッション | バンダイ | |
| ドラゴンクエスト | スクウェア・エニックス | |
| イグジーザス | ナムコ | タイトー | 
| グランドチャンピオン | タイトー | |
| べんべろべえ | 日本物産 | |
| 飛鳥&飛烏 | コナミ | |
| 激闘スタジアム | サンソフト | テクモ | 
| ソロモンの鍵 | 日本物産 | |
| マイティボンジャック | トンキンハウス | |
| 忍者龍剣伝 | テクモ | |
| コマンド入力型アドベンチャー | 鍵穴殺人事件 | 道化師殺人事件 | 
| シンキングラビット | ブルー・シカゴ・ブルース | |
| リバーヒルソフトがリメイク | 道化師殺人事件 | |
| 舞台はイギリスの片田舎 | オホーツクに消ゆ | |
| コマンド入力型AVG | カサブランカに愛を | カサブランカに愛を | 
| シンキングラビット | オホーツクに消ゆ | |
| 時を超えた手紙 | 軽井沢誘拐案内 | |
| 1945年から1916年へ | 道化師殺人事件 | |
| コマンド選択型ADV | カサブランカに愛を | 軽井沢誘拐案内 | 
| エニックス | オホーツクに消ゆ | |
| 堀井雄二 | 軽井沢誘拐案内 | |
| スケスケのパンティー | 道化師殺人事件 | |
| 犯罪捜査「インフェルノ」 | アスラクライン | Phantom | 
| アインとツヴァイ | 亡念のザムド | |
| 製作会社はビィートレイン | シャングリ・ラ | |
| 原作はニトロプラスのゲーム | Phantom | |
| 尖端島から物語が始まる | アスラクライン | 亡念のザムド | 
| ザンバニ号で世界を巡る | 亡念のザムド | |
| 制作会社はボンズ | シャングリ・ラ | |
| PS3で配信されたウェブアニメ | Phantom | |
| ドイツ生まれのボードゲーム | 6ニムト! | カタンの開拓者たち | 
| 作者はクラウス・トイバー | カタンの開拓者たち | |
| 資源を使って道や家を作る | カルカソンヌ | |
| カプコンがアレンジして発売 | ラミーキューブ | |
| ドイツ生まれのボードゲーム | 6ニムト! | カルカソンヌ | 
| 作者はクラウスユルゲン・ヴレデ | カタンの開拓者たち | |
| タイルをつなげて道や都市を作る | カルカソンヌ | |
| 古代ローマの要塞都市に由来 | ラミーキューブ | |
| 主に三角形を使用 | ピチゴン | ポリゴン | 
| 「多角形」の意味 | ポリゴン | |
| テクスチャー | アルゴン | |
| 3D−CG | サイゴン | |
| どくろダンジョン | ゼルダの伝説 夢をみる島 | ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 | 
| ホロン村 | ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし | |
| わらしべイベント | ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 | |
| 「大地の章」と「時空の章」 | ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | |
| アレフガルド | ドラゴンクエストU | ドラゴンクエストV | 
| ルイーダの酒場 | ドラゴンクエスト | |
| ダーマの神殿 | ドラゴンクエストW | |
| オルテガ | ドラゴンクエストV | |
| 1990年にPCゲームとして発売 | 信長の野望 戦国群雄伝 | 信長の野望 武将風雲録 | 
| 織田信長死後のシナリオが登場 | 信長の野望 覇王伝 | |
| 「茶会」「教育」コマンド | 信長の野望 天翔記 | |
| 「鉄甲船」が初登場 | 信長の野望 武将風雲録 | |
| ラスプーチン | モータルコンバット | ワールドヒーローズ | 
| フウマ | ニンジャコマンドー | |
| ハンゾウ | ワールドヒーローズ | |
| ジャンヌ・ダルク | 富士山バスター | |
| マグヒート | マリオカート | カービィのエアライド | 
| アイルーン | F-ZERO | |
| チェックナイト | カービィのエアライド | |
| プランテス | チョコボレーシング | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 上原和彦 | 古川ともあき | 
| 『XEXEX』『A-JAX』 | 山下絹代 | |
| バンド「VOYAGER」 | 泉陸奥彦 | |
| 「矩形波倶楽部」のリーダー | 古川ともあき | |
| デュオローグ | モノリスソフト | 日本一ソフトウェア | 
| ファントム・ブレイブ | エコールソフトウェア | |
| マール王国の人形姫 | 日本一ソフトウェア | |
| 魔界戦記ディスガイア | びんぼうソフト | |
| ナムコ クロス カプコン | モノリスソフト | モノリスソフト | 
| バテン・カイトス | エコールソフトウェア | |
| ソーマブリンガー | 日本一ソフトウェア | |
| ゼノサーガ | びんぼうソフト | |
| ムサピィのチョコマーカー | モノリスソフト | エコールソフトウェア | 
| せがた三四郎 真剣遊戯 | エコールソフトウェア | |
| デスクリムゾン | 日本一ソフトウェア | |
| MELTY BLOOD | びんぼうソフト | |
| オリエンタルMMORPG | フリフオンライン | タントラ | 
| 世界観はヒンドゥー神話がベース | マビノギ | |
| 主題歌はゴダイゴ「ガンダーラ」 | アスガルド | |
| 日本での運営はガンホー | タントラ | |
| ゲームクリエーター | 松野泰己 | 河津秋敏 | 
| スクウェアエニックスに所属 | 石井浩一 | |
| ファイナルファンタジー]V | 橋本真司 | |
| 『サガ』シリーズの生みの親 | 河津秋敏 | |
