ゴルフのコースにおけるグリーンとはどこ? |
野球の試合におけるレフトの守備位置はどこ? |
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 大瀬良大地 菊池雄星 金子千尋 東浜巨 |
【野手】 宮崎敏郎 大山悠輔 鈴木誠也 柳田悠岐 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 澤村拓一 浅尾拓也 石川雅規 能見篤史 |
【野手】 荒木雅博 鳥谷敬 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 澤村拓一 小川泰弘 則本昂大 浅尾拓也 石川雅規 前田健太 |
【野手】 嶋基宏 梶谷隆幸 長谷川勇也 金城龍彦 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 福井優也 山口鉄也 山本省吾 |
【野手】 筒香嘉智 梵英心 藤村大介 筒香嘉智 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 小川泰弘 野村祐輔 能見篤史 菅野智之 |
【野手】 筒香嘉智 坂本勇人 鈴木誠也 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 藤浪晋太郎 山本昌 前田健太 菅野智之 |
【野手】 中村剛也 糸井嘉男 阿部慎之助 中田翔 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 能見篤史 野村祐輔 菅野智之 山口俊 山井大介 岩田稔 西村健太朗 |
【野手】 鈴木誠也 中谷将大 坂本勇人 筒香嘉智 吉村裕基 |
|||
次のプロ野球選手を首位打者を獲得した時に所属していたチームごとにグループ分けしなさい | 【巨人】 与那嶺要 篠塚利夫 松井秀喜 |
【広島】 山本浩二 嶋重宣 |
【中日】 福留孝介 谷沢健一 |
【横浜】 ローズ 鈴木尚典 金城龍彦 |
|
次のプロ野球選手を首位打者を獲得した時に所属していたチームごとにグループ分けしなさい | 【阪神】 真弓明信 |
【巨人】 王貞治 長嶋茂雄 |
【ヤクルト】 青木宣親 古田敦也 若松勉 |
||
次のマスコットをプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【巨人】 ミスタージャビット ビッキー |
【横浜】 DB・スターマン |
【ヤクルト】 つばみ つば九郎 |
||
次のマスコットをプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【中日】 パオロン シャオロン ドアラ |
【阪神】 キー太 ラッキー トラッキー |
【広島】 スラィリー |
||
次のマスコットをプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【楽天】 クラッチ クラッチーナ Mr.カラスコ |
【オリックス】 バファローベル バファローブル |
【ソフトバンク】 ハリー・ホーク ハーキュリー・ホーク |
||
次のマスコットをプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【日本ハム】 ブリスキー・ザ・ベアー フレップ ポリー |
【ロッテ】 ズーちゃん マーくん |
【西武】 レオ ライナ |
||
次の人物を監督を務めたプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【日本ハム】 大島康徳 ヒルマン |
【オリックス】 岡田彰布 大石大二郎 コリンズ |
【楽天】 野村克也 大久保博元 田尾安志 |
||
次の人物を監督を務めたプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【巨人】 藤田元司 川上哲治 堀内恒夫 |
【阪神】 星野仙一 野村克也 岡田彰布 |
【広島】 野村謙二郎 山本浩二 |
||
次の野球場を本拠地としているプロ野球球団が所属するリーグごとにグループ分けしなさい | 【セ・リーグ】 明治神宮野球場 横浜スタジアム マツダスタジアム |
【パ・リーグ】 京セラドーム大阪 ZOZOマリンスタジアム Koboパーク宮城 楽天生命パーク宮城 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 高橋尚成 岡島秀樹 五十嵐亮太 斎藤隆 |
【ない】 三浦大輔 岩瀬仁紀 杉内俊哉 能見篤史 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 中村紀洋 松井稼頭央 石井一久 |
【ない】 斉藤和巳 涌井秀章 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 マック鈴木 高津臣吾 吉井理人 |
【ない】 工藤公康 江川卓 黒木知宏 川崎憲次郎 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 小宮山悟 藪恵壹 高橋建 桑田真澄 |
【ない】 佐々岡真司 阿波野秀幸 今中慎二 斎藤雅樹 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 川上憲伸 福留孝介 上原浩治 西岡剛 |
【ない】 小笠原道大 松中信彦 山本昌 内川聖一 |
|||
次の春夏の高校野球の甲子園大会に出場経験がある高校を都道府県ごとにグループ分けしなさい | 【大阪府】 大阪桐蔭 PL学園 大体大浪商 |
【兵庫県】 報徳学園 育英高校 関西学院 |
【奈良県】 天理高校 智弁学園 |
||
次の元プロ野球選手を公式戦で巨人の四番打者を務めたことがあるないごとにグループ分けしなさい | 【ある】 広澤克実 吉村禎章 落合博満 石井浩郎 |
【ない】 大森剛 篠塚和典 中尾孝義 緒方耕一 |
|||
次のプロ野球選手を出身高校ごとにグループ分けしなさい | 【PL学園】 桑田真澄 清原和博 立浪和義 |
【横浜高校】 涌井秀章 松坂大輔 |
【愛工大名電】 山崎武司 工藤公康 イチロー |
||
次の元プロ野球選手を永久欠番としているプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【巨人】 長嶋茂雄 川上哲治 王貞治 |
【阪神】 村山実 吉田義男 |
【広島】 山本浩二 衣笠祥雄 黒田博樹 |
||
次のサッカークラブをそれがある地域ごとにグループ分けしなさい | 【近畿】 サンガ ヴィッセル |
【関東】 ホーリーホック アルディージャ |
【四国】 ヴォルティス |
【中国】 サンフレッチェ |
|
次のサッカークラブをそれがある地域ごとにグループ分けしなさい | 【東北】 モンテディオ ベガルタ |
【関東】 アントラーズ フロンターレ ベルマーレ |
【九州】 トリニータ アビスパ |
||
次のサッカークラブをそれがある都道府県ごとにグループ分けしなさい | 【茨城県】 アントラーズ ホーリーホック |
【埼玉県】 アルディージャ |
【福岡県】 アビスパ ギラヴァンツ |
【神奈川県】 ベルマーレ フロンターレ |
|
次のサッカークラブをそれがある都道府県ごとにグループ分けしなさい | 【千葉県】 ジェフユナイテッド レイソル |
【大阪府】 セレッソ ガンバ |
【静岡県】 エスパルス ジュビロ |
【埼玉県】 レッズ |
【神奈川県】 F・マリノス |
次のサッカークラブをそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【イングランド】 チェルシー アーセナル |
【スペイン】 セビージャ マジョルカ |
【フランス】 ナント ル・マン |
【ドイツ】 シュツットガルト フランクフルト |
|
次のサッカークラブをそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【ドイツ】 シャルケ04 ヴォルフスブルク |
【イタリア】 ジェノア フィオレンティーナ パルマ |
【オランダ】 フェイエノールト アヤックス |
||
次のサッカー選手を主なポジションごとにグループ分けしなさい | 【FW】 高原直泰 三浦知良 |
【DF】 内田篤人 吉田麻也 |
【GK】 西川周作 川島永嗣 |
||
次のサッカー指導者を代表監督を務めた国ごとにグループ分けしなさい | 【フランス】 プラティニ デシャン |
【アルゼンチン】 マラドーナ |
【日本】 オシム トルシエ ジーコ |
【ドイツ】 ベッケンバウアー クリンスマン |
|
次のスポーツクラブを所属している日本のプロスポーツのリーグごとにグループ分けしなさい | 【Fリーグ】 バサジィ大分 名古屋オーシャンズ シュライカー大阪 デウソン神戸 |
【Jリーグ】 ジェフユナイテッド千葉 大宮アルディージャ 水戸ホーリーホック |
|||
次のポジションをそれがあるスポーツごとにグループ分けしなさい | 【アメフト】 クォーターバック |
【バレーボール】 セッター リベロ |
【バスケットボール】 シューティングガード ポイントガード |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【テニス】 アンドレ・アガシ ジョン・マッケンロー |
【野球】 バリー・ボンズ マーク・マグワイア サミー・ソーサ |
【プロレス】 ミル・マスカラス ブルーザー・ブロディ テリー・ファンク |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【マラソン】 谷口浩美 瀬古利彦 |
【体操】 池谷幸雄 森末慎二 |
【競泳】 鈴木大地 |
【スキージャンプ】 原田雅彦 船木和喜 |
|
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ラグビー】 平尾誠二 大畑大介 |
【ボクシング】 鬼塚勝也 竹原慎二 |
【柔道】 吉田秀彦 石井慧 野村忠宏 鈴木桂治 |
||
次の女子スポーツ選手を五輪で金メダルを獲得した競技ごとにグループ分けしなさい | 【レスリング】 伊調馨 吉田沙保里 |
【柔道】 塚田真希 阿武教子 谷本歩実 谷亮子 上野雅恵 田知本遥 |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 ダッグアウト コーナーワーク ランダウンプレー ウエストボール |
【ゴルフ】 アンダーパー グリーンフィー チップイン バンカー |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 セットアッパー ワインドアップ レベルスイング フィルダースチョイス |
【サッカー】 ダイレクトボレー ヒールパス アーリークロス ボレーシュート |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 セーフティーバント フォースプレー インフィールドフライ エメリーボール |
【サッカー】 カウンターアタック ポストプレー ショートコーナー ニアポスト |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ボクシング】 クロスカウンター クロスアームブロック ジャブ |
【アマレス】 グレコローマンスタイル ピンフォール |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ボクシング】 ボディーブロー アッパーカット ラビットパンチ サミング |
【フェンシング】 アレ アンガルド アルト |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ゴルフ】 ホールインワン ダブルボギー ティーアップ |
【バスケットボール】 トラベリング ダンクシュート ブザービーター スクリーンアウト |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ラグビー】 ノーサイド スクラム ノックオン |
【アメフト】 ハドル イエローフラッグ タッチダウン |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 ビーンボール シートノック ハーラーダービー |
【サッカー】 ゾーンプレス ハンドスプリングスロー ヒールリフト |
【卓球】 シェークハンド ペンホルダー |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ゴルフ】 ウォーターハザード アルバトロス |
【テニス】 グランドストローク パッシングショット |
【バスケットボール】 フリースロー ジャンプボール バイオレーション |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【スキー】 シャンツェ ゲレンデ アルペン競技 |
【アイスホッケー】 オフサイド スラップショット |
【スケート】 アイスダンス キスアンドクライ |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【スキー】 ダウンヒル スラローム バッケンレコード |
【アイスホッケー】 アタッキングゾーン フェイスオフ |
【スケート】 ルッツジャンプ トゥループ |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【スキー】 シュプール ノルディック複合 モーグル |
【アイスホッケー】 ゴールクリーズ ボディチェック |
【スケート】 イナバウアー トリプルアクセル |
||
次の大相撲の力士を出身国ごとにグループ分けしなさい | 【モンゴル】 玉鷲一朗 鶴竜力三郎 時天空慶晃 |
【ジョージア】 臥牙丸勝 栃ノ心剛 |
【ブルガリア】 碧山亘右 |
||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 ぶつかり稽古 立行司 露払 花道 ちゃんこ タニマチ |
【弓道】 弦巻 射法八節 乙矢 霞的 |
【柔道】 横四方固め 一本勝ち 優勢勝ち 技あり |
||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 かばい手 金星 ソップ形 |
【剣道】 上段の構え 有効打突 |
【柔道】 有効 釣り手 |
||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 大銀杏 太刀持 |
【剣道】 一足一刀の間合 脇構え |
【柔道】 袖車絞め 黒帯 |
||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 相四つ 幕下付出 もろ差し |
【空手】 フルコンタクト 裏拳 |
【柔道】 講道館ルール 抑え込み |
||
次の技をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 四の字固め モンゴリアンチョップ ロメロスペシャル |
【ボクシング】 コークスクリューブロー ガゼルパンチ |
【体操】 ヤマワキ グシケン |
||
次の技をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 キャメルクラッチ 延髄斬り コブラツイスト |
【ボクシング】 フリッカージャブ デンプシーロール |
【体操】 モリスエ トカチェフ ツカハラ |
||
次の日本代表を率いた人物を競技ごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 加茂周 岡田武史 |
【ビーチサッカー】 ラモス瑠偉 |
