四万十川のものが有名な増水時には見えなくなる橋です | 沈下橋 | ちんかきょう |
船舶職員になるのに必要な国家資格です | 海技士 | かいぎし |
株式市場において、ある一定の期間における最後の株価です | 終値 | おわりね |
総理大臣のことをこのようにも言います | 宰相 | さいしょう |
入れ歯や差し歯を作るのが仕事です | 歯科技工士 | しかぎこうし |
1989年に女性として初めて内閣官房長官に就任しました | 森山真弓 | もりやままゆみ |
水面から水底までの距離を意味する用語です | 水深 | すいしん |
1972年に上野動物園にやって来たオスのパンダです | 康康 | カンカン |
キリンビールの工場がある横浜市鶴見区の地名です | 生麦 | なまむぎ |
旧日本海軍が用いた人間魚雷です | 回天 | かいてん |
かつて人口増加率1位を記録した兵庫県の都市は? | 三田市 | さんだし |
砂丘の表面にできる美しい模様です | 風紋 | ふうもん |
温室を使わずに野菜や花を栽培すること | 露地栽培 | ろちさいばい |
実は現在も休戦中の1950年に始まった東アジアの○○戦争 | 朝鮮 | ちょうせん |
広島県の野間川ダムのダム湖に付けられた名前は「○湖」? | 栗 | マロン |
1996年に世界遺産に登録された広島県の「○○神社」? | 厳島 | いつくしま |
一般に「銀閣寺」と呼ばれる京都市にある寺院です | 慈照寺 | じしょうじ |
その地図記号は「そろばんの珠」が元になっています | 税務署 | ぜいむしょ |
「今でしょ!」のフレーズが話題となった東進ハイスクールの講師 | 林修 | はやしおさむ |
「文学のこみち」で有名な尾道市の公園は○○○公園? | 千光寺 | せんこうじ |
ヨーロッパの国です | 露西亜 | ロシア |
ヨーロッパの国です | 独逸 | ドイツ |
ヨーロッパの国です | 仏蘭西 | フランス |
ヨーロッパの国です | 英吉利 | イギリス |
鉄道駅における役職の1つです | 助役 | じょやく |
兵庫県にある日本有数の清酒の山地です | 灘 | なだ |
日本有数の総合商社です | 三井物産 | みついぶっさん |
いわゆる「小泉チルドレン」の代表的な存在でした | 杉村太蔵 | すぎむらたいぞう |
国際航路専用の客船ターミナルが位置する、東京都中央区の地名 | 晴海 | はるみ |
和歌山県の高野山にある真言宗の総本山です | 金剛峰寺 | こんごうぶじ |
本マグロの産地として有名な青森の漁港です | 大間 | おおま |
「分福茶釜」の物語で知られる群馬県の都市です | 館林市 | たてばやしし |
群馬県の「県の魚」です | 鮎 | アユ |
県庁所在地は水戸市です | 茨城県 | いばらきけん |
熊本県や鳥取県が名産地である野菜の一種です | 西瓜 | すいか |
第2次・第3次野田改造内閣で農林水産臣に就任しました | 郡司彰 | ぐんじあきら |
「南無妙法蓮華経…」 | 題目 | だいもく |
大都市の周辺にある中小都市 | 衛星都市 | えいせいとし |
彼らの投票が選挙結果を左右します | 無党派層 | むとうはそう |
かつては、北海道はこのように呼ばれていました | 蝦夷地 | えぞち |
2029日と、衆議院議長を最も長く務めた元代議士です | 河野洋平 | こうのようへい |
2009~17年まで仙台市長を務めた政令指定都市では初の女性市長 | 奥山恵美子 | おくやまえみこ |
オランダ人ヤン・ヨーステンにちなんで名付けられました | 八重洲 | やえす |
中国やベトナムが領有権を争っている南シナ海の島々 | 南沙諸島 | なんさしょとう |
船をつなぐために港に造られる施設です | 桟橋 | さんばし |
少数の供給者が市場を支配している状態です | 寡占 | かせん |
草津川、野洲川、黄河など | 天井川 | てんじょうがわ |
洋上において、船から船へ船荷を積み替えること | 瀬取り | せどり |
太宰治や森鴎外の墓がある東京都三鷹市の寺です | 禅林寺 | ぜんりんじ |
社団法人の目的・活動などに関する根本規則のことです | 定款 | ていかん |
地下水のくみ上げすぎなどが原因で起こります | 地盤沈下 | じばんちんか |
日本初の海水浴場とされるのは神奈川県大磯町の「?海水浴場」 | 照ケ崎 | てるがさき |
