文系学問 順番当て ☆2

次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・松尾芭蕉の句にしなさい 石山の
石より白し
秋の風
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・松尾芭蕉の俳句にしなさい 花の雲
鐘は
上野か
浅草か
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・松尾芭蕉の句にしなさい 荒海や
佐渡によこたふ
天の川
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の俳句にしなさい 秋深き
隣は
何を
する人ぞ
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の有名な俳句にしなさい 山路来て
何やら
ゆかし
すみれ草
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の紀行文『奥の細道』の冒頭の一節にしなさい 月日は
百代の過客にして
行きかう年も
また旅人なり
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・松尾芭蕉の辞世の句にしなさい 旅に病んで
夢は
枯野を
かけ廻る
数字を表す次の英単語を数字が小さい順に選びなさい one
ten
hundred
thousand
million
次の文字列を順に選んで古代インドのグプタ朝の創始者にしなさい チャン
ドラ
グプタ
1世
次の文字列を順に選んで芥川龍之介の俳句にしなさい 青蛙
おのれも
ペンキ
ぬりたてか
次の文字列を順に選んで小林一茶の俳句にしなさい 雪とけて
村いっぱいの
子どもかな
次の文字列を順に選んで小林一茶の俳句にしなさい 大根ひき
大根で道を
教へけり
次の文字列を順に選んで小林一茶の俳句にしなさい めでたさも
中位なり
おらが春
次の文字列を順に選んで小林一茶の俳句にしなさい 雀の子
そこのけそこのけ
お馬が通る
次の文字列を順に選んで小林一茶の俳句にしなさい 名月を
とってくれろと
泣く子かな
次の文字列を順に選んで小林一茶の有名な俳句にしなさい ともかくも
あなた
まかせの
年の暮
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・小林一茶の句にしなさい やれ打つな
蝿が手をすり
足をする
次の文字を順に選んで「物事を行う時の根拠」を意味する四字熟語にしなさい


次の剣術の流派を一般的な読み方の五十音順に選びなさい 鹿島新当流
巌流
鏡新明智流
甲源一刀流
示現流
将監鞍馬流
神道無念流
次の剣術の流派を一般的な読み方の五十音順に選びなさい 中条流
二天一流
馬庭念流
次の剣術の流派を一般的な読み方の五十音順に選びなさい 天然理心流
当理流
二天一流
北辰一刀流
柳生新陰流
次の文字を順に選んで将来の成功のために苦労に耐えることを意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで『平家物語』の冒頭のイチ分にしなさい 祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響有り
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
次の文字列を順に選んで鎌倉時代に書かれた『平家物語』の冒頭の一節にしなさい 祇園精舎の
鐘の声
諸行無常の
響きあり
次の源平の合戦を五十音順に選びなさい 一ノ谷の戦い
宇治川の戦い
倶利伽羅峠の戦い
壇ノ浦の戦い
富士川の戦い
屋島の戦い
次の文字を順に選んで雅楽や能楽などの芸能に由来する、物事の流れを表す言葉にしなさい