【柔道】 山下泰裕 篠原信一 |
【野球】 長嶋茂雄 王貞治 |
|
次の技を大相撲の決まり手に含まれるか否かでグループ分けしなさい | 【決まり手に含まれる】 うっちゃり 寄り切り 合掌捻り 首投げ |
【決まり手に含まれない】 4の字固め サソリ固め 蟹挟み 肩車 |
|||
次の技を大相撲の決まり手に含まれるか否かでグループ分けしなさい | 【決まり手に含まれる】 一本背負い 河津掛け 櫓投げ 三所攻め |
【決まり手に含まれない】 大車 燕返し 巴投げ 袈裟固め |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 ポロ セパタクロー ホッケー ラクロス |
【使わない】 ボブスレー 競歩 トランポリン 綱引き |
|||
次のプロレス技をその分類ごとにグループ分けしなさい | 【投げ技】 バックドロップ ボディスラム パワーボム |
【関節技】 フルネルソン アンクルホールド キーロック |
【打撃技】 ドロップキック ラリアット |
||
次のスポーツをウィンタースポーツかマリンスポーツかでグループ分けしなさい | 【ウィンタースポーツ】 リュージュ ボブスレー スケルトン |
【マリンスポーツ】 ウインドサーフィン ウェイクボード ジェットスキー |
|||
次の日本人格闘家を主に活躍したイベントごとにグループ分けしなさい | 【K-1】 武蔵 魔娑斗 京太郎 |
【PRIDE】 桜庭和志 高田延彦 |
|||
次の陸上選手を、五輪で金メダルを獲得した種目ごとにグループ分けしなさい | 【三段跳び】 田島直人 織田幹雄 南部忠平 |
【マラソン】 高橋尚子 野口みずき 孫基禎 |
【ハンマー投げ】 室伏広治 |
||
次の出来事を起きた年代ごとにグループ分けしなさい | 【1990年代】 横浜フリューゲルスが消滅 マツダがル・マン総合優勝 大リーグで野茂が新人王に |
【2000年代】 朝青龍が謹慎処分に オリックスと近鉄が合併 荒川静香がトリノ五輪で金 |
|||
次の中央競馬の重賞レースを開催される競馬場ごとにグループ分けしなさい | 【京都競馬場】 みやこステークス 平安ステークス |
【東京競馬場】 武蔵野ステークス 根岸ステークス |
|||
次のスポーツの会場などに用いられる施設をそれがある都道府県ごとにグループ分けしなさい | 【東京都】 両国国技館 味の素スタジアム 国立霞ヶ丘陸上競技場 国立代々木競技場 |
【大阪府】 キンチョウスタジアム 万博記念競技場 近鉄花園ラグビー場 |
【神奈川県】 日産スタジアム |
||
次の冬季五輪で活躍した日本人をメダルを獲得した競技ごとにグループ分けしなさい | 【フィギュアスケート】 荒川静香 浅田真央 伊藤みどり |
【スピードスケート】 山本宏美 岡崎朋美 橋本聖子 |
【フリースタイルスキー】 里谷多英 |
||
次のスポーツ選手を2012年のロンドン五輪で銀メダルを獲得した競技ごとにグループ分けしなさい | 【卓球】 石川佳純 福原愛 平野早矢香 |
【バドミントン】 藤井瑞希 垣岩令佳 |
|||
次の団体をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 WWE |
【野球】 IBF IBAF |
【ボクシング】 IBA IBF WBO |
||
次の女子スポーツ選手を活躍する競技ごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 鮫島彩 阪口夢穂 |
【バレーボール】 石井優希 荒木絵里香 古賀紗理那 |
【バスケットボール】 宮澤夕貴 渡嘉敷来夢 |
||
次のマラソンで活躍した陸上選手を、金メダルを獲得した大会ごとにグループ分けしなさい | 【夏季五輪】 高橋尚子 野口みずき |
【世界陸上選手権】 鈴木博美 浅利純子 |
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 藤川球児 杉内俊哉 岩瀬仁紀 三浦大輔 |
【野手】 高橋由伸 中村紀洋 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 川上憲伸 黒田博樹 斎藤隆 和田毅 |
【野手】 青木宣親 川崎宗則 西岡剛 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 和田穀 川上憲伸 斎藤隆 黒田博樹 |
【野手】 青木宣親 西岡剛 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 成瀬善久 西口文也 木佐貫洋 涌井秀章 |
【野手】 松中信彦 井口資仁 鉄平 中村剛也 |
|||
次のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 上原浩治 ダルビッシュ有 岩隈久志 松坂大輔 藤川球児 |
【野手】 福留孝介 松井秀喜 イチロー 田中賢介 川崎宗則 |
|||
次の往年のプロ野球選手を投手と野手にグループ分けしなさい | 【投手】 村山実 稲尾和久 鈴木啓示 金田正一 |
【野手】 長嶋茂雄 王貞治 野村克也 張本勲 |
|||
次の人物を監督を務めたプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【楽天】 星野仙一 ブラウン |
【ロッテ】 バレンタイン 西村徳文 |
【西武】 渡辺久信 森祇晶 |
【ソフトバンク】 王貞治 秋山幸二 |
|
次の人物を監督を務めたプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【ヤクルト】 若松勉 古田敦也 野村克也 |
【巨人】 原辰徳 王貞治 長嶋茂雄 堀内恒夫 川上哲治 |
【中日】 星野仙一 落合博満 |
【広島】 野村謙二郎 |
|
次の人物を監督を務めたプロ野球チームごとにグループ分けしなさい | 【楽天】 ブラウン 星野仙一 |
【ソフトバンク】 王貞治 |
【ロッテ】 バレンタイン 西村徳文 |
||
次のプロ野球チームを所属リーグごとにグループ分けしなさい | 【セ・リーグ】 阪神 中日 巨人 |
【パ・リーグ】 日本ハム 西武 ソフトバンク |
|||
次のプロ野球チームを所属リーグごとにグループ分けしなさい | 【セ・リーグ】 横浜 広島 ヤクルト |
【パ・リーグ】 オリックス ロッテ 楽天 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 松坂大輔 イチロー 松井秀喜 |
【ない】 金本知憲 斎藤佑樹 |
|||
次のプロ野球選手をアメリカ大リーグでプレーしたことがあるか否かでグループ分けしなさい | 【ある】 佐々木主浩 伊良部秀輝 新庄剛志 野茂英雄 |
【ない】 清原和博 王貞治 古田敦也 落合博満 |
|||
次の春夏の高校野球の甲子園大会に出場経験がある高校を都道府県ごとにグループ分けしなさい | 【宮城県】 東北高校 仙台育英 |
【岩手県】 盛岡一高 花巻東高校 |
【北海道】 苫小牧小牧 北海高校 |
【青森】 八戸工大一高 弘前実業 |
|
次の元プロ野球選手を公式戦で巨人の四番打者を務めたことがあるないごとにグループ分けしなさい | 【ある】 長嶋茂雄 王貞治 清原和博 原辰徳 |
【ない】 桑田真澄 川相昌弘 |
|||
次の野球のポジションを分類ごとにグループ分けしなさい | 【内野手】 サード セカンド ファースト ショート |
【外野手】 ライト センター レフト |
|||
次の国民栄誉賞を受賞した元プロ野球選手を、現役時代に所属したことがある球団ごとにグループ分けしなさい | 【巨人】 松井秀喜 王貞治 |
【広島】 衣笠祥雄 |
|||
次の野球場を本拠地としているプロ野球球団が所属するリーグごとにグループ分けしなさい | 【セ・リーグ】 甲子園球場 東京ドーム バンテリンドーム ナゴヤドーム |
【パ・リーグ】 福岡PayPayドーム 札幌ドーム 西武プリンスドーム メットライフドーム |
|||
次のサッカークラブをそれがある地域ごとにグループ分けしなさい | 【関東】 レッズ F・マリノス ヴェルディ |
【東海】 エスパルス ジュビロ グランパス |
【近畿】 ガンバ セレッソ |
||
次のサッカークラブをそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【デンマーク】 コペンハーゲン |
【イングランド】 マンチェスター・シティ リバプール |
【フランス】 パリ・サンジェルマン オリンピック・マルセイユ |
【ドイツ】 ボルシア・ドルトムント ハンブルガーSV ブレーメン |
|
次のサッカークラブをそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【イタリア】 ナポリ ユベントス |
【ギリシャ】 AEKアテネ |
【ロシア】 ロコモティフ・モスクワ CSKAモスクワ |
【スペイン】 バレンシア エスパニョール |
|
次のサッカークラブをそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【ドイツ】 ヘルタ・ベルリン バイエルン・ミュンヘン |
【スペイン】 FCバルセロナ レアル・マドリード アトレティコ・マドリード |
【イタリア】 ローマ ACミラン |
||
次のポジションをそれがあるスポーツごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 ボランチ サイドバック ウイングバック ミッドフィルダー |
【野球】 ショート レフト セカンド ライト |
|||
次のポジションをそれがあるスポーツごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 ゴールキーパー センターフォワード センターバック |
【野球】 ファースト ピッチャー キャッチャー |
|||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 山本浩二 江夏豊 張本勲 掛布雅之 衣笠祥雄 |
【サッカー】 都並敏史 城彰二 井原正巳 |
|||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 長嶋茂雄 王貞治 落合博満 野村克也 |
【サッカー】 奥寺康彦 釜本邦茂 |
|||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 ジャイアント馬場 力道山 |
【ボクシング】 ガッツ石松 ファイティング原田 白井義男 |
|||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 佐々木主浩 新庄剛志 古田敦也 |
【サッカー】 北澤豪 武田修宏 前園真聖 |
【テニス】 松岡修造 |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 三沢光晴 ジャンボ鶴田 |
【ボクシング】 辰吉丈一郎 内藤大助 |
【柔道】 井上康生 古賀稔彦 |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【柔道】 山下泰裕 斉藤仁 |
【ボクシング】 輪島功一 渡嘉敷勝男 具志堅用高 |
【相撲】 双葉山定次 大鵬幸喜 千代の富士貢 |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 ハルク・ホーガン スタン・ハンセン |
【バスケットボール】 マイケル・ジョーダン マジック・ジョンソン |
【サッカー】 ヨハン・クライフ ベッケンバウアー ミシェル・プラティニ |
||
次のスポーツ選手を活躍したスポーツごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 ジーコ |
【野球】 ベーブ・ルース ハンク・アーロン |
【ボクシング】 マイク・タイソン |
||
次のプロチームをスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロ野球】 東北楽天イーグルス 千葉ロッテマリーンズ 埼玉西武ライオンズ |
【サッカー】 名古屋グランパス サンフレッチェ広島 セレッソ大阪 |
|||
次のプロチームをスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロ野球】 横浜DeNAベイスターズ 広島東洋カープ 東京ヤクルトスワローズ |
【サッカー】 東京ヴェルディ 浦和レッドダイヤモンズ 柏レイソル |
|||
次のプロチームをスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロ野球】 日本ハムファイターズ オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス |
【サッカー】 清水エスパルス 川崎フロンターレ 横浜F・マリノス |
|||
次のプロチームをスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロ野球】 阪神タイガース 読売ジャイアンツ 中日ドラゴンズ |
【サッカー】 ジュビロ磐田 ガンバ大阪 鹿島アントラーズ |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 ウイニングショット ダブルプレー ノーヒットノーラン スクイズ |
【サッカー】 スローイン ハットトリック ヘディング |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 タッチアップ サイクルヒット クリーンナップ |
【サッカー】 キックオフ センターサークル ドリブル コーナーキック |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 三振 満塁ホームラン 送りバント 振り逃げ |
【卓球】 王子サーブ カウンタードライブ 表ソフトラバー エッジボール |
|||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 ヘッドスライディング トリプルプレー ヒットエンドラン |
【サッカー】 オーバーヘッドキック ダイビングヘッド |
【バレーボール】 ジャンピングサーブ クイック攻撃 オーバーネット |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 エンタイトルツーベース サヨナラヒット スイッチヒッター |
【サッカー】 ワンツーパス アウトサイドキック |
【バドミントン】 ドロップショット シャトルコック ヘアピンショット |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 犠牲フライ ストライクゾーン |
【サッカー】 センタリング イエローカード |
【バスケットボール】 バスケットカウント |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 スコアリングポジション ダブルスチール ブルペン |
【サッカー】 オフサイドトラップ レッドカード |
【バスケットボール】 レイアップシュート ダンクシュート |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 バスター ボーク |
【サッカー】 PK戦 オウンゴール オフサイド |
【ゴルフ】 ドライビングコンテスト フェアウェイ ニアピン |
||
次の用語をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【野球】 ワイルドピッチ ワンポイントリリーフ |
