「つけめんの元祖」として有名な東池袋のラーメン店 | 大勝軒 | たいしょうけん |
主に小・中学校の担任の教師が行います | 家庭訪問 | かていほうもん |
パソコンのデスクトップの背景に表示する写真や図柄です | 壁紙 | かべがみ |
昔話『鶴の恩返し』では鶴が部屋でしていました | 織物 | おりもの |
文房具類や電球などはこれに分類されます | 消耗品 | しょうもうひん |
パンやパイ生地などの材料になる小麦粉です | 強力粉 | きょうりきこ |
泡雪やメレンゲの材料になります | 卵白 | らんぱく |
テニスで使うのはラケットですが羽根突きでつかうのは? | 羽子板 | はごいた |
ネット掲示板「2ちゃんねる」から生まれたベストセラーです | 電車男 | でんしゃおとこ |
ネット掲示板などで使われる「萌え」の反対語です | 萎え | なえ |
ネット掲示板などで、不適切な投稿を繰り返す悪質な行為 | 荒らし | あらし |
ダイコンやニンジンのように地下の部分を食べる野菜 | 根菜 | こんさい |
緑豆や芋のでんぷんから作る透き通った麺状の食品です | 春雨 | はるさめ |
トランプゲームのひとつです | 大富豪 | だいふごう |
ファックスやレシートに使われています | 感熱紙 | かんねつし |
アク代官がサポート | 鍋奉行 | なべぶぎょう |
毎年、12月31日に食べられます | 年越し蕎麦 | としこしそば |
これが外れたら大人の仲間入り | 補助輪 | ほじょりん |
苦労して勉強に励みます | 蛍雪の功 | けいせつのこう |
一家の支えとなる人のこと | 大黒柱 | だいこくばしら |
馬のひづめは人間のこれにあたります | 中指 | なかゆび |
赤系味噌をベースにしたマルコメの商品 | 料亭の味 | りょうていのあじ |
1994年に出版された永六輔のベストセラーです | 大往生 | だいおうじょう |
タバコを吸わない人の健康にも大きな悪影響を与えます | 受動喫煙 | じゅどうきつえん |
親子の縁を切ることです | 勘当 | かんどう |
大根から作られる漬物です | 沢庵 | たくあん |
2010年に日本推理作家協会賞を受賞した貫井徳郎の小説です | 乱反射 | らんはんしゃ |
鉄道好きの女性「鉄子」に対し飛行機好きの女性をこう呼びます | 空美 | そらみ |
コーヒーやお茶もこれに分類されます | 嗜好品 | しこうひん |
熟年層に人気の趣味の一つです | 盆栽 | ぼんさい |
お豆腐に醤油と薬味をかけるだけのプレーンな料理です | 冷奴 | ひややっこ |
小説『容疑者Xの献身』で第134回直木賞を受賞しました | 東野圭吾 | ひがしのけいご |
英語で言うと「dictionary」 | 辞書 | じしょ |
懐具合が寂しくて困ってます | 金欠病 | きんけつびょう |
パズル雑誌「パズル通信ニコリ」が人気に火をつけたパズルです | 数独 | すうどく |
味方をすること | 助太刀 | すけだち |
ないと人からなめられてしまいそうです | 意気地 | いくじ |
俗に「若いうちのこれは買ってでもしろ」といいます | 苦労 | くろう |
デザートやお菓子なら大丈夫 | 別腹 | べつばら |
大豆を煎って、ひいた粉です | 黄な粉 | きなこ |
お湯を沸かすのに使います | 薬缶 | やかん |
「ホリエモン」こと堀江貴文が書いた経済小説です | 拝金 | はいきん |
煮込み料理の時間を短縮できます | 圧力鍋 | あつりょくなべ |
歌舞伎の場面が語源です | 泥仕合 | どろじあい |
和室で用いられる建具です | 障子 | しょうじ |
ネットの掲示板などでこれで読めることがあります | 縦読み | たてよみ |
日本人の精神という意味で使われる言葉です | 大和魂 | やまとだましい |
学校などでは、6月1日と10月1日にするのが一般的です | 衣替え | ころもがえ |
熊本県で製造されている日本酒 | 美少年 | びしょうねん |