| ゲームクリエーター | 松野泰己 | 松野泰己 | 
| レベルファイブに所属 | 石井浩一 | |
| ファイナルファンタジーⅫ | 橋本真司 | |
| タクティクスオウガ | 河津秋敏 | |
| ユナイテッド オフェンシブ | エースコンバット | コール オブ デューティ | 
| ファイネストアワー | メダル・オブ・オナー | |
| ビッグレッドワン | コール オブ デューティ | |
| モダン・ウォーフェア | バトルフィールド | |
| ジ・アンサングウォー | エースコンバット | エースコンバット | 
| 解放への戦火 | メダル・オブ・オナー | |
| ザ・ベルカンウォー | コール オブ デューティ | |
| シャッタードスカイ | バトルフィールド | |
| ゴースト | スーパーマリオブラザーズ | ドラゴンクエスト | 
| リカント | ドラゴンクエスト | |
| ドラキー | ストリートファイター | |
| スライム | ファイナルファンタジー | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 光吉猛修 | 下村陽子 | 
| アニメ『極上生徒会』 | 古代祐三 | |
| ストリートファイターU | 崎元仁 | |
| キングダムハーツ | 下村陽子 | |
| チーム協力型ガンシューティング | SOCOM | XFIRE | 
| 北米大陸のある地域が舞台 | マズルフラッシュ | |
| 古谷徹など有名声優陣を起用 | タイムスリップ | |
| EAスクウェアが発売 | XFIRE | |
| 戦車 | 爆闘士パットンくん | メタルマックス | 
| モンスターハンター | メタルマックス | |
| 近未来RPG | バトルシティ | |
| データイースト | 鋼鉄の騎士 | |
| 戦車 | 爆闘士パットンくん | 鋼鉄の騎士 | 
| 東部戦線 | メタルマックス | |
| リアルタイムSLG | バトルシティ | |
| アスミック | 鋼鉄の騎士 | |
| ジャッキー・チェン | フェイロン | 春麗 | 
| ミンナ・ウェン | エドモンド本田 | |
| 宮前真樹 | ケン | |
| 水野美紀 | 春麗 | |
| ホラーゲーム | サイレントヒル | クロックタワー | 
| 殺人鬼シザーマン | クロックタワー | |
| 館から脱出する | アカイイト | |
| スーパーファミコンで発売 | 零〜zero〜 | |
| ホラーゲーム | サイレントヒル | 流行り神 | 
| 主人公は警視庁の刑事 | クロックタワー | |
| 発売元は日本一ソフトウェア | アカイイト | |
| 都市伝説 | 流行り神 | |
| シリーズ初のオンライン対応 | 風来のシレン外伝 | 風来のシレン外伝 | 
| エレキ箱 | 風来のシレンDS | |
| 鋼賀編と八魔天編 | 風来のシレンGB | |
| 副題は「女剣士アスカ参上!」 | 風来のシレン2 | |
| 鬼ヶ島 | 風来のシレン外伝 | 風来のシレン2 | 
| 神社の隠し穴 | 風来のシレンDS | |
| 最果てへの道 | 風来のシレンGB | |
| シュテン山 | 風来のシレン2 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 松浦雅也 | 小沢純子 | 
| ドンキーコンガ | 古代祐三 | |
| 風のクロノア | 小沢純子 | |
| ドルアーガの塔 | 近藤浩治 | |
| 野球盤 | コナミ | エポック社 | 
| シルバニアファミリー | エポック社 | |
| カセットビジョン | バンダイ | |
| バーコードバトラー | タカラトミー | |
| 銀鶏 | 斑鳩 | 斑鳩 | 
| 虎鶫 | 白鷺 | |
| 歌鶫 | 交峰 | |
| 連雀 | 朱鷺 | |
| 飛翔鮫 | 東亜プラン | 東亜プラン | 
| ワードナの森 | トレジャー | |
| 究極タイガー | アルファ・システム | |
| 達人 | ケイブ | |
| 魚ポコ | 東亜プラン | ケイブ | 
| ぐわんげ | トレジャー | |
| エスプレイド | アルファ・システム | |
| 怒首領蜂 | ケイブ | |
| 横スクロールシューティング | ヴォルガード | ヴォルガード | 
| デービーソフトのPC用ゲーム | バツグン | |
| 三機のメカが合体してロボットに | VARTH | |
| ファミコンで続編が発売 | ギガウイング | |
| PC用ゲーム | ザナドゥ | ソーサリアン | 
| メガドライブ版も存在する | ドラゴンスレイヤー | |
| 追加シナリオが多数登場 | ソーサリアン | |
| 横画面アクションRPG | イース | |
| ガス爆弾 | ウィザードリィ | ウィザードリィ | 
| 小型の盾 | イース | |
| 毒消し | ゼルダの伝説 | |
| 村正、手裏剣、聖なる鎧 | FINAL FANTASY | |
| 宝箱の鍵 | ウィザードリィ | イース | 
| HEAL POTION | イース | |
| ルビー | ゼルダの伝説 | |
| イースの本 | FINAL FANTASY | |
| 舞台は「連ダコ惑星」 | 斬 歌舞伎 | カブキロックス | 
| 冷凍・イット・ビー | 天下御免 | |
| 歌武器で攻撃 | がんばれゴエモン | |
| 主人公は花川戸助六 | カブキロックス | |
| シド | ファイナルファンタジーW | ファイナルファンタジーW | 
| チョコボ | ファイナルファンタジーX | |
| ミシディア | ファイナルファンタジーT | |
| バロン王国 | ファイナルファンタジーY | |
| シド・ハイウインド | ファイナルファンタジー] | ファイナルファンタジーZ | 
| ティファ・ロックハート | ファイナルファンタジー\ | |
| セフィロス | ファイナルファンタジーZ | |
| クラウド・ストライク | ファイナルファンタジー[ | |