【サッカー】 ドライブシュート |
【テニス】 スライスサーブ サービスエース |
||
次の歴代の夏季五輪の開催地をそれが位置する国ごとにグループ分けしなさい | 【ドイツ】 ベルリン ミュンヘン |
【アメリカ】 アトランタ ロサンゼルス セントルイス |
【オーストラリア】 シドニー |
||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 本場所 化粧廻し |
【空手】 正拳突き |
|||
次の言葉を関係が深い武道ごとにグループ分けしなさい | 【相撲】 死に体 水入り 物言い |
【剣道】 二刀流 下段の構え |
【柔道】 乱取り |
||
次の技をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 卍固め ウエスタンラリアート パイルドライバー |
【ボクシング】 右ストレート クロスカウンター |
|||
次の技をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【プロレス】 バックドロップ アリキック |
【ボクシング】 右フック アッパーカット |
【体操】 モリスエ |
||
次の道具をそれを使うスポーツごとにグループ分けしなさい | 【ゴルフ】 パター ドライバー |
【ボクシング】 マウスピース ヘッドギア |
【卓球】 ペンホルダーラケット 裏ソフトラバー 表ソフトラバー |
||
次の道具をそれを使うスポーツごとにグループ分けしなさい | 【卓球】 シェークハンドラケット 裏ソフトラバー |
【アメフト】 ショルダーパッド ヘルメット |
【バドミントン】 シャトルコック |
||
次の道具をそれを使うスポーツごとにグループ分けしなさい | 【剣道】 小手 竹刀 面 |
【野球】 ミット バット |
【ゴルフ】 アイアン サンドウェッジ |
||
次のスポーツを用いられるボールの形ごとにグループ分けしなさい | 【楕円形】 アメリカンフットボール ラグビー |
【球】 ハンドボール サッカー 水球 バレーボール |
|||
次のスポーツをボールを扱う際に道具を使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 クリケット スカッシュ ゴルフ ソフトボール ゲートボール ポロ ラクロス |
【使わない】 フットサル ハンドボール ドッジボール ラグビー セパタクロー ビーチバレー |
|||
次のスポーツをボールを扱う際に道具を使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 卓球 野球 テニス |
【使わない】 バスケットボール バレーボール サッカー |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 アメリカンフットボール ラグビー フットサル スカッシュ |
【使わない】 フィギュアスケート スキージャンプ サーフィン |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 卓球 サッカー テニス |
【使わない】 競泳 ボクシング 柔道 フェンシング |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 バスケットボール ゲートボール ゴルフ バレーボール |
【使わない】 相撲 空手 レスリング スキー |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 ドッジボール ビーチバレー ソフトボール ハンドボール |
【使わない】 テコンドー アーチェリー マラソン 剣道 |
|||
次のスポーツをボールを使うか使わないかでグループ分けしなさい | 【使う】 アメリカンフットボール ラグビー |
【使わない】 走り幅跳び フィギュアスケート |
|||
次のプロレスラーを結成していたタッグチームごとにグループ分けしなさい | 【龍原砲】 阿修羅・原 天龍源一郎 |
【BI砲】 ジャイアント馬場 アントニオ猪木 |
【OH砲】 橋本真也 小川直也 |
||
次のスポーツをウィンタースポーツかマリンスポーツかでグループ分けしなさい | 【マリンスポーツ】 ビーチサッカー |
【ウィンタースポーツ】 アイスホッケー カーリング |
|||
次の女子バドミントン選手を活躍したコンビごとにグループ分けしなさい | 【フジカキ】 垣岩令佳 藤井瑞希 |
【オグシオ】 潮田玲子 小椋久美子 |
【スエマエ】 末綱聡子 前田美順 |
||
次の出来事を起きた年代ごとにグループ分けしなさい | 【1990年代】 曙が初の外国人横綱に アイルトン・セナが事故死 長野冬季五輪が開催 |
【2000年代】 楽天がプロ野球に新規参入 日韓サッカーW杯が開催 第1回WBCで日本が優勝 |
|||
次の団体をスポーツごとにグループ分けしなさい | 【サッカー】 UEFA FIFA |
【ボクシング】 WBA WBC |
野球で打順が回ってきた打者が入る場所といえば「バッター○○○○」? | エクッアサスルーリボ | ボックス |
日本プロ野球で868本という通算最多本塁打記録を持っている選手は? | 貞明吉健張呉王治 | 王貞治 |
ジョー・ディマジオやベーブ・ルースが活躍したアメリカ大リーグのチームはニューヨーク・○○○○○? | マヤンブキナスレーリ | ヤンキース |
2006年に「夏の甲子園」で早稲田実業のエースだった斎藤佑樹に付けられた愛称は「○○○○王子」? | リカチンドニサブミハ | ハンカチ |
日本プロ野球のクライマックスシリーズで、シーズン2位と3位の球団の対戦を「○○○○○ステージ」という? | トーァスナミイリルフ | ファースト |
┗その勝者と、シーズン1位の球団の対戦を「○○○○○ステージ」という? | トーァスナミイリルフ | ファイナル |
野球で、ノーアウトから1つのプレーで3アウトになってしまうことを○○○○プレーという? | ワパトプフクールスリ | トリプル |
野球で、満塁の時にピッチャーが四死球を出してしまい、1点を与えてしまうことを何という? | 寄切しげ出り逃せ押振 | 押し出し |
日本のプロ野球チームでバンテリンドームナゴヤを本拠地とするのは中日○○○○○? | ゴロラスズイドワオン | ドラゴンズ |
日本のプロ野球チームでナゴヤドームを本拠地とするのは中日○○○○○? | ズドゴワラスンイオロ | ドラゴンズ |
┗メットライフドームを本拠地とするのは埼玉西武○○○○○? | ズドゴワラスンイオロ | ライオンズ |
野球で走者が1人いる状態で打つホームランのことを○○○○ホームランという? | ランカツモーセドウワ | ツーラン |
野球で9回以降に後攻のチームの選手が打つ、勝ち越し打となるホームランのことを一般に日本で○○○○ホームランという? | グバヨザイナンッサラ | サヨナラ |
野球の投手の投げ方で「上手投げ」といえば「○○○○スロー」? | ダーリオマアンバフハ | オーバー |
┗「下手投げ」は「○○○○スロー」という? | ダーリオマアンバフハ | アンダー |
1998年の高校野球「夏の甲子園」の決勝戦においてノーヒットノーランを達成した当時、横浜高校の投手は? | 原吾坂上健田隆輔大松 | 松坂大輔 |
神宮球場を本拠地とするプロ野球のチームは東京ヤクルト○○○○○? | ワロイランースゴドズ | スワローズ |
同じチームの特定の2人の打者が同じ試合で本塁打を打つことを○○○○ホームランという? | ツタッカプバベクアル | アベック |
野球で、お互いにボールを投げ合う基本的な練習といえば○○○○ボール? | チジークャォフドキッ | キャッチ |
野球で三塁に走者がいる時にバントをして本塁に迎え入れる戦術を何という? | ーノスバクタワズイン | スクイズ |
野球の試合前に有名人などのゲストがマウンドからボールを投げるセレモニーを何という? | 合打投始球式速会 | 始球式 |
プロ野球で、各球団が翌シーズンの新人選手を獲得するためにおこなうのは○○○○会議? | ーントフリイズドラシ | ドラフト |
コアラをモチーフにしたプロ野球・中日ドラゴンズのマスコットキャラクターは? | ドアーチョラマコ | ドアラ |
2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシックでMVPを獲得した日本の投手は? | 松昌本田博坂輔信和大 | 松坂大輔 |
大谷翔平のように1人で投手と野手の両方をこなす野球選手を何という? | 刀影流槍二分身本 | 二刀流 |
弱点の補強などを目的に野球チーム同士で選手を交換することを英語で何という? | フェーチジレラドトン | トレード |
プロ野球の沢村賞に名を残す沢村栄治の現役時代のポジションは? | ピァキチッサーフドャ | ピッチャー |
野球用語の「本塁打」を英語でいうと何? | マムスベホンーガツラ | ホームラン |
┗「二塁打」を英語でいうと○○○○○ヒット? | マムスベホンーガツラ | ツーベース |
野球のポジションで中堅手といえば? | トセーカンタサシドョ | センター |
┗遊撃手といえば? | トセーカンタサシドョ | ショート |
福岡県に本拠地を置くプロ野球チームは福岡ソフトバンク○○○○? | ンマーホイスリクダエ | ホークス |
日本語で「回」という野球用語のことを英語では何という? | カニクチソッングイマ | イニング |
日本で作られた野球用語である夜間に行われる試合のことを指す言葉といえば何? | ヘキナダイッークタメ | ナイター |
野球で攻撃と守備が入れ替わることを英語で何という? | タリンチフーバェジオ | チェンジ |
1985年と1986年に2年連続でプロ野球の三冠王を獲得した阪神タイガースの選手はランディ・○○○? | ンマトグレースバ | バース |
日本では藤本英雄が最初に投げたといわれる、ボールが打者の手前で横滑りするように曲がる野球における変化球の一種は? | シラプトダカースンイ | スライダー |
日本のプロ野球では毎年2月1日から一斉に始まるチームの合宿練習のことを何という? | キーントスャップレチ | キャンプ |
サッカーの試合で相手のパスをカットしてボールを奪うプレーを○○○○セプトという? | ンイトタカーラプバッ | インター |
サッカーの試合で得点に結びつくパスを出すことを特に何という? | ラスシトパキュアダー | アシスト |
「スパイス・ガールズ」で活躍したビクトリアを妻にもつイングランドの元サッカー選手はデビッド・○○○○? | カニーッベルムオエン | ベッカム |
Jリーグのチームで本拠地を静岡県磐田市に置くのは? | ビセレルュソイッロジ | ジュビロ |
┗千葉県柏市に置くのはどこ? | ビセレルュソイッロジ | レイソル |
小さくボールを蹴りながらフィールドを移動するサッカーの技術を何という? | ルュスドブーシリアト | ドリブル |
サッカーのグラウンドの四隅に立てられているのはコーナー○○○○? | ッフラベトースングミ | フラッグ |
ブラジルから帰化して長年、日本のサッカーチームでプレーした、CMなどでもおなじみの選手は○○○瑠偉? | ジラスメモリガゴ | ラモス |
元ブラジル代表・カレカのパフォーマンスを参考にしたとされる、サッカー選手の三浦知良がゴール後に見せる踊りは? | マルズンサバダカスボ | カズダンス |
サッカーのポジションでGKと表記されるのはゴール○○○○? | カャジーバキンパタラ | キーパー |
サッカーで逆のサイドにいる味方選手に大きくパスをして攻めるサイドを変えることをサイド○○○○という? | ーチングジタドラェユ | チェンジ |
2006年サッカーW杯で日本代表の監督を務めた元ブラジル代表のMFは? | トフオシジームコ | ジーコ |
4年に一度のワールドカップなどを統括する「国際サッカー連盟」のことをアルファベットで何という? | EFSORIACUW | FIFA |
サッカーのフィールドの真ん中にあるのは○○○○サークル? | ッセラドタンエーカサ | センター |
サッカーで飛んできたり転がってきたボールを止めてコントロールすることを何という? | ンボットプガーャラザ | トラップ |
辛口コメントで有名な日系ブラジル人の元サッカー選手といえば○○○○越後? | カマアンオジルムシセ | セルジオ |
札幌をホームとするプロスポーツチームで、Jリーグクラブの愛称といえば? | ドタイズンレコフーサ | コンサドーレ |
サッカーで得点を奪うため相手側のゴール目がけてボールを打つことを何という? | ークシスラアュトップ | シュート |
サッカーで、味方選手の方向を見ずに出すパスのことを○○○○○パスという? | ルーブドックノンイラ | ノールック |
サッカーをするときにはく靴のことを何という? | ルサイパンブスークダ | スパイク |
1993年に日本代表がサッカーW杯初出場を逃した試合のことをそれが行われた場所から「○○○の悲劇」という? | ルソデハウドリー | ドーハ |
日本語では「自殺点」というサッカーで、誤って味方のゴールにボールを入れてしまうプレーは○○○ゴール? | スンフルセキウオ | オウン |
足の甲で蹴るサッカーの基本的なキックはイン○○○○キック? | ラプテトタアスクッン | ステップ |
サッカーの試合で1人の選手が3点取ることをハット○○○○という? | クマッュトリンジシー | トリック |
サッカーのプレーで「CK」と略されるのは○○○○キック? | エルナテペリーコフィ | コーナー |
ペレ、ジーコ、ロナウドといえばどこの国の有名なサッカー選手? | ルタラジスインリフブ | ブラジル |
中田英寿や中村俊輔の活躍によりサッカー日本代表がベスト8に進出したのは○○○○五輪? | テシートンネアニアラド | シドニー |
サッカーの試合でボールがタッチラインの外に出た場合手で投げ入れて再開することを何という? | ンキイロクオッースフ | スローイン |
2006年にサッカー日本代表の監督に就任するも、体調不良により2007年末に退任したのはイビチャ・○○○? | フトジオムーコシ | オシム |
サッカーで、あるチームがその本拠地で行う試合を「○○○ゲーム」という? | メベスーンムイホ | ホーム |
日本女子サッカーリーグの名称は「○○○○リーグ」? | でめこやしなんからと | なでしこ |
小学校の水泳の授業などに使用される、浮力を得るための道具は○○○板? | リスートズイビム | ビート |
バスケットボールで胸の前にボールを構えて両手で投げるパスを「○○○○パス」という? | スントチカノドバェウ | チェスト |
┗ボールを床に向けて投げ弾ませて受け渡すパスは「○○○○パス」という? | スントチカノドバェウ | バウンド |
2015年の菊花賞、2016年のジャパンカップなどを制した演歌歌手の北島三郎が所有した競走馬はキタサン○○○○? | クラミブーミリスッモ | ブラック |
ボクシングやプロレスでチャンピオンベルトがかけられた試合のことを特に「○○○○マッチ」という? | イグンスタシリトール | タイトル |
ボクシングやプロレスなどで王者となった選手に与えられる装身具はチャンピオン○○○? | トマグクベルラス | ベルト |
スキーなどをするときに風や紫外線から目を守るために着用する防具といえば? | トグンゴッピールクス | ゴーグル |
陸上競技などで選手のウェアに付けられる番号が書かれた布のことを何という? | アケーンレゼナバドッ | ゼッケン |
ゴルフで、プレーヤーのクラブを運んだり、アドバイスをしてくれる人のことを何という? | ンリガデタャィニキジ | キャディ |
ゴルフでグリーン上のボールをカップに入れるために使うクラブを何という? | トッパバジエータ | パター |
