「競馬の神様」として有名な京都市の神社は「○○神社」? | 藤森 | ふじのもり |
瀬戸内海が一望できる岡山県倉敷市の山 | 鷲羽山 | わしゅうざん |
三島駅から修善寺駅までを結ぶ伊豆箱根鉄道の鉄道路線です | 駿豆線 | すんずせん |
東京都の村の中で唯一本州にあるものです | 檜原村 | ひのはらむら |
マネックス証券の最高経営責任者です | 松本大 | まつもとおおき |
随伴員が乗車するための皇室専用の鉄道車両です | 供奉車 | ぐぶしゃ |
静岡県の伊豆半島南部にあるサーフィンで人気がある場所 | 多々戸浜 | たたどはま |
富士山の8合目より上の土地の大部分はここが所有しています | 浅間大社 | せんげんたいしゃ |
富士山の溶岩流によりできた静岡県富士宮市にあるトンネル | 万野風穴 | まんのふうけつ |
北野線と嵐山線の分岐点である京福電鉄の駅です | 帷子ノ辻 | かたびらのつじ |
桝形屋旅館が唯一の旅館である山形県米沢市にある温泉 | 姥湯温泉 | うばゆおんせん |
山形県米沢市を中心とする最上川上流の地方 | 置賜 | おきたま |
金融担当大臣や厚生労働大臣を務めた自由民主党の政治家です | 柳澤伯夫 | やなぎさわはくお |
滋賀県高島市にある陸上自衛隊の演習場は「○○○演習場」? | 饗庭野 | あいばの |
源義経が雨宿りをしたという故事にちなむ富山県の地名 | 雨晴 | あまはらし |
国定公園の一部にもなっている奈良県香芝市にある奇岩群です | 屯鶴峯 | どんづるぼう |
沖縄県で一番高い標高526mの山は何岳? | 於茂登岳 | おもとだけ |
藤原定家の山荘跡に建てられたという京都市右京区にある寺院 | 厭離庵 | えんりあん |
京都市左京区大原にある天台宗の寺院です | 来迎院 | らいごういん |
2010年の宮崎県知事選で当選した「東国原英夫の後継者」 | 河野俊嗣 | こうのしゅんじ |
2012年4月に、消費税増に反発し民主党に離党届を提出しました | 木内孝胤 | きうちたかたね |
2017年に希望の党の結党メンバーとして参加した元衆議院議員 | 木内孝胤 | きうちたかたね |
軍隊の用語で、ある人物の指揮下に入っている状態 | 麾下 | きか |
「本邦帝王切開術発祥の地」の石碑が立つ埼玉県の都市 | 飯能市 | はんのうし |
マグロ漁などで使われる漁具です | 延縄 | はえなわ |
刑務所などの矯正施設で受刑者に説法を行う人物 | 教誨師 | きょうかいし |
椿油の生産量日本一を誇る伊豆七島に属する島です | 利島 | としま |
産業廃棄物による環境汚染が問題になった香川県にある島 | 豊島 | てしま |
毎年5月に開催される東京大学の学園祭です | 五月祭 | ごがつさい |
高原野菜の産地として有名な長野県の市です | 茅野市 | ちのし |
室戸市南海岸国定公園にある透明度の高い海で人気の湾 | 水床湾 | みとこわん |
新藤兼人監督の映画『裸の島』のロケ地である広島県三原市の島 | 宿禰島 | すくねじま |
童謡「月の沙漠」の発祥の地である千葉県の町 | 御宿 | おんじゅく |
恵比寿様を祀る神社で毎年正月10日に行われる祭 | 十日戎 | とおかえびす |
冬に栃木県の平地部一帯に吹く乾燥した冷たい北風のこと | 二荒颪 | ふたらおろし |
2002年から2014年までローソンの社長を務めました | 新浪剛史 | にいなみたけし |
2014年5月にローソンの社長に就任しました | 玉塚元一 | たまつかげんいち |
2014年から2017年までローソンの社長を務めた実業家です | 玉塚元一 | たまつかげんいち |
2010年2月に長崎県知事に就任しました | 中村法道 | なかむらほうどう |
皇室にお子様が生まれたときに行なわれる儀式です | 賜剣の儀 | しけんのぎ |
保有株の値下がり時に、平均購入単価を下げる為買い増しすること | 難平買い | なんぴんがい |
香川県高松市にある公園栗林公園にある名所です | 偃月橋 | えんげつきょう |
京都市にある世界遺産・龍安寺の有名な「知足の○○」? | 蹲踞 | つくばい |
中学受験で女子御三家と呼ばれる学校の一つは○○学園? | 雙葉 | ふたば |
「共産党のアイドル」と呼ばれる女性議員です | 吉良佳子 | きらよしこ |
日本の民家の屋根の形です | 入母屋 | いりもや |
浜名湖に浮かぶ唯一の島である無人島です | 礫島 | つぶてじま |
2008年に航空幕僚長を解任された元航空自衛官は? | 田母神俊雄 | たもがみとしお |
航空機などの物質を敵の攻撃から守るための設備 | 掩体壕 | えんたいごう |
飛行機や物資などを爆撃から守るために使われた格納庫のこと | 掩体壕 | えんたいごう |
カスピ海や死海のような塩分を多く含んだ湖 | 鹹水湖 | かんすいこ |
新潟県湯沢町にあるスキー場で有名な高原 | 神立高原 | かんだつこうげん |
スキー場で有名な岩手県のリゾート地です | 安比高原 | あっぴこうげん |
中国・福建省にある世界遺産です | 武夷山 | ぶいさん |
大分県国東市に伝わる祭りです | 吉弘楽 | よしひろがく |
JR四国にある駅で四国最東端なのは○○○駅? | 見能林 | みのばやし |
東武伊勢崎線・とうきょうスカイツリー駅の、かつての名前は? | 業平橋 | なりひらばし |
江戸時代に伝馬町の牢屋があった場所にあたる東京・日本橋の公園 | 十思公園 | じっしこうえん |
大阪の電気街・日本橋のイメージキャラクターです | 音々 | ねおん |
2012年に「キン肉マン電車」を走らせた大阪の路面電車 | 阪堺電車 | はんかいでんしゃ |
橋本内閣で建設相、竹下・小渕、森内閣で防衛庁長官を務めました | 瓦力 | かわらつとむ |
秋田県の横手盆地を流れる一級河川です | 雄物川 | おものがわ |
世界遺産の合掌造りで有名な富山県南砺市の地域です | 五箇山 | ごかやま |
ロサンゼルス現代美術館、つくばセンタービルなどで有名な建築家 | 磯崎新 | いそざきあらた |
2007年に世界遺産に登録された石見銀山がある都市 | 大田市 | おおだし |
近くには「石見銀山」がある島根県の温泉地 | 温泉津温泉 | ゆのつおんせん |
証券会社が機関投資家から株を借りるための料金のこと | 逆日歩 | ぎゃくひぶ |
株の信用取引で、売り方が株券調達の為に支払う借り賃です | 逆日歩 | ぎゃくひぶ |
株の信用取引で、保証金が不足したら入れなければなりません | 追証 | おいしょう |
株の信用取引や商品の先物取引で売買契約はしたが未決済のもの | 建玉 | たてぎょく |
1992年に史上初めてとなるバイクでの南極点到達に成功 | 風間深志 | かざましんじ |
リアス海岸が見られる三重県の志摩半島にある湾 | 英虞湾 | あごわん |
1987年建立の名古屋大仏で有名な名古屋市のお寺です | 桃巌寺 | とうがんじ |
名古屋市の名誉市民第1号である100m道路を実現させた土木工学者 | 田淵寿郎 | たぶちじゅろう |
2005年4月に誕生した宮城県の都市です | 登米市 | とめし |
1968年にピュリッツァー賞を受賞したカメラマンです | 酒井淑夫 | さかいとしお |
現在の迎賓館である旧赤坂離宮を設計した建築家 | 片山東熊 | かたやまとうくま |
1998年にIT企業・サイバーエージェントを設立した実業家 | 藤田晋 | ふじたすすむ |
野田第3次改造内閣で唯一国民新党から入閣した政治家です | 下地幹郎 | しもじみきお |
アニメ『崖の上のポニョ』の舞台とされる広島県福山市の景勝地 | 鞆の浦 | とものうら |
2013年の参議院選挙で当選した元神奈川県知事です | 松沢成文 | まつざわしげふみ |
20歳から59歳の未婚無業者をSNEPと命名した社会学者です | 玄田有史 | げんだゆうじ |
「日銀のプリンス」とも呼ばれた日本銀行の第22代総裁です | 佐々木直 | ささきただし |
醤油の製造で有名な大分県の都市です | 臼杵市 | うすきし |
アフリカの国です | 哀提伯 | エチオピア |
アフリカの国です | 夏麦論 | カメルーン |
アフリカの国です | 坦桑尼亜 | タンザニア |
アフリカの国です | 阿爾及 | アルジェリア |
アフリカの国です | 摩洛哥 | モロッコ |
アフリカの国です | 肯尼亜 | ケニア |
避暑地として有名な清里高原がある山梨県の都市です | 北杜市 | ほくとし |
東京都足立区にある日暮里・舎人ライナーの駅 | 足立小台 | あだちおだい |
東京都足立区にある日暮里・舎人ライナーの駅 | 谷在家 | やざいけ |
2008年3月15日に岡山市に開業したJR西日本の駅です | 西川原 | にしがわら |
著書『ウェブ進化論』で知られるIT企業経営コンサルタント | 梅田望夫 | うめだもちお |
祇園祭の山鉾巡行で先頭を務めます | 長刀鉾 | なぎなたほこ |
代表作に森鴎外の長男が住んだ「森博士の家」がある建築家 | 清家清 | せいけきよし |