次の文字列を順に選んで「失敗したために必要以上に用心する」という意味のことわざにしなさい 羹に
懲りて
膾を
吹く
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている持統天皇の和歌にしなさい 春すぎて
夏来にけらし
白妙の衣ほすてふ
天の香具山
次の文字列を順に選んでスチーブンソンの小説のタイトルにしなさい ジキル
博士
とハイド
次の文字列を順に選んで夏目漱石の小説『草枕』の冒頭の一節にしなさい 山路を
登りながら
こう
考えた
次の文字列を順に選んで夏目漱石の小説『草枕』の有名な一節にしなさい 智に働けば
角が立つ
情に棹させば
流される
次の明治時代の出来事を五十音順に選びなさい 秋月の乱
佐賀の乱
神風連の乱
萩の乱
次の江戸時代の女性を五十音順に選びなさい ジャガタラお春
白子屋お熊
妲妃のお百
夜嵐お絹
次の文字を順に選んで飾り気が無く真面目で心身ともに逞しい様子を意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでお釈迦様が生まれてすぐに天地を指差して喋ったといわれる言葉にしなさい 天上
天下
唯我
独尊
次の文字列を順に選んで「秘密の話はとかく漏れやすい」という意味のことわざにしなさい 壁に
耳あり
障子に
目あり
次の文字を順に選んで公平で偏らず、正しい様子を意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで伊能忠敬が作成した実測地図の名前にしなさい 大日本
沿海
輿地
全図
次の文字列を順に選んで「薬局」を意味する英単語にしなさい ph
ar
ma
cy
次の文字列を順に選んで18世紀にイギリスの作家デフォーが書いた小説のタイトルにしなさい ロビン
ソン
クルー
ソー
次の文字列を順に選んで「舌」を意味する英単語にしなさい to
n
gu
e
次の文字列を順に選んで島崎藤村の小説『夜明け前』の冒頭の一節にしなさい 木曽路
はすべて
山の中
である
次の文字列を順に選んで怖がられているものも、実体は案外平凡なものであるという意味の言葉にしなさい 幽霊の
正体
見たり
枯れ尾花
次の文字を順に選んで英語の「YES」に相当するフランスの語の単語にしなさい O
U
I
次の文字を順に選んで容姿の美しい人はえてして不幸に見舞われるという意味の四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている小式部内侍の和歌にしなさい 大江山いく野の道の
遠ければ
まだふみも見ず
天橋立
次の文字列を順に選んで中世イギリスの聖職者ジョン・ポールが残した名言にしなさい アダムが耕し
イヴが紡いだとき
誰が一体
領主だったのか
次の有名な古戦場を東から順に選びなさい 川中島
桶狭間
関ヶ原
次の文字列を順に選んで「最小限」という意味の英単語にしなさい mi
ni
mu
m
次の歴史上の出来事を五十音順に選びなさい 後三年の役
壬申の乱
前九年の役
平治の乱
保元の乱
次の歴史上の出来事を五十音順に選びなさい 小牧・長久手の戦い
賤ヶ岳の戦い
関ヶ原の戦い
本能寺の変
次の文字列を順に選んで河東碧梧桐の俳句にしなさい 赤い椿
白い椿
と落ちにけり
次の鎌倉時代の執権を五十音順に選びなさい 北条貞時
北条高時
北条時宗
北条時政
北条時頼
北条守時
北条泰時
北条義時
次の色を、英語にしてアルファベット順に選びなさい


次の文字を順に選んで様々に変化することを意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでことわざにしなさい 鶏口
となるも
牛後
となるなかれ
次の赤穂四十七士のメンバーを五十音順に選びなさい 大石内蔵介
大高源五
片岡源五右衛門
武林唯七
原惣右衛門
堀部安兵衛
吉田忠左衛門
次の織田信長にまつわる出来事を時代が古い順に選びなさい 桶狭間の戦い
姉川の戦い
長篠の戦い
本能寺の変
次の文字列を順に選んでスペインにあるピカソの絵画『ゲルニカ』を所蔵する美術館の名前にしなさい ソフィア
王妃
芸術
センター
次の文字列を順に選んで小説『吾輩は猫である』の書き出しの部分にしなさい 吾輩は猫である。
名前はまだ無い。
どこで生まれたか
とんと見当がつかぬ。
次の文字列を順に選んで幸せと不幸は交互にやってくるという意味のことわざにしなさい 禍福
は糾える

の如し
次の文字列を順に選んで鎌倉時代の文学『方丈記』の冒頭の一節にしなさい ゆく河の流れは
絶えずして
しかも
もとの水にあらず
次の文字列を順に選んで在原業平の有名な和歌にしなさい ちはやぶる
神代もきかず
竜田川からくれなゐに
水くくるとは
次の文字列を順に選んで江戸時代に十返舎一九が書いた滑稽本の題名にしなさい 東海
道中