感触の柔らかさと吸水性が特徴の山口県特産の焼き物です | 萩焼 | はぎやき |
証券取引において、売り方・買い方が希望する値段のことです | 気配値 | けはいち |
和歌山県にある唯一の空港は○○○○空港? | 南紀白浜 | なんきしらはま |
政府や公的機関同士で、国際的に長期資金を貸し借りすることです | 借款 | しゃっかん |
湖畔に立つ乙女の像も有名な青森県と秋田県にまたがる湖 | 十和田湖 | とわだこ |
オリジナルの萌えキャラが人気の八王子にある日蓮宗の寺院です | 了法寺 | りょうほうじ |
公道では自転車はここを走ります | 路側帯 | ろそくたい |
地元を離れて一定期間他の地域で働きます | 出稼ぎ | でかせぎ |
人をそそのかして犯罪を実行させる者は「○○犯」? | 教唆 | きょうさ |
長野県と群馬県にまたがる標高2568mの山 | 浅間山 | あさまやま |
吉田茂、佐藤栄作両内閣で官房長官を務めた政治家です | 保利茂 | ほりしげる |
障子にたくさんの目が浮かび上がった姿で描かれる妖怪 | 目目連 | もくもくれん |
その噴煙は「御神火」と呼ばれています | 三原山 | みはらやま |
地方税の一つです | 鉱区税 | こうくぜい |
浅野内匠頭と赤穂浪士のお墓がある東京都のお寺 | 泉岳寺 | せんがくじ |
アイヌ語で「湖の岸」という意味がある北海道の湖です | 洞爺湖 | とうやこ |
外国からの重要人物を歓迎しもてなすための建物です | 迎賓館 | げいひんかん |
緊張を高めることで交渉相手に譲歩を迫る北朝鮮の外交姿勢 | 瀬戸際外交 | せとぎわがいこう |
一万円札と十円玉に共通して描かれています | 鳳凰 | ほうおう |
海や湖を堤防で囲んで陸地にすること | 干拓 | かんたく |
裁判で負けた人がこう書かれた紙を持ってよく出てきます | 不当判決 | ふとうはんけつ |
沖縄県宜野湾市にある在日米軍海兵隊の飛行場 | 普天間基地 | ふてんまきち |
「銀座のユダヤ人」と呼ばれた日本マクドナルドの創業者です | 藤田田 | ふじたでん |
2013年にプリツカー賞を受賞した建築家です | 伊東豊雄 | いとうとよお |
裁判官を裁くため、国会に設けられるのは○○裁判所? | 弾劾 | だんがい |
法定人口が20万人以上であることが条件です | 中核市 | ちゅうかくし |
世界貿易センタービルや霞が関ビルを設計しました | 武藤清 | むとうきよし |
松島、宮島とともに日本三景とされている京都府の名所は? | 天橋立 | あまのはしだて |
2012年から2017年まで安倍内閣で外務大臣を務めた政治家です | 岸田文雄 | きしだふみお |
野田内閣で内閣官房長官を務めました | 藤村修 | ふじむらおさむ |
珍駅名として有名な名鉄河和線の駅です | 上ゲ | あげ |
慶良間諸島に属する沖縄県の島 | 座間味島 | ざまみじま |
天皇陛下が亡くなられることです | 崩御 | ほうぎょ |
2010年1月1日に、1市2町の合併により誕生した福岡県の都市 | 糸島市 | いとしまし |
新潟県糸魚川市の観光名所となっている断崖絶壁です | 親不知 | おやしらず |
日本で育てられた第1号はレトリバーのグレーデル | 介助犬 | かいじょけん |
流域に多くの温泉がある利根川の支流 | 鬼怒川 | きぬがわ |
堺市にある区の一つです | 美原区 | みはらく |
森進一の歌にもなった北海道の岬です | 襟裳岬 | えりもみさき |
山梨県の八ヶ岳南麓に広がる高原地帯 | 清里 | きよさと |
5大商社に数えられる大手企業 | 丸紅 | まるべに |
刑事の隠語では「たたき」といいます | 強盗 | ごうとう |
アメリカ合衆国の国家形態は○○○国家? | 連邦制 | れんぽうせい |
「全国至るところ」という意味 | 津々浦々 | つつうらうら |
株価がやや安い状態です | 小甘い | こあまい |
JRの指定席特急料金が安くなる期間です | 閑散期 | かんさんき |
茨城県にある「日本三名園」のひとつ | 偕楽園 | かいらくえん |
犯人が、事件が発覚した後に名乗り出ること | 出頭 | しゅっとう |
皇室関係の儀式や事務をつかさどる官庁です | 宮内庁 | くないちょう |