| シド・クレイマー | ファイナルファンタジー] | ファイナルファンタジー[ | 
| ゼル・ディン | ファイナルファンタジー\ | |
| スコール・レオンハート | ファイナルファンタジーZ | |
| リノア・ハーティリー | ファイナルファンタジー[ | |
| ブロック崩しゲーム | ブレイクアウト | ブレイクアウト | 
| 2001年に3Dでリメイク | フィールドゴール | |
| ジョブズとウォズニアックが開発 | アルカノイド | |
| アタリ | ジービー | |
| ブロック崩しゲーム | ブレイクアウト | アルカノイド | 
| 大山のぶ代も大ファン | フィールドゴール | |
| パワーアップアイテム | アルカノイド | |
| タイトー | ジービー | |
| ワイアラエの奇蹟 | バスケットボールゲーム | ゴルフゲーム | 
| ペブルビーチの波濤 | 野球ゲーム | |
| 遥かなるオーガスタ | バレーボールゲーム | |
| 芹沢信雄のバーディートライ | ゴルフゲーム | |
| 大江山 | 朱天童子 | 朱点童子 | 
| 短命の呪い | 酒呑童子 | |
| 種絶の呪い | 朱点童子 | |
| 俺の屍を越えてゆけ | 酒点童子 | |
| パノン | ドラゴンクエストZ | ドラゴンクエストW | 
| ホフマン | ドラゴンクエストX | |
| ルーシア | ドラゴンクエストY | |
| ドラン | ドラゴンクエストW | |
| 縦スクロールシューティング | VARTH | ASO | 
| 多彩なアーマー | ASO | |
| 自機の名前はSYD | グリッドシーカー | |
| 1985年にSNKから発売 | オーダイン | |
| シューティングゲーム | ガンハード | ガンスパイク | 
| モーターブーツ | ガンスパイク | |
| ナッシュ、シモーヌ、キャミィ | ガンフロンティア | |
| 発売したのはカプコン | ガンバード | |
| パワーストーン | NINTENDO64 | ドリームキャスト | 
| スペースチャンネル5 | Xbox | |
| シーマン | ドリームキャスト | |
| シェンムー | プレーステーション | |
| ボディソニック | ワイバーンF-0 | ダライアス | 
| ヘッドホン端子 | TX-1 | |
| 19インチモニター | ダライアス | |
| 3画面 | サイバリオン | |
| ベノム | スターフォックス | スターフォックス | 
| フォーチュナ | メテオス | |
| マクベス | 半熟英雄 | |
| コーネリア | みんな大好き塊魂 | |
| エレキマン | ロックマン2 | ロックマン | 
| ガッツマン | ロックマン4 | |
| カットマン | ロックマン | |
| アイスマン | ロックマン3 | |
| マグネットマン | ロックマン2 | ロックマン3 | 
| ブレイクマン | ロックマン4 | |
| ニードルマン | ロックマン | |
| シャドーマン | ロックマン3 | |
| コナミのアーケードゲーム | メタルギアアーケード | グランドクロスクロニクル | 
| 32人同時プレイが可能 | グランドクロスクロニクル | |
| 『ラブプラス』と連動 | オンガクパラダイス | |
| メダルゲーム | エターナルナイツ | |
| 『FINAL FANTASY \』で空を飛ぶ | オーガ | モルボル | 
| 『FINAL FANTASY U』で初登場 | モルボル | |
| 食用にされることも | アーリマン | |
| 臭い息 | サボテンダー | |
| コナミのゲーム | グラディウス | コズミックウォーズ | 
| ビックバイパー | ライフフォース | |
| 1989年にファミコンで発売 | コズミックウォーズ | |
| シミュレーションゲーム | 沙羅曼蛇 | |
| ギャング | ハーマン・スミス | カール・ジョンソン | 
| 殺人犯の濡れ衣を着させられる | ハリー・メイソン | |
| サンアンドレアス州生まれの黒人 | マイケル・ウィルソン | |
| Grand Theft Auto | カール・ジョンソン | |
| 車椅子の老人 | ハーマン・スミス | ハーマン・スミス | 
| 対戦車ライフル | ハリー・メイソン | |
| 8種類の人格を持つ | マイケル・ウィルソン | |
| Killar 7 | カール・ジョンソン | |
| 職業は作家 | ハーマン・スミス | ハリー・メイソン | 
| 養女のシェリルが唯一の家族 | ハリー・メイソン | |
| 田舎の街で娘が失踪 | マイケル・ウィルソン | |
| サイレントヒル | カール・ジョンソン | |
| 1983年発売 | オーダイン | フォゾン | 
| 自機ケミックを操作 | グロブダー | |
| モレックと結合 | モトス | |
| ナムコのパズルゲーム | フォゾン | |
| ユバール | ドラゴンクエストU | ドラゴンクエストZ | 
| エンゴウ | ドラゴンクエストV | |
| ルーメン | ドラゴンクエストZ | |
| ウッドパルナ | ドラゴンクエストW | |
| リアルタイムストラテジー | ライズ・オブ・ネイション | エンパイア・アース | 
| 50万年におよぶ人類文明が舞台 | エンパイア・アース | |
| リック・グッドマンがデザイン | エイジ・オブ・ミソロジー | |
| 日本版の発売元はカプコン | ウォークラフトV | |
| 1周9ステージ | グラディウスW | グラディウスW | 
| ゴーファー | グラディウスX | |
| ボスラッシュステージ | グラディウスU | |
| 6種類のビックバイパー | グラディウスV | |
| カプコンのFCゲーム | ソンソン | 魔界島 | 
| キャプテン・ビアド | 魔界村 | |
| マーメイド | ヒットラーの復活 | |
| 最後のボスはレッドアリーマー | 魔界島 | |
