| 麦芽100%にこだわった「ヱビスビール」の製造元である日本のビール会社は? | オリオンビール | サッポロビール |
| キリンビール | ||
| アサヒビール | ||
| サッポロビール | ||
| 1990年に俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーがCMに出演した武田薬品工業の栄養ドリンクは? | チオビタ | アリナミンV |
| グロンサン | ||
| リポビタンD | ||
| アリナミンV | ||
| 関西では、ポルトガル語に由来する「ひりょうず」という名で呼ばれる、おでん種としてもおなじみの食品は何? | はんぺん | がんもどき |
| ちくわぶ | ||
| がんもどき | ||
| さつまあげ | ||
| 手頃な値段で人気のファッションブランドで「ZARA」が生まれたのはどこの国? | スペイン | スペイン |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗「GAP」が生まれたのはどこの国? | スペイン | アメリカ |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| フランスのファッションブランド「シャネル」はもともとどんなアイテムの専門店だった? | 靴下 | 帽子 |
| 眼鏡 | ||
| 帽子 | ||
| バッグ | ||
| フランスのブランドシャネルはもともと何の店? | 靴 | 帽子 |
| 旅行かばん | ||
| 文房具 | ||
| 帽子 | ||
| ┗エルメスはもともと何の店? | 靴 | 馬具 |
| 旅行かばん | ||
| 馬具 | ||
| 帽子 | ||
| 紅茶の銘柄でダージリンといえばどこの国のもの? | インドネシア | インド |
| 中国 | ||
| インド | ||
| スリランカ | ||
| イタリアのブランド「PRADA」の妹ブランドにあたるのは? | EMILIO PUCCI | miu miu |
| TOD’S | ||
| kate space | ||
| miu miu | ||
| 靴や書類とじなどでひもを通すための丸い穴のことを何をいう? | 鷲目 | 鳩目 |
| 鷹目 | ||
| 烏目 | ||
| 鳩目 | ||
| 炒り米を煮た湯と茶葉を合わせ茶せんで一気に泡立てて作る沖縄に伝わる独特のお茶は? | バタバタ茶 | ブクブク茶 |
| ブタブタ茶 | ||
| ブクブク茶 | ||
| ボテボテ茶 | ||
| ベトナム料理の人気メニューで「ゴイクン」といえば? | ちまき | 生春巻き |
| 生春巻き | ||
| パイ | ||
| 米のめん | ||
| 二十四節気の立春があるのは現在の暦で何月? | 9月 | 2月 |
| 8月 | ||
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| ┗立夏があるのは何月? | 9月 | 5月 |
| 5月 | ||
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| 「毒」という意味のあるクリスチャン・ディオールの香水は? | プワゾン | プワゾン |
| オムニア | ||
| サムサラ | ||
| ランテルディ | ||
| ┗「嫉妬」という意味のあるグッチの香水は? | プワゾン | エンヴィ |
| オムニア | ||
| エンヴィ | ||
| ランテルディ | ||
| 日本では人工甘味料サッカリンの使用が認められているお菓子は? | チョコレート | チューインガム |
| キャンディ | ||
| チューインガム | ||
| キャラメル | ||
| 日本でも人気の「ハイネケン」はどこの国のビール? | デンマーク | オランダ |
| オランダ | ||
| メキシコ | ||
| ドイツ | ||
| ┗「コロナ」はどこの国のビール? | デンマーク | メキシコ |
| オランダ | ||
| メキシコ | ||
| ドイツ | ||
| ┗「カールスバーグ」はどこの国のビール? | オランダ | デンマーク |
| ドイツ | ||
| メキシコ | ||
| デンマーク | ||
| 世界三大ブルーチーズのうちゴルゴンゾーラはどこの国のチーズ? | オランダ | イタリア |
| イギリス | ||
| フランス | ||
| イタリア | ||
| ┗ロックフォールはどこの国のチーズ? | オランダ | フランス |
| イギリス | ||
| フランス | ||
| イタリア | ||
| ガス器具で、プロパンガス用のゴム管に使われる色は? | オレンジ | オレンジ |
| ベージュ | ||
| レッド | ||
| ブルー | ||
| 果物の品種で長十郎といえば? | ビワ | 梨 |
| サクランボ | ||
| 梨 | ||
| 柿 | ||
| 電動アシスト自転車のメーカーで「PAS」シリーズを発売しているのは? | ヤマハ発動機 | ヤマハ発動機 |
| パナソニックサイクルテック | ||
| ブリヂストンサイクル | ||
| 本田技研工業 | ||
| 女性が着る民族衣装でサリーはどこの国? | ロシア | インド |
| インド | ||
| ベトナム | ||
| 韓国 | ||
| ┗サラファンはどこの国? | ロシア | ロシア |
| インド | ||
| ベトナム | ||
| 韓国 | ||
| ┗サロンはどこの国? | ロシア | インドネシア |
| インド | ||
| インドネシア | ||
| 韓国 | ||
| 香水で、最初に感じられる香りの部分のことを何という? | イニシャルノート | トップノート |
| トップノート | ||
| ラストノート | ||
| ヘッドノート | ||
| ┗香水を付けてから10分~1時間程の頃に感じられる香りの部分のことを何という? | ミドルノート | ミドルノート |
| トップノート | ||
| ラストノート | ||
| ヘッドノート | ||
| ┗最後に感じられる香りの部分のことを何という? | イニシャルノート | ラストノート |
| トップノート | ||
| ラストノート | ||
| ヘッドノート | ||
| カクテル「ダイキリ」の語源となった、ダイキリ鉱山がある国はどこ? | バハマ | キューバ |
| ハイチ | ||
| キューバ | ||
| ベリーズ | ||
| 1874年、日本で最初にアンパンを売り出した銀座の有名店は? | 本村屋 | 木村屋 |
| 大村屋 | ||
| 木村屋 | ||
| 中村屋 | ||
| ┗1904年、日本で最初にクリームパンを売り出した新宿の有名店は? | 本村屋 | 中村屋 |
| 大村屋 | ||
| 木村屋 | ||
| 中村屋 | ||
| 地球温暖化防止のために環境省が呼びかけている、オフィスで暖房を使う際の推奨設定温度は? | 20℃ | 20℃ |
| 26℃ | ||
| 30℃ | ||
| 22℃ | ||
| ┗冷房を使う際の推奨設定温度は? | 20℃ | 28℃ |
| 28℃ | ||
| 30℃ | ||
| 22℃ | ||
| べったら漬けといえばどんな野菜を使った漬け物? | カブ | ダイコン |
| ラッキョウ | ||
| ナス | ||
| ダイコン | ||
| トロピカルフルーツのマンゴーは何科? | ウリ科 | ウルシ科 |
| ウルシ科 | ||
| パパイア科 | ||
| オトギリソウ科 | ||
| ┗パパイアは何科? | ウリ科 | パパイア科 |
| ウルシ科 | ||
| パパイア科 | ||
| オトギリソウ科 | ||
| パスタの種類で「貝」という意味があるのは? | コンキリエ | コンキリエ |
| ペンネ | ||
| ファルファッレ | ||
| ルオーテ | ||
| ┗「蝶」という意味があるのは? | コンキリエ | ファルファッレ |
