| 女性声優 元・夫は声優の池田秀一 『機動戦士ガンダム』マチルダ それいけ!アンパンマン |
戸田恵子 | 戸田恵子 |
| 玉川紗己子 | ||
| 上田みゆき | ||
| 間崎里美 | ||
| B.B.クイーンズ KinKi Kids 西城秀樹 桑田佳祐 |
キテレツ大百科 | ちびまる子ちゃん |
| ちびまる子ちゃん | ||
| 名探偵コナン | ||
| クレヨンしんちゃん | ||
| 美人に弱い 師匠は百地三太夫 最初はルパンの敵として登場 居合の達人 |
ルパン三世 | 石川五右ェ門 |
| 次元大介 | ||
| 石川五右ェ門 | ||
| 銭形警部 | ||
| 給料は手取りで33万8363円 愛用のタバコは「しんせい」 拳銃はコルト・ガバメントを使用 ICPOに出向 |
古畑任三郎 | 銭形幸一 |
| 両津勘吉 | ||
| 銭形幸一 | ||
| 泉野明 | ||
| 作曲家 「てつ100%」のメンバーだった マクロスF カウボーイビバップ |
小坂明子 | 菅野よう子 |
| 菅野よう子 | ||
| 下村陽子 | ||
| 梶浦由記 | ||
| 作曲家 映画『Quartet』で初監督 クインシー・ジョーンズに由来 ジブリ作品や北野映画で有名 |
渡辺岳夫 | 久石譲 |
| 羽田健太郎 | ||
| 久石譲 | ||
| 菊池俊輔 | ||
| エリートでいらっしゃるのね あなたならできるわ 軟弱者! キャスバル兄さん |
セイラ・マス | セイラ・マス |
| ミライ・ヤシマ | ||
| フラウ・ボゥ | ||
| マチルダ・アジャン | ||
| ○○の船ソルビアンカ ○○の子エステバン ○○の牙ダグラム ○○戦隊サンバルカン |
宇宙 | 太陽 |
| 銀河 | ||
| 未来 | ||
| 太陽 | ||
| 元々は金物屋に飼われていた 牛乳運びの仕事を手伝う 原作では全身黒い毛 ネロの友達 |
アメデオ | パトラッシュ |
| パトラッシュ | ||
| バロン | ||
| ラスカル | ||
| 灼眼のシャナ アラストールのフレイムヘイズ 平井ゆかりとして生活する 「炎髪灼眼の討ち手」の略号 |
マージョリー・ドー | シャナ |
| シャナ | ||
| カムシン・ネブハーウ | ||
| ヴィルヘルミナ・カルメル | ||
| イタリア生まれのキャラクター 原作者はパゴット兄弟 プリシラに片思い 卵の殻をかぶったヒヨコ |
カバトット | カリメロ |
| ムーミン | ||
| カリメロ | ||
| ハゼドン | ||
| タツノコプロのアニメ 5分間の帯番組 大平透と曽我町子が声を演じた 鳥とカバの仲良しコンビ |
カバトット | カバトット |
| ムーミン | ||
| カリメロ | ||
| ハゼドン | ||
| タツノコプロのアニメ 5分間の帯番組 大平透が声を演じた 卵から怪獣が生まれる |
カバトット | かいけつタマゴン |
| ムーミン | ||
| かいけつタマゴン | ||
| ハゼドン | ||
| 焼きたて!!ジャぱん 銀魂 ケロロ軍曹 機動戦士ガンダム |
ボンズ | サンライズ |
| サンライズ | ||
| ジーベック | ||
| タツノコプロ | ||
| 天外魔境 第四の黙示録 『バーテンダー』ナレーション 『王立宇宙軍』シロツグ きかんしゃトーマス |
森山潤一郎 | 森本レオ |
| 松田洋治 | ||
| 森本レオ | ||
| 大泉洋 | ||
| 変身するのは筑波洋 ライダーブレイク 重力低減装置 空を飛べる仮面ライダー |
仮面ライダーアマゾン | スカイライダー |
| 仮面ライダーストロンガー | ||
| スカイライダー | ||
| 仮面ライダースーパー1 | ||
| 燃えろアーサー白馬の王子 ゲッターロボ號 アクマイザー3 マジンガーZ |
佐々木功 | 水木一郎 |
| ヒデタ樹 | ||
| 水木一郎 | ||
| MOJO | ||
| とある科学の超電磁砲 バイオリンが得意 超能力者(レベル5) 電撃使い(エレクトロマスター) |
佐天涙子 | 御坂美琴 |
| 御坂美琴 | ||
| 白井黒子 | ||
| 初春飾利 | ||
| アンジェリーナ・ジョリー 『絶対無敵ライジンオー』日向仁 『逮捕しちゃうぞ』葵双葉 『ポケモン』サトシ |
高山みなみ | 松本梨香 |
| 松岡洋子 | ||
| 戸田恵子 | ||
| 松本梨香 | ||
| ドラえもんの秘密道具 バッジ製造○○○ 六面○○○ 着せかえ○○○ |
ライト | カメラ |
| ミラー | ||
| テレビ | ||
| カメラ | ||
| ドラえもんの秘密道具 かわり絵○○○ 入り込み○○○ フエル○○○ |
ライト | ミラー |
| ミラー | ||
| テレビ | ||
| カメラ | ||
| ドラえもんの秘密道具 ターザン○○○ 世話やき○○○ 温泉○○○ |
ライト | ロープ |
| ロープ | ||
| テレビ | ||
| カメラ | ||
| スーパー戦隊出身の声優 『ツバサ・クロニクル』モコナ 『舞-乙HIME』アリカ・ユメミヤ 特捜戦隊デカレンジャー |
松風雅也 | 菊地美香 |
| 菊地美香 | ||
| 内田直哉 | ||
| 岸祐二 | ||
| BREAKERZ GARNET CROW 倉木麻衣 B’z |
ドラえもん | 名探偵コナン |
| ちびまる子ちゃん | ||
| 名探偵コナン | ||
| クレヨンしんちゃん | ||
| 谷本憲彦という別名でも活動 8代目うたのお兄さん 超力戦隊オーレンジャー 『だんご三兄弟』が大ヒット |
風雅なおと | 速水けんたろう |
| 岩崎貴文 | ||
| 酒井ミキオ | ||
| 速水けんたろう | ||
| 原作は石ノ森章太郎 1975年放送開始 国際秘密防衛機構イーグル 5人そろって! |
秘密戦隊ゴレンジャー | 秘密戦隊ゴレンジャー |
| バトルフィーバーJ | ||
| 太陽戦隊サンバルカン | ||
| ジャッカー電撃隊 | ||
| 原作は八手三郎 1979年放送開始 シリーズ初の巨大ロボット 踊りを武器に戦う |
秘密戦隊ゴレンジャー | バトルフィーバーJ |
| バトルフィーバーJ | ||
| 太陽戦隊サンバルカン | ||
| ジャッカー電撃隊 | ||
| 原作は八手三郎 1980年放送開始 シリーズ初の変身アイテム 異次元人のベーダー一族と戦う |
電子戦隊デンジマン | 電子戦隊デンジマン |
| バトルフィーバーJ | ||
| 太陽戦隊サンバルカン | ||
| ジャッカー電撃隊 | ||
| 1981年放送開始 原作は八手三郎 シリーズ初の合体ロボット 機械帝国ブラックマグマと戦う |
秘密戦隊ゴレンジャー | 太陽戦隊サンバルカン |
| バトルフィーバーJ | ||
| 太陽戦隊サンバルカン | ||
| ジャッカー電撃隊 | ||
| 声優事務所 増山江威子、小山茉美 神谷浩史、緑川光 古谷徹、銀河万丈 |
東京俳優生活協同組合 | 青二プロダクション |
| 青二プロダクション | ||
| アーツビジョン | ||
| アトミックモンキー | ||
| 声優事務所 柚木涼香、豊口めぐみ 中尾隆聖、三木眞一郎 1981年に設立 |
シグマ・セブン | 81プロデュース |
| 青二プロダクション | ||
| マウスプロモーション | ||
| 81プロデュース | ||
| 声優事務所 立木文彦、中田譲治 能登麻美子、花澤香菜 創業者は大沢和男 |
シグマ・セブン | 大沢事務所 |
| 81プロデュース | ||
| 大沢事務所 | ||
| ぷろだくしょんバオバブ | ||
| 嵐山大三郎 豹朝夫 鮫島欣也 大鷲龍介、飛羽高之 |
太陽戦隊サンバルカン | 太陽戦隊サンバルカン |
| ゲキ・ガンガー3 | ||
| 宇宙大帝ゴッドシグマ | ||
| ゲッターロボ | ||
| 総統X ゲルサドラ ニューゴッドフェニックス シリーズ2作目 |
科学忍者隊ガッチャマン | 科学忍者隊ガッチャマンⅡ |
| 科学忍者隊ガッチャマンF | ||
| GACHAMAN | ||
| 科学忍者隊ガッチャマンⅡ | ||
| 総統X ベルク・カッツェ 一ノ瀬はじめ TVアニメでは33年ぶりの新作 |
科学忍者隊ガッチャマン | ガッチャマン クラウズ |
| 科学忍者隊ガッチャマンF | ||
| ガッチャマン クラウズ | ||
| 科学忍者隊ガッチャマンⅡ | ||
| 総統Z エゴボスラー ガッチャスパルタン シリーズ3作目 |
科学忍者隊ガッチャマン | 科学忍者隊ガッチャマンF |
| 科学忍者隊ガッチャマンF | ||
| ガッチャマン クラウズ | ||
| 科学忍者隊ガッチャマンⅡ | ||
| 機動戦士ガンダム ガンキャノンのパイロット のちにジャーナリストになる 名前の由来は日本海軍の戦闘機 |
カイ・シデン | カイ・シデン |
| ハヤト・コバヤシ | ||
| リュウ・ホセイ | ||
| ブライト・ノア | ||
| 機動戦士ガンダム ガンタンクのパイロット 『ガンダムZZ』で戦死 のちにフラウ・ボゥと結婚 |
カイ・シデン | ハヤト・コバヤシ |
| ハヤト・コバヤシ | ||
| リュウ・ホセイ | ||
| ブライト・ノア | ||
| 勝利の栄光を君に! まだ終わらんよ! これが若さか・・・ 坊やだからさ・・・ |
ギレン・ザビ | シャア・アズナブル |
| アムロ・レイ | ||
| カミーユ・ビダン | ||
| シャア・アズナブル | ||
| リック・ディアス ディジェ リ・ガズィ νガンダム |
ギレン・ザビ | アムロ・レイ |
| アムロ・レイ | ||
| カミーユ・ビダン | ||
| シャア・アズナブル | ||
| リック・ディアス 百式 サザビー ジオング |
ギレン・ザビ | シャア・アズナブル |
| アムロ・レイ | ||
| カミーユ・ビダン | ||
| シャア・アズナブル | ||
| ○○の引力 負けないで、○○ 100mphの○○ 知恵と○○だ!メダロット |
勇気 | 勇気 |
| 青春 | ||
| 友情 | ||
| 希望 | ||
| ○○プレリュード ○○グローリー ○○の歌が聞こえる ジグザグ○○ロード |
希望 | 青春 |
| 友情 | ||
| 勇気 | ||
| 青春 | ||
| この醜くも美しい世界 ふしぎの海のナディア 天元突破グレンラガン 新世紀エヴァンゲリオン |
ボンズ | ガイナックス |
| ガイナックス | ||
| 東京ムービー | ||
| サンライズ | ||
| 全艦逃げろ シュートイン!ダイザーゴー 違う!断じて違う! 説明しよう! |
納谷悟朗 | 富山敬 |
| 鈴置洋孝 | ||
| 富山敬 | ||
| 神谷明 | ||
| 『巨神ゴーグ』田神悠宇 『モジャ公』モジャ公 『天空の城ラピュタ』パズー 『ONE PIECE』ルフィ |
大谷育江 | 田中真弓 |
| 佐久間レイ | ||
| 矢島晶子 | ||
| 田中真弓 | ||
| チェンジマンの翼麻衣 カーレンジャーの八神洋子 タイムレンジャーのユウリ デカレンジャーの胡堂小梅 |
ホワイト | ピンク |
| ピンク | ||
| ブルー | ||
| イエロー | ||
| 仮面で顔を隠す 子安武人 ライトニング・バロン 本名ミリアルド・ピースクラフト |
ギルバート・デュランダル | ゼクス・マーキス |
| ラウ・ル・クルーゼ | ||
| シャア・アズナブル | ||
| ゼクス・マーキス | ||
| 子安武人 地球連合軍のエースパイロット メビウス・ゼロ部隊の生き残り エンデュミオンの鷹 |
ムウ・ラ・フラガ | ムウ・ラ・フラガ |
| ラウ・ル・クルーゼ | ||
| シャア・アズナブル | ||
| ゼクス・マーキス | ||
| 山口勝平 高山みなみ 林原めぐみ 山崎和佳奈 |
DEATH NOTE | 名探偵コナン |
| 名探偵コナン | ||
| らんま1/2 | ||
| 犬夜叉 | ||
| アニメ『ケロロ軍曹』 ケロン星伝説の格闘家 声優は野沢雅子 挨拶は「オッス、オラ、オララ」 |
ガルル | オララ |
| プルル | ||
| トロロ | ||
| オララ | ||
| 少年○○○ SF○○○ スタージンガー のび太のパラレル○○○ パタリロ○○○ |
三国志 | 西遊記 |
| 三銃士 | ||
| 太閤記 | ||
| 西遊記 | ||
| メタルうーぱ バタフライ効果 フォーントリガー 世界線 |
OCCULTICS;NINE | STEINS;GATE |
| ROBOTICS;NOTES | ||
| CHAOS;HEAD | ||
| STEINS;GATE | ||
| 以前は警視庁の機動隊に勤務 『あずまんが大王』ちよ父 『ドラゴンボール』セル 『サザエさん』アナゴさん |
玄田哲章 | 若本規夫 |
| 立木文彦 | ||
| 銀河万丈 | ||
| 若本規夫 | ||
| 地球連邦軍の宇宙戦艦 ペガサス級強襲揚陸艦 艦長はブライト・ノア ジオンからは「木馬」と呼ばれる |
グレイファントム | ホワイトベース |
| アルビオン | ||
| ホワイトベース | ||
| ザンジバル | ||
| 星のカケラ メルト 恋スルVOC@LOID みっくみくにしてあげる |
藤崎詩織 | 初音ミク |
| 初音ミク | ||
| リン・ミンメイ | ||
| 涼宮ハルヒ | ||
| JAM Projectの一員 MANGA TRIOの一員 LAZYの一員 『ドラゴンボールZ』の主題歌 |
さかもとえいぞう | 影山ヒロノブ |
| 遠藤正明 | ||
| 影山ヒロノブ | ||
| きただにひろし | ||
| ほしさがし グルッパーのうた トッピンからげて逃げられて にんげんっていいな |
おじゃる丸 | まんが日本昔ばなし |
| サザエさん | ||
| 忍たま乱太郎 | ||
| まんが日本昔ばなし | ||
| こうしちゃいられない 0点チャンピオン 四方八方肘鉄砲 桜援歌(Oh!Enka) |
おじゃる丸 | 忍たま乱太郎 |
| サザエさん | ||
| 忍たま乱太郎 | ||
| まんが日本昔ばなし | ||
| 東宝映画の怪獣 得意技は引力光線 ヒップホップグループの名前 金星を滅ぼした宇宙怪獣 |
ゴジラ | キングギドラ |
| ラドン | ||
| モスラ | ||
| キングギドラ | ||
| 洋画の吹き替えでおなじみの声優 『日曜洋画劇場』ナレーション ブラックジャック 『メタルギアソリッド』スネーク |
平田広明 | 大塚明夫 |
| 大塚明夫 | ||
| 大塚芳忠 | ||
| 堀内賢雄 | ||
| 破嵐万丈 日向小次郎 天津飯 ブライト・ノア |
鈴置洋孝 | 鈴置洋孝 |
| 矢尾一樹 | ||
| 野島昭生 | ||
| 曽我部和行 | ||
| 群体によって構成された怪獣 古生代の生命体が異常進化 東京湾岸でゴジラと戦う オキシジェン・デストロイヤー |
メガギラス | デストロイア |
| スペースゴジラ | ||
| デストロイア | ||
| ビオランテ | ||
| 宮崎駿が初めて演出を担当 原作はアレクサンダー・ケイ 舞台はインダストリア ヒロインはラナ |
パンダコパンダ | 未来少年コナン |
| 未来少年コナン | ||
| 名探偵ホームズ | ||
| 風の谷のナウシカ | ||
| 『ど根性ガエル』ヒロシの母 『未来少年コナン』コナン 『ヤッターマン』ドロンジョ 『ドラえもん』野比のび太 |
野沢雅子 | 小原乃梨子 |
| 小原乃梨子 | ||
| 千々松幸子 | ||
| 高橋和枝 | ||
| 1984年放送開始 メカ人間の新帝国ギアと戦う シリーズ初めて女性戦士が2人に バイオハンター・シルバ |
超電子バイオマン | 超電子バイオマン |
| 科学戦隊ダイナマン | ||
| 電撃戦隊チェンジマン | ||
| 大戦隊ゴーグルV | ||
| 醒めない夢を見てるだけさ 自分で考え、自分で決めろ 説明しよう! おーはー |
関俊彦 | 山寺宏一 |
| 緑川光 | ||
| 山寺宏一 | ||
| 子安武人 | ||
