| ナレーター 特捜最前線 仮面ライダー トリビアの泉 |
窪田等 | 中江真司 |
| 中江真司 | ||
| 矢島正明 | ||
| 真地勇志 | ||
| ナレーター 謎の円盤UFO 矢追純一のUFO特番 『クイズタイムショック』の出題 |
窪田等 | 矢島正明 |
| 中江真司 | ||
| 矢島正明 | ||
| 真地勇志 | ||
| 元々は振付師として活躍 ヒゲダンスの振り付けを考案 TVドラマ『西遊記Ⅱ』 愛称は「おヒョイさん」 |
三國連太郎 | 藤村俊二 |
| 堺正章 | ||
| 藤村俊二 | ||
| 津川雅彦 | ||
| 研音所属 映画『武士道シックスティーン』 映画『書道ガールズ!!』主演 ドラマ『ハチミツとクローバー』 |
大政絢 | 成海璃子 |
| 志田未来 | ||
| 成海璃子 | ||
| 武井咲 | ||
| ダンドリ。 CHANGE 特急田中3号 女帝 |
堀北真希 | 加藤ローサ |
| 加藤ローサ | ||
| 戸田恵梨香 | ||
| 上野樹里 | ||
| スパイキッズ デスペラード マスク・オブ・ゾロ バリスティック |
ユアン・マクレガー | アントニオ・バンデラス |
| コリン・ファレル | ||
| アントニオ・バンデラス | ||
| ケビン・ベーコン | ||
| フォーン・ブース マイノリティ・リポート マイアミ・バイス アレキサンダー |
ユアン・マクレガー | コリン・ファレル |
| コリン・ファレル | ||
| アントニオ・バンデラス | ||
| ケビン・ベーコン | ||
| フジテレビで放映 1989年の刑事ドラマ 主役は萩原健一 南野陽子、織田裕二、宍戸開 |
恋はあせらず | あいつがトラブル |
| 素晴らしきかな人生 | ||
| あいつがトラブル | ||
| 振り返れば奴がいる | ||
| アメリカのテレビ局 アンダーソン・クーパー360 アメリカン・モーニング ラリー・キング・ライブ |
NBC | CNN |
| CNN | ||
| CBS | ||
| FOX | ||
| アメリカ・ABCのTVドラマ 4人の女性が主人公 主演はテリー・ハッチャーら ウィステリア通り |
SEX and the CITY | デスパレートな妻たち |
| ダーク・エンジェル | ||
| LOST | ||
| デスパレートな妻たち | ||
| アメリカ・ABCのTVドラマ シアトルの病院が舞台 主演はエレン・ポンピオ 主人公はメレディス・グレイ |
ザ・ソプラノズ | グレイズ・アナトミー |
| コールドケース | ||
| フレンズ | ||
| グレイズ・アナトミー | ||
| ごくせん ROOKIES のだめカンタービレ おいしいプロポーズ |
佐藤隆太 | 小出恵介 |
| 塚本高史 | ||
| 小出恵介 | ||
| 佐藤健 | ||
| 元NHKアナウンサー 歴史への招待 クイズ面白ゼミナール 兄の清順は映画監督 |
鈴木健二 | 鈴木健二 |
| 森本毅郎 | ||
| 中村克洋 | ||
| 佐藤充宏 | ||
| 海外研修生として署を去る ラガーの後任として登場 本名は「島津公一」 演じたのは金田賢一 |
スコッチ | デューク |
| デューク | ||
| マカロニ | ||
| ボギー | ||
| ボンを尊敬して刑事に 妹の死をきっかけに辞職 本名は「五代潤」 演じたのは山下真司 |
スニーカー | スニーカー |
| ボギー | ||
| ジプシー | ||
| デューク | ||
| 本名は「原昌之」 スコッチの後任として配属 転勤で七曲署を去る 演じたのは三田村邦彦 |
スニーカー | ジプシー |
| ボギー | ||
| ジプシー | ||
| デューク | ||
| テーマは超能力 1979年、1995年、1998年に放映 多岐川裕美、水野真紀、渡辺由紀 原作者は筒井康隆 |
サイバー美少女テロメア | 七瀬ふたたび |
| 七瀬ふたたび | ||
| 禁じられたマリコ | ||
| NIGHT HEAD | ||
| グラミー賞最優秀レコード賞受賞 トヨタ・エスティマのCMソング アルバム『ストレンジャー』収録 ビリー・ジョエル |
素顔のままで | 素顔のままで |
| キモチいい恋したい! | ||
| 恋のパラダイス | ||
| 同・級・生 | ||
| 岸辺のアルバム 高原へいらっしゃい 丘の上の向日葵 ふぞろいの林檎たち |
山田太一 | 山田太一 |
| 鎌田敏夫 | ||
| ジェームス三木 | ||
| 市川森一 | ||
| ニューヨーク恋物語 俺たちの旅 金曜日の妻たちへ 男女7人夏物語 |
山田太一 | 鎌田敏夫 |
| 鎌田敏夫 | ||
| ジェームス三木 | ||
| 市川森一 | ||
| 地井武男 小林稔侍 伊東四朗 愛川欽也 |
亀井刑事 | 亀井刑事 |
| 明智小五郎 | ||
| 浅見光彦 | ||
| 十津川警部 | ||
| アメリカ・The CWのTVドラマ 主人公はウィンチェスター兄弟 ロードムービー形式で展開 悪霊や妖怪を退治 |
スーパーナチュラル | スーパーナチュラル |
| The D.C. | ||
| グレイズ・アナトミー | ||
| コールドケース | ||
| 脚本家 十年愛 女王の教室 家政婦のミタ |
泰建日子 | 遊川和彦 |
| 野島伸司 | ||
| 遊川和彦 | ||
| 岡田恵和 | ||
| 女性脚本家 想い出にかわるまで 毛利元就 ひらり |
平岩弓枝 | 内館牧子 |
| 向田邦子 | ||
| 内館牧子 | ||
| 小山内美江子 | ||
| 女性脚本家 だいこんの花 寺内貫太郎一家 時間ですよ |
平岩弓枝 | 向田邦子 |
| 向田邦子 | ||
| 内館牧子 | ||
| 小山内美江子 | ||
| 女性脚本家 マー姉ちゃん 徳川家康 3年B組金八先生 |
平岩弓枝 | 小山内美江子 |
| 向田邦子 | ||
| 内館牧子 | ||
| 小山内美江子 | ||
| 女性脚本家 毛利元就 思い出にかわるまで ひらり |
平岩弓枝 | 内館牧子 |
| 向田邦子 | ||
| 内館牧子 | ||
| 小山内美江子 | ||
| 女性脚本家 ロングバケーション あすなろ白書 半分、青い。 |
相沢友子 | 北川悦吏子 |
| 藤本有紀 | ||
| 井上由美子 | ||
| 北川悦吏子 | ||
| 野茂英雄 高橋由美子 ウォレス&グルミット 松嶋菜々子 |
アリコジャパン | 住友生命 |
| 住友生命 | ||
| 第一生命 | ||
| アメリカンファミリー生命 | ||
| ピングー 浅田真央 松嶋菜々子 瑛太演じる「上田一」 |
アリコジャパン | 住友生命 |
| 住友生命 | ||
| 第一生命 | ||
| アメリカンファミリー生命 | ||
| 滝川クリステル 『ONE PIECE』のルフィ 大地真央 綾瀬はるか |
日本生命 | 日本生命 |
| 明治安田生命 | ||
| メットライフ生命保険 | ||
| アフラック生命保険 | ||
| 松坂桃李と宮藤官九郎 松岡修造 広瀬アリス 小田和正のCMソング |
日本生命 | 明治安田生命 |
| 明治安田生命 | ||
| メットライフ生命保険 | ||
| アフラック生命保険 | ||
| ピース又吉と仲里依紗 西島秀俊と渡辺直美 吉沢亮 櫻井翔 |
日本生命 | アフラック生命保険 |
| 明治安田生命 | ||
| メットライフ生命保険 | ||
| アフラック生命保険 | ||
| 「地方記者・立花陽介」シリーズ 「警部補・佃次郎」シリーズ 「女検事・霞夕子」シリーズ 「弁護士・高林鮎子」シリーズ |
女と愛のミステリー | 火曜サスペンス劇場 |
| 土曜ワイド劇場 | ||
| 火曜サスペンス劇場 | ||
| 月曜ミステリー劇場 | ||
| 主人公は警部補・風間大介 岡本健一、中野英雄、柄本明 主演は柴田恭兵 東京駅の鉄道警察隊 |
風の刑事・東京発! | 風の刑事・東京発! |
| はぐれ刑事純情派 | ||
| はみだし刑事情熱系 | ||
| さすらい刑事旅情編 | ||
| ドラマ『相棒』の登場人物 演じているのは川原和久 刑事部捜査一課の巡査部長 特命係の亀山~! |
大河内春樹 | 伊丹憲一 |
| 三浦信輔 | ||
| 角田六郎 | ||
| 伊丹憲一 | ||
| ドラマ『相棒』の登場人物 season11から登場 演じているのは石坂浩二 警察庁次長から降格 |
甲斐峯秋 | 甲斐峯秋 |
| 青木年男 | ||
| 日下部彌彦 | ||
| 岩月彬 | ||
| ドラマ『相棒』の登場人物 season14から登場 演じているのは榎木孝明 法務事務次官 |
甲斐峯秋 | 日下部彌彦 |
| 青木年男 | ||
| 日下部彌彦 | ||
| 岩月彬 | ||
| 隣人13号 ふたりの男とひとりの女 レイジング・ケイン サイコ |
超能力 | 二重人格 |
| エイリアン | ||
| 連続殺人 | ||
| 二重人格 | ||
| 歯科技工士の免許を持つ 妻は女優の鮎ゆうき 『仮面ライダー龍騎』香川教授 『相棒』大河内春樹監察官 |
山西惇 | 神保悟志 |
| 九十九一 | ||
| 片桐竜次 | ||
| 神保悟志 | ||
| 脚本家 アフリカの夜 ふたりっ子 オードリー |
北川悦吏子 | 大石静 |
| 野沢尚 | ||
| 大石静 | ||
| 野島伸司 | ||
| ぶらり途中下車の旅 フォーリーブスのメンバー 時代劇『八丁堀の七人』 『オールスター水泳大会』司会 |
青山孝 | おりも政夫 |
| 北公次 | ||
| おりも政夫 | ||
| 江木俊夫 | ||
| 映画『天国と地獄』 子役として映画やドラマで活躍 フォーリーブスのメンバー 『マグマ大使』マモル少年役 |
青山孝 | 江木俊夫 |
| 北公次 | ||
| おりも政夫 | ||
| 江木俊夫 | ||
| ギラギラ 花ざかりの君たちへ ROOKIES ウルトラマンメビウス |
五十嵐隼士 | 五十嵐隼士 |
| 中尾明慶 | ||
| 小出恵介 | ||
| 市原隼人 | ||
| ヤンキー母校に帰る あいくるしい ROOKIES WATER BOYS 2 |
五十嵐隼士 | 市原隼人 |
| 中尾明慶 | ||
| 小出恵介 | ||
| 市原隼人 | ||
| ブラザー☆ビート セーラー服と機関銃 ROOKIES 3年B組金八先生 |
五十嵐隼士 | 中尾明慶 |
| 塚本高史 | ||
| 佐藤健 | ||
| 中尾明慶 | ||
| 中山美穂主演のドラマ 外国人工作員とOLの恋 宮沢和史、東幹久、Fayray 共演は金城武 |
逢いたい時にあなたはいない | 二千年の恋 |
| 二千年の恋 | ||
| おいしい関係 | ||
| もしも願いが叶うなら | ||
| 『太閤記』緒形拳 『徳川家康』武田鉄矢 『独眼竜政宗』勝新太郎 『おんな太閤記』西田敏行 |
武田信玄 | 豊臣秀吉 |
| 豊臣秀吉 | ||
| 徳川家康 | ||
| 伊達政宗 | ||
| ドラマ『時間ですよ』 ドラマ『ベイシティ刑事』 ドラマ『プロハンター』 映画『愛のコリーダ』 |
沖雅也 | 藤竜也 |
| 藤竜也 | ||
| 古谷一行 | ||
| 山下真司 | ||
| ドラマ『どうぶつ通り夢ランド』 ドラマ『金曜日の妻たちへ』 ドラマ『オレゴンから愛』 ドラマ『横溝正史シリーズ』 |
沖雅也 | 古谷一行 |
| 藤竜也 | ||
| 古谷一行 | ||
| 山下真司 | ||
| 映画『極道の妻たち』 ドラマ『ベイシティ刑事』 ドラマ『チョッちゃん』 ドラマ『太陽にほえろ!』ボギー |
宮内淳 | 世良公則 |
| 世良公則 | ||
| 松田優作 | ||
| 萩原健一 | ||
| 春の日のクマは好きですか? ほえる犬は噛まない 復讐者に憐れみを リンダ リンダ リンダ |
イ・ヘウン | ペ・ドゥナ |
| パク・ソルミ | ||
| ペ・ドゥナ | ||
| キム・ハヌル | ||
| 日本テレビのプロデューサー 元CMディレクター エンタの神様 マジカル頭脳パワー!! |
菅賢治 | 五味一男 |
| 土屋敏男 | ||
| 五味一男 | ||
| 吉川圭三 | ||
| 日本テレビのプロデューサー 焦げたテニスボール 恋のから騒ぎ ガキの使いやあらへんで!! |
菅賢治 | 菅賢治 |
| 土屋敏男 | ||
| 五味一男 | ||
| 吉川圭三 | ||
| 日本大学芸術学部中退 正露丸のCM 『世界の車窓から』ナレーター 『SASUKE』の常連 |
石丸謙二郎 | 石丸謙二郎 |
| 石達鉄男 | ||
| 林隆三 | ||
| 誠直也 | ||
| コカ・コーラ「まろ茶」CM ゼファーマ「カコナール」CM アデランスのCM 「ジャンボ宝くじ」CM |
井川遥 | 井川遥 |
| 山田優 | ||
| 上戸彩 | ||
| 藤原紀香 | ||
| 主人公はテンペランス・ブレナン 主演はエミリー・デシャネル FBI捜査官シーリー・ブース 骨から人物を特定し犯罪を解決 |
FRINGE | BONES |
| glee | ||
| BONES | ||
| THE MENTALIST | ||
| 主人公の口癖は「人は嘘をつく」 2004年~2012年に放映 主演はヒュー・ローリー 主人公は気難しい天才医師 |
ナイトシフト | Dr.HOUSE |
| ブラッドライン | ||
| マッドメン | ||
| Dr.HOUSE | ||
| 主人公はTC・キャラハン 主演はオーエン・マッケン 舞台はテキサス州の病院 主人公は夜間勤務の医者 |
ナイトシフト | ナイトシフト |
| ブラッドライン | ||
| マッドメン | ||
| Dr.HOUSE | ||
| 1964年初演のミュージカル 原作はソーントン・ワイルダー 作曲はジェリー・ハーマン 主人公は結婚仲介業を営む未亡人 |
キス・ミー・ケイト | ハロー・ドーリー! |
| オクラホマ! | ||
| ショウボート | ||
| ハロー・ドーリー! | ||
| フジテレビの刑事ドラマ 高岡健二、田中邦衛、黒沢年男 主演は鶴田浩二 空港特捜部の活躍を描く |
特捜最前線 | 大空港 |
| 明日の刑事 | ||
| 大追跡 | ||
| 大空港 | ||
| 江~姫たちの戦国~ 斉藤さん いま、会いにゆきます ビギナー |
小西真奈美 | ミムラ |
| 吉高由里子 | ||
| ミムラ | ||
| 吉瀬美智子 | ||
| マジカル頭脳パワー!! 出没!アド街ック天国 チューボーですよ! タモリ倶楽部 |
テレビマンユニオン | ハウフルス |
| イースト | ||
| ハウフルス | ||
| IVSテレビ創作 | ||
| どうぶつ奇想天外 たけしの誰でもピカソ 奇跡体験!アンビリバボー 熱血!平成教育学院 |
テレビマンユニオン | イースト |
| イースト | ||
| ハウフルス | ||
| IVSテレビ創作 | ||
| 遠くへ行きたい 世界ふしぎ発見! アメリカ横断ウルトラクイズ 世界ウルルン滞在記 |
IVSテレビ制作 | テレビマンユニオン |
| ザ・ワークス | ||
| ハウフルス | ||
| テレビマンユニオン | ||
| TBSの女子アナウンサー 上智大学出身 世界・ふしぎ発見! 王様のブランチ |
出水麻衣 | 出水麻衣 |
| 竹内香苗 | ||
| 青木裕子 | ||
| 木村郁美 | ||
| TBSの元アナウンサー 2012年に結婚・退社 ブラジルに在住 みのもんたの朝ズバッ! |
出水麻衣 | 竹内香苗 |
| 竹内香苗 | ||
| 青木裕子 | ||
| 木村郁美 | ||
| ドラマ『本日も晴天なり』 映画『Sall we ダンス?』 はなまるマーケット 夫は俳優の渡辺裕之 |
樋口可南子 | 原日出子 |
| 竹下景子 | ||
| 原日出子 | ||
| 市原悦子 | ||
| 青空オンリー・ユー 映画『胸さわぎの放課後』 『3年B組金八先生』出演 『必殺仕事人』シリーズ |
草川拓弥 | ひかる一平 |
| 竹本孝之 | ||
| 沖田浩之 | ||
| ひかる一平 | ||
| 司会者が言うセリフ 解答者の答えを確認 選択肢を選んだ人数を表示 オールスター感謝祭 |
タイムショック! | アンサーチェック |
| さらに倍! | ||
| アンサーチェック | ||
| ファイナルアンサー | ||
| トリック 花ざかりの君たちへ OL鉄道 忍風戦隊ハリケンジャー |
水嶋ヒロ | 姜暢雄 |
| 成宮寛貴 | ||
| 姜暢雄 | ||
| 生田斗真 | ||
| 14才の母 ごくせん 陽はまた昇る ブラッディ・マンデイ |
成宮寛貴 | 三浦春馬 |
| 山本裕典 | ||
| 三浦春馬 | ||
| 水嶋ヒロ | ||
| 映画『地獄変』 映画『柳生一族の陰謀』 時代劇『長崎犯科帳』 時代劇『子連れ狼』 |
仲代達矢 | 萬屋錦之助 |
| 三船敏郎 | ||
| 勝新太郎 | ||
| 萬屋錦之助 | ||
| Nのために ドルメンX 無理な恋愛 『いだてん』大松博文 |
小籔千豊 | 徳井義実 |
| 徳井義実 | ||
| 有田哲平 | ||
| 角田晃広 | ||
| 大豆田とわ子と三人の元夫 これは経費で落ちません! いだてん 半沢直樹 |
小籔千豊 | 角田晃広 |
| 徳井義実 | ||
| 有田哲平 | ||
| 角田晃広 | ||
| 映画『学校Ⅱ』 ドラマ『テセウスの船』 ドラマ『陸王』 ドラマ『麒麟がくる』二条晴良 |
小籔千豊 | 小籔千豊 |
| 徳井義実 | ||
| 有田哲平 | ||
| 角田晃広 | ||
| 映画『BECK』千葉恒美 映画『クローズZERO』辰川時生 ドラマ『ROOKIES』平塚平 ドラマ『龍馬伝』池内蔵太 |
伊勢谷友介 | 桐谷健太 |
| 桐谷健太 | ||
| 市原隼人 | ||
| 要潤 | ||
| スターダストプロモーション所属 ドラマ『美男ですね』 NHK朝の連ドラ『てっぱん』 ドラマ『GTO』 |
大政絢 | 瀧本美織 |
| 瀧本美織 | ||
| 剛力彩芽 | ||
| 武井咲 | ||
| クイズ番組で活躍 東京大学出身 ドラマ『ドラゴン桜』を監修 たけしのコマネチ大学数学科 |
木村美紀 | 木村美紀 |
| 八田亜矢子 | ||
| 村井美樹 | ||
| 三浦奈保子 | ||
| クイズ番組で活躍 ラッシュアップ所属 本業は女優 早稲田大学出身 |
木村美紀 | 村井美樹 |
| 八田亜矢子 | ||
| 村井美樹 | ||
| 三浦奈保子 | ||
| クイズ番組で活躍 東京大学出身 インセント所属 気象予報士の資格あり |
木村美紀 | 三浦奈保子 |
| 八田亜矢子 | ||
| 村井美樹 | ||
| 三浦奈保子 | ||
| 映画『告白』 映画『貞子3D』 ドラマ『あまちゃん』 「ドコモ田家」のCM |
橋本愛 | 橋本愛 |
| 本田翼 | ||
| 桐谷美玲 | ||
| 夏菜 | ||
| 映画『ひるなかの流星』 ドラマ『エンジェル・ハート』 ドラマ『警視庁いきもの係』 ドラマ『奪い愛、冬』 |
三浦翔平 | 三浦翔平 |
| 田中圭 | ||
| 神木隆之介 | ||
| 東出昌大 | ||
| ドラマ『警視庁いきもの係』 映画『ひるなかの流星』 ドラマ『奪い愛、冬』 ドラマ『好きな人がいること』 |
瀬戸康史 | 三浦翔平 |
| 斎藤工 | ||
| 田中圭 | ||
| 三浦翔平 | ||
| ドラマ『野々村病院物語』 ドラマ『ザ・ガードマン』 ドラマ『スーパージャイアンツ』 ドラマ『赤い』シリーズ |
石立鉄男 | 宇津井健 |
| 宇津井健 | ||
| 桜木健一 | ||
| 水谷豊 | ||
| ドラマ『雑居時代』 ドラマ『気まぐれ天使』 ドラマ『水もれ甲介』 ドラマ『おくさまは18歳』 |
石立鉄男 | 石立鉄男 |
| 宇津井健 | ||
| 桜木健一 | ||
| 水谷豊 | ||
| 大河ドラマ『黄金の日日』 時代劇『新・必殺からくり人』 探偵・神津恭介の殺人推理 柔道一直線 |
桜木健一 | 近藤正臣 |
| 萩原健一 | ||
| 松田優作 | ||
| 近藤正臣 | ||
| ドラマ『俺たちの旅』 ドラマ『われら青春!』 ドラマ『大空港』 ドラマ『ゆうひが丘の総理大臣』 |
中村雅俊 | 中村雅俊 |
| 萩原健一 | ||
| 松田優作 | ||
| 近藤正臣 | ||
| 俺たちは天使だ! ゆうひが丘の総理大臣 太陽にほえろ! 朝だ!生です旅サラダ |
岡田奈々 | 神田正輝 |
| 中村雅俊 | ||
| 井上純一 | ||
| 神田正輝 | ||
| 時代劇『必殺まっしぐら!』 ドラマ『どてらい男』 『新アップダウンクイズ』司会 時代劇『江戸を斬る』 |
西田敏行 | 西郷輝彦 |
| 宇津井健 | ||
| 桜木健一 | ||
| 西郷輝彦 | ||
| 映画『悪の教典』 映画『脳男』 ドラマ『熱海の捜査官』 映画『ヒミズ』 |
夏菜 | 二階堂ふみ |
| 二階堂ふみ | ||
| 木村文乃 | ||
| 満島ひかり | ||
| ナレーター THE FISHING 僕らの音楽-OUR MUSIC- 情熱大陸 |
窪田等 | 窪田等 |
| 小林清志 | ||
| 奥田民義 | ||
| 橘大輔 | ||
| フジテレビの演出家 『オレたちひょうきん族』AD 『はねるのトびら』監修 めちゃ×2イケてるッ! |
三宅恵介 | 片岡飛鳥 |
| 亀山千広 | ||
| 片岡飛鳥 | ||
| 小松純也 | ||
| 2010年に死去 リポーター、司会業で活躍 ラジオ番組『勝負』シリーズ アメリカ通といえばこの人 |
E・H・エリック | ミッキー安川 |
| バーブ佐竹 | ||
| ミッキー安川 | ||
| ケーシー高峰 | ||
| 2000年に死去 マルチタレントとして活躍 ビートルズ来日公演で司会 弟は俳優の岡田眞澄 |
E・H・エリック | E・H・エリック |
| バーブ佐竹 | ||
| ミッキー安川 | ||
| ケーシー高峰 | ||
| 午前0時の血 ゴーストハンター早紀 MMR未確認飛行物体 怪奇倶楽部 |
映画みたいな恋したい | 木曜の怪談 |
| 木曜の怪談 | ||
| 世にも奇妙な物語 | ||
| ウルトラQ | ||
| NHK朝の連ドラ『虹を織る』主演 国際連合開発計画の親善大使 映画『姉妹坂』主演 ドラマ『教師びんびん物語』 |
古手川祐子 | 紺野美沙子 |
| 坂口良子 | ||
| 紺野美沙子 | ||
| 岸本加世子 | ||
| 北海道出身 ドラマ『新サインはV』 映画『犬神家の一族』 ドラマ『池中玄太80キロ』 |
古手川祐子 | 坂口良子 |
| 坂口良子 | ||
| 紺野美沙子 | ||
| 岸本加世子 | ||
| TVドラマ『その陽射が私に…』 TVドラマ『美しき日々』 NHKテレビ小説『どんど晴れ』 TVドラマ『ジョシデカ!』 |
パク・ヨンハ | リュ・シウォン |
| チャン・ドンゴン | ||
| イ・ビョンホン | ||
| リュ・シウォン | ||
| ドラマ『Gメン’82』 映画『高校生心中・純愛』 ドラマ『二人の事件簿』 『ウルトラマンタロウ』主演 |
誠直也 | 篠田三郎 |
| 篠田三郎 | ||
| 勝野洋 | ||
| 滝田栄 | ||
| 大河ドラマ『徳川家康』主演 必殺仕事人・激突! 劇団四季で活躍 『料理バンザイ!』司会 |
誠直也 | 滝田栄 |
| 篠田三郎 | ||
| 勝野洋 | ||
| 滝田栄 | ||
| エステのCM 細川ふみえ ビビアン・スー キム・ヒョンジュン |
エステ・キューズ | スリムビューティーハウス |
| エルセーヌ | ||
| スリムビューティーハウス | ||
| たかの友梨ビューティクリニック | ||
| エステのCM 杉田かおる 神田うの RIKACO |
エステ・キューズ | エルセーヌ |
| エルセーヌ | ||
| スリムビューティーハウス | ||
| たかの友梨ビューティクリニック | ||
| 祖父は八代目坂東三津五郎 映画『陽暉楼』 ドラマ『愛と誠』 ドラマ『男女7人夏物語』 |
森下愛子 | 池上季実子 |
| 池上季実子 | ||
| 太地喜和子 | ||
| 上村香子 | ||
| ドラマ『電影少女』 連続テレビ小説『まれ』 ドラマ『花のち晴れ』 ドラマ『マジで航海してます。』 |
永野芽郁 | 飯豊まりえ |
| 高畑充希 | ||
| 波瑠 | ||
| 飯豊まりえ | ||
| ロッテ「ACUO」CM AOKIホールディングスCM 「日本中央競馬会JRA」CM 明治安田生命CM |
長瀬智也 | 松坂桃李 |
| DAIGO | ||
| 菅田将暉 | ||
| 松坂桃李 | ||
| NTTドコモ「Galaxy」CM Zoff「Zoff SMART」CM 「アサヒスタイルフリー」CM オリコカードCM |
長瀬智也 | 長瀬智也 |
| DAIGO | ||
| 菅田将暉 | ||
| 松坂桃李 | ||
| 映画『君と100回目の恋』 映画『俺物語!!』 NHK朝ドラ『とと姉ちゃん』 ドラマ『ごめん、愛してる』 |
菅田将暉 | 坂口健太郎 |
| 坂口健太郎 | ||
| 山田涼介 | ||
| 山崎賢人 | ||
| 2004年フジテレビに入社 直撃LIVE グッディ! めざましテレビ 愛称は「グラッパ」 |
田淵裕章 | 倉田大誠 |
| 倉田大誠 | ||
| 中村光宏 | ||
| 渡辺和洋 | ||
| 2007年フジテレビに入社 めざましテレビ スポーツLIFE HERO’S 妻は女子アナの生野陽子 |
田淵裕章 | 中村光宏 |
| 倉田大誠 | ||
| 中村光宏 | ||
| 渡辺和洋 | ||
| TBSのアナウンサー 『有吉AKB共和国』ナレーション 『はやドキ!』司会 妻は女優の星野真里 |
国山ハセン | 高野貴裕 |
| 高野貴裕 | ||
| 佐藤文康 | ||
| 石井大裕 | ||
| 「ヤマザキビスケット」CM 「東京海上日動火災保険」CM 「mineo」CM 「アート引越センター」CM |
川栄李奈 | 葵わかな |
| 吉岡里帆 | ||
| 菜々緒 | ||
| 葵わかな | ||
| ドラマ『崖っぷちホテル』 映画『咲-Saki-』主演 映画『センセイ君主』主演 映画『君の脾臓をたべたい』 |
川栄李奈 | 浜辺美波 |
| 桜井日奈子 | ||
| 浜辺美波 | ||
| 上白石萌音 | ||
| CM「第一生命ジャスト」舞妓役 映画『デキメン』 ドラマ『民衆の敵』 ドラマ『花のち晴れ』真矢愛莉役 |
今田美桜 | 今田美桜 |
| 川栄李奈 | ||
| 桜井日奈子 | ||
| 浜辺美波 | ||
| CMの出演者 峯岸みなみ 生島ヒロシ 森永卓郎 |
UQモバイル | ライザップ |
| タウンワーク | ||
| ワイモバイル | ||
| ライザップ | ||
| 元NHKアナウンサー 『紅白歌合戦』で9度白組司会 『輝く!日本レコード大賞』司会 日本初のフリーアナウンサー |
高橋圭三 | 高橋圭三 |
| 木島則夫 | ||
| 向坂松彦 | ||
| 宮田輝 | ||
| 映画『東京家族』主演 木曜ミステリー『京都迷宮案内』 『新・赤かぶ検事奮戦記』主演 映画『家族はつらいよ』主演 |
橋爪功 | 橋爪功 |
| 吉田鋼太郎 | ||
| 小林稔侍 | ||
| 國村隼 | ||
| 映画『地獄でなぜ悪い』 韓国映画『哭声/コクソン』 映画『萌の朱雀』主演 映画『アウトレイジ』池元組長 |
内藤剛志 | 國村隼 |
| 小日向文代 | ||
| 塩見三省 | ||
| 國村隼 | ||
| 『いだてん』犬養毅 ドラマ『モリのアサガオ』看守長 『あまちゃん』琥珀の勉さん アウトレイジ ビヨンド |
内藤剛志 | 塩見三省 |
| 小日向文代 | ||
| 塩見三省 | ||
| 國村隼 | ||
| 2011~2012年にテレビ朝日で放送 早押し!即答しづらいクイズ キャリーオーバーバトル! 司会は大熊英司アナウンサー |
クイズ!スピードキング | クイズ!スピードキング |
| ガリベン! | ||
| クイズ逆転階段 | ||
| 爆笑問題の検索ちゃん | ||
| 1989年TBSに入社 元々はお笑い芸人志望 ひるおび! はなまるマーケット |
駒田健吾 | 斎藤哲也 |
| 小林豊 | ||
| 安住紳一郎 | ||
| 斎藤哲也 | ||
| 1989年TBSに入社 気象予報士の資格を所有 東京フレンドパークⅡ 童顔で小柄な体型 |
駒田健吾 | 小林豊 |
| 小林豊 | ||
| 安住紳一郎 | ||
| 斎藤哲也 | ||
| ドラマ『3年A組』 ドラマ『民衆の敵』 ドラマ『SUITS』 ドラマ『花のち晴れ』 |
上白石萌音 | 今田美桜 |
| 今田美桜 | ||
| 森七菜 | ||
| 福原遥 | ||
| ドラマ『3年A組』 連続テレビ小説『エール』 映画『ラストレター』 アニメ映画『天気の子』 |
上白石萌音 | 森七菜 |
| 今田美桜 | ||
| 森七菜 | ||
| 福原遥 | ||
| フリースタイルダンジョン 初代モンスター 栃木県佐野市出身 メガネとスーツ姿でラップ |
DOTAMA | DOTAMA |
| R-指定 | ||
| T-Pablow | ||
| 漢 a.k.a.GAMI | ||
| フリースタイルダンジョン 初代モンスター 聖徳太子スタイルのラップ DJ松永とCreepy Nutsを結成 |
DOTAMA | R-指定 |
| R-指定 | ||
| T-Pablow | ||
| 漢 a.k.a.GAMI | ||
| フリースタイルダンジョン 初代モンスター 双子の弟、YZERRもラッパー 「BAD HOP」のメンバー |
DOTAMA | T-Pablow |
| R-指定 | ||
| T-Pablow | ||
| 漢 a.k.a.GAMI | ||
| フリースタイルダンジョン 初代モンスター 独特なハイトーンボイス 沖縄県那覇市出身のラッパー |
DOTAMA | CHICO CARLITO |
| CHICO CARLITO | ||
| T-Pablow | ||
| 漢 a.k.a.GAMI | ||
| お天気クジラ コロンブスのゆで卵 土日夜の『JNNニュース』 『ランク王国』で人気者に |
広重玲子 | 広重玲子 |
| 小島慶子 | ||
| 進藤晶子 | ||
| 福島弓子 | ||
| 2015年フジテレビに入社 2012年度のミス慶應 全力!脱力タイムズ みんなのKEIBA |
小澤陽子 | 小澤陽子 |
| 三上真奈 | ||
| 永島優美 | ||
| 宮司愛海 | ||
| 2015年フジテレビに入社 さまぁ~ずの神ギ問 スポーツジャングル めざましテレビ |
小澤陽子 | 宮司愛海 |
| 三上真奈 | ||
| 永島優美 | ||
| 宮司愛海 | ||
| ドラマ『雲のじゅうたん』 ドラマ『時間ですよ』 ドラマ『熱中時代』 時代劇『暴れん坊将軍』 |
船越英二 | 船越英二 |
| 仲代達矢 | ||
| 加藤剛 | ||
| 平幹二朗 | ||
| 映画『人間の條件』 映画『女王蜂』 映画『乱』 映画『影武者』 |
船越英二 | 仲代達矢 |
| 仲代達矢 | ||
| 加藤剛 | ||
| 平幹二朗 | ||
| 映画『用心棒』 映画『座頭市 THE LAST』 映画『乱』 映画『影武者』 |
船越英二 | 仲代達矢 |
| 仲代達矢 | ||
| 加藤剛 | ||
| 平幹二朗 | ||
| 大河ドラマ『風と雲と虹と』 時代劇『三匹の侍』 映画『砂の器』 時代劇『大岡越前』 |
船越英二 | 加藤剛 |
| 仲代達矢 | ||
| 加藤剛 | ||
| 平幹二朗 | ||
| 大河ドラマ『太閤記』 大河ドラマ『峠の群像』 映画『復讐するは我にあり』 時代劇『必殺仕掛人』 |
山崎努 | 緒形拳 |
| 高倉健 | ||
| 緒形拳 | ||
| 平幹二朗 | ||
| 日本テレビのかつての番組 初代司会者に山本コウタロー きょうは何の日 みのもんたの生電話でおなじみ |
ルックルックこんにちは | 午後は○○おもいッきりテレビ |
| ズームイン!!朝! | ||
| ザ・ワイド | ||
| 午後は○○おもいッきりテレビ | ||
| 日本テレビのかつての番組 ドキュメント女ののど自慢 突撃!隣の晩ごはん 沢田亜矢子、岸部四郎 |
ルックルックこんにちは | ルックルックこんにちは |
| ズームイン!!朝! | ||
| ザ・ワイド | ||
| 午後は○○おもいッきりテレビ | ||
| プロ野球ニュース 力の限りゴーゴゴー!! ジャンクSPORTS わずか2年でフジテレビを退社 |
大橋マキ | 大橋マキ |
| 小島奈津子 | ||
| 内田恭子 | ||
| 菊間千乃 | ||
| 『半沢直樹』の登場人物 東京中央銀行融資部に所属 山田純大が演じた タブレットを持ち歩く |
渡真利忍 | 福山啓二郎 |
| 近藤直弼 | ||
| 小木曽忠生 | ||
| 福山啓二郎 | ||
| 1992年テレビ朝日に入社 日本航空からアナウンサーに転職 報道ステーション 『スーパーJチャンネル』司会 |
山口豊 | 山口豊 |
| 角澤照治 | ||
| 大熊英司 | ||
| 坪井直樹 | ||
| 1993年テレビ朝日に入社 ニュースステーション やじうまテレビ! 2002年、06年サッカーW杯で実況 |
山口豊 | 角澤照治 |
| 角澤照治 | ||
| 大熊英司 | ||
| 坪井直樹 | ||
| 1993年テレビ朝日に入社 ニュースステーション 『グッド!モーニング』司会 妻は元女子アナの高橋真紀子 |
山口豊 | 坪井直樹 |
| 角澤照治 | ||
| 大熊英司 | ||
| 坪井直樹 | ||
| 1987年テレビ朝日に入社 スーパーJチャンネル 2020年にフリーに 「ぷっ」すま |
山口豊 | 大熊英司 |
| 角澤照治 | ||
| 大熊英司 | ||
| 坪井直樹 | ||
| 『徳川慶喜』坂東八十助 『篤姫』北大路欣也 『八重の桜』生瀬勝久 『龍馬伝』武田鉄矢 |
西郷隆盛 | 木戸孝允 |
| 木戸孝允 | ||
| 坂本龍馬 | ||
| 木戸孝允 | ||
| 『龍馬伝』谷原章介 『西郷どん』玉山鉄二 『花燃ゆ』東山紀之 『八重の桜』及川光博 |
西郷隆盛 | 木戸孝允 |
| 高杉晋作 | ||
| 坂本龍馬 | ||
| 木戸孝允 | ||
| 日清食品「ラ王」CM タケダ「アリナミンEX」CM ダイハツ「ミライース」CM アフラック「給与サポート保険」 |
菅田将暉 | 西島秀俊 |
| 相葉雅紀 | ||
| 西島秀俊 | ||
| 長瀬智也 | ||
| ドラマ『もしも、学校が…!?』 映画『Wの悲劇』 ドラマ『太陽にほえろ!』 時代劇『必殺仕事人』秀 |
国広富之 | 三田村邦彦 |
| 三田村邦彦 | ||
| 山下真司 | ||
| 森田健作 | ||
| 時代劇『必殺からくり人』 映画『惑星大戦争』 ドラマ『赤かぶ検事検事奮戦記』 ドラマ『おれは男だ!』 |
国広富之 | 森田健作 |
| 三田村邦彦 | ||
| 山下真司 | ||
| 森田健作 | ||
| ドラマ『岸辺のアルバム』 ドラマ『不良少女とよばれて』 ドラマ『ふぞろいの林檎たち』 ドラマ『噂の刑事トミーとマツ』 |
国広富之 | 国広富之 |
| 三田村邦彦 | ||
| 山下真司 | ||
| 森田健作 | ||
| MIU404 私の家政夫ナギサさん 着飾る恋には理由があって アンナチュラル |
飯尾和樹 | 飯尾和樹 |
| 板尾創路 | ||
| 小籔千豊 | ||
| 塚地武雅 | ||
| 花咲舞が黙ってない おちょやん 西郷どん ハンチョウ~神南署安積班~ |
飯尾和樹 | 塚地武雅 |
| 板尾創路 | ||
| 小籔千豊 | ||
| 塚地武雅 | ||
| ドラマ『ぼくは麻理のなか』 映画『みんな!エスパーだよ!』 ドラマ『左ききのエレン』主演 映画『貞子』主演 |
南沙良 | 池田エライザ |
| 池田エライザ | ||
| 志田彩良 | ||
| 中村ゆりか | ||
| 木内晶子 辺見えみり 吉岡美穂 井川遥 |
アデランス | アデランス |
| カネボウ | ||
| アートネイチャー | ||
| 資生堂 | ||
| 映画『3月のライオン』三角龍雪 映画『あさひなぐ』小林先生 ドラマ『アオイホノオ』赤井孝美 ドラマ『半分、青い』朝井正人 |
中村倫也 | 中村倫也 |
| 山崎育三郎 | ||
| 柳楽優也 | ||
| ディーン・フジオカ | ||
| 映画『ピーチガール』主演 映画『女子ーズ』 ドラマ『アオイホノオ』とんこ ドラマ『モンテ・クリスト伯』 |
山本美月 | 山本美月 |
| 比嘉愛未 | ||
| 土屋太鳳 | ||
| 真野恵里菜 | ||
| 1989年テレビ朝日に入社 『やじうまサタデー』元司会 2007~08年ニューヨーク支局勤務 浜田雅功に似ている |
大熊英司 | 飯村真一 |
| 飯村真一 | ||
| 角澤照治 | ||
| 山口豊 | ||
| 映画『八月の濡れた砂』 大河ドラマ『獅子の時代』 ドラマ『飛び出せ!青春』 料理番組『くいしん坊!万才』 |
村野武範 | 村野武範 |
| 近藤正臣 | ||
| 世良公則 | ||
| 中村雅俊 | ||
| テレビ朝日のアナウンサー 慶應義塾大学出身 大のサッカーファン 『ドラえもん』の出木杉英才役 |
大木優紀 | 萩野志保子 |
| 河野明子 | ||
| 上山千穂 | ||
| 萩野志保子 | ||
| 仮面ライダーゴースト ドラマ『神ちゅーんず』 魔進戦隊キラメイジャー ドラマ『TOKYO MER』 |
内田理央 | 工藤美桜 |
| 高田夏帆 | ||
| 工藤美桜 | ||
| 井桁弘恵 | ||
| 仮面ライダービルド 表参道高校合唱部! 恋より好きじゃダメですか? 『凛子さんはシてみたい』主演 |
内田理央 | 高田夏帆 |
| 高田夏帆 | ||
| 工藤美桜 | ||
| 井桁弘恵 | ||
| 仮面ライダーゼロワン ドラマ『極道めし』 お耳に合いましたら。 『おしゃれクリップ』司会 |
内田理央 | 井桁弘恵 |
| 高田夏帆 | ||
| 工藤美桜 | ||
| 井桁弘恵 | ||
| 映画『鋼の錬金術師』エンヴィー 映画『キングダム』成キョウ ドラマ『ラブホの上野さん』主演 映画『テニスの王子様』主演 |
志尊淳 | 本郷奏多 |
| 本郷奏多 | ||
| 村上虹郎 | ||
| 新田真剣佑 | ||
| 映画『走れ!T校バスケット部』 烈車戦隊トッキュウジャー ドラマ『植木等とのぼせもん』 連続ドラマ小説『半分、青い。』 |
志尊淳 | 志尊淳 |
| 本郷奏多 | ||
| 村上虹郎 | ||
| 新田真剣佑 | ||
| 映画『コードブルー』 ドラマ『僕たちがやりました』 『ジョジョの奇妙な冒険』虹村 映画『ちはやふる』綿谷新 |
志尊淳 | 新田真剣佑 |
| 本郷奏多 | ||
| 村上虹郎 | ||
| 新田真剣佑 | ||
| 法政大学野球部で江川の2年後輩 実家は姫路市の寿司屋 芸名の名付け親は山田久志 ロングブレスダイエットを考案 |
山下規介 | 美木良介 |
| 阿部祐二 | ||
| 太川陽介 | ||
| 美木良介 | ||
| ドラマ『新キッズ・ウォー』 『独眼竜政宗』豊臣秀頼役 象印クイズ ヒントでピント 父は脚本家のジェームス三木 |
山下規介 | 山下規介 |
| 阿部祐二 | ||
| 太川陽介 | ||
| 美木良介 | ||
| ヒット曲『Lui-Lui』 ぶらり途中下車の旅 妻は女優の藤吉久美子 蛭子能収と共に旅番組 |
山下規介 | 太川陽介 |
| 阿部祐二 | ||
| 太川陽介 | ||
| 美木良介 | ||
| 特捜エクシードラフト 妻はプロゴルファー 『特捜最前線』杉敏夫役 現在はテレビレポーター |
山下規介 | 阿部祐二 |
| 阿部祐二 | ||
| 太川陽介 | ||
| 美木良介 | ||
| ホクサイと飯さえあれば ドラマ『春の呪い』立花春 ドラマ『24 JAPAN』獅堂美有 映画『咲-Saki-阿知賀編』主演 |
清原果耶 | 桜田ひより |
| 福原遥 | ||
| 桜田ひより | ||
| 南沙良 | ||
| 映画『ゾッキ』 映画『太陽は動かない』 ドラマ『ドラゴン桜』早瀬菜緒 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』大姫 |
清原果耶 | 南沙良 |
| 福原遥 | ||
| 桜田ひより | ||
| 南沙良 | ||
| NHKの第1期アナウンサー ラジオ番組『東京ダイヤル』 マダムキラー 三男・無我は俳優 |
和田信賢 | 竹脇昌作 |
| 河西三省 | ||
| 竹脇昌作 | ||
| 久保晴生 | ||
| NHKの第1期アナウンサー ラジオ番組『東京ダイアル』 マダムキラー 三男・無我は俳優 |
和田信賢 | 竹脇昌作 |
| 河西三省 | ||
| 竹脇昌作 | ||
| 久保晴生 | ||
| 元NHKアナウンサー 戦前にラジオでスポーツ中継 ベルリン五輪の実況を担当 前畑がんばれ! |
和田信賢 | 河西三省 |
| 河西三省 | ||
| 竹脇昌作 | ||
| 久保晴生 | ||
| 元フジテレビのアナウンサー F1、競馬などの実況を担当 日本映画専門チャンネル フィギュアスケートの実況 |
渡辺和洋 | 塩原恒夫 |
| 塩原恒夫 | ||
| 笠井信輔 | ||
| 伊藤利尋 | ||
| 元NHKアナウンサー 『連想ゲーム』司会 『紅白歌合戦』89、90年総合司会 『下町ロケット』ナレーター |
吉川精一 | 松平定知 |
| 松平定知 | ||
| 山川静夫 | ||
| 宮本隆治 | ||
| ナレーター タモリ倶楽部 出没!アド街ック天国 行列のできる法律相談所 |
真地勇志 | 武田広 |
| 武田広 | ||
| 銀河万丈 | ||
| 中江真司 | ||
| 元文化放送のアナウンサー ラジオ番組『NEXT ONE』 高校生クイズ フードバトルクラブ |
梶原しげる | 梶原しげる |
| 小西克哉 | ||
| 大沢悠里 | ||
| 生島ヒロシ | ||
| 元通訳で英語が堪能 荒川強啓デイ・キャッチ! 『CNNデイウォッチ』司会 『サンデープロジェクト』司会 |
梶原しげる | 小西克哉 |
| 小西克哉 | ||
| 大沢悠里 | ||
| 生島ヒロシ | ||
| 元TBSのアナウンサー ラジオ番組『おはよう一直線』 『MUSIC STATION』司会 『クイズタイムショック』司会 |
梶原しげる | 生島ヒロシ |
| 小西克哉 | ||
| 大沢悠里 | ||
| 生島ヒロシ | ||
| ソーシャル・ネットワーク Dr.パルナサスの鏡 わたしを離さないで アメイジングスパイダーマン |
ブラッドリー・クーパー | アンドリュー・ガーフィールド |
| ベネディクト・カンバーバッチ | ||
| マイケル・ファスベンダー | ||
| アンドリュー・ガーフィールド | ||
| 大河ドラマ『花燃ゆ』高杉晋作 ドラマ『べっぴんさん』 映画『シン・ゴジラ』 映画『横道世之介』 |
田中圭 | 高良健吾 |
| 高良健吾 | ||
| 染谷将太 | ||
| 鈴木亮平 | ||
| 大河ドラマ『花燃ゆ』高杉晋作 NHK朝ドラマ『べっぴんさん』 映画『悼む人』主演 映画『横道世之介』 |
鈴木亮平 | 高良健吾 |
| 田中圭 | ||
| 高良健吾 | ||
| 星野源 | ||
| 「ハーゲンダッツ」CM 「おいしい腸活 流々茶」CM 「GU」CM 「ドコモ dカード」CM |
中条あやみ | 中条あやみ |
| 杉咲花 | ||
| 菜々緒 | ||
| 黒島結菜 | ||
| 「SUUMO」CM 味の素「ほんだし」CM 味の素「Cook Do」CM SoftBank「白戸家」CM |
中条あやみ | 杉咲花 |
| 杉咲花 | ||
| 菜々緒 | ||
| 黒島結菜 | ||
| 「ブルボン プチシリーズ」CM 「NTT docomo LTE」CM 「カゴメ野菜生活100」CM 「カルピスウォーター」CM |
中条あやみ | 黒島結菜 |
| 杉咲花 | ||
| 菜々緒 | ||
| 黒島結菜 | ||
| ドラマ『MOZU』 ドラマ『夜行観覧車』 NHK朝ドラ『とと姉ちゃん』 母は歌手のチエ・カジウラ |
中条あやみ | 杉咲花 |
| 杉咲花 | ||
| 菜々緒 | ||
| 黒島結菜 | ||
| 映画『悪と仮面のルール』 映画『あのコの、トリコ。』主演 ドラマ『コード・ブルー』 ドラマ『チア☆ダン』 |
清原果耶 | 新木優子 |
| 新木優子 | ||
| 浜辺美波 | ||
| 小芝風花 | ||
| ドラマ『ボクの殺意が恋をした』 映画『あのコの、トリコ。』主演 ドラマ『コード・ブルー』 ドラマ『六本木クラス』 |
清原果耶 | 新木優子 |
| 新木優子 | ||
| 桜井日奈子 | ||
| 髙橋ひかる | ||
| ドラマ『俺たちは天使だ!』 映画『惑星大戦争』 ドラマ『太陽にほえろ!』 時代劇『必殺仕置人』棺桶の錠 |
森田健作 | 沖雅也 |
| 国広富之 | ||
| 沖雅也 | ||
| 三田村邦彦 | ||
| 『徳川慶喜』寺脇康文 『篤姫』片岡鶴太郎 『八重の桜』小堺一機 『西郷どん』笑福亭鶴瓶 |
橋本左内 | 岩倉具視 |
| 五代友厚 | ||
| 岩倉具視 | ||
| ジョン万次郎 | ||
| ドラマ『警視庁殺人課』 大河ドラマ『獅子の時代』 映画『仁義なき戦い』シリーズ 映画『トラック野郎』シリーズ |
菅原文太 | 菅原文太 |
| 北大路欣也 | ||
| 渡哲也 | ||
| 渡瀬恒彦 | ||
| 大河ドラマ『竜馬がゆく』主演 映画『仁義なき戦い広島死闘篇』 ドラマ『三匹のおっさん』 「刑事7人」堂本俊太郎役 |
菅原文太 | 北大路欣也 |
| 北大路欣也 | ||
| 渡哲也 | ||
| 渡瀬恒彦 | ||
| 2008年フジテレビに入社 みんなのニュース Mrサンデー 『アナバン!』初代お姉さん |
大島由香里 | 椿原慶子 |
| 松村未央 | ||
| 椿原慶子 | ||
| 三田友梨佳 | ||
| 2010年フジテレビに入社 めざましテレビ ダウンタウンなう ノンストップ! |
大島由香里 | 山崎夕貴 |
| 椿原慶子 | ||
| 三田友梨佳 | ||
| 山崎夕貴 | ||
| CSチャンネル 牙狼-GARO- AKB48ネ申テレビ 『ドリフ大爆笑』の再放送 |
ディスカバリーチャンネル | ファミリー劇場 |
| ファミリー劇場 | ||
| LaLa TV | ||
| MONDO TV | ||
| CSチャンネル 全国秘境駅ファイル 野天湯へGo! 太田和彦の居酒屋紀行シリーズ |
ディスカバリーチャンネル | 旅チャンネル |
| 旅チャンネル | ||
| チャンネル銀河 | ||
| MONDO TV | ||
| CSチャンネル 廃道アドベンチャー テリー伊藤のTOKYO潜入捜査 パチンコ激闘伝!実戦守山塾 |
ディスカバリーチャンネル | MONDO TV |
| 旅チャンネル | ||
| チャンネル銀河 | ||
| MONDO TV | ||
| ドラマ『下町ロケット』 ドラマ『受験の神様』 映画『ミックス。』 TEAM NACSのリーダー |
戸次重幸 | 森崎博之 |
| 安田顕 | ||
| 森崎博之 | ||
| 音尾琢真 | ||
| 大河ドラマ『花燃ゆ』 TEAM NACSの最年少 ドラマ『なつぞら』 ドラマ『陸王』 |
戸次重幸 | 音尾琢真 |
| 安田顕 | ||
| 森崎博之 | ||
| 音尾琢真 | ||
| ドラマ『昼のセント酒』主演 妻は女優の市川由衣 ドラマ『電影少女』 TEAM NACSで唯一の芸名 |
戸次重幸 | 戸次重幸 |
| 安田顕 | ||
| 森崎博之 | ||
| 音尾琢真 | ||
| 2008年にテレビ朝日で放送 「ドキドキ5」「ランキング9」 メンズチームとレディースチーム 司会は関根勤と天野ひろゆき |
ガリベン! | ザ・クイズマン |
| クイズ逆転階段 | ||
| ザ・クイズマン | ||
| 爆笑問題の検索ちゃん | ||
| 2013年にテレビ朝日で放送 問題は全て二択問題 切り札「DEATH、DOWN、CHANGE」 司会はヒャダイン |
ガリベン! | クイズ逆転階段 |
| クイズ逆転階段 | ||
| ザ・クイズマン | ||
| 爆笑問題の検索ちゃん | ||
| 時代劇『銭形平次』 時代劇『暴れ九庵』 映画『蒲田行進曲』 ドラマ『スチュワーデス物語』 |
田村正和 | 風間杜夫 |
| 三浦友和 | ||
| 菅原文太 | ||
| 風間杜夫 | ||
| ドラマ『西部警察』 必殺仕事人Ⅴ・風雲竜虎編 ドラマ『スーパーポリス』 ドラマ『赤いシリーズ』 |
田村正和 | 三浦友和 |
| 三浦友和 | ||
| 菅原文太 | ||
| 風間杜夫 | ||
| MCUのキャラクター バッキー・バーンズ ヒドラに洗脳された暗殺者 洗脳が溶けてワカンダへと亡命 |
ホークアイ | ウィンター・ソルジャー |
| ウィンター・ソルジャー | ||
| ヴィジョン | ||
| ファルコン | ||
