1969年に第1回ノーベル経済学賞を受賞したラグナル・フリッシュはどこの国の経済学者? |
ノルウェー |
ゴールに近づいていることを知るとモチベーションが向上することを「○○○○○・プログレス効果」という? |
エンダウド |
岐阜県の「県の木」に定められている木は? |
イチイ |
埼玉県の「県民の鳥」に定められている鳥は? |
シラコバト |
高校野球の強豪校として知られる秋田県の能代商業が、統合により2013年度から名乗っている新しい校名は能代○○高校? |
松陽 |
2015年7月にオープンした宮城県仙台市の宮城野区にある水族館は「仙台○○の社水族館」? |
うみ |
全日空の「Super Value」のように、各航空会社が販売している正規割引運賃の航空券のことを「○○○航空券」という? |
PEX |
1994年1月に武装蜂起を開始したメキシコのチアパス州を中心に活動する「EZLN」とは○○○○○○民族解放軍? |
サパティスタ |
メキシコの世界遺産チチェン・イッツァにあるマヤの最高神をまつったピラミッドの通称は? |
カスティーヨ |
『木曜スペシャル』の矢追純一によるUFO番組や特撮番組『謎の円盤UFO』を担当したナレーターは? |
矢島正明 |
CIAが1950年代から秘密裡に行っていたとされる洗脳実験は「○○ウルトラ○○」? |
MK |
戦前の日本で小学校にあった天皇と皇后の写真と教育勅語を納めていた建物のことを「○○殿」という? |
奉安 |
1985年4月に発足した日本電信電話株式会社・通称NTTの初代社長に就任した人物は誰? |
真藤恒 |
1981年にロッキード事件の裁判で本首相秘書官である夫の証言を覆す発言をし「ハチの一刺し」として有名になった人物は? |
榎本三恵子 |
裁判で裁判官が不公平な判断を下す恐れがある場合、その人物を裁判から排除するよう当事者が申し立てることを何という? |
忌避 |
パリ盆地などに見られる緩やかな斜面と急な断崖が交互に続く地形を何という? |
ケスタ |
ハドソンが寄贈した桃太郎電鉄の石像がホームにあることで有名な香川県高松市にあるJRA四国・良讃線の駅は「○○駅」? |
鬼無 |
18金で作られた黄金風呂がある「開運の湯」で有名な、千葉県木更津市にある温泉施設は「ホテル○○○」? |
三日月 |
シャルル・ペローの童話『眠れる森の美女』に登場するお城のモデルとなったフランスにある城は○○○城? |
ユッセ |
先端には本州最東端のとどヶ崎がある、岩手県宮古市にある三陸海岸で最大の半島は○○半島? |
重茂 |
2008年にオランダで亡くなった超越瞑想(TM瞑想)で有名なインドのヒンズー教指導者はマハリシ・マヘシュ・○○師? |
ヨギ |
かつて街道の宿駅となり遁送用の馬を扱う人がいたことに由来する静岡市や浜松市など日本各地でみられる地名は「○○町」? |
伝馬 |
著書に『六ケ所村の記録』や自動車産業の暗部を描いた『自動車絶望工場』があるフリーのルポライターは? |
鎌田彗 |
京都の嵐山に似た景観から「九州の嵐山」と呼ばれる名物の白玉饅頭でも有名な佐賀市にある渓谷は○○峡? |
川上 |
関東大震災の復興事業として設定された隅田川にかかる橋で「震災復興の華」と呼ばれ帝都復興計画メダルにも描かれたのは○○橋? |
清洲 |
栃木県日光市において二社一寺と呼ばれるのは東照宮、二荒山神社と○○寺? |
輪王 |
アフリカ大陸の西部を流れギニア湾に注ぐ全長1600kmの川で、その途中に世界最大級の人造湖があるのは○○○○川? |
ヴォルタ |
国策会社・日本合成ゴムを前身とする大手化学メーカーで、現在は半導体材料など情報電子材料の分野でも成長を遂げているのは? |
JSR |
明治初期の黒田清隆内閣のように議会・政党の意思に制約されない独自の政治をおこなった内閣のことを「○○内閣」という? |
超然 |
米沢草木染、長井紬、白鷹紬を総称していう、山形県南部に伝わる伝統工芸品は○○紬? |
置賜 |
極端な横長サイズで知られるカタールの国旗の縦横の比率は11対○○? |
28 |
鹿児島県にある指宿枕崎線の駅でJRAグループの駅のうち最南端に位置するのは○○○駅? |
西大山 |
1976年に大阪読売新聞社会部長に就任し、大谷昭宏らの部下と共に活躍した、著書に『警官汚職』がある今は亡きジャーナリストは? |
黒田清 |
北方領土を含めると日本で最も面積が大きい村となる択捉島にある村は○○村? |
留別 |
坂本龍馬が寺田屋事件の傷を癒やしたことから竜馬とお籠の銅像がある鹿児島県の霧島市の温泉は○○温泉龍馬公園? |
塩浸 |
聖書の登場人物ヨハネがキリストから啓示を受けた場所として有名な、ギリシャ領の島は○○○○島? |
パトモス |
1990年代半ばに世界中でベストセラーとなった『聖書の暗号』で知られるジャーナリストはマイケル・○○○○○? |
ドロズニン |
アフリカ大陸の国ジンバブエ共和国の首都は? |
ハラレ |
自国の通貨と、アメリカ・ドルなど特定の通貨との為替レートを一定に保つ制度は「○○○制」? |
ペッグ |
核弾頭の搭載も可能であるサンスクリット語で「号」という意味がある、インド軍の短距離弾道ミサイルは? |
ダヌシュ |
レーガン大統領暗殺未遂事件で負傷した大統領補佐官の名前に由来する、1993年制定のアメリカの銃規制法は○○○○○法? |
ブレイディ |
日本最南端の鉄道の駅である沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレール線「ゆいレール」の駅は○○駅? |
赤嶺 |
ソフトバンクのCMにも登場した世界一高い場所にあるプールで有名なシンガポールの施設はマリーナ・ベイ・○○○? |
サンズ |
1949年に遭難死したUPI通信社極東担当副社長と元電通社長を悼んで創設された国際報道の賞は○○○・上田記念国際記者賞? |
ボーン |
ある企業の破綻事例に由来する事業に掛けた投資が増えるほどその投資を止められなくなることを○○○○○効果という? |
コンコルド |
1989年のビロード革命によりチェコスロバキアの大統領に就任した政治家はヴァーツラフ・○○○○? |
ハヴェル |
アテネ観光の人気スポットとなっている、「憲法」という意味の名を持つ広場は○○○○○広場? |
シンタグマ |
1996年から2004年まで新潟県柏崎市にあった、トルコをイメージしたテーマパークは柏崎トルコ○○村? |
文化 |
2013年3月に中華人民共和国の外務大臣に就任した政治家で2004年から2007年までは駐日本中国大使も務めたのは? |
王毅 |
東京スカイツリーイーストタワー内にキャンパスを持つ大学は「○○○○大学」? |
千葉工業 |
2013年7月、軍により大統領職を解任されたエジプトの第5代大統領はムハンマド・○○○? |
モルシ |
1983年の参議院議員選挙に出馬するため、八代英太が結成した政党は「○○党」? |
福祉 |
中国の国歌『義勇軍行進曲』の作曲者は? |
聶耳 |
2005年に事故死した日本人初のプロエアショーパイロット・岩崎貴弘の愛称は○○○岩崎? |
ロック |
2013年7月に福島瑞穂が社民党の党首を辞任した後に同党の党首代行に就任した政治家は? |
又市征治 |
1957年、日本で最初に交流電化が実用にいたった国鉄の路線は○○線? |
仙山 |
2015年10月に西日本鉄道が福岡県の西鉄福岡-大牟田間で運行を始めた、柳川の四季をイメージした外装の観光列車の名前は? |
水都 |
ジョン・レノンが1976年から毎年夏に訪れていた、長野県の軽井沢町にある、1894年建造の山小屋風の老舗ホテルは○○ホテル? |
万平 |
1963年にアメリカのケネディ大統領が暗殺された際に車に同乗していたテキサス州知事はジョン・○○○○? |
コナリー |
著書『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』『原子炉時限爆弾』などがある、原発反対運動の急先鋒として有名な作家は? |
広瀬隆 |
7体のモアイ像で有名な宮崎県日南市にあるテーマパークは○○○○○日南? |
サンメッセ |
1980年代にアメリカがイランへの武器売却代金をニカラグアの反共ゲリラ援助に流用していた事件をイラン・○○○○事件という? |
コントラ |