栗毛
次の文字列を順に選んで藤原定家の有名な和歌にしなさい 見渡せば
花も紅葉もなかりけり
浦の苫屋の
秋の夕暮
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている藤原定家の和歌にしなさい こぬ人をまつほの浦の
夕なぎに
焼くやもしほの
身もこがれつつ
次の文字列を順に選んでわずかな前触れから、将来の大きな出来事を予測することのたとえにしなさい 一葉
落ちて
天下の
秋を知る
次の文字列を順に選んでイギリスの哲学者ホッブズが『リバイアサン』で用いた有名な言葉にしなさい 万人の
万人に
対する
戦い
次の文字列を順に選んで尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい 足の
うら
洗へば
白くなる
次の文字列を順に選んで筋違いのところで恨みを晴らすことを意味することわざにしなさい 江戸の
敵を
長崎で
討つ
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている在原行平の和歌にしなさい 立ち別れいなばの山の
峰に生ふる
まつとし聞かば
今帰り来む
次の文字列を順に選んで服部嵐雪の俳句にしなさい 梅一輪
一輪ほどの
暖かさ
次の文字列を順に選んで「地球」という意味の英単語にしなさい e
a
r
th
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている紫式部の和歌にしなさい めぐりあひて見しやそれとも
わかぬまに
雲がくれにし
夜半の月かな
次の文字列を順に選んで良寛の和歌にしなさい かすみたつ
長き春日を
こどもらとてまりつきつつ
きょうもくらしつ
次の文字列を順に選んで「ローマは一日にして成らず」という有名な英語の文句にしなさい Roma was
not
built in
a day
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている山部赤人の和歌にしなさい 田子の浦に
うち出でて見れば
白妙の富士の高嶺に
雪は降りつつ
次の文字列を順に選んで杜甫の詩から生まれたことわざにしなさい
破れて
山河
あり
次の中国・三国時代の国を建国された順に選びなさい

次の中国・三国時代の国を滅びた順に選びなさい

次の英語による学校を表すことばを進学していく順に選びなさい エレメンタリースクール
ジュニアハイスクール
シニアハイスクール
ユニバーシティー
次の文字列を順に選んでささいでも真心がこもっている方がよいという意味のことわざにしなさい 長者の
万灯より
貧者の
一灯
次の言葉をアルファベット順に選びなさい アカデミー
マジック
クイズ
次の戦争を時代が古い順に選びなさい 日清戦争
日露戦争
日中戦争
次の戦争を時代が古い順に選びなさい 朝鮮戦争
ベトナム戦争
湾岸戦争
次の豊臣秀吉のかつての名前を古い順に選びなさい 日吉丸
木下藤吉郎
羽柴秀吉
次の文字列を順に選んで戦国時代の武将・豊臣秀吉の辞世の句にしなさい 露と落ち
露と消えにし
我が身かな
難波のことも夢のまた夢
次の文字列を順に選んで完全に害といえる対象に用いる慣用句にしなさい 百害
あって
一利
無し
次の文字列を順に選んで小説『ドクトル・ジバゴ』を書いたロシアの作家の名前にしなさい パス
テル

ーク
次の江戸幕府の将軍を五十音順に選びなさい 徳川家継
徳川家綱
徳川家宣
徳川家光
徳川家康
次の文字列を順に選んで恵林寺の焼き討ちに際して快川紹喜が残したとされる有名な言葉にしなさい 心頭滅却
すれば火も
自ずから
涼し
次の文字列を順に選んで「習うより慣れよ」と同じ意味の英語のことわざにしなさい practice
makes
perfect
次の文字列を順に選んで尾張いろはがるたの「い」の言葉にしなさい 一を
聞いて
十を
知る
次の文字列を順に選んで落ち着いてじっと待っていれば物事が好転する時期が来るという意味のことわざにしなさい 待てば
海路の
日和
あり
次の文字を順に選んで仏教用語が由来の、悲惨な状況に陥って泣き叫ぶことを意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで1789年に採択された「フランス人権宣言」の正式名にしなさい 人間および
市民の
権利の
宣言
次の文字列を順に選んで追い詰められ必死になると弱者も強者に勝つこともあるという意味のことわざにしなさい


を噛む
第二次世界大戦で日本の南進を阻止した「ABCD包囲陣」の4ヶ国を、ABCDの順に選びなさい アメリカ
イギリス
中国
オランダ
次の文字列を順に選んで人格者は他人と協調するが同調はしないという意味のことわざにしなさい
して