「釘抜地蔵」の通称で知られる京都市上京区にある寺院です | 石像寺 | しゃくぞうじ |
1792年の大地震でできた長崎県島原市にある島々 | 九十九島 | つくもじま |
2012年の衆院選で14選をめざした加藤紘一を破り初当選 | 阿部寿一 | あべじゅいち |
渋川駅と大前駅を結ぶJR東日本の路線です | 吾妻線 | あがつません |
童謡『春の小川』のモデルとされる渋谷で流れていた川 | 河骨川 | こうほねかわ |
2014年から滋賀県知事を務める政治家 | 三日月大造 | みかづきたいぞう |
ある人に罰を受けさせる目的で警察などに虚偽の申告をする罪 | 誣告罪 | ぶこくざい |
天台宗や真言宗で使われる高僧の呼び名です | 阿闍梨 | あじゃり |
下北半島と津軽半島の間にある海峡は○○海峡? | 平舘 | たいらだて |
リクルート事件などを暴き「国会の爆弾男」と呼ばれた政治家です | 楢崎弥之助 | ならざきやのすけ |
群馬県で最も人口が多い村です | 榛東村 | しんとうむら |
2011年に建設中止が決まった青森県のダムは「○○○ダム」? | 大和沢 | おおわさわ |
小豆島の景勝地「寒霞渓」の名付け親である儒学者です | 藤沢南岳 | ふじさわなんがく |
日産自動車の初代社長を務めた実業家です | 鮎川義介 | あいかわよしすけ |
2017年4月にカルロス・ゴーンの後任として日産自動車のCEOに | 西川廣人 | さいかわひろと |
第2次安倍内閣で文部科学大臣を務める政治家です | 下村博文 | しもむらはくぶん |
2012年から2015年まで安倍内閣で文部科学大臣を務めた政治家 | 下村博文 | しもむらはくぶん |
「新幹線の父」と呼ばれた日本国有鉄道の元総裁です | 十河信二 | そごうしんじ |
奈良県にある「大和三山」の1つ | 畝傍山 | うねびやま |
奈良県にある「大和三山」の1つ | 耳成山 | みみなしやま |
鯉のぼりの生産で有名な埼玉県の都市です | 加須市 | かぞし |
人力の鳥型飛行機で飛行に成功したという18世紀琉球王国の人物 | 飛び安里 | とびあさと |
風力発電や太陽光発電で注目を浴びている岩手県にある町です | 葛巻町 | くずまきまち |
沖縄県にある世界遺産の一つ「○○城跡」? | 中城 | なかぐすく |
1971年に開通した、札幌市と小樽市を結ぶ「○○自動車道」? | 札樽 | さっそん |
2011年2月に設立された東国原英夫を応援する政治団体 | 英の会 | はなぶさのかい |
信楽焼の産地である滋賀県南部の都市です | 甲賀市 | こうかし |
同じく難読市名の兵庫県宍粟市と交流している、千葉県の都市です | 匝瑳市 | そうさし |
2008年にラムサール条約に登録されました | 化女沼 | けじょぬま |
ラムサール条約登録の北海道根室市にある湿地 | 春国岱 | しゅんくにたい |
ラムサール条約に登録されている北海道網走市の汽水湖 | 濤沸湖 | とうふつこ |
野鳥の飛来地として有名な北海道の東部にある汽水湖です | 濤沸湖 | とうふつこ |
世界遺産の城跡がある沖縄県国頭郡の村 | 今帰仁 | なきじん |
2012年に2つの氷河が確認された北アルプス・立山連峰の山です | 剱岳 | つるぎだけ |
四国と淡路島の間に浮かぶ徳島県鳴門市の島です | 大毛島 | おおげじま |
伊勢神宮の遷宮の際に御神体をおおう布 | 絹垣 | きんがい |
宮内庁が保管する天皇の印章です | 御璽 | ぎょじ |
「パジェロの町」と呼ばれる岐阜県加茂郡の町 | 坂祝 | さかほぎ |
「海割れ」現象を見るため多くの人々が集まる韓国の島です | 珍島 | チンド |
山陽と山陰を結ぶ交通の要地として栄えた広島県北部の都市 | 三次市 | みよしし |
ホタルイカの水揚げ量が多いことで有名な富山県の市です | 滑川市 | なめりかわし |
お寺の鐘をつくための棒です | 撞木 | しゅもく |
能登半島輪島市の北部にある海女の潜水漁業で知られる孤島 | 舳倉島 | へぐらじま |
宮崎県の都井岬で放牧されている天然記念物 | 御崎馬 | みさきうま |
「仕立て屋銀次」がその代表的な人物です | 掏摸 | すり |
2010年8月に、大激戦となった長野県知事選挙で当選しました | 阿部守一 | あべしゅいち |
「中国のユダヤ人」とも呼ばれる漢民族のグループです | 客家 | ハッカ |
キャンプ場「いなかの風」がある長野県飯島町の地名です | 日曽利 | ひっそり |
日本人実業家として初めて雑誌「TIME」の表紙を飾った人物 | 各務鎌吉 | かがみけんきち |
2015年に広島市に開業したJR西日本と広島高速交通の駅 | 新白島 | しんはくしま |
広島県にある人気スキー場は○○○スノーパーク? | 恐羅漢 | おそらかん |
島根県で最も面積が小さい市は○○市? | 江津 | ごうつ |
長崎県佐世保市にある九州最西端の岬です | 神崎鼻 | こうざきはな |
愛知県豊田市の改名される前の名前 | 挙母 | ころも |
東京都府中市にある標高80mの山 | 浅間山 | せんげんやま |
2008~13年に韓国の第17代大統領を務めました | 李明博 | イミョンバク |
2012年に、民間人として初めて防衛大臣に就任しました | 森本敏 | もりもとさとし |
映画『ザ・コーヴ』に描かれたイルカ漁で知られる和歌山県の町 | 太地町 | たいじちょう |
古式捕鯨発祥の地とされる和歌山県の町は○○町? | 太地 | たいじ |
栃木県と福島県で運行する第三セクター鉄道です | 野岩鉄道 | やがんてつどう |
中国の北西端にある自治区を中心に住む民族は○○○族? | 維吾爾 | ウイグル |
茨城県常陸太田市にある温泉は○○○温泉? | 川中子 | かわなかご |
かつて塩の道として栄えた愛知県の街道は○○街道? | 足助 | あすけ |
新潟県から長野県に至るかつての塩の道は○○街道? | 千国 | ちくに |
縁結びの神様として有名な京都市の神社は○○神社? | 地主 | じしゅ |
京都の下鴨神社境内にある縁結びの御利益で有名な場所 | 相生の社 | あいおいのやしろ |
京都を流れている保津川の別名です | 大堰川 | おおいがわ |
第92代内閣総理大臣・麻生太郎の父親である政治家・実業家です | 麻生太賀吉 | あそうたかきち |
愛知県で豊田市に次いで2番目に面積が広い市です | 新城市 | しんしろし |
北海道の町で、足寄町に次いで2番目に面積が大きい町です | 遠軽町 | えんがるちょう |
九州では、筑後川に次いで2番目に長い一級河川です | 川内川 | せんだいがわ |
法律上、何らかの欠陥があること | 瑕疵 | かし |
韓国初の商用原子力発電所は「○○原子力発電所」? | 古里 | コリ |
2013年に誕生した韓国初の女性大統領です | 朴槿恵 | パククンヘ |
渋谷のモヤイ像などの作品で知られる彫刻家です | 大後友市 | だいごゆういち |
若桜鉄道と接続しているJR因美線の駅です | 郡家 | こおげ |
2015年1月にジャパネットたかたの代表取締役社長に就任しました | 高田旭人 | たかたあきと |
栃木県鹿沼市に源を発する日光市、小山市などを流れる川 | 思川 | おもいがわ |
女優の菅井きんも卒業した、東京都の高校「○○女子学院高校」? | 頌栄 | しょうえい |
サンマの水揚げ量は東北一である宮城県の漁港は○○港? | 女川 | おながわ |
1947年に日本初の白書である経済白書を執筆した経済学者 | 都留重人 | つるしげと |
三重県伊勢市にある夫婦岩で有名な海岸 | 二見浦 | ふたみがうら |
岡山県と鳥取県の県境で出雲街道の難所といわれたのは「?峠」 | 四十曲 | しじゅうまがり |
岡山県と鳥取県の境にある火山群 | 蒜山 | ひるぜん |
ウンシュウミカンの産地として有名な愛媛県の市は○○○市? | 八幡浜 | やわたはま |
「伊予の小京都」と呼ばれる愛媛県の市は○○市? | 大洲 | おおず |
2004年に合併により誕生した愛媛県の市は○○市? | 西予 | せいよ |
みかんの産地として有名な和歌山県の都市です | 有田市 | ありだし |
稲穂で描く「田んぼアート」で有名な青森県の村です | 田舎館村 | いなかだてむら |
兵庫県宝塚市にある阪急電鉄宝塚本線の駅 | 清荒神 | きよしこうじん |
鹿が多いことから命名された岡山県最大の島です | 鹿久居島 | かくいじま |
その一部が愛知万博の会場となったのは、瀬戸市の○○の森? | 海上 | かいしょ |
中部国際空港の開港や愛知万博の開催に尽力した前・愛知県知事 | 神田真秋 | かんだまさあき |
童謡『椰子の実』の歌碑がある渥美半島先端の岬です | 伊良湖岬 | いらごみさき |
2007年の参院選で初当選した通称「ヤンキー先生」 | 義家弘介 | よしいえひろゆき |
東京都千代田区永田町にある日本水準原点標庫の設計者 | 佐立七次郎 | さたちしちじろう |