ケールという野菜から作ります | 青汁 | あおじる |
受験生には気になる数字です | 偏差値 | へんさち |
面倒見がいい女性の性格 | 姉御肌 | あねごはだ |
『GOTH』『ZOO』などの作品で知られる人気作家です | 乙一 | おついち |
三菱電機が販売しているエアコンのブランドです | 霧ケ峰 | きりがみね |
将棋や囲碁を職業とする人のことです | 棋士 | きし |
日本国内の店舗数が最も多いラーメンチェーンです | 幸楽苑 | こうらくえん |
一般的には3月3日に行います | 雛祭り | ひなまつり |
扇風機の国内シェア第1位を誇る大阪の家電メーカーです | 山善 | やまぜん |
和服を着るときなどに用いる履物です | 足袋 | たび |
2枚の折り紙で折ります | 手裏剣 | しゅりけん |
最高級品はドーバーソールというムニエルにすると美味しい魚 | 舌平目 | したびらめ |
野菜や果物を売る店です | 八百屋 | やおや |
目と目で通じ合います | 目配せ | めくばせ |
男性が用いる夜間用の正式な礼服です | 燕尾服 | えんびふく |
足の速い人を、神様に例えてこう呼びます | 韋駄天 | いだてん |
実際にその場にいるような感じのことです | 臨場感 | りんじょうかん |
ふつうのご飯よりも水分を多くして炊いたもの | 粥 | かゆ |
毛色は白、黒、茶色です | 三毛猫 | みけねこ |
食生活に関する教育全般を総称します | 食育 | しょくいく |
本を買っても読まずに置いておくこと | 積ん読 | つんどく |
分割払いをするときに手付として先に払うお金のこと | 頭金 | あたまきん |
クイズの問題がまったくわからないとこうなります | 真っ青 | まっさお |
来るべき時に備え、葬儀やお墓の準備を始めることを指す言葉 | 終活 | しゅうかつ |
葬儀や法事で着る衣服のことです | 喪服 | もふく |
たいへん深く眠ることをさす俗語です | 爆睡 | ばくすい |
寿司屋などでメニューのランクを表す、3種類の植物を並べた言葉 | 松竹梅 | しょうちくばい |
思春期にありがちなイタい言動 | 中二病 | ちゅうにびょう |
きわめてわずかな違いのこと | 紙一重 | かみひとえ |
英語では「ファウンテンペン」 | 万年筆 | まんねんひつ |
出版・印刷の用語でチェックを全て終えた状態のこと | 校了 | こうりょう |
京都や日光のものが有名な豆乳を煮立てて作る食品です | 湯葉 | ゆば |
趣味などのグループのことです | 倶楽部 | くらぶ |
正月の食卓には欠かせない餅が入った料理です | 雑煮 | ぞうに |
市町村など、二つ以上のものが一つに合わさること | 合併 | がっぺい |
扉や蓋に取り付けられる金具です | 蝶番 | ちょうつがい |
都会とは対照的なところです | 田舎 | いなか |
「ミステリー」とも呼ばれます | 推理小説 | すいりしょうせつ |
将棋・囲碁に共通するタイトル戦です | 名人戦 | めいじんせん |
一定量以上を外国から持ち帰ると関税が掛かります | 香水 | こうすい |
大長編小説『グイン・サーガ』などの作品を残した女流作家 | 栗本薫 | くりもとかおる |
ビリヤードのナインボールで9つの的球を揃える形は? | 菱形 | ひしがた |
薄毛を気にする男性が、抜け毛予防のために手を尽くすことです | 根活 | こんかつ |
ふざけているところがありません | 真面目 | まじめ |
クライマックスのことです | 最高潮 | さいこうちょう |
新語・流行語大賞の受賞がいい思い出 | 一発屋 | いっぱつや |
自動車やバイクを運転するのに必要です | 免許証 | めんきょしょう |
役所に登録したハンコのことをこう呼びます | 実印 | じついん |
ざる蕎麦にはかかせません | 海苔 | のり |
東京の駒場東大前にある二郎系ラーメンの人気店 | 千里眼 | せんりがん |