ぜず
次の文字列を順に選んで1814念より開催されたウィーン会議を風刺した言葉にしなさい 会議は
踊る
されど
進まず
次の出来事を古い順に選びなさい 百年戦争
三十年戦争
七年戦争
次の豊臣秀吉にまつわる出来事を時代が古い順に選びなさい 山崎の戦い
賤ケ岳の戦い
小牧・長久手の戦い
朝鮮出兵
次の文字列を順に選んで竹久夢二の有名な詩にしなさい まてどくらせど
こぬひとを
宵待草のやるせなさ
こよひは月もでぬさうな
次の文字列を順に選んで子どもの成長を願う親の気持ちを表現した言葉にしなさい 這えば
立て立てば
歩め
の親心
次の「条件」を日本での「選挙権の拡大」の歴史の順に選びなさい 国税15円以上・25歳以上の男子
国税3円以上・25歳以上の男子
25歳以上の男子
20歳以上の男女
次の歴史上有名な女性を五十音順に選びなさい 池禅尼
今参局
衣通姫
築山殿
巴御前
額田王
次の文字列を順に選んで「幸福や不幸は予測しにくい」ことを表す故事成語にしなさい 人間
万事
塞翁が
次の文字列を順に選んで「名案の無い者がいくら考えても無駄だ」という意味の言葉にしなさい 下手の
考え
休むに
似たり
次の文字列を順に選んで種田山頭火の俳句にしなさい まつすぐな
道で
さみしい
次の文字列を順に選んで種田山頭火の有名な句にしなさい 悲しみ
澄みて
煙まつすぐに
昇る
次の文字列を順に選んで「百日天下」などで知られるフランスの英雄の名前にしなさい ナポ
レオン
ボナ
パルト
次の文字列を順に選んで正岡子規の有名な俳句にしなさい をとといの
糸瓜の
水も
とらざりき
次の文字列を順に選んで正岡子規の句にしなさい 糸瓜
咲きて
痰のつまりし
仏かな
江戸時代に発行された次の貨幣を、貨幣価値が大きい順に選びなさい 慶長大判
慶長小判
慶長一分金
元禄二朱金
世界遺産に登録されている次の建造物を早くできた順に選びなさい クフ王のピラミッド
パルテノン神殿
法隆寺
ロンドン塔
タージ・マハル
自由の女神
原爆ドーム
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の有名な詩のタイトルにしなさい 君死に
たまふ
こと
勿れ
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい 金色の小さき鳥の
かたちして
いちょう散るなり
夕日の丘に
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい 清水へ祇園をよぎる
桜月夜
こよひ達ふ人
みなうつくしき
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい 鎌倉や御仏なれど
釈迦牟尼は
美男におわす
夏木立かな
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の和歌にしなさい 海恋し
潮の遠鳴り
数えては少女となりし
父母の家
次の幕末の出来事を古い順に選びなさい 浦賀に黒船来航
桜田門外の変
大政奉還
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている猿丸大夫の和歌にしなさい 奥山に紅葉踏み分け
鳴く鹿の
声聞くときぞ
秋は悲しき
太閤検地で統一された次の容積の単位を大きいものから順に選びなさい


次の曜日を英語でいった時のアルファベット順に選びなさい 金曜日
月曜日
土曜日
日曜日
木曜日
火曜日
水曜日
次の文字列を順に選んで実現不可能なことの例えとして使われる言葉にしなさい
上の