ある国の経済の規模を表す指標の1つで、日本語で「国民総所得」といわれるものは? |
GNI |
ある国の経済の規模を表す指標の1つで、日本語で「国民総支出」といわれるものは? |
GNE |
ある国の経済の規模を表す指標の1つで、日本語で「国民純生産」といわれるものは? |
NNP |
ある国の豊かさを表す指標の1つで、日本語で「国民純福祉」といわれるものは? |
NNW |
リンネやセルシウスも学んだという、スウェーデンにある1477年に創設された北欧最古の大学は○○○○大学? |
ウプサラ |
アフリカ西部の国・モーリタニアの通貨単位は? |
ウギア |
ロシアのウランゲリ島とユーラシア大陸の間にある海峡は○○○海峡? |
ロング |
「風の宮殿」など街並みを彩る建物の色から「ピンクシティ」と呼ばれるインドの都市は? |
ジャイプール |
その強硬な反米路線で知られる現在のニカラグアの大統領はダニエル・○○○○? |
オルテガ |
ソマリアにもあるアフリカ最東端の岬は○○○岬? |
ハフン |
蹴鞠の守護神・精大明神を祀ってあることからサッカー選手の参詣が多い京都市の神社は○○神宮? |
白峯 |
1966年の事業開始から40年以上なった今でも完成していない、熊本球麿郡に建設中のダムは○○○ダム? |
川辺川 |
パナマ運河の開削に伴いチャグレス川をせき止めたことによってできた人造湖は○○○湖? |
ガツン |
2000年に運行を開始したボストンとワシントンD.C.を結ぶアメリカの高速列車は「○○○・エクスプレス」? |
アセラ |
千葉県銚子市と旭市にまたがり銚子半島南西に約10kmに渡り続く「東洋のドーバー」と呼ばれる断崖絶壁を○○ヶ浦という? |
屏風 |
「東洋のナイアガラ」という別名を持つ、鹿児島県伊佐市の川内川上流にある滝は○○の滝? |
曽木 |
限界効用理論を確立し「オーストリア学派」を創始したオーストリアの経済学者はカール・○○○○? |
メンガー |
限界効用理論を確立し「ローザンヌ学派」を創始したフランス生まれのスイスの経済学者はレオン・○○○○? |
ワルラス |
1992年から2001年まで神奈川県横浜市鶴見区にあった通年営業の大型屋内温水プールは○○○○ブルーヨコハマ? |
ワイルド |
2016年に栃木県の足利銀行と経営統合した、茨城県水戸市に本店がある銀行は○○銀行? |
常陽 |
JRA新大阪駅中央口改札に直結している、全室マッサージチェア付きの快眠に定評があるホテルは○○新大阪? |
レム |
金田駅と田川後藤寺駅を結ぶ、全長6.8kmの鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換されたのは○○線? |
糸田 |
直方駅と田川伊田駅を結ぶ全長16.2kmの鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換されたのは○○線? |
伊田 |
行橋駅と田川伊田駅を結ぶ全長26.3kmの鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換されたのは○○線? |
田川 |
昔は『冷泉行進曲』という唄を歌いながら入ったという大分県にある「九重九湯」の一つといえば「○○○○温泉」? |
寒の地獄 |
戦時期の国勢調査に見られる応召前の住所で調査した全人口に対し、軍人・軍属等を除いた実態の人口を「○○人口」という? |
銃後 |
2013年2月に中国のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に照射した射撃管制用のレーダーのことを「○○レーダー」という? |
FC |
2011年、2016年のペルーの大統領選で2度、決戦投票に進みながらも敗れた日系3世の政治家は○○○・フジモリ? |
ケイコ |
ペルー海流の影響で世界有数の乾燥度を誇る、チリとアンデス山脈の間に広がっているのは○○○○砂漠? |
アタカマ |
スキューバダイビングのポイントとしても名高い沖縄の西表島と小浜島の間の海峡は○○○水道? |
ヨナラ |
北海道の最高峰・大雪山旭岳の標高は○○○○m? |
2291 |
航空機からパラシュートで海上へ発射され、敵の潜水艦の位置を特定する「対潜水艦用音響捜索機器」の通称は? |
ソノブイ |
1949年の映画『第三の男』にも登場する観覧車で有名なオーストリアのウィーンにある遊園地は○○○○公園? |
プラター |
盗賊団の頭目から政治家に転身したインドの女性で映画にもなったのは○○○○・デーヴィー? |
プーラン |
『小泉官邸秘録』などの著書がある、元首相・小泉純一郎に秘書として長年仕え、内閣総理大臣秘書官も務めた人物は? |
飯島勲 |
日本の資本によって開発されたオーストラリアのクイーンズランド州東部にある炭田は「○○○炭田」? |
モウラ |
豪華客船のクイーン・メリー2やクイーン・エリザベスを所有しているイギリスの海運会社は○○○○○・ライン? |
キュナード |
1969年から2000年まで栃木県那須郡にあった、大劇場や美術館、遊園地を備えていたレジャー施設は「那須○○○○センター」? |
ロイヤル |
滋養強壮薬「ナンパオ」を発売している製薬会社は○○○○製薬? |
田辺三菱 |
車体に対して水平方向に回転できる台車を持った鉄道車両を総称して○○○車という? |
ボギー |
1982年9月の取締役会で三越の社長を解任された人物でその時に発した「なぜだ!」という言葉は流行語になったのは? |
岡田茂 |
早明浦ダムの建設により大部分が水没してしまったことで有名な高知県の村は○○村? |
大川 |
2009年から2018年まで南アフリカ共和国の大統領を務めた政治家はジェイコブ・○○? |
ズマ |
フーコーが振り子の実験をしたことや、ユーゴー、キュリー夫人らの偉人の墓があることで有名なフランスのパリにある建造物は? |
パンテオン |
アフリカ大陸の国コートジボワール共和国の首都は? |
ヤムスクロ |
2017年1月に、28歳と現職最年少の市長が誕生した大阪府の都市は○○○市? |
四條畷 |
約2150mと日本一標高が高い場所に位置している露天風呂「雲上の湯」がある、長野県の温泉は○○温泉? |
本沢 |
紀元前5世紀頃にスイス周辺にいたケルト系民族の名前がつけられた、スイスの自国での正式名称は○○○○○連邦? |
ヘルベチア |
中国・浙江省の省都は? |
杭州 |
中国・山東省の省都は? |
済南 |
1930年から31年間に渡り長期独裁政権を築いたドミニカ共和国の政治家はラファエル・レオニダス・○○○○○? |
トルヒーヨ |
近くに日本人口重心の地があることから「日本まん真ん中の駅」という看板がホームにある長良川鉄道越美南線の駅は○○駅? |
八坂 |
映画製作者としても知られる1997年、ダイアナ妃と共に交通事故で亡くなったエジプトの資産家はドディ・○○○○○○? |
アルファイド |
衆・参両議院の国政調査権について規定している日本国憲法の条文は第○○条? |
62 |
画家レオナルド・ダ・ビンチの『最後の晩餐』がある、ミラノの修道院はサンタ・マリア・デッレ・○○○○○修道院? |
グラツィエ |
通称を「ドゥオーモ」というイタリア、フィレンツェの象徴である大聖堂はサンタ・マリア・デル・○○○○○大聖堂? |
フィオーレ |
レオナルド・ディカプリオ主演でその生涯が映画化されたアメリカの組織GBIの初代長官はジョン・エドガー・○○○○? |
フーバー |
著書『孤立国』の中で、都市との距離に応じた最適土地利用の分布形態を示した19世紀ドイツの経済学者・地理学者は? |
チューネン |
1989年、ラスベガスのテレビ局に「エリア51」でUFOの研究を行っていたと暴露した謎の人物はロバート・スコット・○○○? |
ラザー |
広島県の「県の鳥」に制定されている鳥は? |
アビ |
この値が0.3未満だと地震で倒壊・崩壊する危険性が高い耐震改修促進法に基づき定められた構造耐震指標は○○値? |
IS |
縄文時代には日本有数の黒曜石産出地だった長野県にある標高1531mの峠は○○峠? |
和田 |
未確認動物を意味する略称「UMA」を考案したといわれる超常現象研究家は? |
南山宏 |
考案したドイツの数学者の名がついた、面積と方位を正しく表現できる地図の図法は「○○○○○正積方位図法」? |
