| 野球で、サードランナーが本塁を目指して盗塁することを何という? | ホームスチール | 
| 野球における満塁ホームランのことを英語で何という? | グランドスラム | 
| 最近ではあまり使われていない東京ドームの愛称は? | ビッグエッグ | 
| 「赤ヘル軍団」の愛称を持つ日本のプロ野球チームは? | 広島東洋カープ | 
| 1985年の「新語・流行語大賞」で流行語部門の大衆賞を受賞した野球評論家・鈴木啓示の言葉は? | 投げたらアカン | 
| 野球を英語で言うと○○○○BALL? | BASE | 
| 野球で、「単打」はシングルヒットですが、「適時打」は必ず打点がつく何のこと? | タイムリーヒット | 
| 野球のピッチャーが投げる変化球「SFF」の最後のFは何の略? | ファストボール | 
| 野球で、ピッチャーがランナーの盗塁を阻止するため普段よりも素早い動きで投球することを何という? | クイックモーション | 
| 千葉県に本拠地を置くパ・リーグのプロ野球チームは「千葉○○○○○○○○」? | ロッテマリーンズ | 
| 野球で、3ボール2ストライクの状態を俗に何という? | フルカウント | 
| ソフトボールで、接触による怪我を防止するために一塁に置かれる、普通のものより大きなベースを何という? | ダブルベース | 
| 野球の試合終了のとき審判がいう言葉は? | ゲームセット | 
| 歌手の五木ひろしが歌う読売ジャイアンツの応援歌は『○○○○○○○を君と一緒に~GO!GO!ジャイアンツ~』? | ファインプレー | 
| 日本のプロ野球は部分的に大リーグは完全にこの方式であるドラフトで前年の下位球団から順に指名をする方式を何という? | ウェーバー | 
| 野球で、バッターが2ストライクの状態からバントをすることを何という? | スリーバント | 
| 1998年にプロ野球・日本ハムファイターズの強力な打線に付けられた愛称は? | ビッグバン打線 | 
| ソフトボールの投手が投げる上にホップする変化球を何という? | ライズボール | 
| 野球で打者や走者の様子を見るためにわざとボール球を投げる捨て球のことを何という? | ウエストボール | 
| 野球で「三重殺」といえば何のこと? | トリプルプレー | 
| メジャーリーグでニューヨークに本拠地を置く球団はメッツとどこ? | ヤンキース | 
| 1984年の入団以降、中心打者として活躍し、1989年にはシーズンMVPを獲得した巨人の外国人選手はウォーレン・○○○○○? | クロマティ | 
| 由来になったのはプロ野球・広島の鈴木誠也である2016年のユーキャン新語・流行語大賞に輝いた言葉は? | 神ってる | 
| 野球の審判のことを英語で何という? | アンパイア | 
| 千葉ロッテマリーンズが千葉に移転してくる前のチーム名はロッテ○○○○○? | オリオンズ | 
| 野球で敵に見破られないように色々な動作を組み合わせて作戦を指示する合図を送ることを何という? | ブロックサイン | 
| 福岡に本拠地を置く日本のプロ野球チームは○○○○○○○○ホークス? | 福岡ソフトバンク | 
| プロ野球の終盤戦で自力優勝できるチームが1チームとなったときに「点灯する」と言われるものは? | マジックナンバー | 
| ホームゲームではファンにより試合中に大合唱される福岡ソフトバンクホークスの公式応援歌のタイトルは? | いざゆけ若鷹軍団 | 
| 300勝投手の小山正明や大野豊などが得意としたボール全体を手のひらで覆う様にして投げる変化球を何という? | パームボール | 
| 野球で下手投げの投手のことをある乗り物に例えて何という? | サブマリン | 
| 日本語では「制球力」という野球で投手が狙ったところに投球する能力のことを何という? | コントロール | 
| 1・2・3塁のベースのことを使われている素材から別名何という? | キャンバス | 
| 野球でゴロが野手の足の間やグローブの下を抜けていくエラーのことを俗に何という? | トンネル | 
| 漫画家の岡本一平が命名した甲子園球場の東スタンドと西スタンドの通称は? | アルプススタンド | 
| 野球で、打者の頭付近を狙い投手が投げるボールのことを特に何という? | ビーンボール | 
| 投手が相手を0点に抑えることを英語で何という? | シャットアウト | 
