数学の三角関数でサインの逆数は○○○○○? | コセカント |
┗サインの逆関数は○○○○○○? | アークサイン |
┗コサインの逆数は○○○○? | セカント |
┗タンジェントの逆数は○○○○○○○? | コタンジェント |
宗谷海峡に引かれた動物分布の境界線、八田線に名を残す動物学者は八田○○? | さぶろう |
┗千島列島の択捉島とウルップ島の間に引かれた植物分布の境界線宮部線に名を残すのは宮部○○? | きんご |
生物の分布境界線「宮部線」に名を残す植物学者は宮部○○? | きんご |
┗「八田線」に名を残す動物学者は八田○○? | さぶろう |
┗「渡瀬線」に名を残す動物学者は渡瀬○○○? | しょうざぶろう |
┗「蜂須賀線」に名を残す鳥類学者は蜂須賀○○? | まさうじ |
沖縄本島と宮古島の間に引かれている生物分布の境界線は「○○○線」? | はちすか |
漢字で「鯒」と書く魚は? | コチ |
漢字で「麦魚」と書く魚は何? | メダカ |
┗漢字で「竹麦魚」と書く魚は何? | ホウボウ |
漢字で「嘉魚」と書くサケ科の魚は○○○? | イワナ |
漢字で「王余魚」といえばどんな魚のこと? | カレイ |
漢字で「馬鮫魚」といえばどんな魚のこと? | サワラ |
漢字で「公魚」といえばどんな魚のこと? | ワカサギ |
漢字で「鼠頭魚」といえばどんな魚のこと? | キス |
漢字で「青串魚」といえばどんな魚のこと? | サンマ |
漢字で「青花魚」といえばどんな魚のこと? | サバ |
漢字で「青龍蝦」といえばどんな海洋生物のこと? | シャコ |
漢字で「海鷂魚」といえばどんな魚のこと? | エイ |
漢字で「黍魚子」といえばどんな魚のこと? | キビナゴ |
漢字で「銀口魚」といえばどんな魚のこと? | アユ |
漢字で「沙魚」といえばどんな魚のこと? | ハゼ |
漢字で「燭魚」と書くとどんな魚のこと? | ハタハタ |
漢字で「章魚」と書くとどんな海洋生物のこと? | タコ |
漢字で「菟葵」と書くとどんな海洋生物のこと? | イソギンチャク |
漢字で「望潮魚」と書くとどんな海洋生物のこと? | イイダコ |
漢字で「竜蝦」と書くとどんな海洋生物のこと? | イセエビ |
漢字で「寄居虫」と書くとどんな海洋生物のこと? | ヤドカリ |
漢字で「柔魚」と書くとどんな海洋生物のこと? | イカ |
漢字で「老海鼠」と書く海の生き物は? | ほや |
漢字で「長尾驢」といえばどんな動物のこと? | カンガルー |
漢字で「樹懶」といえばどんな動物のこと? | ナマケモノ |
漢字で「鼯鼠」といえばどんな動物のこと? | モモンガ |
漢字で「豪猪」といえばどんな動物のこと? | ヤマアラシ |
漢字で「蜈蚣」といえばどんな生物のこと? | ムカデ |
漢字で「蚰蜒」といえばどんな生物のこと? | ゲジゲジ |
漢字で「桃花鳥」といえばどんな鳥のこと? | トキ |
漢字で「夜猫子」といえばどんな鳥のこと? | フクロウ |
漢字で「水爬虫」といえばどんな昆虫のこと? | タガメ |
漢字で「竜蝨」と書く昆虫は? | ゲンゴロウ |
漢字で「金鐘児」といえばどんな昆虫の別名? | スズムシ |
漢字で「花椰菜」と書くとどんな野菜のこと? | カリフラワー |
漢字で「石勺柏」と書くとどんな野菜のこと? | アスパラガス |
漢字で「塘蒿」と書くとどんな野菜のこと? | セロリ |
漢字で「和蘭芹」と書くとどんな野菜のこと? | パセリ |
漢字で「陸蓮根」と書くとどんな野菜のこと? | オクラ |
漢字で「朮」といえばどんな植物のこと? | オケラ |
漢字で「八仙花」といえばどんな植物のこと? | アジサイ |
漢字で「海石榴」といえばどんな植物のこと? | ツバキ |
漢字で「狗尾草」といえばどんな植物のこと? | エノコログサ |
漢字で「茴香」といえばどんな植物のこと? | ウイキョウ |
漢字で「楊梅」といえばどんな植物のこと? | ヤマモモ |
漢字で「石蓴」といえばどんな植物のこと? | アオサ |
漢字で「杜若」といえばどんな植物のこと? | カキツバタ |
漢字で「酸漿」といえばどんな植物のこと? | ホオズキ |
漢字で「蘆薈」といえばどんな植物のこと? | アロエ |
漢字で「糸葱」といえばどんな植物のこと? | アサツキ |
漢字で「茫栗」といえばどんな植物のこと? | マンゴスチン |
漢字で「虎杖」といえばどんな植物のこと? | イタドリ |
漢字で「金雀枝」といえばどんな植物のこと? | エニシダ |
漢字で「山毛欅」といえばどんな植物のこと? | ブナ |
漢字で「鹹草」といえばどんな植物のこと? | アシタバ |
漢字で「車前草」といえばどんな植物のこと? | オオバコ |
漢字で「羊麻草」といえばどんな植物のこと? | ドクダミ |
漢字で「繁縷」と書く植物は? | はこべ |
漢字で「五加木」と書く植物は? | うこぎ |
漢字で「海松貝」と書く貝は? | みるがい |
漢字で「蝟」と書く哺乳類の動物は? | ハリネズミ |
漢字で「凩」と書く気象現象は何? | こがらし |
漢字では「万年青」と書く観葉植物として人気の多年草は○○○? | オモト |
漢字で「迷迭香」と書くシソ科の植物は○○○○○○? | ローズマリー |
中国で「独角仙」といえばどんな昆虫のこと? | カブトムシ |
「筏葛」といえばどんな植物の和名? | ブーゲンビリア |
英語で「beetle」といえばどんな昆虫のこと? | カブトムシ |
┗「tiger beetle」といえばどんな昆虫のこと? | ハンミョウ |
┗「scarab beetle」といえばどんな昆虫のこと? | カナブン |
英語では「water shield」という若芽が酢の物やお吸物に使われる淡水に自生する水生植物は? | ジュンサイ |
竜巻の強さを分類する「藤田スケール」を提唱した気象学者は藤田○○? | てつや |
磁石の指す北と真北の間の角度のことを「○角」という? | へん |
┗磁石の指す北と水平面の間の角度のことを「○角」という? | ふっ |
芸術家のダリも飼育していたその豹紋から「ヒョウネコ」とも呼ばれる小型のヤマネコは○○○○○? | オセロット |
ケンタウルス座ゼータ星もこの名で呼ばれることがあるつる座のアルファ星は○○○○○? | アルナイル |
必須アミノ酸のうちアルファベット1文字で「L」と表記するのは○○○○? | ロイシン |
┗「M」と表記するのは○○○○○? | メチオニン |
┗「I」と表記するのは○○○○○○? | イソロイシン |
┗「F」と表記するのは○○○○○○○○? | フェニルアラニン |
┗「V」と表記するのは○○○? | バリン |
1877年に火星の衛星であるフォボスとダイモスを発見した天文学者はアサフ・○○○? | ホール |
ペットとして飼育されるネズミでモルモットは○○○○ネズミ科の動物? | テンジク |
┗ハムスターは○○○ネズミ科の動物? | キヌゲ |
「オリオンの帯」としても知られるオリオン座の三つ星を1つ答えなさい | アルニラム |
オリオン座の狩人オリオンから逃げているとされる、オリオン座の南にある星座は○○○座? | うさぎ |
地面に降りると自力で飛び立てないため、睡眠の時も飛び続ける鳥は○○ツバメ? | アマ |
新潟県で発見された、ツチガエルに似た新種のカエルに対して2012年に付けられた名前は「○○ガエル」? | サド |
国際単位系の基本単位のひとつで電流を表すのに使うのは○○○○? | アンペア |
┗物質量を表すのに使うのは○○? | モル |
┗光度を表すのに使うのは○○○○? | カンデラ |
外科医が着る手術着を血の色の補色として緑と提唱した人物はフェイバー・○○○? | ビレン |
クモの幼虫が糸を使って風に乗り、空を飛ぶことを英語で「○○○○○○」という? | バルーニング |
ロシアの化学者メンデレーエフがその存在を予言した元素で彼が「エカケイ素」と呼んだのは○○○○○○? | ゲルマニウム |
┗「エカテルル」と呼んだのは○○○○○? | ポロニウム |
┗「エカホウ素」と呼んだのは○○○○○○? | スカンジウム |
病院で血圧を測ると普段よりも高い数値が計測される現象を「○○高血圧」という? | はくい |
┗その逆に、家庭で血圧を測ると病院よりも高い数値が計測される現象を「○○高血圧」という? | かめん |
血圧を測定する際に、動脈に圧力を掛けて発生する血管音を「○○○○○音」という? | コロトコフ |
日本では「火山砕屑物」ともいう火山の噴火によって生じる固形物質の総称は○○○? | テフラ |
電気を流すことで色や透明度が変わる物質のことを「エレクトロ○○○○○物質」という? | クロミック |
電力の流れを供給側・需要側の両方から制御し、最適化できる送電網を「○○○○○○○○」という? | スマートグリッド |