| MCUのキャラクター アイアンマンの元サポートAI 額にはマインド・ストーン ワンダ・マキシモフと愛し合う |
ホークアイ | ヴィジョン |
| ウィンター・ソルジャー | ||
| ヴィジョン | ||
| ファルコン | ||
| MCUのキャラクター ジェームズ・”ローディ”・ローズ 『シビルウォー』で下半身不随に トニーが造ったパワードスーツ |
ホークアイ | ウォーマシン |
| ウォーマシン | ||
| ヴィジョン | ||
| ファルコン | ||
| MCUのキャラクター 『シビルウォー』で初登場 ティ・チャラ 超文明国家ワカンダの王子 |
ホークアイ | ブラックパンサー |
| ブラックパンサー | ||
| スカーレット・ウィッチ | ||
| スター・ロード | ||
| MCUのキャラクター クリント・バートン 3人の子と妻を持つ 弓矢の達人 |
ホークアイ | ホークアイ |
| ブラックパンサー | ||
| スカーレット・ウィッチ | ||
| スター・ロード | ||
| MCUのキャラクター クリント・バートン 3人の子と妻を持つ 弓矢の達人 |
ホークアイ | ホークアイ |
| ブラックパンサー | ||
| スカーレット・ウィッチ | ||
| スター・ロード | ||
| MCUのキャラクター 『サンダーボルツ』に登場 アレクセイ・ショスタコフ ロシア人超人兵士 |
U.S.エージェント | レッド・ガーディアン |
| レッド・ガーディアン | ||
| タスクマスター | ||
| ゴースト | ||
| Disney+のドラマ 犯罪王キングピン マフィアのマヤ・ロペス 少女ケイト・ビショップ |
ムーンナイト | ホークアイ |
| シー・ハルク:ザ・アトーニー | ||
| ホークアイ | ||
| ロキ | ||
| 仮面ライダードライブ ドラマ『コード・ブルー』 ドラマ『深夜のダメ恋図鑑』主演 『ねぇ先生、知らないの?』主演 |
高田夏帆 | 馬場ふみか |
| 工藤美桜 | ||
| 馬場ふみか | ||
| 井桁弘恵 | ||
| 『花燃ゆ』劇団ひとり 『晴天を衝け』山崎育三郎 『いだてん』浜野謙太 『西郷どん』浜野謙太 |
岩倉具視 | 伊藤博文 |
| 伊藤博文 | ||
| ジョン万次郎 | ||
| 大久保利通 | ||
| 『龍馬伝』及川光博 『篤姫』原田泰造 『青天を衝け』石丸幹二 『西郷どん』瑛太 |
五代友厚 | 大久保利通 |
| 中岡慎太郎 | ||
| 大久保利通 | ||
| 徳川家茂 | ||
| 水曜どうでしょう 甘いものが苦手 インキー事件 愛称は「ミスター」 |
安田顕 | 鈴木貴之 |
| 嬉野雅道 | ||
| 藤村忠寿 | ||
| 鈴木貴之 | ||
| 水曜どうでしょう 無類の不器用 onちゃんの中身 TEAM NACS所属 |
安田顕 | 安田顕 |
| 嬉野雅道 | ||
| 藤村忠寿 | ||
| 鈴木貴之 | ||
| 大陸ウェスタロス 原作は小説『氷と炎の歌』 ホワイトウォーカー 玉座を奪い合う七大王国 |
スリーピー・ホロウ | ゲーム・オブ・スローンズ |
| ゲーム・オブ・スローンズ | ||
| 魔術師マーリン | ||
| ホロウ・クラウン | ||
| 元文化放送のアナウンサー ラジオ『セイ!ヤング』 ラジオ『やる気MANMAN!』 『夕やけニャンニャン』司会 |
吉田照美 | 吉田照美 |
| 児嶋一慶 | ||
| 大沢悠里 | ||
| 生島ヒロシ | ||
| NHK大河ドラマに出演 『篤姫』徳川家茂 『西郷どん』徳川慶喜 『平清盛』後白河天皇 |
松田翔太 | 松田翔太 |
| 大泉洋 | ||
| 小泉孝太郎 | ||
| 堺雅人 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『天地人』大国実頼 『八重の桜』徳川慶喜 『鎌倉殿の13人』平宗盛 |
松田翔太 | 小泉孝太郎 |
| 大泉洋 | ||
| 小泉孝太郎 | ||
| 堺雅人 | ||
| TBSラジオの番組 プチ鹿島 サンキュータツオ マキタスポーツ |
レコメン! | 東京ポッド許可局 |
| たまむすび | ||
| 東京ポッド許可局 | ||
| おぎやはぎのメガネびいき | ||
| エフエム富士のラジオ番組 リスナーは「エンジェルちゃん」 アシスタントは乃木坂46弓木奈於 パーソナリティはアルコ&ピース |
バナナムーンGOLD | 沈黙の金曜日 |
| 沈黙の金曜日 | ||
| ゴールデンラジオ! | ||
| 四千ミルク | ||
| 映画『君と100回の恋』 映画『俺物語!!』 NHK朝ドラ『とと姉ちゃん』 ドラマ『ごめん、愛してる』 |
野村周平 | 坂口健太郎 |
| 新田真剣佑 | ||
| 坂口健太郎 | ||
| 中川大志 | ||
| ドラマ『家売るオンナ』 映画『夏美のホタル』 ルーズヴェルト・ゲーム 父は元プロ野球選手 |
工藤阿須加 | 工藤阿須加 |
| 山崎賢人 | ||
| 野村周平 | ||
| 坂口健太郎 | ||
| 映画『森山中教習所』主演 映画『ちはやふる』 映画『ライチ☆光クラブ』主演 ドラマ『電影少女』主演 |
工藤阿須加 | 野村周平 |
| 山崎賢人 | ||
| 野村周平 | ||
| 坂口健太郎 | ||
| 篠原エリカと佐田恭也の恋 原作は八田鮎子の漫画 主演は山崎賢人と二階堂ふみ 主人公は恋愛経験が全くない少女 |
オオカミ少女と黒王子 | オオカミ少女と黒王子 |
| 一週間フレンズ。 | ||
| 劇場 | ||
| 四月は君の嘘 | ||
| 有馬公生と宮園かをり 原作は新川直司の漫画 主演は山崎賢人と広瀬すず ピアニストとバイオリニスト |
オオカミ少女と黒王子 | 四月は君の嘘 |
| 一週間フレンズ。 | ||
| 劇場 | ||
| 四月は君の嘘 | ||
| 1996年TBSに入社 元々はNHKのアナウンサー ブロードキャスター 『ウォッチ!』メインキャスター |
駒田健吾 | 土井敏之 |
| 土井敏之 | ||
| 斎藤哲也 | ||
| 安住紳一郎 | ||
| CM「チオビタ・ドリンク」 ドラマ『高嶺の花』 大河ドラマ『おんな城主 直虎』 国民的美少女コンテストで優勝 |
新木優子 | 髙橋ひかる |
| 桜井日奈子 | ||
| 髙橋ひかる | ||
| 小芝風花 | ||
| 連続テレビ小説『ひよっこ』 ドラマ『メゾン・ド・ポリス』 ドラマ『都立水商!~令和~』 獣電戦隊キョウリュウジャー |
村上虹郎 | 竜星涼 |
| 竜星涼 | ||
| 本郷奏多 | ||
| 志尊淳 | ||
| ドラマ『レ・ミゼラブル』 映画『2つ目の窓』主演 ドラマ『この世界の片隅に』 映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 |
村上虹郎 | 村上虹郎 |
| 竜星涼 | ||
| 本郷奏多 | ||
| 志尊淳 | ||
| 2008年フジテレビに入社 2015年タイVJ観光特使に任命 妻はモデルの有村実樹 Live News イット! |
木村拓也 | 榎並大二郎 |
| 生田竜聖 | ||
| 榎並大二郎 | ||
| 田淵裕章 | ||
| 2008年フジテレビに入社 2015年タイVJ観光特使に任命 妻はモデルの有村実樹 バイキング |
木村拓也 | 榎並大二郎 |
| 生田竜聖 | ||
| 榎並大二郎 | ||
| 田淵裕章 | ||
| クイズ番組で活躍 めざましどようび 2016年のミス東大 現在はTBSのアナウンサー |
天明麻衣子 | 篠原梨菜 |
| 矢田亜希子 | ||
| 木村美紀 | ||
| 篠原梨菜 | ||
| クイズ番組で活躍 東京大学出身 ホリプロに所属 元NHK仙台放送局のキャスター |
天明麻衣子 | 天明麻衣子 |
| 矢田亜希子 | ||
| 木村美紀 | ||
| 篠原梨菜 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『天地人』前田利長 『おんな城主 直虎』今川氏真 『鎌倉殿の13人』後鳥羽上皇 |
中村獅童 | 尾上松也 |
| 市川猿之助 | ||
| 尾上松也 | ||
| 片岡愛之助 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『真田丸』大谷吉継 『麒麟がくる』今川義元 『鎌倉殿の13人』北条宗時 |
中村獅童 | 片岡愛之助 |
| 市川猿之助 | ||
| 尾上松也 | ||
| 片岡愛之助 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『八重の桜』佐川官兵衛 『いだてん』金栗実次 『鎌倉殿の13人』梶原景時 |
中村獅童 | 中村獅童 |
| 市川猿之助 | ||
| 尾上松也 | ||
| 片岡愛之助 | ||
| 『西郷どん』山口翔悟 『新撰組!』増沢望 『JIN-仁- 完結編』市川亀治郎 『龍馬伝』上川降也 |
伊藤博文 | 中岡慎太郎 |
| 橋本左内 | ||
| 中岡慎太郎 | ||
| 後藤象二郎 | ||
| 大河ドラマ『勝海舟』主演 映画『仁義なき戦い』シリーズ 映画『柳生一族の陰謀』 ドラマ『名奉行 遠山の金さん』 |
渡哲也 | 松方弘樹 |
| 田中邦衛 | ||
| 松方弘樹 | ||
| 北大路欣也 | ||
| ドラマ『高校聖夫婦』 ドラマ『早春スケッチブック』 映画『翔んだカップル』 ドラマ『3年B組金八先生』 |
森田健作 | 鶴見辰吾 |
| 鶴見辰吾 | ||
| 三田村邦彦 | ||
| 沖雅也 | ||
| ドラマ『隣の家族は青く見える』 映画『影踏み』 ドラマ『グッドワイフ』 映画『君の膵臓をたべたい』 |
横浜流星 | 北村匠海 |
| 志尊淳 | ||
| 北村匠海 | ||
| 新田真剣佑 | ||
| ドラマ『セトウツミ』主演 映画『虹色デイズ』主演 仮面ライダー鎧武 ドラマ『賭ケグルイ』鈴木涼太 |
高杉真宙 | 高杉真宙 |
| 本郷奏多 | ||
| 村上虹郎 | ||
| 横浜流星 | ||
| 肝っ玉かあさん 必殺必中仕事屋家業 ありがとう 渡る世間は鬼ばかり |
緒形拳 | 岡本信人 |
| 林隆三 | ||
| 岡本信人 | ||
| 渡辺篤史 | ||
| TBSラジオの番組 博多大吉、外山恵理 カンニング竹山、山里亮太 メインパーソナリティは赤江珠緒 |
ゆうゆうワイド | たまむすび |
| たまむすび | ||
| デイ・キャッチ! | ||
| スタンバイ! | ||
| TBSラジオの番組 小西克哉、山田五郎、宮台真司 ランキング形式のニュース紹介 メインパーソナリティは荒川強啓 |
ゆうゆうワイド | デイ・キャッチ! |
| たまむすび | ||
| デイ・キャッチ! | ||
| スタンバイ! | ||
| TBSラジオの番組 キャッチコピーは「聴く朝刊」 日本全国8時です メインパーソナリティは森本毅郎 |
ゆうゆうワイド | スタンバイ! |
| たまむすび | ||
| デイ・キャッチ! | ||
| スタンバイ! | ||
| 映画『デメキン』主演 映画『惡の華』主演 ドラマ『アシガール』 ドラマ『今日から俺は!!』 |
伊藤健太郎 | 伊藤健太郎 |
| 北村匠海 | ||
| 竜星涼 | ||
| 新田真剣佑 | ||
| 元NHKアナウンサー 東京五輪で陸上競技を中継 アポロ11号の月面着陸を実況 息子の純一は俳優として活躍 |
宮田輝 | 石田武 |
| 高橋圭三 | ||
| 木島則夫 | ||
| 石田武 | ||
| 野菊の墓 夏服のイヴ カリブ・愛のシンフォニー サロゲート・マザー |
渡辺典子 | 松田聖子 |
| 薬師丸ひろ子 | ||
| 小泉今日子 | ||
| 松田聖子 | ||
| ハウリング インナースペース エクスプローラーズ グレムリン |
ジョン・カーペンター | ジョー・ダンテ |
| ジョー・ダンテ | ||
| ブライアン・デ・パルマ | ||
| テリー・ギリアム | ||
| ゴーストハンターズ ハロウィン ニューヨーク1997 遊星からの物体X |
ジョン・カーペンター | ジョン・カーペンター |
| ジョー・ダンテ | ||
| ブライアン・デ・パルマ | ||
| テリー・ギリアム | ||
| 奇跡の人 ナイトムーブス 小さな巨人 俺たちに明日はない |
アーサー・ペン | アーサー・ペン |
| アーサー・ヒラー | ||
| アラン・パーカー | ||
| ピーター・ウィアー | ||
| ザ・プレイヤー 隣人は静かに笑う ミスティック・リバー ショーシャンクの空に |
ケビン・ベーコン | ティム・ロビンス |
| ジョージ・クルーニー | ||
| ティム・ロビンス | ||
| ユアン・マクレガー | ||
| ザ・シューター/極大射程 ディパーテッド ブギーナイツ 猿の惑星 |
ベン・アフレック | マーク・ウォルバーグ |
| ジョシュ・ハートネット | ||
| ユアン・マクレガー | ||
| マーク・ウォルバーグ | ||
| ショーシャンクの空に ドライビング Miss デイジー セブン ミリオンダラー・ベイビー |
ジェイミー・フォックス | モーガン・フリーマン |
| フォレスト・ウィテカー | ||
| ティム・ロビンス | ||
| モーガン・フリーマン | ||
| ブラザーズ・グリム サハラに舞う羽根 ブロークバック・マウンテン ダークナイト |
ブレンダン・フレイザー | ヒース・レジャー |
| ジョージ・クルーニー | ||
| コリン・ファレル | ||
| ヒース・レジャー | ||
| クラッシュ 愛の落日 悪いことしましョ! ハムナプトラ |
コリン・ファレル | ブレンダン・フレイザー |
| ユアン・マクレガー | ||
| ヒュー・ジャックマン | ||
| ブレンダン・フレイザー | ||
| ママの遺したラヴソング ブラック・ダリア アイランド マッチポイント |
アン・ハサウェイ | スカーレット・ヨハンソン |
| レイチェル・ワイズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| サマンサ・モートン | ||
| マッチポイント ママの遺したラヴソング アイランド 理想の女 |
アン・ハサウェイ | スカーレット・ヨハンソン |
| レイチェル・ワイズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| サマンサ・モートン | ||
| サイダーハウス・ルール スタンドアップ イーオン・フラックス モンスター |
ジェシカ・アルバ | シャーリーズ・セロン |
| ブリタニー・マーフィ | ||
| シャーリーズ・セロン | ||
| キーラ・ナイトレー | ||
| 日活映画のヒロインとして活躍 映画『銀座の恋の物語』 映画『男はつらいよ』リリー役 石坂浩二の元妻 |
浅丘ルリ子 | 浅丘ルリ子 |
| 岡田茉莉子 | ||
| 久我美子 | ||
| 山田五十鈴 | ||
| ゲットスマート ブロークバック・マウンテン プリティ・プリンセス プラダを着た悪魔 |
レイチェル・ワイズ | アン・ハサウェイ |
| クレア・デインズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| アン・ハサウェイ | ||
| ギフト フォーン・ブース エイプリルの七面鳥 バットマン ビギンズ |
レイチェル・ワイズ | ケイティ・ホームズ |
| クレア・デインズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| ケイティ・ホームズ | ||
| ハムナプトラ コンスタンティン ナイロビの蜂 スターリングラード |
レイチェル・ワイズ | レイチェル・ワイズ |
| クレア・デインズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| サマンサ・モートン | ||
| スターダスト レインメーカー ターミネーター3 ロミオ&ジュリエット |
レイチェル・ワイズ | クレア・デインズ |
| クレア・デインズ | ||
| スカーレット・ヨハンソン | ||
| サマンサ・モートン | ||
| ホラー映画でおなじみの女優 映画『蛇女』 映画『エコエコアザラク3』 映画『らせん』貞子役 |
三輪ひとみ | 佐伯日菜子 |
| 佐伯日菜子 | ||
| 夏生ゆうな | ||
| 石橋けい | ||
| ギフト アビエイター ショッピング・ニュース エリザベス |
ケイト・ブランシェット | ケイト・ブランシェット |
| ケイト・ボスワース | ||
| ケイト・ベッキンセール | ||
| ケイト・ハドソン | ||
| モンタナの風に抱かれて タイタンズを忘れない 綴り字のシーズン スーパーマン リターンズ |
ケイト・ブランシェット | ケイト・ボスワース |
| ケイト・ボスワース | ||
| ケイト・ベッキンセール | ||
| ケイト・ハドソン | ||
| あなたにも書ける恋愛小説 あの頃ペニー・レインと サハラに舞う羽根 10日間で男を上手にフル方法 |
ケイト・ブランシェット | ケイト・ハドソン |
| ケイト・ボスワース | ||
| ケイト・ベッキンセール | ||
| ケイト・ハドソン | ||
| ギフト アビエイター シッピング・ニュース エリザベス |
ケイト・ブランシェット | ケイト・ブランシェット |
| ケイト・ボスワース | ||
| ケイト・ベッキンセール | ||
| ケイト・ハドソン | ||
| レボリューショナリーロード いつか晴れた日に エターナル・サンシャイン タイタニック |
ケイト・ブランシェット | ケイト・ウィンスレット |
| ケイト・ウィンスレット | ||
| ケイト・ベッキンセール | ||
| ケイト・ハドソン | ||
| 幼い頃に両親を失う 執事の名前はアルフレッド ゴッサムシティの大富豪 映画『バットマン』の主人公 |
ブルース・バナー | ブルース・ウェイン |
| ブルース・ウェイン | ||
| マット・マードック | ||
| クラーク・ケント | ||
| 幼い頃に事故で盲目になる 昼間の職業は弁護士 演じたのはベン・アフレック 映画『デアデビル』の主人公 |
ブルース・バナー | マット・マードック |
| ブルース・ウェイン | ||
| マット・マードック | ||
| クラーク・ケント | ||
| 雨の訪問者 ある愛の詩 白い恋人たち 男と女 |
ジェリー・ゴールドスミス | フランシス・レイ |
| バーナード・ハーマン | ||
| フランシス・レイ | ||
| ラロ・シフリン | ||
| イキガミ 書道ガールズ!! 神皇 きみにしか聞こえない |
上戸彩 | 成海璃子 |
| 榮倉奈々 | ||
| 成海璃子 | ||
| 上野樹里 | ||
| バッドボーイズ アイランド パール・ハーバー アルマゲドン |
マイケル・ベイ | マイケル・ベイ |
| ガス・バン・サント | ||
| ウォルフガング・ペーターゼン | ||
| ローレンス・カスダン | ||
| トゥームレイダー2 ホーンティング ツイスター スピード |
ヤン・デ・ボン | ヤン・デ・ボン |
| ローレンス・カスダン | ||
| リチャード・ドナー | ||
| ウォルフガング・ペーターゼン | ||
| 最後の誘惑 ミシシッピー・バーニング スパイダーマン プラトーン |
ジェームズ・カーン | ウィレム・デフォー |
| ウィレム・デフォー | ||
| ビル・マーレー | ||
| ガブリエル・バーン | ||
| 遠すぎた橋 ドッグヴィル ミザリー ゴッドファーザー |
ジェームズ・カーン | ジェームズ・カーン |
| ウィレム・デフォー | ||
| ビル・マーレー | ||
| ガブリエル・バーン | ||
| ワイルドシングス パラダイス・アーミー 恋はデジャブ ゴースト・バスターズ |
ジェームズ・カーン | ビル・マーレー |
| ウィレム・デフォー | ||
| ビル・マーレー | ||
| ガブリエル・バーン | ||
| コンフェッション グリーンマイル マッチスティック・メン スリー・ビルボード |
ジェームズ・カーン | サム・ロックウェル |
| イーサン・ホーク | ||
| ビル・マーレー | ||
| サム・ロックウェル | ||
| ハムレット アナライズ・ミー シティ・スリッカーズ 恋人たちの予感 |
ジェームズ・カーン | ビリー・クリスタル |
| ビリー・クリスタル | ||
| ビル・マーレー | ||
| サム・ロックウェル | ||
| ブルーベルベット ワイルド・アット・ハート 不滅の恋/ベートーヴェン 母はイングリッド・バーグマン |
イザベル・ユベール | イザベラ・ロッセリーニ |
| イザベル・アジャーニ | ||
| イザベラ・ロッセリーニ | ||
| イザベル・パスコ | ||
| 青い山脈 東京ブギウギ 銀座カンカン娘 別れのブルース |
古賀政男 | 服部良一 |
| 服部良一 | ||
| 遠藤実 | ||
| 吉田正 | ||
| 丘を越えて 悲しい酒 酒は涙か溜息か 東京五輪音頭 |
古賀政男 | 古賀政男 |
| 服部良一 | ||
| 遠藤実 | ||
| 吉田正 | ||
| 愛情の設計 遺書・白い少女 スプーン一杯の幸せ 病院坂の首縊りの家 |
桜田淳子 | 桜田淳子 |
| 松田聖子 | ||
| 原田知世 | ||
| 伊藤蘭 | ||
| はじめての出来事 しあわせ芝居 気まぐれヴィーナス サンタモニカの風 |
岡田奈々 | 桜田淳子 |
| 桜田淳子 | ||
| 浅田美代子 | ||
| 伊藤咲子 | ||
| 結婚案内ミステリー 晴れ、ときどき殺人 いつか誰かが殺される 積木くずし |
中山美穂 | 渡辺典子 |
| 薬師丸ひろ子 | ||
| 渡辺典子 | ||
| 原田知世 | ||
| ナチュラル 白と黒のナイフ 101 危険な情事 |
グレン・クローズ | グレン・クローズ |
| キム・ベイシンガー | ||
| ジーナ・デイビス | ||
| ホリー・ハンター | ||
| ジャッジ・ドレッド コットンクラブ リトル・ロマンス ホワイトハウスの陰謀 |
ジーナ・デイビス | ダイアン・レイン |
| ダイアン・レイン | ||
| キャスリーン・ターナー | ||
| キム・ベイシンガー | ||
| 背信の日々 夜霧のマンハッタン 愛と追憶の日々 愛と青春の旅だち |
グレン・クローズ | デブラ・ウィンガー |
| ローラ・ダーン | ||
| デブラ・ウィンガー | ||
| ダイアン・レイン | ||
| ワイルド・アット・ハート パーフェクト・ワールド アイ・アム・サム ジュラシック・パーク |
グレン・クローズ | ローラ・ダーン |
| ローラ・ダーン | ||
| デブラ・ウィンガー | ||
| ダイアン・レイン | ||
| クラッシュ オー・ブラザー! コピーキャット ピアノ・レッスン |
グレン・クローズ | ホリー・ハンター |
| ローラ・ダーン | ||
| デブラ・ウィンガー | ||
| ホリー・ハンター | ||
| グレートスタントマン プライス・イン・ザ・ハート ノーマ・レイ フォレスト・ガンプ |
ダリル・ハンナ | サリー・フィールド |
| シシー・スペイセク | ||
| グレン・クローズ | ||
| サリー・フィールド | ||
| ロンリー・ハート 女優フランシス トッツィー 郵便配達は二度ベルを鳴らす |
シシー・スペイセク | ジェシカ・ラング |
| グレン・クローズ | ||
| ジェシカ・ラング | ||
| ダリル・ハンナ | ||
| コンタクト ロジャー・ラビット 永遠に美しく・・・ フォレスト・ガンプ |
ロバート・ゼメキス | ロバート・ゼメキス |
| バリー・レビンソン | ||
| ティム・バートン | ||
| ロン・ハワード | ||
| グッドモーニング・ベトナム 我が心のボルチモア ナチュラル レインマン |
ロバート・ゼメキス | バリー・レビンソン |
| バリー・レビンソン | ||
| ティム・バートン | ||
| ロン・ハワード | ||
| ビューティフル・マインド アポロ13 コクーン ダ・ヴィンチ・コード |
ロバート・ゼメキス | ロン・ハワード |
| バリー・レビンソン | ||
| ティム・バートン | ||
| ロン・ハワード | ||
| 恋人たちの予感 ミザリー ア・フュー・グッドメン スタンド・バイ・ミー |
ロン・ハワード | ロブ・ライナー |
| ロブ・ライナー | ||
| ジョージ・ミラー | ||
| ジョー・ダンテ | ||
| フレンチ・コネクション オール・ザット・ジャズ ブルーサンダー ジョーズ |
ロイ・シャイダー | ロイ・シャイダー |
| ゲイリー・シニーズ | ||
| リーアム・ニーソン | ||
| レイ・リオッタ | ||
| バットマン ビギンズ マイケル・コリンズ シンドラーのリスト スターウォーズ EP1 |
ロイ・シャイダー | リーアム・ニーソン |
| ゲイリー・シニーズ | ||
| リーアム・ニーソン | ||
| レイ・リオッタ | ||
| カリブの熱い夜 ザ・コップ サルバドル/遙かなる日々 ヴィデオドローム |
レイ・リオッタ | ジェームズ・ウッズ |
| ジョン・リスゴー | ||
| ゲイリー・シニーズ | ||
| ジェームズ・ウッズ | ||
| コールドマウンテン アルフィー ガタカ クローサー |
ベン・アフレック | ジュード・ロウ |
| ジュード・ロウ | ||
| オーランド・ブルーム | ||
| トピー・マグワイア | ||
| 全国を転々とする主人公 監督はタナダユキ 森山未來、ピエール瀧、モロ師岡 主演は蒼井優 |
ジャージの二人 | 百万円と苦虫女 |
| ぐるりのこと。 | ||
| 山桜 | ||
| 百万円と苦虫女 | ||
| ハイド・アンド・シーク シャーロットのおくりもの アイ・アム・サム 宇宙戦争 |
キーラ・ナイトレイ | ダコタ・ファニング |
| レニー・ゼルウィガー | ||
| ダコタ・ファニング | ||
| シャーリズ・セロン | ||
| リベリオン プレステージ ターミネーター4 バットマン ビギンズ |
リバー・フェニックス | クリスチャン・ベール |
| ヘンリー・トーマス | ||
| クリスチャン・ベール | ||
| イライジャ・ウッド | ||
| プレステージ ニューヨークの恋人 ヴァン・ヘルシング X-メン |
アントニオ・パンデラス | ヒュー・ジャックマン |
| ジョージ・クルーニー | ||
| ヒュー・ジャックマン | ||
| ケビン・ベーコン | ||
| ワイルドシングス インビジブル ミスティック・リバー フットルース |
アントニオ・パンデラス | ケビン・ベーコン |
| ジョージ・クルーニー | ||
| ヒュー・ジャックマン | ||
| ケビン・ベーコン | ||
| モスキート・コースト リトル・ニキータ スニーカーズ スタンド・バイ・ミー |
リバー・フェニックス | リバー・フェニックス |
| ヘンリー・トーマス | ||
| クリスチャン・ベール | ||
| イライジャ・ウッド | ||
| アメリカ生まれのヒーロー 2011年に映画が公開 正体は新聞社の社長ブリット 助手のカトー |
グリーン・ホーネット | グリーン・ホーネット |
| ハルク | ||
| ファンタスティック・フォー | ||
| X-メン | ||
| ローズ家の戦争 ペギー・スーの結婚 白いドレスの女 ナイルの宝石 |
キム・ベイシンガー | キャスリーン・ターナー |
| ジーナ・デイビス | ||
| デブラ・ウィンガー | ||
| キャスリーン・ターナー | ||
| K-19 ストレンジ・デイズ ハートブルー ハート・ロッカー |
ジェーン・カンピオン | キャサリン・ピグロー |
| エイドリアン・ライン | ||
| ブライアン・シンガー | ||
| キャサリン・ピグロー | ||
| ロング・キス・グッドナイト プリティ・リーグ 偶然の旅行者 テルマ&ルイーズ |
キム・ベイシンガー | ジーナ・デイビス |
| ジーナ・デイビス | ||
| デブラ・ウィンガー | ||
| キャスリーン・ターナー | ||
| 海街diary 三度目の殺人 誰も知らない 『万引き家族』でパルム・ドール |
松岡錠司 | 是枝裕和 |
| 是枝裕和 | ||
| 犬童一心 | ||
| 行定勲 | ||
| 恋の罪 愛のむきだし ヒミズ 冷たい熱帯魚 |
園子温 | 園子温 |
| 是枝裕和 | ||
| 犬童一心 | ||
| 行定勲 | ||
| 監督はフランクリン・シャフナー ダスティン・ホフマン スティーブ・マックィーン 島にある刑務所からの脱獄 |
わらの犬 | パピヨン |
| パピヨン | ||
| 卒業 | ||
| スティング | ||
| 『帝国の逆襲』で初登場 ビリー・ディー・ウィリアムズ ミレニアム・ファルコン号元船長 ハン・ソロの友人 |
ランド・カルリジアン | ランド・カルリジアン |
| ジャバ・ザ・ハット | ||
| ダース・モール | ||
| パルパティーン | ||
| ドラキュラ レオン フィフス・エレメント ウィンストン・チャーチル |
ティム・ロビンス | ゲイリー・オールドマン |
| ケビン・スペイシー | ||
| ゲイリー・オールドマン | ||
| エドワード・ノートン | ||
| デッドマン・ウォーキング ミスティック・リバー シン・レッド・ライン アイ・アム・サム |
ティム・ロビンス | ショーン・ベン |
| ケビン・スペイシー | ||
| ショーン・ベン | ||
| エドワード・ノートン | ||
| 僕たちのアナ・バナナ ミニミニ大作戦 ファイト・クラブ レッド・ドラゴン |
ティム・ロビンス | エドワード・ノートン |
| ケビン・スペイシー | ||
| ショーン・ベン | ||
| エドワード・ノートン | ||
| アメリカの女優 ア・フュー・グッドメン G.I.ジェーン ゴースト/ニューヨークの幻 |
デミ・ムーア | デミ・ムーア |
| ジョディ・フォスター | ||
| ウーピー・ゴールドパック | ||
| ジュリア・ロバーツ | ||
| 映画『獄門島』 恋多き女優として有名 秋野太作の元妻 1992年に自動車事故で死去 |
太地喜和子 | 太地喜和子 |
| 森下愛子 | ||
| 市毛良枝 | ||
| 烏丸せつこ | ||
| セブン ユージュアル・サスペクツ スーパーマン リターンズ アメリカン・ビューティー |
ショーン・ベン | ケビン・スペイシー |
| ケビン・スペイシー | ||
| ラッセル・クロウ | ||
| エドワード・ノートン | ||
| ミスティック・リバー イベント・ホライゾン ボビー マトリックス |
ジェイミー・フォックス | ローレンス・フィッシュバーン |
| ダニー・グローバー | ||
| マイケル・クラーク・ダンカン | ||
| ローレンス・フィッシュバーン | ||
| ドリームガールズ ソウ プレデター2 リーサル・ウェポン |
ジェイミー・フォックス | ダニー・グローバー |
| ダニー・グローバー | ||
| マイケル・クラーク・ダンカン | ||
| ローレンス・フィッシュバーン | ||
| パニック・ルーム バンテージ・ポイント バード 2007年アカデミー主演男優賞受賞 |
ダニー・グローバー | フォレスト・ウィテカー |
| サミュエル・L・ジャクソン | ||
| フォレスト・ウィテカー | ||
| モーガン・フリーマン | ||
| アメリカの映画会社 アメリカン・ビューティー ザ・ピースメーカー シュレック |
ワーナー・ブラザーズ | ドリームワークス |
| ユニバーサル映画 | ||
| ドリームワークス | ||
| 20世紀フォックス | ||
| 監督は渡邊孝好 舞台は第二次世界大戦 主人公達は特攻隊員 木村拓哉、唐沢寿明、反町隆史 |
フライ、ダディ、フライ | 君を忘れない |
| 君を忘れない | ||
| ホワイトアウト | ||
| アナザヘヴン | ||
| ○○○○・ペリー ○○○○・マコノヒー ○○○○・ブロデリック ○○○○・モディン |
ロバート | マシュー |
| マシュー | ||
| ピーター | ||
| デビッド | ||
| 監督は大林宣彦 原作者は片岡義男 主演は竹内力 原田貴和子のデビュー作 |
異人たちとの夏 | 彼のオートバイ、彼女の島 |
| あの、夏の日 | ||
| 青春デンデケデケデケ | ||
| 彼のオートバイ、彼女の島 | ||
| 監督は大林宣彦 原作者は山中恒 主人公は小説家 勝野洋、石田ひかり、松田洋治 |
あの、夏の日 | はるか、ノスタルジィ |
| 水の旅人 侍KIDS | ||
| 青春デンデケデケデケ | ||
| はるか、ノスタルジィ | ||
| 監督は大林宣彦 原作者は山中恒 主演は小林桂樹 祖父と夏休みを過ごす孫 |
あの、夏の日 | あの、夏の日 |
| 理由 | ||
| 異人たちとの夏 | ||
| 金田一耕助の冒険 | ||
| 監督は大林宣彦 風間杜夫、片岡鶴太郎 原作者は山田太一 事故死した両親との再会 |
あの、夏の日 | 異人たちとの夏 |
| 理由 | ||
| 異人たちとの夏 | ||
| 金田一耕助の冒険 | ||
| 監督は大林宣彦 田中邦衛、熊谷美由紀 原作は小説『瞳の中の女』 主演は古谷一行 |
あの、夏の日 | 金田一耕助の冒険 |
| 理由 | ||
| 異人たちとの夏 | ||
| 金田一耕助の冒険 | ||
| 監督は大林宣彦 岸部一徳、浅野忠信、石田ゆり子 主演は林泰文 原作者は芦原すなお |
あの、夏の日 | 青春デンデケデケデケ |
| 理由 | ||
| 異人たちとの夏 | ||
| 青春デンデケデケデケ | ||
| 真昼の決闘 喝采 ダイヤルMを廻せ! 裏窓 |
アン・バンクロフト | グレース・ケリー |
| グレース・ケリー | ||
| ジェニファー・ジョーンズ | ||
| キャサリン・ヘプバーン | ||
| 陽のあたる場所 バタフィールド8 ジャイアンツ クレオパトラ |
キャサリン・ヘプバーン | エリザベス・テイラー |
| エリザベス・テイラー | ||
| ジェニファー・ジョーンズ | ||
| グレース・ケリー | ||
| 特殊メイクはトム・サビーニ 主人公はSWAT隊員 監督はジョージ・A・ロメロ 舞台はショッピングセンター |
悪魔のいけにえ | ゾンビ |
| ゾンビ | ||
| ゾンゲリア | ||
| デモンズ | ||
| ロング・エンゲージメント ジョニーは戦場へ行った 武器よさらば 西部戦線異常なし |
第一次世界大戦 | 第一次世界大戦 |
| ベトナム戦争 | ||
| 第二次世界大戦 | ||
| 湾岸戦争 | ||
| 映画『花いちもんめ』『華の乱』 『連想ゲーム』紅組キャプテン NHK『春よ、来い』主演 ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』 |
高畑淳子 | 中田喜子 |
| 中田喜子 | ||
| 吉行和子 | ||
| 富司純子 | ||
| 映画『花いちもんめ』 映画『震える舌』 映画『女帝 春日局』 映画『極道の妻たちⅡ』 |
桃井かおり | 十朱幸代 |
| 十朱幸代 | ||
| 松坂慶子 | ||
| 倍賞千恵子 | ||
| 映画『火宅の人』 映画『人生劇場』 映画『上海バンスキング』 映画『蒲田行進曲』 |
桃井かおり | 松坂慶子 |
| 十朱幸代 | ||
| 松坂慶子 | ||
| 倍賞千恵子 | ||
| ハリーの災難 マグノリアの花たち 愛と追憶の日々 アパートの鍵貸します |
リー・レミック | シャーリー・マクレーン |
| ジェーン・フォンダ | ||
| ミア・ファロー | ||
| シャーリー・マクレーン | ||
| バーバレラ チャイナ・シンドローム コールガール 帰郷 |
リー・レミック | ジェーン・フォンダ |
| ジェーン・フォンダ | ||
| ミア・ファロー | ||
| シャーリー・マクレーン | ||
| ミッション 戦慄の絆 運命の逆転 アカデミー主演男優賞受賞 |
ジェレミー・アイアンズ | ジェレミー・アイアンズ |
| ルバート・エベレット | ||
| ルバート・グレイヴス | ||
| ヒュー・グラント | ||
| 運命の逆転 エム・バタフライ ミッション 戦慄の絆 |
ジェレミー・アイアンズ | ジェレミー・アイアンズ |
| ヴィン・ディーゼル | ||
| ジョセフ・ファインズ | ||
| ジェフ・ブリッジス | ||
| 演じたのはイアン・マッケラン 魔法使い ロード・オブ・ザ・リング 白い顎髭と杖がトレードマーク |
エルロンド | ガンダルフ |
| ガンダルフ | ||
| レゴラス | ||
| アラゴルン | ||
| 父はスランドウィル ロード・オブ・ザ・リング エルフを代表して旅の仲間に 演じたのはオーランド・ブルーム |
エルロンド | レゴラス |
| ガンダルフ | ||
| レゴラス | ||
| アラゴルン | ||
| ロード・オブ・ザ・リング 父はエルロンド アラゴルンの恋人 演じたのはリヴ・タイラー |
エルロンド | アルウェン |
| アルウェン | ||
| レゴラス | ||
| アラゴルン | ||
| 映画『復活の日』 ドラマ『プロハンター』 映画『汚れた英雄』 大河ドラマ『真田丸』真田昌幸 |
草刈正雄 | 草刈正雄 |
| 竜雷太 | ||
| 奥田瑛二 | ||
| 藤田三郎 | ||
| ドラマ『華麗なる刑事』 映画『復活の日』『汚れた英雄』 ドラマ『プロハンター』 ドラマ『ケータイ刑事』シリーズ |
草刈正雄 | 草刈正雄 |
| 竜雷太 | ||
| 奥田瑛二 | ||
| 藤田三郎 | ||
| ボンド役はショーン・コネリー ウルスラ・アンドレス 邦題は『007は殺しの番号』 『007シリーズ』第1作 |
007は二度死ぬ | ドクター・ノオ |
| ネバーセイ・ネバーアゲイン | ||
| ドクター・ノオ | ||
| 黄金銃を持つ男 | ||
| ボンド役はショーン・コネリー 主題歌はナンシー・シナトラ ボンドガールは浜美枝 日本を舞台とした作品 |
007は二度死ぬ | 007は二度死ぬ |
| ネバーセイ・ネバーアゲイン | ||
| ドクター・ノオ | ||
| 黄金銃を持つ男 | ||
| ボンド役はダニエル・クレイグ ボンドへの拷問シーンが話題に 敵役はマッツ・ミケルセン ボンドガールはエヴァ・グリーン |
トゥモロー・ネバー・ダイ | カジノ・ロワイヤル |
| カジノ・ロワイヤル | ||
| リビング・デイライツ | ||
| ゴールデンアイ | ||
| ボンド役はダニエル・クレイグ 敵役はクリストフ・ヴァルツ 主題歌を歌ったのはサム・スミス ボンドガールはレア・セドゥ |
トゥモロー・ネバー・ダイ | スペクター |
| ノー・タイム・トゥ・ダイ | ||
| カジノ・ロワイヤル | ||
| スペクター | ||
| ボンド役はダニエル・クレイグ ナオミ・ハリス演じるイヴが登場 クライマックスはボンドの生家 敵役はハビエル・バルデム |
スカイフォール | スカイフォール |
| ワールド・イズ・ノット・イナフ | ||
| トゥモロー・ネバー・ダイ | ||
| 慰めの報酬 | ||
| ワイルドスピード キャプテン・ウルフ プライベート・ライアン トリプルX |
ヴィン・ディーゼル | ヴィン・ディーゼル |
| ジェレミー・アイアンズ | ||
| トム・ベレンジャー | ||
| ジェフ・ブリッジス | ||
| 主演はジェシカ・ハーバー ダリオ・アルジェント監督 舞台はドイツの名門バレエ学校 決して1人では見ないで下さい |
サスペリア | サスペリア |
| サンゲリア | ||
| サスペリアPART2 | ||
| ゾンゲリア | ||
| 依頼人 ペリカン文書 ザ・ファーム 法律事務所 相続人 |
ロバート・リッチ | ジョン・グリシャム |
| マイケル・クライトン | ||
| ジョン・グリシャム | ||
| フィリップ・K・ディック | ||
| トータル・リコール マイノリティ・リポート クローン ブレードランナー |
ロバート・リッチ | フィリップ・K・ディック |
| マイケル・クライトン | ||
| ジョン・グリシャム | ||
| フィリップ・K・ディック | ||
| 伯爵夫人 カサンドラ・クロス ふたりの女 ひまわり |
アリダ・ヴァリ | ソフィア・ローレン |
| シルヴァーナ・マンガーノ | ||
| ソフィア・ローレン | ||
| ラウラ・アントネッリ | ||
| スコルピオンの恋まじない ハート・オブ・ウーマン ツイスター 恋愛小説家 |
ティア・レオーニ | ヘレン・ハント |
| ダイアン・クルーガー | ||
| アシュレー・ジャド | ||
| ヘレン・ハント | ||
| バッド・ボーイズ ジュラシック・パーク3 天使のくれた時間 ディープインパクト |
ティア・レオーニ | ティア・レオーニ |
| ダイアン・クルーガー | ||
| アシュレー・ジャド | ||
| ヘレン・ハント | ||
| サベイランス メダリオン ザ・ロック ジョー・ブラックをよろしく |
ティア・レオーニ | クレア・フォラーニ |
| クレア・フォラーニ | ||
| アシュレー・ジャド | ||
| ヘレン・ハント | ||
| アンノウン トロイ ホワイト・ライズ ナショナル・トレジャー |
ダイアン・クルーガー | ダイアン・クルーガー |
| アシュレー・ジャド | ||
| クレア・フォラーニ | ||
| ティア・レオーニ | ||
| 監督はルイス・ギルバート ポールとミシェルの恋 子育てをする少年と少女 主演はアニセー・アルビナ |
フレンズ | フレンズ |
| ジェレミー | ||
| 小さな恋のメロディ | ||
| パラダイス | ||
| 愛してる、愛してない・・・ ロング・エンゲージメント アメリ ダ・ヴィンチ・コード |
オドレイ・トトゥ | オドレイ・トトゥ |
| ジェシカ・アルバ | ||
| レニー・ゼルウィガー | ||
| キルスティン・ダンスト | ||
| タワーリング・インフェルノ スティング 明日に向って撃て! ハスラー |
クリント・イーストウッド | ポール・ニューマン |
| ケビン・コスナー | ||
| スティーブ・マックィーン | ||
| ポール・ニューマン | ||
| 映画『図書館戦争』 ビブリア古書堂の事件手帖 私が恋愛できない理由 映画『相棒シリーズ X DAY』 |
鈴木亮平 | 田中圭 |
| 田中圭 | ||
| 綾野剛 | ||
| 染谷将太 | ||
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 『ムーミン』スノーク 『名探偵ホームズ』ホームズ ロジャー・ムーア |
広川太一郎 | 広川太一郎 |
| 若山弦蔵 | ||
| 安原義人 | ||
| 羽佐間道夫 | ||
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 『マクロス』グローバル艦長 ロイ・シャイダー シルベスター・スタローン |
羽佐間道夫 | 羽佐間道夫 |
| 津嘉山正種 | ||
| 城達也 | ||
| 樋浦勉 | ||
| 誰ガ為に鐘は鳴る 昼下りの情事 ヨーク軍曹 真昼の決闘 |
バート・ランカスター | ゲーリー・クーパー |
| マーロン・ブランド | ||
| ゲーリー・クーパー | ||
| ハンフリー・ボガート | ||
| ジャーヘッド クライシス・オブ・アメリカ スリー・キングス 戦火の勇気 |
ベトナム戦争 | 湾岸戦争 |
| 第一次世界大戦 | ||
| 湾岸戦争 | ||
| 第二次世界大戦 | ||
| 映画の原作者 完全な遊戯 処刑の部屋 乾いた花 |
渡辺淳一 | 石原慎太郎 |
| 五木寛之 | ||
| 遠藤周作 | ||
| 石原慎太郎 | ||
| 映画の原作者 戒厳令の夜 燃える秋 四季・奈津子 |
遠藤周作 | 五木寛之 |
| 渡辺淳一 | ||
| 五木寛之 | ||
| 山崎豊子 | ||
| パニック・ルーム エイリアン3 セブン ファイト・クラブ |
ヤン・デ・ボン | デビッド・フィンチャー |
| マイケル・ベイ | ||
| ガス・バン・サント | ||
| デビッド・フィンチャー | ||
| バッドボーイズ パール・ハーバー アルマゲドン トランスフォーマー |
ヤン・デ・ボン | マイケル・ベイ |
| マイケル・ベイ | ||
| ガス・バン・サント | ||
| デビッド・フィンチャー | ||
| ヒッチャー レディ・ホーク ブラインド・フューリー ブレードランナー |
ジェームズ・ウッズ | ルトガー・ハウアー |
| ジョン・リスゴー | ||
| ルトガー・ハウアー | ||
| リーアム・ニーソン | ||
| T.R.Y. トットチャンネル ゴジラVSビオランテ ヒポクラテスたち |
相米慎二 | 大森一樹 |
| 大森一樹 | ||
| 塩田明彦 | ||
| 森田芳光 | ||
| 『の・ようなもの』で初監督 武士の家計簿 39 刑法第三十九条 家族ゲーム |
相米慎二 | 森田芳光 |
| 大森一樹 | ||
| 塩田明彦 | ||
| 森田芳光 | ||
| 江分利満氏の優雅な生活 助太刀屋助六 日本のいちばん長い日 独立愚連隊 |
五社英雄 | 岡本喜八 |
| 岡本喜八 | ||
| 深作欣二 | ||
| 今井正 | ||
| 翔んだカップル お引越し 台風クラブ セーラー服と機関銃 |
大島渚 | 相米慎二 |
| 伊丹十三 | ||
| 深作欣二 | ||
| 相米慎二 | ||
| ボーイズ・ドント・クライ インソムニア ブラック・ダリア ミリオンダラー・ベイビー |
ケイト・ウィンスレット | ヒラリー・スワンク |
| ケイト・ブランシェット | ||
| アネット・ベニング | ||
| ヒラリー・スワンク | ||
| ベスト・キッド4 ブラック・ダリア ボーイズ・ドント・クライ ミリオンダラー・ベイビー |
モニカ・ベルッチ | ヒラリー・スワンク |
| ユマ・サーマン | ||
| ヒラリー・スワンク | ||
| ペネロペ・クルス | ||
| トリコロールに燃えて ブロウ コレリ大尉のマンドリン バニラ・スカイ |
モニカ・ベルッチ | ペネロペ・クルス |
| ユマ・サーマン | ||
| ヒラリー・スワンク | ||
| ペネロペ・クルス | ||
| キャリー ミッドナイトクロス 殺しのドレス ロボコップ |
ユマ・サーマン | ナンシー・アレン |
| シシー・スペイセク | ||
| ナンシー・アレン | ||
| ジョン・トラボルタ | ||
| キャリー ロンリー・ハート ミッシング 歌え!ロレッタ愛のために |
ユマ・サーマン | シシー・スペイセク |
| シシー・スペイセク | ||
| ナンシー・アレン | ||
| ジョン・トラボルタ | ||
| 映画『青春の殺人者』 ドラマ『俺たちの朝』 映画『その後の仁義なき戦い』 映画『火宅の人』 |
原田美枝子 | 原田美枝子 |
| 名取裕子 | ||
| 田島令子 | ||
| 志穂美悦子 | ||
| 俳優としてドラマにも出演 バイオニック・ジェミー 『ベルサイユのばら』オスカル クイーン・エメラルダス |
原田美枝子 | 田島令子 |
| 名取裕子 | ||
| 田島令子 | ||
| 志穂美悦子 | ||
| 本名は「大内薫」 ドラマ『俺たちは天使だ!』 時代劇『鬼平犯科帳』 長女の華子もタレント |
原田美枝子 | 多岐川裕美 |
| 名取裕子 | ||
| 田島令子 | ||
| 多岐川裕美 | ||
| 映画『首都消失』 大河ドラマ『春の波涛』 映画『吉原炎上』 ドラマ『3年B組金八先生』 |
原田美枝子 | 名取裕子 |
| 名取裕子 | ||
| 田島令子 | ||
| 志穂美悦子 | ||
| 映画『私をスキーに連れてって』 ドラマ『ラジオびんびん物語』 ドラマ『ふぞろいの林檎たち』 ドラマ『スケバン刑事』 |
原田美枝子 | 高橋ひとみ |
| 名取裕子 | ||
| 田島令子 | ||
| 高橋ひとみ | ||
| 長崎ぶらぶら節 男たちの大和 仁義の墓場 誘拐 |
西田敏行 | 渡哲也 |
| 高倉健 | ||
| 渡辺謙 | ||
| 渡哲也 | ||
| イギリス軍中尉に一目惚れ 監督はフランソワ・トリュフォー 主人公はユーゴーの娘 イザベル・アジャーニ主演 |
突然炎のごとく | アデルの恋の物語 |
| 恋のエチュード | ||
| ピアニストを撃て | ||
| アデルの恋の物語 | ||
| 雨のしのび逢い エヴァの匂い 突然炎のごとく 死刑台のエレベーター |