| カプコンのFCゲーム | ソンソン | ヒットラーの復活 | 
| ジャンプボタンがない | 魔界村 | |
| えらい!てんさい!フンフン… | ヒットラーの復活 | |
| ワイヤー | 魔界島 | |
| 『ウイングマン』に登場 | 美森くるみ | 夢あおい | 
| 広野健太の家に居候する | 森本桃子 | |
| 異次元世界ポドリムス人の少女 | 夢あおい | |
| ドリムノートを持ってきた | 布沢久美子 | |
| 『ウイングマン』に登場 | 美森くるみ | 森本桃子 | 
| 幼い頃から健太が好きだった | 森本桃子 | |
| ヒーローアクション部に所属 | 夢あおい | |
| セイギマンのセイギピンク | 布沢久美子 | |
| 『ウイングマン』に登場 | 美森くるみ | 桜瀬りろ | 
| ゾウジンゲン(人造人間)の少女 | 森本桃子 | |
| 歌声で人を意のままに操る | 桜瀬りろ | |
| あおいをお姉様と慕う | 布沢久美子 | |
| 天誅 | スパイク | アクワイア | 
| 忍道 | 元気 | |
| 侍 | アクワイア | |
| 神業 | フロム・ソフトウェア | |
| レイクナバ | ドラゴンクエストU | ドラゴンクエストW | 
| バトランド | ドラゴンクエストZ | |
| モンバーバラ | ドラゴンクエストY | |
| サントハイム | ドラゴンクエストW | |
| 専用のキーボードが付属 | PC猿人SG | 64DD | 
| ランドネット | ディスクシステム | |
| 巨人のドシン | 64DD | |
| マリオアーティスト | メガCD | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 折戸伸治 | 折戸伸治 | 
| Kanon | 桜庭統 | |
| CLANNAD | 下村陽子 | |
| AIR | 光吉猛修 | |
| ゲームに登場するキャラクター | ビッグス | シド | 
| 『FINAL FANTASY IX』の公国大公 | カイン | |
| 『FINAL FANTASY IV』の飛空艇技師 | シド | |
| 『FINAL FANTASY VIII』の学園長 | モーグリ | |
| ゲームに登場するキャラクター | ビッグス | ビッグス | 
| 『FINAL FANTASY ]』では警備員 | カイン | |
| 『FINAL FANTASY Y』の帝国兵 | シド | |
| ウェッジと2人組 | モーグリ | |
| 懐かしのゲーム雑誌 | ゲーメスト | ゲーメスト | 
| 全国ハイスコアランキング | テクノポリス | |
| 新声社が発行 | じゅげむ | |
| スタッフは「アルカディア」へ | ファミコン必勝本 | |
| 懐かしのゲーム雑誌 | ゲーメスト | ゲーマガ | 
| ソフトバンククリエイティブ発行 | テクノポリス | |
| 「Beep」の流れを汲む雑誌 | じゅげむ | |
| 中川翔子らも連載 | ゲーマガ | |
| 懐かしのゲーム雑誌 | マイコンBASICマガジン | マイコンBASICマガジン | 
| ゲームプログラムを掲載 | LOGiN | |
| 「ラジオの製作」から独立 | テクノポリス | |
| 電波新聞社が発行 | ポプコム | |
| 懐かしのゲーム雑誌 | マル勝ファミコン | Beep | 
| セガのゲームの情報に強い | ハイスコア | |
| ソノシート | Beep | |
| 「ゲーマガ」「ドリマガ」の前身 | ファミリーコンピュータMagazine | |
| 懐かしのゲーム雑誌 | マル勝ファミコン | ハイスコア | 
| ゾンビハンター | ハイスコア | |
| 英知出版から創刊 | Beep | |
| 『ドラクエU』裁判 | ファミリーコンピュータMagazine | |
| 丸太 | フロッガー | フロッガー | 
| ワニ | プーヤン | |
| 車 | エスパードリーム | |
| カエル | わんぱくアスレチック | |
| 女性向け恋愛SLG | 学園ヘヴン | 乙女的恋革命★ラブレボ!! | 
| 2006年にPS2で発売 | 放課後のラブビート | |
| 新築マンションが舞台 | アンジェリーク エトワール | |
| 主人公は体重100kg超の女子高生 | 乙女的恋革命★ラブレボ!! | |
| 女性向け恋愛SLG | 学園ヘヴン | マイネリーベ 優美なる記憶 | 
| ローゼンシュトルツ高等学園 | マイネリーベ 優美なる記憶 | |
| オルフェレウス | アンジェリーク エトワール | |
| キャラデザインは由貴香織里 | 乙女的恋革命★ラブレボ!! | |
| ディスコボーイ | ファミリージョッキー | ファミリージョッキー | 
| テンカウント | ファミリーテニス | |
| プリンスメロン | ファミリーピンボール | |
| カモノネギ | ファミリーサーキット | |
| 個性的なゴルフゲーム | ゴルフリゾートタイクーン | ストリートゴルファー | 
| 全36ホール | ストリートゴルファー | |
| 渋谷や新宿など市街地でラウンド | アウトローゴルフ | |
| キャラクターデザインは寺田克也 | ゴルフルGOLF | |
| 個性的なゴルフゲーム | ゴルフリゾートタイクーン | ストリートゴルファー | 
| 渋谷や新宿など市街地でラウンド | ストリートゴルファー | |
| キャラクターデザインは寺田克也 | アウトローゴルフ | |
| 「SIMPLE2000」シリーズ | ゴルフルGOLF | |
| 個性的なゴルフゲーム | ゴルフリゾートタイクーン | アウトローゴルフ | 
| Xboxで発売 | ストリートゴルファー | |
| 精神状態に左右される | アウトローゴルフ | |
| キャディを殴ってストレス発散 | ゴルフルGOLF | |
| 聖水 | ウィザードリィ | ドラゴンクエスト | 
| 鍵 | ドラゴンクエスト | |
| たいまつ | テイルズオブファンタジア | |
| キメラのつばさ | イース | |