| 『宇宙戦艦ヤマト』佐渡酒造 『うる星やつら』錯乱坊 『機動戦士ガンダム』ナレーター 『サザエさん』磯野波平 |
矢田耕司 | 永井一郎 |
| 永井一郎 | ||
| 蟹江栄司 | ||
| 八奈見乗児 | ||
| 『ゴジラFINAL WARS』で復活 乾燥に弱い 全身から硫酸ミストを吹き出す 公害怪獣 |
キングシーサー | ヘドラ |
| ヘドラ | ||
| ミニラ | ||
| アンギラス | ||
| 脚本は川村元気 監督は今井一暁 フロック、セーラ、クイズ 主題歌は星野源 |
のび太の宝島 | のび太の宝島 |
| ドラえもん のび太の新恐竜 | ||
| のび太の宇宙英雄記 | ||
| のび太の南極カチコチ大冒険 | ||
| 主題歌は平井堅 監督・脚本は高橋敦司 カーラ、モフスケ ヒョーガヒョーガ星 |
のび太の宝島 | のび太の南極カチコチ大冒険 |
| ドラえもん のび太の新恐竜 | ||
| のび太の宇宙英雄記 | ||
| のび太の南極カチコチ大冒険 | ||
| 監督は今井一暁 脚本は川村元気 主題歌はMr.Children コロナの影響で2020年8月公開に |
のび太の宝島 | ドラえもん のび太の新恐竜 |
| ドラえもん のび太の新恐竜 | ||
| のび太の宇宙英雄記 | ||
| のび太の南極カチコチ大冒険 | ||
| 監督は大杉宣弘 脚本は清水東 ポックル星 主題歌はmiwa |
のび太の宝島 | のび太の宇宙英雄記 |
| ドラえもん のび太の新恐竜 | ||
| のび太の宇宙英雄記 | ||
| のび太の南極カチコチ大冒険 | ||
| それいけ!アンパンマン どんぶりまんトリオの1人 一人称は「ミー」 たまごどんまんの兄 |
カツドンマン | カツドンマン |
| おむすびまん | ||
| てんどんまん | ||
| かまめしどん | ||
| それいけ!アンパンマン どんぶりまんトリオの1人 東北弁 しゃもじ |
カツドンマン | かまめしどん |
| おむすびまん | ||
| てんどんまん | ||
| かまめしどん | ||
| それいけ!アンパンマン どんぶりまんトリオの1人 語尾に「ざんす」をつける 箸で頭の丼を叩きながら登場 |
カツドンマン | てんどんまん |
| おむすびまん | ||
| てんどんまん | ||
| かまめしどん | ||
| 2007年放送開始 マスター・シャーフー 中盤からメンバーが2人追加 激獣拳ビーストアーツ |
魔法戦隊マジレンジャー | 獣拳戦隊ゲキレンジャー |
| 獣拳戦隊ゲキレンジャー | ||
| 炎神戦隊ゴーオンジャー | ||
| 轟轟戦隊ボウケンジャー | ||
| 2009年放送開始 この作品からビデオ撮影に移行 仮面ライダーディケイドが登場 これにて一件落着 |
侍戦隊シンケンジャー | 侍戦隊シンケンジャー |
| 獣拳戦隊ゲキレンジャー | ||
| 炎神戦隊ゴーオンジャー | ||
| 轟轟戦隊ボウケンジャー | ||
| アニメ『TIGER & BUNNY』 スーパールーキー 特殊能力はハンドレッドパワー 本名で活動する |
ドラゴンキッド | バーナビー・ブルックスJr. |
| スカイハイ | ||
| ワイルドタイガー | ||
| バーナビー・ブルックスJr. | ||
| アニメ『TIGER & BUNNY』 特殊能力はハンドレッドパワー 正義の壊し屋 本名は「鏑木・T・虎徹」 |
ドラゴンキッド | ワイルドタイガー |
| スカイハイ | ||
| ワイルドタイガー | ||
| バーナビー・ブルックスJr. | ||
| アニメ『TIGER & BUNNY』 本名は「ネイサン・シーモア」 炎を操る特殊能力 ブルジョワ直火焼き |
ドラゴンキッド | ファイヤーエンブレム |
| スカイハイ | ||
| ワイルドタイガー | ||
| ファイヤーエンブレム | ||
| アニメ『TIGER & BUNNY』 ヒーロー界のスーパーアイドル 氷を操る特殊能力 本名は「カリーナ・ライル」 |
ドラゴンキッド | ブルーローズ |
| ブルーローズ | ||
| ワイルドタイガー | ||
| ファイヤーエンブレム | ||
| アニメ『TIGER & BUNNY』 西海岸の猛牛戦車 特殊能力は「頑強な皮膚」 本名は「アントニオ・ロペス」 |
ドラゴンキッド | ロックバイソン |
| ブルーローズ | ||
| ロックバイソン | ||
| スカイハイ | ||
| 『喰霊-零-』土宮神楽 『天上天下』棗亜夜 『みなみけ』南千秋 『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希 |
茅原実里 | 茅原実里 |
| 桑谷夏子 | ||
| 平野綾 | ||
| 後藤邑子 | ||
| ゲゲゲの鬼太郎 来生瞳 マチルダ・アジャン アンパンマン |
高山みなみ | 戸田恵子 |
| 戸田恵子 | ||
| 松岡洋子 | ||
| 野沢雅子 | ||
| 声優から歌手へ 映画『月のあかり』主演 LUNA SEAの真矢とデュエット 碧流 |
水樹奈々 | 椎名へきる |
| 林原めぐみ | ||
| 椎名へきる | ||
| 坂本真綾 | ||
| 夫はシングルスのあさみあきお 12歳で歌手デビュー 「アニソン女子部」部長 アニメソングの女王 |
山野さと子 | 堀江美都子 |
| 橋本潮 | ||
| 堀江美都子 | ||
| 大杉久美子 | ||
| レオナルド・メディチ・ブンドル 白鳥任三郎 ぶりぶりざえもん R・田中一郎 |
鈴置洋孝 | 塩沢兼人 |
| 塩沢兼人 | ||
| 中原茂 | ||
| 矢尾一樹 | ||
| ゾイド チェンジングアーマーシステム ストライクレーザークローを装備 ライオン型 |
ゲーニッヒウルフ | ライガーゼロ |
| ライガーゼロ | ||
| エレファンダー | ||
| バーサークフューラー | ||
| ゾイド ヘリック共和国軍 エレクトリックファンガー オオカミ型 |
ゲーニッヒウルフ | ゲーニッヒウルフ |
| ライガーゼロ | ||
| エレファンダー | ||
| バーサークフューラー | ||
| 夏のあらし! ひだまりスケッチ 化物語 魔法少女まどか☆マギカ |
シャフト | シャフト |
| サテライト | ||
| J.C.STAFF | ||
| 京都アニメーション | ||
| ガンダム グラヴィオン マジンガー マーズ |
ファイヤー | ゴッド |
| Mk-Ⅱ | ||
| ゴッド | ||
| スーパー | ||
| 夫は築地の仲卸業者 『平成教育委員会』ナレーション 『アニメ三銃士』ミレディ 『うる星やつら』ラム |
白石冬美 | 平野文 |
| 平野文 | ||
| 島津冴子 | ||
| 井上遥 | ||
| 日産「ラシーン」 カンコー学生服 富士ゼロックス アート引越しセンター |
サザエさん | ドラえもん |
| ドラえもん | ||
| ルパン三世 | ||
| 鉄腕アトム | ||
| 仮面ライダー○ ○ボンバー 機動新世紀ガンダム○ ○-MEN |
Z | X |
| X | ||
| V | ||
| Q | ||
| 犬夜叉 ゾイド新世紀/ゼロ SAMURAI7 仮面ライダー剣 |
相川七瀬 | 相川七瀬 |
| dream | ||
| day after tomorrow | ||
| Do As infinity | ||
| 仮面ライダー○ ヒートガイ○ セイバーマリオネット○ バトルフィーバー○ |
J | J |
| X | ||
| Q | ||
| V | ||
| 『ウイングマン』広野健太 『ついでにとんちんかん』シロン 『神風怪盗ジャンヌ』まろん 『タッチ』浅倉南 |
水泳部 | 新体操部 |
| 空手部 | ||
| 陸上部 | ||
| 新体操部 | ||
| 東宝映画の怪獣 ソニックブームを巻き起こす 原子番号86の元素 九州を襲った空の大怪獣 |
キングギドラ | ラドン |
| ゴジラ | ||
| ラドン | ||
| モスラ | ||
| リドラー ペンギン キャットウーマン ジョーカー |
スーパーマン | バットマン |
| バットマン | ||
| スポーン | ||
| スパイダーマン | ||
| カーネイジ ヴェノム ドクター・オクトパス グリーンゴブリン |
スーパーマン | スパイダーマン |
| バットマン | ||
| スポーン | ||
| スパイダーマン | ||
| 女性声優 虹の約束 Sail away 愛称は「みかこし」 |
悠木碧 | 小松未可子 |
| 花澤香菜 | ||
| 小松未可子 | ||
| 上坂すみれ | ||
| 中二病でも恋がしたい! 数学は壊滅的に苦手 裁縫は得意 邪王真眼の使い手 |
凸守早苗 | 小鳥遊六花 |
| 九十九七瀬 | ||
| 小鳥遊六花 | ||
| 五月七日くみん | ||
| 2013年放送のロボットアニメ サンライズが制作 主人公は時縞ハルト 略称は「VVV」 |
翠星のガルガンティア | 革命機ヴァルヴレイヴ |
| シドニアの騎士 | ||
| キャプテン・アース | ||
| 革命機ヴァルヴレイヴ | ||
| 2011~2012年に放送 ゾディアーツと戦う 主人公は高校生 スイッチを付け替え形態変化 |
仮面ライダーフォーゼ | 仮面ライダーフォーゼ |
| 仮面ライダーカブト | ||
| 仮面ライダー電王 | ||
| 仮面ライダーオーズ | ||
| 2012~2013年に放送 ファントムと戦う リングを用いて変身 主人公は魔法使い |
仮面ライダーフォーゼ | 仮面ライダーウィザード |
| 仮面ライダーW | ||
| 仮面ライダーオーズ | ||
| 仮面ライダーウィザード | ||
| ネットゴーストPIPOPA タクティクスオウガ 『聖闘士星矢』ソレント スイートプリキュア♪ |
ワイバーン | セイレーン |
| セイレーン | ||
| キマイラ | ||
| ケンタウロス | ||
| 戦闘メカ ザブングル トリコ 宇宙刑事ギャバン キン肉マン |
串田アキラ | 串田アキラ |
| 遠藤正明 | ||
| 山形ユキオ | ||
| 水木一郎 | ||
| 闇の○○ 光の○○ みのり○○ ウルトラ超○○ |
伝説 | 伝説 |
| 神話 | ||
| 物語 | ||
| 時代 | ||
| 銀杏○○ 宇宙英雄○○ 冬○○ 東京大学○○ |
伝説 | 物語 |
| 神話 | ||
| 物語 | ||
| 時代 | ||
| ミンキーモモ バカボン 灰原哀 綾波レイ |
川田妙子 | 林原めぐみ |
| 小山茉美 | ||
| 増山江威子 | ||
| 林原めぐみ | ||
| サイコフレーム アナハイム・エレクトロニクス社 NT-Dシステム 一本角が割れてV字アンテナに |
クロスボーン・ガンダム | ユニコーンガンダム |
| νガンダム | ||
| ネオガンダム | ||
| ユニコーンガンダム | ||
| トンべえ 刈野勉三 ケムマキ 骨川スネ夫 |
大竹宏 | 肝付兼太 |
| 茶風林 | ||
| 肝付兼太 | ||
| 緒方賢一 | ||
| 薩摩藩家老の子孫 「劇団21世紀FOX」を主宰 『にこにこぷん』じゃじゃまる 2005年でスネ夫の声を引退 |
野村道子 | 肝付兼太 |
| たてかべ和也 | ||
| 肝付兼太 | ||
| 大山のぶ代 | ||
| あの夏で待ってる 世紀末オカルト学院 おねがい☆ティーチャー サマーウォーズ |
長野県が舞台 | 長野県が舞台 |
| 富山県が舞台 | ||
| 岐阜県が舞台 | ||
| 静岡県が舞台 | ||
| 氷菓 のうりん ひぐらしのなく頃に 君の名は。 |
長野県が舞台 | 岐阜県が舞台 |
| 富山県が舞台 | ||
| 岐阜県が舞台 | ||
| 静岡県が舞台 | ||
| 魔法少女まどか☆マギカ 声優は喜多村英梨 まどかの親友 刀剣を使用 |
巴マミ | 美樹さやか |
| 美樹さやか | ||
| 佐倉杏子 | ||
| 暁美ほむら | ||
| 魔法少女まどか☆マギカ 声優は斉藤千和 転校生 時間操作の魔法 |
巴マミ | 暁美ほむら |
| 美樹さやか | ||
| 佐倉杏子 | ||
| 暁美ほむら | ||
| 魔法少女まどか☆マギカ 声優は水橋かおり まどかの先輩にあたる マスケット銃を使用 |
巴マミ | 巴マミ |
| 美樹さやか | ||
| 佐倉杏子 | ||
| 暁美ほむら | ||
| 魔法少女まどか☆マギカ 声優は野中藍 いつもお菓子を食べている 槍を使用 |
巴マミ | 佐倉杏子 |
| 美樹さやか | ||
| 佐倉杏子 | ||
| 暁美ほむら | ||
| 銀河旋風ブライガー 勇者王ガオガイガー クロスボーン・ガンダム さよならジュピター |
木星 | 木星 |
| 水星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| Classroom☆Crisis キャロル&チューズデイ 鉄血のオルフェンズ テラフォーマーズ |
木星 | 火星 |
| 水星 | ||
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| マシン帝国バラノイアの本拠地 怪獣ペテロが基地を襲う ラビットハッチがある 南夕子が帰っていった |
月 | 月 |
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| 土星 | ||
| 魔動王グランゾート KURAU Phantom Memory ダロス FREEDOM |
月 | 月 |
| 木星 | ||
| 金星 | ||
| 土星 | ||
| タイラントとエースが戦闘 地球にナメゴンを送り込む ウルトラマンGがゴーデスと戦闘 パンドラボックスが発見される |
月 | 火星 |
| 金星 | ||
| 火星 | ||
| 土星 | ||
| 2004年放送開始 番組終了から10年後にVシネマに アリエナイザーを取り締まる 宇宙警察地球署 |
特捜戦隊デカレンジャー | 特捜戦隊デカレンジャー |
| 魔法戦隊マジレンジャー | ||
| 爆竜戦隊アバレンジャー | ||
| 忍風戦隊ハリケンジャー | ||
| 2013~2014年に放送 インベス、オーバーロード 錠前ロックシードを用いて変身 フルーツと戦国武将がモチーフ |
仮面ライダーウィザード | 仮面ライダー鎧武 |
| 仮面ライダードライブ | ||
| 仮面ライダー鎧武 | ||
| 仮面ライダーW | ||
| 2014~2015年に放送 ロイミュードと戦う 主人公は警察官 バイクに乗らない仮面ライダー |
仮面ライダーウィザード | 仮面ライダードライブ |
| 仮面ライダードライブ | ||
| 仮面ライダー鎧武 | ||
| 仮面ライダーW | ||
| 2017~2018年に放送 スマッシュと戦う 謎の箱パンドラボックス 主人公は天才物理学者 |
仮面ライダーエグゼイド | 仮面ライダービルド |
| 仮面ライダービルド | ||
| 仮面ライダーゴースト | ||
| 仮面ライダージオウ | ||
| 2018~2019年に放送 タイムジャッカー ライドウォッチ 主人公は王様になりたい高校生 |
仮面ライダーエグゼイド | 仮面ライダージオウ |
| 仮面ライダービルド | ||
| 仮面ライダーゴースト | ||
| 仮面ライダージオウ | ||
| SWEAT & TEARS GENIUS BOYS ACADEMY Smash Hit! RUSH & DREAM! |
SLAM DUNK | テニスの王子様 |
| キャプテン翼 | ||
| テニスの王子様 | ||
| アイシールド21 | ||
| 文豪ストレイドッグス 予定を常に手帳で管理している 冗談が通じない 異能「独歩吟客」 |
与謝野晶子 | 国木田独歩 |
| 国木田独歩 | ||
| 宮沢賢治 | ||
| 福沢諭吉 | ||
| 文豪ストレイドッグス 剣士としての二つ名は「銀狼」 武装探偵社の社長 異能「人上人不造」 |
与謝野晶子 | 福沢諭吉 |
| 江戸川乱歩 | ||
| 宮沢賢治 | ||