1918年にノーベル物理学賞を受賞した、量子論の創始者として有名なドイツの物理学者はマックス・○○○○? | プランク |
眠りに入ったときに体がビクンとなる現象のことを「○○○○○○現象」という? | ジャーキング |
コンピュータの基礎理論を確立したイギリスの数学者の名前にちなむコンピュータ科学の賞は○○○○○○賞? | チューリング |
ボイルの法則の別名にも名を残す、視覚にある「盲点」を発見した物理学者はエドム・○○○○○? | マリオット |
工業材料の硬さを表す尺度で記号「HB」で表記するのは「○○○○硬さ」? | ブリネル |
┗記号「HK」で表記するのは「○○○硬さ」? | ヌープ |
┗記号「HV」で表記するのは「○○○○○硬さ」? | ビッカース |
┗記号「HR」で表記するのは「○○○○○○硬さ」? | ロックウェル |
┗記号「HS」で表記するのは「○○○硬さ」? | ショア |
日本の数の単位で漢字一文字で表すもので最も大きいのは○? | ごく |
ギリシャ語で「液体でない」という意味の気圧計は○○○○○気圧計? | アネロイド |
キリンの耳の下にある、血圧を調節するための網状の毛細血管の○○○○ネットという? | ワンダー |
直流回路の電気抵抗にあたる交流回路における電圧と電流の比を○○○○○○○という? | インピーダンス |
┗インピーダンスの逆数を○○○○○○という? | アドミタンス |
かつてエカマンガンと呼ばれたのは現在は何と呼ばれる元素? | テクネチウム |
┗ドビマンガンと呼ばれたのは現在は何と呼ばれる元素? | レニウム |
別名を「バカザメ」というジンベエザメに次いで二番目に大きいとされるサメは○○ザメ? | ウバ |
英語では「ハープシール」という北大西洋から北極海にかけて生息する生物は○○○○アザラシ? | タテゴト |
1936年、南大東島で捕まったものを最後に姿を消し、絶滅したと考えられる鳥はリュウキュウ○○○○○? | カラスバト |
1929年にフレミングが発見した世界初の抗生物質は○○○○○? | ペニシリン |
┗1957年に梅沢浜夫が発見した日本で発見された初の抗生物質は○○○○○○? | カナマイシン |
気象用語で「霧」とは微細な浮遊水滴によって視界が○km未満の状態をいう? | 1 |
┗「濃霧」とは、陸上で視界が何m以下の霧をいう? | 100 |
気象庁の用語で「強い雨」といえば1時間に○○mm以上降る雨のこと? | 20 |
┗「猛烈な雨」といえば1時間に○○mm以上降る雨のこと? | 80 |
台風の強さの分類で「猛烈な」台風といえば秒速何m以上のものをさす? | 54 |
気象庁の天気予報の用語で「強風域」といえば平均風速が○○m/s以上の風が吹く地域? | 15 |
古生代デボン紀に登場した初めてアゴに骨を持った原始的な魚類を○○類という? | ばんぴ |
有袋類のメスがお腹に備えている、子を育てるための袋を「○○嚢」という? | いくじ |
メスが逆立ちでオシッコする習性で有名な、英語では「ブッシュドッグ」という動物は○○○○? | ヤブイヌ |
英語名をゴールデンイーグルという、石川県の県の鳥にもなっているタカ科の鳥は○○○○? | イヌワシ |
流体力学の分野で用いるNS方程式の「N」に名を残すのはアンリ・○○○? | ナビエ |
┗「S」に名を残すのはジョージ・ガブリエル・○○○○○? | ストークス |
1966年に史上初の月面軟着陸に成功した旧ソ連の月探査機はルナ○号? | 9 |
緩歩動物とも呼ばれる生物で絶対零度や宇宙空間でも死なないことで知られるのは○○○○? | クマムシ |
前川文夫が命名した、日本列島をフォッサマグナに沿って分断する植物の分布境界線は「○○線」? | まきの |
寄生虫や汚れを落とすためにイノシシが泥浴びをする場所のことを「○○場」という? | ぬた |
「ビッグバン」という言葉を命名したイギリスの物理学者はフレッド・○○○? | ホイル |
統計学の用語で日本語で「最頻値」と呼ばれるものは○○○? | モード |
┗「中央値」と呼ばれるものは○○○○? | メジアン |
2桁のメルセンヌ数をひとつ答えなさい | 15 |
寒天質のぶよぶよした体を持つ漢字では「阿葉茶」と書くカサゴ目クサウオ科の魚は○○○○○? | アバチャン |
ジョージ・ガモフが著した現代物理学の一般向け解説書は『不思議の国の○○○○○』? | トムキンス |
イワシクジラに似ていることから名前が付けられたクジラは○○○クジラ? | ニタリ |
イタリアの科学者にちなむ原子番号100番の元素といえば? | フェルミウム |
緑色植物で、呼吸と光合成による酸素と二酸化炭素との出入りが同じ時の照度を○○点という? | ほしょう |
園芸植物のアサガオが属するのは○○○○科? | ヒルガオ |
┗ユウガオが属するのは○○科? | ウリ |
┗チョウセンアサガオが属するのは○○科? | ナス |
「生きている化石」のひとつ、メタセコイアの和名は○○○○○○? | アケボノスギ |
1983年、チャレンジャーに搭乗しアメリカ最初の女性宇宙飛行士になったのはサリー・○○○? | ライド |
みかんなどの食べ過ぎで「カロテン」の作用により肌が黄色くなるのは○○症? | かんぴ |
1940年代にアメリカの天文学者が見出した、中心核が非常に明るい活動銀河の一種は「○○○○○○銀河」? | セイファート |
渦巻銀河の中でも、地球からは回転軸方向から見える銀河を「○○○○オン銀河」という? | フェイス |
┗回転軸の真横から見える銀河を「○○○オン」銀河という? | エッジ |
宇宙の大規模構造で銀河の分布がほとんど見られない領域を○○○という? | ボイド |
日本沿岸で繁殖する唯一のアザラシは○○○○アザラシ? | ゼニガタ |
植物の「たね」の一部・胚の中で、成長すると茎になる部分は「胚○」? | じく |
┗成長すると根になる部分は「○○」? | ようこん |
防弾チョッキや卓球ラケットなどに使用されている、東洋紡績が開発した合成樹脂は○○○○? | ザイロン |
哺乳類の「カワウソ」は○○○科の動物? | イタチ |
┗鳥類の「ウソ」は○○○科の動物? | アトリ |
最も小さい不足数はいくつ? | 1 |
最も小さい過剰数はいくつ? | 12 |
台風に関する「藤原の効果」に名を残す、第5代中央気象台長を務めた気象学者は藤原○○? | さくへい |
日本で一般に「フェニックス」と呼ばれているヤシ科の樹木の標準和名は○○○○ヤシ? | カナリー |
宇宙の誕生直後、急激な膨張があったとする論を「○○○○○○○○宇宙論」という? | インフレーション |
数学で、いとこ素数と呼ばれる2つの素数の差はいくつ? | 4 |
数学で、セクシー素数と呼ばれる2つの素数の差はいくつ? | 6 |
清酒の香りの成分でもあるアルコールが発酵する際に生じる黄褐色の物質は○○○○油? | フーゼル |
太陽に次いで、2番目に地球に近い恒星は○○○○○○座のα星? | ケンタウルス |
┗太陽、ケンタウルス座α星に次いで、3番目に地球に近い恒星は、へびつかい座の○○○○○星? | バーナード |
アラビア語で「蛇遣いの頭」という意味の、へびつかい座のアルファ星はラス・○○○○? | アルハゲ |
┗「ひざまずく者の頭」という意味の、ヘラクレス座のアルファ星はラス・○○○○○? | アルゲティ |
アメリカのアポロ計画においてアポロ11号の船長を務めたのはニール・○○○○○○○○? | アームストロング |
┗アポロ12号の船長を務めたのはピート・○○○○○? | コンラッド |
月面着陸に成功したアポロ11号の月着陸船の名前は○○○○? | イーグル |
┗司令船の名前は○○○○○? | コロンビア |
┗アポロ12号の月着陸船の名前は○○○○ピッド? | イントレ |
東京大学名誉教授の加藤和也が森川和男のメロディに詩をつけて書き上げたのは「○○の歌」? | そすう |
食用にされる貝の種類でカキは○○○ガキ科の貝? | イタボ |
┗ホタテガイは○○○○○科の貝? | イタヤガイ |
┗アサリ、ハマグリは○○○○○○○科の貝? | マルスダレガイ |
食用にされるカニでタカアシガニは○○ガニ科のカニ? | クモ |
┗ケガニは○○ガニ科のカニ? | クリ |
量子力学の解釈の1つでボーア研究所によって提唱されたのは「○○○○○○○解釈」? | コペンハーゲン |
┗プリンストン大学の大学院生によって提唱されたのは「○○○○○○の多世界解釈」? | エヴェレット |
植物の茎の節に1枚の葉が互い違いにつくことを○○という? | ごせい |
インプラント治療などにおいて骨とチタンが直接結合することを指す用語は「○○○○インテグレーション」? | オッセオ |
「電解質水溶液の電離説」を発表したスウェーデンの化学者はスヴァンテ・○○○○○? | アレニウス |
