| 2006年から文化放送で放送されている近藤真彦のラジオ番組は? | 近藤真彦あちあちマッチ箱 | 近藤真彦くるくるマッチ箱 |
| 近藤真彦ぎらぎらマッチ箱 | ||
| 近藤真彦ばらばらマッチ箱 | ||
| 近藤真彦くるくるマッチ箱 | ||
| アメリカのTVドラマ『24』の主人公は? | ジョシュ・バウアー | ジャック・バウアー |
| グラハム・バウアー | ||
| キンバリー・バウアー | ||
| ジャック・バウアー | ||
| ┗その甥の名前は? | ジョシュ・バウアー | ジョシュ・バウアー |
| グラハム・バウアー | ||
| キンバリー・バウアー | ||
| ジャック・バウアー | ||
| 日本テレビで放映されていた『火曜サスペンス劇場』で「警部補・佃次郎」シリーズの主演は? | 水谷豊 | 西郷輝彦 |
| 古谷一行 | ||
| 小林桂樹 | ||
| 西郷輝彦 | ||
| ┗「刑事・鬼貫八郎」シリーズの主演は? | 水谷豊 | 大地康雄 |
| 古谷一行 | ||
| 大地康雄 | ||
| 西郷輝彦 | ||
| 日本テレビのTV番組『笑点』のテーマソングを作曲した音楽家は? | いずみたく | 中村八大 |
| 中村八大 | ||
| 浜口康之助 | ||
| 小林亜星 | ||
| テレビ朝日の『土曜ワイド劇場』で市原悦子主演で放送された『家政婦は見た!』の元々の原作『熱い空気』の作者は? | 司馬遼太郎 | 松本清張 |
| 松本清張 | ||
| 遠藤周作 | ||
| 大岡昇平 | ||
| ソフトバンクの携帯電話のCMでお父さんを演じている犬の海斗が所属している、1972年に設立された動物プロダクションは? | 湘南動物プロダクション | 湘南動物プロダクション |
| 横浜動物プロダクション | ||
| 横須賀動物プロダクション | ||
| 鎌倉動物プロダクション | ||
| 『ビバリーヒルズ高校白書』で主人公ブランドン・ウォルシュを演じた俳優は? | ルーク・ペリー | ジェイソン・プリーストリー |
| ジェニー・ガース | ||
| ジェイソン・プリーストリー | ||
| トリ・スペリング | ||
| ┗その友人ケリー・テイラーを演じた女優は? | ルーク・ペリー | ジェニー・ガース |
| ジェニー・ガース | ||
| ジェイソン・プリーストリー | ||
| トリ・スペリング | ||
| イギリスのテレビ局LWTの『名探偵ポワロ』シリーズに主演した俳優は? | デビッド・スーシェ | デビッド・スーシェ |
| ジェレミー・ブレット | ||
| ジム・ハットン | ||
| トニー・シャループ | ||
| 1985年のアメリカ映画『MISHIMA』で三島由紀夫を演じた俳優は? | 役所広司 | 緒形拳 |
| 風間杜夫 | ||
| 緒形拳 | ||
| 藤岡弘、 | ||
| アメリカのTVドラマ『HEROES』で、田村英里子が演じた役名は? | モエコ | ヤエコ |
| サエコ | ||
| ミエコ | ||
| ヤエコ | ||
| 大場久美子が主演したTVドラマ『コメットさん』でコメットさんの故郷である星座の名前は? | 乙女座 | 乙女座 |
| 天秤座 | ||
| 水瓶座 | ||
| 獅子座 | ||
| 1986年に日本テレビ系列で放送されたTVドラマ『新・熱中時代宣言』に主演したのは誰? | 沢口靖子 | 榊原郁恵 |
| 柏原芳恵 | ||
| 榊原郁恵 | ||
| 早見優 | ||
| TV番組『タモリ倶楽部』の「空耳アワー」で、史上初めて同一作品で2度のジャンパーを獲得したメタリカの曲は? | Through The Never | Blackened |
| Phantom Lord | ||
| Disposable Heroes | ||
| Blackened | ||
| TV番組『タモリ倶楽部』の「空耳アワー」のコーナーで優秀作品に贈られるジャンパーをデザインした人物は? | NIGO | NIGO |
| タケオキクチ | ||
| 藤原ヒロシ | ||
| 安斎肇 | ||
| TV番組『タモリ倶楽部』の人気コーナー「空耳アワー」のオープニングで、武田広と共に唄っている女性歌手は? | 尾崎亜美 | 辛島美登里 |
| 矢野顕子 | ||
| 辛島美登里 | ||
| 大貫妙子 | ||
| TVドラマ『JIN-仁-』で主人公の医師・南方仁を演じた俳優は? | 武田鉄矢 | 大沢たかお |
| 内野聖陽 | ||
| 大沢たかお | ||
| 市村正親 | ||
| ┗佐久間象山を演じた俳優は? | 武田鉄矢 | 市村正親 |
| 内野聖陽 | ||
| 大沢たかお | ||
| 市村正親 | ||
| 2013年放送のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』でアイドルの有馬めぐを演じた女優は? | 足立梨花 | 足立梨花 |
| 大野いと | ||
| 松岡茉優 | ||
| 山下リオ | ||
| NHK BSのバラエティ番組『球辞苑』の、特番として最初に放送された2014年8月11日放送の回のテーマは何? | ファースト | SFF |
| SFF | ||
| 流し打ち | ||
| アンダースロー | ||
| 2014年6月放送開始のテレビ東京系のTVドラマ『魔法★男子チェリーズ』に主演するアイドルグループは? | Hey!Say!JUMP | A.B.C-Z |
| ジャニーズWEST | ||
| Kis-My-Ft2 | ||
| A.B.C-Z | ||
| NHKの土曜お昼のTV番組『バラエティー生活笑百科』で現在、相談部長を務めている人物は? | 笑福亭仁鶴 | 笑福亭仁鶴 |
| 桂文珍 | ||
| 西川きよし | ||
| 立川談志 | ||
| ┗その前に初代相談室長を務めた人物は? | 笑福亭仁智 | 西川きよし |
| 桂文珍 | ||
| 西川きよし | ||
| 立川談志 | ||
| 2012年にDREAMS COME TRUEのボーカル、吉田美和がCMでイメージキャラクターを務めた化粧品メーカーは? | マックスファクター | ファンケル |
| ノエビア | ||
| エスティローダー | ||
| ファンケル | ||
| 2014年にアナウンサーの鳥羽慎一と結婚した、TVドラマ『ファースト・クラス』などを手がけた脚本家は? | 井上由美子 | 渡辺千穂 |
| 森下佳子 | ||
| 渡辺千穂 | ||
| 中園ミホ | ||
| NHK朝の連続テレビ小説で初めて男性を主役にした作品は? | たまゆら | あかつき |
| あしたの風 | ||
| あかつき | ||
| あしたこそ | ||
| 2012年放送のTVドラマ『戦国BASARA-MOONLIGHTPARTY-』で、主人公・伊達政宗を演じた俳優は? | 山田孝之 | 林遣都 |
| 林遣都 | ||
| 武田航平 | ||
| 城田優 | ||
| TVドラマ『リーガルハイ』シリーズに、傍聴マニアや清掃員役などで出演しているRIP SLYMEのメンバーは? | RYO-Z | SU |
| PES | ||
| SU | ||
| ILMARI | ||
| 懐かしのクイズ番組『クイズ100人に聞きました』のマスコットキャラクター百太郎はどんな動物だった? | モグラ | キツネ |
| ウサギ | ||
| ネズミ | ||
| キツネ | ||
| TBSラジオの番組『伊集院光深夜の馬鹿力』で笑い声を発する名物構成作家は? | 橋本くん | 渡辺くん |
| 羽生くん | ||
| 谷川くん | ||
| 渡辺くん | ||
| 『料理の鉄人』のアメリカ版『アイアン・シェフ・アメリカ』に登場した初の女性鉄人・キャット・コーラは何の鉄人? | ギリシャ料理の鉄人 | ギリシャ料理の鉄人 |
| スペイン料理の鉄人 | ||
| メキシコ料理の鉄人 | ||
| インド料理の鉄人 | ||
| 日本テレビのTV番組『24時間テレビ』で初代メインパーソナリティを務めたのは? | フィンガー5 | ピンク・レディー |
| アリス | ||
| キャンディーズ | ||
| ピンク・レディー | ||
| 放送枠を買い取って冠番組を放送している千葉県民にはおなじみのローカルタレントは? | チーターさん | ジャガーさん |
| レオさん | ||
| ジャガーさん | ||
| ピューマさん | ||
| 2015年4月放送開始のTVドラマ『警視庁捜査一課9係』第10シリーズから、新たに警視総監役で登場した俳優は? | 高橋英樹 | 里見浩太朗 |
| 里見浩太朗 | ||
| 北大路欣也 | ||
| 松平健 | ||
| 1956年にラジオ東京の番組『わんわん物語』でブルドッグの声で出演した政治家は? | 吉田茂 | 浅沼稲次郎 |
| 浅沼稲次郎 | ||
| 石橋湛山 | ||
| 鳩山一郎 | ||
| ファッションブランド「earth music&ecoiegy」のCMで、女優の宮崎あおいが話しているのはどこの国の言葉? | スウェーデン | フィンランド |
| フィンランド | ||
| デンマーク | ||
| ノルウェー | ||
| TV番組『笑っていいとも!』のオープニングテーマ曲『ウキウキWATCHING』を作曲したミュージシャンは? | 井上大輔 | 伊藤銀次 |
| 服部克久 | ||
| 伊藤銀次 | ||
| キダ・タロー | ||
| TVドラマ『アリーmyラブ』などを手がけたプロデューサーデビッド・E・ケリーの妻であるハリウッド女優は誰? | デブラ・ウィンガー | ミシェル・ファイファー |
| ティア・レオーニ | ||
| キム・ベイシンガー | ||
| ミシェル・ファイファー | ||
| TV番組『3年B組』シリーズで鈴木正幸演じる警察官・大森巡査が乗っている自転車の名前は? | ホワイトアロー号 | ホワイトアロー号 |
| ブルーアロー号 | ||
| レッドアロー号 | ||
| グリーンアロー号 | ||
| TV番組『進ぬ!電波少年』の企画「箱男」に出演した川元文太が、1998年に黒田俊幸と結成したお笑いコンビは? | ダブルブッキング | ダブルブッキング |
| ホタテーズ | ||
| オレンジサンセット | ||
| オキシジェン | ||
| 2013年放送のTVドラマ『東京バンドワゴン』で舞台となる東京バンドワゴンとはどんなお店? | ラーメン屋 | 古本屋 |
| 不動産屋 | ||
| 古本屋 | ||
| 喫茶店 | ||
| 2014年放送のバラエティ番組『ヨルタモリ』で、舞台となったバーの名前は? | YELLOW RAINBOW | WHITE RAINBOW |
| WHITE RAINBOW | ||
| GREEN RAINBOW | ||
| BLUE RAINBOW | ||
| ラジオ番組『乃木坂46のオールナイトニッポン』でメインパーソナリティを務めているメンバーは誰? | 新内眞衣 | 新内眞衣 |
| 高山一実 | ||
| 中田花奈 | ||
| 秋元真夏 | ||
| 2013年に放送を開始したアメリカのTVドラマ『ベイツ・モーテル』はどんな映画の前日譚? | スクリーム | サイコ |
| セブン | ||
| 羊たちの沈黙 | ||
| サイコ | ||
| 1973年に金曜日を担当しラジオ番組『オールナイトニッポン』で初となる女性パーソナリティとなったのは? | ダイアナ | カルメン |
| ナターシャ | ||
| シェリー | ||
| カルメン | ||
| 漫画『ヒカルの碁』を原作とした2020年10月に中国でネットが配信が開始されたTVドラマは? | 棋神 | 棋魂 |
| 棋鬼 | ||
| 棋魂 | ||
| 棋命 | ||
| NHKのクイズ番組『チコちゃんに叱られる!』でチコちゃんの声を担当しているお笑いタレントは誰? | バカリズム | 木村祐一 |
| 劇団ひとり | ||
| 木村祐一 | ||
| 岡村隆史 | ||
| TVドラマ『鈴木先生』で鈴木先生が生徒たちの手で裁判にかけられてしまうのは何をしたから? | 生徒にキス | できちゃった結婚 |
| 問題児を殴った | ||
| 学校に遅刻 | ||
| できちゃった結婚 | ||
| 2019年9月放送のTV番組『笑点』に、落語立川流の落語家としては50年ぶりに出演したのは誰? | 立川晴の輔 | 立川晴の輔 |
| 立川志の輪 | ||
| 立川談春 | ||
| 立川志らく | ||
| 2018年放送のTVドラマ『ハラスメントゲーム』の舞台となっている、老舗スーパーマーケットの名前は? | マルサースーパー | マルオースーパー |
| マルハースーパー | ||
| マルオースーパー | ||
| マルイースーパー | ||
| 1951年に放送された『第1回NHK紅白歌合戦』で総合司会を務めたNHKのアナウンサーは? | 志村正順 | 田辺正晴 |
| 石井鐘三郎 | ||
| 田辺正晴 | ||
| 北出清五郎 | ||
| 『NHK紅白歌合戦』の総合司会を史上最多の13回務めたアナウンサーは? | 志村正順 | 石井鐘三郎 |
| 石井鐘三郎 | ||
| 田辺正晴 | ||
| 北出清五郎 | ||
| TV番組『渡辺篤史の建もの探訪』の第1回で、渡辺篤史が訪問したのは、どこの都道府県にある建物だった? | 長崎県 | 沖縄県 |
| 沖縄県 | ||
| 京都府 | ||
| 北海道 | ||
| ドラマ『世にも奇妙な物語』の原作を最も多く担当した小説家は誰? | 東野圭吾 | 筒井康隆 |
| 筒井康隆 | ||
| 小松左京 | ||
| 星新一 | ||
| 1957年に放送を開始したNHKの番組『きょうの料理』で初めて調理された料理は? | かきのカレーライス | かきのカレーライス |
| ビーフストロガノフ | ||
| とんちゃん鍋 | ||
| さばの味噌煮 | ||
| エフエム富士のラジオ番組『沈黙の金曜日』で2代目アシスタントを務めた乃木坂46のメンバーは? | 新内眞衣 | 中田花奈 |
| 秋元真夏 | ||
| 中田花奈 | ||
| 高山一実 | ||
| 1980年に日産・ブルーバードのCMに出演し、「ブルーバードお前の時代だ」というセリフが話題になった男性歌手は? | 布施明 | 沢田研二 |
| 沢田研二 | ||
| 西城秀樹 | ||
| 世良公則 | ||
| TV番組『全力!脱力タイムズ』などを手掛ける、インド人と日本人のハーフであるフジテレビのディレクターは? | 名城ナニータ | 名城ラリータ |
| 名城イギータ | ||
| 名城サミータ | ||
| 名城ラリータ | ||
| TVドラマ『リーガルハイ』で岡田将生が演じる弁護士・羽生晴樹が度々用いるのはどこの国のことわざ? | バーレーン | サウジアラビア |
| イラン | ||
| カタール | ||
| サウジアラビア | ||
| 元フジテレビのアナウンサーの明男を父に、放送作家の高須光聖を夫に持つ、元ニッポン放送のアナウンサーは? | 新行市佳 | 増田みのり |
| 東島衣里 | ||
| 増山さやか | ||
| 増田みのり | ||
| アメリカのTVドラマ『アルフ』で、宇宙人のアルフの声を吹き替えた人物は? | 伊東四朗 | 所ジョージ |
| 志村けん | ||
| 所ジョージ | ||
| 小松政夫 | ||
| ┗アルフが居候する家の主ウィリー・タナーの声を吹き替えた人物は? | 伊東四朗 | 小松政夫 |
| 志村けん | ||
| 所ジョージ | ||
| 小松政夫 | ||
| 平川哲弘の漫画を原作とする2012年に放送されたTVドラマ『クローバー』で、主人公・美咲隼斗を演じた俳優は? | 松坂桃李 | 賀来賢人 |
| 三浦貴大 | ||
| 青柳翔 | ||
| 賀来賢人 | ||
| 1981年にコンタック600のCMにおける「えぐいんでないかい?」というセリフから「えぐい」という流行語を生んだ女優は? | 桃井かおり | 中原理恵 |
| 岸本加世子 | ||
| 高見知佳 | ||
| 中原理恵 | ||
| アメリカのTVドラマ『glee』で合唱部のメンバーであるクインやサンタナが合唱部と掛け持ちして入っているのはどんな部活? | チアリーディング部 | チアリーディング部 |
| バスケットボール部 | ||
| 放送部 | ||
| テニス部 | ||
| 2015年7月から放送された乃木坂46が出演したテレビ東京系のドラマ『初森ベマーズ』で題材となっているスポーツは? | サッカー | ソフトボール |
| グランドホッケー | ||
| ラクロス | ||
| ソフトボール | ||
| 2012年放送のTVドラマ『ザ・ファインダー千里眼を持つ男』は、何というドラマのスピンオフ作品? | クリミナル・マインド | BONES |
| プレイキング・バッド | ||
| クローザー | ||
| BONES | ||
| 2012年秋放送のNHKのドラマ『実験刑事トトリ』で、俳優に初挑戦した漫画家は? | 車田正美 | 桂正和 |
| 荒木飛呂彦 | ||
| 桂正和 | ||
| 高橋陽一 | ||
| アナウンサーの水卜麻美が高校時代に所属していた運動部は? | バドミントン部 | バレーボール部 |
| バレーボール部 | ||
| バスケットボール部 | ||
| テニス部 | ||
| 香里奈が演じる刑事・庵堂蘭子を主人公とする、2017年1月より放送の、フジテレビのドラマは? | 愛される勇気 | 嫌われる勇気 |
| 褒められる勇気 | ||
| 嫌われる勇気 | ||
| 殺される勇気 | ||
| 1980年にNHK『みんなのうた』で紹介された田中正史作曲の『ミスターシンセサイザー』を歌ったタレントは誰? | 明石家さんま | タモリ |
| ビートたけし | ||
| 所ジョージ | ||
| タモリ | ||
| ドラマ『エージェント・オブ・シールドシーズン4』に登場したマーベルヒーローは? | ブレイド | ゴーストライダー |
| デアデビル | ||
| ウルヴァリン | ||
| ゴーストライダー | ||
| 2018年放送のTVドラマ『リーガルV』で、主人公の小鳥遊翔子が管理人を努める法律事務所の名前は? | 衣笠法律事務所 | 京極法律事務所 |
| 赤池法律事務所 | ||
| 鴨川法律事務所 | ||
| 京極法律事務所 | ||
| かつてサントリーのお酒「アイスジン」のCMで歌手の森高千里と共演した円谷プロのキャラクターは? | ケムール人 | ケムール人 |
| ピグモン | ||
| カネゴン | ||
| バルタン星人 | ||
| 小学生時代の2003年に全日本国民的美少女コンテストで審査員特別賞受賞を受賞したTBSのアナウンサーは? | 上村彩子 | 皆川玲奈 |
| 小林由未子 | ||
| 宇垣美里 | ||
| 皆川玲奈 | ||
| 2019年放送のNHK大河ドラマ『いだてん』のタイトルロゴをデザインした人物は? | 横尾忠則 | 横尾忠則 |
| 及川正通 | ||
| 佐久間良一 | ||
| 日暮修一 | ||
| 1966年に放映を開始したアメリカのTVドラマ『グリーン・ホーネット』でブルース・リーが演じた役名は? | アンドー | カトー |
| サトー | ||
| カトー | ||
| イトー | ||
| 1982年から1989年まで放送されたドラマ『ファミリータイズ』でマイケル・J・フォックス演じる主人公が目指している職業は? | 歌手 | 銀行員 |
| 政治家 | ||
| 私立探偵 | ||
| 銀行員 | ||
| TVドラマ『半沢直樹』に登場するオネエ言葉の国税局員・黒崎駿一役で注目された歌舞伎俳優六代目・片岡愛之助の屋号は? | 松嶋屋 | 松嶋屋 |
| 高麗屋 | ||
| 高島屋 | ||
| 音羽屋 | ||
| ルネ・クレマン監督の映画『太陽がいっぱい』で主人公トム・リプリーを演じた俳優は? | アラン・ドロン | アラン・ドロン |
| ジャン・ポール・ベルモンド | ||
| ジュード・ロウ | ||
| デニス・ホッパー | ||
| ┗ヴィム・ヴェンダース監督の映画『アメリカの友人』で主人公トム・リプリーを演じた俳優は? | アラン・ドロン | デニス・ホッパー |
| マット・デイモン | ||
| ジュード・ロウ | ||
| デニス・ホッパー | ||
| 1980年代にヒットした角川映画『時をかける少女』の監督は? | 和田誠 | 大林宣彦 |
| 藤田敏八 | ||
| 井筒和幸 | ||
| 大林宣彦 | ||
| ┗『野獣死すべし』の監督は? | 深作欣二 | 村川透 |
| 村川透 | ||
| 井筒和幸 | ||
| 大林宣彦 | ||
| 黒澤明監督の監督デビュー作は何? | 夢 | 姿三四郎 |
| まあだだよ | ||
| 姿三四郎 | ||
| 一番美しく | ||
| ┗監督2作目の映画は? | 夢 | 一番美しく |
| まあだだよ | ||
| 姿三四郎 | ||
| 一番美しく | ||
| 映画『網走番外地』シリーズの主演は誰? | 二谷英明 | 高倉健 |
| 加山雄三 | ||
| 高橋英樹 | ||
| 高倉健 | ||
| ┗映画『男の紋章』シリーズの主演は誰? | 二谷英明 | 高橋英樹 |
| 加山雄三 | ||
| 高橋英樹 | ||
| 高倉健 | ||
| ┗映画『博徒』シリーズの主演は誰? | 鶴田浩二 | 鶴田浩二 |
| 加山雄三 | ||
| 高橋英樹 | ||
| 高倉健 | ||
| ブルース・リー主演の映画『死亡遊戯』で、主人公が暗殺されかけたのは、何という映画の撮影中という設定? | ドラゴンへの道 | ドラゴン怒りの鉄拳 |
| ドラゴン怒りの鉄拳 | ||
| 燃えよドラゴン | ||
| ドラゴン危機一発 | ||
| 日本アカデミー賞の第1回最優秀作品賞に輝いた『幸福の黄色いハンカチ』の監督は? | 鈴木清順 | 山田洋次 |
| 山田洋次 | ||
| 野村芳太郎 | ||
| 小栗康平 | ||
| ┗第2回最優秀作品賞に輝いた『事件』の監督は? | 鈴木清順 | 野村芳太郎 |
| 山田洋次 | ||
| 野村芳太郎 | ||
| 小栗康平 | ||
| 2012年公開のリュック・ベッソン監督の映画『The Lady 引き裂かれた愛』で描かれている実在の人物は? | シリマヴォ・バンダラナイケ | アウン・サン・スー・チー |
| インディラ・ガンディー | ||
| アウン・サン・スー・チー | ||
| ワンガリー・マータイ | ||
| 1972年に女性歌手の伝記映画『ビリー・ホリディ物語』に主演し、アカデミー賞主演女優賞にノミネートされた歌手は? | バティ・スミス | ダイアナ・ロス |
| ダイアナ・ロス | ||
| ベッシー・スミス | ||
| マヘリア・ジャクソン | ||
| 映画『風と共に去りぬ』に主演したハリウッド女優ビビアン・リーが生まれたアジアの国は? | インド | インド |
| インドネシア | ||
| タイ | ||
| ベトナム | ||
| チャップリンの3番目の妻で映画『風と共に去りぬ』のヒロイン役にほぼ内定していたことでも知られるのは? | ミルドレッド・ハリス | ポーレット・ゴダード |
| リタ・グレイ | ||
| ウーナ・オニール | ||
| ポーレット・ゴダード | ||
| 2013年に公開された三池崇史監督の映画『藁の楯』の原作を本名で書いた漫画家は? | 福本伸行 | きうちかずひろ |
| 古谷実 | ||
| 小林まこと | ||
| きうちかずひろ | ||
| ガイ・リッチー監督の映画『シャーロック・ホームズ』で主人公ホームズを演じた俳優は? | スティーヴン・フライ | ロバート・ダウニー・Jr. |
| ジュード・ロウ | ||
| ロバート・ダウニー・Jr. | ||
| ジャレッド・ハリス | ||
| ┗続編となる映画『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』でホームズの兄マイクロフトを演じる俳優は? | スティーヴン・フライ | スティーヴン・フライ |
| ジュード・ロウ | ||
| ロバート・ダウニー・Jr. | ||
| ジャレッド・ハリス | ||
| ┗続編となる映画『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』でホームズの宿敵・モリアーティ教授を演じた俳優は? | スティーヴン・フライ | ジャレッド・ハリス |
| ジュード・ロウ | ||
| ロバート・ダウニー・Jr. | ||
| ジャレッド・ハリス | ||
| ボクシング映画『ザ・ハリケーン』で描かれている実在のボクサーは? | ジェイク・ラモッタ | ルービン・カーター |
| ルービン・カーター | ||
| ジム・ブラドック | ||
| ロッキー・マルシアノ | ||
| ┗『傷だらけの栄光』で描かれている実在のボクサーは? | ロッキー・グラジアーノ | ロッキー・グラジアーノ |
| ルービン・カーター | ||
| ジョー・ルイス | ||
| ジム・ブラドック | ||
| キエシロフスキー監督の映画『トリコロール/白の愛』の主演女優は? | イレーヌ・ジャコブ | ジュリー・デルピー |
| ジュリエット・ビノシュ | ||
| ジュリー・デルピー | ||
| エマニュエル・ベアール | ||
| ┗『トリコロール/赤の愛』の主演女優は? | イレーヌ・ジャコブ | イレーヌ・ジャコブ |
| ジュリエット・ビノシュ | ||
| ジュリー・デルピー | ||
| エマニュエル・ベアール | ||
| 映画『スター・ウォーズ』に登場する惑星タトゥイーンのシーンが撮影された国は? | チュニジア | チュニジア |
| アルジェリア | ||
| リビア | ||
| エジプト | ||
| 丸山健二の同名小説を原作とする萩原健一と田中邦衛が演じる漁村の若者二人を描いた、1975年公開の神代辰巳監督の映画は何? | アフリカの光 | アフリカの光 |
| アフリカの影 | ||
| アフリカの月 | ||
| アフリカの闇 | ||
| 「韓国のアカデミー賞」と呼ばれる映画の賞は? | 大釜賞 | 大鐘賞 |
| 大凰賞 | ||
| 大鐘賞 | ||
| 大蔵賞 | ||
| 総務省の選挙推進キャンペーンのために、2005年に短編映画『希望の党☆』を制作していた映画監督は? | 金子修介 | 金子修介 |
| 本広克行 | ||
| 三池崇史 | ||
| 堤幸彦 | ||
| アメリカの映画会社パラマウントのロゴマークにある星は何を意味している? | かつての専属スターの人数 | かつての専属スターの人数 |
| 支社があった州の数 | ||
| アカデミー賞の受賞回数 | ||
| 設立当時の社員の人数 | ||
| 映画『テッド』で熊のぬいぐるみの声を演じた俳優で、2013年2月にはアカデミー賞授賞式の司会も務めたのは? | セス・マクファーレン | セス・マクファーレン |
| マーク・ウォールバーグ | ||
| ビリー・クリスタル | ||
| クリス・ロック | ||
| 映画『スター・ウォーズ』シリーズの登場人物で唯一、紫色のライトセーバーを使う人物は誰? | オビ=ワン・ケノービ | メイス・ウィンドウ |
| メイス・ウィンドウ | ||
| ヨーダ | ||
| パルパティーン | ||
| 2013年8月公開の任侠映画『ダイヤモンド』で主人公である北野組の若頭、西田を演じる元プロ野球選手は? | 松永浩美 | 高橋慶彦 |
| 愛甲猛 | ||
| 角盈男 | ||
| 高橋慶彦 | ||
| 2014年1月公開の映画『御手洗薫の愛と死』で吉行和子と愛憎入り乱れる関係を演じた歌手は? | Gackt | 松岡充 |
| hydo | ||
| 河村隆一 | ||
| 松岡充 | ||
| アカデミー賞のオスカー像という名の由来となった「私のオスカーおじさんにそっくり」と言ったアカデミー事務局の職員は? | マーガレット・ヘリック | マーガレット・ヘリック |
| メアリー・ピックフォード | ||
| ベティ・デイビス | ||
| ジーン・ハーショルト | ||
| 平坂読のライトノベルを原作とする2014年公開の映画『僕は友達が少ない』で、主人公の羽瀬川小鷹を演じる俳優は? | 鈴木勝大 | 瀬戸康史 |
| 菅田将暉 | ||
| 瀬戸康史 | ||
| 渡部秀 | ||
| 2017年12月公開の映画『オリエント急行殺人事件』で探偵エルキュール・ポワロを演じた俳優は? | ケネス・ブラナー | ケネス・ブラナー |
| ジェレミー・アイアンズ | ||
| レイフ・ファインズ | ||
| ジェラール・ドパルデュー | ||
| 1930年代から1940年代にかけてアメリカで流行した男女の恋愛を描いたコメディ映画の総称は? | スクリューボール・コメディ | スクリューボール・コメディ |
| フォークボール・コメディ | ||
| パームボール・コメディ | ||
| ナックルボール・コメディ | ||
| 2013年11月公開の映画『スティーブ・ジョブズ』で主人公の実業家スティーブ・ジョブズを演じた俳優は? | ライアン・ゴズリング | アシュトン・カッチャー |
| ジェイク・ギレンホール | ||
| アシュトン・カッチャー | ||
| アーミ・ハマー | ||
| 『デイ・アフター・トゥモロー』などの映画で、洪水をCGで表現する技術を開発し、アカデミー科学技術賞を受賞した日本人は? | 上杉裕世 | 坂口亮 |
| 坂口亮 | ||
| 辻一弘 | ||
| 大村公二 | ||
| 若手監督作を中心にオリジナリティ溢れる作品を選出する「ある視点」部門がある国際映画祭は? | モスクワ国際映画祭 | カンヌ国際映画祭 |
| カンヌ国際映画祭 | ||
| モントリオール国際映画祭 | ||
| ベルリン国際映画祭 | ||
| 2015年の第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門の最優秀監督賞を映画『岸辺の旅』で受賞した日本の監督は? | 行定勲 | 黒沢清 |
| 黒沢清 | ||
| 塩田明彦 | ||
| 是枝裕和 | ||
| 1980年度のアカデミー作品賞を受賞したロバート・レッドフォードの初監督作品となった映画は? | ミラグロ・奇跡の地 | 普通の人々 |