2012年2月に、初代復興大臣に就任した政治家です | 平野達男 | ひらのたつお |
「京都三大祭」のひとつです | 時代祭 | じだいまつり |
かわいいと話題の、京都市交通局の応援キャラクターです | 太秦萌 | うずまさもえ |
法隆寺や中宮寺がある奈良県北部の町 | 斑鳩 | いかるが |
資産を全て売却しても負債を返済しきれない状態 | 債務超過 | さいむちょうか |
自殺の名所として知られる福井県にある景勝地 | 東尋坊 | とうじんぼう |
江戸時代の面影を色濃く残す岡山県倉敷市の○○地区? | 美観 | びかん |
濃尾平野を流れ下流には輪中が発達しています | 長良川 | ながらがわ |
「京都の台所」としてにぎわう京都市中京区の商店街 | 錦市場 | にしきいちば |
2009年8月に「みんなの党」を旗揚げした政治家です | 渡辺喜美 | わたなべよしみ |
道路標識の一つです | 転回禁止 | てんかいきんし |
元タカラジェンヌの経歴を持つ政治家・鳩山由紀夫の妻 | 鳩山幸 | はとやまみゆき |
中国が南シナ海での領有権を主張するために設定した境界線 | 九段線 | きゅうだんせん |
敷地面積に対する建築面積の割合のことです | 建蔽率 | けんぺいりつ |
アイヌ語で「冷たい飲み水の沢」に由来する北海道の都市 | 稚内 | わっかない |
減速材・冷却材に、普通の水を使う原子炉のことです | 軽水炉 | けいすいろ |
家畜と共に、地域を移動しながら牧畜をすることです | 遊牧 | ゆうぼく |
大阪市で、南北に走っている大通りの名前につきます | 筋 | すじ |
アフリカ大陸とアラビア半島に囲まれています | 紅海 | こうかい |
その跡地が世界遺産候補になっている、奈良県明日香村の寺院です | 岡寺 | おかでら |
SBIホールディングスの最高経営責任者です | 北尾吉孝 | きたおよしたか |
暖流と寒流が出会う場所 | 潮目 | しおめ |
皇族が乗車するための皇室専用の鉄道車両です | 御料車 | ごりょうしゃ |
現在の大阪府南東部にかつて存在した国です | 河内 | かわち |
阿蘇山のものが有名なカルデラの外側を囲む山々 | 外輪山 | がいりんざん |
松山市に県庁を置く四国の県です | 愛媛県 | えひめけん |
滑り止めの大学に入学しながら受験勉強する学生のことです | 仮面浪人 | かめんろうにん |
企業などが互いに助け合い協同で事業を行うことです | 提携 | ていけい |
新幹線の誕生に大きく寄与した旧国鉄の技術者です | 島秀雄 | しまひでお |
千葉県・いすみ鉄道の公式萌えキャラクターです | 上総いすみ | かずさいすみ |
企業やブランドを象徴する大型の店舗 | 旗艦店 | きかんてん |
洪水などで田畑や作物が水をかぶることです | 冠水 | かんすい |
図書館で専門的に働く人です | 司書 | ししょ |
ヨーロッパを流れる大河です | 來因 | ライン |
警察や病院などにある遺体を安置する部屋です | 霊安室 | れいあんしつ |
病院などで活躍します | 看護師 | かんごし |
正式には「端島」という長崎県の廃墟島です | 軍艦島 | ぐんかんじま |
京都市右京区の嵐山にある観光名所です | 渡月橋 | とげつきょう |
現在の大阪府南部にかつて存在した国です | 和泉 | いずみ |
九州の最南端が位置しています | 大隅半島 | おおすみはんとう |
ミシュラン観光ガイドで最高の三ツ星を獲得した香川県の名所 | 栗林公園 | りつりんこうえん |
世界中の紛争地域を取材している戦場カメラマンです | 渡部陽一 | わたなべよういち |
2013年の参院選に自民党より出馬した、TVでもおなじみの弁護士 | 若狭勝 | わかさまさる |
港湾内で船をつける場所 | 埠頭 | ふとう |
和歌山県にある「○○の滝」? | 那智 | なち |
与党が政権を失って野党になることです | 下野 | げや |
山部赤人の歌にも詠まれた静岡県東部にある海岸です | 田子の浦 | たごのうら |
ちぢみや錦鯉の産地として知られる新潟県中部の都市 | 小千谷市 | おぢやし |
JR東日本のドル箱路線です | 山手線 | やまのてせん |
京都三十三間堂の本尊が特に有名です | 千手観音 | せんじゅかんのん |
1985年に廃止された旧国鉄の路線です | 室木線 | むろきせん |