| 福沢諭吉 | ||
| 文豪ストレイドッグス 一般常識に欠ける ハンチング帽にインバネスコート 「超推理」を使う名探偵 |
与謝野晶子 | 江戸川乱歩 |
| 江戸川乱歩 | ||
| 宮沢賢治 | ||
| 福沢諭吉 | ||
| 文豪ストレイドッグス 麦わら帽子 イーハトーヴォ村出身 異能「雨ニモマケズ」 |
与謝野晶子 | 宮沢賢治 |
| 江戸川乱歩 | ||
| 宮沢賢治 | ||
| 福沢諭吉 | ||
| 文豪ストレイドッグス 元ポートマフィア 自殺願望がある 異能「人間失格」 |
泉鏡花 | 太宰治 |
| 太宰治 | ||
| 中島敦 | ||
| 国木田独歩 | ||
| ○○バード ○○ヘッド ○○ヴァルキリー ○○グレイヴ |
ガン | ガン |
| ネオ | ||
| デス | ||
| オー | ||
| BANANA FISH りゅうおうのおしごと! 姉は声優の内田真礼 マクロスΔ |
斉藤壮馬 | 内田雄馬 |
| 蒼井翔太 | ||
| 内田雄馬 | ||
| 八代拓 | ||
| 『ドラゴンボールZ』ビルス 『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』七々々 『ゆるゆり』杉浦綾乃 おじゃる丸 |
マシュマロ | プリン |
| プリン | ||
| チーズケーキ | ||
| ドーナツ | ||
| 『化物語』忍野忍 『ダンガンロンパ』朝日奈葵 『銀魂』今井信女 仮面ライダーウィザード |
マシュマロ | ドーナツ |
| プリン | ||
| チーズケーキ | ||
| ドーナツ | ||
| ゼブラーマン 地球戦隊ファイブマン ウルトラマン80 すき!好き!!魔女先生 |
整備士 | 学校の先生 |
| 学校の先生 | ||
| スポーツインストラクター | ||
| 警察官 | ||
| 勝手にMY SOUL カゲロウ サクラミツツキ 銀色の空 |
食戟のソーマ | 銀魂 |
| 銀魂 | ||
| FAIRY TAIL | ||
| 進撃の巨人 | ||
| DOWN BY LAW テノヒラ ft. Show fairy |
食戟のソーマ | FAIRY TAIL |
| 銀魂 | ||
| FAIRY TAIL | ||
| 進撃の巨人 | ||
| 俳優としても有名 『千と千尋の神隠し』番台蛙 『ブレイブストーリー』キキーマ 『レイトン教授』レイトン教授 |
市村正親 | 大泉洋 |
| 大泉洋 | ||
| 小栗旬 | ||
| 神木隆之介 | ||
| 『ハウルの動く城』カブ 茄子 アンダルシアの夏 『千と千尋の神隠し』番台蛙 レイトン教授 |
松田洋治 | 大泉洋 |
| 大泉洋 | ||
| 森本レオ | ||
| 森山周一郎 | ||
| 俳優としても有名 『千と千尋の神隠し』坊 『サマーウォーズ』小磯健二 『君の名は。』立花瀧 |
市村正親 | 神木隆之介 |
| 大泉洋 | ||
| 小栗旬 | ||
| 神木隆之介 | ||
| 『貧乏神が!』艶光路撫子 『ニューダンガンロンパV3』楓 『宇宙戦艦ヤマト2202』テレサ 『アナと雪の女王』アナ |
宮崎あおい | 神田沙也加 |
| 神田沙也加 | ||
| 松たか子 | ||
| 長澤まさみ | ||
| 異世界転生 作者は冬原パトラ 主人公は望月冬夜 スマホと共にゆるゆる異世界生活 |
異世界はスマートフォンとともに。 | 異世界はスマートフォンとともに。 |
| Re:ゼロから始める異世界生活 | ||
| 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 | ||
| 賢者の孫 | ||
| 異世界召喚 作者は長月達平 主人公はナツキ・スバル 「死に戻り」能力で仲間を守る |
盾の勇者の成り上がり | Re:ゼロから始める異世界生活 |
| Re:ゼロから始める異世界生活 | ||
| 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 | ||
| 賢者の孫 | ||
| Netflixオリジナルアニメ 監督は湯浅政明 2020年東京五輪直後に大地震 原作は小松左京の小説 |
虫籠のカガステル | 日本沈没2020 |
| ソードガイ The Animation | ||
| DEVILMAN crybaby | ||
| 日本沈没2020 | ||
| Netflixオリジナルアニメ 監督は湯浅政明 舞台を2010年代にアレンジ 原作は永井豪の漫画 |
虫籠のカガステル | DEVILMAN crybaby |
| ソードガイ The Animation | ||
| DEVILMAN crybaby | ||
| 日本沈没2020 | ||
| 青葉春助 カイ・シデン ピッコロ 諸星あたる |
中原茂 | 古川登志夫 |
| 塩沢兼人 | ||
| 森功至 | ||
| 古川登志夫 | ||
| 第1話は『おばけナイター』 全65回 鬼太郎役は野沢雅子が担当 モノクロ放送 |
『ゲゲゲの鬼太郎』第1作 | 『ゲゲゲの鬼太郎』第1作 |
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第3作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第4作 | ||
| 第1話は『妖怪復活』 全45回 鬼太郎役は野沢雅子が担当 カラー放送 |
『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 | 『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 |
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第3作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第5作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第6作 | ||
| 全108回 扉の向こうで何かが起こる 鬼太郎役は戸田恵子が担当 吉幾三が主題歌を担当 |
『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 | 『ゲゲゲの鬼太郎』第3作 |
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第3作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第5作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第6作 | ||
| 君の後ろに黒い影 全114回 憂歌団が主題歌を担当 鬼太郎役は松岡洋子が担当 |
『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 | 『ゲゲゲの鬼太郎』第4作 |
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第4作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第5作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第6作 | ||
| 第1話は『妖怪の棲む街』 全100回 泉谷しげる、ザ50回転ズの主題歌 鬼太郎役は高山みなみが担当 |
『ゲゲゲの鬼太郎』第2作 | 『ゲゲゲの鬼太郎』第5作 |
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第3作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第5作 | ||
| 『ゲゲゲの鬼太郎』第6作 | ||
| 『小公女セーラ』セーラ 『キテレツ大百科』ママ 『めぞん一刻』音無響子 『風の谷のナウシカ』ナウシカ |
島本須美 | 島本須美 |
| 小屋茉美 | ||
| 杉山佳寿子 | ||
| 吉田理保子 | ||
| アトミックモンキーに所属 天才劇団バカバッカ主宰 オペラ歌手の父と声楽家の母 ラッパーとしても活躍 |
大原めぐみ | 木村昴 |
| 木村昴 | ||
| 関智一 | ||
| かかずゆみ | ||
| 機動戦士ガンダム ジオンの軍事拠点がある ガルマ・ザビが戦死 荒廃したニューヨークを改称 |
ベルファスト | ニューヤーク |
| ジャブロー | ||
| オデッサ | ||
| ニューヤーク | ||
| 『幕末志士の恋愛事情』関智一 『いろはにほへと』山寺宏一 『機巧奇傳ヒヲウ戦記』井上和彦 『お~い!竜馬』関俊彦 |
西郷隆盛 | 坂本龍馬 |
| 坂本龍馬 | ||
| 勝海舟 | ||
| 高杉晋作 | ||
| 2015~2016年に放送 眼魔と戦う 偉人や英雄がモチーフのフォーム 主人公はお寺の跡取り |
仮面ライダーエグゼイド | 仮面ライダーゴースト |
| 仮面ライダービルド | ||
| 仮面ライダーゴースト | ||
| 仮面ライダージオウ | ||
| Fighting Gold Crazy Noisy Bizarre Town STAND PROUD BLOODY STREAM |
食戟のソーマ | ジョジョの奇妙な冒険 |
| ジョジョの奇妙な冒険 | ||
| 七つの大罪 | ||
| FAIRY TAIL | ||
| 『忍たま乱太郎』に登場 用具委員会 声を演じたのは一龍斎貞友 趣味は寝ることと食べること |
猪名寺乱太郎 | 福富しんべヱ |
| 福富しんべヱ | ||
| 摂津のきり丸 | ||
| 黒木庄左ヱ門 | ||
| 『忍たま乱太郎』に登場 図書委員会 声を演じたのは田中真弓 土井半助の家に居候している |
猪名寺乱太郎 | 摂津のきり丸 |
| 福富しんべヱ | ||
| 摂津のきり丸 | ||
| 黒木庄左ヱ門 | ||
| タカラトミー 新幹線がロボットに変形 主人公は速杉ハヤト 2018年よりTVアニメが放送 |
超特急ヒカリアン | 新幹線変形ロボット シンカリオン |
| 烈車戦隊トッキュウジャー | ||
| 勇者特急マイトガイン | ||
| 新幹線変形ロボット シンカリオン | ||
| ○○徳川家康 ○○ハリウッド ○○陰陽師 ○○アシベ |
男性 | 少年 |
| 少年 | ||
| 少女 | ||
| 女性 | ||
| ○○チャングムの夢 装神○○まとい ○○たちは荒野を目指す ○○革命ウテナ |
男性 | 少女 |
| 少年 | ||
| 少女 | ||
| 女性 | ||
| 『ハクション大魔王』カンちゃん 『魔法使いサリー』花村よし子 『おそ松くん』松野おそ松 サザエさん |
加藤みどり | 加藤みどり |
| 大山のぶ代 | ||
| 高橋和枝 | ||
| 藤田淑子 | ||
| アイドルから声優に転身 情報番組のレポーターでも活躍 『らんま1/2』天道あかね 『タッチ』浅倉南 |
日高のり子 | 日高のり子 |
| 坂本千夏 | ||
| 雪野五月 | ||
| 笠原弘子 | ||
| メインライターは香村純子 世界海賊ゴールドツイカー 悪の組織トジテンドと戦う 人間1人とロボット4体 |
機界戦隊ゼンカイジャー | 機界戦隊ゼンカイジャー |
| 暴太郎戦隊ドンブラザーズ | ||
| 騎士竜戦隊リュウソウジャー | ||
| 魔進戦隊キラメイジャー | ||
| だからお前はアホなのだ! 前代のキング・オブ・ハート ネオ香港のガンダムファイター 主人公ドモンの師匠 |
ジョルジュ・ド・サンド | 東方不敗マスターアジア |
| チボデー・クロケット | ||
| 東方不敗マスターアジア | ||
| シュバルツ・ブルーダー | ||
| 『HUNTER×HUNTER』の登場人物 十二支んの一員 医者になるためにハンターになる サングラス |
レオリオ | レオリオ |
| クラピカ | ||
| ヒソカ | ||
| ゴン | ||
| 『HUNTER×HUNTER』の登場人物 束縛する中指の鎖 律する小指の鎖 クルタ族の生き残り |
レオリオ | クラピカ |
| クラピカ | ||
| ヒソカ | ||
| ゴン | ||
| HUNTER×HUNTER 薄っぺらな嘘 伸縮自在の愛 幻影旅団の元メンバー |
レオリオ | ヒソカ |
| キルア | ||
| ヒソカ | ||
| ゴン | ||
| 料理漫画 作者はあべ善太と倉田よしみ 主人公は伊橋悟 中居正広主演でTVドラマ化 |
味いちもんめ | 味いちもんめ |
| 食キング | ||
| ザ・シェフ | ||
| 鉄板少女アカネ!! | ||
| 料理漫画 松本潤主演でTVドラマ化 舞台は六本木の「バッカナーレ」 イタリア語で「赤ん坊」 |
鉄板少女アカネ!! | バンビ~ノ! |
| 味いちもんめ | ||
| 美味しんぼ | ||
| バンビ~ノ! | ||
| 秋山文緒 七転ふみつき 保科智子 ハラボテ・マッスル |
後輩 | 委員長 |
| マネージャー | ||
| 委員長 | ||
| 幼なじみ | ||
| 大阪府出身 デビュー前は実家の理髪店で働く 貸本漫画で「劇画」を確立 ゴルゴ13 |
さいとう・たかを | さいとう・たかを |
| つのだじろう | ||
| ちばてつや | ||
| 水島新司 | ||
| 新潟県新潟市出身 『深夜の客』でデビュー 長男はタレントの新太郎 ドカベン |
さいとう・たかを | 水島新司 |
| つのだじろう | ||
| ちばてつや | ||
| 水島新司 | ||
| ごっちゃんです!! サバイビー モンモンモン みどりのマキバオー |
荒木飛呂彦 | つの丸 |
| 尾田栄一郎 | ||
| 久保帯人 | ||
| つの丸 | ||
| 『うる星やつら』サクラ 『テニスの王子様』桃城武 『魔人探偵脳噛ネウロ』桂木弥子 『喰いタン』高野聖也 |
大食い | 大食い |
| 殺し屋 | ||
| 霊能者 | ||
| くの一 | ||
| 木ノ葉の里 医療忍術 女性 しゃーんなろー! |
日向ヒナタ | 春野サクラ |
| 日向ネジ | ||
| 日向ヒアシ | ||
| 春野サクラ | ||
| 潜地球 如意光 回古鏡 航時機 |
Dr.スランプ | キテレツ大百科 |
| ドラえもん | ||
| キテレツ大百科 | ||
| まじかる☆タルるートくん | ||
| 作者は満田拓也 私立坂見台学園高校 バレーボール 主人公は井口健太 |
帯をギュッとね! | 健太やります! |
| MAJOR | ||
| 健太やります! | ||
| モンキーターン | ||
| 『うろこ地獄』で漫画家デビュー 『真夏のハート』でCDデビュー 代表作は『戦慄!タコ少女』 オカマタレントとして活躍 |
犬木加奈子 | 山咲トオル |
| 山咲トオル | ||
| 楳図かずお | ||
| 日野日出志 | ||
| 『森の兄妹』で漫画家デビュー バンドでも活躍 中川翔子が神と崇める 『14歳』『漂流教室』 |
犬木加奈子 | 楳図かずお |
| 山咲トオル | ||
| 楳図かずお | ||
| 日野日出志 | ||
| 漫画原作者 本名は「岡村善行」 別名「史村翔」も併用 由来はチャールズ・ブロンソン |
小池一夫 | 武論尊 |
| 雁屋哲 | ||
| 武論尊 | ||
| 梶原一騎 | ||
| 男の星座 四角いジャングル プロレススーパースター列伝 巨人の星 |
小池一夫 | 梶原一騎 |
| 雁屋哲 | ||
| 武論尊 | ||
| 梶原一騎 | ||
| 武装ポーカー ゴージャス・アイリン バオー来訪者 ジョジョの奇妙な冒険 |
原哲夫 | 荒木飛呂彦 |
| 荒木飛呂彦 | ||
| 平松伸二 | ||
| 宮下あきら | ||
| 諸星大二郎 星野之宣 本宮ひろ志 井上雄彦 |
ファンロード | 週刊少年ジャンプ |
| COM | ||
| ガロ | ||
| 週刊少年ジャンプ | ||
| シャム猫 緊急発進セイバーキッズ MUSASHI-GUN道- ルパン三世 |