| 普通の人々 | ||
| スティング | ||
| ブルベイカー | ||
| イングリッド・バーグマンがアカデミー主演女優賞を受賞した映画は『ガス燈』と何? | 哀愁 | 追想 |
| 追想 | ||
| オリエント急行殺人事件 | ||
| 誰が為に鐘は鳴る | ||
| 作家・深町秋生のデビュー作『果てしなき渇き』を原作とする2014年公開の中島哲也監督の映画『渇き。』に主演する俳優は? | 中井貴一 | 役所広司 |
| 渡辺謙 | ||
| 役所広司 | ||
| 佐藤浩市 | ||
| 溝口健二監督の映画『雨月物語』の主演女優は? | 田中絹代 | 京マチ子 |
| 京マチ子 | ||
| 入江たか子 | ||
| 高峰秀子 | ||
| ┗『西鶴一代女』の主演女優は? | 田中絹代 | 田中絹代 |
| 京マチ子 | ||
| 入江たか子 | ||
| 高峰秀子 | ||
| ┗『滝の白糸』の主演女優は? | 田中絹代 | 入江たか子 |
| 京マチ子 | ||
| 入江たか子 | ||
| 高峰秀子 | ||
| ┗『祇園囃子』の主演女優は? | 田中絹代 | 木暮実千代 |
| 京マチ子 | ||
| 木暮実千代 | ||
| 高峰秀子 | ||
| マリリン・モンローによる「モンロー・ウォーク」と呼ばれる独特の歩き方が話題になった、1953年公開の映画は? | 七年目の浮気 | ナイアガラ |
| お熱いのがお好き | ||
| ナイアガラ | ||
| 荒馬と女 | ||
| 1997年公開のイギリス映画『ブラス!』のラストシーンでブラスバンドが演奏する曲は? | 皇帝円舞曲 | 威風堂々 |
| 美しき青きドナウ | ||
| 英雄 | ||
| 威風堂々 | ||
| 映画の年間制作本数が世界一とされるアフリカの国は? | 南アフリカ共和国 | ナイジェリア |
| カメルーン | ||
| エジプト | ||
| ナイジェリア | ||
| 『ゾンビ』で有名な映画監督ジョージ・A・ロメロのミドルネーム「A」は何の略? | アルフレッド | アンドリュー |
| アリソン | ||
| アンドリュー | ||
| アーサー | ||
| 次のホラー映画のうちジョージ・A・ロメロ監督の作品でないのはどれ? | サバイバル・オブ・ザ・デッド | ショーン・オブ・ザ・デッド |
| ランド・オブ・ザ・デッド | ||
| ショーン・オブ・ザ・デッド | ||
| ダイアリー・オブ・ザ・デッド | ||
| 2015年12月公開の映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の監督は? | ギャレス・エドワーズ | J・J・エイブラムス |
| ジョージ・ルーカス | ||
| アンディ・ウォシャウスキー | ||
| J・J・エイブラムス | ||
| 『アルゴ探検隊の大冒険』『原子怪獣現わる』などの作品で知られる、「アメリカ特撮映画の巨匠」と呼ばれた映画監督は? | ジェリー・ブラッカイマー | レイ・ハリーハウゼン |
| レイ・ハリーハウゼン | ||
| サミュエル・ゴールドウィン | ||
| ジェリー・アンダーソン | ||
| 2015年3月公開の実写映画『君がいなくちゃだめなんだ』で主人公の絵本作家・楓アンを演じる人気女優声優は? | 戸松遥 | 花澤香菜 |
| 花澤香菜 | ||
| 竹達彩奈 | ||
| 小松未可子 | ||
| 西川美和監督による2016年公開の映画『永い言い訳』で妻をバス事故で失ってしまった主人公の作家を演じる俳優は? | 中井貴一 | 本木雅弘 |
| 役所広司 | ||
| 渡辺謙 | ||
| 本木雅弘 | ||
| 映画『ターミネーター』の脚本は盗作であると訴えて勝訴し、現在は原案者の一人としてクレジットされているSF作家は? | フィリップ・K・ディック | ハーラン・エリスン |
| ウィリアム・ギブスン | ||
| ロバート・A・ハインライン | ||
| ハーラン・エリスン | ||
| 廃校となった学校で暮らす元・校長のもとを、西島秀俊演じるかつての生徒が訪れる、2013年9月公開の坪川拓史監督の映画は? | フランダース | ハーメルン |
| ブレーメン | ||
| ハーメルン | ||
| アルプス | ||
| 核兵器の恐怖から逃れてブラジルに移住しようとする主人公を三船敏郎が演じた黒澤明監督の映画は? | 生きものの記録 | 生きものの記録 |
| 白痴 | ||
| 醜聞 | ||
| 野良犬 | ||
| 2012年公開の映画『007 スカイフォール』で敵のボスであるシルヴァを演じた俳優は? | ハビエル・バルデム | ハビエル・バルデム |
| ベニチオ・デル・トロ | ||
| ケイシー・アフレック | ||
| ジョン・ヴォイト | ||
| 1976年の映画『犬神家の一族』で水面から逆さになった人間の死体の足が突き出ているシーンのロケ地となった、長野県の湖はどこ? | 青木湖 | 青木湖 |
| 中網湖 | ||
| 諏訪湖 | ||
| 木崎湖 | ||
| ジョゼフ・マンキウィッツ監督の映画『イブの総て』を下敷きにリメイクされたミュージカルといえば? | アプローズ | アプローズ |
| メイム | ||
| プロミセス・プロミセス | ||
| レント | ||
| ┗ビリー・ワイルダー監督の映画『アパートの鍵貸します』を下敷きにリメイクされたミュージカルといえば何? | アプローズ | プロミセス・プロミセス |
| メイム | ||
| プロミセス・プロミセス | ||
| レント | ||
| ブルース・リーが映画の中で唯一キスシーンをした時の相手役だった女優は? | ノラ・ミャオ | ノラ・ミャオ |
| コリーン・キャンプ | ||
| アンジェラ・マオ | ||
| マリア・イー | ||
| 『ダラス・バイヤーズクラブ』の演技により、2014年3月の第86回アカデミー賞でアカデミー主演男優賞を受賞した俳優は? | マシュー・マコノヒー | マシュー・マコノヒー |
| クリスチャン・ベール | ||
| ジャレッド・レト | ||
| キウェテル・イジョフォー | ||
| 俳優ピーター・セラーズの最後の妻であった女優で映画『さすらいの航海』などに出演したのは誰? | ジャクリーン・ビセット | リン・フレデリック |
| カトリオーナ・マッコール | ||
| ドミニク・サンダ | ||
| リン・フレデリック | ||
| 2014年公開の映画『女子ーズ』で桐谷美玲、有村架純らが演じる戦隊ヒロインのコスチュームデザインを手がけた漫画家は? | 島本和彦 | 島本和彦 |
| 桂正和 | ||
| 松本大洋 | ||
| 江川達也 | ||
| モデルたちの日常を描いた2012年公開の中村さやか監督の映画『FASHION STORY』に主演したモデル・女優は? | 佐々木希 | 本田翼 |
| 桐谷美玲 | ||
| 本田翼 | ||
| 西内まりや | ||
| 1996年に創設された、毎年最も優れた新人映画監督に与えられる賞は? | 新藤兼人賞 | 新藤兼人賞 |
| 小林正樹賞 | ||
| 今村昌平賞 | ||
| 内田吐夢賞 | ||
| 実在のフランスの伯爵の名前が付けられた、両足で踏み切って踏んで、片足で降りるステップを表すバレエ用語は? | エシャペ | シソンヌ |
| アントルシャ | ||
| シャッセ | ||
| シソンヌ | ||
| アカデミー主演女優賞を史上最年少で受賞した女優は? | マーリー・マントン | マーリー・マントン |
| ジョディ・フォスター | ||
| キャサリン・ヘプバーン | ||
| ジェシカ・タンディ | ||
| アカデミー主演女優賞を史上初めて2年連続で受賞した女優は誰? | ルイーゼ・ライナー | ルイーゼ・ライナー |
| ビビアン・リー | ||
| イングリッド・バーグマン | ||
| ベティ・デイビス | ||
| 2016年2月の第88回アカデミー賞において、外国語映画賞を受賞した映画『サウルの息子』はどこの国の作品? | ヨルダン | ハンガリー |
| イラン | ||
| ハンガリー | ||
| デンマーク | ||
| 黒澤明監督の映画『天国と地獄』で、三船敏郎演じる主人公・権藤金吾は何を作る会社の常務? | 家具 | 靴 |
| カバン | ||
| 靴 | ||
| 時計 | ||
| 咲坂伊緒の漫画を原作とした2014年12月公開の映画『アオハライド』で、主人公の吉岡双葉を演じた女優は? | 剛力彩芽 | 本田翼 |
| 有村架純 | ||
| 桐谷美玲 | ||
| 本田翼 | ||
| 夫が失踪し、新興宗教にのめり込む子持ちの母親を描いた2013年公開の映画『あかぼし』に主演した女性声優は? | 朴ろ美 | 朴ろ美 |
| 水樹奈々 | ||
| 緒方恵美 | ||
| 井上喜久子 | ||
| 2015年2月公開の山下敦弘監督の映画『味園ユニバース』に主演した、アイドルグループ関ジャニ∞のメンバーは? | 渋谷すばる | 渋谷すばる |
| 村上信五 | ||
| 安田章大 | ||
| 横山裕 | ||
| 原作・河原和音、作画・アルコによる少女漫画を原作とした2015年10月公開の映画『俺物語!!』の主演俳優は? | 松坂桃李 | 鈴木亮平 |
| 瑛太 | ||
| 鈴木亮平 | ||
| 綾野剛 | ||
| 代表作に『モーターサイクル・ダイアリーズ』などがあるウォルター・サレスはどこの国の映画監督? | メキシコ | ブラジル |
| アルゼンチン | ||
| ブラジル | ||
| ポルトガル | ||
| 映画『オーシャンズ12』で「ジュリア・ロバーツの友達」として本人役で登場する大物ハリウッド俳優は? | レオナルド・ディカプリオ | ブルース・ウィリス |
| ブルース・ウィリス | ||
| ベン・アフレック | ||
| ジョニー・デップ | ||
| 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』で、主人公のクイルたちが乗る宇宙船の名前は? | ナポリ号 | ミラノ号 |
| ベネツィア号 | ||
| ローマ号 | ||
| ミラノ号 | ||
| 次のうち殺人鬼ブギーマンが登場しない映画はどれ? | ハロウィン6 | ハロウィンⅢ |
| ハロウィンⅡ | ||
| ハロウィン4 | ||
| ハロウィンⅢ | ||
| アメリカのロサンゼルスにある「HOLLYWOOD」と巨大な文字で書かれた有名な看板は、設置当初は何と書かれていた? | HOLLYWOODLAND | HOLLYWOODLAND |
| HOLLYWOODCINEMA | ||
| HOLLYWOODLOVE | ||
| HOLLYWOODWORLD | ||
| 2010年のヒーロー映画『アベンジャーズ』でハルクことブルース・バナーの普段の職業は何? | 新聞記者 | 医者 |
| 弁護士 | ||
| ボクサー | ||
| 医者 | ||
| 2002年公開の映画『ロード・オブ・ザ・リング』のオープニングシーンは誰の誕生日を祝うシーン? | セオデン | ビルボ・バギンズ |
| ビルボ・バギンズ | ||
| エルロンド | ||
| スランドゥイル | ||
| 次のうち、格闘家のヒクソン・グレイシーが出演している映画はどれ? | ドクター・ストレンジ | インクレディブル・ハルク |
| インクレディブル・ハルク | ||
| ブラックパンサー | ||
| マイティ・ソー | ||
| 2017年8月よりNetflixで配信の映画『Death Note』で死神リュークの声を担当したハリウッド俳優は? | マイケル・ダグラス | ウィレム・デフォー |
| ウィレム・デフォー | ||
| アーロン・エッカート | ||
| ジェフ・ブリッジス | ||
| 作家のスティーブン・キングが唯一監督を務めた、自身の短編小説を原作とした、1986年公開の映画は? | クリープショー | 地獄のデビル・トラック |
| 死霊の牙 | ||
| キャッツ・アイ | ||
| 地獄のデビル・トラック | ||
| 「完璧な人間などいないよ」というラストシーンの台詞で有名なマリリン・モンロー主演の映画は? | ナイアガラ | お熱いのがお好き |
| お熱いのがお好き | ||
| 七年目の浮気 | ||
| 荒馬と女 | ||
| 2013年に37年ぶりにリメイクされた、スティーブン・キングの小説を原作としたホラー映画『キャリー』の主演女優は? | リリー・コリンズ | クロエ・モレッツ |
| クロエ・モレッツ | ||
| ミア・ワシコウスカ | ||
| ジェニファー・ローレンス | ||
| 2014年2月にフランスのジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭でグランプリを受賞した小松彩夏主演のホラー映画は? | Girl ZOMBIE | Miss ZOMBIE |
| Sexy ZOMBIE | ||
| Miss ZOMBIE | ||
| Pretty ZOMBIE | ||
| ライアン・レイノルズ主演の映画『グリーン・ランタン』で主人公グリーン・ランタンの力の源である器具は? | ネックレス | 指輪 |
| ベルト | ||
| ブレスレット | ||
| 指輪 | ||
| 次のうち、2014年公開の映画『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』に登場したのは? | ハワード・ザ・ダック | ハワード・ザ・ダック |
| フィリックス・ザ・キャット | ||
| ソニック・ザ・ヘッジホッグ | ||
| ロジャー・ラビット | ||
| 1965年の加山雄三のヒット曲『君といつまでも』と『夜空の星』が挿入歌として使われた映画は何? | ハワイの若大将 | エレキの若大将 |
| アルプスの若大将 | ||
| エレキの若大将 | ||
| リオの若大将 | ||
| TVドラマ『孤独のグルメ』の主演で有名な俳優・松重豊の映画デビュー作である、黒沢清監督による1992年のホラー映画は? | 地獄の管理人 | 地獄の警備員 |
| 地獄の交通整理 | ||
| 地獄の警備員 | ||
| 地獄のホテルマン | ||
| 金城宗幸原作、藤村緋二作画の漫画を原作とする2014年公開の映画『神さまの言うとおり』に主演した俳優は? | 福士蒼汰 | 福士蒼汰 |
| 白石隼也 | ||
| 菅田将暉 | ||
| 渡部秀 | ||
| 2013年9月公開の映画『私が愛した大統領』で主演のビル・マーレーが演じたアメリカ大統領は? | フランクリン・ルーズベルト | フランクリン・ルーズベルト |
| トルーマン | ||
| リンドン・ジョンソン | ||
| アイゼンハワー | ||
| 2019年公開の実写映画『名探偵ピカチュウ』でピカチュウの声を演じたハリウッド俳優は誰? | ライアン・レイノルズ | ライアン・レイノルズ |
| ケイシー・アフレック | ||
| マイケル・ファスベンダー | ||
| ライアン・ゴズリング | ||
| 現代芸術家の篠原夫妻に密着した2014年3月の第86回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた映画は? | キューティー&ハンター | キューティー&ボクサー |
| キューティー&ボクサー | ||
| キューティー&アーティスト | ||
| キューティー&ハスラー | ||
| 1995年のアクション映画『GONIN』の続編となる2015年9月公開の石井隆監督、東出昌大主演による映画は? | GONIN サーガ | GONIN サーガ |
| GONIN リベンジ | ||
| GONIN アポカリプス | ||
| GONIN エクソダス | ||
| ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ主演の映画『恋において』で、主人公の2人が初めて出会った場所は? | 本屋 | 本屋 |
| 花屋 | ||
| レストラン | ||
| 地下鉄 | ||
| 2013年11月公開の映画『とびだせ新選組!』で主人公の舞台女優を演じた元モーニング娘。のメンバーは? | 新垣里沙 | 新垣里沙 |
| 高橋愛 | ||
| 吉澤ひとみ | ||
| 久住小春 | ||
| 1970年の映画『ひまわり』で、ソフィア・ローレン演じる主人公が、マルチェロ・マストロヤンニ演じる夫と再会する国は? | ソビエト連邦 | ソビエト連邦 |
| スイス | ||
| フランス | ||
| イタリア | ||
| 2022年公開の映画『世の中にたえて桜のなかりせば』で宝田明とダブル主演を務める乃木坂46のメンバーは? | 伊藤理々杏 | 岩本蓮加 |
| 山下美月 | ||
| 阪口珠美 | ||
| 岩本蓮加 | ||
| 吉本興業が初めて洋画の配給を手がけた作品となった、2016年公開のマイケル・ファスベンダー主演による映画は? | オセロ | マクベス |
| マクベス | ||
| ハムレット | ||
| リア王 | ||
| 2014年8月公開の映画『LUCY/ルーシー』でアクシデントで超能力を手にした主人公を演じる女優は? | スカーレット・ヨハンソン | スカーレット・ヨハンソン |
| ジェニファー・ローレンス | ||
| クロエ・モレッツ | ||
| クリステン・スチュワート | ||
| フィンランドの高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場を題材とした、日本では2011年に話題となったドキュメンタリー映画は? | 100年後の安全 | 100,000年後の安全 |
| 1,000年後の安全 | ||
| 10,000年後の安全 | ||
| 100,000年後の安全 | ||
| 映画『さいはてにて やさしい香りと待ちながら』の演技により2015年7月の台北映画祭で最優秀主演女優賞を受賞した女優は? | 常盤貴子 | 永作博美 |
| 鈴木京香 | ||
| 松雪泰子 | ||
| 永作博美 | ||
| ソラミミスト安齋肇の初監督映画『変態だ』で主演を務めたシンガーソングライターは? | 渡辺大知 | 前野健太 |
| 竹原ピストル | ||
| 峯田和伸 | ||
| 前野健太 | ||
| 次のうち、小津安次郎監督の作品のタイトルにないのは? | 生まれてはみたけれど | 就職はしたけれど |
| 就職はしたけれど | ||
| 大学は出たけれど | ||
| 落第はしたけれど | ||
| 『チーム・バチスタの栄光』『ゴールデンスランバー』など人気ミステリを原作とした作品を多く手がける映画監督は? | 筧昌也 | 中村義洋 |
| 中村義洋 | ||
| 前田哲 | ||
| 森淳一 | ||
| 音楽グループ、globeのマーク・パンサーが子役時代に出演したSF映画のタイトルは? | 惑星大戦争 | さよならジュピター |
| 宇宙からのメッセージ | ||
| さよならジュピター | ||
| 復活の日 | ||
| アメリカのハリウッドにある映画俳優を表彰したプレートウォーク・オブ・フェームに最初に名前を記した女優は? | ジュディ・ガーランド | ジョアン・ウッドワード |
| ジョアン・ウッドワード | ||
| ジル・アイアランド | ||
| キャサリン・ロス | ||
| キアヌ・リーブス主演による1989年公開のSFコメディ映画『ビルとテッドの大冒険』に登場するタイムマシンはどんな形? | 冷蔵庫 | 電話ボックス |
| 電話ボックス | ||
| 棺桶 | ||
| テント | ||
| 代表作に『キャラメル』『存在のない子供たち』がある映画監督ナディーン・ラバキーの出身国は? | トルコ | レバノン |
| イスラエル | ||
| レバノン | ||
| アフガニスタン | ||
| エイミー・アダムスが主演した2017年5月公開のSF映画『メッセージ』の原作であるテッド・チャンの小説は? | ゼロで割る | あなたの人生の物語 |
| 地獄とは神の不在なり | ||
| あなたの人生の物語 | ||
| バビロンの塔 | ||
| 岡本喜八監督による1978年の映画『ブルークリスマス』で血液が突然青くなってしまうのはどんな人々? | 放射能を浴びた人 | UFOを見た人 |
| UFOを見た人 | ||
| 猿に噛まれた人 | ||
| 隕石に近づいた人 | ||
| SF映画『インターステラー』で科学コンサルタント兼製作総指揮を務めた、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者は誰? | キップ・ソーン | キップ・ソーン |
| レイナー・ワイス | ||
| バリー・バリッシュ | ||
| ピーター・ヒッグス | ||
| 2017年1月に公開された映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』で映画初出演を果たしたジャニーズWESTのメンバーは? | 中間淳太 | 濱田崇裕 |
| 桐山照史 | ||
| 小瀧望 | ||
| 濱田崇裕 | ||
| 1984年公開の白都真理主演の映画『人魚伝説』で、主人公が殺された夫の復讐を果たす時に使う武器は? | 散弾銃 | 銛 |
| 銛 | ||
| チェーンソー | ||
| 大鉈 | ||
| 映画『男はつらいよ』シリーズでタコ社長こと桂梅太郎が社長を務める、とらやの裏にある印刷工場の名前は? | 毎日印刷 | 朝日印刷 |
| 朝日印刷 | ||
| 東京印刷 | ||
| 読売印刷 | ||
| カーネギーホールで初めてジャズ・コンサートを開いたミュージシャンは? | マイルス・デイビス | ベニー・グッドマン |
| ベニー・グッドマン | ||
| ルイ・アームストロング | ||
| グレン・ミラー | ||
| オリコン史上初めてデビュー曲で初登場1位になった曲は? | スニーカーぶる~す | スニーカーぶる~す |
| ガラスの十代 | ||
| 裸足の季節 | ||
| 哀愁でいと | ||
| WINKのヒット曲『愛が止まらない』は誰のカバー曲? | ルベッツ | カイリー・ミノーグ |
| ドナ・サマー | ||
| カイリー・ミノーグ | ||
| バナナラマ | ||
| ┗『夜にはぐれて』は誰のカバー曲? | アンキーバッガー | アンキーバッガー |
| ルベッツ | ||
| ノーランズ | ||
| カイリー・ミノーグ | ||
| 女性歌手・椎名林檎の曲で唯一、オリコンのシングルチャート1位を獲得したのは? | 歌舞伎町の女王 | 茎(STEM)~大名遊ビ編~ |
| ここでキスして。 | ||
| 罪と罰 | ||
| 茎(STEM)~大名遊ビ編~ | ||
| 日本語で「円舞曲」といえばどんな曲のこと? | コンチェルト | ワルツ |
| ソナタ | ||
| ノクターン | ||
| ワルツ | ||
| ┗「狂想曲」といえばどんな曲のこと? | カプリッチョ | カプリッチョ |
| ラプソディー | ||
| セレナーデ | ||
| ワルツ | ||
| ┗「即興曲」といえばどんな曲のこと? | シンフォニー | アンプロンプチュ |
| ラプソディー | ||
| アンプロンプチュ | ||
| ワルツ | ||
| マリリン・モンローが『ハッピーバースデートゥーユー』を歌ったのは、1962年にどこで行われたケネディ大統領の誕生パーティ? | カーネギー・ホール | マジソン・スクエア・ガーデン |
| リンカーンセンター | ||
| ラジオシティ・ミュージックホール | ||
| マジソン・スクエア・ガーデン | ||
| 『スペイン狂詩曲』を作曲した音楽家は? | ビゼー | ラヴェル |
| リムスキー・コルサコフ | ||
| ラヴェル | ||
| アルベニス | ||
| ┗『スペイン組曲』を作曲した音楽家は? | ビゼー | アルベニス |
| リムスキー・コルサコフ | ||
| ラヴェル | ||
| アルベニス | ||
| ┗『スペイン奇想曲』を作曲した音楽家は? | ビゼー | リムスキー・コルサコフ |
| リムスキー・コルサコフ | ||
| ラヴェル | ||
| アルベニス | ||
| 童話『クラリネットをこわしちゃった』に出てくる「オ・パ・キャマラド」の「キャマラド」とは何のこと? | 仲間 | 仲間 |
| 父親 | ||
| 先生 | ||
| 恋人 | ||
| どじょうすくいで有名な「安来節」はどの都道府県の民謡? | 長野県 | 島根県 |
| 島根県 | ||
| 宮城県 | ||
| 北海道 | ||
| ┗「小野田甚句」はどの都道府県の民謡? | 長野県 | 宮城県 |
| 島根県 | ||
| 宮城県 | ||
| 北海道 | ||
| ガールズバンドプリンセスプリンセスのボーカルを務めた女性は? | 前田由紀 | 奥居香 |
| 寺田恵子 | ||
| 高橋佐代子 | ||
| 奥居香 | ||
| ┗メスカリン・ドライヴのボーカルを務めている女性は? | 内海洋子 | 内海洋子 |
| JILL | ||
| 高橋佐代子 | ||
| 奥居香 | ||
| ガールズバンド「プリンセスプリンセス」のボーカルを務めた女性は? | 前田由紀 | 奥居香 |
| 寺田恵子 | ||
| 高橋佐代子 | ||
| 奥居香 | ||
| ┗「PERSONZ」のボーカルを務めている女性は? | 前田由紀 | JILL |
| JILL | ||
| 高橋佐代子 | ||
| 奥居香 | ||
| 劇的交響曲『ロメオとジュリエット』を作曲した19世紀フランスの音楽家は? | シャルル・グノー | ベルリオーズ |
| プロコフィエフ | ||
| ベルリオーズ | ||
| チャイコフスキー | ||
| ┗バレエ音楽『ロメオとジュリエット』を作曲したロシアの音楽家は? | シャルル・グノー | プロコフィエフ |
| プロコフィエフ | ||
| ベルリオーズ | ||
| チャイコフスキー | ||
| ┗幻想的序曲『ロメオとジュリエット』を作曲したロシアの音楽家は? | シャルル・グノー | チャイコフスキー |
| プロコフィエフ | ||
| ベルリオーズ | ||
| チャイコフスキー | ||
| 交響曲第3番『英雄』を作曲したドイツの作曲家は? | ショパン | ベートーベン |
| リヒャルト・シュトラウス | ||
| シューベルト | ||
| ベートーベン | ||
| ┗交響詩『英雄の生涯』を作曲したドイツの作曲家は? | ショパン | リヒャルト・シュトラウス |
| リヒャルト・シュトラウス | ||
| シューベルト | ||
| ベートーベン | ||
| 打楽器・スネアドラムの裏皮につけられた、主に金属で作られている響き線のことを何という? | スタッピー | スナッピー |
| スマッピー | ||
| スラッピー | ||
| スナッピー | ||
| 元おニャン子クラブのメンバー・国生さゆりのソロデビュー曲は? | 涙の茉莉花LOVE | バレンタイン・キッス |
| 風のinvitation | ||
| バレンタイン・キッス | ||
| 冬のオペラグラス | ||
| ┗福永恵規のソロデビュー曲は? | 涙の茉莉花LOVE | 風のinvitation |
| あじさい橋 | ||
| バレンタイン・キッス | ||
| 風のinvitation | ||
| 人気女性歌手アンジェラ・アキの出身県はどこ? | 徳島県 | 徳島県 |
| 高知県 | ||
| 香川県 | ||
| 愛媛県 | ||
| プッチーニ作曲のオペラ『蝶々夫人』で主人公の蝶々夫人に仕える女中の名前は? | サトウ | スズキ |
| スズキ | ||
| ナカムラ | ||
| ヨシダ | ||
| ホルストの組曲『惑星』で「戦争をもたらす者」という副題がついているのは? | 水星 | 火星 |
| 天王星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| ┗「翼のある使者」という副題がついているのは? | 水星 | 水星 |
| 天王星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| ┗「魔術師」という副題がついているのは? | 水星 | 天王星 |
| 天王星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| ┗「老いをもたらす者」という副題がついているのは? | 水星 | 土星 |
| 土星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| ┗「平和をもたらす者」という副題がついているのは? | 水星 | 金星 |
| 土星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| 1982年にオランダのフィリップス社が製造した世界初の音楽CDはどんなグループのアルバム? | アバ | アバ |
| ビージーズ | ||
| ビートルズ | ||
| ピンク・フロイド | ||
| 滝廉太郎が『荒城の月』のメロディを構想したとされる岡城阯がある大分県の都市は? | 竹田市 | 竹田市 |
| 宇佐市 | ||
| 中津市 | ||
| 別府市 | ||
| 1983年にロックバンド横浜銀蝿のマスコットガールとして歌手デビューした女性アイドル歌手は誰? | 岩井子百合 | 岩井子百合 |
| 浅香唯 | ||
| 岡田有希子 | ||
| 武田久美子 | ||
| 俳優・高橋元太郎が、かつて所属していた音楽グループは? | ザ・サベージ | スリーファンキーズ |
| ザ・シャデラックス | ||
| スリーファンキーズ | ||
| シャープホークス | ||
| ┗俳優・安岡力也がかつて所属していた音楽グループは? | ザ・サベージ | シャープホークス |
| ザ・シャデラックス | ||
| スリーファンキーズ | ||
| シャープホークス | ||
| ┗寺尾聰がかつて所属していた音楽グループは? | ザ・サベージ | ザ・サベージ |
| ザ・シャデラックス | ||
| スリーファンキーズ | ||
| シャープホークス | ||