| プレイディア | セガ | バンダイ | 
| アルカディア | マイクロソフト | |
| ピピンアットマーク | バンダイ | |
| ワンダースワン | 任天堂 | |
| ○○○エンジェル | ダーク | ダーク | 
| パーフェクト○○○ | マッド | |
| エターナル○○○ネス | ピュア | |
| ○○○クロニクル | タイト | |
| こんなんできました! | とったど〜 よゐこの無人島生活。 | とったど〜 よゐこの無人島生活。 | 
| マイホームつくります! | バイトヘル2000 | |
| ふたりでウララー! | リズム天国ゴールド | |
| モリで魚をつけ! | ゲームセンターCX 有野の挑戦状 | |
| コズミックゲート | とったど〜 よゐこの無人島生活。 | ゲームセンターCX 有野の挑戦状 | 
| ラリーキング | バイトヘル2000 | |
| ガディアクエスト | リズム天国ゴールド | |
| からくり忍者ハグルマン | ゲームセンターCX 有野の挑戦状 | |
| 鍵 | イース | ゼルダの伝説 | 
| 命の水 | ドラゴンクエスト | |
| 笛 | ウィザードリィ | |
| ブーメラン | ゼルダの伝説 | |
| アウトラン | スーパーファミコン | PCエンジン | 
| R-TYPE | メガドライブ | |
| おぼっちゃまくん | マークV | |
| 超絶倫人ベラボーマン | PCエンジン | |
| R-TYPE | MSX | MSX | 
| アウトラン | メガドライブ | |
| 軽井沢誘拐案内 | マークV | |
| メタルギア | PCエンジン | |
| R-TYPE | MSX | マークV | 
| アウトラン | メガドライブ | |
| ファンタシースター | マークV | |
| スペースハリアー | PCエンジン | |
| コナミの音楽ゲーム | ドラムマニア | ポップンミュージック | 
| 1998年より稼働開始 | ビートマニア | |
| 9個のボタンで演奏 | ギターフリークス | |
| ミミとニャミ | ポップンミュージック | |
| インタールード | エンターブレイン | インターチャネル | 
| 夏色剣術小町 | アクアプラス | |
| 学園ヘヴン | KID | |
| センチメンタルグラフティ | インターチャネル | |
| ゲームボーイアドバンス | ヨッシーのパネポン | ヨッシーの万有引力 | 
| 大精霊ゴッホン | ヨッシーの万有引力 | |
| ヨッシーが気球や船に変身 | ヨッシーのクッキー | |
| ゲーム機を傾けて遊ぶ | ヨッシーのたまご | |
| SNK | ジャガー | NEOGEO | 
| 1991年発売 | リンクス | |
| カートリッジ | PCエンジン | |
| 100メガショック | NEOGEO | |
| XF | ロータス | ジャガー | 
| Mk2 | ロールスロイス | |
| E-TYPE | ジャガー | |
| SS100 | モーガン | |
| バーバラ | ドラゴンクエストW | ドラゴンクエストY | 
| チャモロ | ドラゴンクエスト[ | |
| ハッサン | ドラゴンクエストY | |
| テリー | ドラゴンクエストX | |
| 『ドラゴンクエストY』に登場 | バーバラ | チャモロ | 
| ゲント族 | テリー | |
| 15歳の少年 | ドランゴ | |
| 丁寧語で話す | チャモロ | |
| 『ドラゴンクエストY』に登場 | バーバラ | テリー | 
| 孤高の剣士 | テリー | |
| 主人公として登場する作品もある | ドランゴ | |
| ミレーユの弟 | チャモロ | |
| SFC用サッカーゲーム | Jリーグサッカー プライムゴール | ジーコサッカー | 
| スーパーファミコンマウスに対応 | Jリーグ エキサイトステージ’94 | |
| 鹿島アントラーズが登場する | スーパーフォーメーションサッカー | |
| EAが1994年に発売 | ジーコサッカー | |
| SFC用サッカーゲーム | Jリーグサッカー プライムゴール | スーパーフォーメーションサッカー | 
| 2人協力プレイが可能 | Jリーグ エキサイトステージ’94 | |
| ピッチが前後にスクロールする | スーパーフォーメーションサッカー | |
| ヒューマンが1991年に発売 | ジーコサッカー | |
| やまたのおろち | ドラゴンクエストW | ドラゴンクエストV | 
| カンダタ | ドラゴンクエストX | |
| バラモス | ドラゴンクエストY | |
| ゾーマ | ドラゴンクエストV | |
| 屠龍 | 疾風魔法大作戦 | 蒼穹紅蓮隊 | 
| 紫電 | バトルガレッガ | |
| 朧牙 | 魔法大作戦 | |
| 黄武 | 蒼穹紅蓮隊 | |
| データイーストの格闘ゲーム | 水滸演武 | ファイターズヒストリー | 
| カルノフやチェルノブも登場 | ファイターズヒストリー | |
| 溝口誠、嘉納亮子 | ワールドヒーローズ | |
| SFC版『溝口危機一髪!!』 | 大江戸ファイト | |
| 開発はトライエース | エンド オブ エタニティ | インフィニットアンディスカバリー | 
| スクウェア・エニックスのRPG | インフィニットアンディスカバリー | |
| 月印(ルナグラム) | ラジアータ ストーリーズ | |
| シグムントとカペル | スターオーシャン | |
| 石月ナオジ | 乙女的恋革命★ラブレボ!! | 恥美夢想マイネリーベ | 
| カミユ | アンジェリーク | |
| エドヴァルド | 恥美夢想マイネリーベ | |
| オルフェレウス | 召しませ浪漫茶房 | |
| ゲーム音楽の作曲家 | 近藤浩治 | 松浦雅也 | 
| 1983年に「PSY・S」を結成 | なるけみちこ | |
| ビブリボン | 松浦雅也 | |
| パラッパラッパー | 崎元仁 | |
| 『Memories Off 白川静流』 | 菊池志穂 | 菊池志穂 | 
