| 2016年のプロ野球交流戦でMVPを獲得しました |
城所龍磨 |
きどころりゅうま |
| 2011年4月の長野県議選で当選した元プロ野球選手です |
堀場秀孝 |
ほりばひでたか |
| 韓国人初のメジャーリーガーとして知られる野球選手です |
朴賛浩 |
パクチャンホ |
| 西武ライオンズや福岡ダイエーホークスで活躍した投手です |
渡辺智男 |
わたなべとみお |
| 横浜DeNAベイスターズの初代キャプテンを務めた内野手 |
石川雄洋 |
いしかわたけひろ |
| 2013年にソフトバンクからオリックスに移籍した投手 |
甲藤啓介 |
かっとうけいすけ |
| 女子ソフトボールの日本リーグで通算最多安打の記録を保持します |
馬渕智子 |
まぶちさとこ |
| 日本プロ野球史上初めてセ・パ両リーグで盗塁王を獲得 |
河野旭輝 |
こうのあきてる |
| 2008年と2009年に2年連続でセ・リーグ盗塁王を獲得 |
福地寿樹 |
ふくちかずき |
| 2013年にドラフト6位で阪神に入団した投手です |
岩崎優 |
いわざきすぐる |
| 巨人を2度の日本一に導いた今は亡き名将です |
藤田元司 |
ふじたもとし |
| 高専の野球部出身者として初めてドラフト会議で指名されました |
鬼屋敷正人 |
きやしきまさと |
| 2016年春のセンバツ高校野球応援ポスターのイメージキャラクター |
井頭愛海 |
いがしらまなみ |
| 西武ライオンズで活躍した台湾出身の投手です |
張誌家 |
チャンズージャ |
| 西武ライオンズで活躍した外野手です |
安部理 |
あべおさむ |
| アジアシリーズを創設したプロ野球の第11代コミッショナー |
根来泰周 |
ねごろやすちか |
| 落合監督時代の中日ドラゴンズで守備のスペシャリストとして活躍 |
英智 |
ひでのり |
| 2016年に引退した、巨人で活躍した代走のスペシャリスト |
鈴木尚広 |
すずきたかひろ |
| 2012年に台湾のプロ野球で最多勝のタイトルを獲得 |
鎌田祐哉 |
かまだゆうや |
| 2014年7月にオリックスから中日に移籍した内野手です |
三ツ俣大樹 |
みつまたたいき |
| 1936年から5年間、名古屋に本拠地を置いた野球チーム |
金鯱軍 |
きんこぐん |
| 東京六大学野球史上初の完全試合を達成した投手です |
渡辺泰輔 |
わたなべたいすけ |
| 2015年にサンフレッチェ広島の代表取締役社長に就任しました |
織田秀和 |
おりたひでかず |
| 2005年に阪神タイガースがリーグ優勝した時の監督です |
岡田彰布 |
おかだあきのぶ |
| 2012年に阪神の新人外野手として40年ぶりに開幕スタメンで登場 |
伊藤隼太 |
いとうはやた |
| 「四国アイランドリーグplus」を創設した元プロ野球選手です |
石毛宏典 |
いしげひろみち |
| 甲子園球場のバックネット裏を覆う大屋根の通称です |
銀傘 |
ぎんさん |
| 2009年のドラフト会議で広島東洋カープから1位指名されました |
今村猛 |
いまむらたける |
| 「カミソリシュート」を武器に大洋で活躍した200勝投手です |
平松政次 |
ひらまつまさじ |
| ナックルボールを武器に阪急で活躍した投手です |
天保義夫 |
てんぽよしお |
| 育成出身の投手としてパ・リーグ初の勝ち星を挙げました |
山田大樹 |
やまだひろき |
| 2010年に興南高校を甲子園春夏連覇に導いた監督です |
我喜屋優 |
がきやまさる |
| 2012年に監督として早鞆高校を甲子園に導いた元プロ野球選手 |
大越基 |
おおこしもとい |
| 1998年にパ・リーグの最優秀防御率を獲得した投手です |
金村暁 |
かねむらさとる |
| 三振率が高いことで知られるジャイアンツの控え捕手 |
實松一成 |
さねまつかずなり |
| 母校の大先輩に因み「津田二世」と呼ばれるプロ野球選手です |
岩本輝 |
いわもとあきら |
| 2010年シーズン限りで引退した「最後の南海ホークス戦士」 |
大道典嘉 |
おおみちのりよし |
| 2015年の夏の甲子園で3本塁打を放った元巨人・山本功児の息子 |
山本武白志 |
やまもとむさし |
| スワローズとジャイアンツで活躍した往年の大投手です |
金田正一 |
かねだまさいち |
| 2015年の春のセンバツ高校野球で史上初の1試合2本の満塁本塁打 |
松本哲幣 |
まつもとてっぺい |
| 2015年に最多盗塁を受賞した日本ハムファイターズの選手 |
中島卓也 |
なかしまたくや |
| 1980年代に広島東洋カープで活躍した左バッターです |
長内孝 |
おさないたかし |
| かつて阪急ブレーブスの黄金時代を築いた選手です |
加藤英司 |
かとうひでじ |
| 川上哲治に生涯唯一の退場を宣告したことで知られる審判員 |
平光清 |
ひらこうきよし |
| ソフトバンクとオリックスに所属したサイドスローの投手 |
高橋秀聡 |
たかはしひであき |
| 兄の剛裕も読売ジャイアンツ所属のプロ野球選手です |
堂上直倫 |
どのうえなおみち |
| 兄の剛裕も元プロ野球選手である中日所属の内野手です |
堂上直倫 |
どのうえなおみち |
| 「物干し竿」と呼ばれるバットで人気だったミスタータイガース |
藤村富美男 |
ふじむらふみお |
| 2010年~11年に千葉ロッテでプレーした韓国人スラッガーです |
金泰均 |
キムテギュン |
| 日本プロ野球史上初の打撃三冠王となった選手 |
中島治康 |
なかじまはるやす |
| 広島で首位打者を、阪急で打点王を獲得した元プロ野球選手 |
水谷実雄 |
みずたにじつお |
| 南海とダイエーで活躍した俊足の内野手です |
湯上谷宏 |
ゆがみだにひろし |
| 巨人で左の代打の切り札として活躍した選手です |
後藤孝志 |
ごとうこうじ |
| プロ野球のドラフト会議史上初めてくじをひいたスカウトです |
田村恵 |
たむらけい |
| 日本プロ野球で史上2人目の時速160キロを記録した投手 |
林昌勇 |
イムチャンヨン |
| 1987年にドラフト1位で近鉄に入団した投手です |
高柳出己 |
たかやなぎいずみ |
| 1989年に近畿大学からドラフト1位で日本ハムに入団した投手 |
酒井光次郎 |
さかいみつじろう |
| 2011年に最優秀中継ぎ投手を受賞したピッチャーです |
平野佳寿 |
ひらのよしひさ |
| 1952年にノーヒットノーランを達成した巨人の投手です |
大友工 |
おおともたくみ |
| 1966年にノーヒットノーランを達成した西鉄ライオンズの投手 |
清俊彦 |
せいとしひこ |
| 2007年にセ・リーグの新人王を受賞したピッチャーです |
上園啓史 |
うえぞのけいじ |
| 野村克也や星野仙一を監督に招聘した、阪神タイガース元オーナー |
久万俊二郎 |
くましゅんじろう |
| 2010年に東海大学からロッテに入団した俊足強肩の外野手です |
伊志嶺翔大 |
いしみねしょうた |
| 2011年にソフトボール女子日本代表の監督に就任しました |
宇津木麗華 |
うつぎれいか |
| 2012年シリーズのパ・リーグで打点王のタイトルを獲得しました |
李大浩 |
イデホ |
| プロ野球における連続出場位にの世界記録保持者です |
金本知憲 |
かねもとともあき |
| 2011年にドラフト1位で西武に入団した投手 |
十亀剣 |
とがめけん |
| 1950年にパ・リーグ第1号本塁打を打ったプロ野球選手 |
戸倉勝城 |
とくらかつき |
| 2010年に東海大相模高校から阪神に入団した選手です |
一二三慎太 |
ひふみしんた |
| 1990年代に大洋とロッテで監督を務めた人物です |
江尻亮 |
えじりあきら |
| 2013年に、プロ野球史上5人目の日米通算2000安打を達成しました |
井口資仁 |
いぐちただひと |
| 1996年には盗塁王を獲得しているホークスなどで活躍した外野手 |
村松有人 |
むらまつありひと |
| 駒大苫小牧高校の野球部が夏の甲子園2連覇した時の監督 |
香田誉士史 |
こうだよしふみ |
| 2008年のドラフト会議で巨人の1位指名を受けた選手 |
大田泰示 |
おおたたいし |
| 2008年のドラフト会議で阪神タイガースが1位指名 |
蕭一傑 |
しょういっけつ |
| 日本人として初めてアメリカのプロ野球で審判員を務めました |
平林岳 |
ひらばやしたけし |
| 2011年に、日本プロ野球史上9人目の全打順本塁打を達成 |
後藤光尊 |
ごとうみつたか |
| 1988年、阪神タイガースの外国人選手・ジョーンズがつけた背番号 |
OO |
ダブルオー |
| 日本プロ野球の初代コミッショナーです |
福井盛太 |
ふくいもりた |
| 2014年に引退した、阪神とオリックスでプレーした捕手 |
日高剛 |
ひだかたけし |
| 2010年のドラフトで1位指名された阪神タイガースの投手 |
榎田大樹 |
えのきだだいき |
| 2018年に阪神から西武にトレード移籍したサウスポー |
榎田大樹 |
えのきだだいき |
| 春の甲子園で勝利を収めた高校の中で、最も北にあります |
遠軽高校 |
えんがるこうこう |
| 歌手・山本譲二が高校球児として甲子園に出場したのは○○高校? |
早鞆 |
はやとも |
| 2014年のプロ野球・パ・リーグで盗塁王を受賞した日本ハムの選手 |
西川遥輝 |
にしかわはるき |
| ヤクルトと巨人で活躍し通算86勝をあげた投手です |
浅野啓司 |
あさのけいし |
| 東都大学リーグの通算最多完封記録を持つソフトバンクの投手 |
東浜巨 |
ひがしはまなお |
| 首位打者を2度も獲得した横浜ベイスターズで活躍した選手 |
鈴木尚典 |
すずきたかのり |
| 都市対抗野球で活躍した新人選手に与えられる賞です |
若獅子賞 |
わかじししょう |
| 2015年ドラフトでヤクルトが4位指名した選手は○○ジュリアス? |
日隈 |
ひぐま |
| 1987年にパ・リーグ最多勝を獲得した阪急の投手です |
山沖之彦 |
やまおきゆきひこ |
| 大リーグのタイガースやドジャースでプレーした投手 |
木田優夫 |
きだまさお |
| ドラフト外でプロ野球入りした投手としては最多の165勝を記録 |
西本聖 |
にしもとたかし |
| 2010年にパ・リーグの新人王を受賞しました |
榊原諒 |
さかきばらりょう |
| 2013年に打点王を獲得した西武ライオンズの選手です |
浅村栄斗 |
あさむらひでと |
| 2013、2018年に打点王を獲得した楽天イーグルスに所属する内野手 |
浅村栄斗 |
あさむらひでと |
| 島根県の高校野球の強豪校「○○○○○高校」 |
石見智翠館 |
いわみちすいかん |
| 春のセンバツ高校野球の1試合5盗塁という最多記録保持者 |
谷木恭平 |
たにききょうへい |
| プロ初勝利を準完全試合で飾った楽天イーグルスのピッチャーです |
藤原紘通 |
ふじわらひろみち |
| ノーヒットノーランを3度も達成した元プロ野球選手です |
外木場義郎 |
そとこばよしろう |
| 星野仙一ら、数多くの名選手を育てた元明治大学野球部監督 |
島岡吉郎 |
しまおかきちろう |
| 巨人のグラッデンとの乱闘で有名なヤクルトの捕手です |
中西親志 |
なかにしちかし |
| 2016年に新人ながら四番打者を務めたオリックスの選手です |
吉田正尚 |
よしだまさたか |
| 2011年にシーズン連続守備機会無失策のパ・リーグ新記録を達成 |
岡田幸文 |
おかだよしふみ |
| 「カメ」の愛称で呼ばれた往年の巨人のショートです |
河埜和正 |
こうのかずまさ |
| プロ野球・西武の2軍アナウンスを担当しています |
相野愛 |
あいのあい |
| 2020年のプロ野球セ・リーグで最優秀中継ぎを受賞の中日の投手 |
祖父江大輔 |
そぶえだいすけ |
| 2020年にパ・リーグの新人王を受賞した西武ライオンズの投手 |
平良海馬 |
たいらかいま |
| 主に1リーグ時代のタイガースで活躍した野球選手です |
御園生崇男 |
みそのおたかお |
| 2017年の第1回アジアプロ野球チャンピオンシップの大会MVP |
外崎修汰 |
とのさきしゅうた |
| 2018年のドラフト会議でロッテが3位指名した早稲田大学の投手 |
小島和哉 |
おじまかずや |
| 2012年にドラフト1位でロッテに入団した投手 |
松永昂大 |
まつながたかひろ |
| 2018年のドラフト会議で西武が4位指名した東日本国際大の投手 |
粟津凱士 |
あわつかいと |
| 2013年のプロ野球パ・リーグ新人王を受賞した投手です |
則本昂大 |
のりもとたかひろ |