「尊塾」の代表を務める多数の著書がある英語講師 | 宮崎尊 | みやざきそん |
「UMA(未確認動物)」という言葉を初めて使用した動物学者 | 実吉達郎 | さねよしたつお |
山の方から吹きます | 颪 | おろし |
別名を「地震滝」という新潟県妙高市にある滝です | 苗名滝 | なえなたき |
看護学部のみからなる、東京の私立大学は○○○国際大学? | 聖路加 | せいるか |
山が高くそびえている様子です | 屹立 | きつりつ |
一度完全に水を抜き、天日に晒すため池の管理方法のひとつ | 掻い掘り | かいぼり |
平山郁夫美術館などアート作品が多い広島県尾道市にある島 | 生口島 | いくちじま |
「国産レモン発祥の地」を記念する石碑が立つ広島県尾道市の島 | 生口島 | いくちじま |
日本開発銀行初代総裁やアラビア石油社長を務めた人物 | 小林中 | こばやしあたる |
昭和金融恐慌と対峙した日本銀行の第10代総裁です | 市来乙彦 | いちきおとひこ |
東北地方によく見られる民家の形です | 曲屋 | まがりや |
「萌えない萌えキャラ」として話題の、焼津商工会議所のキャラ | 焼津海音 | やいづみおん |
1985年に、上野動物園で初めて生まれたパンダです | 初初 | チュチュ |
2010年公開の映画『RAILWAYS』の舞台となった島根県の鉄道会社 | 一畑電車 | いちばたでんしゃ |
福島県で最大規模を誇る海水浴場は「○○海水浴場」? | 勿来 | なこそ |
『源氏物語』にも登場する京都市右京区にある神社 | 野宮神社 | ののみやじんじゃ |
『源氏物語』にも謳われている下鴨神社の境内にある原生林 | 糺の森 | ただすのもり |
「三猿」の彫刻で有名な日光東照宮の建物 | 神厩舎 | しんきゅうしゃ |
小説『砂の器』で有名になったJR西日本木次線の駅は○○駅? | 亀嵩 | かめだけ |
江戸三大祭りの1つ・山王祭はこの神社の例祭です | 日枝神社 | ひえじんじゃ |
宮澤内閣改造内閣で経済企画庁長官を務めました | 船田元 | ふなだはじめ |
第4次安倍再改造内閣で経済財政政策担当大臣に就任 | 西村康稔 | にしむらやすとし |
大和ミュージアムの館長を務める海軍史研究家です | 戸高一成 | とだかかずしげ |
東京都世田谷区にある東急大井町線の駅です | 上野毛 | かみのげ |
周辺は山田錦など酒米の産地である兵庫県の川は○○川? | 美嚢 | みのう |
沖縄本島最北端の岬です | 辺戸岬 | へどみさき |
ツール・ド・おきなわのコースにもなっている沖縄本島最北端 | 辺戸岬 | へどみさき |
西の比叡山と呼ばれる兵庫県姫路市のお寺 | 圓教寺 | えんぎょうじ |
かつて「西の比叡山」と呼ばれた兵庫県姫路市にある天台宗のお寺 | 円教寺 | えんぎょうじ |
2010年に「建築界のノーベル賞」プリツカー賞を受賞しました | 西沢立衛 | にしざわりゅうえ |
2010年に「建築界のノーベル賞」プリツカー賞を受賞しました | 妹島和世 | せじまかずよ |
群馬県で建設中の多目的ダムは○○○ダム? | 八ッ場 | やんば |
兵庫県豊岡市にあるスキー場は○○○スキー場? | 奥神鍋 | おくかんなべ |
兵庫県豊岡市にある城崎温泉の温泉街を流れている川 | 大谿川 | おおたにがわ |
2011年より世田谷区長を務める政治家です | 保坂展人 | ほさかのぶと |
寺院で、僧侶の住居する場所 | 庫裏 | くり |
2018年4月に沖縄市長選挙で再選を果たした政治家 | 桑江朝千夫 | くわえさちお |
宮本武蔵が『五輪書』を書いたことで有名な熊本市にある洞窟 | 霊巌洞 | れいがんどう |
秋篠宮文仁殿下のご結婚前のご称号です | 礼宮 | あやのみや |
砂蒸しの名所として有名なのは鹿児島県指宿市の○○○温泉? | 摺ヶ浜 | すりがはま |
トレッキングで人気がある奈良県の高原は○○高原? | 曽爾 | そに |
「外務省のラスプーチン」と呼ばれた元・外交官です | 佐藤優 | さとうまさる |
岐阜県大野郡白川村にある水力発電所は「○○○ダム」? | 御母衣 | みぼろ |
岐阜県にある大規模なロックフィルダムは○○○ダム? | 御母衣 | みぼろ |
日本三弁天の一つがある琵琶湖北部の島 | 竹生島 | ちくぶしま |
元々は徳川家康が塩を運ぶために作らせた運河だった東京の川です | 小名木川 | おなぎがわ |
天皇の即位礼のときに用いられる玉座 | 高御座 | たかみくら |
2019年5月1日に即位された新天皇のお名前は? | 徳仁 | なるひと |
2019年5月1日からの秋篠宮さまの呼称は秋篠宮○○殿下? | 皇嗣 | こうし |
皇室典範にも登場する皇位継承順位1位の皇族を指す言葉です | 皇嗣 | こうし |
日本最北の不凍湖 | 支笏湖 | しこつこ |
鹿児島市に本店を置く老舗の百貨店です | 山形屋 | やまかたや |
歌舞伎の定式幕にも使われる色です | 萌葱色 | もえぎいろ |
『ルポ貧困大国アメリカ』などで知られる女性ジャーナリストです | 堤未果 | つつみみか |
明治時代に東京、丸の内の三菱オフィス街の基礎を築いた建築家 | 曽禰達蔵 | そねたつぞう |
多くは道路や歩道となっているダムの堤の最上部のことです | 天端 | てんば |
東京都新宿区にある歌舞伎町を命名した都市計画家です | 石川栄耀 | いしかわひであき |
毎年8月3日~6日に秋田市で開催される祭りです | 竿燈まつり | かんとうまつり |
白夜の反対の現象は? | 極夜 | きょくや |
静岡県の三保の松原はこれの一種 | 砂嘴 | さし |
「奥州三名湯」のひとつです | 秋保温泉 | あきうおんせん |
瀬戸内海の西部にある海域です | 斎灘 | いつきなだ |
長崎県の五島列島にある5つの大きな島の一つ | 久賀島 | ひさかじま |
日本初の超高層ビルである霞が関ビルを設計した建築家 | 山下寿郎 | やましたとしろう |
皇室のお子様に対し生後7日目に行なわれる儀式です | 浴湯の儀 | よくとうのぎ |
京都府八幡市の木津川に架かる通称「流れ橋」は○○○橋? | 上津屋 | こうづや |
通称を「流れ橋」という木津川にかかる京都府の橋 | 上津屋橋 | こうづやばし |
仏教における苦しみ「四苦八苦」のひとつ | 怨憎会苦 | おんぞうえく |
星が降ったという言い伝えから命名された山口県の都市 | 下松 | くだまつ |
2011年に52年ぶりの爆発的噴火が観測された鹿児島・宮崎県境の山 | 新燃岳 | しんもえだけ |
2004年に合併により誕生した静岡県の市は○○○市? | 御前崎 | おまえざき |
2005年に合併により誕生した長野県の市です | 安曇野市 | あづみのし |
2006年に合併により誕生した高知県の市は○○市? | 香美 | かみ |
本田技研工業の二代目社長 | 河島喜好 | かわしまきよし |
戦後名古屋で100m道路を実現させた土木技師です | 田淵寿郎 | たぶちじゅろう |
北海道の旧国名から一字ずつ取り命名された北海道の中部の峠 | 狩勝峠 | かりかちとうげ |
あいの風とやま鉄道の生地駅前に設置された湧き水スポット | 清水の里 | しょうずのさと |
日本の初代防衛大臣を務めました | 久間章生 | きゅうまふみお |
大河ドラマ『江』により人気となった、日本最古の安産祈願の寺 | 帯解寺 | おびとけでら |
栃木県那須塩原市にある温泉は○○○○温泉? | 三斗小屋 | さんどごや |
平成遷都1300年祭のマスコットキャラ「せんとくん」の祖父です | 鹿爺 | ろくじい |
平成遷都1300年祭のマスコットキャラ「せんとくん」のお兄さん | 鹿坊 | ろくぼう |
遷都1300年祭にあわせ、平城宮跡で復元がされたのは「?正殿」 | 大極殿 | だいごくでん |
平安神宮で再現されている平安京にあった建物 | 大極殿 | だいごくでん |
滋賀県大津市にある通称「三井寺」という寺 | 園城寺 | おんじょうじ |
美人湯として有名な愛媛県今治市にある温泉 | 鈍川温泉 | にぶかわおんせん |
大阪市と京都市の中間にある大阪府の市 | 枚方 | ひらかた |
安藤忠雄と共に東京スカイツリーのデザイン監修を務めた彫刻家 | 澄川喜一 | すみかわきいち |
大噴湯で有名な秋田県湯沢市の温泉は○○○温泉? | 小安峡 | おやすきょう |
京都三大祭の1つ・「葵祭」のヒロインです | 斎王代 | さいおうだい |
「日本三大秘湯」の一つは青森県十和田市の○○温泉? | 谷地 | やち |
2013年に、積雪の観測史上最高記録を更新した青森市の温泉地 | 酸ヶ湯 | すかゆ |
青森県の八甲田山にある温泉です | 酸ヶ湯 | すかゆ |
鬼が退治されて平和になったといわれる長野市の山村 | 鬼無里 | きなさ |
釈迦の棺の材料になったとされる木です | 白檀 | ビャクダン |
農林水産大臣、文部大臣などを歴任した自民党の政治家です | 大島理森 | おおしまただもり |
