かつての東京駅に似た駅舎を持つJR飯田線の駅です | 大嵐 | おおぞれ |
福岡の祭「博多祇園山笠」で山笠の担ぎ手のことです | 舁き手 | かきて |
岩手県宮古市にある、本州最東端の半島は○○半島? | 重茂 | おもえ |
戦地の兵士に対して物品や金銭を送ること | 恤兵 | じゅっぺい |
商売をするお坊さんのことです | 売僧 | まいす |
山口県下関市に属する響灘に浮かぶ小さな島です | 蓋井島 | ふたおいじま |
山口県下関市にあるJR山陰本線の駅です | 特牛 | こっとい |
東京都の檜原村にある観光名所の滝は○○の滝? | 払沢 | ほっさわ |
別名を「豊前平野」という福岡県にある平野は○○平野? | 京都 | みやこ |
「天然痘をはらう」という意味の京都府久御山町の地名 | 一口 | いもあらい |
1927年に「渡辺銀行が破綻した」と失言して恐慌を招いた大蔵大臣 | 片岡直温 | かたおかなおはる |
マリンスポーツで人気がある高知県宿毛市にある島です | 鵜来島 | うぐるしま |
香川県の荘内半島と愛媛県の高縄半島に囲まれた海域 | 燧灘 | ひうちなだ |
国会でも発言した、学生団体「SEALDs」の創設メンバー | 奥田愛基 | おくだあき |
九州の大隅半島にある志布志湾に面した平野は○○平野? | 肝属 | きもつき |
高知県の県の木に指定されている杉の一種です | 魚梁瀬杉 | やなせすぎ |
高知県香美市と徳島県との県境に広がる紅葉の名所 | 別府峡 | べふきょう |
福岡市城南区にある福岡市営地下鉄七隈線の駅 | 別府 | べふ |
福島県の「県の鳥」です | 黄鶲 | きびたき |
ハンバーガーチェーンモスバーガーの創業者 | 櫻田慧 | さくらださとし |
ライオン岩、夫婦亀岩などがある福井県小浜市の海岸景勝地 | 蘇洞門 | そとも |
波に侵食されてでできた断崖や奇岩が名物の、福井県小浜市の景勝地 | 蘇洞門 | そとも |
鳩山内閣と菅内閣で総務大臣政務官を務めた政治家 | 階猛 | しなたけし |
パナマ運河の建設作業に日本人として唯一参加しました | 青山士 | あおやまあきら |
塩の産地として知られる沖縄県の島 | 粟国島 | あぐにじま |
石川県加賀市の菅原神社にある天然記念物に指定された杉の巨木 | 栢野大杉 | かやのおおすぎ |
ハクチョウが飛来する石川県羽咋市にある潟湖 | 邑知潟 | おうちがた |
青森県八戸市にあるウミネコの繁殖地 | 蕪島 | かぶしま |
ウミネコの繁殖地として有名な島根県出雲市にある島です | 経島 | ふみしま |
松江市の宍道駅から庄原市の備後落合駅に至るJR西日本の路線 | 木次線 | きすきせん |
長野県豊丘村にある地区名です | 神稲 | くましろ |
1964年に戦後初めて誕生した民間銀行出身の日銀総裁です | 宇佐美洵 | うさみまこと |
奈良県吉野郡北山村の山奥にある秘湯は○○温泉? | 小処 | こどころ |
巨大な金剛蔵王権現立像で有名な奈良の吉野山のシンボルである寺 | 金峯山寺 | きんぷせんじ |
2004年10月、吉野川市の誕生に伴って消滅した徳島県の郡は? | 麻植郡 | おえぐん |
別名を阿波富士という徳島県吉野川市にある山は○○山? | 高越 | こうつ |
高級海苔の産地として有名な島根県出雲市海岸部の地名です | 十六島 | うっぷるい |
徳島県の観光名所となっている吉野川の支流に広がる渓谷です | 祖谷渓 | いやだに |
山陰地方で一番深い池である鳥取市にある池です | 多鯰ヶ池 | たねがいけ |
マイクロソフト日本法人の社長を務めた実業家です | 古川享 | ふるかわすすむ |
マイクロソフト日本法人の社長を務めた実業家です | 成毛眞 | なるけまこと |
お笑い芸人に名前が似ている青森県つがる市の地名です | 大田光 | おおたっぴ |
日本初の公立女学校「京都一女」を前身とする「京都府立?高校」 | 鴨沂 | おうき |
日露戦争の戦費調達に尽力した日本銀行の第6代総裁です | 松尾臣善 | まつおしげよし |
JR北海道函館本線にある難読で有名な駅は○○○駅? | 倶知安 | くっちゃん |
軍隊が演習の際に仮設する屋根だけで壁のない宿泊施設 | 廠舎 | しょうしゃ |
日本銀行の総裁を史上最長の3115日も務めました | 一萬田尚登 | いちまだひさと |
こけしで有名な宮城県の蔵王にある温泉は○○○温泉? | 遠刈田 | とおがった |
宮城県の伝統工芸品です | 雄勝硯 | おがつすずり |
宅地用の土地を1平米1円で売り出し話題となった北海道の町です | 秩父別町 | ちっぷべつちょう |
秩父三十四箇所の第一番札所がある寺 | 四萬部寺 | しまぶじ |
秩父今宮神社で毎年4月4日に行われる水乞い神事 | 水分祭 | みくまりさい |
「らき☆すた神興」で有名な埼玉県久喜市の秋祭りです | 土師祭 | はじさい |
数々の重要な会議の舞台となった元首相・近衛文麿の東京の旧邸宅 | 荻外荘 | てきがいそう |
重要無形文化財の獅子舞が有名な、沖縄県浦添市の地名 | 勢理客 | じっちゃく |
七福神の一人、毘沙門天が手にしているものです | 三叉戟 | さんさげき |
1984年に廃止された、旧・国鉄の赤谷線にあった駅です | 五十公野 | いじみの |
立山線と不二越・上滝線が接続する、富山地方鉄道の駅です | 岩峅寺 | いわくらじ |
飛行教導隊の本拠地がある宮崎県の航空自衛隊基地 | 新田原基地 | にゅうたばるきち |
テレビ、書籍などで幅広く活躍する東京大学名誉教授です | 姜尚中 | カンサンジュン |
沖縄県人の信仰の拠り所となる神が宿るとされる聖なる場所 | 御嶽 | うたき |
大阪ミナミの繁華街・アメリカ村の産みの親である女性実業家 | 日限萬里子 | ひぎりまりこ |
1910年に古文書「竹内文書」を世間に公表した人物です | 竹内巨麿 | たけうちきよまろ |
1979年に閉山した青森県にあった鉱山は○○鉱山? | 尾太 | おっぷ |
わじき温泉がある徳島県那賀町の集落 | 百合 | もまえ |
東京大学の総長も務めたフランス文学者です | 蓮實重彦 | はすみしげひこ |
1887年に現在の三菱鉛筆を創業した実業家です | 真崎仁六 | まさきにろく |
1946年に姫路市と合併して区となったのは○○市? | 飾磨 | しかま |