| ペンネ | ||
| ファルファッレ | ||
| ルオーテ | ||
| 日本における「四川料理の父」といわれる中国出身の料理人で長男の建一も料理人として名高いのは? | 陳健民 | 陳建民 |
| 陳建民 | ||
| 陳人民 | ||
| 陳延民 | ||
| 1970年にケンタッキーフライドチキンの日本1号店がオープンした都市はどこ? | 広島市 | 名古屋市 |
| 福岡市 | ||
| 京都市 | ||
| 名古屋市 | ||
| 体形との調整や装飾のために作るスーツなどのズボンなどに見られる布の一部を小さくたたんで飾ったひだのことを何という? | タック | タック |
| トック | ||
| チック | ||
| ズック | ||
| カクテルの王様と呼ばれるマティーニのベースとなっているお酒は? | ウォッカ | ジン |
| ジン | ||
| テキーラ | ||
| ウイスキー | ||
| カクテルの材料になるリキュールで、キュラソーといえばどんな果物から作られる? | サクランボ | オレンジ |
| オレンジ | ||
| アンズ | ||
| ライチ | ||
| 江戸時代から伝わる三大珍味で「越前の」といえば? | うるか | ウニ |
| ウニ | ||
| からすみ | ||
| このわた | ||
| スペイン語で「牛肉」のことを何という? | バカ | バカ |
| ドジ | ||
| アホ | ||
| ボケ | ||
| ┗「ニンニク」のことを何という? | バカ | アホ |
| ドジ | ||
| アホ | ||
| ボケ | ||
| 別名を「マツバガニ」と呼ぶカニの種類は何? | ズワイガニ | ズワイガニ |
| ハナサキガニ | ||
| ケガニ | ||
| タカアシガニ | ||
| ┗別名を「オオクリガニ」はというカニの種類は何? | ズワイガニ | ケガニ |
| ハナサキガニ | ||
| ケガニ | ||
| タカアシガニ | ||
| 英語で「キングクラブ」というカニは? | ケガニ | タラバガニ |
| ワタリガニ | ||
| タカアシガニ | ||
| タラバガニ | ||
| 日本各地の鍋料理でしょっつる鍋といえばどこの郷土料理? | 鳥取県 | 秋田県 |
| 新潟県 | ||
| 秋田県 | ||
| 奈良県 | ||
| 牛や水牛の乳から作りチャパティやナンに塗って食べるインドの澄ましバターといえば? | グー | ギー |
| ゴー | ||
| ギー | ||
| ゲー | ||
| もともとは水牛の乳から作られたチーズなのはどれ? | モッツァレラ | モッツァレラ |
| ロックフォール | ||
| カマンベール | ||
| ゴルゴンゾーラ | ||
| 1971年に日本マクドナルド第1号店がオープンしたのは何という百貨店の店内だった? | 大丸 | 三越 |
| 伊勢丹 | ||
| 三越 | ||
| そごう | ||
| 1972年にロッテリアの第1号店がオープンしたのは何という百貨店だった? | 東武百貨店 | 高島屋 |
| 三越 | ||
| 高島屋 | ||
| 東急百貨店 | ||
| 麦の穂をかたどったフランスパンのことを何という? | アピ | エピ |
| エピ | ||
| ウピ | ||
| イピ | ||
| 日本料理の「きぬかつぎ」とはどんな芋を皮ごと茹でたもの? | ヤマイモ | サトイモ |
| サトイモ | ||
| サツマイモ | ||
| ジャガイモ | ||
| 旧暦8月15日に月を観賞する行事「芋名月」の「芋」とは何の種類の芋のこと? | ヤマイモ | サトイモ |
| サトイモ | ||
| サツマイモ | ||
| ジャガイモ | ||
| 旧暦8月15日、中秋の名月の別名「芋名月」。このイモとはどんなイモを意味する? | ヤマイモ | サトイモ |
| サトイモ | ||
| ジャガイモ | ||
| サツマイモ | ||
| 日本で古来から月見の対象になってきた、旧暦の8月15日十五夜の別名は? | 芋名月 | 芋名月 |
| 麦名月 | ||
| 豆名月 | ||
| 瓜名月 | ||
| 英語の口語表現では楽器のオカリナを意味することもあるお菓子といえば? | パウンドケーキ | スイートポテト |
| アップルパイ | ||
| ブラウニー | ||
| スイートポテト | ||
| 日本の水産加工品で「数の子」といえば何の卵? | ボラ | ニシン |
| サケ | ||
| ニシン | ||
| ハタハタ | ||
| ┗ブリコといえば何の卵? | ボラ | ハタハタ |
| サケ | ||
| ニシン | ||
| ハタハタ | ||
| ┗「からすみ」といえば何の卵? | ボラ | ボラ |
| サケ | ||
| ニシン | ||
| ハタハタ | ||
| 大型のものは「もろこ」という九州の「あら鍋」には欠かせない魚といえば? | サレ | クエ |
| クエ | ||
| ノメ | ||
| イケ | ||
| 蒸した小麦粉の粒の上に野菜の煮込みをかけて食べるモロッコの名物料理は何? | ゲラゲラ | クスクス |
| クスクス | ||
| アハアハ | ||
| オホオホ | ||
| 次のうち、広島県因島の名物鍋料理といえば? | 水軍鍋 | 水軍鍋 |
| 陸軍鍋 | ||
| 海軍鍋 | ||
| 空軍鍋 | ||
| 伝統のある京野菜で賀茂といえば? | ネギ | ナス |
| ゴボウ | ||
| ナス | ||
| カボチャ | ||
| ┗鹿ケ谷といえば? | ネギ | カボチャ |
| ゴボウ | ||
| ナス | ||
| カボチャ | ||
| 資材を運搬するときにまわりを緩衝材で包んで壁や床を傷つけないようにすることを何という? | 養生 | 養生 |
| 保養 | ||
| 摂養 | ||
| 静養 | ||
| ウイスキーなどを飲むときに使う氷をはさむ道具を何という? | アイスケトル | アイストング |
| アイスパック | ||
| アイストング | ||
| アイスペール | ||
| ┗氷を入れておく容器を何という? | アイスケトル | アイスペール |
| アイスパック | ||
| アイストング | ||
| アイスペール | ||
| 日本料理で「吉野」といえば何を使った料理? | くり | くず |
| くず | ||
| わらび | ||
| たらのき | ||
| コーヒーの銘柄でブルーマウンテンといえばどこの国で作られている? | ブラジル | ジャマイカ |
| キューバ | ||
| ベネズエラ | ||
| ジャマイカ | ||
| ┗エメラルドマウンテンといえばどこの国で作られている? | コロンビア | コロンビア |
| キューバ | ||
| ベネズエラ | ||
| ジャマイカ | ||
| 英語で「スターアニス」という中国料理に使われるスパイスは? | 十角 | 八角 |
| 四角 | ||
| 八角 | ||
| 三角 | ||
| 沖縄料理で「まーみな」といえばどんな食べ物のこと? | 卵 | モヤシ |
| モヤシ | ||
| 麩 | ||
| 落花生 | ||
| トレーニングウェアの一種「ジャージ」の名の元になったといわれるジャージー島はどこの国の領土? | フランス | イギリス |
| カナダ | ||
| オーストラリア | ||
| イギリス | ||
| 関西地方で「まる鍋」と呼ばれるのは、何が入った鍋料理? | あんこう | すっぽん |
| はも | ||
| すっぽん | ||
| かき | ||
| その名前は中国の詩人「蘇軾」に由来している豚肉の三枚肉を用いた料理は? | 西坡肉 | 東坡肉 |
| 中坡肉 | ||
| 北坡肉 | ||
| 東坡肉 | ||
| 料理に使われる食材の別名で「卯の花」と呼ばれるものは? | 塩 | おから |
| 米ぬか | ||
| おから | ||
| 酒かす | ||
| ┗「波の花」と呼ばれるものは? | 塩 | 塩 |