都庁の新宿移転、臨海副都心開発などを断行した元東京都知事です | 鈴木俊一 | すずきしゅんいち |
2011年11月11日に誕生した石川県11番目の都市です | 野々市市 | ののいちし |
風が切り傷を作る現象 | 鎌鼬 | かまいたち |
たちあがれ日本の幹事長や太陽の党党首を歴任した政治家 | 園田博之 | そのだひろゆき |
農業だけが仕事です | 専業農家 | せんぎょうのうか |
社民連では代表も務めた、2007年から参議院議長を務めた政治家 | 江田五月 | えださつき |
沖縄県の海洋博公園にある「沖縄○○水族館」? | 美ら海 | ちゅらうみ |
「日本のハワイ」羽合温泉があるのは鳥取県○○○町? | 湯梨浜 | ゆりはま |
東北地方の中央部を南北に延びる山脈は○○山脈? | 奥羽 | おうう |
1992年に自民党副総裁の座を降りた政界のドンです | 金丸信 | かねまるしん |
2010年に政界から引退したかつての「参院のドン」 | 青木幹雄 | あおきみきお |
松本清張の小説『ゼロの焦点』の舞台となった石川県の景勝地 | 能登金剛 | のとこんごう |
現在の宮崎県とほぼ同じ地域にかつて存在した国です | 日向 | ひゅうが |
2009年に就任した横浜市初の女性市長です | 林文子 | はやしふみこ |
湾岸戦争などで活躍した今は亡き軍事評論家です | 江畑謙介 | えばたけんすけ |
景勝地の親不知でも有名な新潟県最西端の都市です | 糸魚川市 | いといがわし |
三種の神器の一つ、草薙剣を祀っている名古屋市の神社 | 熱田神宮 | あつたじんぐう |
テレビなどのメディアで幅広く活躍する評論家です | 宮崎哲弥 | みやざきてつや |
1998年に世界遺産に登録された中国・北京にある祭祀施設の史跡 | 天壇 | てんだん |
「朝日新聞」朝刊の1面に掲載されるコラムです | 天声人語 | てんせいじんご |
「朝日新聞」夕刊の1面に掲載されるコラムです | 素粒子 | そりゅうし |
「河童が好んで引き抜く」といわれます | 尻子玉 | しりこだま |
福岡県の特産工芸品である木だけでつくる建築技術 | 大川組子 | おおかわくみこ |
幕張メッセなどの作品で知られる日本の建築家です | 槇文彦 | まきふみひこ |
九州南部に伝わる巨人伝説 | 弥五郎どん | やごろうどん |
三重県の伝統工芸品です | 伊勢形紙 | いせかたがみ |
佐賀県の武雄市役所に設置された男女の婚活を手伝う部署です | お結び課 | おむすびか |
大日本印刷と並ぶ国内最大手の印刷会社「○○印刷」? | 凸版 | とっぱん |
国外に移住して活躍しています | 華僑 | かきょう |
現在の滋賀県とほぼ同じ地域にかつて存在した国です | 近江 | おうみ |
東京23区の一つです | 豊島区 | としまく |
東京23区の一つです | 江戸川区 | えどがわく |
東京23区の一つです | 千代田区 | ちよだく |
ロープウェイのことです | 索道 | さくどう |
コロッセオやトレビの泉があります | 羅馬 | ローマ |
ソニーの前進・東京通信工業を設立した一人です | 盛田昭夫 | もりたあきお |
複数の国の間を船で結んでいます | 国際航路 | こくさいこうろ |
英語で言うと「メガロポリス」 | 巨帯都市 | きょたいとし |
ここの名前が付いた八ツ橋でも有名な京都市の寺院 | 聖護院 | しょうごいん |
エジプトのお土産として人気がある工芸品です | 象眼細工 | ぞうがんざいく |
選挙の開票作業が異常に早いことで有名な長野県の都市です | 小諸市 | こもろし |
「嵐の岬」と呼ばれていたこともあります | 喜望峰 | きぼうほう |
夏に北海道・東北地方の太平洋側で吹き、冷害の原因となる風 | 山背 | やませ |
東京都庁やフジテレビ本社の設計を手がけた建築家です | 丹下健三 | たんげけんぞう |
2011年の神奈川県知事選で当選した元テレビキャスター | 黒岩祐治 | くろいわゆうじ |
秋田県の「県の花」です | 蕗の薹 | ふきのとう |
日本には存在しないとされていた氷河が発見された北アルプスの山 | 立山 | たてやま |
札幌市にある区の一つです | 清田区 | きよたく |
非常時に軍隊に統治権をゆだねる命令のこと | 戒厳令 | かいげんれい |