2006年3月に誕生した熊本県の町です | 和水町 | なごみまち |
2006年に誕生した熊本県の都市は○○市? | 合志 | こうし |
カナダの世界遺産にもなっている地層は「バージェス○○」? | 頁岩 | けつがん |
「少将の通い道」がある、深草少将の自宅だった京都市のお寺 | 欣浄寺 | ごんじょうじ |
北海道大樹町にある沼は○○○沼? | 生花苗 | おいかまない |
文化勲章で贈られる勲章のデザインを手がけた彫刻家 | 畑正吉 | はたしょうきち |
静岡県賀茂郡河津町の河津川にある7つの滝の総称です | 河津七滝 | かわづななだる |
静岡県の河津川にかかる7つの滝の総称です | 河津七滝 | かわづななだる |
別名を「日田富士」という大分県日田市にある山です | 月出山岳 | かんとうだけ |
三重県菰野町にある標高888mの山です | 雲母峰 | きららみね |
旧日本陸軍において兵器や燃料を戦闘部隊へ届けた兵士のこと | 輜重兵 | しちょうへい |
食料・武器・弾薬など、前線に輸送すべき軍需品の総称 | 輜重 | しちょう |
かつては後醍醐天皇も滞在した奈良県南部の梅の名所 | 賀名生 | あのう |
『反日メディアの正体』などの著書がある評論家 | 古谷経衡 | ふるやつねひら |
虚無僧が胸にさげている「明暗」と書かれた箱 | 偈箱 | げばこ |
漆と顔料を練って表面に貼る琉球漆器に特有の技法です | 堆錦 | ついきん |
古事記や日本書紀にも登場する下関市長府の神社は○○神社? | 忌宮 | いみのみや |
宮崎県日南市の鵜戸神宮にある『古事記』にも登場する神宝 | 潮涸珠 | しおふるたま |
2010年に社会民主党国会対策委員長に就任した政治家です | 照屋寛徳 | てるやかんとく |
2020年9月に公明党の選挙対策委員長に就任 | 西田実仁 | にしだまこと |
山梨県にある忍野八海のうち唯一個人所有である池です | 底抜池 | そこなしいけ |
人の上半身と鳥の下半身を持つ仏教における想像上の生物です | 迦陵頻伽 | かりょうびんが |
仏教における苦しみ「四苦八苦」のひとつ | 五蘊盛苦 | ごうんじょうく |
15世紀頃の城跡が今に残る愛知県みよし市にある地名です | 福谷 | うきがい |
札幌五輪で男子アイスホッケー日本代表監督を務めた政治家 | 田名部匡省 | たなぶまさみ |
屋久島にある、日本最南端の高層湿原です | 花之江河 | はなのえごう |
世界遺産・屋久島にある落差約88mの滝は○○の滝? | 大川 | おおこ |
狐の嫁入り道中で知られる稲荷神社がある四日市市の地区 | 海山道 | みやまど |
2005年9月に誕生した岩手県の都市です | 八幡平市 | はちまんたいし |
2005年9月に誕生した茨城県の都市です | 行方市 | なめがたし |
園内に門司城跡がある北九州市門司区の公園です | 和布刈公園 | めかりこうえん |
屋久島の西方にある大隅諸島の島です | 口永良部島 | くちのえらぶじま |
「お水取り」で有名な東大寺二月堂の祭礼です | 修二会 | しゅにえ |
東大寺大仏殿の屋根につけられたものが有名です | 鴟尾 | しび |
屋根に似ているため命名された長野県と群馬県の境にある山 | 四阿山 | あずまやさん |
世界遺産に登録されている熊野古道の一つです | 小辺路 | こへち |
鳥取県にある唯一の村の名前は○○○村? | 日吉津 | ひえづ |
1979年に「天中殺」という言葉を流行させた占い師です | 和泉宗章 | いずみそうしょう |
北海道三名橋に数えられる釧路市にある橋です | 幣舞橋 | ぬさまいばし |
難読駅名として有名なJR五能線の駅です | 風合瀬 | かそせ |
難読駅名として有名なJR留萌本線の駅です | 北一已 | きたいちやん |
むきぱんだをマスコットキャラとするのは鳥取県の○○○○遺跡? | 妻木晩田 | むきばんだ |
長崎県の壱岐にある白砂が美しい海水浴場 | 筒城浜 | つつきはま |
愛知県名古屋市中村区にある近鉄名古屋線の駅です | 烏森 | かすもり |
日光国立公園の北端にある福島県の高原は○○高原? | 甲子 | かし |
遠藤周作の小説『沈黙』の舞台となった長崎市の地名 | 外海 | そとめ |
奥州三高湯の一つに数えられる山形県の温泉は○○温泉? | 白布 | しらぶ |
1950年代にうたごえ喫茶に繋がるうたごえ運動を展開した声楽家 | 関鑑子 | せきあきこ |
「夜景の名所」として有名な神戸市にある展望広場です | 掬星台 | きくせいだい |
神奈川県西部の丹沢山地を流れる二級河川です | 玄倉川 | くろくらがわ |
北海道足寄町の自然の中にある温泉は○○温泉? | 芽登 | めとう |
とんちをきかせて読む珍しい苗字です | 月見里 | やまなし |
とんちをきかせて読む珍しい苗字です | 小鳥遊 | たかなし |
宮城県仙台市にある桜の名所は○○公園? | 榴岡 | つつじがおか |
鹿に化けた文殊菩薩がこの場所を猟師に教えたという長野県の温泉 | 鹿教湯温泉 | かけゆおんせん |
業者間の売買を仲介して手数料を取る行為です | 糶取り | せどり |
京阪電鉄京津線の起点となっている京都市山科区の駅は○○駅? | 御陵 | みささぎ |
天智天皇陵がある京都市山科区の地区 | 御陵 | みささぎ |
17世紀頃に生まれた福岡県福智町の陶器 | 上野焼 | あがのやき |
東京都西部の檜原村にある集落 | 人里 | へんぼり |
その周りに城崎温泉の温泉街が形成されている兵庫県豊岡市の川 | 大谿川 | おおたにがわ |
航空宇宙科学博物館がある岐阜県の都市です | 各務原市 | かかみがはらし |
干拓で姿を消した、かつて京都府の南部に存在した池です | 巨椋池 | おぐらいけ |
種子島にある有名なサーフポイントは○○海岸? | 鉄浜 | かねはま |
「金沢の奥座敷」と呼ばれる金沢市にある温泉は○○温泉? | 湯涌 | ゆわく |
「天ヶ瀬の奥座敷」と呼ばれるのは大分県日田市の○○○温泉? | 湯ノ釣 | ゆのつる |
ラムサール条約に登録されている鹿児島県薩摩川内市にある火山湖 | 藺牟田池 | いむたいけ |
鹿児島県薩摩川内市にある鹿児島県最古の温泉は○○○○温泉? | 川内高城 | せんだいたき |