| 歌手・平原綾香の父親はどんな楽器の演奏家? | ドラム | サックス |
| トロンボーン | ||
| ホルン | ||
| サックス | ||
| スピッツの大ヒット曲『ロビンソン』のタイトルの由来となったのはどこの国の百貨店? | エジプト | タイ |
| シンガポール | ||
| タイ | ||
| インド | ||
| 『悲しい酒』『矢切の渡し』『憧れのハワイ航路』などの名曲を手がけた作詞家は? | 松井由利夫 | 石本美由起 |
| 中山大三郎 | ||
| 石本美由起 | ||
| 木下龍太郎 | ||
| 『グレート・サーヴィス』などの作品で有名な16世紀イギリスの作曲家で「ブリタニア音楽の父」と呼ばれているのは誰? | リオネル・パワー | ウィリアム・バード |
| ジョン・ガードナー | ||
| ウィリアム・バード | ||
| ジョン・ダンスタブル | ||
| サッポロビールの黒ラベルが好きなことから「ブラック・レーベル・ソサイアティ」というバンドを結成したギタリストは? | ザック・ワイルド | ザック・ワイルド |
| リッチー・ブラックモア | ||
| ブランアン・セッツァー | ||
| ヤニック・ガーズ | ||
| 2010年に自主音楽レーベル・loversoul music & associatesを立ち上げたロックバンドは? | ORANGE RANGE | GLAY |
| L’Arc~en~Ciel | ||
| GLAY | ||
| PENICILLIN | ||
| 人気ミュージカル『ウエスト・サイド物語』の原作であるシェークスピアの戯曲は? | リア王 | ロミオとジュリエット |
| ロミオとジュリエット | ||
| 真夏の夜の夢 | ||
| じゃじゃ馬馴らし | ||
| ┗『キス・ミー・ケイト』の原作であるシェークスピアの戯曲は? | リア王 | じゃじゃ馬馴らし |
| ロミオとジュリエット | ||
| 真夏の夜の夢 | ||
| じゃじゃ馬馴らし | ||
| 子役時代に『ミーン・ガールズ』『フォーチュン・クッキー』などのヒット映画に出演したアメリカの女性歌手は? | ブリトニー・スピアーズ | リンジー・ローハン |
| ジェシカ・シンプソン | ||
| リンジー・ローハン | ||
| クリスティーナ・アギレラ | ||
| 交響曲第5番『運命』を作曲したドイツの音楽家は? | チャイコフスキー | ベートーベン |
| ブラームス | ||
| ショスタコービッチ | ||
| ベートーベン | ||
| ┗交響曲第5番『革命』を作曲した旧ソ連の音楽家は? | メンデルスゾーン | ショスタコービッチ |
| ブラームス | ||
| ショスタコービッチ | ||
| ベートーベン | ||
| ┗交響曲第5番『宗教改革』を作曲したドイツの音楽家は? | メンデルスゾーン | メンデルスゾーン |
| ブラームス | ||
| ショスタコービッチ | ||
| ベートーベン | ||
| グラミー賞の最優秀ニューエイジアルバム賞を受賞した日本人で中村浩二が演奏する楽器は? | 琵琶 | 太鼓 |
| 尺八 | ||
| 太鼓 | ||
| 琴 | ||
| ┗松山夕貴子が演奏する楽器は? | 琵琶 | 琴 |
| 尺八 | ||
| 太鼓 | ||
| 琴 | ||
| ベートーベンが手がけた唯一のオペラ作品は? | ペレアスとメリザンド | フィデリオ |
| ホフマン物語 | ||
| フィデリオ | ||
| ボーギーとベス | ||
| ┗ロベルト・シューマンが手がけた唯一のオペラ作品は? | フィデリオ | ゲノフェーファ |
| ペレアスとメリザンド | ||
| ゲノフェーファ | ||
| 青髭公の城 | ||
| 女性歌手・青山テルマの父方の祖父はどこの国の人? | ジャマイカ | トリニダード・トバゴ |
| ホンジュラス | ||
| トリニダード・トバゴ | ||
| エルサルバドル | ||
| 石野卓球とピエール瀧が電気グルーヴの前に結成していたユニットといえば? | 青春 | 人生 |
| 初恋 | ||
| 情熱 | ||
| 人生 | ||
| インドのヨガ聖者マハリシ・マヘシュ・ヨギを皮肉ってジョン・レノンが作曲したビートルズの曲は? | タックスマン | セクシー・セディ |
| フール・オン・ザ・ヒル | ||
| セクシー・セディ | ||
| ラヴ・ユー・トゥ | ||
| ピアノ曲『謝肉祭』を作曲したドイツの作曲家は? | リヒャルト・シュトラウス | ロベルト・シューマン |
| サン・サーンス | ||
| ロベルト・シューマン | ||
| ベルリオーズ | ||
| ┗組曲『ローマの謝肉祭』を作曲したフランスの作曲家は? | リヒャルト・シュトラウス | ベルリオーズ |
| サン・サーンス | ||
| ロベルト・シューマン | ||
| ベルリオーズ | ||
| 次のうち、フランスの音楽家サン=サーンスの作曲した組曲『動物の謝肉祭』の曲のタイトルにあるのはどれ? | ヒツジ | ゾウ |
| シマウマ | ||
| ゾウ | ||
| ライオン | ||
| 次のうち、フランスの音楽家サン=サーンスの作曲した組曲『動物の謝肉祭』の曲のタイトルにあるのはどれ? | クジャク | カンガルー |
| カンガルー | ||
| アルマジロ | ||
| マンドリル | ||
| ローリング・ストーンズの現在のメンバーの中で唯一、離婚歴がないのは? | ロン・ウッド | チャーリー・ワッツ |
| ミック・ジャガー | ||
| キース・リチャーズ | ||
| チャーリー・ワッツ | ||
| イタリアの作曲家ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『椿姫』で舞台となっている都市は? | ロンドン | パリ |
| ザルツブルク | ||
| パリ | ||
| ローマ | ||
| 今は亡きフランスの歌手セルジュ・ゲンズブールの元妻で『ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ』を歌ったのは? | フランス・ギャル | ジェーン・パーキン |
| クレモンティーヌ | ||
| ジェーン・パーキン | ||
| イザベル・アジャーニ | ||
| ロジャー・ダルトリーがボーカルを務めるイギリスのロックバンドは? | XTC | ザ・フー |
| ニュー・オーダー | ||
| フーターズ | ||
| ザ・フー | ||
| ┗アンディ・パートリッジがボーカルを務めるイギリスのロックバンドは? | XTC | XTC |
| ニュー・オーダー | ||
| フーターズ | ||
| ザ・フー | ||
| ┗バーナード・サムナーがボーカルを務めるイギリスのロックバンドは? | XTC | ニュー・オーダー |
| ニュー・オーダー | ||
| フーターズ | ||
| ザ・フー | ||
| ミュージシャンのカジヒデキがかつて所属していた音楽グループの名前は? | Twinzer | BRIDGE |
| Tears | ||
| BRIDGE | ||
| goars | ||
| 1980年代に人気があったイギリスのデュオ「ワム!」でジョージ・マイケルとコンビを組んでいた歌手は? | マイケル・クレイグ | アンドリュー・リッジシー |
| アンドリュー・リッジシー | ||
| ロビン・ザンダー | ||
| ボビー・キンボール | ||
| 実家はスープカレー発祥の店「マジック・スパイス」を経営している女性歌手は? | 一十三十一 | 一十三十一 |
| 湯川潮音 | ||
| 滴草由実 | ||
| 福原美穂 | ||
| キャンプで人気の歌で『アルプス一万尺』はどこの国の民謡? | ロシア | アメリカ |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ┗『もえろよもえろ』はどこの国の民謡? | ロシア | フランス |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| 森園勝敏、岡井大二、佐藤ミツル、佐久間正英らが在籍した、1970年代に活躍したプログレバンドは? | 四人囃子 | 四人囃子 |
| 頭脳警察 | ||
| 有頂天 | ||
| 一風堂 | ||
| 2006年に『哀 戦士・Z×R』というアニメ『ガンダム』シリーズの楽曲をカバーしたアルバムを発表したミュージシャンは? | リッチー・コッツェン | リッチー・コッツェン |
| レブ・ビーチ | ||
| ブライアン・セッツァー | ||
| ゲイリー・シェローン | ||
| 『ソロ』『コヤン』『アメン』などのアルバムを発表しているサリフ・ケイタはアフリカのどこの国出身のミュージシャン? | マリ | マリ |
| ガーナ | ||
| ウガンダ | ||
| トーゴ | ||
| イタリアの名指揮者トスカニーニの娘婿にあたる今は亡きピアニストは誰? | ウラジーミル・ホロヴィッツ | ウラジーミル・ホロヴィッツ |
| エマニュエル・アックス | ||
| ランディ・ニューマン | ||
| カーメン・キャバレロ | ||
| 運動会によく使われる曲で『ワシントン・ポスト』の作曲者は? | オッフェンバック | スーザ |
| J・F・ワーグナー | ||
| スーザ | ||
| カバレフスキー | ||
| ┗『双頭の鷲の旗の下に』の作曲者は? | オッフェンバック | J・F・ワーグナー |
| J・F・ワーグナー | ||
| スーザ | ||
| カバレフスキー | ||
| ┗『道化師のギャロップ』の作曲者は? | オッフェンバック | カバレフスキー |
| J・F・ワーグナー | ||
| スーザ | ||
| カバレフスキー | ||
| ┗『クシコス・ポスト』の作曲者は? | ヘルマン・ネッケ | ヘルマン・ネッケ |
| J・F・ワーグナー | ||
| スーザ | ||
| カバレフスキー | ||
| 野口雨情作詞の唱歌『証城寺の狸囃子』の歌詞に登場する植物は? | 薄 | 萩 |
| 萩 | ||
| 柳 | ||
| 松 | ||
| お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、俳優の柏原収史や音楽プロデューサーのABOTTOと結成しているバンドは? | 駒込フィルハーモニー | 鶯谷フィルハーモニー |
| 鶯谷フィルハーモニー | ||
| 田端フィルハーモニー | ||
| 巣鴨フィルハーモニー | ||
| 唱歌『夏の思い出』に登場する花は? | 卯の花 | 水芭蕉 |
| 菖蒲 | ||
| 朝顔 | ||
| 水芭蕉 | ||
| ┗『夏は来ぬ』に登場する花は? | 卯の花 | 卯の花 |
| 菖蒲 | ||
| 朝顔 | ||
| 水芭蕉 | ||
| 19世紀後半に台本作家のウィリアム・ギルバートとのコンビで「サヴォイ・オペラ」を生み出したイギリスの作曲家は? | ジョン・ダンスタブル | アーサー・サリバン |
| アーサー・サリバン | ||
| エドワード・エルガー | ||
| ヘンリー・パーセル | ||
| 史上初めて「デビュー作から50作連続で、オリコンの週間シングルチャートで10位以内」の記録を達成したグループは? | SMAP | SMAP |
| 嵐 | ||
| モーニング娘。 | ||
| AKB48 | ||
| 滝廉太郎とのコンビで『お正月』『はとぽっぽ』『鯉のぼり』などの童謡を作詞した人物は? | 武島羽衣 | 東くめ |
| 茶木滋 | ||
| 高野辰之 | ||
| 東くめ | ||
| 2013年11月リリースのカバーアルバム『Fereveriy』をビリー・ジョー・アームストロングとデュエットした女性歌手は? | クリスティーナ・アギレラ | ノラ・ジョーンズ |
| レディー・ガガ | ||
| ノラ・ジョーンズ | ||
| ジェシカ・シンプソン | ||
| 現存するオーケストラの中で1448年創立と最も古い歴史をもつのは? | スウェーデン王立管弦楽団 | デンマーク王立管弦楽団 |
| デンマーク王立管弦楽団 | ||
| オランダ王立管弦楽団 | ||
| スペイン王立管弦楽団 | ||
| 19世紀ドイツの作曲家メンデルスゾーンの交響曲第3番は? | 賛美の歌 | スコットランド |
| 宗教改革 | ||
| スコットランド | ||
| イタリア | ||
| ┗交響曲第4番は? | 賛美の歌 | イタリア |
| 宗教改革 | ||
| スコットランド | ||
| イタリア | ||
| ピアノ曲集『子供の領分』で知られる作曲家は? | ドボルザーク | ドビュッシー |
| ドビュッシー | ||
| シューマン | ||
| ブラームス | ||
| ┗ピアノ組曲『子供の遊び』で知られる作曲家は? | ドボルザーク | ビゼー |
| ドビュッシー | ||
| ビゼー | ||
| ブラームス | ||
| 長屋晴子がリードボーカルを務めている愛知県出身のロックバンドは? | 緑黄色野菜 | 緑黄色社会 |
| 緑黄色世界 | ||
| 緑黄色果実 | ||
| 緑黄色社会 | ||
| 伝説のジャズサックス奏者ジョン・コルトレーンを祖父にもつアメリカのラップ歌手・音楽プロデューサーは? | ダンシング・ロータス | フライング・ロータス |
| コーリング・ロータス | ||
| フライング・ロータス | ||
| ダイビング・ロータス | ||
| クリスマスの定番ソング『ホワイト・クリスマス』を作詞・作曲したのは? | ジェームズ・ピアボント | アービング・バーリン |
| ピング・クロスビー | ||
| アービング・バーリン | ||
| ジョニー・マークス | ||
| オペラ『夢遊病の女』や『ノルマ』『清教徒』で有名なイタリアの作曲家は? | ヴェラチーニ | ベルリーニ |
| タルティーニ | ||
| ベルリーニ | ||
| ケルビーニ | ||
| 19世紀フランスの作曲家エドゥアール・ラロが作曲したオペラのタイトルにあるのは? | テーブルの王様 | イスの王様 |
| タナの王様 | ||
| イスの王様 | ||
| ツクエの王様 | ||
| 日本作詩大賞を2度受賞している、『箱根八里の半次郎』『きよしのズンドコ節』などの作品を手がけた作詞家は? | 松井由利夫 | 松井由利夫 |
| 木下龍太郎 | ||
| 中山大三郎 | ||
| 石本美由起 | ||
| イタリアの作曲家ケルビーニが作曲した『レクイエム ハ短調』は誰に捧げられたもの? | マッツィーニ | ルイ16世 |
| エリザベス女王 | ||
| ジャンヌ・ダルク | ||
| ルイ16世 | ||
| 1971年にザ・タイガースの解散コンサートが行われた場所は? | 神田共立講堂 | 日本武道館 |
| 後楽園球場 | ||
| 日本武道館 | ||
| 日比谷野外音楽堂 | ||
| ┗1975年にかぐや姫の解散コンサートが行われた場所は? | 神田共立講堂 | 神田共立講堂 |
| 後楽園球場 | ||
| 日本武道館 | ||
| 日比谷野外音楽堂 | ||
| ビートルズのデビューシングル『ラブ・ミー・ドゥ』ですがそのB面に収められた曲は何? | P.S.アイ・ラヴ・ユー | P.S.アイ・ラヴ・ユー |
| サンキュー・ガール | ||
| アスク・ミー・ホワイ | ||
| イエス・イット・イズ | ||
| 2014年9月に音楽レーベル「SLENDERIE RECORD」を設立した、吉本興業に所属しているお笑い芸人は? | 今田耕司 | 藤井隆 |
| 田村淳 | ||
| 藤井隆 | ||
| 小藪千豊 | ||
| 「ルンバクラーベ」と呼ばれるリズムの中で語られる、ルンバの中でも最もポピュラーな形式のダンス音楽は? | ワワンコー | ワワンコー |
| コルンビアー | ||
| チャランゴー | ||
| ヤンブー | ||
| 2015年11月全英アルバムチャートのトップに輝いた『イフ・アイ・キャン・ドリーム』は誰の楽曲をオーケストラ演奏したもの? | アバ | エルビス・プレスリー |
| エルビス・プレスリー | ||
| レッド・ツェッペリン | ||
| ビートルズ | ||
| 俳優として活躍する寺尾聰がかつて在籍していた音楽グループは? | ザ・ワイルドワンズ | ザ・サベージ |
| ザ・カーナビーツ | ||
| オックス | ||
| ザ・サベージ | ||
| 2016年4月に15歳でアルバム『Nana 15』でデビューする歌手・欧陽菲菲を祖母に持つManaはどんな楽器の演奏家? | チェロ | チェロ |
| フルート | ||
| ピアノ | ||
| ギター | ||
| 作曲家スカルラッティの作品番号に名を残すラルフ・カークパトリックはどこの国の音楽学者? | アメリカ | アメリカ |
| イタリア | ||
| ドイツ | ||
| イギリス | ||
| アリア『ある晴れた日に』で有名なプッチーニのオペラは? | ラ・ボエーム | 蝶々夫人 |
| 蝶々夫人 | ||
| トスカ | ||
| トゥーランドット | ||
| ┗アリア『歌に生き、恋に生き』で有名なプッチーニのオペラは? | ラ・ボエーム | トスカ |
| 蝶々夫人 | ||
| トスカ | ||
| トゥーランドット | ||
| ┗アリア『誰も眠ってはならぬ』で有名なプッチーニのオペラは? | ラ・ボエーム | トゥーランドット |
| 蝶々夫人 | ||
| トスカ | ||
| トゥーランドット | ||
| ┗アリア『私の名はミミ』で有名なプッチーニのオペラは? | ラ・ボエーム | ラ・ボエーム |
| 蝶々夫人 | ||
| トスカ | ||
| トゥーランドット | ||
| ミュージシャン・尾崎豊は生涯で一度だけ、テレビの音楽番組に生出演をしましたがその番組は? | 紅白歌合戦 | 夜のヒットスタジオ |
| 歌のトップテン | ||
| ザ・ベストテン | ||
| 夜のヒットスタジオ | ||
| 今は亡きジャズサックス奏者のデューイを父に持つ、アメリカのテナーサックス奏者は誰? | ジョシュア・グリーンマン | ジョシュア・レッドマン |
| ジョシュア・ブルーマン | ||
| ジョシュア・レッドマン | ||
| ジョシュア・ホワイトマン | ||
| クワイエット・ライオットやホワイトスネイクで活躍したベーシスト、ルディ・サーゾの出身国はどこ? | キューバ | キューバ |
| コスタリカ | ||
| ベネズエラ | ||
| メキシコ | ||
| バイオリンの第一弦は何音に調弦してある? | G | E |
| F | ||
| E | ||
| A | ||
| ┗第二弦は何音に調弦してある? | G | A |
| F | ||
| E | ||
| A | ||
| ジャズの名演奏者でチャーリー・パーカーといえばその楽器は? | トランペット | サックス |
| ドラムス | ||
| サックス | ||
| ピアノ | ||
| ┗アート・ブレイキーといえばその楽器は? | トランペット | ドラム |
| ドラムス | ||
| サックス | ||
| ドラム | ||
| 1979年に『グラジュエイション』でデビューしたアイドル歌手で『HOW!ワンダフル』などをヒットさせたのは? | 金井夕子 | 倉田まり子 |
| 倉田まり子 | ||
| 三木聖子 | ||
| 石川ひとみ | ||
| 人気ミュージカル『レント』の下敷きとなっているオペラのタイトルは? | フィデリオ | ラ・ボエーム |
| 魔笛 | ||
| ラ・ボエーム | ||
| フィガロの結婚 | ||
| 1952年から1995年まで放送された『大学受験ラジオ講座』で、テーマ曲に使われていたクラシック曲は? | チゴイネルワイゼン | 大学祝典序曲 |
| トルコ行進曲 | ||
| ラ・カンパネラ | ||
| 大学祝典序曲 | ||
| 福井県に本社を置く日本国内では唯一となるハープ専門の楽器メーカーは? | 上野ハープ | 青山ハープ |
| 目黒ハープ | ||
| 青山ハープ | ||
| 品川ハープ | ||
| 2005年にメジャーデビューしたアメリカで活躍する女性歌手リアーナの出身国はどこ? | トリニダード・トバゴ | バルバドス |
| ホンジュラス | ||
| エル・サルバドル | ||
| バルバドス | ||
| 18世紀オーストリアの音楽家モーツァルトが作曲した交響曲41曲のうち、短調の作品は全部でいくつ? | 2つ | 2つ |
| 3つ | ||
| 4つ | ||
| 1つ | ||
| 5人組ビジュアル系バンドthe GazattEのボーカルは誰? | カミ | ルキ |
| ルキ | ||
| ケン | ||
| マオ | ||
| ┗4人組ビジュアル系バンドシドのボーカルは誰? | カミ | マオ |
| ルキ | ||
| ケン | ||
| マオ | ||
| セックス・ピストルズの曲『Bodies』の歌詞に由来する、ハードコア・パンクの第一人者といわれるイギリスのバンドは? | ディスチャージ | ディスチャージ |
| ディス・ヒート | ||
| ワイヤー | ||
| エクスプロイテッド | ||
| 1975年のヒット曲『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』でヨーコが上手だったと歌われている踊りは? | タンゴ | ジルバ |
| チーク | ||
| ジルバ | ||
| ルンバ | ||
| ドイツの作曲家ウェーバーのピアノ曲『舞踏への勧誘』を1841年に管弦楽に編曲したフランスの作曲家は誰? | ラヴェル | ベルリオーズ |
| サン=サーンス | ||
| グノー | ||
| ベルリオーズ | ||
| 伊坂幸太郎の小説のタイトルにもなった『ゴールデンスランバー』が収録されているビートルズのアルバムは? | ラバー・ソウル | アビイ・ロード |
| イエロー・サブマリン | ||
| リボルバー | ||
| アビイ・ロード | ||
| セルバンテスの小説を元にした交響詩『ドン・キホーテ』を作曲した音楽家は? | ムソルグスキー | リヒャルト・シュトラウス |
| ヨハン・シュトラウス2世 | ||
| プロコフィエフ | ||
| リヒャルト・シュトラウス | ||
| 2015年4月から7月まで俳優の渡辺謙主演でニューヨーク公演が行われたミュージカルは? | コーラスライン | 王様と私 |
| 王様と私 | ||
| マイ・フェア・レディ | ||
| ラ・マンチャの男 | ||
| 1954年におこなわれた劇団四季の旗揚げ公演『アルデールまたは聖女』の作者は? | ジャン・ジロドゥ | ジャン・アヌイ |
| ジャン・アヌイ | ||
| サミュエル・ベケット | ||
| イヨネスコ | ||
| アメリカの音楽グループバックストリート・ボーイズを2006年に脱退し、2012年に復帰したメンバーは? | ニック | ケヴィン |
| ブライアン | ||
| ケヴィン | ||
| ハウィー・D | ||
| 松田聖子のヒット曲『赤いスイートピー』『渚のバルコニー』の作曲者は? | 松任谷由美 | 松任谷由美 |
| 細野晴臣 | ||
| 財津和夫 | ||
| 尾崎亜美 | ||
| ┗『夏の扉』『白いパラソル』の作曲者は? | 松任谷由美 | 財津和夫 |
| 細野晴臣 | ||
| 財津和夫 | ||
| 尾崎亜美 | ||
| ┗『ピンクのモーツァルト』『天国のキッス』の作曲者は? | 松任谷由美 | 細野晴臣 |
| 細野晴臣 | ||
| 財津和夫 | ||
| 尾崎亜美 | ||
| 2015年1月にパンクバンド、グッド・シャーロットのベンジー・マッデンと結婚したアメリカの女優は? | メグ・ライアン | キャメロン・ディアス |
| キャメロン・ディアス | ||
| シャーリーズ・セロン | ||
| ジュリア・ロバーツ | ||
| 『スタンド・バイ・ミー』のヒットで知られるアメリカの歌手ベン・E・キングが、かつて所属していた音楽グループは? | ドリフターズ | ドリフターズ |
| カスケーズ | ||
| プラターズ | ||
| トーケンズ | ||
| 次のうちイギリスの3人組ロックグループ「ELP」のメンバーでないのは? | カール・パーマー | ピート・シンフィールド |
| ピート・シンフィールド | ||
| グレッグ・レイク | ||
| キース・エマーソン | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ・野性爆弾が、フットボールアワーの後藤輝基と組んでいるパンクバンドの名前は? | 空地で一位 | 盆地で一位 |
| 荒地で一位 | ||
| 高地で一位 | ||
| 盆地で一位 | ||
| ビブラート・ユニットを使用した「クリケット奏法」というエレキギターの演奏方法を考案したギタリストは? | ブラッド・ギルス | ブラッド・ギルス |
| フランク・ザッパ | ||
| リッチー・ブラックモア | ||
| ランディ・ローズ | ||
| 20世紀に活躍した指揮者レオポルド・ストコフスキーが生まれた国はどこ? | ベルギー | イギリス |
| ブルガリア | ||
| イギリス | ||
| ロシア | ||
| レオポルド・ストコフスキーが1912年から1946年まで首席指揮者を務めた管弦楽団は? | ニューヨーク交響楽団 | フィラデルフィア管弦楽団 |
| フィラデルフィア管弦楽団 | ||
| シカゴ交響楽団 | ||
| ボストン交響楽団 | ||
| 1981年のヒット曲『アンダー・プレッシャー』をデビッド・ボウイと共に歌ったイギリスのロックバンドは? | ザ・フー | クイーン |
| ニュー・オーダー | ||
| ブラー | ||
| クイーン | ||
| 雅楽で用いられる管楽器笙に使われる竹の管はいくつある? | 15本 | 17本 |
| 16本 | ||
| 18本 | ||
| 17本 | ||
| バッド・ブレインズなどのバンドが結成されたことからハードコア・パンクの聖地と呼ばれるアメリカの都市はどこ? | シカゴ | ワシントンD.C. |
| ロサンゼルス | ||
| ワシントンD.C. | ||
| ニューヨーク | ||
| 音楽プロデューサーの織田哲郎がかつて結成していたバンドは? | WHAT | WHY |
| WHO | ||
| WHY | ||
| WHEN | ||
| 葛飾北斎の『富嶽三十六景』の一枚『神奈川沖浪裏』に着想を得て、1905年に交響詩『海』を作曲した音楽家は? | デュカス | ドビュッシー |
| ドビュッシー | ||
| ラヴェル | ||
| ベルリオーズ | ||
| 『ジャイアント・ステップス』『至上の愛』などのアルバムで有名な、アメリカのジャズサックス奏者は誰? | ジョン・コルトレーン | ジョン・コルトレーン |
| ルイ・アームストロング | ||
| ディジー・ガレスピー | ||
| マイルス・デイヴィス | ||
| 2014年8月にシングル『LOVE EVOTUION』で歌手デビューした、雑誌「Seventeen」の専属モデルは? | 西内まりや | 西内まりや |
| 新川優愛 | ||
| 岡本杏理 | ||
| 広瀬アリス | ||
| 女性歌手・中島みゆきの本名は? | 中島美由紀 | 中島美雪 |
| 中島深雪 | ||
| 中島美幸 | ||
| 中島美雪 | ||
| 株式会社SCRAMBLESの代表でBiSH、Bis、GANG PARADEのサウンドプロデュースを手掛けているのは? | 松隈ケンタ | 松隈ケンタ |
| 松隈シンタ | ||
| 松隈ユータ | ||
| 松隈ケンジ | ||
| ミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』『エビータ』の作詞を手がけたイギリスの作詞家は? | カーリー・サイモン | ティム・ライス |
| ランディ・ニューマン | ||
| ウィル・ジェニングス | ||
| ティム・ライス | ||
| 市村正親が長年演じているミュージカル『ミス・サイゴン』に登場するフランスとベトナムの混血児の通称は何? | ドクター | エンジニア |
| プロフェッサー | ||
| アーキテクト | ||
| エンジニア | ||
| ジョン・デンバーのヒット曲『カントリー・ロード』の歌詞に登場するアメリカの州は? | ノースダコタ州 | ウエストバージニア州 |
| ノースカロライナ州 | ||
| サウスダコタ州 | ||
| ウエストバージニア州 | ||
| 2017年にデビューシングルの『ボーダック・イエロー』をヒットさせた女性歌手は? | カーディ・D | カーディ・B |
| カーディ・A | ||
| カーディ・C | ||
| カーディ・B | ||
| 果物の名前がタイトルに付けられている2009年にリリースされたゆずのシングル曲は? | バナナ | いちご |
| いちご | ||
| みかん | ||
| りんご | ||
| 2019年11月の天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典で嵐が歌唱した奉祝曲『Ray of Water』の作詞を手がけた脚本家は? | 岡田恵和 | 岡田恵和 |
| 宮藤官九郎 | ||
| 古沢良太 | ||
| 遊川和彦 | ||
| 高野辰之がそこからの眺めを元に童謡『もみじ』を作曲した国鉄の熊ノ平駅があったのは現在の何県? | 群馬県 | 群馬県 |
| 岐阜県 | ||
| 長野県 | ||
| 茨城県 | ||
| ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナーと妻コジマとの間に生まれた息子の名前は? | ランスロット | ジークフリート |
| トリスタン | ||
| タンホイザー | ||
| ジークフリート | ||
| 素人時代に『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』に出場した経験を持つ、ロックバンド、sumikaのメンバーは? | 黒田隼之介 | 小川貴之 |
| 小川貴之 | ||
| 片岡健太 | ||