さいとう・たかを | モンキー・パンチ |
| 小沢さとる | ||
| モンキー・パンチ | ||
| 白土三平 | ||
| 山形県新庄市出身の漫画家 漫画家・武内直子と結婚 幽☆遊☆白書 HUNTER×HUNTER |
うすた京介 | 冨樫義博 |
| 小畑健 | ||
| 冨樫義博 | ||
| 尾田栄一郎 | ||
| BACHI-ATARI ROCK べしゃり暮らし ROOKIES ろくでなしBLUES |
鳥山明 | 森田まさのり |
| つの丸 | ||
| 冨樫義博 | ||
| 森田まさのり | ||
| ぼのぼの 姉が2人いる 好物はクルミ いぢめる? |
シマリスくん | シマリスくん |
| アライグマくん | ||
| フェネックギツネくん | ||
| ぼのぼの | ||
| エスメラルダと瓜二つ 戦うことが嫌いです 攻防一体のネピュラチェーン 兄さん! |
ペガサス星矢 | アンドロメダ瞬 |
| ドラゴン紫龍 | ||
| アンドロメダ瞬 | ||
| フェニックス一輝 | ||
| アニメと漫画で師匠が違います マザコンです ロシア人と日本人のハーフ ダイヤモンドダスト! |
ペガサス星矢 | キグナス氷河 |
| フェニックス一輝 | ||
| アンドロメダ瞬 | ||
| キグナス氷河 | ||
| 怪物くん スプリガン 赤ずきんチャチャ ひみつの犬神くん |
ゾンビ | 狼人間 |
| 狼人間 | ||
| 吸血鬼 | ||
| 人造人間 | ||
| 怪物くん 月詠~MOON PHASE~ かりん ヘルシング |
ゾンビ | 吸血鬼 |
| 狼人間 | ||
| 吸血鬼 | ||
| 人造人間 | ||
| 5歳で芸能界入りしたアイドル デビュー曲は『悲しき予感』 声を演じたのは飯塚雅弓 金田一少年の事件簿 |
リン・ミンメイ | 速水玲香 |
| 星野スミレ | ||
| 瀬川おんぷ | ||
| 速水玲香 | ||
| 主演映画『小白竜』 マネージャーはいとこ 両親は中華料理屋を経営 超時空要塞マクロス |
リン・ミンメイ | リン・ミンメイ |
| 星野スミレ | ||
| 瀬川おんぷ | ||
| 速水玲香 | ||
| 漫画への熱い思いを描く NHKでTVドラマ化 主人公は満賀道雄と才野茂 藤子不二雄の自伝漫画 |
まんが道 | まんが道 |
| 編集王 | ||
| 燃えよペン | ||
| G戦場ヘヴンズドア | ||
| 藤子不二雄Aの代表作 疎開先の富山での物語 篠田正浩監督が映画化 井上陽水の主題歌が大ヒット |
少年時代 | 少年時代 |
| 笑ゥせぇるすまん | ||
| まんが道 | ||
| 魔太郎がくる! | ||
| 以前のペンネームは桃栗みかん りりむキッス いちご100% 性別は女性 |
河下水希 | 河下水希 |
| 久保帯人 | ||
| 空知英秋 | ||
| 澤井啓夫 | ||
| CLAMPの漫画 2006年にTVアニメ化 四月一日君臨 次元の魔女 |
ANGELIC LAYER | xxxHOLIC |
| xxxHOLIC | ||
| ツバサ RESERVOIR CHRoNiCLE | ||
| カードキャプターさくら | ||
| 『しっぷうどとう』長門烈 『おれは鉄兵』上杉鉄兵 『BAMBOO BLADE』川添珠姫 『六三四の剣』夏木六三四 |
剣道 | 剣道 |
| 空手 | ||
| 柔道 | ||
| 弓道 | ||
| 『NATURAL』山王丸ミカエル 『星の瞳のシルエット』久住智史 『落花流水』葉山秋穂 『こち亀』磯鷲早矢 |
剣道 | 弓道 |
| 空手 | ||
| 柔道 | ||
| 弓道 | ||
| 『ヘルシング』シュレディンガー 『ジャイアントロボ』村雨健二 『聖闘士星矢』フェニックス一輝 キャシャーン |
不死身の体をもつ | 不死身の体をもつ |
| 時間を止める | ||
| 姿を消す | ||
| 電気を武器に戦う | ||
| 『仮面ライダー剣』スカラベ 『ウルトラマン』ビラ星人 『キン肉マン』ペンタゴン 『ジョジョの奇妙な冒険』ディオ |
不死身の体をもつ | 時間を止める |
| 時間を止める | ||
| 姿を消す | ||
| 電気を武器に戦う | ||
| 1976年に連載開始 作者は美内すずえ 伝説の舞台「紅天女」 安達祐実の主演でTVドラマ化 |
パタリロ! | ガラスの仮面 |
| エロイカより愛をこめて | ||
| 王家の紋章 | ||
| ガラスの仮面 | ||
| 1976年に連載開始 作者は細川智栄子あんど葵~みん ヒロインの名前はキャロル 古代エジプトにタイムスリップ |
パタリロ! | 王家の紋章 |
| エロイカより愛をこめて | ||
| 王家の紋章 | ||
| ガラスの仮面 | ||
| やろう、ぶっころしてやる ああついにカンニングしたか いや、その理屈はおかしい きみはじつにばかだな |
ドラえもん | ドラえもん |
| スネ夫 | ||
| のび太 | ||
| ジャイアン | ||
| アニマルJOE 仮面ティーチャー 湘南純愛組! GTO |
藤沢とおる | 藤沢とおる |
| 山本直樹 | ||
| 朔ユキ蔵 | ||
| 山口譲司 | ||
| 漫画『バガボンド』 大河ドラマでは松岡昌宏が演じた 耳が聞こえない 巌流 |
佐々木小次郎 | 佐々木小次郎 |
| 宮本武蔵 | ||
| 本位田又八 | ||
| 伊藤一刀斎 | ||
| 叔父は漫画家の小島功 夫はアニメ監督の庵野秀明 さくらん 働きマン |
安野モヨコ | 安野モヨコ |
| 矢沢あい | ||
| 武内直子 | ||
| 羽海野チカ | ||
| 薬剤師の資格を持つ 鉱物マニアとしても有名 漫画家・冨樫義博と結婚 美少女戦士セーラームーン |
安野モヨコ | 武内直子 |
| 矢沢あい | ||
| 武内直子 | ||
| 羽海野チカ | ||
| 空の小鳥 星のオペラ 3月のライオン ハチミツとクローバー |
安野モヨコ | 羽海野チカ |
| 矢沢あい | ||
| 武内直子 | ||
| 羽海野チカ | ||
| 天使なんかじゃない 下弦の月 ご近所物語 NANA |
安野モヨコ | 矢沢あい |
| 矢沢あい | ||
| 武内直子 | ||
| 羽海野チカ | ||
| 作者は矢沢あい コミック誌「クッキー」に連載 「BLACK STONES」と「TRAPNEST」 中島美嘉の主演で映画化 |
下弦の月 | NANA |
| NANA | ||
| うすべにの嵐 | ||
| 天使なんかじゃない | ||
| 麦わら海賊団 本名は「カティ・フラム」 海水パンツ 船大工 |
ロロノア・ゾロ | フランキー |
| トニートニー・チョッパー | ||
| ニコ・ロビン | ||
| フランキー | ||
| ヒロコ アーチェ・クライン ティナ・ブランフォード ムーンブルク王女 |
盗賊 | 魔法使い |
| 侍 | ||
| 魔法使い | ||
| 忍者 | ||
| ○○レボリューション ○○の飼い方 水のともだち○○○○マン ○○の三平 |
河童 | 河童 |
| 死神 | ||
| 人魚 | ||
| 天狗 | ||
| 漫画『tactics』の春華 『うる星やつら』クラマ姫 『飛べ!イサミ』黒○○党 ゲーム『暴れん坊○○』 |
河童 | 天狗 |
| 死神 | ||
| 人魚 | ||
| 天狗 | ||
| 2003年に休刊するも翌年に復刊 双葉社が発行 『奪還』『カリスマ』 クレヨンしんちゃん |
ガロ | WEEKLY漫画アクション |
| COM | ||
| WEEKLY漫画アクション | ||
| 週刊少年ジャンプ | ||
| 私立極道高校 ボギー THE GREAT 瑪羅門の家族 魁!!男塾 |
宮下あきら | 宮下あきら |
| 平松伸二 | ||
| 車田正美 | ||
| 原哲夫 | ||
| ONE PIECE ドクQ ヴァン・オーガー マーシャル・D・ティーチ |
黒ひげ海賊団 | 黒ひげ海賊団 |
| バギー海賊団 | ||
| 白ひげ海賊団 | ||
| 赤髪海賊団 | ||
| ONE PIECE ジョズ ポートガス・D・エース エドワード・ニューゲート |
黒ひげ海賊団 | 白ひげ海賊団 |
| バギー海賊団 | ||
| 白ひげ海賊団 | ||
| 赤髪海賊団 | ||
| ONE PIECE ベン・ベッグマン ヤソップ シャンクス |
黒ひげ海賊団 | 赤髪海賊団 |
| バギー海賊団 | ||
| 白ひげ海賊団 | ||
| 赤髪海賊団 | ||
| ONE PIECE ニャーバン兄弟 ジャンゴ 百計のクロ |
黒ひげ海賊団 | クロネコ海賊団 |
| バギー海賊団 | ||
| 白ひげ海賊団 | ||
| クロネコ海賊団 | ||
| まきますか まきませんか 作者はPEACH-PIT 麻生太郎のニックネーム 薔薇乙女 |
ひぐらしのなく頃に | ローゼンメイデン |
| ローゼンメイデン | ||
| エルフェンリート | ||
| 舞-HiME | ||
| ○○○○○伝説 ○○○○○・ハント ○○○○○・ハート D・N・○○○○○ |
ナイトメア | エンジェル |
| エンジェル | ||
| キングダム | ||
| ダンジョン | ||
| 『野球狂の詩』武藤兵吉 『アストロ球団』上野球二 『巨人の星』伴宙太 『ドカベン』山田太郎 |
キャッチャー | キャッチャー |
| 四番打者 | ||
| ピッチャー | ||
| サード | ||
| 児童文学作家 かつて三越に勤務 『手のひらを太陽に』の作詞者 アンパンマンの生みの親 |
那須正幹 | やなせたかし |
| やなせたかし | ||
| 原ゆたか | ||
| 矢玉四郎 | ||
| 愛してるぜベイベ★★ ママレード・ボーイ 星の瞳のシルエット ちびまる子ちゃん |
マーガレット | りぼん |
| りぼん | ||
| 少女コミック | ||
| 花とゆめ | ||
| うた∽かた ラブひな ドカベン SLAM DUNK |
埼玉県 | 神奈川県 |
| 神奈川県 | ||
| 千葉県 | ||
| 静岡県 | ||
| 帯をギュッとね! 苺ましまろ キャプテン翼 ちびまる子ちゃん |
神奈川県 | 静岡県 |
| 千葉県 | ||
| 静岡県 | ||
| 埼玉県 | ||
| Mr.FULL SWING 高校アフロ田中 エースをねらえ! クレヨンしんちゃん |
神奈川県 | 埼玉県 |
| 千葉県 | ||
| 静岡県 | ||
| 埼玉県 | ||
| 高校アフロ田中 おおきく振りかぶって クレヨンしんちゃん らき☆すた |
北海道が舞台 | 埼玉県が舞台 |
| 大阪府が舞台 | ||
| 埼玉県が舞台 | ||
| 富山県が舞台 | ||
| 邪魔者は押せ……! 勝たなきゃダメなんだっ…! 騒ぐな…ゴミ虫! 金は命より重い…! |
アカギ | 賭博黙示録カイジ |
| 銀と金 | ||
| 賭博黙示録カイジ | ||
| 最強伝説黒沢 | ||
| 福本伸行の代表作 「別冊近代麻雀」に連載 Vにシネマ化、TVアニメ化 きたぜ、ぬるりと… |
ムダヅモ無き改革 | アカギ |
| 月下の棋士 | ||
| アカギ | ||
| 麻雀飛翔伝 哭きの竜 | ||
| 新潟市出身の漫画家 以前のペンネームは「土方茂」 ヒカルの碁 DEATH NOTE |
荒木飛呂彦 | 小畑健 |
| 尾田栄一郎 | ||
| 高橋和希 | ||
| 小畑健 | ||
| 仙台市出身の漫画家 2003年パリで個展を開く 外見がまったく老けない ジョジョの奇妙な冒険 |
荒木飛呂彦 | 荒木飛呂彦 |
| 尾田栄一郎 | ||
| 高橋和希 | ||
| 小畑健 | ||
| 2002年にアニメ化された小説 2010年刊行の12巻で完結 作者は賀東招二 主人公は相良宗介 |
ブギーポップは笑わない | フルメタル・パニック |
| マリア様がみてる | ||
| 十二国記 | ||
| フルメタル・パニック | ||
| 京都アニメーション制作 ヒャダインが歌う主題歌 時定高校の女子高生が主人公 あらゐけいいちのギャグ漫画 |
AIR | 日常 |
| 日常 | ||
| フルメタル・パニック! | ||
| Kanon | ||
| いろはにほう作 東大一直線 おぼっちゃまくん ゴーマニズム宣言 |
小林まこと | 小林よしのり |
| 小林ぽんず | ||
| 小林よしのり | ||
| 小林じんこ | ||
| 犬マユゲでいこう スライムもりもり デジモンクロスウォーズ 遊☆戯☆王ZEXAL |
コミックボンボン | Vジャンプ |
| Vジャンプ | ||
| コミックブンブン | ||
| コロコロコミック | ||
| うちゅう人 田中太郎 がんばれ!キッカーズ ゲームセンターあらし おぼっちゃまくん |
コミックボンボン | コロコロコミック |
| Vジャンプ | ||
| コミックブンブン | ||
| コロコロコミック | ||
| キク QP クローズ WORST |
高橋ヒロシ | 高橋ヒロシ |
| 高橋陽一 | ||
| 高橋しん | ||
| 高橋よしひろ | ||
| こもれ陽の下で・・・ F.COMPO キャッツ・アイ シティーハンター |
原哲夫 | 北条司 |
| 北条司 | ||
| 車田正美 | ||
| 井上雄彦 | ||
| 学校を出よう! ボクのセカイをまもるヒト 絶望系 閉じられた世界 涼宮ハルヒの憂鬱 |
秋山瑞人 | 谷川流 |
| 谷川流 | ||
| 成田良悟 | ||
| 時雨沢恵一 | ||
| 2011年1月にアニメ化 挿絵担当は亜方一逸樹 城崎火也のライトノベル 如月竜司とローズ |
夢喰いメリー | ドラゴンクライシス |
| ドラゴンクライシス | ||
| これはゾンビですか? | ||
| フリージング | ||
| 『サザエさん』の登場人物 カツオのクラスメート 大学生の兄がいる 野球しようぜ |
大空カオリ | 中島博 |
| 中島博 | ||
| 伊佐坂甚六 | ||
| 花沢花子 | ||
| 「週刊モーニング」に連載 作者は山下和美 松本幸四郎主演でTVドラマ化 毎日5時半起床9時就寝 |
ショムニ | 天才柳沢教授の生活 |
| 働きマン | ||
| チーズスイートホーム | ||
| 天才柳沢教授の生活 | ||
| ジョジョの奇妙な冒険 ロンドンの暗黒街で育つ 財団 お笑いグループの名前の由来 |
シュトロハイム | スピードワゴン |
| ストレイツォ | ||
| スピードワゴン | ||
| ポルナレフ | ||
| 天界編序奏~overture~ アスガルド編 冥王ハーデス十二宮編 ポセイドン編 |
火の鳥 | 聖闘士星矢 |
| 聖闘士星矢 | ||
| 幽☆遊☆白書 | ||
| サイボーグ009 | ||
| 宮城県登米郡出身 次男は俳優 『二級天使』でデビュー 途中でペンネームに1文字追加 |
石ノ森章太郎 | 石ノ森章太郎 |
| 松本零士 | ||
| 白土三平 | ||
| つのだじろう | ||
| 福岡県北九州市出身 妻は漫画家の牧美也子 『蜜蜂の冒険』でデビュー 午前0時がペンネームの由来 |
石ノ森章太郎 | 松本零士 |
| 松本零士 | ||
| 白土三平 | ||
| つのだじろう | ||
| 作者はヤマザキマリ 「マンガ大賞2010」受賞作 2012年に阿部寛主演で実写映画化 古代ローマの浴場設計技師を描く |
3月のライオン | テルマエ・ロマエ |
| 銀の匙 | ||
| テルマエ・ロマエ | ||
| 岳 みんなの山 | ||
| 主人公は桐山零 作者は羽海野チカ 「マンガ大賞2011」受賞作 将棋を題材とした漫画 |
3月のライオン | 3月のライオン |
| 銀の匙 | ||
| テルマエ・ロマエ | ||
| 岳 みんなの山 | ||
| 主人公は八軒勇吾 作者は荒川弘 「マンガ大賞2012」受賞作 北海道の農業高校が舞台 |
海街diary | 銀の匙 |
| 3月のライオン | ||
| ちはやふる | ||
| 銀の匙 | ||
| ギャンブルレーサー シャカリキ! 茄子 サイクル野郎 |
ボート | 自転車 |
| マラソン | ||