元素の中で、スウェーデンの首都ストックホルムのラテン語名から命名されたのは○○○○○? | ホルミウム |
┗デンマークの首都コペンハーゲンのラテン語名から命名されたのは○○○○○? | ハフニウム |
アメリカ・インディアナ州にある、根岸英一が1979年から教授を務めた大学は○○○○大学? | パデュー |
「オグロ」と「オジロ」に大別される、その体の特徴から和名をウシカモシカという動物は○○? | ヌー |
歴史に名前を残す兄弟で飛行機を発明したのは○○○兄弟? | ライト |
┗熱気球を発明したのは○○○○○○○兄弟? | モンゴルフィエ |
気球を飛ばして追跡し上空の風を測定する観測は○○○○観測? | パイバル |
高周波電界中に置かれた生物体からの放電現象は○○○○○現象? | キルリアン |
ノーベル化学賞を受賞した下村脩が、緑色蛍光タンパク質を発見した生物は○○○クラゲ? | オワン |
カート・レビンが創始した日本では「位相心理学」ともいう学問は○○○○○心理学? | トポロジー |
別名を「ピグミーチンパンジー」という、中央アフリカに生息している猿人猿は○○○? | ボノボ |
カタストロフィー理論を考案したフランスの数学者はルネ・○○? | トム |
病院の産婦人科にある新生児集中治療室のことを「○ICU」という? | N |
┗母体胎児集中治療室のことを「○○ICU」という? | MF |
超電導の世界では磁力線が超電導体の内部に侵入しない現象のことを○○○○○効果という? | マイスナー |
病理学者ケヴォーキアンが発明した自殺装置で、塩化カリウムの点滴を用いるのは○○トロン? | タナ |
┗一酸化炭素中毒を利用するのは○○○トロン? | マーシ |
2003年から2005年まで日本の気象観測に使われたアメリカの衛星は○○○9号? | ゴーズ |
現在、日本において人工妊娠中絶が可能なのは妊娠○○週未満の場合? | 22 |
固定子と回転子からなる可変蓄電器をふつう「○○○○」という? | バリコン |
別名を「振とうフラスコ」という考案者の名前から命名された実験器具は「○○フラスコ」? | さかぐち |
長い後ろ足でカンガルーのように跳躍して走る、乾燥地帯に生息するネズミは○○ネズミ? | トビ |
ナンジャモンジャゴケ科に属するコケはナンジャモンジャゴケと○○○○ナンジャモンジャゴケ? | ヒマラヤ |
片方だけ大きくなったハサミで破裂音を出して敵を攻撃するエビの一種は○○○○エビ? | テッポウ |
1917年に高木弘と共に磁石鋼「KS鋼」を発明した人物は○○○○○? | ほんだこうたろう |
┗1932年に「MF鋼」を発明した人物は○○○○? | みしまとくしち |
欠損した部位を補う医療器具で体の中に埋入するものは○○テーゼ? | プロ |
┗体の表面に取り付けるものは○○テーゼという? | エピ |
ウミガメの中で最も大きいのは○○ガメ? | オサ |
その名前は、昔の女性の髪飾りに由来する、ナメクジの天敵として知られる生物は○○○○ビル? | コウガイ |
その名前は、昔の大名行列の先頭が手にした道具に由来する植物のような姿の環形動物は○○○ムシ? | ケヤリ |
オスの「ピーコック」に対しメスのクジャクのことを英語で「ピー○○」という? | ヘン |
1824年に世界で初めて名前が付けられた恐竜は○○○サウルス? | メガロ |
準惑星エリスの発見者マイケル・ブラウンが著した自叙伝は『○○○を殺したのは私です』? | めいおうせい |
世界最小の哺乳類である名前に反して北海道に棲む動物は○○○○トガリネズミ? | トウキョウ |
1980年代に一大ブームを呼んだエリマキトカゲは○○○科? | アガマ |
2014年にアメリカ医学界最高の賞であるラスカー賞を受賞した京都大学教授は○和俊? | もり |
元素記号「Rf」で表される原子番号104番の元素は○○○○○○○? | ラザホージウム |
約2mと哺乳類の中で最も長い盲腸を持つ動物は? | コアラ |
主観的に記憶される年月の長さは年少者には長く、年長者には短く評価されるという現象は「何の法則」? | ジャネー |
JAMSTECが2023年より運用開始を計画している、しんかい6500の後継機はしんかい○○○○○? | 12000 |
気象庁が定めている風力階級で最も大きい数字はいくつ? | 12 |
CH4の不飽和度はいくつ? | 0 |
C6H6の不飽和度はいくつ? | 4 |
C1H4の不飽和度はいくつ? | 0 |
C4H8の不飽和度はいくつ? | 1 |
ある特定の病気にかかりやすい年齢のことを○○年齢という? | こうはつ |
「ナツヅタ」とも呼ばれるつる性植物、ツタは○○○科の植物? | ブドウ |
現在「秒」の定義に使われているセシウムの同位体はセシウム○○○? | 133 |
日本では「ハオリムシ」とも呼ばれる、深海に棲む管状の生物は○○○○ワーム? | チューブ |
「QUIZ」の4文字から3文字を、順序を問わずに選ぶ組み合わせは何通り? | 4 |
┗「ACADEMY」の7文字から3文字を順序を問わずに選ぶ組み合わせは何通り? | 25 |
かに星雲があるのは○○○座? | おうし |
┗わし星雲があるのは○○座? | へび |
┗ふくろう星雲があるのは○○○○座? | おおぐま |
┗カリフォルニア星雲があるのは○○○○○座? | ペルセウス |
インフルエンザの薬「タミフル」の原料となる八角に含まれる物質は○○○酸? | シキミ |
原子爆弾の開発のため1942年にニューメキシコ州に設立されたのは○○○○○○研究所? | ロスアラモス |
1998年に大平貴之が開発した画期的な移動型プラネタリウムの名前は「○○スター」? | メガ |
モースの硬度計で硬度1を示す標準鉱物は○○? | かっせき |
確率解析学で用いられる「伊藤の公式」に名を残す日本の数学者は伊藤○? | きよし |
電池が分極が起こるのを防止するために加えられる物質のことを「○○剤」という? | げんきょく |
「冗長性」と訳される用語でシステム設計の際に余裕として残す性質は○○○○○シー? | リダンダン |
水爆の開発に尽力したことから「水爆の父」と呼ばれるアメリカの核物理学者はエドワード・○○○? | テラー |
体に28個の黒い斑点があることから命名されたテントウムシは○○○○○○○テントウ? | ニジュウヤホシ |
植物生態学者の吉良竜夫が考案した、植生の変化と気温との相関関係を示した値は○○指数? | おんりょう |
1975年に打ち上げられ翌年、火星に着陸したアメリカの探査機は○○○○○1号? | バイキング |
┗1996年に打ち上げられ、21年ぶりに火星に着陸した探査機はマーズ・○○○○○○○○? | パスファインダー |
宇宙探査機・はやぶさが訪れ話題となった小惑星・イトカワに名を残す科学者は糸川○○? | ひでお |
「はやぶさ」のプロジェクトマネジャーを務めたJAXAの宇宙工学者は○○淳一郎? | かわぐち |
医師が口やのどを調べる際に舌を押さえるのに用いるヘラ状の道具は「○○子」? | ぜつあつ |
1993年に岸田網太郎が京都の伝統的漬け物「すぐき漬」から発見した植物性の乳酸菌は○○○菌? | ラブレ |
食物連鎖の関係にある生物を示した生態ピラミッドの別名は「○○○○のピラミッド」? | エルトン |
「てっぺんかけたか」と鳴く鳥は○○○○○? | ホトトギス |
┗「焼酎一杯ぐい一」と鳴く鳥は○○○○ムシクイ? | センダイ |
┗「月日星ほいほい」と鳴く鳥は○○○○チョウ? | サンコウ |
┗「行々子(ぎょうぎょうし)」と鳴く鳥はオオ○○○○? | ヨシキリ |
┗「土食って虫食って口渋い」と鳴く鳥は○○○? | ツバメ |
┗「ちょっとこい」と鳴く鳥は○○○○○? | コジュケイ |
原始的なクモとして有名なキムラグモを発見した植物学者は木村○○? | ありか |
灯台などで使われるフランスの物理学者の名がついたレンズは○○○○レンズ? | フレネル |
ハリケーンの強さを示すサファ・シンプソンスケールで最も強いハリケーンを表すのはカテゴリー○? | 5 |
アフリカゾウ属の2種類の象はアフリカゾウと、それよりも小型の○○ミミゾウ? | マル |
かつて「全蹼(ぜんぼく)目」と呼ばれていた鳥の仲間は○○○○目? | ペリカン |
素粒子に関する複合モデル坂田モデルに名を残す物理学者は坂田○○? | しょういち |
鉱物の一つ「櫻井鉱」に名を残す日本の鉱物学者は櫻井○○? | きんいち |
和名を「西洋ハコヤナギ」という植物は○○○? | ポプラ |
┗「西洋トチノキ」という植物は○○○○? | マロニエ |
┗「西洋サクラソウ」という植物は○○○○? | プリムラ |
┗「西洋ツツジ」という植物は○○○○? | アザレア |