| 荒井智之 | ||
| 画家の名前がタイトルに付けられている1991年にリリースされた山下達郎のシングル曲は? | ターナーの汽罐車 | ターナーの汽罐車 |
| ジェリコーの汽罐車 | ||
| ゴヤの汽罐車 | ||
| ドラクロワの汽罐車 | ||
| アルトリコーダーにある指の穴を、全てふさいで吹いた時に出る音は? | ドイツ | ファ |
| ミ | ||
| ラ | ||
| ファ | ||
| 中村雅俊のヒット曲『恋人も濡れる街角』の歌詞に登場する横浜市の地名は? | 馬車道 | 馬車道 |
| 新山下 | ||
| 黄金町 | ||
| 伊勢佐木町 | ||
| 18世紀オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第76番から78番までを総称して何という? | トスト交響曲 | イギリス交響曲 |
| パリ交響曲 | ||
| イギリス交響曲 | ||
| ドーニ交響曲 | ||
| 18世紀オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第82番から87番までを総称して何という? | トスト交響曲 | パリ交響曲 |
| パリ交響曲 | ||
| イギリス交響曲 | ||
| ドーニ交響曲 | ||
| 18世紀オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第88番から89番までを総称して何という? | トスト交響曲 | トスト交響曲 |
| パリ交響曲 | ||
| イギリス交響曲 | ||
| ドーニ交響曲 | ||
| 18世紀オーストリアの作曲家フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第93番から104番までを総称して何という? | トスト交響曲 | ザロモン交響曲 |
| パリ交響曲 | ||
| ザロモン交響曲 | ||
| ドーニ交響曲 | ||
| 1818年の12月24日にクリスマスソングの定番『きよしこの夜』が初めて演奏された国はどこ? | ベルギー | オーストリア |
| デンマーク | ||
| オーストリア | ||
| スイス | ||
| 2021年5月リリースのポケモン25周年記念ソング『エレクトリック』のPVでピカチュウと共演した歌手は? | テイラー・スウィフト | ケイティ・ペリー |
| レディー・ガガ | ||
| ケイティ・ペリー | ||
| クリスティーナ・アギレラ | ||
| キング・クリムゾンのアルバム『クリムゾン・キングの宮殿』の印象的なジャケットデザインを手掛けたイギリスの画家は? | ピーター・ブレイク | バリー・ゴッドバー |
| バリー・ゴッドバー | ||
| リチャード・ハミルトン | ||
| ロジャー・ディーン | ||
| 2019年3月リリースの日向坂46のデビューシングル『キュン』でセンターを務めたメンバーは誰? | 齊藤京子 | 小坂菜緒 |
| 小坂菜緒 | ||
| 渡邉美穂 | ||
| 加藤史帆 | ||
| 現在ベルリン・フィルハーモニーのコンサートマスターを務めている日本人バイオリニストは? | 岡本誠司 | 樫本大進 |
| 三浦文彰 | ||
| 樫本大進 | ||
| 安永徹 | ||
| ┗1983年から2009年までベルリン・フィルハーモニーのコンサートマスターを務めた日本人バイオリニストは誰? | 岡本誠司 | 安永徹 |
| 三浦文彰 | ||
| 樫本大進 | ||
| 安永徹 | ||
| ゲーテの『ファウスト』を題材にして、オペラ『ファウスト』を作曲したフランスの音楽家は? | グノー | グノー |
| ラヴェル | ||
| サン=サーンス | ||
| ベルリオーズ | ||
| ┗劇的物語『ファウストの劫罰』を作曲したフランスの音楽家は? | グノー | ベルリオーズ |
| ラヴェル | ||
| サン=サーンス | ||
| ベルリオーズ | ||
| 2012年にメジャーデビューしたダン・レイノルズがリードボーカルを務めているアメリカのロックバンドは? | イマジン・タイガース | イマジン・ドラゴンズ |
| イマジン・ドラゴンズ | ||
| イマジン・ファイターズ | ||
| イマジン・ホークス | ||
| 「架空のスパイ映画のサントラ」というコンセプトで制作されたピチカート・ファイヴのアルバムは? | ユア・ピチカート・オンリー | 女王陛下のピチカート・ファイヴ |
| ピチカートより愛をこめて | ||
| 女王陛下のピチカート・ファイヴ | ||
| ピチカート・ファイヴは二度死ぬ | ||
| 交響曲第4番『イタリア』を作曲した音楽家は? | メンデルスゾーン | メンデルスゾーン |
| チャイコフスキー | ||
| モーツァルト | ||
| リスト | ||
| ┗『イタリア奇想曲』を作曲した音楽家は? | メンデルスゾーン | チャイコフスキー |
| チャイコフスキー | ||
| モーツァルト | ||
| リスト | ||
| 2015年にメジャーデビューした松尾レミがリードボーカルを務めているロックバンドは? | ハルカトミユキ | GLIM SPANKY |
| GLIM SPANKY | ||
| 魔法少女になり隊 | ||
| MOSHIMO | ||
| 岩淵紗貴がリードボーカルを務めている福岡県出身のロックバンドは? | ハルカトミユキ | MOSHIMO |
| GLIM SPANKY | ||
| 魔法少女になり隊 | ||
| MOSHIMO | ||
| 後にソロで活躍する柳ジョージや、ゴダイゴのリーダーとなるミッキー吉野らが所属していたグループ・サウンズは? | ザ・ゴールデン・カップス | ザ・ゴールデン・カップス |
| ザ・カーナビーツ | ||
| オックス | ||
| ブルー・コメッツ | ||
| NHK大河ドラマ『新選組!』『真田丸』や『下町ロケット』『半沢直樹』の音楽を手がけた作曲家は誰? | 佐藤直紀 | 服部隆之 |
| 大島ミチル | ||
| 服部隆之 | ||
| 鳥山雄司 | ||
| 韓国の男性音楽グループENHYPENで唯一の日本人メンバーの名前は? | ルキ | ニキ |
| ミキ | ||
| アキ | ||
| ニキ | ||
| アフリカの女性歌手でミリアム・マケバの出身国は? | ベナン | 南アフリカ共和国 |
| ナイジェリア | ||
| マリ | ||
| 南アフリカ共和国 | ||
| ┗アンジェリーナ・キジョーの出身国は? | ベナン | ベナン |
| ナイジェリア | ||
| マリ | ||
| 南アフリカ共和国 | ||
| ┗カンディア・クヤテの出身国は? | ベナン | マリ |
| ナイジェリア | ||
| マリ | ||
| 南アフリカ共和国 | ||
| ┗イェミ・アラデの出身国は? | ベナン | ナイジェリア |
| ナイジェリア | ||
| マリ | ||
| 南アフリカ共和国 | ||
| 2021年9月リリースのSKE48のシングル曲『あの頃の君を見つけた』で、弱冠12歳でセンターを務めたメンバーは? | 中坂美祐 | 林美澪 |
| 杉山歩南 | ||
| 林美澪 | ||
| 石黒友月 | ||
| アフリカの男性歌手でユッスー・ンドゥールの出身国は? | ナイジェリア | セネガル |
| セネガル | ||
| コンゴ民主共和国 | ||
| ジンバブエ | ||
| ┗パパ・ウェンバの出身国は? | ナイジェリア | コンゴ民主共和国 |
| セネガル | ||
| コンゴ民主共和国 | ||
| ジンバブエ | ||
| ┗オリヴァー・ムトゥクジの出身国は? | ナイジェリア | ジンバブエ |
| セネガル | ||
| コンゴ民主共和国 | ||
| ジンバブエ | ||
| 童謡『いとまきのうた』で糸をまいて作ったのはこびとさんの何? | 靴 | 靴 |
| マフラー | ||
| 帽子 | ||
| ズボン | ||
| 『笑っていいとも!』の後番組として2014年に放送を開始したフジテレビのバラエティ番組『バイキング』のテーマ曲は? | バイキングクルーズ | バイキングフェリー |
| バイキングツアー | ||
| バイキングスター | ||
| バイキングフェリー | ||
| 紀元前3世紀頃にエジプトのクテシビオスという人物が発明したヒュドラウリスが原型とされる楽器は? | オーボエ | パイプオルガン |
| パイプオルガン | ||
| マリンバ | ||
| ティンパニ | ||
| 1902年に川上音二郎によって日本で初めて上演されたシェークスピアの戯曲は? | ベニスの商人 | オセロ |
| マクベス | ||
| オセロ | ||
| リア王 | ||
| 代表作に交響的運動第1番『パシフィック231』や第2番『ラグビー』があるフランス6人組の一人は? | ミヨー | オネゲル |
| タイユフェール | ||
| プーランク | ||
| オネゲル | ||
| ビートルズのアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』をデザインした人物は? | ピーター・ブレイク | ピーター・ブレイク |
| ロジャー・ディーン | ||
| リチャード・ハミルトン | ||
| バリー・ゴッドバー | ||
| 輪唱で有名な文部省歌『かえるの合唱』は元々どこの国の民謡? | スペイン | ドイツ |
| ロシア | ||
| ドイツ | ||
| イギリス | ||
| 現在、日本国内においてはトンボ楽器製作所のみが製作している楽器は? | ティンパニ | アコーディオン |
| ユーフォニウム | ||
| ハープ | ||
| アコーディオン | ||
| 『愛の讃歌』で有名なフランスの女性歌手エディット・ピアフの「ピアフ」とは、フランス語でどういう意味? | ツバメ | スズメ |
| カラス | ||
| カモメ | ||
| スズメ | ||
| 作曲家リチャード・ロジャースと作詞家オスカー・ハマースタイン二世が初めてコンビを組んだミュージカル作品は? | キス・ミー・ケイト | オクラホマ! |
| ショウボート | ||
| ハロー・ドリー! | ||
| オクラホマ! | ||
| イタリアのレスピーギが編曲した管弦楽版も有名な絵画的練習曲集『音の絵』の作者であるロシアの作曲家は誰? | ボロディン | ラフマニノフ |
| スクリャービン | ||
| ラフマニノフ | ||
| リムスキー=コルサコフ | ||
| ジャズのスタンダード・ナンバー『A列車で行こう』のA列車とはニューヨーク地下鉄の何という列車の通称? | 6番街急行 | 8番街急行 |
| 7番街急行 | ||
| 8番街急行 | ||
| 9番街急行 | ||
| ジャズのスタンダード・ナンバー『My Favorite Things』は元々どんなミュージカルのために作曲されたもの? | サウンド・オブ・ミュージック | サウンド・オブ・ミュージック |
| ウエストサイド物語 | ||
| ピノキオ | ||
| 回転木馬 | ||
| 2013年10月に、アメリカの女性セレブタレントキム・カーダシアンと婚約したラップ歌手は? | ジェイ・Z | カニエ・ウェスト |
| カニエ・ウェスト | ||
| 50セント | ||
| ネリー | ||
| 1985年にシングル曲の『テイク・オン・ミー』が世界的ヒットを記録したバンドa-haの出身国はどこでしょう? | スウェーデン | ノルウェー |
| フィンランド | ||
| ノルウェー | ||
| デンマーク | ||
| 『火曜サスペンス劇場』の主題歌に使用された1985年にリリースの岩崎宏美のシングル曲は? | 23時の愛の歌 | 25時の愛の歌 |
| 24時の愛の歌 | ||
| 25時の愛の歌 | ||
| 26時の愛の歌 | ||
| 特撮番組の主題歌『月光仮面』をブルースにアレンジしたコミックソングを1971年にヒットさせたグループサウンズは? | ザ・ゴールデン・カップス | ザ・モップス |
| ザ・モップス | ||
| ザ・リガニーズ | ||
| ザ・ジャガーズ | ||
| 一青窈のヒット曲『ハナミズキ』の歌詞に登場する記念日は? | 老人の日 | 母の日 |
| 母の日 | ||
| ふみの日 | ||
| 父の日 | ||
| 1963年に『Be My Baby』を世界中で大ヒットさせたヴェロニカ・ベネットをボーカルとする3人組女性グループは? | ザ・マーヴェレッツ | ザ・ロネッツ |
| ザ・コーデッツ | ||
| ザ・ランナウェイズ | ||
| ザ・ロネッツ | ||
| ドイツの作曲家ワーグナーが『ニーベルングの指環』の上演に当たって新しく作らせた楽器は? | ワグナーホルン | ワグナーチューバ |
| ワグナーチューバ | ||
| ワグナートロンボーン | ||
| ワグナートランペット | ||
| 第一次世界大戦で右手を失ったウィトゲンシュタインの依頼を受けて『左手のためのピアノ協奏曲』を作曲した人物は? | サン=サーンス | ラヴェル |
| ドビュッシー | ||
| グノー | ||
| ラヴェル | ||
| 2017年4月にシングル『愛してたの』でソロデビューを果たした、元AKB48のメンバーであるタレントは? | 増田有華 | 増田有華 |
| 島崎遥香 | ||
| 梅田彩佳 | ||
| 高城亜樹 | ||
| ピンク・レディーのヒット曲『カメレオン・アーミー』の歌詞に登場する飲み物は? | ブランデー | ミルク |
| 紅茶 | ||
| ミルク | ||
| コーヒー | ||
| 2016年4月に聴力を失う危機で休業したブライアン・ジョンソンに代わって、AC/DCのツアーでボーカルを務めた歌手は? | エリック・マーティン | アクセル・ローズ |
| アクセル・ローズ | ||
| ヴィンス・ニール | ||
| ゲイリー・シェローン | ||
| 1971年の『こわれもの』からプログレッシブ・バンド、イエスのアルバムのジャケットデザインを多く手掛けたイギリスの画家は? | バリー・ゴッドバー | ロジャー・ディーン |
| ロジャー・ディーン | ||
| ピーター・ブレイク | ||
| リチャード・ハミルトン | ||
| 紀元前3世紀頃の古代中国・秦の時代に楽器の琴を発明したという伝説がある武将は? | 王貢 | 蒙恬 |
| 白起 | ||
| 桓齮 | ||
| 蒙恬 | ||
| ドイツの現代音楽の作曲家ディーター・シュネーベルの代表作『ノスタルジー』の珍しい特徴は何? | 指揮者がホイッスルを鳴らす | 指揮者しか演奏者がいない |
| 指揮者しか演奏者がいない | ||
| 指揮者だけジャージを着ている | ||
| 指揮者が聴衆に話しかける | ||
| 2016年9月よりモンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督兼芸術監督を務める日本人指揮者は? | 大野和士 | 山田和樹 |
| 山田和樹 | ||
| 尾高忠明 | ||
| 佐藤裕 | ||
| 2017年2月にロックバンドONE OK ROCKのベーシストRyotaと結婚したのは何という女性歌手の妹? | ビヨンセ | アヴリル・ラヴィーン |
| リンジー・ローハン | ||
| ジェシカ・シンプソン | ||
| アヴリル・ラヴィーン | ||
| 元「嘘つきバービー」のベーシスト、岩下優介が結成したロックバンドは? | ニガミ15才 | ニガミ17才 |
| ニガミ16才 | ||
| ニガミ17才 | ||
| ニガミ18才 | ||
| 中田亮がリーダーを務める9人組ファンクバンドは? | オーサカ=モノレール | オーサカ=モノレール |
| コーベ=タクシー | ||
| キョート=ヘリコプター | ||
| トーキョー=タンカー | ||
| アメリカの女性歌手ベリンダ・カーライルがかつて所属していた音楽グループは? | ゴーゴーズ | ゴーゴーズ |
| ノーランズ | ||
| ミラクルズ | ||
| バナナラマ | ||
| 20世紀アメリカの作曲家アーロン・コープランドの三大バレエ曲とは『ロデオ』『アパラチアの春』と何? | サンダンス・キッド | ビリー・ザ・キッド |
| ワイアット・アープ | ||
| ビリー・ザ・キッド | ||
| バッファロー・ビル | ||
| 「イギリス版トニー賞」ともいわれるイギリス演劇界最高の賞は? | ローレンス・オリビエ賞 | ローレンス・オリビエ賞 |
| ピーター・ブルック賞 | ||
| シェークスピア賞 | ||
| ピーター・オトゥール賞 | ||
| 2019年1月にAKB48国内6組の歌姫を決める『AKB48グループ歌唱力No.1決定戦』で初代女王に選ばれたメンバーは誰? | 矢作萌夏 | 野島樺乃 |
| 野島樺乃 | ||
| 坂本愛玲菜 | ||
| 岡田奈々 | ||
| 2013年10月放送開始のドラマ『科捜研の女』の主題歌に起用された『もう泣かないで』を歌った音楽グループは? | FIELD OF VIEW | DEEN |
| ZIGGY | ||
| WANDS | ||
| DEEN | ||
| 2021年にフランスのパリにある劇場オペラ座の音楽監督に就任した指揮者は? | グスターボ・ドゥダメル | グスターボ・ドゥダメル |
| アンドリス・ネルソンス | ||
| ヤクブ・フルシャ | ||
| ダニエル・ハーディング | ||
| 映画『陰日向に咲く』の主題歌になった、2008年にリリースされたケツメイシのヒット曲は? | 出会いのかけら | 出会いのかけら |
| また君に会える | ||
| もっと遠くへ | ||
| キセキ | ||
| 2012年にメジャーデビューをしたシンガーソングライター、木村竜蔵の父親にあたる演歌歌手は? | 鳥羽一郎 | 鳥羽一郎 |
| 森進一 | ||
| 山川豊 | ||
| 前川清 | ||
| シンガーソングライターナオト・インティライミの本名は? | 高橋直人 | 中村直人 |
| 小林直人 | ||
| 佐藤直人 | ||
| 中村直人 | ||
| 2007年にリリースされたmihimaru GTのシングル曲はカイリー・ミノーグの何という曲のカバー? | The Loco-Motion | I SHOULD BE SO LUCKY |
| Turn it into Love | ||
| better The Devil You Know | ||
| I SHOULD BE SO LUCKY | ||
| ベートーベンが手がけた唯一のオペラ作品は? | ゲノフェーファ | フィデリオ |
| フィデリオ | ||
| ホフマン物語 | ||
| ボーギーとベス | ||
| ┗ロベルト・シューマンが手がけた唯一のオペラ作品は? | ゲノフェーファ | ゲノフェーファ |
| フィデリオ | ||
| ホフマン物語 | ||
| ボーギーとベス | ||
| 一般に三大オラトリオと呼ばれるクラシック曲で『天地創造』の作曲家は? | ヘンデル | ハイドン |
| バッハ | ||
| メンデルスゾーン | ||
| ハイドン | ||
| ┗『エリア』の作曲者は? | ヘンデル | メンデルスゾーン |
| バッハ | ||
| メンデルスゾーン | ||
| ハイドン | ||
| 1970年にリリースされたバンド「RCサクセション」のデビューシングルのタイトルは『”何”は買わない』? | チョコレート | 宝くじ |
| 宝くじ | ||
| 週刊誌 | ||
| プレゼント | ||
| ┗ミュージシャンの沙田瑞紀を妻に持つのは誰? | オカモトショウ | オカモトコウキ |
| ハマ・オカモト | ||
| オカモトレイジ | ||
| オカモトコウキ | ||
| 「最も長い活動歴を持つ女性だけのロックバンド」としてギネス世界記録に認定されたことがある日本のバンドは? | 少年ナイフ | ZELDA |
| ZELDA | ||
| プリンセス・プリンセス | ||
| SHOW-YA | ||
| 2009年に4年に1度開催のロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人初優勝を遂げたチェリストは? | 鈴木秀美 | 宮田大 |
| 宮田大 | ||
| 堤剛 | ||
| 林峰男 | ||
| 2013年に上映されたミュージカル『美少女戦士セーラームーン』でセーラームーンを演じた女優は? | 七木奏音 | 大久保聡美 |
| 高橋ユウ | ||
| 大久保聡美 | ||
| 松浦雅 | ||
| マツダの企業CMソングにも起用された、2013年にリリースの奥田民生のシングル曲は? | 風は東から | 風は西から |
| 風は西から | ||
| 風は北から | ||
| 風は南から | ||
| 次の作曲家のうち、20世紀前半に活躍した「フランス6人組」に含まれないのは? | ルイ・デュレ | フランソワ・クープラン |
| フランソワ・クープラン | ||
| ジョルジュ・オーリック | ||
| アルチュール・オネゲル | ||
| TV番組『報道ステーション』のオープニングテーマ曲『I am』を作曲・演奏している女性ピアニストは? | 小池純子 | 森田真奈美 |
| 森田真奈美 | ||
| 大野智子 | ||
| 上原ひろみ | ||
| サトウハチロー作詞の童謡『秋の子』で、子供たちが釣りをしている魚は何? | フナ | ハゼ |
| ハゼ | ||
| コイ | ||
| サヨリ | ||
| SEKAI NO OWARIのヒット曲『Dragon Night』のプロデュースも手がけたニッキー・ロメロはどこの国のDJ? | ドイツ | オランダ |
| オランダ | ||
| カナダ | ||
| オーストラリア | ||
| ポルトガルの国民的音楽ファドの演奏に使われるポルトガルギターに弦は何本ある? | 8本 | 12本 |
| 10本 | ||
| 12本 | ||
| 6本 | ||
| 歌手の出門英がヒデとロザンナの結成以前にアン真理子と組んでいたデュオの名前は? | マキとヒデ | ユキとヒデ |
| ミカとヒデ | ||
| ジュンとヒデ | ||
| ユキとヒデ | ||
| 日本最古のアコーディオンやオルゴールを所有している美保神社がある中国地方の都道府県は? | 鳥取県 | 島根県 |
| 島根県 | ||
| 山口県 | ||
| 岡山県 | ||
| 1955年に結成されたグループハナ肇とクレージーキャッツの前身となったジャズバンドは? | キューバン・キャッツ | キューバン・キャッツ |
| ジャーマン・キャッツ | ||
| フレンチ・キャッツ | ||
| イタリアン・キャッツ | ||
| フジテレビの競馬中継番組『みんなのKEIBA』のテーマ曲『Now1』を作曲したミュージシャンは? | 小林武史 | 小室哲哉 |
| 織田哲郎 | ||
| 小室哲哉 | ||
| 五十嵐充 | ||
| 2023年3月にフジテレビの競馬番組『みんなのKEIBA』の司会に就任した、同局の女子アナウンサーは? | 小山内鈴菜 | 竹俣紅 |
| 小室瑛莉子 | ||
| 渡邊渚 | ||
| 竹俣紅 | ||
| 『大行進曲』『夕星の歌』といえば、ワーグナーの何というオペラの劇中で歌われるアリア? | ローエングリン | タンホイザー |
| さまよえるオランダ人 | ||
| パルジファル | ||
| タンホイザー | ||
| 荻野目洋子のヒット曲『ダンシング・ヒーロー』の原曲『Eat You Up』を歌ったイギリスの歌手は? | ジョー・イエロー | アンジー・ゴールド |
| アンジー・ゴールド | ||
| サマンサ・フォックス | ||
| マウロ・ファリーナ | ||
| 日本でも童謡として歌われる『チェッチェコリ』はどこの国の民謡? | 韓国 | ガーナ |
| カナダ | ||
| イスラエル | ||
| ガーナ | ||
| 1936年にフランス生まれの作曲家エドガー・ヴァレーズが作曲した『密度21.5』は、どんな楽器のために作られた作品? | クラリネット | フルート |
| オーボエ | ||
| フルート | ||
| ファゴット | ||
| 西條八十作詞の唱歌『かなりや』で、唄を忘れたかなりやは、どんな船に乗せれば思い出すと歌われている? | 泥の船 | 象牙の船 |
| 南蛮の船 | ||
| 象牙の船 | ||
| 銀の船 | ||
| 1995年に台湾出身の女性歌手テレサ・テンが亡くなった国はどこ? | 日本 | タイ |
| タイ | ||
| シンガポール | ||
| マレーシア | ||
| 島村楽器がプロデュースするエレキギターのブランドRYOGAのマスコットキャラクターとなっている昆虫は? | アカトンボ | スズメバチ |
| スズメバチ | ||
| トノサマバッタ | ||
| アゲハチョウ | ||
| 政治の道に進むために2019年4月にアカペラボーカルグループ、RAG FAIRを脱退したミュージシャンは? | 加藤慶之 | 奥村政佳 |
| 新井健一 | ||
| 引地洋輔 | ||
| 奥村政佳 | ||
| 2019年2月に開催されたNFLスーパーボウルのハーフタイムで演奏した音楽グループは? | コールドプレイ | マルーン5 |
| マルーン5 | ||
| ブラー | ||
| レディオヘッド | ||
| 大胡田なつきがボーカルを努めるロックバンド、パスピエの名前の由来となった『パスピエ』を作曲したのは? | サン=サーンス | ドビュッシー |
| ドビュッシー | ||
| シューマン | ||
| ベルリオーズ | ||
| 2015年に公開された監督をアンヌ・フォンテーヌ主演をファブリス・ルキーニが務めたフランス映画は? | ピグマリオンと肉屋 | ボヴァリー夫人とパン屋 |
| ボヴァリー夫人とパン屋 | ||
| ジャン・クリストフと靴屋 | ||
| ダロウェイ夫人と仕立屋 | ||
| バイオリンの1本の弓に使われている馬の毛はおよそどのぐらい? | 約750本 | 約150本 |
| 約350本 | ||
| 約550本 | ||
| 約150本 | ||
| 「佐藤秀廊賞」といえばどんな楽器の演奏者に贈られる賞の名前? | ハープ | ハーモニカ |
| アコーディオン | ||
| ハーモニカ | ||
| 三味線 | ||
| 名曲『雪の降るまちを』の舞台となった東北の都市は? | 横手市 | 鶴岡市 |
| 花巻市 | ||
| 鶴岡市 | ||
| 弘前市 | ||
| 化学者としても活動し「ハンスディーカー反応」の別名にも名を残しているロシア5人組の作曲家は? | バラキレフ | ボロディン |
| キュイ | ||
| ボロディン | ||
| リムスキー=コルサコフ | ||
| 女優の黒木瞳が宝塚歌劇団時代に所属していた組は? | 雪組 | 月組 |
| 花組 | ||
| 星組 | ||
| 月組 | ||
| ┗真矢みきが所属していた組は? | 雪組 | 花組 |
| 花組 | ||
| 星組 | ||
| 月組 | ||
| 『第1回M-1グランプリ』で優勝したお笑いコンビは? | ルート33 | 中川家 |
| ますだおかだ | ||
| DonDokoDon | ||
| 中川家 | ||
| ┗『爆笑オンエアバトル』の第1回チャンピオン大会で優勝したお笑いコンビは? | ルート33 | DonDokoDon |
| ますだおかだ | ||
| DonDokoDon | ||
| 中川家 | ||
| 2000年に女優として初めて文化勲章を受章したのは? | 山田五十詩 | 山田五十詩 |
| 赤木春恵 | ||
| 八千草薫 | ||
| 森光子 | ||
| 芸能界で活躍している二世タレント・松田龍平の父親は? | 佐野周二 | 松田優作 |
| 阪東妻三郎 | ||
| 近衛十四郎 | ||
| 松田優作 | ||
| ┗松方弘樹の父親は? | 佐野周二 | 近衛十四郎 |
| 阪東妻三郎 | ||
| 近衛十四郎 | ||
| 松田優作 | ||
| ┗津川雅彦の父親は? | 佐野周二 | 沢村国太郎 |
| 宇野重吉 | ||
| 沢村国太郎 | ||
| 松田優作 | ||
| 屋外での能のことを「薪能」といいますがこれは元々どこのお寺で行われていた能のこと? | 興福寺 | 興福寺 |
| 南禅寺 | ||
| 東大寺 | ||
| 東福寺 | ||
| 俳優・中村敦夫が在籍したのは東京外国語大学の何語学科? | ヒンディー語 | インドネシア語 |
| インドネシア語 | ||
| ウルドゥー語 | ||
| アラビア語 | ||
| 映画『幽幻道士』でヒロイン・テンテンを演じた元・子役タレントのシャドウ・リュウが現在所属している芸能事務所は? | ホリプロ | 松竹芸能 |
| オフィス北野 | ||
| 吉本興業 | ||
| 松竹芸能 | ||
| 歌舞伎の作品『籠釣瓶』で主人公の佐野次郎左衛門が殺す吉原の花魁の名前は? | 小菊 | 八ツ橋 |
| 八ツ橋 | ||
| 十六夜 | ||
| 雛鳥 | ||
| 2001年に、皮革製品が似合う著名人に贈られる「ベストレザーニスト」の第1回受賞者となった女優は? | 冨永愛 | 米倉涼子 |
| 佐藤江梨子 | ||
| 米倉涼子 | ||
| 川原亜矢子 | ||
| アメリカの女優エリザベス・テイラーと2度結婚して離婚した俳優は誰? | ゲーリー・クーパー | リチャード・バートン |
| ケーリー・グラント | ||
| リチャード・バートン | ||
| ウィリアム・ホールデン | ||
| TV番組『笑点』にも出演している落語家の林家たい平が卒業した大学はどこ? | 日本大学芸術学部 | 武蔵野美術大学 |
| 東京造形大学 | ||
| 多摩美術大学 | ||
| 武蔵野美術大学 | ||
| 2013年3月にNHKの番組『オンバト+』で、第3代チャンピオンとなったお笑いコンビは? | ジグザグジギー | トレンディエンジェル |
| トレンディエンジェル | ||
| アームストロング | ||
| ニッチェ | ||
| 吉本興業のお笑いコンビ・カラテカの矢部太郎の父親の職業は? | 能楽師 | 絵本作家 |
| 競輪選手 | ||
| 絵本作家 | ||