横向きにジャンプして両足で対戦相手を蹴りつけるプロレスの基本技といえば「○○○○キック」? | ッイプクロラードンダ | ドロップ |
「月面宙返り」ともいう日本の塚原光男が考案した体操競技の技は○○○サルト? | サボナンマムルー | ムーン |
五輪の正式種目にもなっている、洋弓で標的を狙い撃つ競技は? | ェーチトリンビドヤア | アーチェリー |
日本古来の武術を基にして植芝盛平が創始した武道は? | 気術合道元大功極 | 合気道 |
男子プロゴルファー・尾崎将司のニックネームといえば「○○○○」? | イーミボトャジンェッ | ジャンボ |
相手との距離をはかったり相手の動きをけん制するボクシングで最も基本となるパンチを何という? | パャクアッブジフ | ジャブ |
42.195kmの距離で争われる陸上競技の種目といえば? | ンマナソリセラロクド | マラソン |
女子アマレス選手・浜口京子の父親が、プロレスラー時代に用いていたリングネームは○○○○浜口? | ニトルタイアーンマガ | アニマル |
様々なスポーツにおける「最優秀選手」のことをアルファベットで何という? | EBIVPOMC | MVP |
全日本プロレスを創設し「東洋の巨人」と呼ばれた日本人プロレスラーは○○○○○○馬場? | イッグアプジントラャ | ジャイアント |
アラビア語で「手のひら」という意味がある、テニスや卓球でボールを打つために使う道具といえば? | トラッボバシケルーャ | ラケット |
テニスで、ラケットを持つ手の側に来たボールを打つことを「○○○ハンド」という? | ンォアワクフッバ | フォア |
┗逆側のボールを打つのは「○○○ハンド」という? | ンォアワクフッバ | バック |
ボクシングの試合で、選手に付き添って、ラウンド間に作戦を指示したり、傷の手当てをするスタッフを何という? | デンィバオコドセキャ | セコンド |
2004年のアテネ五輪の男子ハンマー投げで金メダルを獲得した陸上選手は? | 治伏佳信広子室重滝由 | 室伏広治 |
卓球やテニスで相手のサーブを返すことを「○○○○」という? | アッタレクシパンブー | レシーブ |
バスケットボールでボールを持ったまま3歩以上歩いてしまう反則は? | ーウベリグトキランォ | トラベリング |
ボクシングや球技などで重要となる足さばきのことを何という? | ブドロトクワッームフ | フットワーク |
ボウリングでストライクを3度連続して出すことを何という? | ペダスパブキルアータ | ターキー |
1976年6月、アントニオ猪木と「格闘技世界一決定戦」で闘った当時のボクシング世界王者は○○○○・アリ? | ンズハドーメモタイソ | モハメド |
立ち合いの時に、相手の目の前で手をパチンと打って驚かす相撲の奇襲戦法を何という? | ら犬ご牛猫ましだろな | 猫だまし |
かつてヨーロッパで使われていた処刑道具の名前にちなむ、総合格闘技でよく見られる技・フロントチョークの別名は? | ーハンウィマギロチプ | ギロチン |
チームに6点が与えられるアメリカンフットボールでボールを持った状態で敵陣のエンドゾーンに入るプレーは? | ウンダハイトッチラタ | タッチダウン |
ハウスと呼ばれる円の中心を目がけてストーンと呼ばれる石を投げる、五輪種目でもあるウィンタースポーツは? | カンーグジネイニナリ | カーリング |
主婦層で好まれて行われる9人制のバレーボールの通称は「○○○○バレー」? | アカジオナんマハバさ | ママさん |
ボウリングでレーンの両脇に設けられている溝のことを何という? | スタルトガンホー | ガター |
2003年にモンゴル出身の力士として初めて横綱となった大相撲の第68代横綱は○○○明徳? | 翔馬青龍鵬日白朝 | 朝青龍 |
競泳で、4人の選手が背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形の順に泳ぐ種目は「○○○○リレー」? | ドチーレトンセグメナ | メドレー |
プロボクシングにおいて最も体重が重い階級は○○○級? | ーラビイヘフェト | ヘビー |
かつての国民的英雄力道山の必殺技といえば「空手○○○○」? | パッチョアクンキタプ | チョップ |
元プロレスラー・佐々木健介の妻で、女子プロレスラー時代は「デンジャラスクイーン」の愛称で呼ばれたのは? | 忍田横晶斗北神取 | 北斗晶 |
競馬において、各レースごとの配当倍率のことを英語で何という? | マネラーズプオッ | オッズ |
中央競馬で開催されるレースで正式名を「東京優駿」というのは日本○○○○? | ビオークジャパンダス | ダービー |
安藤美姫、浅田真央らが活躍した競技はフィギュア○○○○? | トンアタケスーダック | スケート |
戦後間もない頃に登場し空手チョップを武器に活躍した日本のプロレスラーは? | 金木竜王力猪山道 | 力道山 |
バレーボールで、ネット際に上がったボールをジャンプして相手コートに打ち込む攻撃を何という? | パントレッブロスイク | スパイク |
┗相手のスパイクを両手で弾き返すことは何という? | パントレッブロスイク | ブロック |
「ア式蹴球」といえばどんなスポーツのこと? | メアサッラビグーフカ | サッカー |
┗「ラ式蹴球」といえばどんなスポーツのこと? | メアサッラビグーフカ | ラグビー |
卓球を英語でいうと「○○○○テニス」? | テーブルソャミニピン | テーブル |
プロレスで何人もの選手が同時に闘い最後に残った者が勝ちとなる試合形式はバトル○○○○? | ブタヤルグンイラッロ | ロイヤル |
大相撲の力士が食べる料理を総称して何と呼ぶ? | ゃぷそやんすきちこっ | ちゃんこ |
ネットを隔てたプレーヤーがシャトルコックを打ち合うスポーツは? | バヤングミドトプサキ | バドミントン |
プロボクシングで選手がもらう報酬のことを「○○○○マネー」という? | ットクタガンファイア | ファイト |
水泳の自由形競技で用いられる一般にもっとも早く泳げるとされる泳法は? | フーイバタクロパラル | クロール |
QBと表記されるアメリカンフットボールで司令塔となるポジションはクォーター○○○? | サトボイッンバク | バック |
フルーレ、エペ、サーブルの3種目がある、剣を用いたスポーツは? | ジシャフチグバンェラ | フェンシング |
コブがある斜面を滑り降り技術とスピードを競うフリースタイルスキーの種目といえば? | アフグライルリエーモ | モーグル |
卓球やテニスで、選手が2人1組になって戦う試合形式を何という? | ムダルチッタブースグ | ダブルス |
パックと呼ばれるたまをスティックで相手のゴールに打ち込んで得点を競う競技はアイス○○○○? | トミダンホケッスール | ホッケー |
現在はタレントとして活躍している、1995年のウィンブルドンの男子シングルスでベスト8に進出したテニス選手は? | 松貴岡修山司烈造福井 | 松岡修造 |
ゴルフコースにもうけられた砂が入った窪地を何という? | ザグーバノカンウリド | バンカー |
かつて軟式テニスと呼ばれていたスポーツの現在の名称は○○○テニス? | ルイタナトフハソ | ソフト |
ボクシングで、相手のあごを下から突き上げるように打つパンチは○○○○カット? | ダナフボクーウアパッ | アッパー |
スポーツの試合で追いつ追われつの接戦を公園の遊び道具に例えて「○○○○ゲーム」という? | ソンブムジシコグラー | シーソー |
「アマレス」や「プロレス」などという時の「レス」とは何という言葉の略? | ポリノスーグカルレン | レスリング |
世界陸連の大会では1回で失格になる、陸上競技において合図よりも先にスタートしてしまう不正行為を何という? | ントカラチイニグーフ | フライング |
新日本プロレスを創設し「燃える闘魂」と呼ばれた日本人プロレスラーは○○○○○猪木? | イオボンアジトニャサ | アントニオ |
リレーの最終ランナーのことを「いかり」という意味の英語で何という? | アーセカレンドタマメ | アンカー |
マスターズの最年少優勝記録をもっている、アメリカの男子プロゴルファーはタイガー・○○○? | クスットマズジウ | ウッズ |
ゴルフクラブで握る部分を何という? | グプーリスンフイェッ | グリップ |
プロボクシングの階級で「ハエ」という意味があるのは○○○級? | ミザイトフルラド | フライ |
1チーム15人によって行われる楕円形のボールを用いるイギリス発祥のスポーツは? | ホサーンッケカラビグ | ラグビー |
大相撲の外国人力士の出身国で一番多いこの国は? |
モンゴル
野球の投手が投球を行うこの場所のことを何という? |
マウンド
格闘家などが筋力トレーニングに用いるこの器具の名前は? |
バーベル
ボクシングの試合で選手が手に装着するこの道具は? |
グローブ
このボールを使って試合をするスポーツは? |
ラグビー
総合格闘技で、この体勢は「○○○○ポジション」? |
マウント
野球で、サードランナーが本塁を目指して盗塁することを何という? | ホームスチール |
野球における満塁ホームランのことを英語で何という? | グランドスラム |
最近ではあまり使われていない東京ドームの愛称は? | ビッグエッグ |
「赤ヘル軍団」の愛称を持つ日本のプロ野球チームは? | 広島東洋カープ |
1985年の「新語・流行語大賞」で流行語部門の大衆賞を受賞した野球評論家・鈴木啓示の言葉は? | 投げたらアカン |
野球を英語で言うと○○○○BALL? | BASE |
野球で、「単打」はシングルヒットですが、「適時打」は必ず打点がつく何のこと? | タイムリーヒット |
野球のピッチャーが投げる変化球「SFF」の最後のFは何の略? | ファストボール |
野球で、ピッチャーがランナーの盗塁を阻止するため普段よりも素早い動きで投球することを何という? | クイックモーション |
千葉県に本拠地を置くパ・リーグのプロ野球チームは「千葉○○○○○○○○」? | ロッテマリーンズ |
野球で、3ボール2ストライクの状態を俗に何という? | フルカウント |
ソフトボールで、接触による怪我を防止するために一塁に置かれる、普通のものより大きなベースを何という? | ダブルベース |
野球の試合終了のとき審判がいう言葉は? | ゲームセット |
歌手の五木ひろしが歌う読売ジャイアンツの応援歌は『○○○○○○○を君と一緒に~GO!GO!ジャイアンツ~』? | ファインプレー |
日本のプロ野球は部分的に大リーグは完全にこの方式であるドラフトで前年の下位球団から順に指名をする方式を何という? | ウェーバー |
野球で、バッターが2ストライクの状態からバントをすることを何という? | スリーバント |
1998年にプロ野球・日本ハムファイターズの強力な打線に付けられた愛称は? | ビッグバン打線 |
ソフトボールの投手が投げる上にホップする変化球を何という? | ライズボール |
野球で打者や走者の様子を見るためにわざとボール球を投げる捨て球のことを何という? | ウエストボール |
野球で「三重殺」といえば何のこと? | トリプルプレー |
メジャーリーグでニューヨークに本拠地を置く球団はメッツとどこ? | ヤンキース |
1984年の入団以降、中心打者として活躍し、1989年にはシーズンMVPを獲得した巨人の外国人選手はウォーレン・○○○○○? | クロマティ |
由来になったのはプロ野球・広島の鈴木誠也である2016年のユーキャン新語・流行語大賞に輝いた言葉は? | 神ってる |
野球の審判のことを英語で何という? | アンパイア |
千葉ロッテマリーンズが千葉に移転してくる前のチーム名はロッテ○○○○○? | オリオンズ |
野球で敵に見破られないように色々な動作を組み合わせて作戦を指示する合図を送ることを何という? | ブロックサイン |
福岡に本拠地を置く日本のプロ野球チームは○○○○○○○○ホークス? | 福岡ソフトバンク |
プロ野球の終盤戦で自力優勝できるチームが1チームとなったときに「点灯する」と言われるものは? | マジックナンバー |
ホームゲームではファンにより試合中に大合唱される福岡ソフトバンクホークスの公式応援歌のタイトルは? | いざゆけ若鷹軍団 |
300勝投手の小山正明や大野豊などが得意としたボール全体を手のひらで覆う様にして投げる変化球を何という? | パームボール |
野球で下手投げの投手のことをある乗り物に例えて何という? | サブマリン |
日本語では「制球力」という野球で投手が狙ったところに投球する能力のことを何という? | コントロール |
1・2・3塁のベースのことを使われている素材から別名何という? | キャンバス |
野球でゴロが野手の足の間やグローブの下を抜けていくエラーのことを俗に何という? | トンネル |
漫画家の岡本一平が命名した甲子園球場の東スタンドと西スタンドの通称は? | アルプススタンド |
野球で、打者の頭付近を狙い投手が投げるボールのことを特に何という? | ビーンボール |
投手が相手を0点に抑えることを英語で何という? | シャットアウト |
日本では日本ハムでプレーし現在はサンディエゴ・パドレスに所属しているプロ野球の投手は? | ダルビッシュ有 |
野球で、投手が捕手が構えている以外の場所へ投球する「暴投」のことを英語で何という? | ワイルドピッチ |
大リーグのチームのひとつ、ニューヨーク・メッツの「メッツ」は何という言葉を縮めたもの? | メトロポリタンズ |
2013年シーズンよりJスタ宮城に設置された、野球場で外野の一部をフェンスで区切ってホームランを出やすくした部分を何という? | ラッキーゾーン |
正式な英語では「hit by pitch」という野球用語を日本では何という? | デッドボール |
野球で外野のフェンスに当たって跳ね返ってきた打球のことを何ボールという? | クッション |
野球で勝利を決める最後のアウトをとったときのボールを何ボールという? | ウイニング |
野球で、左右両方の打席で打つことができる打者のことを英語で何という? | スイッチヒッター |
愛知県名古屋市にあるバンテリンドームナゴヤを本拠地とするセ・リーグのプロ野球球団は? | 中日ドラゴンズ |
野球で、打者の体ギリギリを狙い投手が投げるボールのことを「ブラシをかける」という意味の英語から何という? | ブラッシュボール |
2002年にスタートした中国のプロ野球リーグ・CBLの初代優勝チームは? | 天津ライオンズ |
日本のプロ野球では1993年に導入されたFA制度の「FA」とはどんな言葉の略? | フリーエージェント |
野球で、雨などにより試合の続けることが不可能と判断され途中で打ち切られる試合のことを特に何という? | コールドゲーム |
大リーグで活躍したプロ野球選手イチローの強肩による正確なスローイングの通称は? | レーザービーム |
日本のプロ野球の表彰の1つで各ポジションごとに、記者投票で優秀選手を選出するものは何? | ベストナイン |
打者が3つ記録すると三振でアウトになるものといえば? | STRIKE |
野球で投手が巧みに高低、内外角へ投球を散らす投球術のことを何という? | コーナーワーク |
横浜スタジアムをホームスタジアムとする日本のプロ野球チームは「横浜DeNA○○○○○○」? | ベイスターズ |
2004年、2つのプロ野球チームが合併したことにより誕生した新球団といえばオリックス・○○○○○○? | バファローズ |
神宮球場を本拠地とする日本のプロ野球チームは東京○○○○○○○○○? | ヤクルトスワローズ |
プロ野球で、全チームから選手を選出しておこなわれる「夢の球宴」ともいわれる試合は○○○○○○ゲーム? | オールスター |
大リーグで、守備が優れた選手を各ポジション1人ずつ選出する賞は「○○○○○○○賞」? | ゴールドグラブ |
野球の守備練習の一つでボールを使わず、イメージだけでおこなうものを何という? | シャドープレイ |