「フクシンアルデヒド試薬」の別名を持つ、ドイツの化学者の名前が付けられた化学薬品は○○○試薬? | シッフ |
記号「b」で表される核反応の反応断面積の単位は○○○? | バーン |
金、銀、銅の原子番号を全て足すといくつになる? | 155 |
視力検査に使われるランドルト環に名を残すランドルトはどこの国の人? | フランス |
┗スネレン指標に名を残すスネレンはどこの国の人? | オランダ |
アスベストの種類で「白石綿」と呼ばれるものは○○○○○○? | クリソタイル |
┗「青石綿」と呼ばれるものは○○○○○○○? | クロシドライト |
心臓の心筋や胃の平滑筋など自分の意志では動かすことができない筋肉を○○○筋という? | ふずいい |
正十二面体と正二十面体のようにある立体の頂点と面を入れ替えた立体のことを○○多面体という? | そうつい |
正十二面体と正二十面体の辺の数は共にいくつ? | 30 |
土砂を積み上げた時に自発的に崩れずに安定を保つ斜面の角度を「○○角」という? | あんそく |
1954年に開発したアメリカ人の名にちなむ、ポリオの不活化ワクチンは○○○ワクチン? | ソーク |
2012年9月より、日本でポリオの定期接種は、皮下注射で接種する○○化ワクチンに切り替わった? | ふかつ |
ヘリコプターや飛行機などの羽が水平方向に対して傾いている角度のことを○角という? | むかえ |
1790年にフランスの化学者が考案した炭酸ナトリウムの製造法は○○○○法? | ルブラン |
原子の最外殻電子の数が8個だと化合物やイオンが安定することを「○○○○○則」という? | オクテット |
ハンセン病、皮膚結核、ガンなどに有効な丸山ワクチンを作ったのは丸山○○? | ちさと |
全天88の星座の中で「アルタイル」をアルファ星とするのは○○座? | わし |
┗「アルナイル」をアルファ星とするのは○○座? | つる |
葉っぱの形に特徴があるヤツデは○○○科の植物? | ウコギ |
ノミの足に存在する高いジャンプ力をもたらすタンパク質は○○○○? | レシリン |
眼球の網膜と強膜の間にある光を遮断して眼球内の暗さを一定に保つ膜は「○○膜」? | みゃくらく |
特殊相対性理論においてマクスウェル方程式を不変にする数式は○○○○○変換? | ローレンツ |
2009年に亡くなった精神医学者の土居健郎が著した、有名な日本人論は『「○○」の構造』? | あまえ |
5年に1度選ばれる、アフリカに関する医学研究を対象とする賞は「○○○○アフリカ賞」? | のぐちひでよ |
アフリカに関する医学研究を対象とする「野口英世アフリカ賞」は○年に1度、受賞者が選ばれる? | 5 |
クエン酸回路を発見した功績で1953年にノーベル生理医学賞を受賞したのはハンス・○○○○? | クレヴス |
両生類の胚の形成体を発見したドイツの動物学者はハンス・○○○○○○? | シュペーマン |
2014年10月に種子島宇宙センターから打ち上げられた静止気象衛星は「ひまわり○号」? | 8 |
互いに逆方向に動くプレートのすれ違い境界を構成する断層は○○○○○○○○断層? | トランスフォーム |
略称を「PE」という合成樹脂は○○○○○○? | ポリエチレン |
┗略称を「PET」という合成樹脂はポリエチレン○○○○○○○? | テレフタラート |
2004年に公職を離れたパキスタンの「核開発の父」はアブドル・カディル・○○○? | カーン |
真珠などの宝石に見られる光の加減で虹のような色彩を示す現象を○○効果という? | ゆうしょく |
尻尾の縞模様から命名されたマダガスカル島のみに生息する猿は○○キツネザル? | ワオ |
かつては「オオグチザメ」とも呼ばれたネズミザメ目のサメは○○○○○? | メガマウス |
原子力発電に使われる原子炉で加圧水型炉はアルファベット3文字で「○○○」と略される? | PWR |
┗沸騰水型炉は「○○○」と略される? | BWR |
半導体に加えられるドーパントでN型半導体に加えられるのは○○○? | ドナー |
┗P型半導体に加えられるのは○○○○○○? | アクセプター |
主に4歳以下の乳幼児に起こる「川崎病」を初めて報告した医師は川崎○○? | とみさく |
旧ソ連が1957年に打ち上げた世界初の人工衛星といえば○○○○○○1号? | スプートニク |
┗旧ソ連が1959年に打ち上げた世界初の人工惑星は○○1号? | ルナ |
2つの熱帯低気圧が接近した時に相互作用して複雑な動きを取ることを「○○の効果」という? | ふじわら |
元素記号Gdの元素に名を残すイットリウムを発見したフィンランドの化学者はヨハン・○○○○? | ガドリン |
うみへび座が約1302と最も大きい星座の面積を表すために一般的に用いられる単位は? | へいほうど |
ドイツにある「ヘッセン」という地名のラテン語名から命名された原子番号108の元素は○○○○○? | ハッシウム |
ギリシャ語で「流れ」という意味の言葉に由来する物質の変形と流動に関する科学は○○○○○? | レオロジー |
心理学者ローゼンタールが提唱した、教師の期待によって生徒の成績が向上することを「何効果」という? | ピグマリオン |
その反対に、誰にも期待されないことにより成績が落ちることを「何効果」という? | ゴーレム |
アインシュタインの比熱式を改良し、1912年に発表された式は○○○の比熱式? | デバイ |
アインシュタイン模型とは固体の○○振動について説明するためのモデルのこと? | こうし |
ドイツの国鳥になっている「クチバシの赤いコウノトリ」という意味の名前を持つ鳥は○○○○○○? | シュバシコウ |
ゲンゴロウブナに似ていることに由来すると言われる、琵琶湖に生息する幻の鮒は○○○ブナ? | ニゴロ |
元素記号をアルファベット順に並べたとき、最初にくる元素は○○○○○○? | アクチニウム |
┗最後にくる元素は○○○○○○? | ジルコニウム |
縄文時代の三ヶ日人の人骨が発見されたのは○○県? | しずおか |
┗旧石器時代の牛川人の人骨が発見されたのは○○県? | あいち |
レンゲやラベンダーなどミツバチに蜜や花粉を供給する植物を「○○植物」という? | みつげん |
「マリネズミ」という別名を持つ日本固有の動物はニホン○○○? | ヤマネ |
ポリプという幼体に戻ることが可能なため、不老不死ではないかといわれるクラゲは○○クラゲ? | ベニ |
曲線に巻きつけた糸をほぐすとき糸上の定点が描く曲線は○○○○○○○曲線? | インボリュート |
植物学者の平瀬作五郎が発見したのは○○○○の精子? | イチョウ |
┗池野成一郎が発見したのは○○○の精子? | ソテツ |
アサガオの「おしべ」の数は何本? | 5 |
1926年に開設された、日本初の民間の天文台は「○○天文台」? | くらしき |
アフリカに生息している世界最大のサソリの名前は○○○○サソリ? | ダイオウ |
「地震の震源までの距離は、初期微動継続時間に比例する」という公式を○○公式という? | おおもり |
世界初の人工知能プログラム「ロジック・セオリスト」を開発した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | ニューウェル |
1961年、遺伝子の発現に関する「オペロン説」を発表した生理学者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | ジャコブ |
1996年のノーベル化学賞を「フラーレン」の発見により受賞した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | スモーリー |
朝永振一郎と共同で1965年のノーベル物理学賞を受賞した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | シュウィンガー |
世界初のコンピュータとされる「ABC」を開発した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | アタナソフ |
準惑星のエリスや小惑星のセドナを共同で発見した天文学者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | ラビノウィッツ |
素粒子についての規則性「西島-ゲルマンの規則」に名を残す物理学者は西島○○? | かずひこ |
アユの放流に関する貢献や「キリン」の名付け親として知られる動物学者は石川○○○? | ちよまつ |
「乳房」という意味の名を持つカシオペヤ座のα星は○○○○? | シェダル |
温泉療法をしてはいけない病気や症状のことを「○○症」という? | きんき |
┗温泉療法をしても良い病気や症状のことを「○○症」という? | てきおう |