| 自転車 | ||
| カーレース | ||
| 虹のビオレッタ 愛フォルテッシモ 本名は永遠の謎 ペンネームはクリスチーネ剛田 |
ブタゴリラ | ジャイ子 |
| ハカセ | ||
| ジャイ子 | ||
| 星野スミレ | ||
| 1981年に創刊 読書欄が充実 アニメキャラ大賞 創刊当初の発行元は学研 |
アニメディア | アニメディア |
| アニメージュ | ||
| 電撃アニマガ | ||
| ニュータイプ | ||
| 1981年に創刊 読書欄が充実 アニメキャラ大賞 学研プラス |
アニメディア | アニメディア |
| アニメージュ | ||
| 電撃アニマガ | ||
| ニュータイプ | ||
| 月の影 影の海 東の海神 西の滄海 風の万里 黎明の空 小野不由美のファンタジー小説 |
ハイスクールオーラバスター | 十二国記 |
| 十二国記 | ||
| 宇宙一の無責任男 | ||
| ブギーポップは笑わない | ||
| 天馬賢三 西条カズヤ 五島健助 間黒男 |
代議士 | 医者 |
| 裁判官 | ||
| 弁護士 | ||
| 医者 | ||
| 賭博覇王伝 零 最強伝説 黒沢 アカギ 賭博黙示録カイジ |
青木雄二 | 福本伸行 |
| 弘兼憲史 | ||
| かわぐちかいじ | ||
| 福本伸行 | ||
| ドカベンスーパースターズ編 監督は犬飼小次郎 不知火守、雲竜大五郎 松山坊っちゃんスタジアム |
四国アイアンドッグス | 四国アイアンドッグス |
| 東北楽天ゴールデンイーグルス | ||
| オリックス・バファローズ | ||
| 東京スーパースターズ | ||
| 『ウイングマン』美森くるみ 『金田一少年の事件簿』速水玲香 『名探偵コナン』沖野ヨーコ 『パーマン』星野スミレ |
アイドル | アイドル |
| 獣医 | ||
| プロ野球選手 | ||
| 美容師 | ||
| DEADMAN 源氏物語 まじかる☆タルるートくん 東京大学物語 |
富沢順 | 江川達也 |
| 江川達也 | ||
| 黒岩よしひろ | ||
| 桂正和 | ||
| ZETMAN D・N・A2 電影少女 ウイングマン |
富沢順 | 桂正和 |
| 江川達也 | ||
| 黒岩よしひろ | ||
| 桂正和 | ||
| 月刊漫画雑誌 無限の住人 蟲師 ああっ女神さまっ |
少年エース | アフタヌーン |
| コミック電撃大王 | ||
| アフタヌーン | ||
| コミックガム | ||
| 月刊漫画雑誌 ながされて藍蘭島 ソウルイーター 鋼の錬金術師 |
アフタヌーン | 少年ガンガン |
| 少年ガンガン | ||
| 少年エース | ||
| コミック電撃大王 | ||
| ドキばぐ 未来冒険チャンネル5 ジバクくん 南国少年パプワくん |
鈴木みそ | 柴田亜美 |
| 柴田亜美 | ||
| 桜玉吉 | ||
| 近藤るるる | ||
| 格闘技ファンとして有名 ヒマラヤ登山に挑戦 エロスとバイオレンスの作家 『陰陽師』『魔獣狩り』 |
荒俣宏 | 夢枕獏 |
| 夢枕獏 | ||
| 火浦功 | ||
| 菊地秀行 | ||
| おれは直角 がんばれ元気 お~い!竜馬 あずみ |
村上もとか | 小山ゆう |
| 六田登 | ||
| むつ利之 | ||
| 小山ゆう | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 兄の名前は富士男 お笑いが大好き おだまり! |
品田さん | 野口さん |
| 前田さん | ||
| たまちゃん | ||
| 野口さん | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 声優はカシワクラツトム 実家は貧乏 モノマネ好きでひょうきん |
丸尾末男 | 浜崎憲孝 |
| 浜崎憲孝 | ||
| 藤木茂 | ||
| 花輪和彦 | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 声優は飛田展男 真面目な学級委員 ズバリ、~でしょう |
丸尾末男 | 丸尾末男 |
| 富田太郎 | ||
| 藤木茂 | ||
| 花輪和彦 | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 声優は菊池正美 大金持ちの息子 ベイビ~ |
丸尾末男 | 花輪和彦 |
| 富田太郎 | ||
| 藤木茂 | ||
| 花輪和彦 | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 声優は中友子 クラスで一番背が高い 三角形の目をした暗い子 |
丸尾末男 | 藤木茂 |
| 富田太郎 | ||
| 藤木茂 | ||
| 花輪和彦 | ||
| 『ちびまる子ちゃん』の同級生 声優はならはしみき 三つ編みにメガネ 花輪くんのことが大好き |
みぎわ花子 | みぎわ花子 |
| 穂波たまえ | ||
| 冬田美鈴 | ||
| 山田佳代子 | ||
| 旧・満州出身 『嵐をこえて』でデビュー タモリを東京に呼び寄せた 『天才バカボン』『おそ松くん』 |
赤塚不二夫 | 赤塚不二夫 |
| さいとう・たかを | ||
| 手塚治虫 | ||
| 藤子不二雄A | ||
| NANA トラネスのギタリスト 孤独な生い立ち ナナと結婚する |
岡崎真一 | 本城蓮 |
| 寺島伸夫 | ||
| 本城蓮 | ||
| 高木秦士 | ||
| 手塚賞と赤塚賞を同時受賞 小学館漫画賞も受賞 台湾への入境禁止処分を受ける ゴーマニズム宣言 |
浦沢直樹 | 小林よしのり |
| 小林よしのり | ||
| 冨樫義博 | ||
| 諸星大二郎 | ||
| 「週刊モーニング」に連載 作者は秋樹直とオキモト・シュウ 十二使徒 韓国でワインブームを起こした |
神の雫 | 神の雫 |
| ショムニ | ||
| ハートカクテル | ||
| ブラックジャックによろしく | ||
| 『BLACK CAT』ベルゼー 『魁!!男塾』伊達臣人 『武装錬金』武藤カズキ 『うしおととら』蒼月潮 |
銃 | 槍 |
| 斧 | ||
| 剣 | ||
| 槍 | ||
| 「週刊少年マガジン」連載 江ノ島高校サッカー部 逢沢駆と美島奈々 原作:伊賀大晃、画:月山可也 |
振り向くな君は | エリアの騎士 |
| 蹴児-ケリンジ- | ||
| エリアの騎士 | ||
| BE BLUES!~青になれ~ | ||
| 2007年にアニメ化 鈴木大輔のライトノベル ヒロインは月村真由 サキュバスやインキュバスが登場 |
ご愁傷さま二ノ宮くん | ご愁傷さま二ノ宮くん |
| ドラゴンクライシス! | ||
| とらドラ! | ||
| ムシウタ | ||
| 2008年にアニメ化 紫村仁のライトノベル 主人公は高上昇 狐の妖怪が登場 |
ムシウタ | 我が家のお稲荷さま。 |
| ご愁傷さま二ノ宮くん | ||
| 乃木坂春香の秘密 | ||
| 我が家のお稲荷さま。 | ||
| 2011年にアニメ化 桜庭一樹のライトノベル 舞台はソヴュール王国 ヴィクトリカ・ド・ブロワ |
GOSICK-ゴシック- | GOSICK-ゴシック- |
| ドラゴンクライシス! | ||
| とらドラ! | ||
| ムシウタ | ||
| 2011年にアニメ化 城崎火也のライトノベル 主人公は如月竜司 人間の姿をした竜が登場 |
GOSICK-ゴシック- | ドラゴンクライシス! |
| ドラゴンクライシス! | ||
| とらドラ! | ||
| ムシウタ | ||
| 2010年にアニメ化 伏見つかさのライトノベル 舞台は千葉県 主人公は高坂京介 |
とらドラ! | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない |
| ご愁傷さま二ノ宮くん | ||
| 俺の妹がこんなに可愛いわけがない | ||
| ドラゴンクライシス! | ||
| 小説『銀河英雄伝説』 変異性劇症膠原病により死去 姉の名はアンネローゼ ローエングラム王朝を開く |
ラインハルト | ラインハルト |
| ヤン・ウェンリー | ||
| ユリアン・ミンツ | ||
| キルヒアイス | ||
| ジョジョ おれが裁く! やれやれだぜ オラオラオラオラオラ! |
東方仗助 | 空条承太郎 |
| ジョルノ・ジョバーナ | ||
| 空条承太郎 | ||
| ジョセフ・ジョースター | ||
| エルフェンリート ミステリー民俗学者八雲樹 GANTZ~ガンツ~ リアル |
ヤングサンデー | ヤングジャンプ |
| ヤングジャンプ | ||
| ヤングマガジン | ||
| ヤングチャンピオン | ||
| ほしのふるまち true tears 少年時代 まんが道 |
富山県が舞台 | 富山県が舞台 |
| 埼玉県が舞台 | ||
| 沖縄県が舞台 | ||
| 広島県が舞台 | ||
| 愛車はミニクーパー 銃はコルト・パイソン357 超一流のスイーパー 別名「新宿の種馬」 |
シティーハンター | シティーハンター |
| 逮捕しちゃうぞ | ||
| ゴルゴ13 | ||
| ルパン三世 | ||
| 不知火守、犬飼小次郎、坂田三吉 水島新司の野球漫画 舞台は明訓高校 主人公は山田太郎 |
ドカベン | ドカベン |
| 男どアホウ甲子園 | ||
| あぶさん | ||
| 野球狂の詩 | ||
| 大池英治、才蔵旭、空草一平 舞台は青田高校 水島新司の野球漫画 主人公は中西球道 |
球道くん | 球道くん |
| あぶさん | ||
| 野球狂の詩 | ||
| ドカベン | ||
| 執事の名はセバスチャン 私立・7ツ橋学園に通う 財閥のお嬢様 キュアロゼッタ |
クララ・ゼーゼマン | 四葉ありす |
| デーデマン11世 | ||
| 四葉ありす | ||
| 三千院ナギ | ||
| フルメタル・パニック! 階級は大佐 極度の運動音痴 愛称はテッサ |
ボン太くん | テレサ・テスタロッサ |
| 相良宗介 | ||
| 千鳥かなめ | ||
| テレサ・テスタロッサ | ||
| フルメタル・パニック! アメリカからの帰国子女 父親は国連の高等環境弁務官 メインヒロイン |
ボン太くん | 千鳥かなめ |
| 相良宗介 | ||
| 千鳥かなめ | ||
| テレサ・テスタロッサ | ||
| フルメタル・パニック! 左頬に十字の傷 階級は軍曹 主人公 |
ボン太くん | 相良宗介 |
| 相良宗介 | ||
| 千鳥かなめ | ||
| テレサ・テスタロッサ | ||
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 5人姉弟 涙もろい 二つ名は「豪腕」 |
ジョリオ・コマンチ | アームストロング |
| ゾルフ・J・キンブリー | ||
| エドワード・エルリック | ||
| アームストロング | ||
| 『鋼の錬金術師』の国家錬金術士 ホムンクルスの人柱 雨の日は無能 二つ名は「焔」 |
バスク・グラン | ロイ・マスタング |
| ロイ・マスタング | ||
| ティム・マルコー | ||
| ジョリオ・コマンチ | ||
| 天才ファミリー・カンパニー GREEN 87CLOCKERS のだめカンタービレ |
二ノ宮和子 | 二ノ宮和子 |
| 小玉ユキ | ||
| 宇仁田ゆみ | ||
| 水城せとな | ||
| ○の土鬼 ○の末裔 ○狩人 ○のパープルアイ |
闇 | 闇 |
| 炎 | ||
| 風 | ||
| 樹 | ||
| 蒼い○ ○舞う ○の転校生 烈火の○ |
闇 | 炎 |
| 炎 | ||
| 風 | ||
| 樹 | ||
| フジテレビ系でドラマ化 作者は安田弘之 万帆商事 ドラマの主演は江角マキコ |
ハッピー・マニア | ショムニ |
| 東京ラブストーリー | ||
| ショムニ | ||
| きらきらひかる | ||
| ラブマッチテニス 軽井沢誘拐案内 いただきストリート ドラゴンクエスト |
秋元康 | 堀井雄二 |
| 坂本龍一 | ||
| 糸井重里 | ||
| 堀井雄二 | ||
| ソードアート・オンライン 攻略組のひとり 黒の剣士 本名は桐ヶ谷和人 |
シリカ | キリト |
| キリト | ||
| エギル | ||
| アスナ | ||
| ソードアート・オンライン 攻略組のひとり 血盟騎士団の副団長 本名は結城明日奈 |
シリカ | アスナ |
| キリト | ||
| エギル | ||
| アスナ | ||
| スリムクラブ真栄田賢の同級生 BUILD KING トリコ 世紀末リーダー伝たけし! |
岸本斉史 | 島袋光年 |
| 武井宏之 | ||
| 小畑健 | ||
| 島袋光年 | ||
| 大阪府出身の漫画家 歌手としてオリコン16位を記録 COOL-RENTAL BODY GUARD- テニスの王子様 |
島袋光年 | 許斐剛 |
| 岸本斉史 | ||
| 許斐剛 | ||
| 高橋和希 | ||
| 双子の弟も漫画家 九州産業大学芸術学部卒 デビュー作は『カラクリ』 NARUTO |
岸本斉史 | 岸本斉史 |
| 河下水希 | ||
| 空知英秋 | ||
| 久保帯人 | ||
| 『ロックマン』キャラ募集に応募 ヘタッピマンガ研究所R ワンパンマン アイシールド21 |
村田雄介 | 村田雄介 |
| 島袋光年 | ||
| 天野明 | ||
| 尾田栄一郎 | ||
| ○○なび ○○マジン ○○じゃないモン! オヨ○○ぶーにゃん |
イヌ | ネコ |
| ウシ | ||
| サル | ||
| ネコ | ||
| 天まであがれ 風光る PEACE MAKER 鐵 おーい!竜馬 |
江戸時代 | 江戸時代 |
| 安土桃山時代 | ||
| 鎌倉時代 | ||
| 室町時代 | ||
| 『聖闘士星矢』の青銅聖闘士 銀河戦争1回戦で蛮を撃破 幼い頃に沙織の馬になった 必殺技はユニコーンギャロップ |
ウルフ那智 | ユニコーン邪武 |
| ベアー檄 | ||
| ヒドラ市 | ||
| ユニコーン邪武 | ||
| 『聖闘士星矢』の青銅聖闘士 銀河戦争1回戦で星矢に敗退 巨体な体とパワーが特徴 必殺技はハンギングベアー |
ウルフ那智 | ライオネット蛮 |
| ライオネット蛮 | ||
| ヒドラ市 | ||
| ユニコーン邪武 | ||
| 『聖闘士星矢』の青銅聖闘士 銀河戦争1回戦で邪武に敗退 やった 初セリフ! 必殺技はライオネットボンバー |
ウルフ那智 | ライオネット蛮 |
| ライオネット蛮 | ||
| ヒドラ市 | ||
| ユニコーン邪武 | ||
| 『キン肉マン』の悪魔六騎士 超人血盟軍のメンバー ジャスティスマンと対戦 3つの顔と6つの腕を持つ |
アシュラマン | アシュラマン |
| スニゲーター | ||
| プラネットマン | ||
| ザ・ニンジャ | ||
| ソ連代表の超人 コーホー ファイティング・コンピュータ ベアー・クロー |
ウォーズマン | ウォーズマン |
| ロビンマスク | ||
| ブロッケンJr. | ||
| ラーメンマン | ||
| ラブオール! ガズリング スマッシュ! はねバド! |
バドミントン | バドミントン |
| 卓球 | ||
| テニス | ||
| スカッシュ | ||
| ピンキュー 少年ラケット 卓上のアゲハ P2! |
バドミントン | 卓球 |
| 卓球 | ||
| テニス | ||
| スカッシュ | ||
| あばしり一家 けっこう仮面 ハレンチ学園 キューティーハニー |
えびはら武司 | 永井豪 |
| みやすのんき | ||
| 八神ひろき | ||
| 永井豪 | ||
| 漫画『ワンパンマン』に登場 必殺技は「マジ殴り」 赤いマントに黄色いスーツ 別名ハゲマント |
タツマキ | サイタマ |
| カミカゼ | ||
| ジェノス | ||
| サイタマ | ||
| 漫画『ワンパンマン』に登場 武器は刀 高速で移動しながら戦闘 必殺技は「閃光斬」 |
キング | 閃光のフラッシュ |
| 閃光のフラッシュ | ||
| バング | ||
| タツマキ | ||