讃岐の奥座敷と呼ばれる香川県高松市の温泉は○○温泉? | 塩江 | しおのえ |
「関西の奥座敷」と呼ばれる福井県の温泉は○○温泉? | 芦原 | あわら |
岡山城の別名です | 烏城 | うじょう |
毎年2月の第3土曜日に開催される岡山市のお祭りです | 西大寺会陽 | さいだいじえよう |
秘境として知られる徳島県西部の地域 | 祖谷 | いや |
菅直人は彼女の選対事務長を務めたことから政界入りしました | 市川房枝 | いちかわふさえ |
東京都奥多摩町にある、関東一の規模を誇る鍾乳洞は○○鍾乳洞? | 日原 | にっぱら |
2017年に世界遺産となったのは福岡県の新原・○○古墳群? | 奴山 | ぬやま |
江戸時代の福岡藩の藩校の名前に由来する「福岡県立?高校」 | 修猷館 | しゅうゆうかん |
日本では数少ない漢字5文字の苗字です | 左衛門三郎 | さえもんさぶろう |
かつてはフランス領だったアメリカ南部の州です | 禄細亜那 | ルイジアナ |
難読駅名としておなじみの大阪メトロ谷町線の駅です | 喜連瓜破 | きれうりわり |
難読駅名として有名なJR石北本線の駅です | 安足間 | あんたろま |
2010年にユネスコの無形文化遺産に登録された沖縄の伝統芸能です | 組踊 | くみおどり |
2011年にユネスコの無形文化遺産に登録された松江市に伝わる神楽 | 佐陀神能 | さだしんのう |
東京地検特捜部時代にロッキード事件を手がけました | 堀田力 | ほったつとむ |
ハイキングする人が多く訪れる東京都青梅市にある山です | 御岳山 | みたけさん |
秋に鮮やかな紅葉が楽しめる富山県の黒部峡谷にある景勝地 | 錦繍関 | きんしゅうかん |
日本一人口密度が低い町は北海道の○○○町? | 幌加内 | ほろかない |
横溝正史の小説『獄門島』のモデルとなった岡山県の島 | 六島 | むしま |
高さ4.8mの坂本龍馬の銅像が立つ長崎市の公園は○○公園? | 風頭 | かざがしら |
落花生の生産で知られる千葉県の都市 | 八街市 | やちまたし |
民主党で「参院のドン」とも呼ばれた政治家です | 輿石東 | こしいしあずま |
植物群落が国の天然記念物に指定されている京都市の湖 | 深泥池 | みぞろがいけ |
2003年から4期にわたって埼玉県知事を務めた政治家です | 上田清司 | うえだきよし |
スイッチバック方式の駅として名高い、JR篠ノ井線の駅です | 姨捨 | おばすて |
鬼ヶ城や獅子岩などがある三重県熊野市の海岸です | 七里御浜 | しちりみはま |
修正発射のため、発光しながら飛んで行く弾丸のこと | 曳光弾 | えいこうだん |
東ヨーロッパの国です | 勃牙利 | ブルガリア |
新元号発表の記者会見における「令和」の字を書いた書道家 | 茂住修身 | もずみおさみ |
奈良県の明日香村にある花崗岩で作られた建築物 | 鬼の俎 | おにのまないた |
奈良県の明日香村にある花崗岩で作られた建築物 | 鬼の雪隠 | おにのせっちん |
広島県廿日市市にある宮島の最高峰です | 弥山 | みせん |
2015年3月に北陸鉄道石川線に新設された駅は○○○駅? | 陽羽里 | ひばり |
付近に「世界一の花時計」がある西伊豆で最古の温泉です | 土肥温泉 | といおんせん |
岡山県美作市にある温泉は○○温泉? | 湯郷 | ゆのごう |
田中角栄内閣で大蔵大臣を務めた昭和の政治家です | 植木庚子郎 | うえきこうしろう |
総務大臣、内閣官房長官などを歴任した政治家です | 菅義偉 | すがよしひで |
兵庫県高砂市で産出される建築資材として使われる石 | 竜山石 | たつやまいし |
青森県八戸市に本社を置く運送会社です | 三八五流通 | みやごりゅうつう |
2009年より秋田県知事を務める秋田藩主・佐竹氏の子孫です | 佐竹敬久 | さたけのりひさ |
名前がやましい気分にさせるJR奥羽本線の駅です | 及位 | のぞき |
決算書で目にする、製造途中にある製品を意味する言葉 | 仕掛品 | しかかりひん |
1979年に、ニホンカワウソが最後に目撃された高知県の都市 | 須崎市 | すさきし |
秋に北海道で行なわれる紅葉見物にかこつけた宴会のこと | 観楓会 | かんぷうかい |
白山比咩神社の門前町として栄えた石川県白山市の町です | 鶴来 | つるぎ |
日本三大不動尊の一つにも数えられる新潟県新発田市の寺 | 菅谷寺 | かんこくじ |
2012年10月、法務大臣に就任するも僅か3週間で辞任 | 田中慶秋 | たなかけいしゅう |
ビキニ環礁での被曝被害にあった日本の反核運動家 | 大石又七 | おおいしまたしち |
紅葉の名所として知られる長野県にある高原です | 聖高原 | ひじりこうげん |
紅葉の名所として知られる京都市右京区にある寺院 | 直指庵 | じきしあん |
紅葉の名所として有名な岐阜県中津川市にある峡谷 | 付知峡 | つけちきょう |
労働大臣や農林大臣を歴任した今は亡き政治家 | 松野頼三 | まつのらいぞう |
四万十川が源を発する愛媛県と高知県の境にある山です | 不入山 | いらずやま |
国の重要文化財に指定されているのは長野県の○○発電所? | 読書 | よみかき |
2017年9月に都民ファーストの会の代表に就任した政治家 | 荒木千陽 | あらきちはる |
鈴鹿市にある進学校は三重県立○○高校? | 神戸 | かんべ |
本州で最も標高の低い分水界がある、兵庫県丹波市の地名 | 石生 | いそう |
ショッピングセンターや埠頭が所在する、横浜市中区の地名です | 本牧 | ほんもく |
幕末の勤王志士達が利用した京都に現存する揚屋の一つ | 角屋 | すみや |
2007年より岩手県知事を務めている政治家です | 達増拓也 | たっそたくや |
混浴で有名な栃木県日光市にある温泉は○○○温泉? | 女夫渕 | めおとぶち |
2002年に村から市になった沖縄県の都市は○○○市? | 豊見城 | とみぐすく |
会社の酌量で、懲戒解雇より処分を若干軽減した解雇のこと | 諭旨解雇 | ゆしかいこ |
江戸時代に始まった、熊本県の北部で生産される陶器です | 小代焼 | しょうだいやき |
その駅前公園に歌手・春日八郎のブロンズ像が建つJR只見線の駅 | 会津坂下 | あいづばんげ |
「日本一海に近い駅」ともいわれる、JR信越本線の駅です | 青海川 | おうみがわ |
2006年から2014年まで佐賀県武雄市の市長を務めました | 樋渡啓祐 | ひわたしけいすけ |
日本郵政社長を退任後、顧問に就任して問題となった人物です | 坂篤郎 | さかあつお |
月刊時刻表を日本で初めて発刊した実業家です | 手塚猛昌 | てづかたけまさ |
出湯、今板、村杉の3つからなる新潟県の温泉郷は○○温泉郷? | 五頭 | ごず |
神功皇后の神馬の足跡「馬蹄石」で有名な長崎県壱岐市の神社 | 聖母宮 | しょうもぐう |
「山陰の松島」とも呼ばれる鳥取県の海岸は○○海岸? | 浦富 | うらどめ |
弟に政治家の克也を持つイオングループのCEOです | 岡田元也 | おかだもとや |
静岡県と長野県の県境にある日本で6番目に高い山です | 悪沢岳 | わるさわたけ |
2012年から2016年にかけて宮内庁長官を務めました | 風岡典之 | かざおかのりゆき |
日本の鉄道駅を五十音順に並べると最後にくるのは○○駅? | 割出 | わりだし |
秋のススキで有名な奈良県の高原 | 曽爾高原 | そにこうげん |
武田氏の善提寺として有名な山梨県甲州市にあるお寺です | 恵林寺 | えりんじ |
術者などが用いる両端の尖った法具 | 独鈷 | とっこ |
「一富士二鷹三茄子」の「鷹」の由来ともいわれる、静岡県の山 | 愛鷹山 | あしたかやま |
県内有数の桜並木で知られる埼玉県東部に位置する都市です | 幸手市 | さってし |
玉串や注連縄に付けられる切り紙のことです | 紙垂 | しで |
古代の日本で信仰された、海のかなたの理想郷は「○○の国」? | 常世 | とこよ |
外交関係の書類や物資を受け渡す時に入れる封書 | 外交行嚢 | がいこうこうのう |
北海道・知床にある、多くの観光客を集める「○○温泉」? | 瀬石 | せせき |
四国八十八箇所の第一番札所がある寺 | 霊山寺 | りょうぜんじ |
四国八十八箇所の第八十八番札所がある寺 | 大窪寺 | おおくぼじ |
熊本県菊池市から分離の動きを見せているのは旧○○町の住民? | 泗水 | しすい |
北朝鮮のロケット発射基地「○○○基地」? | 東倉里 | トンチャンリ |
楊貴妃が漂着したという伝説が残る山口県の半島 | 向津具 | むかつく |
雪舟が作った庭園があることで知られる、東福寺の塔頭 | 芬陀院 | ふんだいん |
日本で初めて角砂糖の製造に成功して「砂糖王」と呼ばれた人物 | 松江春次 | まつえはるじ |
思わず後ずさりすることに由来する黒部峡谷にかかる橋です | 後曳橋 | あとびきばし |