| 2016年に東芝からドラフト3位で巨人に入団した投手 |
谷岡竜平 |
たにおかたっぺい |
| 2016年のプロ野球ドラフト会議で楽天から1位指名された投手です |
藤平尚真 |
ふじひらしょうま |
| 2017年のドラフト会議で阪神が1位指名した仙台大学の投手 |
馬場皐輔 |
ばばこうすけ |
| 神港学園時代に高校野球通算本塁打107本の記録を作りました |
山本大貴 |
やまもとひろき |
| 2018年のプロ野球ドラフト会議で西武ライオンズが1位指名 |
松本航 |
まつもとわたる |
| 2017年の春のセンバツ高校野球に21世紀枠で出場した岩手県の高校 |
不来方 |
こずかた |
| 長野県の高校で初めて春のセンバツ高校野球で優勝 |
飯田長姫 |
いいだおさひめ |
| 1993年にドラフト1位で巨人に入団した東北福祉大の投手です |
三野勝大 |
みのかつひろ |
| 2018年のフレッシュオールスターでMVPを受賞した中日の選手 |
石垣雅海 |
いしがきまさみ |
| 2018年12月にオリックスから日本ハムに移籍した投手です |
金子弐大 |
かねこちひろ |
| 2017年のドラフト会議で西武が1位指名した明治大学の投手 |
斉藤大将 |
さいとうひろまさ |
| 2017年のWBCでベストナインに選ばれた投手 |
千賀滉大 |
せんがこうだい |
| 2012年にセ・リーグのカムバック賞を受賞しました |
大竹寛 |
おおたけかん |
| 2018年の夏の甲子園で活躍した金足農業高校の投手 |
吉田輝星 |
よしだこうせい |
| 1982年夏の甲子園で新谷博に無安打無得点に抑えられました |
木造高校 |
きづくりこうこう |
| 2019年5月に、12年ぶりの1試合両打席本塁打を達成 |
杉谷拳士 |
すぎやけんし |
| 2018年のプロ野球ドラフト会議でソフトバンクが1位指名 |
甲斐野央 |
かいのひろし |
| 2018年の夏の甲子園で優勝した大阪桐蔭高校の投手・遊撃手 |
根尾昂 |
ねおあきら |
| 2018年の夏の甲子園で優勝した大阪桐蔭高校の四番打者 |
藤原恭大 |
ふじわらきょうた |
| 元ヤクルトの投手岡林洋一が生まれた国です |
巴拉圭 |
パラグアイ |
| 2013年にドラフト2位で広島に入団した投手 |
九里亜蓮 |
くりあれん |
| 2018年7月に読売ジャイアンツの新しいオーナーに就任しました |
山口寿一 |
やまぐちとしかず |
| ヤクルト一筋でプレーした元プロ野球選手です |
土橋勝征 |
どばしかつゆき |
| 日本ハムと巨人で合わせて21年間プレーした捕手 |
實松一成 |
さねまつかずなり |
| 日本ハムと巨人で中継ぎとして活躍した投手 |
鍵谷陽平 |
かぎやようへい |
| 2019年6月に日本ハムから巨人に移籍した投手 |
鍵谷陽平 |
かぎやようへい |
| 2018年に横浜DeNAに入団した元ロッテの投手は○○悠平? |
中後 |
なかうしろ |
| 2019年から阪神タイガースの監督を務めています |
矢野燿大 |
やのあきひろ |
| 2019年から阪神の監督を務めた中日、阪神で活躍した捕手 |
矢野燿大 |
やのあきひろ |
| 2019年に巨人から楽天に移籍した2018年の二軍の本塁打王 |
和田恋 |
わだれん |
| 2017年にテレビ東京・紺野あさ美アナと結婚したプロ野球の投手 |
杉浦稔大 |
すぎうらとしひろ |
| 2017年5月に女性初の女子野球日本代表監督に就任しました |
橘田恵 |
きっためぐみ |
| 2020年からタンパベイ・レイズでプレーするスラッガー |
筒香嘉智 |
つつごうよしとも |
| 2020年ドラフト会議で巨人が1位指名した亜細亜大学の投手 |
平内龍太 |
へいないりゅうた |
| 2020年のドラフト会議で横浜DeNAが1位指名した明治大学の投手 |
入江大生 |
いりえたいせい |
| 2020年ドラフト会議でオリックスが3位指名した明石商業の選手 |
来田涼斗 |
きたりょうと |
| 2020年のドラフト会議で阪神が5位指名した東洋大学の投手 |
村上頌樹 |
むらかみしょうき |
| 2020年のドラフト会議で中日が3位指名した近江高校の選手 |
土田龍空 |
つちだりゅうく |
| 2020年のドラフト会議で西武が4位指名した駒澤大学の選手 |
若林楽人 |
わかばやしがくと |
| 2020年ドラフト会議でオリックスの1位指名選手は山下○○○? |
舜平大 |
しゅんぺいた |
| 2020年ドラフト会議でヤクルトが6位指名した日本航空石川の投手 |
嘉手苅浩太 |
かてかるこうた |
| 2020年のドラフト会議でDeNAが4位指名した履正社高校の選手 |
小深田大地 |
こぶかただいち |
| 2020年のドラフト会議でDeNAが5位指名したヤマハの投手 |
池谷蒼大 |
いけやそうた |
| 2020年のドラフト会議で日本ハムが2位指名した中央大学の選手 |
五十幡亮汰 |
いそばたりょうた |
| 2020年のドラフト会議で楽天が5位指名した仙台育英高校の選手 |
入江大樹 |
いりえだいき |
| 2020年のドラフト会議で巨人が3位指名した中京大中京の選手 |
中山礼都 |
なかやまらいと |
| 2021年のドラフト会議で巨人が6位指名した明徳義塾高の投手 |
代木大和 |
しろきやまと |
| 2021年のドラフト会議で巨人が1位指名した関西国際大学の投手 |
翁田大勢 |
おうたたいせい |
| 2021年のドラフト会議でヤクルトが1位指名した法政大学の投手 |
山下輝 |
やましたひかる |
| 2021年のドラフト会議で中日が4位指名した花咲徳栄高の捕手 |
味谷大誠 |
みやたいせい |
| 2021年のドラフト会議で楽天が1位指名した晶平高校の選手 |
吉野創士 |
よしのそうし |
| 2021年のドラフトでソフトバンクが1位指名した明桜高校の投手 |
風間球打 |
かざまきゅうた |
| 2021年のドラフトでソフトバンクが4位指名したNTT西日本の選手 |
野村勇 |
のむらいさみ |
| 2021年ドラフト会議でオリックス1位指名した東北福祉大の投手 |
椋木蓮 |
むくのきれん |
| 2021年のドラフト会議でロッテが2位指名した国士舘大学の選手 |
池田来翔 |
いけだらいと |
| 2020年7月にプロ野球で日本人史上6人目の時速160kmを記録 |
平良海馬 |
たいらかいま |
| 2018年7月に藤岡貴裕とトレードで日本ハムからロッテに移籍 |
岡大海 |
おかひろみ |
| 2016年のオフに日本ハムから巨人に移籍した外野手 |
陽岱鋼 |
ようだいかん |
| 2021年東京五輪のソフトボール金メダルに貢献した二刀流の選手 |
藤田倭 |
ふじたやまと |
| 日本プロ野球の外国人選手第1号・スイッチヒッター第1号の選手 |
堀尾文人 |
ほりおふみと |
| 日本プロ野球で、初登板から連続試合無敗の記録を残した投手 |
桟原将司 |
さじきはらまさし |
| 埼玉西武ライオンズに所属しているアンダースローの投手 |
與座海人 |
よざかいと |
| 2022年にプロ野球史上3人目の高卒新人捕手開幕スタメンを達成 |
松川虎生 |
まつかわこう |
| 2019年に先発に定着し8勝を上げた千葉ロッテの投手 |
種市篤暉 |
たねいちあつき |
| 2023年に千葉ロッテマリーンズのスタジアムアナウンサーを引退 |
谷保恵美 |
たにほえみ |
| 2023年3月にトレードでロッテから日本ハムに移籍 |
福田光輝 |
ふくだこうき |
| 2022年7月にトレードでロッテからヤクルトへ移籍 |
山本大貴 |
やまもとだいき |
| 2020年7月高梨雄平とのトレードで巨人から楽天に移籍した投手 |
高田萌生 |
たかたほうせい |
| 2022年の春のセンバツ高校野球に21世紀枠で出場は○○高校? |
丹生 |
にゅう |
| 2022年のドラフト会議でソフトバンクが3位指名した選手 |
甲斐生海 |
かいいくみ |
| 2022年のドラフト会議で巨人が2位指名した外野手 |
萩尾匡也 |
はぎおまさや |
| 2022年のドラフト会議で楽天が5位指名した内野手 |
平良竜哉 |
たいらりゅうや |
| 2023年のドラフト会議で日本ハムが2位指名した捕手 |
進藤勇也 |
しんとうゆうや |
| 2023年のドラフト会議で広島が2位指名した投手 |
高太一 |
たかたいち |
| 2023年のドラフト会議で広島が5位指名した投手 |
赤塚健利 |
あかつかけんと |
| 2023年のドラフト会議で西武が6位指名した選手 |
村田怜音 |
むらたれおん |
| 2023年のドラフト会議でオリックスが5位指名した投手 |
高島泰都 |
たかしまたいと |
| 2023年のドラフト会議でDeNAが6位指名した選手 |
井上絢登 |
いのうえけんと |
| 高い守備力と走力を持つ広島東洋カープの外野手 |
野間峻祥 |
のまたかよし |
| 横浜高校野球部を5度の甲子園優勝に導いた名指導者です |
渡辺元智 |
わたなべもとのり |
| 2023年の夏の甲子園で活躍した沖縄尚学の投手は◯◯◯蒼? |
東恩納 |
ひがしおんな |
| 2024年にプロ野球の2軍に加入するチームは「ハヤテ○○○」? |
223 |
ふじさん |
| 2023年にパ・リーグ盗塁王を受賞した楽天イーグルスの選手 |
小深田大翔 |
こぶかたひろと |
| 2023年11月にオリックスからFAで日本ハムに移籍した投手 |
山崎福也 |
やまさきさちや |
| 1打席の投球数19球というプロ野球最多記録を持つ投手 |
乾真大 |
いぬいまさひろ |
| 2020年の日本シリーズでMVPを獲得したソフトバンクの野手 |
栗原陵矢 |
くりはらりょうや |
| 2015年に最優秀中継ぎを受賞した埼玉西武ライオンズの投手です |
増田達至 |
ますだたつし |
| 通算194セーブを挙げた西武ライオンズで活躍した投手です |
増田達至 |
ますだたつし |
| 2014年に29セーブをあげた埼玉西武ライオンズの選手 |
高橋朋己 |
たかはしともみ |
| 2021年に20ホールドで優勝に貢献したオリックスの投手 |
富山凌雅 |
とみやまりょうが |
| 2025年の高校野球、夏の甲子園に初出場は滋賀県の○○高校? |
綾羽 |
あやは |
| 2025年の高校野球、夏の甲子園で優勝した沖縄尚学高校の監督 |
比嘉公也 |
ひがこうや |
| 2024年のドラフト会議で広島が1位指名した内野手 |
佐々木泰 |
ささきたい |
| 2024年のドラフト会議で西武が1位指名した内野手 |
斎藤大翔 |
さいとうひろと |
| ソフトバンクが2024年のドラフトで5位指名した愛工大名電の選手 |
石見颯真 |
いしみそうま |
| オリックスが2024年のドラフトで3位指名した仙台育英の投手 |
山口廉王 |
やまぐちれお |
| 2024年に山川穂高のFAの人的補償として西武に移籍した投手 |
甲斐野央 |
かいのひろし |
| 2024年6月に西武から巨人に移籍した俊足の外野手 |
若林楽人 |
わかばやしがくと |
| 名投手を父に持つ、2022年の夏の甲子園に出場の愛工大名電の投手 |
岩瀬法樹 |
いわせのりき |
| 2024年に野村大樹とのトレードで西武からソフトバンクへ移籍 |
齊藤大将 |
さいとうひろまさ |
| 1996年にパ・リーグの初代最優秀中継ぎ投手を受賞した投手 |
島崎毅 |
しまざきたけし |
| 2022年の高校野球、夏の甲子園に出場したのは広島県の○○高校? |
盈進 |
えいしん |
| 2025年のプロ野球パ・リーグで最多安打を受賞した楽天の選手 |
村林一輝 |
むらばやしいつき |
| 2024年のセ・リーグ新人王を受賞した巨人の投手は○○大雅? |
船迫 |
ふなばさま |
| 2021年東京五輪の野球日本代表に追加招集された日本ハムの投手 |
伊藤大海 |
いとうひろみ |
| 2016年に行われた野球の第1回U-23ワールドカップのMVP |
真砂勇介 |
まさごゆうすけ |
| 2025年のプロ野球パ・リーグで最高出塁率を受賞した福岡の選手 |
柳町達 |
やなぎまちたつる |
| 防御率や自責点などの用語を考案した、元パ・リーグの記録部長 |
山内以九士 |
やまのうちいくじ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2012年のAFC年間最優秀フットサル選手は「?ラファエル」 |
逸見勝利 |
へんみかつとし |
| ジェフユナイテッド千葉所属のFWはオナイウ○○? |
阿道 |
あど |
| かつてヴェルディやガンバでプレーしたサッカー選手です |