地○○、紙○○、桜○○? | 吹雪 | ふぶき |
くだらないおしゃべりをするという意味です | 駄弁る | だべる |
食品の腐敗を防ぎます | 保冷剤 | ほれいざい |
足が速くなるように開発され子供に大人気のアキレスの運動靴 | 瞬足 | しゅんそく |
将棋のタイトル戦の一つです | 王将戦 | おうしょうせん |
ミネラル分をあまり含まない水です | 軟水 | なんすい |
ミネラル分を多く含んでいる水です | 硬水 | こうすい |
子供が生まれてから14日以内に役所に提出するのは○○届? | 出生 | しゅっしょう |
考えがまとまらないうちに実行に移してしまうこと | 見切り発車 | みきりはっしゃ |
何もしないで怠けていることを「○○をむさぼる」という? | 惰眠 | だみん |
乾きもののおつまみの定番です | 柿の種 | かきのたね |
「Rのつかない月には食べるな」と言われます | 牡蠣 | かき |
陰で力を貸してくれたり助けてくれる人 | 後ろ盾 | うしろだて |
最近はこれでカラフルなフィギュアも作ります | 紙粘土 | かみねんど |
お酒に酔うと陽気になります | 笑い上戸 | わらいじょうご |
日本料理のおかずのことです | 惣菜 | そうざい |
「人が集まり、親しみあう月」という意味がある、1月の別名 | 睦月 | むつき |
冬の季語にもなっている日本酒の飲み方です | 熱燗 | あつかん |
「人魚の涙」とも呼ばれます | 真珠 | しんじゅ |
第120回直木賞を受賞した宮部みゆきの代表作です | 理由 | りゆう |
「今まで」という意味です | 従来 | じゅうらい |
日本将棋連盟が発行する将棋専門の月刊誌です | 将棋世界 | しょうぎせかい |
関ジャニ∞・大倉忠義の父親が創業した居酒屋チェーン | 鳥貴族 | とりきぞく |
2008年に刊行された、作家・湊かなえのデビュー作です | 告白 | こくはく |
一年で最初の朝のことです | 元旦 | がんたん |
悪い行いをした罰として一定期間出勤や登校などを差し止めること | 謹慎 | きんしん |
元気がなくなることです | 萎縮 | いしゅく |
女の子のチャームポイントです | 笑窪 | えくぼ |
「日の丸弁当」の主役です | 梅干 | うめぼし |
思わせぶりな女の子のことをこういいます | 小悪魔 | こあくま |
関西では嫌う人も多い食べ物です | 納豆 | なっとう |
エアコンといっしょに設置する装置です | 室外機 | しつがいき |
英語では「Copyright」といいます | 著作権 | ちょさくけん |
著作権の保護が大きな課題です | 電子書籍 | でんししょせき |
ペットとして人気のプードル、シェパード、チワワなど | 犬 | いぬ |
1990年代に高校生たちの間でも流行したヘアのおしゃれです | 茶髪 | ちゃぱつ |
三幸製菓が発売している煎餅のお菓子です | 雪の宿 | ゆきのやど |
雪の降った景色の様子をこうたとえることがあります | 雪化粧 | ゆきげしょう |
流行に左右されない基本的な商品のことです | 定番 | ていばん |
気まぐれな動物といわれます | 猫 | ねこ |
日本で「SFの二大賞」といわれるのは、日本SF大賞と? | 星雲賞 | せいうんしょう |
「?」ということです | 何故 | なぜ |
東京都港区に本社を置く焼肉チェーン | 叙々苑 | じょじょえん |
外部の広告を載せないことで知られる生活雑誌 | 暮しの手帖 | くらしのてちょう |
ピッチャーでもバッターでも活躍 | 二刀流 | にとうりゅう |
子供の成長を祝う行事です | 七五三 | しちごさん |
嘘をつく人のことです | 二枚舌 | にまいじた |
自国よりも外国に通じているような人です | 売国奴 | ばいこくど |
お米から造られる沖縄の焼酎です | 泡盛 | あわもり |
広末涼子・主演で映画化もされた東野圭吾の小説です | 秘密 | ひみつ |