| 米ぬか | ||
| おから | ||
| 酒かす | ||
| すりつぶした大豆を使って作る味噌汁のことを何という? | ぼ汁 | ご汁 |
| ご汁 | ||
| ぽ汁 | ||
| ど汁 | ||
| 味噌汁の一種で、具材にすりつぶした大豆を用いたものは何という? | 呉汁 | 呉汁 |
| 卯の花汁 | ||
| 中身汁 | ||
| 粕汁 | ||
| 手足を伸ばしてゆったり寝られフルオープンすれば敷物にもなるキャンプなどに使う長方形をした寝袋のことを「何」型という? | ポケット | 封筒 |
| 長持 | ||
| 寸胴 | ||
| 封筒 | ||
| 塩辛の一種酒盗は何から作る? | カツオ | カツオ |
| サケ | ||
| イカ | ||
| ナマコ | ||
| ┗うるかは何から作る? | カツオ | アユ |
| サケ | ||
| アユ | ||
| ナマコ | ||
| 「きわめてアメリカ的な」という英語の表現にも使われるほどアメリカでポピュラーなお菓子といえば? | レモンパイ | アップルパイ |
| アップルパイ | ||
| ポテトパイ | ||
| パンプキンパイ | ||
| 市場で用いられている名前で春のマダイをさすのは? | コウメダイ | サクラダイ |
| サクラダイ | ||
| レンゲダイ | ||
| スモモダイ | ||
| ┗秋のマダイをさすのは? | モミジダイ | モミジダイ |
| サクラダイ | ||
| レンゲダイ | ||
| スモモダイ | ||
| ネコの品種で、シャムネコの原産国は? | アメリカ | タイ |
| インド | ||
| イギリス | ||
| タイ | ||
| ペットとしても人気の犬でチワワの原産国といえばどこ? | 中国 | メキシコ |
| オーストラリア | ||
| メキシコ | ||
| ドイツ | ||
| ┗ダックスフントの原産国といえばどこ? | 中国 | ドイツ |
| オーストラリア | ||
| メキシコ | ||
| ドイツ | ||
| ビール瓶の大瓶の容量は? | 633ml | 633ml |
| 433ml | ||
| 334ml | ||
| 336ml | ||
| ┗中瓶の容量は? | 633ml | 500ml |
| 433ml | ||
| 334ml | ||
| 500ml | ||
| ┗小瓶の容量は? | 633ml | 334ml |
| 433ml | ||
| 334ml | ||
| 336ml | ||
| チューインガムのキシリトールを発売している食品会社は? | 森永製菓 | ロッテ |
| ロッテ | ||
| グリコ | ||
| カルビー | ||
| ┗キシリッシュを発売している食品会社は? | 明治 | 明治 |
| ロッテ | ||
| グリコ | ||
| カルビー | ||
| 「ウーロン茶」を英語で書いたとき最初のアルファベットは? | W | O |
| E | ||
| X | ||
| O | ||
| 洗濯機の容量を表す単位は? | リットル | キログラム |
| キログラム | ||
| 立法メートル | ||
| トン | ||
| 古くなった角質を洗顔料や化粧品を使って、消しゴムのように指でこすり落とすことをフランス語で何という? | ソバージュ | ゴマージュ |
| クリージュ | ||
| ユバージュ | ||
| ゴマージュ | ||
| 次の食材のうち、フランス語では「エストゥルジョン」、英語では「スタージョン」と呼ばれるものは? | イラブウミヘビ | チョウザメ |
| ヨシキリザメ | ||
| ミンククジラ | ||
| チョウザメ | ||
| 1997年に東京都畜産試験場で生まれた新種の豚は? | TOKYO A | TOKYO X |
| TOKYO V | ||
| TOKYO X | ||
| TOKYO Z | ||
| 東京の浅草や人形町にある老舗「今半」といえばどんな料理で有名なお店? | すき焼き | すき焼き |
| 親子丼 | ||
| 天ぷら | ||
| お寿司 | ||
| ライターで有名なジッポーはどこの国のブランド? | イタリア | アメリカ |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗ダンヒルはどこの国のブランド? | イタリア | イギリス |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗デュポンはどこの国のブランド? | イタリア | フランス |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| 江戸時代から庶民に親しまれた「柳川鍋」に使われる魚は何? | ウナギ | ドジョウ |
| ハモ | ||
| ドジョウ | ||
| アナゴ | ||
| 寿司屋の隠語で「おどり」といえば? | アオリイカ | クルマエビ |
| クルマエビ | ||
| サクラエビ | ||
| ホタルイカ | ||
| 住居の間取図で「PS」という略称で表記されるのは○○○スペース? | パイプ | パイプ |
| ピアノ | ||
| ポスト | ||
| プール | ||
| サケの卵のことを「イクラ」といいますが、これはもともと何語? | スペイン語 | ロシア語 |
| ロシア語 | ||
| ドイツ語 | ||
| フランス語 | ||
| 観賞用として人気があるソロモン諸島原産のサトイモ科の園芸植物は? | プトス | ポトス |
| ピトス | ||
| ポトス | ||
| ペトス | ||
| スペインにおいて濃いエスプレッソをそのまま飲むのを「カフェ・何」という? | ソロ | ソロ |
| トリオ | ||
| クインテット | ||
| デュオ | ||
| イタリア料理に使われるバルサミコ酢の「バルサミコ」とはどういう意味? | 満足した | いい香りがする |
| おいしい | ||
| いい香りがする | ||
| 熟成した | ||
| お酒を製造法によって分けたときビールやワインは何という? | 醸造酒 | 醸造酒 |
| 果実酒 | ||
| 混成酒 | ||
| 蒸留酒 | ||
| ┗リキュールやみりんは何という? | 醸造酒 | 混成酒 |
| 果実酒 | ||
| 混成酒 | ||
| 蒸留酒 | ||
| 東京都台東区浅草にある神谷バーの名物として有名な「電気ブラン」のベースになっているお酒は? | ウォッカ | ブランデー |
| ラム | ||
| ブランデー | ||
| ジン | ||
| フランスパンで「細い棒」という意味があるのは? | フィセル | バケット |
| パリジャン | ||
| バケット | ||
| プール | ||
| ┗「ボール」という意味があるのは? | ブール | ブール |
| バゲット | ||
| バタール | ||
| フィセル | ||
| ラテン語で「二度焼かれた」という意味の言葉に由来する名前を持つお菓子は? | クッキー | ビスケット |
| スコーン | ||
| プレッツェル | ||
| ビスケット | ||
| コチュジャンベースのタレにワタリ蟹を生のまま漬け込んだ韓国料理といえば? | ジャンクッパ | ケジャン |
| トッポッキ | ||
| ケジャン | ||
| チヂミ | ||
| 指輪で、「サムリング」といえばどの指にはめるもの? | 親指 | 親指 |
| 中指 | ||
| 小指 | ||
| 人差し指 | ||
| ┗「インデックスリング」といえばどの指にはめるもの? | 親指 | 人差し指 |
| 中指 | ||
| 小指 | ||
| 人差し指 | ||
| ┗「ピンキーリング」といえばどの指にはめるもの? | 親指 | 小指 |
| 中指 | ||
| 小指 | ||
| 人差し指 | ||
| ビール瓶などの王冠についているギザギザの部分の名称は何? | マフラー | スカート |