野球のプレーで「ゴーニイサン」「サンヨンサン」「ヨンロクサン」などの呼ばれ方をするのが一般的なものといえば? | ダブルプレー |
野球で特定の2人の打者が1試合において共に本塁打を打つことを特に何という? | アベックホームラン |
王貞治、荒木大輔、榎本喜八らの名選手を輩出した、高校野球の名門校は? | 早稲田実業学校 |
「バイシクルキック」ともいうサッカーで頭上のボールを頭越しに蹴るキックは○○○○○○○キック? | オーバーヘッド |
サッカーで空中にあるボールをトラップせずに直接蹴ることを何という? | ボレーキック |
サッカーで空中にあるボールを前方向へ飛び込んでヘディングすることを何という? | ダイビングヘッド |
サッカーの試合で反則を受けたチームに与えられる相手に邪魔されずに蹴ることができるキックを何という? | フリーキック |
記号「CF」で表される前線中央に位置してゴールを狙うサッカーのポジションを何という? | センターフォワード |
イタリアのサッカークラブメッシーナでもプレーした鹿島アントラーズで活躍したMFは? | 小笠原満男 |
サッカーでゴールキーパーが手を使っても良いエリアを何という? | ペナルティエリア |
高原直泰が2006年から2007年まで所属したドイツのサッカークラブは? | フランクフルト |
サッカーの試合でGKが相手チームのシュートを鋭い反応で防ぐプレーのことを英語で何という? | ファインセーブ |
前園真聖、城彰二、遠藤保仁などの日本代表選手を輩出した高校サッカー界の名門は? | 鹿児島実業高校 |
2001年にバロンドールを受賞した、イングランドのサッカー選手はマイケル・○○○○○? | オーウェン |
2005年にはバロンドールを受賞している、ブラジル出身のサッカー選手は? | ロナウジーニョ |
かつてサッカーの国際試合で採用された、延長戦で一方のチームが得点した瞬間に勝敗が決まる方式を何方式といった? | ゴールデンゴール |
サッカーでディフェンスの選手が前線まで駆け上がってきて攻撃に参加することを何という? | オーバーラップ |
サッカーで記号DFで表される守備的なポジションは? | ディフェンダー |
サッカーやスキーのように屋外で行われるスポーツを何という? | アウトドアスポーツ |
自分たちからは仕掛けず相手に応じて試合運びをするサッカーのスタイルのことを○○○○○○サッカーという? | リアクション |
サッカーの試合で1人の選手が1試合で3得点を挙げることを特に何という? | ハットトリック |
足の内側の部分で蹴るサッカーの最も基本的なキックのことを何という? | インサイドキック |
ロシアの富豪アブラモビッチがオーナーを務めるイングランドのサッカークラブは? | チェルシー |
サッカーの試合で同じチームの選手同士がお互いの視線を合わせて意思疎通を図ることを何という? | アイコンタクト |
白と黒の縦縞のユニフォームで有名な、トリノに本拠地を置くイタリアのサッカークラブは? | ユベントス |
欧州各国の強豪が集まりヨーロッパナンバーワンのサッカークラブを決める大会は○○○○○○○・リーグ? | チャンピオンズ |
「赤い悪魔」と呼ばれているイングランドを代表する名門サッカークラブといえば○○○○○○○・ユナイテッド? | マンチェスター |
Jリーグの各クラブの本拠地球場のことを英語で何という? | ホームスタジアム |
サッカーで前半と後半の間にある休憩時間のことを何という? | ハーフタイム |
創造力にあふれたプレーをする天才的な才能や技術を持ったサッカー選手のことをイタリア語で何という? | ファンタジスタ |
現在のサッカーW杯でグループリーグを勝ち抜いた16ヶ国が争う次のステップは? | 決勝トーナメント |
ヴェルディ川崎の初代監督を務めJリーグの初代年間王者に導いた元日本代表のDFは? | 松木安太郎 |
サッカー用語の「PK」を略さずにいうと? | ペナルティキック |
得点を決めた後に膝まづいてお祈りをするポーズで有名なヴェルディとアントラーズで活躍したブラジル人選手は? | ビスマルク |
サッカーで警告の累積などによって試合に出られない状態のことを英語で何という? | サスペンション |
サッカーのスタジアムやその周辺で、暴力的な行為を行うサポーターのことを何という? | フーリガン |
赤と黒の縦縞のユニフォームで有名な、ミラノに本拠地を置くイタリアのサッカーチームは? | ACミラン |
サッカーで使用するコートの中央部分にある白い円のことを何という? | センターサークル |
1992年から2016年までJリーグのカップ戦で使われていた名称は? | ナビスコカップ |
アメリカW杯予選では日本代表の中心選手としてプレーしたブラジルから帰化してヴェルディ川崎で活躍したサッカー選手は? | ラモス瑠偉 |
静岡県静岡市をホームタウンとする、Jリーグのサッカークラブは? | 清水エスパルス |
かつてジーコがプレーした茨城県に本拠地を置くJリーグのサッカークラブは? | 鹿島アントラーズ |
スポーツで、大学間の対抗戦を「インカレ」といいますがこれはどんな言葉の略? | インターカレッジ |
陸上競技のマラソンで走る距離は何km? | 42.195 |
自動車やオートバイのレースに用いられる環状コースを何という? | サーキット |
陸上競技で、各自の走路が区切られているコースを「○○○○○コース」という? | セパレート |
札幌五輪で活躍したジャンプ競技の日本選手陣に付けられた愛称は? | 日の丸飛行隊 |
ボクシングやプロレスで王座を賭けて闘う試合のことを英語で何という? | タイトルマッチ |
ボクシングやプロレスの興行でその日の1番最後におこなわれる試合のことを英語で何という? | メインイベント |
大相撲の新弟子検査に合格した者が、相撲について6ヶ月間勉強するための施設を何という? | 相撲教習所 |
ボクシングでスパーリングの時に頭を守るために着用するものは? | ヘッドギア |
ボクシングやK-1の試合で自分の頭を相手にぶつける反則行為のことを何という? | バッティング |
マスターズの最年少制覇やグランドスラムの達成など数々の実績を残しているアメリカのプロゴルファーは? | タイガー・ウッズ |
アントニオ猪木が得意としたプロレス技の一つで名前には、あるヘビの種類が用いられているものは? | コブラツイスト |
アントニオ猪木が現役時代に入場テーマ曲に使っていたおなじみの曲のタイトルは? | 炎のファイター |
かつて新日本プロレスの中継番組『ワールドプロレスリング』の実況を担当して人気となったアナウンサーは? | 古舘伊知郎 |
1994年、95年とK-1 GRAND PRIXを制し、K-1史上初の連覇を達成したオランダの格闘家は? | ピーター・アーツ |
バドミントンで打ちあう羽根のことを特に何という? | シャトルコック |
バレーボールで後衛の選手がアタックラインの後ろから跳び上がりスパイクを打つことを何という? | バックアタック |
沖縄県が生んだボクシングの元世界王者で、「ちょっちゅね」のセリフも人気だったのは? | 具志堅用高 |
WBA世界ジュニアフライ級王座を13回連続で防衛した「カンムリワシ」という愛称で親しまれた日本人ボクサーは? | 具志堅用高 |
長野五輪のアイスホッケー会場として建設された施設「長野市若里多目的スポーツアリーナ」の愛称は? | ビッグハット |
「平成の大横綱」とも呼ばれる大相撲の第65代横綱は? | 貴乃花光司 |
「アーチ」と呼ばれる腰を下に突き出したエビ反り体勢が安定姿勢であるスカイスポーツは? | スカイダイビング |
今は泣きプロレスラー・ジャイアント馬場の代名詞でもあった彼の必殺技といえば? | 16文キック |
ラグビーで、軽い反則があった時などに8人の選手が組む試合再開の型を何という? | スクラム |
ボクシングのリングで赤コーナーでも青コーナーでもないコーナーのことを○○○○○○コーナーという? | ニュートラル |
日本の体操選手・塚原光男が発表した鉄棒の技は? | ムーンサルト |
バスケットボールで相手を押したときにとられる反則は? | プッシング |
かつて全日本プロレスの中継番組の中で、福澤朗アナウンサーが使ったことから流行した言葉は? | ジャストミート |
元はトランプ用語で「全部勝つ」という意味があるテニスやゴルフなどで大きな大会を全て制覇することを何という? | グランドスラム |
アメリカンフットボールで相手チームの場所へボールを運ぶとタッチダウンとなる、試合場の両端にあるエリアをなんという? | エンドゾーン |
ゴルフで、ボールを転がしてピンに寄せるアプローチ方法は「○○○○○アプローチ」? | ランニング |
闘牛場で弱った牛にとどめをさす、主役の闘牛士を何という? | マタドール |
グランプリシリーズの1つでもある、日本で開催されるフィギュアスケートの大会は? | NHK杯 |
車輪を縦一列に取りつけたローラースケート用の靴は「○○○○○スケート」? | インライン |
実力は未知数だが有力だと思われる選手のことを、馬にたとえて何という? | ダークホース |
アイスホッケーで相手選手の反則退場により人数が多くなったチームが行う集中攻撃のことを何という? | パワープレー |
ボクシングで、ジャブを打った後反対の手でストレートを打つ基本的なコンビネーションのことを何という? | ワンツーパンチ |
カーレースで予選1位のドライバーに与えられるスタート位置を何という? | ポールポジション |
ヨット競技で用いられる速さを表す単位は? | ノット |
プロレスの試合結果などに表記される「両者RO」の「RO」とは何のこと? | リングアウト |
漫画『ドラゴンボール』のファンだったことにちなむ、格闘家マーク・ハントのニックネームは「○○○○○○○人」? | スーパーサモア |
足の動きを「ドルフィンキック」という水泳の泳法は? | バタフライ |
プロボクシングの歴代日本人世界チャンピオンでセレス小林、戸高秀樹は○○○○○○○級? | スーパーフライ |
2002年の格闘技イベント「PRIDE 20」で、山本憲尚を相手に格闘家デビューを果たしたアメリカ人といえば? | ボブ・サップ |
1954年に競泳選手・長沢二郎が考案した、水泳のバタフライで用いる足の動きは? | ドルフィンキック |
「エアーソフト剣」という柔らかい武器を使用して戦う日本発祥のスポーツはスポーツ○○○○○? | チャンバラ |
アマレスやプロレスの「レス」を略さずにいうと? | レスリング |
ボクシングなどで相手が攻撃してくる所を狙って打つパンチのことを何という? | カウンターパンチ |
ゴルフコースで雨などによって偶然にできた水たまりのことを○○○○○ウォーターという? | カジュアル |
ゴルフのコースでフェアウェーからグリーンにつながる周辺の傾斜のことを何という? | エプロン |
1980年代後半からの第2次競馬ブームを牽引した笠松競馬出身の競走馬は? | オグリキャップ |
ボクシングやK-1でラウンド間にもうけられた休憩時間を英語で何という? | インターバル |
バスケットボールで相手の体をつかんだり押さえたりする反則を何という? | ホールディング |
シャトルコックをラケットで打ち合うスポーツの名前は? | バドミントン |
元々は中世の騎士による馬上槍試合を意味していたスポーツにおける勝ち抜き戦を一般に何という? | トーナメント |
プロレスで2人以上でチームを組み闘う試合形式のことを何という? | タッグマッチ |
サーフィンでボートの上で高度な技をすることを何という? | ホットドッグ |
テニスで、ジュースになった時に一方が先に点数を取ることを何という? | アドバンテージ |
バレーボールでサーブで直接得点をあげることを何という? | サービスエース |
一般にスポーツにおいて防御を「ディフェンス」というのに対して攻撃のことを何という? | オフェンス |
ゴルフで「ダボ」といえば基準打数より2打多い何のこと? | ダブルボギー |
五輪で2個の金メダルを獲得した元女子柔道選手・谷亮子に付けられていたニックネームは「○○○○○○ちゃん」? | YAWARA |
プロ野球で、投手が定期的に先発投手を任されることを特に「○○○○○○入り」という? | ローテーション |
ショウナンカンプ、メジロドーベルなどのGIホースを手がけた中央競馬の元調教師は? | 大久保洋吉 |
ボクシングなどで歯や脳へのダメージを減らすために口の中に装着する器具は? | マウスピース |
キラー・カーンが考案した有名なプロレス技は「○○○○○○チョップ」? | モンゴリアン |
アメリカンフットボールで目を保護するためにヘルメットの中に装着するプラスチックのカバーを何という? | アイシールド |
アマチュアレスリングで体のどこを攻撃してもよい種目といえば? | フリースタイル |
北京五輪、ロンドン五輪、リオ五輪の100m走、200m走、400mリレーで計8個の金メダルを獲得したジャマイカの陸上選手は? | ウサイン・ボルト |
バスケットボールで相手チームのファウルなどで与えられるシュートチャンスを何という? | フリースロー |
本名を「秋元貢」という1989年には国民栄誉賞を受賞した昭和の大横綱は? | 千代の富士貢 |
ボクシングなどの格闘技で相手のベルトラインより下を攻撃してしまう反則を何という? | ローブロー |
腕を伸ばし、相手の首元を打ち付けるプロレス技は? | ラリアット |
本名を「鈴木有二」という引退後はタレントに転向したボクシングの元世界王者は? | ガッツ石松 |
土俵際ギリギリで体を入れ替え相手を土俵の外に投げ捨てる相撲の逆転技といえば? | うっちゃり |
大相撲で場内がいっぱいとなったときに天井から下げられる垂れ幕に書かれている言葉は? | 満員御礼 |
1チーム3人で、一つのリングを使って争うバスケットボールのことを何という? | スリーオンスリー |
アイスホッケーで選手同士の激しい体当たりのことを特に何という? | ボディチェック |
ボウリングで球を持って助走することを何という? | アプローチ |
スキー場などで雪が凍結して氷のように固まった場所を何という? | アイスバーン |
ウインタースポーツで、かつては「スノーサーフィン」「スノーボード」などと呼ばれていたものといえば? | スノーボード |
ブルース・リーの映画で広く知られるようになった、2本の棒を鎖でつないだ、琉球の古武道で用いられた武器は? | ヌンチャク |
英語の「リクルート」という言葉に由来する、スポーツなどの新人選手を指す言葉は? | ルーキー |
度数の強い酒の名前に由来する打たれて足元がフラフラしているボクサーの状態を何という? | グロッキー |
ボクシングで右利きの構えをオーソドックススタイルというのに対し、左利きの構えを○○○○○スタイルという? | サウスポー |
満50歳以上のプロが参加するゴルフのツアーのことを何という? | シニアツアー |
ほとんどがトッププロ選手で構成された、バルセロナ五輪に出場したバスケットボールのアメリカ代表チームの愛称は? | ドリームチーム |
2000年のシドニー大会より五輪の正式種目に採用された韓国の国技でもある格闘技は? | テコンドー |
ミュンヘン五輪の日本男子チームが初めて使用したバレーボールの戦術は? | 時間差攻撃 |
2010年のバンクーバー五輪で金メダルを獲得した、韓国のフィギュアスケート選手は? | キム・ヨナ |
アメリカでは「シャープ・シューター」と呼ばれるプロレス技は? | サソリ固め |
ドイツ語で「足跡」という意味がある、スキーで滑った跡のことを何という? | シュプール |
1877年に始まった世界最古のテニス大会といえば○○○○○○○選手権? | ウィンブルドン |
ボウリングで、第9フレームでストライクを取ることを何という? | ファンデーション |
