| 企業などが行う慈善的な活動のことです | フィランソロピー |
| 鉄道で最初の世界遺産に指定されたのは○○○○○○鉄道? | センメリング |
| コンピュータの診断ソフトなどを提供する日本のIT企業です | ウルトラエックス |
| 漢字では「大字」と書く韓国の企業グループです | DAEWOO |
| 1996年に設立された韓国の証券市場 | KOSDAQ |
| 「原子力海軍の父」と呼ばれたアメリカ海軍で活躍した軍人 | リッコーヴァー |
| 車内で握りたての寿司が食べられる富山の観光列車 | べるもんた |
| 車内で足湯が楽しめる新幹線初のリゾート列車 | とれいゆつばさ |
| ソ連のペレストロイカを支えた基本理念 | グラスノスチ |
| 2006年に毒殺された元KGBのジャーナリスト | リトビネンコ |
| ケルトの奇跡と呼ばれる経済成長成し遂げたアイルランドの大統領 | マッカリース |
| 2013年に日本語版も開設されたニュースサイトは「?・ポスト」 | ハフィントン |
| 沖縄で伝えられている樹木の精霊 | キジムナー |
| 樹木伐採を行わずに山腹斜面を開発するのは○○○○○○工法? | ノンフレーム |
| 伏せてライフルを打つ時に下におろして脚のように使う部分 | バイポッド |
| モスクワ大学を設立したロシアの科学者はミハイル・○○○○○? | ロモノソフ |
| 中央アメリカの国ホンジュラスの首都は? | テグシガルパ |
| 飛行機が指定の位置へ確実に止まれるよう誘導する人です | マーシャラー |
| アラビア半島南部に広がる砂漠は○○○○○○砂漠? | ルブアルハリ |
| L.ロン・ハバードが創始した新興宗教です | サイエントロジー |
| 2015年1月にスリランカの大統領に就任した政治家 | シリセナ |
| オレンジを投げ合うオレンジ祭りで有名なイタリア北部の街です | イブレア |
| シンガポール航空の子会社である格安航空会社 | スクート |
| カリブ海に浮かぶ島国の1つ○○○○○○・バーブーダ? | アンティグア |
| カリブ海に浮かぶフランスの海外県は○○○○○○島? | マルティニク |
| ゼネラル・モーラーズ社を設立したアメリカの実業家 | デュラント |
| IT産業などで、自社製品の啓発活動を行う職種です | エバンジェリスト |
| カナダ最大の航空機製造会社は○○○○○○○エアロスペース? | ボンバルディア |
| 2011年にテスト飛行に成功した韓国で開発された初の民間航空機 | ナラオン |
| インドの女性が額につける赤い印 | ビンディー |
| インドのベンガル湾にある島々は○○○○○諸島? | アンダマン |
| 2013年に登録されたインドの世界遺産「?の丘陵砦群」 | ラジャスタン |
| インドの世界遺産である○○○○○○石窟群? | エレファンタ |
| 公的資金を使い、金融機関の不良債権を買い取る資産管理会社です | バッドバンク |
| 1981年から1987年までアメリカの国防長官を務めました | ワインバーガー |
| 日本家屋の堀際に植えられている松の木のことです | みこしのまつ |
| オーストラリアのクイーンズランド州の州都です | ブリスベン |
| 「全米一恥ずかしい町名」に選ばれたアーカンソー州の町 | トードサック |
| 新幹線のグリーン車に置かれているビジネス雑誌です | WEDGE |
| 南太平洋にある国パプアニューギニアの首都 | ポートモレスビー |
| 世界一の富豪、カルロス・スリムが保有するメキシコの携帯会社 | テルセル |
| 世界一の富豪、カルロス・スリムが保有するメキシコの通信事業者 | テルメックス |
| アメリカとメキシコの国境を流れる川は○○○○○○川? | リオグランデ |
| 2006~12年にメキシコの第56代大統領を務めました | カルデロン |
| 1938年に設立されたメキシコの国営石油企業 | PEMEX |
| 社会的弱者などの権利主張を代弁すること | アドボカシー |
| 1994年以降は実施されていない米韓共同軍事演習の通称です | チームスピリット |
| オーストラリア西部に広がる砂漠の名前です | グレートサンディ |
| 市街がユネスコの世界遺産に登録されたエクアドルの都市 | クエンカ |
| アメリカ各地に路線をもつ全米鉄道旅客輸送公社の略称 | アムトラック |
| 「匿名」という意味の国際的なハッカー集団 | アノニマス |
| 沖縄県にあるゆいレール唯一のひらがなの駅です | おもろまち |
| 南極大陸に走っている○○○○○○山脈? | エルズワース |
| 派閥や国家などにおける連携・連合のことです | コアリション |
| 国際法廷で裁かれたユーゴスラビアの元大統領 | ミロシェビッチ |
| アジアの国・モンゴルの通貨単位です | トゥグルグ |
| 心霊スポットとして有名な京都府亀岡市の廃モーテル | サンリバー |
| 新生銀行が発行している利息一括支払型の長期信用債券 | リッチョーワイド |
| 2011年にサミットが開催されたフランスの都市です | ドーヴィル |
| 2015年6月にサミットが開催されたドイツの都市 | エルマウ |
| 2017年にサミットが開催されたイタリア、シチリア島の都市 | タオルミーナ |
| 2019年にサミットが開催された南西部の都市 | ビアリッツ |
| 1960年代に人気があったサントリーのキャラクター | アンクルトリス |
| 東アフリカの国ソマリアの首都です | モガディシュ |
| フィンランドの国土の形を模した金髪碧眼の美しい乙女です | スオミネイト |
| JR東海ツアーズが提供する新幹線の格安サービスです | ぷらっとこだま |
| 関西国際空港のターミナルビルを設計したのは○○○・○○○? | レンゾピアノ |
| 現地到着空港と現地出発空港の異なる航空券のことです | オープンジョー |
| 伝説のムー王国の首都が置かれたとされる都市 | ヒラニプラ |
| カフカス山脈の北麗にあるチェチェン共和国の首都 | グロズヌイ |
| チェチェン戦争などで活躍したロシア軍の特殊部隊です | スペツナズ |
| 西郷隆盛をモチーフにした鹿児島市のご当地キャラ | ダイサイゴー |
| 静岡空港を拠点とする地域航空会社は「?エアラインズ」 | フジドリーム |
| 鉄道での輸送を推進している企業や商品に与えられるマークです | エコレールマーク |
| 公的機関や公共的文化施設が行う地域への出張サービスのことです | アウトリーチ |
| 熱帯や亜熱帯に見られる赤色の土壌です | ラテライト |
| 「青い城」という意味がある中国、内モンゴル自治区の省都 | フフホト |
| アメリカの首都ワシントンD.C.にある、人々が集まる中心地区 | デュポンサークル |
| ワシントンD.C.に本部がある国際復興開発銀行の略称は? | IBRD |
| 1980年代にレーガン大統領がおこなった一連の経済政策 | レーガノミックス |
| 金融機関が持つ複数の不動産担保債権をまとめて売却すること | バルクセール |
| 映画『天使と悪魔』にも登場する秘密結社 | イルミナティ |
| 「ギリシャのユーロ圏離脱」を意味する英語の造語です | グレグジット |
| ウクライナからロシアにかけて分布する肥沃な黒色土です | チェルノーゼム |
| 世界が高次元に上昇するというニューエイジの概念 | アセンション |
| 宇宙人の場合もある、「存在」と訳されるニューエイジの概念 | エンティティー |
| 北海道札幌市に本社を置く日本の航空会社です | AIRDO |
| 鉱山で世界的に有名なブラジルミナス・ジェライス州の都市 | イタビラ |
| 富山県滑川市にある海洋深層水体験施設です | タラソピア |
| ミサイルの製造で有名なアメリカの軍事企業です | レイセオン |
| インド北部のヒマラヤ山脈とデカン高原の間にある大草原 | ヒンドスタン |