| スカート | ||
| ブリーフ | ||
| バンダナ | ||
| 高知アイスクリーム商工業協同組合のメンバーが道路の脇でパラソルを開いて売っている名物のアイスクリンの名称は? | 2-1=1 | 1×1=1 |
| 1×1=1 | ||
| 1+1=2 | ||
| 2×2=4 | ||
| 日本茶で、「八女茶」といえば何県の名産品? | 愛媛県 | 福岡県 |
| 福岡県 | ||
| 岩手県 | ||
| 山梨県 | ||
| 布地の「ジーンズ」という言葉の語源となったイタリアの都市はどこ? | フィレンツェ | ジェノバ |
| ジェノバ | ||
| ニース | ||
| ベネチア | ||
| クリスマスに食べるお菓子でパネトーネといえばどこの国のお菓子? | フランス | イタリア |
| イタリア | ||
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| ┗ブッシュ・ド・ノエルといえばどこの国のお菓子? | フランス | フランス |
| イタリア | ||
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| ┗シュトーレンといえばどこの国のお菓子? | フランス | ドイツ |
| イタリア | ||
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| ポテトチップスの商品でチップスターの発売元は? | ヤマザキナビスコ | ヤマザキナビスコ |
| 山芳製菓 | ||
| 富士貿易 | ||
| カルビー | ||
| ┗ピザポテトの発売元は? | ヤマザキナビスコ | カルビー |
| 山芳製菓 | ||
| 湖池屋 | ||
| カルビー | ||
| 次のうち韓国語で「キュウリ」を表すのはどれ? | オイ | オイ |
| オバ | ||
| メイ | ||
| イトコ | ||
| 滋賀県の郷土料理・鮒寿司の材料になるフナといえば? | ニゴロブナ | ニゴロブナ |
| トウゴロブナ | ||
| ユウゴロブナ | ||
| イチゴロブナ | ||
| 笹やそれを模したプラスチック製のものが使われる、寿司桶の中に入れる仕切りを何という? | ぼらん | ばらん |
| べらん | ||
| ばらん | ||
| びらん | ||
| NTTの3ケタの特殊番号で「117」といえば何の番号? | 電話の故障 | 時報 |
| 時報 | ||
| コレクトコール | ||
| 電報 | ||
| ┗「113」といえば何の番号? | 電話の故障 | 電話の故障 |
| 時報 | ||
| コレクトコール | ||
| 電報 | ||
| 洋菓子「ショートケーキ」の「ショート」の元々の意味は? | 大理石 | さくさくした |
| 絹 | ||
| 甘い | ||
| さくさくした | ||
| ┗「シフォンケーキ」の「シフォン」の元々の意味は? | 大理石 | 絹 |
| 絹 | ||
| 甘い | ||
| さくさくした | ||
| ミスタードーナツのマスコットキャラクターフレンチウーラーはどんな動物? | カメ | ヒツジ |
| ヒツジ | ||
| サル | ||
| キリン | ||
| ┗ハニーシッポはどんな動物? | リス | リス |
| ヒツジ | ||
| サル | ||
| キリン | ||
| 岩手県の都市で、毎年「全日本わんこそば選手権」が開催されているのは? | 盛岡市 | 盛岡市 |
| 北上市 | ||
| 花巻市 | ||
| 宮古市 | ||
| ナマコの卵巣を集めて三角形に干した珍味といえば? | どのこ | このこ |
| そのこ | ||
| このこ | ||
| あのこ | ||
| 次のステーキの焼き加減のうち、最もよく焼けているのはどれ? | ブルー | ウェルダン |
| ウェルダン | ||
| レア | ||
| ミディアム | ||
| バストとアンダーバストの差が20cmある人のブラジャーのサイズは? | Gカップ | Eカップ |
| Eカップ | ||
| Fカップ | ||
| Dカップ | ||
| 江戸時代の言い習わしに由来する、丼物に添えられるタクワンの数といえば何枚? | 1枚 | 2枚 |
| 2枚 | ||
| 3枚 | ||
| 5枚 | ||
| 本名を「板井典夫」という日本初のフードスタイリストとしても知られる料理研究家は? | フランシス | マロン |
| リディア | ||
| マロン | ||
| アメリア | ||
| 香辛料などに用いられるセージオレガノ、タイムなどのハーブはすべて何科の植物? | シソ科 | シソ科 |
| ショウガ科 | ||
| セリ科 | ||
| ナス科 | ||
| 運転してきた車を横付けして始めることができる、人気の高いキャンプといえば何? | カーキャンプ | オートキャンプ |
| オートキャンプ | ||
| モーターキャンプ | ||
| サマーキャンプ | ||
| 香辛料の種類で「ジャパニーズペッパー」の別名があるのは何? | サンショウ | サンショウ |
| マスタード | ||
| オールスパイス | ||
| コリアンダー | ||
| 写真の印刷などに使われる表面が滑らかで光沢がある高級な印刷用紙を何という? | オート紙 | アート紙 |
| ニート紙 | ||
| アート紙 | ||
| ルート紙 | ||
| ボリュームいっぱいの具を盛り込んだ、考案者であるハリウッドのレストランオーナーの名前が付いたサラダは? | ポプサラダ | コブサラダ |
| コブサラダ | ||
| カブサラダ | ||
| ピプサラダ | ||
| 青森県名物のウニのお吸い物といえば? | とまと煮 | いちご煮 |
| めろん煮 | ||
| ぶどう煮 | ||
| いちご煮 | ||
| ファッション雑貨「an・an」の名前の由来となった動物は? | ウサギ | ジャイアントパンダ |
| ゾウ | ||
| ジャイアントパンダ | ||
| ネコ | ||
| 女性向けファッション雑誌『an・an』は、どんな動物の名前にちなんだもの? | シマウマ | ジャイアントパンダ |
| キリン | ||
| ジャイアントパンダ | ||
| ゾウ | ||
| イスラムの民族衣装から来ている、股下のゆったり感に特徴があるパンツは? | カブリパンツ | サルエルパンツ |
| サブリナパンツ | ||
| フュズレパンツ | ||
| サルエルパンツ | ||
| 和菓子に使われる餡(あん)で黒あんの原料となるのは? | いんげん豆 | 小豆 |
| 大豆 | ||
| えんどう豆 | ||
| 小豆 | ||
| ┗ウグイスあんの原料となるのは? | いんげん豆 | えんどう豆 |
| 大豆 | ||
| えんどう豆 | ||
| 小豆 | ||
| 中国料理によく使われる豆板醤の原料となる豆は? | いんげん豆 | 空豆 |
| 空豆 | ||
| えんどう豆 | ||
| 南京豆 | ||
| 酒税法における「酒類」とはアルコール分何度以上の飲料? | 0.5度 | 1度 |
| 3度 | ||
| 1度 | ||
| 0.1度 | ||
| 江戸前寿司の「江戸前」とはどこのこと? | 隅田川 | 東京湾 |
| 品川 | ||
| 東京湾 | ||
| 皇居 | ||
| キッチンの排水口につける中央から割れたゴムのことを一般に何と呼ぶ? | 梅割れ | 菊割れ |
| 菊割れ | ||
| 松割れ | ||
| 桜割れ | ||
| 素材を生かした調理と盛り付けに工夫を凝らす新傾向の料理で「ヌーベル・キュイジーヌ」といったどこの国のもの? | 中国 | フランス |
| フランス | ||
| アメリカ | ||
| イギリス | ||
| ┗「ヌエバ・コシーナ」といったらどこの国のもの? | スペイン | スペイン |
| アメリカ | ||
| 中国 | ||
| フランス | ||