人名に由来する名称を持つ元素のうち、命名時に由来となった人物が存命中であったものを1つ答えなさい | シーボーギウム |
「動物学的人間像」と銘打った動物行動学者デズモンド・モリスの名著は『○のサル』? | はだか |
ギリシャ語で「どこにでもある」という意味のビタミンB複合体は○○○○○酸? | パントテン |
痛風の治療薬としても用いられるコルヒチンを種子に含む多年草はイヌ○○○○? | サフラン |
メスのウマとオスのロバとの間に生まれる雑種は○○? | ラバ |
┗メスのロバとオスのウマとの間に生まれる雑種は○○○○? | ケッテイ |
スフリエール型、プレー型、メラピ型といえば、火山に関する○○○の種類? | かさいりゅう |
陰極線に関する研究で1905年のノーベル物理学賞を受賞したドイツの学者はフィリップ・○○○○○? | レーナルト |
光ファイバーの内側にある屈折率の高いガラス繊維は「○○」? | コア |
┗その周囲を囲む、屈折率の低いガラスは「○○○○」? | クラッド |
タバコモザイク病の病原体から史上初めてウイルスの存在を証明したロシアの生物学者は○○○○スキー? | イワノフ |
腹部が透明になっていて内蔵が全て透けて見える、南米に生息しているカエルは○○○ガエル? | ガラス |
オーストラリアに生息しているハリモグラとカモノハシのような原始的な哺乳類を○○類という? | たんこう |
ハリモグラ科に属している動物は、ハリモグラと○○○ハリモグラ? | ミユビ |
1953年に発見された流行性角結膜炎やプール熱などを引き起こすウイルスは○○○ウイルス? | アデノ |
元素記号「Sr」で表される元素は何? | ストロンチウム |
┗元素記号「Sg」で表される元素は何? | シーボーギウム |
街路樹としておなじみのケヤキは○○科の木? | ニレ |
2人のフランス人天文学者の名を付けた青色巨星で、「WR星」と略されるのは○○○○・ライエ星? | ウォルフ |
2つ以上のフェルミ粒子は同じ量子状態を占めることはできないことを○○○の排他原理という? | パウリ |
英語で「バロメータ」とは○○を測る機械のこと? | きあつ |
┗「ペドメータ」とは○○を測る機械のこと? | ほすう |
┗「オージオメータ」とは○○を測る機械のこと? | ちょうりょく |
┗「スパイロメータ」とは○○○を測る機械のこと? | はいかつりょう |
コアラの母親が子どもに食べさせる、肛門から出す「離乳食」を○○○という? | パップ |
人類初の有人の月面着陸を行った宇宙船は「アポロ何号」? | 11 |
┗人類初の有人月周回飛行を行った宇宙船は「アポロ何号」? | 8 |
ドイツの物理学者レントゲンにちなんで命名された元素レントゲニウムの原子番号は? | 111 |
別名を「オランダミツバ」という植物は○○○? | セロリ |
┗別名を「オランダカイウ」という植物は○○○? | カラー |
はくちょう座でしっぽの部分に輝くアルファ星は○○○? | デネブ |
┗くちばしの部分に輝くベータ星は○○○○○? | アルビレオ |
黄道十二星座のうち夜空に占める面積が最も大きいのは○○○座? | おとめ |
┗最も小さいのは○○座? | やぎ |
昆虫の幼虫が、成虫またはさなぎになる直前の状態を○○幼虫という? | しゅうれい |
その毛皮はアーミンと呼ばれ古くから高級品とされてきたイタチ科の動物は○○○○? | オコジョ |
尻尾が短いことからその名がついた、北米に生息するネコ科の動物は○○キャット? | ボブ |
マグデブルクの半球実験で有名なドイツの科学者ゲーリケを記念して作られた星座は○○○座? | ポンプ |
面積当たりの収穫量が木材より多いことなどから、新資源として注目されているアオイ科の植物は○○○? | ケナフ |
シェークスピアの戯曲『夏の夜の夢』に登場する妖精にちなんで名づけられた天王星の衛星は○○○? | パック |
化学で、物質1モル中に含まれる粒子数「アボガドロ定数」の値は6.02×10の○○乗? | 23 |
「エネルギー保存の法則」を確立したドイツの物理学者はヘルマン・○○○○○○? | ヘルムホルツ |
震源距離と初期微動継続時間の関係式「大森公式」に名前を残す地震学者は大森○○? | ふさきち |
ルート1からルート6までをすべて掛け合わせると答えは「12ルート○」? | 5 |
これまで日本が打ち上げた太陽観測衛星のひらがなによる愛称を1つ答えなさい | ひのとり |
1990年に日本人で3人目のフィールズ賞受賞者となった京都大学の教授は○○○? | もりしげふみ |
1965年に史上初の宇宙遊泳を行ったソ連の宇宙飛行士はアレクセイ・○○○○○? | レオーノフ |
┗1984年に史上初の命綱なしの宇宙遊泳を行った宇宙飛行士はブルース・○○○○○○○? | マッカンドレス |
細菌などを培養する際雑菌が混入してしまうことを○○○○ネーションという? | コンタミ |
生薬を粉末にして漢方薬を作る際に使う、中央が窪んだ船形の金属製器具を「○○」という? | やげん |
オーストラリアに生息している世界最大のカワセミは○○○カワセミ? | ワライ |
屈折率が大きく光沢に富んだ鉛ガラスを英語で言うと「○○○○ガラス」? | フリント |
ハーシェル親子が作成しドライヤーが増補した天体目録は「○○○」? | NGC |
園芸植物に見られる病気で葉が白色に大きく膨らんで枯れて落ちるものは○○病? | もち |
┗カイガラムシなどの排せつ物によって生える黒いカビが葉の表面に付着するものは○○病? | すす |
医学の用語では「カミソリ負け」のことを「尋常性○瘡」という? | もう |
「五臓六腑」と呼ばれる臓器の中で、唯一実在しないのは○○? | さんしょう |
植物生態学で、森林の縁の小低木やツル植物からなる植物群落を「○○○群落」という? | マント |
┗草が茂っている植物群落は「○○群落」という? | ソデ |
日本に生息する最大のトンボ類は○○ヤンマ? | オニ |
┗最小のトンボ類は○○○○○トンボ? | ハッチョウ |
愛犬の北海道犬を題材としたアマチュア天文家藤井旭の著書は『星になった○○』? | チロ |
哺乳類で唯一有鱗目に分類されるアルマジロに似た、硬い鱗を持つ生物は○○○○○○? | センザンコウ |
理論的な解明を行ったことから電気抵抗極小現象「近藤効果」に名を残す物理学者は近藤○? | じゅん |
骨の緻密層の中にある長軸方向に伸びた血管の通る管を「○○○○管」という? | ハバース |
厳しい環境で美しい花を咲かせることから「高山植物の女王」と呼ばれるケマンソウ科の多年草は○○クサ? | コマ |
高山植物の形態で、綿毛が植物の表面を覆い保温性を高めているものを○○○○植物という? | セーター |
香辛料に使われる植物で和名を「ニクズク」というのは○○○○? | ナツメグ |
┗和名を「ショウズク」というのは○○○○○? | カルダモン |
内耳の渦巻き管内部で蝸牛管と鼓室階を仕切っている膜は「○○膜」? | きてい |
2010年に設立され、第1回はルイス・ニーレンバーグが受賞した数学賞は○○○○賞? | チャーン |
昆虫の脳の後方にある脱皮など多くの生理現象を支配する内分泌器官は○○○体? | アラタ |
1973年にT-S解を発見し仁科記念賞を受賞した物理学者をフルネームで1人答えなさい | とみまつあきら |
深発地震面の別名「和達ーベニオフ面」に名を残す日本の地球物理学者は和達○○? | きよお |
1931年に明石市で人類の腰骨と推定される化石を発見した人物は○○信夫? | なおら |
暗い所では青や緑が明るく見え赤い色が暗く見えるのは○○○○○現象? | プルキニエ |
ミツバチが巣分かれの時に作る女王の周囲に群がって丸くなった状態を「分蜂○○」という? | ほうきゅう |
石狩平野あたりから苫小牧までを結ぶように北海道を縦断している昆虫の分布境界線は「○○線」? | こうの |
透磁性が高く電気通信機器などに利用される鉄とニッケルの合金は○○○○○? | パーマロイ |
Excel関数で、範囲のセルの数値の和を求めるのは「=○○○」? | SUM |
円周率を表示させたい時に使うExcel関数は「=○○()」? | PI |
トランジスタにある3つの電極はエミッタ、ベースと○○○○? | コレクタ |
人間の胃の壁を構成している3つの筋肉とは斜走筋、縦走筋と○○筋? | りんそう |
人間の口の中にある3つの大唾液腺とは舌下腺、顎下腺と○○腺? | じか |
眼神経、上顎神経、下顎神経の3つに分岐することからその名がつけられた脳神経は○○神経? | さんさ |
「哺乳類」の命名者であるスウェーデンの生物学者はカール・フォン・○○○? | リンネ |
モンゴル語で「小さい」という意味の言葉が語源になっている長毛を持つ珍しいヤマネコは○○○ネコ? | マヌル |