ランベルト |
ここから源氏が壇ノ浦の戦いを開始する矢を放ったという山口県下関市にある神社で、奇兵隊結成の地でもあるのは○○神社? |
大歳 |
かつて市民政策集団「平成維新の会」を結成した経済学者で東京都知事選や参議院選挙に出馬したものの大敗したのは? |
大前研一 |
RCアーチ橋の中では国内最大級の規模を誇る、宮崎県日之影町を流れる五ヶ瀬川に架かる橋は「○○大橋」? |
天翔 |
1918年、日本で初めて車掌に女性を採用した鉄道会社は○○電気軌道? |
美濃 |
1987年に、ノーベル経済学賞を受賞した、経済成長に関するモデルに名を残すアメリカの経済学者はロバート・○○○? |
ソロー |
2008年に完成した岐阜県揖斐郡揖斐川町にある総貯水容量日本一のダムは○○ダム? |
徳山 |
アメリカ合衆国の議会で下院の定数は何人? |
435 |
イタリア、アブルッツォ州の州都で、2009年に地震の被害を受けたことから、支援の目的で急遽サミット開催地となったのは? |
ラクイラ |
赤狩り旋風が吹き荒れる1950年にアメリカで制定された、共産主義団体の登録を義務づける法律は○○○○○法? |
マッカラン |
1974年に第4代経団連会長に就任した、「ミスター合理化」「荒法師」などと呼ばれた実業家は? |
土光敏夫 |
探検家マゼランを撃退した英雄の名前がついたラブ=ラブ市を中心とする、フィリピンのセブ州にある島は○○○○島? |
マクタン |
フィリピンのミンダナオ島を拠点として政府と抗争を繰り広げたイスラム教徒による武装組織は○○民族解放戦線? |
モロ |
スペインにそびえる標高3404mの山で、ピレネー山脈の最高峰であるのは○○○山? |
アネト |
1300年以上営業している「世界一古い旅館」としてギネス世界記録に認定されている山梨県の西山温泉に立つ旅館は? |
慶雲館 |
弓形の形状を持つことから日本語では「三日月型砂丘」とも呼ばれる砂丘の種類は「○○○○砂丘」? |
バルハン |
1983年に新自由クラブを離党した政治家の野末陳平が党首となって結成した政党は「○○党」? |
税金 |
旧称を「中京女子大学」という伊調馨、吉田沙保里、小原日登美ら多数のアマレス選手を輩出した大学は「○○○大学」? |
至学館 |
1937年、鯨の体内から死骸が発見されたとして有名になったカナダ・バンクーバー島沖合で存在が噂される謎の生物は? |
キャディ |
琵琶湖の湖の中に鳥居があることから「近江の厳島」の別名がある、滋賀県高島市にある神社は○○神社? |
白鬚 |
琵琶湖の水を京都に運ぶために1888年に作られた、京都・南禅寺の境内を通過sちえいる、アーチ型のレンガ造りの橋を何という? |
水路閣 |
琵琶湖の古い呼び名「鳰(にお)の海」の「鳰」が示している鳥といえば? |
カイツブリ |
フランス・パリのメトロ全線で使用できる、10枚1組になった回数乗車券を何という? |
カルネ |
装甲を貫く能力と飛翔中の安定性を高めた、日本語では「装弾筒付安定徹甲弾」という戦車などに用いる砲弾は? |
APFSOD |
その外観から「軍艦島」という愛称で呼ばれている、能登半島の石川県珠洲市にある無人は○○島? |
見附 |
大正時代に伏見とうがらしと外国種を交配させて作られた代表的な京野菜の一つは○○○とうがらし? |
万願寺 |
星野リゾートが再開発して2020年3月に街開きした山口県最古の名湯の名前は「○○湯本温泉」? |
長門 |
アフリカ大陸の国モザンビーク共和国の首都は? |
マプト |
江戸時代に柳瀬三右衛門と黒木十兵衛が創始した幾何学的模様を特徴とする大分県日田市の陶器は○○○焼? |
小鹿田 |
京都に本社を置く企業・MKタクシーの創業者でタクシー業界の規制緩和に尽力したのは? |
青木定雄 |
能力主義の職場組織では、いずれ無能な上司で埋め尽くされることを示した、アメリカの教育学者による法則は「○○○○の法則」? |
ピーター |
日本三奇橋の一つにも数えられることがある徳島県三好市西祖谷山村にある橋は○○○橋? |
かずら |
その敷地内に京都市美術館、京都国立近代美術館、平安神宮などの施設がある京都市の公園は○○公園? |
岡崎 |
2009年9月に発足した消費者庁の初代長官を務めた元・内閣府事務次官は? |
内田俊一 |
ホノルルマラソンのゴール地点としても有名な、ダイアモンドヘッドの西にある公園の名前は○○○○○公園? |
カピオラニ |
ミケランジェロやガリレオ・ガリレイの墓があることで有名なフィレンツェにある聖堂はサンタ・○○○○○聖堂? |
クローチェ |
東京の御茶ノ水という地名の元になった泉が湧き出ていたお寺の名前は○○寺? |
高林 |
一つの飛行機に複数の航空会社の便名を付けた「共同運航便」のことを○○○○○○便という? |
コードシェア |
基本となる船体に、様々な兵器を組み合わせることで、低コストで設計可能な、ドイツで生まれたコンセプトのことを何という? |
MEKO |
島で有数の景勝地でありマリンスポーツのメッカでもあるグアム島の南西端に位置する小島は○○○島? |
ココス |
顔を左後ろに向けた珍しい形の「みかえり阿弥陀」像で有名な正式名称を禅林寺という京都市左京区にある寺院は? |
永観堂 |
日本の政党「日本共産党」をアルファベット3文字で略して何という? |
JCP |
イギリス系保険会社の名前がつけられたシカゴにあるビルでかつてはシアーズ・タワーという名前だったのは○○○○タワー? |
ウィリス |
1970年にスモン病の原因に関係があるとして厚生省が販売中止を決定した整腸剤の名前は? |
キノホルム |
共通の属性を持つ特定の集団からサンプルを選び、一定期間、同じ調査を繰り返す社会調査のことを○○○○調査という? |
コホート |
日本のJIS規格においてハイオクガソリンとはオクタン価○○以上のものと定められている? |
96 |
パキスタン最大の湾岸都市で1959年まで同国の首都が置かれていたのは? |
カラチ |
近くに日本初の地熱発電所があることでも有名な、広葉樹の原生林に囲まれた、岩手県八幡平市にある温泉は○○温泉? |
松川 |
1981年のNHKのTVドラマ『夢千代日記』の舞台となったことで有名な兵庫県美方郡にある温泉は○○温泉? |
湯村 |
1989年から2007年まで北海道帯広市にあった、中世ドイツをモチーフとしたテーマパークは○○○○○王国? |
グリュック |
「雪の聖母聖堂」とも呼ばれる世界遺産にも登録されたローマの大聖堂は「サンタ・マリア・○○○○○○大聖堂」? |
マッジョーレ |
ノルウェーの人類学者トール・ヘイエルダールによるコンティキ号の航海の出発地となったペルーの港町は? |
カヤオ |
一般的に「奥州三名湯」と呼ばれている東北の温泉は宮城県の鳴子温泉、秋保温泉と福島県の○○温泉? |
飯坂 |
太陽神・ラーの分身の名を冠した世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」にあるエジプトで最大規模の神殿は○○○神殿? |
アメン |
装備化された年度に由来する陸上自衛隊では4代目となる最新国産主力戦車の名前は「○○式戦車」? |
10 |
アフリカ大陸の国コンゴ共和国の首都は? |
ブラザビル |
歴史的建造物の中だけを改装し外観をそのまま残す方法のことを建築物の正面を意味するフランス語から○○○○○保存という? |
ファサード |
アエロスパシアル社とMBB社が共同開発した対戦車ミサイルで「高亜音速光学追尾筒発射」の頭文字から命名されたのは? |
HOT |
インドの通貨単位・ルピーの補助単位は? |
パイサ |
昭和天皇の第二皇子として生まれた、上皇陛下の弟にあたる皇族は○○宮正仁親王? |
常陸 |
「ゆるキャラグランプリ2011」で3位となった、東京都国分寺市の非公認マスコットキャラは○○○くん? |
にしこ |
1936年にアメリカに完成したフーバーダムが、コロラド州をせき止めたことによってできた人造湖は○○○湖? |
ミード |
1481年にとんちで知られる一休宗純が亡くなった京都府京田辺市にある寺院で、別名を「一休寺」というのは? |
酬恩庵 |
リゾートアイランドとして人気のモルディブの公用語は○○○○語? |
ディベヒ |
ヨーロッパの国ベラルーシの首都は? |
ミンスク |