| ソニーのCEOや社長を務めたイギリス出身の実業家です | ストリンガー |
| サミットの開催地にもなったイギリス第2の人口を誇る都市 | バーミンガム |
| 徳之島の西の海上にある沖縄県最北端の島 | いおうとりしま |
| メキシコシティにある世界最大の闘牛場です | プラサメヒコ |
| 2012年に世界最大の通信機器メーカーとなった中国の会社です | ファーウェイ |
| 2011年に誕生した都電荒川線のマスコットキャラクターです | とあらん |
| 毎年8月に開催されるトマト祭りで有名なスペインの都市です | ブニョール |
| 国際原子力機関の事務局長在任中にノーベル平和賞を受賞しました | エルバラダイ |
| 1980年にノーベル平和賞を受賞したアルゼンチンの平和運動家 | エスキベル |
| 2013年にノーベル平和賞を受賞した化学兵器禁止機関の略称 | OPCW |
| 北緯71度10分21秒に位置するヨーロッパ最北端の岬です | ノールカップ |
| 蒸気機関車のSL Sはスチーム、Lは? | ロコモティブ |
| 北方領土を含めた日本最北端は択捉島の○○○○○○岬? | カモイワッカ |
| 1982年に就役した、アメリカのニミッツ級航空母艦です | カールビンソン |
| 日本航空(JAL)の航空機に置かれている機内誌の名前は? | SKYWARD |
| 航空機に搭載されている電子機器のことです | アビオニクス |
| ハワイのカウアイ島にある高級リゾート地です | プリンスヴィル |
| ホエールウォッチングで有名なハワイのマウイ島にある都市 | ラハイナ |
| ホエールウォッチングで名高いニュージーランドの町です | カイコウラ |
| 広島市を走る新交通システムです | アストラムライン |
| 男性の魔法使いのことです | ウォーロック |
| かつてタリバンの本拠地だったアフガニスタン南部の都市 | カンダハル |
| 2011年に実施されたチュニジア初の自由選挙で第一党に | アンナハダ |
| 山口県の「県の獣」に定められています | ホンシュウジカ |
| イギリス海軍の水兵につけられた愛称です | ライミーズ |
| 任期切れを控えた政治家 | レイムダック |
| 国連工業開発機関の略称です | UNIDO |
| 熱気球のメッカである、アメリカニューメキシコ州の都市です | アルバカーキ |
| 世界初の原爆実験が行われたニューメキシコ州の都市 | アラモゴード |
| 2016年にプリツカー賞を受賞したチリの建築家 | アラヴェナ |
| ウクライナに源を発し黒海に注ぐ河川は○○○○○○川? | ドニエストル |
| アメリカのFBIアカデミーがあるバージニア州の都市です | クワンティコ |
| ジャーナリスト・津田大介が社長を務めるコンサルティング会社 | ネオローグ |
| ネオローグ社が運営する、政治家の発言のデーターベースサイトです | ポリタス |
| 鹿児島県の最高峰です | みやのうらだけ |
| 食事も水も一切取らず呼吸のみで生きる不食の人のこと | ブレサリアン |
| 2011年11月に財政危機の責任から辞任したギリシャの首相 | パパンドレウ |
| スペインを代表する観光地です | メスキータ |
| バルト海の中央部にあるスウェーデン最大の島 | ゴトランド |
| とんがり屋根の建物が立ち並ぶイタリアで人気の観光地です | アルベロベッロ |
| ロシア語で「報道」という意味があるロシアの新聞 | イズベスチヤ |
| 和歌山県の「県の木」です | ウバメガシ |
| カセットに代わる視覚障害者用のデジタル録音図書の国際標準規格 | DAISY |
| フランスに見られる保守・革新共存政権のこと | コアビタシオン |
| 遺跡群が世界遺産となっているスペイン・カタルーニャ州の都市 | タラゴナ |
| 2019年に日韓間で失効寸前で延長された軍事情報包括保護協定 | GSOMIA |
| 1972年に松戸市付近の江戸川で目撃された未確認生物 | マツドドン |
| 2019年12月にJR渋谷駅西口に開業した商業施設は「渋谷?」 | フクラス |
| 2024年に東京に開業した大規模施設は「渋谷○○○○○○○」? | サクラステージ |
| イラク戦争でも活躍したアメリカ空軍の無人偵察機 | グローバルホーク |
| 日本のクルーズ船、にっぽん丸の元の名前は○○○○○○丸? | あるぜんちな |
| 航空機から非常時に緊急脱出すること | ベイルアウト |
| 政府や銀行の資金援助による業績が悪化した企業への救済 | ベイルアウト |
| 企業へのITアウトソーシングサービスを手がける日本の企業 | トランスコスモス |
| 中央アジア最古の都市とされるウズベキスタンの都市 | サマルカンド |
| 古くから東西交通の要地として栄えたウズベキスタンの首都 | タシケント |
| オーストリア出身の第4代国連事務総長 | ワルトハイム |
| 2019年に中米グアテマラの大統領選挙に勝利した政治家 | ジャマテイ |
| ユダヤ教における食の規定のこと | カシュルート |
| 「ヨーロッパ最後の独裁者」と呼ばれるベラルーシの大統領 | ルカシェンコ |
| 東ヨーロッパにある国ベラルーシの首都は? | ミンスク |
| 毎年1月に長崎県五島市で開催されている奇祭です | ヘトマト |
| 2014年~2018年の任期を勤めたアメリカ連邦準備制度理事会議長 | イエレン |
| ウェストファリア条約の締結地であるドイツの都市 | ミュンスター |
| 長崎航空を前身とする航空会社はオリエンタル○○○○○○? | エアブリッジ |
| ドイツ人が考案した○○○○○図法? | ヴィンケル |
| 新名神高速道路の愛称は畿央○○○○ハイウェイ? | まほろば |
| 世界遺産に指定されているスペインの歴史的城塞都市 | クエンカ |
| シンガポールの南にある観光名所は○○○○○島? | セントーサ |
| 2010年に大規模な暴動が発生した中央アジアの国・キルギスの首都 | ビシュケク |
| 発展途上国に対する援助方式の調整のための先進国が結成する会議 | コンソーシアム |
| ラテン語で「団体」という意味がある、企業名などに使われる言葉 | コンソーシアム |
| 北欧最古の大学があることで有名なスウェーデンの都市 | ウプサラ |
| 「盾」という意味の、アフリカ西部の国カーボベルデの通貨単位 | エスクード |
| JR東日本のICカード・Suicaのキャラクターを描いた人物 | さかざきちはる |
| アフリカの国エスワティニの通貨単位です | リランゲニ |
| 法律事務所に勤務して、弁護士の仕事をサポートするスタッフ | パラリーガル |
| アルゼンチン・フエゴ島にある世界最南端の都市のひとつ | ウスアイア |
| 正積図法の一つ・グード図法の別名は「○○○○○○図法」? | ホモロサイン |
| トヨタグループに属する工作機械・自動車部品製造会社 | ジェイテクト |
| 2017年にトランプ政権の通商代表に就任したアメリカの政治家 | ライトハイザー |
| 2018年3月に解任されたトランプ政権の国務長官 | ティラーソン |
| アメリカを代表する大学の1つ「○○○○○○大学」? | プリンストン |
| タジク語で「月曜日」という意味の、タジキスタンの首都はどこ? | ドゥシャンベ |
| 中央アジアの国タジキスタンの首都です | ドゥシャンベ |
| ヒマラヤ山脈の麓にあるブータン王国の首都 | ティンプー |
| ブータン王国の国獣になっているウシ科の動物 | ターキン |
| 2019年10月に誕生したベルギー初の女性首相 | ウィルメス |
| 2019年10月に日経平均株価を構成する225銘柄に採用されました | エムスリー |
| ポルトガル最古の歴史を持つ大学は○○○○○大学? | コインブラ |
| 静岡鉄道が運営するのは静鉄ホテル○○○○? | プレジオ |
| 2016年の国民投票から起こったイギリスのEU離脱問題のこと | ブレグジット |