| 陶芸家 | ||
| 現在、落語協会の会長を務めている落語家は? | 春風亭昇太 | 柳亭市馬 |
| 春風亭小朝 | ||
| 笑福亭仁智 | ||
| 柳亭市馬 | ||
| ┗上方落語協会の会長を務めている落語家は? | 春風亭昇太 | 笑福亭仁智 |
| 春風亭小朝 | ||
| 笑福亭仁智 | ||
| 柳亭市馬 | ||
| ┗落語芸術協会の会長を務めている落語家は? | 春風亭昇太 | 春風亭昇太 |
| 春風亭小朝 | ||
| 笑福亭仁智 | ||
| 柳亭市馬 | ||
| 元アイドルのデビュー当時のキャッチフレーズで「田原俊彦の妹」と呼ばれたのは? | 河合奈保子 | 松本伊代 |
| 中森明菜 | ||
| 大場久美子 | ||
| 松本伊代 | ||
| ┗「一億人の妹」と呼ばれたのは? | 河合奈保子 | 大場久美子 |
| 中森明菜 | ||
| 大場久美子 | ||
| 松本伊代 | ||
| 「第1回西城秀樹の妹コンテスト」に優勝して歌手デビューしたのは? | 石川秀美 | 河合奈保子 |
| 早見優 | ||
| 松本伊代 | ||
| 河合奈保子 | ||
| ┗「第2回西城秀樹の妹コンテスト」に優勝して歌手デビューしたのは? | 石川秀美 | 石川秀美 |
| 早見優 | ||
| 松本伊代 | ||
| 河合奈保子 | ||
| 劇団「カムカムミニキーナ」を主宰している人物は? | 成井豊 | 松村武 |
| 松村武 | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ||
| 平田オリザ | ||
| ┗「青年団」を主宰している人物は? | 成井豊 | 平田オリザ |
| 松村武 | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ||
| 平田オリザ | ||
| ┗劇団「第三エロチカ」を主宰している人物は? | 成井豊 | 川村毅 |
| 松村武 | ||
| 川村毅 | ||
| 鴻上尚史 | ||
| ┗「演劇集団キャラメルボックス」を主宰している人物は? | 成井豊 | 成井豊 |
| 松村武 | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ||
| 平田オリザ | ||
| 2015年にTV番組『おはスタ』のおはガールを務めた井上玲音が所属している、アイドルグループの名前は? | カントリーガールズ | こぶしファクトリー |
| アンジュルム | ||
| こぶしファクトリー | ||
| Juice=Juice | ||
| 2009年7月に旗揚げ公演を行った、日本で初となる「プロの紙芝居集団」は? | 品川画劇団 | 渋谷画劇団 |
| 新宿画劇団 | ||
| 渋谷画劇団 | ||
| 上野画劇団 | ||
| お笑い芸人の「劇団ひとり」がかつて結成していたお笑いコンビは? | ファニーズ | スープレックス |
| フローレンス | ||
| ナイトシフト | ||
| スープレックス | ||
| ┗スマイリーキクチがかつて結成していたお笑いコンビは? | ファニーズ | ナイトシフト |
| フローレンス | ||
| ナイトシフト | ||
| スープレックス | ||
| 2009年に亡くなったアメリカの女優ファラ・フォーセットに死の直前にプロポーズしていたという俳優は? | アンソニー・ホプキンス | ライアン・オニール |
| アル・パチーノ | ||
| マイケル・ダグラス | ||
| ライアン・オニール | ||
| 宝塚歌劇団の5つの組のうち「ダンスの~」と呼ばれるのはどれ? | 宙組 | 花組 |
| 花組 | ||
| 星組 | ||
| 月組 | ||
| 1960年代に放映されたTV番組『お笑いタッグマッチ』に出演して「ケメコ」という言葉を流行させた落語家は? | 桂伸治 | 柳家小せん |
| 柳家小せん | ||
| 春風亭柳昇 | ||
| 三遊亭歌奴 | ||
| 吉本興業のお笑い芸人・シューレスジョーが青年海外協力隊として赴任し野球を教えていた国は? | ジンバブエ | ジンバブエ |
| トーゴ | ||
| ガーナ | ||
| ルワンダ | ||
| 落語の落ちの種類で駄洒落で落とすものを何という? | ぶっつけ落ち | 地口落ち |
| 途端落ち | ||
| 地口落ち | ||
| 洒落落ち | ||
| ┗最後の一言で落とすものを何という? | ぶっつけ落ち | 途端落ち |
| 途端落ち | ||
| 地口落ち | ||
| 洒落落ち | ||
| 2017年9月に開催された美術展覧会「二科展」に初出品で初入選した欅坂46のメンバーは? | 米谷奈々未 | 佐藤詩織 |
| 鈴本美愉 | ||
| 小林由依 | ||
| 佐藤詩織 | ||
| かつてダイエット本『こんなにヤセていいかしら』を書いた芸能人は? | 竹内都子 | 川津祐介 |
| 畠山みどり | ||
| 川津祐介 | ||
| キャシー中島 | ||
| ┗『10分間体操と酢大豆できらきらやせた』を書いた芸能人は? | 竹内都子 | 瀬川瑛子 |
| 畠山みどり | ||
| 川津祐介 | ||
| 瀬川瑛子 | ||
| 元祖神主打法で有名なプロ野球選手・岩本義行の孫にあたる元アイドルは誰? | 姫乃樹リカ | 遠野舞子 |
| 井上麻美 | ||
| 遠野舞子 | ||
| 国実百合 | ||
| 女優の小川知子がかつて結婚していた俳優は? | 田村亮 | 林与一 |
| 佐藤慶 | ||
| 林与一 | ||
| 倉石功 | ||
| 史上初めて、東京ドームで解散コンサートを行ったグループは? | BOOWY | BOOWY |
| COMPLEX | ||
| BARBEE BOYS | ||
| オフコース | ||
| シンドバット、スキヤキなど1995年に吉本興業所属のお笑いコンビ6組で結成されたユニットの名前は? | フルーツ委員長 | フルーツ大統領 |
| フルーツ首相 | ||
| フルーツ内閣 | ||
| フルーツ大統領 | ||
| 女優の加藤貴子がかつて所属していたアイドルグループは? | EN DOLL | Lip’s |
| A-cha | ||
| Lip’s | ||
| パンプキン | ||
| 1986年に開催された「第1回ロッテCMアイドルは君だ!コンテスト」で優勝したのは? | 相川恵里 | 立花理佐 |
| 立花理佐 | ||
| 伊藤美紀 | ||
| 山中すみか | ||
| ┗翌年に開催された「第2回ロッテCMアイドルは君だ!コンテスト」で優勝したのは? | 相川恵里 | 相川恵里 |
| 立花理佐 | ||
| 伊藤美紀 | ||
| 山中すみか | ||
| 2012年に芸能人で初めて二科展のデザイン部門に入選した、乃木坂46のメンバーは? | 衛藤美彩 | 若月佑美 |
| 若月佑美 | ||
| 生駒里奈 | ||
| 白石麻衣 | ||
| 女優のジョディ・フォスターが卒業したアメリカの大学は? | ペンシルバニア大学 | イェール大学 |
| コーネル大学 | ||
| プリンストン大学 | ||
| イェール大学 | ||
| ┗ナタリー・ポートマンが卒業したアメリカの大学は? | ハーバード大学 | ハーバード大学 |
| コーネル大学 | ||
| プリンストン大学 | ||
| イェール大学 | ||
| ┗ブルック・シールズが卒業したアメリカの大学は? | ハーバード大学 | プリンストン大学 |
| コーネル大学 | ||
| プリンストン大学 | ||
| イェール大学 | ||
| 2012年に初のエッセイ集『テレビ屋独白』を刊行したタレントは? | 小倉智昭 | 関口宏 |
| みのもんた | ||
| 関口宏 | ||
| 徳光和夫 | ||
| 1940年代後半に、宝塚歌劇団の雪組で「ゴールデンコンビ」と呼ばれ人気となったのは春日野八千代と誰? | 月丘夢路 | 乙羽信子 |
| 扇千景 | ||
| 八千草薫 | ||
| 乙羽信子 | ||
| 2009年にVEGAと修人が結成した吉本興業のお笑いコンビ「黒蟻」の名前の由来である漫画は? | BLEACH | NARUTO |
| トリコ | ||
| ONE PIECE | ||
| NARUTO | ||
| 2015年4月にオーストラリアの雑誌「Oyster」でモデルデビューを果たしたリリー・ローズの父親であるハリウッド俳優は? | ラッセル・クロウ | ジョニー・デップ |
| ジョニー・デップ | ||
| ヒュー・ジャックマン | ||
| ジュード・ロウ | ||
| バレエダンサーの熊川哲也が1988年に日本人として初めてその舞台を踏んだ、ロシアの劇場は? | スタニスラフスキー劇場 | マリインスキー劇場 |
| マリインスキー劇場 | ||
| マールイ劇場 | ||
| ムソルグスキー劇場 | ||
| 腕組みをしながらお尻を振る「小生意気ダンス」で知られる2010年に日本デビューを果たした韓国の女性アイドルユニットは? | BLUE EYED GIRLS | BROWN EYED GIRLS |
| BRONZE EYED GIRLS | ||
| BROWN EYED GIRLS | ||
| BLACK EYED GIRLS | ||
| アクション俳優アーノルド・シュワルツェネッガーの出身国は? | ベルギー | オーストリア |
| スウェーデン | ||
| オーストリア | ||
| ノルウェー | ||
| ┗ジャン=クロード・ヴァン・ダムの出身国は? | ベルギー | ベルギー |
| スウェーデン | ||
| オーストリア | ||
| ノルウェー | ||
| 人気女性ファッションモデル、SHIHOの本名は「○○志保」? | 高野 | 矢野 |
| 矢野 | ||
| 松野 | ||
| 中野 | ||
| バレエの衣装・チュチュを初めて着用して演じたといわれるバレリーナは誰? | マリー・タリオーニ | マリー・タリオーニ |
| ガリーナ・ウラノワ | ||
| ルドルフ・ヌレエフ | ||
| マイヤ・プリセツカヤ | ||
| 2015年5月に京都のよしもと祇園花月で、座長として劇団あるある座の旗揚げ公演を行ったタレントは? | コウメ太夫 | レイザーラモンRG |
| いっこく堂 | ||
| レイザーラモンRG | ||
| 劇団ひとり | ||
| 落語の演目『王子の狐』で狐を騙したことを反省した主人公が、お詫びとして狐に持って行ったものは? | 寿司 | ぼた餅 |
| おむすび | ||
| 油揚げ | ||
| ぼた餅 | ||
| ゴールデンボンバーの鬼龍院翔がかつて「チョコサラミ」というお笑いコンビを組んでいた芸人は? | ピースの又吉直樹 | しずるの池田一真 |
| スピードワゴンの小沢一敬 | ||
| ロッチの中岡創一 | ||
| しずるの池田一真 | ||
| お笑い芸人の山里亮太が「南海キャンディーズ」以前に西田富男と結成していたコンビは? | 失恋ダイナミック | 足軽エンペラー |
| 終電ギャングスター | ||
| 足軽エンペラー | ||
| 西中サーキット | ||
| ┗お笑い芸人の山崎静代が「南海キャンディーズ」以前に前野里美と結成していたコンビは? | 失恋ダイナミック | 西中サーキット |
| 終電ギャングスター | ||
| 足軽エンペラー | ||
| 西中サーキット | ||
| 子供服ブランド「Dolly New」のプロデューサーを務めている女性タレントは? | 千秋 | 吉川ひなの |
| 渡辺満里奈 | ||
| 辻希美 | ||
| 吉川ひなの | ||
| 1990年代に活躍したグループ東京パフォーマンスドールで初代リーダーを務めていたのは? | 市井由理 | 木原さとみ |
| 米光美保 | ||
| 篠原涼子 | ||
| 木原さとみ | ||
| 落語の有名な落ちで「見ただけで憶えてなさる」といえば、どんな演目? | あくび指南 | あくび指南 |
| 死神 | ||
| 芝浜 | ||
| 千両みかん | ||
| ┗「弁慶にしておけ」といえばどんな演目? | あくび指南 | 青菜 |
| 品川心中 | ||
| 芝浜 | ||
| 青菜 | ||
| ┗「大門で止められる」といえばどんな演目? | あくび指南 | 明烏 |
| 品川心中 | ||
| 芝浜 | ||
| 明烏 | ||
| 落語家・五代目古今亭志ん生の長男である落語家は誰? | 六代目三遊亭円生 | 十代目金原亭馬生 |
| 十代目金原亭馬生 | ||
| 三代目古今亭志ん朝 | ||
| 五代目柳家小さん | ||
| 「歌舞伎十八番」を制定した歌舞伎役者は誰? | 坂田藤十郎 | 市川團十郎 |
| 市川團十郎 | ||
| 片岡仁左衛門 | ||
| 中村歌右衛門 | ||
| ┗それに対して「新古演劇十種」を制定したのは誰? | 尾上菊五郎 | 尾上菊五郎 |
| 市川團十郎 | ||
| 片岡仁左衛門 | ||
| 中村歌右衛門 | ||
| 「歌舞伎十八番」を制定したのは何世市川團十郎? | 三世 | 七世 |
| 四世 | ||
| 五世 | ||
| 七世 | ||
| お笑いコンビ・ペナルティのヒデが大学卒業後に入団が内定していたJリーグのチームは? | サンフレッチェ広島 | 横浜フリューゲルス |
| 横浜フリューゲルス | ||
| 名古屋グランパス | ||
| ガンバ大阪 | ||
| Hey!Say!JUMPのメンバーで伊野尾慧が卒業した大学は? | 法政大学 | 明治大学 |
| 上智大学 | ||
| 明治大学 | ||
| 中央大学 | ||
| 「封印切りの段」というハイライトがある人形浄瑠璃は何? | 菅原伝授手習鑑 | 冥途の飛脚 |
| 冥途の飛脚 | ||
| 仮名手本中臣蔵 | ||
| 神霊矢口渡 | ||
| ┗「寺子屋の段」というハイライトがある歌舞伎は何? | 菅原伝授手習鑑 | 菅原伝授手習鑑 |
| 冥途の飛脚 | ||
| 仮名手本中臣蔵 | ||
| 神霊矢口渡 | ||
| 「レッドスネークカモン!」のセリフで有名だった、1957年に鯉口潤一と東京コミックショウを結成したコメディアンは? | ベートーベン猪狩 | ショパン猪狩 |
| ショパン猪狩 | ||
| リスト猪狩 | ||
| バッハ猪狩 | ||
| ジョン・レノンの元妻オノ・ヨーコの母方の曽祖父にあたる実業家は? | 有馬頼寧 | 安田善次郎 |
| 安田善次郎 | ||
| 渋沢栄一 | ||
| 鮎川義介 | ||
| 2013年10月に刊行されたアイドルユニット・乃木坂46のファースト写真集は? | 乃木坂団 | 乃木坂派 |
| 乃木坂派 | ||
| 乃木坂組 | ||
| 乃木坂家 | ||
| アナウンサーの高島彩が高校時代にマネージャーをしていた運動部は? | バスケットボール部 | ラグビー部 |
| ラグビー部 | ||
| サッカー部 | ||
| 野球部 | ||
| 歌手の渡辺美里が高校時代にマネージャーをしていた運動部は? | バスケットボール部 | ラグビー部 |
| ラグビー部 | ||
| サッカー部 | ||
| 野球部 | ||
| ファッションモデル・女優の桐谷美玲が高校時代にマネージャーをしていたのはどんな運動部? | サッカー部 | ラグビー部 |
| 野球部 | ||
| バスケットボール部 | ||
| ラグビー部 | ||
| 2015年3月に女優の桐谷美玲が7年がかりで卒業を果たしたのはどこの大学の文学部? | 玉川大学 | フェリス女学院大学 |
| 藤女子大学 | ||
| ノートルダム清心女子大学 | ||
| フェリス女学院大学 | ||
| 2015年6月に女優の新川優愛が専属モデルとなったファッション雑誌は? | non-no | non-no |
| CanCam | ||
| Ray | ||
| JJ | ||
| グルメ番組や情報番組などで活躍している、本名を高田博文という福岡吉本に所属しているお笑い芸人は? | 高田部長 | 高田課長 |
| 高田専務 | ||
| 高田課長 | ||
| 高田社長 | ||
| 2014年4月に着せ替え人形のリカちゃんが結成したアイドルユニット「HGS」で、リカちゃんの歌声を担当したのは? | 中元すず香 | 堀内まり菜 |
| 武藤彩未 | ||
| 松井愛莉 | ||
| 堀内まり菜 | ||
| かつてアイドルグループセイントフォーをプロデュースした歌手は? | 橋幸夫 | 橋幸夫 |
| 森進一 | ||
| 細川たかし | ||
| 千昌夫 | ||
| お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」をビデオクリップに使用したイギリスのロックバンドは? | MUSE | MUSE |
| レディオヘッド | ||
| コールドプレイ | ||
| アークティック・モンキーズ | ||
| 「北島ファミリー」と呼ばれる歌手の中で、2009年に北島三郎の次女と結婚し、本当に北島家の一員となってしまったのは? | 北山たけし | 北山たけし |
| 大江裕 | ||
| 小金沢昇司 | ||
| 和田青児 | ||
| お笑い芸人、博多華丸の次女、岡崎百々子が以前所属していたアイドルグループは? | NGT48 | さくら学院 |
| 樺坂46 | ||
| さくら学院 | ||
| SUPER☆GIRLS | ||
| 1974年に宝塚歌劇団で『ベルサイユのばら』が初演された時に、演出を担当した大物俳優は? | 勝新太郎 | 長谷川一夫 |
| 鶴田浩二 | ||
| 高倉健 | ||
| 長谷川一夫 | ||
| 『あなたのサマーギャル』で1982年にデビューした山本博美、桜井直美、唐沢美香の3人からなるアイドルグループは? | CanCan | CanCan |
| GAL | ||
| キャッツ・アイ | ||
| ポップコーン | ||
| シングル『悪魔にくちづけ』で1979年にデビューした渡井なおみ岡広いづみ、北川まゆみの3人からなるアイドルグループは? | ポップコーン | フィーバー |
| GAL | ||
| ポピンズ | ||
| フィーバー | ||
| 1986年に歌手デビューした金子恵美と芳賀絵巳子の2人からなるアイドルデュオは? | トライアングル | ポピンズ |
| ポピンズ | ||
| CanCan | ||
| GAL | ||
| 『ブルーロマンス薬局』で1979年にデビューした加本ひろのと加本あつのの兄妹デュオの名前は? | ポピンズ | ポップコーン |
| キャッツ・アイ | ||
| トライアングル | ||
| ポップコーン | ||
| シングル『薔薇とピストル』で1977年にデビューした石江理世、目黒ひとみ、黒木真由美の3人からなるアイドルグループは? | キャッツ・アイ | GAL |
| CanCan | ||
| GAL | ||
| ポピンズ | ||
| 1978年に歌手デビューした大塚邦子、上野真由美、森光子の3人からなるアイドルグループの名前は? | ポップコーン | トライアングル |
| トライアングル | ||
| キャッツ・アイ | ||
| GAL | ||
| 2012年に刊行された『とうめいの龍』『ブリキの姫』で絵本作家としてデビューした女性歌手は? | 相川七瀬 | 川本真琴 |
| 華原朋美 | ||
| 川本真琴 | ||
| 岡本真夜 | ||
| 育児を頑張る有名人パパを表彰する「イクメンオブザイヤー」で2012年に新設されたイクジイ部門の初代受賞者となったのは? | 萩本欽一 | 西川きよし |
| 西川きよし | ||
| ビートきよし | ||
| 桂文枝 | ||
| 本名を「エーリッヒ・ワイス」という、脱出ものを得意としたハンガリー出身の伝統的なマジシャンは? | ハリー・フーディーニ | ハリー・フーディーニ |
| ランス・バートン | ||
| テオドール・アンネマン | ||
| ロベール・ウーダン | ||
| 1998年に新設された宝塚歌劇団の組「宙組」の初代男役トップスターを務めたのは誰? | 姿月あさと | 姿月あさと |
| 紫城るい | ||
| 花穂まり | ||
| 和央ようか | ||
| ┗初代娘役トップスターを務めたのは誰? | 姿月あさと | 花穂まり |
| 紫城るい | ||
| 花穂まり | ||
| 和央ようか | ||
| 日本人として初めて野生のムカシトカゲの写真撮影に成功しているという芸能人は? | 中村橋之助 | 坂崎幸之助 |
| 坂崎幸之助 | ||
| 佐々木蔵之介 | ||
| 芦屋雁之助 | ||
| 芸歴約10年の若手芸人を対象に2016年1月に新設された第1回上方漫才協会大賞を受賞したお笑いコンビは? | 尼神インター | アインシュタイン |
| アインシュタイン | ||
| 8.6秒バズーカー | ||
| バンビーノ | ||
| 原宿駅前ステージを本拠地とする、2015年8月に結成されたライジングプロダクションの女性アイドルグループは? | 原宿駅前パーティーズ | 原宿駅前パーティーズ |
| 原宿駅前キューティーズ | ||
| 原宿駅前ファンシーズ | ||
| 原宿駅前バーニーズ | ||
| 女優・森光子の記念館「森光子一座」がある石川県の都市は? | 輪島市 | 加賀市 |
| 小松市 | ||
| 七尾市 | ||
| 加賀市 | ||
| 中国の伝統芸能・京劇で三国時代の英雄・関羽を専門で演じる役者を何という? | 紅生 | 紅生 |
| 紅野 | ||
| 紅舞 | ||
| 紅板 | ||
| ドラマで俳優としても活躍する歌舞伎役者の六代目片岡愛之助が高校卒業後に養子となった歌舞伎俳優は? | 五代目片岡我當 | 二代目片岡秀太郎 |
| 十三代目片岡仁左衛門 | ||
| 二代目片岡秀太郎 | ||
| 初代片岡千之助 | ||
| バラエティ番組などで活躍している、元男性トップモデルという経歴を持つオネエタレントIVANの出身国は? | アルゼンチン | メキシコ |
| オーストラリア | ||
| カナダ | ||
| メキシコ | ||
| 2014年3月にNHK上方漫才コンテストで優勝した水田信二と川西賢志郎からなるお笑いコンビは? | プリマ旦那 | 和牛 |
| タナからイケダ | ||
| ビーフケーキ | ||
| 和牛 | ||
| ワタナベエンターテインメントのお笑いコンビ、クールポコの「クール」とは、東京の蒲田駅東口にあるどんなお店が由来? | 美容院 | 美容院 |
| 本屋 | ||
| 焼き鳥屋 | ||
| パチンコ屋 | ||
| NHKドラマ『坂の上の雲』の広瀬武夫役で注目された俳優・藤本隆宏は、元々どんなスポーツの五輪選手? | 自転車 | 競泳 |
| 柔道 | ||
| 競泳 | ||
| 体操 | ||
| 女優・倍賞千恵子の本名は○○千恵子? | 小四 | 小六 |
| 小五 | ||
| 小三 | ||
| 小六 | ||
| 元「ずうとるび」のメンバーでTV番組『笑点』の座布団選びでもおなじみの山田隆夫の落語家としての芸名は? | 鈴々舎鈴丸 | 鈴々舎鈴丸 |
| 鈴々舎鈴太 | ||
| 鈴々舎小鈴 | ||
| 鈴々舎鈴助 | ||
| 2010年7月に、存命中の落語家としては史上初めて「上方演芸の殿堂入り」を果たした落語家は? | 桂ざこば | 桂米朝 |
| 桂米朝 | ||
| 桂小枝 | ||
| 桂南光 | ||
| お笑いコンビ「ランディーズ」の中川貴志が、ピン芸人として活動する時に使っている芸名は? | 中川三枝 | 中川春団治 |
| 中川志ん生 | ||
| 中川米朝 | ||
| 中川春団治 | ||
| 俳優の名前を関したジョン・ウェイン空港があるアメリカの州は? | テキサス州 | カリフォルニア州 |
| コロラド州 | ||
| ワシントン州 | ||
| カリフォルニア州 | ||
| 2013年に婚約を解消したものの2016年1月に再び女性歌手のマイリー・サイラスと婚約したハリウッド俳優は? | ホアキン・フェニックス | リアム・ヘムズワース |
| コリン・ファレル | ||
| リアム・ヘムズワース | ||
| ライアン・ゴズリング | ||
| 映画などで活躍している歌舞伎役者の市川海老蔵は現在何代目? | 十一代目 | 十一代目 |
| 十三代目 | ||
| 十四代目 | ||
| 十二代目 | ||
| タレント・イッセー尾形の本名は? | 尾形一晴 | 尾形一成 |
| 尾形一生 | ||
| 尾形一成 | ||
| 尾形一盛 | ||
| 2012年10月に、瀬戸内海の島・淡路島の観光GMに就任したお笑いタレントは? | 星田英利 | たむらけんじ |
| ケンドーコバヤシ | ||
| たむらけんじ | ||
| カンニング竹山 | ||
| 松竹芸能のお笑いトリオ安田大サーカスのメンバーHIROの本名の苗字は? | 広川 | 広瀬 |
| 広野 | ||
| 広瀬 | ||
| 広田 | ||
| 1952年にアメリカで行われた第1回ミス・ユニバースで優勝したアルミ・クーセラはどこの国の人? | ベルギー | フィンランド |
| フィンランド | ||
| スイス | ||
| デンマーク | ||
| お笑いコンビ・LLRの名前の由来となったのは以前メンバーが結成していた誰の私設ファンクラブ名? | 広末涼子 | 田中麗奈 |
| 深田恭子 | ||
| 田中麗奈 | ||
| 鈴木蘭々 | ||
| 山邊未夢が所属しているアイドルグループは? | 東京女子流 | 東京女子流 |
| AKB48 | ||
| 乃木坂46 | ||
| こぶしファクトリー | ||
| ┗その妹・山邊歩夢が所属しているアイドルグループは? | 東京女子流 | AKB48 |
| AKB48 | ||
| 乃木坂46 | ||
| こぶしファクトリー | ||
| 歌舞伎の『好色五人女』に登場する「お夏」の相手役である男の名前は? | 勘平 | 清十郎 |
| 源五兵衛 | ||
| 吉三郎 | ||
| 清十郎 | ||
| 1987年7月16日に亡くなったものの、その翌日に石原裕次郎が亡くなったため、あまり話題にならなかったという芸人は? | トニー谷 | トニー谷 |
| 林家三平 | ||
| 東八郎 | ||
| 由利徹 | ||
| 肉体派俳優としておなじみの照英の苗字は何? | 高橋 | 高橋 |
| 加藤 | ||
| 山田 | ||
| 小林 | ||
| 2009年に、AKBグループのメンバーの人気投票企画「選抜総選挙」の第1回大会の開票が行われた場所は? | SHIBUYA-AX | 赤坂BLiTZ |
| 後楽園ホール | ||
| TOKYO DOME CITY HALL | ||
| 赤坂BLiTZ | ||
| 2013年6月に元宝塚歌劇団の華月由舞、天宮菜生、沢希理寿の3人が結成したユニットの名前は? | ダンデライオン | ライラック |
| ローズマリー | ||
| マーガレット | ||
| ライラック | ||
| 詩人・村野四郎の作品名に由来する、2000年に座長の菜月チョビと代表の丸尾丸一郎が旗揚げした東京で活動する演劇集団は? | 劇団猪殺し | 劇団鹿殺し |
| 劇団牛殺し | ||
| 劇団鹿殺し | ||
| 劇団熊殺し | ||
| 俳優・地井武男ゆかりの品を展示した記念館「ちいちい茶屋」がある千葉県の都市は? | 富津市 | 匝瑳市 |
| 東金市 | ||
| 匝瑳市 | ||
| 山武市 | ||
| 1974年から1988年まで15年連続でおこなわれた木の実ナナと細川俊之による二人芝居のタイトルは? | モダンガール | ショーガール |
| セクシーガール | ||
| ショーガール | ||
| ファニーガール | ||
| 歌舞伎の演目『仮名手本忠臣蔵』の舞台になっている時代は? | 江戸時代 | 室町時代 |
| 安土桃山時代 | ||
| 鎌倉時代 | ||
| 室町時代 | ||
| 2014年に東京日本喜劇人協会が新設した、結成10年以内のコンビを対象とした「コント新人大賞」の初代王者となったのは? | ケチン・ダ・コチン | さらば青春の光 |
| さらば青春の光 | ||
| マッハスピード豪速球 | ||
| 湘南デストラーデ | ||
| 落語『狸賽』のオチで狸が化ける人物は? | 天神様 | 天神様 |
| 地蔵様 | ||
| 閻魔様 | ||
| 菩薩様 | ||
| 2015年にモデルデビューしたガブリエル・ケイン・デイ=ルイスの父親はダニエル・デイ=ルイスですが、母親は誰? | イザベル・アジャーニ | イザベル・アジャーニ |
| ジュリー・デルピー | ||
| ジュリエット・ビノシュ | ||
| ジュリアン・ムーア | ||
| アニメ『ドラゴンボールZ』の登場人物で、お笑い芸人のR藤本が物真似をするのは? | ベジータ | ベジータ |
| ピッコロ | ||
| ナッパ | ||
| フリーザ | ||
| ┗お笑いコンビ、BAN BAN BANの山本正剛が物真似をするのは? | ベジータ | フリーザ |
| ピッコロ | ||
| ナッパ | ||
| フリーザ | ||
| ┗お笑い芸人のぴっかり高木が物真似をするのは? | ベジータ | ナッパ |
| ピッコロ | ||
| ナッパ | ||
| フリーザ | ||
| ┗お笑いコンビ、プラッチックの渡部一丁が物真似をするのは? | ベジータ | ピッコロ |
| ピッコロ | ||
| ナッパ | ||
| フリーザ | ||
| ┗お笑い芸人のバードフミヤが物真似をするのは? | ベジータ | ヤムチャ |
| ピッコロ | ||
| ナッパ | ||
| ヤムチャ | ||
| 漫画『名探偵コナン』の作者青山剛昌のいとこである田中知史が、2002年に三好博道と結成したお笑いコンビは? | ダブルブッキング | オキシジェン |
| オキシジェン | ||
| オレンジサンセット | ||
| ホタテーズ | ||
| 「親亀の背中に子亀を乗せて」「赤あげて!白さげて!」などのギャグで一世を風靡した元ナンセンストリオのメンバーは? | 岸野猛 | 前田隣 |
| 南利明 | ||
| 前田隣 | ||
| 江口明 | ||
| 2019年にアイドルグループ日向坂46から初の卒業メンバーとなったのは誰? | 齊藤京子 | 柿崎芽実 |
| 潮紗理菜 | ||
| 柿崎芽実 | ||
| 加藤史帆 | ||