生まれ変わる前の人生です | 前世 | ぜんせ |
キリンビバレッジが発売している紅茶のブランドです | 午後の紅茶 | ごごのこうちゃ |
サントリーフーズが発売している緑茶のブランドです | 伊右衛門 | いえもん |
「ラブレター」にあたる古めかしい日本語です | 恋文 | こいぶみ |
日本古来のカードゲームです | 歌留多 | かるた |
思ったとおりでした | 案の定 | あんのじょう |
日本で最も生産量の多い梨の品種です | 幸水 | こうすい |
放置することができない重要な出来事です | 一大事 | いちだいじ |
第146回芥川賞を受賞した田中慎弥の小説です | 共喰い | ともぐい |
縁日などの屋台でおなじみのお菓子です | 綿飴 | わたあめ |
とっておきのオシャレ着 | 一張羅 | いっちょうら |
よもやま話に花が咲きます | 井戸端会議 | いどばたかいぎ |
日本コカ・コーラが発売する緑茶飲料 | 綾鷹 | あやたか |
白玉醸造が販売する人気の芋焼酎です | 魔王 | まおう |
富士山では毎年7月1日に行なわれます | 山開き | やまびらき |
広げるとこれの翼に似るので洋傘の別名になりました | 蝙蝠 | こうもり |
カレーライスにつきものの漬物です | 福神漬 | ふくじんづけ |
パソコンなどで、圧縮されたデータを元に戻すことです | 解凍 | かいとう |
アワ、キビ、ヒエなど米と麦以外の穀物の総称です | 雑穀 | ざっこく |
「男子○○に入るべからず」? | 厨房 | ちゅうぼう |
パッケージには警告文が印刷されています | 煙草 | タバコ |
結婚などの人生の節目に金品を贈ること | 祝儀 | しゅうぎ |
真夏のよく晴れた青空のような深く濃い青色のことです | 紺碧 | こんぺき |
古くは「はじかみ」と呼ばれました | 山椒 | さんしょう |
囲碁で、基盤上に9個ある黒い点のことを何という? | 星 | ほし |
雷様が「風邪ひいてまんねん」というCMで有名な堺化学の風邪薬 | 改源 | かいげん |
「一棹、二棹」と数えるあんを使った和菓子です | 羊羹 | ようかん |
埼玉県に本社を置く焼肉レストランチェーン | 安楽亭 | あんらくてい |
スケトウダラの卵巣です | 明太子 | めんたいこ |
キャッチフレーズのことです | 謳い文句 | うたいもんく |
麻雀の役満の一つです | 大三元 | だいさんげん |
大三元、国士無双、字一色などがあります | 役満 | やくまん |
慣れないことに手を出すと「○○をする」? | 怪我 | けが |
電子メールと一緒に送られるのは「○○ファイル」? | 添付 | てんぷ |
恋敵のお邪魔虫が出現して複雑な恋愛模様となりました | 三角関係 | さんかくかんけい |
甘くない缶コーヒーによく使われる言葉です | 微糖 | びとう |
これを読めない人は嫌われます | 空気 | くうき |
モンテローザが運営している居酒屋の全国チェーンです | 笑笑 | わらわら |
『オズの魔法使い』ではライオンが欲しがりました | 勇気 | ゆうき |
古くからの「仕方を似せる」という意味の、歴史の古い店 | 老舗 | しにせ |
占い師がよくのぞきこんだりするものです | 水晶玉 | すいしょうだま |
日本のハンバーガー発症の地とされています | 佐世保 | させぼ |
とても散らかっているルームのことです | 汚部屋 | おへや |
学園祭で学生たちが出すお店のことです | 模擬店 | もぎてん |
名古屋名物としておなじみの食べ物です | 手羽先 | てばさき |
英語では「sky scraper」という天に届くほど高い建物のこと | 摩天楼 | まてんろう |
日本生まれなのに中国の地名がついた料理 | 天津飯 | てんしんはん |
焼肉のカルビ、ロース、ハラミはこの動物の体の部位 | 牛 | うし |
トリドールが運営する讃岐うどんの専門店です | 丸亀製麺 | まるがめせいめん |