六月に日本各地の神社で催す罪やけがれを清める行事 | 夏越の祓 | なごしのはらえ |
あじさいの美しさで有名な京都府長岡京市のお寺 | 楊谷寺 | ようこくじ |
世界遺産にも登録されている沖縄県南城市にある史跡 | 斎場御嶽 | せーふぁうたき |
歌舞伎『与話情浮名横櫛』の舞台であもある東京日本橋の地名 | 玄冶店 | げんやだな |
ループ線とスイッチバックで有名な、JR肥薩線の駅です | 大畑 | おこば |
1972年、高知市の中学生が謎の飛行物体を捕まえた事件 | 介良事件 | けらじけん |
東京都杉並区荻窪にある元首相・近衛文麿の別荘 | 荻外荘 | てきがいそう |
鳥取県で運行している第三セクター鉄道です | 若桜鉄道 | わかさてつどう |
漆器の工房が数多く存在する石川県輪島市の地名です | 鳳至町 | ふげしまち |
『奥の細道』にも登場する秋田県の景勝地 | 象潟 | きさかた |
現代文に関する著書も多い元東進ハイスクールの名物講師 | 出口汪 | でぐちひろし |
2018年に登録された世界遺産に含まれるのは○○教会堂? | 出津 | しつ |
全国屈指の透明度を誇る北海道白老町にある湖 | 倶多楽湖 | くったらこ |
JR五能線にある駅です | 驫木 | とどろき |
泉温が低いことに由来するのは熊本県阿蘇郡の○○○温泉? | 奴留湯 | ぬるゆ |
熊本県阿蘇郡にある落差60mもある滝です | 数鹿流ヶ滝 | すがるがたき |
京都・銀閣寺の庭園にある直線模様の砂盛りです | 銀沙灘 | ぎんしゃだん |
境内の芸能神社で有名な京都の神社は○○神社? | 車折 | くるまざき |
生涯学習学部のみがある横浜市に本部を置く大学は○○学園大学? | 八洲 | やしま |
「日本三大秘湯」の一つは徳島県三好市の○○温泉? | 祖谷 | いや |
栃木県那須塩原市の那珂川上流部にあるダムは○○ダム? | 深山 | みやま |
本州最西端に位置するJR山陰本線の駅です | 梅ケ峠 | うめがとう |
港湾で大型船と陸を往復して荷物を運ぶ小舟のこと | 艀 | はしけ |
岐阜県関市に位置するアーチ式のダムは○○ダム? | 川浦 | かおれ |
鉄分により茶色い濁り湯で有名な岐阜県下呂市の温泉は○○温泉? | 濁河 | にごりご |
御嶽山の7合目にある岐阜県下呂市の温泉は○○温泉? | 濁河 | にごりご |
全国で東京都世田谷区にのみ存在する地名です | 砧 | きぬた |
1999年に復活した金沢市の古い町名 | 主計町 | かずえまち |
かつて「山形の首領」と呼ばれた山形新聞や山形放送の元社長です | 服部敬雄 | はっとりよしお |
2013年に第31代日本銀行総裁に就任しました | 黒田東彦 | くろだはるひこ |
壇ノ浦に注ぐ山口県の川です | 御裳川 | みもすそがわ |
平家滅亡の舞台となった壇之浦を流れている下関市の川は○○川? | 御裳 | みもすそ |
岩手県一関市にある砂鉄川沿いにできた渓谷 | 猊鼻渓 | げいびけい |
岩手県一関市にある盤井川沿いにできた渓谷 | 厳美渓 | げんびけい |
福井県にある三方五湖のひとつ | 日向湖 | ひるがこ |
美容の神を祀っている、京都八坂神社内の社は○○○社? | 美御前 | うつくしごぜん |
華僑の送り出し港として知られる中国福建省の都市 | 厦門 | アモイ |
かつては鉄橋だった兵庫県にあるJR山陰本線の橋は○○橋梁? | 余部 | あまるべ |
北海道の別海町にある野付湾に望む地区 | 尾岱沼 | おだいとう |
スキー場としても知られる山形県にある標高2000mの山 | 梅花皮岳 | かいらぎだけ |
福島県の金の橋・銀の橋がかかる猪苗代湖から流れ出る唯一の川 | 日橋川 | にっぱしがわ |
大自然の露天風呂が楽しめる富山県黒部市にある温泉です | 祖母谷温泉 | ばばだにおんせん |
かつて宗谷本線と天北線の分岐点だったJRの駅は○○○○駅? | 音威子府 | おといねっぷ |
神奈川県の無形文化財にも指定されている祭りです | 国府祭 | こうのまち |
日本教育学会の初代会長を務めた教育学者です | 長田新 | おさだあらた |
賽の河原で有名な京都市右京区の寺院は○○念仏寺? | 化野 | あだしの |
沖縄本島最高峰の与那覇岳がある村は○○村? | 国頭 | くにがみ |
日高山脈最高峰の幌尻岳に源を発する北海道の川は○○川? | 新冠 | にいかっぷ |
別名を「お初天神」という大阪市北区の神社は○○神社? | 露天 | つゆのてん |
ヤマトタケルの墓だという三重県亀山市の神社は「?神社」 | 能褒野 | のぼの |
「ギョウジャニンニクの群生地」を意味する、北海道釧路町の地名 | 来止臥 | きとうし |
2015年1月の佐賀県知事選挙で当選した元総務官僚の政治家 | 山口祥義 | やまぐちよしのり |
山梨県と長野県の境にある自動車が通行できる日本最高の峠 | 大弛峠 | おおだるみとうげ |
ローマ字表記では回文になるJR四国・内子線の駅です | 五十崎 | いかざき |
メノウ細工で知られる福井県小浜市の集落 | 遠敷 | おにゅう |
皇室のお子様が、5歳になる頃に臨まれる儀式です | 着袴の儀 | ちゃっこのぎ |
大分県日田市で江戸時代から生産されている陶器です | 小鹿田焼 | おんたやき |
熊本県八代市で江戸時代から焼かれている陶器です | 高田焼 | こうだやき |
三陸復興国立公園内にある宮城県北部にある湾です | 追波湾 | おっぱわん |
世界遺産・知床にある標高1330mの山です | 遠音別岳 | おんねべつだけ |
世界遺産に登録されている日光○○○神社? | 二荒山 | ふたらさん |
青森県五所川原市のお祭りです | 立佞武多 | たちねぷた |
大山と背比べをして負けた伝説が残る鳥取市にある山は○○山? | 鷲峰 | じゅうぼう |
1984年に人間国宝の指定を受けた、日本の工芸家です | 中臺瑞真 | なかだいずいしん |
北朝鮮の地下核実験場があるといわれる町です | 豊渓里 | プンゲリ |
北朝鮮の最高指導者・金正恩の妻にあたる女性です | 李雪主 | リソルジュ |
北朝鮮の最高指導者・金正恩の母にあたる大阪出身の女性です | 高英姫 | コヨンヒ |
「日本一きれいな砂浜」を名乗る三重県熊野市の○○海水浴場? | 新鹿 | あたしか |