ジャンヌ・モロー | ジャンヌ・モロー |
| ブリジット・バルドー | ||
| ソフィア・ローレン | ||
| カトリーヌ・ドヌーヴ | ||
| 軽蔑 月夜の宝石 殿方ご免遊ばせ 素直な悪女 |
ジャンヌ・モロー | ブリジット・バルドー |
| ブリジット・バルドー | ||
| ソフィア・ローレン | ||
| カトリーヌ・ドヌーヴ | ||
| 昼顔 反撥 ロシュフォールの恋人たち シェルブールの雨傘 |
ジャンヌ・モロー | カトリーヌ・ドヌーヴ |
| ブリジット・バルドー | ||
| ソフィア・ローレン | ||
| カトリーヌ・ドヌーヴ | ||
| 香港の女優 ハムナプトラ3 ポリス・ストーリー3 トゥモロー・ネバー・ダイ |
スー・チー | ミシェル・ヨー |
| ミシェル・ヨー | ||
| マギー・チャン | ||
| フェイ・ウォン | ||
| ハムナプトラ3 トゥモロー・ネバー・ダイ SAYURI ポリス・ストーリー3 |
ロザムンド・パイク | ミシェル・ヨー |
| タニヤ・ロバーツ | ||
| ミシェル・ヨー | ||
| ハル・ベリー | ||
| オペレッタ狸御殿 陽炎座 夢二 ツィゴイネルワイゼン |
木下恵介 | 鈴木清順 |
| 浦山桐郎 | ||
| 鈴木清順 | ||
| 藤田敏八 | ||
| 香港の映画監督 欲望の翼 ブエノスアイレス 恋する惑星 |
ジョン・ウー | ウォン・カーウァイ |
| ツイ・ハーク | ||
| リンゴ・ラム | ||
| ウォン・カーウァイ | ||
| 香港の映画監督 蜀山奇傅 天空の剣 ダブルチーム Once Upon a Time in China |
ジョン・ウー | ツイ・ハーク |
| ツイ・ハーク | ||
| リンゴ・ラム | ||
| ウォン・カーウァイ | ||
| 香港の俳優 リプレイスメント・キラー 男たちの挽歌 アンナと王様 |
レスリー・チャン | チョウ・ユンファ |
| チョウ・ユンファ | ||
| レオン・ライ | ||
| チャウ・シンチー | ||
| 香港の俳優 ミラクル7号 カンフーハッスル 少林サッカー |
レスリー・チャン | チャウ・シンチー |
| チョウ・ユンファ | ||
| レオン・ライ | ||
| チャウ・シンチー | ||
| 香港の俳優 インファナル・アフェア ブエノスアイレス 恋する惑星 |
レオン・カーフェイ | トニー・レオン |
| アンディ・ラウ | ||
| エリック・ツァン | ||
| トニー・レオン | ||
| X-メン 007 ダイ・アナザー・デイ ゴシカ チョコレート |
キャロル・ブーケ | ハル・ベリー |
| ソフィー・マルソー | ||
| ハル・ベリー | ||
| エヴァ・グリーン | ||
| アンナ・カレーニナ 狂気の愛 ブレイブハート ラ・ブーム |
ソフィー・マルソー | ソフィー・マルソー |
| タニヤ・ロバーツ | ||
| ミシェル・ヨー | ||
| ファムケ・ヤンセン | ||
| ファンタスティック・フォー グレイマン アベンジャーズ 『キャプテン・アメリカ』主演 |
ジェームズ・マカヴォイ | クリス・エヴァンズ |
| クリス・パイン | ||
| クリス・ヘムズワース | ||
| クリス・エヴァンズ | ||
| 裏切りのサーカス 戦火の馬 それでも夜は明ける スター・トレック |
マイケル・ファスベンダー | ベネディクト・カンバーバッチ |
| ベネディクト・カンバーバッチ | ||
| アーロン・テイラー=ジョンソン | ||
| ジョセフ・ゴードン・レヴィット | ||
| ダイ・ハード3 パルプ・フィクション スフィア スターウォーズ EP1 |
キューバ・グッディング・Jr. | サミュエル・L・ジャクソン |
| ローレンス・フィッシュバーン | ||
| サミュエル・L・ジャクソン | ||
| フォレスト・ウィテカー | ||
| スペクターX 悪漢探偵 皇帝密使 Mr.Boo!ギャンブル大将 |
ドニー・イェン | サミュエル・ホイ |
| ジミー・ウォング | ||
| サミュエル・ホイ | ||
| ブルース・リー | ||
| 映画『わが青春に悔なし』 映画『青い山脈』 映画『東京物語』 日本のグレタ・ガルボ |
淡路恵子 | 原節子 |
| 森夕起子 | ||
| 原節子 | ||
| 香川京子 | ||
| 映画『浮雲』 映画『恍惚の人』 映画『カルメン故郷へ帰る』 夫は映画監督の松山善三 |
高峰秀子 | 高峰秀子 |
| 有馬稲子 | ||
| 香川京子 | ||
| 月丘夢路 | ||
| 第1回グランプリは『激突』 ホラー、サイコスリラーが対象 1993年を最後に終了 フランスの映画祭 |
アボリアッツ映画祭 | アボリアッツ映画祭 |
| マニア・フェスト | ||
| カンヌ映画祭 | ||
| サンダンス映画祭 | ||
| 監督は五社英雄 仲代達矢、石原裕次郎 主演は勝新太郎 主人公は岡田以蔵 |
武士道残酷物語 | 人斬り |
| 人斬り | ||
| 竜馬暗殺 | ||
| ひとごろし | ||
| パラダイン夫人の恋 ナバロンの要塞 オーメン ローマの休日 |
ジェームズ・スチュワート | グレゴリー・ペック |
| グレゴリー・ペック | ||
| ハンフリー・ボガート | ||
| バート・ランカスター | ||
| ジョンとメリー カイロの紫のバラ 華麗なるギャツビー ローズマリーの赤ちゃん |
フェイ・ダナウェイ | ミア・ファロー |
| ナタリー・ウッド | ||
| ジェーン・フォンダ | ||
| ミア・ファロー | ||
| スーパーガール ネットワーク チャイナタウン 俺たちに明日はない |
フェイ・ダナウェイ | フェイ・ダナウェイ |
| ナタリー・ウッド | ||
| ジェーン・フォンダ | ||
| ミア・ファロー | ||
| 草原の輝き 雨のニューオリンズ 理由なき反抗 ウエスト・サイド物語 |
フェイ・ダナウェイ | ナタリー・ウッド |
| ナタリー・ウッド | ||
| ジェーン・フォンダ | ||
| ミア・ファロー | ||
| 悪いことしましョ! ファール・プレイ テン ミスター・アーサー |
マイケル・ムーア | ダドリー・ムーア |
| ロジャー・ムーア | ||
| ダドリー・ムーア | ||
| マンディ・ムーア | ||
| ブルース・リーの門下生 アリ・マックグローと結婚 カー・レーサーとしても有名 『荒野の七人』『大脱走』 |
スティーブ・マックィーン | スティーブ・マックィーン |
| ユル・ブリンナー | ||
| ロバート・ボーン | ||
| チャールズ・ブロンソン | ||
| 2人目の妻はジル・アイアランド 当たり役はポール・カージー 『荒野の七人』『狼よさらば』 日本の「マンダム」のCMに出演 |
スティーブ・マックィーン | チャールズ・ブロンソン |
| ユル・ブリンナー | ||
| ロバート・ボーン | ||
| チャールズ・ブロンソン | ||
| 『荒野の七人』『隊長ブーリバ』 アカデミー主演男優賞を受賞 当たり役は「王様と私」の王様 スキンヘッドがトレードマーク |
スティーブ・マックィーン | ユル・ブリンナー |
| ユル・ブリンナー | ||
| ロバート・ボーン | ||
| チャールズ・ブロンソン | ||
| ブリット ゲッタウェイ 荒野の七人 パピヨン |
スティーブ・マックィーン | スティーブ・マックィーン |
| ユル・ブリンナー | ||
| ロバート・ボーン | ||
| チャールズ・ブロンソン | ||
| 新解釈・日本史 映画『コドモ警察』 『アオイホノオ』山賀ヒロユキ 『勇者ヨシヒコ』メレブ |
佐藤二朗 | ムロツヨシ |
| ムロツヨシ | ||
| 濱田岳 | ||
| やべきょうすけ | ||
| 国際線待合室 池袋の夜 伊勢崎町ブルース 恍惚のブルース |
梓みちよ | 青江三奈 |
| 青江三奈 | ||
| 小川知子 | ||
| 奥村チヨ | ||
| 香港の映画監督 男たちの挽歌 フェイス/オフ ミッション:インポッシブル2 |
ツイ・ハーク | ジョン・ウー |
| リンゴ・ラム | ||
| アン・リー | ||
| ジョン・ウー | ||
| モンキー・シャイン クリープショー 死霊のえじき ゾンビ |
ルチオ・フルチ | ジョージ・A・ロメロ |
| ミケーレ・ソアビ | ||
| ジョージ・A・ロメロ | ||
| サム・ライミ | ||
| 道 カビリアの夜 甘い生活 8 1/2 |
ヴィットリオ・デ・シーカ | フェデリコ・フェリーニ |
| フェデリコ・フェリーニ | ||
| ルキノ・ビスコンティ | ||
| セルジオ・レオーネ | ||
| 山猫 地獄に堕ちた勇者ども 家族の肖像 ベニスに死す |
ヴィットリオ・デ・シーカ | ルキノ・ビスコンティ |
| フェデリコ・フェリーニ | ||
| ルキノ・ビスコンティ | ||
| セルジオ・レオーネ | ||
| ふたりの女 終着駅 自転車泥棒 ひまわり |
ヴィットリオ・デ・シーカ | ヴィットリオ・デ・シーカ |
| フェデリコ・フェリーニ | ||
| ルキノ・ビスコンティ | ||
| セルジオ・レオーネ | ||
| 1900年 暗殺の森 ラストタンゴ・イン・パリ ラストエンペラー |
フェデリコ・フェリーニ | ベルナルド・ベルトルッチ |
| ヴィットリオ・デ・シーカ | ||
| ベルナルド・ベルトルッチ | ||
| ロベルト・ロッセリーニ | ||
| 映画『サクラダリセット』 映画『案山子とラケット』主演 ドラマ『JKは雪女』主演 映画『ReLIFE リライフ』主演 |
平祐奈 | 平祐奈 |
| 永野芽郁 | ||
| 杉咲花 | ||
| 橋本環奈 | ||
| アデルの恋の物語 華氏451 突然炎のごとく 大人は判ってくれない |
フランソワ・トリュフォー | フランソワ・トリュフォー |
| ロジェ・バディム | ||
| ジャック・ドゥミ | ||
| ジャン=リュック・ゴダール | ||
| 女は女である 小さな兵隊 気狂いピエロ 勝手にしやがれ |
フランソワ・トリュフォー | ジャン=リュック・ゴダール |
| ロジェ・バディム | ||
| ジャック・ドゥミ | ||
| ジャン=リュック・ゴダール | ||
| ブラックパンサー 『アス』主演 それでも夜は明ける 『SW9』マズ・カナタ |
デイジー・リドリー | ルピタ・ニョンゴ |
| ケリー・ラッセル | ||
| グェンドリン・クリスティー | ||
| ルピタ・ニョンゴ | ||
| オリエント急行殺人事件 『オフィーリア』主演 カオス・ウォーキング 『スター・ウォーズ』レイ |
デイジー・リドリー | デイジー・リドリー |
| ケリー・ラッセル | ||
| グェンドリン・クリスティー | ||
| ルピタ・ニョンゴ | ||
| デトロイト ザ・サークル Pacific Rim:Uprising 『スター・ウォーズ』フィン |
アダム・ドライバー | ジョン・ボイエガ |
| リチャード・E・グラント | ||
| ジョン・ボイエガ | ||
| アンディ・サーキス | ||
| 沈黙-サイレンス- ブラック・クランズマン ローガン・ラッキー 『スターウォーズ』カイロ・レン |
アダム・ドライバー | アダム・ドライバー |
| リチャード・E・グラント | ||
| ジョン・ボイエガ | ||
| アンディ・サーキス | ||
| 映画『X-MEN』シリーズに登場 本名はチャールズ・エグゼビア 俳優はパトリック・スチュワート X-MENのリーダー |
プロフェッサーX | プロフェッサーX |
| サイクロプス | ||
| マグニートー | ||
| ウルヴァリン | ||
| 映画『X-MEN』シリーズに登場 本名はエリック・レーンシャー 演じたのはイアン・マッケラン 磁力を操ることができる |
プロフェッサーX | マグニートー |
| サイクロプス | ||
| マグニートー | ||
| ウルヴァリン | ||
| 映画『X-MEN』シリーズに登場 俳優はジェームズ・マースデン 本名はスコット・サマーズ 両目から破壊光線を出す |
プロフェッサーX | サイクロプス |
| サイクロプス | ||
| マグニートー | ||
| ウルヴァリン | ||
| 映画『X-MEN』シリーズに登場 本名はレイヴン・ダークホルム 女優はジェニファー・ローレンス 誰にでも変身できる |
ミスティーク | ミスティーク |
| ストーム | ||
| ローグ | ||
| ジーン・グレイ | ||
| 映画『X-MEN』シリーズに登場 本名はオロロ・マンロー 天候を操る能力 演じたのはハル・ベリー |
ミスティーク | ストーム |
| ストーム | ||
| ローグ | ||
| ジーン・グレイ | ||
| 演じたのはテムエラ・モリソン 『クローンの攻撃』に登場 遺伝子がクローン・トルーパーに 銀河一の賞金稼ぎ |
ジャンゴ・フェット | ジャンゴ・フェット |
| ダース・モール | ||
| ターキン総督 | ||
| パルパティーン | ||
| アイ、トーニャ スキャンダル ターザン:REBORN スーサイド・スクワット |
マーゴット・ロビー | マーゴット・ロビー |
| ガル・ガドット | ||
| エミリー・ブラント | ||
| クロエ・グレース・モレッツ | ||
| フィフス・ウェイブ イコライザー キャリー キック・アス |
マーゴット・ロビー | クロエ・グレース・モレッツ |
| ガル・ガドット | ||
| エミリー・ブラント | ||
| クロエ・グレース・モレッツ | ||
| 止められなくなった列車 監督はコンチャロフスキー 機関士が心臓発作を起こす 黒澤明の原案を映画化 |
皇帝のいない八月 | 暴走機関車 |
| スピード | ||
| カサンドラ・クロス | ||
| 暴走機関車 | ||
| 止められなくなった列車 主演はバート・ランカスター 乗客が細菌兵器に感染 米英仏独伊の合作映画 |
皇帝のいない八月 | カサンドラ・クロス |
| スピード | ||
| カサンドラ・クロス | ||
| 暴走機関車 | ||
| 折木奉太郎と千反田えるの恋 舞台は高校の古典部 主演は山崎賢人と広瀬アリス 原作は米澤穂信の推理小説 |
一週間フレンズ | 氷菓 |
| 氷菓 | ||
| 劇場 | ||
| ヲタクに恋は難しい | ||
| 桃瀬成海と二藤宏嵩の恋 原作はふじたの漫画 主演は山崎賢人と高畑充希 主人公は腐女子 |
一週間フレンズ | ヲタクに恋は難しい |
| 氷菓 | ||
| 劇場 | ||
| ヲタクに恋は難しい | ||
| 長谷祐樹と藤宮香織の恋 原作は葉月抹茶の漫画 主演は山崎賢人と川口春奈 記憶障害を持つヒロイン |
一週間フレンズ | 一週間フレンズ |
| 氷菓 | ||
| 劇場 | ||
| ヲタクに恋は難しい | ||
| 永田と沙希の恋 主演は山崎賢人と松岡茉優 主人公は売れない劇作家 原作者は又吉直樹 |
一週間フレンズ | 劇場 |
| 氷菓 | ||
| 劇場 | ||
| ヲタクに恋は難しい | ||
| 教師と元教え子の恋 監督は行定勲勲 原作者は島本理生 主演は有村架純と松本潤 |
君の膵臓が食べたい | ナラタージュ |
| ナラタージュ | ||
| 思い、思われ、ふり、ふられ | ||
| ストロボ・エッジ | ||
| 一ノ瀬蓮と木下仁菜子の恋 山田裕貴、佐藤ありさ、黒島結菜 原作は咲坂伊緒の漫画 主演は福士蒼汰と有村架純 |
君の膵臓が食べたい | ストロボ・エッジ |
| ナラタージュ | ||
| 思い、思われ、ふり、ふられ | ||
| ストロボ・エッジ | ||
| 原作は咲坂伊緒の漫画 主人公は山本朱里 主演は浜辺美波と北村匠海 義理の弟も含めた4人の恋 |
君の膵臓が食べたい | 思い、思われ、ふり、ふられ |
| ナラタージュ | ||
| 思い、思われ、ふり、ふられ | ||
| ストロボ・エッジ | ||
| 音楽は小林亜星とゴダイゴ 池上季実子、大場久美子 大林宣彦監督のデビュー作 屋敷が舞台のホラー映画 |
瞳の中の訪問者 | HOUSE ハウス |
| HOUSE ハウス | ||
| SADA | ||
| 女ざかり | ||
| 監督は大林宣彦 舞台は京都 原作は大山和栄の漫画 紺野美沙子、浅野温子、沢口靖子 |
瞳の中の訪問者 | 姉妹坂 |
| 天国にいちばん近い島 | ||
| 姉妹坂 | ||
| 女ざかり | ||
| 監督は大林宣彦 主人公は論説委員 原作者は丸谷才一 主演は吉永小百合 |
瞳の中の訪問者 | 女ざかり |
| 天国にいちばん近い島 | ||
| 姉妹坂 | ||
| 女ざかり | ||
| ニュージャーマンシネマの監督 映画『鉛の時代』 映画『ハンナ・アーレント』 フォルカー・シュレンドルフの妻 |
ヴェルナー・ヘルツォーク | マルガレーテ・フォン・トロッタ |
| マルガレーテ・フォン・トロッタ | ||
| フォルカー・シュレンドルフ | ||
| ヴィム・ヴェンダース | ||
| 女性映画監督 モンスター ワンダーウーマン ワンダーウーマン1984 |
ケイト・ショートランド | パティ・ジェンキンス |
| キャシー・ヤン | ||
| ニキ・カーロ | ||
| パティ・ジェンキンス | ||
| 映画『スーサイド・スクワッド』 本名はディガー・ハークネス 演じたのはジェイ・コートニー 『ザ・フラッシュ』で初登場 |
フラッシュ | キャプテン・ブーメラン |
| キラー・クロック | ||
| デッドショット | ||
| キャプテン・ブーメラン | ||
| 映画『スーサイド・スクワッド』 本名はフロイド・ロートン 演じたのはウィル・スミス 凄腕の狙撃手である殺し屋 |
フラッシュ | デッドショット |
| キラー・クロック | ||
| デッドショット | ||
| キャプテン・ブーメラン | ||
| 映画『スーサイド・スクワッド』 本名はウェイロン・ジョーンズ 俳優はA・アキノエ=アグバエ ワニのような肌を持つ男 |
フラッシュ | キラー・クロック |
| キラー・クロック | ||
| デッドショット | ||
| キャプテン・ブーメラン | ||
| 瑛太、妻夫木聡、竹内結子 原作者は磯田道史 主人公は造り酒屋の当主 主演は阿部サダヲ |
居眠り盤音 | 殿、利息でござる! |
| 決算!忠臣蔵 | ||
| 殿、利息でござる! | ||
| 引っ越し大名! | ||
| 小松菜奈、森山未來、染谷将太 監督はバーナード・ローズ 主演は佐藤健 実際に行われた安政遠足を描く |
引っ越し大名! | サムライマラソン |
| 決算!忠臣蔵 | ||
| サムライせんせい | ||
| サムライマラソン | ||
| 木村文乃、芳根京子、柄本佑 原作者は佐伯泰英 刃傷事件で脱藩した武士 主演は松坂桃李 |
決算!忠臣蔵 | 居眠り盤音 |
| サムライマラソン | ||
| 居眠り盤音 | ||
| 散り椿 | ||
| 幕府の新貨幣を巡る陰謀 木村文乃、芳根京子、奥田瑛二 親友を切り国を追われた侍 主演は松坂桃李 |
忍びの国 | 居眠り盤音 |
| 散り椿 | ||
| サムライマラソン | ||
| 居眠り盤音 | ||
| 監督は木村大作 原作者は葉室麟 故郷へ戻った武士・瓜生信兵衛 主演は岡田准一 |
忍びの国 | 散り椿 |
| 散り椿 | ||
| サムライマラソン | ||
| 居眠り盤音 | ||
| 『フォースの覚醒』で初登場 演じたのはアンディ・サーキス カイロ・レンを暗黒面へ導く ファースト・オーダーの指導者 |
ドゥークー伯爵 | スノーク |
| カイロ・レン | ||
| スノーク | ||
| グリーバス将軍 | ||
| 映画『先輩と彼女』主演 ドラマ『表参道高校合唱部!』 烈車戦隊トッキュウジャー ドラマ『半分、青い。』藤堂誠 |
竹内涼真 | 志尊淳 |
| 志尊淳 | ||
| 吉沢亮 | ||
| 松田凌 | ||
| ドラマ『武道館』 映画『銀魂』沖田総悟 ドラマ『トモダチゲーム』主演 『仮面ライダーフォーゼ』メテオ |
竹内涼真 | 吉沢亮 |
| 志尊淳 | ||
| 吉沢亮 | ||
| 松田凌 | ||
| ドラマ『ニーチェ先生』 映画『ライチ☆光クラブ』 『仮面ライダー鎧武』グリドン ドラマ『男水!』主演 |
竹内涼真 | 松田凌 |
| 志尊淳 | ||
| 吉沢亮 | ||
| 松田凌 | ||
| 主演はチャーリー・コックス 舞台はヘルズキッチン 主人公はマット・マードック 超感覚を手にした盲目の弁護士 |
ゴッサム | デアデビル |
| フラッシュ | ||
| デアデビル | ||
| アロー | ||
| 監督はモルテン・ティルドゥム 共演はクリス・プラット 主演はジェニファー・ローレンス 人工冬眠ポッドの故障で目覚める |
メッセージ | パッセンジャー |
| インセプション | ||
| パッセンジャー | ||
| オデッセイ | ||
| 監督はドゥニ・ヴィルヌーブ 主演はエイミー・アダムス 主人公は言語学者 世界各地に現れた謎の宇宙船 |
メッセージ | メッセージ |
| インセプション | ||
| パッセンジャー | ||
| オデッセイ | ||
| 映画『鉄道員』 京都南署鑑識ファイル 税務調査官窓際太郎の事件簿 キャプテンウルトラ |
小林稔侍 | 小林稔侍 |
| 加賀丈史 | ||
| 西岡徳馬 | ||
| 小日向文世 | ||
| 『美の巨人たち』ナレーション ドラマ『ナニワ金融道』桑田澄男 『おんな城主 直虎』南渓和尚 ドラマ『深夜食堂』主演 |
小林稔侍 | 小林薫 |
| 橋爪功 | ||
| 小林薫 | ||
| 加賀丈史 | ||
| 監督は是枝裕和 カルト教団による無差別殺人 加害者の遺族を描く 主演は井浦新 |
万引き家族 | DISTANCE |
| そして父になる | ||
| DISTANCE | ||
| 海よりもまだ深く | ||
| 主演はシュワルツェネッガー 共演はガブリエル・バーン 主人公はガードマン サタンとの戦い |
シックス・デイ | エンド・オブ・デイズ |
| コラテラル・ダメージ | ||
| エンド・オブ・デイズ | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 主演はシュワルツェネッガー タラン・キラムの監督デビュー作 敵は暗殺者ブレイク・ハモン 主人公は殺し屋 |
シックス・デイ | キリング・ガンサー |
| コラテラル・ダメージ | ||
| エンド・オブ・デイズ | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 主演はシュワルツェネッガー 共演はロバート・デュヴァル 主人公はヘリコプターパイロット クローン人間を巡る陰謀 |
シックス・デイ | シックス・デイ |
| コラテラル・ダメージ | ||
| エンド・オブ・デイズ | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 主演はシュワルツェネッガー テロにより妻と子を失う 主人公は消防士 敵はコロンビアのゲリラ組織 |
シックス・デイ | コラテラル・ダメージ |
| コラテラル・ダメージ | ||
| エンド・オブ・デイズ | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 監督はギャヴィン・フッド オースン・スコット・カード原作 異星人バガーとの戦い 教官役でハリソン・フォード |
エンダーのゲーム | エンダーのゲーム |
| メッセージ | ||
| インターステラー | ||
| オデッセイ | ||
| 監督はクリストファー・ノーラン 共演はアン・ハサウェイ 地球人が住居可能な惑星を探索 主演はマシュー・マコノヒー |
エンダーのゲーム | インターステラー |
| メッセージ | ||
| インターステラー | ||
| オデッセイ | ||
| アメリカン・ハート アメリカン・ヒストリーX ペット・セメタリー2 ターミネーター2 |
コリー・フェルドマン | エドワード・ファーロング |
| エドワード・ファーロング | ||
| コリー・ハイム | ||
| ジャック・ワイルド | ||
| トゥームレイダー2 ジオストーム エンド・オブ・キングダム 300 |
ケイシー・アフレック | ジェラルド・バトラー |
| アーロン・エッカート | ||
| ジェラルド・バトラー | ||
| マシュー・マコノヒー | ||
| サハラ 死の砂漠を脱出せよ インターステラー ダラス・バイヤーズクラブ 2014年アカデミー主演男優賞受賞 |
ケイシー・アフレック | マシュー・マコノヒー |
| アーロン・エッカート | ||
| ジェラルド・バトラー | ||
| マシュー・マコノヒー | ||
| インターステラー ジェシー・ジェームズの暗殺 オーシャンズ12 2017年アカデミー主演男優賞受賞 |
ケイシー・アフレック | ケイシー・アフレック |
| アーロン・エッカート | ||
| ジェラルド・バトラー | ||
| マシュー・マコノヒー | ||
| 主演はシュワルツェネッガー 主人公は元刑事の保安官 共演はフォレスト・ウィテカー 敵は脱走した凶悪犯罪者 |
シックス・デイ | ラストスタンド |
| アフターマス | ||
| エンド・オブ・デイズ | ||
| ラストスタンド | ||
| 主演はシュワルツェネッガー 主人公は連邦保安官 ヴァネッサ・ウィリアムズ 証人保護プログラム |
イレイザー | イレイザー |
| コラテラル・ダメージ | ||
| アフターマス | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 主演はシュワルツェネッガー 主人公は工事現場の労働者 妻と子を失った復讐 飛行機の空中衝突事故 |
イレイザー | アフターマス |
| コラテラル・ダメージ | ||
| アフターマス | ||
| キリング・ガンサー | ||
| 共演はエミリー・ブラント 監督はジョージ・ノルフィ 運命調整局による陰謀 主演はマット・デイモン |
エリジウム | アジャストメント |
| アジャストメント | ||
| サロゲート | ||
| オブリビオン | ||
| 共演はジョディ・フォスター 監督はニール・ブロムカンプ 超富裕層が暮らすコロニー 主演はマット・デイモン |
エリジウム | エリジウム |
| アジャストメント | ||
| サロゲート | ||
| オブリビオン | ||
| 監督はジョセフ・コシンスキー 共演はオルガ・キュリレンコ 上空から地球を監視する主人公 主演はトム・クルーズ |
エリジウム | オブリビオン |
| アジャストメント | ||
| サロゲート | ||
| オブリビオン | ||
| 共演はロザムンド・パイク 監督はジョナサン・モストウ 脳波で遠隔操作するロボット 主演はブルース・ウィリス |
エリジウム | サロゲート |
| アジャストメント | ||
| サロゲート | ||
| オブリビオン | ||
| 映画『エターナルズ』に登場 ドン・リーが演じる 伝説として語り継がれている 拳を強化して戦う |
ドルイグ | ギルガメッシュ |
| ギルガメッシュ | ||
| セルシ | ||
| イカリス | ||
| キューバのピッグス湾事件 監督はロバート・デ・ニーロ アンジェリーナ・ジョリー 主演はマット・デイモン |
フルスロットル | グッド・シェパード |
| 白いカラス | ||
| グッド・シェパード | ||
| ナイロビの蜂 | ||
| 主人公はFBI捜査官 自爆テロ事件 舞台はサウジアラビア 主演はジェイミー・フォックス |
マッチポイント | キングダム/見えざる敵 |
| グッド・シェパード | ||
| 25時 | ||
| キングダム/見えざる敵 | ||
| 監督は黒沢清 元々は劇団イキウメの舞台作品 主演は長澤まさみ、松田龍平 行方不明後、別人になった夫 |
嘘を愛する女 | 散歩する侵略者 |
| ラストレター | ||
| 散歩する侵略者 | ||
| 止められるか、俺たちを | ||
| 同窓会で初恋の人と再会 庵野秀明、福山雅治、広瀬すず 監督は岩井俊二 主演は松たか子 |
嘘を愛する女 | ラストレター |
| ラストレター | ||
| 散歩する侵略者 | ||
| 止められるか、俺たちを | ||
| 監督は白石和彌 若松プロの再始動第1作目 主人公は映画の助監督 主演は門脇麦 |
嘘を愛する女 | 止められるか、俺たちを |
| ラストレター | ||
| 散歩する侵略者 | ||
| 止められるか、俺たちを | ||
| サイダーハウス・ルール サイモン・バレット ホテル・ニューハンプシャー ガープの世界 |
ジョン・グリシャム | ジョン・アーヴィング |
| ジョン・アーヴィング | ||
| スティーブン・キング | ||
| マイケル・クライトン | ||
| 映画『リトルチャンピオン』 特撮番組『仮面ライダー』 写真集『Kir Royal』 映画『犬神家の一族』 |
石田えり | 島田陽子 |
| 烏丸せつこ | ||
| 島田陽子 | ||
| 一毛良枝 | ||
| ドラマ『金曜日の妻たちへ』 写真集『罪』 特撮番組『ウルトラマン80』 映画『釣りバカ日誌』 |
石田えり | 石田えり |
| 烏丸せつこ | ||
| 島田陽子 | ||
| 一毛良枝 | ||
| ドラマ『将軍 SHOGUN』 映画『リトルチャンピオン』 映画『犬神家の一族』 『仮面ライダー』に出演 |
石田えり | 島田陽子 |
| 烏丸せつこ | ||
| 島田陽子 | ||
| 一毛良枝 | ||
| レディ・スターダスト スターマン チャイナ・ガール レッツ・ダンス |
エルトン・ジョン | デビッド・ボウイ |
| ボビー・コールドウェル | ||
| デビッド・ボウイ | ||
| フィル・コリンズ | ||
| バードマン あるいは 女王陛下のお気に入り クルエラ ラ・ラ・ランド |
マリオン・コティヤール | エマ・ストーン |
| アリシア・ヴィキャンデル | ||
| エマ・ストーン | ||
| ブレイク・ライブリー | ||
| オールド・ボーイ GODZILLA ゴジラ 『アベンジャーズ』シリーズ スカーレット・ウィッチ役 |
ブリー・ラーソン | エリザベス・オルセン |
| ヘイリー・アトウェル | ||
| エリザベス・オルセン | ||
| コビー・スマルダーズ | ||
| ユニコーン・ストア キングコング:髑髏島の巨神 キャプテン・マーベル 『ルーム』でアカデミー主演賞 |
ブリー・ラーソン | ブリー・ラーソン |
| ヘイリー・アトウェル | ||
| エリザベス・オルセン | ||
| コビー・スマルダーズ | ||
| 新木優子、吉沢亮、柄本明 原作者は中村文則 整形して陰ながら妹を守る兄 主演は玉木宏 |
50回目のファーストキス | 悪と仮面のルール |
| 追憶 | ||
| 悪と仮面のルール | ||
| ひとよ | ||
| 降旗康男監督の遺作 小栗旬、柄本佑、長澤まさみ 25年ぶりに再会した3人の男 主演は岡田准一 |
追憶 | 追憶 |
| ひとよ | ||
| 悪と仮面のルール | ||
| 麻雀放浪記2020 | ||
| 監督は白石和彌 ベッキー、的場浩司、ピエール瀧 主演は斎藤工 坊や哲が現代へタイムスリップ |
追憶 | 麻雀放浪記2020 |
| ひとよ | ||
| 悪と仮面のルール | ||
| 麻雀放浪記2020 | ||
| 監督は白石和彌 田中裕子、鈴木亮平、松岡茉優 子供たちを守るため夫を殺害 主演は佐藤健 |
追憶 | ひとよ |
| ひとよ | ||
| 悪と仮面のルール | ||
| 麻雀放浪記2020 | ||
| 土 宮本武蔵 大菩薩峠 飢饉海峡 |
内田吐夢 | 内田吐夢 |
| 今井正 | ||
| 浦山桐郎 | ||
| 中平康 | ||
| スノーピアサー パラサイト 半地下の家族 グエムル-漢江の怪物- アカデミー監督賞を受賞 |
ポン・ジュノ | ポン・ジュノ |
| ピョン・ヨンジュ | ||
| キム・ジウン | ||
| クァク・ジェヨン | ||
| 舞台はナイジェリア 主人公はアメリカ海軍の大尉 共演はモニカ・ベルッチ 主演はブルース・ウィリス |
ブラックホーク・ダウン | ティアーズ・オブ・ザ・サン |
| ホテル・ルワンダ | ||
| アンブレイカブル | ||
| ティアーズ・オブ・ザ・サン | ||
| 映画『妖怪大戦争』 映画『チーム・バチスタの栄光』 TV『大人のソナタ』司会 ドラマ『警視庁捜査一課9係』 |
松尾諭 | 田口浩正 |
| 六角精児 | ||
| 増田由紀夫 | ||
| 田口浩正 | ||
| 映画『テルマエ・ロマエ』 映画『進撃の巨人』 ドラマ『SP』 映画『シン・ゴジラ』 |
松尾諭 | 松尾諭 |
| 六角精児 | ||
| 増田由紀夫 | ||
| 田口浩正 | ||
| パッセンジャー 妻はシュワルツェネッガーの娘 『アベンジャーズ』スターロード ジュラシック・ワールド |
トム・ハーディ | クリス・プラット |
| ダニエル・クレイグ | ||
| クリス・プラット | ||
| トム・ヒドルストン | ||
| ジャッジ 裁かれる判事 シャーロック・ホームズ ドクター・ドリトル アイアンマン |
ロバート・ダウニーJr. | ロバート・ダウニーJr. |
| クリス・プラット | ||
| トム・ホランド | ||
| ベネディクト・カンバーバッチ | ||
| 僕が星になるまえに それでも夜は明ける イミテーション・ゲーム ドクター・ストレンジ |
ロバート・ダウニーJr. | ベネディクト・カンバーバッチ |
| クリス・プラット | ||
| トム・ホランド | ||
| ベネディクト・カンバーバッチ | ||
| ブレードランナー2049 ラースと、その彼女 ファースト・マン ラ・ラ・ランド |
ライアン・ゴズリング | ライアン・ゴズリング |
| ダニエル・クレイグ | ||
| トム・ハーディ | ||
| トム・ヒドルストン | ||
| クリムゾン・ピーク ハイ・ライズ キングコング:髑髏島の巨神 『マイティ・ソー』ロキ |
ライアン・ゴズリング | トム・ヒドルストン |
| ダニエル・クレイグ | ||
| トム・ハーディ | ||
| トム・ヒドルストン | ||
| レヴェナント ヴェノム ダークナイト ライジング 『マッドマックス』主演 |
ライアン・ゴズリング | トム・ハーディ |
| ダニエル・クレイグ | ||
| トム・ハーディ | ||
| トム・ヒドルストン | ||
| パワーレンジャー チリ33人 希望の軌跡 チャーリーズ・エンジェル 『アラジン』ジャスミン役 |
マーゴット・ロビー | ナオミ・スコット |
| ナオミ・スコット | ||
| エミリー・ブラント | ||
| ミシェル・ウィリアムズ | ||
| ブロークバック・マウンテン グレイテスト・ショーマン ヴェノム マリリン 7日間の恋 |
マーゴット・ロビー | ミシェル・ウィリアムズ |
| ナオミ・スコット | ||
| エミリー・ブラント | ||
| ミシェル・ウィリアムズ | ||
| ヴィクトリア女王 世紀の愛 クワイエット・プレイス ジャングル・クルーズ メリー・ポピンズリターンズ |
マーゴット・ロビー | エミリー・ブラント |
| ナオミ・スコット | ||
| エミリー・ブラント | ||
| ミシェル・ウィリアムズ | ||
| キャッツ&ドッグス ジュラシック・パーク インデペンデンス・デイ ザ・フライ |
エドワード・ノートン | ジェフ・ゴールドブラム |
| ティム・ロビンス | ||
| ジェフ・ゴールドブラム | ||
| ラッセル・クロウ | ||
| 監督はフェデリコ・フェリーニ 主人公は映画監督グイド マルチェロ・マストロヤンニ主演 『NINE』の題名でミュージカル化 |
革命前夜 | 8 1/2 |
| 家族の肖像 | ||
| 甘い生活 | ||
| 8 1/2 | ||
| アンチャーテッド カオス・ウォーキング 白鯨との闘い スパイダーマン |
デイン・デハーン | トム・ホランド |
| タロン・エガートン | ||
| ベン・ウィショー | ||
| トム・ホランド | ||
| ザ・カーレント・ウォー ロスト・シティZ 白鯨との闘い スパイダーマン |
デイン・デハーン | トム・ホランド |
| タロン・エガートン | ||
| ベン・ウィショー | ||
| トム・ホランド | ||
| クローサー キング・アーサー インサイド・マン トゥモロー・ワールド |
アーロン・エッカート | クライヴ・オーウェン |
| クライヴ・オーウェン | ||
| ケイシー・アフレック | ||
| ウディ・ハレルソン | ||
| 岡山県の実際の事件がモデル 3度の映画化と7度のドラマ化 「祟りじゃ~!」が流行語に 原作は横溝正史の推理小説 |
樹海村 | 八つ墓村 |
| 犬鳴村 | ||
| 丑三つの村 | ||
| 八つ墓村 | ||
| 岡山県の実際の事件がモデル 笹路正徳が音楽を担当 1983年公開 主演は古尾谷雅人 |
樹海村 | 丑三つの村 |
| 犬鳴村 | ||
| 丑三つの村 | ||
| 八つ墓村 | ||
| 監督はテッド・デミ ペネロペ・クルス 主人公はドラッグディーラー 主演はジョニー・デップ |
ブロウ | ブロウ |
| アメリカン・ヒストリーX | ||
| ゴースト・ドッグ | ||
| イースタン・プロミス | ||
| ジャッキー・チェンが刑事に 敵は香港最大の麻薬組織 証人となる女性の身辺警備 後にシリーズ化 |
ポリス・ストーリー | ポリス・ストーリー |
| プロテクター | ||
| ファースト・ミッション | ||
| バトルクリーク・ブロー | ||
| グラミー賞最優秀レコード賞受賞 アルバム『南から来た男』に収録 クリストファー・クロス 『Arthur’s Theme』と並ぶ代表曲 |
セイリング | セイリング |
| ロザーナ | ||
| ホテル・カリフォルニア | ||
| 今夜はビート・イット | ||
| グラミー賞最優秀レコード賞受賞 作曲はデヴィッド・ペイチ ロックバンド・TOTOの代表曲 女性の名前がタイトル |
セイリング | ロザーナ |
| ロザーナ | ||
| ホテル・カリフォルニア | ||
| 今夜はビート・イット | ||
| 『富江re-birth』で監督デビュー ラビット・ホラー3D 輪廻 呪怨 |
塚本晋也 | 清水崇 |
| 若松孝二 | ||
| 清水崇 | ||
| 行定勲 | ||
| 相棒は天才青年マイク 舞台はニューヨーク 主演はガブリエル・マクト 主人公は弁護士 |
ストレイン | SUITS |
| SUITS | ||
| 12モンキーズ | ||
| ファーゴ | ||
| 監督はルキノ・ビスコンティ 主演はダーク・ボガード 美少年に心を奪われる作曲家 原作者はトマス・マン |
山猫 | ベニスに死す |
| 1900年 | ||
| ベニスに死す | ||
| 地獄に堕ちた勇者ども | ||
| コロニーで暮らす人々 監督はマイケル・ベイ 共演はスカーレット・ヨハンソン 主演はユアン・マクレガー |
アジャストメント | アイランド |
| コンテイジョン | ||
| アイランド | ||
| プロメテウス | ||
| 映画『スーサイド・スクワッド』 本名はクリストファー・ワイス 演じたのはアダム・ビーチ 縄を武器とする暗殺者 |
エル・ディアブロ | スリップノット |
| デッドショット | ||
| スリップノット | ||
| キャプテン・ブーメラン | ||
| 映画『スーサイド・スクワッド』 本名はチャト・サンタナ 演じたのはジェイ・ヘルナンデス 炎を操る巨大な悪魔に変身 |
エル・ディアブロ | エル・ディアブロ |
| デッドショット | ||
| スリップノット | ||
| キャプテン・ブーメラン | ||
| サバービコン ボーン・レガシー X-MEN:アポカリプス 『スター・ウォーズ』ポー |
アンディ・サーキス | オスカー・アイザック |
| オスカー・アイザック | ||
| ドーナル・グリーソン | ||
| アダム・ドライバー | ||
| つぐない トランス X-MEN:フューチャー&パスト ウォンテッド |
ジェームズ・マカヴォイ | ジェームズ・マカヴォイ |
| ジャレッド・レト | ||
| ブラッドリー・クーパー | ||
| ジョセフ・ゴードン・レヴィット | ||
| 耳に残るは君の歌声 モンスター バッファロー’66 アダムス・ファミリー |
クリスティーナ・リッチ | クリスティーナ・リッチ |
| ユマ・サーマン | ||
| モニカ・ベルッチ | ||
| ヒラリー・スワンク | ||
| 映画『幕末高校生』 映画『亜人』 ドラマ『家売るオンナ』 天装戦隊ゴセイジャー |
松田凌 | 千葉雄大 |
| 千葉雄大 | ||
| 志尊淳 | ||
| 竹内涼真 | ||
| 映画『バッテリー』 ドラマ『カラマーゾフの兄弟』 荒川アンダー ザ ブリッジ ドラマ『おっさんずラブ』 |
高良健吾 | 林遷都 |
| 田中圭 | ||
| 林遷都 | ||
| 綾野剛 | ||
| 女性映画監督 エターナルズ ノマドランド 2021年にアカデミー監督賞を受賞 |
ケイト・ショートランド | クロエ・ジャオ |
| キャシー・ヤン | ||
| パティ・ジェンキンス | ||
| クロエ・ジャオ | ||
| 死国 君が踊る、夏 鬼龍院花子の生涯 県庁おもてなし課 |
高知県が舞台の映画 | 高知県が舞台の映画 |
| 徳島県が舞台の映画 | ||
| 香川県が舞台の映画 | ||
| 愛媛県が舞台の映画 | ||
| 虹をつかむ男 祖谷物語 おくのひと バルトの楽園 眉山 |
高知県が舞台の映画 | 徳島県が舞台の映画 |
| 徳島県が舞台の映画 | ||
| 香川県が舞台の映画 | ||
| 愛媛県が舞台の映画 | ||
| グリーン・ランタン ウルヴァリン:X-MEN ZERO 黄金のアデーレ 名画の帰還 『デッドプール』主演 |
ジェイソン・モモア | ライアン・レイノルズ |
| ライアン・レイノルズ | ||
| ラミ・マレック | ||
| ティモシー・シャラメ | ||
| 主演はジャッキー・チェン スーパーを襲う暴走族 ダイヤ密売組織との戦い 舞台はニューヨーク |
ファイナル・プロジェクト | レッド・ブロンクス |
| デッドヒート | ||
| レッド・ブロンクス | ||
| プロジェクト・イーグル | ||
| 主演はジャッキー・チェン ヒロイン役はアニタ・ユン 加山雄三も出演 カーレースを描いた作品 |
ファイナル・プロジェクト | デッドヒート |
| デッドヒート | ||
| レッド・ブロンクス | ||
| プロジェクト・イーグル | ||
| スノーホワイト/氷の王国 ゴーストバスターズ ラッシュ/プライドと友情 マイティ・ソー |
ジェレミー・レナー | クリス・ヘムズワース |
| ロバートダウニーJr. | ||
| クリス・プラット | ||
| クリス・ヘムズワース | ||
| 監督・主演はジャッキー・チェン ヒロイン役はアニタ・ムイ 『一日だけの淑女』のリメイク 老婆から花を買うと次々に幸運が |
レッド・ブロンクス | 奇蹟/ミラクル |
| プロジェクト・イーグル | ||
| デッドヒート | ||
| 奇蹟/ミラクル | ||
| 丑三つの村 カンゾー先生 獄門島 八つ墓村 |
広島県が舞台の映画 | 岡山県が舞台の映画 |
| 島根県が舞台の映画 | ||
| 山口県が舞台の映画 | ||
| 岡山県が舞台の映画 | ||
| イエスタデイ ウィンストン・チャーチル 高慢と偏見とゾンビ シンデレラ |
リリー・ジェームズ | リリー・ジェームズ |
| マーゴット・ロビー | ||
| エミリー・ブラント | ||
| ミシェル・ウィリアムズ | ||
| 映画『天国と地獄』 映画『八つ墓村』 映画『マルサの女』 時代劇『必殺仕置人』 |
山崎努 | 山崎努 |
| 緒形拳 | ||
| 仲代達矢 | ||
| 高倉健 | ||
| 映画『覆面系ノイズ』 映画『ライチ☆光クラブ』 映画『セトウツミ』 映画『チア☆ダン』 |
黒島結菜 | 中条あやみ |
| 森川葵 | ||
| 平祐奈 | ||
| 中条あやみ | ||
| 元「バンバン」のメンバー 春から春へ SACHIKO 「いちご白書」をもう一度 |
泉谷しげる | ばんばひろふみ |
| 南こうせつ | ||
| 吉田拓郎 | ||
| ばんばひろふみ | ||
| 元「バンバン」のメンバー 『忘れません』でソロデビュー 中澤裕子とデュエット 1993年に『心凍らせて』がヒット |
岡林信康 | 高山厳 |
| 因幡晃 | ||
| 高山厳 | ||
| ばんばひろふみ | ||
| 流星 永遠の嘘をついてくれ 今日までそして明日から 人間なんて |
岡林信康 | 吉田拓郎 |
| ばんばひろふみ | ||
| 南こうせつ | ||
| 吉田拓郎 | ||
| 田中和将 亀井亨 西川弘剛 『スロウ』『光について』 |
ガガガSP | GRAPEVINE |
| スキマスイッチ | ||
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | ||
| GRAPEVINE | ||
| アメリカの音楽グループ Kerplunk! Insomniac American Idiot |
グリーン・デイ | グリーン・デイ |
| イーグルス | ||
| ポン・ジョヴィ | ||
| シカゴ | ||
| ドン・フェルダー グレン・フライ ジョー・ウォルシュ ドン・ヘンリー |
モンキーズ | イーグルス |
| ビートルズ | ||
| イーグルス | ||
| ベイ・シティ・ローラーズ | ||
| ダイアモンド・ヘッド 十番街の殺人 キャラバン パイプライン |
バックストリート・ボーイズ | ザ・ベンチャーズ |
| ボン・ジョヴィ | ||
| ザ・ベンチャーズ | ||
| ニルヴァーナ | ||
| チャド・チャニング デイヴ・グロール クリス・ノヴォセリック カート・コバーン |
アリス・イン・チェインズ | ニルヴァーナ |
| ニルヴァーナ | ||
| オーディオスレイヴ | ||
| パール・ジャム | ||
| 海外でも精力的に活動 元レイジーの2人を中心に結成 1981年に『誕生前夜』でデビュー ボーカルは二井原実 |
ザ・ダイナマイツ | LOUDNESS |
| スターリン | ||
| 頭脳警察 | ||
| LOUDNESS | ||
| 田嶋悟士 桑原康伸 山本聡 コザック前田 |
ガガガSP | ガガガSP |
| キンモクセイ | ||
| TRICERATOPS | ||
| GRAPEVINE | ||
| 張替智広 佐々木良 後藤秀人 伊藤俊吾 |
キンモクセイ | キンモクセイ |
| ガガガSP | ||
| BUMP OF CHICKEN | ||
| TRICERATOPS | ||
| 宮脇”JOE”知史 松尾宗仁 戸城憲夫 森重樹一 |
ZIGGY | ZIGGY |
| ユニコーン | ||
| THE BLUE HEARTS | ||
| JUN SKY WALKER(S) | ||
| レインボー、ELPで活躍 イギリスのドラマー 元ブラック・サバス 1998年に事故死 |
コージー・パウエル | コージー・パウエル |
| ジョン・ポーナム | ||
| イアン・ペイス | ||
| キース・ムーン | ||
| イギリスのドラマー 元ザ・クロス YOSHIKIとも競演 クイーンのドラマー |
コージー・パウエル | ロジャー・テイラー |
| ロジャー・テイラー | ||
| イアン・ペイス | ||
| キース・ムーン | ||
| 奇行や悪戯で有名 イギリスのドラマー 1978年に32歳で死去 元ザ・フー |
コージー・パウエル | キース・ムーン |
| ロジャー・テイラー | ||
| イアン・ペイス | ||
| キース・ムーン | ||
| イギリスのドラマー 師匠はキース・ムーン オアシスのサポートメンバー 父はリンゴ・スター |
ジェフ・ポーカロ | ザック・スターキー |
| ザック・スターキー | ||
| ビル・ブラッフォード | ||
| ラーズ・ウルリッヒ | ||
| 1982年ニューヨークで結成 ボーカルはダン・ネルソン スラッシュメタル四天王 「炭疽菌」という意味 |
アイアン・メイデン | アンスラックス |
| メタリカ | ||
| メガデス | ||
| アンスラックス | ||
| ヴィヴィアン・キャンベル リック・アレン リック・サヴェージ ジョー・エリオット |
デフ・レパード | デフ・レパード |
| アンスラックス | ||