| イギリスのロンドンにある金融の中心地は○○○○○街? | ロンバード |
| 2003年に世界遺産に登録されたロンドンにある植物園 | キューガーデン |
| 空中から地上へ投下する大型貫通爆弾の通称は? | バンカーバスター |
| 山形県米沢市にある地名です | アルカディア |
| 1990年に逮捕の憂き目にあった東ドイツの元国家評議会議長 | ホーネッカー |
| ビットコインにおける取引のことを何という? | トランザクション |
| ビットコインに続く仮想通貨として注目を集めています | イーサリアム |
| ボリビアとペルーの公用語になっているのは○○○○語? | アイマラ |
| 2018年3月に南米ペルーの大統領に就任した政治家 | ビスカラ |
| ケニアの南西部に位置する国立保護区です | マサイマラ |
| JR東日本が駅構内に設置しているATMの愛称です | ビューアルッテ |
| 1990年代に京都市内で目撃談が相次ぎました | アロエビクスマン |
| 「ライオンの山脈」という意味のアフリカ西部の国 | シエラレオネ |
| スイスとイタリアの国境にあるアルプス第2の高峰 | モンテローザ |
| 遺伝子組み換え作物で圧倒的なシェアを誇るアメリカのメーカー | モンサント |
| 自宅の鍵に設置する低価格のスマートロックで注目の会社 | ビットキー |
| コーヒーやサトウキビを栽培するブラジルの大農園 | ファゼンダ |
| ブラジルのサンパウロにある有名な東洋人街です | リベルダージ |
| ブラジルの世界遺産である○○○○○自然保護区? | パンタナル |
| トルコのワン湖で目撃された巨大生物です | ジャノワール |
| 独立運動の中心勢力になった南米生まれのヨーロッパ系人 | クリオーリョ |
| 北アフリカの国・モロッコの通貨単位です | ディルハム |
| マンハッタン計画で原爆製造の地となったテネシー州の都市 | オークリッジ |
| 2017年10月に開業した三重県津市の屋内総合スポーツ施設です | サオリーナ |
| 東南アジア最大の湖はカンボジアの○○○○○○湖? | トンレサップ |
| シャンバラを首都とするチベットに伝わる地底王国 | アガルタ |
| 毎年6月にある広島三大祭りの一つは○○○○○大祭? | とうかさん |
| サハラ砂漠からアフリカ西岸へ吹く風 | ハルマッタン |
| 南米にある小国スリナムの首都です | パラマリボ |
| イングランドの北西部にある地方です | ランカシャー |
| 航空機が主翼上面に装備する揚力を減少させるブレーキのこと | スポイラー |
| 愛媛県松山市の道後温泉は万葉集では何と表記されている? | にきたつ |
| 壁面や天井を飾る浮き彫りのことを意味する建築用語です | メダイヨン |
| アンデルセンの生まれ故郷であるデンマークの都市 | オーデンセ |
| アメリカ、カナダ、メキシコが結んだ北米自由貿易協定の略称 | NAFTA |
| 建設機械の一種です | タワークレーン |
| アメリカ北東部の州コネチカット州の州都です | ハートフォード |
| 映画『ハウルの動く城』の舞台となったとされるフランスの都市 | コルマール |
| 南太平洋にある国ツバルの首都です | フナフティ |
| 日本の道路表示で高速道路を表す略称 | EXPWY |
| コナン・ドイルの小説『失われた世界』の舞台は○○○○山? | ロライマ |
| 航空機に備えつけられている乳児用のベッドのこと | バシネット |
| メキシコシティを挟むように位置する山脈は○○○○○○山脈? | シエラマドレ |
| イタリアの都市ベネチアの名物となっている水上バス | ヴァポレット |
| 「Uber」などに代表される自動車の相乗りサービスです | ライドシェア |
| 2019年のノーベル経済学賞を受賞したインドの経済学者 | バナジー |
| 2019年のノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者 | クレマー |
| 2019年のノーベル経済学賞を受賞したフランスの経済学者 | デュフロ |
| 雄大な自然が観光客に人気のブラジル中西部にある都市 | クイアバ |
| ほっかほっか亭のフランチャイズを全国規模で運営している会社 | ハークスレイ |
| JR札幌駅にある複合施設は札幌○○○○○○○? | ステラプレイス |
| 世界遺産・古代都市テーベとその墓地遺跡にある○○○○○神殿? | カルナック |
| 1959年に大丸が始めた日本初のプライベートブランド | トロージャン |
| 妖精をモチーフとした、東京都渋谷区のPRキャラクターです | あいりっすん |
| ラヴァルを県庁所在地とするフランス北西部の県です | マイエンヌ |
| 大阪環状線の駅のひとつ | あしはらばし |
| アフリカの国コンゴ共和国の首都です | ブラザヴィル |
| スペイン語で「山の王」という意味があるホテルチェーン | ホテルモントレ |
| 除雪のために自動車や鉄道車両の全面に取り付けられる板状のもの | スノープラウ |
| 著書に『隠者の夕暮』があるスイスの教育学者です | ペスタロッチ |
| アメリカやイギリスで高等教育機関が発行する卒業証明書 | ディプロマ |
| 2013年6月に横浜・みなとみらい地区にオープンした商業施設です | マークイズ |
| アフリカ南東部にある世界で2番目に深い湖 | タンガニーカ |
| 秋田内陸縦貫鉄道のマスコットキャラクター | ないりっくん |
| 秋田内陸縦貫鉄道の観光列車は○○○○玉手箱列車? | ごっつお |
| 埼玉県朝霞市にある健康増進センターの愛称 | わくわくどーむ |
| アメリカの大学の卒業式で学生が投げる角帽を何という? | モーターボード |
| ローマ教皇を補佐する枢機卿のことです | カーディナル |
| カナダに本部を置いている世界的なホテルチェーン | フォーシーズンズ |
| 営利目的で動物を大量に繁殖させる悪質なブリーダーのこと | パピーミル |
| 2019年にLINEが開始した仮想通貨の国内取引所 | BITMAX |
| 2017年6月にイギリス人女優と結婚したアメリカの財務長官 | ムニューシン |
| 2006年に開業した近鉄の路線は○○○○○線? | けいはんな |
| 地球の中心からの標高が世界で最も高い、エクアドルにある山 | チンボラソ |
| レゲエ音楽発祥の地といわれるジャマイカ、キングストンの町 | トレンチタウン |
| 長野県の伝統工芸品です | りゅうけいすずり |
| 愛知県の伝統工芸品です | なるみしぼり |
| 「死の沼地」という意味のナミビアにあるナミブ砂漠の絶景 | デッドフレイ |
| 「ブルーシティ」という別名があるインドの都市 | ジョードプル |
| アイヌが冬に行う熊送りの儀式 | イヨマンテ |
| 裏手には「あゆのつり橋」が架かる、JR水郡線の駅です | やまつりやま |
| 1998年に三重県桑名市にオープンした植物園です | なばなのさと |
| 歌でも有名なリオデジャネイロの海岸 | コパカバーナ |
| 南太平洋のニュージーランド自治領クック諸島の首都は? | アヴァルア |
| JR西日本グループの一員であるビジネスホテルチェーンです | ヴィアイン |
| 2018年にサミットを開催したカナダ、ケベック州の都市 | シャルルボワ |
| JR東京駅隣のJPタワー内にある商業施設です | KITTE |
| 金融商品に対して保証を付ける保険会社の総称です | モノライン |
| 北極海に面した、アメリカアラスカ州にある石油基地です | ノーススロープ |
| ヨーロッパの国ハンガリーの通貨単位です | フォリント |
| 2019年6月に与那国島の西崎から変更された日本最西端の地 | トゥイシ |
| 2011年にフランスの海外県となったコモロ諸島の島 | マヨット |
| 南米にあるフランスの海外県フランス領ギアナの首都です | カイエンヌ |