| 2019年11月に歌手・前川清の長男・前川紘毅と結婚した女性アイドルグループCheeky Paradeの元メンバーは? | 山本真凜 | 渡辺亜紗美 |
| 溝呂木世蘭 | ||
| 島崎莉乃 | ||
| 渡辺亜紗美 | ||
| ホストのローランドが少年時代にジュニアユースに所属していたJリーグのサッカークラブは? | 名古屋グランパス | 柏レイソル |
| 柏レイソル | ||
| 東京ヴェルディ | ||
| 浦和レッズ | ||
| アテナ・シオリら7人のメンバーからなる、2021年1月にシングル『最終ゼンヤ』でデビューする女性アイドルグループは? | パンドラの翼 | アルテミスの翼 |
| アフロディーテの翼 | ||
| アルテミスの翼 | ||
| セイレーンの翼 | ||
| 2021年1月にシングル『最終ゼンヤ』でデビューした女性アイドルグループは? | アルテミスの翼 | アルテミスの翼 |
| セイレーンの翼 | ||
| アフロディーテの翼 | ||
| パンドラの翼 | ||
| 佐々木美玲が所属している女子アイドルグループは? | 日向坂46 | 日向坂46 |
| アンジュルム | ||
| ももいろクローバーZ | ||
| ≠ME | ||
| ┗菅波美玲が所属している女子アイドルグループは? | 日向坂46 | ≠ME |
| アンジュルム | ||
| ももいろクローバーZ | ||
| ≠ME | ||
| ┗佐々木舞香が所属している女子アイドルグループは? | 日向坂46 | =LOVE |
| アンジュルム | ||
| ももいろクローバーZ | ||
| =LOVE | ||
| ┗佐々木優佳里が所属している女子アイドルグループは? | 日向坂46 | AKB48 |
| アンジュルム | ||
| ももいろクローバーZ | ||
| AKB48 | ||
| 日本のプロダンスリーグDリーグのチームで唯一のブレイクダンスチームは? | Benefit one MONOLIZ | KOSE 8ROCKS |
| FULLCAST RAISERZ | ||
| KOSE 8ROCKS | ||
| CyberAgent Legit | ||
| 鹿児島県と宮崎県の一部に伝わる、三味線に似た形の民族楽器の名前は? | ヤッタン | ゴッタン |
| マッタン | ||
| ゴッタン | ||
| バッタン | ||
| アイドルグループ・日向坂46で初代キャプテンを務めているメンバーは? | 佐々木久美 | 佐々木久美 |
| 加藤史帆 | ||
| 影山優佳 | ||
| 潮紗理菜 | ||
| 2019年にさらば青春の光の森田哲矢が日本代表に選出された、1996年にフィンランドで考案されたスポーツは? | ペサパッロ | モルック |
| ホルヌッセン | ||
| モルック | ||
| ガラツキー | ||
| 2021年8月に1st写真集『消極的な華やかさ』を刊行した乃木坂46のメンバーは? | 北野日奈子 | 渡辺みり愛 |
| 鈴木絢音 | ||
| 渡辺みり愛 | ||
| 伊藤純奈 | ||
| 2021年10月に開催された「TOKYO IDOL FESTIVAL」でチェアマンを務めた元アイドルは? | 小嶋陽菜 | 長濱ねる |
| 長濱ねる | ||
| 指原莉乃 | ||
| 生駒里奈 | ||
| アメリカで放映されちるオーディション番組『アメリカン・アイドル』の初代優勝者は? | ケリー・クラークソン | ケリー・クラークソン |
| テイラー・ヒックス | ||
| クリスティーナ・アギレラ | ||
| キャリー・アンダーウッド | ||
| 三遊亭圓朝が「鉄砲、卵酒、毒消しの護符」の三題囃で作ったとされる、身延訛りの旅人を描いた落語の演目は? | 鰍沢 | 鰍沢 |
| もう半分 | ||
| 黄金餅 | ||
| たらちね | ||
| 言葉遣いがあまりにも丁寧すぎる嫁をもらったことから起こる騒動を描いた、落語の演目は? | 鰍沢 | たらちね |
| 黄金餅 | ||
| もう半分 | ||
| たらちね | ||
| 落語の有名な落ちで「こんなぐるぐる回る家はいらない」といえばどんな演目? | 二階ぞめき | 親子酒 |
| 親子酒 | ||
| 長屋の花見 | ||
| 粗忽長屋 | ||
| 落語の有名な落ちで「湯呑みの中に酒柱が立っています」といえばどんな演目? | 二階ぞめき | 長屋の花見 |
| 親子酒 | ||
| 長屋の花見 | ||
| 粗忽長屋 | ||
| 落語の有名な落ちで「目から鼻に抜けましたな」といえばどんな演目? | 二階ぞめき | 大仏餅 |
| 大仏餅 | ||
| 長屋の花見 | ||
| 粗忽長屋 | ||
| 落語の有名な落ちで「買わず(蛙)でございます」といえばどんな演目? | 金明竹 | 金明竹 |
| 親子酒 | ||
| 長屋の花見 | ||
| 粗忽長屋 | ||
| 落語の有名な落ちで「抱かれているのは確かに俺だが抱いている俺は誰だ?」といえば、どんな演目? | 金明竹 | 粗忽長屋 |
| 親子酒 | ||
| 長屋の花見 | ||
| 粗忽長屋 | ||
| 2021年9月に講談社のファッション誌「with」の専属モデルに就任した日向坂46のメンバーは? | 濱岸ひより | 濱岸ひより |
| 渡邉美穂 | ||
| 東村芽依 | ||
| 丹生明里 | ||
| 2012年4月の大会でミス・ユニバース・ジャパンに選ばれた原綾子さんは何県代表のモデル? | 栃木県 | 宮城県 |
| 福島県 | ||
| 宮城県 | ||
| 茨城県 | ||
| 2021年7月に人間国宝に認定された志田房子はどんな芸能分野の舞踏家? | 琉球舞踊 | 琉球舞踊 |
| 京舞 | ||
| 上方舞 | ||
| 歌舞伎舞踊 | ||
| 2011年に大学の後輩である女優の星野真里と結婚したTBSのアナウンサーは? | 伊藤隆祐 | 高野貴裕 |
| 高野貴裕 | ||
| 石井大裕 | ||
| 熊崎風斗 | ||
| 2019年7月にSKE48の劇場支配人に兼任で就任した現在キャプテンを務めているメンバーは? | 斉藤真木子 | 斉藤真木子 |
| 須田亜香里 | ||
| 山内鈴蘭 | ||
| 古畑奈和 | ||
| 歌舞伎『勧進帳』の安宅関で弁慶が読み上げたのはどこの寺の勧進帳? | 東大寺 | 東大寺 |
| 法隆寺 | ||
| 仁和寺 | ||
| 南禅寺 | ||
| お笑いコンビ、ニューヨークの屋敷裕政の出身大学は? | 法政大学 | 同志社大学 |
| 神奈川大学 | ||
| 同志社大学 | ||
| 日本大学 | ||
| ┗嶋佐和也の出身大学は? | 法政大学 | 神奈川大学 |
| 神奈川大学 | ||
| 同志社大学 | ||
| 日本大学 | ||
| 2011年6月に日本喜劇人協会の第10代会長に就任したお笑いタレントは? | なべおさみ | 小松政夫 |
| 伊東四朗 | ||
| 小松政夫 | ||
| 大村崑 | ||
| 2021年5月に俳優の井出卓也と結婚した、アイドルグループSUPER☆GiRLSの初代リーダーを務めたタレントは? | 志村理佳 | 八坂沙織 |
| 稼農楓 | ||
| 荒井玲良 | ||
| 八坂沙織 | ||
| 著書に2020年に映画化された『事故物件怪談 怖い間取り』がある、いわくつきの物件に渡り住むお笑い芸人は? | 松原アワビ | 松原タニシ |
| 松原サザエ | ||
| 松原タニシ | ||
| 松原トコブシ | ||
| 1988年に公演『水の中の友へ』で旗揚げした、作家の柳美里が主催している劇団は? | 天才劇団バカバッカ | 青春五月党 |
| ブラボーカンパニー | ||
| 青春五月党 | ||
| 二兎社 | ||
| 2000年に劇作家の江本純子を中心に旗揚げした、テロエロ歌劇というエロ・バイオレンスを主体としたスタイルの劇団は? | 青春五月党 | 毛皮族 |
| 毛皮族 | ||
| 天才劇団バカバッカ | ||
| 二兎社 | ||
| 1981年に劇作家の永井愛と演出家の大石静が結成した1991年に大石静が離れて以後は永井愛が主宰を務める劇団は? | 天才劇団バカバッカ | 二兎社 |
| 毛皮族 | ||
| 二兎社 | ||
| 青春五月党 | ||
| 演出家の鴻上尚史が連続ドラマの脚本に初挑戦した、2014年1月放送開始の刑事ドラマは? | S-最後の警官- | 戦力外捜査官 |
| 戦力外捜査官 | ||
| 隠蔽捜査 | ||
| 緊急取調室 | ||
| 2009年7月に、日本介助犬協会から「初代介助犬サポート大使」に任命された女性歌手は? | ジュディ・オング | ジュディ・オング |
| キム・ヨンジャ | ||
| ケイ・ウンスク | ||
| アグネス・チャン | ||
| 2001年に4つのダンスを基本とするフィットネスプログラムのズンバを考案したアルベルト・ベト・ペレスはどこの国の人? | ウルグアイ | コロンビア |
| コロンビア | ||
| ブラジル | ||
| アルゼンチン | ||
| NGT48の小熊倫実、小越春花、對馬優菜子からなる、NGT48の中井りかがプロデュースするアイドルユニットは? | CloudyCloudy | CloudyCloudy |
| WindyWindy | ||
| SunnySunny | ||
| RainyRainy | ||
| 落語『愛宕山』でかわらけ投げに飽きた旦那が愛宕山から投げたものは? | 餅 | 小判 |
| 草履 | ||
| 小判 | ||
| 猫 | ||
| 2013年9月にお笑い芸人の田村淳と結婚した西村香那がかつてモデルを務めていたファッション雑誌は? | non-no | ViVi |
| CanCam | ||
| ViVi | ||
| JJ | ||
| 俳優の竹内涼真が高校時代にユースチームに所属していたサッカークラブはどこ? | 横浜F・マリノス | 東京ヴェルディ |
| FC東京 | ||
| 鹿島アントラーズ | ||
| 東京ヴェルディ | ||
| 宝塚歌劇団でお目当てのスターが登場した時にファンが行う大きな音を立ててする拍手を何という? | バンバン拍手 | カンカン拍手 |
| パンパン拍手 | ||
| カンカン拍手 | ||
| ダンダン拍手 | ||
| 『ハルチカ』『台風家族』などの作品で知られる映画監督の市井昌秀が、かつてメンバーだったお笑いコンビは? | さらば青春の光 | 髭男爵 |
| 髭男爵 | ||
| かもめんたる | ||
| 錦鯉 | ||
| 2013年6月に刊行された女性タレント・吉木りさの小説家としてのデビュー作は? | 誰かさんと誰かさんがネギ畑 | 誰かさんと誰かさんがネギ畑 |
| 誰かさんと誰かさんがナス畑 | ||
| 誰かさんと誰かさんがムギ畑 | ||
| 誰かさんと誰かさんがカブ畑 | ||
| 「リケ美女」として人気の2019年にデビューしたグラビアアイドル福岡みなみの出身大学は? | 大阪大学 | 東京理科大学 |
| 東京工業大学 | ||
| 名古屋大学 | ||
| 東京理科大学 | ||
| 2019年5月に歌舞伎役者・市川海老蔵の長女・麗禾が襲名した日本舞踊市川流の名跡は何? | 四代目市川あやめ | 四代目市川ぼたん |
| 四代目市川さくら | ||
| 四代目市川つつじ | ||
| 四代目市川ぼたん | ||
| 吉本興業のお笑い芸人山口智充が、芸人になる前に勤めていた家電量販店は? | オノデン | マツヤデンキ |
| タニヤマムセン | ||
| サトームセン | ||
| マツヤデンキ | ||
| 2010年に「日本ウエディングベストドレッサー賞」タレント部門の第1回受賞者となった女性タレントは? | 南明菜 | 南明菜 |
| 木下優樹菜 | ||
| スザンヌ | ||
| 里田まい | ||
| 歴代の「モーニング娘。」のリーダーの中で、就任した時の年齢が18歳と最も若かったのは? | 高橋愛 | 譜久村聖 |
| 吉澤ひとみ | ||
| 譜久村聖 | ||
| 道重さゆみ | ||
| 『センチ・メタル・ボーイ』で1984年にデビューした大谷香奈子と天野なぎさの2人からなるアイドルデュオは? | キララとウララ | キララとウララ |
| CanCan | ||
| キャッツ・アイ | ||
| ポピンズ | ||
| バラエティ番組でも活躍中の人気ファッションモデル滝沢カレンは、日本人の母親とどこの国の父親のハーフ? | アゼルバイジャン | ウクライナ |
| ウクライナ | ||
| モルドバ | ||
| キリバス | ||
| お笑いコンビ、よゐこのメンバー濱口優の両親が、大阪市此花区で経営している喫茶店の名前は? | はまゆう | はまゆう |
| はまちゃん | ||
| はまなす | ||
| はまっこ | ||
| 吉本興業のピン芸人ひょっこりはんが、かつて南部幸一と結成していたお笑いコンビは? | ダイキリ | ダイキリ |
| サイドカー | ||
| バラライカ | ||
| マティーニ | ||
| コンポーザーKazutoとボーカルRayの2人からなる、2015年に東映からデビューした、男性バーチャルアイドルユニットは? | EIGHT OF TRIANGLE | EIGHT OF TRIANGLE |
| SEVEN OF TRIANGLE | ||
| NINE OF TRIANGLE | ||
| FIVE OF TRIANGLE | ||
| 俳優の岸谷五朗と寺脇康文が1994年に結成した、舞台活動を中心とした活動を行っている企画ユニットの名前は? | 地球ワンダフル | 地球ゴージャス |
| 地球スペクタクル | ||
| 地球ゴージャス | ||
| 地球デラックス | ||
| 劇団カムカムミニキーナを主宰している人物は? | 松尾スズキ | 松村武 |
| 松村武 | ||
| わかぎゑふ | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ||
| ┗劇団リリパットアーミーⅡを主宰している人物は? | 松尾スズキ | わかぎゑふ |
| 松村武 | ||
| わかぎゑふ | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ | ||
| グラビアアイドルの京佳が以前所属していた女性アイドルグループは? | dela | 夢みるアドレセンス |
| 26時のマスカレイド | ||
| エラバレシ | ||
| 夢みるアドレセンス | ||
| グラビアアイドルの熊澤風花が所属しているアイドルグループは? | 純情のアフィリア | Task have Fun |
| Task have Fun | ||
| SUPER☆GIRLS | ||
| 夢みるアドレセンス | ||
| 2017年の『キングオブコント』で準優勝した男女のお笑いコンビにゃんこスターが、番組終了後に所属した芸能事務所は? | ワタナベエンターテインメント | ワタナベエンターテインメント |
| ホリプロ | ||
| マセキ芸能社 | ||
| プロダクション人力舎 | ||
| 京都の祇園などの花街で舞妓が修行を終えて芸姑になることを何という? | 櫛替え | 襟替え |
| 暦替え | ||
| 裾替え | ||
| 襟替え | ||
| 2018年に山本彩の卒業に伴いNMB48の第2代キャプテンに就任したメンバーは? | 小嶋花梨 | 小嶋花梨 |
| 太田夢莉 | ||
| 吉田朱里 | ||
| 城恵理子 | ||
| 浅井企画のお笑いコンビ、イワイガワの岩井ジョニ男がかつて元付き人をしていたタレントは誰? | 志村けん | タモリ |
| 所ジョージ | ||
| タモリ | ||
| 明石家さんま | ||
| 2021年2月に結成された女性アイドルグループ夢みるアドレセンスの妹分グループは? | YUMEADO USA | YUMEADO EUROPE |
| YUMEADO EUROPE | ||
| YUMEADO JAPAN | ||
| YUMEADO ASIA | ||
| 2020年に真打ちに昇進し史上初のアルファベット入りの名前を持つ真打ちの落語家となったのは? | 昔昔亭Q太郎 | 昔昔亭A太郎 |
| 昔昔亭E太郎 | ||
| 昔昔亭U太郎 | ||
| 昔昔亭A太郎 | ||
| 2015年1月に第47回ミス日本コンテストでグランプリを受賞した芳賀千里は、どんなスポーツの元日本代表選手? | 新体操 | シンクロナイズドスイミング |
| カーリング | ||
| シンクロナイズドスイミング | ||
| バドミントン | ||
| 2012年に宝塚歌劇団雪組の娘役トップスターに就任した愛加あゆの実の姉である星組娘役元トップスターは? | 夢咲ねね | 夢咲ねね |
| 蘭乃はな | ||
| 実咲凜音 | ||
| 舞羽美海 | ||
| 男性アイドルグループ「Snow Man」のメンバーラウールの父親の出身国は? | ベネズエラ | ベネズエラ |
| コロンビア | ||
| カナダ | ||
| アメリカ | ||
| 2019年6月刊行の、乃木坂46のメンバー、斉藤優里の初ソロ写真集のタイトルは? | 4秒のしあわせ | 7秒のしあわせ |
| 5秒のしあわせ | ||
| 6秒のしあわせ | ||
| 7秒のしあわせ | ||
| ケラリーノ・サンドロヴィッチ主宰の劇団「ナイロン100℃」の前身となった劇団の名前は? | 劇団元気 | 劇団健康 |
| 劇団健康 | ||
| 劇団爽快 | ||
| 劇団好調 | ||
| 決め台詞「シェイはタンゲ、ナはシャゼン」で有名な丹下左膳が当たり役だった大正・昭和の時代劇スターは? | 東千代之介 | 大河内傳次郎 |
| 阪東妻三郎 | ||
| 大河内傳次郎 | ||
| 市川右太衛門 | ||
| 2020年に岡田奈々の後任として、アイドルグループSTU48の新しいキャプテンに就任したメンバーは? | 薮下楓 | 今村美月 |
| 磯貝花音 | ||
| 今村美月 | ||
| 田中皓子 | ||
| 2019年9月に「伯方の塩 二代目声優オーディション」で優勝した南誌乃と梅田晋之介によるアコースティックユニットは? | Septembre | Novembre |
| Novembre | ||
| Octobre | ||
| Decembre | ||
| 「社交ダンスの父」「擬装の麗人」など様々な異名をとった日本のモダンダンス界の草分け的存在は? | 中川三郎 | 中川三郎 |
| 天児牛大 | ||
| 伊庭孝 | ||
| 石井漢 | ||
| 女性タレント・トリンドル玲奈の出身国は? | スイス | ベルギー |
| ベルギー | ||
| オーストリア | ||
| ドイツ | ||
| 大食いタレントのもえのあずきが所属している女性アイドルグループは? | dela | エラバレシ |
| エラバレシ | ||
| 夢みるアドレセンス | ||
| 26時のマスカレイド | ||
| 2022年4月に開催された芸歴15年以上の芸人を対象にした『G-1グランプリ』で初代王者となったお笑いコンビは? | だーりんず | 磁石 |
| 流れ星☆ | ||
| 三拍子 | ||
| 磁石 | ||
| 2013年11月に歌舞伎俳優の四代目市川猿之助が主演した京都・南座の顔見世興行のポスターを手掛けた俳優は? | 永瀬正敏 | 福山雅治 |
| 唐沢寿明 | ||
| 福山雅治 | ||
| 阿部寛 | ||
| タワーレコードのアイドル専門レーベル「T-Palette Records」の第1弾アーティストとなったアイドルグループは? | アップアップガールズ(仮) | バニラビーンズ |
| Dorothy Little Happy | ||
| LinQ | ||
| バニラビーンズ | ||
| ファッション雑誌「ViVi」の専属モデルとしても活躍した女性タレントのマギーは日本人と何人のハーフ? | カナダ | カナダ |
| イギリス | ||
| オーストラリア | ||
| スイス | ||
| 株式会社WACKの代表取締役でBiSH、BiSなどのプロデュースを手掛けているのは? | 渡辺淳之介 | 渡辺淳之介 |
| 鈴木淳之介 | ||
| 伊藤淳之介 | ||
| 田中淳之介 | ||
| 貧困のために人買いに身を売った娘が、母親と再会するという内容の、世阿弥による能の演目は? | 隅田川 | 桜川 |
| 桂川 | ||
| 吉野川 | ||
| 桜川 | ||
| 五十両を夫婦に猫ババされて死んだお爺さんが、夫婦の間に生まれた女の子に化けて出てくるという落語の演目は? | たらちね | もう半分 |
| 死神 | ||
| もう半分 | ||
| 黄金餅 | ||
| ドラマやCMで活躍中の女優・小雪の苗字は? | 近藤 | 加藤 |
| 進藤 | ||
| 佐藤 | ||
| 加藤 | ||
| ミュージシャンのZeebraとモデルの中林美和の娘であるアイドルグループ「NiziU」のメンバーは誰? | ミイヒ | リマ |
| マヤ | ||
| リマ | ||
| ニナ | ||
| 2021年1月にアイドルグループ風男塾に「柚希関汰」として加入した、元アイドリング!!!のメンバーは誰? | 関谷真由 | 関谷真由 |
| 橋本楓 | ||
| 石田佳蓮 | ||
| 古橋舞悠 | ||
| 2020年12月にセカンド写真集『ラヴリネス…』を刊行した女性アイドルグループJuice=Juiceのメンバーは? | 稲場愛香 | 稲場愛香 |
| 高木紗友希 | ||
| 金澤明子 | ||
| 植村あかり | ||
| お笑いコンビのサンドウィッチマンが2010年から所属している芸能事務所の名前は? | ライチカンパニー | グレープカンパニー |
| グレープカンパニー | ||
| ピーチカンパニー | ||
| オレンジカンパニー | ||
| 2011年12月に、食を題材とする絵本『みんなでいただきます』で絵本作家としてデビューした女性アナウンサーは? | 内田恭子 | 内田恭子 |
| 木佐彩子 | ||
| 小島奈津子 | ||
| 高島彩 | ||
| 落語『質屋蔵』に登場する歴史上の人物は? | 大伴家持 | 菅原道真 |
| 菅原道真 | ||
| 小野小町 | ||
| 紀貫之 | ||
| 2019年4月にお笑いコンビオリエンタルラジオの中田敦彦が客員講師に就任した大学はどこ? | 中央大学 | 青山学院大学 |
| 明治大学 | ||
| 法政大学 | ||
| 青山学院大学 | ||
| お笑いコンビ、東京ダイナマイトのコンビ名の由来となった『東京DYNAMITE』は何というパンクバンドの曲? | 頭脳警察 | ニューロティカ |
| ハナタラシ | ||
| ザ・スターリン | ||
| ニューロティカ | ||
| アイドルグループ「NiziU」のメンバーの中で、唯一のアメリカ出身なのは誰? | ニナ | ニナ |
| リマ | ||
| マコ | ||
| リオ | ||
| 「ミス慶応コンテスト2019」のファイナリストに選ばれた女性アイドルグループ私立恵比寿中学の元メンバーは? | 小池梨緒 | 宮崎玲奈 |
| 宇野愛海 | ||
| 矢野妃菜喜 | ||
| 宮崎玲奈 | ||
| 2018年10月に結成された現役女子大生アイドルグループカレッジコスモスのメンバーに選ばれたハロプロのアイドルは? | 稲場愛香 | 山木梨沙 |
| 譜久村聖 | ||
| 宮崎由加 | ||
| 山木梨沙 | ||
| 元カントリー・ガールズの稲場愛香が、2018年6月に新しく加入したハロプロのアイドルグループは? | アンジュルム | Juice=Juice |
| つばきファクトリー | ||
| Juice=Juice | ||
| こぶしファクトリー | ||
| 俳優・加瀬亮の父親にあたる実業家・加瀬豊が、かつて社長を務めていた総合商社は? | 豊田通商 | 双日 |
| 兼松 | ||
| 双日 | ||
| 丸紅 | ||
| 2011年2月に、台湾の馬英九総統から「台湾観光大使特別賞」を授与され、「終身観光大使」に就任した演歌歌手は? | 小林幸子 | 小林幸子 |
| 石川さゆり | ||
| 坂本冬美 | ||
| 天童よしみ | ||
| アイドルユニット「SKE48」の元メンバー・山田澪花の父親山田裕仁は、どんな競技の選手? | オートレース | 競輪 |
| 競輪 | ||
| ボートレース | ||
| 競馬 | ||
| タレントの小島瑠璃子が高校時代にマネージャーをしていた運動部は? | バスケットボール部 | サッカー部 |
| ラグビー部 | ||
| サッカー部 | ||
| 野球部 | ||
| 1997年に、史上初となる日本武道館での独演会を開催した落語家は? | 立川談志 | 春風亭小朝 |
| 笑福亭鶴瓶 | ||
| 春風亭小朝 | ||
| 桂文珍 | ||
| アカデミー主演女優賞も受賞したアメリカの女優ホリー・ハンターのデビュー作であるホラー映画のタイトルは? | 死体と遊ぶな子供たち | バーニング |
| 誕生日はもう来ない | ||
| バーニング | ||
| サランドラ | ||
| 18歳でレッド・ホット・チリ・ペッパーズに加入し、ギターを担当していたメンバーで2009年に脱退したのは? | ジョン・フルシアンテ | ジョン・フルシアンテ |
| ヒレル・スロヴァク | ||
| ジャック・シャーマン | ||
| デイヴ・ナヴァロ | ||
| 18歳でレッド・ホット・チリ・ペッパーズに加入し、脱退後2019年に復帰した、ギターを担当しているメンバーは誰? | ジョン・フルシアンテ | ジョン・フルシアンテ |
| ヒレル・スロヴァク | ||
| ジャック・シャーマン | ||
| デイヴ・ナヴァロ | ||
| 2019年1月よりBSテレ東で放送のドラマ『神酒クリニックで乾杯を』でヒロインを務める乃木坂46のメンバーは? | 岩本蓮加 | 山下美月 |
| 与田祐希 | ||
| 山下美月 | ||
| 伊藤理々杏 | ||
| ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ主演の映画『恋におちて』で、主人公の2人が初めて出会った場所は? | 花屋 | 本屋 |
| 銀行 | ||
| 本屋 | ||
| 裁判所 | ||
| ソロでも活躍中の歌手グウェン・ステファニーがボーカルを務めるグループは? | ブラック・アイド・ピーズ | ノー・ダウト |
| ジェイ・Z | ||
| ノー・ダウト | ||
| フーバスタンク | ||
| セックス・ピストルズでシド・ヴィシャスが加入する前にベースを担当していたイギリスのミュージシャンは? | ノエル・レディング | グレン・マトロック |
| スティーヴ・ハリス | ||
| グレン・マトロック | ||
| ロジャー・ウォーターズ | ||
| 2018年公開のインド映画『ダンガル きっと、つよくなる』で、主人公が娘たちにやらせるスポーツは? | バドミントン | レスリング |
| レスリング | ||
| クリケット | ||
| テニス | ||
| 『きっと、うまくいく』『PK』『ダンガル きっと、つよくなる』などの映画に主演したインドの俳優は? | アーミル・カーン | アーミル・カーン |
| ラジニカーント | ||
| リティック・ローシャン | ||
| プラバース | ||
| サッカー経験を生かしてサッカータレントとしても活躍する磯佳奈江が、所属しているアイドルグループは? | NGT48 | NMB48 |
| NMB48 | ||
| AKB48 | ||
| SKE48 | ||
| 朝比奈彩の主演による2019年7月より放送のTVドラマ『ランウェイ24』で舞台となっている航空会社は? | ジェットスター | Peach |
| スターフライヤー | ||
| スカイマーク | ||
| Peach | ||
| 浜美枝、星由里子と共に「東宝スリーペット」と呼ばれた女優は? | 水野久美 | 田村奈巳 |
| 白川由美 | ||
| 田村奈巳 | ||
| 司葉子 | ||
| 4人が横断歩道を歩いているジャケットが有名なアルバム『アビイ・ロード』をリリースしたバンドは? | ビートルズ | ビートルズ |
| クイーン | ||
| イーグルス | ||
| レッド・ホット・チリ・ペッパーズ | ||
| ┗そのジャケットをパロディにしたレコード『アビイ・ロードE.P.』をリリースしたバンドは? | ビートルズ | レッド・ホット・チリ・ペッパーズ |
| クイーン | ||
| イーグルス | ||
| レッド・ホット・チリ・ペッパーズ | ||
| 髪型の種類がタイトルに付けられている1997年にリリースされたTRICERATOPSのシングル曲は? | 彼女のポニーテール | 彼女のシニヨン |
| 彼女のツインテール | ||
| 彼女のワンレングス | ||
| 彼女のシニヨン | ||
| 白一色のボディと金色のパーツから世界一美しいギターと呼ばれるホワイトファルコンはどこのメーカーのエレキギター? | サドウスキー | グレッチ |
| ポールリードスミス | ||
| ギブソン | ||
| グレッチ | ||
| かつて、お笑い芸人の早野凡平がネタの小道具にしていたものは? | ハンカチ | 帽子 |
| 帽子 | ||
| ネクタイ | ||
| メガネ | ||
| アメリカの子供向け教育番組『セサミストリート』に2018年に登場した、自閉症をもつ新キャラクターの女の子は? | ジュリア | ジュリア |
| ジェーン | ||
| ジャニス | ||
| ジャッキー | ||
| 曜日の名前がタイトルに付けられている1981年にリリースされたタモリのシングル曲は? | 狂い咲きサンデイ・ナイト | 狂い咲きフライデイ・ナイト |
| 狂い咲きサタデイ・ナイト | ||
| 狂い咲きフライデイ・ナイト | ||
| 狂い咲きマンデイ・ナイト | ||
| 2020年4月にリリースされたHKT48のシングル曲『3-2』で初のセンターを務めたメンバーは誰? | 地頭江音々 | 運上弘菜 |
| 運上弘菜 | ||
| 渡部愛加里 | ||
| 豊永阿紀 | ||
| 「CHICA#TETSU」と「雨ノ森川海」の2つのユニットから構成される、2018年に結成されたアイドルグループは? | BEYOOOONDS | BEYOOOOONDS |