| ジューダス・プリースト | ||
| メガデス | ||
| ジョー・リン・ターナー ロニー・ジェイムス・ディオ コージー・パウエル リッチー・ブラックモアが結成 |
メガデス | レインボー |
| レインボー | ||
| メタリカ | ||
| デフ・レパード | ||
| Mr.Childrenのアルバム タイムマシーンに乗って ALIVE 幸せのカテゴリー |
BOLERO | BOLERO |
| シフクノオト | ||
| Q | ||
| Atomic Heart | ||
| Mr.Childrenのアルバム Over ラヴ コネクション 雨のち晴れ |
BOLERO | Atomic Heart |
| シフクノオト | ||
| Q | ||
| Atomic Heart | ||
| Mr.Childrenのアルバム PADDLE 血の管 タガタメ |
BOLERO | シフクノオト |
| シフクノオト | ||
| Q | ||
| Atomic Heart | ||
| Mr.Childrenのアルバム Mirror ゆりかごのある丘から シーラカンス |
Q | 深海 |
| 深海 | ||
| シフクノオト | ||
| DISCOVERY | ||
| Mr.Childrenのアルバム I’ll be Simple ラララ |
Q | DISCOVERY |
| 深海 | ||
| シフクノオト | ||
| DISCOVERY | ||
| 『ロクサーヌ』でデビュー ヒット曲『見つめていたい』 イギリスのバンド ボーカルはスティング |
カジャ・グー・グー | ポリス |
| ポリス | ||
| エア・サプライ | ||
| REOスピードワゴン | ||
| シルエットロマンス 楽園のDoor セカンドラブ セーラー服と機関銃 |
細野晴臣 | 来生たかお |
| 来生たかお | ||
| 大瀧詠一 | ||
| 大沢警志幸 | ||
| ハイスクール・ララバイ 赤道小町ドキッ 風の谷のナウシカ ピンクのモーツァルト |
細野晴臣 | 細野晴臣 |
| 来生たかお | ||
| 大瀧詠一 | ||
| 大沢警志幸 | ||
| 熱き心に 冬のリヴィエラ 風立ちぬ さらばシベリア鉄道 |
細野晴臣 | 大瀧詠一 |
| 来生たかお | ||
| 大瀧詠一 | ||
| 大沢警志幸 | ||
| おまえにチェックイン ガラス越しに消えた夏 ラ・ヴィアンローズ 1/2の神話 |
細野晴臣 | 大沢警志幸 |
| 来生たかお | ||
| 大瀧詠一 | ||
| 大沢警志幸 | ||
| 思い出は美しすぎて ポーラー・スター パープルタウン みずいろの雨 |
八神純子 | 八神純子 |
| 尾崎亜美 | ||
| 原由子 | ||
| 渡辺真知子 | ||
| 唇よ、熱く君を語れ ブルー かもめが翔んだ日 迷い道 |
八神純子 | 渡辺真知子 |
| 尾崎亜美 | ||
| 原由子 | ||
| 渡辺真知子 | ||
| 初恋の通り雨 瞑想 21世紀のシンデレラ マイ・ピュア・レディ |
八神純子 | 尾崎亜美 |
| 尾崎亜美 | ||
| 原由子 | ||
| 渡辺真知子 | ||
| 「ロシア五人組」の一人 交響詩『中央アジアの草原にて』 化学者としても活動 歌劇『イーゴリ公』 |
パラキレフ | ボロディン |
| ボロディン | ||
| ストラビンスキー | ||
| ムソルグスキー | ||
| 「ロシア五人組」の一人 オペラ『金鶏』『サトコ』 管弦楽曲『スペイン奇想曲』 交響組曲『シェヘラザード』 |
リムスキー・コルサコフ | リムスキー・コルサコフ |
| ストラビンスキー | ||
| キュイ | ||
| バラキレフ | ||
| Touch Me in the Morning Upside Down Theme from Mahogany Endless Love |
ダイアナ・ロス | ダイアナ・ロス |
| ノラ・ジョーンズ | ||
| シンディー・ローパー | ||
| ナタリー・コール | ||
| トミー・シュナイダー 浅野孝巳 ミッキー吉野 タケカワユキヒデ |
キャロル | ゴダイゴ |
| チェッカーズ | ||
| ゴダイゴ | ||
| BOØWY | ||
| 安奈 ビューティフルエネルギー 裏切りの街角 HERO |
チェッカーズ | 甲斐バンド |
| TUBE | ||
| 甲斐バンド | ||
| サザンオールスターズ | ||
| 漫画家・小林よしのりの幼なじみ 妻は元女優の竹田かほり 福岡のライブハウス「照和」出身 『HERO』『裏切りの街角』 |
鈴木雅之 | 甲斐よしひろ |
| もんたよしのり | ||
| 宇崎竜童 | ||
| 甲斐よしひろ | ||
| 元アトミック・ルースター 元エイジア イギリスのドラマー 元ELP |
オジー・オズボーン | カール・パーマー |
| ジョニー・マー | ||
| カール・パーマー | ||
| キース・レルフ | ||
| イギリスのボーカリスト 元フリー 元ザ・ファーム バッド・カンパニーに所属 |
オジー・オズボーン | ポール・ロジャース |
| ポール・ロジャース | ||
| スティーヴ・ハウ | ||
| キース・レルフ | ||
| イアン・ペイス ロッド・エバンス ジョン・ロード リッチー・ブラックモア |
ルネッサンス | ディープ・パープル |
| キャプテン・ビヨンド | ||
| ヤードバーズ | ||
| ディープ・パープル | ||
| キース・レルフ ジム・マッカーティ クリス・ドレア エリック・クラプトン |
ルネッサンス | ヤードバーズ |
| キャプテン・ビヨンド | ||
| ヤードバーズ | ||
| ディープ・パープル | ||
| 永遠と名づけてデイドリーム Magic RUNNING TO HORIZON 天と地と |
小室哲哉 | 小室哲哉 |
| 木根尚登 | ||
| 宇都宮隆 | ||
| 浅倉大介 | ||
| Dance Dance Dance Trouble In Heaven discovery 少年 |
小室哲哉 | 宇都宮隆 |
| 木根尚登 | ||
| 宇都宮隆 | ||
| 浅倉大介 | ||
| 泣かないで 永遠のスピード ホントの君 ウソの君 REMEMbER ME? |
小室哲哉 | 木根尚登 |
| 木根尚登 | ||
| 宇都宮隆 | ||
| 浅倉大介 | ||
| 新津健二 小橋琢人 小田孝 浅岡雄也 |
T-BOLAN | FIELD OF VIEW |
| FIELD OF VIEW | ||
| ZYYG | ||
| BAAD | ||
| スポレッタ アンジェロッティ スカルピア カバラドッシ |
トスカ | トスカ |
| フィデリオ | ||
| リゴレット | ||
| 魔笛 | ||
| ゴロー ヤマドリ公爵 シャープレス領事 ピンカートン |
蝶々夫人 | 蝶々夫人 |
| フィデリオ | ||
| リゴレット | ||
| 魔笛 | ||
| ザラストロ モノスタトス パパゲーノ タミーノ |
蝶々夫人 | 魔笛 |
| フィデリオ | ||
| リゴレット | ||
| 魔笛 | ||
| ムゼッタ マルチェッロ ロドルフォ ミミ |
蝶々夫人 | ラ・ボエーム |
| フィデリオ | ||
| リゴレット | ||
| ラ・ボエーム | ||
| マッダレーナ スパラフチーレ マントヴァ公爵 ジルダ |
蝶々夫人 | リゴレット |
| フィデリオ | ||
| リゴレット | ||
| ラ・ボエーム | ||
| アラニス・モリセット シャナイア・トゥエイン アヴリル・ラヴィーン セリーヌ・ディオン |
アメリカ | カナダ |
| イギリス | ||
| スウェーデン | ||
| カナダ | ||
| マノン ドン・キショット ウェルテル タイス |
リヒャルト・ワーグナー | ジュール・マスネ |
| シャルル・グノー | ||
| オッフェンバック | ||
| ジュール・マスネ | ||
| 1980年に『月あかり』でデビュー 1999年に46歳で急死 『踊り子』『少女』『ゆうこ』 1983年に『初恋』が大ヒット |
堀江淳 | 村下孝蔵 |
| 村下孝蔵 | ||
| 五十嵐浩晃 | ||
| 伊藤敏博 | ||
| ルージュ ラストダンス 思い出ララバイ メモリーグラス |
堀江淳 | 堀江淳 |
| 五十嵐浩晃 | ||
| 岸田智史 | ||
| 村下孝蔵 | ||
| セット・オン・ユー ギヴ・ミー・ラヴ 過ぎ去りし日々 マイ・スウィート・ロード |
ポール・マッカートニー | ジョージ・ハリスン |
| リンゴ・スター | ||
| ジョージ・ハリスン | ||
| ジョン・レノン | ||
| 想い出のフォトグラフ オンリー・ユー ユア・シックスティーン 明日への願い |
ポール・マッカートニー | リンゴ・スター |
| リンゴ・スター | ||
| ジョージ・ハリスン | ||
| ジョン・レノン | ||
| 1969年から1981年まで放送 毎週月曜日に放送 司会は堺正章 日本テレビの音楽番組 |
ザ・ベストテン | 紅白歌のベストテン |
| 紅白歌のベストテン | ||
| 夜のヒットスタジオ | ||
| レッツゴーヤング | ||
| 好きだから 虹の中のレモン バラ色の雲 亜麻色の髪の乙女 |
ザ・ヴィレッジシンガーズ | ザ・ヴィレッジシンガーズ |
| パープル・シャドウズ | ||
| ザ・ゴールデン・カップス | ||
| ブルー・コメッツ | ||
| 青い渚 さよならのあとで 何処へ ブルー・シャトウ |
ザ・ヴィレッジシンガーズ | ブルー・コメッツ |
| パープル・シャドウズ | ||
| ザ・ゴールデン・カップス | ||
| ブルー・コメッツ | ||
| アモナズロ ラムフィス アムネリス ラダメス |
フィデリオ | アイーダ |
| トスカ | ||
| 魔笛 | ||
| アイーダ | ||
| めんこい仔馬 お山の杉の子 うれしいひなまつり ちいさい秋みつけた |
高野辰之 | サトウハチロー |
| サトウハチロー | ||
| 三木露風 | ||
| 野口雨情 | ||
| 赤い靴 青い眼の人形 七つの子 しゃぼん玉 |
高野辰之 | 野口雨情 |
| サトウハチロー | ||
| 三木露風 | ||
| 野口雨情 | ||
| 十五夜 秋の夜 かっこう 赤とんぼ |
高野辰之 | 三木露風 |
| サトウハチロー | ||
| 三木露風 | ||
| 野口雨情 | ||
| supernova 友達の唄 花の名 天体観測 |
レミオロメン | BUMP OF CHICKEN |
| ガガガSP | ||
| アンダーグラフ | ||
| BUMP OF CHICKEN | ||
| 3人組の下北系バンド Virgin Music所属 ボーカルは大木伸夫 代表曲は『赤橙』『水写』など |
ストレイテナー | ACIDMAN |
| BUMP OF CHICKEN | ||
| ACIDMAN | ||
| フジファブリック | ||
| 3人組の下北系バンド ビクターエンタテインメント所属 ボーカルは小高芳太朗 バンド名は「馬鹿者」という意味 |
ストレイテナー | ランクヘッド |
| ランクヘッド | ||
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | ||
| ACIDMAN | ||
| 4人組の下北系バンド AWAKE SOUNDS所属 ボーカルはホリエアツシ 「真っ直ぐにする人」という意味 |
ストレイテナー | ストレイテナー |
| ランクヘッド | ||
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | ||
| ACIDMAN | ||
| KILLER TUNE REMINDER Melodic Storm DISCOGRAPHY |
ストレイテナー | ストレイテナー |
| Base Ball Bear | ||
| 9mm parabellum Buttet | ||
| BEAT CRUSADERS | ||
| LOVE MATHEMATICS Tabibito In The Dark PERFECT BLUE 神々LOOKS YOU |
ストレイテナー | Base Ball Bear |
| Base Ball Bear | ||
| 9mm parabellum Buttet | ||
| BEAT CRUSADERS | ||
| DAY AFTER DAY CUM ON FEEL THE NOIZE TONIGHT、TONIGHT、TONIGHT HIT IN THE USA |
ストレイテナー | BEAT CRUSADERS |
| Base Ball Bear | ||
| 9mm parabellum Buttet | ||
| BEAT CRUSADERS | ||
| Dimcommunication Black Market Blues 生命のワルツ ハートに火をつけて |
9mm parabellum Buttet | 9mm parabellum Buttet |
| the band apart | ||
| THE BACK HORN | ||
| DOPING PANDA | ||
| 刃 コバルトブルー 美しい名前 罠 |
DOPING PANDA | THE BACK HORN |
| NICO Touches the Walls | ||
| THE BACK HORN | ||
| Base Ball Bear | ||
| 後藤正文 伊地知潔 喜多健介 山田貴洋 |
ASIAN KUNG-FU GENERATION | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
| スキマスイッチ | ||
| アンダーグラフ | ||
| レミオロメン | ||
| 交響曲『プロメテウス』 交響曲『法悦の詩』 交響曲『神聖な詩』 「神秘和音」を考案 |
グリンカ | スクリャービン |
| スクリャービン | ||
| ダルゴムイシスキー | ||
| ショスタコービッチ | ||
| 交響曲『レニングラード』 交響曲『十月革命に捧げる』 交響曲『バビヤール』 ムツェンスクのマクベス夫人 |
グリンカ | ショスタコービッチ |
| スクリャービン | ||
| ダルゴムイシスキー | ||
| ショスタコービッチ | ||
| オペラ『戦争と平和』 オペラ『三つのオレンジへの恋』 バレエ『ロメオとジュリエット』 交響的物語『ピーターと狼』 |
スクリャービン | プロコフィエフ |
| グリンカ | ||
| ハチャトゥリアン | ||
| プロコフィエフ | ||
| シンフォニー・ポエム バレエ音楽『スパルタクス』 組曲『仮面舞踏会』 組曲『ガイーヌ』 |
スクリャービン | ハチャトゥリアン |
| グリンカ | ||
| ハチャトゥリアン | ||
| プロコフィエフ | ||
| マロシュセーク舞曲 管弦楽のための協奏曲 オペラ『ハーリ・ヤーノシュ』 合唱曲『ハンガリー詩篇』 |
バルトーク | コダーイ |
| グラナドス | ||
| コダーイ | ||
| ジョルダーノ | ||
| 北国の町 旅路のひとよ 君は心の妻だから 小樽のひとよ |
マヒナスターズ | 鶴岡雅義と東京ロマンチカ |
| 敏いとうとハッピー&ブルー | ||
| ロス・インディオス&シルヴィア | ||
| 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | ||
| ロッコ ドン・ピツァロ フロレスタン レオノーレ |
アイーダ | フィデリオ |
| リゴレット | ||
| 魔笛 | ||
| フィデリオ | ||
| 白い炎 卒業 悲しみよこんにちは 夢の中へ |
南野陽子 | 斉藤由貴 |
| 菊池桃子 | ||
| 早見優 | ||
| 斉藤由貴 | ||
| あばれ太鼓 夜桜お七 祝い酒 火の国の女 |
坂本冬美 | 坂本冬美 |
| 石原詢子 | ||
| 香西かおり | ||
| 水森かおり | ||
| ハレルヤ 白雪姫の毒リンゴ 野生のバラッド 春夏秋冬 |
さだまさし | 泉谷しげる |
| 泉谷しげる | ||
| 岡林信康 | ||
| 南こうせつ | ||
| 1990年代に活動 『君がいたから』でデビュー ボーカルは岡田浩暉 君だけを見ていた |
To Be Continued | To Be Continued |
| 安全地帯 | ||
| JAYWALK | ||
| 爆風スランプ | ||
| ワン・モア・ナイト セパレート・ライヴス 見つめて欲しい 恋はあせらず |
ロッド・スチュワート | フィル・コリンズ |
| ギルバート・オサリバン | ||
| スティング | ||
| フィル・コリンズ | ||
| アルバム『アンクル・ミート』 1964年にザ・マザーズを結成 息子ドゥイージルもギタリスト 口ひげがトレードマーク |
ジミー・ペイジ | フランク・ザッパ |
| フランク・ザッパ | ||
| スティーヴ・ヴァイ | ||
| ジェフ・ベック | ||
| 元アルカトラス 元スティーラー ライジング・フォース スウェーデンのギタリスト |
スティーヴ・ハウ | イングヴェイ・マルムスティーン |
| ジミー・ペイジ | ||
| リッチー・ブラックモア | ||
| イングヴェイ・マルムスティーン | ||
| サファリ・ナイト 愛は時を越えて たそがれマイ・ラブ シルエット・ロマンス |
松任谷由美 | 大橋純子 |
| 大橋純子 | ||
| 中島みゆき | ||
| イルカ | ||
| スピッツの15thシングル 『フェイクファー』収録曲 c/wは『うめぼし』 ドラマ『メロディ』主題歌 |
ロビンソン | スカーレット |
| スカーレット | ||
| チェリー | ||
| 渚 | ||
| 乳袋 天神 勘所 ばち |
鼓 | 三味線 |
| 琴 | ||
| 笛 | ||
| 三味線 | ||
| 都山流 琴古流 明暗流 長さは約54.5cm |
鼓 | 尺八 |
| 琴 | ||
| 笛 | ||
| 尺八 | ||
| Danceでバコーン! 世界一HAPPYな女の子 桃色スパークリング 君は自転車 私は電車で帰宅 |
美勇伝 | ℃-ute |
| ℃-ute | ||
| モーニング娘。 | ||
| アンジュルム | ||
| 橋迫鈴 船木結 笠原桃奈 上國料萌衣 |
Juice=Juice | アンジュルム |
| アンジュルム | ||
| こぶしファクトリー | ||
| カントリー・ガールズ | ||
| 松本わかな 伊勢鈴蘭 橋迫鈴 上國料萌衣 |
Juice=Juice | アンジュルム |
| アンジュルム | ||
| こぶしファクトリー | ||
| カントリー・ガールズ | ||
| 女はそれを我慢できない グッド・バイ・マイ・ラブ 六本木心中 ラ・セゾン |
アン・ルイス | アン・ルイス |
| イルカ | ||
| 松任谷由実 | ||
| 大橋純子 | ||
| ハーフタイム・シャッフル アメリカのドラマー 1992年に38歳で死去 TOTOの元メンバー |
ジョン・ボーナム | ジェフ・ボーカロ |
| ビル・ブラッフォード | ||
| キース・ムーン | ||
| ジェフ・ボーカロ | ||
| オペラ『ばらの騎士』 オペラ『サロメ』 交響詩『ドン・キホーテ』 交響詩『英雄の生涯』 |
レスピーギ | リヒャルト・シュトラウス |
| リヒャルト・シュトラウス | ||
| ロッシーニ | ||
| ベルリオーズ | ||
| 管弦楽曲『ロッシニアーナ』 組曲『ブラジルの印象』 オペラ『沈鐘』 交響詩『ローマの泉』 |
レスピーギ | レスピーギ |
| リヒャルト・シュトラウス | ||
| ロッシーニ | ||
| ベルリオーズ | ||
| 滝本晃司 榊原幼一郎 石川浩司 知久寿焼 |
カブキロックス | たま |
| NORMA JEAN | ||
| たま | ||
| BLAMKEY JET CITY | ||
| I Should Be So Lucky Turn It into Love Got to Be Certain Locomotion |
ケイト・ブッシュ | カイリー・ミノーグ |
| カイリー・ミノーグ | ||
| セリーヌ・ディオン | ||
| グロリア・エステファン | ||
| ライオン・ハート レッド・シューズ 天使と小悪魔 嵐が丘 |
ケイト・ブッシュ | ケイト・ブッシュ |
| カイリー・ミノーグ | ||
| セリーヌ・ディオン | ||
| グロリア・エステファン | ||
| The Power of Love Because You Loved We Beauty and the Beast My Heart Will Go On |
ケイト・ブッシュ | セリーヌ・ディオン |
| カイリー・ミノーグ | ||
| セリーヌ・ディオン | ||
| グロリア・エステファン | ||
| 江藤博利 今村良樹 新井康弘 山田隆夫 |
平家派 | ずうとるび |
| ジャニーズ | ||
| ずうとるび | ||
| 忍者 | ||
| 涙の鎖 北の迷い子 朝の国から 哀愁砂漠 |
テレサ・テン | キム・ヨンジャ |
| キム・ヨンジャ | ||
| ケイ・ウンスク | ||
| チョー・ヨンピル | ||
| 都会の天使たち 真夜中のシャワー 大阪暮色 北空港 |
テレサ・テン | ケイ・ウンスク |
| キム・ヨンジャ | ||
| ケイ・ウンスク | ||
| チョー・ヨンピル | ||
| プリズム the end of shite ドラマチック うれしくって抱きあうよ |
aiko | YUKI |
| BoA | ||
| YUKI | ||
| MISIA | ||
| となりの町のお嬢さん おきざりにした悲しみは 旅の宿 結婚しようよ |
因幡晃 | 吉田拓郎 |
| 吉田拓郎 | ||
| ばんばひろふみ | ||
| さだまさし | ||
| 港酒場 途中下車 放浪ごころ 函館本線 |
鳥羽一郎 | 山川豊 |
| 千昌夫 | ||
| 山川豊 | ||
| 五木ひろし | ||
| 夢ん中 熱き心に 自動車ショー歌 昔の名前で出ています |
鳥羽一郎 | 小林旭 |
| 千昌夫 | ||
| 小林旭 | ||
| 五木ひろし | ||
| 他人酒 『可愛いおまえ』でデビュー 釜山港へ帰れ 夢追い酒 |
渥美二郎 | 渥美二郎 |
| 小林旭 | ||
| 山本譲二 | ||
| 山川豊 | ||
| アメリカの女性歌手 2001年に飛行機事故で死去 If Your Girl Only Know スワヒリ語で「最高の存在」 |
アヴリル・ラヴィーン | アリーヤ |
| アリーヤ | ||
| リンジー・ローハン | ||
| ビヨンセ | ||
| アメリカの女性歌手 When Love Takes Over Dilemma Destiny’s Childのメンバー |
ケリー・ローランド | ケリー・ローランド |
| アシャンティ | ||
| グウェン・ステファニー | ||
| ステイシー・オリコ | ||
| アメリカの女性歌手 I Wanna Love You Forever With You バラエティ番組『Newlyweds』 |
アヴリル・ラヴィーン | ジェシカ・シンプソン |
| アリーヤ | ||
| ジェシカ・シンプソン | ||
| ビヨンセ | ||
| 1974年から1986年まで放送 毎週日曜日に放送 『ステージ101』の後番組 NHKの音楽番組 |
ヤンヤン歌うスタジオ | レッツゴーヤング |
| ザ・トップテン | ||
| レッツゴーヤング | ||
| 紅白歌のベストテン | ||
| 1977年から1987年まで放送 毎週日曜日に放送 司会はあのねのね テレビ東京の音楽番組 |
ヤンヤン歌うスタジオ | ヤンヤン歌うスタジオ |
| ザ・ベストテン | ||
| 紅白歌のベストテン | ||
| 夜のヒットスタジオ | ||
| すずめ お星さま 荒海 佐渡 |
花 | 砂山 |
| 仰げば尊し | ||
| 砂山 | ||
| 一月一日 | ||
| ひからびた胎児 官僚的なソナチネ ヴェクサシオン ジムノペディ |
エリック・サティ | エリック・サティ |
| サン=サーンス | ||
| ベルリオーズ | ||
| グスタフ・マーラー | ||
| 原作はアンリ・ミュルジェール 主人公は少女・ミミ ロドルフォ、ムゼッタ プッチーニ作曲のオペラ |
カルメン | ラ・ボエーム |
| 蝶々夫人 | ||
| フィデリオ | ||
| ラ・ボエーム | ||
| 『都会千夜一夜』でデビュー かくれんぼやめた 大阪で生まれた女 本名は森本尚幸 |
KAN | BORO |
| GAO | ||
| BORO | ||
| EPO | ||
| 三日月情話 手鏡 みれん酒 ふたり傘 |
伍代夏子 | 石原詢子 |
| 石原詢子 | ||
| 水森かおり | ||
| 大月みやこ | ||
| 鳴門海峡 ひとり酒 戻り川 浮世坂 |
伍代夏子 | 伍代夏子 |
| 石原詢子 | ||
| 水森かおり | ||
| 大月みやこ | ||
| ジェシー・カーマイケル ライアン・デューシック ミッキー・マデン アダム・レヴィーン |
マッチボックス・トゥエンティ | マルーン5 |
| フランツ・フェルディナンド | ||
| マルーン5 | ||
| ウエストライフ | ||
| ビリー・ギボンズ ダスティ・ヒル フランク・ベアード 長いあご髭で有名 |
ZZトップ | ZZトップ |
| U2 | ||
| EUROPE | ||
| レッド・ツェッペリン | ||
| フィル・ラッド アンガス・ヤング クリフ・ウィリアムス ブライアン・ジョンソン |
ジャーニー | AC/DC |
| R.E.M. | ||
| モーターヘッド | ||
| AC/DC | ||
| マイケル・アンソニー サミー・ヘイガー ゲイリー・シェローン デイビッド・リー・ロス |
R.E.M. | ヴァン・ヘイレン |
| ヴァン・ヘイレン | ||
| スコーピオンズ | ||
| ナイト・レンジャー | ||
| 007/美しき獲物たち ワイルド・ボーイズ セイブ・ア・プレーヤー ザ・リフレックス |
デュラン・デュラン | デュラン・デュラン |
| カルチャー・クラブ | ||
| レッド・ツェッペリン | ||
| アース・ウインド&ファイアー | ||
| ホワイト・ボーイ ミス・ミー・ブラインド 君は完璧さ カーマは気まぐれ |
デュラン・デュラン | カルチャー・クラブ |
| カルチャー・クラブ | ||
| レッド・ツェッペリン | ||
| アース・ウインド&ファイアー | ||
| レッツ・グルーヴ セプテンバー 宇宙のファンタジー ブギ・ワンダーランド |
デュラン・デュラン | アース・ウインド&ファイアー |
| カルチャー・クラブ | ||
| レッド・ツェッペリン | ||
| アース・ウインド&ファイアー | ||
| 悪いあなた 夢はひとつだけ Living in The U.S.A. it’s so easy |
マライア・キャリー | リンダ・ロンシュタット |
| デボラ・ハリー | ||
| ベリンダ・カーライル | ||
| リンダ・ロンシュタット | ||
| 『kookoo』でソロデビュー ブロンドヘアーに赤い唇 映画『ヴィデオドローム』 ブロンディのボーカル |
マライア・キャリー | デボラ・ハリー |
| デボラ・ハリー | ||
| ベリンダ・カーライル | ||
| リンダ・ロンシュタット | ||
| I’ve Get Love On My Mind Miss You Like Crazy Unfergettable 父のナット・キングも歌手 |
ナタリー・コール | ナタリー・コール |
| フェイス・ヒル | ||
| マライア・キャリー | ||
| マドンナ | ||
| 元オジー・オズボーン・バンド 元クワイエット・ライオット アメリカのギタリスト 1982年に25歳で死去 |
フランク・ザッパ | ランディ・ローズ |
| デイヴ・ムステイン | ||
| ランディ・ローズ | ||
| ジミ・ヘンドリックス | ||
| 女子歌手 GIZA stadio 野菜ソムリエの資格を持つ 『grand blue』でデビュー |
竹井詩織里 | 北原愛子 |
| 北原愛子 | ||
| 七緒香 | ||
| 滴草由実 | ||
| 女子歌手 現在はバンド「Loveless」で活動 ゴスロリファッションが特徴 『消せない罪』『希望のカケラ』 |
竹井詩織里 | 北出菜奈 |
| 北原愛子 | ||
| 北出菜奈 | ||
| 滴草由実 | ||
| アルプスの少女 女の子なんだもん 芽ばえ わたしの彼は左きき |
浅田美代子 | 麻丘めぐみ |
| 岡田奈々 | ||
| 大場久美子 | ||
| 麻丘めぐみ | ||
| 水色の恋 ちいさな恋 ひとりじゃないの 恋する夏の日 |
麻丘めぐみ | 天地真理 |
| 南沙織 | ||
| 岡崎友紀 | ||
| 天地真理 | ||
| しあわせの涙 私は忘れない ファースト・ラブ おくさまは18才 |
麻丘めぐみ | 岡崎友紀 |
| 南沙織 | ||
| 岡崎友紀 | ||
| 天地真理 | ||
| デリカシーに雨が降る 未完のアンドロイド YES I DO Love in the sky |
KATSUMI | 米倉利紀 |
| 大澤誉志幸 | ||
| 米倉利紀 | ||
| 久保田利伸 | ||
| Shining in the Night Yes、抱きしめて Just time girl 危険な女神 |
KATSUMI | KATSUMI |
| 大澤誉志幸 | ||
| 米倉利紀 | ||
| 久保田利伸 | ||
| 昭和のコメディアン 本名は木村一 戦後はミュージカルで活躍 あきれたぼういずを結成 |
伴淳三郎 | 益田喜頓 |
| 益田喜頓 | ||
| 森繁久也 | ||
| 植木等 | ||
| 本名は飛田義一 トリオスカイライン 「ヨード卵光」のCM 赤胴鈴之助 |
伴淳三郎 | 東八郎 |
| 益田喜頓 | ||
| 東八郎 | ||
| 植木等 | ||
| デイヴ・ロウントゥリー アレックス・ジェームス グレアム・コクソン デーモン・アルバーン |
フランツ・フェルディナンド | ブラー |
| ブラー | ||
| ブロック・パーティ | ||
| コールドプレイ | ||
| ウィル・チャンピオン ジョニー・バックランド ガイ・ベリーマン クリス・マーティン |
フランツ・フェルディナンド | コールドプレイ |
| ブラー | ||
| ブロック・パーティ | ||
| コールドプレイ | ||
| 南風の頃 初夏 雨ふり道玄坂 白い冬 |
ブレッド&バター | ふきのとう |
| クラフト | ||
| ハイ・ファイ・セット | ||
| ふきのとう | ||
| 雪の朝 朝刊 無縁坂 精霊流し |
風 | グレープ |
| NSP | ||
| 赤い鳥 | ||
| グレープ | ||
| 波の国 青い月夜 銀の色 濡れたつばさ |
荒城の月 | 浜千鳥 |
| 朧月夜 | ||
| 夏は来ぬ | ||
| 浜千鳥 | ||
| ナッシング・ライムド ゲット・ダウン クレア アローン・アゲイン |
ギルバート・オサリバン | ギルバート・オサリバン |
| スティング | ||
| エリック・クラプトン | ||
| エルトン・ジョン | ||
| イギリスのロックバンド 元ヤードバーズ ボウイング奏法 元レッド・ツェッペリン |
リッチー・ブラックモア | ジミー・ペイジ |
| エリック・クラプトン | ||
| スティーヴ・ハウ | ||
| ジミー・ペイジ | ||
| 胸につのる想い アイム・セクシー ホット・レッグス セイリング |
ギルバート・オサリバン | ロッド・スチュワート |
| ロッド・スチュワート | ||
| エリック・クラプトン | ||
| ジミー・ペイジ | ||
| Truly Hello Say You. Say Me Endless Love |
フィル・コリンズ | ライオネル・リッチー |
| ライオネル・リッチー | ||
| プリンス | ||
| エリック・クラプトン | ||
| 迷信 パートタイム・ラヴァー 愛するデューク 心の愛 |
ボズ・スキャッグス | スティービー・ワンダー |
| ボビー・コールドウェル | ||
| スティービー・ワンダー | ||
| フィル・コリンズ | ||
| バイバイバーディー アイドルを探せ 夢みるシャンソン人形 可愛いベイビー |
園まり | 中尾ミエ |
| 北原ミレイ | ||
| 中尾ミエ | ||
| 森山加代子 | ||
| 人生劇場 無法松の一生 皆の衆 王将 |
三橋美智也 | 村田英雄 |
| 村田英雄 | ||
| 三波春夫 | ||
| 春日八郎 | ||
| 2001年にメジャーデビュー 2MC+1DJのヒップホップユニット KING OF STAGE 宇多丸、Mummy-D、DJ JIN |
nobodyknows+ | RHYMESTER |
| RHYMESTER | ||
| Dragon Ash | ||
| KICK THE CAN CREW | ||
| サザンオールスターズのアルバム 汚れた台所 心を込めて花束を Moon Light Lover |
綺麗 | Young Love |
| 人気者で行こう | ||
| Young Love | ||
| ステレオ太陽族 | ||
| サザンオールスターズのアルバム 女呼んでブギ 茅ヶ崎に背を向けて 別れ話は最後に |
熱い胸さわぎ | 熱い胸さわぎ |
| 人気者で行こう | ||
| Young Love | ||
| ステレオ太陽族 | ||
| サザンオールスターズのアルバム MY FOREPLAY MUSIC 栞のテーマ 素顔で踊らせて |
世に万葉の花が咲くなり | ステレオ太陽族 |
| ステレオ太陽族 | ||
| キラーストリート | ||
| KAMAKURA | ||
| サザンオールスターズのアルバム 慕情 せつない胸に風が吹いてた CHRISTMAS TIME FOEVER |
世に万葉の花が咲くなり | 世に万葉の花が咲くなり |
| NUDE MAN | ||
| キラーストリート | ||
| KAMAKURA | ||
| サザンオールスターズのアルバム Dear John 海 夕方 Hold On Me |
人気者で行こう | 人気者で行こう |
| NUDE MAN | ||
| キラーストリート | ||
| KAMAKURA | ||
| サザンオールスターズのアルバム 旅姿六人衆 そんなヒロシに騙されて マチルダBABY |
綺麗 | 綺麗 |
| NUDE MAN | ||
| キラーストリート | ||
| KAMAKURA | ||
| サザンオールスターズのアルバム 女流詩人の哀歌 夏をあきらめて Oh!クラウディア |
綺麗 | NUDE MAN |
| NUDE MAN | ||
| キラーストリート | ||
| KAMAKURA | ||
| 哀しい予感 恋、はじめまして ファースト・デイト くちびるNetwork |
岡田有希子 | 岡田有希子 |
| 早見優 | ||
| 斉藤由貴 | ||
| 松本伊代 | ||
| Love Fair リトルプリンセス ファースト・デイト くちびるNetwork |
岡田有希子 | 岡田有希子 |
| 堀ちえみ | ||
| 石川秀美 | ||
| 森尾由美 | ||
| 夏色のダイアリー リ・ボ・ン 待ちぼうけ 潮風の少女 |
岡田有希子 | 堀ちえみ |
| 堀ちえみ | ||
| 石川秀美 | ||
| 森尾由美 | ||
| 海よ海よ 男の港 演歌船 兄弟船 |
千昌夫 | 鳥羽一郎 |
| 山川豊 | ||
| 鳥羽一郎 | ||
| 五木ひろし | ||
| カスパール アガーテ ザミエル マックス |
フィデリオ | 魔弾の射手 |
| アイーダ | ||
| 魔弾の射手 | ||
| 魔笛 | ||
| 克哉 真太郎 信人 TAKUYA∞ |
Base Ball Bear | UVERworld |
| ELLEGARDEN | ||
| 湘南乃風 | ||
| UVERworld | ||
| 太志 大介 mayuko OKP-STAR |
Base Ball Bear | Aqua Timez |
| ELLEGARDEN | ||
| Aqua Timez | ||
| UVERworld | ||
| Supernova ジターバグ Salamander Space Sonic |
ELLEGARDEN | ELLEGARDEN |
| the band apart | ||
| DOPING PANDA | ||
| THE BACK HORN | ||
| DECIDED Touch off GOOD and EVIL 儚くも永久のカナシ |
MAN WITH A MISSION | UVERworld |
| UVERworld | ||
| 凛として時雨 | ||
| ONE OK ROCK | ||
| Seven Deadly Sins Emotions Raise your flag INTO THE DEEP |
MAN WITH A MISSION | MAN WITH A MISSION |
| UVERworld | ||
| 凛として時雨 | ||
| ONE OK ROCK | ||
| キッスに御・用・心 ハウ・マッチ・モア 泡いっぱいの恋 ウィ・ガット・ザ・ビート |
バナナラマ | ゴーゴーズ |
| バングルス | ||
| ゴーゴーズ | ||
| ノーランズ | ||
| ときめきTWENTY セクシー・ミュージック ダンシング・シスター 恋のハッピー・デート |
バナナラマ | ノーランズ |
| バングルス | ||
| ゴーゴーズ | ||
| ノーランズ | ||
| 恋はナイト・アンド・デイ 恋のペントハウス フライ・ハイ ハロー・ミスター・モンキー |
バナナラマ | アラベスク |
| バングルス | ||
| ゴーゴーズ | ||
| アラベスク | ||
| アイ・ハード・ア・ルーマー シャイ・ボーイ 第一級恋愛罪 ヴィーナス |
バナナラマ | バナナラマ |
| バングルス | ||
| ゴーゴーズ | ||
| アラベスク | ||
| 眠れぬ夜のひとりごと クラクション・ラヴ ナキムシのうた 愛してる |
Aqua Timez | 風味堂 |
| GReeeeN | ||
| UVERworld | ||
| 風味堂 | ||
| 映画『病院坂の首縊りの家』 映画『犬神家の一族』 時代劇『必殺剣劇人』 時代劇『水戸黄門』助さん |
村野武範 | あおい輝彦 |
| あおい輝彦 | ||
| 世良公則 | ||
| 中村雅俊 | ||
| 若草の髪かざり ふたりの急行列車 恋の風車 白いギター |
チェリッシュ | チェリッシュ |
| ヒデとロザンナ | ||
| トワ・エ・モワ | ||
| じゅんとネネ | ||
| 旅立ちの日に 空よ ある日突然に 虹と雪のバラード |
チェリッシュ | トワ・エ・モワ |
| ヒデとロザンナ | ||
| トワ・エ・モワ | ||
| じゅんとネネ | ||
| カール・ベーム フランツ・ヴェルザー=メスト オトマール・スウィトナー ヘルベルト・フォン・カラヤン |
ルーマニア | オーストリア |
| オーストリア | ||
| チェコ | ||
| ハンガリー | ||
| エンリケ イマサ KONTA 杏子 |
シュガーベイブ | バービーボーイズ |
| ARB | ||
| エコーズ | ||
| バービーボーイズ | ||
| 鈴木茂 松本隆 細野晴臣 大瀧詠一 |
サディスティック・ミカ・バンド | はっぴいえんど |
| シュガーベイブ | ||
| ナイアガラトライアングル | ||
| はっぴいえんど | ||
| B’zのサポートメンバー 『ドラゴンボールGT』音楽担当 doaのメンバーとしても活動 ベーシスト |
徳永暁人 | 徳永暁人 |
| 大田紳一郎 | ||
| 明石昌夫 | ||
| 増田隆宣 | ||
| 雑草のうた 夏ダカラ! Our Songs 初恋サイダー |
Buono! | Buono! |
| W | ||
| メロン記念日 | ||
| 美勇伝 | ||
| まじですかスカ! Only you 恋愛ハンター One・Two・Three |
Berryz工房 | モーニング娘。 |
| 美勇伝 | ||
| モーニング娘。 | ||
| Buono! | ||
| Just Another Broken Heart For your Eyes Only Morning Train Modern Girl |
グロリア・エステファン | シーナ・イーストン |
| シーナ・イーストン | ||
| セリーヌ・ディオン | ||
| ケイト・ブッシュ | ||
| アメリカの女性歌手 Turn Me On Come Away With Me Don’t Know Why |
ノラ・ジョーンズ | ノラ・ジョーンズ |
| ジャネット・ジャクソン | ||
| フェイス・ヒル | ||
| ローリン・ヒル | ||
| 演奏家に森ミドリ こんぺいとうの踊り ミュステルが考案 小型のピアノのような形 |
チェレスタ | チェレスタ |
| チェンバロ | ||
| ピアノ | ||
| アコーディオン | ||
| 元UFO 元スコーピオンズ 「フライングV」を愛用 ドイツのギタリスト |
マイケル・シェンカー | マイケル・シェンカー |
| グレッグ・レイク | ||
| ピート・タウンゼント | ||
| ジンジャー・ベイカー | ||
| 元キング・クリムゾン イギリスのベーシスト 元ザ・ゴッズ 元ELP |
マイケル・シェンカー | グレッグ・レイク |
| グレッグ・レイク | ||
| ピート・タウンゼント | ||
| ジンジャー・ベイカー | ||
| 楽器の破壊パフォーマンス イギリスのギタリスト ウインドミル奏法 ザ・フーのメンバー |
マイケル・シェンカー | ピート・タウンゼント |
| グレッグ・レイク | ||
| ピート・タウンゼント | ||
| ジンジャー・ベイカー | ||
| LOVERS 初恋のきた道 グリーン・デスティニー SAYURI |
イ・ヨンエ | チャン・ツィイー |
| チャン・ツィイー | ||
| ドン・ジエ | ||
| チョン・ジヒョン | ||
| デイジー イルマーレ 僕の彼女を紹介します 猟奇的な彼女 |
イ・ヨンエ | チョン・ジヒョン |
| チャン・ツィイー | ||
| ドン・ジエ | ||
| チョン・ジヒョン | ||
| HEY! Get U’ re Dream 水・陸・そら、無限大 LOVE 2000 |
アテネ五輪 | シドニー五輪 |
| 長野五輪 | ||
| シドニー五輪 | ||
| サッカーW杯日韓大会 | ||
| Get a Chance! TONIGHT! Give Me Up I Don’t Know! |
GO-BANG’S | BaBe |
| キャンディーズ | ||
| BaBe | ||
| ザ・リリーズ | ||
| イギリスのロックバンド ボーカルはピート・バーンズ Brand New Lover You spin me round |
スタイル・カウンシル | デッド・オア・アライヴ |
| ロキシー・ミュージック | ||
| エイス・ワンダー | ||
| デッド・オア・アライヴ | ||
| 白浜 いそべの松原 煙 なつかしき住家 |
赤い靴 | われは海の子 |
| 荒城の月 | ||
| 浜千鳥 | ||
| われは海の子 | ||
| 悲・GEORGE ホンキでLove me Good!! Let’s Go 青春 セクシー・ナイト |
三原じゅん子 | 三原じゅん子 |
| 倉田まり子 | ||
| 松本伊代 | ||
| 河合奈保子 | ||
| 黄昏を追い抜いて 笑顔を探して あなたは知らない サイレント・イヴ |
山下久美子 | 辛島美登里 |
| 遊佐未森 | ||
| 辛島美登里 | ||
| 渡辺美里 | ||
| シューマンの『春』 グラズノフの『スラブ』 ドボルザーク『ズロニツェの鐘』 マーラーの『巨人』 |
第1番 | 第1番 |
| 第2番 | ||
| 第5番 | ||
| 第4番 | ||
| メンデルスゾーンの『賛歌』 チャイコフスキーの『小ロシア』 ルビンシュタインの『大洋』 マーラーの『復活』 |
第1番 | 第2番 |
| 第2番 | ||
| 第5番 | ||
| 第4番 | ||
| マーラーの『悲劇的』 ハイドンの『朝』 チャイコフスキーの『悲愴』 ベートーベンの『田園』 |
第6番 | 第6番 |
| 第5番 | ||
| 第4番 | ||
| 第8番 | ||
| グラズノフの『田園』 ハイドンの『昼』 マーラーの『夜の歌』 シューベルトの『未完成』 |
第7番 | 第7番 |
| 第5番 | ||
| 第4番 | ||
| 第8番 | ||
| ハイドンの『夕』 ドボルザークの『イギリス』 シューベルトの『グレート』 マーラーの『千人の交響曲』 |
第7番 | 第8番 |
| 第5番 | ||
| 第4番 | ||
| 第8番 | ||
| ダンスの種類 4拍子の変速のリズム 1920年代にアメリカで流行 サウス・カロライナ州の都市 |
パソドブレ | チャールストン |
| ジルバ | ||
| チャールストン | ||
| タンゴ | ||
| ダンスの種類 スペイン発祥のダンス 闘牛をイメージ 「倍のステップ」という意味 |
パソドブレ | パソドブレ |
| ジルバ | ||
| チャールストン | ||
| タンゴ | ||
| 3拍子 カスタネット フィガロの結婚 スペイン発祥のダンス |
ファンダンゴ | ファンダンゴ |
| フラメンコ | ||
| ベリーダンス | ||
| フレンチカンカン | ||
| 『4人はアイドル』に収録 リードボーカルはジョン 日本のTHE ALFEEがカバー カーペンターズのデビュー曲 |
ノルウェーの森 | 涙の乗車券 |
| ミッシェル | ||
| イエスタデイ | ||
| 涙の乗車券 | ||
| 『ザ・ビートルズ』に収録 ドラムはポールが演奏 マイク・ラヴもアイデアを提供 チャック・ベリーの曲のパロディ |
バック・イン・ザ・USSR | バック・イン・ザ・USSR |
| イエスタデイ | ||
| ヘルター・スケルター | ||
| 涙の乗車券 | ||
| 『ザ・ビートルズ』に収録 シャロン・テート殺害 遊園地にあるらせん状の滑り台 チャールズ・マンソン |
バック・イン・ザ・USSR | ヘルター・スケルター |
| イエスタデイ | ||
| ヘルター・スケルター | ||
| 涙の乗車券 | ||
| 太陽を抱きしめろ ハイッ!先生 ハートジャックWAR 不思議Tokyoシンデレラ |
Babe | セイントフォー |
| セイントフォー | ||
| うしろ髪ひかれ隊 | ||
| 少女隊 | ||
| Bye-Byeガール FOREVER 素直になってダーリン もっとチャールストン |
Babe | 少女隊 |
| セイントフォー | ||
| うしろ髪ひかれ隊 | ||
| 少女隊 | ||
| 『リトル☆デイト』でデビュー 佐藤愛子 松野有里巳 永作博美 |
ribbon | ribbon |
| MISSION | ||
| CoCo | ||
| Quair | ||
| タンジェリン・アイズ 君のいる星 非常階段 Woman |
中西圭三 | 中西圭三 |
| 小野正利 | ||
| 鈴木雅之 | ||
| 米倉利紀 | ||
| 映画『カンゾー先生』音楽担当 ジャズピアニスト エッセイ『ピアニストを笑え!』 タレントのタモリを発掘 |
菊地雅章 | 山下洋輔 |
| 坂田明 | ||
| 山下洋輔 | ||
| 松永貴志 | ||
| 森山直太朗のシングル c/wは『君とパスタの日々』 CDジャケットに造花 ドラマ『風のハルカ』の主題歌 |
生きてることが辛いなら | 風花 |
| 生きとし生ける物へ | ||
| 夏の終わり | ||
| 風花 | ||
| 森山直太朗のシングル c/wには同曲の弾き語りを収録 首都医校・大阪医専CM曲 生死を歌った歌詞が賛否 |
生きてることが辛いなら | 生きてることが辛いなら |
| 生きとし生ける物へ | ||
| 夏の終わり | ||
| 風花 | ||
| 森山直太朗のシングル c/wは『旅立ちの朝』 CDジャケットに、てんとう虫 TVドラマ『愛し君へ』主題歌 |
生きてることが辛いなら | 生きとし生ける物へ |