| 埼玉県警察の銃器対策部隊に所属している特殊部隊 | RATS |
| 北海道紋別市で観光用に運行しているのは流氷砕氷船○○○○号Ⅱ? | ガリンコ |
| アメリカで議会などに強い影響を与える、圧力団体の代弁者のこと | ロビイスト |
| 9年制を取っているドイツの中等教育機関 | ギムナジウム |
| 松本零士がデザインを手がけた東京都観光汽船の水上バス | ホタルナ |
| アフリカ大陸西部の国ガンビアの首都です | バンジュール |
| 世界でいちばん高い山です | サガルマタ |
| 2018年6月にDeNAトラベルから名称変更した旅行会社 | エアトリ |
| イオンマーケット株式会社が運営するスーパーマーケットチェーン | ピーコックストア |
| 和製ウォーレン・バフェットと呼ばれている投資家・実業家です | たけだわへい |
| 2020年3月運行開始の大阪難波駅と名古屋駅を結ぶ近鉄の新型特急 | ひのとり |
| 「ここに住みなさい」という意味があるペルー第2の都市 | アレキパ |
| 北陸新幹線開業に合わせて運転を開始したJR西日本の特急 | ダイナスター |
| 西日本の最高峰です | いしづちさん |
| 現在のニュージーランドを含むかつて存在した巨大な大陸 | ジーランディア |
| オーストラリア北部にある世界遺産は○○○○国立公園? | カカドゥ |
| 広島県内で2008年から導入されている乗車カードです | PASPY |
| リクルートが運営するオンライン学習サービス | スタディサプリ |
| 2017年稼働開始のマイナンバーの情報を閲覧できるサイト | マイナポータル |
| 伊東豊雄がデザインした仙台市の建物はせんだい○○○○○○○? | メディアテーク |
| 仙台市に本社をおく家庭用プラスチック製品の製造会社 | アイリスオーヤマ |
| 仙台市営地下鉄、相模鉄道、泉北高速鉄道に共通する駅名です | いずみちゅうおう |
| 福島県で運行するJR東日本の観光列車は「?ふくしま」 | フルーティア |
| 「MYR」「RM」と表記するマレーシアの通貨単位 | リンギット |
| カナダやアメリカの一地域で自給自足の生活を送る宗教集団 | アーミッシュ |
| かつてムガール帝国の首都だったインド、グジャラート州の都市 | アーメダバード |
| 旭岳に次いで北海道で2番目に高い山です | トムラウシ |
| 2013年に世界文化遺産に登録されたイランの宮殿は「?宮殿」 | ゴレスタン |
| 中東の国イランの現在の最高指導者は○○○○師? | ハメネイ |
| レンタルオフィスやバーチャルオフィスの外資系企業 | リージャス |
| 1991年に噴火したフィリピンの火山は○○○○○山? | ピナトゥボ |
| 2013年4月にグランドオープンした、東京・神田の再開発事業 | ワテラス |
| 名古屋証券取引所が開設する新興企業向けの株式市場です | セントレックス |
| LINE Payやメルペイに対応した統一QR・バーコード規格 | JPQR |
| 産業関連分析で知られるロシア生まれの経済学者です | レオンチェフ |
| 資産価格の変動の激しさを表すパラメータのこと | ボラティリティ |
| 世界遺産・ベネチアにある有名な宮殿は○○○○○宮殿? | ドゥカーレ |
| JALも加盟している世界規模の航空連合の1つ | ワンワールド |
| 1969年まではトリポリと共にリビアの首都だった港湾都市 | ベンガジ |
| アメリカ陸軍の主力戦闘戦車は「M1○○○○○○」? | エイブラムス |
| 温泉で有名なポルトガル領アゾレス諸島最大の島です | サンミゲル |
| 企業の勉強会や商談の場を提供したり世話をする人のこと | カタライザー |
| 2019年に三浦春馬がCMに出た岡山市に本社を置く人材派遣会社 | GROP |
| ドイツの国花です | ヤグルマギク |
| 「ユニクロ 銀座店」などが出店している大型商業施設です | ギンザコマツ |
| リソー教育が関東地方で展開している個別指導塾 | TOMAS |
| 参加型のカーニバルで有名なブラジル・バイア州の州都です | サルバドール |
| 1970年にノーベル経済学賞を受賞した、アメリカの経済学者です | サミュエルソン |
| 和歌山市にある多目的アリーナの名前は和歌山○○○○○○○? | ビッグホエール |
| 2012年11月に東武鉄道浅草駅にオープンした商業施設です | EKIMISE |
| 難病の治療薬の開発を目指す東京大学発のバイオベンチャー | ペプチドリーム |
| iPS細胞関連技術の実用化をめざすバイオベンチャー企業です | リプロセル |
| ジェット旅客機の燃料となる石油の分留成分の一つです | ケロシン |
| イノベーション理論で有名なオーストリアの経済学者 | シュンペーター |
| ドラマのタイトルにもなってる警察の潜入捜査のこと | アンダーカバー |
| フランスの国有である軍需産業企業 | ネクスター |
| ドイツに本拠地を置く洗浄機器のメーカーです | ケルヒャー |
| 5月22日に、世界中で子供たちが公園などに苗木を植える運動です | グリーンウェーブ |
| かつて巨鳥ドードーが生息したアフリカ南東部の島国 | モーリシャス |
| ペルーにある南米大陸最西端の岬は○○○○○岬? | パリニャス |
| ロマンチック街道のハイライトは○○○○○○シュタイン城? | ノイシュバン |
| イスラエルの連立政権を主導する右派政党です | リクード |
| イスラエル大使館のゆるキャラ「平和の大使 ?ちゃん」 | シャロウム |
| 2017年のゆるキャラグランプリで2位となった愛知県のゆるキャラ | ちりゅっぴ |
| 予約をしないで航空便に乗ろうとすることです | ゴーショー |
| 1974年にノーベル経済学賞を受賞したスウェーデンの経済学者 | ミュルダール |
| 約10年の周期の景気循環に名を残す経済学者です | ジュグラー |
| カラシニコフで有名な、2012年に破産したライフル製造メーカー | イズマッシュ |
| 政治家の菅直人が発明した麻雀の得点計算機です | ジャンタック |
| JR九州肥薩線の人吉・吉松間を運行している観光列車です | いさぶろう |
| かつて皇后の誕生日はこう呼ばれました | ちきゅうせつ |
| 古代ギリシャのイオニア様式に見られる連続した歯型状の装飾 | デンティル |
| 別名を「エーゲ海の白い宝石」という島は○○○○島? | ミコノス |
| 南アフリカ共和国の国獣と定められています | スプリングボック |
| 1905年に第一次モロッコ事件が起きたモロッコ北部にある都市 | タンジール |
| 2012年に東京・お台場にオープンしたテーマパークです | LEGOLAND |
| 先物取引やオプション取引などの金融派生商品のことを何という? | デリバティブ |
| 凶悪なテロ犯罪などの際に投入されるロシアの特殊部隊 | スペツナズ |
| ジュリアン・アサンジが創設したウェブ上の内部告発サイト | ウィキリークス |
| 「和食れすとらん 天狗」などを経営している企業 | テンアライド |
| コピー・出力・製本などを行う24時間営業のビジネスコンビニ | キンコーズ |
| 2019年2月に公開された世界初のロボット仏像、アンドロイド観音 | マインダー |
| 近鉄が関西地区の路線で運用している列車運行管理システム | KOSMOS |
| 福岡市地下鉄が2009年から導入したICカード乗車券 | はやかけん |
| アイヌ語で「神の水」という意味がある、知床半島にある滝 | カムイワッカ |
| 2018年に武田薬品が買収を発表したアイルランドの医薬品会社 | シャイアー |
| カナダの北西部にある金鉱山やオーロラで有名な都市 | イエローナイフ |
| アメリカの空対地ミサイルAGM-114の愛称は何? | ヘルファイア |
| アメリカが開発した対戦車ミサイル「AGM-114」の愛称 | ヘルファイア |