テニスで、どちらかが一方が1ポイントも取れずにゲームが終わってしまうことを何という? | ラブゲーム |
ヘッドギアを付けて実戦形式でおこなうボクシングの練習方法は? | スパーリング |
ボクサーが、拳を守るために手首に巻くものは? | バンテージ |
スキー選手は「スキーヤー」といいますがスキーのジャンプ競技の選手に限っては別の呼び名で何という? | ジャンパー |
注文に合わせて作った個人専用のボウリングの球を何という? | マイボール |
大相撲の興行で1日の最後の取組のことを何という? | 結びの一番 |
多数の選手が入り乱れて闘うプロレスの試合形式のことを特に何という? | バトルロイヤル |
スポーツで、選手が観客を意識してことさらに行う派手な行動のことを和製英語で何という? | スタンドプレー |
2本の棒を使う体操競技の種目で男子は平行棒ですが、女子は? | 段違い平行棒 |
この乗り物に例えられる野球の投げ方は? |
アンダースロー
ボクシングで、このような実戦形式の練習を何という? |
スパーリング
このビルの5階にある、格闘技の試合がよく行われる施設は? |
後楽園ホール
野球場にある、得点経過などを表示するこの装置を何という? |
スコアボード
バレーボールで審判がこのポーズをしたときの反則は? |
ダブルコンタクト
モータースポーツでレースの終了時に振られるこの旗は? |
チェッカーフラッグ
1990年、ここでプロ入り後初の敗北を喫したボクサーは? |
マイク・タイソン
スキンダイビングに用いるこの用具の名前は? |
シュノーケル
プロ野球選手の田中将大、藤川球児、松坂大輔らに共通するポジションは? | ピッチャー |
メジャーリーグで、シアトルに本拠地を置く球団はどこ? | マリナーズ |
ワシントン州シアトルに本拠地を置いているアメリカ大リーグのチームはシアトル・○○○○○? | マリナーズ |
日本のプロ野球チームが優勝を決めた日に行うある飲み物をかけ合うイベントは○○○かけ? | ビール |
読売ジャイアンツは日本の野球チームですがサンフランシスコ・ジャイアンツはどこの国の野球チーム? | アメリカ |
野球用語で「投手」といえばピッチャーのことですが「打者」といえば何のこと? | バッター |
野球のグラウンドにあるもので音楽バンドのパートの名前と同じものといえば? | ベース |
野球の下手投げの投手のことを海の乗り物にたとえて何という? | サブマリン |
野球の1チームのことをその人数から何という? | ナイン |
大学野球の東京六大学リーグに所属する学校の中で、唯一の国立大学は○○大学? | 東京 |
日本のプロ野球チームの中で「赤ヘル軍団」とも呼ばれるのは「○○○○カープ」? | 広島東洋 |
プロ野球の試合で試合前にゲストが捕手に向かってマウンドからボールを投げるセレモニーを何という? | 始球式 |
神奈川県に本拠地を置く日本のプロ野球チームは「横浜DeNA○○○○○○」? | ベイスターズ |
大リーグのシーズン最多安打記録・262を保持する日本人プロ野球選手は? | イチロー |
野球のスライディングで足からではなく、頭から飛び込むようにして行うのは○○○スライディング? | ヘッド |
ピッチャーを支えることから「女房役」と呼ばれることもある野球のポジションは? | キャッチャー |
テレビ朝日系で放送する全国高等学校野球選手権大会のダイジェスト番組は『○○甲子園』? | 熱闘 |
プロ野球における指名打者制度のことをアルファベット2文字で○○制度という? | DH |
野球で、後攻チームの選手が最終回や延長回に打つ決勝点となるホームランの通称は○○○○ホームラン? | サヨナラ |
日本のプロ野球における通算ホームランの最多記録を持つ元巨人の選手は誰? | 王貞治 |
日本のプロ野球にある2つリーグとはパシフィック・リーグと○○○○○・リーグ? | セントラル |
メジャーリーグのヤンキースがフランチャイズを置く都市は? | ニューヨーク |
野球用語で、「ホームベース」のことを日本語では何という? | 本塁 |
野球のポジションのひとつ「ショート」を日本語でいうと? | 遊撃手 |
「巨人」の愛称で呼ばれる日本のプロ野球チームは読売○○○○○○? | ジャイアンツ |
毎年、夏に「全国高等学校野球選手権大会」が開催されるのは○○○球場? | 甲子園 |
野球場で投手の投球練習に使われる場所のことを英語で何という? | ブルペン |
野球で、ピッチャーが投げる「直球」を英語で言うと? | ストレート |
プロ野球のヤクルトスワローズの人気マスコット「つば九郎」のモデルはどんな鳥? | ツバメ |
サッカーで、審判が選手に警告を告げる時に出すカードは「○○○○カード」? | イエロー |
サッカーW杯の決勝トーナメントで、延長終了後に同点だった場合に勝敗を決めるために行うのは○○戦? | PK |
サッカーで、ボールを頭でうつことを何という? | ヘディング |
通算4度のW杯で3度優勝した「サッカーの王様」と呼ばれるブラジル代表で活躍したサッカー選手は? | ペレ |
愛知県名古屋市に本拠地を置くJリーグのサッカークラブは名古屋○○○○○? | グランパス |
神奈川県横浜市に本拠地を置くJリーグのサッカークラブは横浜F・○○○○? | マリノス |
サッカーで、ゴールキーパーが手を使うことができる区域を「○○○○○エリア」という? | ペナルティ |
ワールドカップで5度の優勝を誇り、「サッカー王国」と称される国は? | ブラジル |
サッカーの1チームは何人? | 11 |
かつてジーコもプレーした茨城県にあるJリーグのサッカークラブは鹿島○○○○○○? | アントラーズ |
サッカーのプレーで、いくらネットを揺らしても相手ゴールの得点になってしまうゴールは○○○ゴール? | オウン |
オールド・トラフォードをホームスタジアムとするイングランドのサッカークラブはマンチェスター・○○○○○○? | ユナイテッド |
イタリアのミラノに本拠地を置く、7度の欧州制覇を誇るセリエAのサッカークラブはAC○○○? | ミラン |
プロレスやボクシングの試合がおこなわれる四角形の台のことを普通、何という? | リング |
ハウスと呼ばれる目標の円を目がけて、石でできたストーンを滑らせる氷上のスポーツは? | カーリング |
「ウルフ」の愛称で呼ばれた昭和の大横綱で、1989年には国民栄誉賞を受賞したのは誰? | 千代の富士 |
4本の割り竹から作られる剣道で用いる道具は? | 竹刀 |
追いつ追われつの試合のことをある遊具の名前を用いて「○○○○ゲーム」という? | シーソー |
仕切りの直後に相手力士の目の前で手を叩く、相撲の奇襲戦法は猫○○○? | だまし |
女子スケート選手を指す「銀盤の女王」の「銀盤」を英語でいうと「アイス○○○」? | リンク |
柔道や剣道、空手などの練習を行なう場所のことを何という? | 道場 |
面などの防具を身につけ竹刀を手にして闘う武道は? | 剣道 |
ボウリングで、レーンの奥に10本立てられる、倒す目標となる物体を何という? | ピン |
カナダとアメリカの合計30チームからなる、北米のプロバスケットボールリーグの名称は? | NBA |
スポーツの「アメフト」は「アメリカン○○○○○○」の略? | フットボール |
通算4回の夏季五輪で合計9個の金メダルを獲得したアメリカの男子陸上選手はカール・○○○? | ルイス |
卓球で浮き上がったボールを相手コートへ強打することを一般に何という? | スマッシュ |
プロレスラーのうち素顔が見えないようなマスクを着けて試合に出場するのは○○レスラー? | 覆面 |
テニスの世界4大大会を1年のうちに全て制覇することを「グランド○○○」という? | スラム |
ゴルフクラブや野球のバットで握る部分を何という? | グリップ |
バレーボールで、他の選手とは異なる色のユニフォームを着用しなければならない守備専門の選手を何という? | リベロ |
バスケットボールで、シュートに失敗して跳ね返ったボールを選手が確保することを何という? | リバウンド |
大相撲の力士が取り組みの際に着用するふんどしの一種のことを何という? | まわし |
スキー競技で、雪のコブの斜面を滑るのは? | モーグル |
空手で、相手と向かいあい攻防の型を示しておこなう練習のことを何という? | 組手 |
1980年代後半から1990年代前半にかけて活躍した、ボクシング世界ヘビー級元統一王者はマイク・○○○○? | タイソン |
1947年に宗道臣によって創始された、映画でもおなじみの武術は「○○○拳法」? | 少林寺 |
バスケットボールでボールをゴールの上から叩き込むシュートを「○○○シュート」という? | ダンク |
クロッケーをヒントに日本で考案された高齢者に人気のスポーツは? | ゲートボール |
テニスや卓球などのスポーツでこれで試合の勝敗が決まるという得点のことを○○○ポイントという? | マッチ |
ボクシングの試合で歯や唇などを保護するために口の中に装着する器具の名前はマウス○○○? | ピース |
2009年に日本女子ツアーで賞金王となった、鹿児島県出身の女子プロゴルファーは横峯○○○? | さくら |
横峯さくら、宮里藍といえばどんなプロスポーツで活躍する女子選手? | ゴルフ |
全英オープン、全米オープン、全米プロ、マスターズといえばどんなスポーツの四大大会? | ゴルフ |
シェイクハンド、ペンホルダーといえば、どんなスポーツで用いられる用語? | 卓球 |
陸上競技のリレーで走者が次の走者に渡すものは? | バトン |
フルマラソンにおいて選手が走るコースの距離は○○.195km? | 42 |
スキー場のことをドイツ語で何という? | ゲレンデ |
フィギュアスケートでひとつの場所に留まり片足で回転する技術を何という? | スピン |
バレーボールでトスをあげる役目の選手を何という? | セッター |
水泳のバタフライで使うキックのことをある動物の名を使って○○○○○キックという? | ドルフィン |
ボクシングで、相手のあごやボディを狙って、下から上へすくい上げるように打つパンチを○○○○カットという? | アッパー |
ゴルフで、1打目でボールをカップに入れることを○○○・イン・ワンという? | ホール |
陸上の100m障害でコースの上に置かれるのは? | ハードル |
ボウリングで1投目で全てのピンを倒すことを何という? | ストライク |
2004年のアテネ五輪、2008年の北京五輪と2大会連続で、男子平泳ぎ100m・200mの2種目を制した競泳選手は? | 北島康介 |
プロレスやボクシングのボクシングが保管する「王者の証」といえばチャンピオン○○○? | ベルト |
「真空飛び膝蹴り」を武器に活躍した昭和のヒーロー・沢村忠といえば○○○ボクシングの選手? | キック |
「ロシアの妖精」と呼ばれる女子プロテニス選手はマリア・○○○○○? | シャラポワ |
2006年のトリノ五輪で金メダルを獲得した女子フィギュアスケート選手は? | 荒川静香 |
ゴルフコースで、林の中などプレー不可能な区域のことをアルファベットで何という? | OB |
1993年に「みちのくプロレス」を旗揚げした覆面レスラーはザ・グレート・○○○? | サスケ |
大相撲の番付で、最も高い位に位置するのは? | 横綱 |
陸上男子100mと200mの世界記録を持つ、ジャマイカの選手はウサイン・○○○? | ボルト |
大相撲の興行が行われるこの施設は「両国○○○」? |
国技館
この動物をモチーフにした中日ドラゴンズのマスコットは? |
ドアラ
この動物をモチーフにした阪神タイガースのマスコットは? |
トラッキー
東京五輪で柔道の試合が行われたこの施設は「日本○○○」? |
武道館
この動物をモチーフにした西武ライオンズのマスコットは? |
レオ
次の野球用語と英語名の正しい組み合わせを選びなさい | 盗塁 安打 本塁打 |
スチール ヒット ホームラン |
次の野球道具とその役割の正しい組み合わせにしなさい | ヘルメット ボール バット グローブ |
頭部を保護する 投手が打者に投げる ボールを打つ 捕球する |
次の文字列を組み合わせてアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | アス ブリュ マー ロイ レン ナショ |
トロズ ワーズ リンズ ヤルズ ジャーズ ナルズ |
次の文字列を組み合わせてアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | ヤン ホワイト マリ |
キース ソックス ナーズ |
次の文字列を組み合わせてアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | ブルー オリ アスレ |
ジェイズ オールズ チックス |
次の文字列を組み合わせて1980年代にシーズンMVPを受賞したプロ野球選手の名前にしなさい | 落合 東尾 門田 |
博満 修 博光 |
次の野球のポジションとその日本語名の正しい組み合わせを選びなさい | サード セカンド ライト センター レフト ファースト キャッチャー |
三塁手 二塁手 右翼手 中堅手 左翼手 一塁手 捕手 |
次の文字列を組み合わせて国民栄誉賞を受賞した野球選手の名前にしなさい | 長嶋 衣笠 松井 王 |
茂雄 祥雄 秀喜 貞治 |
次の野球のスコアボードに書かれているアルファベットとそれが表す項目の正しい組み合わせを選びなさい | O S B |
アウト ストライク ボール |
次の野球のスコアボードに書かれているアルファベットとそれが表す項目の正しい組み合わせを選びなさい | E Fc H |
エラー フィルダースチョイス ヒット |
次の文字列を組み合わせて大リーグでプレーした経験がある日本人選手の名前にしなさい | 新庄 松井 佐々木 桑田 野茂 松坂 |
剛志 秀喜 主浩 真澄 英雄 大輔 |
次の文字列を組み合わせて読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手の名前にしなさい | 阿部 坂本 菅野 |
慎之助 勇人 智之 |
次の日本のプロ野球チームと本拠地球場がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ホークス ゴールデンイーグルス ファイターズ |
福岡県 宮城県 北海道 |
次の日本のプロ野球チームと本拠地球場がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | ジャイアンツ タイガース ドラゴンズ カープ ベイスターズ |
東京都 兵庫県 愛知県 広島県 神奈川県 |
次の元プロ野球選手と現役時代に所属していた球団の正しい組み合わせを選びなさい | 山本浩二 星野仙一 佐々木主浩 若松勉 長嶋茂雄 |
広島 中日 横浜 ヤクルト 巨人 |
次の文字列を組み合わせてプロ野球のパシフィック・リーグに所属する球団の名前にしなさい | 東北 北海道 福岡 |
楽天ゴールデンイーグルス 日本ハムファイターズ ソフトバンクホークス |
次の元プロ野球選手とその永久欠番の番号の正しい組み合わせを選びなさい | 山本浩二 長嶋茂雄 王貞治 |
8番 3番 1番 |
次の文字列を組み合わせて日本のプロ野球で本塁打王を獲得した選手の名前にしなさい | ペタ デスト ブライ |
ジーニ ラーデ アント |
次のプロ野球チームとその本拠地がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 楽天 ソフトバンク ロッテ 日本ハム |
宮城県 福岡県 千葉県 北海道 |
次のプロ野球チームとその本拠地がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 巨人 中日 横浜 |
東京都 愛知県 神奈川県 |
次のプロ野球チームとその応援ソングの正しい組み合わせを選びなさい | ベイスターズ ヤクルト 楽天 |