次の言葉を英和辞典で引いたとき早く出てくる順に選びなさい four
seven
six
three
two
次の文字列を順に選んでフランスの画家の名前にしなさい ジャン
フランソワ
ミレー
次の文字列を順に選んでフランスの画家モディリアニの作品の名前にしなさい 背中を
見せて
横たわる
裸婦
次の外国の都市を五十音順に選びなさい 紐育
巴里
伯林
倫敦
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい 友がみなわれより
えらく見るゆ日よ
花を買ひ来て
妻としたしむ
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい はたらけど
はたらけど
猶わが生活楽にならざり
ぢっと手を見る
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい やはらかに柳あをめる
北上の岸辺
目に見ゆ
泣けとごとくに
次の文字列を順に選んで石川啄木の和歌にしなさい たわむれに母を背負いて
そのあまり
軽きに泣きて
三歩あゆまず
次の文字列を順に選んで美術館や博物館で作品の手配・管理をする職業の名称にしなさい キュ
レー
ター
次の幕府の将軍を「○代目」の○に当てはまる数字が小さい順に選びなさい 源頼家
徳川家光
足利義政
徳川慶喜
次の四字熟語を○に入る数字が小さい順に選びなさい ○心同体
○律背反
○面楚歌
○死一生
○家争鳴
一騎当○
森羅○象
次の四字熟語を○に入る数字の合計が小さい順に選びなさい ○石○鳥
○束○文
朝○暮○
○苦○苦
○転○倒
○人○色
○発○中
○載○遇
次の文字列を順に選んで『三国志』の五丈原の戦いでの有名な故事にしなさい 死せる孔明
生ける仲達
を走らす
次の考古学上の時代の呼び名を古い順に選びなさい 旧石器時代
新石器時代
青銅器時代
鉄器時代
人類が使用してきた次の道具を歴史上早く使われ始めた順に選びなさい 打製石器
磨製石器
青銅器
鉄器
次の文字列を順に選んで江戸時代の女流俳人加賀千代女の有名な俳句にしなさい 朝顔や
釣瓶
とられて
もらひ水
次の室町時代の出来事を五十音順に選びなさい 応永の乱
応仁の乱
嘉吉の乱
長享の乱
長禄合戦
次のイギリスの歴史上の出来事を古い順に選びなさい 清教徒革命
名誉革命
産業革命
次の文字列を順に選んでメイフラワー号でアメリカへ移住した清教徒の呼び名にしなさい ピル
グリム
ファー
ザーズ
次の文字列を順に選んで1874年に提出された国会の開設を求める意見書の名前にしなさい 民撰
議院
設立
建白書
次の平成に入ってからの日本の総理大臣を就任順に選びなさい 海部俊樹
宮澤喜一
橋本龍太郎
小渕恵三
森喜朗
小泉純一郎
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められた小野小町の和歌にしなさい 花の色は
移りにけりないたづらに
我身世にふる
ながめせしまに
次の文字列を順に選んで他人の質問には用心するが自分が喋ってしまう様子を表す言葉にしなさい 問うに
落ちず
語るに
落ちる
次の文字列を順に選んで鎌倉幕府が九州に設置した役職の名前にしなさい 異国
警固
番役
次の文字列を順に選んで美しい女性の姿やふるまいを表す言葉にしなさい 立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は
百合の花
次の言葉を英語に訳した時アルファベット順になるように選びなさい
食肉
次の文字を順に選んで「これは何ですか」という意味の英文にしなさい What
is
this
次の文字列を順に選んで戦国武将・山中鹿介が三日月に祈った言葉にしなさい 我に
七難八苦を
与えたまえ
次の文字を順に選んでものを覆い隠す物を意味し夜の例えに使われる言葉にしなさい

次の文字列を順に選んで心をこめて集中すれば何でも達成できるという意味のことわざにしなさい 精神
一到
何事か
成らざらん
次の日本史上の貿易を時代が古い順に選びなさい 日唐貿易
勘合貿易
朱印船貿易
次の文字列を順に選んで「会話」という意味の英単語にしなさい con
ver
sat
ion
次のフランスにまつわる人物を活躍したのが古い順に選びなさい ジャンヌ・ダルク
ルイ14世
ナポレオン1世
次の文字列を順に選んで1894年にロンドンで調印された治外法権の完全撤廃が実現した条約の名前にしなさい 日英
通商
航海
条約
次の文字列を順に選んで経験の少ない者から教えられるという意味のことわざにしなさい 負うた
子に
教えられて
浅瀬を渡る
次の文字列を順に選んで中国・明の時代の農業事情を表した言葉にしなさい 湖広
熟すれば
天下
足る
次の文字列を順に選んで小説『失われた時を求めて』で有名なフランスの作家の名前にしなさい マル
セル
プルー
スト
次の漢字を画数の多い順に選びなさい