人間の死後、その魂が行くとされている地下の世界のこと | 黄泉の国 | よみのくに |
90年代に問題となった公務員による公務員の接待です | 官官接待 | かんかんせったい |
改革の障害になります | 既得権益 | きとくけんえき |
交通標識の一つです | 最大幅 | さいだいはば |
日本の近代鉄製発祥の地である岩手県の都市は? | 釜石市 | かまいしし |
国税のひとつです | 贈与税 | ぞうよぜい |
パナマ文書によりこれが物議を呼んでいます | 租税回避 | そぜいかいひ |
2019年12月に日本郵政グループ新しい社長に就任しました | 増田寛也 | ますだひろや |
建物の土台となる石を定めること | 定礎 | ていそ |
大阪市にある区の一つです | 西成区 | にしなりく |
霊を自分に憑依させその意志を語る術 | 口寄せ | くちよせ |
「紙の街」として知られる北海道南西部の都市 | 苫小牧 | とまこまい |
お米の生産を制限する政策 | 減反 | げんたん |
海を挟んで台湾と対峙する日本の最西端です | 与那国島 | よなぐにしま |
中国を流れる大河です | 黄河 | こうが |
織田信長が命名したといわれています | 岐阜 | ぎふ |
日本銀行の初代総裁を務めました | 吉原重俊 | よしはらしげとし |
フジテレビの社長と会長を合わせて29年間に渡り務めた人物 | 日枝久 | ひえだひさし |
地図の上部の記号一覧に書かれている、「使い方」を意味する言葉 | 凡例 | はんれい |
国や地方の公共事業において不公正に競争入札を行うこと | 官製談合 | かんせいだんごう |
毎年多くの東大合格者を輩出する東京都文京区にある女子校です | 桜蔭 | おういん |
日本に古来から続く宗教です | 神道 | しんとう |
貨物の輸出入手手続きのスペシャリストです | 通関士 | つうかんし |
神社で、定期的に神殿を造り替え神座を移す祭儀です | 式年遷宮 | しきねんせんぐう |
ダンピングのことです | 不当廉売 | ふとうれんばい |
ユダヤ教の象徴となっているエルサレムの名所です | 嘆きの壁 | なげきのかべ |
将来の現物の受け渡しを約定する売買取引です | 先物取引 | さきものとりひき |
高知県のよさこい祭りを踊るチームです | 十人十彩 | じゅうにんといろ |
赤尾好夫が創業した出版社です | 旺文社 | おうぶんしゃ |
防衛政策通として知られる自由民主党の政治家です | 石破茂 | いしばしげる |
太平洋戦争終戦1ヶ月後の日本を襲ったのは○○台風? | 枕崎 | まくらざき |
建物や橋などを解体することなくそのままの状態で移動させる技法 | 曳家 | ひきや |
軍艦の種類の一つです | 補給艦 | ほきゅうかん |
映画祭でも有名な大分県の温泉町です | 由布院 | ゆふいん |
2003年に亡くなった、霊能者として一世を風靡した女性 | 宜保愛子 | ぎぼあいこ |
2013年10月に社民党の第4代党首に就任した政治家です | 吉田忠智 | よしだただとも |
2020年から第99代内閣総理大臣を務めました | 菅義偉 | すがよしひで |
電子機器メーカー・京セラの創業者です | 稲盛和夫 | いなもりかずお |
「神の国」発言で論議を呼んだかつての総理大臣です | 森喜朗 | もりよしろう |
昔はなぜか小学校の校庭にありました |
トーテムポール
ブーメランは元々、ここに住む原住民が用いていました |
オーストラリア
アボリジニの言葉で「ウルル」という、オーストラリアの観光名所 |
エアーズロック
「金字塔」とも言います |
ピラミッド
俗に「おばあちゃんの原宿」と呼ばれている東京の街です |
すがも
世界遺産にも登録されている沖縄の観光名所 |
しゅりじょう
シンガポールのシンボルです |
マーライオン
カメルーンの国名はポルトガル語でこの生物の意味 |
エビ
関西国際空港を設計した建築家はレンゾ・○○○? |
ピアノ
埼玉県にもっとも多い建物です |
しやくしょ
警察の隠語で「ワッパ」といいます |
てじょう
戦前は吉本興業が所有していました |
つうてんかく
埼玉県加須市が生産量日本一です |
こいのぼり
世界の七不思議のひとつ「アレクサンドリアの大○○」? |
とうだい
外来種の侵入が問題になっています |
びわこ