| ┗「ヌオバ・クチーナ」といったらどこの国のもの? | スペイン | イタリア |
| アメリカ | ||
| イタリア | ||
| フランス | ||
| 現在「片栗粉」として市販されているものの大半は、実際には何から採ったデンプン? | サツマイモ | ジャガイモ |
| ジャガイモ | ||
| ヤマイモ | ||
| タロイモ | ||
| 2010年の「新語・流行語大賞」でトップテンに選ばれた「食べるラー油」の受賞者・小出孝之が社長を務めている食品会社は? | 桃屋 | 桃屋 |
| カゴメ | ||
| ヱスビー食品 | ||
| 永谷園 | ||
| 海上自衛隊の全ての部署で昼食にカレーライスが出されるのは毎週何曜日? | 金曜日 | 金曜日 |
| 木曜日 | ||
| 月曜日 | ||
| 火曜日 | ||
| 大手スーパーの西友が2009年より販売している800円程度と低価格なジーンズのブランドは? | ぼくらのジーンズ | みんなのジーンズ |
| わたしのジーンズ | ||
| あなたのジーンズ | ||
| みんなのジーンズ | ||
| 1台ずつ丁寧に製造するため最も安いものでも4000万円以上もする、ダイムラー社の超高級車ブランドは? | マイオッハ | マイバッハ |
| マイマッハ | ||
| マイバッハ | ||
| マイラッハ | ||
| 陶磁器のロイヤルコペンハーゲンはどこの国のブランド? | イタリア | デンマーク |
| イギリス | ||
| オランダ | ||
| デンマーク | ||
| ┗ロイヤルクラウンダービーはどこの国のブランド? | イタリア | イギリス |
| イギリス | ||
| オランダ | ||
| デンマーク | ||
| 世界的な時計のブランドでロレックスが生まれた国は? | スイス | イギリス |
| イギリス | ||
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| ┗ランゲ・アンド・ゾーネが生まれた国は? | スイス | ドイツ |
| イギリス | ||
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| グリコのアイスクリーム「アイスの実」一箱に入っているシャーベットの数はいくつ? | 12個 | 12個 |
| 14個 | ||
| 10個 | ||
| 8個 | ||
| 人気の地ビールで那須高原ビールといえばどこの都道府県? | 神奈川県 | 栃木県 |
| 岩手県 | ||
| 北海道 | ||
| 栃木県 | ||
| ┗銀河高原ビールといえばどこの都道府県? | 神奈川県 | 岩手県 |
| 岩手県 | ||
| 北海道 | ||
| 栃木県 | ||
| 魚醤油の一種ナンプラーはどこの国のもの? | インドネシア | タイ |
| フィリピン | ||
| マレーシア | ||
| タイ | ||
| ┗ニョクマムはどこの国のもの? | インドネシア | ベトナム |
| フィリピン | ||
| ベトナム | ||
| タイ | ||
| 名物どんぶりで「鎌倉丼」に欠かせない海の幸といえば? | ウニ | イセエビ |
| タラバガニ | ||
| ナマコ | ||
| イセエビ | ||
| ┗「江ノ島丼」に欠かせない海の幸といえば? | サザエ | サザエ |
| タラバガニ | ||
| ナマコ | ||
| イセエビ | ||
| 東京都青梅市の市指定のごみ袋に描かれている赤塚不二夫が生んだ漫画のキャラクターは? | イヤミ | レレレのおじさん |
| おそ松くん | ||
| ニャロメ | ||
| レレレのおじさん | ||
| 1923年に兵庫県で生み出された日本を代表する酒造好適米の銘柄は? | 山本錦 | 山田錦 |
| 鈴木錦 | ||
| 山田錦 | ||
| 伊藤錦 | ||
| 家庭で手軽に中華料理を作れる「Cook Do」シリーズを発売している食品メーカーは? | 味の素 | 味の素 |
| ハウス食品 | ||
| 丸美屋 | ||
| 日清食品 | ||
| 母子健康手帳に子供の成長を記録できるのは何歳まで? | 6歳 | 6歳 |
| 3歳 | ||
| 5歳 | ||
| 7歳 | ||
| ふじ、紅玉などの品種がある果物は? | グレープフルーツ | リンゴ |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ┗大和、黒部などの品種がある果物は? | グレープフルーツ | スイカ |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ┗アップル、ペリカンなどの品種がある果物は? | スモモ | マンゴー |
| マンゴー | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| 1973年にアース製薬から発売されて以来ロングセラーとなっているゴキブリ駆除用品は? | ゴキブリほいほい | ごきぶりホイホイ |
| ごきぶりほいほい | ||
| ごきぶりホイホイ | ||
| ゴキブリホイホイ | ||
| 明治時代に小管丹治が現在の秋葉原駅前で創業した呉服店を前身とする百貨店は? | 大丸 | 伊勢丹 |
| 松屋 | ||
| 高島屋 | ||
| 伊勢丹 | ||
| 次のうち、イタリアの立ち飲みコーヒー店をさす言葉はどれ? | マール | バール |
| バール | ||
| ガール | ||
| トール | ||
| 元々は第一次世界大戦中のイギリス軍で開発されたというコートの種類は? | ピーコート | トレンチコート |
| ダッフルコート | ||
| トレンチコート | ||
| レインコート | ||
| 日本の「ミスタードーナツ」を運営している企業は? | 永谷園 | ダスキン |
| 森永乳業 | ||
| 不二家 | ||
| ダスキン | ||
| 旅行などに持っていくガーメントバッグの「ガーメント」の意味は? | 衣類 | 衣類 |
| 係員 | ||
| 食物 | ||
| 書類 | ||
| アイシャドーはもともと何のためにするものだった? | 死に化粧 | 虫除け |
| 夜でも見えるように | ||
| 身分を示す証 | ||
| 虫除け | ||
| 二枚のくちばし状の部分の間に墨汁を含ませて線を引く製図用具の一種といえば? | メジロ口 | カラス口 |
| カラス口 | ||
| スズメ口 | ||
| カケス口 | ||
| 2013年6月に相模屋食料が発売した、アニメ『機動戦士ガンダム』とのコラボ第3弾となる豆腐は? | アッガイとうふ | ビグ・ザムとうふ |
| ゲルググとうふ | ||
| ジオングとうふ | ||
| ビグ・ザムとうふ | ||
| 夏の一時期にだけ出回る寿司ダネで、コハダの幼魚のことを何という? | キンコ | シンコ |
| アンコ | ||
| サンコ | ||
| シンコ | ||
| 信越本線横川駅の駅弁「峠のかまめし」に使われている釜は? | 有田焼 | 益子焼 |
| 益子焼 | ||
| 清水焼 | ||
| 九谷焼 | ||
| 三立製菓が販売しているお菓子、チョコバットはヒットを何枚ためるとチョコバット1本もらえる? | 5枚 | 4枚 |
| 3枚 | ||
| 6枚 | ||
| 4枚 | ||
| 2012年より発売されている「日常生活の水分補給」をコンセプトとしたサントリーフーズの水分補給飲料は? | YELLOW DA・KA・RA | GREEN DA・KA・RA |
| WHITE DA・KA・RA | ||
| BLUE DA・KA・RA | ||
| GREEN DA・KA・RA | ||
| 洋服の布地などで「コットン」といったら「木綿」ですが、「リネン」といったら何のこと? | ポリエステル | 麻 |
| 絹 | ||
| 麻 | ||
| カシミヤ | ||