| 東南アジアのボルネオ島にある「ブルネイ・○○○○○○国」? | ダルサラーム |
| 小説の主人公としてよく登場する人間と吸血鬼の子供を何という? | ダンピール |
| 18世紀の女帝の名前に由来するロシア中央部にある都市です | エカテリンブルク |
| 2015年に誕生した東京都府中市のマスコットキャラクター | ふちゅこま |
| 群馬県前橋市にある遊園地は前橋○○○○○? | るなぱあく |
| ドイツとポーランドにまたがる世界遺産は○○○○公園? | ムスカウ |
| 「シベリアのパリ」と呼ばれるロシアの都市 | イルクーツク |
| ロシア有数の埋蔵量を誇る西シベリアの炭田は「?炭田」 | クズネツク |
| 山梨県の富士急ハイランドにある人気のアトラクション | トンデミーナ |
| 山梨県の富士急ハイランドにある人気のアトラクション | ナガシマスカ |
| プロジェクトの進捗状況や生産の工程管理に用いられる表 | ガントチャート |
| 2019年開業の食をテーマとした商業施設は横浜○○○○○○○? | ハンマーヘッド |
| 川沿いの家屋街「小ベニス」で有名なドイツ南部の都市 | バンベルク |
| 沖縄県・竹富島の人気海水浴場「○○○○ビーチ」? | コンドイ |
| プロダクトデザインの検討のために作られる実物大の模型 | モックアップ |
| 現在使われている、一般的にイギリス連邦を指す用語 | コモンウェルス |
| 土砂を盛り上げて作るダムの形式です | アースフィルダム |
| 2010年に誕生した大阪・新世界のマスコットキャラクターです | くしたん |
| ベネッセコーポレーションが実施している英語4技能検定 | GTEC |
| 北海道の礼文島最北端の岬は○○○○岬? | スコトン |
| インターネットの広告効果を不正に水増しする広告詐欺 | アドフラウド |
| 東京都港区の医薬品メーカー○○○○○○○製薬? | ミノファーゲン |
| 陸上自衛隊が所有している99式自走155mmりゅう弾砲の愛称 | ロングノーズ |
| スペインのビルバオにある世界遺産は○○○○橋? | ビスカヤ |
| 通信事業者と利用者を結ぶ最後の区間を意味する、通信業界の用語 | ラストワンマイル |
| 王様の姿をした、鹿児島県伊佐市のマスコットキャラクターです | イーサキング |
| 共立メンテナンスが運営しているビジネスホテルチェーン | ドーミーイン |
| 先物資産の基礎的要因を分析し多大な利益を得ようとする投資家 | スペキュレーター |
| 1994年に国連大学が提唱した廃棄物を一切出さない構想 | ゼロエミッション |
| 1993年に千葉県船橋市にオープンした屋内スキー場 | SSAWS |
| 京都の五花街のひとつである祇園甲部が春に公演する舞踊 | みやこをどり |
| 2019年7月にギリシャの首相に就任した政治家 | ミツォタキス |
| 南米の国パラグアイの通貨単位です | グアラニー |
| 2015年に営業を開始した鉄道「四日市○○○○○鉄道」? | あすなろう |
| 韓国を代表するスキーリゾートです | ドラゴンバレー |
| カストリーズを首都とするカリブ海の島国 | セントルシア |
| 2004年からアフガニスタンの初代大統領を務めた人物 | カルザイ |
| 東京スカイツリー・第二展望台の最高到達点をこう呼びます | ソラカラポイント |
| 東京スカイツリー周辺の商店街が作ったマスコットキャラクター | おしなりくん |
| 和歌山県のテーマパーク「ポルトヨーロッパ」にある観覧車です | WAKKA |
| オンライン旅行事業を主な業務とする東証一部上場の会社 | エボラブルアジア |
| 1996年に創業したキウイフルーツで有名なニュージーランドの会社 | ゼスプリ |
| 2004年にマドリードに完成したブロックを組み立てたようなビル | ミラドール |
| 宮崎駿がデザインした、東京都小金井市のイメージキャラクター | こきんちゃん |
| イギリスの金融会社です | バークレイズ |
| ビオビオ州の州都であるチリ第3の都市です | コンセプシオン |
| ガラガラヘビにちなんで命名されたアメリカのミサイル | サイドワインダー |
| カナダで最も面積が大きい湖は○○○○○○湖? | グレートベア |
| 2015年1月に誕生したクロアチア初の女性大統領 | キタロビッチ |
| 「綿の城」を意味する、トルコ西部の石灰棚で出来た丘陵地帯 | パムッカレ |
| 「自警団員」という意味がある米海軍の航空機A-5の愛称 | ビジランティ |
| 洋上空港としての利用も期待される巨大な人口の浮島 | メガフロート |
| 新大阪駅改札内にあるフードコートは「大阪○○○○○○」? | のれんめぐり |
| 愛知県蒲郡市にある、海をテーマにしたテーマパーク | ラグナシア |
| 世界で8番目に高い山です | マナスル |
| ドナウ川に臨むスロバキアの首都 | ブラチスラバ |
| 近畿日本鉄道が期間限定で販売する、三重方面への周遊切符です | まわりゃんせ |
| 旧称を「マドラス」といったインド南東部の都市 | チェンナイ |
| 頭金の支払いで商品を取り置きするアメリカ独特のシステム | レイアウェイ |
| フランスとスペインを結ぶ夜行列車です | エリプソス |
| フランス語で、大使や公使の派遣に対する相手国の同意のこと | アグレマン |
| フランスの航空産業の拠点となっている都市 | トゥールーズ |
| 箱根にある温泉テーマパークは箱根小涌園○○○○○? | ユネッサン |
| 中央アジアの国トルクメニスタンの首都です | アシガバット |
| 予言の対象の人物に警告の手紙を送るブラジルの預言者 | ジュセリーノ |
| フォークランド紛争にも就役したイギリスの軽空母です | インビンシブル |
| 世界最大といわれる、カリフォルニア州の公務員の公的年金基金 | カルパース |
| カリフォルニア州の州の花 | ハナビシソウ |
| ギリシャの南西部に広がる○○○○○○半島? | ペロポネソス |
| 鹿児島県の「県の木」です | カイコウズ |
| 上智大学と日本英語検定協会が共同開発した大学入試向け試験 | TEAP |
| Skypeを利用してオンライン英会話サービスを行う企業 | レアジョブ |
| 毎年10月に佐賀県で行われる「伊万里○○○○○○祭り」? | トンテントン |
| 語学の国際的な基準とされるヨーロッパ言語共通参照枠のこと | CEFR |
| スイスのリヴィエラといわれるレマン湖畔にある都市です | モントルー |
| 軍用車両や重火器などに塗られる暗い灰みの緑みを帯びた黄色 | オリーブドラブ |
| 聖書でヨハネがキリストから啓示を受けた島は○○○○島? | パトモス |
| 中国・チベット自治区にある世界遺産は○○○○寺? | ジョカン |
| 独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」の略称です | JOGMEC |
| かつて首相も務めたフランスの政治家です | バラデュール |
| 人体以外の硬い構造物に当たると粉々に砕ける弾丸「?弾」 | フランジブル |
| 世界遺産・日光東照宮の石垣の中で最大の石です | あほうまる |
| ハワイのマウナロアや長野県の霧ヶ峰が代表例 | アスピーテ |
| 一握りの層が富を独占し、利益を吸い上げる社会状況のことです | プルトノミー |
| 観光名所にもなっているトルコの大奇岩地帯 | カッパドキア |
| 2014年からトルコの大統領を務めています | エルドアン |
| 航空自衛隊が所有するF-2戦闘機の非公式の愛称 | バイパーゼロ |
| 2015年2月にイタリア大統領に就任した政治家です | マッタレラ |
| 2019年3月にアスタナから改名したカザフスタンの首都 | ヌルスルタン |
| 軍隊において、ある任務のために編成された部隊のこと | タスクフォース |