| 日本では日本ハムでプレーし現在はサンディエゴ・パドレスに所属しているプロ野球の投手は? | ダルビッシュ有 | 
| 野球で、投手が捕手が構えている以外の場所へ投球する「暴投」のことを英語で何という? | ワイルドピッチ | 
| 大リーグのチームのひとつ、ニューヨーク・メッツの「メッツ」は何という言葉を縮めたもの? | メトロポリタンズ | 
| 2013年シーズンよりJスタ宮城に設置された、野球場で外野の一部をフェンスで区切ってホームランを出やすくした部分を何という? | ラッキーゾーン | 
| 正式な英語では「hit by pitch」という野球用語を日本では何という? | デッドボール | 
| 野球で外野のフェンスに当たって跳ね返ってきた打球のことを何ボールという? | クッション | 
| 野球で勝利を決める最後のアウトをとったときのボールを何ボールという? | ウイニング | 
| 野球で、左右両方の打席で打つことができる打者のことを英語で何という? | スイッチヒッター | 
| 愛知県名古屋市にあるバンテリンドームナゴヤを本拠地とするセ・リーグのプロ野球球団は? | 中日ドラゴンズ | 
| 野球で、打者の体ギリギリを狙い投手が投げるボールのことを「ブラシをかける」という意味の英語から何という? | ブラッシュボール | 
| 2002年にスタートした中国のプロ野球リーグ・CBLの初代優勝チームは? | 天津ライオンズ | 
| 日本のプロ野球では1993年に導入されたFA制度の「FA」とはどんな言葉の略? | フリーエージェント | 
| 野球で、雨などにより試合の続けることが不可能と判断され途中で打ち切られる試合のことを特に何という? | コールドゲーム | 
| 大リーグで活躍したプロ野球選手イチローの強肩による正確なスローイングの通称は? | レーザービーム | 
| 日本のプロ野球の表彰の1つで各ポジションごとに、記者投票で優秀選手を選出するものは何? | ベストナイン | 
| 打者が3つ記録すると三振でアウトになるものといえば? | STRIKE | 
| 野球で投手が巧みに高低、内外角へ投球を散らす投球術のことを何という? | コーナーワーク | 
| 横浜スタジアムをホームスタジアムとする日本のプロ野球チームは「横浜DeNA○○○○○○」? | ベイスターズ | 
| 2004年、2つのプロ野球チームが合併したことにより誕生した新球団といえばオリックス・○○○○○○? | バファローズ | 
| 神宮球場を本拠地とする日本のプロ野球チームは東京○○○○○○○○○? | ヤクルトスワローズ | 
| プロ野球で、全チームから選手を選出しておこなわれる「夢の球宴」ともいわれる試合は○○○○○○ゲーム? | オールスター | 
| 大リーグで、守備が優れた選手を各ポジション1人ずつ選出する賞は「○○○○○○○賞」? | ゴールドグラブ | 
| 野球の守備練習の一つでボールを使わず、イメージだけでおこなうものを何という? | シャドープレイ | 
| 野球のプレーで「ゴーニイサン」「サンヨンサン」「ヨンロクサン」などの呼ばれ方をするのが一般的なものといえば? | ダブルプレー | 
| 野球で特定の2人の打者が1試合において共に本塁打を打つことを特に何という? | アベックホームラン | 
| 王貞治、荒木大輔、榎本喜八らの名選手を輩出した、高校野球の名門校は? | 早稲田実業学校 | 
| 野球で、塁上にランナーが2人いる状態で放ったホームランを、特に○○○○○ホームランという? | スリーラン | 
| プロ野球で、シーズンで最も劇的なサヨナラ打を打った選手に与えられる賞は「スカパー!○○○○○○・サヨナラ賞」? | ドラマチック | 
| 「バイシクルキック」ともいうサッカーで頭上のボールを頭越しに蹴るキックは○○○○○○○キック? | オーバーヘッド | 
| サッカーで空中にあるボールをトラップせずに直接蹴ることを何という? | ボレーキック | 
| サッカーで空中にあるボールを前方向へ飛び込んでヘディングすることを何という? | ダイビングヘッド | 
| サッカーの試合で反則を受けたチームに与えられる相手に邪魔されずに蹴ることができるキックを何という? | フリーキック | 
| 記号「CF」で表される前線中央に位置してゴールを狙うサッカーのポジションを何という? | センターフォワード | 