| 『トゥルーラブストーリー』綾音 | 野田順子 | |
| 『メルティランサー』パトリシア | 神田朱未 | |
| 『ときめきメモリアル』館林見晴 | 永野愛 | |
| 真・女神転生 | メガCD | メガCD | 
| キャプテン翼 | PC-FX | |
| ソル・フィース | スーパーファミコン | |
| ニンジャウォーリアーズ | PCエンジン | |
| 任天堂 | スタピー | スタピー | 
| 海 | オーグラ | |
| 「テンカイ」の王子様の妹 | チョッキー | |
| 関西弁 | スタフィー | |
| ハドソンのゲーム | スターフォース | スターフォース | 
| 第1回全国キャラバン使用ソフト | ガンヘッド | |
| 黄金色の敵キャラクター | スターソルジャー | |
| ゴーデス | パワーリーグ | |
| プロストリート | バイオハザード | ニード・フォー・スピード | 
| ナイトロ | コール オブ デューティー | |
| アンダーカバー | トゥームレイダー | |
| アンダーグラウンド | ニード・フォー・スピード | |
| プロフェシー | バイオハザード | トゥームレイダー | 
| レジェンド | コール オブ デューティー | |
| アンダーワールド | トゥームレイダー | |
| アニバーサリー | ニード・フォー・スピード | |
| 任天堂のゲームシリーズ | 伝説のスタフィー | 伝説のスタフィー | 
| トーセが開発 | カスタムロボ | |
| ロブじいさん | 黄金の太陽 | |
| 空に浮かぶ王国テンカイ | 星のカービィ | |
| 2008年から展開 | S.H.Figuarts | figma | 
| よくうごく、キレイ。 | 聖闘士聖衣神話 | |
| MAX渡辺と浅井真紀が開発担当 | ねんどろいど | |
| マックスファクトリーが企画 | figma | |
| タイトル画面で音声合成が聞ける | ファザナドゥ | ゾンビハンター | 
| 1987年発売のファミコンゲーム | ゾンビハンター | |
| 高難易度の裏モードがある | カリーンの剣 | |
| ハイスコアメディアワークが発売 | シルヴィアーナ | |
| ディスクシステムで発売 | ファザナドゥ | シルヴィアーナ | 
| 病気の母親を救うのが目的 | ゾンビハンター | |
| パック・イン・ビデオが発売 | カリーンの剣 | |
| 副題は『愛いっぱいの冒険者』 | シルヴィアーナ | |
| 1986年発売のファミコンゲーム | 魔鐘 | 魔鐘 | 
| 魔王ルーバス | ゾンビハンター | |
| 主人公はマイヤー王子 | ワルキューレの冒険 | |
| アイレムが発売 | ドラゴンスレイヤーW | |
| 1987年発売のファミコンゲーム | 魔鐘 | ドラゴンスレイヤーW | 
| ウォーゼン一家が活躍 | ゾンビハンター | |
| ナムコが発売 | ワルキューレの冒険 | |
| キングドラゴン・ディルギオス | ドラゴンスレイヤーW | |
| スーパーマリオワールド | ゲームボーイ | スーパーファミコン | 
| スーパーマリオコレクション | スーパーファミコン | |
| マリオペイント | ファミリーコンピュータ | |
| スーパーマリオRPG | バーチャルボーイ | |
| マリオズテニス | ゲームボーイ | バーチャルボーイ | 
| マリオクラッシュ | スーパーファミコン | |
| ギャラクティックピンボール | ファミリーコンピュータ | |
| テレロボクサー | バーチャルボーイ | |
| 黒猫荘相続殺人事件 | エニックス | リバーヒルソフト | 
| ブルー・シカゴ・ブルース | ボンドソフト | |
| マンハッタンレクイエム | シンキングラビット | |
| 琥珀色の遺言 | リバーヒルソフト | |
| カサブランカに愛を | ハミングバードソフト | シンキングラビット | 
| 道化師殺人事件 | マジカルズゥ | |
| マデリーン | 日本ファルコム | |
| THE MAN I LOVE | シンキングラビット | |
| 『幻想水滸伝』の登場人物 | テスラ | テンプルトン | 
| 技術者チーム | テンプルトン | |
| 地図職人 | ユーゴ | |
| 宿屋は地耗星 | サンスケ | |
| 『幻想水滸伝』の登場人物 | テスラ | セルゲイ | 
| 技術者チーム | セルゲイ | |
| 宿星は地走屋 | ユーゴ | |
| エレベーター | サンスケ | |
| イマジニアのファミコンソフト | 銀河伝承 | 松本亨の株式必勝学 | 
| 定価9800円の高額ソフト | 聖剣サイコカリバー | |
| キャラデザインは山科けいすけ | 松本亨の株式必勝学 | |
| 100万円を1年間で1億円に | 消えたプリンセス | |
| 『ゼルダの伝説』の敵キャラ | ギーニ | タートナック | 
| 赤と青の2種類がいる | テクタイト | |
| 盾を装備している | スタルフォス | |
| 剣を装備している | タートナック | |
| 『ゼルダの伝説』の敵キャラ | ギーニ | スタルフォス | 
| ガイコツ | テクタイト | |
| 地下迷宮に出現 | スタルフォス | |
| 剣を装備している | タートナック | |
| 『ゼルダの伝説』の敵キャラ | ウィズローブ | ゴーリア | 
| ブーメランを装備している | ギーニ | |
| 地下迷宮に出現 | ギブド | |
| ブツブツ…… | ゴーリア | |
| 一人称シューティングゲーム | ハーフライフ | DOOM | 
| UAC | ヘイロー | |
| ゾンビ兵士 | バトルフィールド1942 | |
| inferno | DOOM | |
| 一人称シューティングゲーム | ハーフライフ | バトルフィールド1942 | 
| 第二次世界大戦 | ヘイロー | |
| ロード・トゥ・ローマ | バトルフィールド1942 | |
| 雪合戦MOD | DOOM | |