二酸化マンガンを減極剤に用いた電池を考案した電気技師はジョルジュ・○○○○○○? | ルクランシェ |
別名を「グナチア」というよく似た昆虫から命名された甲殻類の生物はウミ○○○○? | クワガタ |
液体の薬剤を、霧状にして口から吸入するための噴霧器のことを○○○○○○という? | ネブライザー |
日本語では「乳糖」という哺乳類の乳に含まれる物質は○○○○○? | ラクトース |
魚類のように、水中を自由に泳ぎまわれる「遊泳生物」を何という? | ネクトン |
「林フェイズ」などの天文学用語に名を残す、2010年に亡くなった天体物理学者は林○○○? | ちゅうしろう |
1936年、数学の「フィールズ賞」第一回受賞者となった数学者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | アールフォルス |
ロバート・ホイタッカーが提唱した「五界説」の五つの界とは動物界、植物界、菌界、原生生物界と○○○界? | モネラ |
「フェルマーの最終定理」解決に大きく貢献した「岩澤理論」に名を残す数学者は岩澤○○? | けんきち |
正式名が決まるまで暫定的に「ウンウンビウム」と呼ばれていた、原子番号112の超ウラン元素は? | コペルニシウム |
大阪市立自然史博物館の初代館長も務めた、作家・筒井康隆の父に当たる動物学者は筒井○○? | よしたか |
トランジスタの発明により1956年にノーベル物理学賞を受賞した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | バーディーン |
超ウラン元素の発見により1951年にノーベル化学賞を受賞した研究者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | シーボーグ |
日本式の天気記号で記号の中に矢印が使われている天気を1つ答えなさい | さじんあらし |
果物のモモが属するのは○○科? | バラ |
┗コケモモが属するのは○○○科? | ツツジ |
2005年に発見された冥王星の2つの衛星はニクスと○○○? | ヒドラ |
梅雨に先立って現れるぐずついた天気のことを「○○○梅雨」という? | はしり |
2016年6月から、気象庁が民間の気象予報士を派遣している都市は全部でいくつ? | 6 |
アメリカの物理学者ジョン・ホイーラーの有名な理論は「ビットから○○○」理論? | イット |
1878年、現在の「日本化学会」にあたる「化学会」を設立し、初代会長となった化学者は久原○○? | みつる |
フィールズ賞を日本人として初めて受賞した数学者は○○○○? | こだいらくにひこ |
┗2番目に受賞した数学者は○○○○? | ひろなかへいすけ |
台風とは、ビューフォート風力階級で「風力○」以上の風の強さとなった低気圧? | 8 |
2005年10月にアメリカ観測史上最低気圧882hPaを記録した超大型ハリケーンは○○○○? | ウィルマ |
2011年に、京都大学の木村欣司特定准教授は「数式処理による○○次方程式の判別式計算」に成功した? | 16 |
建築材などに用いる岩石で日本語で「頁(けつ)岩」というものは○○○○? | シェール |
「神経膠細胞」とも呼ばれる神経系のニューロンの間にある細胞は○○○細胞? | グリア |
茎に下向きのトゲがたくさん生えているという特徴で知られるタデ科の植物は○○○ツカミ? | ウナギ |
歯の検査で使われるアルファベット1文字で処置をしていない虫歯を表すのは○? | C |
┗歯肉炎を表わすのは○? | G |
ウシガエルを思わせる鳴き声を発する、世界最大のセミは○○○○ゼミ? | テイオウ |
素粒子物理学で、粒子の「ウィークボソン」にある2種類はWボソンと○ボソン? | Z |
鉱物が、特定の方向に割れたりはがれたりすることを「○○」という? | へきかい |
┗不規則に割れたりはがれたりすることを「○○」という? | だんこう |
「ヒッグス粒子」の名の由来となったイギリスの物理学者は○○○○・ヒッグス? | ピーター |
┗2013年に、ヒッグスと共にノーベル物理学賞を受賞した科学者はフランソワ・○○○○○○? | アングレール |
太陽の縁から立ち上がる赤い炎のようなプラズマは○○○○○○? | プロミネンス |
┗太陽面で観測される黒い筋のようなプラズマはダーク・○○○○○○? | フィラメント |
ジェット気流の発見者として世界的に知られる日本の気象学者は○○和三郎? | おおいし |
日本の気象庁が「大型の台風」と呼ぶのは、強風域の半径が何キロメートル以上の台風? | 500 |
┗「超大型の台風」と呼ぶのは強風域の半径が何キロメートル以上の台風? | 800 |
著書『直観でわかる数学』で知られる、「失敗学」の権威といえば○○洋太郎? | はたむら |
生物学で生体の機能や反応が生体内で行われることを○○○○という? | インビボ |
┗試験管内で行われることを○○○○○という? | インビトロ |
台風の進路の右側のことを風が強くなることから「○○半円」という? | きけん |
┗進路の左側のことを風がやや弱まることから「○○半円」という? | かこう |
肉食の有袋類の中で最も大きい動物は何? | タスマニアデビル |
2005年に発生したハリケーン「カトリーナ」は、同年に名前がつけられた○○番目のハリケーン? | 11 |
「地層累重の法則」や「結晶面角一定の法則」を唱えたデンマークの科学者はニコラウス・○○○? | ステノ |
女性科学者に贈られている「猿橋賞」に名を残す学者は猿橋○○? | かつこ |
1975年に打ち上げられ翌年、火星に到着したアメリカの探査機は○○○○○1号? | バイキング |
日本固有の猿、ニホンザルの種類を大きく2つに分けるとホンドザルと○○○○ザル? | ヤクシマ |
論理回路において、AND回路とNOT回路を組み合わせたものを○○○○回路という? | NAND |
┗OR回路とNOT回路を組み合わせたものを○○○回路という? | NOR |
著書『ワープする宇宙』などで「5次元空間」を唱えている米国の女性理論物理学者はリサ・○○○○○? | ランドール |
鉱物の一つ・ゾイサイトの中でもバナジウムを含むものを○○○○○○という? | タンザナイト |
┗マンガンを含むものを○○○○○○という? | チューライト |
気圧の変化などが原因で、海面が数分から数十分の周期で上下する現象を「○振動」という? | ふく |
鉱物の一つ「原田鉱」に名を残す日本の鉱物学者は原田○○? | じゅんぺい |
KDDIが所有している日本最大の衛星通信施設がある中国地方の都市は○○市? | やまぐち |
日本で献血ができるのは16歳から何歳まで? | 69 |
約77万年前の地層千葉セクションがあるのは千葉県何市? | いちはらし |
地震の規模を表わすマグニチュードのことを、考案者の名にちなんで「○○○○スケール」ともいう? | リヒター |
ある素粒子とその反粒子が衝突して消滅し、別種の粒子が生成される現象を「○消滅」という? | つい |
漢字で「鴛鴦」と書く鳥は○○○○? | オシドリ |
┗漢字で「鴛鴦菊」と書く植物は○○○○○? | トリカブト |
沿岸域にある藻場のうち、ある海藻が砂や泥の海底に群落を作り形成する海の森を「○○○場」という? | アマモ |
┗ホンダワラ類を主体とする海藻が岩場に根付いて形成する藻場のことを「○○○場」という? | ガラモ |
氷床の融解による海水量の増加や陸地の沈降により、海水面が内陸に進行することを○○という? | かいしん |
人間の消化酵素でだ液やすい液に含まれデンプンを加水分解するのは○○○○○? | アミラーゼ |
┗たんぱく質を加水分解するのは○○○○○? | トリプシン |
「ライムストーン」とも呼ばれる堆積岩は○○○? | せっかいがん |
地球から230万年光年の距離に位置するアンドロメダ銀河のメシエ番号は何番? | 31 |
2017年9月に日本遺伝学会が発表した、遺伝の法則の優性に変わる名前は「○性」? | けん |
┗劣性に変わる名前は「○性」? | せん |
みなみじゅうじ座にある一等星を1つ答えなさい | ベクルックス |
角柱のそれぞれの頂点に炭素の原子を配置した炭化水素で、漫画『キン肉マン』の超人と同名なのは○○○○○? | プリズマン |
DNA配列は変化させずに遺伝子発現を制御・活性化させようという学問を○○ジェネティクスという? | エピ |
アフリカ大陸に生息する唯一のペンギンは○○○ペンギン? | ケープ |
物理学において位置エネルギーを表わすアルファベット1文字は○? | U |
1等星は6等星の百倍の明るさを持つことを見出したイギリスの天文学者はノーマン・○○○○? | ポグソン |
「EPRパラドックス」と呼ばれる量子力学の概念に名を残す3人の科学者のうち1人を答えなさい | アインシュタイン |