横浜Boy Style 東京音頭 THE マンパワー!!! |
次のスポーツ新聞と、重点的に扱っているプロ野球チームの正しい組み合わせを選びなさい | デイリースポーツ 中日スポーツ スポーツ報知 西日本スポーツ |
阪神 中日 巨人 ソフトバンク |
次のプロ野球チームとその本拠地球場の正しい組み合わせを選びなさい | ヤクルト 阪神 中日 |
神宮球場 甲子園球場 バンテリンドーム |
次の文字列を組み合わせてパ・リーグのプロ野球チームの名前にしなさい | 東北楽天 福岡ソフトバンク オリックス |
ゴールデンイーグルス ホークス バファローズ |
次のプロ野球チームとそのマスコットの正しい組み合わせを選びなさい | ヤクルト 中日 阪神 |
つば九郎 ドアラ トラッキー |
次の夏の全国高校野球選手権で優勝経験がある高校とその高校がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 天理高校 PL学園 帝京高校 横浜高校 |
奈良県 大阪府 東京都 神奈川県 |
次の文字列を組み合わせて巨人で活躍した元プロ野球選手の名前にしなさい | 長嶋 原 王 |
茂雄 辰徳 貞治 |
次の野球の塁とその日本語名の正しい組み合わせを選びなさい | ファースト セカンド サード |
一塁 二塁 三塁 |
次の文字列を組み合わせてスペインのサッカークラブの名前にしなさい | バレン バル レアル |
シア セロナ マドリード |
次のJリーグのチームとそのマスコットの正しい組み合わせを選びなさい | 水戸ホーリーホック ベガルタ仙台 東京ヴェルディ コンサドーレ札幌 モンテディオ山形 |
ホーリーくん ベガッ太 ヴェルディくん ドーレくん ディーオ |
次のJリーグのチームとそのマスコットの正しい組み合わせを選びなさい | 名古屋グランパス 柏レイソル 大宮アルディージャ |
グランパスくん レイくん アルディ |
次のJリーグのチームとその本拠地がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | サンガ ジュビロ トリニータ サンフレッチェ エスパルス |
京都府 静岡県 大分県 広島県 静岡県 |
次のJリーグのクラブと本拠地がある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 鹿島アントラーズ 川崎フロンターレ 浦和レッズ |
茨城県 神奈川県 埼玉県 |
次の文字列を組み合わせてJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | 川崎 浦和 大宮 |
フロンターレ レッズ アルディージャ |
次の文字列を組み合わせてJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | ヴァンフォーレ アビスパ コンサドーレ ベガルタ |
甲府 福岡 札幌 仙台 |
次の文字列を組み合わせてJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | ガンバ ジュビロ アルビレックス モンテディオ ガンバ ヴィッセル サンフレッチェ |
大阪 磐田 新潟 山形 大阪 神戸 広島 |
次の文字列を組み合わせてJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | グラン アント サン エス |
パス ラーズ フレッチェ パルス |
次の文字列を組み合わせてJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | セレ ジュ ベガ レイ |
ッソ ビロ ルタ ソル |
次の文字列を組み合わせてサッカーのポジションの名前にしなさい | フォ ミッド ゴール |
ワード フィルダー キーパー |
次のサッカークラブとそのクラブがある欧州の国の正しい組み合わせを選びなさい | バイエルン・ミュンヘン FCポルト FCバルセロナ ACミラン |
ドイツ ポルトガル スペイン イタリア |
次のサッカー選手とそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい | 中山雅史 中田英寿 三浦知良 |
ゴン ヒデ カズ |
次の元サッカー日本代表の選手とその愛称の正しい組み合わせを選びなさい | 前園真聖 中田英寿 中山雅史 |
ゾノ ヒデ ゴン |
次のヨーロッパの国とその国のサッカーリーグの呼称の正しい組み合わせを選びなさい | スペイン イングランド イタリア |
リーガエスパニョーラ プレミアリーグ セリエA |
次のサッカーのポジションとその呼び名の正しい組み合わせを選びなさい | MF FW DF |
ミッドフィルダー フォワード ディフェンダー |
次の文字列を組み合わせて元サッカー選手の名前にしなさい | 前園 福田 中田 |
真聖 正博 英寿 |
次のサッカーのキックとボールを蹴る体の部位の正しい組み合わせを選びなさい | インステップキック ヒールキック トゥーキック |
足の甲 かかと つま先 |
次のサッカーのキックの種類とボールを蹴る足の部分の正しい組み合わせを選びなさい | ヒールキック トーキック インステップキック |
かかと つま先 甲 |
次の国とその国のサッカー代表チームの愛称の正しい組み合わせを選びなさい | ブラジル オランダ イタリア |
カナリア軍団 オレンジ軍団 アズーリ |
次の文字列を組み合わせて2010年のサッカー・W杯に日本代表として選出されたGKの名前にしなさい | 川口 楢崎 川島 |
能活 正剛 永嗣 |
次の文字列を組み合わせてサッカー用語にしなさい | センター オフ ハット スロー |
リング サイド トリック イン |
次の文字列を組み合わせて世界王者になったことがあるプロボクサーの名前にしなさい | 内藤 辰吉 亀田 |
大助 丈一郎 興毅 |
次の文字列を組み合わせて世界王者になったことがある元プロボクサーの名前にしなさい | ファイティング 輪島 具志堅 |
原田 功一 用高 |
次の文字列を組み合わせてスポーツの名前にしなさい | サッ ラグ バド |
カー ビー ミントン |
次の文字を組み合わせて格闘技の名前にしなさい | 相 空 柔 |
撲 手 道 |
次の文字を組み合わせて格闘技の名前にしなさい | ブラジリアン キック マーシャル |
柔術 ボクシング アーツ |
次の手にはめる道具とそれを使用するスポーツの正しい組み合わせを選びなさい | 小手 ガントレット 弓懸 |
剣道 フェンシング 弓道 |
次の文字列を組み合わせて「AON」と呼ばれた3人のプロゴルファーの名前にしなさい | 尾崎 中嶋 青木 |
将司 常幸 功 |
次のスポーツと観戦する際の特等席の正しい組み合わせを選びなさい | ボクシング 野球 大相撲 |
リングサイド バックネット裏 砂かぶり |
次のラグビーのポジションとその略称の正しい組み合わせを選びなさい | プロップ ロック フッカー ハーフバック |
PR LO HO HB |
次のラグビーのポジションとその略称の正しい組み合わせを選びなさい | スリークォーターバック スタンドオフ フルバック |
TB SO FB |
次のプロレス技と、それを得意技としたレスラーの正しい組み合わせを選びなさい | 卍固め 空手チョップ 16文キック |
アントニオ猪木 力道山 ジャイアント馬場 |
次のバドミントン選手のペアとその愛称の正しい組み合わせを選びなさい | 藤井瑞希・垣岩令佳 末綱聡子・前田美順 高橋礼華・松友美佐紀 |
フジカキ スエマエ タカマツ |
次のボクシング用語とそれが意味する体の部位の正しい組み合わせを選びなさい | ジョー ハート テンプル |
あごの側面 心臓付近 こめかみ |
次の元プロレスラーとそのニックネームの正しい組み合わせを選びなさい | アントニオ猪木 ジャイアント馬場 坂口征二 |
燃える闘魂 東洋の巨人 世界の荒鷲 |
次の1980年代に夏季五輪を開催した都市とその都市がある国の正しい組み合わせを選びなさい | モスクワ ロサンゼルス ソウル |
ロシア アメリカ 韓国 |
次の文字列を組み合わせてゴルフで使うクラブの名前にしなさい | パ サンド ドラ |
ター ウエッジ イバー |
次のスポーツ用語とそれが用いられる競技の正しい組み合わせを選びなさい | タイブレイク 回転レシーブ パンチアウト タッチダウン トライ |
テニス バレーボール ボウリング アメリカンフットボール ラグビー |
次の文字列を組み合わせて柔道の投げ技の名前にしなさい | 巴 大外 払 一本 |
投げ 刈り 腰 背負投げ |
次の夏季五輪開催地と開催地がある国の正しい組み合わせを選びなさい | バルセロナ ミュンヘン アムステルダム セントルイス |
スペイン ドイツ オランダ アメリカ |
次の夏季五輪開催地と開催地がある国の正しい組み合わせを選びなさい | ロンドン パリ ソウル |
イギリス フランス 韓国 |
次の冬季五輪開催地と開催地がある国の正しい組み合わせを選びなさい | 長野 トリノ ソルトレイクシティ |
日本 イタリア アメリカ |
次の文字列を組み合わせて中央競馬の牝馬三冠を達成した競走馬の名前にしなさい | デアリング スティルイン アーモンド ジェンティル メジロ |
タクト ラブ アイ ドンナ ラモーヌ |
次の文字列を組み合わせて外国人力士の名前にしなさい | 白 日馬 把 琴 |
鵬 富士 瑠都 欧洲 |
次の文字列を組み合わせて基本的なプロレス技の名前にしなさい | ヘッド ボディ ドロップ |
ロック スラム キック |
次の文字列を組み合わせて体操競技の種目の名前にしなさい | 平行 平均 跳 つり 段違い |
棒 台 馬 輪 平行棒 |
次の文字列を組み合わせて大相撲の決まり手の名前にしなさい | 上手 押し 寄り |
投げ 出し 切り |
次のスポーツ用具とそれを使う競技の正しい組み合わせを選びなさい | ストック スティック ラケット |
スキー アイスホッケー バドミントン |
次のスポーツ用具とそれを使うスポーツの正しい組み合わせを選びなさい | シャトルコック パック ボール |
バドミントン アイスホッケー 新体操 |
次のスポーツ用具とそれを使うスポーツの正しい組み合わせを選びなさい | グローブ ラケット 竹刀 |
ソフトボール テニス 剣道 |
次のスポーツ用具とそれを使うスポーツの正しい組み合わせを選びなさい | ヤードチェーン リボン ラケット |
アメリカンフットボール 新体操 卓球 |
次の競技と、その試合が行なわれる場所の正しい組み合わせを選びなさい | フェンシング 相撲 ボクシング |
ピスト 土俵 リング |
次の国会議員経験者と五輪でメダルを獲得した競技の正しい組み合わせを選びなさい | 釜本邦茂 堀井学 荻原健司 |
サッカー スピードスケート ノルディック複合 |
次の国会議員経験者と五輪でメダルを獲得した競技の正しい組み合わせを選びなさい | 橋本聖子 谷亮子 小野清子 |
スピードスケート 柔道 体操 |
次の文字列を組み合わせて五輪でメダルを獲得した日本の女子マラソン選手の名前にしなさい | 野口 有森 高橋 |
みずき 裕子 尚子 |
次の文字列を組み合わせて中央競馬のクラシック三冠を達成した競走馬の名前にしなさい | シン オル コン |
ザン フェーヴル トレイル |
次の文字列を組み合わせて中央競馬のクラシック三冠を達成した競走馬の名前にしなさい | シンボリ ミスター ディープ |
ルドルフ シービー インパクト |
次の文字列を組み合わせて五輪で金メダルを獲得した元柔道選手の名前にしなさい | 谷本 塚田 谷 |
歩実 真希 亮子 |
次のテニス選手と、その出身国の正しい組み合わせを選びなさい | シュテフィ・グラフ マリア・シャラポワ ビーナス・ウィリアムズ |
ドイツ ロシア アメリカ |
次の文字列を組み合わせて格闘技の試合会場としておなじみの施設の名前にしなさい | 両国 後楽園 日本 |
国技館 ホール 武道館 |
次の文字列を組み合わせて懐かしのプロレスラーの名前にしなさい | アントニオ ジャンボ ジャイアント |
猪木 鶴田 馬場 |
次の文字列を組み合わせてプロレスの技の名前にしなさい | パイル ウエスタン ドロップ |
ドライバー ラリアート キック |
次のアメリカンフットボールのポジションと、その略称の正しい組み合わせを選びなさい | ランニングバック タイトエンド ワイドレシーバー ラインバッカー |
RB TE WR LB |
次のスポーツと、その競技種目の正しい組み合わせを選びなさい | 男子体操 競泳 女子体操 |
つり輪 バタフライ 段違い平行棒 |
次のプロレス技と、攻撃するときに相手にぶつける体の部位の正しい組み合わせを選びなさい | エルボードロップ ニードロップ ヘッドバット ショルダータックル |
ひじ ひざ 頭 肩 |
次のスポーツと試合開始を意味する言葉の正しい組み合わせを選びなさい | サッカー アイスホッケー 野球 |
キックオフ フェイスオフ プレイボール |
次の文字列を組み合わせて世界ヘビー級王座を獲得したことがある元プロボクサーの名前にしなさい | マイク モハメド ジョージ |
タイソン アリ フォアマン |
次の文字列を組み合わせてフィギュアスケートで活躍した選手の名前にしなさい | 小塚 織田 高橋 |
崇彦 信成 大輔 |
次の文字列を組み合わせてフィギュアスケートで活躍した選手の名前にしなさい | 浅田 安藤 村主 |
真央 美姫 章枝 |
次の五輪における名言と発言した選手の正しい組み合わせを選びなさい | こけちゃいました 超気持ちいい~ 金がいいです~ |
谷口浩美 北島康介 田島寧子 |
次のアメリカのプロスポーツリーグと、そこで行われる競技の正しい組み合わせを選びなさい | NFL NBA NHL |
アメリカンフットボール バスケットボール アイスホッケー |
次の文字列を組み合わせてアメリカのプロバスケットボールリーグ・NBAで活躍した選手の名前にしなさい | デニス マイケル マジック |
ロッドマン ジョーダン ジョンソン |
次の文字列を組み合わせて格闘技の練習法の名前にしなさい | ロード スパー シャドー |
ワーク リング ボクシング |
次の格闘技で使われる器具とそれを装着する体の部位の正しい組み合わせを選びなさい | ヘッドギア マウスピース グローブ |
頭 口 手 |
次の文字列を組み合わせて女子プロゴルファーの名前にしなさい | 不動 宮里 岡本 |
裕理 藍 綾子 |
次のバスケットボールのポジションと、その略称の正しい組み合わせを選びなさい | スモールフォワード センター ポイントガード |
SF C PG |
次の格闘技と、その発祥国の正しい組み合わせを選びなさい | テコンドー 柔道 散打 |
韓国 日本 中国 |
次の文字列を組み合わせてプロレスの試合形式の名前にしなさい | シングル バトル トリプル |
マッチ ロイヤル スレッド・マッチ |
次の大相撲の元横綱とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | 曙太郎 千代の富士貢 朝青龍明徳 |
アメリカ 日本 モンゴル |
次の1980年代の冬季五輪開催地と国の正しい組み合わせを選びなさい | カルガリー レークプラシッド サラエボ |
カナダ アメリカ ボスニア・ヘルツェゴビナ |
次の大学3大駅伝競走に数えられる大会とそのコースが通る都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 箱根駅伝 全日本大学駅伝 出雲駅伝 |
東京都・神奈川県 愛知県・三重県 島根県 |
次のテニスの大会とそれが開催される国の正しい組み合わせを選びなさい | 全仏オープン 全米オープン 全豪オープン ウィンブルドン |
フランス アメリカ オーストラリア イギリス |