外交において、大使や公使を派遣する際に相手国に求める承認のことを、フランス語で何という? |
アグレマン |
奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山で、境内にある牡丹の景観で有名なのは○○寺? |
長谷 |
1987年に起工されるもその後長年放置され、「世界最大の廃墟」と呼ばれた、現在も平壌に建設中の高さ330mのビルは○○ホテル? |
柳京 |
日本国憲法の条文で「裁判官の身分保障」について規定しているのは第○○条? |
78 |
戦艦や戦闘機に搭載され正確に目標物を射撃するために火器を制御する「射撃管制装置」の略称は? |
FCS |
2010年に国連の組織UNウィメンの初代事務局長に就任したチリ史上初の女性大統領はミチェル・○○○○? |
バチェレ |
フィリピン初代大統領の名前が付けられた、首都マニアに隣接するフィリピンの都市は○○○シティ? |
ケソン |
日本からアメリカに入国する際に必要な電子渡航認証システム「ESTA」を1回申請する時に必要な料金は○○ドル? |
14 |
栄養分に富みプランクトンなどが多い、南極付近からアフリカ大陸西岸を北上する寒流は○○○○海流? |
ベンゲラ |
1980年のベネチアサミットに開催直前に急死した大平正芳首相の代わりに日本代表として出席した当時の外務大臣は誰? |
大来佐武郎 |
1988年12月30日に竹下内閣の法務大臣を辞任し戦後最短となる4日で大臣辞任した政治家は? |
長谷川峻 |
2018年6月30日に400年を超す歴史に幕を下ろした名古屋市中区の繁華街、栄にあった百貨店は何? |
丸栄 |
1948年に弟子の大学教授夫人鈴鹿俊子と恋に落ち「老いらくの恋」と話題になった歌人は? |
川田順 |
アフガニスタン暫定行政機関の議長を務めた後、2004年にアフガニスタン初代大統領に就任したのはハーミド・○○○○? |
カルザイ |
日本で唯一、一般の自動車が砂浜の波打ち際を走行可能な石川県羽咋市にある道路は○○浜なぎさドライブウェイ? |
千里 |
幕末の志士・高杉晋作の墓がある山口県下関市の寺院で高杉晋作の号が付けられているのは○○庵? |
東行 |
アフリカ大陸の国セーシェル共和国の首都は? |
ビクトリア |
漆器の表面を刃物で彫りそこへ金箔や銀箔を埋め込んで模様を描く技法を何という? |
沈金 |
1960年に「むつ市」と改名し日本で最初のひらがなの市となった青森県の都市は○○○○○市? |
大湊田名部 |
大規模災害が起こった際に現場に急行して活動する事前に専門的な訓練を受けた災害派遣医療チームの通称は? |
DMAT |
第二次世界大戦ではインパール作戦に参加した京都に本社を置く企業・ワコールの創業者は? |
塚本幸一 |
三塚博、森喜朗、塩川正十郎と共に「安倍派四天王」と呼ばれた元自民党政調会長で、特に三塚博との権力闘争で有名なのは? |
加藤六月 |
加藤六月、森喜朗、塩川正十郎と共に「安倍派四天王」と呼ばれた元自民党幹事長で、特に加藤六月との権力闘争で有名なのは? |
三塚博 |
飛躍的に発展してきた航空網に対抗するため、欧州各国の鉄道当局が連合で1957年に登場させた豪華ビジネス特急郡の愛称は? |
TEE |
第二次世界大戦中の1942年にドイツ軍で開発された携帯式対戦車用の無反動砲は○○○○○ファウスト? |
パンツァー |
中国とキルギスの国境にある天山山脈の最高峰は○○○○山? |
ポベーダ |
ポルトガル語で「平和」という意味がある、群馬県高崎市に本部を置く、2005年創立の医療系の私立大学は群馬○○○大学? |
パース |
アメリカ領プエルトリコとイスパニョーラ島の間にある海峡は○○海峡? |
モナ |
2013年に試験走行を開始した2027年開業予定のリニア中央新幹線で使われる営業車両は「○○系」? |
L0 |
2018年7月に進水式が行われた海上自衛隊に配備される7隻目の新型イージス艦の名前は? |
まや |
山形県鶴岡市の大鳥池に棲むと噂される体長が2~4メートルに及ぶという巨大魚は? |
タキタロウ |
日本一ラドンの含有量が多い世界でも有数の放射能泉として有名な、鳥取県東伯郡にある温泉は○○温泉? |
三朝 |
1989年にルーマニア革命でチャウシェスク政権が崩壊すると翌年大統領に就任した政治家はイオン・○○○○○? |
イリエスク |
2003年に運転を開始したJRA西日本と智頭急行が岡山駅と鳥取駅間で運行している特急列車はスーパー○○○? |
いなば |
1994年に運転を開始した京都駅と鳥取駅・倉吉駅間で運行している智頭急行の特急列車はスーパー○○○? |
はくと |
日本一の旅館の呼び声も高い石川県七尾市の和倉温泉に本社がある旅館は? |
加賀屋 |
世界遺産にも登録されている琉球王国の第二尚氏王朝の時代に完成した沖縄県那覇市の庭園は「○○園」? |
識名 |
アフリカ大陸の国ブルキナファソの首都は? |
ワガドゥグー |
明治時代には外国人専用ホテルだった時期もある、神奈川県箱根町の宮ノ下温泉にある老舗ホテルは○○○ホテル? |
富士屋 |
その正体はいまだに不明であるグアム島やサイパン島などの道端で見られる、サンゴ石でできた石柱は○○○・ストーン? |
ラッテ |
善光寺本堂の前に建てられた前立本尊に繋がる白い紐が結ばれている巨大な柱のことを○○柱という? |
回向 |
富山県黒部市でYKK APが開発を進めている、機械に頼らず自然エネルギーを受動的に利用するプロジェクトは○○○○タウン? |
パッシブ |
カーター政権では国務長官を務めた、大気汚染防止法の別名に名を残すアメリカの政治家はエドマンド・○○○○? |
マスキー |
釉薬を使わない白磁の焼き物として知られている兵庫県豊岡市の焼き物は「○○焼」? |
出石 |
全体が赤く塗装されているため「赤橋」とも呼ばれる、現役で開閉するものとしては日本最古の道路可動橋は「○○大橋」? |
長浜 |
2007年にはブラッド・ピット主演でその生涯が映画化されている世界初の銀行強盗の名前は○○○○・ジェイムズ? |
ジェシー |
元々は足利義満が自らの寿命を延ばすことを祈って創建した宝幢寺の塔頭だった、紅葉の名所である京都の寺院は○○院? |
鹿王 |
1996年にダル・エス・サラームから立法府が移されたアフリカの国タンザニアの法律上の首都はどこ? |
ドドマ |
四万温泉にある、1691年に建築された日本最古の木造湯宿でアニメ映画『千と千尋の神隠し』のモデルにされているのは? |
積善館 |
1909年に大日本製糖の社長に就任してその再建を果たした実業家で、日本商工会議所の初代会頭も務めたのは? |
藤山雷太 |
島の住民以外は見学もできない秘密の祭「祖神祭」で知られる沖縄県宮古島市に属する宮古列島の島は○○島? |
大神 |
1988年のアメリカ大統領選挙で民主党の候補として立候補するも共和党のブッシュに敗れた人物はマイケル・○○○○○? |
デュカキス |
ユーコン準州のセイント・イライアス山地にある標高5959mとカナダで最も高い山は○○○○山? |
ローガン |
2000年にJR北海道が2両だけ製造し、2014年7月に廃車となった除雪用ディーゼル機関車は「○○○600形」? |
DBR |
頭に手ぬぐいを乗せて、柄杓で湯を頭にかける、「湯かむり」 という独特の入浴法で知られる鳥取県にある温泉は○○温泉? |
岩井 |
1663年に熊谷直心が創業した文具店で、銀座にある東京本店の前の路線価が、現在日本一高いことで有名なのは? |
鳩居堂 |
1974年に出版された昭和天皇と香淳皇后の「御製・御歌集」のタイトルは「○○○○集」? |
あけぼの |
浜松市の浜名湖付近で探索活動が行われている、戦時中に2台だけ作られた旧日本軍の「幻の戦車」は「四式中戦車○○」? |
チト |
インドを代表する世界遺産のタージ・マハルは、ムガル帝国第5代皇帝が愛妃○○○○○・マハルの死を悼んで建てたもの? |
ムムターズ |
アステカ王国時代の都の中心部とほぼ同じ位置にある、メキシコの首都・メキシコシティの中央広場のことを何という? |
ソカロ |
衆議院議員・渡辺喜美が受賞者となった、2009年の「ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテンに選ばれたのは? |
脱官僚 |