2012年に発足したアイヌ民族党の代表を務める政治家です | 萱野志朗 | かやのしろう |
1994年に当選したアイヌで最初の国会議員です | 萱野茂 | かやのしげる |
三大予備校全てで教壇に登った今は亡き数学教師 | 土師政雄 | はじまさお |
国盗り綱引き合戦が行われる長野県と静岡県の境にある峠 | 兵越峠 | ひょうごしとうげ |
観光名所となっている岐阜県にある中山道の旧宿場町 | 馬籠 | まごめ |
現在の鳥取県中西部にかつて存在した国です | 伯耆 | ほうき |
「小水力発電のまち」として注目を集める山梨県の都市です | 都留市 | つるし |
毎年、今年の漢字の発表の際に漢字を書いている清水寺の住職 | 森清範 | もりせいはん |
2019年9月発足の第4次安倍再改造内閣で外務大臣に就任 | 茂木敏充 | もてぎとしみつ |
天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭のこと | 大嘗祭 | だいじょうさい |
ひな人形の産地として有名な埼玉県東部の市は○○市? | 鴻巣 | こうのす |
日本経団連の初代会長を務めた実業家です | 奥田碩 | おくだひろし |
インドのエローラ石窟群を日本人で初めて本格的に調査した探検家 | 藤井宣正 | ふじいせんしょう |
天然記念物の「菊石」で有名な愛知県にある山です | 猿投山 | さなげやま |
沖縄本島北西部から東シナ海に突き出した半島です | 本部半島 | もとぶはんとう |
ゼロ金利政策や量的緩和政策を進めた日本銀行の第28代総裁 | 速水優 | はやみまさる |
2020年に静岡県磐田市で開業予定のJR東海の駅は○○駅? | 御厨 | みくりや |
鳥取市にある因幡三山と呼ばれる山の一つです | 甑山 | こしきやま |
新潟県長岡市に本店がある地方銀行は○○銀行? | 大光 | たいこう |
互いに地球の真裏に当たる2つの地点のことです | 対蹠点 | たいせきてん |
青森県のねぶた祭りで花笠をかぶって踊る人のこと | 跳人 | はねと |
大阪府東大阪市にある近鉄けいはんな線の駅 | 吉田 | よした |
オートバイによる町おこしを推進している埼玉県の町です | 小鹿野町 | おがのまち |
江戸時代から捕鯨が行われていた千葉県安房郡にある町です | 鋸南町 | きょなんまち |
甲南大学の創立者でもある日本の実業家は平生○○○? | 釟三郎 | はちさぶろう |
仙台市にある明治期の産業遺産の一つは「○○○発電所」? | 三居沢 | さんきょざわ |
桃太郎伝説が残ることから「鬼ヶ島」と呼ばれます | 女木島 | めぎじま |
秋田県男鹿市にある稼働中の油田は○○油田? | 申川 | さるかわ |
代々木ゼミナールの人気日本史講師です | 土屋文明 | つちやふみあき |
周りをすべて家などに囲まれ公道に面してない土地を表す法律用語 | 囲繞地 | いにょうち |
金貨や銀貨などの本位貨幣と交換できる紙幣のことです | 兌換紙幣 | だかんしへい |
政治家・橋下徹の政治志向を揶揄していった言葉です | 橋下主義 | ハシズム |
長野県飯田市にある名水百選の一つは「○○の泉」? | 猿庫 | さるくら |
2012年に誕生した初の民間出身の岡山県知事 | 伊原木隆太 | いばらぎりゅうた |
熊野古道の中で一番の難所とされるのは「○○○越え」? | 八鬼山 | やきやま |
三重県志摩市にある近鉄志摩線の終着駅は○○駅? | 賢島 | かしこじま |
2016年に伊勢志摩サミットの会場となった、英虞湾に浮かぶ島 | 賢島 | かしこじま |
中央アメリカの国です | 跨的馬拉 | グアテマラ |
17歳のときに日光・華厳の滝に身を投げた旧制一高の学生です | 藤村操 | ふじむらみさお |
1871年にできた灯台がある伊豆半島最南端の岬 | 石廊崎 | いろうざき |
鹿児島県の中部に位置する都市です | 垂水市 | たるみずし |
「動く待ち合わせ場所」の異名を持つ、脚本家・UMA研究家 | 中沢健 | なかざわたけし |
「刑事訴訟法の生みの親」と呼ばれた法学者です | 団藤重光 | だんどうしげみつ |
観光列車「めでたいでんしゃ」が運行している南海電鉄の路線です | 加太線 | かだせん |
富山県の猪谷川下流にある五つの滝の総称です | 常虹の滝 | とこにじのたき |
宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島連峰の火山です | 高千穂峰 | たかちほのみね |
九州にある霧島火山群の最高峰 | 韓国岳 | からくにだけ |
2012年に開通した新東名高速道路の区間は「御殿場JCT~?JCT」 | 三ヶ日 | みっかび |
浜松市にある新東名高速道路の「○○○ジャンクション」? | 三ヶ日 | みっかび |
2008年から2013年にかけて日本銀行総裁を務めました | 白川方明 | しらかわまさあき |
現行犯に限り、逮捕状なしで一般人が逮捕出来ること | 常人逮捕 | じょうじんたいほ |
高原キャベツの生産で有名な群馬県北西部の村は○○村? | 嬬恋 | つまごい |
2009~12年に第24代自民党総裁を務めた政治家です | 谷垣禎一 | たにがきさだかず |
「とっとり梨の花温泉郷」の一つ | 三朝温泉 | みささおんせん |
小説『吾輩は猫である』にも登場する箱根にある温泉です | 姥子温泉 | うばこおんせん |
伊勢神宮で、天照大神がここに祀られています | 内宮 | ないくう |
2009年から2019年まで大阪府堺市の市長を務めた政治家 | 竹山修身 | たけやまおさみ |
イタリア・トリノのドゥオモの見所である展示品です | 聖骸布 | せいがいふ |
1989年に廃止されたJR北海道の鉄道路線 | 標津線 | しべつせん |
2005年3月に誕生した秋田県の都市です | 潟上市 | かたがみし |
埼玉県飯能市にある西武鉄道池袋線の終着駅 | 吾野 | あがの |
桜の名所として有名な京都市右京区にあるお寺 | 仁和寺 | にんなじ |
裏磐梯にある火山湖・五色沼の色の原点の一つです | 銅沼 | あかぬま |
寺院の境内にある個別の小さい寺のこと | 塔頭 | たっちゅう |
京都の妙心寺派退蔵院のように本寺の境内にある小さい寺 | 塔頭 | たっちゅう |
旧ソ連大使館の別名にもなっていた東京都港区の地名 | 狸穴 | まみあな |
日本三大神滝のひとつである兵庫県神戸市にある滝です | 布引の滝 | ぬのびきのたき |
広島のマツダ本社の最寄り駅である、JR山陽本線の駅です | 向洋 | むかいなだ |
兵庫県にある島・淡路島の最高峰は○○○山? | 諭鶴羽 | ゆづるは |
日本の自動車メーカートヨタ自動車の創業者です | 豊田喜一郎 | とよだきいちろう |
2009年に旭日大緩章を受賞したトヨタ自動車の名誉会長です | 張富士夫 | ちょうふじお |
トヨタ自動車の生産方式を生み出した元副社長です | 大野耐一 | おおのたいいち |
第4次安倍再改造内閣で文部科学大臣に就任 | 萩生田光一 | はぎうだこういち |
生キャラメルが人気の「花畑牧場」がある北海道の村です | 中札内村 | なかさつないむら |
日本の神社などにある神々に見立てた石のこと | 磐座 | いわくら |
東京都に本社を置く、自動制御機器のメーカーは○○製作所? | 鷺宮 | さぎのみや |
北海道鹿追町の大雪山国立公園内にある湖です | 然別湖 | しかりべつこ |
溶岩や土砂によって水がせき止められてできた湖 | 堰塞湖 | えんそくこ |
岐阜県本巣市にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラです | 淡墨桜 | うすずみざくら |
夢の吊橋などの観光名所がある静岡県中部にある峡谷です | 寸又峡 | すまたきょう |
彫った模様に金や銀をはめ込む工芸品の装飾技法です | 象嵌 | ぞうがん |
江戸時代には外国船の監視が行われた長崎県の岬 | 野母崎 | のもざき |
麻生内閣で文部科学大臣を務めた政治家です | 塩谷立 | しおのやりゅう |
雑誌「コリア・レポート」の編集長であるジャーナリスト | 辺真一 | ピョンジンイル |
サンシャイン水族館等を手掛けた日本唯一の水族館プロデューサー | 中村元 | なかむらはじめ |
神社において宮司を補佐する役職の者です | 禰宜 | ねぎ |
野球で使う木製バットの生産量で日本一を誇る富山県の都市です | 南砺市 | なんとし |
摩周湖や屈斜路湖がある北海道の町 | 弟子屈 | てしかが |
かつて「三関」と呼ばれて重視された関所の一つです | 愛発 | あらち |
「日本一のモグラ駅」と呼ばれるJR上越線にある駅は○○駅? | 土合 | どあい |
「三大盆踊り」の1つとされる盆踊りで有名な岐阜県の都市 | 郡上市 | ぐじょうし |
約20種類のワニがいる静岡県の観光名所は○○バナナワニ園? | 熱川 | あたがわ |
新年恒例の歌会始で、天皇陛下から招かれ歌を詠む人のことです | 召人 | めしうど |