菊池利三 |
きくちとしみ |
| ドーハの悲劇の時に日本代表のGKを務めていた選手です |
松永成立 |
まつながしげたつ |
| 2013年にインド代表に選出された日本生まれのサッカー選手 |
和泉新 |
いずみあらた |
| 2013年にJリーグのクラブサガン鳥栖の監督を務めました |
千疋美徳 |
せんびきよしのり |
| 2014年8月にJリーグサガン鳥栖の監督に就任 |
吉田恵 |
よしだめぐむ |
| サッカーエリート養成校「JAFアカデミー」がある熊本県の都市 |
宇城市 |
うきし |
| 「JFAアカデミー福島」出身のJリーガー第1号です |
幸野志有人 |
こうのしゅうと |
| 2015年7月にサッカー日本代表に初招集されたガンバ大阪のFW |
倉田秋 |
くらたしゅう |
| 2016年1月に清水エスパルスから鹿島アントラーズに移籍したGK |
櫛引政敏 |
くしびきまさとし |
| 2013年から浦和レッズでプレーしている元日本代表のFW |
興梠慎三 |
こうろきしんぞう |
| 2022年に浦和レッズからコンサドーレ札幌に移籍したFW |
興梠慎三 |
こうろきしんぞう |
| J1で9年連続二桁ゴールの記録を持つ浦和レッズのFW |
興梠慎三 |
こうろきしんぞう |
| 2015年12月に湘南ベルマーレから浦和レッズに移籍したDF |
遠藤航 |
えんどうわたる |
| 2019年にシュツットガルトに移籍した日本代表のMF・DF |
遠藤航 |
えんどうわたる |
| 鹿島アントラーズで活躍しているゴールキーパー |
曽ヶ端準 |
そがはたひとし |
| 横浜F・マリノスに所属するアメリカ出身の若手FW |
富樫敬真 |
とがしけいまん |
| V・ファーレン長崎でプレーしている、アメリカ出身のFW |
富樫敬真 |
とがしけいまん |
| サガン鳥栖に所属しているアメリカ出身のFW |
富樫敬真 |
とがしけいまん |
| L・リーグ(現なでしこリーグ)初の通算100得点を記録しました |
大竹七未 |
おおたけなみ |
| 2014年にチーバスUSAでプレーした元日本代表のサッカー選手 |
加地亮 |
かじあきら |
| アメリカ・MLSでプレーした日本人サッカー選手第1号です |
木村光佑 |
きむらこうすけ |
| 浦和レッズ一筋でプレーした元サッカー選手です |
土橋正樹 |
つちはしまさき |
| 横浜F・マリノス所属のMFは兵藤○○? |
慎剛 |
しんごう |
| 日本の女子サッカー選手で初めてフランスのプロリーグでプレー |
宇津木瑠美 |
うつぎるみ |
| 史上初めてJリーグとFリーグを掛け持ちしたサッカー選手です |
管野哲也 |
かんのてつや |
| サッカーJリーグの第2代チェアマンです |
鈴木昌 |
すずきまさる |
| ジェフやジュビロで活躍した韓国のストライカーです |
崔龍洙 |
チェヨンス |
| 「オシム・チルドレン」を代表する選手の一人 |
山岸智 |
やまぎしさとる |
| 「オシム・チルドレン」を代表する選手の一人 |
水本裕貴 |
みずもとひろき |
| エスパニョールの育成機関に入団した日本人選手はタルハニ○○? |
存哉 |
ありや |
| FC東京でプレーしている明治大学出身のMFです |
三田啓貴 |
みたひろたか |
| 2019年に古巣のFC東京に復帰した、明治大学出身のMFです |
三田啓貴 |
みたひろたか |
| 2023年から横浜FCでプレーしている、明治大学出身のMF |
三田啓貴 |
みたひろたか |
| 2023年から横浜F・マリノスでプレーしているDF |
上島拓巳 |
かみじまたくみ |
| 2021年にアビスパ福岡から柏レイソルに復帰したDF |
上島拓巳 |
かみじまたくみ |
| 2017年に古巣のセレッソ大阪に復帰した日本代表のMF |
清武弘嗣 |
きよたけひろし |
| 中国サッカーのプレミアリーグで日本人として初めて得点を記録 |
楽山孝志 |
らくやまたかし |
| 2016年から大宮アルディージャでプレーする背番号10の選手 |
岩上祐三 |
いわかみゆうぞう |
| 2007年にJリーグの新人王を受賞したゴールキーパー |
菅野孝憲 |
すげのたかのり |
| 阿波踊りのパフォーマンスで有名だった元サッカー選手 |
藤本主税 |
ふじもとちから |
| ニュージーランド出身のサッカー選手「○○○ジェームズ」? |
舞行龍 |
マイケル |
| フロンターレやエスパルスでプレーした北朝鮮代表のFW |
鄭大世 |
チョンテセ |
| 鹿島アントラーズでプレーしている若手MFです |
土居聖真 |
どいしょうま |
| 鹿島アントラーズでプレーしているMFです |
土居聖真 |
どいしょうま |
| 2009年にJリーグの新人王を受賞したストライカー |
渡邉千真 |
わたなべかずま |
| 日本代表経験もあるJリーグ・鹿島に所属するDFです |
昌子源 |
しょうじげん |
| なでしこリーグ所属のサッカークラブ「○○○○Belle」? |
岡山湯郷 |
おかやまゆのごう |
| 美作市に本拠を置く女子サッカークラブ「○○○○Belle」? |
岡山湯郷 |
おかやまゆのごう |
| コンサドーレやガンバで活躍し2013年2月に引退した選手です |
吉原宏太 |
よしはらこうた |
| アルビレックス新潟のクラブハウスがある町です |
聖籠町 |
せいろうまち |
| 2014年10月にフル代表に初招集された名古屋グランパスのMF |
田口泰士 |
たぐちたいし |
| 2020年からジェフユナイテッド千葉でプレーするMF |
田口泰士 |
たぐちたいし |
| ドイツで活躍する清武弘嗣を兄に持つサッカー選手です |
清武功暉 |
きよたけこうき |
| 南アフリカW杯にも出場した川崎フロンターレのMF |
中村憲剛 |
なかむらけんご |
| 2008年のナビスコカップでニューヒーロー賞を受賞しました |
金崎夢生 |
かなざきむう |
| 2011年のサッカー・女子W杯を制した日本代表の最年長メンバー |
山郷のぞみ |
やまごうのぞみ |
| 無口なことで知られる、2016年に東京ヴェルディに移籍したMF |
二川孝広 |
ふたがわたかひろ |
| 左右両ポジションをこなす浦和レッズのMFです |
平川忠亮 |
ひらかわただあき |
| 2002年から浦和レッズ一筋で17年間プレーしたサッカー選手 |
平川忠亮 |
ひらかわただあき |
| 2014年1月にアルディージャから横浜F・マリノスに移籍したDF |
下平匠 |
しもひらたくみ |
| 2018年にジェフユナイテッド千葉へ移籍したサイドバック |
下平匠 |
しもひらたくみ |
| サッカーの女子世界選手権(現・女子W杯)で日本人初得点を記録 |
野田朱美 |
のだあけみ |
| 日本人で初めてアジア年間最優秀監督に選ばれたサッカーの指導者 |
桑原隆 |
くわはらたかし |
| ハンブルガーSVに所属するサッカー日本代表のDFです |
酒井高徳 |
さかいごうとく |
| ヴィッセル神戸に所属する元サッカー日本代表のDF |
酒井高徳 |
さかいごうとく |
| 2008年にサッカー・ブータン代表の監督を務めました |
行徳浩二 |
ぎょうとくこうじ |
| ポスト澤穂希の呼び声も高い浦和レッズレディースの美人選手 |
猶本光 |
なおもとひかる |
| 2018年からドイツのフライブルクでプレーする女子サッカー選手 |
猶本光 |
なおもとひかる |
| 女子サッカーの日本代表で史上最多ゴールの記録を保持します |
澤穂希 |
さわほまれ |
| 2015年8月に女子サッカーの澤穂希と結婚した元Jリーガー |
辻上裕章 |
つじかみひろあき |
| 日本人の女子サッカー選手で2人目の欧州CL優勝経験者 |
大滝麻未 |
おおたきあみ |
| 流通経済大学在学時から浦和レッズでプレーしている選手 |
宇賀神友弥 |
うがじんともや |
| 東京ヴェルディなどで活躍したサッカー選手「?レオナルド」 |
盛礼良 |
もれいら |
| シュツットガルトやヘルタ・ベルリンでプレーした選手 |
細貝萌 |
ほそがいはじめ |
| 日本人サッカー選手で初めてフランス1部リーグでプレー |
廣山望 |
ひろやまのぞみ |
| 2011年11月に誕生したJリーグ初の女性審判員です |
梶山芙紗子 |
かじやまふさこ |
| ドイツのカールスルーエでもプレーしたジュビロ磐田のMF |
山田大記 |
やまだひろき |
| 2014年1月にアルビレックスから横山F・マリノスに移籍したMF |
三門雄大 |
みかどゆうた |
| 北京、ロンドン五輪男子サッカーで日本代表の主将を務めました |
吉田麻也 |
よしだまや |
| フリューゲルスとエスパルスで活躍した小柄なストライカー |
久保山由清 |
くぼやまよしきよ |
| 横浜F・マリノスに所属している小柄な快速ドリブラー |
仲川輝人 |
なかがわてるひと |
| 2023年にFマリノスからFC東京に移籍した小柄な快速ドリブラー |
仲川輝人 |
なかがわてるひと |
| 2015年6月に京都サンガからザルツブルクに移籍したMF |
奥川雅也 |
おくがわまさや |
| ベガルタ仙台でプレーしている明治大学出身のMFです |
三田啓貴 |
みたひろたか |
| 日本サッカー協会の第13代会長を務めました |
大仁邦彌 |
だいにくにや |
| ヴェルディ川崎で活躍した元サッカー日本代表のMF |
北澤豪 |
きたざわつよし |
| 空中戦を得意とするヴィッセル神戸のDF |
北本久仁衛 |
きたもとくにえ |
| 空中戦を得意とする、ヴィッセル神戸で19年間プレーしたDF |
北本久仁衛 |
きたもとくにえ |
| J1優勝と天皇杯制覇を共に4回も経験した元サッカー選手です |
大岩剛 |
おおいわごう |
| 2012年にサンフレッチェ広島をJ1初制覇に導いた監督です |
森保一 |
もりやすはじめ |
| 2019年サッカー南米選手権に出場したサガン鳥栖のMF・DF |
原輝綺 |
はらてるき |
| 2019年W杯日本代表に選ばれた日テレ・ベレーザのMF・DF |
宮川麻都 |
みやがわあさと |
| 2019年W杯日本代表に選ばれた日テレ・ベレーザのMF |
籾木結花 |
もみきゆうか |
| 2018年に女子サッカーのなでしこリーグでMVPを受賞 |
田中美南 |
たなかみな |
| 2018、2019年に女子サッカーのなでしこリーグでMVPを受賞 |
田中美南 |
たなかみな |
| スペインでのプレー経験がある湘南ベルマーレのFW |
指宿洋史 |
いぶすきひろし |
| 2022年にアデレードユナイテッドに移籍したFW |
指宿洋史 |
いぶすきひろし |
| 2019年10月にJリーグ湘南ベルマーレの監督に就任 |
浮嶋敏 |
うきしまびん |
| 2017-18年シーズンでJリーグ・甲府の監督を務めました |
吉田達磨 |
よしだたつま |
| 1994年から2013年まで浦和レッズ一筋でプレーしたDF |
山田暢久 |
やまだのぶひさ |
| 2019年4月に東京ヴェルディからポルティモネンセに移籍したFW |
菅嶋弘希 |
すがじまひろき |
| 北京五輪で男子サッカー日本代表の監督を務めました |
反町康治 |
そりまちやすはる |
| 2018年からグルージャ盛岡でプレーする、宮市亮の弟です |
宮市剛 |
みやいちつよし |
| 松本山雅FCに所属する右サイドのスペシャリスト |
田中隼磨 |
たなかはゆま |
| 松本山雅やマリノスで活躍した右サイドのスペシャリスト |
田中隼磨 |
たなかはゆま |
| クイズ王としての過去もあるサッカージャーナリストです |
長束恭行 |
ながつかやすゆき |
| 2005年にアジア年間最優秀選手賞を受賞した女子サッカー選手です |
原菜摘子 |
はらなつこ |
| 鹿島アントラーズで活躍したヘディングシュートの名手 |
長谷川祥之 |
はせがわよしゆき |
| 2018年1月に徳島ヴォルティスからサンフレッチェ広島に移籍 |
渡大生 |
わたりだいき |
| 鋭いパスと正確なプレースキックを武器とする水戸所属のMF |
茂木駿佑 |
もてぎしゅんすけ |
| 2019年サッカー南米選手権で日本代表デビューしたDF |
杉岡大暉 |
すぎおかだいき |
| 湘南ベルマーレに所属する元サッカー日本代表のDF |
杉岡大暉 |
すぎおかだいき |
| 町田ゼルビアに所属する元サッカー日本代表のDF |
杉岡大暉 |
すぎおかだいき |
| 2019年7月に鹿島アントラーズからFCバルセロナに移籍 |
安部裕葵 |
あべひろき |
| FCバルセロナの下部チームでもプレーした、浦和レッズのFW |
安部裕葵 |
あべひろき |