| 生きとし生ける物へ | ||
| 夏の終わり | ||
| 風花 | ||
| 人間じゃろうが! 天国は待ってくれる さよなら愛しい人よ… いつか… |
森山直太朗 | 清木場俊介 |
| 河口恭吾 | ||
| スガシカオ | ||
| 清木場俊介 | ||
| BUMP OF CHICKENのシングル 隠しトラックは『柿』 シングル『メーデー』と同日発売 映画『ALWAYS続・三丁目の夕日』 |
花の名 | 花の名 |
| 魔法の料理 ~君から君へ~ | ||
| ハルジオン | ||
| オンリーロンリーグローリー | ||
| THE BLUE HEARTSのシングル曲 作詞・作曲は真島昌利 サントリーのビールのCM曲 ドラマ『人にやさしく』主題歌 |
TRAIN-TRAIN | 夢 |
| 1000のバイオリン | ||
| 夢 | ||
| キスしてほしい | ||
| Ryo Ryoji DJ KOHNO 大蔵 |
ORANGE RANGE | ケツメイシ |
| 175R | ||
| ケツメイシ | ||
| SOPHIA | ||
| 5人組バンド 関西学院大学軽音楽部出身 ボーカルはヤマサキセイヤ ゲームのアイテム名に由来 |
神聖かまってちゃん | キュウソネコカミ |
| SEKAI NO OWARI | ||
| クリープハイプ | ||
| キュウソネコカミ | ||
| 4人組バンド ボーカルはの子 B.B.クイーンズとコラボ ロックンロールは鳴り止まないっ |
凛として時雨 | 神聖かまってちゃん |
| SEKAI NO OWARI | ||
| サカナクション | ||
| 神聖かまってちゃん | ||
| 完全感覚Dreammer アンサイズニア Mighty Long Fall The Beginning |
凛として時雨 | ONE OK ROCK |
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | ||
| [Alexandros] | ||
| ONE OK ROCK | ||
| Burger Queen Kick & Spin starrrrrrr ワタリドリ |
キュウソネコカミ | [Alexandros] |
| [Alexandros] | ||
| 打首獄門同好会 | ||
| My hair is Bad | ||
| 荒ぶる日本の魂たち 20名 嫁とロック ぱつんぱつん |
筋肉少女帯 | グループ魂 |
| グループ魂 | ||
| スチャダラパー | ||
| 聖飢魔Ⅱ | ||
| TVの国からキラキラ オトナじゃないの ビリーヴ ラブ・ミー・テンダー |
井上望 | 松本伊代 |
| 松本伊代 | ||
| 岩崎良美 | ||
| 河合奈保子 | ||
| あざやかな微笑 くるみ割り人形 プリンプリン物語 まちぶせ |
太田裕美 | 石川ひとみ |
| 河合奈保子 | ||
| 石川ひとみ | ||
| 岩崎良美 | ||
| フロントマンはジェフ・リン イギリスのロックバンド ザナドゥ トワイライト |
スタイル・カウンシル | ELO |
| シャカタク | ||
| エイス・ワンダー | ||
| ELO | ||
| イギリスのロックバンド 浮気なテディ・ボーイ ステイ・ウィズ・ミー ボーカルはパッツィ・ケンジット |
スタイル・カウンシル | エイス・ワンダー |
| シャカタク | ||
| エイス・ワンダー | ||
| ELO | ||
| ボーカルはトレバー・ホーン イギリスの音楽ユニット 後にイエスにグループごと吸収 ラジオ・スターの悲劇 |
バグルス | バグルス |
| ELO | ||
| シャカタク | ||
| ユーリズミックス | ||
| 南米の弦楽器 フォルクローレ 現在は木彫りのものが主流 本来はアルマジロの甲羅で作る |
ビリンバウ | チャランゴ |
| チャランゴ | ||
| ギロ | ||
| タバサ | ||
| 南米の弦楽器 フォルクローレ 葦の茎から作る 俳優・田中健も演奏 |
ボンボ | ケーナ |
| ロンダドール | ||
| ブズーキ | ||
| ケーナ | ||
| 心像風景第1番 居間の音楽 バッカナル 4分33秒 |
セルゲイ・ラフマニノフ | ジョン・ケージ |
| オリビエ・メシアン | ||
| ジョン・ケージ | ||
| ポール・デュカス | ||
| オペラ『けちな騎士』 オペラ『アレコ』 交響詩『死の鳥』 ピアノ協奏曲第2番 |
パウル・ヒンデミット | セルゲイ・ラフマニノフ |
| ベンジャミン・ブリテン | ||
| アルノルト・シェーンベルク | ||
| セルゲイ・ラフマニノフ | ||
| バレエ曲『ラ・ペリ』 オペラ『アリアーヌと青ひげ』 序曲『ポリュークト』 交響詩『魔法使いの弟子』 |
セルゲイ・ラフマニノフ | ポール・デュカス |
| ポール・デュカス | ||
| アーサー・サリバン | ||
| ツェムリンスキー | ||
| オラトリオ『ヤコブの梯子』 オペラ『期待』 交響詩『ペレアスとメリザンド』 月に憑かれたピエロ |
アンブロワーズ・トマ | アルノルト・シェーンベルク |
| ポール・デュカス | ||
| オリビエ・メシアン | ||
| アルノルト・シェーンベルク | ||
| ディスコ・ミュージック マ・ベーカー 怪僧ラスプーチン ダディクール |
ボニーM | ボニーM |
| ビージーズ | ||
| ヴィレッジ・ピープル | ||
| ドナ・サマー | ||
| ディスコ・ミュージック 恋はマジック バッド・ガール ホット・スタッフ |
ジンギスカン | ドナ・サマー |
| ビージーズ | ||
| ヴィレッジ・ピープル | ||
| ドナ・サマー | ||
| ディスコ・ミュージック ハッチ大作戦 コンチキ号の冒険 めざせモスクワ |
ジンギスカン | ジンギスカン |
| ビージーズ | ||
| ヴィレッジ・ピープル | ||
| ドナ・サマー | ||
| ディスコ・ミュージック Go West In The Navy Y.M.C.A. |
ジンギスカン | ヴィレッジ・ピープル |
| ビージーズ | ||
| ヴィレッジ・ピープル | ||
| ドナ・サマー | ||
| しあわせの一番星 恋は真珠いろ ひとりっ子甘えっ子 赤い風船 |
天地真里 | 浅田美代子 |
| 麻丘めぐみ | ||
| 木之内みどり | ||
| 浅田美代子 | ||
| 菊地雅章とのユニットで活躍 息子の賢二もミュージシャン ジャズ・トランペット奏者 長野パラリンピック開会式で演奏 |
渡辺貞夫 | 日野皓正 |
| 南里文雄 | ||
| 日野皓正 | ||
| 類家心平 | ||
| ときめいて きっと愛がある フィフティーン 人生変えちゃう夏かもね |
西田ひかる | 西田ひかる |
| 増田未亜 | ||
| 国実百合 | ||
| 高岡早紀 | ||
| 憧れのラジオ・ガール 日付変更線 モンロー・ウォーク スローなブギにしてくれ |
南佳孝 | 南佳孝 |
| 中村雅俊 | ||
| 原田真二 | ||
| 布施明 | ||
| 俺たちの旅 ふれあい 心の色 恋人も濡れる街角 |
南佳孝 | 中村雅俊 |
| 中村雅俊 | ||
| 原田真二 | ||
| 布施明 | ||
| シャドー・ボクサー タイム・トラベル キャンディ てぃーんずぶるーす |
南佳孝 | 原田真二 |
| 中村雅俊 | ||
| 原田真二 | ||
| 布施明 | ||
| パープル・シャドウ 硝子板 そんなヒロシに騙されて 私はピアノ |
八神純子 | 高田みづえ |
| 渡辺真理子 | ||
| 高田みづえ | ||
| 尾崎亜美 | ||
| PYGで活躍 ギタリスト ザ・スパイダースで活躍 近藤真彦『愚か者』を作曲 |
寺内タケシ | 井上堯之 |
| 加藤邦彦 | ||
| 内田裕也 | ||
| 井上堯之 | ||
| ザ・スパイダースをすぐに脱退 ギタリスト ブルージーンズで活躍 ザ・ワイルドワンズで活躍 |
寺内タケシ | 加藤邦彦 |
| 加藤邦彦 | ||
| 内田裕也 | ||
| 井上堯之 | ||
| 新興宗教オモイデ教 縫製人間ヌイグルマー くるぐる使い グミ・チョコレート・パイン |
さだまさし | 大槻ケンヂ |
| 中原昌也 | ||
| 大槻ケンヂ | ||
| 辻仁成 | ||
| 月はピアノに誘われて 北京オペラ CAROL ユンカース・カム・ヒア |
さだまさし | 木根尚登 |
| 中原昌也 | ||
| 大槻ケンヂ | ||
| 木根尚登 | ||
| 原作はプーシキン ロシアが舞台 ムソルグスキーのオペラ 主人公はロシア皇帝 |
イーゴリ公 | ボリス・ゴドゥノフ |
| トゥオネラの白鳥 | ||
| ニーベルングの指環 | ||
| ボリス・ゴドゥノフ | ||
| 初恋スラローム 初恋にさよなら 水色のときめき 好きよキャプテン |
GO-BANG’S | ザ・リリーズ |
| あみん | ||
| ザ・リリーズ | ||
| BaBe | ||
| デビュー当時は3人組だった ボーカルは森若香織 無敵のビーナス あいにきて I・NEED・YOU! |
PINK SAPPHIRE | GO-BANG’S |
| プリンセス・プリンセス | ||
| GO-BANG’S | ||
| SHOW-YA | ||
| 情熱の花 ウナ・セラ・ディ東京 恋のバカンス 恋のフーガ |
ジュンとネネ | ザ・ピーナッツ |
| リンリンランラン | ||
| リリーズ | ||
| ザ・ピーナッツ | ||
| 夏の日の忘れもの さよならとは言わないで 野に咲く花のように 結婚するって本当ですか |
ダ・カーポ | ダ・カーポ |
| ジュンとネネ | ||
| チェリッシュ | ||
| ヒデとロザンナ | ||
| ウィーンの宮廷楽長として活躍 オペラ『ダナオスの娘たち』 オペラ『見出されたエウロパ』 モーツァルトと対立 |
ペルゴレージ | サリエリ |
| サリエリ | ||
| ドニゼッティ | ||
| スカルラッティ | ||
| 「東京少年」としてデビュー 現在は「京都町内会バンド」 彼女といたい! 著書『Coming OUT!』 |
辛島美登里 | 笹野みちる |
| 永井真理子 | ||
| 笹野みちる | ||
| 橘いずみ | ||
| ウィ・キャント・ダンス 怪奇骨董音楽箱 インヴィジブル・タッチ 創世記 |
ジェネシス | ジェネシス |
| アルティ・エ・メスティエリ | ||
| ELP | ||
| タンジェリン・ドリーム | ||
| ラヴ・ビーチ タルカス 恐怖の頭脳改革 展覧会の絵 |
ジェネシス | ELP |
| アルティ・エ・メスティエリ | ||
| ELP | ||
| タンジェリン・ドリーム | ||
| ポセイドンのめざめ 太陽と戦慄 エピタフ 21世紀のスキッツォイドマン |
ジェネシス | キング・クリムゾン |
| アルティ・エ・メスティエリ | ||
| ELP | ||
| キング・クリムゾン | ||
| スターシップ・トゥルーパー リズム・オブ・ラヴ ラウンドアバウト ロンリー・ハート |
タンジェリン・ドリーム | イエス |
| キング・クリムゾン | ||
| ジェネシス | ||
| イエス | ||
| 落葉のクレッシェンド 哀愁のカルナバル 涙の茉莉花LOVE 青いスタスィオン |
新田恵利 | 河合その子 |
| 高井麻巳子 | ||
| 河合その子 | ||
| 渡辺美奈代 | ||
| 日本のガールズバンド Last Love Letter シャングリラ テルマエ・ロマン |
ステレオポニー | チャットモンチー |
| Silent Siren | ||
| チャットモンチー | ||
| ねごと | ||
| 日本のガールズバンド I×U ビーサン ラッキーガール |
Silent Siren | Silent Siren |
| ステレオポニー | ||
| SCANDAL | ||
| ねごと | ||
| 日本のガールズバンド カロン シンクロマニカ Sharp # |
Silent Siren | ねごと |
| ステレオポニー | ||
| SCANDAL | ||
| ねごと | ||
| 日本のガールズバンド 瞬間センチメンタル 会わないつもりの、元気でね 下弦の月 |
Silent Siren | SCANDAL |
| ステレオポニー | ||
| SCANDAL | ||
| ねごと | ||
| ムッシュー・フィルマン ラウル・シャニュイ クリスティーヌ・ダーエ エリック・クローダン |
オペラ座の怪人 | オペラ座の怪人 |
| ミス・サイゴン | ||
| レ・ミゼラブル | ||
| CATS | ||
| ラム・タム・タガー タントミール マンカストラップ グリザベラ |
オペラ座の怪人 | CATS |
| ミス・サイゴン | ||
| レ・ミゼラブル | ||
| CATS | ||
| クリス ジョン エンジニア キム |
オペラ座の怪人 | ミス・サイゴン |
| ミス・サイゴン | ||
| レ・ミゼラブル | ||
| CATS | ||
| 1949年初演のミュージカル 原作はジェームズ・ミッチナー 作曲はリチャード・ロジャース 主人公は海兵隊の中尉 |
ラ・マンチャの男 | 南太平洋 |
| 王様と私 | ||
| ハロー・ドーリー! | ||
| 南太平洋 | ||
| 2005年初演のミュージカル ホーリーグレイルを探す旅 アーサー王伝説のパロディ 原案はモンティ・パイソン |
マチルダ | スパマロット |
| ONCE ダブリンの街角で | ||
| スパマロット | ||
| ジャージー・ボーイズ | ||
| 2005年初演のミュージカル 『君の瞳に恋してる』などを使用 C・イーストウッド監督が映画化 フォー・シーズンズがモデル |
マチルダ | ジャージー・ボーイズ |
| ONCE ダブリンの街角で | ||
| スパマロット | ||
| ジャージー・ボーイズ | ||
| 作曲はシェルドン・ハーニック 1964年初演のミュージカル 原作はショーレム・アレイヘム 主人公は牛乳屋のテヴィエ |
屋根の上のバイオリン弾き | 屋根の上のバイオリン弾き |
| 南太平洋 | ||
| マイ・フェア・レディ | ||
| ハロー・ドーリー! | ||
| アーヴィング・バーリン作曲 ショーほど素敵な商売はない ベティ・ハットン主演で映画化 実在の女性がモデル |
アイ・ガット・マーマン | アニーよ銃をとれ |
| ホワイト・クリスマス | ||
| アニーよ銃をとれ | ||
| ミス・サイゴン | ||
| 武田祐介 桑原彰 山口智史 野田洋次郎 |
9mm Parabellum Bullet | RADWINPS |
| flumpool | ||
| RADWINPS | ||
| ゴールデンボンバー | ||
| 滝善充 中村和彦 かみじょうちひろ 菅原卓郎 |
9mm Parabellum Bullet | 9mm Parabellum Bullet |
| flumpool | ||
| RADWINPS | ||
| ゴールデンボンバー | ||
| 尼川元気 小倉誠司 阪井一生 山村隆太 |
9mm Parabellum Bullet | flumpool |
| flumpool | ||
| RADWINPS | ||
| ゴールデンボンバー | ||
| DREAM ON Draw the Line WALK THIS WAY ミス・ア・シング |
エアロスミス | エアロスミス |
| ヴァン・ヘイレン | ||
| ニルヴァーナ | ||
| TOTO | ||
| イージー・アクション メタル・グルー ホット・ラヴ ゲット・イット・オン |
ザ・ベンチャーズ | T-REX |
| ディープ・パープル | ||
| アニマルズ | ||
| T-REX | ||
| 私祈ってます 射手座の女 星降る街角 よせばいいのに |
敏いとうとハッピー&ブルー | 敏いとうとハッピー&ブルー |
| 内山田洋とクール・ファイブ | ||
| 和田弘とマヒナスターズ | ||
| 鶴岡雅義と東京ロマンチカ | ||
| アシッドジャズのグループ 名前は北米の先住民から Virtual Insanity ボーカルはジェイ・ケイ |
モンド・グロッソ | ジャミロクワイ |
| コーデュロイ | ||
| ブラン・ニュー・ヘヴィーズ | ||
| ジャミロクワイ | ||
| アシッドジャズのグループ 名前は「匿名」という意味 Always There JP”ブルーイ”モーニック |
インコグニート | インコグニート |
| コーデュロイ | ||
| ブラン・ニュー・ヘヴィーズ | ||
| ジャミロクワイ | ||
| 1984年に結成 メンバー全員が北海道出身 ボーカルは増子直純 『労働CALLING』『ド真ん中節』 |
THE イナズマ戦隊 | 怒髪天 |
| 怒髪天 | ||
| ジャパハリネット | ||
| カラーボトル | ||
| 1999年に愛媛県で結成 ボーカルは城戸けんじろ 2007年に解散 『哀愁交差点』『烈の瞬』 |
THE イナズマ戦隊 | ジャパハリネット |
| 怒髪天 | ||
| ジャパハリネット | ||
| カラーボトル | ||
| TOKYO野蛮人 青山Killer物語 少年は天使を殺す 愛は心の仕事です |
ラ・ムー | ラ・ムー |
| ザ・ヴィーナス | ||
| バンジー | ||
| ジューシィ・フルーツ | ||
| 『朝』『オーゼの死』 ソルヴェイグの歌 イプセンの戯曲のために作曲 グリーグが作曲した組曲 |
ペールギュント | ペールギュント |
| シェヘラザード | ||
| ボリス・ゴドゥノフ | ||
| トゥオネラの白鳥 | ||
| 小沢健二の5枚目のシングル 名盤『LIFE』からシングルカット 1995年の『紅白歌合戦』で歌う 7分19秒もある長い曲 |
ぼくらが旅に出る理由 | ラブリー |
| 大人になれば | ||
| ラブリー | ||
| カローラⅡにのって | ||
| 小沢健二の11枚目のシングル アルバム『刹那』収録曲 カップリングは『流星ビバップ』 冒頭にあるブランド名が登場 |
ぼくらが旅に出る理由 | 痛快ウキウキ通り |
| 大人になれば | ||
| 痛快ウキウキ通り | ||
| カローラⅡにのって | ||
| 小沢健二の12枚目のシングル 名盤『LIFE』からシングルカット カップリングは『流星ビバップ』 ドラマ『将太の寿司』主題歌 |
ぼくらが旅に出る理由 | ぼくらが旅に出る理由 |
| 大人になれば | ||
| 痛快ウキウキ通り | ||
| カローラⅡにのって | ||
| 西野カナ 大原櫻子 久宝留理子 かりゆし58 |
さよなら | さよなら |
| ありがとう | ||
| いただきます | ||
| ごめんなさい | ||
| 長渕剛の12枚目のシングル B面は『Welcome To My House』 作詞は秋元康が担当 ドラマ『家族ゲームⅡ』の主題歌 |
順子 | 孤独なハート |
| 俺らの家まで | ||
| 孤独なハート | ||
| GOOD-BYE青春 | ||
| 長渕剛の15枚目のシングル B面は『DON’T CRY MY LOVE』 アルバム『STAY DREAM』にも収録 ドラマ『親子ゲーム』の主題歌 |
SUPER STAR | SUPER STAR |
| 勇次 | ||
| 順子 | ||
| 乾杯 | ||
| 長渕剛の28枚目のシングル B面は『恋というもの』 子供の頃の思い出を歌った曲 ドラマ『炎の消防隊』の主題歌 |
傷まみれの青春 | 友よ |
| 指切りげんまん | ||
| 友よ | ||
| RUN | ||
| 長渕剛の29枚目のシングル B面は『LICENSE』 アルバムからのシングルカット ミドルテンポのフォークソング |
傷まみれの青春 | 傷まみれの青春 |
| 指切りげんまん | ||
| 友よ | ||
| RUN | ||
| 長渕剛の31枚目のシングル 編曲も本人が担当 B面は『TIME GOES AROUND』 ドラマ『夏目三四郎』主題歌 |
傷まみれの青春 | 指切りげんまん |
| 指切りげんまん | ||
| 友よ | ||
| RUN | ||
| 長渕剛の45枚目のシングル B面は『STAY DREAM 2012』 ウェディングソングとして人気 2011年の『紅白歌合戦』で歌唱 |
卒業 | ひとつ |
| 絆-KIZUNA- | ||
| 金色のライオン | ||
| ひとつ | ||
| 西城秀樹の5枚目のシングル B面は『夏の日の出来事』 THE HIGH-LOWSがカバー 歌いだし直後の「ヒデキ」コール |
情熱の嵐 | 情熱の嵐 |
| 激しい恋 | ||
| ブルースカイブルー | ||
| ブーメランストリート | ||
| 西城秀樹の9枚目のシングル B面は『悪夢』 激しいアクションとヒデキコール 映画『愛と誠』の挿入歌 |
傷だらけのローラ | 激しい恋 |
| 激しい恋 | ||
| ブルースカイブルー | ||
| ブーメランストリート | ||
| 桜田淳子のシングル B面は『恋人になって!!』 2008年にモーニング娘。がカバー 日本レコード大賞新人賞を受賞 |
気まぐれヴィーナス | わたしの青い鳥 |
| わたしの青い鳥 | ||
| サンタモニカの風 | ||
| 夏にご用心 | ||
| 桜田淳子のシングル B面は『若い人のテーマ』 作曲は森田公一が担当 歌詞にトマトが登場 |
気まぐれヴィーナス | 気まぐれヴィーナス |
| わたしの青い鳥 | ||
| サンタモニカの風 | ||
| 夏にご用心 | ||
| 桜田淳子のシングル B面は『特別な気持』 作曲は森田公一が担当 初のシングルチャート1位を獲得 |
気まぐれヴィーナス | はじめての出来事 |
| はじめての出来事 | ||
| サンタモニカの風 | ||
| 夏にご用心 | ||
| 桜田淳子のシングル B面は『晩秋』 第20回日本レコード大賞金賞 作曲は中島みゆきが担当 |
気まぐれヴィーナス | しあわせ芝居 |
| リップスティック | ||
| サンタモニカの風 | ||
| しあわせ芝居 | ||
| 遊助のシングル 花の名前がタイトル c/wは『海の家』 マルコメ「液みそ」CMソング |
ライオン | いちょう |
| ひと | ||
| いちょう | ||
| 檸檬 | ||
| 湘南乃風の14枚目のシングル カップリングは『Freeeeeeee』 アッパーなメッセージチューン ドラマ『ゼロの真実』の主題歌 |
睡蓮花 | パズル |
| ガチ桜 | ||
| 覇王樹 | ||
| パズル | ||
| 関ジャニ∞のシングル c/wは『Winter pop』 アルバム『関ジャニズム』に収録 ドラマ『Dr.DMAT』主題歌 |
ひびき | ひびき |
| 涙の答え | ||
| へそ曲がり | ||
| オモイダマ | ||
| 関ジャニ∞のシングル c/wは『絆奏』 アルバム『JUKE BOX』に収録 映画『100回泣くこと』主題歌 |
ひびき | 涙の答え |
| 涙の答え | ||
| へそ曲がり | ||
| オモイダマ | ||
| 関ジャニ∞のシングル c/wは『ここにしかない景色』 アルバム『JUKE BOX』に収録 ドラマ『お天気お姉さん』主題歌 |
言ったじゃないか | へそ曲がり |
| がむしゃら行進曲 | ||
| 365日家族 | ||
| へそ曲がり | ||
| 関ジャニ∞のシングル c/wは『Sweet Parade』 作詞は新藤晴一が担当 映画『泥棒役者』の主題歌 |
なぐりガキBEAT | 応答セヨ |
| 前向きスクリーム! | ||
| 強く 強く 強く | ||
| 応答セヨ | ||
| 関ジャニ∞のシングル c/wは『BJ』 アルバム『ジャム』に収録 映画『破門』の主題歌 |
なぐりガキBEAT | なぐりガキBEAT |
| 前向きスクリーム! | ||
| 強く 強く 強く | ||
| 応答セヨ | ||
| 安全地帯のシングル 作詞は松井五郎が担当 B面は『ノーコメント』 キリンビール 秋味CMソング |
悲しみにさよなら | 悲しみにさよなら |
| 恋の予感 | ||
| ワインレッドの心 | ||
| 熱視線 | ||
| 安全地帯のシングル 作詞は松井五郎が担当 魔物のイラストジャケット 同名タイトルの映画主題歌 |
好きさ | プルシアンブルーの肖像 |
| ひとりぼっちのエール | ||
| じれったい | ||
| プルシアンブルーの肖像 | ||
| 安全地帯のシングル 作詞は松井五郎が担当 B面は『想い出につつまれて』 アニメ「めぞん一刻」OP曲 |
好きさ | 好きさ |
| ひとりぼっちのエール | ||
| じれったい | ||
| プルシアンブルーの肖像 | ||
| 安全地帯のシングル 作詞は須藤晃が担当 c/wは『あの頃へ』のLIVE音源 TVドラマ『お茶の間』主題歌 |
I Love Youからはじめよう | ひとりぼっちのエール |
| ひとりぼっちのエール | ||
| じれったい | ||
| プルシアンブルーの肖像 | ||
| さだまさしのシングル B面は『とてもちいさなまち』 2008年に黒夢の清春がカバー 映画『二百三高地』の主題歌 |
親父の一番長い日 | 防人の詩 |
| 主人公 | ||
| 防人の詩 | ||
| 関白宣言 | ||
| さだまさしのシングル B面は『まほろば』 アルバム『私花集』に収録 ファンの人気投票で1位を獲得 |
親父の一番長い日 | 主人公 |
| 主人公 | ||
| 防人の詩 | ||
| 関白宣言 | ||
| 平井堅の37枚目のシングル B面は『おんなじさみしさ』 歌詞でスリリングな恋愛を表現 インド人の姿で踊るPVが話題 |
ソレデモシタイ | ソレデモシタイ |
| いとしき日々よ | ||
| グロテスク | ||
| 告白 | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『ほころび』 アルバム『HOME』に収録 トヨタ自動車キャンペーンCM曲 |
しるし | 箒星 |
| 箒星 | ||
| 祈り ~涙の軌道 | ||
| フェイク | ||
| Mr.Childrenのシングル 初のトリプルA面 2曲目は『End of the day』 映画『僕等がいた 前篇』主題歌 |
しるし | 祈り ~涙の軌道 |
| 箒星 | ||
| 祈り ~涙の軌道 | ||
| フェイク | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『1999年、夏、沖縄』 アルバム『Q』に収録 ドラマ『バスストップ』主題歌 |
NOT FOUND | NOT FOUND |
| 優しい歌 | ||
| Sign | ||
| ニシエヒガシエ | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは同曲のRemix アルバム『DISCOVERY』に収録 ドラマ『きらきらひかる』主題歌 |
NOT FOUND | ニシエヒガシエ |
| 優しい歌 | ||
| Sign | ||
| ニシエヒガシエ | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『空風の帰り道』 2003年オリコン年間チャート9位 アルバム『シフクノオト』に収録 |
君が好き | HERO |
| HERO | ||
| I’LL BE | ||
| ニシエヒガシエ | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『さよなら2001年』 2002年オリコン年間チャート12位 ドラマ『アンティーク』挿入歌 |
君が好き | 君が好き |
| HERO | ||
| I’LL BE | ||
| ニシエヒガシエ | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『Drawing』 「大人のキリンレモン」CM曲 ドラマ『アンティーク』主題歌 |
終わりなき旅 | youthful days |
| 君が好き | ||
| youthful days | ||
| I’LL BE | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『Prism』 アルバム『DISCOVERY』に収録 ドラマ『殴る女』主題歌 |
終わりなき旅 | 終わりなき旅 |
| 君が好き | ||
| youthful days | ||
| I’LL BE | ||
| Mr.Childrenのシングル c/wは『くるみ(Studio Live)』 オリジナルアルバムには未収録 ドラマ『べっぴんさん』主題歌 |
フェイク | ヒカリノアトリエ |
| しるし | ||
| ヒカリノアトリエ | ||
| 旅立ちの唄 | ||
| Mr.Childrenのシングル アルバム『HOME』に収録 シングルは1曲、500円で販売 映画『どろろ』主題歌 |
フェイク | フェイク |
| しるし | ||
| ヒカリノアトリエ | ||
| 旅立ちの唄 | ||
| 1sec. アンテナラスト その向こうへ RIVER |
グッドモーニングアメリカ | 10-FEET |
| 10-FEET | ||
| ポルカドットスティングレイ | ||
| ヤバイTシャツ屋さん | ||
| ウェイウェイ大学生 ネコ飼いたい Tank-top in your heart ヤバみ |
グッドモーニングアメリカ | ヤバイTシャツ屋さん |
| WANIMA | ||
| ポルカドットスティングレイ | ||
| ヤバイTシャツ屋さん | ||
| 日本のガールズバンド エレクトリック・パブリック シンクロニシカ テレキャスター・ストライプ |
Silent Siren | ポルカドットスティングレイ |
| ポルカドットスティングレイ | ||
| ねごと | ||
| CHAI | ||
| 日本のガールズバンド sayonara complex ぎゃらんぶー N.E.O. |
チャットモンチー | CHAI |
| SCANDAL | ||
| CHAI | ||
| SHISHAMO | ||
| 相沢梨紗 鹿目凛 鳴海瑛美 古川未鈴 |
つりビット | でんぱ組.inc |
| でんぱ組.inc | ||
| 虹のコンキスタドール | ||
| さんみゅ~ | ||
| ハシヤスメ・アツコ モモコグミカンパニー アイナ・ジ・エンド セントチヒロ・チッチ |
大阪☆春夏秋冬 | BiSH |
| SUPER☆GiRLS | ||
| callme | ||
| BiSH | ||
| 井上陽水のシングル オリジナルアルバムに未収録 B面は『いつもと違った春』 1995年に時任三郎がカバー |
心もよう | 闇夜の国から |
| 夢の中へ | ||
| 傘がない | ||
| 闇夜の国から | ||
| 井上陽水のシングル 2004年に平原綾香がカバー B面は『帰れない二人』 失恋を歌ったバラード曲 |
心もよう | 心もよう |
| 夢の中へ | ||
| 傘がない | ||
| 闇夜の国から | ||
| 井上陽水のシングル c/wは『引き揚げ者の唄』 作曲は筒美京平が担当 NHKドラマ『かりん』主題歌 |
Maku-up Shadow | カナディアン アコーデオン |
| いっそ セレナーデ | ||
| 少年時代 | ||
| カナディアン アコーデオン | ||
| ゆずのシングル c/wは『改札口』 アルバム『LAND』に収録 ドラマ『浪花少年探偵団』主題歌 |
いつか | また明日 |
| 夏色 | ||
| また明日 | ||
| 桜木町 | ||
| fiction My HERO swim monolith |
the telephones | 04 Limited Sazabys |
| 04 Limited Sazabys | ||
| ROTTENGRAFFTY | ||
| WANIMA | ||
| STAY REAL D.A.N.C.E. This World 金色グラフティー |
the telephones | ROTTENGRAFFTY |
| 04 Limited Sazabys | ||
| ROTTENGRAFFTY | ||
| WANIMA | ||
| Lyla イギリスのロックバンド Whatever Don’t Look Back In Anger |
コールドプレイ | オアシス |
| オアシス | ||
| リンキン・パーク | ||
| オフスプリング | ||
| イギリスのロックバンド ボーカルはクリス・マーティン Speed Of Sound Viva La Vida |
コールドプレイ | コールドプレイ |
| オアシス | ||
| リンキン・パーク | ||
| オフスプリング | ||
| 中島美嘉のシングル c/wは『IT’S TOO LATE』 アルバム『VOICE』に収録 同名タイトルのドラマの主題歌 |
STARS | LIFE |
| 見えない星 | ||
| LIFE | ||
| WILL | ||
| TOKIE KenKen 金子ノブアキ JESSE |
MONOEYES | RIZE |
| HAWAIIAN6 | ||
| The Mirraz | ||
| RIZE | ||
| 福山雅治のシングル アルバム『福の音』に収録 c/wは『ステージの魔物』 『花咲舞が黙ってない』の主題歌 |
I am a HERO | I am a HERO |
| 誕生日には真白な百合を | ||
| 化身 | ||
| 虹 | ||
| 福山雅治のシングル アルバム『HUMAN』に収録 c/wは『Get the groove』 ドラマ『とんび』の主題歌 |
I am a HERO | 誕生日には真白な百合を |
| 誕生日には真白な百合を | ||
| 化身 | ||
| 虹 | ||
| 福山雅治のシングル アルバム『5年モノ』に収録 c/wは『わたしは風になる』 ドラマ『スローダンス』の主題歌 |
東京 | 東京 |
| 化身 | ||
| 虹 | ||
| 誕生日には真白な百合を | ||
| 福山雅治のシングル アルバム『5年モノ』に収録 c/wは『RED×BLUE』 NHKドラマ『わかば』主題歌 |
東京 | 泣いたりしないで |
| 泣いたりしないで | ||
| 虹 | ||
| 誕生日には真白な百合を | ||
| 福山雅治のシングル アルバム『残響』に収録 c/wは『道標』 ドラマ『魔女裁判』の主題歌 |
化身 | 化身 |
| 東京にもあったんだ | ||
| 聖域 | ||
| 虹 | ||
| とんねるずの4枚目のシングル B面は『銀河の交番』 アイドルの追っかけ 乾布摩擦のすすめ |
人情岬 | 青年の主張 |
| 嵐のマッチョマン | ||
| 青年の主張 | ||
| 歌謡曲 | ||
| AAAの11枚目のシングル B面は『ボクラノテ』 作詞・作曲は中村中が担当 男性メンバーが歌うバラード曲 |
MiRAGE | チューインガム |
| チューインガム | ||
| Get チュー! | ||
| 唇からロマンチカ | ||
| AAAの13枚目のシングル B面は『SHEの事実』 作詞は松井五郎が担当 ハウス「フルーチェ」CM曲 |
MiRAGE | Get チュー! |
| チューインガム | ||
| Get チュー! | ||
| 唇からロマンチカ | ||
| AAAの21枚目のシングル B面は『Break your name』 作詞は小説家のleonnが担当 ドラマ『帝王』の主題歌 |
Break Down | Break Down |
| 恋音と雨空 | ||
| 逢いたい理由 | ||
| MIRAGE | ||
| AAAの24枚目のシングル B面は『Dream After Dream』 作曲は小室哲哉が担当 「紅白歌合戦」に初出場で歌唱 |
Break Down | 逢いたい理由 |
| 恋音と雨空 | ||
| 逢いたい理由 | ||
| MIRAGE | ||
| 小笹大輔 松浦匡希 楢崎誠 藤原聡 |
WANIMA | Official髭男dism |
| KING Gnu | ||
| Schmos | ||
| Official髭男dism | ||
| 新井和輝 勢喜遊 井口理 常田大希 |
KING Gnu | KING Gnu |
| Official髭男dism | ||
| Czecho No Repubic | ||
| never young beach | ||
| 砂川一黄 山崎正太郎 タカハシマイ 武井優心 |
KING Gnu | Czecho No Repubic |
| Official髭男dism | ||
| Czecho No Repubic | ||
| never young beach | ||
| 滝口大樹 西尾健太 秋月琢登 横山直弘 |
KING Gnu | 感覚ピエロ |
| Official髭男dism | ||
| 感覚ピエロ | ||
| never young beach | ||
| c/wは『滑走路』 作曲はRyota SaitoとTETTA クラップやストンプを取り入れる センターは齋藤飛鳥 |
Sing Out! | Sing Out! |
| 逃げ水 | ||
| シンクロニシティ | ||
| ジコチューで行こう! | ||
| 作曲は谷村庸平 PVは屋敷で働く侍女 ドビュッシーの『月の光』が挿入 センターは大園桃子と与田祐希 |
シンクロニシティ | シンクロニシティ |
| 帰り道は遠回りしたくなる | ||
| いつかできるから今日できる | ||
| 逃げ水 | ||
| 作曲は渡邉俊彦 c/wは『日常』 2018年の『紅白歌合戦』で歌唱 センターは西野七瀬 |
シンクロニシティ | 帰り道は遠回りしたくなる |
| 帰り道は遠回りしたくなる | ||
| いつかできるから今日できる | ||
| 逃げ水 | ||
| 作曲はAkira Sunsetと京田誠一 c/wは『まあいいか?』 映画『あさひなぐ』の主題歌 センターは齋藤飛鳥と西野七瀬 |
シンクロニシティ | いつかできるから今日できる |
| 帰り道は遠回りしたくなる | ||
| いつかできるから今日できる | ||
| 逃げ水 | ||
| ギタリスト、キーボーディスト 『太陽にほえろ!』テーマ曲作曲 ザ・スパイダースで活躍 アニメ『名探偵コナン』の音楽 |
大野克夫 | 大野克夫 |
| 内田裕也 | ||
| 加瀬邦彦 | ||
| 井上堯之 | ||
| 雨嚗しなら濡れるがいいさ 矯正視力○・六 沸点36℃ 青すぎる空 |
eastern youth | eastern youth |
| ゆらゆら帝国 | ||
| Syrup16g | ||
| pre-school | ||
| いきものがかり 西野カナ きゃりーぱみゅぱみゅ 松たか子 |
おはよう | おやすみ |
| おやすみ | ||
| ありがとう | ||
| さよなら | ||
| 4人組ガールズバンド ボーカルは塚田彩湖 『イカすバンド天国』に出場 P.S. I LOVE YOU |
SHOW-YA | PINK SAPPIRE |
| PINK SAPPIRE | ||
| プリンセス・プリンセス | ||
| タンゴ・ヨーロッパ | ||
| 今井美樹のシングル B面は『キスより 吐息より』 作詞は秋元康が担当 資生堂’88秋のCMソング |
黄昏のモノローグ | 彼女とTIP ON DUO |
| 野性の風 | ||
| 瞳がほほえむから | ||
| 彼女とTIP ON DUO | ||
| 今井美樹のシングル B面は『三日月のサーベル』 編曲は久石譲が担当 映画『漂流教室』主題歌 |
黄昏のモノローグ | 野性の風 |
| 野性の風 | ||
| 瞳がほほえむから | ||
| 彼女とTIP ON DUO | ||
| 今井美樹のシングル c/wは『輝く街で』 作曲は布袋寅泰が担当 ドラマ『禁断の果実』主題歌 |
PRIDE | Miss You |
| Miss You | ||
| PIECE OF MY WISH | ||
| 愛の詩 | ||
| 4月のマーチ Don’t Think, Feel アウトサイダー 涙の上海ナイト |
Awesome City Club | Awesome City Club |
| cero | ||
| スカート | ||
| シンリズム | ||
| Music Life 手のなる方へ 春の虹 心理の森 |
Awesome City Club | シンリズム |
| cero | ||
| スカート | ||
| シンリズム | ||
| Wayang Park Banquet Yellow Magus Orphans Summer Soul |
Awesome City Club | cero |
| cero | ||
| スカート | ||
| シンリズム | ||
| 西野カナ 斉藤和義 中島美嘉 光永亮太 |
ALWAYS | ALWAYS |
| DESIRE | ||
| HOME | ||
| RIDE ON TIME | ||
| 荒井由実のアルバム 海を見ていた午後 瞳を閉じて やさしさに包まれたなら |
MISSILIM | MISSILIM |
| ひこうき雲 | ||
| COBALT HOUR | ||
| 14番目の月 | ||
| 荒井由実のアルバム 天気雨 避暑地の出来事 中央フリーウェイ |
MISSILIM | 14番目の月 |
| ひこうき雲 | ||
| COBALT HOUR | ||
| 14番目の月 | ||
| 荒井由実のアルバム 雨のステイション ルージュの伝言 卒業写真 |
MISSILIM | COBALT HOUR |
| ひこうき雲 | ||
| COBALT HOUR | ||
| 14番目の月 | ||
| 荒井由実のアルバム 瞳を閉じて 海を見ていた午後 やさしさに包まれたなら |
MISSILIM | MISSILIM |
| ひこうき雲 | ||
| COBALT HOUR | ||
| 14番目の月 | ||
| 松任谷由実のアルバム ジャコビニ彗星の日 丘の上の光 DESTINY |
流線形’80 | 悲しいほどお天気 |
| 悲しいほどお天気 | ||
| 紅雀 | ||
| SURF&SNOW | ||
| 松任谷由実のアルバム Miss Lonely 雨に消えたジョガー セシルの週末 |
流線形’80 | 時のないホテル |
| OLIVE | ||
| PEARL PIERCE | ||
| 時のないホテル | ||
| 松任谷由実のアルバム 埠頭を渡る風 ロッヂで待つクリスマス 入江の午後3時 |
流線形’80 | 流線形’80 |
| OLIVE | ||
| PEARL PIERCE | ||
| 時のないホテル | ||
| 松任谷由実のアルバム ハートはもうつぶやかない 星空の誘惑 ESPER |
NO SIDE | REINVARNATION |
| REINVARNATION | ||
| VAYAGER | ||
| Delight Slight Light KISS | ||
| 松任谷由実のアルバム 砂の惑星 Hello, my friend 春よ、来い |
天国のドア | THE DANCING SUN |
| スユアの波 | ||
| TEARS AND REASONS | ||
| THE DANCING SUN | ||
| 松任谷由実のアルバム Spinning Wheel 恋は死んでしまった Lost Highway |
FROZEN ROSES | FROZEN ROSES |
| スユアの波 | ||
| TEARS AND REASONS | ||
| THE DANCING SUN | ||
| 松任谷由実の17枚目のシングル 2002年に鬼束ちひろがカバー 「第1回日本作曲大賞」を受賞 映画『ねらわれた学園』の主題歌 |
守ってあげたい | 守ってあげたい |
| Hello,my friend | ||
| 春よ、来い | ||
| メトロポリスの片隅で | ||
| 松任谷由実の24枚目のシングル B面は『風のスケッチ』 初のミリオンセラーを記録 ドラマ『誰にも言えない』主題歌 |
真夏の夜の夢 | 真夏の夜の夢 |
| Hello,my friend | ||
| 春よ、来い | ||
| メトロポリスの片隅で | ||
| 松任谷由実の25枚目のシングル 2010年に綾瀬はるかがカバー B面は『Good-bye friend』 ドラマ『君といた夏』主題歌 |
守ってあげたい | Hello,my friend |
| Hello,my friend | ||
| 春よ、来い | ||
| メトロポリスの片隅で | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『二人の夏』 アルバム『TREASURES』に収録 ドラマ「ベストフレンド」主題歌 |
ヘロン | 世界の果てまで |
| アトムの子 | ||
| ジャングル・スウィング | ||
| 世界の果てまで | ||
| 山下達郎のシングル B面は『MERMAID』 2006年に土岐麻子がカバー 「オレたちひょうきん族」テーマ |
土曜日の恋人 | 土曜日の恋人 |
| RIDE ON TIME | ||
| クリスマス・イブ | ||
| 踊ろよ、フィッシュ | ||
| 山下達郎のシングル B面は『DARLIN’』 2012年にchayがカバー 全日空 沖縄キャンペーンソング |
土曜日の恋人 | 高気圧ガール |
| 高気圧ガール | ||
| クリスマス・イブ | ||
| 踊ろよ、フィッシュ | ||
| 山下達郎のシングル 全日空 沖縄キャンペーンソング スバル インプレッサCMソング 2014年につりビットがカバー |
土曜日の恋人 | 踊ろよ、フィッシュ |
| RIDE ON TIME | ||
| クリスマス・イブ | ||
| 踊ろよ、フィッシュ | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『Happy Gathering Day』 2012年のJA共済CM曲に起用 映画『てぃだかんかん』の主題歌 |
ミライのテーマ | 希望という名の光 |
| 太陽のえくぼ | ||
| 希望という名の光 | ||
| 愛してるって言えなくたって | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『高気圧ガール』 アルバム『Ray Of Hope』に収録 ドラマ『冬のサクラ』の主題歌 |
ミライのテーマ | 愛してるって言えなくたって |
| 太陽のえくぼ | ||
| 希望という名の光 | ||
| 愛してるって言えなくたって | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『うたのきしゃ』 ジャケットはとり・みきが担当 映画『未来のミライ』の主題歌 |
ミライのテーマ | ミライのテーマ |
| 僕らの夏の夢 | ||
| 街物語 | ||
| ずっと一緒さ | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『ついておいで』 アルバム『Ray Of Hope』に収録 TVドラマ『新参者』の主題歌 |
ミライのテーマ | 街物語 |
| 僕らの夏の夢 | ||
| 街物語 | ||
| ずっと一緒さ | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『バラ色の人生』 アルバム『Ray Of Hope』に収録 ドラマ『薔薇のない花屋』主題歌 |
ミライのテーマ | ずっと一緒さ |
| 僕らの夏の夢 | ||
| 街物語 | ||
| ずっと一緒さ | ||
| 山下達郎のシングル c/wは『コンポジション』 PVに上野樹里が出演 映画『陽だまりの彼女』の主題歌 |
光と君へのレクイエム | 光と君へのレクイエム |
| 僕らの夏の夢 | ||
| 街物語 | ||
| ずっと一緒さ | ||
| 山下達郎のアルバム 高気圧ガール 悲しみのJODY クリスマス・イブ |
MELODIES | MELODIES |
| FOR YOU | ||
| 僕の中の少年 | ||
| GO AHEAD! | ||
| 椎名林檎のアルバム 獣ゆく細道 ジユーダム 目抜き通り |
無罪モラトリアム | 三毒史 |
| 三毒史 | ||
| 日出処 | ||
| 加爾基 精液 栗ノ花 | ||
| 椎名林檎のアルバム 丸の内サディスティック 正しい街 歌舞伎町の女王 |
無罪モラトリアム | 無罪モラトリアム |
| 三毒史 | ||
| 日出処 | ||
| 加爾基 精液 栗ノ花 | ||
| 井上陽水のアルバム Good, Good-Bye 結詞 青空、ひとりきり |