海岸で見られる、潮風のため枝や幹が低く傾いて生えた松 | 磯馴松 | そなれまつ |
関西文化学術研究都市が位置する京都府精華町の一地区です | 祝園 | ほうその |
「竹下派七奉行」のひとりで「ケンカ屋」と呼ばれた政治家 | 奥田敬和 | おくだけいわ |
市の浄水場が設けられている大阪市東淀川区の地名です | 柴島 | くにじま |
座敷わらしで有名な岩手県二戸市の温泉は○○○温泉? | 金田一 | きんたいち |
「石山の石より白し秋の風」と松尾芭蕉が詠んだ小松市の寺 | 那谷寺 | なたでら |
奈良県川上村にある温泉です | 入之波温泉 | しおのはおんせん |
醸造安全祈願祭が行なわれる奈良県桜井市にある神社です | 大神神社 | おおみわじんじゃ |
2018年3月に三重県伊賀市の伊賀鉄道伊賀線に新設された駅 | 四十九 | しじゅく |
空海が悟りを開いた場所とされる室戸岬にある洞穴 | 御厨人窟 | みくろど |
北海道・支笏湖の南側にある標高1103mの山は○○○岳? | 風不死 | ふっぷし |
長崎県五島市の福江島にある観光名所は○○溶岩海岸? | 鐙瀬 | あぶんぜ |
その河畔に妙見温泉がある鹿児島県霧島市を流れる川 | 天降川 | あもりがわ |
砺波平野を南北に走るJR西日本の路線です | 城端線 | じょうはなせん |
京都市の西部を南北に走る通りの名前 | 葛野大路 | かどのおおじ |
青木村と長和町からなる長野県の郡は○○郡? | 小県 | ちいさがた |
2018年3月に開業したJR西日本おおさか東線の駅です | 衣摺加美北 | きずりかみきた |
淡路島の南方に浮かぶ兵庫県に属する小島です | 沼島 | ぬしま |
徳島県の最高峰・剣山の別名です | 太郎笈 | たろうぎゅう |
前方湾周辺の海底遺跡で知られる、長崎・五島列島の島 | 小値賀島 | おぢかじま |
怪談「枕返しの幽霊」でも有名な栃木県田原市にある寺院です | 大雄寺 | だいおうじ |
建物の主要部分を上下に切断して仕上がりや寸法を書いた断面図 | 矩計図 | かなばかりず |
岡山県と香川県に挟まれた瀬戸内海にある諸島です | 塩飽諸島 | しわくしょとう |
瀬戸内海にある岡山県の諸島です | 日生諸島 | ひなせしょとう |
滋賀県の琵琶湖に浮かぶ人工島は○○○○島? | 矢橋帰帆 | やばせきはん |
音楽評論家としても知られる日本のジャーナリストです | 烏賀陽弘道 | うがやひろみち |
宇佐神宮の祖宮といわれる大分県中津市にある八幡宮 | 薦神社 | こもじんじゃ |
人材派遣会社テンプスタッフを創業した女性実業家です | 篠原欣子 | しのはらよしこ |
目黒寄生虫館を設立した人物です | 亀谷了 | かめがいさとる |
1952年にドトールコーヒーを創設した日本の実業家です | 鳥羽博道 | とりばひろみち |
梅林で有名な埼玉県の町です | 越生 | おごせ |
2006年に初代統合幕僚長に就任しました | 先崎一 | まっさきはじめ |
「日本百名山」に数えられる標高2105mの山です | 飯豊山 | いいでさん |
福岡市の筥崎宮で毎年9月に開催される博多三大祭りの一つ | 放生会 | ほうじょうや |
映画『時をかける少女』にも登場する広島県尾道市の神社 | 艮神社 | うしとらじんじゃ |
その入場券が受験生に人気の南海電鉄高野線の駅です | 学文路 | かむろ |
JR北海道宗谷本線にある難読で有名な駅は○○○駅? | 雄信内 | おのっぷない |
広島県の厳島神社で一番最初に迎えてくれるのは○神社? | 客 | まろうど |
オランダの国鳥です | 箆鷺 | へらさぎ |
大宰府の役人が住んだことから命名された福岡県大野城市の地区 | 雑餉隈 | ざっしょのくま |
一般には「ざまじんじゃ」と呼ばれる、大阪市の神社です | 坐摩神社 | いかすりじんじゃ |
福岡市中央区のソラリアターミナルビル裏にある公園 | 警固公園 | けごこうえん |
栃木県と群馬県の県境にある日本百名山のひとつ | 皇海山 | すかいさん |
沖縄県糸満市にある沖縄本島南端の岬 | 喜屋武岬 | きやんみさき |
サンドスキー場や龍宮窟で知られる静岡県下田市の集落 | 田牛 | とうじ |
2009年より世界税関機構の事務局長を務めています | 御厨邦雄 | みくりやくにお |
地名を書いた紙を鼠にかじられ漢字が変わった滋賀県の集落 | 小田 | やないだ |
東京大学安田講堂の設計を手掛けた建築家です | 内田祥三 | うちだよしかず |
毎年8月に大文字の送り火が行われる岩手県の山です | 束稲山 | たばしねやま |
大阪産業大学や大阪桐蔭高校がある、大阪府大東市の地名です | 中垣内 | なかがいと |
日本最古の社といわれる兵庫県淡路市にある神社 | 伊弉諾神宮 | いざなぎじんぐう |
祇園祭に登場する山鉾の一つです | 木賊山 | とくさやま |
京都の祇園祭において長刀鉾の稚児を補佐する少年のこと | 禿 | かむろ |
宮崎県延岡市にある地名です | 川水流 | かわずる |
関西国際空港建設に尽力し「空港知事」と呼ばれた元・大阪府知事 | 岸昌 | きしさかえ |
2010年から2013年まで韓国の首相を務めました | 金滉植 | キムファンシク |
コミュニティハウスを兼ねた駅舎を持つ近江鉄道の駅は○○○駅? | 愛知川 | えちがわ |
沖縄県にある自治体で唯一海に面していないのは○○○町? | 南風原 | はえばる |
北方領土の択捉島中部にある太平洋に面した湾です | 単冠湾 | ひとかっぷわん |
北方領土の歯舞群島の中で面積が最大の島です | 志発島 | しぼつとう |
滋賀県野洲市にある、古墳を見学できる施設は○○史跡公園? | 桜生 | さくらばさま |
荒川沿いに位置する新潟県の温泉地です | 雲母温泉 | きらおんせん |
1890年に現在のフマキラー株式会社を創業した人物 | 大下大蔵 | おおしもだいぞう |
海女の里として知られる三重県鳥羽市の漁村 | 石鏡 | いじか |
大分県佐伯市にある九州最東端の鉄道駅です | 浅海井 | あざむい |
日本人として初めて国際司法裁判所の所長を務めました | 小和田恒 | おわだひさし |
「第二の後藤田」という異名で呼ばれた元警察庁長官です | 漆間巌 | うるまいわお |
青森県の奥入瀬渓流にある白く透明感のある滝は○○○の滝? | 双白髪 | ともしらが |