風上側の雲が稜線を乗り越え風下側の山の斜面を流れ落ちる現象を「○雲」という? | たき |
記号「a」で表されることが多い単位時間あたりの速度の変化率のことを「○○度」という? | かそく |
┗「加加速度」とも呼ばれる単位時間あたりの加速度の変化率のことを「○度」という? | やく |
小林快次らによって発見された新種の恐竜「むかわ竜」に命名された学名は○○○サウルス・ジャポニクス? | カムイ |
同位体のことを英語で○○○○○○という? | アイソトープ |
┗放射性同位体のことを○○○アイソトープという? | ラジオ |
┗同素体のことを○○○○○○という? | アロトロープ |
史上最大の生物大量絶滅が起きた古生代と中生代の境目のことを「○-○境界」という? | PT |
┗恐竜やアンモナイトが絶滅した中生代と新生代の境目のことを「○-○境界」という? | KT |
雄のシマウマと雌の馬の間に生まれた動物のことを英語で○○○という? | ゾース |
ジャイアント・グルーパーとも呼ばれ、大きいものは2m以上にもなるハタ科最大の魚は○○○○? | タマカイ |
6種類あるクォークのうち最後に発見されたのは○○○クォーク? | トップ |
超伝導の世界では磁力線が超伝導体の内部に侵入しない現象のことを○○○○○効果という? | マイスナー |
長年に渡るレマン湖の研究から「近代湖沼学の創始者」とされるスイス人学者は○○○○○? | フォーレル |
ある河川の谷頭侵食が進んで別の河川に到達し、その河川の流れを奪うことを「河川○○」という? | そうだつ |
┗河川争奪によって流域を奪われ河流が無くなった川のことを「○○○川」という? | くびなし |
11月下旬から12月上旬に降る連続した雨を、この時期に咲く花の名を用いて○○○○梅雨という? | さざんか |
2018年に中国で誕生した世界初の霊長類のクローン動物は○○○○ザル? | カニクイ |
「ジバクアリ」とも呼ばれる敵に襲われると体を自爆させて相手を道連れにするアリは「○○○○オオアリ」? | バクダン |
ヤツメウナギとヌタウナギだけが現存している脊椎動物の種類をその口の形状から○○類という? | えんこう |
3桁で最大の立方数はいくつ? | 729 |
最も小さい合成数はいくつ? | 4 |
「ES細胞」と呼ばれることも多い細胞株は「○○幹細胞」? | はいせい |
映画『シン・ゴジラ』でゴジラ第2形態のモチーフとなった深海に棲むサメは○○○? | ラブカ |
サイコロを2つ同時に振って出た目が同じになる確率は何分の1? | 6 |
┗サイコロを3つ同時に振って出た目が全て同じになる確率は何分の1? | 36 |
海の生物ウニやナマコに心臓はいくつある? | 0 |
物理学において、電荷を表すアルファベット1文字は○? | Q |
等号を表す記号「=」を初めて用いたイギリスの数学者はロバート・○○○○? | レコード |
電球のフィラメントを単コイルから二重コイルにした日本の技術者は○○順一? | みうら |
「世界一怖い物知らずの動物」としてギネスブックに登録されている動物は○○○○? | ラーテル |
果物の栗が属しているのは○○科? | ブナ |
地質学における「重なった地層では上の地層ほど新しい」という法則は「地層○○の法則」? | るいじゅう |
戸川幸夫の直木賞受賞作品にも描かれた、昭和に絶滅した山形県のイヌは○○犬? | こうやす |
害虫の種類で蚊、ノミ、ダニなど病原体を媒介するのは○○害虫? | えいせい |
┗シバンムシ、コウゾクムシなど保存してある米や小麦粉に付くのは○○害虫? | ちょこく |
地震波が、震源から観測点に達するまでの時間のことを「○○」という? | そうじ |
キク科の植物で英名を「デイジー」というのは○○ギク? | ヒナ |
┗英名を「タンジー」というのは○○○ギク? | ヨモギ |
金平亮三が命名した、小笠原諸島とマリアナ諸島との間に惹かれる植物の分布境界線は「○○線」? | ほそかわ |
耐久性や耐火性に富むことから建築などに用いられる宇都宮付近で採れる石は○○石? | おおや |
ある物体に力を加えていった時、急に形が歪み、元に戻らなくなる時の力の値を「○○点」という? | こうふく |
元々は復元力を意味する物理学用語で、災害が起きた時の精神的回復力を意味するのは○○○○○○? | レジリエンス |
化学工業で使われる「クメン法」は、クメンを原料に○○○○とフェノールを作る? | アセトン |
英語では「ヘイク」というスケトウダラの代用にされる魚をスペイン語では○○○○○という? | メルルーサ |
太陽の下46度の水平線上に帯状の虹が見える珍しい現象を環水平○○○という? | アーク |
植物を葉の付き方で左右交互に生えているものを○○という? | ごせい |
┗1つの節に3枚以上の葉が向かい合って生えているものを○○という? | りんせい |
ボストーク計画の前にソ連がスプートニク5号に乗せて生還させた犬の名前を1つ答えなさい | ストレールカ |
「異なるトカゲ」という意味がある、ジュラ紀を代表する大型の肉食恐竜は○○サウルス? | アロ |
東南アジアに生息している、熊の中でも最小のものは○○○グマ? | マレー |
植物の代謝のうち、エネルギーを必要とする合成反応のことを○○という? | どうか |
┗エネルギーを放出する分解反応のことを○○という? | いか |
先が横に広がった積乱雲のことを金属を叩いて鍛えるのに使う鋼鉄製の台に例えて○○雲という? | かなとこ |
熱力学温度を表す単位に名を残す科学者・ケルビンの本名は「ウイリアム・○○○○」? | トムソン |
英語名を「ピカ」という日本では北海道に棲息する耳の短いウサギの仲間は○○ウサギ? | ナキ |
日光でフランスの外交官により発見され、彼の名にちなんで命名された昆虫は○○○虫? | ガロア |
巨大なミミズのような外見をしている、四肢がないのが特徴の両生類は○○○○イモリ? | アシナシ |
その自生地から「ナミブ砂漠の女王」と呼ばれる、サボテンに似たキョウチクトウ科の植物は○○○○○? | フーディア |
幼虫が成虫に変態するのを抑制し、幼虫の成長を促す昆虫のホルモンは○○ホルモン? | ようじゃく |
1946年にペンシルバニア大学のエッカートらにより開発された最初期の真空管式コンピュータは○○○○○? | ENIAC |
腸内の善玉菌とその餌となるオリゴ糖などを両方摂取することを○○バイオティクスという? | シン |
生物が、日照時間の長短に対して反応する性質のことを「○○性」という? | こうしゅう |
1936年、『生命の起源』を著したロシアの科学者は○○○○○? | オパーリン |
鉛筆ほどの太さがあり、下半身の運動をつかさどる、人体で最も太く長い神経を○○神経という? | ざこつ |
人間の体にある末梢神経の中で最大の直径と長さを持つものは○○神経? | ざこつ |
日本で「新生児」とは出生後何日未満の乳児のこと? | 28 |
元素のうち、アメリカの都市の名前に由来しているのは何? | バークリウム |
┗ドイツの都市の名前に由来しているのは何? | ダームスタチウム |
元素の仮名でエカヨウ素といえば現在は何と呼ばれる元素のこと? | アスタチン |
┗エカセシウムといえば現在は何と呼ばれる元素のこと? | フランシウム |
2013年10月に理化学研究所が重いカルシウム同位体の研究から新しく発見した魔法数は? | 34 |
ヒトがにおい物質を受容する経路のうち、鼻の穴から取り込む経路を「○○○ネーザル経路」という? | オルソ |
┗食べ物から発せられたにおい物質が喉の奥を経由して鼻に到達する経路を「○○○ネーザル経路」という? | レトロ |
約20億年前に現在のガボンで形成された天然原子炉は「○○○の天然原子炉」? | オクロ |
オランウータンを大きく2種類に分けるとスマトラオランウータンと○○○○オランウータン? | ボルネオ |
山野で捕獲した鳥を使って声を競わせることを一般に「○○○○○」という? | なきあわせ |
個性的な伸びた鼻から別名を「オオハナレイヨウ」というウシ科の動物は○○○? | サイガ |
ペットとしてもおなじみのミドリガメの正式名称は○○○○○アカミミガメ? | ミシシッピ |
細胞接着分子カドヘリンを発見し2020年にガードナー国際賞を受賞した生物学者は○○雅俊? | たけいち |
エジプト神話の神セトの頭部はこの動物の形をしている、大きく長い耳を持つ動物は○○ブタ? | ツチ |
1936年に宇宙線の発見によりノーベル物理学賞を受賞したのはヴィクター・フランシス・○○? | ヘス |
高知県の県の鳥でその鳴き声を「白ペン黒ペン」と聞きなす野鳥は○○○○○○? | ヤイロチョウ |