| マリオVSルイージ | Newスーパーマリオブラザーズ | Newスーパーマリオブラザーズ | 
| ドッシー | NewスーパーマリオブラザーズWii | |
| ニンテンドーDS | Newスーパーマリオブラザーズ2 | |
| 巨大マリオ | NewスーパーマリオブラザーズU | |
| ムーンコイン | Newスーパーマリオブラザーズ | Newスーパーマリオブラザーズ2 | 
| スーパーこのは | NewスーパーマリオブラザーズWii | |
| 巨大マリオ | Newスーパーマリオブラザーズ2 | |
| ニンテンドー3DS | NewスーパーマリオブラザーズU | |
| おだいモード | Newスーパーマリオブラザーズ | NewスーパーマリオブラザーズU | 
| ムササビマリオ | NewスーパーマリオブラザーズWii | |
| with Wiiモード | Newスーパーマリオブラザーズ2 | |
| スターコイン | NewスーパーマリオブラザーズU | |
| ラプラスの魔 | 北欧神話 | クトゥルー神話 | 
| 人魚の烙印 | バビロニア神話 | |
| 邪聖剣ネクロマンサー | インド神話 | |
| 機神咆吼デモンベイン | クトゥルー神話 | |
| 格闘ゲーム | バーニングライバル | バーニングライバル | 
| 1993年にアーケード版が発売 | ブラッディロア | |
| セガが開発 | ファイティングバイパーズ | |
| 滑らかな動きの2Dキャラ | バーチャファイター | |
| 格闘ゲーム | バーニングライバル | ラストブロンクス | 
| 1996年にアーケード版が発売 | バーチャファイター | |
| セガが開発 | ラストブロンクス | |
| 副題は『東京番外地』 | ブラッディロア | |
| 釣りゲーム | レイクマスターズEX | レイクマスターズEX | 
| ブラックバス | フィッシュアイズU | |
| 釣果のプリントアウトが可能 | バス釣りにいこう! | |
| 発売元はダズ | 釣り先生2 | |
| 2008年から展開 | 超像革命 | ヴァリアブルアクション | 
| プロポーションと可動を両立した | S.I.C | |
| ロボットやメカをメインに商品化 | ULTRA-ACT | |
| メガハウス | ヴァリアブルアクション | |
| 2010年から展開 | 超像革命 | ULTRA-ACT | 
| バンダイ・コレクターズ事業部 | S.I.C | |
| 理想的体型とアクション性の両立 | ULTRA-ACT | |
| 円谷プロ作品を商品化 | ヴァリアブルアクション | |
| ジャニス・ルチアーニ | ヘヴンズゲート | ファイティングレイヤー | 
| ジョージ・ジェンセント | ファイティングレイヤー | |
| 藍桜花 | バトルトライスト | |
| 加藤鉄雄 | ファイターズインパクト | |
| 電脳歴 | ガングリフォン | 電脳戦機バーチャロン | 
| 限定戦争 | 電脳戦機バーチャロン | |
| ムーンゲート | ZONE OF THE ENDERS | |
| 特殊機関MARZ | 鉄騎 | |
| 1986年にバップが発売 | 未来神話ジャーヴァス | スーパーモンキー大冒険 | 
| コンティニューはコマンド方式 | 星をみるひと | |
| ヒントの少なさで有名 | スーパーモンキー大冒険 | |
| ああ しんじゃった! | インドラの光 | |
| バッテリーバックアップシステム | 未来神話ジャーヴァス | インドラの光 | 
| ケムコが1987年に発売 | 星をみるひと | |
| 舞台は惑星イーバル | スーパーモンキー大冒険 | |
| ヤクソウを使うとHPが下がる | インドラの光 | |
| シャイニング・アーク | ベルベット・バトラス | キルマリア・アイディーン | 
| 声を演じたのは早見沙織 | パニス・アンジェリクス | |
| 魔断の射手 | ヴァイオラ | |
| 二丁拳銃を使うエクソシスト | キルマリア・アイディーン | |
| 週刊少年ジャンプ | BASTARD!!-暗黒の破壊神- | BASTARD!!-暗黒の破壊神- | 
| スーパーファミコンで発売 | キン肉マン DIRTY CHALLENGER | |
| コブラチーム | 幽☆遊☆白書 魔強統一戦 | |
| 対戦アクションゲーム | ドラゴンボール 大魔王復活 | |
| 週刊少年ジャンプ | 聖闘士星矢 黄金伝説 | ジョジョの奇妙な冒険 | 
| 横スクロールRPG | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| コブラチーム | キャプテン翼 | |
| スーパーファミコンで発売 | ドラゴンボール 神龍の謎 | |
| 週刊少年ジャンプ | 聖闘士星矢 黄金伝説 | キャプテン翼 | 
| ファミコンで発売 | ジョジョの奇妙な冒険 | |
| テクモ | キャプテン翼 | |
| くっ!ガッツが足りない | ドラゴンボール 神龍の謎 | |
| ガイナックスが発売 | ゲッツェンディーナー | ゲッツェンディーナー | 
| キャラクターデザインは赤井孝美 | プリンセスメーカー | |
| 「電撃PCエンジン」の連載小説 | サイレントメビウス | |
| アクションRPG | アリシアドラグーン | |
| ガイナックスが発売 | ゲッツェンディーナー | プリンセスメーカー | 
| キャラクターデザインは赤井孝美 | プリンセスメーカー | |
| PC-9801版が元祖 | サイレントメビウス | |
| 育成SLGの草分け的存在 | アリシアドラグーン | |
| ガイナックスが発売 | ゲッツェンディーナー | アリシアドラグーン | 
| キャラクターデザインは幡池裕行 | プリンセスメーカー | |
| ゲームアーツが発売 | サイレントメビウス | |
| メガドライブ用ゲーム | アリシアドラグーン | |
| PCエンジン用レースゲーム | ビクトリーラン | モトローダー | 