かつて雑誌「インサイダー」の編集長を務めたジャーナリスト | 高野孟 | たかのはじめ |
「いそべさん」と親しまれる伊勢神宮の別宮の正式名は? | 伊雑宮 | いざわのみや |
伊勢神宮の神々の故郷は京都府宮津市の○神社? | 籠 | この |
九州自然動物公園がある大分県の宇佐市の町 | 安心院 | あじむ |
3つの尾を持つ蛇が由来とされる大分県の山は○○○○山? | 一尺八寸 | みおう |
大分県の耶馬溪にある自然が美しい渓谷です | 麗谷 | うつくしだに |
井原鉄道井原線の駅の1つ「○○○○駅」? | 備中呉妹 | びっちゅうくれせ |
キャンプ場などが近くにあるJR飯田線の駅です | 為栗 | してぐり |
近くにあるお寺の名前に由来する横浜市営地下鉄の駅 | 弘明寺 | ぐみょうじ |
「塾長」の愛称で呼ばれる投資家です | 酒匂隆雄 | さこうたかお |
福田内閣、麻生内閣で国家公安委員長を務めた政治家です | 林幹雄 | はやしもとお |
第1次安倍内閣で国家公安委員長を務めた政治家 | 溝手顕正 | みぞてけんせい |
「千二百羅漢の寺」として知られる京都市にある寺院です | 愛宕念仏寺 | おたぎねんぶつじ |
1970年代に世間を騒がせた古文書は『○○○外三郡誌』? | 東日流 | つがる |
宮崎県延岡市にある高さ77mの壮大な滝です | 行縢の滝 | むかばきのたき |
栃木県の「県の花」です | 八潮躑躅 | ヤシオツツジ |
キリスト教の儀式の一つです | 弥撒 | ミサ |
栃木県那須塩原市にある塩原温泉郷の一つは○○温泉? | 畑下 | はたおり |
四国八十八ヶ所霊場全ての札所を制覇することを何という? | 結願 | けちがん |
島原大変肥後迷惑の際にできた長崎県島原市にある湖です | 白土湖 | しらちこ |
肥後藩主細川綱利が開いた公園がある熊本市の地区 | 八景水谷 | はけのみや |
宮崎県にある城下町です | 飫肥 | おび |
日本総鎮守と呼ばれる愛媛県今治市の神社は○○○神社? | 大山祇 | おおやまづみ |
半田銀山のお膝元として栄えた福島県北部の町 | 桑折 | こおり |
西淀川区役所の最寄り駅であるJR東西線の駅です | 御幣島 | みてじま |
栃木県さくら市にある日本三大美肌湯の一つは○○○温泉? | 喜連川 | きつれがわ |
沖縄県の石垣島や与那国島などに見られる苗字です | 入慶田本 | いりけだもと |
1970年に大阪万博を成功させた当時の大阪府知事 | 左藤義詮 | さとうぎせん |
1920年に日立製作所を創業した実業家です | 小平浪平 | おだいらなみへい |
「ラッコの島」の別名を持つ千島列島の島は○○島? | 得撫 | うるっぷ |
「禿山で落石する場所」という意味の、北海道釧路町にある地名 | 賤夫向 | せきねっぷ |
山形県東田川郡にある稼働中の油田は○○油田? | 余目 | あまるめ |
1975年から1995年まで神奈川県の知事を務めました | 長洲一二 | ながすかずじ |
長野県と岐阜県の県境にある日本で8番目に高い山です | 涸沢岳 | からさわだけ |
長野県と岐阜県の県境にある日本で10番目に高い山です | 大喰岳 | おおばみだけ |
岐阜県瑞浪市と岐阜県恵那市にまたがるのは○○○ダム? | 小里川 | おりがわ |
詩人の種田山頭火が愛したのは熊本県八代市の○○○温泉? | 日奈久 | ひなぐ |
自民党政権のブレーンとしても活躍した国際政治学者です | 高坂正堯 | こうさかまさたか |
日曜の朝市で知られる宮城県名取市の地名です | 閖上 | ゆりあげ |
任期中の2018年に死去した元沖縄県知事 | 翁長雄志 | おながたけし |
鳴子温泉郷に含まれる宮城県大崎市の○○温泉? | 鬼首 | おにこうべ |
楠木正成ゆかりの旗掛けの松で有名な大阪府藤井寺市の寺 | 葛井寺 | ふじいでら |
明治神宮内にあるパワースポットとして話題となりました | 清正井 | きよまさのいど |
ゼロ磁場のパワースポットとして人気がある長野県伊那市にある峠 | 分杭峠 | ぶんぐいとうげ |
パワースポットとして人気の石川県羽咋市にある神社です | 気多大社 | けたたいしゃ |
景勝地として人気の富山県高岡市にある海岸は○○海岸? | 雨晴 | あまはらし |
石川県金沢市と白山市にまたがるスキー場で有名な高原です | 獅子吼高原 | ししくこうげん |
石川県白山市にあるパワースポットは○○○○神社? | 白山比咩 | しらやまひめ |
「美人の湯」の別名がある茨城県にある温泉です | 大子温泉 | だいごおんせん |
朝鮮半島の情勢に関する書籍を数多く著した早稲田大学名誉教授 | 重村智計 | しげむらとしみつ |
「新幹線」という地名がある静岡県田方郡の町 | 函南 | かんなみ |
伝統工芸品の店が軒を連ねる韓国・ソウルの骨董街です | 仁寺洞 | インサドン |
日本一敷地面積が広い高校は北海道○○高校? | 標茶 | しべちゃ |
漫画にも詳しい評論家です | 呉智英 | くれともふさ |
広島市に本社を置くトイレ内装の会社です | △□○ | ミヨマル |
「ブドウの町」として有名な大阪府南東部の市は○○市? | 柏原 | かしわら |
長崎市で江戸時代から生産されている陶器です | 現川焼 | うつつがわやき |
声優の檜山修之に似ているのは金剛峯寺の○○○童子像? | 矜羯羅 | こんがら |
ニュース番組などでおなじみの元野村証券社員のジャーナリスト | 財部誠一 | たからべせいいち |
氷河地形の一つ、山崎カールに名を残している地理学者 | 山崎直方 | やまさきなおまさ |
八重山諸島を一望できる沖縄県小浜島にある山です | 大岳 | うふだき |
岩手県岩手町の玄関口である東北新幹線の駅は「いわて?駅」 | 沼宮内 | ぬまくない |
兵庫県の城崎温泉沿いを流れている川です | 大谿川 | おおたにがわ |
明治時代の小樽港築港で名高い「港湾工学の父」 | 広井勇 | ひろいいさみ |
鈴鹿山脈に源を発し、伊勢湾に注ぐ三重県の川は○○川? | 員弁 | いなべ |
高円宮憲仁親王の第1女子である皇族は○○女王? | 承子 | つぐこ |
大分県国東市にある漁港です | 啝ノ浦 | なぎのうら |
畑正憲も住んでいた北海道浜中町にある○○○島? | 嶮暮帰 | けんぼっき |