| かつてガンバ大阪で正GKを務めたサッカー選手です |
松代直樹 |
まつよなおき |
| FC東京やヴァンフォーレ甲府の監督を務めました |
城福浩 |
じょうふくひろし |
| 1995年から2004年まで柏レイソルで活躍したDF |
渡辺毅 |
わたなべたけし |
| 2019年サッカー南米選手権に出場したサンフレッチェ広島のMF |
松本泰志 |
まつもとたいし |
| 2020年11月に横浜FCからベルギーのロンメルに移籍 |
斉藤光毅 |
さいとうこうき |
| 2011年になでしこリーグの新人王を受賞した女子サッカー選手です |
吉良知夏 |
きらちなつ |
| ポルトガルのジル・ヴィセンテに2020年に移籍したサッカー選手 |
藤本寛也 |
ふじもとかんや |
| 2021年4月に下平隆宏の後任として横浜FCの監督に就任 |
早川知伸 |
はやかわとものぶ |
| 2019年のサッカー南米選手権にも出場した鹿島アントラーズのFW |
上田綺世 |
うえだあやせ |
| 2023年にフェイエノールトへ移籍した日本代表のFW |
上田綺世 |
うえだあやせ |
| 2022年7月にA代表に初招集されたサンフレッチェのFW |
満田誠 |
みつたまこと |
| 2023年6月に大宮アルディージャからニュルンベルクに移籍のMF |
奥抜侃志 |
おくぬきかんじ |
| 2020年に湘南ベルマーレから川崎フロンターレに移籍したDF |
山根視来 |
やまねみき |
| 2024年に川崎からロサンゼルス・ギャラクシーに移籍したDF |
山根視来 |
やまねみき |
| 2022年のJリーグアウォーズでベストヤングプレーヤー賞を受賞 |
細谷真大 |
ほそやまお |
| 2022年にサガン鳥栖からヴィッセル神戸に移籍したDF |
飯野七聖 |
いいのななせい |
| 2022年の高校サッカー選手権準優勝したのは○○高校? |
大津 |
おおづ |
| 2022年7月にサッカーA代表に初招集された選手は藤田○○チマ? |
譲瑠 |
じょえる |
| 2023年にサッカーのU-17アジアカップで得点王とMVP |
名和田我空 |
なわたがく |
| 2021年にツエーゲン金沢からセレッソ大阪に移籍したFW |
加藤陸次樹 |
かとうむつき |
| 2024年に川崎フロンターレからヴィッセル神戸に移籍したFW |
宮代大聖 |
みやしろたいせい |
| 2023年にヴィッセル神戸から横浜FCに移籍したMF |
井上潮音 |
いのうえしおん |
| アルディージャ、ベルマーレなどで監督を務めました |
菅野将晃 |
かんのまさあき |
| 2023年9月にサッカーA代表に初選出されたセレッソ大阪のDF |
毎熊晟矢 |
まいくませいや |
| 2023年3月にA代表に初招集された名古屋グランパスのDF |
藤井陽也 |
ふじいはるや |
| 2024年にコンサドーレ札幌からFC東京に移籍したFW |
小柏剛 |
おがしわつよし |
| 2023年にサンフレッチェ広島に移籍したFW |
加藤陸次樹 |
かとうむつき |
| 2021年の全国高校サッカー選手権で得点王となった青森山田の選手 |
安斎颯馬 |
あんざいそうま |
| 2019年にベガルタ仙台からセレッソ大阪に移籍したMF |
奥埜博亮 |
おくのひろあき |
| 2020年にサンフレッチェからグランパスに移籍したMF |
稲垣祥 |
いながきしょう |
| 2024年にザンクト・ペルテンから浦和レッズに移籍したFW |
二田理央 |
にったりお |
| 日本代表選手も指導する日本初のドリブルデザイナー |
岡部将和 |
おかべまさかず |
| 2025年にFC東京からサガン鳥栖に移籍したボランチもこなすCB |
木本恭生 |
きもとやすき |
| ヴェルディ川崎の黄金時代にDFとして活躍した選手です |
河本充弘 |
かわもとみつひろ |
| 2022年にJ2のヴァンフォーレ甲府を天皇杯優勝に導いた監督 |
吉田達磨 |
よしだたつま |
| 2024年に鹿島アントラーズからモンテディオ山形に移籍したMF |
土居聖真 |
どいしょうま |
| 2023-24シーズンのWEリーグでMVPと得点王を受賞した選手 |
清家貴子 |
せいけきこ |
| 2024年からパルマでプレーしている、日本代表のGK |
鈴木彩艶 |
すずきざいおん |
| 2025年6月に浦和から東京ベレーザに移籍したMF |
塩越柚歩 |
しおこしゆずほ |
| 2025年から柏レイソルに所属する元サッカー日本代表のDF |
杉岡大暉 |
すぎおかだいき |
| 2024年のルヴァンカップ決勝で独特のPKが話題になった選手 |
小見洋太 |
こみようた |
| 北海道コンサドーレ札幌に所属している小柄なドリブラー |
菅大輝 |
すがだいき |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 2006年に現役を引退した格闘技界の「世界のTK」 |
高阪剛 |
こうさかつよし |
| 九重部屋に所属する若手力士です |
千代鳳 |
ちよおおとり |
| 全日本モトクロス選手権で史上初の通算100勝を達成したライダー |
成田亮 |
なりたあきら |
| 歴代2位の金星12個の記録を残し2012年に引退した大相撲の力士 |
栃乃洋 |
とちのなだ |
| 女子ボクシングで、35歳6ヶ月と日本人最年長で世界王者に |
藤岡奈穂子 |
ふじおかなおこ |
| 2017年12月に日本人初の5階級制覇を果たした女子プロボクサー |
藤岡奈穂子 |
ふじおかなおこ |
| 1998年にオートレース初のグランドスラムを達成 |
片平巧 |
かたひらたくみ |
| 日本を代表するスノーボード・ハーフパイプの選手です |
國母和宏 |
こくぼかずひろ |
| 2014年のソチ五輪で銅メダルを獲得したハーフパイプの選手です |
平岡卓 |
ひらおかたく |
| 2014年のソチ五輪で銀メダルを獲得したノルディック複合の選手 |
渡部暁斗 |
わたべあきと |
| アルベールビル五輪ノルディック複合・団体の優勝メンバーです |
三ヶ田礼一 |
みかたれいいち |
| 福岡で名勝負を残したことから「博多男」と呼ばれたレスラー |
中野巽耀 |
なかのたつあき |
| 北京五輪男子柔道で金メダルを獲得した日本人選手です |
石井慧 |
いしいさとし |
| 良馬馬よりは悪く、重馬場よりは良い競馬場の馬場状態といえば? |
稍重 |
ややおも |
| 柔道や空手、相撲で使う道具の有名ブランドです |
九櫻 |
くさくら |
| 日韓W杯で日本と対戦しました |
白耳義 |
ベルギー |
| 2012年に131勝を挙げ中央競馬の全国リーディングジョッキーに |
浜中俊 |
はまなかすぐる |
| 2014年に146勝を挙げ中央競馬の全国リーディングジョッキーに |
戸崎圭太 |
とさきけいた |
| 「ミスターオリンピア」にも出場した日本のボディビルダー |
山岸秀匡 |
やまぎしひでただ |
| 2010年のサンマリノGPで事故死したロードレーサー |
富沢祥也 |
とみざわしょうや |
| 「ジュニアの恐竜」と呼ばれるプロレスラーです |
高岩竜一 |
たかいわたつひと |
| ドラマ『スクール・ウォーズ』のモデルとなった人物です |
山口良治 |
やまぐちよしはる |
| 2015年に入門からわずか4場所で幕内に昇進した出羽海部屋の力士 |
御嶽海 |
みたけうみ |
| 2009年に戦極フェザー級の初代王者となりました |
金原正徳 |
かねはらまさのり |
| 2010年に第3代SRCフェザー級王者となった総合格闘家です |
日沖発 |
ひおきはつ |
| 1986年から12年間、男子マラソンの日本最高記録を持っていました |
児玉泰介 |
こだまたいすけ |
| 格闘技イベント・ジュエルスの初代ライト級女王となった格闘家 |
浜崎朱加 |
はまさきあやか |
| ボクシング番組の解説でおなじみの元プロボクサー |
矢尾板貞雄 |
やおいたさだお |
| 2015年の世界陸上選手権女子マラソン日本代表です |
前田彩里 |
まえださいり |
| 2012年に大阪プロレスからノアへと移籍したレスラーです |
小峠篤司 |
ことうげあつし |
| ジャパンラグビートップリーグの初代チェアマンです |
真下昇 |
ましものぼる |
| 2013年に高校生で全日本選手権男子シングルスを制した卓球選手 |
丹羽孝希 |
にわこうき |
| プロレスラーのリッキー・フジが得意とする技です |
9999 |
フォーナイン |
| 2013年は「AUTO GP」で、2014年はGP2で活躍したレーサー |
佐藤公哉 |
さとうきみや |
| 2006年にユーロF3、2007年にはGP2に参戦した日本人レーサー |
平手晃平 |
ひらてこうへい |
| 1988年から全日本選手権を5連覇した女子体操選手 |
小菅麻里 |
こすげまり |
| 「ゴルフ界のミキティ」とも呼ばれる美人プロゴルファーです |
斉藤愛璃 |
さいとうあいり |
| 毎年夏に開催される高校剣道の大会は「?大会」 |
玉竜旗 |
ぎょくりゅうき |
| 帽子がトレードマークの女性競馬ジャーナリストです |
鈴木淑子 |
すずきよしこ |
| 2012年のツール・ド・フランスで日本人では2人目の敢闘賞を受賞 |
新城幸也 |
あらしろゆきや |
| 黒海、栃ノ心に次ぐ大相撲史上3人目のジョージア人関取です |
臥牙丸 |
ががまる |
| 2010年より全日本プロレスに参戦したレスラーです |
鈴木健想 |
すずきけんぞう |
| かつて名ウイングとして活躍した日本人2人目のプロラグビー選手 |
吉田義人 |
よしだよしひと |
| 力道山時代から活躍した日本の格闘技評論の第一人者 |
門馬忠雄 |
もんまただお |
| 2007年の全日本ジュニア選手権で優勝したフィギュアスケート選手 |
無良崇人 |
むらたかひと |
| アトランタ五輪男子マラソンに日本代表として出場しました |
大家正喜 |
おおやまさき |
| モデルとしても活躍する「美人すぎる女子プロボクサー」です |
高野人母美 |
たかのともみ |
| 2010年にWBAスーパーバンタム級王者となったプロボクサーです |
李冽理 |
りれつり |
| 全日本男子のセッターとして活躍した元バレーボール選手 |
米山一朋 |
よねやまかずとも |
| プロレス団体・KAIENTAI-DOJO出身のイケメンレスラー |
円華 |
まどか |
| スーパーフォーミュラに参戦しているヨーロッパ帰りのレーサー |
塚越広大 |
つかこしこうだい |
| 『金満血統馬券王国』シリーズで有名な競馬評論家です |
田端到 |
たばたいたる |
| 「血統ビーム」など、独自の理論で有名な競馬評論家です |
亀谷敬正 |
かめたにたかまさ |
| 2006年に園田競馬から中央競馬へ移籍したジョッキーです |
岩田康誠 |
いわたやすなり |
| 2008年にアメリカのインディで新人王に輝いた日本人レーサー |
武藤英紀 |
むとうひでき |
| 2011年のラグビー・W杯で日本代表の主将を務めました |
菊谷崇 |
きくたにたかし |
| 2010年にバレンティーノ・ロッシの代役としてMotoGPに参戦 |
吉川和多留 |
よしかわわたる |
| 2015年の箱根駅伝で「山の神」と呼ばれた青山学院大学の選手 |
神野大地 |
かみのだいち |
| デビスカップに日本人として最も多く出場したテニス選手です |
神和住純 |
かみわずみじゅん |
| プロレス団体・NOAHの社長を務める元プロレスラーです |
田上明 |
たうえあきら |
| 札幌五輪のスキー・ジャンプ70m級で銀メダルを獲得しました |
金野昭次 |
こんのあきつぐ |
| 札幌五輪のスキー・ジャンプ70m級で銅メダルを獲得しました |
青地清二 |
あおちせいじ |
| 2011年に引退した、蔵前国技館の土俵を知る最後の大相撲の力士 |
栃天晃 |
とちてんこう |
| 世界柔道の女子48kg級を2010年、11年と連覇しました |
浅見八瑠奈 |
あさみはるな |
| 2017年の柔道世界選手権女子48kg級で金メダル |
渡名喜風南 |
となきふうな |
| 世界最大のプロレス団体・WWEで活躍する日本人レスラーです |
山本尚史 |
やまもとなおふみ |
| オマーン生まれアメリカ育ちという男子アマチュアゴルファー |
平井神人 |
ひらいかみと |
| 『恋のから騒ぎ』に出演していた元ファッションモデルの競艇選手 |
芦村幸香 |
あしむらさちか |
| 2012年のロンドン五輪・柔道女子63kg級で銅メダルを獲得しました |
上野順恵 |
うえのよしえ |
| 2019年の世界柔道選手権女子63kg級決勝で銀メダル |
田代未来 |