北海道新幹線の開通で新函館北斗駅と改称されたのは「?駅」 | 渡島大野 | おしまおおの |
2014年に高円宮典子女王と結婚した出雲大社の権宮司 | 千家国麿 | せんげくにまろ |
2005年に結婚して皇籍離脱した元女性皇族です | 黒田清子 | くろださやこ |
2006年に誕生された日本の皇族です | 悠仁親王 | ひさひとしんのう |
三途の川で亡者の着物をはぐといわれています | 脱衣婆 | だつえば |
神奈川県箱根町の観光名所となっている火山の火口跡 | 大涌谷 | おおわくだに |
北京にある世界遺産です | 頤和園 | いわえん |
東大寺にある「奈良の大仏」の正式名は「○○○○坐像」? | 盧舎那仏 | るしゃなぶつ |
「東京五社」の一つである府中市の神社は○○○神社? | 大國魂 | おおくにたま |
ヤマタノオロチの伝説で知られる宍道湖に注ぐ川 | 斐伊川 | ひいかわ |
数多くの野鳥が集まる茨城県にある沼です | 菅生沼 | すがおぬま |
小沢一郎の父親である今は亡き政治家です | 小沢佐重喜 | おざわさえき |
東京都港区にあるセレブっぽい名前の駅 | 白金高輪 | しろかねたかなわ |
「タムゲン」という愛称で呼ばれた元衆議院議長です | 田村元 | たむらはじめ |
世界遺産にも登録されている白神山地の、かつての名称です | 弘西山地 | こうせいさんち |
子宝の湯として有名な鹿児島県の屋久島にある温泉は○○○温泉? | 尾之間 | おのあいだ |
『鉄道世界夢紀行』などの著作で知られるフォトジャーナリスト | 櫻井寛 | さくらいかん |
火除けのご利益があるという京都の壬生寺にある柿本人麻呂の墓 | 人丸塚 | ひとまるづか |
書画を掛け軸や襖に仕立てる職人です | 経師 | きょうじ |
秋田県で最も人口が少ない村です | 上小阿仁村 | かみこあにむら |
地名表示によく落書きされる東京都渋谷区にある坂です | 金王坂 | こんのうざか |
「こけら板」とも呼ばれる屋根を葺くのに用いる薄い削り板 | 木羽板 | こばいた |
黒い温泉卵で有名なのは秋田県鹿角市の○○○温泉? | 後生掛 | ごしょうがけ |
全国のフグの約8割が集まる山口県下関市にある海産市場 | 南風泊 | はえどまり |
長い歴史を持つアフリカの共和国 | 埃及 | エジプト |
「教科書改善の会」が編集した社会科の教科書を出版する会社 | 育鵬社 | いくほうしゃ |
沖縄県にある、日本で最も人口密度が高い村は○○○村? | 北中城 | きたなかぐすく |
国定公園にも指定されている北海道の小さな島です | 焼尻島 | やぎしりとう |
敦煌文書が発見された中国・甘粛省にある仏教遺跡 | 莫高窟 | ばっこうくつ |
近鉄の路線の一つです | 田原本線 | たわらもとせん |
尖閣諸島にある島です | 魚釣島 | うおつりじま |
2012年9月に自民党の副総裁に就任した政治家です | 高村正彦 | こうむらまさひこ |
オナガドリの原産地としても知られる高知県の都市です | 南国市 | なんこくし |
2003年より徳島県知事を務めている政治家です | 飯泉嘉門 | いいずみかもん |
小泉内閣で環境大臣と外務大臣を務めた女性政治家です | 川口順子 | かわぐちよりこ |
小泉内閣で国家公安委員長を務めた元体操選手の政治家 | 小野清子 | おのきよこ |
青森県むつ市にある原生林に囲まれた温泉は○○温泉? | 薬研 | やげん |
兵庫県美方郡香美町にあるのは原生林に覆われた○○渓谷? | 瀞川 | とろかわ |
毎年1月に、天皇陛下が講師を招き行なう学問始めの儀式です | 講書始 | こうしょはじめ |
森喜朗首相や元プロ野球選手・松井秀喜の出身地である都市です | 能美市 | のみし |
2019年5月4日の一般参賀で皇后雅子さまが披露したドレスの色 | 鶸色 | ひわいろ |
眼鏡店「JINS」を運営する会社・ジェイアイエヌの創業者 | 田中仁 | たなかひとし |
4つの刑務所から脱獄し「昭和の脱獄王」と呼ばれました | 白鳥由栄 | しらとりよしえ |
2010年に土砂崩れで全壊した正岡子規、夏目漱石ゆかりの建物 | 愚陀仏庵 | ぐだぶつあん |
近松門左衛門ゆかりの寺として知られる滋賀県大津市にある寺院 | 近松寺 | ごんしょうじ |
大正天皇ゆかりの飛龍閣があるのは鳥取県倉吉市の○○公園? | 打吹 | うつぶき |
北海道東部の大空町にある空港は「○○○空港」? | 女満別 | めまんべつ |
JR四国内子線の起点である愛媛県大洲市の駅は○○駅? | 新谷 | にいや |
歌枕として知られる八橋があった愛知県の都市 | 知立 | ちりゅう |
長崎県に位置するリアス海岸の群島です | 九十九島 | くじゅうくしま |
本船と港の間を結んで荷物の積み下ろしを行う小舟のこと | 伝馬船 | てんません |
バブル期にアメリカで活躍した怪しい髪形で有名な国際弁護士 | 湯浅卓 | ゆあさたかし |
かつては瀬棚線が分岐していたJR函館本線の駅です | 国縫 | くんぬい |
戦争において、敵の軍用品や兵器などを奪い取ることです | 鹵獲 | ろかく |
家電量販店・コジマの創業者です | 小島勝平 | こじまかつへい |
2009年の衆議院選挙で片山さつきを破って当選しました | 城内実 | きうちみのる |
余剰の水を速やかに放流するためダムに設置される放水路 | 余水吐 | よすいばき |
2010年に渡辺貞夫らが招聘教授に就任したのは「○○○○大学」? | 国立音楽 | くにたちおんがく |
2005年7月に誕生した鹿児島県の都市です | 曽於市 | そおし |
韓国の国花です | 木槿 | むくげ |
戦後に干拓された千葉県内最大の面積を誇る湖沼です | 印旛沼 | いんばぬま |
東大寺で毎年8月に行われる大仏の身体を清掃する行事 | お身拭い | おみぬぐい |
奈良県十津川村にある観光名所がは「○○の吊り橋」? | 谷瀬 | たにぜ |
三方五湖の北西から若狭湾に突き出ている福井県の半島 | 常神半島 | つねがみはんとう |
「美人の湯」として知られる群馬県沼田市の温泉は○○温泉? | 老神 | おいがみ |
毎年7月に福島県で開催される東北地方の夏祭りのさきがけ | 相馬野馬追 | そうまのまおい |
高知県の足摺岬近くにある数々の奇岩が点在する名所 | 竜串 | たつくし |
栃木県宇都宮市の町名から命名された建築材として有名な石 | 大谷石 | おおやいし |
20世紀初頭にインドを探検した浄土真宗本願寺派第22代法主 | 大谷光瑞 | おおたにこうずい |
かつては本多氏の城下町だった滋賀県大津市の地区 | 膳所 | ぜぜ |
線路の幅が狭く、小型の列車を用いる鉄道のことです | 軽便鉄道 | けいべんてつどう |
自らの身分や資格を表すため身に付ける記しのことです | 徽章 | きしょう |
鳥取県米子市にある有名な温泉は○○温泉? | 皆生 | かいけ |
だるま市やそばで有名な東京都調布市にあるお寺 | 深大寺 | じんだいじ |
読書家として知られるライフネット生命の創業者 | 出口治明 | でぐちはるあき |
2015年に公明党の政務調査会長に就任した政治家です | 石田祝稔 | いしだのりとし |
「日本ライン」の命名者である地理学者です | 志賀重昂 | しがしげたか |
1995年の新卒入社の社員として初めてソニーの社長になりました | 出井伸之 | いでいのぶゆき |
Jリーガー出身の国会議員第1号です | 友近聡朗 | ともちかとしろう |
『君が代』の歌詞にも登場する言葉です | 細石 | さざれいし |
2012年に東京電力の会長に就任した弁護士は「○○○和彦」? | 下河辺 | しもこうべ |
羊蹄山の北西にある北海道の町 | 倶知安 | くっちゃん |
栃木県小山市にキャンパスを持つ私立大学です | 白鴎大学 | はくおうだいがく |
山梨県北杜市にある樹齢2000年以上のエドヒガンザクラです | 神代桜 | じんだいざくら |
江戸時代に井上伝が創始したとされる福岡県特産の織物 | 久留米絣 | くるめがすり |
多摩都市モノレール線の終着駅は東大和市の○○○駅? | 上北台 | かみきただい |
日本で7番目に面積が大きい島根県の湖です | 宍道湖 | しんじこ |
TV番組『とくダネ!』に出演していたジャーナリストです | 岩上安身 | いわかみやすみ |
日本の首相以外でサミットに参加した唯一の人物です | 大来佐武郎 | おおきたさぶろう |
宮崎県えびの市の中心に広がる盆地は○○○盆地? | 加久藤 | かくとう |
宮崎県えびの市にある広大な高原です | 矢岳高原 | やたけこうげん |
参考書『222シリーズ』で有名な元代々木ゼミナールの古文講師 | 土屋博映 | つちやひろえい |
古くからスキー場で有名な兵庫県の高原は○○高原? | 神鍋 | かんなべ |
日本唯一のパイロット訓練飛行場がる沖縄県の島 | 下地島 | しもじしま |
東京の奥多摩湖は○○○ダムをせき止めてできた人口湖? | 小河内 | おごうち |