国際ニュースの解説で知られる日本のフリージャーナリストです | 田中宇 | たなかさかい |
2010年7月に誕生した日本初の旅客機の女性機長です | 藤明里 | ふじあり |
2001年に閉園した千葉県勝浦市のレジャー施設「?アイランド」 | 行川 | なめがわ |
経済同友会の代表幹事も務めた武田薬品の相談役です | 長谷川閑史 | はせがわやすちか |
1922年に誕生した日本初の女性パイロットです | 兵頭精 | ひょうどうただし |
鎌倉からの距離が由来とされる千葉県市原市の地区 | 廿五里 | ついへいじ |
和歌山県の北部にある観光名所は○○高原? | 生石 | おいし |
和歌山県の名産品、南高梅の名前の由来となった高校は○○高校? | 南部 | みなべ |
香港の代表的な株価指数は「香港○○株価指数」? | 恒生 | ハンセン |
全国で埼玉県八潮市にのみ存在する地名です | 垳 | がけ |
長野県塩尻市に記念館がある筑摩書房の創業者 | 古田晁 | ふるたあきら |
東京の石橋「日本橋」の欄干にある獅子や麒麟を作成した彫刻家 | 渡辺長男 | わたなべおさお |
長野県松本市にある温泉の1つ「○○温泉」? | 沢渡 | さわんど |
著書に『米国の日本占領政策』がある防衛大学校長も務めた学者 | 五百旗頭真 | いおきべまこと |
仏教寺院に置かれている便所のことです | 東司 | とうす |
「~が無いこと」という意味の法律用語です | 欠缺 | けんけつ |
降霊術で、降りてきた雲の意図を確かめる人のことです | 審神者 | さにわ |
1924年に初代大蔵政務次官を1926年に大蔵大臣を務めた政治家 | 早速整爾 | はやみせいじ |
北海道にある蝦夷富士こと羊蹄山の別名です | 後方羊蹄山 | しりべしやま |
伊勢市に残る、毎月一日に早朝から伊勢神宮へお参りする風習 | 朔日詣 | ついたちもうで |
戊辰戦争の戦場となった山形県真室川町の旧村 | 及位 | のぞき |
「卯杖祭」が有名な、和歌山県和歌山市にある○○○○神社? | 伊太祁曽 | いたきそ |
京都帝国大学法学部教授時代に思想弾圧を受けた法学者です | 滝川幸辰 | たきがわゆきとき |
全日空の創業者です | 美土路昌一 | みどろますいち |
四国カルストの中央部にあるなだらかな丘陵地です | 姫鶴平 | めづるだいら |
うるま市と金武町にまたがる沖縄本島中央部東岸にある湾 | 金武湾 | きんわん |
合掌造りの家屋に見られる和風トラス構造は「○○構造」? | 扠首 | さす |
2006年に、韓国初の女性首相となりました | 韓明淑 | ハンミョンスク |
小泉純一郎内閣で法務大臣を務めた女性政治家です | 南野知恵子 | のおのちえこ |
戦場で、敵弾から味方の射手を守るための設備のことです | 掩体 | えんたい |
繊維問屋街として知られた大阪市中央区の通り | 丼池筋 | どぶいけすじ |
1972年から20年間も埼玉県知事を務めました | 畑和 | はたやわら |
電波時計の標準電波送信所がある福島県の山です | 大鷹鳥谷山 | おおたかどややま |
白線流しの行事で有名な高校は高山市にある岐阜県立○○高校? | 斐太 | ひだ |
玄界灘に浮かぶ、佐賀県で最も大きい島は○○島? | 馬渡 | まだら |
面積の半分以上が米軍基地である沖縄本島にある町 | 北谷 | ちゃたん |
道路交通情報によく登場する大坂府東大阪市の地名です | 水走 | みずはい |
和歌山県北山村にあるカワウソも渡れないといわれる滝は「?滝」 | 獺戸 | おそど |
2010年に自民党の政務調査会顧問に就任した、元・民主党副代表 | 岩國哲人 | いわくにてつんど |
株式市場において、全ての銘柄が急激に値を下げることです | 瓦落 | ガラ |
柱状節理の絶壁で有名な大分県玖珠郡玖珠町の山 | 万年山 | はねやま |
大分県玖珠郡玖珠町のシンボルとなっている山 | 伐株山 | きりかぶさん |
物見山に源を発して群馬県を流れる川です | 鏑川 | かぶらがわ |
都民ファーストの会の初代代表を務めた政治家 | 野田数 | のだかずさ |
1981年に発見された静岡県浜松市にある鍾乳洞 | 竜ヶ岩洞 | りゅうがしどう |
日本では数少ない漢字5文字の苗字です | 勘解由小路 | かでのこうじ |
新宿・中村屋を創業した女主人です | 相馬黒光 | そうまこっこう |
第2次安倍内閣で防衛大臣を務めた政治家です | 小野寺五典 | おのでらいつのり |
長野県伊那市と富士見町にまたがる高山植物の宝庫です | 入笠山 | にゅうかさやま |
その噴火によって尾瀬沼ができた福島県にある東北最高峰の火山 | 燧ヶ岳 | ひうちがたけ |
かつて淡路航路への乗り継ぎ客で賑わった、南海電鉄多奈川線の駅 | 深日港 | ふけこう |
島根県のほぼ中央にそびえる火山です | 三瓶山 | さんべさん |
井戸の水が酒になったという伝説から名がついた千葉県の町 | 酒々井 | しすい |
教育の発展に貢献した団体等に贈られる「国際教育学会・?賞」 | 舘糾 | たちただす |
盗品であると知りながら品物を売買する行為です | 窩主買い | けいずかい |
大分県別府市にある遊園地は○○高原パーク? | 城島 | きじま |
スタジオジブリの初代社長も務めた徳間書店の初代社長 | 徳間康快 | とくまやすよし |
尾瀬の玄関口でもある福島県の村は○○○村? | 檜枝岐 | ひのえまた |
富山県富山市の中心部にある繁華街です | 総曲輪 | そうがわ |
全国各地のリゾート施設を運営する星野リゾートの社長 | 星野佳路 | ほしのよしはる |
奇抜なデザインで有名なゴミ焼却場は大阪市環境局○○工場? | 舞洲 | まいしま |
修験者がこの滝で手を洗って身を清めたことに由来する鳥栖市の滝 | 御手洗の滝 | おちょうずのたき |
三重県志摩市にある遠浅の海水浴場は○○の松原? | 阿児 | あご |
平将門の首を祀っている東京の神社です | 築土 | つくどじんじゃ |
沖縄県の飛行場・新石垣空港の愛称は「○○○石垣空港」? | 南ぬ島 | ぱいぬしま |
「聖徳太子の地球儀」にある伝説の大陸を意味する文字 | 墨瓦蠟泥加 | メガラニカ |
清流で知られる北海道の一級河川は○○○○川? | 後志利別 | しりべしとしべつ |