たしろみく |
| 漫画『拳児』の原作者としても知られる武術評論家です |
松田隆智 |
まつだりゅうち |
| 日本人で初めて南アフリカのプロチームと契約したラグビー選手 |
四宮洋平 |
しのみやようへい |
| 2012-2013シーズンのbjリーグでプレーオフMVPを受賞 |
蒲谷正之 |
かばやまさゆき |
| 1989年、史上最年少で男子テニスの全日本選手権に優勝したのは? |
谷澤英彦 |
たにざわひでひこ |
| メジロパーマーとのコンビで宝塚記念、有馬記念を制しました |
山田泰誠 |
やまだたいせい |
| 引き分けが多く「分け綱」と呼ばれた第18代横綱です |
大砲 |
おおづつ |
| 名馬・シンザンの、現役最後のレースに騎乗したジョッキーです |
松本善登 |
まつもとよしと |
| 2004年から2007年までアメリカのインディカーに参戦したレーサー |
松浦孝亮 |
まつうらこうすけ |
| フォーミュラニッポンを4度制した日本人レーサーです |
本山哲 |
もとやまさとし |
| 娘の澪花はSKE48のメンバーである元競輪選手です |
山田裕仁 |
やまだゆうじ |
| 国民体育大会の開催期間中に灯し続けられる火を何という? |
炬火 |
きょか |
| 「駅伝発祥の地」の碑が立つのは京都・三条大橋と、上野のどこ? |
不忍池 |
しのばずのいけ |
| 2010年にヒマラヤからTwitterを更新し話題となった登山家です |
栗城史多 |
くりきのぶかず |
| 2013年に、日本プロレス史上初の「2団体所属レスラー」に |
飯伏幸太 |
いぶしこうた |
| 日本人で初めてショートトラックW杯の女子個人別で総合優勝 |
酒井裕唯 |
さかいゆい |
| 「駅長」の愛称で呼ばれたプロレス業界の風雲児です |
上井二三彦 |
うわいふみひこ |
| バンクーバー五輪で4位に入賞した女子フィギュア選手です |
長洲未来 |
ながすみらい |
| プロレス団体・ノアが認定するGHCヘビー級の第7代王者 |
力皇猛 |
りきおうたけし |
| 2010年の男子プロゴルフ・日本ツアー新人王に選ばれました |
薗田峻輔 |
そのだしゅんすけ |
| アメリカのXリーグでもプレーした、ラグビー日本代表の選手 |
山田章仁 |
やまだあきひと |
| WリーグのMVPを2度獲得している女子バスケット選手です |
矢野良子 |
やのりょうこ |
| 後にプロレスに転向した大相撲の第54代横綱 |
輪島大士 |
わじまひろし |
| 引退後は解説者に転身したシュートボクシングの元王者です |
大江慎 |
おおえまこと |
| 日本人として初めてバスケットボールのプロ選手となりました |
外山英明 |
とやまひであき |
| WBCフェザー級、Sフェザー級の2階級を制した日本人ボクサー |
粟生隆寛 |
あおうたかひろ |
| 日本有数の海外競馬通として有名な競馬評論家です |
合田直弘 |
ごうだなおひろ |
| 日本人初のパーフェクトを達成した男子プロボウラーです |
岩上太郎 |
いわがみたろう |
| 東条英機暗殺を企てたこともある木村政彦の師匠にあたる柔道家 |
牛島辰熊 |
うしじまたつくま |
| 2015年から立命館大学に通う可愛すぎる相撲ガール |
野崎舞夏星 |
のざきまなほ |
| 夏季五輪の5000mと1万mで日本人初の入賞を果たしました |
村社講平 |
むらこそこうへい |
| 1997年に、当時の日本人国内最高記録を出した男子マラソン選手 |
早田俊幸 |
はやたとしゆき |
| 「股さき」を得意技とした元女子レスリング世界王者 |
成国晶子 |
なりくにあきこ |
| 箱根駅伝で最優秀選手に授与されるのは「○○○○杯」? |
金栗四三 |
かなぐりしそう |
| リオデジャネイロ五輪の男子マラソン日本代表選手 |
北島寿典 |
きたじまひさのり |
| ラグビーのトップリーグ史上初の通算100トライを達成しました |
小野澤宏時 |
おのざわひろとき |
| ラグビー・トップリーグで史上2人目の通算100トライを達成 |
北川智規 |
きたがわともき |
| 東京五輪では日本選手団の団長を務めた元陸上選手です |
大島鎌吉 |
おおしまけんきち |
| 曙ら3人の巨漢レスラーによるユニットは「?ウォリアーズ」 |
豚脂 |
ラード |
| 1932年のロサンゼルス五輪・陸上男子三段跳びの金メダリストです |
南部忠平 |
なんぶちゅうへい |
| 現役中に交通事故で亡くなった悲運の長距離ランナーです |
金井豊 |
かないゆたか |
| シンクロの日本選手権で、ソロ10連覇の記録を持つ選手です |
立花美哉 |
たちばなみや |
| 「不出世の天才」と呼ばれた合気道の達人です |
塩田剛三 |
しおだごうぞう |
| サニーサイドアップとタレント契約を結ぶ美人プロボウラーです |
名和秋 |
なわあき |
| 世界選手権を5度制し、2009年にレスリングの殿堂入りしました |
吉村祥子 |
よしむらしょうこ |
| WBA世界スーパーフライ級の第18代・第21代王者です |
名城信男 |
なしろのぶお |
| WBA世界スーパーフライ級王座を4度防衛した元プロボクサーです |
坂田健史 |
さかたたけふみ |
| 1997年にWBA世界スーパーフライ級王者となった日本人 |
飯田覚士 |
いいださとし |
| 2017年4月にWBA世界スーパーバンタム級王者となったボクサー |
久保隼 |
くぼしゅん |
| 片山晋呉ら数々のトッププロを指導したプロゴルファーです |
江連忠 |
えづれただし |
| 2016年5月に日本人最年少となる19歳でエベレスト登頂に成功 |
南谷真鈴 |
みなみやまりん |
| 2017年4月に日本人初の北極点、南極点、七大陸最高峰全てに到達 |
南谷真鈴 |
みなみやまりん |
| 2013年の新体操・全日本選手権で史上最年少の12歳で種目別優勝 |
喜田純鈴 |
きたすみれ |
| 東京五輪男子体操つり輪で金メダルを獲得した選手 |
早田卓次 |
はやたたくじ |
| 1964年の東京五輪男子体操つり輪で金メダルを獲得した選手 |
早田卓次 |
はやたたくじ |
| 「ミスターPRIDE」「最後の日本男児」などと呼ばれた元格闘家 |
小路晃 |
しょうじあきら |
| 2012年に元バドミントン選手の潮田玲子と結婚したサッカー選手 |
増嶋竜也 |
ますしまたつや |
| リレハンメル冬季五輪のジャンプ団体で銀メダルを獲得しました |
西方仁也 |
にしかたじんや |
| 1986、87年にホンダがエフワン世界王者となった時の総監督です |
桜井淑敏 |
さくらいよしとし |
| 2009年に女子200メートル平泳ぎの日本記録を出した競泳選手です |
金藤理絵 |
かねとうりえ |
| 2016年のリオ五輪女子200m平泳ぎで金メダルを獲得 |
金藤理絵 |
かねとうりえ |
| 2016年のリオ五輪男子800m自由形リレーで銅メダルを獲得 |
江原騎士 |
えはらないと |
| 2016年リオ五輪の競泳女子200m個人メドレーの日本代表選手 |
今井月 |
いまいるな |
| みちのくプロレス最強のレスラーを決める真夏のリーグ戦 |
鉄人 |
てつんちゅ |
| 1932年のロサンゼルス五輪・競泳男子1500m自由形で金メダル |
北村久寿雄 |
きたむらくすお |
| 立ち合いの瞬間にくりだす相撲の決まり手です |
蹴手繰り |
けたぐり |
| 2010年の全日本F3で年間王者となったレーサーです |
国本雄資 |
くにもとゆうじ |
| 2012年9月に男子200m平泳ぎの世界記録をマークしました |
山口観弘 |
やまぐちあきひろ |
| 2012年9月に男子200m平泳ぎの当時の世界記録をマークしました |
山口観弘 |
やまぐちあきひろ |
| 奄美群島の与論島が生んだ初の大相撲の関取です |
千代皇 |
ちよおう |
| 2012年に、37歳8か月と大相撲史上最年長での初優勝を記録 |
旭天鵬 |
きょくてんほう |
| シドニー五輪の柔道女子57kg級銅メダリストです |
日下部基栄 |
くさかべきえ |
| 2010年のウィンブルドン・女子ジュニアで決勝に進出しました |
石津幸恵 |
いしづさちえ |
| 1974年に非選手権のレースながら日本人として初めてエフワン参戦 |
高原敬武 |
たかはらのりたけ |
| 「フリーターの星」として人気となったマラソンランナー |
藤原新 |
ふじわらあらた |
| 2011年に陸上・男子十種競技で日本人初の8000点超えを記録 |
右代啓祐 |
うしろけいすけ |
| 2013年に福山競馬から中央競馬へと移籍したジョッキーです |
岡田祥嗣 |
おかだよしつぐ |
| ホクトベガ、ヒシアマゾンなどの名馬を手がけた元調教師 |
中野隆良 |
なかのたかお |
| グルノーブルでもプレーした浦和レッズのMFです |
梅崎司 |
うめさきつかさ |
| 現在は笹松競馬所属の、かつての新潟県競馬のエースジョッキー |
向山牧 |
むこうやままき |
| 2014年にバレーボール男子日本代表の監督に就任しました |
南部正司 |
なんぶまさし |
| 2016年までバレーボール男子日本代表の監督を務めました |
南部正司 |
なんぶまさし |
| キャリアの大半を覆面レスラーとして過ごしています |
平田淳嗣 |
ひらたじゅんじ |
| 隻眼のハンデを跳ね除け、通算1000勝を達成した高知競馬の騎手 |
宮川実 |
みやがわみのる |
| 2015年12月にバドミントンのスーパーシリーズファイナル優勝 |
奥原希望 |
おくはらのぞみ |
| 現在はジム「バンゲリングベイ」の会長を務める元キックボクサー |
新田明臣 |
にったあけおみ |
| アイネスフウジン、オフサイドトラップなどを手がけた元調教師 |
加藤修甫 |
かとうしゅうほ |
| 山岳団体「RCC」を創設した近代登山の先駆者である詩人 |
藤木九三 |
ふじきくぞう |
| 2013年に陸上・男子100走の日本歴代2位を記録した高校生 |
桐生祥秀 |
きりゅうよしひで |
| 2017年に陸上・男子100m走で日本人初の9秒台を記録 |
桐生祥秀 |
きりゅうよしひで |
| 体操の全日本選手権・女子個人総合で史上最多の6連覇を記録 |
鶴見虹子 |
つるみこうこ |
| 1999年度の日本女子プロゴルフツアーで賞金女王となりました |
村口史子 |
むらぐちふみこ |
| 覆面レスラー、ケンドー・カシンとしても知られる格闘家です |
石澤常光 |
いしざわときみつ |
| 世界体操競技選手権に、日本の女子選手では最多となる8度出場 |
大島杏子 |
おおしまきょうこ |
| 2014年のフィギュアスケートのジュニアGPファイナルで優勝 |
宇野昌磨 |
うのしょうま |
| 東京ドーム初のプロレスの大会は『格闘衛星☆○○○○』? |
闘強導夢 |
とうきょうどーむ |
| 2012年のMotoGP最終戦にスポット参戦し2位で表彰台に |
中須賀克行 |
なかすがかつゆき |
| 2015年から2018年まで鈴鹿8耐を4連覇した日本人ライダー |
中須賀克行 |
なかすがかつゆき |
| 相手を肩にかつぎ上げてから後ろに反り倒す相撲技です |
撞木反り |
しゅもくぞり |
| フォーミュラニッポンの2007、2008年度チャンピオン |
松田次生 |
まつだつぎお |
| 1992年バルセロナ五輪柔道女子56kg級の銅メダリスト |
増地千代里 |
ますちちより |
| 覆面を被り「キン肉万太郎」として闘ったこともある格闘家です |
田中章仁 |
たなかあきひと |
| 長野五輪で、日本代表の主将を務めた男子カーリング選手 |
敦賀信人 |
つるがまこと |
| ドロシー・ラウンドとのペアでウィンブルドンを制した日本人 |
三木龍喜 |
みきたつよし |
| 2012年にアイスホッケーの中国代表監督に就任しました |
荒城啓介 |
あらきけいすけ |
| 1993年に日本ツアー・男子の賞金王となったゴルファーです |
飯合肇 |
めしあいはじめ |
| 琉球古武術で使用される武器 |
釵 |
さい |
| 1956年、マナスルの初登庁に成功した日本登山隊の隊長です |
槙有恒 |
まきありつね |
| 弟子・松永幹夫との固い絆で有名だった元調教師です |
山本正司 |
やまもとしょうじ |
| リオデジャネイロ五輪柔道男子60kg級の日本代表選手 |
高藤直寿 |
たかとうなおひさ |
| かつて新日本プロレスで修行をしていた韓国人レスラーです |
力抜山 |
りきばつざん |
| 2011年の大阪国際女子マラソンで初優勝をしたママさんランナー |
赤羽有紀子 |
あかばゆきこ |
| 2018年1月に大阪国際女子マラソンで優勝した選手 |
松田瑞生 |