| ある特定の課題を短期間で解決するために特別に編成された集団 | タスクフォース |
| 貨物を載せたトラックをそのまま列車に載せる輸送方法 | ピギーバック |
| 天然ガスの相場として参照される指標価格です | ヘンリーハブ |
| ギリシャのキクラデス諸島で面積最大なのは○○○○島? | ナクソス |
| スウェーデンで開発された無反動砲の一種です | カールグスタフ |
| 8大コースターで有名な北海道にある遊園地です | ルスツリゾート |
| ゆるキャラグランプリ2018で3位となった三重県四日市市のキャラ | こにゅうどうくん |
| 買収したガルフ、テキサコをブランドとして持つ石油メジャー | シェブロン |
| ギリシャの奇岩の上に建てられた世界遺産となっている修道院群 | メテオラ |
| 2019年7月にオープンした東京ディズニーシーのアトラクション | ソアリン |
| 東京ディズニーシーのメインエントランスにあるシンボル | アクアスフィア |
| 小泉八雲の出身地であるギリシャの島は○○○○島? | レフカダ |
| 元々は歩行者信号機で使われたドイツの国民的キャラクター | アンペルマン |
| 歴史地区が1994年に世界遺産に登録されたリトアニアの首都 | ビリニュス |
| 名古屋のレゴランドジャパンに隣接している複合商業施設 | メイカーズピア |
| 国土地理院発行の地図に使われる、地図記号の一つです | じゅうようこう |
| スエズ運河の地中海側入口に位置するエジプトの都市 | ポートサイド |
| エジプトの世界遺産になっている○○○○○○王のピラミッド? | メンカウラー |
| 2010年から2014年にかけてウクライナの大統領を務めました | ヤヌコビッチ |
| JR京都駅ビル内にあるのはホテル○○○○○○京都? | グランヴィア |
| マカオを構成するのはマカオ半島、タイパ島と○○○○島? | コロアネ |
| アフリカ大陸の西にある「緑の岬」という意味の島国 | カーボベルデ |
| 1976年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者 | フリードマン |
| 高知県や徳島県に棲むという河童のような姿をした妖怪 | しばてん |
| 国別や都市別の統計数値を書き込んだ地図 | カルトグラム |
| メキシコの世界遺産である古代都市○○○○○○○? | テオティワカン |
| 魔術や神秘学に関する書物のこと | グリモワール |
| 1985年に結ばれた南太平洋の非核化条約は○○○○○条約? | ラロトンガ |
| 現存する世界最古の銀行はイタリアの○○○○○○銀行? | モンテパスキ |
| 冷蔵庫や洗濯機で世界第1位のシェアを誇る中国の家電メーカー | ハイアール |
| 大理石の産地として有名なのはイギリスの○○○○○半島? | パーベック |
| 全国展開しているホテルチェーン「ホテル○○○○○○」? | マイステイズ |
| パラグアイ、アルゼンチン、ブラジルにまたがる大平原 | グランチャコ |
| エーゲ海に浮かぶギリシャ領の火山島「○○○○○○島」? | サントリーニ |
| 新潟名物が怪獣化した新潟県のイメージキャラクター | ササダンゴン |
| アメリカの「連邦誘拐処罰法」の別名は○○○○○○法? | リンドバーグ |
| 常盤薬品工業を関連企業に持つ大手化粧品メーカー | NOEVIR |
| 西アフリカのギニア湾に浮かぶ国「サントメ・○○○○○」? | プリンシペ |
| かつてイギリス軍で使用されたV/STOL艦上機です | シーハリアー |
| 2016年に開業した、東京駅そばの複合施設は「京橋○○○○○」? | エドグラン |
| 落差182mの、ノルウェーを代表する滝は「○○○○○○滝」? | ヴォーリング |
| 日本の昭和基地がある南極の島は東○○○○島? | オングル |
| 事前に登録した参加者が指定の日時に各自で行う地震防災訓練 | シェイクアウト |
| ヒマラヤ山脈にそびえる標高8091mの高峰です | アンナプルナ |
| UFOが残すとされる白い糸のような物質 | エンゼルヘアー |
| アメリカの金融政策の方針を決定する最高意思決定機関 | FOMC |
| 全体図をそれぞれ4分の1に分割した地図は○○○○○○マップ? | クォドラント |
| 三重県志摩市のオートキャンプ場は伊勢志摩○○○○○○○? | エバーグレイズ |
| 現代貨幣理論の提唱で知られるアメリカの女性経済学者 | ケルトン |
| JR東日本が横浜~松本間で運行している臨時特急は「?号」 | はまかいじ |
| 古代マケドニアの英雄の名に由来するロシアの短距離弾道ミサイル | イスカンデル |
| 病気や災害から個人や組織が立ち直るための「回復力」のこと | レジリエンス |
| 神戸の須磨浦山上遊園にあるユニークな乗り物です | カーレーター |
| アメリカの開発した携帯式の地対空ミサイル | スティンガー |
| アメリカのヘリコプター製造会社です | シコルスキー |
| 「K5」の別名を持つ世界11位の高峰は○○○○○○○○I峰? | ガッシャーブルム |
| 沖縄県の久高島で12年に一度に行われる祭 | イザイホー |
| ペルー独立戦争の激戦地となったペルーの都市です | アヤクーチョ |
| 日本の軍人がシベリア抑留から帰国する際の出港地となった都市 | ナホトカ |
| 南極大陸の最高峰はビンソン・○○○○○? | マッシーフ |
| ウェールズ語で「ビーバー」という意味がある幻獣です | アーヴァンク |
| 以前は浦項総合製鉄という名前だった韓国最大の製鉄会社です | POSCO |
| ベネズエラにある南米大陸最大の湖は○○○○○湖? | マラカイボ |
| オーストラリアにある世界最大の一枚岩はマウント○○○○○○? | オーガスタス |
| JR東海がかつて運行していたジョイフルトレインです | ユーロピア |
| 2015年3月に運行を開始した新潟県の北越急行の超快速 | スノーラビット |
| 不動産投資信託と呼ばれる金融商品のことです | REIT |
| 映画のロケ地にもなったハワイにある観光地は○○○○牧場? | クアロア |
| 別名を「ブラジルのベニス」というブラジルの湾岸都市 | レシフェ |
| 2020年にコロナウイルスの対応に追われた世界保健機関の事務局長 | テドロス |
| 山口県にあるテーマパーク地底王国美川○○○○○? | ムーバレー |
| 公的年金の運用機関、年金積立金管理運用独立行政法人の略称は? | GPIF |
| 「さまよえる湖」と呼ばれています | ロプノール |
| 日本語では「州」と表記するカナダの行政単位です | プロヴィンス |
| 事業投資で、その後に撤退や縮小をしても回収できない費用のこと | サンクコスト |
| アフリカの小国スワジランドの2018年4月からの新しい国名 | エスワティニ |
| 2018年にスワジランドから国名を変更したアフリカ南部の国 | エスワティニ |
| JR東日本が運行していたグルメ列車は伊豆○○○○? | クレイル |
| 「反ファシズム」を掲げる過激な極左集団 | ANTIFA |
| 西アジアにある国ジョージアの首都は? | トビリシ |
| 強い波が押し寄せる場所で形成される石灰岩の海岸地形 | サーフベンチ |
| 専用バイクを買い自宅で運動するアメリカの在宅フィットネス企業 | ペロトン |
| 東京都渋谷区にある日本最大のモスクは東京○○○○○? | ジャーミィ |
| 2018年には在任中に出産を経験した、ニュージーランドの首相 | アーダーン |
| 2020年7月にフランスの首相に就任した政治家 | カステックス |
| 日本法人もある、オランダに本社がある人材派遣会社 | ランスタッド |
| 冬の北海道豊頃町の大津海岸で見られる光り輝く氷塊です | ジュエリーアイス |
| 2020年3月にマレーシアの首相に就任した政治家 | ムヒディン |
| 1000円から株を買える日本初のスマホ証券サービス | ワンタップバイ |