加藤六月との権力闘争で有名な元自民党幹事長 | 三塚博 | みつづかひろし |
国立公園にも含まれる、大分県竹田市にある高原は○○高原? | 久住 | くじゅう |
小渕内閣と森内閣で総務庁の長官を務めました | 続訓弘 | つづきくにひろ |
大分県日田市と熊本県阿蘇郡小国町にまたがるのは○○ダム? | 下筌 | しもうけ |
稲作において稲の穂が出る時期のこと | 出穂期 | しゅっすいき |
日本三景の天橋立もこれの一種 | 砂州 | さす |
松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で訪れた栃木県大田原市にある寺 | 雲巌寺 | うんがんじ |
三重県多気郡にある観光施設は○○○ふるさと村? | 五桂池 | ごかつらいけ |
室町時代末期に醸造法の基礎を確立させた奈良市にある寺院 | 正暦寺 | しょうりゃくじ |
応仁の乱発祥の地とされる京都市の神社は○○神社? | 御霊 | ごりょう |
19歳でルワンダに教育革命を起こした日本人起業家 | 牧浦土雅 | まきうらどが |
長谷川等伯の大書院障壁画で有名な京都市の寺院です | 智積院 | ちしゃくいん |
沿岸漁業発祥の地といわれる静岡県駿河区の地名です | 用宗 | もちむね |
国産初の盲導犬・チャンピイを育てた「日本の盲導犬の父」 | 塩屋賢一 | しおやけんいち |
説法や祈祷の力で相手を従わせること | 折伏 | しゃくぶく |
2013年1月1日に誕生した千葉県の都市は「?市」 | 大網白里 | おおあみしらさと |
「モノづくりのマチ」として若者に人気の東京・台東区の地域 | 徒蔵 | かちくら |
ハモの水揚げで有名な和歌山市にある岬です | 雑賀崎 | さいかざき |
札幌の空の玄関口である「札幌飛行場」の通称 | 丘珠空港 | おかだまくうこう |
陸上自衛隊が所有する最新の国産主力戦車は「○○式戦車」? | 10 | ひとまる |
滝を眺める露天風呂「滝の湯」で有名な熊本県の温泉は○○温泉? | 垂玉 | たるたま |
1968年から1972年にかけて初代文化庁長官を務めた作家 | 今日出海 | こんひでみ |
2018年6月に行われた新潟県知事選挙で当選 | 花角英世 | はなずみひでよ |
2019年3月にギネス認定された世界最高齢の女性である日本人 | 田中カ子 | たなかかね |
『サザエさん』発案の地である福岡県福岡市の海岸です | 百道浜 | ももちはま |
2021年4月に漫画『サザエさん』の銅像が完成したのは○○海岸? | 百道 | ももち |
美術館やレジャー施設が多い長野県茅野市にある高原です | 蓼科高原 | たてしなこうげん |
牡丹の美しさで有名な京都府長岡京市のお寺 | 乙訓寺 | おとくにでら |
「伊豆の瞳」とも呼ばれる静岡県伊東市にある湖 | 一碧湖 | いっぺきこ |
「ゆるキャラグランプリ2020」5位となった高知県のキャラ | 安田朗 | あんたろう |
露天風呂の黒根岩風呂で有名な静岡県の温泉は○○温泉? | 北川 | ほっかわ |
北九州市民の台所と呼ばれるのは北九州市小倉にある○○市場? | 旦過 | たんが |
藤原純友が挙兵の拠点としたことで有名な愛媛県宇和島市にある島 | 日振島 | ひぶりしま |
大分県国東市にある国東半島の最高峰です | 両子山 | ふたごさん |
詔勅や法律の末尾に記される天皇の名前と天皇の公印のこと | 御名御璽 | ぎょめいぎょじ |
与謝蕪村の墓や芭蕉庵がある京都市左京区一乗寺の寺院 | 金福寺 | こんぷくじ |
環境省・原子力規制委員会の初代委員長です | 田中俊一 | たなかしゅんいち |
山梨県笛吹市にある温泉です | 石和温泉 | いさわおんせん |
トンネルのことを漢字でこう書きます | 隧道 | ずいどう |
大分県の九重山北方にあるカルデラは「○○○カルデラ」? | 猪牟田 | ししむた |
2004年の合併により誕生した愛媛県の市は○○市? | 西予 | せいよ |
神奈川県にある進学校神奈川県立横浜○○高校? | 翠嵐 | すいらん |
JR東日本とJR西日本の境界となっている長野県にある駅 | 南小谷 | みなみおたり |
石巻線や陸羽東線が発着する宮城県美里町にある駅です | 小牛田 | こごた |
別名「しらさぎ温泉」というのは京都府丹後市にある○○温泉? | 木津 | きつ |
2013年に登録された北朝鮮の世界遺産「○○の遺跡地区」? | 開城 | ケソン |
2020年6月に変更になった尖閣諸島の住所は「○○○尖閣」? | 登野城 | とのしろ |
毎年12月2日、3日に催される笠鉾で有名な埼玉県のお祭り | 秩父夜祭 | ちちぶよまつり |
本マグロの産地として有名な青森の漁港です | 三厩 | みんまや |
1970年に全島民が移住し無人島となったトカラ列島の島「?島」 | 臥蛇 | がじゃ |
その予言は必ず当たるという体の半分が牛の化け物 | 件 | くだん |
神奈川県藤沢市にある海水浴のメッカは○○海岸? | 鵠沼 | くげぬま |
証券取引所において午前中の取引が終わることです | 前引け | ぜんびけ |
神奈川県川崎市の北西部にある区 | 麻生区 | あさおく |
大和三山があることで有名な奈良県中部の市は○○市? | 橿原 | かしはら |
水郷都市として有名な茨城県の都市です | 潮来市 | いたこし |
栃木県の大谷、大分県の臼杵市にあるものが有名です | 磨崖仏 | まがいぶつ |
2010年に登場した、真宗大谷派のマスコットキャラクターです | 鸞恩くん | らんおんくん |
2020年8月に自民党に入党した希望の党の幹事長を務めた政治家 | 行田邦子 | こうだくにこ |
ワイドショーでもおなじみの日本の女性国際政治学者です | 三浦瑠麗 | みうらるり |
東山魁夷の日本画『緑響く』のモチーフになった長野県の湖 | 御射鹿池 | みしゃかいけ |
2020年に自民党の選挙対策委員長に就任した政治家 | 山口泰明 | やまぐちたいめい |
東京都小平市に源を発して隅田川に合流する川です | 石神井川 | しゃくじいがわ |
東京電機大学の初代学長を務めた電気工学者です | 丹羽保次郎 | にわやすじろう |
カキオコというB級グルメで町おこしをしている岡山県の町 | 日生町 | ひなせちょう |
鳥山石燕の画集『今昔百鬼拾遺』に登場する毛むくじゃらの妖怪 | 毛羽毛現 | けうけげん |
長崎の沖合いに浮かぶ廃墟島「軍艦島」の正式名は? | 端島 | はしま |
ホテルや結婚式場などがある神田川に面した東京都の施設 | 椿山荘 | ちんざんそう |
東方の三博士がイエス・キリストの誕生時に贈り物として捧げた物 | 没薬 | もつやく |
大分県と宮崎県にまたがる国定公園は○○○国定公園? | 祖母傾 | そぼかたむき |
SMAPのCFジャケットや楽天のロゴマークを手がけた人物 | 佐藤可士和 | さとうかしわ |
2019年1月にミス日本グランプリを獲得した現役の東大生です | 渡會亜衣子 | わたらいあいこ |
農作物に必要な雨が長い期間降らないこと | 旱魃 | かんばつ |
茨城県水戸市の南東に位置する汽水湖です | 涸沼 | ひぬま |
昭和新山があることで有名な北海道の町です | 壮瞥町 | そうべつちょう |
伊豆半島の付け根にある静岡県の平野は○○平野? | 田方 | たがた |
資格取得にかこつけた詐欺商法は「○商法」? | 士 | さむらい |
原子力安全委員会の委員長を務めた工学者です | 班目春樹 | まだらめはるき |
豊臣秀吉に自治を許されていた瀬戸内海にある島々は○○諸島? | 塩飽 | しわく |
かつては田川炭鉱への専用線があった、JR羽越本線の駅です | 五十川 | いらがわ |
2010年に、民間出身者で初めて駐中国大使に就任しました | 丹羽宇一郎 | にわういちろう |
2020年月開業の岩手県宮古市に開業の三陸鉄道リアス線の駅 | 新田老 | しんたろう |
東京大学の初代総長を務めた人物です | 渡邊洪基 | わたなべひろもと |
京都大学の初代総長を務めた人物です | 木下広次 | きのしたひろじ |
作家・檀一雄が愛した福岡県にある「花の島」です | 能古島 | のこのしま |
沖縄県にある「日本で最も人口が多い村」です | 読谷村 | よみたんそん |
島根県の隠岐支庁が置かれている隠岐で最大の面積を誇る島 | 島後 | どうご |
北海道の電力供給の拠点である石炭火力発電所は「?発電所」 | 苫東厚真 | とまとうあつま |
2014年3月にプリツカー賞を受賞した日本人建築家です | 坂茂 | ばんしげる |
1963年に「小さな親切」運動を提唱した当時の東京大学総長 | 茅誠司 | かやせいじ |
直方体の石を交互に重ねて、角の強度を高めるお城の石垣の積み方 | 算木積み | さんぎづみ |
「マニフェスト」で流行語大賞を受賞した元・三重県知事です | 北川正恭 | きたがわまさやす |
その境内には浄瑠璃神社もある大阪市天王寺区の○○○神社? | 生國魂 | いくくにたま |