北海道の標津町から別海町にかけて位置する細長い半島でラムサール条約にも登録されているのは○○半島? |
野付 |
北海道と樺太の間にある宗谷海峡のことを、フランスの探検家の名前から「ラ・○○○○海峡」ともいう? |
ペルーズ |
カナリア諸島にあるスペインの最高峰である山は○○○山? |
テイデ |
アポロンの孫の名前がついた「エーゲ海の白い宝石」と呼ばれるギリシャの島は○○○○島? |
ミコノス |
オランダのゴールキーパーやアメリカのファランクスが有名な近接してくる対艦ミサイルを至近距離で迎撃する艦戦兵器は? |
CIWS |
2012年に竣工当時はEUで最も高かった、レンゾ・ピアノの設計で完成したロンドンにあるビルの名前はザ・○○○○? |
シャード |
1987年から2000年まで石川県加賀市にあった遊園地の名前は加賀○○○○○ランド? |
ユートピア |
東京ディズニーシーのマーメイドラグーンを構成する区域は「アンダー・ザ・シー」と「○○○・ザ・シー」? |
アバブ |
アフリカ大陸の国シエラレオネ共和党の首都は? |
フリータウン |
国連総会のオブザーバー資格を持つ、略称を「IOM」という国際機関は「国際○○○○」? |
移住機関 |
資金の用途を貸付者があらかじめ指定して行う、外貨の貸付のことを「○○○ローン」という? |
タイド |
1924年にアントニオ・グラムシがイタリア共産党の機関紙として創刊した「統一」という意味がある新聞は何? |
ウニタ |
1948年に初代中小企業庁長官に就任した政治家で、1950年に京都府知事に当選すると、以後7期28年間も務めたのは? |
蜷川虎三 |
アメリカの株式市場においてハイテクやバイオなど、特に値動きが激しい銘柄のことを「○○○○○株」という? |
モメンタム |
2016年に運行を終了した青森駅と札幌駅間を結んでいた夜行急行列車は? |
はまなす |
1966年に始まった成田国際空港建設に反対する闘争のことを千葉県成田市の農村地区名から「○○○闘争」という? |
三里塚 |
アメリカの在沖縄海兵隊が2024年から移転を始める予定のグアムに建設中の海兵隊基地は「キャンプ・○○○」? |
ブラズ |
578年創業と世界最古の企業として知られる、大阪市に本社を置く建設会社は○○組? |
金剛 |
2017年3月に全国で初となる一度廃線になって復活したJRの路線は、広島県内を走る○○線? |
可部 |
町おこしのために宮崎駿がデザインした東京都三鷹市のマスコットキャラクターの名前は? |
Poki |
美唄市から滝川市に至る29.2kmの区間が、日本一長い直線道路となっている北海道を走る国道は○○号? |
12 |
九州・沖縄地方で人口が一番少ない都市は○○○市? |
西之表 |
第二次世界大戦時にドイツ軍がティーガーⅠ戦車を改造して38cm臼砲を取り付けた自走砲は○○○○○ティーガー? |
シュトルム |
バブル絶頂の1991年に総工費400億円で建てられた、全室スイートという和歌山県の古城ホテルは南紀白浜温泉ホテル○○? |
川久 |
日本の2桁の国道の中でその数が最も大きい、鹿児島市から那覇市へと至る道は国道○○号? |
58 |
1982年から1987年まで中国共産党総書記を務めた政治家で1983年に来日して首脳会談を行うなど親日派だったのは誰? |
胡耀邦 |
魚が集まるよう、海中に人工的に作られる「浮魚礁」のことをフィリピンでの呼び名から特に何という? |
パヤオ |
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスを走る地下鉄の通称は? |
スブテ |
アルゼンチンのワインの6割がこの近辺で生産される緑豊かで、観光客にも人気が高い同国西部の都市は? |
メンドーサ |
メキシコのユカタン半島に見られる、石灰岩が陥没した穴に地下水などが溜まってできた巨大な井戸や泉を何という? |
セノーテ |
香川県の小豆島と前島の間にある最狭部の幅は9.93mと世界一狭い海峡は「○○海峡」? |
土渕 |
鉄道博物館にも展示されている1966年に鮮魚を輸送するために製造された、国鉄の冷蔵庫は「○○○10000系」? |
レムフ |
幕末には失脚した岩倉具視が隠れ住んだという京都の西方寺にある茶室を何という? |
湘南亭 |
川の渡し場を中心に発達した集落を「○○集落」という? |
渡頭 |
空母のような全通甲板を持ちヘリコプターも搭載可能な2015年3月に就航した海上自衛隊最大の護衛艦は? |
いずも |
「仕事を先延ばしにすることは片付けることよりも倍の時間とエネルギーを要する」ことを提示した法則は「○○○○の法則」? |
エメット |
1981年4月にアメリカのレーガン大統領に対する暗殺未遂事件を起こした人物はジョン・○○○○○? |
ヒンクリー |
1995年に運転を開始した静岡駅と甲府駅の間を運行している、JR東海の特急列車の愛称は? |
ふじかわ |
1991年から1994年にかけてウクライナの初代大統領を務めた政治家はレオニード・○○○○○○? |
クラフチュク |
1970年代に宇宙超古代史ブームを引き起こした本『未来の記憶』で知られるスイス人はエーリッヒ・フォン・○○○○○? |
デーニケン |
1846年のオレゴン条約で定められた、現在のカナダとアメリカとの国境となている線は北緯○○度線? |
49 |
現地の言葉で「海の道」という意味の、ハワイで最も大きい総合ショッピングセンターは○○○○○センター? |
アラモアナ |
青函トンネル内を通るJR北海道の海峡線が結ぶのは青森県東津軽郡の中小国駅と北海道上磯郡の○○○駅? |
木古内 |
1962年に第二次池田勇人内閣で科学技術庁長官に就任し、中山マサに次いで日本で2人目の女性閣僚となった政治家は? |
近藤鶴代 |
フランス語で「風車」という意味がある、グリーンランドや南極で氷河に点在している管状の穴を何という? |
ムーラン |
明治時代の儒学者、藤沢南岳が命名した、浸食作用による奇岩が多く見られる、香川県の小豆島にある渓谷は○○渓? |
寒霞 |
途中に階段があることから「階段国道」と呼ばれる、青森県弘前市と東津軽郡外ヶ浜町を結ぶ国道は○○○号? |
339 |
面積は約370平方kmとイタリアで最も面積が大きい湖は○○○湖? |
ガルダ |
世帯主の収入が高いほど、配偶者の働く率が低くなるという法則を日米の経済学者の名前からダグラス・○○の法則という? |
有沢 |
寒河江ダムの完成により山形県西村山郡西川町に誕生した日本一の高さを誇る大噴水で有名な湖は○○湖? |
月山 |
トラン・アン・ユン監督の映画のタイトルにもなったベトナムの街を走る自転車タクシーといえば? |
シクロ |
アフリカ大陸の国マリ共和国の首都は? |
バマコ |
秋田県、群馬県に共通する「県の鳥」は? |
やまどり |
1989年までは「大生相互銀行」という名前だった、群馬県の前橋市に本店を置く地方銀行は○○銀行? |
東和 |
2007年に多野信用金庫、かんら信用金庫、ぐんま信用金庫が合併して誕生した、群馬県最大手の信用金庫は○○○○信用金庫? |
しののめ |
第二次世界大戦後の米ソの対立を表す「冷戦」という言葉を初めて用いたアメリカ人はバーナード・○○○○? |
バルーク |
温泉の蒸気を利用した調理器具の地獄釜を、宿泊客が自由に使える旅館が多数存在する、大分県別府市にある温泉は○○温泉? |
鉄輪 |
大林宣彦監督の映画『転校生』で主人公の男女の中身が入れ替わる舞台となった、広島県尾道市にある神社は○○天満宮? |
御袖 |
その植物群落は国の天然記念物に指定されちる、心霊スポットとしても有名な京都市北区上賀茂にある池は○○池? |
深泥 |
1992年からミャンマー軍事政権のトップとなり20年近く独裁体制を築いていた政治家はタン・○○○? |
シュエ |
ガラスのピラミッドで有名な島根県大田市にある、砂と砂時計をテーマにした博物館は○○サンドミュージアム? |
仁摩 |
経済学においてある商品の価格が高いほどその需要が高まるという現象を「○○○○○効果」という? |
ヴェブレン |
ブランド物に見られる「価格が高くなればなるほど顕示的な消費が増加する」という現象は「○○○○○効果」? |
ヴェブレン |
コクヨオフィスシステムが開発した、フリーアドレス制オフィス向けの座席割り当てシステムは「オフィス○○○」? |