| BEYOONDS | ||
| BEYOOOOOONDS | ||
| BEYOOOOONDS | ||
| タレントの桐谷美玲が高校時代にマネージャーをしていた運動部は? | サッカー部 | ラグビー部 |
| ラグビー部 | ||
| 野球部 | ||
| バスケットボール部 | ||
| 2019年のカンヌ国際映画祭で映画『パラサイト』により最高賞のパルムドールを受賞した韓国の監督は誰? | パク・チャヌク | ポン・ジュノ |
| キム・ギドク | ||
| キム・ジウン | ||
| ポン・ジュノ | ||
| 嵐のデビュー曲である『A・RA・SHI』を作詞したJ&Tは、Sexy Zoneのメンバーである誰の父親? | 菊池風磨 | 菊池風磨 |
| マリウス葉 | ||
| 中島健人 | ||
| 松島聡 | ||
| 今藤流、杵屋流、芳村流といえば何の流派? | 詩吟 | 長唄 |
| 長唄 | ||
| 義太夫 | ||
| 浪曲 | ||
| 2019年にアメリカのジョナス・ブラザーズがビルボード1位を獲得したヒット曲のタイトルは? | ラクロス | サッカー |
| サッカー | ||
| テニス | ||
| ラグビー | ||
| アニメ映画『めぞん一刻完結篇』の主題歌『硝子のキッス』で1988年に歌手デビューした女性アイドルは誰? | 国実百合 | 姫乃樹リカ |
| 河田純子 | ||
| 宍戸留美 | ||
| 姫乃樹リカ | ||
| ヴィジュアル系バンドPENICILLINのメンバーが出会ったのは、何大学のバンドサークル? | 東海大学 | 東海大学 |
| 東京大学 | ||
| 東洋大学 | ||
| 東北大学 | ||
| 1948年に放送された時計メーカー精工舎による日本初のテレビCMに登場した動物は? | キリン | ニワトリ |
| ニワトリ | ||
| ゾウ | ||
| ライオン | ||
| 2015年放送のTVドラマ『破裂』と『無痛~診える眼~』の原作者である、現役の医師としても活動している作家は? | 里見清一 | 久坂部羊 |
| 久坂部羊 | ||
| 樹木蓮生 | ||
| 仙川環 | ||
| 元アナウンサーの山本モナの父親はどこの国の人? | フィンランド | ノルウェー |
| ノルウェー | ||
| スウェーデン | ||
| デンマーク | ||
| 加藤まさお作詞の童謡『月の沙漠』の歌詞で王子さまとお姫さまがお揃いで着ていた服の色は? | 白 | 白 |
| 緑 | ||
| 赤 | ||
| 黒 | ||
| 2010年にメジャーデビューしたアメリカで活躍する女性歌手ニッキー・ミナージュの出身国はどこ? | バルバドス | トリニダード・トバゴ |
| エル・サルバドル | ||
| トリニダード・トバゴ | ||
| ホンジュラス | ||
| 2014年にアナウンサーの羽鳥慎一と結婚した、TVドラマ『ファースト・クラス』などを手がけた脚本家は? | 井上由美子 | 渡辺千穂 |
| 中園ミホ | ||
| 森下佳子 | ||
| 渡辺千穂 | ||
| 1985~1986年に、TBSの歌番組『ザ・ベストテン』で2代目司会者を担当した俳優は? | 原田大二郎 | 小西博之 |
| 小西博之 | ||
| 村野武範 | ||
| 川地民夫 | ||
| 1962年に創刊された雑誌「週刊TVガイド」の創刊号の表紙を飾った男性アナウンサーは誰? | 小川宏 | 高橋圭三 |
| 宮田輝 | ||
| 木島則夫 | ||
| 高橋圭三 | ||
| 「週刊少年ジャンプ」50周年記念のラジオ番組『サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ』が2017年に放送されたラジオ局は? | TOKYO FM | TBSラジオ |
| 文化放送 | ||
| TBSラジオ | ||
| ニッポン放送 | ||
| ベートーベンが交響曲『運命』や『田園』を生み出した時代のことを「傑作の森」と命名したフランスの作家は誰? | アナトール・フランス | ロマン・ロラン |
| ロマン・ロラン | ||
| アンドレ・ジイド | ||
| マルタン・デュ・ガール | ||
| 2012年6月に、女性アイドルグループ乃木坂46の初代キャプテンに就任したメンバーは? | 星野みなみ | 桜井玲香 |
| 生駒里奈 | ||
| 生田絵梨花 | ||
| 桜井玲香 | ||
| 1980年11月19日に歌手・山口百恵の結婚式が行われた教会は? | 霊南坂教会 | 霊南坂教会 |
| サレジオ教会 | ||
| 東京カテドラル | ||
| カソリック神田教会 | ||
| 五・一五事件で反乱を起こした海軍将校の一人、三上卓が作詞作曲を手がけたことで知られる昭和初期の軍歌は? | 青年日本の歌 | 青年日本の歌 |
| 愛国行進曲 | ||
| 爆弾三勇士 | ||
| 暁に祈る | ||
| エフエム富士のラジオ番組『沈黙の金曜日』にアルコ&ピースと共に出演している乃木坂46のメンバーは誰? | 中田花奈 | 中田花奈 |
| 秋元真夏 | ||
| 新内眞衣 | ||
| 高山一実 | ||
| 熊本県の民謡『五木の子守歌』の歌詞に登場する虫は? | カブトムシ | セミ |
| アリ | ||
| ミミズ | ||
| セミ | ||
| 1999年の映画『黒い家』で大竹しのぶ演じる保険金目当ての主婦が、日頃やっているスポーツは? | テニス | ボウリング |
| ボウリング | ||
| 卓球 | ||
| バレーボール | ||
| 2020年7月4日にニューヨークで行われたホットドッグ早食い大会の女性部門で7連覇を果たした日本人女性は? | 桝渕祥与 | 須藤美貴 |
| 木下ゆうか | ||
| 須藤美貴 | ||
| 三宅智子 | ||
| 2005年から2006年までプロ自転車選手のランス・アームストロングと婚約していたアメリカの歌手は? | サラ・ブライトマン | シェリル・クロウ |
| ベリンダ・カーライル | ||
| アラニス・モリセット | ||
| シェリル・クロウ | ||
| ももいろクローバーZのオフィシャルファンクラブ「ANGEL EYES」に入会すると特典でもらえるものは? | リストバンド | ベレー帽 |
| 5色ペンライト | ||
| ハッピ | ||
| ベレー帽 | ||
| 2009年に映画『カケラ』でデビューした映画監督・安藤モモ子の父親にあたる俳優は? | 岩城滉一 | 奥田瑛二 |
| 奥田瑛二 | ||
| 草刈正雄 | ||
| 石橋蓮司 | ||
| 2020年1月に岡田奈々の後任として、アイドルグループSTU48の新しいキャプテンに就任したメンバーは? | 石田千穂 | 今村美月 |
| 薮下楓 | ||
| 今村美月 | ||
| 磯貝花音 | ||
| 小学生の時に、TV番組『探偵!ナイトスクープ』に依頼者として出演したことがある女優は? | 高畑充希 | 黒木華 |
| 黒木華 | ||
| 杉咲花 | ||
| 多部未華子 | ||
| 1980年代後半に「セカンド・サマー・オブ・ラブ」というダンス音楽のムーブメントが起こった国はどこ? | スペイン | イギリス |
| イギリス | ||
| フランス | ||
| オーストラリア | ||
| 2021年に開幕した日本のプロダンスリーグ、Dリーグで毎回のラウンドに出演するのは各チーム何人? | 6人 | 8人 |
| 7人 | ||
| 8人 | ||
| 9人 | ||
| 2022年10月にテレビ朝日の番組『ミュージックステーション』の7代目サブMCに就任した女子アナウンサーは? | 下村彩里 | 鈴木新彩 |
| 鈴木新彩 | ||
| 田原萌々 | ||
| 渡辺瑠海 | ||
| 韓国の女性アイドルグループIVEのメンバーの中で唯一の日本人は? | レイ | レイ |
| ケイ | ||
| アイ | ||
| メイ | ||
| 2000年から毎年「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」という野外ロックフェスが開催されている茨城県の市は? | 下妻市 | ひたちなか市 |
| 結城市 | ||
| 石岡市 | ||
| ひたちなか市 | ||
| 音楽雑誌「ROCKIN’ON JAPAN」創刊号の表紙を飾った歌手は? | 大澤誉志幸 | 佐野元春 |
| 浜田省吾 | ||
| 忌野清志郎 | ||
| 佐野元春 | ||
| 大山和栄の少女漫画『シューティング・スター』の主人公の名前から芸名をつけた懐かしの女性アイドルは? | 浅香唯 | 浅香唯 |
| 斉藤由貴 | ||
| 高橋由美子 | ||
| 南野陽子 | ||
| エンターテイメント集団シルク・ドゥ・ソレイユが1984年に設立された国は? | イギリス | カナダ |
| カナダ | ||
| フランス | ||
| オーストラリア | ||
| 2019年、17年ぶりに再結成した4人組ロックバンドNUMBER GIRLのギターを担当する紅一点のメンバーは? | 田渕ひさ子 | 田渕ひさ子 |
| 関根史織 | ||
| フルカワミキ | ||
| しばたありぼぼ | ||
| 次のJ01のメンバーのうちオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』での投票で1位だったのは誰? | 川西拓実 | 豆原一成 |
| 川尻蓮 | ||
| 大平祥生 | ||
| 豆原一成 | ||
| 2012年8月に発足した女性アイドルグループももいろクローバーZの公式ファンクラブの名前は? | RUN TO ME | ANGEL EYES |
| ORANGE NOTE | ||
| YOUR FRIEND | ||
| ANGEL EYES | ||
| 1974年にデビューした男性アイドルグループずうとるびは、どんな番組がきっかけで誕生した? | カックラキン大放送!! | 笑点 |
| 笑点 | ||
| うわさのチャンネル!! | ||
| ぎんざNOW! | ||
| 韓国の男性アイドルグループ「tomorrow x together」は何人組? | 4人 | 5人 |
| 5人 | ||
| 6人 | ||
| 7人 | ||
| 女優の藤原紀香が高校時代に落語研究会で名乗っていた芸名は? | 親和亭かつお | 親和亭かつお |
| 親和亭さんま | ||
| 親和亭まぐろ | ||
| 親和亭いわし | ||
| 文化放送のラジオ番組『青山二丁目劇場』で司会進行役を務めているベテラン声優は誰? | 田中秀幸 | 古川登志夫 |
| 銀河万丈 | ||
| 古川登志夫 | ||
| 草尾毅 | ||
| 歌手・ムッシュかまやつの長男に当たる会社員の傍ら、シンガーとして活躍するミュージシャンは誰? | JIROかまやつ | TAROかまやつ |
| SABUROかまやつ | ||
| SHIROかまやつ | ||
| TAROかまやつ | ||
| 2014年6月公開の映画『300~帝国の進撃~』で描かれている、ペルシア戦争における紀元前480年の戦いは? | サラミスの海戦 | サラミスの海戦 |
| プラタイアの戦い | ||
| テルモピレーの戦い | ||
| カイロネイアの戦い | ||
| 2023年3月公開の映画『なのに、千輝くんが甘すぎる。』で映画初主演を務めるなにわ男子のメンバーは? | 大西流星 | 高橋恭平 |
| 西畑大吾 | ||
| 高橋恭平 | ||
| 道枝駿佑 | ||
| 関ジャニ∞を脱退後の2019年にリリースされた渋谷すばるのデビューアルバムは? | 一歳 | 二歳 |
| 二歳 | ||
| 三歳 | ||
| 四歳 | ||
| 2013年6月にアメリカの楽器会社フェンダー社と、同社の楽器を使い、他社の製品を使わない契約を結んだ日本人ベーシストは? | 日向秀和 | ハマ・オカモト |
| KenKen | ||
| ハマ・オカモト | ||
| 日野賢二 | ||
| 2013年8月公開の映画『ガッチャマン』でガッチャマンの生みの親である南部博士を演じた俳優は? | 中村獅童 | 岸谷五朗 |
| 伊武雅刀 | ||
| 竹中直人 | ||
| 岸谷五朗 | ||
| 2014年に公開されたアニメ映画『ドラえもん・新・のび太の大魔境』の主題歌『光のシグナル』を歌ったグループは? | Kia-My-Ft2 | Kia-My-Ft2 |
| 関ジャニ∞ | ||
| KAT-TUN | ||
| Sexy Zone | ||
| 2015年に映画と同じくブルース・キャンベル主演でアメリカでTVドラマ化されたホラー映画シリーズは? | 悪魔のいけにえ | 死霊のはらわた |
| 死霊のしたたり | ||
| 悪魔のはらわた | ||
| 死霊のはらわた | ||
| 2004年公開の映画『バタフライ・エフェクト』で主人公は何をすることで過去に戻ることができる? | 日記を読む | 日記を読む |
| キスをする | ||
| 電話をする | ||
| 写真を見る | ||
| 俳優・渡辺謙の映画デビュー作品は? | タンポポ | 瀬戸内少年野球団 |
| 瀬戸内少年野球団 | ||
| 海と毒薬 | ||
| 結婚案内ミステリー | ||
| 欅坂46が出演していた日本テレビのバラエティ番組『KEYABINGO!』の司会を務めたお笑いコンビは? | ブラックマヨネーズ | サンドウィッチマン |
| サンドウィッチマン | ||
| NON STYLE | ||
| フットボールアワー | ||
| 日本作家大賞を3度受賞している、『人生いろいろ』『珍島物語』『無錫旅情』などの名曲を手がけた作詞家は? | 木下龍太郎 | 中山大三郎 |
| 松井由利夫 | ||
| 石本美由起 | ||
| 中山大三郎 | ||
| 2015年に76歳という高齢で映画『ゆずり葉の頃』で監督デビューした中みね子の夫である今は亡き故人の映画監督は? | 野村芳太郎 | 岡本喜八 |
| 今村昌平 | ||
| 新藤兼人 | ||
| 岡本喜八 | ||
| 2015年にファーストシングル「ミロク乃ハナ」をリリースした架空の学校の先生や生徒たちという設定のダンスユニットは? | アルスマグナ | アルスマグナ |
| ミクログラフィア | ||
| アルマゲスト | ||
| プリンキピア | ||
| 横浜DeNAの投手・山崎康晃の登場曲にも使われているドイツのテクノポップバンド、Zombie Nationのヒット曲は? | Kernkraft 200 | Kernkraft 400 |
| Kernkraft 300 | ||
| Kernkraft 400 | ||
| Kernkraft 500 | ||
| 1993年から務めていたCBSのトーク番組『レイト・ショー』のホスト役を2015年5月に降板したアメリカのタレントは? | デービッド・レターマン | デービッド・レターマン |
| ジェイ・レノ | ||
| ビル・コスビー | ||
| コナン・オブライエン | ||
| 県民の誰もが歌えるという『茶わんむしのうた』は何県のご当地ソング? | 佐賀県 | 鹿児島県 |
| 大分県 | ||
| 鹿児島県 | ||
| 熊本県 | ||
| 2016年公開の映画『スキャナー記憶のカケラをよむ男』で特殊能力を持つ主人公の元お笑い芸人を演じるのは? | 野村萬斎 | 野村萬斎 |
| 和泉元彌 | ||
| 市川海老蔵 | ||
| 片岡愛之助 | ||
| ホラーの名匠トビー・フーパーがアラブ首長国連邦で製作した豪華マンションを舞台にしたオカルトホラー映画は? | 悪魔の起源 ラム | 悪魔の起源 ジン |
| 悪魔の起源 ジン | ||
| 悪魔の起源 ウォッカ | ||
| 悪魔の起源 テキーラ | ||
| 2022年4月放送開始のNHKの番組『趣味どきっ!Mr.マリックの誰でもマジック』にレギュラー出演した乃木坂46のメンバーは? | 佐藤璃果 | 林瑠奈 |
| 林瑠奈 | ||
| 弓木奈於 | ||
| 松尾美佑 | ||
| 2022年放送のTVドラマ『刑事7人』に新しく刑事役でレギュラーとして加入したジャニーズWESTのメンバーは? | 小瀧望 | 小瀧望 |
| 濵田崇裕 | ||
| 重岡大毅 | ||
| 中間淳太 | ||
| 2018年に放送を開始した四千頭身がパーソナリティを務めているエフエム富士のラジオ番組は? | 四千ミルク | 四千ミルク |
| 四千コーヒー | ||
| 四千ジュース | ||
| 四千ティー | ||
| ロックバンド、クイーンのボーカリストフレディ・マーキュリーは現在のどこの国生まれ? | ナイジェリア | タンザニア |
| タンザニア | ||
| ケニア | ||
| 南アフリカ | ||
| 『栄光のエンブレム』や『ショート・サーキット2』などの映画に出演し日本で人気を得た女優は? | シンシア・ギブ | シンシア・ギブ |
| アリー・シーディー | ||
| ダイアン・レイン | ||
| フィービー・ケイツ | ||
| 元々はアルマジロの甲羅を胴体にして作られた南米の楽器チャランゴに弦は何本ある? | 4本 | 10本 |
| 6本 | ||
| 8本 | ||
| 10本 | ||
| 2014年のドキュメンタリー映画『ダグアウトの向こう-今を生きるということ。』で描かれているプロ野球チームは? | 日本ハム | 横浜DeNA |
| オリックス | ||
| 横浜DeNA | ||
| ソフトバンク | ||
| ジョン・ハム主演による2014年10月公開の映画『ミリオンダラー・アーム』で題材となっているスポーツは? | 野球部 | 野球部 |
| アメリカンフットボール | ||
| アイスホッケー | ||
| バスケットボール | ||
| 今井佐知子、井ノ部裕子、吉田亜紀の3人が結成していた1990年代の初めに活躍した女性アイドルグループは? | Qlair | Qlair |
| ribbon | ||
| MISSION | ||
| Melody | ||
| 1938年公開の伊丹万作監督の遺作となった映画『巨人伝』は何という海外の小説を翻案して脚色したもの? | 赤と黒 | レ・ミゼラブル |
| レ・ミゼラブル | ||
| パルムの僧院 | ||
| ジャン・クリストフ | ||
| 2013年公開の映画『マン・オブ・スティール』でスーパーマンの実の父親を演じた俳優は? | ラッセル・クロウ | ラッセル・クロウ |
| ハリソン・フォード | ||
| ケビン・コスナー | ||
| ニコラス・ケイジ | ||
| ┗地球での育ての父親を演じた俳優は? | ラッセル・クロウ | ケビン・コスナー |
| ハリソン・フォード | ||
| ケビン・コスナー | ||
| ニコラス・ケイジ | ||
| 女性お笑いコンビ「オアシズ」のメンバー光浦靖子の出身大学は? | 一橋大学 | 東京外国語大学 |
| 埼玉大学 | ||
| 千葉大学 | ||
| 東京外国語大学 | ||
| ┗大久保佳代子の出身大学は? | 一橋大学 | 千葉大学 |
| 埼玉大学 | ||
| 千葉大学 | ||
| 東京外国語大学 | ||
| 2014年に音楽レーベル「SLENDERIE RECORD(スレンダリー・レコード)」を設立したお笑い芸人は? | 藤井隆 | 藤井隆 |
| 東野幸治 | ||
| 田村淳 | ||
| 陣内智則 | ||
| 石川さゆりが『NHK紅白歌合戦』で、最後に『津軽海峡・冬景色』『天城越え』以外の歌を歌ったのは2006年の何という曲? | 夫婦善哉 | 夫婦善哉 |
| 一葉恋歌 | ||
| 涙つづり | ||
| 能登半島 | ||
| 2022年ん6月にアイドルグループ「≒JOY」に新メンバーとして加入した、元ラストアイドルのメンバーである歌手は誰? | 間島和奏 | 小澤愛実 |
| 松本ももな | ||
| 阿部菜々実 | ||
| 小澤愛実 | ||
| 歌舞伎『妹背山婦女庭訓』のモチーフとなっている歴史上の出来事は何? | 応仁の乱 | 大化の改新 |
| 大化の改新 | ||
| 元寇 | ||
| 桶狭間の戦い | ||
| 「カナダのグラミー賞」と言われる音楽賞は? | ダイアナ賞 | ジュノー賞 |
| ジュノー賞 | ||
| ミネルバ賞 | ||
| ビーナス賞 | ||
| 2015年9月より3年間ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督を務める日本人指揮者は? | 尾高忠明 | 佐渡裕 |
| 大野和士 | ||
| 佐渡裕 | ||
| 山田和樹 | ||
| 2012年8月の第65回ロカルノ国際映画祭・新設監督部門の最優秀グランプリ受賞作品『祈り-inori』をプロデュースした監督は? | 井上都紀 | 河瀬直美 |
| 蜷川実花 | ||
| 西川美和 | ||
| 河瀬直美 | ||
| 76文字もあることで話題になった2013年12月リリースのAKB48のシングル曲『鈴懸の木の道で~』を手がけた作曲家は? | 小林武史 | 織田哲郎 |
| 伊藤一朗 | ||
| 織田哲郎 | ||
| つんく♂ | ||
| 『埴生の宿』の原曲となった『ホーム・スイート・ホーム』を作曲した、19世紀前半に活躍したイギリスの作曲家は? | クイーン | ビショップ |
| ビショップ | ||
| ルーク | ||
| ナイト | ||
| 「口で言えば人が聞く。心の中でお念仏」という有名な台詞が登場する、近松門左衛門が手掛けた人形浄瑠璃の演目は? | 女殺油地獄 | 女殺油地獄 |
| 国性爺合戦 | ||
| 心中天綱島 | ||
| 曽根崎心中 | ||
| 「平沢いずみ」名義で女優としても活動していたロックバンド「ニガミ17才」のシンセサイザー担当は? | 平沢なみだ | 平沢あくび |
| 平沢くしゃみ | ||
| 平沢あくび | ||
| 平沢しゃっくり | ||
| グラビアアイドルの来栖りんが所属している女性アイドルグループは? | dela | 26時のマスカレイド |
| エラバレシ | ||
| 夢みるアドレセンス | ||
| 26時のマスカレイド | ||
| 桂望実の小説を原作とする2016年公開の映画『嫌な女』で映画監督としてデビューした女優は? | 鈴木京香 | 黒木瞳 |
| 高島礼子 | ||
| 天海祐希 | ||
| 黒木瞳 | ||
| 黒木瞳の初監督作品である2016年公開の映画『嫌な女』で主人公の弁護士・石田徹子を演じる女優は? | 門脇麦 | 吉田羊 |
| 黒木華 | ||
| 吉田羊 | ||
| 木村文乃 | ||
| 開局時の1953年10月から鹿児島県の南日本放送で平日午後に放送されている長寿番組のタイトルは? | 城山スズメ | 城山スズメ |
| 城山カモメ | ||
| 城山ツバメ | ||
| 城山ヒバリ | ||
| 2013年10月にリリースされた八代亜紀のシングル曲『残心』で、初めて作詞に挑戦した小説家は? | 村上龍 | 渡辺淳一 |
| 三浦朱門 | ||
| 渡辺淳一 | ||
| 五木寛之 | ||
| 「その涙が蜆川へ流れて小春の汲んで飲みやろうぞ」という有名な台詞が登場する、近松門左衛門が手掛けた人形浄瑠璃の演目は? | 国性爺合戦 | 心中天綱島 |
| 女殺油地獄 | ||
| 曽根崎心中 | ||
| 心中天綱島 | ||
| 1963年に日本テレビの番組『キューピー3分間クッキング』の第1回放送で作った料理は? | とんちゃん鍋 | とんちゃん鍋 |
| かきのカレーライス | ||
| ビーフストロガノフ | ||
| さばの味噌煮 | ||
| 2022年放送のTVドラマ『警視庁考察一課』で新米考察官を演じたジャニーズWESTのメンバーは? | 重岡大毅 | 藤井流星 |
| 藤井流星 | ||
| 桐山照史 | ||
| 濵田崇裕 | ||
| 2015年公開の新垣結衣主演の映画『くちびるに歌を』で合唱部の生徒を演じた葵わかなら7人が結成したアイドルユニットは? | Nose! | Lips! |
| Eyes! | ||
| Lips! | ||
| Teeth! | ||
| 2021年に東京大学出身者で初の真打ちとなった、本名を國枝明弘という落語家は? | 春風亭昇平 | 春風亭昇吉 |
| 春風亭昇吉 | ||
| 春風亭昇華 | ||
| 春風亭昇龍 | ||
| 映画『八甲田山』『八つ墓村』の音楽を手がけて、1978年に第1回日本アカデミー賞の最優秀音楽賞を受賞した作曲家は? | 黛敏郎 | 芥川也寸志 |
| 早坂文雄 | ||
| 伊福部昭 | ||
| 芥川也寸志 | ||
| 2021年に放送されたTVドラマ『クロシンリ 彼女が教える禁断の心理術』の主演女優は乃木坂46の誰? | 与田祐希 | 久保史緒里 |
| 久保史緒里 | ||
| 梅澤美波 | ||
| 岩本蓮加 | ||
| 雑誌「The New Yorker」上で2014年10月に初の短編小説『Alan Bean Plus Four』を発表したハリウッド俳優は? | トム・クルーズ | トム・ハンクス |
| ベン・アフレック | ||
| マット・デイモン | ||
| トム・ハンクス | ||
| TVドラマ『水戸黄門』で初代・助さんを演じた俳優は? | 横内正 | 杉良太郎 |
| あおい輝彦 | ||
| 杉良太郎 | ||
| 大和田伸也 | ||
| ┗初代・格さんを演じた俳優は? | 横内正 | 横内正 |
| あおい輝彦 | ||
| 杉良太郎 | ||
| 大和田伸也 | ||
| 国際貢献に尽力した人物を称えるアルベルト・シュヴァイツァー章を2012年11月に日本の芸能人として初めて受章した人物は? | 渡辺謙 | 杉良太郎 |
| 大橋巨泉 | ||
| 杉良太郎 | ||
| 津川雅彦 | ||
| 2014年にアメリカで放送されたTVドラマ『24-TWENTY FOUR-リブ・アナザー・デイ』の舞台となった都市は? | ロンドン | ロンドン |
| ローマ | ||
| マドリード | ||
| モスクワ | ||
| ビートルズのアルバム『ホワイト・アルバム』のジャケットデザインを手掛けたイギリスの画家は? | バビー・ゴッドバー | リチャード・ハミルトン |
| リチャード・ハミルトン | ||
| ピーター・ブレイク | ||
| ロジャー・ディーン | ||
| 歌舞伎『本朝廿四孝』のヒロインである八重垣姫は何という武将の娘? | 北条氏康 | 上杉謙信 |
| 武田信玄 | ||
| 上杉謙信 | ||
| 伊達政宗 | ||
| シングル『Lie to myself』で2014年にメジャーデビューした村上学がボーカルを務める4人組ロックバンドは? | テスラは泣かない。 | テスラは泣かない。 |
| フェルミは泣かない。 | ||
| アインシュタインは泣かない。 | ||
| パウリは泣かない。 | ||
| 2018年から文化放送で『DREAM REVIEW』というラジオ番組のパーソナリティを務めているレーサーは? | 中野信治 | 片山右京 |
| 片山右京 | ||
| 高木虎之介 | ||
| 中嶋悟 | ||
| かつてフジテレビで放映された『金曜エンタテイメント』のシリーズ「十津川警部夫人の旅情殺人推理」に主演した女優は? | 斉藤慶子 | 萬田久子 |
| 萬田久子 | ||
| 浜木綿子 | ||
| 小林聡美 | ||
| スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』に登場する、ジェームズ・ハリデーが創始したVR世界の名前は? | バビロン | オアシス |
| オアシス | ||
| ガーデン | ||
| キャッスル | ||
| ローリング・ストーンズのベースギターをデビュー当時から担当していたメンバーで1991年に脱退したのは? | ブライアン・ジョーンズ | ビル・ワイマン |
| チャーリー・ワッツ | ||
| イアン・スチュアート | ||
| ビル・ワイマン | ||
| イギリスのロックバンド、カイザー・チーフスの名前の由来となったのはどこの国のサッカークラブ? | ナイジェリア | 南アフリカ共和国 |
| 南アフリカ共和国 | ||
| ガーナ | ||
| エジプト | ||
| 時代劇『必殺仕事人』シリーズで同心・中村主水を演じた俳優は? | ひかる一平 | 藤田まこと |
| 村上弘明 | ||
| 山田五十鈴 | ||
| 藤田まこと | ||
| ┗畷左門を演じたのは? | 伊吹吾郎 | 伊吹吾郎 |
| 三田村邦彦 | ||
| 鮎川いずみ | ||
| 藤田まこと | ||
| TVドラマ『半沢直樹』で主人公の大阪時代の部下である中西英治を演じたHey!Say!JUMPのメンバーは? | 岡本圭人 | 中島裕翔 |
| 知念侑李 | ||
| 有岡大貴 | ||
| 中島裕翔 | ||
| 映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズで、魔法使いクリーデンス・ベアボーンを演じている俳優は? | コリン・ファレル | エズラ・ミラー |
| エズラ・ミラー | ||
| ジュード・ロウ | ||
| マッツ・ミケルセン | ||
| 2000年から2017年まで歌手・浜崎あゆみのコラム「Ayuのデジデジ日記」が連載されていた雑誌は? | non-no | ViVi |
| Ray | ||
| ViVi | ||
| CanCam | ||
| TV番組『アメトーーク』でアルコ&ピースの平子祐希が収録後に加地倫三プロデューサーに説教された時の企画は? | 奥さん大好き芸人 | 猫舌芸人 |
| 猫舌芸人 | ||
| ストリートファイターⅡ芸人 | ||
| 人見知り芸人 | ||
| 2022年6月リリースの山下達郎のアルバム『SOFTLY』のジャケットの肖像画を描いた漫画家は? | 東村アキコ | ヤマザキマリ |
| 末次由紀 | ||
| こなみかなた | ||
| ヤマザキマリ | ||
| 唱歌『一月一日』を作詞した明治期の政治家・千家尊福が宮司を務めていた神社は? | 平安神宮 | 出雲大社 |
| 北野天満宮 | ||
| 出雲大社 | ||
| 伊勢神宮 | ||
| 2011年公開の草なぎ剛主演の映画『僕と妻の1778の物語』はSF作家である誰の実話を元にした物語? | 福島正実 | 眉村卓 |