まつだみずき |
| 冬季五輪における、日本人初のメダルを獲得したスキー選手です |
猪谷千春 |
いがやちはる |
| 元プロレスラー・木戸修を父にもつ女子プロゴルファー |
木戸愛 |
きどめぐみ |
| 馬の口に噛ませる棒状の金具です |
馬銜 |
はみ |
| 新人格闘家を発掘する番組『PRE-PRIDE4』で優勝しプロデビュー |
岡見勇信 |
おかみゆうしん |
| スーパーラグビーでプレーした初の日本人選手です |
田中史朗 |
たなかふみあき |
| 1984年のロサンゼルス五輪・射撃ラピッドファイアで金メダル |
蒲池猛夫 |
かまちたけお |
| 力士が身につける「まわし」の腹部にあたる部分のことです |
前褌 |
まえみつ |
| パラリンピックで日本人最多となる10個のメダルを獲得しました |
大日方邦子 |
おびなたくにこ |
| ちょい悪キャラとして活躍中の若手プロレスラーです |
平柳玄葉 |
ひらやなぎげんば |
| 世界王者に4度輝いた往年の名バドミントン選手です |
湯木博恵 |
ゆきひろえ |
| バスケット女子日本代表の将来を担うと期待される超大型センター |
渡嘉敷来夢 |
とかしきらむ |
| アメリカのWNBAでも活躍した身長193cmのバスケ選手 |
渡嘉敷来夢 |
とかしきらむ |
| 足利尊氏の末裔にあたるという総合格闘家です |
金親尊氏 |
かねちかたかうじ |
| 2009、10年とNEW JAPAN CUPを連覇したプロレスラーです |
後藤洋央紀 |
ごとうひろおき |
| レバンガ北海道の理事長も務めるバスケットボール選手です |
折茂武彦 |
おりもたけひこ |
| レバンガ北海道で選手と兼任して理事長を務めたバスケ選手 |
折茂武彦 |
おりもたけひこ |
| 2度WBA世界ミニマム級王者になった日本人ボクサーです |
新井田豊 |
にいだゆたか |
| 2017年8月にボクシングWBO世界ミニマム級王座を獲得 |
山中竜也 |
やまなかりゅうや |
| 所属力士の四股名に「玉」をつけるのを伝統とする相撲部屋 |
片男波部屋 |
かたおなみべや |
| 2011年のサッカー・女子W杯で澤穂希とのダブルボランチで活躍 |
阪口夢穂 |
さかぐちみずほ |
| 全日本選手権で14回制した往年の名レスリング選手です |
森山泰年 |
もりやまやすとし |
| WBCアトム級の女子王座を保持している女子プロボクサー |
小関桃 |
こせきもも |
| WBCアトム級王座を17連続防衛した元女子プロボクサー |
小関桃 |
こせきもも |
| 2012年に旭天鵬と「史上初の平幕同士の優勝決定戦」で闘いました |
栃煌山 |
とちおうざん |
| 中央競馬のダービーに相当する岩手競馬の3歳馬最大のレース |
不来方賞 |
こずかたしょう |
| 五輪の男子マラソンに3度も出場した陸上選手です |
宇佐美彰朗 |
うさみあきお |
| 第62代横綱・大乃国康を輩出した相撲部屋です |
放駒部屋 |
はなれごまべや |
| 2003年にスティルインラブを操り牝馬三冠を達成したジョッキー |
幸英明 |
みゆきひであき |
| 2017年の大相撲秋場所で初の十両優勝を果たした錣山部屋の力士 |
阿炎 |
あび |
| 2017年の大相撲秋場所で初の優勝争いをした阿武松部屋の力士 |
阿武咲 |
おうのしょう |
| 1980年にWBC世界ライトフライ級の王者になった日本人 |
中島成雄 |
なかじましげお |
| 2019年ラグビーW杯日本代表に選ばれたCTBの選手 |
中村亮土 |
なかむらりょうと |
| 2019年のラグビーW杯に出場したサントリーサンゴリアスの選手 |
中村亮土 |
なかむらりょうと |
| 2019年ラグビーW杯日本代表に選ばれたフッカーの選手 |
坂手淳史 |
さかてあつし |
| 2022年にラグビーリーグワンで優勝したパナソニックの主将 |
坂手淳史 |
さかてあつし |
| 久光製薬スプリングスに所属する女子バレーボールの選手 |
座安琴希 |
ざやすことき |
| フランスのRCカンヌでもプレーした、元女子バレーボール選手 |
座安琴希 |
ざやすことき |
| 中山競馬場の障害コースにおける最大の難関です |
大竹柵 |
だいちくさく |
| 2018年5月にスケートボードの日本選手権ストリートで優勝 |
伊佐風椰 |
いさかや |
| 2009年のロードレース世界選手権250ccクラスで年間総合優勝 |
青山博一 |
あおやまひろし |
| 国際GIレース・香港ヴァーズを制した日本の競走馬です |
黄金旅程 |
ステイゴールド |
| 2015年に車いすフェンシングに転向した、車いすバスケの選手 |
安直樹 |
やすなおき |
| 2019年3月のフェンシングGP大会男子エペで日本人初優勝 |
見延和靖 |
みのべかずやす |
| 2021年東京五輪フェンシング男子エペ団体の優勝メンバー |
山田優 |
やまだまさる |
| 2021年東京五輪フェンシング男子エペ団体の優勝メンバー |
見延和靖 |
みのべかずやす |
| 「ビッグシスター」の愛称で親しまれる女性格闘家です |
端貴代 |
はしたかよ |
| 2015年の「KING OF DDT トーナメント」を制しました |
坂口征夫 |
さかぐちゆきお |
| 宇都宮ブレックスに所属する男子バスケットボール日本代表のSG |
比江島慎 |
ひえじままこと |
| 2011年に世界陸上選手権が開催された韓国の都市です |
大邸 |
テグ |
| 大相撲で、史上初めて番付外まで転落しながら十両に復帰しました |
北勝国 |
ほくとくに |
| 日本のアイスホッケーチーム王子イーグルスのマスコット |
鷲斗 |
しゅうと |
| フィギュアスケートの紀平梨花と宮原知子のコーチ |
濱田美栄 |
はまだみえ |
| 近鉄バファローズで活躍したバッターです |
羽田耕一 |
はだこういち |
| 現在は帯広競馬場でのみ開催されています |
輓曳競馬 |
ばんえいけいば |
| 2017年の世界陸上選手権女子100mハードルで準決勝進出 |
木村文子 |
きむらあやこ |
| 2014年3月に植村直己賞を受賞した冒険家 |
田中幹也 |
たなかかんや |
| 2018年平昌五輪に木原龍一とのフィギュアスケートペアで出場 |
須崎海羽 |
すざきみう |
| 2017年12月のスノーボードW杯ビッグエアでわずか15歳で優勝 |
岩渕麗楽 |
いわぶちれいら |
| 2018年の平昌五輪スノーボード女子ビッグエアで4位に入賞 |
岩渕麗楽 |
いわぶちれいら |
| ナイジェリア人の父を持つ女子バレーボール日本代表 |
宮部愛芽世 |
みやべあめぜ |
| サマンサタバサに所属する美人女子プロゴルファー |
香妻琴乃 |
こうづまことの |
| 2020年3月に東京五輪出場を決めた女子ボクシング選手 |
入江聖奈 |
いりえせな |
| 2021年の東京五輪女子ボクシングで金メダル |
入江聖奈 |
いりえせな |
| 2019年2月に男子走高跳の日本記録を更新しました |
戸邉直人 |
とべなおと |
| 日本人初の女子プロレスラーとされています |
猪狩定子 |
いがりさだこ |
| 兄の勇馬と共に活躍する陸上中距離・長距離の選手 |
服部弾馬 |
はっとりはずま |
| 2004年のアテネ五輪・男子体操の団体優勝メンバーの1人です |
米田功 |
よねだいさお |
| 2004年のアテネ五輪・男子体操の団体優勝メンバーの1人です |
鹿島丈博 |
かしまたけひろ |
| 2004年のアテネ五輪・男子体操の団体優勝メンバーの1人です |
水鳥寿思 |
みずとりひさし |
| 2013年に新設された日本バレーボール協会の強化担当GMに就任 |
桑田美仁 |
くわたはるひと |
| 2008年に日本人女性初となる南極点到達に成功した冒険家 |
続素美代 |
つづきすみよ |
| 2016-2017年のラグビー・トップリーグでMVPに選出されました |
中靏隆彰 |
なかづるたかあき |
| 平昌五輪ノルディックスキージャンプ女子日本代表の選手 |
勢藤優花 |
せとうゆうか |
| 片ひざを立てて座り、その上にひじを乗せて構える射撃の姿勢 |
膝射 |
しっしゃ |
| 2018年の初場所で大相撲デビューを果たした元横綱・朝青龍の甥 |
豊昇龍 |
ほうしょうりゅう |
| 2020年東京五輪の女子柔道78キロ超級の代表 |
素根輝 |
そねあきら |
| 2020年東京五輪の女子柔道78キロ超級の代表 |
浜田尚里 |
はまだしょうり |
| 2021年東京五輪の柔道女子78キロ級で金メダルを獲得 |
浜田尚里 |
はまだしょうり |
| 2021年東京五輪の柔道女子78キロ超級で金メダル |
素根輝 |
そねあきら |
| アテネ五輪の柔道女子78kg級の金メダリストです |
阿武教子 |
あんののりこ |
| 2010-11年のV・プレミアリーグで女子の新人賞を受賞しました |
新鍋理沙 |
しんなべりさ |
| 2009年の世界陸上・男子やり投げで銅メダルを獲得しました |
村上幸史 |
むらかみゆきふみ |
| 日本ツアーで23勝を記録した韓国出身の女子プロゴルファー |
具玉姫 |
クオキ |
| 福島由紀とのペアで活躍する女子バドミントン選手です |
廣田彩花 |
ひろたさやか |
| 1929年から67年間、明治大学ラグビー部の監督を務めました |
北島忠治 |
きたじまちゅうじ |
| 2014年のソチ五輪・女子ハーフパイプで5位に入賞しました |
岡田良菜 |
おかだらな |
| 修斗で活躍するアメリカ出身の格闘家です |
雷暗暴 |
らいあんぼう |
| お笑いコンビ・北陽の伊藤さおりを妻にもつバレーボール選手です |
篠田歩 |
しのだあゆむ |
| 2018年ジュニア五輪で日本選手団の騎手を務めたレスリング選手 |
鏡優翔 |
かがみゆうか |
| 1990年代に活躍した女子プロテニス選手です |
遠藤愛 |
えんどうまな |
| 2019年3月にスピードスケート男子500mで世界新記録を樹立 |
新濱立也 |
しんはまたつや |
| 毎年夏におこなわれる高校柔道の大会は○○○大会? |
金鷲旗 |
きんしゅうき |
| 現在は解説者として活躍する元女子バスケットボール選手です |
原田裕花 |
はらだゆか |
| 「KID」の愛称でおなじみの総合格闘家です |
山本徳郁 |
やまもとのりふみ |
| 2012年をもって現役引退した「女子ボートレースの絶対女王」 |
横西奏恵 |
よこにしかなえ |
| 十両以下に転落した元大関として史上初の三役復帰を果たしました |
雅山哲士 |
みやびやまてつし |
| 2018年平昌五輪にフィギュアスケートアイスダンスで出場 |
村元哉中 |
むらもとかな |
| 2018年平昌パラリンピックの男子スノーボードクロスで銅メダル |
成田緑夢 |
なりたぐりむ |
| 2013年に道頓堀プロレスを旗揚げした覆面レスラーです |
空牙 |
クーガー |
| 2020年1月に女子ハーフマラソンの日本記録を更新した選手 |
新谷仁美 |
にいやひとみ |
| 2017年に初のP★Leagueシーズン女王となったプロボウラーです |
鶴井亜南 |
つるいあなみ |
| PRIDEにも2度参戦した元プロレスラーです |
谷津嘉章 |
やつよしあき |
| 2020年1月に卓球の全日本選手権男子シングルスで優勝 |
宇田幸矢 |
うだゆきや |
| カーリング男子日本代表の中心選手は○○兄弟? |
両角 |
もろずみ |
| 2020年の東京マラソンで2度目の日本記録を更新したランナー |
大迫傑 |
おおさこすぐる |
| 2018年平昌冬季五輪の開会式と閉会式の音楽監督を務めました |
梁邦彦 |
りょうくにひこ |
| 女子バスケのデンソーに所属するオコエ瑠偉の妹「オコエ?」 |
桃仁花 |
もにか |
| 引退後はトレーナーに転身した元・NOAHのプロレスラー |
浅子覚 |
あさこさとる |
| 引退後はトレーナーに転身した元・NOAHのプロレスラー |
碧山 |
あおいやま |
| 引退後はトレーナーに転身した元・新日本プロレスのレスラー |
三沢威 |
みさわたけし |
| 2008年に新人最多勝記録を更新した中央競馬の騎手です |
三浦皇成 |
みうらこうせい |
| 2018年の体操全日本選手権男子個人総合で内村の11連覇を阻止 |
谷川翔 |
たにがわかける |
| 新弟子検査を背伸びでクリアし話題となった、身長160cmの力士 |
爆羅騎源氣 |
ばらきげんき |
| 相撲の技のひとつです |
閂 |
かんぬき |
| 競馬などで負け、一文なしになることを「○○になる」という? |
螻蛄 |
おけら |
| 第1回日本ダービーを制した競走馬・ワカタカの調教師です |