ダーツ |
1984年に世界遺産に登録されたアフリカの国・コンゴ民主共和国で、最も大きい国立公園は「○○○○国立公園」? |
サロンガ |
沖縄県糸満市と那覇市を結ぶ日本の国道の中で最も数字が大きいのは国道○○○号? |
507 |
全体が「おきなわワールド」と呼ばれるテーマパークに含まれる、沖縄県南城市にある同県最大の鍾乳洞は○○洞? |
玉泉 |
古くから和歌の枕詞としても有名な、兵庫県神戸市にある生田川にかかる滝は○○の滝? |
布引 |
2005年12月8日のジェイコムショックで、みずほ証券が誤注文した内容はジェイコム株の「1円○○万株売り」? |
61 |
車内で山陰地方に因んだ飲食物を提供する、2018年7月に鳥取駅と出雲市駅の区間で運行を開始したJR西日本の観光列車は? |
あめつち |
四国の最高峰・石鎚山の標高は○○○○m? |
1982 |
その中には将棋の名人戦などが行われる「旅館陣屋」があるカルシウム含有量日本一の神奈川県泰野市にある温泉は○○温泉? |
鶴巻 |
ギネスブックに世界一高価な航空機として載っているアメリカ空軍のステルス機は「○-○爆撃機」? |
B2 |
「簡単な仕事はいつでもできる」という理由で、常に先送りにしてしまう心理的作用を「○○○○の公理」という? |
ディヘイ |
鎌倉時代に流行した「禅宗様」の代表的な建築物で神奈川県で唯一の国宝建造物になっているのは? |
円覚寺舎利殿 |
玄武岩の断崖絶壁に七つの海食洞が存在する佐賀県唐津市の天然記念物は「○○○の七ツ釜」? |
屋形石 |
コルシカ島、サルデーニャ島、シチリア島に挟まれているイタリア半島の西に広がる海を○○○○○海という? |
ティレニア |
善悪を見分け、正義を守る韓国の伝説上の動物をモデルとした2009年に誕生したソウル市のシンボルキャラクターは? |
ヘチ |
会津鉄道の芦ノ牧温泉駅に迷い猫として住み着き、2008年から2015年まで名誉駅長を務めて観光客に人気だった猫の名前は? |
ばす |
1994年にノーベル平和賞を受賞した、当時のイスラエルの外相はシモン・○○○? |
ペレス |
2005年に設立された略称を「高速道路機構」という独立行政法人は「日本高速道路○○・債務返済機構」? |
保有 |
自らを「千里眼」と称し「第三帝国の預言者」としてヒトラーに召し抱えられた占星術師は? |
ハヌッセン |
ヨーロッパの国モルドバの国は? |
キシナウ |
1981年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカの経済学者で企業の投資における指標に名を残すのはジェームズ・○○○○? |
トービン |
長期投資に向いている株価と業績など本来の価値から見て割安になっている株の銘柄を「○○○○株」という? |
バリュー |
藤原定家が『小倉百人一首』を編纂したといわれる、京都市の小倉山のふもとにあったとされる彼の山荘は○○亭? |
時雨 |
千葉県浦安市のシルク・ドゥ・ソレイユシアター東京の跡地に2012年にオープンした劇場は舞浜○○○○シアター? |
アンフィ |
2017年に辞任するまで40年近くにわたって政権を握っていたジンバブエの政治家はロバート・○○○? |
ムガベ |
アフリカ大陸の国ベナン共和国の首都は? |
ポルトノボ |
1997年に運転を開始した岡山県内を運行しているJRを西日本の津山線における快速列車の愛称は? |
ことぶき |
トランシルバニア地方の中心に位置し、「ルーマニアの宝石」と呼ばれる都市で、旧市街が世界遺産にもなっているのは? |
シギショアラ |
ここから天橋立を股のぞきして見ると、天地が逆転して見えることで有名な、京都府宮津市にある公園は○○公園? |
傘松 |
お酒を始め、味噌、醤油、酢など醸造に関する祖神として古くから崇められている、京都市西京区にある神社は○○大社? |
松尾 |
1934年から3年間、川端康成が滞在し「かすみの間」で小説『雪国』を執筆したという新潟県湯沢温泉にある旅館は? |
高半 |
1974年にクロード・ボリロンが異星人エロヒムの意思を伝えるために設立した国際的な組織は○○○○○・ムーブメント? |
ラエリアン |
トゥーゲントハット邸、ファンズワース邸などの作品で知られるドイツの建築家はミース・ファン・デル・○○○? |
ローエ |
OECD加盟国で、15歳の生徒を対象にして行われている「学習到達度調査」の略称は? |
PISA |
青森県の谷地温泉、徳島県の祖谷温泉とともに日本三大秘湯の一つに数えられる、北海道磯谷郡にある温泉はニセコ○○温泉? |
薬師 |
アメリカ軍では「BGM-71」の名前で呼ばれる、1960年代にアメリカで開発された対戦車ミサイルの名前は? |
TOW |
国連の専門機関のひとつである「国際電気通信連合」のことをアルファベット3文字で何という? |
ITU |
1977年に中山千夏を代表として田原総一朗や永六輔らが結成した政党は? |
革新自由連合 |
大学の研究開発の成果を基盤として創業し、経営の一部を大学の管理下に置く、中国に見られる企業を「○○企業」という? |
校弁 |
18世紀松にイギリス海軍のバウンティ号で反乱を起こした乗組員の子孫が暮らす南太平洋の島は○○○○○島? |
ピトケアン |
トワイライトエクスプレスの後継として、2017年に運行開始したJR西日本の豪華寝台列車は「TWILIGHT EXPRESS ○○」? |
瑞風 |
2019年7月に技術革新を牽引する企業の育成を目的に中国で創設された、ハイテク新興企業向けの株式市場は「○○板」? |
科創 |
2015年から富山県の城端線と氷見線で運行しているJR西日本の観光列車は「ベル・モンターニュ・エ・○○○」? |
メール |
日本で初めて人口哺育に成功したホッキョクグマの「ピース」がいることで有名な愛媛県の動物園は愛媛県立○○動物園? |
とべ |
「アトモスフェリック・ビースト」とも呼ばれる大気中にプラズマ状で存在するとされる未確認生物は? |
クリッター |
夜はランプの明かりのみを使用することから「ランプの宿」として人気がある、青森県黒石市にある温泉は○○温泉? |
青荷 |
所有者の請求によって発行企業の株式に転換できる「転換社債型新株予約権付社債」の略称は? |
CB |
UAE領土内にあるオマーンの飛び地となっているホルムズ海峡に面した半島は○○○○○半島? |
ムサンダム |
中国系やインド系が多い多民族国家のマレーシアで行われている公務員の採用や大学入試におけるマレー人優遇政策を何という? |
ブミプトラ |
政府や軍隊がコスト削減のために用いる、政府用に開発されたのではない、既製品のソフトウェアやハードウェアを指す言葉は? |
COTS |
子どもが泣き出すほど不気味で恐ろしいとして話題の兵庫県福崎町のゆるキャラは? |
ガジロウ |
中国南部の江東省にある海南島に向かって突き出た半島は○○半島? |
雷州 |
アメリカの北部と南部を分ける線のことを、1763年からこの線の測量を行なった2人の人物の名から○○○○・ディクソン線という? |
メイソン |
本来の相続人である子や兄弟、姉妹が相続開始前に死亡した場合、その子供が相続する制度のことを○○相続という? |
代襲 |
アニメ『母をたずねて三千里』でマルコが母と再会した地であるアルゼンチンの都市はサンミゲル・デ・○○○○○? |
トゥクマン |
朱色の柱に白塗りの壁で駅の入り口には鳥居がるJR九州日豊本線にある神殿風の駅は○○○○駅? |
霧島神宮 |
アメリカの世界遺産「メサ・ヴェルデ国立公園」で最大の遺跡である、岩窟住居による集落は○○○・パレス? |
クリフ |
生涯を幼児教育の実践と研究に捧げ、「日本のフレーベル」と呼ばれた教育者は? |
倉橋惣三 |
1975年に開催された第1回サミットに参加した当時のイタリアの首相はアルド・○○? |
モロ |
1979年に第1回プリツカー賞を受賞した、「ガラスの家」で有名なアメリカの建築家はフィリップ・○○○○○? |
ジョンソン |
ユニバーサル・スタジオやシロソビーチなどがあるシンガポール本島の南に位置する島は○○○○○島? |
セントーサ |
オーストラリアの都市シドニーのシンボルとなっている1932年に完成した橋は○○○○ブリッジ? |
ハーバー |
ボーイング737シリーズの次世代機として2017年から運用を開始した旅客機はボーイング737○○○? |