代表的なポータルサイトである「○○○○○!JAPAN」? | Yahoo | ヤフー |
あなたのお家はどこですか? | 迷子 | まいご |
子どもが道に迷った時のために付けておきます | 迷子札 | まいごふだ |
「かつお節」や「いぶり漬け」もこれにあたります | 燻製 | くんせい |
ピザを焼いたりします | 石窯 | いしがま |
言うまでもないですね | 勿論 | もちろん |
第31回江戸川乱歩賞を受賞した東野圭吾のデビュー作です | 放課後 | ほうかご |
若者言葉で「キョドってる」といえば、こういう様子のこと | 挙動不審 | きょどうふしん |
これが無いと将棋は出来ません | 駒 | こま |
リストラ候補となっている社員です | 窓際族 | まどぎわぞく |
演技が下手過ぎてバレバレです | 猿芝居 | さるしばい |
旅行先で泊まることです | 宿泊 | しゅくはく |
男性の中に、女性が1人だけいる様子を表す言葉といえば? | 紅一点 | こういってん |
何でもできるわりに今一つパッとしない | 器用貧乏 | きようびんぼう |
切っても切れない強い絆です | 親子 | おやこ |
おせち料理によく入っています | 伊達巻 | だてまき |
将棋の奇襲戦法の1つです | 鬼殺し | おにごろし |
昭和20年代から30年代にかけて学校給食で用いられました | 脱脂粉乳 | だっしふんにゅう |
数え年で88歳のお祝いです | 米寿 | べいじゅ |
あまりにもかわいそうです | 惨め | みじめ |
ドラえもんも大好きな餡の詰まったお菓子です | 銅鑼焼き | どらやき |
フィルムや乾板などを光に晒すことを表す写真の用語です | 露光 | ろこう |
参拝者が多く混雑します | 初詣 | はつもうで |
毎年5月下旬頃から天気予報はこの話題一色になります | 梅雨入り | つゆいり |
バースデーケーキには年の数だけ飾られます | 蝋燭 | ろうそく |
組織を支える中心的存在のことです | 屋台骨 | やたいぼね |
ある動物の習性にちなむ、拾った金品を自分のものにすること | 猫糞 | ねこばば |
その花が日本の春を彩ります | 桜 | さくら |
炊き込みご飯のことを関東ではこう呼びます | 加薬御飯 | かやくごはん |
大阪府吹田市に本社を置く焼肉チェーン | 大同門 | だいどうもん |
遺産相続や後継者問題で大揺れ | お家騒動 | おいえそうどう |
九死に一生を得ました | 命拾い | いのちびろい |
正規のルートで仕入れたものではない商品は「○○○もん」? |
バッタ
自動車やオートバイの排気音を小さくする装置です |
マフラー
「歩幅」のことをこれに例えます |
コンパス
漢字で書くと「薬を煎じるもの」という意味になります |
やかん
十二支と黄道十二星座に共通する動物です |
うし
イギリスの海軍大臣の名前に由来します |
サンドイッチ
パソコンの周辺機器のひとつです |
マウス
プラスとマイナスがあります |
ドライバー
長崎のものが有名です |
ちゃんぽん
ホワイトデーでお返しに贈られます |
マシュマロ
こんがり焼けたパンの色は何色? |
きつねいろ
インクジェット式、レーザー式などの種類があります |
プリンタ
インターネットから生まれたベストセラーです |
でんしゃおとこ
英語では「スノーホワイト」 |
しらゆきひめ
欧米では「シャロンフルーツ」とも呼ばれています |
かき
「ちょっかいを出す」という言葉はこの動物の動作が由来です |
ねこ
6ヶ月に1回は点検しなければいけません |
しょうかき
「アップル」「ペリカン」などの品種があるフルーツです |
マンゴー
メキシコ料理といえばこれ |
タコス
アラビカ、ロブスタ、リベリカなどの品種があります |
コーヒー
十二支と黄道十二星座に共通する動物です |
ひつじ
新美南吉の児童小説『○○○○を買いに』? |
てぶくろ
毎年7月6日はこれの記念日です |
ピアノ
調理には免許が必要です |
とらふぐ