乾鼎一 |
いぬいていいち |
| 2019年の箱根駅伝で優勝した東海大学のアンカーを務めました |
郡司陽大 |
ぐんじあきひろ |
| ラグビーで、オールブラックスのエンブレムに描かれる植物です |
羊歯 |
シダ |
| 2018年のKEIRINグランプリで優勝し年間賞金獲得額の新記録を樹立 |
三谷竜生 |
みたにりゅうき |
| 2012年にガールズケイリンの初代賞金女王となりました |
小林莉子 |
こばやしりこ |
| 「近代空手の父」と呼ばれる沖縄出身の空手家です |
船越義珍 |
ふなこしぎちん |
| 京都大学のアメフト部を4度日本一に導いた名将です |
水野彌一 |
みずのやいち |
| ベイ・オブ・プレンティに2019年8月に入団したラグビー選手 |
清原祥 |
きよはらしょう |
| 2017年4月認定の体操床運動の新技ゴシマの由来である選手 |
五島誉博 |
ごしまたかひろ |
| 2018年平昌パラリンピックのスキー男子滑降で銀メダル |
森井大輝 |
もりいたいき |
| 2018年スケートボード世界選手権の初代女王は○○○さくら? |
四十住 |
よそずみ |
| 「美少女ライダー」の愛称で呼ばれる乗馬選手は○○ひより? |
神村 |
じんむら |
| ボクシングの「亀田3兄弟」の三男です |
亀田和毅 |
かめだともき |
| 競技の優勝者に対し、天皇や皇族から贈られる優勝杯のことです |
賜杯 |
しはい |
| 2017年6月の全日本選手権110mハードルで優勝した選手 |
高山峻野 |
たかやましゅんや |
| 東京ヤクルトスワローズに所属する俊足強肩の選手 |
上田剛史 |
うえだつよし |
| 弓道において弓を射る基本動作である射法八節の一つです |
弓構え |
ゆがまえ |
| 2017年のレスリング世界選手権で金メダルを獲得した高校生 |
須崎優衣 |
すさきゆい |
| 吉田沙保里、伊調姉妹らを育てたアマチュアレスリング界の名伯楽 |
栄和人 |
さかえかずひと |
| 2017年に元賞金女王の古閑美保と結婚した男子プロゴルファー |
小平智 |
こだいらさとし |
| 宗兄弟ら多くの長距離ランナーを育てた、陸上競技の指導者です |
広島日出国 |
ひろしまひでくに |
| 「ハットマン」の愛称で呼ばれた男子プロゴルファーです |
新井規矩雄 |
あらいきくお |
| 2020年3月にバドミントンの全英オープン男子ダブルスで優勝 |
渡辺勇大 |
わたなべゆうた |
| 元大関・霧島が現在親方を務めている相撲部屋です |
陸奥部屋 |
みちのくべや |
| 滅多に見ることのできない大相撲の決まり手です |
三所攻め |
みところぜめ |
| 「悪役商会」の一員として活躍しつば攻撃でも有名なプロレスラー |
永源遥 |
えいげんはるか |
| 2018年に男子砲丸投の日本記録を更新しました |
中村太地 |
なかむらだいち |
| ゴルフ日本女子オープンで40年ぶり2人目の連覇を達成 |
畑岡奈紗 |
はたおかなさ |
| 2019年8月にトゥールーズに入団したラグビー選手 |
日野剛志 |
ひのたけし |
| バレーボール・プレミアリーグ女子の連続出場記録保持者です |
杉山祥子 |
すぎやまさちこ |
| WRCにも参戦したことがある日本人ラリードライバー |
奴田原文雄 |
ぬたはらふみお |
| 2006年に現役を引退した修斗のライトヘビー級元世界王者 |
須田匡昇 |
すだまさのり |
| 酸素ボンベを使用しないスタイルで知られるクライマー |
山野井泰史 |
やまのいやすし |
| 新日本・全日本・ノアの3団体でジュニアヘビー級王座を獲得 |
丸藤正道 |
まるふじなおみち |
| 「反骨の柔道王」「魔王」などと呼ばれる格闘家です |
秋山成勲 |
あきやまよしひろ |
| 格闘技イベント「RISE」ミドル級の初代王者です |
日菜太 |
ひなた |
| 「日本のスキー発祥地」とされるのは、新潟県の「?スキー場」 |
金谷山 |
かなやさん |
| 俳優に転身した経験もあるバスケットボール指導者 |
石田剛規 |
いしだたかき |
| ビートたけしが名付け親のプロレスラーです |
将火怒 |
まさかど |
| センダイガールズプロレスリングを率いる女子プロレスラーです |
里村明衣子 |
さとむらめいこ |
| モハメド・アリ対アントニオ猪木を実現させたプロデューサーです |
康芳夫 |
こうよしお |
| 2019年2月に式秀部屋の静岡出身の力士・江塚が改名した四股名 |
爽 |
さわやか |
| 2019年の男子プロゴルフツアーで史上4人目のアマチュア優勝 |
金谷拓実 |
かなやたくみ |
| 元五輪代表の嗣彦を父にもつ男子フィギュアスケート選手 |
小塚崇彦 |
こづかたかひこ |
| 2018年8月のレスリングアジア大会女子68キロ級の代表 |
源平彩南 |
げんぺいあやな |
| 2018年のドラフト会議で日本ハムが3位指名した日本通運の投手 |
生天目翼 |
なばためつばさ |
| 2019年カーリング混合ダブルス日本選手権で藤沢五月と共に優勝 |
山口剛史 |
やまぐちつよし |
| 2018年に女子フィギュアスケートの世界ジュニア選手権で銅メダル |
山下真瑚 |
やましたまこ |
| 日本のレーシングドライバーのパイオニアです |
生沢徹 |
いくざわてつ |
| 長嶋茂雄を父に持つレーサーです |
長嶋正興 |
ながしままさおき |
| ル・マン24時間レースなどで活躍したマツダのワークスドライバー |
従野孝司 |
よりのたかし |
| 1964年東京五輪のレスリングで金メダルを獲得した日本人選手 |
渡辺長武 |
わたなべおさむ |
| 札幌競馬場の最寄り駅であるJR北海道の駅は「○○駅」? |
桑園 |
そうえん |
| 2016年に14歳でトリプルアクセルに成功した女子フィギュアの選手 |
紀平梨花 |
きひらりか |
| 跳馬の「ヤマシタ跳び」に名前を残す体操選手です |
山下治広 |
やましたはるひろ |
| 「日本のウォルター・ヘーゲン」と呼ばれた往年の名ゴルファー |
浅見緑蔵 |
あさみろくぞう |
| 空中殺法を武器に活躍する小柄なプロレスラーです |
石森太二 |
いしもりたいじ |
| 豪快な塩撒きパフォーマンスで人気の大相撲の力士です |
旭日松 |
あさひしょう |
| 2019年10月の世界体操選手権男子平行棒で銅メダルを獲得 |
萱和磨 |
かやかずま |
| 2021年東京五輪の体操男子種目別あん馬で銅メダルを獲得 |
萱和磨 |
かやかずま |
| ハンドボールの日本リーグ男子で史上唯一の通算1000得点を記録 |
岩本真典 |
いわもとまさのり |
| 箱根駅伝のMVPにあたる金栗四三杯の初代受賞者 |
鐘ヶ江幸治 |
かねがえこうじ |
| 大相撲・第34代の横綱です |
男女ノ川 |
みなのがわ |
| ナリタブライアンなど、数多くの名馬が生産された北海道の町です |
新冠町 |
にいかっぷちょう |
| 2019年3月に女子円盤投げの日本新記録を樹立しました |
郡菜々佳 |
こおりななか |
| 同志社大学ラグビー部が大学選手権を3連覇した時の監督です |
岡仁詩 |
おかひとし |
| 平昌冬季五輪の日本選手団で最年少のスノーボード選手 |
國武大晃 |
くにたけひろあき |
| 2005年の香港ヴァーズで2着になった日本の競走馬です |
超預感 |
シックスセンス |
| FMW初期は大仁田厚と彼の抗争が軸となっていました |
青柳政司 |
あおやぎまさし |
| 2019年6月の陸上日本選手権女子100走に高校生で優勝 |
御家瀬緑 |
みかせみどり |
| 女ウッズの愛称で呼ばれる日本の女子プロゴルファー |
笹生優花 |
さそうゆうか |
| 2020年10月にMotoGPで日本人では16年ぶりにポールポジション獲得 |
中上貴晶 |
なかがみたかあき |
| 箱根駅伝での山下りで有名な早稲田大学の陸上選手です |
加藤創大 |
かとうそうた |
| 2021年東京五輪の聖火リレーのトーチをデザインした人物 |
吉岡徳仁 |
よしおかとくじん |
| 冬季パラリンピックで日本人最多の10個のメダルを獲得しました |
大日方邦子 |
おびなたくにこ |
| リアル日向翔陽と呼ばれる小柄なバレーボール選手 |
喜入祥充 |
きいれよしみつ |
| 2021年4月に陸上男子110mハードルの日本新記録を樹立 |
金井大旺 |
かないたいおう |
| 2016年8月に世界ライトミニマム級王座を獲得した女子ボクサー |
古川夢乃歌 |
ふるかわゆのか |
| 全日本ツーリングカー選手権で活躍した元レーサーです |
中子修 |
なかこおさむ |
| 2020年11月に朝倉未来を倒してRIZINフェザー級の初代王者に |
斎藤裕 |
さいとうゆたか |
| 2016年のK-1 WORLD GPで初代フェザー級王者になりました |
武尊 |
たける |
| 2016年にGP2のモナコGPで優勝を果たした日本人レーサー |
松下信治 |
まつしたのぶはる |
| 2016年7月に初の世界戦に臨む古口ジム所属のボクサーです |
和氣慎吾 |
わけしんご |
| リーゼントがトレードマークのFLARE山上ジム所属のボクサー |
和氣慎吾 |
わけしんご |
| 2016年の日本ゴルフツアー選手権森ビル杯で初優勝を飾りました |
塚田陽亮 |
つかだようすけ |
| 2019年に森ビル杯でツアー初優勝を達成した男子プロゴルファー |
堀川未来夢 |
ほりかわみくむ |
| スポーツクライミングの世界選手権で日本人初優勝を達成 |
楢崎智亜 |
ならさきともあ |
| 2020-2021シーズンのVリーグV1女子でシーズンMVPを受賞 |
小幡真子 |
こばたまこ |
| 2021年東京五輪スケートボード女子パークで銀メダル |
開心那 |
ひらきここな |
| 2021年東京五輪スケートボード女子パークで金は○○○さくら? |
四十住 |
よそずみ |
| 2021年東京五輪スケートボードの解説が話題になったプロ選手 |
瀬尻稜 |
せじりりょう |
| リオデジャネイロ五輪・女子レスリングの金メダリストです |
登坂絵莉 |
とうさかえり |
| リオデジャネイロ五輪・女子レスリングの金メダリストです |
土性沙羅 |
どしょうさら |
| 2021年東京五輪女子レスリング女子50kg級の金メダリスト |
須崎優衣 |
すさきゆい |
| 2022年3月にバドミントンの全英オープン女子ダブルスで優勝 |
志田千陽 |
しだちはる |
| プロレスラー、KUSHIDAが使う変形式のキャメルクラッチ |
9469 |
クシロック |
| 2022年北京冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプの日本代表選手 |
平野海祝 |
ひらのかいしゅう |
| UFCに参戦したこともある柔道出身の総合格闘家 |
小見川道大 |
おみがわみちひろ |
| 2020年自転車世界選手権女子オムニアムで金メダル |
梶原悠未 |
かじはらゆうみ |
| 2021年東京五輪スポーツクライミング女子複合で銅メダル |
野口啓代 |
のぐちあきよ |
| 高校生で北京五輪のフィギュアスケート女子シングル日本代表 |
河辺愛菜 |
かわべまな |
| 2021年東京五輪のBMX女子フリースタイル・パークの代表 |
大池水杜 |
おおいけみなと |
| 2023年の大相撲7月場所で豊昇龍と最後まで優勝争い |
北勝富士 |
ほくとふじ |
| 2021年東京五輪の陸上女子10000mで7位に入賞 |
廣中璃梨佳 |
ひろなかりりか |
| 2022年9月レスリング世界選手権男子フリー70キロ級で金メダル |
成國大志 |
なりくにたいし |
| 競走馬輸送を主な業務とするJRAの子会社は日本○○輸送自動車? |
馬匹 |
ばひつ |
| 2013年にWBA世界フライ級の暫定王者となったボクサーです |
江藤光喜 |
えとうこうき |
| 2021年東京五輪の女子空手・形で入賞したアメリカ代表選手 |
國米櫻 |
こくまいさくら |
| 1968年の日本グランプリで日産R381に乗って総合優勝 |
北野元 |
きたのもと |
| 2021年に楽天とスポンサー契約を結んだ女子プロゴルファー |
稲見萌寧 |
いなみもね |
| ジャパンラグビーリーグワンの初代ベストラインブレイカー |
根塚洸雅 |
ねづかこうが |
| 3ポイントシュートを得意とする日本人初バスケットボール選手 |
富永啓生 |
とみながけいせい |
| 2023年3月の柔道世界選手権女子48kg以下級で金メダル |
角田夏実 |
つのだなつみ |
| 2023年5月の柔道世界選手権女子70kg以下級で金メダル |