| 主人公の家に美少女が同居する ヒロインは宇宙人・ララ 「週刊少年ジャンプ」に連載 矢吹健太朗のラブコメ漫画 |
ToLOVEる | ToLOVEる |
| かみちゅ! | ||
| ジャジャ | ||
| ぱすてる | ||
| 邪馬台幻想記 迷い猫オーバーラン! BLACK CAT To LOVEる |
椎橋寛 | 矢吹健太朗 |
| 堀越耕平 | ||
| 矢吹健太朗 | ||
| 澤井啓夫 | ||
| 稗田礼二郎 草壁タツオ 平賀=キートン・太一 ララ・クロフト |
生物学者 | 考古学者 |
| 天文学者 | ||
| 考古学者 | ||
| 言語学者 | ||
| 漫画『鬼滅の刃』に登場 額の左側に火傷の痕 ヒノカミ神楽 花札のような耳飾り |
嘴平伊之助 | 竈門炭治郎 |
| 我妻善逸 | ||
| 不死川玄弥 | ||
| 竈門炭治郎 | ||
| 漫画『鬼滅の刃』に登場 「雷」の呼吸法 恐怖が極限に達すると気絶 金髪と太い眉 |
嘴平伊之助 | 我妻善逸 |
| 我妻善逸 | ||
| 不死川玄弥 | ||
| 竈門炭治郎 | ||
| 境界迷宮と異界の○○○ 扉の○○○の召喚契約 攻撃魔術の使えない○○○ 異世界チート○○○ |
魔術師 | 魔術師 |
| 戦乙女 | ||
| 料理人 | ||
| 大賢者 | ||
| 漫画『ちはやふる』 府中白波会に所属 無駄美人 瑞沢高校に競技かるた部を創設 |
山城理音 | 綾瀬千早 |
| 大江奏 | ||
| 花野菫 | ||
| 綾瀬千早 | ||
| 漫画『ゆらぎ荘の幽奈さん』 部屋は201号室 ピンク色の長髪に眼鏡姿 酒呑童子の末裔 |
神刀朧 | 荒覇吐呑子 |
| 雨野雲雀 | ||
| 荒覇吐呑子 | ||
| 雨野狭霧 | ||
| 漫画『ゆらぎ荘の幽奈さん』 部屋は204号室 いつも浴衣を着用 女子高生の地縛霊 |
神刀朧 | 湯ノ花幽奈 |
| 湯ノ花幽奈 | ||
| 仲居ちとせ | ||
| 伏黒夜々 | ||
| 漫画『ゆらぎ荘の幽奈さん』 部屋は205号室 刀の鍔を眼帯にしている 玄士郎のお目付け役 |
神刀朧 | 神刀朧 |
| 雨野雲雀 | ||
| 仲居ちとせ | ||
| 信楽こゆず | ||
| 漫画『ゆらぎ荘の幽奈さん』 部屋は206号室 諜摩忍軍の少女 髪型はツインテール |
神刀朧 | 雨野雲雀 |
| 雨野雲雀 | ||
| 仲居ちとせ | ||
| 信楽こゆず | ||
| 太陽拳 どどん波 気功砲 排球拳 |
亀仙人 | 天津飯 |
| ピッコロ | ||
| ヤムチャ | ||
| 天津飯 | ||
| 残像拳 萬國驚天掌 よいこ眠眠拳 魔封波 |
亀仙人 | 亀仙人 |
| ピッコロ | ||
| ヤムチャ | ||
| 天津飯 | ||
| 作者は松本光司 白石隼也、鈴木亮平主演で映画化 吸血鬼に支配された孤島 丸太 |
亜人 | 彼岸島 |
| 彼岸島 | ||
| アイアムアヒーロー | ||
| アポカリプスの砦 | ||
| 作者は花沢健吾 大泉洋主演で映画化 謎の感染症「ZQN」 主人公はさえない漫画家 |
亜人 | アイアムアヒーロー |
| 彼岸島 | ||
| アイアムアヒーロー | ||
| アポカリプスの砦 | ||
| 天沢林檎のライトノベル 料理の趣味のリサが異世界転移 舞台はフェリフォミア王国 カフェを開いて料理を広める |
しあわせ食堂の異世界ご飯 | 異世界でカフェを開店しました |
| 異世界料理道 | ||
| 異世界でカフェを開店しました | ||
| 異世界おもてなしご飯 | ||
| 週刊少年サンデー 天使病 セブンスソード 飛行都市に憧れる少年 |
MAO | 蒼穹のアリアドネ |
| 蒼穹のアリアドネ | ||
| 双亡亭壊すべし | ||
| 葬送のフリーレン | ||
| 週刊少年サンデー 妖怪と戦う 大正時代と現代を行き来する ヒロインは一度死んでいる |
MAO | 双亡亭壊すべし |
| 蒼穹のアリアドネ | ||
| 双亡亭壊すべし | ||
| 葬送のフリーレン | ||
| 週刊少年サンデー 魂の眠る地を目指す 再会は50年後 女性のエルフが主人公 |
MAO | 葬送のフリーレン |
| 蒼穹のアリアドネ | ||
| 双亡亭壊すべし | ||
| 葬送のフリーレン | ||
| 週刊少年サンデー 幽霊と戦う 主人公は画家 空爆を受けても無傷だった |
MAO | 双亡亭壊すべし |
| 蒼穹のアリアドネ | ||
| 双亡亭壊すべし | ||
| 葬送のフリーレン | ||
| 料理漫画 2006年にTVアニメ化 相葉雅紀主演でドラマ化 バー「イーデンホール」が舞台 |
喰いタン | バーテンダー |
| 鉄板少女アカネ!! | ||
| バーテンダー | ||
| バンビ~ノ! | ||
| ロミオ○ジュリエット ガン○ソード 3○3EYES HUNTER○HUNTER |
& | × |
| + | ||
| VS | ||
| × | ||
| 主人公は男子学生 同級生に勉強を教える 人気投票では先生が1位 マルチエンディングを採用 |
カッコウの許嫁 | ぼくたちは勉強ができない |
| 五等分の花嫁 | ||
| ぼくたちは勉強ができない | ||
| カノジョも彼女 | ||
| 空知英秋の元アシスタント ウィッチウォッチ 彼方のアストラ SKET DANCE |
堀越耕平 | 篠原健太 |
| 澤井啓夫 | ||
| 椎橋寛 | ||
| 篠原健太 | ||
| 異世界○○の殺人遊戯 現実主義○○の王国再建記 神眼の○○ 盾の○○の成り上がり |
令嬢 | 勇者 |
| 無職 | ||
| 賢者 | ||
| 勇者 | ||
| ものぐさな○○ ○○の剣 失格紋の最強○○ ○○の孫 |
令嬢 | 賢者 |
| 無職 | ||
| 賢者 | ||
| 勇者 | ||
| タカラトミーから発売 自走するシリーズもある 東京駅一番街などに直営店 ミニカー |
トミカ | トミカ |
| ミニ四駆 | ||
| プラレール | ||
| チョロQ | ||
| タカラトミーから発売 動力は電池 基本は3両編成 青いレール |
トミカ | プラレール |
| ミニ四駆 | ||
| プラレール | ||
| チョロQ | ||
| 新太陽(ネオ・バーニングサン) サイクロンマグナムTRF 大帝(グレートエンペラー) スーパーアバンテ |
チョロQ | ミニ四駆 |
| ミニ四駆 | ||
| ゾイド | ||
| トランスフォーマー | ||
| タカラから発売 敵はアクロイヤー 秘密基地や乗り物も人気 小さな巨人 |
ミクロマン | ミクロマン |
| ジャンボマシンダー | ||
| リカちゃん | ||
| GIジョー | ||
| ポピーが1973年に発売 2010年にリニューアル版が発売 高さ約60cmという巨大フィギュア 第1弾は「マジンガーZ」 |
ミクロマン | ジャンボマシンダー |
| ジャンボマシンダー | ||
| リカちゃん | ||
| GIジョー | ||
| SNK ジョー・東 アンディ・ボガード テリー・ボガード |
龍虎の拳 | 餓狼伝説 |
| サムライスピリッツ | ||
| 怒 | ||
| 餓狼伝説 | ||
| デッドオアアライブ 霧幻天神流忍術覇神門の使い手 雷道の娘 かすみを追う |
リュウ・ハヤブサ | あやね |
| レイ・ファン | ||
| あやね | ||
| かすみ | ||
| デッドオアアライブ 霧幻天神流忍者天神門の使い手 『2』ではクローンが登場 疾風の妹 |
リュウ・ハヤブサ | かすみ |
| レイ・ファン | ||
| あやね | ||
| かすみ | ||
| デッドオアアライブ NINJA GAIDEN 忍者龍剣伝 超忍 |
ジャン・リー | リュウ・ハヤブサ |
| ブラッド・ウォン | ||
| ゲン・フー | ||
| リュウ・ハヤブサ | ||
| 雷道 ザック ゲン・フー かすみ |
ソウルエッジ | デッドオアアライブ |
| デッドオアアライブ | ||
| サイキックフォース | ||
| 私立ジャスティス学園 | ||
| アーケードゲーム 2002年に稼働 四神指数 コナミ |
雀皇登竜門 | 麻雀格闘倶楽部 |
| 麻雀格闘倶楽部 | ||
| 麻雀大会 | ||
| スーパーリアル麻雀 | ||
| アーケードゲーム 2002年に稼働 キャラのカスタマイズが可能 セガ |
雀皇登竜門 | セガ四人打ち麻雀MJ |
| 麻雀格闘倶楽部 | ||
| セガ四人打ち麻雀MJ | ||
| スーパーリアル麻雀 | ||
| 『ロックマン』シリーズに登場 科学者 アゴヒゲ ロックマンの生みの親 |
Dr.ワイリー | Dr.ライト |
| ブルース | ||
| ロール | ||
| Dr.ライト | ||
| 『ロックマン』シリーズに登場 ロボット 『ロックマン3』で初登場 ロックマンの兄 |
Dr.ワイリー | ブルース |
| ブルース | ||
| ロール | ||
| Dr.ライト | ||
| 好きなものはチョコ 嫌いなものはカレー 成長すると様々な形態に進化 クイズゲームのキャラクター |
ピポサル | 大福 |
| 大福 | ||
| トロ | ||
| カービィ | ||
| コナミワイワイワールド キックで攻撃 パチンコも使用可能 『グーニーズ』の主人公 |
フウマ | マイキー |
| シモン | ||
| マイキー | ||
| コナミレディ | ||
| マリオ ピカチュウ Mr.ゲーム&ウォッチ ソリッド・スネーク |
マリオパーティ8 | 大乱闘スマッシュブラザーズX |
| マリオカートWii | ||
| 大乱闘スマッシュブラザーズX | ||
| スーパーマリオギャラクシー | ||
| 無敵マリオ コウラマリオ マメマリオ 巨大マリオ |
スーパーマリオブラザーズ3 | Newスーパーマリオブラザーズ |
| スーパーマリオワールド | ||
| Newスーパーマリオブラザーズ | ||
| スーパーマリオランド2 | ||
| 大乱闘スマッシュブラザーズ 元ネタは『パネルでポン』 投てきアイテムにも使える 花 |
巨塔 | リップステッキ |
| リップステッキ | ||
| ゴールデンハンマー | ||
| ハンマー | ||
| ヘクシオン もうぢや クレオパトラフォーチュン ハットリス |
落ち物パズル | 落ち物パズル |
| クレーンゲーム | ||
| ブロック崩し | ||
| クイズゲーム | ||
| クエスター ギガス さるかにハムぞう アルカノイド |
落ち物パズル | ブロック崩し |
| クレーンゲーム | ||
| ブロック崩し | ||
| クイズゲーム | ||
| ザ・ドッグ マスター 虹色町の奇跡 ハテナの大冒険 アンサー×アンサー |
ボードゲーム | クイズゲーム |
| 育成シミュレーションゲーム | ||
| クイズゲーム | ||
| パズルゲーム | ||
| 『メタルギアソリッド』で初登場 フィランソロピーを設立 本名は「ハル・エメリッヒ」 愛称の由来はアメリカの展示会 |
オタコン | オタコン |
| 雷電 | ||
| ローズマリー | ||
| ファットマン | ||
| 恋愛シミュレーションゲーム 2007年にTVアニメ化 オーバーフローが開発 「鬱ゲー」として有名 |
school Days | school Days |
| CLANNAD | ||
| アマガミ | ||
| うたわれるもの | ||
| 恋愛シミュレーションゲーム エンターブレインが発売 2007年にTVアニメ化 キスがテーマ |
Kanon | キミキス |
| うたわれるもの | ||
| トゥルー・ラブストーリー | ||
| キミキス | ||
| 『信長の野望』足利義輝 『xxxHOLIC』壱原侑子 『FINAL FANTASY』オーディン 『ルパン三世』石川五ェ門 |
草なぎ剣 | 斬鉄剣 |
| 正宗 | ||
| 鬼切 | ||
| 斬鉄剣 | ||
| ゲーム『MOTHER』 南の墓場 シュークリーム動物園 主人公が暮らす町 |
レインディア | マザーズデイ |
| マザーズデイ | ||
| ハロウィーン | ||
| スノーマン | ||
| ファミコンゲーム プレイデータをパスワードで保存 仲間とともに戦う 野球ゲーム |
がんばれペナントレース | がんばれペナントレース |
| 魂斗羅 | ||
| 迷宮寺院ダババ | ||
| 魔城伝説 | ||
| ファミコンゲーム プレイデータをパスワードで保存 仲間とともに戦う 主人公の武器はムチ |
がんばれペナントレース | 悪魔城伝説 |
| 魂斗羅 | ||
| 悪魔城伝説 | ||
| 魔城伝説 | ||
| ハリウッドで映画化 ジョン・フー主演 対戦格闘ゲーム 三島一八、キング、三島平八 |
バイオハザード | 鉄拳 |
| トゥームレイダー | ||
| 鉄拳 | ||
| ストリートファイターⅡ | ||
| ストリートファイターⅡ 四天王の1人 第1作でリュウにやぶれた ムエタイの帝王 |
バイソン | サガット |
| ベガ | ||
| バルログ | ||
| サガット | ||
| 波動拳 昇竜拳 竜巻旋風脚 地獄車 |
ケン | ケン |
| エドモンド本田 | ||
| ザンギエフ | ||
| リュウ | ||
| 波動拳 昇竜拳 竜巻旋風脚 巴投げ |
ケン | リュウ |
| エドモンド本田 | ||
| ザンギエフ | ||
| リュウ | ||
| 斬空波動拳 竜巻斬空脚 阿修羅閃空 瞬獄殺 |
リュウ | 豪鬼 |
| 春日野さくら | ||
| 豪鬼 | ||
| ケン | ||
| ソニックブーム ソニックハリケーン サマーソルトキック トータルワイプアウト |
ガイル | ガイル |
| ナッシュ | ||
| キャミィ | ||
| アレックス | ||
| 波動拳 空中春風脚 セーラーシュート 春獄殺 |
ケン | 春日野さくら |
| 春日野さくら | ||
| ザンギエフ | ||
| リュウ | ||
| 日本物産が発売 「がんばれ~」「あれ~」 レバー2本で操作 ビルの壁を登る |
ドラキュラハンター | クレイジークライマー |
| トランキライザーガン | ||
| クレイジークライマー | ||
| ムーンクレスタ | ||
| クロノ・トリガー 千年祭 ボス・ドラゴンせんしゃ クロノの生まれた時代 |
古代 | 現代 |
| 現代 | ||
| 中世 | ||
| 原始 | ||
| クロノ・トリガー ジョニーとのバイクレース エナボックス ロボが仲間になる |
古代 | 未来 |
| 未来 | ||
| 中世 | ||
| 原始 | ||
| ファミコンの周辺機器 アメリカのマテル社が開発 パックスが日本で販売 手袋型コントローラ |
パワーグローブ | パワーグローブ |
| ジョイボール | ||
| ホリコマンダー | ||
| アスキースティック | ||
| 六甲 箱根 榛名 日光 |
ファミリーサーキット | 街道バトル |
| グランツーリスモ | ||
| マリオカート | ||
| 街道バトル | ||
| 2006年11月11日に発売 SCE Wi-Fi通信に対応 ブルーレイディスク |
プレイステーション3 | プレイステーション3 |
| Wii | ||
| Xbox360 | ||
| PSP | ||
| ビックリマンチョコ 天聖界 第1弾ヘッド お金と女性に弱い |
シャーマンカーン | スーパーゼウス |
| 魔肖ネロ | ||
| スーパーゼウス | ||
| ヘッドロココ | ||
| ゲーム音楽の作曲家 半熟英雄 ブルードラゴン 「FINAL FANTASY」シリーズ |
下村陽子 | 植松伸夫 |
| 桜庭統 | ||
| 植松伸夫 | ||
| 崎元仁 | ||
| 『モンスターハンター』の武器 ガードができない 両手に片手剣を持つ 鬼人化 |
大剣 | 双剣 |
| 太刀 | ||
| 双剣 | ||
| 片手剣 | ||
| 『モンスターハンター』の武器 ガードができない 錬気ゲージ 気刃斬り |
大剣 | 太刀 |