招待状のないショー | 招待状のないショー |
| 断絶 | ||
| 二色の独楽 | ||
| 氷の世界 | ||
| 井上陽水のアルバム 人生が二度あれば 愛は君 傘がない |
招待状のないショー | 断絶 |
| 断絶 | ||
| 二色の独楽 | ||
| 氷の世界 | ||
| 井上陽水のアルバム 長い話 5月の別れ Make-up Shadow |
LOVE COMPLEX | UNDER THE SUN |
| 九段 | ||
| 永遠のシュール | ||
| UNDER THE SUN | ||
| 井上陽水のアルバム ギャラリー 最後のニュース 少年時代 |
ハンサムボーイ | ハンサムボーイ |
| 永遠のシュール | ||
| カシス | ||
| 魔力 | ||
| 松田聖子のアルバム 真っ赤なロードスター ガラス靴の魔女 時間の国のアリス |
Tinker Bell | Tinker Bell |
| ユートピア | ||
| 風立ちぬ | ||
| Silhouette | ||
| 松田聖子のアルバム ハートをRock マイアミ午前5時 天国のキッス |
Tinker Bell | ユートピア |
| ユートピア | ||
| 風立ちぬ | ||
| Silhouette | ||
| 松田聖子のアルバム Kimono Beat ピンクの豹 裏庭のガレージで抱きしめて |
Windy Shadow | Strawberry Time |
| Strawberry Time | ||
| Citron | ||
| Seiko | ||
| 松永里愛 工藤由愛 植村あかり 宮本佳林 |
つばきファクトリー | Juice=Juice |
| カントリー・ガールズ | ||
| CHICA#TESTU | ||
| Juice=Juice | ||
| 井上玲音 松永里愛 工藤由愛 段原瑠々 |
カントリー・ガールズ | Juice=Juice |
| こぶしファクトリー | ||
| アンジュルム | ||
| Juice=Juice | ||
| ミュージカルの劇中歌 結婚式の踊り アナテフカ サンライズ・サンセット |
屋根の上のバイオリン弾き | 屋根の上のバイオリン弾き |
| ライオンキング | ||
| アニー | ||
| サウンド・オブ・ミュージック | ||
| チェッカーズのアルバム 危険なラブ・モーション ガチョウの物語 ギザギザハートの子守唄 |
毎日!!チェッカーズ | 絶対チェッカーズ!! |
| GO | ||
| SCREW | ||
| 絶対チェッカーズ!! | ||
| チェッカーズのアルバム 恋のGO GO DANCE!! ティーンネイジ・ドリーマー 星屑のステージ |
毎日!!チェッカーズ | もっと!チェッカーズ |
| もっと!チェッカーズ | ||
| SCREW | ||
| 絶対チェッカーズ!! | ||
| 2006年に結成 ボーカルはやくしまるえつこ ハイファイ新書 シフォン主義 |
怒髪天 | 相対性理論 |
| カラーボトル | ||
| 相対性理論 | ||
| シュノーケル | ||
| HSU TAIKING KCEE YONCE |
Suchmos | Suchmos |
| 相対性理論 | ||
| ストレイテナー | ||
| [Alexandros] | ||
| オトナチック ロマンスがありあまる 私以外私じゃないの 猟奇的なキスを私にして |
相対性理論 | ゲスの極み乙女。 |
| 水曜日のカンパネラ | ||
| パスピエ | ||
| ゲスの極み乙女。 | ||
| フィーバー 裏の裏 MATATABISTEP トキノワ |
相対性理論 | パスピエ |
| 水曜日のカンパネラ | ||
| パスピエ | ||
| ゲスの極み乙女。 | ||
| 米津裕二郎 吉田匡 永井聖一 やくしまるえつこ |
パスピエ | 相対性理論 |
| 相対性理論 | ||
| サカナクション | ||
| THE BACK HORN | ||
| 山田将司 菅波栄純 岡峰光舟 松田晋二 |
パスピエ | THE BACK HORN |
| 相対性理論 | ||
| サカナクション | ||
| THE BACK HORN | ||
| 岩寺基晴 岡崎英美 草刈愛美 山口一郎 |
パスピエ | サカナクション |
| 相対性理論 | ||
| サカナクション | ||
| THE BACK HORN | ||
| 露崎義邦 三澤勝滉 大胡田なつき 成田ハネダ |
パスピエ | パスピエ |
| 相対性理論 | ||
| サカナクション | ||
| THE BACK HORN | ||
| 光GENJIのアルバム ファンキー・ランド 銀の風 パラダイス銀河 |
Cool Summer | HI! |
| HI! | ||
| Hey!Say! | ||
| VICTORY | ||
| 光GENJIのアルバム THE WINDY BAD BOY STAR LIGHT |
光GENJI | 光GENJI |
| HI! | ||
| Hey!Say! | ||
| VICTORY | ||
| 代表曲『オーニソロジー』 ビ・バップの創始者 ジャズ・サックス奏者 愛称は「バード」 |
マイルス・デイビス | チャーリー・パーカー |
| ルイ・アームストロング | ||
| グレン・ミラー | ||
| チャーリー・パーカー | ||
| ジャズ・トランペット奏者 アルバム『Kind of Blue』 モダン・ジャズの帝王 映画『死刑台のエレベーター』 |
マイルス・デイビス | マイルス・デイビス |
| ルイ・アームストロング | ||
| グレン・ミラー | ||
| チャーリー・パーカー | ||
| あいみょんのアルバム ら、のはなし 二人だけの国 マリーゴールド |
おいしいパスタがあると聞いて | 瞬間的シックスセンス |
| 瞬間的シックスセンス | ||
| 青春のエキサイトメント | ||
| 憎まれっ子世に憚る | ||
| あいみょんのアルバム マシマロ そんな風に生きている 裸の心 |
おいしいパスタがあると聞いて | おいしいパスタがあると聞いて |
| 瞬間的シックスセンス | ||
| 青春のエキサイトメント | ||
| 憎まれっ子世に憚る | ||
| Official髭男dismのアルバム Cry Baby パラボラ I LOVE… |
Traveler | Editorial |
| Editorial | ||
| ラブとピースは君の中 | ||
| エスカパレード | ||
| Official髭男dismのアルバム Tell Me Baby 115万キロのフィルム ノーダウト |
Traveler | エスカパレード |
| Editorial | ||
| ラブとピースは君の中 | ||
| エスカパレード | ||
| BTSのアルバム DNA MIC Drop 血、汗、涙 |
MAP OF THE SOUL | MAP OF THE SOUL |
| FACE YOURSELF | ||
| WAKE UP | ||
| YOUTH | ||
| 米津玄師のアルバム 恋と病熱 vivi ゴーゴー幽霊船 |
YANKEE | diorama |
| STRAY SHEEP | ||
| diorama | ||
| Bremen | ||
| 米津玄師のアルバム メトロノーム フローライト アンビリーバーズ |
YANKEE | Bremen |
| STRAY SHEEP | ||
| diorama | ||
| Bremen | ||
| 米津玄師のアルバム WOODEN DOLL サンタマリア アイネクライネ |
YANKEE | YANKEE |
| STRAY SHEEP | ||
| diorama | ||
| Bremen | ||
| 米津玄師のアルバム かいじゅうのマーチ 灰色と青 ピースサイン |
Bremen | BOOTLEG |
| STRAY SHEEP | ||
| BOOTLEG | ||
| diorama | ||
| TM NETWORKの6thアルバム アニメや小説なども展開 Still Love Her Just One Victory |
RAINBOW RAINBOW | CAROL |
| CAROL | ||
| Self Control | ||
| CHILDHOOD’S END | ||
| BUMP OF CHICKENのアルバム Stage of the ground ダンデライオン 天体観測 |
Butterfiles | jupiter |
| RAY | ||
| jupiter | ||
| ユグドラシル | ||
| BUMP OF CHICKENのアルバム ギルド 車輪の唄 ロストマン |
Butterfiles | ユグドラシル |
| RAY | ||
| jupiter | ||
| ユグドラシル | ||
| 花吹雪 あなたとの日々 月光浴 HIROMI |
柴田淳 | 柴田淳 |
| KOKIA | ||
| 日食なつこ | ||
| タテタカコ | ||
| 浜谷淳子 丸山史朗 加藤英彦 浜崎貴司 |
NORMA JEAM | FLYING KIDS |
| FLYING KIDS | ||
| マルコシアス・バンプ | ||
| たま | ||
| 滝本晃司 柳原幼一郎 石川浩司 知久寿焼 |
NORMA JEAM | たま |
| FLYING KIDS | ||
| マルコシアス・バンプ | ||
| たま | ||
| 近藤真彦のシングル B面は『遠くへ行きたい』 第30回日本レコード大賞で金賞 作曲は吉田拓郎が担当 |
ギンギラギンにさりげなく | あぁ、グッと |
| ハイティーン・ブギ | ||
| あぁ、グッと | ||
| ブルージーンズメモリー | ||
| 近藤真彦のシングル B面は『心の旅』 演歌調の歌謡曲 ハウス食品うまいっしょCM曲 |
スニーカーぶる~す | 北街角 |
| ブルージーンズメモリー | ||
| 北街角 | ||
| あぁ、グッと | ||
| 近藤真彦のシングル c/wは『LOVE』 作曲はジョー・リノイエが担当 『ストーカー・誘う女』ED曲 |
ギンギラギンにさりげなく | 愛はひとつ |
| 愛はひとつ | ||
| ミッドナイト・シャッフル | ||
| 愚か者 | ||
| 近藤真彦のシングル c/wは『TRUTH』 作曲はジョー・リノイエが担当 『銀狼怪奇ファイル』テーマ曲 |
ギンギラギンにさりげなく | ミッドナイト・シャッフル |
| 愛はひとつ | ||
| ミッドナイト・シャッフル | ||
| 愚か者 | ||
| スピッツのアルバム 夕陽が笑う、君も笑う 初恋クレイジー チェリー |
惑星のかけら | インディゴ地平線 |
| インディゴ地平線 | ||
| ハヤブサ | ||
| Crispy! | ||
| 星野源のシングル c/wにカラオケVer.を初収録 MVは全編アニメーション 園子温監督の同名映画の主題歌 |
Family Song | 地獄でなぜ悪い |
| 地獄でなぜ悪い | ||
| 夢の外へ | ||
| フィルム | ||
| 星野源のシングル c/wは『もしも』 アルバム『Stranger』に収録 映画『キツツキと雨』の主題歌 |
Family Song | フィルム |
| 地獄でなぜ悪い | ||
| 夢の外へ | ||
| フィルム | ||
| 星野源のシングル c/wは『ダスト』 編曲は亀田誠治が担当 映画『聖☆おにいさん』主題歌 |
夢の外へ | ギャグ |
| ギャグ | ||
| Family Song | ||
| 恋 | ||
| 星野源のシングル c/wは『パロディ』 アルバム『Stranger』に収録 資生堂アネッサのCMソング |
夢の外へ | 夢の外へ |
| ギャグ | ||
| Family Song | ||
| 恋 | ||
| 星野源のシングル c/wは『歌を歌うときは』 アルバム『エピソード』に収録 日々の暮らしを歌ったバラード |
夢の外へ | くだらないの中に |
| ギャグ | ||
| くだらないの中に | ||
| 恋 | ||
| タッキー&翼のシングル c/wは『風の詩』 オリンパス『キャメディア』CM曲 初のシングルチャート1位を獲得 |
抱夏-ダキナツ- | 夢物語 |
| 夢物語 | ||
| Venus | ||
| SAMURAI | ||
| グラミー賞最優秀楽曲賞を受賞 ケニー・ロギンスも作曲を担当 マット・ビアンコがカバー ドゥービー・ブラザーズ |
Every Breath You Take | What a Fool Believe |
| You’re Got a Friend | ||
| What a Fool Believe | ||
| Don’t Worry,Be Happy | ||
| 痛いよ ぼくらはつながってるんだな All My Life Morning Sun |
ハナレグミ | 清竜人 |
| 岡崎体育 | ||
| 中村一義 | ||
| 清竜人 | ||
| 犬と猫 セブンスター ジュビリー キャノンボール |
ハナレグミ | 中村一義 |
| 岡崎体育 | ||
| 中村一義 | ||
| 清竜人 | ||
| 明日天気になれ 音タイム 光と影 家族の風景 |
ハナレグミ | ハナレグミ |
| 秦基博 | ||
| 中村一義 | ||
| 斉藤和義 | ||
| イケメン演歌歌手 『四万十川』『お岩木山』 「けん玉大使」に任命 「ビタミンボイス」の異名を持つ |
黒川真一朗 | 三山ひろし |
| 北川大介 | ||
| 山内惠介 | ||
| 三山ひろし | ||
| 日本のレコード会社 2015年以降はエクシングの傘下に 石原裕次郎が所属 戦前に南口重太郎が設立 |
テイチクエンタテインメント | テイチクエンタテインメント |
| ユニバーサルミュージック | ||
| 徳間ジャパンコミュニケーションズ | ||
| ポリスター | ||
| 日本のレコード会社 太平住宅の中山幸市が設立 現在は第一興商の傘下 スタジオジブリ作品のCDを発売 |
テイチクエンタテインメント | 徳間ジャパンコミュニケーションズ |
| ユニバーサルミュージック | ||
| 徳間ジャパンコミュニケーションズ | ||
| ポリスター | ||
| MAXIMUM OVERDRIVE Brand New Sunset ANOTHER STARTING LIINE STAY GOLD |
Hi-STANDARD | Hi-STANDARD |
| SCAFULL KING | ||
| GARLIC BOYS | ||
| KEMURI | ||
| Come Together Golden Slumbers Here Comes the Sun 横断歩道を歩くジャケット写真 |
レット・イット・ビー | アビイ・ロード |
| ザ・ビートルズ | ||
| アビイ・ロード | ||
| イエロー・サブマリン | ||
| Get Back Across the Universe The Long and Winding Road ビートルズのラストアルバム |
レット・イット・ビー | レット・イット・ビー |
| ザ・ビートルズ | ||
| アビイ・ロード | ||
| イエロー・サブマリン | ||
| 『私のあなた』でデビュー 涙のナイトイン東京 男と女のラブゲーム 氷雨 |
日野美歌 | 日野美歌 |
| 小林幸子 | ||
| 松原のぶえ | ||
| 三沢あけみ | ||
| 丈青 秋田ゴールドマン 社長 ダブゾンビ |
SAKEROCK | SOIL&”PIMP”SESSIIONS |
| SOIL&”PIMP”SESSIIONS | ||
| カルメラ | ||
| 勝手にしやがれ | ||
| 女性歌手 B’zの『ピエロ』をカバー GIZA studioからエイベックスへ 『仮面ライダーW』の主題歌 |
上木彩矢 | 上木彩矢 |
| 七緒香 | ||
| 北原愛子 | ||
| 小松未歩 | ||
| 劇中歌『アイ・アム・フリー』 1968年初演のミュージカル 原作はニコス・カザンザキス 藤田まことの当たり役 |
コーラスライン | その男ゾルバ |
| その男ゾルバ | ||
| エビータ | ||
| アニー | ||
| ミュージカルの劇中歌 モンタージュ 愛した日々に悔いはない ワン |
コーラスライン | コーラスライン |
| 屋根の上のバイオリン弾き | ||
| 王様と私 | ||
| ライオンキング | ||
| アンハッピーリフレイン ワールズエンドダンスホール 裏表ラバーズ ローリンガール |
ハチ | wowaka |
| kemu | ||
| wowaka | ||
| cosMo | ||
| 人生リセットボタン 地球最後の告白を インビジブル 六兆年と一夜物語 |
ハチ | kemu |
| kemu | ||
| wowaka | ||
| cosMo | ||
| 家出少年と迷子少女 ラジカルペイント ラクガキスト 初音ミクの消失-DEAD END- |
ハチ | cosMo |
| kemu | ||
| wowaka | ||
| cosMo | ||
| ドーナツホール パンダヒーロー 結ンデ開イテ羅刹ト骸 マトリョシカ |
ハチ | ハチ |
| kemu | ||
| wowaka | ||
| cosMo | ||
| 長谷川プリティ敬祐 柳沢進太郎 ジェットセイヤ 牧達弥 |
BRADIO | go!go!vaillas |
| Nuibarich | ||
| Official髭男dism | ||
| go!go!vaillas | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム あの夏の花火 SWEET SWEET SWEET 眼鏡越しの空 |
The Swinging Star | The Swinging Star |
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| LOVE GOES ON… | ||
| WONDER 3 | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム 時間旅行 2人のDIFFERENCE ひさしぶりのI Miss You |
The Swinging Star | WONDER 3 |
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| LOVE GOES ON… | ||
| WONDER 3 | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム 自分勝手な夜 星空が映る海 未来予想図Ⅱ |
The Swinging Star | LOVE GOES ON… |
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| LOVE GOES ON… | ||
| WONDER 3 | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム 冬三昧にはまだ遠い HAPPY HAPPY BIRTHDAY LOVETIDE |
MAGiC | MAGiC |
| WONDER 3 | ||
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| DELICIOUS | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム SWEET REVENGE 7月7日、晴れ しあわせなからだ |
MAGiC | LOVE UNLIMITED∞ |
| WONDER 3 | ||
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| DELICIOUS | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム 琥珀の月 沈没船のモンキーガール いつもいつでも |
MAGiC | DELICIOUS |
| WONDER 3 | ||
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| DELICIOUS | ||
| DREAMS COME TRUEのアルバム 未来予想図 薬指の決心 あなたにサラダ |
LOVE GOES ON… | MILLION KISSES |
| MILLION KISSES | ||
| LOVE UNLIMITED∞ | ||
| WONDER 3 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『VARIETY』に収録 B面は『本気でオンリーユー』 1995年の日産セフィーロCM曲 |
元気を出して | もう一度 |
| もう一度 | ||
| カムフラージュ | ||
| 今夜はHearty Party | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『QUIET LIFE』に収録 B面は『THE CHRISTMAS SONG』 ドラマ『木曜日の食卓』主題歌 |
恋の嵐 | 家に帰ろう |
| ロンリー・ウーマン | ||
| 家に帰ろう | ||
| もう一度 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『QUIET LIFE』に収録 B面は『HEY! BABY』 『火曜サスペンス劇場』テーマ |
元気を出して | シングル・アゲイン |
| 今夜はHearty Party | ||
| ロンリー・ウーマン | ||
| シングル・アゲイン | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『REQUEST』に収録 B面は『OH NO, OH YES!』 2003年に島谷ひとみがカバー |
元気を出して | 元気を出して |
| もう一度 | ||
| カムフラージュ | ||
| 今夜はHearty Party | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『REQUEST』に収録 B面は『夜景』 ドラマ『となりの女』の主題歌 |
恋の嵐 | 恋の嵐 |
| ロンリー・ウーマン | ||
| 家に帰ろう | ||
| もう一度 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『BON APETTIT!』に収録 B面は『Tell me, tell me』 ドラマ『義務と演技』主題歌 |
恋の嵐 | ロンリー・ウーマン |
| ロンリー・ウーマン | ||
| 家に帰ろう | ||
| もう一度 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『BON APETTIT!』に収録 B面は『ソウルメイトを探して』 映画『秘密』の主題歌 |
返信 | 天使のため息 |
| たそがれダイアリー | ||
| チャンスの前髪 | ||
| 天使のため息 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『DENIM』に収録 B面は『シンクロニシティ』 映画『出口のない海』の主題歌 |
返信 | 返信 |
| たそがれダイアリー | ||
| チャンスの前髪 | ||
| 天使のため息 | ||
| 竹内まりやのシングル アルバム『BON APETITI!』に収録 B面は『WINTER LOVERS』 ドラマ『眠れる森』の主題歌 |
純愛ラプソディ | カムフラージュ |
| 今夜はHearty Party | ||
| もう一度 | ||
| カムフラージュ | ||
| 竹内まりやのシングル B面は『約束』 シングル曲で最大のヒット 『出逢った頃の君でいて』主題歌 |
純愛ラプソディ | 純愛ラプソディ |
| 今夜はHearty Party | ||
| もう一度 | ||
| カムフラージュ | ||
| 竹内まりやのシングル B面は『うれしくてさみしい日』 CDジャケットは児玉清の切り絵 ドラマ『Around40』主題歌 |
縁の糸 | 幸せのものさし |
| チャンスの前髪 | ||
| 返信 | ||
| 幸せのものさし | ||
| 竹内まりやのシングル B面は『人生の扉』 原由子がゲストボーカルで参加 ドラマ『肩ごしの恋人』主題歌 |
縁の糸 | チャンスの前髪 |
| チャンスの前髪 | ||
| 返信 | ||
| 幸せのものさし | ||
| 君こそわが生命 お嫁に行くんだね こんど生まれて来る時は 黒い花びら |
水原弘 | 水原弘 |
| 小坂一也 | ||
| 坂本九 | ||
| 若原一郎 | ||
| HABANERO urban disco LOVE & DISCO Monkey Discoooooo |
the telephones | the telephones |
| キュウソネコカミ | ||
| back number | ||
| マキシマム ザ ホルモン | ||
| ロッキンポ殺し 糞盤 ぶっ生き返す 予襲復讐 |
マキシマム ザ ホルモン | マキシマム ザ ホルモン |
| 筋肉少女帯 | ||
| 打首獄門同好会 | ||
| グループ魂 | ||
| 渡辺美里のアルバム きみに会えて Bye Bye Yesterday GROWIN’ UP |
BREATH | eyes |
| Lucky | ||
| eyes | ||
| BIG WAVE | ||
| 渡辺美里のアルバム センチメンタル カンガルー 10 years 恋したっていいじゃない |
tokyo | ribbon |
| BREATH | ||
| BIG WAVE | ||
| ribbon | ||
| 渡辺美里のアルバム 遅れてきた夏休み 恋するパンクス サマータイム ブルース |
tokyo | tokyo |
| BREATH | ||
| BIG WAVE | ||
| ribbon | ||
| 私をたどる物語 誕生日 春の風 新しい私になって |
KOKIA | 熊木杏里 |
| 日食なつこ | ||
| アンジェラ・アキ | ||
| 熊木杏里 | ||
| 星野源のアルバム Dead Leaf アイデア 恋 |
Stranger | POP VIRUS |
| POP VIRUS | ||
| YeLLOW DANCER | ||
| ばかのうた | ||
| 音楽プロデューサー 中島美嘉『STARS』 MISIAの『Everything』 キリンジの『エイリアンズ』 |
小西康陽 | 冨田ラボ |
| 曽我部恵一 | ||
| 西寺郷太 | ||
| 冨田ラボ | ||
| 音楽プロデューサー 岡村靖幸『ビバナミダ』の作詞 著書『プリンス論』 ノーナ・リーヴスのボーカリスト |
小西康陽 | 西寺郷太 |
| 曽我部恵一 | ||
| 西寺郷太 | ||
| 冨田ラボ | ||
| 音楽プロデューサー 藤原ヒロシと共作アルバム発売 「ROSE RECORDS」を主宰 サニーデイ・サービスのボーカル |
小西康陽 | 曽我部恵一 |
| 曽我部恵一 | ||
| 西寺郷太 | ||
| 冨田ラボ | ||
| コピペ イチ、ニッ、サンでジャンプ 拝啓、ツラツストラ 未来へのスパイラル |
グッドモーニングアメリカ | グッドモーニングアメリカ |
| WANIMA | ||
| 打首獄門同好会 | ||
| キュウソネコカミ | ||
| 島国DNA デリシャスティック 私を二郎に連れてって 日本の米は世界一 |
グッドモーニングアメリカ | 打首獄門同好会 |
| WANIMA | ||
| 打首獄門同好会 | ||
| キュウソネコカミ | ||
| サザンオールスターズのシングル c/wは『夢に消えたジュリア』 2004年オリコン年間チャート8位 トヨタ「MORE THAM BEST」CM曲 |
君こそスターだ | 君こそスターだ |
| I AM YOUR SINGER | ||
| ピースとハイライト | ||
| 愛と欲望の日々 | ||
| サザンオールスターズのシングル c/wは『FRINEDS』 2004年オリコン年間チャート23位 JAL「FLY!JAL!」CMソング |
君こそスターだ | 彩 ~Aja~ |
| I AM YOUR SINGER | ||
| 彩 ~Aja~ | ||
| 愛と欲望の日々 | ||
| 椎名林檎のシングル アルバム『日出処』に収録 c/wは『SG』 ドラマ『スマイル』の主題歌 |
いろはにほへと | ありあまる富 |
| 長く短い祭 | ||
| ありあまる富 | ||
| 至上の人生 | ||
| 椎名林檎のシングル アルバム『日出処』に収録 c/wは『私の愛するひと』 同タイトルのドラマ主題歌 |
カーネーション | カーネーション |
| 長く短い祭 | ||
| ありあまる富 | ||
| 至上の人生 | ||
| Perfumeのシングル c/wは『GLITTER』 アルバム『JPN』にも収録 ドラマ『専業主婦探偵』の主題歌 |
TOKYO GIRL | スパイス |
| レーザービーム | ||
| 無限未来 | ||
| スパイス | ||
| Perfumeのシングル c/wは『Handy Man』 アルバム『LEVEL3』に収録 カンロ ピュレグミCM曲 |
Magic of Love | Magic of Love |
| レーザービーム | ||
| 無限未来 | ||
| スパイス | ||
| Perfumeのシングル c/wは『Hold Your Hand』 MVでオリエンタルな歌姫に変身 エーザイ チョコラBB CM曲 |
無限未来 | Magic of Love |
| Cling Cling | ||
| Magic of Love | ||
| TOKYO GIRL | ||
| 荻野目洋子のシングル B面は『朝の街』 シングル初のスローバラード 作曲は飛鳥涼が担当 |
北風のキャロル | DEAR~コバルトの彼方へ~ |
| DEAR~コバルトの彼方へ~ | ||
| ロマンセ | ||
| Dance Beatは夜明けまで | ||
| 荻野目洋子のシングル B面は『ベルベッドの悪戯』 第28回日本レコード大賞金賞受賞 ドラマ『早春物語』主題歌 |
湘南ハートブレイク | Dance Beatは夜明けまで |
| 六本木純情派 | ||
| 恋してカリビアン | ||
| Dance Beatは夜明けまで | ||
| 荻野目洋子のシングル B面は『愛のタイムカプセル』 ドラマ『もーれつア太郎』主題歌 高校野球の定番応援ソング |
恋してカリビアン | 恋してカリビアン |
| 湘南ハートブレイク | ||
| 六本木純情派 | ||
| コーヒー・ルンバ | ||
| ハルヲフォン、ビブラトーンズ アニメ映画『フリテンくん』 週刊文春『考えるヒット』 『タモリ倶楽部』でおなじみ |
泉谷しげる | 近田春夫 |
| 近田春夫 | ||
| 遠藤ミチロウ | ||
| 浅井健一 | ||
| 自身のビッグバンドを結成 映画『或る殺人』でグラミー賞 ジャズ・ピアニスト 代表曲『A列車で行こう』 |
マイルス・デイビス | デューク・エリントン |
| ベニー・グッドマン | ||
| デューク・エリントン | ||
| チャーリー・パーカー | ||
| セツナ スロウライダー 白い恋人 青春狂走曲 |
空気公団 | サニーデイ・サービス |
| キリンジ | ||
| サニーデイ・サービス | ||
| ホフディラン | ||
| マルチタレントとして活躍 腕っ節の強さで有名 元妻は女優の渡辺友子 ヒット曲『遠くへ行きたい』 |
E・H・エリック | ジェリー藤尾 |
| ジェリー藤尾 | ||
| パラダイス山元 | ||
| ケーシー高峰 | ||
| 「マン盆栽」を創案 マンボミュージシャン 元SUBARUのカーデザイナー アジア唯一の公認サンタクロース |
E・H・エリック | パラダイス山元 |
| ジェリー藤尾 | ||
| パラダイス山元 | ||
| ケーシー高峰 | ||
| リアド偉武 柿沼広也 東出真緒 金井政人 |
go!go!vaillas | BIGMAMA |
| King Nnu | ||
| BIGMAMA | ||
| Nulbarich | ||
| リアド偉武 白井眞輝 磯部寛之 川上洋平 |
東京事変 | [Alexandros] |
| ストレイテナー | ||
| 相対性理論 | ||
| [Alexandros] | ||
| カナダの女性シンガー You Oughta Know Hand in My Pocket ironic |
サラ・マクラクラン | アラニス・モリセット |
| アラニス・モリセット | ||
| カーリー・レイ・ジェプセン | ||
| ファイスト | ||
| You Belong With Me Mine Love Story Shake It Off |
ニッキー・ミナージュ | テイラー・スウィフト |
| テイラー・スウィフト | ||
| アデル | ||
| ケイティ・ペリー | ||
| ヨルシカのアルバム 思想犯 春ひさぎ 花に亡霊 |
だから僕は音楽を辞めた | 盗作 |
| 盗作 | ||
| 夏草が邪魔をする | ||
| エルマ | ||
| ヨルシカのアルバム 言って。 靴の花火 雲と幽霊 |
だから僕は音楽を辞めた | 夏草が邪魔をする |
| 盗作 | ||
| 夏草が邪魔をする | ||
| エルマ | ||
| Won’t Go Home Without You Misery アメリカのロックバンド Sunday Morning |
ブラー | マルーン5 |
| マルーン5 | ||
| グリーンデイ | ||
| レディオヘッド | ||
| アメリカの男性R&Bシンガー So Sick Closer Because of You |
ニーヨ | ニーヨ |
| クリス・ブラウン | ||
| アッシャー | ||
| オマリオン | ||
| アメリカの男性R&Bシンガー Loyal Run It! Ayo |
ジョー | クリス・ブラウン |
| クリス・ブラウン | ||
| アッシャー | ||
| オマリオン | ||
| アメリカのソウル・R&B歌手 Here We Go Again What’d I Say Georgia On My Mind |
テディ・ペンダーグラス | レイ・チャールズ |
| レイ・チャールズ | ||
| マーヴィン・ゲイ | ||
| ウィルソン・ピケット | ||
| アメリカのソウル・R&B歌手 Sexual Healing What’s Going On Mercy Mercy Me |
テディ・ペンダーグラス | マーヴィン・ゲイ |
| スモーキー・ロビンソン | ||
| マーヴィン・ゲイ | ||
| ウィルソン・ピケット | ||
| アメリカのソウル・R&B歌手 The payback Living in America Sex Machine |
テディ・ペンダーグラス | ジェームズ・ブラウン |
| スモーキー・ロビンソン | ||
| マーヴィン・ゲイ | ||
| ジェームズ・ブラウン | ||
| Glisten Dear friend beautiful dreamer I Will |
AI | Sowelu |
| chay | ||
| Sowelu | ||
| JUJU | ||
| 運命のアイラブユー それでしあわせ 好きで好きで好きすぎて あなたに恋をしてみました |
AI | chay |
| chay | ||
| Sowelu | ||
| JUJU | ||
| 安室奈美恵のシングル c/wは『Neonlight Lipstic』 壮大なバラード曲 映画『抱きしめたい』主題歌 |
Red Carpet | TSUKI |
| Hero | ||
| just you and I | ||
| TSUKI | ||
| 矢沢永吉のシングル B面は『アゲイン』 アルバム『情事』に収録 AXIAカセットテープCM曲 |
SOMEBODY’S NIGHT | SOMEBODY’S NIGHT |
| ラスト・シーン | ||
| いつの日か | ||
| 時間よ止まれ | ||
| 矢沢永吉のシングル B面は『YOKOHAMA FOGGY NIGHT』 アルバム『P.M.9』に収録 82年コカ・コーラCM曲 |
もうひとりの俺 | YES MY LOVE |
| 東京 | ||
| YES MY LOVE | ||
| 時間よ止まれ | ||
| THE BUNGY ホログラム Diver 手をたたけ |
9mm Parabellum Bullet | NICO Touches the Walls |
| NICO Touches the Walls | ||
| BEAT CRUSADERS | ||
| ストレイテナー | ||
| 体温 Touch! TONIGHT! レイディ・ブルース |
スカート | Lucky Tapes |
| Lucky Tapes | ||
| Yogee New Waves | ||
| cero | ||
| せかいの車窓から パラード 傘はいつも Odessey |
スカート | ザ・なつやすみバンド |
| D.A.N. | ||
| Yogee New Waves | ||
| ザ・なつやすみバンド | ||
| フェノミナン Funky Initiations VIVA!Milago ひのとり |
スカート | 片想い |
| 片想い | ||
| Yogee New Waves | ||
| ザ・なつやすみバンド | ||
| Ghana Native Dancer Zidane SSWB |
スカート | D.A.N. |
| D.A.N. | ||
| Yogee New Waves | ||
| ザ・なつやすみバンド | ||
| Fantasic Show Good Bye Climax Night Like Sixteen Candles |
スカート | Yogee New Waves |
| D.A.N. | ||
| Yogee New Waves | ||
| ザ・なつやすみバンド | ||
| 回想 静かな夜がいい 返信 ストーリー |
スカート | スカート |
| D.A.N. | ||
| Yogee New Waves | ||
| ザ・なつやすみバンド | ||
| クリーク・アレー アイ・ソー・ハー・アゲイン マンデイ・マンデイ 夢のカリフォルニア |
ママス&パパス | ママス&パパス |
| イーグルス | ||
| シカゴ | ||
| ビージーズ | ||
| 大橋利恵 day after tomorrow dream Every Little Thing |
長戸大幸 | 五十嵐充 |
| 中田ヤスタカ | ||
| 五十嵐充 | ||
| 佐久間正英 | ||
| 鈴木健人 辰啓伍 阿南智史 安部勇磨 |
BRADIO | never young beach |
| never young beach | ||
| BLUE ENCOUNT | ||
| go!go!vaillas | ||
| 辻村勇太 江口雄也 高村佳秀 田邊駿一 |
BRADIO | BLUE ENCOUNT |
| never young beach | ||
| BLUE ENCOUNT | ||
| go!go!vaillas | ||
| ビルボード年間チャート1位 アルバム『Make It Big』収録 1984年に西城秀樹がカバー ワム!の代表曲 |
Careless Whisper | Careless Whisper |
| Physical | ||
| My Sharona | ||
| Call Me | ||
| ビルボード年間チャート1位 女性の名前がタイトル 『アメトーーク!』のテーマ曲 ザ・ナックのデビュー曲 |
Walk Like An Egyptian | My Sharona |
| Physical | ||
| My Sharona | ||
| Call Me | ||
| 吉兼聡 松下敦 吉田一郎 向井秀徳 |
ZAZEN BOYS | ZAZEN BOYS |
| ストレイテナー | ||
| パスピエ | ||
| サカナクション | ||
| 作曲はナスカ c/wは『三角の空き地』 センターは齋藤飛鳥 PVはベトナムで撮影 |
シンクロニシティ | ジコチューで行こう! |
| いつかできるから今日できる | ||
| Sing Out! | ||
| ジコチューで行こう! | ||
| 夕陽と共に 愛するアニタ 青空のある限り 想い出の渚 |
ザ・モップス | ザ・ワイルド・ワンズ |
| オックス | ||
| ザ・ワイルド・ワンズ | ||
| パープル・シャドウズ | ||
| シャドー ローラー マークの幻想の旅 サスペリア |
ゴブリン | ゴブリン |
| ELP | ||
| ジェネシス | ||
| タンジェリン・ドリーム | ||
| いちばん大好きだった ときめきをBelieve 信じるものに救われる 21世紀の恋人 |
山下久美子 | 谷村有美 |
| 小比類巻かほる | ||
| 谷村有美 | ||
| 遊佐未森 | ||
| ボカロP キュートなカノジョ ビターチョコデコレーション 『うっせぇわ』作詞・作曲 |
syudou | syudou |
| カンザキイオリ | ||
| すりぃ | ||
| 傘村トータ | ||
| ザ・ウォール おせっかい 原子心母 狂気 |
アルティ・エ・メスティエリ | ピンク・フロイド |
| キング・クリムゾン | ||
| ELP | ||
| ピンク・フロイド | ||
| 詩人と農夫 水夫の帰国 ボッカチオ 軽騎兵 |
スッペ | スッペ |
| ワーグナー | ||
| サン=サーンス | ||
| レスピーギ | ||
| ダンスの種類 ラ・パロマ コントラダンスから発展 キューバ発祥の音楽 |
ワルツ | ハバネラ |
| ジルバ | ||
| パソドブレ | ||
| ハバネラ | ||
| 遣らずの雨 あなたひとすじ ふたりの春 ふたり酒 |
松原のぶえ | 川中美幸 |
| 川中美幸 | ||
| 日野美歌 | ||
| 三沢あけみ | ||
| I Get Weak Circle In The Sand Ranaway Horses Heaven Is A Place On Earth |
マライア・キャリー | ベリンダ・カーライル |
| ベリンダ・カーライル | ||
| オリビア・ニュートン・ジョン | ||
| デボラ・ハリー | ||
| フィジカル 愛の告白 ザナドゥ そよ風の誘惑 |
マライア・キャリー | オリビア・ニュートン・ジョン |
| ベリンダ・カーライル | ||
| オリビア・ニュートン・ジョン | ||
| デボラ・ハリー | ||
| 笑って笑って 楔-くさび- 初恋 ガーネット |
藤田麻衣子 | 奥華子 |
| 熊木杏里 | ||
| 奥華子 | ||
| KOKIA | ||
| 1996年初演のミュージカル 作曲はジョナサン・ラーソン 舞台はニューヨーク オペラ『ラ・ボエーム』を下敷き |
ウィキッド | レント |
| ヘアスプレー | ||
| レント | ||
| ミス・サイゴン | ||
| 日本のレコード会社 現在は第一興商の傘下 1998年までavexの販売を受託 北島三郎、美川憲一らが所属 |
徳間ジャパンコミュニケーションズ | 日本クラウン |
| 日本コロムビア | ||
| 日本クラウン | ||
| ポリスター | ||
| MAGIC ソーダ ふっかつのじゅもん フィクション |
Sumika | Sumika |
| indigo la End | ||
| SUPER BEAVER | ||
| GOOD ON THE REEL | ||
| さよならベル 悲しくなる前に 夏夜のマジック 瞳に映らない |
Sumika | indigo la End |
| indigo la End | ||
| SUPER BEAVER | ||
| GOOD ON THE REEL | ||
| 湘南が遠くなっていく どんどん季節は流れて Rollin’ Rollin’ サーカスナイト |
ハナレグミ | 七尾旅人 |
| 斉藤和義 | ||
| 七尾旅人 | ||
| 岡崎体育 | ||
| アルマビーバ伯爵 ヒロインはスザンナ 原作はボーマルシェ モーツァルト作曲のオペラ |
蝶々夫人 | フィガロの結婚 |
| フィガロの結婚 | ||
| アルルの女 | ||
| セビリアの理髪師 | ||
| アメリカのギタリスト トップハットがトレードマーク 元ベルベット・リボルバー ガンズ・アンド・ローゼズ所属 |
カール・パーマー | スラッシュ |
| スラッシュ | ||
| スティーヴ・ハウ | ||
| キース・レルフ | ||
| マイケル・ジャクソンのシングル 2005年にアシャンティがカバー ビルボード週刊チャート1位 アルバム『Off The Wall』に収録 |
ロック・ウィズ・ユー | ロック・ウィズ・ユー |
| ビリー・ジーン | ||
| バッド | ||
| ヒューマン・ネイチャー | ||
| 問うてる TEXAS のうぜんかつら 海原の月 |
藤田麻衣子 | 安藤裕子 |
| アンジェラ・アキ | ||
| タテタカコ | ||
| 安藤裕子 | ||
| 江戸時代中期の人物 江戸・中村座の手代 日本橋堺町の書家 歌舞伎文字「勘亭流」を創始 |
俵屋勘兵衛 | 岡崎屋勘六 |
| 中村勘三郎 | ||
| 岡崎屋勘六 | ||
| 寺田屋勘松 | ||
| 1998年結成の劇団 主宰は上田誠 京都を拠点に活動 サマータイムマシンブルース |
ヨーロッパ企画 | ヨーロッパ企画 |
| 劇団キャラメルボックス | ||
| キンダー・スペース | ||
| カムカムミニキーナ | ||
| 1998年に渡来 「すしぶらざーず」を結成 上岡龍太郎の弟子 『テレビのツボ』司会 |
北野誠 | ぜんじろう |
| 太平かつみ | ||
| 越前屋俵太 | ||
| ぜんじろう | ||
| 本名は「谷雅徳」 現在は書家として活躍 探偵!ナイトスクープ モーレツ!科学教室 |
北野誠 | 越前屋俵太 |
| 太平かつみ | ||
| 越前屋俵太 | ||
| ぜんじろう | ||
| 元々はトリオ OLクイズ 2014年に解散 坂口真弓と阿部麿有香 |
たんぽぽ | 少年少女 |
| パシンペロン | ||
| スパイク | ||
| 少年少女 | ||
| 吉本興業に所属 四条和也と奥田修二 『THE MANZAI2011』決勝進出 東洋初のロボットから命名 |
ハマカーン | 学天即 |
| 学天即 | ||
| 流れ星 | ||
| ウーマンラッシュアワー | ||
| 吉本興業に所属 熱中大気圏 THE BLUE HEARTSの曲から命名 岡友美と須藤理恵 |
ナイツ | 青空 |
| 2700 | ||
| ロケット砲 | ||
| 青空 | ||
| 吉本興業所属のピン芸人 探偵!ナイトスクープ 映画『ブラック・レイン』に出演 元お笑いコンビ「ヤンキース」 |
ぜんじろう | 長原成樹 |
| 石田靖 | ||
| 越前屋俵太 | ||
| 長原成樹 | ||
| 吉本興業所属のピン芸人 探偵!ナイトスクープ 映画『風、スローダウン』主演 ルミネ新喜劇の座長 |
ぜんじろう | 石田靖 |
| 石田靖 | ||
| 越前屋俵太 | ||
| 長原成樹 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 元ミスターチルドレン ぴっかり高木の元相方 ベジータのものまね |
ハローマイスケ | R藤本 |
| 井上マー | ||
| ピクニック | ||
| R藤本 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 大阪外国語大学出身 コリンズ監督とのロマンス 元漫才コンビ・非常階段 |
椿鬼奴 | シルク |
| なるみ | ||
| シルク | ||
| まちゃまちゃ | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 投げられて壁に体当たり 股間を指でチーン 吉本喜劇で活躍中 |
友近 | 島田珠代 |
| まちゃまちゃ | ||
| 椿鬼奴 | ||
| 島田珠代 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 『Tokyo』で歌手デビュー キャサリン 旅館の仲居さんネタ |
島田珠代 | 友近 |
| 渡辺直美 | ||
| なるみ | ||