新添左季 |
にいぞえさき |
| 2013年4月にWBC世界スーパーフェザー級王者となったボクサー |
三浦隆司 |
みうらたかし |
| 2023年にテニスの全仏オープン混合ダブルスで優勝した選手 |
加藤未唯 |
かとうみゆ |
| 2018年にKNOCK OUT初代フライ級王者となったキックボクサー |
石井一成 |
いしいいっせい |
| 2022-2023ジャパンラグビーリーグワンの新人王 |
長田智希 |
おさだともき |
| 2023年10月にマラソングランドチャンピオンシップで準優勝 |
赤﨑暁 |
あかさきあきら |
| 2022年の箱根駅伝で金栗四三杯を受賞した青山学院大学の選手 |
中村唯翔 |
なかむらゆいと |
| アイスホッケーチーム、レッドイーグルス北海道のマスコット |
鷲斗 |
しゅうと |
| 元REBELS-REDスーパーフライ級王者のキックボクサー |
老沼隆斗 |
おいぬまりゅうと |
| 2023年にレスリング世界選手権男子フリースタイル74キロ級で銅 |
高谷大地 |
たかたにだいち |
| 2023年にレスリング世界選手権男子グレコローマン77キロ級で銅 |
日下尚 |
くさかなお |
| 2024年パリ五輪のレスリング男子グレコローマン77kg級で金メダル |
日下尚 |
くさかなお |
| 2024年パリ五輪のフェンシング女子サーブル団体で銀メダル |
尾崎世梨 |
おざきせり |
| 2024年パリ五輪のフェンシング女子フルーレ団体で銅メダル |
東晟良 |
あずませら |
| 「モン吉」の愛称で呼ばれているレーシングドライバー |
織戸学 |
おりどまなぶ |
| 1987年にWBA世界バンタム級王者となった日本人ボクサー |
六車卓也 |
むぐるまたくや |
| 2016年の大相撲九州場所で新十両に昇進した立浪部屋の力士です |
明生 |
めいせい |
| 北京五輪とリオ五輪の柔道女子52キロ級で銅メダルを獲得 |
中村美里 |
なかむらみさと |
| シドニー五輪の柔道女子52kg級の銀メダリストです |
楢崎教子 |
ならざきのりこ |
| 2018年の冬季五輪開催地は韓国の「○○」? |
平昌 |
ピョンチャン |
| 2021年4月に競泳女子400m個人メドレー五輪代表に内定した選手 |
谷川亜華葉 |
たにがわあげは |
| 東京五輪、パリ五輪で400m個人メドレーに出場した競泳選手 |
谷川亜華葉 |
たにがわあげは |
| Bリーグのシーホース三河に所属するスモールフォワード |
角野亮伍 |
すみのりょうご |
| 2021年にアルファタウリからF1に参戦する日本人レーサー |
角田裕穀 |
つのだゆうき |
| 2021年4月に日本選手権男子50キロ競歩で優勝し東京五輪代表 |
丸尾知司 |
まるおさとし |
| スティルインラブやキセキを生産した牧場は○○○牧場? |
下河辺 |
しもこうべ |
| 2021年東京五輪男子フェンシングフルーレ個人において4位入賞 |
敷根崇裕 |
しきねたかひろ |
| 2022年に世界自転車選手権女子ケイリンで銀メダル |
佐藤水菜 |
さとうみな |
| 2014年のアジア大会のテニス男子シングルスで40年ぶりに金メダル |
西岡良仁 |
にしおかよしひと |
| 2022年2月に大阪・びわ湖毎日マラソンに初マラソンで優勝 |
星岳 |
ほしがく |
| 2018年の九州場所で初優勝した現在、常盤山部屋所属の力士 |
貴景勝 |
たかけいしょう |
| 突き押し相撲を得意とした幕内優勝4回を記録した元大関 |
貴景勝 |
たかけいしょう |
| 2022年に日本人初のプロクリケット選手となった女性 |
宮地静香 |
みやぢしずか |
| 2023年1月に大阪国際女子マラソンで3位入賞の選手 |
安藤友香 |
あんどうゆか |
| リオデジャネイロ五輪の女子ゴルフで4位と健闘しました |
野村敏京 |
のむらはるきょう |
| 2015年からロードレース世界選手権に参戦しているライダー |
鈴木竜生 |
すずきたつき |
| 2024年4月に全日本柔道選手権で初優勝を達成した選手 |
中野寛太 |
なかのかんた |
| 渋野日向子の妹である女子プロゴルファーは渋野○○○? |
暉璃子 |
きりこ |
| 2024年の箱根駅伝で最優秀選手に贈られる金栗四三杯を受賞 |
山本唯翔 |
やまもとゆいと |
| 2023年7月に走り幅跳びの日本記録を17年ぶりに更新 |
秦澄美鈴 |
はたすみれ |
| 元SPEED・今井絵理子の長男であるプロレスラー |
今井礼夢 |
いまいらいむ |
| 大腿骨骨折から復活を遂げたベテランプロロードレーサー |
鈴木真理 |
すずきしんり |
| 2022年の大相撲11月場所で巴戦を制して初優勝した力士 |
阿炎 |
あび |
| 2022年の世界水泳選手権男子200m平泳ぎで銀メダル |
花車優 |
はなぐるまゆう |
| 2021年からイタリアでプレーしているバレーボール日本代表選手 |
髙橋藍 |
たかはしらん |
| 2022年の競泳世界ジュニア選手権で女子個人メドレー2冠を達成 |
成田実生 |
なりたみお |
| 2015年1月のスノーボード世界選手権で日本女子初の金メダル |
鬼塚雅 |
おにつかみやび |
| 2019年にKNOCKOUT-REDフェザー級王者となったキックボクサー |
安本晴翔 |
やすもとはると |
| 2021年東京五輪の体操女子床運動で銅メダル |
村上茉愛 |
むらかみまい |
| 2024年4月に国内ツアー初優勝を遂げた女子プロゴルファー |
竹田麗央 |
たけだりお |
| 2024年に国内女子ツアーで初の賞金女王となったプロゴルファー |
竹田麗央 |
たけだりお |
| 2018年3月の名古屋ウィメンズマラソンで日本人トップの3位 |
関根花観 |
せきねはなみ |
| 2020年のスーパーフォーミュラルーキー・オブ・ザ・イヤー |
大湯都史樹 |
おおゆとしき |
| 2016年の九州場所の前に「大輝」から改名した力士 |
北勝富士 |
ほくとふじ |
| 1971年にスポーツチャンバラを考案した人物は誰? |
田邊哲人 |
たなべてつんど |
| 2021年東京五輪のサーフィン女子で銅メダルを獲得した選手 |
都筑有夢路 |
つづきあむろ |
| 2021年東京五輪スケートボード女子ストリートで銅メダルを獲得 |
中山楓奈 |
なかやまふうな |
| 2024年のパリ五輪スケートボード女子ストリートで金メダル |
吉沢恋 |
よしざわここ |
| 2022年の世界陸上選手権男子走り高跳びで8位入賞 |
真野友博 |
しんのともひろ |
| 兄の裕貴と共にK-1で活躍する第5代K-1 WORLD GPライト級王者 |
朝久泰央 |
あさひさたいおう |
| 2021年東京五輪のレスリング女子53kg級で金メダルを獲得 |
向田真優 |
むかいだまゆ |
| 2024年の箱根駅伝で3区を走り首位に立った青山学院大学の選手 |
太田蒼生 |
おおたあおい |
| 2021年東京五輪のボクシング女子フライ級で銅メダルを獲得 |
並木月海 |
なみきつきみ |
| 1971年に女性で初めてアルプス三大北壁を制覇した登山家 |
今井通子 |
いまいみちこ |
| 2021年に新人女性騎手の年間勝利記録を更新した兵庫県競馬の騎手 |
佐々木瀬麗 |
ささきせれい |
| 2016年のリオ五輪男子柔道100kg超級で銀メダルを獲得 |
原沢久喜 |
はらさわひさよし |
| K-1に参戦したこともあるボクシングの元日本王者です |
大東旭 |
おおひがしあきら |
| 2014年パンパシフィック水泳男子200m平泳ぎで優勝しました |
小関也朱篤 |
こせきやすひろ |
| 2024年5月に大相撲の力士伊藤が改名した新しい四股名 |
翔大夢 |
しょうたいむ |
| 日本人唯一の8000メートル峰全14座の登頂に成功した登山家 |
竹内洋岳 |
たけうちひろたか |
| シント・トロイデンに所属する2024年パリ五輪日本代表MF |
山本理仁 |
やまもとりひと |
| 2024年5月の柔道世界選手権女子57kg以下級で銅メダル |
玉置桃 |
たまおきもも |
| 2025年の柔道世界選手権男子66キロ級で金メダル |
武岡毅 |
たけおかたけし |
| 2025年の柔道世界選手権女子57キロ級で銀メダル |
玉置桃 |
たまおきもも |
| 2025年の柔道世界選手権で女子63キロ級で金メダル |
嘉重春樺 |
かじゅうはるか |
| 2024年からJpnllに格付けされた盛岡競馬場の3歳馬のレース |
不来方賞 |
こずかたしょう |
| 2025年7月に陸上男子100mで10秒00の高校生日本新記録を樹立 |
清水空跳 |
しみずそらと |
| サントリーサンバーズに所属する男子バレーボール日本代表選手 |
大宅真樹 |
おおやまさき |
| マウンテンバイクでも活躍する女子自転車ロードレース選手 |
與那嶺恵理 |
よなみねえり |
| 2023年10月に体操世界選手権男子平行棒で銅メダルを獲得 |
杉本海誉斗 |
すぎもとかいと |
| 女子プロレスラーで初めて両国国技館でデビュー戦を行いました |
彩羽匠 |
いろはたくみ |
| 1987年と1991年のW杯に出場した元ラグビー日本代表のセンター |
朽木英次 |
くつきえいじ |
| 2024年のパリパラリンピックで優勝した車いすラグビー代表主将 |
池透暢 |
いけゆきのぶ |
| 2025年の大相撲3月場所で新入幕ながら敢闘賞を受賞 |
安青錦 |
あおにしき |
| 2025年の9月場所で新入幕を果たした追手風部屋所属の力士 |
日翔志 |
ひとし |
| 2024年パリ五輪フェンシング男子フルーレ団体の金メダリスト |
敷根崇裕 |
しきねたかひろ |
| 2024-25シーズンのSVリーグ男子で最優秀新人賞を受賞 |
水町泰杜 |
みずまちたいと |
| 2024-25シーズンのSVリーグ女子で最優秀新人賞を受賞 |
佐藤淑乃 |
さとうよしの |
| 2024年パリ五輪の柔道女子48kg以下級で金メダル |
角田夏実 |
つのだなつみ |
| 1984年のロサンゼルス五輪・射撃男子ラピッドファイアで金メダル |
蒲池猛夫 |
かまちたけお |
| リオデジャネイロ五輪卓球男子団体の銀メダリスト |
吉村真晴 |
よしむらまはる |
| リオパラリンピックの陸上競技で2個の銀メダルを獲得しました |
佐藤友祈 |
さとうともき |
| 2023年に世界アームレスリング選手権で左右優勝を達成した女性 |
竹中絢音 |
たけなかあやね |
| カブトヤマ、トキツカゼなどを手がけた元調教師です |
大久保房松 |
おおくぼふさまつ |
| 2021年5月に1ラウンドでホールインワンを2度達成 |
山路晶 |
やまじあきら |
| リオ五輪シンクロナイズドスイミングの銅メダリストです |
小俣夏乃 |
おまたかの |
| 競馬新聞では主に「△」で表されます |
連下 |
れんした |
| 2024年パリ五輪女子7人制ラグビーの日本代表選手 |
大谷芽生 |
おおたにめい |
| 2024年6月にミラノに移籍した男子バレーボール選手 |
大塚達宣 |
おおつかたつのり |
| 2024年のパリパラリンピック陸上女子円盤投げ座位で銀メダル |
鬼谷慶子 |
おにだにけいこ |
| 2024年12月にバドミントン全日本選手女子シングルスで初優勝 |
宮崎友花 |
みやざきともか |
| 2024年パリ五輪男子7人制ラグビーの日本代表選手 |
野口宜裕 |
のぐちよしひろ |
| 横綱・双葉山から2度の金星を獲得した戦前の力士 |
豊嶌 |
とよしま |
| 2023年2月にフィギュアスケート四大陸選手権男子シングルで優勝 |
三浦佳生 |
みうらかお |
| 2025年の柔道世界選手権女子52キロ級で5位の選手 |
大森生純 |
おおもりきすみ |
| 2024年の宝塚記念でGI初制覇を果たした騎手 |
菅原明良 |
すがわらあきら |
| バルセロナ五輪体操男子団体総合で銅メダルを獲得した選手です |
畠田好章 |
はたけだよしあき |
| 「悪徳商会」の一員として活躍しつば攻撃でも有名なプロレスラー |
永源遙 |
えいげんはるか |
| 2024年10月にトラック世界選手権女子ケイリンで金メダル |
佐藤水菜 |
さとうみな |
| 2024年パリ五輪のセーリング混合470級で銀メダル |
岡田奎樹 |
おかだけいじゅ |
いつも参考にしています
このページの服部弾馬ですが、はっとり「か」ずまではなくはっとり「は」ずまが正しいのではないかと思いますので、念のためご報告しておきます
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。