| 太刀 | ||
| 双剣 | ||
| 片手剣 | ||
| 『モンスターハンター』の武器 両手剣型のデザインが主流 ため攻撃 武器によるガードが可能 |
大剣 | 大剣 |
| 太刀 | ||
| 双剣 | ||
| 片手剣 | ||
| ロベリア・カルリーニ 北大路花火 コクリコ エリカ・フォンティーヌ |
巴里華撃団 | 巴里華撃団 |
| 紐育華撃団 | ||
| 帝国華撃団 | ||
| 桑港華撃団 | ||
| ぐーちょDEパーク 忍者らホイ! 桃太郎伝説 桃太郎電鉄 |
堀井雄二 | さくまあきら |
| 鈴木裕 | ||
| さくまあきら | ||
| 小島秀夫 | ||
| エキサイトリーグ グレートスラッガーズ’ 94 ファイナルアーチ ワールドスタジアム |
サッカーゲーム | 野球ゲーム |
| バスケットボールゲーム | ||
| 野球ゲーム | ||
| ゴルフゲーム | ||
| パッシングショット ワールドコート パワースマッシュ 40-0(フォーティラブ) |
サッカーゲーム | テニスゲーム |
| テニスゲーム | ||
| 野球ゲーム | ||
| ゴルフゲーム | ||
| ワイルドチョッパーズ フライングサーカス エアレンジャー バンゲリングベイ |
ジェット旅客機 | ヘリコプター |
| ヘリコプター | ||
| 輸送機 | ||
| 戦闘機 | ||
| 情報誌「きゃらびぃ」 第1号店は池袋店 アニメ店長 最大のアニメショップチェーン |
ブロッコリー | アニメイト |
| アニメイト | ||
| コスパ | ||
| とらのあな | ||
| 探偵 初登場はディスクシステム 事務所は新宿にある タバコ |
神宮寺三郎 | 神宮寺三郎 |
| 癸生川凌介 | ||
| 御神楽時人 | ||
| 空木俊介 | ||
| 大量のゾンビと戦う 細菌兵器タナトス 主人公は4人 舞台は東京の神室町 |
レフト 4 デッド | 龍が如く OF THE END |
| デッドライジング | ||
| 龍が如く OF THE END | ||
| バイオハザード | ||
| 王立科学博物館 ナイトアクアミュージアム ワールドタンクミュージアム チョコQ |
UHA味覚糖 | タカラトミー |
| タカラトミー | ||
| カバヤ食品 | ||
| フルタ製菓 | ||
| ザ・デストラップ キングスナイト ブルードラゴン ファイナルファンタジー |
広井王子 | 坂口博信 |
| 遠藤雅伸 | ||
| 坂口博信 | ||
| さくまあきら | ||
| 火星物語 北へ。 天外魔境 サクラ大戦 |
広井王子 | 広井王子 |
| 遠藤雅伸 | ||
| 坂口博信 | ||
| さくまあきら | ||
| デブ○○○○ 赤○○○○ 青○○○○ ヨースター島の恐竜 |
チョコボ | ヨッシー |
| スライム | ||
| ヨッシー | ||
| カービィ | ||
| 『ドラゴンクエスト』シリーズ メイジ○○○○ タホ○○○○ ○○○○マ |
ドラキー | ドラキー |
| ガルーダ | ||
| スライム | ||
| ドラゴン | ||
| 銀星 柿木 東大 名人戦 |
将棋ゲーム | 将棋ゲーム |
| 囲碁ゲーム | ||
| 花札ゲーム | ||
| 麻雀ゲーム | ||
| PS用コントローラー 受光部 「2」も存在する 『タイムクライシス』などで使用 |
ハイパーブラスター | ガンコン |
| ネジコン | ||
| ガンコン | ||
| タタコン | ||
| メーカーはタカトク 同心円状のゲーム機 丸いリングを回し敵の玉を落とす 自分の色の玉が落ちると勝ち |
野球盤ゲーム | 沈没ゲーム |
| 黒ひげ危機一発ゲーム | ||
| 人生ゲーム | ||
| 沈没ゲーム | ||
| かつてツクダオリジナルが販売 現在はメガハウスが販売 ハンガリーの建築学者が考案 白、青、赤、緑、黄、オレンジ |
レーダー作戦ゲーム | ルービックキューブ |
| ルービックキューブ | ||
| バトルドーム | ||
| アスレチックランドゲーム | ||
| アルシャード ああっ女神さまっ ヴァルキリープロファイル ラグナロクオンライン |
北欧神話 | 北欧神話 |
| クトゥルー神話 | ||
| ギリシャ神話 | ||
| インド神話 | ||
| アメリカ出身 柔道をベースとした総合格闘技 崩拳 自称・宇宙一の熱血格闘家 |
三島一八 | ポール・フェニックス |
| ブライアン・フューリー | ||
| ポール・フェニックス | ||
| キング | ||
| 北大路欣也 世界の半分をやろう 曾孫もゲームに登場 アレフガルドの支配をもくろむ |
ベガ | 竜王 |
| クッパ | ||
| エクスデス | ||
| 竜王 | ||
| ファファファ カメェェェェー! 元々は植物 暗黒魔道士 |
ベガ | エクスデス |
| クッパ | ||
| エクスデス | ||
| 竜王 | ||
| フロッガー プーヤン タイムパイロット 新入社員とおるくん |
コナミ | コナミ |
| タイトー | ||
| バンダイナムコ | ||
| セガ | ||
| 弓矢 岩 風船 ブタの親子 |
魔城伝説 | プーヤン |
| アルマナの奇跡 | ||
| けっきょく南極大冒険 | ||
| プーヤン | ||
| レミングス バイトヘル2000 メタルギアソリッド どこでもいっしょ |
PSP | PSP |
| ニンテンドーDS | ||
| ゲームボーイアドバンス | ||
| ワンダースワン | ||
| Winning Post アンジェリーク 蒼き狼と白き牝鹿 信長の野望 |
コーエー | コーエー |
| テクモ | ||
| アスキー | ||
| コナミ | ||
| アイレムのゲーム 科学者マディーの正体を暴け クリスタル 金ヘリ、忍ヘリ |
Xマルチプライ | Mr.HELIの大冒険 |
| R-TYPE | ||
| イメージファイト | ||
| Mr.HELIの大冒険 | ||
| バーチャファイター 燕青拳の使い手 本業は映画女優 あなたには功夫が足りないわ |
梅小路葵 | パイ・チェン |
| ベネッサ・ルイス | ||
| デュラル | ||
| パイ・チェン | ||
| イルメク リインカ アレイズ ザオリク |
石化 | 蘇生 |
| 回復 | ||
| 麻痺 | ||
| 蘇生 | ||
| 作曲家 元・フジテレビのディレクター 伝説巨神イデオン ドラゴンクエスト |
大谷幸 | すぎやまこういち |
| すぎやまこういち | ||
| 平尾昌晃 | ||
| 伊福部昭 | ||
| せがれいじり スターオーシャン フロントミッション ドラゴンクエスト |
コーエー | スクウェア・エニックス |
| コナミ | ||
| バンダイ | ||
| スクウェア・エニックス | ||
| 鍵 命の水 笛 ブーメラン |
イース | ゼルダの伝説 |
| ドラゴンクエスト | ||
| ウィザードリィ | ||
| ゼルダの伝説 | ||
| ワイアラエの奇蹟 ペブルビーチの波濤 遥かなるオーガスタ 芹沢信雄のバーディートライ |
バスケットボールゲーム | ゴルフゲーム |
| 野球ゲーム | ||
| バレーボールゲーム | ||
| ゴルフゲーム | ||
| マーニャ ブライ クリフト トルネコ |
ドラゴンクエストⅧ | ドラゴンクエストⅣ |
| ドラゴンクエストⅦ | ||
| ドラゴンクエストⅣ | ||
| ドラゴンクエストⅤ | ||
| ヤンガス ククール トロデ ゼシカ |
ドラゴンクエストⅧ | ドラゴンクエストⅧ |
| ドラゴンクエストⅤ | ||
| ドラゴンクエストⅣ | ||
| ドラゴンクエストⅦ | ||
| アレフガルド パーティープレイ 水門の鍵 大神官ハーゴン |
ドラゴンクエストⅢ | ドラゴンクエストⅡ |
| ドラゴンクエストⅣ | ||
| ドラゴンクエスト | ||
| ドラゴンクエストⅡ | ||
| パワーストーン スペースチャンネル5 シーマン シェンムー |
NINTENDO64 | ドリームキャスト |
| Xbox | ||
| ドリームキャスト | ||
| プレーステーション | ||
| コナミのアーケードゲーム 2010年に稼働開始 クエスト イントロクイズ |
メタルギアアーケード | オンガクパラダイス |
| グランドクロスクロニクル | ||
| オンガクパラダイス | ||
| エターナルナイツ | ||
| 懐かしのゲーム雑誌 ソフトバンクパブリッシング発行 ゲーム雑誌では2番目に週刊化 休刊時の誌名は「ザプレ」 |
ザ・プレイステーション | ザ・プレイステーション |
| ゲーマガ | ||
| じゅげむ | ||
| 電撃王 | ||
| プレイディア アルカディア ピピンアットマーク ワンダースワン |
セガ | バンダイ |
| マイクロソフト | ||
| バンダイ | ||
| 任天堂 | ||
| バーバラ チャモロ ハッサン テリー |
ドラゴンクエストⅣ | ドラゴンクエストⅥ |
| ドラゴンクエストⅧ | ||
| ドラゴンクエストⅥ | ||
| ドラゴンクエストⅤ | ||
| 2006年から展開 竹谷隆之が原型担当のシリーズも 原型師は海洋堂の山口勝久 リボルバージョイントを採用 |
ULTRA-ACT | リボルテック |
| ヴァリアブルアクション | ||
| ねんどろいど | ||
| リボルテック | ||
| スーパーマリオワールド スーパーマリオコレクション マリオペイント スーパーマリオRPG |
ゲームボーイ | スーパーファミコン |
| スーパーファミコン | ||
| ファミリーコンピュータ | ||
| バーチャルボーイ | ||
| コナミの『BEMANI』シリーズ 赤と青 対戦 オブジェクトを跳ね返して遊ぶ |
REFLEC BEAT | REFLEC BEAT |
| jubeat | ||
| SOUND VOLTEX BOOTH | ||
| DanceEvolution ARCADE | ||
| コナミの『BEMANI』シリーズ 赤と青 アピールカード アナログデバイス |
REFLEC BEAT | SOUND VOLTEX BOOTH |
| jubeat | ||
| SOUND VOLTEX BOOTH | ||
| DanceEvolution ARCADE | ||
| コナミの『BEMANI』シリーズ 白が基調の筐体デザイン セッション ギタフリ、ドラマニ最新作 |
REFLEC BEAT | GITADORA |
| jubeat | ||
| GITADORA | ||
| DanceEvolution ARCADE | ||
| 双恋 センチメンタルグラフティ 天使のしっぽ シスタープリンセス |
14人 | 12人 |
| 13人 | ||
| 11人 | ||
| 12人 | ||
| 『シスタープリンセス』亞里亞 『バーチャファイター』リオン 『デッドオアアライブ』エレナ 『サクラ大戦』アイリス |
イタリア | フランス |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| 最大4人同時プレイが可能 ランポス 武具屋 上手に焼けましたー |
ロードオブアルカナ | モンスターハンター |
| ラグナロクオデッセイ | ||
| モンスターハンター | ||
| 討鬼伝 | ||
| 最大4人同時プレイが可能 タマフリ マガツヒ状態 鬼ノ府 |
ロードオブアルカナ | 討鬼伝 |
| ラグナロクオデッセイ | ||
| モンスターハンター | ||
| 討鬼伝 | ||
| 『モンスターストライク』に登場 進化後モンスターはマシュート ストライクショットは激走 友情コンボは拡散弾S |
クロッチ | マシュー |
| マシュー | ||
| カゲキ | ||
| ビカーン | ||
| 『モンスターストライク』に登場 友情コンボはホーミング2 ストライクショットは激走 進化後モンスターはドクロッチ |
クロッチ | クロッチ |
| マシュー | ||
| カゲキ | ||
| ビカーン | ||
| 『モンスターストライク』に登場 友情コンボはホーミング2 進化後モンスターは上忍カゲキ ストライクショットは影走り |
クロッチ | カゲキ |
| マシュー | ||
| カゲキ | ||
| ビカーン | ||
| 『モンスターストライク』に登場 友情コンボは爆発 進化後モンスターはフォノード ストライクショットは加速 |
マシュー | フォノー |
| フォノー | ||
| ワイリー | ||
| ラビリー | ||
| 『モンスターストライク』に登場 ストライクショットは爆発 友情コンボは爆発 進化後モンスターはドビカーン |
マシュー | ビカーン |
| タネコロ | ||
| ビカーン | ||
| ラビリー | ||
| 『モンスターストライク』に登場 ストライクショットは野生の進撃 進化後モンスターはバーニー 友情コンボはホーミング2 |
マシュー | ラビリー |
| タネコロ | ||
| ワイリー | ||
| ラビリー | ||
| 『モンスターストライク』に登場 進化後モンスターはドワイルド ストライクショットは野生の進撃 友情コンボは拡散弾S |
マシュー | ワイリー |
| タネコロ | ||
| ワイリー | ||
| ラビリー | ||
| 最大4人同時プレイが可能 オラクル細胞 アラガミ ターミナル |
ラグナロクオデッセイ | ゴッドイーター |
| ロードオブアルカナ | ||
| モンスターハンター | ||
| ゴッドイーター | ||
| 時計、ブローチ リズムガイド 黒猫 ピアノ風の鍵盤型デバイス |
クロスビーツレヴ. | ノスタルジア |
| チュウニズム | ||
| グルーヴコースター | ||
| ノスタルジア | ||
| タッチ操作のみでプレイ可能 2人協力プレイが可能 アンブロークンコンボ バンダイナムコゲームス |
シンクロニカ | シンクロニカ |
| クロスビーツレヴ. | ||
| チュウニズム | ||
| グルーヴコースター | ||
| 最大4人対戦プレイが可能 動画撮影用のカメラがある 8ボタン、タッチセンサー 洗濯機 |
MaiMai | MaiMai |
| クロスビーツレヴ. | ||
| チュウニズム | ||
| グルーヴコースター | ||
| アバター ブースター レール 55インチ型縦置きモニター |
シンクロニカ | グルーヴコースター |
| クロスビーツレヴ. | ||
| チュウニズム | ||
| グルーヴコースター | ||
| 作曲家 京都大学出身 『日常』『みつどもえ』 ももクロに楽曲を提供 |
ryo | ヒャダイン |
| 高瀬一矢 | ||
| ヒャダイン | ||
| 神前暁 | ||
| オーブ 友情コンボ 反射型、貫通型 ひっぱりハンティングRPG |
クラッシュ・ロワイヤル | モンスターストライク |
| モンスターストライク | ||
| キャンディクラッシュ | ||
| パズル&ドラゴンズ | ||
| ロリポップ クイーン ソーダ、ゼリー ゲームの舞台はキャンディ王国 |
クラッシュ・ロワイヤル | キャンディクラッシュ |
| モンスターストライク | ||
| キャンディクラッシュ | ||
| パズル&ドラゴンズ | ||
| 1試合の時間は3分 タワー CMに本田圭佑、北島康介を起用 対戦カードゲーム |
クラッシュ・ロワイヤル | クラッシュ・ロワイヤル |
| モンスターストライク | ||
| キャンディクラッシュ | ||
| パズル&ドラゴンズ | ||
| フィーバー コンボ ガシャ でかぷに |
クラッシュ・ロワイヤル | 妖怪ウォッチぷにぷに |
| キャンディクラッシュ | ||
| パズル&ドラゴンズ | ||
| 妖怪ウォッチぷにぷに | ||
| パズルRPG 引っ張りアクション 対戦プレイも可能 敵はタマゴ泥棒のピッグ |
共闘ことばRPGコトダマン | Angry Birds Evolution |