西
方角を表す次の言葉を英語にしてアルファベット順に選びなさい


西
次の文字列を順に選んで中村草田男の俳句にしなさい 降る雪や
明治は遠く
なりにけり
次の文字列を順に選んで中村草田男の俳句にしなさい 万緑の中や
吾子の葉
生え初むる
次の文字列を順に選んで新聞や雑誌に掲載される囲み記事を意味する英単語にしなさい co
lu
mn
次の文字列を順に選んで人物の寸猫を意味する英単語にしなさい pro
fi
le
次の文字列を順に選んで「明日は明日の風が吹く」という意味の英語にしなさい tomorrow
is
another
day
世界四大文明を起こった場所が日本に近い順に選びなさい 黄河文明
インダス文明
メソポタミア文明
エジプト文明
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている阿倍仲麻呂の和歌にしなさい 天の原
ふりさけ見れば
春日なる三笠の山に
出でし月かも
次の文字を順に選んで「色々な花が咲き乱れる」という意味の四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで東ローマ帝国の首都の名前にしなさい コン
スタン
ティノー
プル
次の四季を表す言葉を英語に直したときにアルファベット順になるように選びなさい


次の文字列を順に選んでアメリカの作家の名前にしなさい エドガー
アラン
ポー
次の文字列を順に選んで1615年に江戸幕府が制定した朝廷に対する法令の名前にしなさい 禁中
並公
家諸
法度
次の世界史上の有名人を早く生まれた順に選びなさい アレクサンダー大王
ハンニバル・バルカ
イエス・キリスト
クリストファー・コロンブス
オリバー・クロムウェル
ジョージ・ワシントン
アドルフ・ヒトラー
次の文字列を順に選んでシンドバッドやアリババが登場する物語集の名前にしなさい アラ
ビア
ンナ
イト
次の歴史上の人物を漢字に直したとき使われる漢字の数が多い順に選びなさい さかいだかきえもん
さかのうえのたむらまろ
さくましょうざん
さとうえいさく
日本とロシアが結んだ次の条約を古いものから順に選びなさい 日露和親条約
日露修好通商条約
樺太・千島交換条約
ポーツマス条約
日ソ中立条約
次の三字熟語を五十音順に選びなさい 如何様
有頂天
嬶天下
几帳面
木偶坊
檜舞台
未曾有
次の文字列を順に選んで「人との縁は偶然ではなく前世からの因縁によるものだ」という意味の慣用句にしなさい 袖振り
合うも
多生の
次の歴史上の人物を早く生まれた順に選びなさい ツタンカーメン
ユリウス・カエサル
マルコ・ポーロ
フローレンス・ナイチンゲール
アドルフ・ヒトラー
次の大和朝廷の氏姓制度における地位を位の高い順に選びなさい 大王
氏上
部曲
奴婢
次の文字列を順に選んで手記『ちょっとピンぼけ』で有名なハンガリーの写真家の名前にしなさい ロバ
ート
・キ
ャパ
次の中国の王朝を建国されたのが早い順に選びなさい


次の文字列を順に選んでソ連を中心とした東欧諸国が1955年に結成した軍事同盟の名前にしなさい ワルシャワ
条約
機構
次の文字列を順に選んで「彼女は海岸で貝殻を売る」という意味の英語の早口言葉にしなさい she sells
seashells
on the
seashore
次の文字を順に選んで現存する日本最古の漢詩集の名前にしなさい

 

 

次の画像を順に選んで『法の精神』で三権分立を唱えたフランスの思想家の名前にしなさい

DCBA

 

 

次の写真を順に選んで1492年までイベリア半島で起こったキリスト教徒による国土回復運動の名前にしなさい

BDCA

 

 

次の絵を順に選んでギリシャ神話に登場する上半身は人間、下半身は馬の怪物の名前にしなさい

DBAC

 

 

次の画像を順に選んで最初は勢いがいいが終わりは振るわないことを表す四字熟語にしなさい

CDAB

 

 

次の国を、太平洋戦争時における「ABCD包囲陣」のABCDの順になるように選びなさい

CDAB

 

 

次の画像を順に選んで人の意見や批判を全く聞き入れないことを表す四字熟語にしなさい

DBCA

 

 

次の絵を順に選んで十返舎一九が江戸時代に書いた滑稽本のタイトルになるようにしなさい

DABC

 

 

次の建造物を建てられたのが古い順に選びなさい

BACD

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です