| イタリアのサッカークラブメッシーナでもプレーした鹿島アントラーズで活躍したMFは? | 小笠原満男 | 
| サッカーでゴールキーパーが手を使っても良いエリアを何という? | ペナルティエリア | 
| 高原直泰が2006年から2007年まで所属したドイツのサッカークラブは? | フランクフルト | 
| サッカーの試合でGKが相手チームのシュートを鋭い反応で防ぐプレーのことを英語で何という? | ファインセーブ | 
| 前園真聖、城彰二、遠藤保仁などの日本代表選手を輩出した高校サッカー界の名門は? | 鹿児島実業高校 | 
| 2001年にバロンドールを受賞した、イングランドのサッカー選手はマイケル・○○○○○? | オーウェン | 
| 2005年にはバロンドールを受賞している、ブラジル出身のサッカー選手は? | ロナウジーニョ | 
| かつてサッカーの国際試合で採用された、延長戦で一方のチームが得点した瞬間に勝敗が決まる方式を何方式といった? | ゴールデンゴール | 
| サッカーでディフェンスの選手が前線まで駆け上がってきて攻撃に参加することを何という? | オーバーラップ | 
| サッカーで記号DFで表される守備的なポジションは? | ディフェンダー | 
| サッカーやスキーのように屋外で行われるスポーツを何という? | アウトドアスポーツ | 
| 自分たちからは仕掛けず相手に応じて試合運びをするサッカーのスタイルのことを○○○○○○サッカーという? | リアクション | 
| サッカーの試合で1人の選手が1試合で3得点を挙げることを特に何という? | ハットトリック | 
| 足の内側の部分で蹴るサッカーの最も基本的なキックのことを何という? | インサイドキック | 
| ロシアの富豪アブラモビッチがオーナーを務めるイングランドのサッカークラブは? | チェルシー | 
| サッカーの試合で同じチームの選手同士がお互いの視線を合わせて意思疎通を図ることを何という? | アイコンタクト | 
| 白と黒の縦縞のユニフォームで有名な、トリノに本拠地を置くイタリアのサッカークラブは? | ユベントス | 
| 欧州各国の強豪が集まりヨーロッパナンバーワンのサッカークラブを決める大会は○○○○○○○・リーグ? | チャンピオンズ | 
| 「赤い悪魔」と呼ばれているイングランドを代表する名門サッカークラブといえば○○○○○○○・ユナイテッド? | マンチェスター | 
| Jリーグの各クラブの本拠地球場のことを英語で何という? | ホームスタジアム | 
| サッカーで前半と後半の間にある休憩時間のことを何という? | ハーフタイム | 
| 創造力にあふれたプレーをする天才的な才能や技術を持ったサッカー選手のことをイタリア語で何という? | ファンタジスタ | 
| 現在のサッカーW杯でグループリーグを勝ち抜いた16ヶ国が争う次のステップは? | 決勝トーナメント | 
| ヴェルディ川崎の初代監督を務めJリーグの初代年間王者に導いた元日本代表のDFは? | 松木安太郎 | 
| サッカー用語の「PK」を略さずにいうと? | ペナルティキック | 
| 得点を決めた後に膝まづいてお祈りをするポーズで有名なヴェルディとアントラーズで活躍したブラジル人選手は? | ビスマルク | 
| サッカーで警告の累積などによって試合に出られない状態のことを英語で何という? | サスペンション | 
| サッカーのスタジアムやその周辺で、暴力的な行為を行うサポーターのことを何という? | フーリガン | 
| 赤と黒の縦縞のユニフォームで有名な、ミラノに本拠地を置くイタリアのサッカーチームは? | ACミラン | 
| サッカーで使用するコートの中央部分にある白い円のことを何という? | センターサークル | 
| 1992年から2016年までJリーグのカップ戦で使われていた名称は? | ナビスコカップ | 
| アメリカW杯予選では日本代表の中心選手としてプレーしたブラジルから帰化してヴェルディ川崎で活躍したサッカー選手は? | ラモス瑠偉 | 
| 静岡県静岡市をホームタウンとする、Jリーグのサッカークラブは? | 清水エスパルス | 
| かつてジーコがプレーした茨城県に本拠地を置くJリーグのサッカークラブは? | 鹿島アントラーズ | 
| サッカーで、足ではなく頭で打つシュートのことを○○○○○シュートという? | ヘディング | 