環境庁がアホウドリの新繁殖地に選んだ小笠原諸島の島です | 聟島 | むこじま |
小笠原諸島の聟島と嫁島の間にある島 | 媒島 | なこうどじま |
『汚職の構造』などの著書で有名な、今は亡き評論家です | 室伏哲郎 | むろぶしてつろう |
鹿児島県の屋久島南部にある花崗岩でできた山です | 本富岳 | もっちょむだけ |
2010年3月に誕生した鹿児島県の市は○○市? | 姶良 | あいら |
山形県の伝統工芸品です | 置賜紬 | おいたまつむぎ |
参議院議員も務めた、元伊勢丹のカリスマバイヤー | 藤巻幸大 | ふじまきゆきお |
2006年に新しく誕生した大分県の市は○○市? | 国東 | くにさき |
日本学士院の会員にも選ばれた日本の経済学者です | 川田侃 | かわたただし |
岐阜県の白川郷に残る、自発的に労働力を提供する助け合いの慣習 | 合力 | こうりゃく |
石を加工して隙間なく積んだお城の石垣の積み方です | 切込接 | きりこみはぎ |
1982年に第1回土門拳賞を受賞した写真家です | 三留理男 | みとめただお |
近衛内閣で大蔵大臣を務めた日本銀行の第14代総裁です | 池田成彬 | いけだせいひん |
北方領土で最も標高が高い国後島にある山です | 爺爺岳 | ちゃちゃだけ |
港や川の水深を増すため水底の土砂や岩石をさらうこと | 浚渫 | しゅんせつ |
かつてはニシン漁で栄えた北海道石狩市の集落 | 濃昼 | ごきびる |
九十九里浜に面する千葉県山武市の地名 | 生子宿 | はだかじゅく |
三つの町から成る佐賀県にある郡です | 三養基郡 | みやきぐん |
サーフィン場として有名な海岸は伊豆諸島・新島の○○○海岸? | 羽伏浦 | はぶしうら |
ウユニ塩湖のような写真が撮れることで話題の香川県三豊市の浜 | 父母ヶ浜 | ちちぶがはま |
利休風四畳半茶室の典型である京都の裏千家邸内にある茶室 | 又隠 | ゆういん |
奈良県天川村にある名水百選の一つは「○○湧水群」? | 洞川 | どろがわ |
1955年に鳥羽水族館を設立した元・朝日新聞記者です | 中村幸昭 | なかむらはるあき |
鳥取県湯梨浜町にある伯書国の一宮は「○○神社」? | 倭文 | しとり |
日本三大盆踊りの一つは秋田県の○○○○の盆踊り? | 西馬音内 | にしもない |
三途川で死んだ者から衣服を剥ぎ取る役目の鬼です | 奪衣婆 | だつえば |
東京・丸の内の、三菱オフィス街の基礎を築いた明治時代の建築家 | 曽禰達蔵 | そねたつぞう |
薬師寺三重塔のものが有名なひさし状の出っ張り | 裳階 | もこし |
株のチャート解析法・酒田五法を考案した天才相場師です | 本間宗久 | ほんまそうきゅう |
名桜大学の本部がある沖縄県名護市の地名です | 為又 | びいまた |
鎌倉時代に一遍上人が開いたとされる、大分県別府市の温泉です | 鉄輪温泉 | かんなわおんせん |
タケノコの産地として有名な京都府の都市です | 向日市 | むこうし |
琵琶湖岸にある樹齢300年を超えるアズマヒガンザクラ | 清水の桜 | しょうずのさくら |
UFOで町おこしをしている石川県の都市です | 羽咋市 | はくいし |
警備サービスを行なう企業・セコムを創業した人物です | 飯田亮 | いいだまこと |
京都の金閣寺こと鹿苑寺の境内にある茶室です | 夕佳亭 | せっかてい |
新潟県南西部に広がる高田平野の別名です | 頸城平野 | くびきへいや |
香淳皇后のご結婚前のお名前は「久邇宮○○」? | 良子 | ながこ |
労働組合と度々衝突した国鉄の第6代総裁です | 磯崎叡 | いそざきさとし |
踏むと音がする鳴り砂で有名な宮城県気仙沼市の海岸 | 十八鳴浜 | くぐなりはま |
沖縄県宮古島の北部に大潮の時だけ姿を現す珊瑚礁 | 八重干瀬 | やびじ |
第2次森改造内閣で防衛庁長官を務めました | 斉藤斗志二 | さいとうとしつぐ |
2002年にアザラシのタマちゃんで話題になった横浜市を流れる川 | 帷子川 | かたびらがわ |
京都の初午大祭で参拝者に縁起物として配られます | 験の杉 | しるしのすぎ |
初代岡山市長の端達を父に持つ明治・大正期の外交官です | 花房義質 | はなぶさよしもと |
駅弁かきめしで有名な、JR北海道根室本線の駅は○○駅? | 厚岸 | あっけし |
スポーツ名門校・桐蔭学園が位置する横浜市青葉区の町名は○○? | 鉄町 | くろがねちょう |
泰澄上人にまつわる伝説も残る国の特別天然記念物「?のスギ」 | 石徹白 | いとしろ |
高級マツバガニで知られる京都の丹後半島にある地名 | 間人 | たいざ |
江戸時代に多数の参拝者でにぎわった向島の神社です | 三囲稲荷 | みめぐりいなり |
土方歳三も入ったという北海道函館市にある温泉は○○温泉? | 川汲 | かっくみ |
沖縄本島の南端にあるビーチは○○ビーチ? | 新原 | みいばる |
ヨットハーバーや海水浴場が位置する大阪府岬町の地名 | 淡輪 | たんのわ |
カゲロウの羽のように薄くて丈夫といわれる土佐名産の和紙 | 典具帳紙 | てんぐじょうし |
日光国立公園にある栃木県日光市の人造湖 | 五十里湖 | いかりこ |
2015年に第30代東京大学総長に就任した物理学者 | 五神真 | ごのかみまこと |
愛称を「フルーツライン」という山形県にあるJR東日本の路線 | 左沢線 | あてらざわせん |
長野県の鉄道路線・アルピコ交通上高地線のイメージキャラクター | 渕東なぎさ | えんどうなぎさ |
由布院温泉にある旅館「山荘○○○」? | 無量塔 | むらた |
日本列島に似せた島が浮かぶ兵庫県伊丹市にある池です | 昆陽池 | こやいけ |
現在の名前はサンクトペテルブルク | 彼得倶羅土 | ペトログラード |
新日本三景にも選ばれた景勝地大沼がある北海道の町は○○町? | 七飯 | ななえ |
子宝の湯として有名なのは秋田県鹿角市の○○○温泉? | 蒸ノ湯 | ふけのゆ |
熊本県唯一の女子大学である私立大学は○○大学? | 尚絅 | しょうけい |
2005年4月に誕生した兵庫県の都市です | 宍粟市 | しそうし |
蜘蛛の糸を巻きつけて男を喰らうとされる妖怪 | 絡新婦 | じょろうぐも |
岩手県の伝統工芸品です | 浄法寺塗 | じょうぼうじぬり |