| 友近 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 明治大学出身 バンドのボーカルとしても活躍 尾崎豊のものまね |
鈴木つかさ | 井上マー |
| R藤本 | ||
| ハローケイスケ | ||
| 井上マー | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ マクドナルドのCMに声で出演 M-1グランプリ決勝の常連 阿部智則と吉田大吾 |
POISON GIRL BAND | POISON GIRL BAND |
| ダイアン | ||
| イシバシハザマ | ||
| ブロードキャスト | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 元ギアトランス4 一時バイキングに改名 アキとケン |
シャンプーハット | 水玉れっぷう隊 |
| 千鳥 | ||
| ハリガネロック | ||
| 水玉れっぷう隊 | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 格闘ゲームの技の名前から命名 3文字ゲーム 白井鉄也と菊地浩輔 |
カナリア | チーモンチョーチュウ |
| ピース | ||
| ゆったり感 | ||
| チーモンチョーチュウ | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 辻元清美のものまね 『北斗の拳』のものまね キャプテン★ザコとしまぞう |
カナリア | キャベツ確認中 |
| キャベツ確認中 | ||
| ガリバートンネル | ||
| 平成ノブシコブシ | ||
| 吉本興業に所属 本名「丸田典幸」 ためになったね~ ぱっぱら王子 |
こまつ | もう中学生 |
| ネゴシックス | ||
| もう中学生 | ||
| くまだまさし | ||
| 元アマレスの選手 吉本興業に所属 フォ~! パンツがTバック状態に |
こまつ | くまだまさし |
| ネゴシックス | ||
| もう中学生 | ||
| くまだまさし | ||
| 命名者は内村光良 お絵描きコント 2014年に解散 はやぶさゆかと岡ちゃん |
たんぽぽ | パシンペロン |
| パシンペロン | ||
| スパイク | ||
| ニッチェ | ||
| ニュースタッフエージェンシー 元クレッシェンド 爆笑レッドカーペット キーボードでネタを演奏 |
ネゴシックス | こまつ |
| こまつ | ||
| もう中学生 | ||
| くまだまさし | ||
| 和光プロダクション所属 本名は「石川雄三」 大のアメフトファン リポーターの名手 |
和泉修 | タージン |
| ぜんじろう | ||
| タージン | ||
| 太平かつみ | ||
| 同志社大学卒業 お笑いコンビ「ケツカッチン」 ボクシングで活躍 かつて清水圭とコンビを結成 |
和泉修 | 和泉修 |
| ぜんじろう | ||
| タージン | ||
| 太平かつみ | ||
| ドラマ『龍馬伝』小松帯刀 『踊る大捜査線』王刑事 『俺のダンディズム』主演 ドラマ『半沢直樹』近藤 |
神保悟志 | 滝藤賢一 |
| 津田寛治 | ||
| 大泉洋 | ||
| 滝藤賢一 | ||
| モーニング娘。の9期生 特技はゴルフ 新垣里沙のガチヲタ 元「おはガール」 |
生田衣梨奈 | 生田衣梨奈 |
| 鞘師里保 | ||
| 飯窪春菜 | ||
| 佐藤優樹 | ||
| モーニング娘。の10期生 旧芸名は「壇はう」 雑誌「ラブベリー」元専属モデル 2018年モーニング娘。を卒業 |
生田衣梨奈 | 飯窪春菜 |
| 鞘師里保 | ||
| 飯窪春菜 | ||
| 佐藤優樹 | ||
| 宮城県出身 モーニング娘。の10期生 特技はダンス 愛称は「だーいし」 |
石田亜佑美 | 石田亜佑美 |
| 野中美希 | ||
| 工藤遥 | ||
| 鈴木香音 | ||
| 嗣永桃子のガチヲタ モーニング娘。の9期生 漂う団地妻臭 愛称は「フクちゃん」 |
譜久村聖 | 譜久村聖 |
| 小田さくら | ||
| 佐藤優樹 | ||
| 鞘師里保 | ||
| モーニング娘。の10期生 北海道出身 天然不思議系キャラ 2021年12月に卒業 |
譜久村聖 | 佐藤優樹 |
| 小田さくら | ||
| 佐藤優樹 | ||
| 鞘師里保 | ||
| 長野県出身 モーニング娘。の12期生 特技は書道 愛称は「あかねちん」 |
牧野真莉愛 | 羽賀朱音 |
| 鞘師里保 | ||
| 羽賀朱音 | ||
| 野中美希 | ||
| 太田プロダクションに所属に所属 本名は石塚秀俊 元エスカロップのメンバー ダンスネタで有名 |
サイクロンZ | サイクロンZ |
| バカリズム | ||
| キャプテン渡辺 | ||
| AMEMIYA | ||
| 元お笑いコンビ、マニアック ペ・ヨンジュンの物真似 吉本興業に所属 福山雅治の物真似 |
ホリ | 大山英雄 |
| 大山英雄 | ||
| 三又又三 | ||
| アントキの猪木 | ||
| 元ジェイビィールーム所属 太田プロダクションに所属 『オンバト+』第2代王者 山本浩司と関太 |
トレンディエンジェル | タイムマシーン3号 |
| タイムマシーン3号 | ||
| ジグザグジギー | ||
| トップリード | ||
| マセキ芸能社に所属 明治大学出身と学習院大学出身 宮澤聡と池田勝 『オンバト+』第4代王者 |
トレンディエンジェル | ジグザグジギー |
| タイムマシーン3号 | ||
| ジグザグジギー | ||
| トップリード | ||
| ぽけぽけぷぅ モーニング娘。第6期メンバー お化け屋敷が苦手 幸うす江 |
田中れいな | 亀井絵里 |
| 道重さゆみ | ||
| 亀井絵里 | ||
| 小川麻琴 | ||
| プッチモニの元メンバー モーニング娘。第5期メンバー 2006年にモーニング娘。を卒業 田中邦衛のモノマネが得意 |
田中れいな | 小川麻琴 |
| 道重さゆみ | ||
| 亀井絵里 | ||
| 小川麻琴 | ||
| 矢口真里 石川梨華 里田まい 斉藤瞳 |
DEF.DIVA | ROMANS |
| エコモニ。 | ||
| 美勇伝 | ||
| ROMANS | ||
| 橘高文彦 内田雄一郎 本城聡章 大槻ケンヂ |
筋肉少女帯 | 筋肉少女帯 |
| 米米CLUB | ||
| シャ乱Q | ||
| 特撮 | ||
| 本名は「佐々木信行」 エッセイ集『赤めだか』 TV『囃家が闇夜にコソコソ』 TV『ルーズヴェルト・ゲーム』 |
立川志の輔 | 立川談春 |
| 立川談之助 | ||
| 立川談志 | ||
| 立川談春 | ||
| 本名は「飛山茂人」 吉本興業に所属 元青年海外協力隊 小倉智昭のモノマネでブレイク |
ウクレレえいじ | シューレスジョー |
| くじら | ||
| シューレスジョー | ||
| コージー冨田 | ||
| 本名は「佐々木憲夫」 太田プロダクション所属 元お笑いコンビ「ゆうえんち」 バスプロなどのモノマネ |
ゆうたろう | くじら |
| くじら | ||
| シューレスジョー | ||
| 博多華丸 | ||
| 皆藤愛子 杉崎美香 川田裕美 西尾由佳理 |
オフィス・トゥー・ワン | セントフォース |
| 古舘プロジェクト | ||
| セントフォース | ||
| スターダストプロモーション | ||
| 1980年結成の劇団 大阪芸術大学のメンバーが旗揚げ 中島かずきが座付作家を務める 古田新太、羽野晶紀 |
ナイロン100℃ | 劇団☆新感線 |
| 演劇集団キャラメルボックス | ||
| 大人計画 | ||
| 劇団☆新感線 | ||
| ドラマ『義経』で大日坊春慶役 ドラマ『タイガー&ドラゴン』 映画『全然大丈夫』主演 劇団・大人計画に所属 |
田中要次 | 荒川良々 |
| 荒川良々 | ||
| 岸部一徳 | ||
| 我修院達也 | ||
| 「オンシアター自由劇場」出身 映画『銀のエンゼル』主演 ドラマ『あしたの、喜多善男』 ドラマ『木更津キャッツアイ』 |
小日向文世 | 小日向文世 |
| 荒川良々 | ||
| 岸部一徳 | ||
| 我修院達也 | ||
| ギタリスト ブルージーンズを結成 エレキギターの先駆者 エレキの神様 |
小日向文世 | 寺内タケシ |
| 荒川良々 | ||
| 岸部一徳 | ||
| 寺内タケシ | ||
| 笑福亭笑瓶 松尾貴史 渡辺いっけい 筧利夫 |
大阪美術大学 | 大阪美術大学 |
| 多摩美術大学 | ||
| 武蔵野美術大学 | ||
| 東京芸術大学 | ||
| 高橋幸宏 城戸真亜子 草野マサムネ 中尾彬 |
大阪美術大学 | 武蔵野美術大学 |
| 多摩美術大学 | ||
| 武蔵野美術大学 | ||
| 東京芸術大学 | ||
| 1957年東京生まれ DJとして活躍中 ラジオ『NIGHT STORIES』 ラジオ『TOKIO HOT100』 |
黒田アーサー | クリス・ペプラー |
| クリス・ペプラー | ||
| 川平慈英 | ||
| マイケル富岡 | ||
| 元「CoCo」のメンバー 『もう泣かないで』でソロ転向 元プロ野球選手・石井琢朗の元妻 1992年にCoCoを脱退 |
宮前真樹 | 瀬能あづさ |
| 瀬能あづさ | ||
| 三浦理恵子 | ||
| 大野幹代 | ||
| 元「CoCo」のメンバー シングル『夢へのポジション』 痛快!明石家電視台 食育インストラクター |
宮前真樹 | 宮前真樹 |
| 瀬能あづさ | ||
| 三浦理恵子 | ||
| 大野幹代 | ||
| 元「CoCo」のメンバー シングル『迷子にさせないで』 水戸黄門外伝かげろう忍法帳 進め!電波少年 |
宮前真樹 | 羽田惠理香 |
| 瀬能あづさ | ||
| 羽田惠理香 | ||
| 大野幹代 | ||
| 『瞳いっぱいの夏』でデビュー 今井佐和子 吉田亜紀 井ノ部裕子 |
Qlair | Qlair |
| Melody | ||
| CoCo | ||
| ribbon | ||
| 中山忍 田山真美子 河田純子 期間限定のユニット |
Qlair | 楽天使 |
| Melody | ||
| CoCo | ||
| 楽天使 | ||
| 恋のパッキン! 南麻衣子 深野晴美 小川菜摘 |
スターポー | オナッターズ |
| セイントフォー | ||
| パンジー | ||
| オナッターズ | ||
| たんぽぽ畑でつかまえて サマー・ラブ ハートブレイク太陽族 宇宙からきた年齢不詳の3人組 |
スターポー | スターポー |
| セイントフォー | ||
| パンジー | ||
| オナッターズ | ||
| ユミ ルナ マリア エバ |
スリー・キャッツ | ゴールデンハーフ |
| トライアングル | ||
| 西野バレエ団 | ||
| ゴールデンハーフ | ||
| 元々は吉本興業に所属 こたえてちょーだい! 松竹芸能に所属 門脇聡子と石原加奈子 |
チェリー☆パイ | ジェシカ |
| 相方不在 | ||
| ジェシカ | ||
| 胡蝶蘭 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 元スキヤキのメンバー 元フルーツ大統領のメンバー 副業で八百屋を経営 |
大山英雄 | 土肥ポン太 |
| デッカチャン | ||
| ですよ。 | ||
| 土肥ポン太 | ||
| 本名は「美濃部孝蔵」 自伝「びんぼう自慢」 出囃子は『一丁入り』 『火焔太鼓』『お直し』 |
古今亭志ん生 | 古今亭志ん生 |
| 古今亭志ん朝 | ||
| 古今亭志ん駒 | ||
| 古今亭志ん輔 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 元jealkbのメンバー 元ハローバイバイのメンバー お笑いコンビ「ギンナナ」 |
中山功太 | 金成公信 |
| 金成公信 | ||
| エハラマサヒロ | ||
| 関暁夫 | ||
| 『Hop・Step・愛』でデビュー 現在は時代劇で活躍 歌手・ひろえ純の元夫 ニセマッチ |
ひかる一平 | 新田純一 |
| 山本陽一 | ||
| 新田純一 | ||
| 四方堂亘 | ||
| TV時代劇『必殺仕切人』 元サンデーズ 映画『冬物語』主演 映画『パンツの穴』主演 |
ひかる一平 | 山本陽一 |
| 山本陽一 | ||
| 新田純一 | ||
| 四方堂亘 | ||
| 日本レコード大賞新人賞を受賞 デビュー曲は『てれてZin Zin』 『陽あたり良好!』『まんが道』 『中学生日記』矢場先生役 |
草川祐馬 | 竹本孝之 |
| 新田純一 | ||
| 竹本孝之 | ||
| 沖田浩之 | ||
| 昭和の喜劇俳優 本名は栗原正至 1968年に54歳で急死 清水金一とのコンビで活躍 |
関敬六 | 堺駿二 |
| 堺駿二 | ||
| 伴淳三郎 | ||
| 大村崑 | ||
| 本名は岡村睦治 『頓馬天狗』で人気者に ズレ落ちた眼鏡 オロナミンCのCM |
関敬六 | 大村崑 |
| 堺駿二 | ||
| 伴淳三郎 | ||
| 大村崑 | ||
| ファッションモデル 「セブンティーン」「PINKY」 ケツメイシの『サクラ』のPV 資生堂のシャンプー「マシェリ」 |
佐々木希 | 鈴木えみ |
| 鈴木えみ | ||
| 北川景子 | ||
| 杏 | ||
| ファッションモデル アメリカ・シアトル生まれ 『SPACE BATTLESHIPヤマト』相原 『龍馬伝』岩崎喜勢 |
マイコ | マイコ |
| 杏 | ||
| 道端ジェシカ | ||
| 益若つばさ | ||
| ファッションモデル 元『JJ』専属モデル Sサイズのカリスマ 里田まい with 合田兄妹 |
マイコ | 神戸蘭子 |
| 杏 | ||
| 神戸蘭子 | ||
| 益若つばさ | ||
| ミュージカル女優として活躍 資生堂の元キャンペーンガール アメリカと日本のハーフ 真木蔵人の母 |
原日出子 | 前田美波里 |
| 前田美波里 | ||
| 森マリア | ||
| 由美かおる | ||
| 浅草出身のコメディアン 渋谷道頓堀劇場で活躍 笑っていいとも! コント赤信号の師匠 |
杉兵助 | 杉兵助 |
| 坊屋三郎 | ||
| 大泉滉 | ||
| 関敬六 | ||
| 性格俳優として活躍 映画『風の又三郎』でデビュー 恐妻家として有名 ダリのようなヒゲが特徴 |
大泉滉 | 大泉滉 |
| 伴淳三郎 | ||
| 坊屋三郎 | ||
| 杉兵助 | ||
| 本名は鈴木寛定 喜劇俳優として活躍 映画『飢餓海峡』 アジャパー |
大泉滉 | 伴淳三郎 |
| 伴淳三郎 | ||
| 坊屋三郎 | ||
| 杉兵助 | ||
| 映画『幕末太陽傳』 ドラマ『私は貝になりたい』 『霊感ヤマカン第六感』司会 ドラマ『赤かぶ検事奮戦記』 |
大村崑 | フランキー堺 |
| 伴淳三郎 | ||
| 坊屋三郎 | ||
| フランキー堺 | ||
| JUNONコンテスト優勝 『真珠夫人』杉野直也 『仮面ライダークウガ』一条薫 妻は女優の細川直美 |
佐藤仁哉 | 葛山信吾 |
| 葛山信吾 | ||
| 冨家規政 | ||
| 遠藤憲一 | ||
| 本名は「前田達」 ドラマ『なにわの源蔵事件帳』 英語落語の先駆者 ドラマ『ふたりっ子』 |
桂ざこば | 桂枝雀 |
| 桂文珍 | ||
| 桂小枝 | ||
| 桂枝雀 | ||
| 本名は「中川清」 第1回上方お笑い大賞受賞 定紋は結び柏 落語界2人目の人間国宝 |
桂米朝 | 桂米朝 |
| 桂小枝 | ||
| 桂南光 | ||
| 桂文枝 | ||
| 本名は「森本良造」 師匠は二代目・桂枝雀 痛快!エブリデイ 以前の芸名は「桂べかこ」 |
桂米朝 | 桂南光 |
| 桂小枝 | ||
| 桂南光 | ||
| 桂文枝 | ||
| 本名は「福泉ミヤ子」 雲のじゅうたん こちらブルームーン探偵社 エバラ「焼肉のタレ」CM |
浅野温子 | 浅茅陽子 |
| 浅茅陽子 | ||
| 浅野ゆう子 | ||
| 浅田美代子 | ||
| 大河ドラマ『武田信玄』 映画『童貞物語』 ドラマ『チョッちゃん』主演 元・夫は俳優の布施博 |
高岡早紀 | 古村比呂 |
| 仙道敦子 | ||
| 若村麻由美 | ||
| 古村比呂 | ||
| てなもんや三度笠 3年B組金八先生 タケモトピアノ ヒジョーにキビシー! |
三波伸介 | 財津一郎 |
| 東八郎 | ||
| 由利徹 | ||
| 財津一郎 | ||
| 元てんぷくトリオ びっくりしたなぁ、もう スターどっきり(秘)報告 元『笑点』司会者 |
三波伸介 | 三波伸介 |
| 桑野信義 | ||
| 吉村明宏 | ||
| 小野ヤスシ | ||
| 本名は鈴木寛定 映画『飢餓海峡』 映画『駅前』シリーズ 得意ギャグは「アジャパー」 |
三波伸介 | 伴淳三郎 |
| 森繁久彌 | ||
| 益田喜頓 | ||
| 伴淳三郎 | ||
| 女性タレント ミュージカルでセーラームーン役 『仮面ライダー響鬼』立花日菜佳 2008年に24歳で急逝 |
大山アンザ | 神戸みゆき |
| 神戸みゆき | ||
| 原史奈 | ||
| 黒木マリナ | ||
| 本名は「小林一三」 映画『1980』で監督デビュー 元「有頂天」のボーカル 劇団「ナイロン100℃」を主宰 |
ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ケラリーノ・サンドロヴィッチ |
| 宮藤官九郎 | ||
| 宮沢章夫 | ||
| 松尾スズキ | ||
| 『君なら大丈夫だよ』でデビュー ニックネームは「女・尾崎豊」 現在は苗字を改名 『失格』『永遠のパズル』 |
橘いずみ | 橘いずみ |
| 坂井泉水 | ||
| 永井真理子 | ||
| 辛島美登里 | ||
| ゴメンチャイ・ゴーゴー 原田健二 小島三児 東八郎 |
スリーポケッツ | トリオスカイライン |
| トリオスカイライン | ||
| てんぷくトリオ | ||
| クレージーキャッツ | ||
| あのねのね 北野誠 石田靖 笑福亭鶴瓶 |
桃山学院大学 | 京都産業大学 |
| 京都産業大学 | ||
| 関西大学 | ||
| 同志社大学 | ||
| 橘いずみ 高島忠夫 桂小米朝 豊川悦司 |
立命館大学 | 関西学院大学 |
| 同志社大学 | ||
| 関西大学 | ||
| 関西学院大学 | ||
| ザ・ニュースペーパー元メンバー 『ファミっ子大集合』司会 ブルース・リーのものまね ザ・ドリフターズの元見習い |
由利徹 | すわ親治 |
| 伊東四朗 | ||
| ハナ肇 | ||
| すわ親治 | ||
| 本名は奥田清治 脱線トリオ チンチロリンのカックン おしゃまんべ |
由利徹 | 由利徹 |
| 伊東四朗 | ||
| ハナ肇 | ||
| すわ親治 | ||
| クイズ王 立命館大学クイズソサエティ 『ウルトラクイズ』で優勝 著書『クイズは創造力』 |
長戸勇人 | 長戸勇人 |
| 西村顕治 | ||
| 水津康夫 | ||
| 石野まゆみ | ||
| クイズ王 『ウルトラクイズ』で準優勝 『ミリオネア』で1000万獲得 『1億2000万人のクイズ王』優勝 |
田中健一 | 永田喜彰 |
| 永田喜彰 | ||
| 西村顕治 | ||
| 水津康夫 | ||
| クイズ王 『ギミアぶれいく』で優勝 扇子がトレードマーク 歩く百科事典 |
田中健一 | 水津康夫 |
| 永田喜彰 | ||
| 西村顕治 | ||
| 水津康夫 | ||
| クイズ王 『ギミアぶれいく』で優勝 早稲田大学出身 ポロロッカ! |
田中健一 | 西村顕治 |
| 永田喜彰 | ||
| 西村顕治 | ||
| 水津康夫 | ||
| クイズ王 『ウルトラクイズ』で優勝 『ミリオネア』で1000万獲得 『埼玉クイズ王決定戦』を担当 |
田中健一 | 能勢一幸 |
| 永田喜彰 | ||
| 西村顕治 | ||
| 能勢一幸 | ||
| 宝塚歌劇団の組の1つ 黒木瞳 涼風真世 天海祐希 |
月組 | 月組 |
| 花組 | ||
| 雪組 | ||
| 星組 | ||
| 次男の久弥も俳優 山村美紗のドラマで狩矢警部役 『Gメン’75』立花警部補役 ルイス・フィーゴ似のマスク |
中山仁 | 若林豪 |
| 秋野太作 | ||
| 若林豪 | ||
| 藤巻潤 | ||
| TV時代劇『必殺仕切人』 ドラマ『毎度おさわがせします』 明智小五郎と金田一耕助 『太陽にほえろ!』殿下役 |
小野寺昭 | 小野寺昭 |
| 勝野洋 | ||
| 若林豪 | ||
| 石坂浩二 | ||
| TVドラマ『俺たちの朝』 『リポビタンD』CM 妻はキャシー中島 テキサス刑事役で有名 |
小野寺昭 | 勝野洋 |
| 若林豪 | ||
| 中山仁 | ||
| 勝野洋 | ||
| 映画『青春の門』主演 女優・古手川祐子の元夫 TVドラマ『俺たちの旅』 ケーナ奏者としても活躍 |
小野寺昭 | 田中健 |
| 若林豪 | ||
| 中山仁 | ||
| 田中健 | ||
| 妻は女優の白坂紀子 映画『狼の紋章』 ドラマ『あかんたれ』 噂の!東京マガジン |
小野寺昭 | 志垣太郎 |
| 若林豪 | ||
| 中山仁 | ||
| 志垣太郎 | ||
| 1970年代のアイドル歌手 『風雲!たけし城』で活躍 君はエンジェル イルカにのった少年 |
藤正樹 | 城みちる |
| 荒川務 | ||
| 城みちる | ||
| 豊川誕 | ||
| 柳楽優弥 山田孝之 内野聖陽 窪田正孝 |
アミューズ | スターダストプロモーション |
| ケイダッシュ | ||
| アクシヴ | ||
| スターダストプロモーション | ||
| 初代ユニチカマスコットガール 映画『蘇える金狼』 映画『魂萌え!』主演 ドラマ『はみだし刑事情熱系』 |
松島トモ子 | 風吹ジュン |
| 風吹ジュン | ||
| 真理アンヌ | ||
| 辺見マリ | ||
| めまい ダニエル・モナムール 私生活 経験 |
松島トモ子 | 辺見マリ |
| 風吹ジュン | ||
| 真理アンヌ | ||
| 辺見マリ | ||
| 本名は前田達 英語落語の先駆者 ドラマ『なにわの源蔵事件帳』 ドラマ『ふたりっ子』 |
桂きん枝 | 桂枝雀 |
| 桂文珍 | ||
| 桂南光 | ||
| 桂枝雀 | ||
| 工藤祐経、小林朝比奈 富士の巻狩り 曽我五郎の仇討ち 発声練習に使われる長台詞 |
矢の根 | 外郎売 |
| 暫 | ||
| 伽羅先代萩 | ||
| 外郎売 | ||
| 「刃傷」「床下」 鶴千代の乳母・政岡 悪役は仁木弾正 伊達騒動を題材とした作品 |
毛抜 | 伽羅先代萩 |
| 蛇柳 | ||
| 伽羅先代萩 | ||
| 鳴神 | ||
| 実は日本人 本名は「越智啓斗」 コラムニストとしても活躍 ここがヘンだよ日本人 |
ケビン・クローン | ケビン・クローン |
| パトリック・ハーラン | ||
| デーブ・スペクター | ||
| セイン・カミュ | ||
| 父は舞踏家の麿赤兒 映画『殺し屋1』 TVドラマ『ハゲタカ』 『龍馬伝』武市半平太 |
大森南朋 | 大森南朋 |
| 堺雅人 | ||
| 神保悟志 | ||
| 香川照之 | ||
| 『ハゲタカ』鷲津政彦 『コウノドリ』今橋貴之 『龍馬伝』武市半平太 『サイン』柚木貴志 |
井浦新 | 大森南朋 |
| 大沢たかお | ||
| 北村一輝 | ||
| 大森南朋 | ||
| 『ニッポンノワール』才門要 『平清盛』崇徳上皇 『なつぞら』仲努 『アンナチュラル』中堂系 |
井浦新 | 井浦新 |
| 大沢たかお | ||
| 北村一輝 | ||
| 大森南朋 | ||
| ヒロミ 永作博美 研ナオコ タモリ |
田辺エージェンシー | 田辺エージェンシー |
| スターダストプロモーション | ||
| セントフォース | ||
| オフィス・トゥー・ワン | ||
| 古瀬絵理 森永卓郎 乾貴美子 久米宏 |
田辺エージェンシー | オフィス・トゥー・ワン |
| スターダストプロモーション | ||
| セントフォース | ||
| オフィス・トゥー・ワン | ||
| おニャン子クラブ会員番号25番 映画『名門!多古西応援団』 『なぜ?の嵐』でソロデビュー ドラマ『スケバン刑事Ⅱ』 |
岩井由紀子 | 吉沢秋絵 |
| 河合その子 | ||
| 吉沢秋絵 | ||
| 城之内早苗 | ||
| Kis-My-Ft2のメンバー メンバーカラーはグリーン 舞祭組のメンバー 愛称は「ニカ」 |
北山宏光 | 二階堂高嗣 |
| 宮田俊哉 | ||
| 玉森裕太 | ||
| 二階堂高嗣 | ||
| Sexy Zoneのメンバー メンバーカラーは赤 映画『ハルチカ』主演 ドラマ『99.9 刑事専門弁護士』 |
中島健人 | 佐藤勝利 |
| マリウス葉 | ||
| 菊池風磨 | ||
| 佐藤勝利 | ||
| メンバーカラーは青 Sexy Zoneの最年長 ドラマ『未満警察』主演 ドラマ『彼女はキレイだった』 |
中島健人 | 中島健人 |
| マリウス葉 | ||
| 菊池風磨 | ||
| 佐藤勝利 | ||
| Sexy Zoneのメンバー メンバーカラーは紫 ドラマ『時をかける少女』 ドラマ『吾輩の部屋である』主演 |
中島健人 | 菊池風磨 |
| マリウス葉 | ||
| 菊池風磨 | ||
| 佐藤勝利 | ||
| Sexy Zoneのメンバー メンバーカラーは青 ドラマ『ドロ刑』主演 ドラマ『未満警察』主演 |
中島健人 | 中島健人 |
| マリウス葉 | ||
| 菊池風磨 | ||
| 佐藤勝利 | ||
| Sexy Zoneのシングル c/wは『UNSTOPPBLE』 切ないバラードナンバー ドラマ『Missデビル』挿入歌 |
よびすて | イノセントデイズ |
| ぎゅっと | ||
| イノセントデイズ | ||
| ROCK THA TOWN | ||
| Sexy Zoneのシングル 両A面は『すっぴんKISS』 編曲は船山基紀が担当 ドラマ『ドロ刑』主題歌 |
よびすて | カラクリだらけのテンダネス |
| ぎゅっと | ||
| カラクリだらけのテンダネス | ||
| ROCK THA TOWN | ||
| Sexy Zoneのシングル c/wは『Slow Jam』 アッパーなファンクサウンド 『AOKI フレッシャーズ』CM曲 |
よびすて | ROCK THA TOWN |
| ぎゅっと | ||
| カラクリだらけのテンダネス | ||
| ROCK THA TOWN | ||
| 『少年』でソロデビュー 元「光GENJI」 ニックネームは「バンジー」 遠山景織子との間に子供 |
大沢樹生 | 山本淳一 |
| 内海光司 | ||
| 山本淳一 | ||
| 諸星和己 | ||
| TV番組『桜っ子クラブ』司会 元「イーグルス」 光GENJIメンバーの最年長 ニックネームは「キノッピー」 |
大沢樹生 | 内海光司 |
| 内海光司 | ||
| 山本淳一 | ||
| 諸星和己 | ||
| 振付師 恵比寿マスカッツ 倖田來未 安室奈美恵 |
RYONRYON. | RYONRYON. |
| 夏まゆみ | ||
| 南流石 | ||
| パパイヤ鈴木 | ||
| 振付師 吉本印天然素材 AKB48 モーニング娘。 |
RYONRYON. | 夏まゆみ |
| 夏まゆみ | ||
| 南流石 | ||
| パパイヤ鈴木 | ||
| 振付師 リオ五輪閉会式の五輪旗引き継ぎ Perfume、BABYMETAL 『逃げ恥』のダンスで有名に |
RYONRYON. | MIKIKO |
| 夏まゆみ | ||
| 南流石 | ||
| MIKIKO | ||
| 小室ファミリーの1人 LOOPな気持ち WHO… ふわふわ ふるる |
翠玲 | tohko |
| tohko | ||
| 未来玲可 | ||
| 大賀埜々 | ||
| ヒップアップのメンバー カツラのCMに出演 現在は福岡で活躍 めんたいワイド |
ラサール石井 | 川上泰生 |
| 島崎俊郎 | ||
| 小宮孝泰 | ||
| 川上泰生 | ||
| コント赤信号のメンバー 明治大学の落語研究会出身 アニメ『こち亀』擬宝珠夏春都 M.C.ハマーのモノマネ |
ラサール石井 | 小宮孝泰 |
| 島崎俊郎 | ||
| 小宮孝泰 | ||
| 川上泰生 | ||
| 乙女塾出身のアイドル 千葉県松戸市出身 デビュー曲は『月夜のゴンドラ』 不思議少女ナイルなトトメス |
堀川早苗 | 堀川早苗 |
| 中嶋美智代 | ||
| 畠田理恵 | ||
| 増田未亜 | ||
| 本名は「立入勉三」 「上方落語を聴く会」会長 痛快!エブリデイ プロポーズ大作戦 |
桂きん枝 | 桂きん枝 |
| 桂文珍 | ||
| 桂小枝 | ||
| 桂文枝 | ||
| 劇団「東京グランギニョル」出身 映画『D坂の殺人事件』 映画『大誘拐』 映画『帝都物語』 |
宇梶剛士 | 嶋田久作 |
| 嶋田久作 | ||
| 岸部一徳 | ||
| 小日向文世 | ||
| 劇団状況劇場出身の俳優 伊丹十三監督の映画に多数出演 『やるならやらねば!』にも出演 芸名は戦国時代の美少年に由来 |
不破万作 | 不破万作 |
| 名高達男 | ||
| 大地康雄 | ||
| 小沢仁志 | ||
| 『スクールウォーズ』でデビュー ディズニーランドが大好き Vシネマに多数出演 弟の和義も俳優 |
不破万作 | 小沢仁志 |
| 名高達男 | ||
| 大地康雄 | ||
| 小沢仁志 | ||
| ディズニーランドが大好き 劇団状況劇場出身の俳優 次男はサッカー選手 金属オブジェ制作でも有名 |
小沢仁志 | 六平直政 |
| 小木茂光 | ||
| 上田耕一 | ||
| 六平直政 | ||
| 劇団状況劇場の俳優 伊丹十三監督の映画に多数出演 『やるならやらねば!』にも出演 芸名は戦国時代の美少年に由来 |
小沢仁志 | 不破万作 |
| 小木茂光 | ||
| 不破万作 | ||
| 六平直政 | ||
| 演劇集団円の俳優 アウトレイジ ビヨンド 『モリのアサガオ』看守長 『あまちゃん』小田勉役 |
小沢仁志 | 塩見三省 |
| 小木茂光 | ||
| 塩見三省 | ||
| 六平直政 | ||
| 映画『武士道残酷物語』 映画『宮本武蔵』シリーズ 映画『徳川一族の崩壊』 映画『柳生一族の陰謀』 |
萬屋錦之介 | 萬屋錦之介 |
| 大川橋蔵 | ||
| 市川雷蔵 | ||
| 仲代達矢 | ||
| 映画『用心棒』 映画『座頭市 THE LAST』 映画『乱』 映画『影武者』 |
萬屋錦之介 | 仲代達矢 |
| 三船敏郎 | ||
| 市川雷蔵 | ||
| 仲代達矢 | ||
| 本名は丹羽富成 映画『若さま侍捕物手帖』 映画『慎吾十番勝負』 TV時代劇『銭形平次』 |
萬屋錦之介 | 大川橋蔵 |
| 大川橋蔵 | ||
| 市川雷蔵 | ||
| 仲代達矢 | ||
| 佐々木莉佳子 加藤史帆 山下美月 トラウデン直美 |
Ray | CanCam |
| CanCam | ||
| AneCan | ||
| ViVi | ||
| 吉本興業に所属 八十島弘行と常道啓史 キングオブコント2011で準優勝 右ひじ、左ひじ、交互に見て |
2700 | 2700 |
| ダブルダッチ | ||
| 弾丸ジャッキー | ||
| オードリー | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 高校サッカー部の同級生 田中麗奈のファンクラブに由来 福田恵悟と伊藤智博 |
POISON GIRL BAND | LLR |
| ダイアン | ||
| スリムクラブ | ||
| LLR | ||
| 吉本興業に所属 高校のサッカー部の同期 コンビ名の由来は田中麗奈のFC 福田恵悟と伊藤智博 |
LLR | LLR |
| ロケット団 | ||
| ダブルダッチ | ||
| 青空 | ||
| トービックに所属 落語協会にも所属 三浦昌朗と倉本剛 時事ネタを四字熟語に |
LLR | ロケット団 |
| ロケット団 | ||
| ダブルダッチ | ||
| 青空 | ||
| グレープカンパニーに所属 落語協会にも所属 三浦昌朗と倉本剛 時事ネタを四字熟語に |
LLR | ロケット団 |
| ロケット団 | ||
| ダブルダッチ | ||
| 青空 | ||
| 浅草ふくまる旅館 下北サンデーズ 花ざかりの君たちへ 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE |
向井理 | 石垣佑磨 |
| 石垣佑磨 | ||
| 三浦春馬 | ||
| 水嶋ヒロ | ||
| 石田武 入山学 杉林功 時代劇コント |
曾我廼家五郎一座 | カンカラ |
| カンカラ | ||
| チャンバラトリオ | ||
| 玉川カルテット | ||
| 中村梅之助 中村鴈治郎 中村芝翫 中村歌右衛門 |
大和屋 | 成駒屋 |
| 成駒屋 | ||
| 中村屋 | ||
| 高麗屋 | ||
| 坂東彦三郎 坂東竹三郎 尾上菊之助 尾上菊五郎 |
大和屋 | 音羽屋 |
| 成駒屋 | ||
| 音羽屋 | ||
| 高麗屋 | ||
| 市川三升 市川新之助 市川海老蔵 市川團十郎 |
大和屋 | 成田屋 |
| 成駒屋 | ||
| 音羽屋 | ||
| 成田屋 | ||
| 『オールナイトニッポン』DJ 『ターミネーター2』にも出演 元「週刊プレイボーイ」編集者 宅八郎と犬猿の仲 |
泉麻人 | 小峯隆生 |
| 小峯隆生 | ||
| 山田五郎 | ||
| みうらじゅん | ||
| 露天神社 宇崎竜童主演で映画化 醤油屋の手代と遊女の恋 お初と徳兵衛 |
女殺油地獄 | 曽根崎心中 |
| 冥途の飛脚 | ||
| 国性爺合戦 | ||
| 曽根崎心中 | ||
| 道行「名残の橋尽し」 歌舞伎『河庄』の元 妻のおさんと離縁 小春と治兵衛 |
国性爺合戦 | 心中天網島 |
| 女殺油地獄 | ||
| 心中天網島 | ||
| 冥途の飛脚 | ||
| 豊島屋お吉 河内屋与兵衛 堤真一、樋口可南子で映画化 放浪息子が借金の果てに殺人 |
国性爺合戦 | 女殺油地獄 |
| 女殺油地獄 | ||
| 心中天網島 | ||
| 冥途の飛脚 | ||
| 主人公は和藤内 甘輝館紅流しの場面が有名 主人公のモデルは鄭成功 中国が舞台 |
国性爺合戦 | 国性爺合戦 |
| 女殺油地獄 | ||
| 心中天網島 | ||
| 冥途の飛脚 | ||
| 南麻衣子 恋のバッキン! 深野晴美 小川菜摘 |
シャワー | オナッターズ |
| スターボー | ||
| パンジー | ||
| オナッターズ | ||
| 本名は大山武雄 なぞかけが得意 黒縁眼鏡がトレードマーク エバラ焼肉のたれのCM |
3代目三遊亭直丈 | 8代目橘家圓蔵 |
| 8代目橘家圓蔵 | ||
| 3代目桂米朝 | ||
| 5代目春風亭柳朝 | ||
| 山本舞香 一色紗英 蒼井優 宮沢りえ |
三菱水着イメージガール | リハウスガール |
| アサヒビールイメージガール | ||
| リハウスガール | ||
| ユニチカマスコットガール | ||
| 松田莉奈 風吹ジュン 忽那汐里 手塚理美 |
三菱水着イメージガール | ユニチカマスコットガール |
| アサヒビールイメージガール | ||
| リハウスガール | ||
| ユニチカマスコットガール | ||
| 坂井裕美 山口智子 藤原紀香 井川遥 |
三菱水着イメージガール | アサヒビールイメージガール |
| アサヒビールイメージガール | ||
| リハウスガール | ||
| ユニチカマスコットガール | ||
| 夏美 菜々緒 木下優樹菜 山本梓 |
三菱水着イメージガール | 三菱水着イメージガール |
| アサヒビールイメージガール | ||
| リハウスガール | ||
| ユニチカマスコットガール | ||
| 岩﨑名美 山口智子 藤原紀香 杉本彩 |
三菱水着イメージガール | 東レ水着キャンペーンガール |
| 東レ水着キャンペーンガール | ||
| リハウスガール | ||
| ユニチカマスコットガール | ||
| 演劇ユニット「FIRE HIP’S」所属 佐藤企画所属のお笑い芸人 ジェイソン君やSM女王ネタ R-1ぐらんぷり2014で優勝 |
やまもとまさみ | やまもとまさみ |
| カートヤング | ||
| とにかく明るい安村 | ||
| じゅんいちダビッドソン | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 一時期芸能界を引退 かつてアイドル芸人として活躍 深夜番組『とぶくすり』 |
宇都宮まき | 本田みずほ |
| ツジカオルコ | ||
| いがわゆり蚊 | ||
| 本田みずほ | ||
| 吉本興業のお笑い芸人 中国人留学生 京都嵯峨芸術大学出身 チェンバル語講座 |
宇都宮まき | いがわゆり蚊 |
| ツジカオルコ | ||
| いがわゆり蚊 | ||
| 本田みずほ | ||
| 吉本新喜劇で活躍中 天理大学出身 宝塚音楽学校受験生のものまね ゴリラのものまね |
いがわゆり蚊 | 森田まりこ |
| 森田まりこ | ||
| ぢゃいこ | ||
| ツジカオルコ | ||
| 台湾の女優 モデルとしても活躍 TVドラマ『月の恋人』 映画『レッドクリフ』 |
スー・チー | リン・チーリン |
| リン・チーリン | ||
| ブリジット・リン | ||
| チャン・ツィイー | ||
| 中国の女優 ラッシュアワー2 初恋のきた道 SAYURI |
スー・チー | チャン・ツィイー |
| リン・チーリン | ||
| ブリジット・リン | ||
| チャン・ツィイー | ||
| 忠信利平 日本駄右衛門 南郷力丸 弁天小僧菊之助 |
青砥稿花紅彩画 | 青砥稿花紅彩画 |
| 菅原伝授手習鑑 | ||
| 義経千本桜 | ||
| 仮名手本忠臣蔵 | ||
| 歌舞伎『白浪五人男』 信田小太郎に変装 実の父は浜松屋の主人 知らざぁ言って聞かせやしょう |
日本駄右衛門 | 弁天小僧菊之助 |
| 忠信利平 | ||
| 南郷力丸 | ||
| 弁天小僧菊之助 | ||
| 歌舞伎『白波五人男』 武士の玉島逸当に変装 モデルは浜島庄兵衛 白波五人男のリーダー |
南郷力丸 | 日本駄右衛門 |
| 忠信利平 | ||
| 日本駄右衛門 | ||
| 赤星十三郎 | ||
| 松竹歌劇団出身の女優 芸名は大弐三位の和歌に由来 映画『武士道残酷物語』 萬屋錦之介の最初の妻 |
淡島千景 | 有馬稲子 |
| 津島恵子 | ||
| 淡路恵子 | ||
| 有馬稲子 | ||
| 松竹歌劇団出身の女優 『この世の花』『トコリの橋』 萬屋錦之介の2番目の妻 『ドラクエ』の大ファンで有名 |
淡島千景 | 淡路恵子 |
| 津島恵子 | ||
| 淡路恵子 | ||
| 有馬稲子 | ||
| 主に悪役で登場 インガスンガスン クエッ ごめんやしておくれやして |
浅香あき恵 | 末成由美 |
| 高橋靖子 | ||
| 中山美保 | ||
| 末成由美 | ||
| タモリ電車クラブ 会員番号4番 漫画『鉄子の旅』にも登場 ホリプロマネージャー |
岡安章介 | 南田裕介 |
| 南田裕介 | ||
| 廣田あいか | ||
| 土屋礼央 | ||
| 2012年NHK新人演芸大賞受賞 元ナナイロと元ワンスター 金子学と阿諏訪泰義 2022年に解散 |
さらば青春の光 | うしろシティ |
| バイきんぐ | ||
| かもめんたる | ||
| うしろシティ | ||
| コントグループWAGE出身 サンミュージック所属 岩崎う大と槙尾ユウスケ 「キングオブコント2013」優勝 |
さらば青春の光 | かもめんたる |
| バイきんぐ | ||
| かもめんたる | ||
| うしろシティ | ||
| 東口宜隆と森田哲矢 イタトン コンビ名は映画の名前に由来 「キングオブコント2012」準優勝 |
さらば青春の光 | さらば青春の光 |
| バイきんぐ | ||
| かもめんたる | ||
| うしろシティ | ||
| ずん どぶろっく ANZEN漫才 キャイ~ン |
マセキ芸能社 | 浅井企画 |
| 浅井企画 | ||
| ホリプロコム | ||
| SMA NEET Project | ||
| ずん 流れ星 どぶろっく キャイ~ン |
マセキ芸能社 | 浅井企画 |
| 浅井企画 | ||
| ホリプロコム | ||
| SMA NEET Project | ||
| AMEMIYA ハリウッドザコシショウ アキラ100% バイきんぐ |
マセキ芸能社 | SMA NEET Project |
| 浅井企画 | ||
| ホリプロコム | ||
| SMA NEET Project | ||
| 島田秀平 ザ・たっち バナナマン スピードワゴン |
マセキ芸能社 | ホリプロコム |
| 浅井企画 | ||
| ホリプロコム | ||
| SMA NEET Project | ||
| 脚本家 あかんたれ どてらい男 細うで繁盛記 |
長坂秀佳 | 花登筺 |
| 鎌田敏夫 | ||
| 花登筺 | ||
| 市川森一 | ||
| 韓国の男性アイドルグループ リーダーはスホ メンバーは超能力を持つ設定 名前の由来は「太陽系外惑星」 |
SHiNee | EXO |
| 防弾少年団 | ||
| EXO | ||
| BiGBANG | ||
| NHK大河ドラマに出演 『軍師官兵衛』竹中半兵衛 『龍馬伝』桂小五郎 『麒麟がくる』深淵藤英 |
筧利夫 | 谷原章介 |
| 沢村一樹 | ||
| 谷原章介 | ||
| 藤木直人 | ||
| SF要素のある落語作品 さくらんぼの種を飲んだ男 最後は身を投げて自殺 頭から桜の木が生える |
酢豆腐 | あたま山 |
| あたま山 | ||
| 品川心中 | ||
| 死神 | ||
| 古典落語 イタリアのオペラが原案 ろうそく 三遊亭円朝 |
酢豆腐 | 死神 |
| あたま山 | ||
| 品川心中 | ||
| 死神 | ||
| オペラを原案とした落語 金の工面にでかけた男 自分の寿命 ろうそく |
酢豆腐 | 死神 |
| あたま山 | ||
| 品川心中 | ||
| 死神 | ||
| 街の嫌われ者の若旦那 一口に限りやす 落語『ちりとてちん』に改題 知ったかぶりの代名詞 |
酢豆腐 | 酢豆腐 |
| あたま山 | ||
| 品川心中 | ||
| 死神 | ||
| 映画『血を吸う薔薇』 ドラマ『ザ・ハングマン』 ヒット曲『時には娼婦のように』 ニット帽がトレードマーク |
奥田瑛二 | 黒沢年男 |
| 勝野洋 | ||
| 草刈正雄 | ||
| 黒沢年男 | ||
| R-1ぐらんぷり2017で3位 浅井企画所属 元お笑いコンビ、ぽっちゃり天国 スタジオジブリ作品のキャラ真似 |
紺野ぶるま | 石出奈々子 |
| 石出奈々子 | ||
| ブルゾンちえみ | ||
| ゆりやんレトリィバァ | ||
| 米村でんじろう 押井守 栗山英樹 優木まおみ |
東京藝術大学 | 東京学芸大学 |
| 東京外国語大学 | ||
| 横浜国立大学 | ||
| 東京学芸大学 | ||
| 日本の伝統芸能 旭堂南陵 一龍斎貞友 神田紅 |
狂言師 | 講談師 |
| 歌舞伎役者 | ||
| 講談師 | ||
| 落語家 | ||
| 永瀬廉 岸優太 岩橋玄樹 平野紫耀 |
Kis-My-Ft2 | King & Prince |
| Sexy Zone | ||
| King & Prince | ||
| Hey!Say!JUMP | ||
| 河合郁人 戸塚祥太 橋本良亮 塚田僚一 |
Kis-My-Ft2 | A.B.C-Z |
| Sexy Zone | ||
| King & Prince | ||
| A.B.C-Z | ||
| マリウス葉 佐藤勝利 菊池風磨 中島健人 |
ジャニーズWEST | Sexy Zone |
| Sexy Zone | ||
| A.B.C-Z | ||
| ふぉ~ゆ~ | ||
| 越岡裕貴 松崎祐介 福田悠太 辰巳雄大 |
ジャニーズWEST | ふぉ~ゆ~ |
| Sexy Zone | ||
| A.B.C-Z | ||
| ふぉ~ゆ~ | ||
| ピン芸人 浅井企画所属 『クイズ$ミリオネア』の元AD ポールダンサーキャラ |
牧野ステテコ | 牧野ステテコ |
| 濱田祐太郎 | ||
| ひょっこりはん | ||
| いかちゃん | ||
| Hey!Say!JUMPのメンバー HOPE~期待ゼロの新入社員~ 映画『ピンクとグレー』主演 ドラマ『SUITS/スーツ』 |
高木雄也 | 中島裕翔 |
| 藪宏太 | ||
| 中島裕翔 | ||
| 知念侑李 | ||
| Hey!Say!JUMPのメンバー ヒルナンデス 3年B組金八先生 ドラマ『美男ですね』主演 |
山田涼介 | 八乙女光 |
| 知念侑李 | ||
| 岡本圭人 | ||
| 八乙女光 | ||
| ヒラタオフィス所属 プロミスのCM 警視庁失踪人捜査課 仮面ライダーディケイド |
森カンナ | 森カンナ |
| 入来茉里 | ||
| 清水富美加 | ||
| 足立梨花 | ||
| 『まれ』蔵本一子 映画『HK/変態仮面』 仮面ライダーフォーゼ 2017年に芸能界引退 |
森カンナ | 清水富美加 |
| 入来茉里 | ||
| 清水富美加 | ||
| 足立梨花 | ||
| ホリプロ所属 趣味はアニメ鑑賞 大東京トイボックス 『あまちゃん』有馬めぐ |
森カンナ | 足立梨花 |
| 入来茉里 | ||
| 清水富美加 | ||
| 足立梨花 | ||
| 本名は「郡山剛蔵」 まくらの面白さに定評 落語協会の元会長 2014年に人間国宝に認定 |
10代目柳家小三治 | 10代目柳家小三治 |
| 月亭八方 | ||
| 月亭可朝 | ||
| 5代目鈴々舎馬風 | ||
| 本名は「鈴木傑」 新婚さんいらっしゃい! 『嘆きのボイン』が大ヒット トレードマークはカンカン帽 |
10代目柳家小三治 | 月亭可朝 |
| 月亭八方 | ||
| 月亭可朝 | ||
| 5代目鈴々舎馬風 | ||
| ドラマ『バイプレイヤーズ』 福岡県出身 16歳で映画『博多っ子純情』主演 映画『あぜ道のダンディ』 |
松重豊 | 光石研 |
| 光石研 | ||
| 遠藤憲一 | ||
| 田口トモロヲ | ||
| ドラマ『バイプレイヤーズ』 北野武監督の映画に多く出演 動物戦隊ジュウオウジャー 『踊る大捜査線』木島丈一郎 |
寺島進 | 寺島進 |
| 大杉漣 | ||
| 田口トモロヲ | ||
| 遠藤憲一 | ||
| ドラマ『バイプレイヤーズ』 ナレーターとしても活躍 ドラマ『湯けむりスナイパー』 『真田丸』上杉景勝 |
田口トモロヲ | 遠藤憲一 |
| 寺島進 | ||
| 遠藤憲一 | ||
| 松重豊 | ||
| ドラマ『バイプレイヤーズ』 ナレーターとしても活躍 パンクバンド「ばちかぶり」 TV番組『プロジェクトX』 |
田口トモロヲ | 田口トモロヲ |
| 寺島進 | ||
| 遠藤憲一 | ||
| 松重豊 | ||
| 慶応大学のお笑いサークル出身 かつてのコンビ名は魔人無骨 2020年NHK新人お笑い大賞を受賞 高比良くるまと松井ケムリ |
祇園 | 令和ロマン |
| 令和ロマン | ||
| ラランド | ||
| ダイヤモンド | ||
| 個人事務所レモンジャムに所属 上智大学のお笑いサークル出身 コンビ名の由来は星の名前 サーヤとニシダ |
滝音 | ラランド |
| ダンビラムーチョ | ||
| ラランド | ||
| 蛙亭 | ||
| 山梨県出身と長野県出身 東洋大学社会学部の同級生 大原優一と原田フニャオ ドラクエのモンスター名に由来 |
滝音 | ダンビラムーチョ |
| ダンビラムーチョ | ||
| ラランド | ||
| 蛙亭 | ||
| 三又又三 江口ともみ 赤P-MAN ガダルカナル・タカ |
TAP | TAP |
| 吉本興業 | ||
| 松竹芸能 | ||
| ワタナベエンターテインメント | ||
| 「Foorin」のメンバー 映画『3月のライオン』 母は女優の三坂知絵子 父はアニメ監督の新海誠 |
池下リリコ | 新津ちせ |
| 新津ちせ | ||
| 住田萌乃 | ||
| 楢原嵩琉 | ||
| 純烈のコーラス担当 『機動戦士ガンダムSEED』オルガ 『仮面ライダー龍騎』ゾルダ役 妻はタレントのLiLiCo |
後上翔太 | 小田井涼平 |
| 小田井涼平 | ||
| 友井雄亮 | ||
| 酒井一圭 | ||
| 純烈のコーラス担当 アニメ『ベルセルク』ガッツ 『仮面ライダーオーズ』伊達明 2023年から加入 |
後上翔太 | 岩永洋昭 |
| 小田井涼平 | ||
| 岩永洋昭 | ||
| 酒井一圭 | ||
| 逆転あばれはっちゃく 2005年にプロレスデビュー 百獣戦隊ガオレンジャー 純烈のリーダー |