広島県と岡山県を流れる一級河川は○○川? | 成羽 | なりわ |
福岡県北東部にある関門海峡に突き出た形の半島 | 企救半島 | きくはんとう |
東京都にある麻布高校の初代校長を務めた政治家 | 江原素六 | えばらそろく |
巨峰の生産地として有名な長野県の都市です | 東御市 | とうみし |
北方領土の歯舞群島を構成する島の一つは○○? | 勇留 | ゆり |
別名を「花の湿原」という北海道の湿原は○○○湿原? | 霧多布 | きりたっぷ |
名前に「・」が入った、泉北高速鉄道にある「○・美木多駅」? | 栂 | とが |
2021年6月にロート製薬が買収を発表した製薬会社 | 天藤製薬 | あまとうせいやく |
茨城県鉾田市にあるラムサール条約の登録湿地 | 涸沼 | ひぬま |
2001年に閉鎖された愛媛県今治市のレジャー施設は○○○パーク? | 唐子浜 | からこはま |
2008年に発足した観光庁の初代長官を務めました | 本保芳明 | ほんぽよしあき |
映画『君の名は。』のモデルとなったのは岐阜の○○○○神社? | 気多若宮 | けたわかみや |
日本の銀山において銀を掘るために掘った坑道 | 間歩 | まぶ |
さくらんぼが特産品の山形県中央部にある都市は○○○市? | 寒河江 | さがえ |
浄真寺の阿弥陀如来に名を由来する、東急大井町線の駅です | 九品仏 | くほんぶつ |
売買単位が1株に満たない株式のことです | 端株 | はかぶ |
渋沢栄一の喜寿を記念して建造された東京都北区にある洋館 | 晩香廬 | ばんこうろ |
東京都練馬区にある有名な都立公園といえば「○○○公園」? | 石神井 | しゃくじい |
三島由紀夫の小説『獣の戯れ』に描かれた静岡県西伊豆の景勝地 | 黄金崎 | こがねざき |
航空自衛隊のレーダー基地となっている長崎県対馬市の島 | 海栗島 | うにじま |
2021年7月に広島高等検察庁で誕生した日本初の女性検事長 | 畝本直美 | うねもとなおみ |
2005年に新潟市と合併して消滅した新潟県の市です | 豊栄市 | とよさかし |
大陸性気候では大きく海洋性気候では小さい | 日較差 | にちかくさ |
東京都江戸川区にある東京23区で唯一の自然島 | 妙見島 | みょうけんじま |
中央自動車道のPAで唯一愛知県にあるのは○○○PA? | 内津峠 | うつつとうげ |
仙台市を流れる名取川の浸食作用でできた奇岩が立ち並ぶ峡谷です | 磊々峡 | らいらいきょう |
1956年の経済白書に「もはや戦後ではない」と書いた人物 | 後藤譽之助 | ごとうよのすけ |
和気清麻呂にまつわる伝説も残る国の特別天然記念物「?」のクス | 蒲生 | かもう |
駅前にショッピングモールがある大阪府枚方市にある京阪電鉄の駅 | 樟葉 | くずは |
大阪市の阿倍野区と住吉区にまたがる高級住宅地 | 帝塚山 | てづかやま |
かつて隠れキリシタンが住んでいた長崎県北西部の島は○○島? | 生月 | いきつき |
羽生善治が結婚式を上げたのは将棋会館近くの○○八幡神社? | 鳩森 | はとのもり |
千葉県柏市に本部を置く私立大学は○○大学? | 麗澤 | れいたく |
中国の書物『易経』の一節から命名された千葉県の私立大学 | 麗澤大学 | れいたくだいがく |
名物の黒たまごで有名な神奈川県の箱根にある温泉は○○○温泉? | 大涌谷 | おおわくだに |
かつて東京駅で販売されていた高級駅弁は「○○弁当」? | 極附 | きわめつき |
中国の思想家を祀っている長崎市の観光名所 | 孔子廟 | こうしびょう |
日本三大修験山の一つである福岡県と大分県の県境にある山 | 英彦山 | ひこさん |
2023年9月に第2次岸田再改造内閣で国家公安委員長に就任 | 松村祥史 | まつむらよしふみ |
通称を「川崎大師」という神奈川県川崎市にあるお寺 | 平間寺 | へいけんじ |
継続的な取引で生じる不特定多数の債権を一括して担保する抵当権 | 根抵当権 | ねていとうけん |
2001年に水質汚濁全国ワースト1位になった静岡県浜松市の湖 | 佐鳴湖 | さなるこ |
著書に『忘れられた日本人』がある日本全国を歩いた民俗学者 | 宮本常一 | みやもとつねいち |
建築材料ではなく燃料として用いられる木材のこと | 薪炭材 | しんたんざい |
胃腸の湯として有名な宮城県の温泉は○○温泉? | 峩々 | がが |
大仙山に源を発する秋田県を流れる一級河川は○○川? | 雄物 | おもの |
1879年に日本人による最初の発掘調査が行われた遺跡は○○貝塚? | 陸平 | おかだいら |
2024年2月に前橋市選挙で初当選した女性政治家 | 小川晶 | おがわあきら |
2021年10月に日本労働組合総連合会初の女性会長に就任 | 芳野友子 | よしのともこ |
2021年10月に岸田内閣で環境大臣に就任しました | 山口壮 | やまぐちつよし |
京都の鹿苑寺金閣を水面に映している池です | 鏡湖池 | きょうこち |
東京都品川区にある東急大井町線の駅です | 荏原町 | えばらまち |
2024年3月開業の北大阪急行電鉄南北線延伸線の駅 | 箕面萱野 | みのおかやの |
江戸時代の通貨・寛永通宝で買い物ができる香川県の都市です | 観音寺市 | かんおんじし |
法隆寺金堂の復元などに携わり「最後の宮大工」と呼ばれた人物 | 西岡常一 | にしおかつねかず |
六法全書や人文科学の大学向け教科書などを発行している出版社 | 有斐閣 | ゆうひかく |
白浜温泉で有名な和歌山県にある砂浜です | 白良浜 | しららはま |
別名を「恋のビーナス岬」という千葉県いすみ市にある岬 | 太東岬 | たいとうみさき |
福岡市にある私立高校は福岡大学附属○○高校? | 大濠 | おおほり |
天球上において、天頂を通り子午線と直角に交わる線のこと | 卯酉線 | ぼうゆうせん |
北斎館や栗菓子で有名な長野県の町は○○○町? | 小布施 | おぶせ |
特産品の木綿で有名な栃木県の都市です | 真岡市 | もおかし |
境内に石原裕次郎の墓がある横浜市にある曹洞宗のお寺 | 總持寺 | そうじじ |
栃木県の明神山に現れた伝説がある体中に百個の目がある鬼 | 百目鬼 | どうめき |
JR西日本のネットでの指定券予約サービス | e5489 | いいごよやく |
石見銀山遺跡がある島根県の都市は○○市? | 大田 | おおだ |
2021年7月に人間国宝に認定された茶の湯釜を作る釜師 | 角谷勇圭 | かくたにゆうけい |
「猫パラダイスの島」としても知られる瀬戸内海の島です | 佐柳島 | さなぎしま |
北海道にあるラグビーや野球の強豪校は○○高校? | 遠軽 | えんがる |
その中腹に金刀比羅宮がある香川県仲多度郡琴平町の山 | 象頭山 | ぞうずさん |
沖縄本島北部にある森林などの自然が多く残っている地域 | 山原 | やんばる |
金剛力士像の怒りに触れて海に沈んだという鹿児島沖の島 | 万里ヶ島 | まんりがしま |
福岡県と佐賀県で運行している鉄道は○○鉄道? | 甘木 | あまぎ |
2021年8月に日本政府の規制改革推進会議の議長に就任 | 夏野剛 | なつのたけし |
2005年3月に誕生した岡山県の都市です | 美作市 | みまさかし |
山口県の秋芳洞の中にある田んぼが重なったような光景 | 千町田 | ちまちだ |
京都大学の研究林となっているのは京都府南丹市の○○原生林? | 芦生 | あしう |
総合リゾート施設で人気の新潟県十日町市の高原です | 当間高原 | あてまこうげん |
イザナギとイザナミの神様を祀っているという埼玉県の山 | 両神山 | りょうかみさん |
代表作に東京大学安田講堂がある明治生まれの建築家 | 岸田日出刀 | きしだひでと |
2021年にロート製薬の子会社となった製薬会社 | 天藤製薬 | あまとうせいやく |
1923年に函館に建造された日本初のバットレスダムは○○ダム? | 笹流 | ささながれ |
2006年に石下町を編入合併して常総市となった茨城県の市です | 水海道市 | みつかいどうし |
福岡県大牟田市にある地名です | 歴木 | くぬぎ |
日本一のトンボ生息地として有名な静岡県磐田市にある沼 | 桶ヶ谷沼 | おけがやぬま |
2014年9月に第2次安倍改造内閣の農林水産大臣に就任した政治家 | 西川公也 | にしかわこうや |
グライダーによる町おこしで有名な北海道の都市です | 滝川市 | たきかわし |
2024年8月に戸倉三郎の後任として最高裁判所の長官に就任 | 今崎幸彦 | いまさきゆきひこ |
夏には花火大会が行われる岐阜県山県市にある人造湖 | 伊自良湖 | いじらこ |
香川県観音寺市の銭絵に書いてある文字は? |
かんえいつうほう
アフリカ大陸の西部に位置する国です |
ガーナ
スペインの国花です |
カーネーション
18世紀にモンゴルフィエ兄弟が発明した乗り物です |
ねつききゅう
この像のあるお寺は? |
とうだいじ
日本で最初に営業運転を始めた東京メトロの路線です |
ぎんざせん