毎年5月開催の京都・上賀茂神社の神事は○○○神事? | 競馬会 | くらべうまえ |
「現代数奇屋」と呼ばれる様式を創り出した建築家です | 吉田五十八 | よしだいそや |
「都の端」という意味の名がついた奈良市の地区 | 京終 | きょうばて |
三重県松阪市にある○○○の森? | 四五百 | よいほ |
1999年に化粧品会社のドクターシーラボを設立した医師です | 城野親徳 | しろのよしのり |
クスの大樹が繁茂する神社でも知られる大阪市東住吉区の地名 | 杭全 | くまた |
「ブータン農業の父」といわれる日本の農業指導者 | 西岡京治 | にしおかけいじ |
製薬会社の本社が数多く並ぶ大阪市中央区の地名です | 道修町 | どしょうまち |
北海道の納沙布岬と歯舞群島の間にある水道 | 珸瑤瑁 | ごようまい |
赤米の神事で知られる長崎県対馬にある集落 | 豆酘 | つつ |
牡蠣の名産地として有名な兵庫県赤穂市の地名です | 坂越 | さこし |
2005年の愛知万博で、総合プロデューサーを務めた建築家 | 菊竹清訓 | きくたけきよのり |
福岡県の太宰府天満宮の近くにある縁結びの神社 | 竈門神社 | かまどじんじゃ |
三重県の青蓮寺川沿いにある「紅葉の名所」として有名な渓谷 | 香落渓 | かおちだに |
14世紀に作られた沖縄本島にある世界遺産は○○○○跡? | 今帰仁城 | なきじんじょう |
菜種油発祥の地とされる大阪市住吉区にある町 | 遠里小野 | おりおの |
岸信介や松下幸之助ら政財界の大物も顧客だった女性占い師 | 藤田小女姫 | ふじたこととめ |
日本三大玄武洞の一つである福岡県糸島市にある海食洞 | 芥屋の大門 | けやのおおと |
南方熊楠が保存運動を試みた和歌山県田辺市にある無人島 | 神島 | かしま |
2006年にペルーのアルベルト・フジモリ元大統領と結婚 | 片岡都美 | かたおかさとみ |
日立電鉄との接続駅だった茨城県にあるJR常磐線の駅 | 大甕 | おおみか |
1963年まで採掘が行われていた新潟県にあった油田は○○油田? | 大面 | おおも |
福井県高浜町にある若狭湾西部に突き出した半島は○○半島? | 音海 | おとみ |
長崎県西部に突き出した半島は○○○半島? | 西彼杵 | にしそのぎ |
1992年に宮城県の白石川に完成したダムは○○○ダム? | 七ヶ宿 | しちかしゅく |
多くの魚介類が水揚げされる宮城県名取市の漁港は○○漁港? | 閖上 | ゆりあげ |
人気のホテルチェーンはファミリーロッジ○○○? | 旅籠屋 | はたごや |
神功皇后の新羅出兵の伝説に由来する佐賀県の離島です | 神集島 | かしわじま |
飲める胃腸の湯として人気の福島県いわき市の温泉は○○温泉? | 神白 | かじろ |
露天風呂からの眺めが素晴らしい長野県の温泉は○○温泉? | 馬曲 | まぐせ |
群馬県利根郡にある標高2158mの火山は○○山? | 武尊 | ほたか |
Jリーガー出身の国会議員第1号です | 友近聡朗 | ともちかとしろう |
福岡県北東部にある日産自動車の企業城下町は○○町? | 苅田 | かんだ |
天皇が行幸なさる際に旅先に設けた仮宮のこと | 行宮 | あんぐう |
三国山に源を発する群馬県と埼玉県を流れる川 | 神流川 | かんながわ |
群馬県多野郡上野村にある群馬県の二台鍾乳洞の一つ | 生犬穴 | おいぬあな |
白鳥で有名な新潟県新発田市にある公園は○○○○公園? | 五十公野 | いじみの |
海上に立つ鳥居や裕次郎灯台が名所である神奈川県葉山町の海岸 | 真名瀬海岸 | しんなせかいがん |
江戸時代の人物の名前に由来する群馬県太田市にある東武鉄道の駅 | 治良門橋 | じろえんばし |
静岡県熱海市にある、岩波書店の創業者・岩波茂雄の別荘 | 惜櫟荘 | せきれきそう |
船着場跡や灯台などが残る岐阜県美濃市にある史跡です | 上有知湊 | こうずちみなと |
美人の湯として人気の静岡県掛川市にある温泉は○○温泉? | 倉真 | くらみ |
奈良県にあるJR奈良線の駅は奈良駅と○○○駅? | 平城山 | ならやま |
1958年にハイジャックされた大韓空港の旅客機「○○号」? | 滄浪 | チャンナン |
千葉県船橋市にある東葉高速鉄道の駅 | 飯山満 | はさま |
景勝地の蘇洞門がある福井県小浜市の半島は○○○半島? | 内外海 | うちとみ |
2010年に女性皇族で初めて海外の大学で博士号を取得は○○女王? | 彬子 | あきこ |
きのこを祀っている滋賀県栗東市にある神社は○神社? | 菌 | くさびら |
星野リゾートを一大ブランドに発展させた同社の4代目社長 | 星野佳路 | ほしのよしはる |
酉の市の発祥地といわれる東京都台東区の神社は○神社? | 鷲 | おおとり |
愛知県名古屋市東区にある名古屋市営地下鉄の駅です | 高岳 | たかおか |
電解ソーダ法を開発し、日曹コンツェルンを築いた実業家 | 中野友礼 | なかのとものり |
スキー客も多い、長野県の志賀高原にある温泉は○○温泉? | 発哺 | ほっぽ |
2024年11月に第2次石破内閣で法務大臣に就任した政治家 | 鈴木馨祐 | すずきけいすけ |
埼玉県日高市にある西武鉄道池袋線の駅です | 高麗 | こま |
真田幸隆と昌幸の墓がある長野県上田市にあるお寺 | 長谷寺 | ちょうこくじ |
カカクコムの社長時代にグルメサイトの食べログを作った実業家 | 穐田誉輝 | あきたよしてる |
アフリカ大陸の西部に位置する国です |
トーゴ
カリブ海の島国です |
セントルシア
こんばんは
いくつか気がつきました点がありますので、
報告します
掬星台 きくせいたい → きくせいだい
豊渓里 ブンゲリ → プンゲリ
四萬部寺 しまぶし → しまぶじ
※別解でどちらもとおるのでしたら申し訳ないです。
ご指摘ありがとうございます。
全部間違ってますので修正しました。
特に濁点に間違いが多いのは解像度が低い環境でプレイしているせいです。すみません。
お疲れ様です。
誤植の可能性がある箇所を見つけましたので報告いたします。
小田→○やないだ ×やないた
返信いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
私のエクセルデータもかじられてたようですね。
冗談です。
こちら修正しました。
ご指摘ありがとうございます。