後上翔太 | 酒井一圭 |
| 小田井涼平 | ||
| 友井雄亮 | ||
| 酒井一圭 | ||
| NHK朝の連ドラ『ちりとてちん』 元関西ジャニーズJr. 『仮面ライダーアギト』ギルス役 2019年に純烈を脱退 |
後上翔太 | 友井雄亮 |
| 小田井涼平 | ||
| 友井雄亮 | ||
| 酒井一圭 | ||
| 早稲田大学出身 2007年テレビ東京に入社 昭和は輝いていた 出没!アド街ック天国 |
紺野あさ美 | 須黒清華 |
| 須黒清華 | ||
| 狩野恵里 | ||
| 秋元玲奈 | ||
| 小栗旬 天海祐希 二宮和也 石原さとみ |
群馬県出身のタレント | 東京都出身のタレント |
| 神奈川県出身のタレント | ||
| 埼玉県出身のタレント | ||
| 東京都出身のタレント | ||
| 竹内結子 反町隆史 椎名林檎 藤原竜也 |
群馬県出身のタレント | 埼玉県出身のタレント |
| 神奈川県出身のタレント | ||
| 埼玉県出身のタレント | ||
| 東京都出身のタレント | ||
| BUMP OF CHICKEN 劇団ひとり 麻生久美子 桐谷美玲 |
千葉県出身のタレント | 千葉県出身のタレント |
| 茨城県出身のタレント | ||
| 東京都出身のタレント | ||
| 埼玉県出身のタレント | ||
| 玉木宏 戸田恵子 スピードワゴン 武井咲 |
山梨県出身のタレント | 愛知県出身のタレント |
| 愛知県出身のタレント | ||
| 長野県出身のタレント | ||
| 静岡県出身のタレント | ||
| 筒井真理子 荻野可鈴 三浦友和 レミオロメン |
山梨県出身のタレント | 山梨県出身のタレント |
| 愛知県出身のタレント | ||
| 長野県出身のタレント | ||
| 岐阜県出身のタレント | ||
| 羽賀朱音 新田恵海 峰竜太 藤森慎吾 |
山梨県出身のタレント | 長野県出身のタレント |
| 愛知県出身のタレント | ||
| 長野県出身のタレント | ||
| 岐阜県出身のタレント | ||
| LiSA 伊藤英明 熊田曜子 綾野剛 |
山梨県出身のタレント | 岐阜県出身のタレント |
| 愛知県出身のタレント | ||
| 長野県出身のタレント | ||
| 岐阜県出身のタレント | ||
| 西村まさ彦 柴田理恵 室井滋 黒部進 |
石川県出身のタレント | 富山県出身のタレント |
| 福井県出身のタレント | ||
| 富山県出身のタレント | ||
| 新潟県出身のタレント | ||
| 馬場ふみか 高橋克実 大桃美代子 渡辺謙 |
石川県出身のタレント | 新潟県出身のタレント |
| 福井県出身のタレント | ||
| 富山県出身のタレント | ||
| 新潟県出身のタレント | ||
| 鹿賀丈史 ダンディ坂野 田中美里 浜辺美波 |
石川県出身のタレント | 石川県出身のタレント |
| 福井県出身のタレント | ||
| 富山県出身のタレント | ||
| 新潟県出身のタレント | ||
| 川本真琴 大和田伸也 天龍源一郎 高橋愛 |
石川県出身のタレント | 福井県出身のタレント |
| 福井県出身のタレント | ||
| 富山県出身のタレント | ||
| 新潟県出身のタレント | ||
| 稲森いずみ 山田孝之 上白石萌歌 沢村一樹 |
鹿児島県出身のタレント | 鹿児島県出身のタレント |
| 福岡県出身のタレント | ||
| 長崎県出身のタレント | ||
| 佐賀県出身のタレント | ||
| とろサーモン 永瀬正敏 今井美樹 浅香唯 |
長崎県出身のタレント | 宮崎県出身のタレント |
| 大分県出身のタレント | ||
| 宮崎県出身のタレント | ||
| 熊本県出身のタレント | ||
| 山下久美子 南こうせつ 森七菜 深津絵里 |
長崎県出身のタレント | 大分県出身のタレント |
| 大分県出身のタレント | ||
| 宮崎県出身のタレント | ||
| 熊本県出身のタレント | ||
| 井上博一と馬場添良一 『水曜日のダウンタウン』で話題 娘同士がお笑いコンビを結成 『お笑いスター誕生!!』10週勝利 |
昭和のいる・こいる | おぼん・こぼん |
| 青空球児・好児 | ||
| 東京丸・京平 | ||
| おぼん・こぼん | ||
| 楠本賢二郎と毎田優 『水曜日のダウンタウン』で話題 短いネタ問に挟むブリッジを考案 ツービートのライバルだった |
昭和のいる・こいる | 東京丸・京平 |
| 青空球児・好児 | ||
| 東京丸・京平 | ||
| おぼん・こぼん | ||
| 岡田弘と庄田太一 鈴々舎馬風ファミリー 獅子てんや・瀬戸わんやの弟子 「はいはいはいはい」と相づち |
昭和のいる・こいる | 昭和のいる・こいる |
| 青空球児・好児 | ||
| 東京丸・京平 | ||
| おぼん・こぼん | ||
| 下地康夫と谷田部政視 アニメ『新・ど根性ガエル』 現役の漫才コンビでは最古参 「ゲロゲ~ロ」のギャグで有名 |
昭和のいる・こいる | 青空球児・好児 |
| 青空球児・好児 | ||
| 東京丸・京平 | ||
| おぼん・こぼん | ||
| 2018年までオフィス北野に所属 現在はグレープカンパニー所属 伊藤幸司と国崎和也 M-1グランプリ2021で決勝進出 |
やさしいズ | ランジャタイ |
| ランジャタイ | ||
| モグライダー | ||
| ウエストランド | ||
| マセキ芸能社所属 リーゼントヘアの芝大輔 活舌の悪い「ともしげ」 M-1グランプリ2021で決勝進出 |
ななまがり | モグライダー |
| モグライダー | ||
| ランジャタイ | ||
| 井下好井 | ||
| 回復!スパスパ人間学 著書『ラジオの魂』 現在はオーストラリアに在住 TBSラジオ『キラ☆キラ』 |
進藤晶子 | 小島慶子 |
| 雨宮塔子 | ||
| 渡辺真理 | ||
| 小島慶子 | ||
| Tokyo Bambi スケアクロウ ストレンジ カメレオン ハイブリッド レインボウ |
NUMBER GIRL | The Pillows |
| The Pillows | ||
| THE MAD CAPSULE MARKETS | ||
| bloodthirsty butchers | ||
| DESTRUCT BABY 鉄風 鋭くなって NUM-AMI-DABUTZ 透明少女 |
NUMBER GIRL | NUMBER GIRL |
| The Pillows | ||
| THE MAD CAPSULE MARKETS | ||
| bloodthirsty butchers | ||
| サラバ世界君主 方位 ファウスト JACK NICOLSON |
eastern youth | bloodthirsty butchers |
| bloodthirsty butchers | ||
| ZEPPET STORE | ||
| pre-school | ||
| Mr.KINGのメンバー メンバーカラーはイエロー King&Princeの最年少 2019年に少女マンガ家デビュー |
岩橋玄樹 | 高橋海人 |
| 高橋海人 | ||
| 岸優太 | ||
| 神宮寺勇太 | ||
| King&Princeのメンバー Princeのメンバー カラーはターコイズブルー ドラマ『49』に出演 |
岩橋玄樹 | 神宮寺勇太 |
| 高橋海人 | ||
| 岸優太 | ||
| 神宮寺勇太 | ||
| King&Princeのメンバー Princeのメンバー メンバーカラーは紫 ドラマ『お兄ちゃん、ガチャ』 |
岩橋玄樹 | 岸優太 |
| 高橋海人 | ||
| 岸優太 | ||
| 神宮寺勇太 | ||
| うちの執事が言うことには King&Princeのメンバー 准教授・高槻彰良の推察 ドラマ『受付のジョー』主演 |
岩橋玄樹 | 神宮寺勇太 |
| 高橋海人 | ||
| 岸優太 | ||
| 神宮寺勇太 | ||
| 写真集『日向の温度』 ドラマ『モブサイコ100』 乃木坂46の3期生 『逃げ水』でセンターに抜擢 |
与田祐希 | 与田祐希 |
| 北野日奈子 | ||
| 山下美月 | ||
| 堀未央奈 | ||
| 犬メンのメンバー 女子校カルテットのメンバー 若月佑美とのレズ疑惑 乃木坂46の初代キャプテン |
秋元真夏 | 桜井玲香 |
| 桜井玲香 | ||
| 与田祐希 | ||
| 星野みなみ | ||
| さゆりんご軍団のメンバー ラジオ番組『沈黙の金曜日』 麻雀カフェ「chun.」オーナー 現在はプロ雀士 |
樋口日奈 | 中田花奈 |
| 久保史緒里 | ||
| 桜井玲香 | ||
| 中田花奈 | ||
| 2020年に乃木坂46を卒業 ラジオ番組『沈黙の金曜日』 さゆりんご軍団のメンバー 麻雀が得意 |
樋口日奈 | 中田花奈 |
| 久保史緒里 | ||
| 桜井玲香 | ||
| 中田花奈 | ||
| 映画『シノノメ色の週末』主演 写真集『視線』 若月佑美とのレズ疑惑 乃木坂46の初代キャプテン |
樋口日奈 | 桜井玲香 |
| 久保史緒里 | ||
| 桜井玲香 | ||
| 中田花奈 | ||
| あなたは私を好きにな~る スナックのママ 愛称は「ばうちゃん」 2020年に日向坂46を卒業 |
潮紗理菜 | 井口眞緒 |
| 松田好花 | ||
| 井口眞緒 | ||
| 河田陽菜 | ||
| 日向坂46の2期生 若林の二代目ご贔屓メンバー 『ってか』で初センター 愛称は「お寿司」 |
富田鈴花 | 金村美玖 |
| 井口眞緒 | ||
| 河田陽菜 | ||
| 金村美玖 | ||
| 映画『賭ケグルイ』 乃木坂46の1期生 雑誌「CanCam」の専属モデル 愛称は「りんご姫」 |
生駒里奈 | 松村沙友理 |
| 松村沙友理 | ||
| 能條愛未 | ||
| 齋藤飛鳥 | ||
| 乃木坂46の2期生 プリン会の会長 映画『ホットギミック』主演 『バレッタ』でセンターに抜擢 |
渡辺みり愛 | 堀未央奈 |
| 鈴木絢音 | ||
| 中田花奈 | ||
| 堀未央奈 | ||
| 乃木坂46の元メンバー 犬メンのメンバー 写真集『存在』 戦隊ヒーローが好き |
中田花奈 | 井上小百合 |
| 伊藤かりん | ||
| 井上小百合 | ||
| 佐々木琴子 | ||
| 乃木坂46の3期生 『らじらー!サンデー』MC 鹿児島県出身 『逃げ水』でセンターに抜擢 |
堀未央奈 | 大園桃子 |
| 伊藤理々杏 | ||
| 大園桃子 | ||
| 与田祐希 | ||
| 鹿児島県出身 乃木坂46の3期生 『逃げ水』でセンターに抜擢 2021年8月に乃木坂46を卒業 |
大園桃子 | 大園桃子 |
| 与田祐希 | ||
| 山下美月 | ||
| 阪口珠美 | ||
| 乃木坂46の4期生 実家は愛知県の蕎麦屋 「non-no」の専属モデル 24thシングルで初のセンター |
北川悠理 | 遠藤さくら |
| 遠藤さくら | ||
| 筒井あやめ | ||
| 金川紗椰 | ||
| 『I see…』でセンター 尼崎姉妹 乃木坂46の4期生 『君に叱られた』でセンター |
北川悠理 | 賀喜遥香 |
| 遠藤さくら | ||
| 賀喜遥香 | ||
| 金川紗椰 | ||
| 写真集『まっさら』 ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』 乃木坂46の4期生 『君に叱られた』でセンター |
遠藤さくら | 賀喜遥香 |
| 金川紗椰 | ||
| 賀喜遥香 | ||
| 柴田柚菜 | ||
| 乃木坂46の4期生 北海道出身 雑誌「Ray」の専属モデル 愛称は「やんちゃん」 |
北川悠理 | 金川紗椰 |
| 掛橋紗耶香 | ||
| 矢久保美緒 | ||
| 金川紗椰 | ||
| 日向坂46の1期生 ドラマ『女子グルメバーガー部』 「non-no」の専属モデル 愛称は「みーぱん」 |
佐々木久美 | 佐々木美玲 |
| 加藤史帆 | ||
| 河田陽菜 | ||
| 佐々木美玲 | ||
| 写真集『#会いたい』 「CanCam」の専属モデル 日向坂46の1期生 『君しか勝たん』で初センター |
佐々木久美 | 加藤史帆 |
| 加藤史帆 | ||
| 河田陽菜 | ||
| 佐々木美玲 | ||
| 日向坂46の1期生 「non-no」の専属モデル 『アザトカワイイ』でセンター ドラマ『声春っ!』主演 |
丹生明里 | 佐々木美玲 |
| 佐々木美玲 | ||
| 齊藤京子 | ||
| 小坂菜緒 | ||
| 田舎育ちの栗娘 ノンシュガーの元研究生 出身は愛知県 2020年1月に欅坂46を卒業 |
佐藤詩織 | 鈴本美愉 |
| 平手友梨奈 | ||
| 鈴本美愉 | ||
| 菅井友香 | ||
| 写真集『フィアンセ』 特技は乗馬 お嬢様キャラ 欅坂46のキャプテン |
佐藤詩織 | 菅井友香 |
| 平手友梨奈 | ||
| 鈴本美愉 | ||
| 菅井友香 | ||
| 吉本興業に所属 『M-1グランプリ2019』9位 暴走するボケ 田渕章裕ときむ |
ぺこぱ | インディアンス |
| ニューヨーク | ||
| すゑひろがりず | ||
| インディアンス | ||
| 宍戸美和公 近藤公園 荒川良々 宮藤官九郎 |
東京キッドブラザーズ | 大人計画 |
| 大人計画 | ||
| 第三舞台 | ||
| 東京乾電池 | ||
| 1993年結成の劇団 「劇団健康」を前身とする 三宅弘城、犬山イヌコ、大倉孝二 ケラリーノ・サンドロヴィッチ |
東京サンシャインボーイズ | ナイロン100℃ |
| 大人計画 | ||
| 演劇集団キャラメルボックス | ||
| ナイロン100℃ | ||
| 吉本興業に所属 『M-1グランプリ2017』10位 野田クリスタルと村上 審査員の上沼恵美子が酷評 |
マヂカルラブリー | マヂカルラブリー |
| 和牛 | ||
| スーパーマラドーナ | ||
| ミキ | ||
| お笑いコンビ サンミュージック所属 旧コンビ名「アロマリーゼント」 アニキとノブオ |
ペンギンズ | ペンギンズ |
| 完熟フレッシュ | ||
| アイデンティティ | ||
| 東京ホテイソン | ||
| お笑いコンビ 太田プロダクション所属 田島直弥と見浦彰彦 野沢雅子のものまねネタ |
ペンギンズ | アイデンティティ |
| 完熟フレッシュ | ||
| アイデンティティ | ||
| 東京ホテイソン | ||
| お笑いコンビ ワタナベエンターテインメント 生まれてくる家間違えたー! 実の父娘からなるコンビ |
ペンギンズ | 完熟フレッシュ |
| 完熟フレッシュ | ||
| アイデンティティ | ||
| 東京ホテイソン | ||
| おニャン子クラブ会員番号11番 森永製菓「スプーナ」CM出演 ドラマ『スケバン刑事Ⅲ』 風のinvitation |
福永恵規 | 福永恵規 |
| 河合その子 | ||
| 国生さゆり | ||
| 新田恵利 | ||
| NMB48チームBⅡのメンバー 元IDOL Street w-Street OSAKA 48グループ史上最高BODY 写真集『あなたの横の』 |
横野すみれ | 横野すみれ |
| 石田優美 | ||
| 白間美瑠 | ||
| 横山恋和 | ||
| でんぱ組.incのミントグリーン ヲタクジャンルはボーカロイド 2017年でんぱ組.incに加入 虹のコンキスタドールと兼任 |
相沢梨紗 | 根本凪 |
| 根本凪 | ||
| 成瀬瑛美 | ||
| 鹿目凛 | ||
| でんぱ組.incのイエロー担当 ヲタクジャンルはアニメ、マンガ 元水玉おんらいんのメンバー 愛称は「えいたそ」 |
相沢梨紗 | 成瀬瑛美 |
| 根本凪 | ||
| 成瀬瑛美 | ||
| 鹿目凛 | ||
| ヲタクジャンルはアニメ、マンガ でんぱ組.incのイエロー担当 元水玉おんらいんのメンバー 2021年2月にでんぱ組.inc卒業 |
相沢梨紗 | 成瀬瑛美 |
| 根本凪 | ||
| 成瀬瑛美 | ||
| 鹿目凛 | ||
| 元妻は女優の宇津宮雅代 『浅見光彦シリーズ』浅見陽一郎 ウルトラの父の声優 『笑ってはいけない』シリーズ |
内藤剛志 | 西岡徳馬 |
| 西岡徳馬 | ||
| 小林稔侍 | ||
| 塩見三省 | ||
| 十津川警部シリーズ 『水戸黄門』風車の弥七 『警視庁・捜査一課長』主演 科捜研の女 |
内藤剛志 | 内藤剛志 |
| 西岡徳馬 | ||
| 小林稔侍 | ||
| 塩見三省 | ||
| 本名は前田達 弟は奇術師のマジカルたけし 時代劇『なにわの源蔵事件帳』 NHK朝ドラ『ふたりっ子』 |
5代目三遊亭圓楽 | 2代目桂枝雀 |
| 2代目桂枝雀 | ||
| 8代目橘家圓蔵 | ||
| 3代目古今亭志ん朝 | ||
| 八剣玄蕃の陰謀 舞台は小野春道の館 主人公は粂寺弾正 姫の髪の毛が逆立つ謎 |
毛抜 | 毛抜 |
| 暫 | ||
| 助六由縁江戸桜 | ||
| 伽羅先代萩 | ||
| 吉本興業に所属 『M-1グランプリ2017』7位 大阪出身の2人が結成 新山士彦と石井誠一 |
ゆにばーす | さや香 |
| カミナリ | ||
| さや香 | ||
| 和牛 | ||
| 吉本興業に所属 『M-1』で優勝したら解散 『M-1グランプリ2017』8位 はらと川瀬名人 |
ゆにばーす | ゆにばーす |
| カミナリ | ||
| さや香 | ||
| 和牛 | ||
| 若様軍団のメンバー 映画『映像研には手を出すな!』 「CanCam」の専属モデル 2019年ドラマ『電影少女』主演 |
梅澤美波 | 山下美月 |
| 齋藤飛鳥 | ||
| 山下美月 | ||
| 阪口珠美 | ||
| ドラマ『じゃない方の彼女』 写真集『忘れられない人』 「CanCam」の専属モデル 『僕は僕を好きになる』センター |
梅澤美波 | 山下美月 |
| 齋藤飛鳥 | ||
| 山下美月 | ||
| 阪口珠美 | ||
| 乃木坂46の3期生 「with」の専属モデル 写真集『夢の近く』 乃木坂46の3代目キャプテン |
梅澤美波 | 梅澤美波 |
| 齋藤飛鳥 | ||
| 山下美月 | ||
| 阪口珠美 | ||
| 脇役で活躍する俳優 東京サンシャインボーイズ 『王様のレストラン』稲毛成志 『鎌倉殿の13人』善児 |
益岡徹 | 梶原善 |
| 梶原善 | ||
| 遠山俊也 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 『CLUB紳助』アシスタント 『踊る大捜査線』森下孝治 『ひよっこ』助川正二 |
益岡徹 | 遠山俊也 |
| 相島一之 | ||
| 遠山俊也 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 東京サンシャインボーイズ 『鎌倉殿の13人』三善康信 『古畑任三郎』向島音吉 |
木下ほうか | 小林隆 |
| 相島一之 | ||
| 小林隆 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 東京サンシャインボーイズ 『新選組!』新見錦 『ショムニ』三田村英二 |
木下ほうか | 相島一之 |
| 相島一之 | ||
| 小林隆 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 東京サンシャインボーイズ 『真田丸』片桐且元 『古畑任三郎』向島音吉 |
木下ほうか | 小林隆 |
| 相島一之 | ||
| 小林隆 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 演劇ユニット「CAB DRIVER」主宰 『真田丸』細川忠興 手裏剣戦隊ニンニンジャー |
木下ほうか | 矢柴俊博 |
| 相島一之 | ||
| 小林隆 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| 脇役で活躍する俳優 吉本新喜劇に在籍したことも 『仮面ライダーキバ』木戸明 痛快TVスカッとジャパン |
木下ほうか | 木下ほうか |
| 相島一之 | ||
| 小林隆 | ||
| 矢柴俊博 | ||
| マセキ芸能社に所属 2人とも東京アナウンス学院出身 しゃべくり漫才 三森大輔と奥村うどん |
かが屋 | スタンダップコーギー |
| ガーリィレコード | ||
| スタンダップコーギー | ||
| 令和ロマン | ||
| 吉本興業に所属 キングオブコント2015準決勝進出 2人の好きな言葉から命名 鈴木もぐらと水川かたまり |
空気階段 | 空気階段 |
| ガーリィレコード | ||
| スタンダップコーギー | ||
| 令和ロマン | ||
| 南都雄二との漫才コンビで活躍 本名・日向鈴子 1993年に宝冠章を受章 TV番組『夫婦善哉』司会 |
京唄子 | ミヤコ蝶々 |
| 生恵幸子 | ||
| ミヤコ蝶々 | ||
| ミスハワイ | ||
| 宝塚歌劇団出身の女優 夫は作曲家のFC・ワイルドホーン 愛称は「たかちゃん」 花穂まりとのゴールデンコンビ |
姿月あさと | 和央ようか |
| 花穂まり | ||
| 大和悠河 | ||
| 和央ようか | ||
| TV番組『みえる』司会 「Ray」の専属モデル 日向坂46で最年長 日向坂46のキャプテン |
佐々木久美 | 佐々木久美 |
| 渡邉美穂 | ||
| 加藤史帆 | ||
| 齊藤京子 | ||
| 特技はトランペット 「Ray」の専属モデル 日向坂46で最も背が高い 日向坂46のキャプテン |
佐々木久美 | 佐々木久美 |
| 渡邉美穂 | ||
| 加藤史帆 | ||
| 齊藤京子 | ||
| 本名は「武井弘一」 落語協会相談役 「四角い顔」で名を売る ペヤングソースやきそばのCM |
三遊亭圓歌 | 桂文楽 |
| 三遊亭金馬 | ||
| 桂米丸 | ||
| 桂文楽 | ||
| 本名は「松本龍典」 落語協会顧問 かつては『笑点』大喜利メンバー NHK『お笑い三人組』 |
三遊亭圓歌 | 三遊亭金馬 |
| 三遊亭金馬 | ||
| 桂米丸 | ||
| 桂文楽 | ||
| 本名は「須川勇」 落語芸術協会最高顧問 新作落語一筋 ヨネスケの師匠 |
三遊亭圓歌 | 桂米丸 |
| 三遊亭金馬 | ||
| 桂米丸 | ||
| 桂文楽 | ||
| 本名は「中澤円法」 落語協会会長を務めた 改名前は「歌奴」 山のあな、あな |
三遊亭圓歌 | 三遊亭圓歌 |
| 三遊亭金馬 | ||
| 桂米丸 | ||
| 桂文楽 | ||
| 本名は井上千蔵 元ラッキーパンチのメンバー サントリービール「生樽」のCM 石倉三郎とのコンビで活躍 |
由利徹 | レオナルド熊 |
| レオナルド熊 | ||
| 世志凡太 | ||
| ハナ肇 | ||
| 本名は市橋健司 昭和のコメディアン 妻は女優の浅香光代 フランス語で「とても良い」 |
すわ親治 | 世志凡太 |
| 小松政夫 | ||
| 世志凡太 | ||
| 伊東四朗 | ||
| 長良プロダクション所属 2018年『下町純情』でデビュー デビュー時は現役大学生 日本レコード大賞最優秀新人賞 |
北山たけし | 辰巳ゆうと |
| 大江裕 | ||
| 辰巳ゆうと | ||
| 新浜レオン | ||
| 吉本興業に所属 2019年上方漫才協会大賞を受賞 『M-1グランプリ2019』5位 盛山晋太郎とリリー |
からし蓮根 | 見取り図 |
| ミルクボーイ | ||
| インディアンス | ||
| 見取り図 | ||
| 川島海荷 マギー 新垣結衣 菊地亜美 |
アヴィラ | レプロエンタテインメント |
| レプロエンタテインメント | ||
| プラチナムプロダクション | ||
| ボックスコーポレーション | ||
| 手島優 おのののか トリンドル玲奈 小倉優子 |
アヴィラ | プラチナムプロダクション |
| レプロエンタテインメント | ||
| プラチナムプロダクション | ||
| ボックスコーポレーション | ||
| 喜矢武ちあき 杉原杏璃 吉木りさ 檀蜜 |
ボックスコーポレーション | フィットワン |
| レプロエンタテインメント | ||
| プラチナムプロダクション | ||
| フィットワン | ||
| 2017年9月まではフリーで活動 グレープカンパニーに所属 『キングオブコント2019』5位 上田航平とサイトウナオキ |
かまいたち | ゾフィー |
| パーパー | ||
| アキナ | ||
| ゾフィー | ||
| 吉本興業に所属 元お笑いトリオ「ソーセージ」 『M-1グランプリ2016』5位 秋山賢太と山名文和 |
かまいたち | アキナ |
| パーパー | ||
| アキナ | ||
| ゾフィー | ||
| イカ天で審査員も務めた NIAGARA TRAIANGLE Vol.1 佐野元春をプロデュース 『ウキウキWATCHING』を作曲 |
大滝詠一 | 伊藤銀次 |
| 後藤次利 | ||
| 伊藤銀次 | ||
| 筒美京平 | ||
| 頭取りゲームなどの脱力系漫才 ワタナベエンターテインメント 『ドラゴンボール』の神龍に由来 後藤拓実、港築拓紀、石橋遼大 |
四千頭身 | 四千頭身 |
| 金属バット | ||
| オズワルド | ||
| 侍スライス | ||
| NMB48チームBⅡのメンバー 「Seventeen」の専属モデル LAPIS ARCHのメンバー センターの回数は現役最多 |
渋谷凪咲 | 山本彩加 |
| 川上千尋 | ||
| 山本彩加 | ||
| 小嶋花梨 | ||
| 映画評論家 ジェームズ・ディーンの大ファン 片岡鶴太郎のモノマネ モア・ベターよ |
小森和子 | 小森和子 |
| 浜村淳 | ||
| おすぎ | ||
| 淀川長治 | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 『M-1グランプリ2021』で5位 金髪とメガネ せめる。とまもる。 |
もも | もも |
| ダニエルズ | ||
| ロングコートダディ | ||
| コウテイ | ||
| タイタン所属のお笑いコンビ 2024年に解散 ヒステリックな女性キャラ あさひと望月隆寛 |
もも | ダニエルズ |
| ダニエルズ | ||
| ロングコートダディ | ||
| コウテイ | ||
| 本名は「佐藤信夫」 レポーターとして活躍 『笑点』大喜利の元レギュラー クイズ・ドレミファドン! |
三遊亭好楽 | 三笑亭夢之助 |
| 林家木久扇 | ||
| 林家こん平 | ||
| 三笑亭夢之助 | ||
| 映画『きょうのキラ君』 映画『暗黒女子』主演 獣電戦隊キョウリュウジャー ドラマ『電影少女』 |
武田玲奈 | 飯豊まりえ |
| 飯豊まりえ | ||
| 泉里香 | ||
| 馬場ふみか | ||
| 太田プロダクション所属 酒井健太と平子祐希 『THE MANZAI2012』決勝進出 メンバーの頭文字から命名 |
アルコ&ピース | アルコ&ピース |
| ウーマンラッシュアワー | ||
| 流れ星 | ||
| Hi-Hi | ||
| ケイダッシュステージ所属 一時期音楽活動に専念 岩崎一則と上田浩二郎 『THE MANZAI2011』決勝進出 |
アルコ&ピース | Hi-Hi |
| ウーマンラッシュアワー | ||
| 流れ星 | ||
| Hi-Hi | ||
| 1978年結成の劇団 京都大学演劇研究会が母体 現在は大阪を拠点に活動 辰巳琢郎、生瀬勝久 |
演劇集団キャラメルボックス | 劇団そとばこまち |
| 劇団そとばこまち | ||
| 東京サンシャインボーイズ | ||
| 劇団青年団 | ||
| アイドルユニット『DORA』を結成 著書『女子アナ失格』 夜も一生けんめい スーパージョッキー |
米森麻美 | 薮本雅子 |
| 薮本雅子 | ||
| 魚住りえ | ||
| 永井美奈子 | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ ギアトランス4のメンバー ショーパブの主任時代に知り合う 白川悟実と浜本広晃 |
テンダラー | テンダラー |
| ゆったり感 | ||
| 平成ノブシコブシ | ||
| カナリア | ||
| 文化放送のラジオ番組 オテンキのり 桐山照史、中間淳太 松田里奈、加藤史帆、田村真佑 |
レコメン! | レコメン! |
| 爆笑問題カーボーイ | ||
| Music Letters | ||
| 東京ポッド許可局 | ||
| アクションが得意な女優 瓦10枚を頭突きで割る動画で話題 映画『ハイキック・ガール!』 ドラマ『ワカコ酒』 |
清野菜名 | 武田梨奈 |
| 武田梨奈 | ||
| 秋元才加 | ||
| 山本千尋 | ||
| 演じたのはジェレミー・ブロック 『帝国の逆襲』で初登場 マンダロア装甲に身を包む 賞金稼ぎの父親のクローン |
ジャンゴ・フェット | ボバ・フェット |
| ターキン総督 | ||
| ランド・カルリジアン | ||
| ボバ・フェット | ||
| 1942年生まれ 西川貴教に似ている ギター漫談 な~んでか? |
せんだみつお | 堺すすむ |
| 堺すすむ | ||
| 牧伸二 | ||
| 団しん也 | ||
| 2008年テレビ東京に入社 こそこそチャップリン ワールドビジネスサテライト ムッチムチで人気 |
前田海嘉 | 相内優香 |
| 相内優香 | ||
| 狩野恵里 | ||
| 秋元玲奈 | ||
| メンバーカラーは黄色 ドラマ『バベル九朔』 SixTONESのメンバー 初代リーダー |
森本慎太郎 | 高地優吾 |
| 田中樹 | ||
| ジェシー | ||
| 高地優吾 | ||
| 引地洋輔 荒井健一 奥村政佳 土屋礼央 |
RAG FAIR | RAG FAIR |
| ガガガSP | ||
| BUMP OF CHICKEN | ||
| スキマスイッチ | ||
| THE YELLOW MONKEYの曲 アルバム『SICKS』収録 ファンハウス移籍第1弾 ドラマ『新・木曜の怪談』主題歌 |
球根 | 楽園 |
| 太陽が燃えている | ||
| 楽園 | ||
| BURN | ||
| THE YELLOW MONKEYの曲 アルバム『PUNCH DRUNKARD』収録 c/wは『NAI』 メンバーがアニメ化されたPV |
球根 | LOVE LOVE SHOW |
| 太陽が燃えている | ||
| LOVE LOVE SHOW | ||
| BURN | ||
| 上京前は仙台でモデルとして活動 ドラマ『MIU404』 ドラマ『チェイサーゲーム』 『仮面ライダージオウ』ウォズ |
赤楚衛二 | 渡邊圭祐 |
| 渡邊圭祐 | ||
| 岩永徹也 | ||
| 磯村勇斗 | ||
| ドラマ『彼女はキレイだった』 ねぇ先生、知らないの? 連続テレビ小説『舞いあがれ!』 『仮面ライダービルド』万丈龍我 |
赤楚衛二 | 赤楚衛二 |
| 渡邊圭祐 | ||
| 岩永徹也 | ||
| 磯村勇斗 | ||
| 岩手県出身 アパレルブランド「502EASY」 日テレジェニック2004に選出 実写版セーラーヴィーナス |
小松彩夏 | 小松彩夏 |
| 北川景子 | ||
| 安座間美優 | ||
| 泉聖香 | ||
| 京都府出身 2019年から『Oggi』専属モデルに IndeedのCMでおなじみ 実写版セーラーマーキュリー |
小松彩夏 | 泉聖香 |
| 北川景子 | ||
| 安座間美優 | ||
| 泉聖香 | ||
| お天気キャスターを務めたことも 「CanCam」の専属モデル 実写版セーラージュピター オキナワアクターズスクール出身 |
沢井美優 | 安座間美優 |
| 北川景子 | ||
| 安座間美優 | ||
| 泉聖香 | ||
| 神奈川県出身 元「ラブベリー」専属モデル 夫はティモンディの高岸宏行 実写版セーラームーン |
沢井美優 | 沢井美優 |
| 北川景子 | ||
| 安座間美優 | ||
| 泉聖香 | ||
| 2015年初演のミュージカル チョボスキー監督が映画化 クラスメイトが自殺 主人公は社交不安障害をもつ少年 |
ハミルトン | ディア・エヴァン・ハンセン |
| キンキーブーツ | ||
| ディア・エヴァン・ハンセン | ||
| ファン・ホーム | ||
| KAT-TUNのシングル曲 赤西仁を除く5人で発表 作詞・作曲・編曲は小田和正 TVドラマ『たったひとつの恋』 |
僕らの街で | 僕らの街で |
| Keep the faith | ||
| 喜びの歌 | ||
| Real Face | ||
| 『草燃える』尾上松緑 『義経』平幹二朗 『平清盛』松田翔太 『鎌倉殿の13人』西田敏行 |
後白河法皇 | 後白河法皇 |
| 源義経 | ||
| 源頼朝 | ||
| 平清盛 | ||
| 『仮面ライダー電王』でデビュー 映画『腐女子彼女。』で初主演 ドラマ『やんごとなき一族』 ドラマ『復讐の未亡人』 |
板谷由夏 | 松本若菜 |
| 紺野まひる | ||
| 松本若菜 | ||
| 橋本マナミ | ||
| 『フォースの覚醒』で初登場 クロムメッキの装甲服を着用 グェンドリン・クリスティー ストーム・トルーパーの司令官 |
カイロ・レン | キャプテン・ファズマ |
| ドゥークー伯爵 | ||
| キャプテン・ファズマ | ||
| フィン | ||
| 脚本は宮藤官九郎 新興宗教団体「腹ふり党」 北川景子、東出昌大、染谷将太 主演は綾野剛 |
決算!忠臣蔵 | パンク侍、斬られて候 |
| 居眠り盤音 | ||
| パンク侍、斬られて候 | ||
| 散り椿 | ||
| 西島秀俊、池松壮亮、黒木華 監督は木村大作 藩の不祥事を追及した武士 主演は岡田准一 |
決算!忠臣蔵 | 散り椿 |
| 居眠り盤音 | ||
| パンク侍、斬られて候 | ||
| 散り椿 | ||
| 太田プロダクションに所属 街ディスリネタで人気 酒場の名前に由来 阿部紀克と薄幸 |
そいつどいつ | 納言 |
| ダニエルズ | ||
| ロングコートダディ | ||
| 納言 | ||
| ターニングデイ プリズム 夢ノ在り処 ヒカリ |
ゲスの極み乙女。 | ココロオークション |
| パスピエ | ||
| ココロオークション | ||
| 空想委員会 | ||
| ドラマ『先生を消す方程式。』 ドラマ『ドクターホワイト』 ドラマ『最愛』 仮面ライダーゼロワン |
高橋文哉 | 高橋文哉 |
| 飯島寛騎 | ||
| 犬飼貴丈 | ||
| 奥野壮 | ||
| 夫婦きどり 友禅流し あなたの妻と呼ばれたい みちづれ |
川中美幸 | 牧村三枝子 |
| 三沢あけみ | ||
| 牧村三枝子 | ||
| 小林幸子 | ||
| 映画『ローグ・ワン』に登場 ソウ・ゲレラに育てられる 父ゲイレンは科学者 演者はフェリシティ・ジョーンズ |
ジン・アーソ | ジン・アーソ |
| ベイズ・マルバス | ||
| チアルート・イムウェ | ||
| ボーディー・ルック | ||
| 落語の人情囃 三遊亭圓朝の作とされる 大金を拾った男 また夢になるといけねえ |
文七元結 | 芝浜 |
| 芝浜 | ||
| 転失気 | ||
| 千早ふる | ||
| ケイダッシュステージに所属 北海道出身のコンビ 漫画『やまだたいちの奇蹟』 布川ひろきとみちお |
コウテイ | トム・ブラウン |
| トム・ブラウン | ||
| 納言 | ||
| ダニエルズ | ||
| 落語定席のひとつ 1946年に北村銀太郎が再建 都内唯一の木造寄席 土曜深夜寄席は木戸銭が割安 |
浅草演芸ホール | 新宿末廣亭 |
| 鈴本演芸場 | ||
| 池袋演芸場 | ||
| 新宿末廣亭 | ||
| 落語定席のひとつ 安政四年創業の本牧亭が母体 落語協会の囃家のみ出演 関東大震災後に上野に移転 |
浅草演芸ホール | 鈴本演芸場 |
| 鈴本演芸場 | ||
| 池袋演芸場 | ||
| 新宿末廣亭 | ||
| 『マトリックス』シリーズに登場 ネオを付け狙う敵 サングラスにスーツ姿 演じたのはH・ウィーヴィング |
エージェント・スミス | エージェント・スミス |
| オラクル | ||
| ナイオビ | ||
| モーフィアス | ||
| 2001年日本テレビに入社 『ヒルナンデス!』ナレーション 『スッキリ』情報キャスター 元妻はアナウンサーの魚住りえ |
森圭介 | 森圭介 |
| 河村亮 | ||
| 藤井貴彦 | ||
| 藤井恒久 | ||
| 『鎌倉殿の13人』平清盛 『利家とまつ』柴田勝家 『おんな城主 直虎』武田信玄 『義経』武蔵坊弁慶 |
石坂浩二 | 松平健 |
| 松平健 | ||
| 北大路欣也 | ||
| 武田鉄矢 | ||
| 『竜馬がゆく』坂本竜馬 『江~姫たちの戦国~』徳川家康 『花燃ゆ』毛利敬親 『篤姫』勝海舟 |
石坂浩二 | 北大路欣也 |
| 松平健 | ||
| 北大路欣也 | ||
| 武田鉄矢 | ||
| 動画配信サービス THE LIMIT ハイ・フィデリティ 悪魔とラブソング |
Netlfix | Hulu |
| AbemaTV | ||
| dTV | ||
| Hulu | ||
| NHK大河ドラマに出演 『天地人』上杉景虎 『八重の桜』山川大蔵 『西郷どん』桂小五郎 |
要潤 | 玉山鉄二 |
| 新納慎也 | ||
| 玉山鉄二 | ||
| 及川光博 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『龍馬伝』大久保利通 『利家とまつ』前田慶次郎 『八重の桜』木戸孝允 |
要潤 | 及川光博 |
| 新納慎也 | ||
| 玉山鉄二 | ||
| 及川光博 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『炎立つ』主人公・藤原清衡 『八重の桜』松平春嶽 『秀吉』明智光秀 |
筒井道隆 | 村上弘明 |
| 村上弘明 | ||
| 中井貴一 | ||
| 東山紀之 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『新選組!』松平容保 『功名が辻』竹中半兵衛 『太平記』足利直冬 |
筒井道隆 | 筒井道隆 |
| 村上弘明 | ||
| 中井貴一 | ||
| 東山紀之 | ||
| アフターダーク リライト ソラニン ワールドアパート |
ASIAN KUNG-FU GENERATION | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
| [Alexandros] | ||
| MAN WITH A MISSION | ||
| 凛として時雨 | ||
| ザ・マスター her/世界でひとつの彼女 グラディエーター 『ジョーカー』主演 |
ベネディクト・カンバーバッチ | ホアキン・フェニックス |
| ホアキン・フェニックス | ||
| アーロン・エッカート | ||
| マシュー・マコノヒー | ||
| エジソンズ・ゲーム 1917 命をかけた伝令 イミテーション・ゲーム ドクター・ストレンジ |
ベネディクト・カンバーバッチ | ベネディクト・カンバーバッチ |
| ホアキン・フェニックス | ||
| アーロン・エッカート | ||
| マシュー・マコノヒー | ||
| 映画『ちょっと思い出しただけ』 映画『タイトル、拒絶』主演 ドラマ『いいね!光源氏くん』 ドラマ『ミステリと言う勿れ』 |
平手友梨奈 | 伊藤沙莉 |
| 伊藤沙莉 | ||
| 岸井ゆきの | ||
| 古川琴音 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『功名が辻』濃姫 『平清盛』池禅尼 『どうする家康』ねね |
沢口靖子 | 和久井映見 |
| 鈴木京香 | ||
| 松坂慶子 | ||
| 和久井映見 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『鎌倉殿の13人』丹後局 『真田丸』北政所 『葵 徳川三代』細川ガラシャ |
沢口靖子 | 鈴木京香 |
| 鈴木京香 | ||
| 松坂慶子 | ||
| 和久井映見 | ||
| 唇 触れず… ペディキュアday Lie 君しか |
渡り廊下走り隊 | ノースリーブス |
| フレンチ・キス | ||
| ノースリーブス | ||
| Not yet | ||
| わろてんか まんてん 真田丸 逃げるは恥だが役に立つ |
有田哲平 | 藤井隆 |
| 角田晃広 | ||
| 藤井隆 | ||
| 徳井義実 | ||
| 三船敏郎 名高達男、村上弘明 柳葉敏郎、石田ゆり子 シュワルツェネッガー |
アリナミン | アリナミン |
| 養命酒 | ||
| ファイブミニ | ||
| リポビタンD | ||
| BOOWYのアルバム CLOUDY HEART BAD FEELING Dreamin’ |
BOOWY | BOOWY |
| JUST A HERO | ||
| BEAT EMOTION | ||
| MORAL | ||
| 音楽プロデューサー 妻は文筆家の長谷部千彩 細川ふみえの『スキスキスー』 ピチカート・ファイヴを結成 |
西寺郷太 | 小西康陽 |
| 冨田ラボ | ||
| 曽我部恵一 | ||
| 小西康陽 | ||
| King&Princeの元メンバー ドラマ『お兄ちゃん、ガチャ』 ドラマ『すきすきワンワン!』 ドラマ『ナイト・ドクター』 |
永瀬廉 | 岸優太 |
| 高橋海人 | ||
| 岸優太 | ||
| 神宮寺勇太 | ||
| 中森明菜のアルバム あなたのポートレート 銀河伝説 スローモーション |
プロローグ<序幕> | プロローグ<序幕> |
| NES AKINA エトランゼ | ||
| ファンタジー<幻想曲. | ||
| バリエーション<変奏曲> | ||
| NHK大河ドラマに出演 『平清盛』平経盛 『麒麟がくる』筒井順慶 『どうする家康』北条氏政 |
要潤 | 駿河太郎 |
| 玉山鉄二 | ||
| 及川光博 | ||
| 駿河太郎 | ||
| アメリカの西部劇ドラマ 主演はクレイトン・ムーア 「キモサベ」が流行語に ハイヨー、シルバー! |
サンセット77 | ローン・レンジャー |
| コンバット! | ||
| ローン・レンジャー | ||
| ローハイド | ||
| マセキ芸能社に所属 創価大学落語研究会出身 峯シンジと斎藤琴音 セクハラコント |
TOKYO COOL | ニッキューナナ |
| ニッキューナナ | ||
| トット | ||
| マユリカ | ||
| 吉本興業に所属 2017年上方漫才協会大賞の新人賞 中谷祐太と阪本匠伍 2人の妹の名前に由来 |
TOKYO COOL | マユリカ |
| ニッキューナナ | ||
| トット | ||
| マユリカ | ||
| 言動が破天荒 サクラミーツ 櫻坂46の2期生 軍団「キラキッズ」を結成 |
幸阪茉里乃 | 増本綺良 |
| 増本綺良 | ||
| 遠藤光莉 | ||
| 守屋麗奈 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『峠の群像』大石内蔵助 『風林火山』宇佐美定満 『太閤記』豊臣秀吉 |
渡瀬恒彦 | 渡瀬恒彦 |
| 緒形拳 | ||
| 片岡孝夫 | ||
| 松本幸四郎 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『山河燃ゆ』主人公・天羽賢治 『花の乱』酒呑童子 『黄金の日日』納屋助左衛門 |
渡瀬恒彦 | 松本幸四郎 |
| 緒形拳 | ||
| 片岡孝夫 | ||
| 松本幸四郎 | ||
| 映画『華岡青洲の妻』 映画『祇園囃子』 映画『清作の妻』 夫は建築家・黒川紀章 |
久我美子 | 若尾文子 |
| 新珠三千代 | ||
| 若尾文子 | ||
| 高峰三枝子 | ||
| 2001年の宇多田ヒカルの曲 PVを紀里谷和明が担当 モノマネでよくネタにされる 『平家物語』を引用した歌詞 |
COLORS | traveling |
| traveling | ||
| Automatic | ||
| Addicted To You | ||
| 作詞:坂井泉水、作曲:小澤正澄 ZARDの15thシングル c/wは『Teenage dream』 「SEA BREEZE」CM曲 |
Don’t you see! | Don’t you see! |
| IN MY ARMS TONIGHT | ||
| マイ フレンド | ||
| 愛が見えない | ||
| Netflixオリジナル作品 是枝裕和が監督・演出・脚本 小山愛子の漫画を実写化 京都の置屋が舞台 |
舞妓さんちのまかないさん | 舞妓さんちのまかないさん |
| 七夕の国 | ||
| 忍びの家 House of Ninjas | ||
| THE DAYS | ||
| Disney+オリジナル作品 原作は山本周五郎の小説 宮藤官九郎が企画・監督・脚本 主演は池松壮亮 |
忍びの家 House of Ninjas | 季節のない街 |
| 舞妓さんちのまかないさん | ||
| 季節のない街 | ||
| 地面師たち | ||
| aikoのシングル c/wは『more&more』 アルバム『桜の木の下』収録 カルピスウォーターCM曲 |
ロージー | 桜の時 |
| 花火 | ||
| ボーイフレンド | ||
| 桜の時 | ||
| トワイライト~初恋~ グッド・タイム TENET テネット ザ・バットマン |
ロバート・パティンソン | ロバート・パティンソン |
| ジェシー・アイゼンバーグ | ||
| スコット・イーストウッド | ||
| アーミー・ハマー | ||
| プロダクション人力舎に所属 アイアム和田 野田勉 おおかわら |
鬼ヶ島 | 鬼ヶ島 |
| パンサー | ||
| グランジ | ||
| インスタントジョンソン | ||
| カーク・アリン ジョージ・リーヴス クリストファー・リーヴ ヘンリー・カヴィル |
スパイダーマン | スーパーマン |
| スーパーマン | ||
| キャプテンアメリカ | ||
| フラッシュ | ||
| 映画『悪霊島』金田一耕助 映画『野獣死すべし』 『翔ぶが如く』大久保利通 『料理の鉄人』司会 |
鹿賀丈史 | 鹿賀丈史 |
| 西岡徳馬 | ||
| 橋爪功 | ||
| 小林稔侍 | ||
| NHK大河ドラマに出演 『太平記』藤夜叉 『江~姫たちの戦国~』淀君 『鎌倉殿の13人』牧の方 |
長澤まさみ | 宮沢りえ |
| 二階堂ふみ | ||
| 上白石萌音 | ||
| 宮沢りえ | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ 確かにお前の言う通り~ 2022年ABCお笑いグランプリ優勝 永見大吾と浜田順平 |
ヨネダ2000 | カベポスター |
| カベポスター | ||
| ウエストランド | ||
| ビスケットブラザーズ |
| 次の画像から連想されるTVドラマは? |
A
| ジャファール・パナヒ マジット・マジディ モフセン・マフマルバフ アッバス・キアロスタミ |
B
| コージー・パウエル イアン・ペイス スティーブ・スミス ジョン・ボーナム |
D
| 山木康世と細坪基佳 北海道出身のフォークデュオ 1974年にデビュー 『白い冬』『春雷』『風来坊』 |
B
| 問題文不明 |
B
| ケイティ マイティ・ジョー コンゴ 愛は霧のかなたに |
D
| 問題文不明 |
D
| 問題文不明 |
A
| 種ともこ 生瀬勝久 レイザーラモンHG 清水圭 |
C
| マイク・ヘンリー エルモ・リンカーン ジョニー・ワイズミュラー クリストファー・ランペール |
C
| 天国から来たチャンピオン リプレイスメント エニイ・ギブン・サンデー タイタンズを忘れない |
B
| 大島渚 鳥越俊太郎 永井一郎 辰巳琢郎 |
B
| 問題文不明 |
B
| テーマは人種差別 主人公は死刑囚棟の元看守 ビリー・ボブ・ソーントン主演 ハル・ベリーがアカデミー賞受賞 |
A
| 次の画像から連想される映画監督は誰? |
C
| 次の画像から連想される歌手は? |
D



















とんねるずの3枚目のシングルは『一気!』ではないでしょうか?
というコメントをしたものですが、どうもこのページの
4枚目のシングルと答えが入れ替わっているようですね。
削除した問題を元に戻して答えを入れ替えれば大丈夫だと思います。
ご連絡ありがとうございます。
作業した本人がなぜこうなったかわからなかったものに気付くのは凄いですね。
☆3と☆4修正しました。
グリーン・デイが答えの問題で問題文にスペルミスがあります
誤
Kerpluank!
正
Kerplunk!
誤
Insomiac
正
Insomniac
American Idiotは合っています
ご連絡ありがとうございます。
こちら修正しました。
洋楽検定のスペルなかなかキツイっすね。