| ぷよぷよ!!クエスト | ||
| ジャンプチヒーローズ | ||
| Angry Birds Evolution | ||
| パズルRPG 最大4人協力プレイが可能 言葉を作って敵を攻撃 ユーキ、ウライ、シノブ、ココロ |
共闘ことばRPGコトダマン | 共闘ことばRPGコトダマン |
| ぷよぷよ!!クエスト | ||
| ジャンプチヒーローズ | ||
| Angry Birds Evolution | ||
| みずタイプ 初登場はカントー地方 甲羅にはロケット砲を装着 ゼニガメの最終進化形 |
ダイケンキ | カメックス |
| アシレーヌ | ||
| ゲッコウガ | ||
| カメックス | ||
| くさ・どくタイプ 初登場はカントー地方 背中に大きな花を咲かせる フシギダネの最終進化形 |
ドダイトス | フシギバナ |
| ジャローダ | ||
| フシギバナ | ||
| メガニウム | ||
| にめんポケモン フォルムチェンジ でんき・あくタイプ はらぺこスイッチ |
ネギガナイト | モルペコ |
| ヒメンカ | ||
| モルペコ | ||
| イシヘンジン | ||
| ポケットモンスターソード きょせきポケモン いわタイプ パワースポット |
イシヘンジン | イシヘンジン |
| タンドン | ||
| モルペコ | ||
| マルヤクデ | ||
| ポケットモンスターソード ほのお・むしタイプ キョダイマックス時は100本脚に もらいび、しろいけむり |
イシヘンジン | マルヤクデ |
| タンドン | ||
| モルペコ | ||
| マルヤクデ | ||
| ポケットモンスターソード かるがもポケモン ふくつのこころ かくとうタイプ |
イシヘンジン | ネギガナイト |
| ネギガナイト | ||
| モルペコ | ||
| マルヤクデ | ||
| せきたんポケモン いわタイプ じょうききかん たいねつ |
タンドン | タンドン |
| バチンキー | ||
| ヒメンカ | ||
| サニゴーン | ||
| ビートポケモン くさタイプ しんりょく 2本のスティック |
イシヘンジン | バチンキー |
| サニゴーン | ||
| バチンキー | ||
| ヒメンカ | ||
| ポケットモンスターシールド さんごポケモン ゴーストタイプ くだけるよろい |
イシヘンジン | サニゴーン |
| サニゴーン | ||
| バチンキー | ||
| ヒメンカ | ||
| はなざかりポケモン わたげ、さいせいりょく ワタシラガに進化 くさタイプ |
イシヘンジン | ヒメンカ |
| サニゴーン | ||
| バチンキー | ||
| ヒメンカ | ||
| きくらげポケモン じめん・くさタイプ きんしのちから 時速50キロで走る |
ノノクラゲ | ノノクラゲ |
| シルシュルー | ||
| テツノコウベ | ||
| パフュートン | ||
| イルカポケモン みずタイプ みずのベール 水のリング |
シャリタツ | ナミイルカ |
| コノヨザル | ||
| パオジアン | ||
| ナミイルカ | ||
| イルカポケモン みずタイプ マイティチェンジ ナイーブ、マイティフォルム |
イルカマン | イルカマン |
| パモ | ||
| テツノワダチ | ||
| ホゲータ | ||
| りくくじらポケモン こおりタイプ あついしぼう、ゆきかき 氷雪地帯を回遊 |
デカヌチャン | ハルクジラ |
| オリーニョ | ||
| ブロロン | ||
| ハルクジラ | ||
| モンジャラ キモリ パラス キレイハナ |
みずタイプ | くさタイプ |
| エスパータイプ | ||
| くさタイプ | ||
| どくタイプ | ||
| 『ドラクエ』シリーズのアイテム 『Ⅰ』では毒の沼地に落ちている 『Ⅱ』ではローレシア城の宝箱 翼を広げた鳥のようなエンブレム |
さいごのカギ | ロトのしるし |
| ラーのかがみ | ||
| ロトのしるし | ||
| ちいさなメダル | ||
| 『ドラクエ』シリーズのアイテム 初登場は『ドラクエⅣ』 タンスや壺、宝箱などから入手 これを集める王様がいる |
さいごのカギ | ちいさなメダル |
| ラーのかがみ | ||
| ロトのしるし | ||
| ちいさなメダル | ||
| 『ドラクエ』シリーズのアイテム 初登場は『ドラクエⅢ』 素材はマネマネ銀という金属 どんな扉も開けてしまう |
さいごのカギ | さいごのカギ |
| ラーのかがみ | ||
| ロトのしるし | ||
| ちいさなメダル | ||
| ドラゴンクエストウォーク そばスライム マーブルン わさび |
長野県 | 長野県 |
| 広島県 | ||
| 北海道 | ||
| 大阪府 | ||
| ドラゴンクエストウォーク りんごスライム キラーピッケル 大間のマグロ |
広島県 | 青森県 |
| 東京都 | ||
| 徳島県 | ||
| 青森県 | ||
| ドラゴンクエストウォーク アワオドリver.スライム クイーンモーモン お遍路の服 |
広島県 | 徳島県 |
| 東京都 | ||
| 徳島県 | ||
| 青森県 | ||
| ドラゴンクエストウォーク メイドスライム とげこんぼう もんじゃ焼き |
広島県 | 東京都 |
| 東京都 | ||
| 徳島県 | ||
| 青森県 | ||
| ドラゴンクエストウォーク もみじ饅頭スライム メーダプリンス 水に浮かぶ鳥居のオブジェ |
広島県 | 広島県 |
| 東京都 | ||
| 徳島県 | ||
| 青森県 | ||
| ドラゴンクエストウォーク のろいの岩 たこ焼きスライム ヒョウ柄のシャツ |
大阪府 | 大阪府 |
| 東京都 | ||
| 長崎県 | ||
| 北海道 | ||
| ドラゴンクエストウォーク カステイラスライム ミケまどう 出島の置物 |
大阪府 | 長崎県 |
| 東京都 | ||
| 長崎県 | ||
| 北海道 | ||
| パタパタヨッシーモード 「オモテ」と「ウラ」のコース 太陽のビーズを集める 舞台は工作の世界 |
ヨッシークラフトワールド | ヨッシークラフトワールド |
| ヨッシーの万有引力 | ||
| ヨッシーストーリー | ||
| スーパーヨッシーアイランド | ||
| 大精霊ゴッホン ヨッシーが気球や船に変身 舞台は飛び出す絵本の世界 世界を傾ける力 |
ヨッシークラフトワールド | ヨッシーの万有引力 |
| ヨッシーの万有引力 | ||
| ヨッシーストーリー | ||
| スーパーヨッシーアイランド | ||
| 希望ヶ峰学園 希望の学園と絶望の高校生 主人公は苗木誠 2013年にTVアニメ化 |
ダンガンロンパ | ダンガンロンパ |
| スーパーダンガンロンパ2 | ||
| ニューダンガンロンパV3 | ||
| 絶対絶望少女ダンガンロンパ | ||
| 2人対戦プレイも可能 1994年にタイトーが発売 ゾーン分岐 バブル |
Xi | パズルボブル |
| マジカルドロップ | ||
| パズルボブル | ||
| 鮫亀 | ||
| つばめがえし がんせきアックス むし、いわポケモン ストライクから進化 |
バサギリ | バサギリ |
| ハリーマン | ||
| イダイトウ | ||
| アヤシシ | ||
| ゲーム『新サクラ大戦』 黒髪のロングストレート 武器は刀 頭に大きな桜色リボン |
アナスタシア・パルマ | 天宮さくら |
| 大葉こまち | ||
| 天宮さくら | ||
| 望月あざみ | ||
| 『呪術廻戦』の登場人物 都立呪術高専1年生 「逕庭拳」を使う 宿儺の指を飲み込む |
狗巻棘 | 虎杖悠仁 |
| 禪院真希 | ||
| 秤金次 | ||
| 虎杖悠仁 | ||
| 『呪術廻戦』の登場人物 都立呪術高専2年生 祈本里香が取り付く特級被呪者 『劇場版 呪術廻戦 0』の主人公 |
乙骨憂太 | 乙骨憂太 |
| 伏黒恵 | ||
| 秤金次 | ||
| 禪院真希 | ||
| ギネス記録を3つ保持 背水の逆転劇 日本人初のプロ対戦格闘ゲーマー “Daigo the beast” |
ウメハラ | ウメハラ |
| ときど | ||
| ももち | ||
| ふ~ど | ||
| プラスチック ジュラルミン大公 ナイロン卿 サファイア |
リボンの騎士 | リボンの騎士 |
| アドルフに告ぐ | ||
| ジャングル大帝 | ||
| 鉄腕アトム | ||
| 新幹線&特急 世界の戦闘機シリーズ 日本の動物コレクション ペット動物コレクション |
ビックリマンチョコ | チョコエッグ |
| チョコエッグ | ||
| タイムスリップグリコ | ||
| キンダーサプライズ | ||
| メインライターは毛利亘宏 宇宙幕府ジャークマターと戦う モチーフは「星座」 究極の救世主 |
手裏剣戦隊ニンニンジャー | 宇宙戦隊キュウレンジャー |
| 宇宙戦隊キュウレンジャー | ||
| 烈車戦隊トッキュウジャー | ||
| 動物戦隊ジュウオウジャー | ||
| メインライターは下山健人 いとこ同士のメンバー 牙鬼軍団と闘う 忍ぶどころか、暴れるぜ! |
手裏剣戦隊ニンニンジャー | 手裏剣戦隊ニンニンジャー |
| 宇宙戦隊キュウレンジャー | ||
| 烈車戦隊トッキュウジャー | ||
| 動物戦隊ジュウオウジャー | ||
| プレイステーション 後に「2」が登場 コントローラー 振動 |
デュアルバイブレーター | デュアルショック |
| デュアルコマンダー | ||
| デュアルスティック | ||
| デュアルショック | ||
| 中二病でも恋がしたい! ドSな性格 主人公のクラスの委員長 「モリサマー」の二つ名 |
凸守早苗 | 丹下谷森夏 |
| 九十九七瀬 | ||
| 小鳥遊六花 | ||
| 丹下谷森夏 | ||
| 『イカ天』に出場したことも 仏像に詳しい 著書『ゆるキャラ』大図鑑 「マイブーム」が流行語に |
いしかわじゅん | みうらじゅん |
| みうらじゅん | ||
| 喜国雅彦 | ||
| 古屋兎丸 | ||
| 携帯ゲーム機 I’m not BOY 15bitCPU SNK |
ワンダースワン | ネオジオポケット |
| ゲームギア | ||
| ネオジオポケット | ||
| ニンテンドーDS | ||
| ハイキュー!! 烏野高校1年 ポジションはセッター あだ名は「コート上の王様」 |
田中龍之介 | 影山飛雄 |
| 影山飛雄 | ||
| 日向翔陽 | ||
| 月島蛍 | ||
| 魔法使いが主人公 可愛い女の子キャラが多数登場 フランス・エクセルマティオー 作者は赤松健 |
魔法先生ネギま! | 魔法先生ネギま! |
| 鋼の錬金術師 | ||
| シュガシュガルーン | ||
| BASTARD!! | ||
| ゲーム『パルワールド』のパル 無属性 タマゴ産出 採集、牧場レベル1 |
ボルトラ | タマコッコ |
| タマコッコ | ||
| チョロゾウ | ||
| キツネビ | ||
| 『怪獣8号』の登場人物 32歳 モンスタースイーパー社に勤務 小型生物に寄生される |
日比野カフカ | 日比野カフカ |
| 亜白ミナ | ||
| 市川レノ | ||
| 四ノ宮キコル | ||
| 爆走デコトラ伝説 バリ・アーム クロックタワー ファイヤープロレスリングG |
コンパイル | ヒューマン |
| ヒューマン | ||
| ハドソン | ||
| アトラス | ||
| 電忍アレスタ ぐるロジチャンプ ZANAC×ZANAC ぽけっとぷよぷよ~ん |
コンパイル | コンパイル |
| ヒューマン | ||
| ハドソン | ||
| アトラス | ||
| 桃太郎活劇 ブラッディロア 電波少年的ゲーム PC原人 |
コンパイル | ハドソン |
| ヒューマン | ||
| ハドソン | ||
| アトラス | ||
| ヨガスルー ヨガスマッシュ ヨガフレイム ヨガファイヤー |
ケン | ダルシム |
| ザンギエフ | ||
| ダルシム | ||
| リュウ | ||
| 埴輪進一、剣新八、東富士男 舞台は清正高校 水島新司の野球漫画 主人公は京極道太郎 |
光の小次郎 | 極道くん |
| 一球さん | ||
| 極道くん | ||
| 球道くん | ||
| 東京デパート戦争体験記 逃げ上手の若君 魔人探偵脳噛ネウロ 暗殺教室 |
篠原健太 | 松井優征 |
| 芥見下々 | ||
| 椎橋寛 | ||
| 松井優征 | ||
| ゲーム『桃太郎電鉄ワールド』 日本に出現 おしおき精霊 身ぐるみみんなはいでやる! |
ドンガラジャン | ナマハーゲン |
| ナマハーゲン | ||
| ノルカソルカ | ||
| ラウドラム | ||
| 『オトメディウス』の戦闘騎 D-バーストはサーチレーザー 空羽亜乃亜が搭乗 『グラディウス』にも登場 |
メタリオン | ビックバイパー |
| スーパーコブラ | ||
| ビックバイパー | ||
| ロードブリティッシュ | ||
| 新世紀エヴァンゲリオン 声を演じるのは山寺宏一 葛城ミサトの元恋人 ネルフ特殊監査部所属のスパイ |
加持リョウジ | 加持リョウジ |
| 日向マコト | ||
| 伊吹マヤ | ||
| 青葉シゲル | ||
| 空を飛ぶ程度の能力 霊符「夢想封印」 『東方Project』の主人公 楽園の素敵な巫女 |
博麗霊夢 | 博麗霊夢 |
| 魂魄妖夢 | ||
| 東風谷早苗 | ||
| 八雲紫 | ||
| マリオシリーズのキャラ スーパーマリオランド 明るく活発な性格 サラサ・ランドのお姫様 |
キャサリン | デイジー |
| ヘイホー | ||
| テレサ | ||
| デイジー | ||
| この風、この肌触りこと戦争よ! いい眼をしているな 戦いに敗れるとはこういう事だ! ザクとは違うのだよ、ザクとは! |
ランバ・ラル | ランバ・ラル |
| ギレン・ザビ | ||
| アムロ・レイ | ||
| カミーユ・ビダン |
| 次の画像から連想されるアニメは何? |
D
| バクネヤング 愛してナイト ラブ★コン じゃりン子チエ |
D
| チボデー・クロケット ジェシー・ガートラント テリーマン ドロンパ |
C
| サイ・サイシー 仮面ライダーレンゲル キュアロゼッタ 映画『○○○○○フィールド』 |
B
| 聖闘士星矢 赤ずきんチャチャ 忘却の旋律 勇者ライディーン |
B
| 『機動武闘伝Gガンダム』アルゴ 『AKIRA』クラウンのボス 『仮面ライダー剣』相川始の正体 バットマンの宿敵 |
A
| アルゴ・ガルスキー マリア・タチバナ キグナス氷河 ウォーズマン |
B
| 問題文不明 |
D
| ?でダイエット 橘右京が手に持っている 『東京ミュウミュウ』赤井○○○ リュークの大好物 |
C
| シュマリ じゃじゃ馬グルーミン★UP! 最終兵器彼女 動物のお医者さん |
B
| 『フルーツバスケット』草摩紅葉 『Mr.FULLSWING』○丸比乃 『カードキャプターさくら』雪○ セーラームーンの本名 |
B
| 『リングにかけろ』河井武士 『ドカベン』殿馬一人 『神童』成瀬うた 『のだめカンタービレ』野田恵 |
C
| 明智健悟 浦島景太郎 村上春樹 東大通 |
C
| 問題文不明 |
A
| 姓は「まつざか」 幼稚園の先生 ばら組の担任 クレヨンしんちゃん |
D
| ジッピーレース シティコネクション SDI アメリカ横断ウルトラクイズ |
C
| 保科智子 読子・リードマン 鳳凰寺風 アレキサンドリア・ミート |
D
| ウルトラマンエース 少女革命ウテナ ルパン三世カリオストロの城 ロード・オブ・ザ・リング |
B
| 沖田圭介 織部金次郎 青葉弾道 猿谷猿丸 |
A
| 大門寺さくら子 辻本夏実、小早川美幸 麻宮サキ 両津勘吉 |
C





















デッドオアアライブ〜かすみを追う
の問題で「あかね」ではなく「あやね」と思います、ご確認ください
ちなみにその下の問題のハズレ選択肢にも「あかね」があるので併せてご確認ください
ご指摘ありがとうございます。
こちら修正しました。