| 車のデザインを大張正己が担当 | モトローダー | |
| 日本コンピュータシステムが発売 | ロードスピリッツ | |
| ホッパー、グレネード、ボンバー | S.C.I. | |
| 宝の着せ替え人形 | バービー | ジェニー | 
| ファッション性を重視 | ブライス | |
| 家族の人形は発売されていない | リカちゃん | |
| フレンドドール | ジェニー | |
| ジャンルは「怪談アクション」 | Hungry Ghosts | 九怨-kuon- | 
| 咲耶 | 九怨-kuon- | |
| 蘆屋道満 | 零-zero- | |
| 舞台は平安時代 | ホーンテッド・マンション | |
| 歌舞伎役者が壇上で戦う | 江戸もの | 斬 歌舞伎 | 
| 東海道を巡業する旅興行 | 斬 歌舞伎 | |
| トドメをさすと桜吹雪が散る | 天下御免 | |
| Xbox用対戦アクションゲーム | カブキロックス | |
| ○○革命外伝 | 武者 | 戦国 | 
| ○○TURB | 夜叉 | |
| ○○エース | 幻魔 | |
| ○○無双 | 戦国 | |
| コナミの『BEMANI』シリーズ | REFLEC BEAT | DanceEvolution ARCADE | 
| 筐体にバッグ置き場がある | jubeat | |
| 白が基調の筐体デザイン | SOUND VOLTEX BOOTH | |
| ボタン操作なしで踊れる | DanceEvolution ARCADE | |
| コナミの『BEMANI』シリーズ | REFLEC BEAT | SOUND VOLTEX BOOTH | 
| 赤と青 | jubeat | |
| アピールカード | SOUND VOLTEX BOOTH | |
| アナログデバイス | DanceEvolution ARCADE | |
| コナミのアーケードゲーム | グランドクロスクロニクル | ロードファイターズ | 
| e-AMUSEMENT PASSを使用可能 | エターナルナイツ | |
| のぞき穴 | ロードファイターズ | |
| 3Dドライブゲーム | メタルギアアーケード | |
| アルバレアの乙女 | 恋愛シミュレーションゲーム | 恋愛シミュレーションゲーム | 
| センチメンタルグラフティ | 対戦格闘ゲーム | |
| アンジェリーク | ロールプレイングゲーム | |
| ときめきメモリアル | アドベンチャーゲーム | |
| ガガーブトリロジー | 『英雄伝説』シリーズ | 『英雄伝説』シリーズ | 
| 白き魔女 | 『ドラゴンクエスト』シリーズ | |
| 朱紅い雫 | 『ウィザードリィ』シリーズ | |
| 海の檻歌 | 『エストポリス伝記』シリーズ | |
| スターストーン集めが目的 | マリオvsドンキーコング | ペーパーマリオRPG | 
| マリオやクッパが登場 | ペーパーマリオRPG | |
| アクションロールプレイング | マリオ&ルイージRPG | |
| 紙が持つ感覚を取り入れている | スーパーマリオボール | |
| 双恋 | 14人 | 12人 | 
| センチメンタルグラフティ | 13人 | |
| 天使のしっぽ | 11人 | |
| シスタープリンセス | 12人 | |
| 投資ゲーム | エニックス | 光栄 | 
| 麻雀大会 | ハドソン | |
| 地底探検 | 光栄 | |
| ノルマンディー上陸作戦 | スクウェア | |
| 『シスタープリンセス』亞里亞 | イタリア | フランス | 
| 『バーチャファイター』リオン | アメリカ | |
| 『デッドオアアライブ』エレナ | フランス | |
| 『サクラ大戦』アイリス | イギリス | |
| FC用アドベンチャーゲーム | 太陽の神殿 | 御存知弥次喜多珍道中 | 
| 発売元はHAL研究所 | 御存知弥次喜多珍道中 | |
| ぷろすとのしん、せなさぶろう | 殺意の階層 | |
| お伊勢参り | かぐや姫伝説 | |
| FC用アドベンチャーゲーム | メタルスレイダーグローリー | ロウ・オブ・ザ・ウエスト | 
| 発売元はポニーキャニオン | 太陽の神殿 | |
| Appiell版からの移籍 | デッド・ゾーン | |
| 西部開拓時代の保安官 | ロウ・オブ・ザ・ウエスト | |
| おもちゃコレクター | 古川益三 | 北原照久 | 
| 『ダンヒル』などのCMに出演 | 北原照久 | |
| ブリキのおもちゃ博物館館長 | 泉麻人 | |
| 『なんでも鑑定団』の鑑定士 | 岡田斗司夫 | |
| いっしょにワンワン | セガ | セガ | 
| マリン☆マリン | コナミ | |
| オシャレ魔女ラブandベリー | スクウェア・エニックス | |
| 甲虫王者ムシキング | タイトー | |
| 『パワプロ』シリーズの登場人物 | 友沢亮 | 阿畑やすし | 
| 関西弁 | 猪狩守 | |
| ナックルボール | 阿畑やすし | |
| タコヤキ屋 | 福家花男 | |
| 『パワプロ』シリーズの登場人物 | 友沢亮 | 猪狩守 | 
| 二枚目キャラクター | 猪狩守 | |
| カイザース | 阿畑やすし | |
| サウスポー | 福家花男 | |
| スーパーファミコン用RPG | アクタリオン | ダウン・ザ・ワールド | 
| アスキーが発売 | ダウン・ザ・ワールド | |
| SFC初の主題歌 | ソード・ワールドSFC | |
| キャラデザインは松下進 | ロードス島戦記 | |
| スクウェアのパソコンゲーム | ザ・デストラップ | ザ・デストラップ | 
| 坂口博信がシナリオを担当 | クルーズチェイサー ブラスティー | |
| 冷戦時代のスパイが主人公 | 水晶の龍 | |
| スクウェアの処女作 | WILL | |
| スーパーマリオブラザーズ | クリボー | トゲゾー | 
| 4-1から登場 | ハンマーブロス | |
| パイポが変身する | ゲッソー | |
| 踏んで倒すことができない | トゲゾー | |
| トップページへ戻る | ||