次の文字列を組み合わせてフィギュアスケート選手の名前にしなさい | 小塚 高橋 織田 |
崇彦 大輔 信成 |
次のポジションを数字で表したとき数字の大きい順に選びなさい | センター レフト ショート サード セカンド ファースト キャッチャー |
次の文字列を順に選んで日本のプロ野球球団の名前にしなさい | 東北 楽天 ゴールデン イーグルス |
次の文字列を順に選んで日本のプロ野球チームの名前にしなさい | 北海道 日本 ハム ファイターズ |
次の文字列を順に選んで九州に本拠地を置く日本のプロ野球チーム名にしなさい | 福岡 ソフト バンク ホークス |
野球で得点をするために走者が通過しなければならない順に選びなさい | 一塁 二塁 三塁 本塁 |
次の文字列を順に選んで大リーグのチーム名にしなさい | ニュー ヨーク ヤン キース |
次の文字列を順に選んでアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | アリゾナ ダイヤモンド バックス |
次の文字列を順に選んでアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | シカゴ ホワイト ソックス |
次の文字列を順に選んでアメリカ大リーグのチームの名前にしなさい | ボストン レッド ソックス |
次のプロ野球チームを星野仙一が監督に就任した順に選びなさい | 中日 阪神 楽天 |
次の野球の投手の役割を試合に登場するのが早い順に選びなさい | 先発 中継ぎ 抑え |
次のプロ野球チームを本拠地が東にある方から順に選びなさい | マリーンズ ベイスターズ ドラゴンズ ホークス |
次の文字を順に選んで阪神タイガースや北海道日本ハムファイターズで活躍した元プロ野球選手の名前にしなさい | 新 庄 剛 志 |
次の野球のホームランを入る得点が多い順に選びなさい | 満塁ホームラン 3ランホームラン 2ランホームラン ソロホームラン |
次の文字列を順に選んで元プロ野球選手・野村克也の名セリフにしなさい | 勝ちに 不思議の勝ちあり 負けに 不思議の負けなし |
次の文字列を順に選んで大リーグのチームの名前にしなさい | サンフラン シスコ ジャイアンツ |
次の県を高校野球の地区予選に出場する学校の数が多い順に選びなさい | 神奈川県 福岡県 岡山県 鳥取県 |
次の文字列を順に選んでソフトボールで投手が用いる投げ方の名前にしなさい | スリ ング ショ ット |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | 清水 エ スパ ルス |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | 水戸 ホー リー ホック |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | サン フレッ チェ 広島 |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | 鹿島 アン トラ ーズ |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | 横浜 F マリ ノス |
次の文字列を順に選んでJリーグのサッカークラブの名前にしなさい | コン サド ーレ 札幌 |
次の文字列を順に選んでJリーグのチーム名にしなさい | 浦和 レッド ダイヤ モンズ |
次の文字列を順に選んでJリーグのチームの名前にしなさい | ヴァン フォー レ 甲府 |
次の文字列を順に選んでJリーグのチームの名前にしなさい | ベガ ルタ 仙台 |
次の文字列を順に選んでJリーグのチームの名前にしなさい | アビ スパ 福岡 |
次の文字列を順に選んでJリーグのチームの名前にしなさい | 川崎 フロ ンタ ーレ |
次の文字を順に選んで元サッカー日本代表選手の名前にしなさい | 中 田 英 寿 |
次の文字列を順に選んでイングランドのサッカークラブの名前にしなさい | マン チェスター シティ |
次の文字を順に選んで2006年ドイツW杯の得点王の名前にしなさい | ク ロ ー ゼ |
次のサッカーのポジションを位置が前から順に選びなさい | FW MF DF GK |
次の文字列を順に選んで「ハイパーバトルサイボーグ」との異名をもつフランス人格闘家の名前にしなさい | ジェロム レ バンナ |
次の日本の武術を五十音順に選びなさい | 空手 弓道 相撲 |
次の文字列を順に選んでボクシング界の有名な格言にしなさい | タイトルは 奪うより 守るほうが 難しい |
次の文字列を順に選んでボクシング界の有名な格言にしなさい | 左を 制するものは 世界を 制す |
次の女子プロゴルファーを五十音順に選びなさい | 大山志保 肥後かおり 藤井かすみ 不動裕理 宮里藍 横峯さくら |
次の文字列を順に選んで日本で初めてF1が開催されたサーキットの名前にしなさい | 富士 スピード ウェイ |
次の用語を順に選んでバレーボールの一般的なプレーの流れにしなさい | サーブ レシーブ トス スパイク |
次の文字列を順に選んでバレーボールの戦術にしなさい | 一人 時間 差 攻撃 |
次の文字列を順に選んでかつて古舘伊知郎がプロレスラーアンドレ・ザ・ジャイアントを例えて言った名セリフにしなさい | 一人というには 大きすぎ 二人というには 人口の辻褄が合わない |
次の文字列を順に選んでアメリカで盛んなスポーツの名前にしなさい | アメ リカン フット ボール |
次の大相撲の階級を位が高い順に選びなさい | 横綱 大関 関脇 小結 幕下 序ノ口 |
次の大相撲の番付を位が高い順に選びなさい | 横綱 幕下 序ノ口 |
次の文字列を順に選んでゴルフにおいて、1打目がそのままカップに入ることを意味する言葉にしなさい | ホール イン ワン |
次のゴルフの用語を結果がより良い順に選びなさい | アルバトロス イーグル バーディ パー ボギー |
次のアメフトで使う防具を体の上の方に着けるものから順に選びなさい | ヘルメット マウスピース ショルダーパッド ニーパッド |
次の球技を試合で使用するボールが重い順に選びなさい | バスケットボール サッカー テニス 卓球 |
次の球技を試合で使用するボールが大きい順に選びなさい | ハンドボール ソフトボール テニス 卓球 |
次の文字列を順に選んで引退した名プロレスラースタン・ハンセンの現役時代のニックネームにしなさい | ブレーキ の 壊れた ダンプカー |
次の文字列を順に選んでなつかしの悪役レスラーの名前にしなさい | アブドーラ ザ ブッ チャー |
次の文字列を順に選んで往年の悪役レスラーの名前にしなさい | タイガー ジェット シン |
次の文字列を順に選んで沖縄の古武道において使用される武器の名前にしなさい | ト ン ファー |
次の文字列を順に選んで永井豪の漫画から誕生した覆面レスラーの名前にしなさい | 獣神 サンダー ライガー |
次の陸上競技を男子の世界記録のタイムが短い順に選びなさい | 110mハードル 400m 3000メートル障害 20km競歩 |
次の文字を順に選んで女子フィギュアスケート選手の名前にしなさい | 浅 田 真 央 |
次の文字列を順に選んでフィギュアスケートの技の名前にしなさい | イナ バウ アー |
次の文字列を順に選んで「重量挙げ」の英語名にしなさい | ウエ イト リフテ ィング |
次の文字列を順に選んでプロレスブームの一因ともなった作家・村松友視のデビュー作のタイトルにしなさい | 私、 プロレスの 味方 です |
次の文字列を順に選んでNHLのチームの名前にしなさい | デト ロイト レッド ウィングス |
次の文字列を順に選んでトロントに本拠地を置くNHLのチーム名にしなさい | メー プル リー フス |
次の文字列を順に選んで毎年7月に行われる最高峰の自転車レースの名前にしなさい | ツール ド フランス |
次の文字列を順に選んで新日本プロレスで活躍した覆面レスラーの名前にしなさい | スーパー ストロング マシン |
次の文字列を順に選んでボクシングの勝敗決定条件の一つの名称にしなさい | テクニカル ノック アウト |
次のフルマラソンのコースにあるポイントを、ランナーが通過する順に選びなさい | 第一給水所 折り返し地点 ゴールライン |
次の文字列を順に選んで「JRA」の正式名称にしなさい | 日本 中央 競馬会 |
次の文字列を順に選んで2002年の冬季五輪の開催地の名前にしなさい | ソルト レーク シティ |
次の言葉を陸上の三段跳びにおける動きの順に選びなさい | 助走 ホップ ステップ ジャンプ |
次のスポーツで使用されるボールを大きい順に選びなさい |
CADB
次のサッカー用具を身につける部分が体の上のものから順に選びなさい |
CDBA
次のうち、プロ野球のセ・リーグに所属する球団を全て選びなさい | タイガース スワローズ ベイスターズ ドラゴンズ |
ライオンズ ファイターズ イーグルス ホークス |
次のうち、プロ野球のパ・リーグに所属する球団を全て選びなさい | ホークス ファイターズ ライオンズ |
ドラゴンズ ジャイアンツ スワローズ ベイスターズ |
次のうち日本プロ野球にある2つのリーグを全て選びなさい | パシフィック・リーグ セントラル・リーグ |
フェニックス・リーグ スフィア・リーグ チャレンジ・リーグ ナショナル・リーグ プレミア・リーグ アメリカン・リーグ |
次のうち、日本のプロ野球チームが本拠地としている球場を全て選びなさい | 札幌ドーム 東京ドーム 横浜スタジアム 明治神宮野球場 |
ヤマハスタジアム 出雲もくもくドーム 埼玉スタジアム2002 鳥栖スタジアム |
次のうち、日本のプロ野球チームの本拠地がある都道府県を全て選びなさい | 神奈川県 埼玉県 福岡県 |
|
次のうち、日本のプロ野球チームの本拠地がある都道府県を全て選びなさい | 北海道 千葉県 |
岩手県 沖縄県 鳥取県 |
次のうち日本のプロ野球チームの名前に実際にあるものを全て選びなさい | ホークス タイガース ジャイアンツ ライオンズ |
レッズ ブレーブス メッツ |
次のうち大リーグのチーム名に実際にあるものを全て選びなさい | ジャイアンツ マリナーズ レッドソックス ヤンキース |
レッドビッキーズ ヘルミッショネルズ ゴールデンイーグルス |
次のうち、野球のポジションにあるものを全て選びなさい | ピッチャー セカンド |
スキップ |
次のうち、野球のポジションにあるものを全て選びなさい | レフト | クォーターバック ポイントガード |
次のうちサッカーの試合場にある名称を全て選びなさい | ゴールエリア ペナルティエリア |
アタックライン ホームベース フリースローライン バックスクリーン |
次のうち、Jリーグのタイトルには無いものを全て選びなさい | 首位打者 打点王 盗塁王 |
得点王 MVP |
次のうち、サッカーにあるポジションを全て選びなさい | ゴールキーパー フォワード ディフェンダー |
プロップ スタンドオフ シューティングガード スタンドオフ セッター |
次のうち、Jリーグのクラブ名ではないものを全て選びなさい | ドラゴンズ ジャイアンツ |
グランパス |
次のうち、Jリーグのクラブ名ではないものを全て選びなさい | ライオンズ スワローズ |
ガンバ |
次のうちサッカーの国際試合で審判が用いるカードを全て選びなさい | レッドカード イエローカード |
たいらのまさカード 銀河鉄道カード 千載一遇カード |
次のうちサッカーにある反則を全て選びなさい | ハンドリング オフサイド |
トラベリング オーバータイムス ダブルフォールト ダブルドリブル |
次のうちサッカー選手を全て選びなさい | 小野伸二 鈴木啓太 中澤佑二 |
藤川球児 松坂大輔 |
次のうちサッカー選手を全て選びなさい | 中村俊輔 高原直泰 |
イチロー 松井稼頭央 |
次のうち女子フィギュアスケートの選手を全て選びなさい | 安藤美姫 鈴木明子 浅田真央 |
横峯さくら 高橋尚子 宮里藍 |
次のうち、ゴルフ用語を全て選びなさい | バーディ アルバトロス イーグル |
ノーサイド |
次のうち五輪で与えられるメダルを全て選びなさい | 金メダル 銀メダル 銅メダル |
鈴メダル 鉄メダル 小さなメダル ゼブラメダル 錫メダル 全メダル |
次の大相撲の歴代横綱のうちアメリカ合衆国出身の者を全て選びなさい | 曙 武蔵丸 |
朝青龍 大乃国 旭富士 |
次のうち手でボールを扱ってはいけないポジションのある競技を全て選びなさい | サッカー フットサル |
バスケットボール ラグビー |
次のうち、夏季五輪の競泳で行われる種目を全て選びなさい | バタフライ 平泳ぎ 背泳ぎ |
立ち泳ぎ |
次のうち「パーより少ない打数」のことをいったゴルフ用語を全て選びなさい | イーグル アルバトロス バーディ |
ボギー |
次のうち、トライアスロンで行われる種目を全て選びなさい | ラン バイク スイム |
カヌー |
次のうち、武器を持って戦うスポーツを全て選びなさい | フェンシング 剣道 |
柔道 空手 テコンドー |
次の中央競馬のレースのうち牝馬しか出走できないものを全て選びなさい | エリザベス女王杯 ヴィクトリアマイル オークス |
日本ダービー ジャパンカップ |
次のスポーツのうち氷の上で行われるものを全て選びなさい | アイスホッケー フィギュアスケート |
バレーボール アメリカンフットボール ラグビー 卓球 テニス |
次のうち、雪の上で行うスポーツを全て選びなさい | スノーボード スキー |
フィギュアスケート カーリング アーティスティックスイミング 水球 |
次のうち、ヘルメットをかぶってプレーしなければならないスポーツを全て選びなさい | アイスホッケー アメリカンフットボール |
テニス バレーボール バスケットボール ゴルフ |
次のうち、ラケットを使うスポーツを全て選びなさい | テニス 卓球 バドミントン |
ゴルフ フェンシング ボウリング |
次のうち、プロレス史に残る名タッグチーム「BI砲」のメンバーを全て選びなさい | ジャイアント馬場 アントニオ猪木 |
石川敬士 マイティ井上 |
次のボウリング用語のうち10本のピンが全て倒れた状態を表すものを全て選びなさい | スペア ストライク |
スプリット ガター |
次のうち空中で行うスポーツを全て選びなさい | パラグライダー スカイダイビング |
バレーボール スノーボード ラグビー |
次のうち、プールで行うスポーツを全て選びなさい | 水球 | アイスホッケー フィギュアスケート |
次の日本の都市のうち冬季五輪が開催されたところを全て選びなさい | 札幌 長野 |
東京 大阪 |
次の陸上競技の「跳躍種目」を全て選びなさい | 走り幅跳び 棒高跳び 三段跳び |
縄跳び 横っ飛び 一足飛び |
次のうち陸上競技の「投てき種目」を全て選びなさい | 槍投げ 円盤投げ ハンマー投げ 砲丸投げ |
丸太投げ |
次のうち個人戦がある競技を全て選びなさい | 卓球 テニス バドミントン フェンシング |
サッカー アイスホッケー バスケットボール |
次のうち、リンクの上で行うスポーツを全て選びなさい | カーリング | 水球 スノーボード |
次のうち、リンクの上で行うスポーツを全て選びなさい | フィギュアスケート アイスホッケー |
アーティスティックスイミング |
次のうち2002年のサッカーW杯を共催した国を全て選びなさい |
2
次のうち日本のプロ野球のチーム名に使われているものを全て選びなさい |
123
次の野球の試合で使う道具を全て選びなさい |
2
次のうち2002年のサッカーW杯を共催した国を全て選びなさい |
14
次のうち日本のプロ野球のチーム名に使われているものを全て選びなさい |
1234
次の野球の試合で使う道具を全て選びなさい |
134