MAX |
徳の高い人物の治世に姿を現すといわれる、牛のような体に9つの目と6つの角を持つ聖獣を何という? |
白澤 |
UFOは宇宙人の乗り物であるという「地球外生命体仮説」のことを、アルファベット3文字で何という? |
ETH |
アフリカ大陸の国ボツワナ共和国の首都は? |
ハボローネ |
皇居に次いで日本で2番目に広い面積を誇る地番として知られる姫路城がある兵庫県の住所は「姫路市本町○○番地」? |
68 |
任天堂などのように、工場などの生産設備を自社で持たず外部に100%生産委託している企業を○○○○○企業という? |
ファブレス |
アフリカ大陸の国レソト王国の首都は? |
マセル |
三方五湖の北西から若狭湾に突き出ているリアス海岸で有名な福井県の半島は○○半島? |
常神 |
ソマリアにあるアフリカ最東端の岬は○○○岬? |
ハフン |
宝光社、火之御子社、九頭龍社、中社、奥社の5つからなる紀元前に創建されたとも言われる長野市にある神社は○○神社? |
戸隠 |
ゆいレールの駅の中で唯一ひらがなのみで駅名が表記されるのは「○○○○○駅」? |
おもろまち |
別名を「八鏡文字」という幾何学的な文字を用いたとされる楢崎皐月がその存在を唱えた謎の古代文明は○○○○○文明? |
カタカムナ |
その自宅兼仕事場が世界遺産に登録されている、20世紀のメキシコを代表する建築家はルイス・○○○○? |
バラガン |
2009年のG8財務大臣会合で公表された、国際的な金融活動での適切性に関する原則の通称は「○○○○・フレームワーク」? |
レッチェ |
市に昇格した直後の1日だけ南大阪市という名前だったのは現在の○○○市? |
羽曳野 |
アフリカの国モーリシャスの首都は? |
ポートルイス |
2011年7月より吾妻線などで運行されているJR東日本のリゾート列車は「リゾート○○○○」? |
やまどり |
黒板五郎の丸太小屋、風車の家などが保存されている、ドラマ『北の国から』のロケ地となった富良野市の観光名所は○○の森? |
麓郷 |
1967年、米・コロラド州で起きた代表的なキャトル・ミューティレーションといえばハリー・○○○牧場事件? |
キング |
1984年にノーベル平和賞を受賞した南アフリカ共和国の平和運動家はデズモンド・ムピロ・○○? |
ツツ |
映画『南極物語』のロケにも使用された、日本最北端の無人駅として知られる、稚内市にあるJRの北海道宗谷線の駅は○○駅? |
抜海 |
1998年にノーベル平和賞を受賞した、イギリス領北アイルランド自治政府の初代首相はデービッド・○○○○○? |
トリンプル |
少年少女の非行防止のため夜間に繁華街をパトロールし「夜回り先生」と呼ばれている神奈川県の教育評論家は? |
水谷修 |
チリとアルゼンチンの国境にある、アコンカグアに次いで南米で2番目に高い山は○○○・デル・サラード? |
オホス |
企業の経営に用いられる損益計算書のことを表す略称は「○/○」? |
PL |
アメリカ軍がナパーム弾の代替品として開発し、イラク戦争でも使用された焼夷爆弾の名前はMark○○爆弾? |
77 |
カタルーニャ広場からコロンブス塔まで1kmほど続く、スペインのバルセロナにある観光名所の目抜き通りは○○○○○通り? |
ランブラス |
2010年4月からは美術館として利用されている、東京・丸の内に復元された明治時代の赤レンガ建築は「○○○○館」? |
三菱一号 |
1年の大半が氷に閉ざされているという、ロシア共和国の北部に接し、オビ川やエニセイ川が流れ込む海は「○○海」? |
カラ |
1970年から1998年まで静岡県富士宮市の富士山麗にあった広大なレジャー施設は小田急花鳥○○? |
山脈 |
横浜市神奈川区の三ツ沢公園球技場の近くにある、県内の公立高校で最も偏差値が高い高校は神奈川県立横浜○○高校? |
翠嵐 |
ある人物の足跡に見立てて名付けられた、世界遺産にもなているスリランカ中央部にある標高2238mの山は○○○スピーク? |
アダム |
イギリス、ドイツ、イタリア、スペインの四ヶ国が共同で開発した戦闘攻撃機の名前はユーロファイター○○○○○? |
タイフーン |
2001年に世界遺産に登録された18~19世紀の紡績工場の跡が数多く残るイギリス中部の峡谷は「○○○○○○峡谷」? |
ダーウェント |
アメリカ国防総省の諜報機関「国家安全保障局」のアルファベットでの略称は? |
NSA |
1961年にマクドナルド兄弟から商権を買収し、マクドナルドを世界有数のチェーンに育てた実業家はレイ・○○○○? |
クロック |
1974年にノーベル経済学賞を受賞した、オーストリア学派を代表する経済学者はフリードリヒ・○○○○? |
ハイエク |
ギリシャとブルガリアの国境沿いを走る、全長289kmの山脈は○○○山脈? |
ロトピ |
1854年に日米和親条約のひとつ「下田条約」が締結された静岡県下田市にあるお寺は○○寺? |
了仙 |
山口県下関市の赤間神宮に隣接している割烹旅館で日清戦争後の下関条約の締結会場として有名なのは○○楼? |
春帆 |
飛行機の事故の原因となる飛行中の飛行機の翼に風の影響で起きる破壊的な振動のことを○○○○○現象という? |
フラッター |
現地では「カニヤークマリ」と呼ばれているヒンズー教の聖地で、インド半島の最南端なのは○○○○岬? |
コモリン |
2007年に世界遺産に登録された1832年に開通し、現在でも使われているカナダの運河は○○○運河? |
リトー |
中国・吉林省の省都は? |
長春 |
マレーシアにあるユーラシア大陸最南端の岬は○○○岬? |
ピアイ |
1980年代初めに自主管理労働組合「連帯」が発祥した地であるドイツ語名をダンツィヒというポーランド北部にある都市は? |
グダニスク |
2007年にノーベル平和賞を受賞した組織、「気候変動に関する政府間パネル」の略称は? |
IPCC |
現在はJR四国の特急「宇和海」に使用されている、1989年に一編成だけ製作された気動車は2000系試作車「○○○」? |
TSE |
湖底からは温泉が湧いている鳥取県東伯郡湯梨浜町にある汽水湖で、湖岸には有名な羽合温泉があるのは○○湖? |
東郷 |
中国の「万里の長城」で訪問可能な地点の一つで北京市郊外にあって有名な観光地となっているのは○○○長城? |
八達嶺 |
画家ポール・ゴーギャンが亡くなった場所であるタヒチにある島の名前は○○○○島? |
ヒバオア |
2011年8月、女性として初めてタイの首相に就任した政治家は○○○○○・シナワトラ? |
インラック |
アフリカ大陸の国マラウイ共和国の首都は? |
リロングウェ |
2006年にボリビアの大統領に就任した、強硬な反米政策で知られる政治家はエボ・○○○○? |
モラレス |
1997年に安田アイランドがリニューアルしてオープンした新潟県阿賀野市にある遊園地は○○○○○ワールド? |
サントピア |
アフリカ大陸の国中央アフリカ共和国の首都は? |
バンギ |
結婚しているヒンズー教の女性が、眉間の辺りにあるチャクラ・アージュニャーに付ける、赤い点のような装飾を何という? |
ビンディー |
1890年にアメリカで制定された企業による不当な取引制限や独占を禁止する法律は○○○○○法? |
シャーマン |
105℃と源泉温度が日本一熱いことや、日本一長い足湯があることで知られる、長崎県雲泉市にある温泉は○○温泉? |
小浜 |
2019年にアメリカのディズニーランドにオープンした新しい施設は「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・○○○」? |
エッジ |
2019年にフロリダ州のディズニーリゾートに新しくオープンしたエリアは「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・○○○」? |
エッジ |
航空自衛隊にも採用されていた「スターファイター」の愛称で呼ばれたロッキード社のジェット戦闘機は「F-○○○」? |
104 |
吸気のために海面に浮上する必要がない潜水艦のことを「非大気依存推進」の頭文字から○○○潜水艦という? |
AIP |
ロシアにある標高5642mの山でヨーロッパの最高峰でもあるのは○○○○○○山? |
エルブルース |