| 東京ドーム100個分の敷地を誇るベトナム初の巨大テーマパーク | ダイナム |
| 新潟県の伝統工芸品です | おぢやちぢみ |
| その数は1万人を超える、EUの関連機関で働く加盟国職員のこと | ユーロクラート |
| EUの欧州議会の本部があるフランス東北部の都市です | ストラスブール |
| 投資先企業の経営に積極的に口を出す物言う株主のこと | アクティビスト |
| 2020年に話題になった疫病を予言するという半人半魚の妖怪 | アマビエ |
| アメリカのフードデリバリー業界でシェア2位の企業 | グラブハブ |
| 漢字では商湯科技と表記する人工知能の開発を手掛ける中国の企業 | センスタイム |
| 会議などで意見が出やすいような雰囲気作りをする進行役のこと | ファシリテーター |
| アステカ神話における死神の名前です | ミキストリ |
| アフリカの国ブルキナファソのかつての名前 | オートボルタ |
| 毎年7月の牛追い祭りが有名なスペイン北部の都市 | パンプローナ |
| 教会や寺院に属さずに施設や組織で働く聖職者のこと | チャプレン |
| オーストラリア大陸の東部を流れる川は○○○○○川? | ダーリング |
| 日本の海外ボランティア派遣制度青年海外協力隊の略称は? | JOCV |
| 船の帆のような屋根が特徴的な東京駅八重洲口にある商業施設 | グランルーフ |
| インド洋にある島国モルディブの通貨単位 | ルフィヤ |
| 中古車売買チェーンのガリバーを運営している企業 | IDOM |
| 1993年に独立したアフリカ北東部の国 | エリトリア |
| ストックホルムのユールゴーデン島にある、世界初の野外博物館 | スカンセン |
| 磁器の生産で有名なフランス中部の都市 | リモージュ |
| スウェーデンの現在の王家は○○○○○○家? | ベルナドッテ |
| JR路線を活用した日本旅行のパック旅行は○○○○赤い風船? | WENS |
| 2020年に東証マザーズに上場した音楽著作権管理事業を行う企業 | ネクストーン |
| 通学や仕事をしながら家族を介護している子どものこと | ヤングケアラー |
| 洗濯機のシェア世界第2位であるアメリカの家電メーカー | ワールプール |
| 三重県津市にある女子校は○○○○○○女子学園高校? | セントヨゼフ |
| デンマークにある世界遺産のお城は○○○○○城? | クロンボー |
| 東京証券取引所のイメージキャラクターです | あろーずくん |
| 2021年4月に東京大学の新しい学長に就任 | ふじいてるお |
| ベガコーポレーションが手掛ける家具・インテリアの通販サイト | LOWYA |
| 建築家ル・コルビュジエが考案した独自の基準寸法 | モデュロール |
| 自動車用コントロールケーブルの製造を行う兵庫県の会社 | ハイレックス |
| 2011年に登場した近鉄のクラブツーリズム専用車両の愛称 | かぎろひ |
| 約20年の周期の景気循環に名を残す経済学者です | クズネッツ |
| ウェアラブル端末に関するアメリカの製造メーカー | フィットビット |
| 半導体検査装置の大手メーカー | アドバンテスト |
| 陸上自衛隊が装備している88式対地艦誘導弾の愛称は? | シーバスター |
| 2020年8月に就任した駐日アメリカ大使 | ワインスタイン |
| 日本で初めてドライバーを量産した大阪市の工具メーカー | VESSEL |
| アメリカのHDD製造メーカーは○○○○○・テクノロジー? | シーゲイト |
| 2020年のノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者 | ミルグロム |
| 位の人材管理ツールを提供している上場企業です | カオナビ |
| 電気車研究会が発行する鉄道雑誌は「鉄道○○○○○○」? | ピクトリアル |
| Web制作でデザインに一貫性を持たせることを指す業界用語 | トンマナ |
| フランス4大河川の一つは○○○○川? | ガロンヌ |
| 2022年にロシアの太平洋艦隊が日本海で実弾演習したミサイル | カリブル |
| フィリピンの全土でみられる乗合タクシー | ジープニー |
| 2022年4月に就航した宮崎~神戸間の船は「フェリー○○○○」? | たかちほ |
| 産業用ロボットの世界首位に立つ日本の電気機器メーカー | ファナック |
| アメリカ、アイオワ州の州都となってる都市 | デモイン |
| 北海道大学から生まれた創薬ベンチャー企業 | ジーンテクノ |
| アーティストや俳優などのファンサイトを運営している企業 | エムアップ |
| スコットランドの首都エジンバラは○○○○○州の州都? | ロージアン |
| スーパーメジャーと呼ばれる石油会社の一つです | エクソンモービル |
| 半導体マスク欠陥検査装置で世界シェアトップを誇る企業 | レーザーテック |
| スイスのバーゼルに本拠地を置く製薬会社です | ノバルティス |
| ダンボール製造の日本最大手である大阪市に本社を置く企業 | レンゴー |
| アドリア海の深部に位置する○○○○○半島? | イストリア |
| メキシコで活動する武装勢力「○○○○○○民族解放軍」? | サパティスタ |
| 東京のJR渋谷駅近くにあるミニシアターです | シネクイント |
| イギリス南西部に突き出している半島は○○○○○○○半島? | コーンウォール |
| 2015年にUSJを買収したアメリカのケーブルテレビ会社 | コムキャスト |
| 別名を「ブライド・ピーク」というカラコルム山脈にある高峰 | チョゴリザ |
| 2005年に名古屋鉄道で運行を開始した「名鉄2000系電車」の愛称 | ミュースカイ |
| オカモトグループが全国で展開するスポーツクラブ | ジョイフィット |
| 樹木の名前に由来する長野県飯田市の高原は○○○○高原? | しらびそ |
| 外国人の血や遺伝子が全体の8分の1以上入っている人のこと | ワンエイス |
| トルクメニスタンにある別名死の砂漠は○○○○砂漠? | カラクム |
| クラウド人材管理ツールを提供している上場企業です | カオナビ |
| サイボウズが展開する業務アプリ構築クラウドサービス | キントーン |
| 科学、技術、工学、数学を中心とした教育を○○○○教育という? | STEM |
| 2023年に一時盗難にあったのは長野市善光寺の○○○○尊者像? | びんずる |
| インドネシアの島スマトラ島の中心都市 | パレンバン |
| 2024年秋にJR大阪駅西側に開業予定のビルは○○○○○大阪? | イノゲート |
| ビジネスシーンにおける簡単な報告や打ち合わせ | ブリーフィング |
| 家電、カメラ、パソコンを格安で借りることができるサービス | レンティオ |
| 中央銀行が法定通貨として発行・保証するデジタル通貨の略称 | CBDC |
| ロシアのプーチン大統領が抱える非公式の突撃部隊 | ワグネル |
| 初対面の人たちの緊張をほぐすための簡単なゲームや雑談 | アイスブレイク |
| 広島県にある人気スキー場はユートピア○○○○? | サイオト |
| 近年増えている、習い事を英語で習うスクールのこと | ホビングリッシュ |
| 沖縄県の小浜島にある、南十字星という意味のリゾートホテル | はいむるぶし |
| ラテン語で「輝く」という意味があるビジネスホテルチェーン | カンデオホテルズ |
| 東京都で展開しているコワーキングスペース | クロスオフィス |
| 明治・大正時代に浅草と大阪に建設された遊園地 | ルナパーク |
| 2021年8月に女性初となるニューヨーク州知事に就任 | ホークル |
| タイの南部にある景勝地は○○○○湾国立公園? | パンガー |
| カメルーン最大の都市であるリトラル州の州都 | ドゥアラ |
| 半導体などの電子部品を専門に開発・販売する日本の商社 | マクニカ |