ニコルスキー現象の原因にもなる中毒性表皮壊死症のことをアルファベット3文字で○○○という? | TEN |
注射の痛みを抑えるため針先の角度を二段にすることを○○○○○ポイントという? | ランセット |
「遺伝子組み換え作物」のことをアルファベット2文字を使って「○○作物」という? | GM |
その名は「在来種」という意味がある、デンマーク原産のブタの品種は○○○○○○? | ランドレース |
通称をリモセン法という、衛星が取得した記録を悪用されないようにする法律をリモート○○○○○法という? | センシング |
生物学の実験によく使われる英語で「ゼノパス」と呼ばれるカエルは○○ガエル? | ツメ |
泥炭地湿地に見られる自然草原で酸性の泥炭が蓄積しミズゴケ類が優占する群落を○○○という? | ボッグ |
単結晶に当たって回折したX線が写真フィルム上に作る像は○○○斑点? | ラウエ |
固体の状態よりも液体の状態の方が密度が大きい物質のことを「○○液体」という? | いじょう |
歴史上の人物などを精神的医学心理学的な観点から研究分析する学問は○○学? | びょうせき |
微生物の培養に用いられる実験器具「坂口フラスコ」に名を残す農芸化学者は坂口○○○? | きんいちろう |
ミツクリザメにその名を残す三崎臨海実験所を設立した明治時代の動物学者は誰? | みつくりかきち |
通常は2つある女性の性染色体が1つしかないことによって起こる遺伝子疾患を「○○○○症候群」という? | ターナー |
地球は地殻がマントルに浮かんでいることで平衡が保たれているという考えを「○○○○○○○」という? | アイソスタシー |
2013年に、東京・下町の町工場が力を合わせ製作した、無人海底探査機は「○○○○1号」? | えどっこ |
アメリカの物理学者グレーザーが発明した、高速荷電粒子の飛跡を検出する装置は「○○」? | あわばこ |
フランスの海外県にあるロケット発射基地は○○○宇宙センター? | ギアナ |
ノーベル物理学賞を受賞した小林誠もかつて在籍していた「高エネルギー加速器研究機構」の略称は○○○? | KEK |
1998年にクレイ数学研究所が発表した、数学界の7つの未解決問題を「○○○○○懸賞問題」という? | ミレニアム |
略称を「MERS」という重症呼吸器感染症の正式名称は「○○呼吸器症候群」? | ちゅうとう |
弁証法の一つである「武谷三段階論」を唱えた物理学者は武谷○○? | みつお |
成長に伴って体色や模様、性別が変化する魚において、成長の初期段階の個体を○○○○○フェイズという? | イニシャル |
ダーウィンも受賞している1731年からイギリス王室協会が科学者に贈る賞は○○○メダル? | コプリ |
海の生物のタコが墨や水を噴射する、口のように見える器官を「○○」という? | ろうと |
2010年に国際宇宙ステーションに送り込まれた、NASAが開発したロボット宇宙飛行士は「○○」? | R2 |
別名を「ガショウ」という上アゴの牙が口から突き出しているシカ科の動物はキバ○○? | ノロ |
「アレルギー」という医学用語を命名したオーストリアの医学者はクレメンス・フォン・○○○? | ピルケ |
羽の模様が漢字の「八」を逆さまにしたように見えることから命名された蝶は○○○○チョウ? | サカハチ |
中国の月の女神の名前に由来している、中国が推し進める月探査計画は○○計画? | じょうが |
一般的に「脱腸」と呼ばれている病気の正式な名前は「○○ヘルニア」? | そけい |
自己免疫障害により甲状腺が攻撃され、機能が低下する病気を発見者の名前から○○病という? | はしもと |
ある正方行列に右から掛けても左から掛けても結果が単位行列となるような行列を○行列という? | ぎゃく |
1908年に東北大学の小川正孝が原子番号43の元素として発表した幻の元素は「○○○○○○」? | ニッポニウム |
海の生き物で漢字で「海星」と書くのは○○○? | ヒトデ |
┗「海雲」と書くのは○○○? | モズク |
1844年にイギリスの科学者タルボットが刊行した世界初の写真集は『自然の○○』? | えんぴつ |
アルファベット2文字で「oz」と表される質量の単位は○○○? | オンス |
┗アルファベット2文字で「lb」と表される質量の単位は○○○? | ポンド |
2023年にJAXAの宇宙飛行士試験に合格し、3人目の女性宇宙飛行士候補となった人物は○○あゆ? | よねだ |
日本初の科学衛星でもあった1971年に日本が3番目に打ち上げた人工衛星は○○○○? | しんせい |
日本に生息しているイタチ科の生物テンの種類はホンドテンと○○○テン? | ツシマ |
数列の項が進むにつれて一定の値に限りなく近づいていくことを数学用語で○○という? | しゅうそく |
漢字で「女郎花」といえばどんな植物のこと? | オミナエシ |
漢字で「映日果」といえばどんな植物のこと? | イチジク |
元素のうち、ロシアの州の名前に由来しているのは何? | モスコビウム |
┗ドイツの州の名前に由来しているは何? | ハッシウム |
統計的仮説検定で、否定されることを前提として立てられる仮説のことを「○○仮説」という? | きむ |
タンパク質の二重構造として知られる、局所的ならせん構造を「α○○○○○構造」という? | ヘリックス |
┗局所的にまっすぐに伸びた結合部分のことを「β○○○構造」という? | シート |
数学で、曲線状の一点において接線と垂直に交わる直線のことを○線という? | ほう |
北西太平洋の海底にある世界最大の火山は「○○山塊」? | タム |
英語で多角形のことを何という? | ポリゴン |
┗多面体のことを何という? | ポリヘドロン |
大脳や肝臓など中が空洞ではない臓器のことを総称して「○○臓器」という? | じっしつ |
イスラエルの財団が主催するノーベル賞の前哨戦として有名な科学者などを対象とする賞は「○○○賞」? | ウルフ |
1926年に宇田新太郎と共に八木アンテナを発明した工学者は八木○○? | ひでつぐ |
1947年にノーベル生理学・医学賞を受賞している、夫カール、妻ゲルティの化学者は○○夫妻? | コリ |
イカの10本の腕の中でも特に餌を捕獲するために長く伸びる一対の腕のことを○○という? | しょくわん |
一般に虫歯と呼ばれている病気の医学的な正式名は「○○」? | うしょく |
2001年にワイマンとコーネルがノーベル物理学賞を受賞したのは「○○○=アインシュタイン凝縮の実現の功績」? | ボース |
地球上における、熱伝導による熱の輸送を○○輸送という? | けんねつ |
インドサイ属に属している2種類のサイはインドサイと○○○サイ? | ジャワ |
無毒の昆虫が、毒を持つ昆虫に似た形態をとることで自らを守る擬態を○○○型擬態という? | ベーツ |
日本の女性理学博士第1号となったのは保井○○? | コノ |
近縁の種の恒温動物では、寒い地方に住むものほど体の突出物が小さいという法則は「○○○の法則」? | アレン |
ギリシャ語で「木の葉が散る」という意味がある、生物の体内で不必要な細胞が自殺する現象は○○○○○○? | アポトーシス |
┗外的要因で受動的に細胞が死ぬのは○○○○○○? | ネクローシス |
植物体の一部が、外部からの刺激に対して一定の方向へ屈曲する性質を「○○」という? | くっせい |
┗刺激の方向には関係なく、一定の方向に曲がる性質は「○○」という? | けいせい |
刺激を受けると大量の粘液を出すことから命名された魚は○○ウナギ? | ヌタ |
人間の精神は要素の集合ではなく全体性や構造が重要であるとする心理学は○○○○○○心理学? | ゲシュタルト |
1964年にCP対称性の破れが初めて観測された中間子は「中性○中間子」? | K |
行動分析に使われるこの装置は○○○○箱? |
スキナー
この錯視図形を発見したドイツの物理学者は? |
ポッゲンドルフ
この耳鼻咽喉科の医師がつける器具を何という? |
がくたいきょう
2通りに見ることができるこの絵は○○○の盃? |
ルビン
津軽海峡の上に引かれたこの生物の分布境界線は何線? |
ブラキストン
この都市のかつての名前が語源の元素といえば? |
ルテチウム
このような陰極放電管を「○○○○管」という? |
ニキシー
地図などの上の形をなぞり面積を測る、この道具は? |
プラニメーター
>漢字で「石尊」といえばどんな植物のこと?
石蓴かと思いますのでご確認ください。
ご指摘ありがとうございます。
こちら誤字ですので修正しました。
いつも大変参考にさせていただいております。
果物のモモが属するのは○○科?
という問題の回答が、「モモ」ではなく「バラ」かと思いますので、ご確認いただければ幸いです。
ご連絡ありがとうございます。
☆5ページでの間違い修正しました。
☆4ページの方はなぜ正しい答えになっているのかは謎です。