| スポーツで、大学間の対抗戦を「インカレ」といいますがこれはどんな言葉の略? | インターカレッジ | 
| 陸上競技のマラソンで走る距離は何km? | 42.195 | 
| 自動車やオートバイのレースに用いられる環状コースを何という? | サーキット | 
| 陸上競技で、各自の走路が区切られているコースを「○○○○○コース」という? | セパレート | 
| 札幌五輪で活躍したジャンプ競技の日本選手陣に付けられた愛称は? | 日の丸飛行隊 | 
| ボクシングやプロレスで王座を賭けて闘う試合のことを英語で何という? | タイトルマッチ | 
| ボクシングやプロレスの興行でその日の1番最後におこなわれる試合のことを英語で何という? | メインイベント | 
| 大相撲の新弟子検査に合格した者が、相撲について6ヶ月間勉強するための施設を何という? | 相撲教習所 | 
| ボクシングでスパーリングの時に頭を守るために着用するものは? | ヘッドギア | 
| ボクシングやK-1の試合で自分の頭を相手にぶつける反則行為のことを何という? | バッティング | 
| マスターズの最年少制覇やグランドスラムの達成など数々の実績を残しているアメリカのプロゴルファーは? | タイガー・ウッズ | 
| アントニオ猪木が得意としたプロレス技の一つで名前には、あるヘビの種類が用いられているものは? | コブラツイスト | 
| アントニオ猪木が現役時代に入場テーマ曲に使っていたおなじみの曲のタイトルは? | 炎のファイター | 
| かつて新日本プロレスの中継番組『ワールドプロレスリング』の実況を担当して人気となったアナウンサーは? | 古舘伊知郎 | 
| 1994年、95年とK-1 GRAND PRIXを制し、K-1史上初の連覇を達成したオランダの格闘家は? | ピーター・アーツ | 
| バドミントンで打ちあう羽根のことを特に何という? | シャトルコック | 
| バレーボールで後衛の選手がアタックラインの後ろから跳び上がりスパイクを打つことを何という? | バックアタック | 
| 沖縄県が生んだボクシングの元世界王者で、「ちょっちゅね」のセリフも人気だったのは? | 具志堅用高 | 
| WBA世界ジュニアフライ級王座を13回連続で防衛した「カンムリワシ」という愛称で親しまれた日本人ボクサーは? | 具志堅用高 | 
| 長野五輪のアイスホッケー会場として建設された施設「長野市若里多目的スポーツアリーナ」の愛称は? | ビッグハット | 
| 「平成の大横綱」とも呼ばれる大相撲の第65代横綱は? | 貴乃花光司 | 
| 「アーチ」と呼ばれる腰を下に突き出したエビ反り体勢が安定姿勢であるスカイスポーツは? | スカイダイビング | 
| 今は泣きプロレスラー・ジャイアント馬場の代名詞でもあった彼の必殺技といえば? | 16文キック | 
| ラグビーで、軽い反則があった時などに8人の選手が組む試合再開の型を何という? | スクラム | 
| ボクシングのリングで赤コーナーでも青コーナーでもないコーナーのことを○○○○○○コーナーという? | ニュートラル | 
| 日本の体操選手・塚原光男が発表した鉄棒の技は? | ムーンサルト | 
| バスケットボールで相手を押したときにとられる反則は? | プッシング | 
| かつて全日本プロレスの中継番組の中で、福澤朗アナウンサーが使ったことから流行した言葉は? | ジャストミート | 
| 元はトランプ用語で「全部勝つ」という意味があるテニスやゴルフなどで大きな大会を全て制覇することを何という? | グランドスラム | 
| アメリカンフットボールで相手チームの場所へボールを運ぶとタッチダウンとなる、試合場の両端にあるエリアをなんという? | エンドゾーン | 
| ゴルフで、ボールを転がしてピンに寄せるアプローチ方法は「○○○○○アプローチ」? | ランニング | 
| 闘牛場で弱った牛にとどめをさす、主役の闘牛士を何という? | マタドール | 
| グランプリシリーズの1つでもある、日本で開催されるフィギュアスケートの大会は? | NHK杯 | 
| 車輪を縦一列に取りつけたローラースケート用の靴は「○○○○○スケート」? | インライン | 
| 実力は未知数だが有力だと思われる選手のことを、馬にたとえて何という? | ダークホース | 
| アイスホッケーで相手選手の反則退場により人数が多くなったチームが行う集中攻撃のことを何という? | パワープレー | 