| 小松左京 | ||
| 眉村卓 | ||
| 半村良 | ||
| 歌舞伎『矢の根』で兄を助けに向かう曽我五郎が馬のお尻を叩くのに鞭の代わりに使った野菜は? | 牛蒡 | 大根 |
| 大根 | ||
| 人参 | ||
| 茄子 | ||
| 2015年7月に第1弾となる舞台『阿弖流為(アテルイ)』が上演された、松本幸四郎が創始した新しいジャンルの歌舞伎は? | 歌舞伎REBORN | 歌舞伎NEXT |
| 歌舞伎NEXT | ||
| 歌舞伎NEO | ||
| 歌舞伎ZERO | ||
| 2022年11月に元EE JUMPメンバー後藤祐樹が自分の長女であることを明かした、アイドルグループukkaのメンバーは? | 川瀬あやめ | 芹澤もあ |
| 芹澤もあ | ||
| 結城りな | ||
| 葵るり | ||
| 2017年5月公開のホラー映画『聖ゾンビ女学院』に主演したアイドルグループは? | まねきケチャ | 虹のコンキスタドール |
| アイドルネッサンス | ||
| 虹のコンキスタドール | ||
| ときめき宣伝部 | ||
| TVドラマ『フラッシュ』でフラッシュに変身するバリー・アレンは、超高速で移動できる能力をどうやって身につけた? | 薬を投与された | 雷に打たれた |
| 雷に打たれた | ||
| 放射能を大量に浴びた | ||
| 超音波を浴びた | ||
| 2016年4月に演劇界の権威ある賞「第41回菊田一夫演劇賞」を受賞して話題になった女性歌手・女優といえば? | 松浦亜弥 | ソニン |
| 神田沙也加 | ||
| ソニン | ||
| 石川梨華 | ||
| 兄が勤務しているという縁で元プロ野球選手の松井秀喜がかつてCMに出演したことがある住宅メーカーは? | 大和ハウス工業 | ミサワホーム |
| ミサワホーム | ||
| 旭化成ホームズ | ||
| トヨタホーム | ||
| 乃木坂46のシングル曲『君の名は希望』の中で僕が君を初めて意識したのは去年の何月だと歌われている? | 4月 | 6月 |
| 5月 | ||
| 6月 | ||
| 8月 | ||
| 1952年に放送され大人気を博したラジオドラマ『君の名は』が放送されていたのは何曜日? | 金曜日 | 木曜日 |
| 水曜日 | ||
| 木曜日 | ||
| 土曜日 | ||
| 2011年に公開された映画『落語物語』の監督を務めた落語家は? | 林家すい平 | 林家しん平 |
| 林家しん平 | ||
| 林家たい平 | ||
| 林家こん平 | ||
| 2013年11月公開の映画『ばしゃ馬さんとビッグマウス』に麻生久美子と共に主演した関ジャニ∞のメンバーは? | 渋谷すばる | 安田章大 |
| 村上信五 | ||
| 安田章大 | ||
| 大倉忠義 | ||
| 2005年公開の映画『ブラザーズ・グリム』でモニカ・ベルッチが演じたのは? | 森の女王 | 鏡の女王 |
| 光の女王 | ||
| 雪の女王 | ||
| 鏡の女王 | ||
| 2011年1月に、28年ぶりとなるシングル『愛は咲き頃』をリリースした、懐かしの男性アイドルは? | あいざき進也 | 豊川誕 |
| 伊丹幸雄 | ||
| 豊川誕 | ||
| 城みちる | ||
| 2020年1月より放送のドラマ『ハイポジ 1986年、二度目の青春。』でヒロインを演じた乃木坂46のメンバーは? | 佐々木琴子 | 鈴木絢音 |
| 鈴木絢音 | ||
| 北野日奈子 | ||
| 寺田蘭世 | ||
| SKE48の松井珠理奈、小畑優奈、江籠裕奈、北川綾巴、熊崎晴香、後藤楽々、菅原茉椰の7人による2015年11月結成のユニットは? | ラブ・フォルティッシモ | ラブ・クレッシェンド |
| ラブ・フォルティッシモ | ||
| ラブ・ピアニッシモ | ||
| ラブ・クレッシェンド | ||
| 2021年放送の大河ドラマ『青天を衝け』に公家の正親町三条実愛役で顔出し出演した声優は? | 諏訪部順一 | 置鮎龍太郎 |
| 小野坂昌也 | ||
| 森久保祥太郎 | ||
| 置鮎龍太郎 | ||
| 2013年10月公開の映画『天心』で、明治初期に東京美術学校の校長を務めた岡倉天心を演じた俳優は? | 谷原章介 | 竹中直人 |
| 香川照之 | ||
| 竹中直人 | ||
| 渡部篤郎 | ||
| 2015年10月公開の映画『TRASH/トラッシュ』に主演した、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのメンバーは? | 岩田剛典 | ELLY |
| ELLY | ||
| 小林直己 | ||
| NAOTO | ||
| フランシス・F・コッポラ製作の映画『フランケンシュタイン』でフランケンシュタイン博士を演じた俳優は? | ロバート・デ・ニーロ | ケネス・ブラナー |
| ゲイリー・オールドマン | ||
| ジョン・マルコビッチ | ||
| ケネス・ブラナー | ||
| 2014年11月に20年ぶりの新作アルバム『The Endless River』をリリースした、イギリスのプログレッシヴ・バンドは? | イエス | ピンク・フロイド |
| ジェネシス | ||
| ピンク・フロイド | ||
| キング・クリムゾン | ||
| 代表作に『からくりピエロ』『恋愛裁判』『トリノコシティ』がある、イナメトオル名義でも活躍しているボカロPは誰? | 20mP | 40mP |
| 30mP | ||
| 40mP | ||
| 50mP | ||
| 黒澤明監督の映画『七人の侍』に登場する宮本武蔵をモデルとした宮口精二演じる剣客は? | 久蔵 | 久蔵 |
| 五郎兵衛 | ||
| 勘兵衛 | ||
| 平八 | ||
| 2012年4月にニューヨークで再結成ライブをおこなったコートニー・ラブがボーカルを務めるロックバンドは? | バングルス | ホール |
| ホール | ||
| ニルヴァーナ | ||
| ゴーゴーズ | ||
| 2014年2月に吹奏楽部のデビューアルバムがオリコンのクラシック部門1位となり話題となった精華女子高校がある都道府県は? | 岩手県 | 福岡県 |
| 福岡県 | ||
| 富山県 | ||
| 京都府 | ||
| 日本初のワルツとされる唱歌『美しき天然』を作曲した山口県岩国市出身の作曲家は? | 藤原義江 | 田中穂積 |
| 永井建子 | ||
| 田中穂積 | ||
| 古関裕而 | ||
| 歌手・松任谷由実の出身大学は? | 東京美術大学 | 多摩美術大学 |
| 多摩美術大学 | ||
| 藤女子大学 | ||
| 東京女子大学 | ||
| ┗中島みゆきの出身大学は? | 東京美術大学 | 藤女子大学 |
| 多摩美術大学 | ||
| 藤女子大学 | ||
| 東京女子大学 | ||
| 次のラジオ番組のうち基本的に生放送ではなく録音放送なのはどれ? | 山里亮太の不毛な議論 | 爆笑問題カーボーイ |
| 爆笑問題カーボーイ | ||
| おぎやはぎのメガネびいき | ||
| 伊集院光 深夜の馬鹿力 | ||
| 2014年に放送されたテレビ朝日のTVドラマ『黒服物語』で主人公の黒服を務めたSexy Zoneのメンバーは? | 中島健人 | 中島健人 |
| 菊池風磨 | ||
| 佐藤勝利 | ||
| 松島聡 | ||
| 俳優の田口トモロヲがイラストレーターの安齋肇、元MEN’S 5の淡谷三治らと組んでいるバンドの名前は? | OIDORDERZ(オールドオーダーズ) | LASTORDERZ(ラストオーダーズ) |
| LASTORDERZ(ラストオーダーズ) | ||
| NEWORDERZ(ニューオーダーズ) | ||
| FIRSTORDERZ(ファーストオーダーズ) | ||
| 2016年10月から、31年ぶりの復活となる番組『ミスDJリクエストパレード』を放送しているラジオ局は? | ニッポン放送 | 文化放送 |
| TBSラジオ | ||
| ラジオ日本 | ||
| 文化放送 | ||
| 公開から32年後の2013年にウルグアイ出身の映画監督フェデ・アルバレスによってリメイクされたホラー映画は? | 悪魔のはらわた | 死霊のはらわた |
| 死霊のえじき | ||
| 死霊のはらわた | ||
| マニアック | ||
| NHK-BSのTV番組『サッカープラネット』で2013年から2014年までアシスタントを務めたのは? | 高橋愛 | 高橋愛 |
| 新垣里沙 | ||
| 久住小春 | ||
| 石川梨華 | ||
| 2014年1月より放送のTBSのドラマ『ダークシステム恋の王座決定戦』に主演したHey!Say!JUMPのメンバーは? | 中島裕翔 | 八乙女光 |
| 岡本圭人 | ||
| 薮宏太 | ||
| 八乙女光 | ||
| 『王将』や『風雪ながれ旅』の代表作で知られる作曲家・船村徹の功績を讃える記念館が2015年にオープンした関東地方の都市は? | 日光市 | 日光市 |
| 前橋市 | ||
| 御殷場市 | ||
| 水戸市 | ||
| 2013年6月に公開された映画『MOON DREAM』で映画初監督と初主演を果たした外国人タレントは? | ボビー・オロゴン | ボビー・オロゴン |
| オスマン・サンコン | ||
| ダンテ・カーヴァー | ||
| デーブ・スペクター | ||
| ジェシカ・ラングがアカデミー主演女優賞を受賞した1994年の映画『ブルースカイ』でブルースカイとは何の名前? | 父親の形見のヨット | 核実験の暗号名 |
| コンピュータのパスワード | ||
| 核実験の暗号名 | ||
| スパイの合言葉 | ||
| 2010年に公開された中井貴一主演の映画『RAILWAY』で主人公が運転士として働く鉄道会社は? | 一畑電車 | 一畑電車 |
| いすみ鉄道 | ||
| 富山地方鉄道 | ||
| 会津鉄道 | ||
| ┗2011年公開の三浦友和主演の映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』で主人公が働く鉄道会社は? | 一畑電車 | 富山地方鉄道 |
| いすみ鉄道 | ||
| 富山地方鉄道 | ||
| 会津鉄道 | ||
| 2015年10月に公演『紅葉と瓜』で旗揚げする、お笑い芸人の土肥ポン太が主催する劇団は? | 劇団☆運命線 | 劇団☆感情線 |
| 劇団☆感情線 | ||
| 劇団☆知能線 | ||
| 劇団☆生命線 | ||
| 2012年に放送されたTVドラマ『ボーイズ・オン・ザ・ラン』で主人公のダメ男・田西敏行を演じた関ジャニ∞のメンバーは? | 横山裕 | 丸山隆平 |
| 丸山隆平 | ||
| 安田章大 | ||
| 大倉忠義 | ||
| 1970年にジミ・ヘンドリックスがホテルで亡くなった際に同じ部屋にいた女性の名前は? | マリアンヌ・フェイスフル | モニカ・ダンネマン |
| ベティ・ティンペイ | ||
| ベティ・デイビス | ||
| モニカ・ダンネマン | ||
| 30年ぶりの新作として、2015年6月に公開された映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の主演俳優は? | ヘンリー・カヴィル | トム・ハーディ |
| チャニング・テータム | ||
| トム・ハーディ | ||
| クリス・パイン | ||
| 2016年3月に浦和レッズに所属するサッカー日本代表のMF柏木陽介と結婚した、TBSの女子アナウンサーは? | 水野真裕美 | 佐藤渚 |
| 佐藤渚 | ||
| 出水麻衣 | ||
| 吉田明世 | ||
| 2018年2月にNBAのオフィシャルアンバサダーに就任した、モーニング娘。のメンバーは? | 森戸知沙希 | 野中美希 |
| 羽賀朱音 | ||
| 牧野真莉愛 | ||
| 野中美希 | ||
| 動画アプリTik Tokで人気の現役女子高生モデル「エリカ&マリナ」は日本とどこの国のハーフ? | ブルガリア | ルーマニア |
| ポーランド | ||
| ハンガリー | ||
| ルーマニア | ||
| 植物の種子を含むシードペーパーが同梱されていることで話題になった、2013年にリリースされたケイティ・ペリーのアルバムは? | ティーンエイジ・ドリーム | プリズム |
| ロアー | ||
| ワン・オブ・ザ・ボーイズ | ||
| プリズム | ||
| TV番組『ダウンタウンDX』でトスポくんの声を担当している放送作家は? | 高須光聖 | 倉本美津留 |
| 倉本美津留 | ||
| 鈴木おさむ | ||
| おちまさと | ||
| アメリカの音楽プロデューサーフィル・スペクターが1960年代前半に開発した、音圧を上げるための音楽制作手法を何という? | レイヤー・オブ・サウンド | ウォール・オブ・サウンド |
| ブック・オブ・サウンド | ||
| ウォール・オブ・サウンド | ||
| ブロック・オブ・サウンド | ||
| 2017年2月にタレントの瀬戸カトリーヌが改名した新しい芸名は? | 瀬戸あやの | 瀬戸たかの |
| 瀬戸まつの | ||
| 瀬戸たかの | ||
| 瀬戸よしの | ||
| 稚野鳥子の漫画を原作とした2014年11月公開の映画『クローバー』に主演した女優は誰? | 剛力彩芽 | 武井咲 |
| 能年玲奈 | ||
| 柳谷美玲 | ||
| 武井咲 | ||
| ドラマ『ファイトソング』で清原果耶が演じる主人公がかつて日本代表を目指していたスポーツは? | 空手 | 空手 |
| 柔道 | ||
| ボクシング | ||
| 剣道 | ||
| オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの交響曲第1番の題名は? | 千人の交響曲 | 巨人 |
| 復活 | ||
| 巨人 | ||
| 悲劇的 | ||
| ┗交響曲第6番の題名は? | 千人の交響曲 | 悲劇的 |
| 復活 | ||
| 巨人 | ||
| 悲劇的 | ||
| ファッションモデルや女優として活躍したマーゴ、マリエル姉妹の祖父である文豪は? | スタインベック | ヘミングウェイ |
| ヘミングウェイ | ||
| フィッツジェラルド | ||
| フォークナー | ||
| 2015年11月公開の映画『クロスロード』で映画初主演を果たしたEXILEのパフォーマーは? | 小林直己 | 黒木啓司 |
| 佐藤大樹 | ||
| 黒木啓司 | ||
| 岩田剛典 | ||
| 歌舞伎『鎌倉三代記』に登場するいわゆる三姫の一人である時姫は誰の娘という設定? | 北条時宗 | 北条時政 |
| 北条時政 | ||
| 北条頼時 | ||
| 北条泰時 | ||
| 四世鶴屋南北が書いた歌舞伎『東海道四谷怪談』は何という歌舞伎作品の外伝という形で書かれた? | 勧進帳 | 仮名手本忠臣蔵 |
| 青砥稿花紅彩画 | ||
| 仮名手本忠臣蔵 | ||
| 義経千本桜 | ||
| 元イギリス皇太子妃を描いた2013年10月公開の映画『ダイアナ』に主演したアメリカの女優は? | ナオミ・ワッツ | ナオミ・ワッツ |
| マリオン・コティヤール | ||
| アン・ハサウェイ | ||
| ケイティ・ホームズ | ||
| 2022年4月に放送を開始した日本テレビの深夜番組『新・乃木坂スター誕生!』の司会を務めるお笑いコンビは? | オズワルド | オズワルド |
| ロングコートダディ | ||
| モグライダー | ||
| インディアンス | ||
| ロバート・レッドフォードが1985年から主催しているサンダンス映画祭はアメリカの何州で開催される? | ネブラスカ州 | ユタ州 |
| イリノイ州 | ||
| ミズーリ州 | ||
| ユタ州 | ||
| 吉本興業のお笑いコンビフルーツポンチの亘健太郎が航空自衛隊時代に所属していたのはどこの基地? | 三沢基地 | 三沢基地 |
| 百里基地 | ||
| 横田基地 | ||
| 府中基地 | ||
| ビジュアル系ロックバンド「Dir en grey」の「Dir」はドイツ語でどういう意味? | 銀貨 | 銀貨 |
| 馬車 | ||
| 剣 | ||
| 愛 | ||
| 葉月かなえの漫画を原作とする2014年に公開された映画『好きっていいなよ。』の主演女優は? | 上野樹里 | 川口春奈 |
| 武井咲 | ||
| 川口春奈 | ||
| 北乃きい | ||
| 2022年放送のTVドラマ『チェイサーゲーム』で声優アイドルの山崎梨奈々香役を演じた声優は? | 上坂すみれ | 尾崎由香 |
| 内田真礼 | ||
| 尾崎由香 | ||
| 高野麻里佳 | ||
| 映画で撮影に使用された小道具や衣裳のことを英語で何という? | フランカー | プロップ |
| ロック | ||
| プロップ | ||
| フッカー | ||
| 日本テレビのTV番組『笑点』の演芸コーナーへの出演回数が最も多い芸人は? | チャンバラトリオ | ナポレオンズ |
| マギー司郎 | ||
| ケーシー高峰 | ||
| ナポレオンズ | ||
| 映画『男はつらいよ』の第1作で、初代マドンナ光本幸子が演じた役名は? | 夏子 | 冬子 |
| 冬子 | ||
| 春子 | ||
| 秋子 | ||
| 2023年3月に開催された第5回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦で優勝したSTU48のメンバーは? | 高雄さやか | 池田裕楽 |
| 川又優菜 | ||
| 池田裕楽 | ||
| 鈴木彩夏 | ||
| 櫻坂46のシングル曲『Nobody’s fault』のPVのロケ地となった場所はどこ? | 屋久島 | 佐渡島 |
| 佐渡島 | ||
| 小豆島 | ||
| 淡路島 | ||
| 2021年4月に、厚労省の健康クリエイターに就任したEXILEのメンバーは誰? | MAKIDAI | TESTUYA |
| NAOTO | ||
| TESTUYA | ||
| SHOKICHI | ||
| アルバム『クラウド・ナイン』で2016年にデビューした「Kygo(カイゴ)」は、どこの国の音楽プロデューサー、DJ? | スウェーデン | ノルウェー |
| フィンランド | ||
| デンマーク | ||
| ノルウェー | ||
| ピンク・レディーの日本レコード大賞受賞曲は何? | サウスポー | UFO |
| モンスター | ||
| ウォンテッド | ||
| UFO | ||
| ┗日本歌謡大賞受賞曲は何? | サウスポー | サウスポー |
| モンスター | ||
| ウォンテッド | ||
| UFO | ||
| 1955年に開催された第5回ショパン国際ピアノコンクールで10位となり、日本人初の入賞を果たした女性ピアニストは誰? | 海老彰子 | 田中希代子 |
| 原智恵子 | ||
| 田中希代子 | ||
| 中村紘子 | ||
| 2011年のNHK『紅白歌合戦』で松田聖子・神田沙也加の親子がデュエットで歌った曲は? | 三百六十五歩のマーチ | 上を向いて歩こう |
| 上を向いて歩こう | ||
| 川の流れのように | ||
| 星影のワルツ | ||
| 旧芸名を「ポラロイドマガジン」という、ナターシャ、リーダー、デビの3人からなる浅井企画所属のお笑いコンビは? | ニュークレープ | ニュークレープ |
| ニューマカロン | ||
| ニューモンブラン | ||
| ニューババロア | ||
| 2007年からNHKが流している「緊急地震速報チャイム」の自動音声アナウンスの声を担当しているアナウンサーは? | 登坂淳一 | 末田正雄 |
| 横尾泰輔 | ||
| 武田真一 | ||
| 末田正雄 | ||
| 2018年に放送された化学品メーカー「ダイセル」のCMで流れる曲を歌った女性アイドルグループは? | 神宿 | 神宿 |
| ときめき宣伝部 | ||
| ハコイリムスメ | ||
| ももいろクローバーZ | ||
| 松山ケンイチ主演による2016年の映画『聖の青春』で羽生善治を演じた俳優は? | 安田顕 | 東出昌大 |
| 筒井道隆 | ||
| 野間口徹 | ||
| 東出昌大 | ||
| 日本人の作曲した初めての交響曲『かちどきと平和』を作曲したのは誰? | 團伊玖磨 | 山田耕筰 |
| 近衛秀麿 | ||
| 大中寅二 | ||
| 山田耕筰 | ||
| シングルチャートで初の1位を獲得した1991年にリリースの徳永英明の曲は? | Thursday Moon | Wednesday Moon |
| Wednesday Moon | ||
| Friday Moon | ||
| Tuesday Moon | ||
| 2013年に弱冠16歳でデビューシングル『Royals』が全米チャート1位を獲得した女性歌手ロードの出身国は? | ニュージーランド | ニュージーランド |
| イギリス | ||
| オーストラリア | ||
| カナダ | ||
| 2022年3月に開催されたNMB48の27thシングル選抜総選挙『NAMBATTLE2~愛~』で1位となったメンバーは? | 川上千尋 | 川上千尋 |
| 小嶋花梨 | ||
| 塩月希依音 | ||
| 泉綾乃 | ||
| イタリアの作曲家ヴェルディのオペラ『リゴレット』の原作『逸楽の王』を書いたフランスの作家は? | バルザック | ユーゴー |
| モーパッサン | ||
| ロマン・ロラン | ||
| ユーゴー | ||
| 『M-1グランプリ』で史上初めて敗者復活戦から勝ち上がって最終決戦進出を果たしたお笑いコンビは? | アンタッチャブル | アンタッチャブル |
| 麒麟 | ||
| サンドウィッチマン | ||
| 千鳥 | ||
| 1970年にリリースされペプシコーラのCMソングに起用された水前寺清子のヒット曲は? | 1+1の挽歌 | 1+1の音頭 |
| 1+1の音頭 | ||
| 1+1の小唄 | ||
| 1+1の子守唄 | ||
| 事故で死んだ女性の霊と残された恋人の奇妙なやり取りを描いた1989年東京サンシャインボーイズで初演された三谷幸喜の戯曲は? | 天国から東へ3キロ | 天国から北へ3キロ |
| 天国から西へ3キロ | ||
| 天国から北へ3キロ | ||
| 天国から南へ3キロ | ||
| 2022年のTVドラマ『クロステイル ~探偵教室~』で舞台となっている探偵学校の名前は何? | クローバー探偵学校 | ジョーカー探偵学校 |
| クイーン探偵学校 | ||
| ジョーカー探偵学校 | ||
| ハート探偵学校 | ||
| 2015年に公開された映画『レヴェナント:蘇えりし者』でレオナルド・ディカプリオ演じる主人公が重症を追った原因は? | 熊に襲われた | 熊に襲われた |
| 交通事故 | ||
| 崖から落ちた | ||
| 銃の暴発 | ||
| 女性アイドルグループのももいろクローバーZがオリコンシングルチャートで1位を獲得した唯一の曲は? | Z女戦争 | 泣いてもいいんだよ |
| 泣いてもいいんだよ | ||
| GOUNN | ||
| 夢の浮世に咲いてみな | ||
| 人気のパーティーゲームを題材にした2013年10月公開の映画『リアル人狼ゲーム』に主演した元アイドルは? | 栞菜 | 栞菜 |
| 奏音 | ||
| 宮崎れいな | ||
| 石村舞波 | ||
| クラーク・ゲーブルとマリリン・モンローの遺作となった、ジョン・ヒューストン監督による1961年の映画は? | お熱いのがお好き | 荒馬と女 |
| ナイアガラ | ||
| 七年目の浮気 | ||
| 荒馬と女 | ||
| 2013年11月に公開されたドキュメンタリー映画『ファッションを創る男』に描かれているデザイナーは? | ジョン・ガリアーノ | カール・ラガーフェルド |
| フリーダ・ジャンニーニ | ||
| ジャン・ポール・ゴルチエ | ||
| カール・ラガーフェルド | ||
| おニャン子クラブの派生ユニットうしろゆびさされ組の当初予定されていた幻のグループ名は? | レモン組 | キウイ組 |
| キウイ組 | ||
| ピーチ組 | ||
| マンゴー組 | ||
| 1990年に成城大学の演劇部を母体として旗揚げした演出家の福田雄一が主宰を務める劇団の名前は? | 青春五月党 | ブラボーカンパニー |
| 天才劇団バカバッカ | ||
| ブラボーカンパニー | ||
| 遊園地再生事業団 | ||
| 2013年10月公開のインド映画『マッキー』は、主人公がどんな昆虫に生まれ変わって悪と戦う映画? | ハエ | ハエ |
| カマキリ | ||
| ゴキブリ | ||
| ハチ | ||
| アカデミー主演男優賞を受賞したエディ・レッドメインが、対象となった『博士と彼女のセオリー』で演じた実在の人物は? | ジョン・ナッシュ | スティーヴン・ホーキング |
| ピーター・ヒッグス | ||
| アラン・チューリング | ||
| スティーヴン・ホーキング | ||
| 『チュニジアの夜』『マンテカ』などを作曲した、「ビバップ」の先駆者とされる、アメリカのトランペット奏者は? | マイルス・デイヴィス | ディジー・ガレスピー |
| チャーリー・パーカー | ||
| ジョン・コルトレーン | ||
| ディジー・ガレスピー | ||
| 1990年に三谷幸喜の劇団東京サンシャインボーイズで初演された、幕末を舞台にしたコメディ時代劇は? | 彦馬がゆく | 彦馬がゆく |
| 天心がゆく | ||
| 鉄斎がゆく | ||
| 新平がゆく | ||
| 2016年に『早子先生、結婚するって本当ですか?』で約19年ぶりに連続TVドラマに出演した元「光GENJI」のメンバーは? | 佐藤アツヒロ | 佐藤アツヒロ |
| 諸星和己 | ||
| 大沢樹生 | ||
| 山本淳一 | ||
| 1956年にリリースされ270万枚の大ヒット曲となった三橋美智也のシングル曲は? | スイカ村から | リンゴ村から |
| リンゴ村から | ||
| イチゴ村から | ||
| ミカン村から | ||
| 2013年6月リリースのアメリカの女性デュオ「TLC」のアルバムに参加した日本の歌手は? | Superfly | 安室奈美恵 |
| 安室奈美恵 | ||
| 宇多田ヒカル | ||
| JUJU | ||
| テレビ東京の競馬番組『ウイニング競馬』で司会を務めているお笑いタレントは? | 斉藤慎二 | 斉藤慎二 |
| レッド吉田 | ||
| 井上裕介 | ||
| 高橋茂雄 | ||
| 2014年にフジテレビのTV番組『テラスハウス』にメンバーとして出演した保田賢也はどんなスポーツの日本代表? | ラクロス | 水球 |
| カヌー | ||
| ホッケー | ||
| 水球 | ||
| 映画『セッション』の演技により2015年2月にアカデミー主演男優賞を受賞した俳優は? | マーク・ラファロ | J・K・シモンズ |
| J・K・シモンズ | ||
| イーサン・ホーク | ||
| エドワード・ノートン | ||
| カクテルの名前がタイトルに付けられている1990年にリリースされた岡村靖幸のシングル曲は? | ダイキリ | カルアミルク |
| ギムレット | ||
| カルアミルク | ||
| マルガリータ | ||
| 2015年にプロレス団体DDTでプロレスラーとしてデビューした渡瀬瑞基が所属しているお笑いコンビは? | てのりタイガー | てのりタイガー |
| フランクリン | ||
| ギャルソン | ||
| ありがとう | ||
| サンミュージック所属の本名を武内剛というお笑い芸人、ぶらっくさむらいの父親の出身国はどこ? | ジャマイカ | カメルーン |
| ナイジェリア | ||
| カメルーン | ||
| ガーナ | ||
| 毎年8月にスイスで開催されるロカルノ国際映画祭においてグランプリ作品に贈られる賞を何という? | 金鷲賞 | 金豹賞 |
| 金鯨賞 | ||
| 金象賞 | ||
| 金豹賞 | ||
| 福島県の浪江町を中心に活動するアイドルグループ浪江女子発組合の総合プロデューサーを務めるももいろクローバーZの一員は? | 百田夏菜子 | 佐々木彩夏 |
| 玉井詩織 | ||
| 佐々木彩夏 | ||
| 高城れに | ||
| 後に志村けんがカバーして有名になった『東村山音頭』を1964年にリリースした演歌歌手は? | 三橋美智也 | 三橋美智也 |
| 村田英雄 | ||
| 春日八郎 | ||
| 三波春夫 | ||
| 2018年にラッパーとして初のピューリッツァー賞を受賞した、アメリカのヒップホップアーティストは? | チャンス・ザ・ラッパー | ケンドリック・ラマー |
| ドレイク | ||
| ケンドリック・ラマー | ||
| カニエ・ウェスト | ||
| インド洋に浮かぶ島国モーリシャス共和国の伝統の踊りは? | ジャレコ・ダンス | セガ・ダンス |
| セガ・ダンス | ||
| アイレム・ダンス | ||
| ハドソン・ダンス |
| これが殺し道具として登場する「必殺」シリーズの作品は? |
4
| 映画『若大将』シリーズで加山雄三が演じる主人公田沼雄一の実家は何の料理屋? |
3
| 和太鼓集団「鼓童」が活動の拠点を置いている島はどこ? |
3
| NHKの番組『筋肉体操』で人気となり、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』にも出演した村雨辰剛はどこの国出身? |
4
| 次の人物のうちエッセイスト・安藤和津の祖父に当たるのは? |
3
| globeの『Is this love』やSPEEDの『ALL MY TRUE LOVE』のPVが撮影されたアメリカの名所はどこ? |
4
| この国でロケが行われた角川映画は? |
2
| この楽器をオーケストラで最初に使った作曲家は? |
4
| 外国人タレントとしておなじみのオスマン・サンコンの出身国は? |
2
| この山をロゴマークに使っている映画会社は? |
2
| 2013年公開の映画『ウォーム・ボディーズ』で人間に恋してしまうのはどんな怪物? |
2
| ここ出身の2人で構成された音楽グループは? |
3
| モーニング娘。の元メンバー鞘師里保の先祖は、どこのお城で刀の鞘を作っていた? |
1
| この落語のモデルといわれる徳川将軍は? |
3