| 「ミスター外圧」と呼ばれた1989~93年の駐日アメリカ大使 | アマコスト |
| 2023年10月に史上初めて解任動議が可決されたアメリカの下院議長 | マッカーシー |
| 2022年のロシアのウクライナ侵攻は何地方への侵入から始まった? | ドンバス |
| 2024年4月に東京都の神宮前交差点に開業した商業施設 | ハラカド |
| 東京・浅草にあるアサヒビールスーパードライホールのオブジェ | フラムドール |
| 2022年9月にロシアが併合したのはウクライナの○○○○州? | ヘルソン |
| 2022年9月にロシアが併合したのはウクライナの○○○○州? | ドネツク |
| 南アフリカとエスワティニの間にあるのは○○○○山脈? | レボンボ |
| 日常と災害時の垣根をなくそうという新しい防災の概念 | フェーズフリー |
| 2022年2月にロシアが独立を承認したのはウクライナの何州? | ルガンスク |
| 北海道浜頓別町に幸せを運ぶマスコットキャラクターです | スワットン |
| 秋田県にある遊園地は大森山ゆうえんち○○○○○? | ANIPA |
| 空港で預けた荷物が到着地に届かないトラブルのこと | ロストバゲージ |
| 2023年5月に就任したTwitter社のCEOはリンダ・○○○○○○? | ヤッカリーノ |
| 元々は銀行だった神戸市なる近代建築は○○○○○○ビル? | チャータード |
| 2021年12月に南米チリの大統領選挙で勝利した政治家 | ボリッチ |
| カジノで有名なラスベガスの高級ホテル | ベネチアン |
| アメリカ海軍の戦闘機F-6の愛称 | スカイレイ |
| 1969年にイタリアのテロ組織赤い旅団を創設した活動家 | クルチョ |
| 1990年代のホテル新御三家の一つは○○○○○○○○東京? | パークハイアット |
| 2022年にロシアとの攻防戦が行われたウクライナの都市 | マリウポリ |
| 日本では設立が許可されていない買収を目的に設立される会社 | SPAC |
| 東京と兵庫県を結ぶ夜行高速バスは○○○○○○○○号? | プリンセスロード |
| 老人ホームやデイサービスを運営する、金沢市に本社を置く起業 | サンウェルズ |
| 沖縄県那覇市最大の商業施設はサンエー那覇○○○○○○○? | メインプレイス |
| 最も多くのギネス公認記録を持つ人物はアシュリタ・○○○○○? | ファーマン |
| 岩手県岩手町の玄関口である東北新幹線の駅「?駅」 | いわてぬまくない |
| アメリカ海軍や海上自衛隊に配備されている哨戒機P-3の愛称 | オライオン |
| 変圧器をはじめとする電力機器で有名な1919年設立の企業 | ダイヘン |
| 環境省が行う子供の健康と環境に関する全国調査は○○○○調査? | エコチル |
| 京都駅の南にある複合商業施設の名前は京都○○○○○? | アバンティ |
| 2022年6月にG7サミットが開催されたドイツ南部の都市 | エルマウ |
| 群馬県桐生市にある遊園地は○○○○○桐生が岡遊園地? | アースケア |
| 後払い決済サービスを意味するアルファベット4文字の略称 | BNPL |
| 鳥取県・三朝温泉のご当地キャラ「湯けむり怪獣○○○○○○」? | ミササラドン |
| 2021年にノーベル平和賞を受賞したロシアのジャーナリスト | ムラトフ |
| 企業が過去の退職者を再雇用することを○○○○○採用という? | アルムナイ |
| 広島県呉市にある海上自衛隊呉史料館の愛称は○○○○○○館? | てつのくじら |
| 妖精の靴を修理する、いたずら好きなアイルランドの妖精です | レプラコーン |
| 賃貸物件に入居後、一定期間家賃が無料になる契約のこと | フリーレント |
| Appleの本社があるカリフォルニア州の都市 | クパチーノ |
| 2023年11月にニュージーランドの首相に就任した政治家 | ラクソン |
| イェール大学のキャンパスがあるコネチカット州の都市 | ニューヘブン |
| 宮城県栗原市にある東北新幹線の駅「?駅」 | くりやまこうげん |
| モスクワに本社を置くコンピュータセキュリティ会社 | カスペルスキー |
| 近年増えている、子育てと介護を同時に担う人のこと | ダブルケアラー |
| かつてアメリカ空軍で活躍した戦闘機F-104の愛称 | スターファイター |
| 八景島シーパラダイスにあるジェットコースター | リヴァイアサン |
| アメリカの先住民族の伝承に登場する、雪男に似た精霊 | ウェンディゴ |
| 2005年のチューリップ革命で辞任したキルギスの大統領 | アカエフ |
| 1963年に海底火山噴火で誕生したアイスランドの世界遺産「?島」 | スルツェイ |
| 鋳物の街として有名な埼玉県川口市のご当地キャラ | きゅぽらん |
| 展示飛行や戦闘時における航空機の飛行テクニックのこと | マニューバ |
| 新潟県村上市や石川県能登地方に古くから伝わる伝統行事です | あまめはぎ |
| 株価のチャート分析で用いる指標の一種「○○○○○○バンド」? | ボリンジャー |
| 長野県にあるアドベンチャー施設は「白馬○○○○WOW!」? | つがいけ |
| エジプトやイラクで使用される伝統的な木造の帆船のこと | フェラッカ |
| 2017年12月にチェコの首相に就任した通称「チェコのトランプ」 | バビシュ |
| フロリダ州の南端にあるアメリカ本土最南端の都市 | キーウェスト |
| 2024年7月にイギリスの新しい首相に就任した政治家 | スターマー |
| アメリカで開発された軍用輸送機C-130の愛称 | ハーキュリーズ |
| ロジスティードの子会社である横浜市に本社を置く物流会社 | バンテック |
| ニール・サイモンの戯曲の舞台となったニューヨーク州の都市 | ヨンカーズ |
| 2025年に日本で設立予定である国立健康危機管理研究機構の略称 | JIHS |
| エディンバラ、グラスゴーに次ぐスコットランド第3の都市 | アバディーン |
| 旧社名を山武という、建物の制御・計測機器メーカー | アズビル |
| アイルランドに棲息する、人間の魂を刈り取る首なし騎士の妖精 | デュラハン |
| 弁護士ドットコムが提供するWeb完結型の電子契約サービス | クラウドサイン |
| 2024年9月に就任したフランスの首相はミシェル・○○○○? | バルニエ |
| インドにおけるIT産業の中心都市です | ベンガルール |
| 2021年に駐日ジョージア大使に就任した「バズる外交官」 | レジャバ |
| ヨーロッパで3番目に古い大学はスペインの○○○○○大学? | サラマンカ |
| 緯度観測所が置かれているカリフォルニア州の都市 | ユカイア |
| 2023年に富士急ハイランドに登場した大型コースター | ZOKKON |
| 「軌道測定」と「電気測定」を両方行う、JR東日本の試験車両 | イーストアイ |
| 近鉄不動産が展開しているマンションのブランド | ローレルコート |
| JR横浜駅の東側に広がる複合施設は横浜○○○○○○○? | ベイクォーター |
| 2022年のウクライナ侵攻でロシア軍が使用した極超音速ミサイル | キンジャール |
| トランクルームを全国に展開する会社 | キュラーズ |
| 2024年11月にアメリカのトランプ次期大統領が国防長官に指名 | ヘグセス |
ライキュ、社キュの更新とても嬉しいです。ありがとうございます。
「国土地理院発行の地図に使われる、地図記号の一つです」の問題ですが、正しくは「じゅうようこう」のようです。
ご指摘ありがとうございます。
こちら修正しました。
いつも参考にさせていただいています。
西日本の最高峰です → 「いちづちさん」 となっていますが、「いしづちさん」ではないかと思います?QMA上で正解かこちらで確認できてないのですが、一応ご指摘しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
こちら誤字ですので修正しました。