| 2013年3月にアサヒ飲料が発売した、三ツ矢サイダーをベースとしたジュースは? | 三ツ矢 桃 | 三ツ矢 梅 |
| 三ツ矢 栗 | ||
| 三ツ矢 梅 | ||
| 三ツ矢 杏 | ||
| ナパバレー、ソノマバレーなどアメリカ随一のワインの名産地がある州といえば? | カリフォルニア州 | カリフォルニア州 |
| デラウェア州 | ||
| モンタナ州 | ||
| ニュージャージー州 | ||
| 2014年5月に期間限定で新商品「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」の販売を開始したハンバーガーチェーンは? | バーガーキング | ロッテリア |
| ロッテリア | ||
| マクドナルド | ||
| モスバーガー | ||
| フランスのファッションブランドラコステの創業者ルネ・ラコステは、元々どんなスポーツの選手? | アイスホッケー | テニス |
| ラグビー | ||
| テニス | ||
| サッカー | ||
| 人気のハーブでクレソンやルーコラは何科の植物? | アブラナ科 | アブラナ科 |
| ユリ科 | ||
| キク科 | ||
| ナス科 | ||
| イタリアのデザートティラミスに使われるチーズは何チーズ? | エメンタールチーズ | マスカルポーネチーズ |
| マスカルポーネチーズ | ||
| ロックフォールチーズ | ||
| モッツァレッラチーズ | ||
| 次のうち、サクランボの品種として実際にあるものはどれ? | 西陽 | 南陽 |
| 北陽 | ||
| 南陽 | ||
| 東陽 | ||
| 日本で生産量がもっとも多いサクランボの品種は? | 伊藤錦 | 佐藤錦 |
| 山田錦 | ||
| 佐藤錦 | ||
| 鈴木錦 | ||
| ワインの醸造所のことをフランスのボルドー地方では何という? | ネゴシアン | シャトー |
| シャトー | ||
| シッパー | ||
| ドメーヌ | ||
| 6月10日の時の記念日の由来となった時計の種類は、次のうちどれ? | からくり時計 | 水時計 |
| 水時計 | ||
| 砂時計 | ||
| 日時計 | ||
| フルーツの果汁を薄くして糖分を加えた飲みもののことを何という? | エード | エード |
| エール | ||
| ジーマ | ||
| セーキ | ||
| 梅干をつくるとき、梅に赤い色をつけるために用いるものは次のうちどれ? | ナンテン | 赤シソ |
| イチゴ | ||
| 赤シソ | ||
| ベニバナ | ||
| 昔からその作り方を「三日三晩の土用干し」と表現する食べ物は? | くさやの干物 | 梅干し |
| 海苔 | ||
| うなぎの蒲焼き | ||
| 梅干し | ||
| ダイコンやニンジンなどの野菜の切り方で、半月切りをさらに半分にしたものを、ある植物の葉に見立てて何という? | いちょう切り | いちょう切り |
| ささ切り | ||
| かえで切り | ||
| もみじ切り | ||
| ウォッカにトマトジュースを加えて作るカクテルは? | ブラッディマリー | ブラッディマリー |
| サイドカー | ||
| ソルティドッグ | ||
| レッドアイ | ||
| ┗ウォッカにオレンジジュースを加えて作るカクテルは? | ブラッディマリー | スクリュードライバー |
| スクリュードライバー | ||
| ソルティドッグ | ||
| レッドアイ | ||
| 中国のお酒で、紹興酒など穀物を原料とした醸造酒の総称は? | 黄酒 | 黄酒 |
| 白酒 | ||
| 赤酒 | ||
| 蒼酒 | ||
| ┗茅台酒など、穀物を原料とした蒸留酒の総称は? | 黄酒 | 白酒 |
| 白酒 | ||
| 赤酒 | ||
| 蒼酒 | ||
| 次の電話番号の上3桁のうち携帯電話とPHSの両方で用いられているのは? | 060 | 070 |
| 080 | ||
| 090 | ||
| 070 | ||
| フランス料理に使われる食材で「グルヌイユ」といえばどんな生き物? | イノシシ | カエル |
| カエル | ||
| ザリガニ | ||
| カタツムリ | ||
| ┗「エクルビス」といえばどんな生き物? | イノシシ | ザリガニ |
| カエル | ||
| ザリガニ | ||
| カタツムリ | ||
| フランス料理の食材で「エクルヴィス」といえば何のこと? | アヒル | ザリガニ |
| カエル | ||
| ザリガニ | ||
| ウサギ | ||
| 日本の代表的なブランド牛で松阪牛といえば何県のもの? | 群馬県 | 三重県 |
| 兵庫県 | ||
| 三重県 | ||
| 宮城県 | ||
| ┗常陸牛といえば何県のもの? | 岡山県 | 茨城県 |
| 茨城県 | ||
| 三重県 | ||
| 宮城県 | ||
| 寿司屋の使われる言葉で、「ガリ」といったらショウガのことですが、「ナミダ」といったら何のこと? | 醤油 | ワサビ |
| 塩 | ||
| ワサビ | ||
| 酢飯 | ||
| 関さば、城下かれいといえば何県の特産品? | 宮崎県 | 大分県 |
| 大分県 | ||
| 福岡県 | ||
| 鹿児島県 | ||
| キュウリの品種で「加賀太」といえばどこの都道府県の特産品? | 京都府 | 石川県 |
| 奈良県 | ||
| 石川県 | ||
| 大阪府 | ||
| ┗「大和三尺」といえばどこの都道府県の特産品? | 京都府 | 奈良県 |
| 奈良県 | ||
| 石川県 | ||
| 大阪府 | ||
| 掃除機がゴミやホコリを吸い込む能力を表す指標「吸込仕事率」の単位は? | オーム | ワット |
| アンペア | ||
| ワット | ||
| ボルト | ||
| ジョセンミュージアムが運営する、2012年7月に新宿・歌舞伎町にオープンし話題となったレストランは? | アンドロイドレストラン | ロボットレストラン |
| ロボットレストラン | ||
| ボーカロイドレストラン | ||
| サイボーグレストラン | ||
| スパークリングワインの一種スプマンテはどこの国のもの? | イタリア | イタリア |
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| オランダ | ||
| ┗カヴァはどこの国のもの? | イタリア | スペイン |
| スペイン | ||
| ドイツ | ||
| オランダ | ||
| 星がつくグルメガイドブックでもおなじみのミシュランといえばどこの国の会社? | イギリス | フランス |
| アメリカ | ||
| ドイツ | ||
| フランス | ||
| 350から400グラムを1とする、食パンを数えるときに使われる単位は何? | 斤 | 斤 |
| 米 | ||
| 匁 | ||
| 立 | ||
| 東京の三鷹にある三鷹の森ジブリ美術館のチケットを独占販売しているコンビニエンスストアは? | ローソン | ローソン |
| サークルKサンクス | ||
| セブンイレブン | ||
| ファミリーマート | ||
| TVドラマにちなんだ商品で「倍返し饅頭」といえばどんなドラマの関連商品? | ドクターX | 半沢直樹 |
| 半沢直樹 | ||
| あまちゃん | ||
| リーガルハイ | ||
| ┗「御意まんじゅう」といえばどんなドラマの関連商品? | ドクターX | ドクターX |
| 半沢直樹 | ||
| あまちゃん | ||
| リーガルハイ | ||
| 国内産の約9割を占めるこんにゃくの生産日本一の県といえばどこ? | 群馬県 | 群馬県 |
| 徳島県 | ||
| 千葉県 | ||
| 沖縄県 | ||
| マリリン・モンローの名言でも有名になった「No5」といえば、どこのブランドのフレグランス? | シャネル | シャネル |
| ブルガリ | ||
| ディオール | ||
| クロエ | ||
| エスプレッソなどを飲むのに用いる、「半分の茶碗」という意味があるカップは何カップ? | ワンカップ | デミタスカップ |