新日本三景にも選ばれた大分県中津市にある景勝地「耶馬渓」が広がっているのは○○川の流域? |
山国 |
料金割引などの特典がついたクーポンを、ネット上で期間限定で販売する手法の名前は○○○○○マーケティング? |
フラッシュ |
北海道札幌市の地下鉄にある3つの路線とは、東西線、南北線と○○線? |
東豊 |
1995年にロッキードと合併して現在のロッキード・マーティンとなった航空機メーカーはマーティン・○○○○○? |
マリエッタ |
日本の伝統工芸・春慶塗で特に「三大春慶塗」と呼ばれるのは飛騨春慶、能代春慶塗と○○春慶塗? |
粟野 |
日本の茶釜の生産量の8割以上を占めている奈良県の伝統工芸品である茶釜は「○○茶釜」? |
高山 |
ドイツ語で「美しい眺め」という意味の、映画『サウンド・オブ・ミュージック』にも登場したウィーンの庭園は○○○○庭園? |
ミラベル |
西アジアの国・バーレーンの首都は? |
マナーマ |
島根県出雲市にある石造りのものとして日本一の高さを誇る灯台は○○○灯台? |
日御崎 |
李氏朝鮮の創始者・李成桂が建設したソウルにある王宮で「慶会楼(キョンフェル)」などの名園で知られるのは? |
景福宮 |
ザハ・ハディッドの設計によるヒトデ形の空港ターミナルビルをもつ、2019年に中国の北京に開港した空港は北京○○国際空港? |
大興 |
ニューヨークのセントラルパークには銅像も立つ、1925年のアラスカでジフテリアの血清を運んだ犬そりのリーダーの名は? |
バルト |
ウクライナとロシアに接している、黒海の北部にある内海は○○○海? |
アゾフ |
アメリカ、インドを中心に実施され、日本もたびたび参加している合同軍事演習は? |
マラバール |
2015年12月に東京ディズニーランドにオープンしたゲームを楽しめるショップは「ジャングル○○○○○」? |
カーニバル |
1985年に調印された南太平洋における核兵器の使用、保育、実験を禁止した条約は○○○○○条約? |
ラロトンガ |
東京電力のマスコットキャラクター「でんこちゃん」の本名は○○でんこ? |
分電 |
画家の岡本天明が自動筆記によって書いたとされる全部で三十二巻からなる預言者は? |
日月神示 |
公立の中高一貫校で城ノ内中学校・高校があるのは○○県? |
徳島 |
星型要塞に囲まれたポルトガルにある世界遺産は国境防衛都市○○○○○? |
エルヴァス |
経済発展を伝統的社会、離陸への先行期、離陸期、成熟期、高度大衆消費時代の5段階に分類した経済学者はウォルト・○○○○? |
ロストウ |
中国大陸の内モンゴルで飲んだ酸乳をヒントにカルピスを開発し1917年にカルピス社の前身となるラクトーを設立した実業家は? |
三島海雲 |
駅の出口が東芝の工場の門といなっているため工場関係者しか出られない、JR東日本鶴見線にある駅は「○○○駅」? |
海芝浦 |
ゲーム『メタルギアソリッド』シリーズにも登場する、軍隊や警察において採用されている至近距離での個人の戦闘技術は? |
CQC |
ローマ植民地時代に建設された円形闘技場や古代劇場が見所となっている、南フランスプロヴァンス地方の都市は? |
アルル |
ヨーロッパ西部のイベリア半島の中央部に広がる、乾燥した高原のことを何という? |
メセタ |
天竜浜名湖鉄道TH2000形、JR九州キハ125形など、新潟トランシスが製造した気動車シリーズのことを何という? |
NDC |
ホテルや病院に聖書を配布する活動で有名な、ナッシュビルに本部を置くアメリカのキリスト教団体は○○○○協会? |
ギデオン |
ヤマト運輸が廃止したクロネコメール便の代替として2015年4月から導入した、対面配達サービスは「宅急便○○○○○」? |
コンパクト |
日本の少年法で、14歳未満で刑罰や法令に触れる行為をした少年のことを「○○少年」という? |
触法 |
1911年に創立された北京にある中華人民共和国の大学で北京大学と双璧をなすのは○○大学? |
清華 |
九州にある鉄道の駅で最も西にある駅は松浦鉄道西九州線の○○○平戸口? |
たびら |
ハロゲンランプのトップメーカーとして知られる、日本の産業用機器メーカーは○○○電機? |
ウシオ |
その安全性が問題となっているアメリカ空軍の軍用機オスプレイの正式名称は「V-○○」? |
22 |
1962年にアルジェリアがフランスから独立すると初代大統領に就任した政治家はベン・○○? |
ベラ |
大乗仏教の奥義に達したと伝えられる人物の部屋の広さから、寺のお坊さんの住まいのことを何という? |
維摩の方丈 |
シンガポール最大の新聞社の名前が付けられている同国を代表する株価指数は○○○○○・タイムズ指数? |
ストレーツ |
別名を鉢ヶ峰城という新潟県上越市にあった戦国武将・上杉謙信の居城は○○○城? |
春日山 |
フランス、セーヌ=マリティーム県の県都で、百年戦争で活躍したジャンヌ・ダルクが処刑されたことや大聖堂で有名なのは? |
ルーアン |
「港鉄」と呼ばれることもある、観光にも便利な香港の地下鉄は? |
MTR |
南アメリカの国・スリナムの首都はどこ? |
パラマリボ |
集団的自衛権の議論で度々話題に上る、日本が固有の自衛権を有すると認めた1964年の最高裁判決のことを「○○判決」という? |
砂川 |
その稜線には氷河の痕跡も見られる、長野県と静岡県にまたがる標高3121mと日本で7番目に高い山は? |
赤石岳 |
1947年から1959年まで初代・東京都知事を務め東京の戦後復興に尽力した政治家は? |
安井誠一郎 |
第二次世界大戦においてドイツ空軍の主力となったドイツ初の単座戦闘機の名前はメッサーシュミットBf○○○? |
109 |
「日本三大峠」の一つに数えられる、埼玉県と山梨県にまたがる標高2082mの峠は○○峠? |
雁坂 |
フランスの作家アルベール・カミュの小説『ペスト』の舞台となっているアルジェリアの都市は? |
オラン |
宮城県石巻市牡鹿半島の沖にある霊島として有名な島で、古くから霊場として保護されてきたため鹿などの動物や自然が多いのは? |
金華山 |
略称を「外為法」という1949年に制定された日本の法律は「外国為替及び外国○○法」? |
貿易 |
明治時代に建てられた事務所は国の重要文化財に指定されている秋田県にあった鉱山は○○鉱山? |
小坂 |
インド洋に浮かぶ国コモロ連合の首都は? |
モロニ |
標高6.1mと、天然の山としては日本で最も低いといわれる徳島市にある山は「○○山」? |
弁天 |
スコットランドのハイランド地方にある、標高1344mとイギリスで最も高い山は○○○○○山? |
ベンネビス |
決まった路線を持ち、乗客を定員まで集めてから走り出すエジプトの乗り合いタクシーのことを何という? |
セルビス |
2011年8月、キャッシュカードの発行数でVISASカードを抜いて世界最大となった中国の企業は「中国○○」? |
銀聯 |
フランス領ポリネシアの一部である南太平洋の諸島で、リゾート地として有名なタヒチ島を含むのは○○○○諸島? |
ソシエテ |
スウェーデンで開発され戦闘、攻撃、偵察の頭文字を取って命名された戦闘機は「○○○39グリペン」? |
JAS |
2017年11月に山形県と福島県の県境に開通した、「日本一長い無料トンネル」は東北中央道の○○トンネル? |
栗子 |
大分県湯布院の水分峠と熊本県阿蘇市の一宮町を結ぶ大分県道・熊本県道11号の愛称は○○○○ハイウェイ? |
やまなみ |
コロンブスが発見し命名した北半分はフランス領、南半分はオランダ領となっているカリブ海の小さな島はセント○○○○島? |
マーチン |
2013年3月に、中国の第7代国務院総理(首相)に就任した政治家は? |
李克強 |
ディズニーアンバサダーホテルにある、ディズニーのキャラクターと会えることで人気のレストランは「○○○・ミッキー」? |
シェフ |
2013年にウィリアム・セーガーらの研究チームが発表した太平洋の海底にある、太陽系でも最大級の巨大火山は「○○山塊」? |
タム |
南太平洋のソロモン諸島にある世界最大規模のサンゴの島でその東部が世界遺産に登録されているのは○○○○島? |
レンネル |
1985年にフランスのミッテラン大統領がEC首脳会議で提唱した「欧州先端技術共同研究計画」のことを○○○○計画という? |
ユーレカ |