| ボクシングで、ジャブを打った後反対の手でストレートを打つ基本的なコンビネーションのことを何という? | ワンツーパンチ | 
| カーレースで予選1位のドライバーに与えられるスタート位置を何という? | ポールポジション | 
| ヨット競技で用いられる速さを表す単位は? | ノット | 
| プロレスの試合結果などに表記される「両者RO」の「RO」とは何のこと? | リングアウト | 
| 漫画『ドラゴンボール』のファンだったことにちなむ、格闘家マーク・ハントのニックネームは「○○○○○○○人」? | スーパーサモア | 
| 足の動きを「ドルフィンキック」という水泳の泳法は? | バタフライ | 
| プロボクシングの歴代日本人世界チャンピオンでセレス小林、戸高秀樹は○○○○○○○級? | スーパーフライ | 
| 2002年の格闘技イベント「PRIDE 20」で、山本憲尚を相手に格闘家デビューを果たしたアメリカ人といえば? | ボブ・サップ | 
| 1954年に競泳選手・長沢二郎が考案した、水泳のバタフライで用いる足の動きは? | ドルフィンキック | 
| 「エアーソフト剣」という柔らかい武器を使用して戦う日本発祥のスポーツはスポーツ○○○○○? | チャンバラ | 
| アマレスやプロレスの「レス」を略さずにいうと? | レスリング | 
| ボクシングなどで相手が攻撃してくる所を狙って打つパンチのことを何という? | カウンターパンチ | 
| ゴルフコースで雨などによって偶然にできた水たまりのことを○○○○○ウォーターという? | カジュアル | 
| ゴルフのコースでフェアウェーからグリーンにつながる周辺の傾斜のことを何という? | エプロン | 
| 1980年代後半からの第2次競馬ブームを牽引した笠松競馬出身の競走馬は? | オグリキャップ | 
| ボクシングやK-1でラウンド間にもうけられた休憩時間を英語で何という? | インターバル | 
| バスケットボールで相手の体をつかんだり押さえたりする反則を何という? | ホールディング | 
| シャトルコックをラケットで打ち合うスポーツの名前は? | バドミントン | 
| 元々は中世の騎士による馬上槍試合を意味していたスポーツにおける勝ち抜き戦を一般に何という? | トーナメント | 
| プロレスで2人以上でチームを組み闘う試合形式のことを何という? | タッグマッチ | 
| サーフィンでボートの上で高度な技をすることを何という? | ホットドッグ | 
| テニスで、ジュースになった時に一方が先に点数を取ることを何という? | アドバンテージ | 
| バレーボールでサーブで直接得点をあげることを何という? | サービスエース | 
| 一般にスポーツにおいて防御を「ディフェンス」というのに対して攻撃のことを何という? | オフェンス | 
| ゴルフで「ダボ」といえば基準打数より2打多い何のこと? | ダブルボギー | 
| 五輪で2個の金メダルを獲得した元女子柔道選手・谷亮子に付けられていたニックネームは「○○○○○○ちゃん」? | YAWARA | 
| プロ野球で、投手が定期的に先発投手を任されることを特に「○○○○○○入り」という? | ローテーション | 
| ショウナンカンプ、メジロドーベルなどのGIホースを手がけた中央競馬の元調教師は? | 大久保洋吉 | 
| ボクシングなどで歯や脳へのダメージを減らすために口の中に装着する器具は? | マウスピース | 
| キラー・カーンが考案した有名なプロレス技は「○○○○○○チョップ」? | モンゴリアン | 
| アメリカンフットボールで目を保護するためにヘルメットの中に装着するプラスチックのカバーを何という? | アイシールド | 
| アマチュアレスリングで体のどこを攻撃してもよい種目といえば? | フリースタイル | 
| 北京五輪、ロンドン五輪、リオ五輪の100m走、200m走、400mリレーで計8個の金メダルを獲得したジャマイカの陸上選手は? | ウサイン・ボルト | 
| バスケットボールで相手チームのファウルなどで与えられるシュートチャンスを何という? | フリースロー | 
| 本名を「秋元貢」という1989年には国民栄誉賞を受賞した昭和の大横綱は? | 千代の富士貢 | 
| ボクシングなどの格闘技で相手のベルトラインより下を攻撃してしまう反則を何という? | ローブロー | 