| ハスカップ | ||
| デミタスカップ | ||
| マグカップ | ||
| 「お米一合」といえば約何グラムにあたる? | 約180グラム | 約150グラム |
| 約130グラム | ||
| 約150グラム | ||
| 約100グラム | ||
| 北海道で最も店舗数が多いコンビニエンスストアは? | セイコーマート | セイコーマート |
| セブンイレブン | ||
| ファミリーマート | ||
| サークルKサンクス | ||
| 次のうち、日本のブランドは? | ガルシア・マルケス | ガルシア・マルケス |
| ジル・サンダー | ||
| エミリオ・プッチ | ||
| ジョルジオ・アルマーニ | ||
| 2014年4月にペットボトルに自分の好きな名前を印字したネームボトルを作成できるイベントを開催した飲料は? | 綾鷹 | コカ・コーラ |
| 爽健美茶 | ||
| アクエリアス | ||
| コカ・コーラ | ||
| 分冊百科を出版しているデアゴスティーニはどこの国の出版社? | イタリア | イタリア |
| フランス | ||
| アメリカ | ||
| ドイツ | ||
| 言葉を認識して対応するiPhoneに搭載された機能をアルファベットで何という? | Kao | Siri |
| Siri | ||
| Mune | ||
| Asi | ||
| じゃがいもを使用したお菓子で「じゃがりこ」の販売元は? | 明治 | カルビー |
| 森永製菓 | ||
| カルビー | ||
| グリコ | ||
| ┗「かるじゃが」の販売元は? | 明治 | グリコ |
| 森永製菓 | ||
| カルビー | ||
| グリコ | ||
| 「ブルワリー」といえば、どんなお酒を醸造するための工場? | ビール | ビール |
| ウオツカ | ||
| 焼酎 | ||
| ワイン | ||
| えんどう豆の形をしたお菓子「さやえんどう」の発売元は? | 明治 | カルビー |
| 東ハト | ||
| 森永製菓 | ||
| カルビー | ||
| 2017年6月にファミリーマートが発表した、看板商品である「ファミチキ」を擬人化した新キャラクターの名前は? | ファミチキ将軍 | ファミチキ先輩 |
| ファミチキ先輩 | ||
| ファミチキ部長 | ||
| ファミチキ大王 | ||
| マニキュアや口紅のパールの原料になる海の生き物は? | クラゲ | タチウオ |
| フジツボ | ||
| キンメダイ | ||
| タチウオ | ||
| 次の服飾用語のうち外来語ではないのはどれ? | ジッパー | チャック |
| チャック | ||
| ファスナー | ||
| ボタン | ||
| 東京・高田馬場や名古屋などにも店舗を持つ、ステーキやローストビーフ丼で有名な神戸に本店を置く料理店は? | WhiteRock | RedRock |
| RedRock | ||
| BlackRock | ||
| YellowRock | ||
| 陶磁器のウェッジウッドはどこの国のブランド? | フランス | イギリス |
| ドイツ | ||
| イタリア | ||
| イギリス | ||
| ┗マイセンはどこの国のブランド? | フランス | ドイツ |
| ドイツ | ||
| イタリア | ||
| イギリス | ||
| 陶磁器のマイセンといえばどこの国のブランド? | ドイツ | ドイツ |
| フランス | ||
| ハンガリー | ||
| デンマーク | ||
| ┗ロイヤルコペンハーゲンといえばどこの国のブランド? | ドイツ | デンマーク |
| フランス | ||
| ハンガリー | ||
| デンマーク | ||
| 2014年に牛丼の吉野家が店舗の2階部分を活用して始めた居酒屋は? | 吉酔い | 吉呑み |
| 吉打ち | ||
| 吉呑み | ||
| 吉ぐい | ||
| ファッションショーに登場する専属モデルをエンジェルと呼ぶアメリカのファッションブランドは? | マイケルコース | ビクトリアズシークレット |
| オリビアバートン | ||
| ケイトスペード | ||
| ビクトリアズシークレット | ||
| 果実のラズベリーをアルファベットで書く時の正しい綴りは? | Lazpberry | Raspberry |
| Razpberry | ||
| Raspberry | ||
| Laspberry | ||
| アルコール飲料のリキュールをアルファベットで書く時の正しい綴りは? | Ricueur | Liqueur |
| Riqueur | ||
| Liqueur | ||
| Licueur | ||
| 次のうち、マグロの大トロの呼び名となっているのはどれ? | スナズリ | スナズリ |
| ナメズリ | ||
| アシズリ | ||
| イタズリ | ||
| フランス料理で、フォアグラやトリュフを贅沢に使ったメニューを何という? | ワーグナー風 | ロッシーニ風 |
| ブラームス風 | ||
| ヴェルディ風 | ||
| ロッシーニ風 | ||
| 2015年11月にロッテリアが発売した、あるブランド牛の肉を使ったハンバーガーの名前は何? | 松阪牛ハンバーガー | 松阪牛ハンバーガー |
| 佐賀牛ハンバーガー | ||
| 神戸牛ハンバーガー | ||
| 米沢牛ハンバーガー | ||
| 牛丼チェーン店でこだわり卵のぷりんを販売しているのは? | 松屋 | なか卯 |
| すき家 | ||
| なか卯 | ||
| 吉野家 | ||
| ┗とろーりコクぷりんを販売しているのはどこ? | 松屋 | すき家 |
| すき家 | ||
| なか卯 | ||
| 吉野家 | ||
| 「袋のようにぶかぶか」ということから名が付いたパンツの一種は? | サブリナパンツ | バギーパンツ |
| バミューダパンツ | ||
| カーゴパンツ | ||
| バギーパンツ | ||
| 日本初のハンバーガーチェーン店ドムドムハンバーガー1号店が1970年に店舗内にオープンしたスーパーマーケットは? | 西友 | ダイエー |
| ユニード | ||
| ジャスコ | ||
| ダイエー | ||
| ファミリーレストラン、びっくりドンキーにある木製の重いメニュー表はどんな形をしている? | お皿 | 扉 |
| 扉 | ||
| アルバム | ||
| テーブル | ||
| ピザなどにかける辛い調味料タバスコの由来となったタバスコ州がある国はどこ? | キューバ | メキシコ |
| アルゼンチン | ||
| ブラジル | ||
| メキシコ | ||
| オードリー・ヘップバーン主演の映画『麗しのサブリナ』の衣装を手がけたデザイナーは? | サンローラン | ジバンシィ |
| シャネル | ||
| ディオール | ||
| ジバンシィ | ||
| ピリ辛のソーセージチョリソが生まれたヨーロッパの国はどこ? | スペイン | スペイン |
| イタリア | ||
| フランス | ||
| ドイツ | ||
| フランス語で、男性用の服を「オム」というのに対して、女性用の服を何という? | ファム | ファム |
| ティム | ||
| ラム | ||
| マム | ||
| 宅配ピザチェーンドミノ・ピザのロゴマークに描かれているドミノ牌の数字は何と何? | 1と2 | 1と2 |
| 1と4 | ||
| 1と5 | ||
| 1と3 | ||
| 1985年に、日本で初めての宅配ピザ店としてオープンしたのは? | ピザーラ | ドミノ・ピザ |
| ピザハット | ||
| ドミノ・ピザ | ||
| ピザ・カリフォルニア | ||
| 聖護院八ツ橋総本店の銘菓「八ツ橋」の名前の由来である八橋検校は、どんな楽器の名手? | 三味線 | 琴 |
| 尺八 | ||
| 篳篥 | ||
| 琴 | ||
| 巻き寿司などに使われるカンピョウは、何という植物の果実から作られる? | ヨルガオ | ユウガオ |