| 腕を伸ばし、相手の首元を打ち付けるプロレス技は? | ラリアット | 
| 本名を「鈴木有二」という引退後はタレントに転向したボクシングの元世界王者は? | ガッツ石松 | 
| 土俵際ギリギリで体を入れ替え相手を土俵の外に投げ捨てる相撲の逆転技といえば? | うっちゃり | 
| 大相撲で場内がいっぱいとなったときに天井から下げられる垂れ幕に書かれている言葉は? | 満員御礼 | 
| 1チーム3人で、一つのリングを使って争うバスケットボールのことを何という? | スリーオンスリー | 
| アイスホッケーで選手同士の激しい体当たりのことを特に何という? | ボディチェック | 
| ボウリングで球を持って助走することを何という? | アプローチ | 
| スキー場などで雪が凍結して氷のように固まった場所を何という? | アイスバーン | 
| ウインタースポーツで、かつては「スノーサーフィン」「スノーボード」などと呼ばれていたものといえば? | スノーボード | 
| ブルース・リーの映画で広く知られるようになった、2本の棒を鎖でつないだ、琉球の古武道で用いられた武器は? | ヌンチャク | 
| 英語の「リクルート」という言葉に由来する、スポーツなどの新人選手を指す言葉は? | ルーキー | 
| 度数の強い酒の名前に由来する打たれて足元がフラフラしているボクサーの状態を何という? | グロッキー | 
| ボクシングで右利きの構えをオーソドックススタイルというのに対し、左利きの構えを○○○○○スタイルという? | サウスポー | 
| 満50歳以上のプロが参加するゴルフのツアーのことを何という? | シニアツアー | 
| ほとんどがトッププロ選手で構成された、バルセロナ五輪に出場したバスケットボールのアメリカ代表チームの愛称は? | ドリームチーム | 
| 2000年のシドニー大会より五輪の正式種目に採用された韓国の国技でもある格闘技は? | テコンドー | 
| ミュンヘン五輪の日本男子チームが初めて使用したバレーボールの戦術は? | 時間差攻撃 | 
| 2010年のバンクーバー五輪で金メダルを獲得した、韓国のフィギュアスケート選手は? | キム・ヨナ | 
| アメリカでは「シャープ・シューター」と呼ばれるプロレス技は? | サソリ固め | 
| ドイツ語で「足跡」という意味がある、スキーで滑った跡のことを何という? | シュプール | 
| 1877年に始まった世界最古のテニス大会といえば○○○○○○○選手権? | ウィンブルドン | 
| ボウリングで、第9フレームでストライクを取ることを何という? | ファンデーション | 
| テニスで、どちらかが一方が1ポイントも取れずにゲームが終わってしまうことを何という? | ラブゲーム | 
| ヘッドギアを付けて実戦形式でおこなうボクシングの練習方法は? | スパーリング | 
| ボクサーが、拳を守るために手首に巻くものは? | スパーリング | 
| スキー選手は「スキーヤー」といいますがスキーのジャンプ競技の選手に限っては別の呼び名で何という? | ジャンパー | 
| 注文に合わせて作った個人専用のボウリングの球を何という? | マイボール | 
| 大相撲の興行で1日の最後の取組のことを何という? | 結びの一番 | 
| 多数の選手が入り乱れて闘うプロレスの試合形式のことを特に何という? | バトルロイヤル | 
| スポーツで、選手が観客を意識してことさらに行う派手な行動のことを和製英語で何という? | スタンドプレー | 
| 2本の棒を使う体操競技の種目で男子は平行棒ですが、女子は? | 段違い平行棒 | 
| この乗り物に例えられる野球の投げ方は? | 
アンダースロー
| ボクシングで、このような実戦形式の練習を何という? | 
スパーリング
| このビルの5階にある、格闘技の試合がよく行われる施設は? | 
後楽園ホール
| 野球場にある、得点経過などを表示するこの装置を何という? | 
スコアボード
| バレーボールで審判がこのポーズをしたときの反則は? | 
ダブルコンタクト
| モータースポーツでレースの終了時に振られるこの旗は? | 
チェッカーフラッグ
| 1990年、ここでプロ入り後初の敗北を喫したボクサーは? | 
マイク・タイソン
| スキンダイビングに用いるこの用具の名前は? | 
シュノーケル