| ヒルガオ | ||
| アサガオ | ||
| ユウガオ | ||
| 鮭や鱈などの魚のぶつ切りに大根や人参、じゃがいもなどを一緒に入れて煮込んだ北海道の郷土料理は? | 一平汁 | 三平汁 |
| たい平汁 | ||
| 三平汁 | ||
| こん平汁 | ||
| 有名なチョコレートケーキ「ザッハトルテ」を作ったフランツ・ザッハはどこの都市の菓子職人? | ウィーン | ウィーン |
| ロンドン | ||
| ジュネーブ | ||
| ベルリン | ||
| 次のうち、原価率(価格に対する原価の割合)が一番低いのはどれ? | かき氷 | 綿菓子 |
| ショートケーキ | ||
| カステラ | ||
| 綿菓子 | ||
| 2013年のバレンタイン商戦で「一目で義理とわかるチョコ」というキャッチコピーを用いて話題となったチョコ菓子は? | ブラックサンダー | ブラックサンダー |
| チロルチョコ | ||
| 小枝 | ||
| たけのこの里 | ||
| ハネムーンサラダといえばある野菜だけを用いた料理ですが、その野菜は何? | レタス | レタス |
| ニンジン | ||
| タマネギ | ||
| キャベツ | ||
| パワーストーンとしても人気の宝石で、英語で「パール」といえば? | 瑪瑙(めのう) | 真珠 |
| 琥珀 | ||
| 真珠 | ||
| 翡翠 | ||
| ┗「ジェダイト」といえば? | 瑪瑙(めのう) | 翡翠 |
| 琥珀 | ||
| 真珠 | ||
| 翡翠 | ||
| ┗「アンバー」といえば? | 瑪瑙(めのう) | 琥珀 |
| 琥珀 | ||
| 真珠 | ||
| 翡翠 | ||
| ┗「アゲート」といえば? | 瑪瑙(めのう) | 瑪瑙(めのう) |
| 琥珀 | ||
| 真珠 | ||
| 翡翠 | ||
| スペイン風オムレツのトルティージャに必ず入っている具材は? | ナス | ジャガイモ |
| ピーマン | ||
| ジャガイモ | ||
| トマト | ||
| 2014年にCSで試験放送が開始された、現行のフルハイビジョン方式に比べ4倍の解像度を誇る映像技術は? | 4S | 4K |
| 4R | ||
| 4K | ||
| 4D | ||
| 関西地方では「煮抜き」ともいうゆで卵は? | 固ゆで | 固ゆで |
| ポーチドエッグ | ||
| 温泉卵 | ||
| 半熟 | ||
| 2019年1月にそれを用いてフランスの郷土料理アリゴを作るレシピが話題になった日本のスナック菓子は? | キャラメルコーン | じゃがりこ |
| カール | ||
| かっぱえびせん | ||
| じゃがりこ | ||
| 2010年に音楽ソフト販売チェーンのHMVジャパンを子会社化したコンビニエンスストアは? | サークルKサンクス | ローソン |
| ファミリーマート | ||
| ローソン | ||
| セブンイレブン | ||
| 2020年2月にマクドナルドで販売を開始した、通常のビッグマックの1.3倍のビーフパテを使用した商品は? | スペシャルビッグマック | グランドビッグマック |
| ウルトラビッグマック | ||
| スーパービッグマック | ||
| グランドビッグマック | ||
| 2020年2月にマクドナルドで販売を開始したグランドビッグマックのパテを4枚使用した商品は? | ギガビッグマック | ギガビッグマック |
| ペタビッグマック | ||
| メガビッグマック | ||
| テラビッグマック | ||
| 優先項目、ミッションステートメントなどの記入項目があり「夢を実現する手帳」として人気なのは? | フランクリン・プランナー | フランクリン・プランナー |
| クリストファー・プランナー | ||
| エイブラハム・プランナー | ||
| ハーバート・プランナー | ||
| カブを使った漬物で「すぐき漬け」はどこの都道府県の名産品? | 京都府 | 京都府 |
| 長野県 | ||
| 青森県 | ||
| 熊本県 | ||
| ┗「すんき漬け」はどこの都道府県の名産品? | 京都府 | 長野県 |
| 長野県 | ||
| 青森県 | ||
| 熊本県 | ||
| 2015年9月に発売されたインスタント焼そば「日清焼そばU.F.O.」の新しい味は? | カルボナーラ味 | ナポリタン味 |
| ボロネーゼ味 | ||
| ボンゴレ味 | ||
| ナポリタン味 | ||
| 2019年7月にワコールの製品「シンクロブラ」の下着モデルに起用されて話題になった元スポーツ選手は誰? | 吉田沙保里 | 吉田沙保里 |
| 澤穂希 | ||
| 浅田真央 | ||
| 福原愛 | ||
| 現在販売されている通常はがき1枚に、郵便番号のマス目はいくつある? | 7つ | 14つ |
| 10つ | ||
| 12つ | ||
| 14つ | ||
| 京都にある下鴨神社が発祥と地とされている和菓子といえば? | みたらし団子 | みたらし団子 |
| いきなり団子 | ||
| 坊っちゃん団子 | ||
| きび団子 | ||
| 次のうち、コンパスの脚の先の部分の呼び名は? | 穂 | 穂 |
| 花豆 | ||
| 茎 | ||
| 葉 | ||
| 2020年11月発売の「日清のどん兵衛限定プレミアうどん史上もっちもち麺」はお湯を入れてから何分待つ? | 5分 | 8分 |
| 8分 | ||
| 6分 | ||
| 7分 | ||
| JTのタバコの銘柄セブンスターの通常サイズに入っている本数は? | 20本 | 20本 |
| 30本 | ||
| 10本 | ||
| 40本 | ||
| 2015年8月からマクドナルドでプラス40円でハンバーガー類にトッピングできるサービスが始まったのは何? | レタス | トマト |
| トマト | ||
| オリーブ | ||
| スライスチーズ | ||
| 元々はヤギやラクダで出来たモロッコの伝統的なスリッパのことでかかとを踏んで履く靴は? | ミュール | バブーシュ |
| バブーシュ | ||
| ブーティー | ||
| エスパドリーユ | ||
| アメリカやカナダの感謝祭のディナーで、七面鳥の丸焼きに添えるソースは? | ラズベリーソース | クランベリーソース |
| クランベリーソース | ||
| ストロベリーソース | ||
| ブルーベリーソース | ||
| フランス料理でフォアグラやトリュフを贅沢に使ったメニューを何という? | ブラームス風 | ロッシーニ風 |
| ワーグナー風 | ||
| ロッシーニ風 | ||
| ヴェルディ風 | ||
| 徳島市大道に本店がある徳島ラーメンを代表する全国チェーン店は? | ラーメン東大 | ラーメン東大 |
| ラーメン九大 | ||
| ラーメン名大 | ||
| ラーメン京大 | ||
| フランスのモンサンミッシェルにあるレストラン「ラ・メール・プラール」の看板メニューは? | ヴィシソワーズ | オムレツ |
| オムレツ | ||
| クロワッサン | ||
| ブイヤベース | ||
| デザイン文具で知られる1950年設立の日本の文具ブランドは? | エンジ | ミドリ |
| アオザイ | ||
| ムラサキ | ||
| ミドリ | ||
| 次のうちすかいらーくグループではないファミレスはどれ? | ジョナサン | デニーズ |
| デニーズ | ||
| ガスト | ||
| バーミヤン | ||
| トラッド系ファッションブランドで、自由の女神のロゴマークで知られるのは? | ブルックスブラザーズ | イーストボーイ |
| ラルフローレン | ||
| フレッドペリー | ||
| イーストボーイ | ||
| ファッションブランド「PUNYUS」をプロデュースしている女性タレントは? | 椿鬼奴 | 渡辺直美 |
| 柳原可奈子 | ||
| 渡辺直美 | ||
| 友近 | ||
| 2014年の消費税増税に伴い発行が再開された普通切手は? | 2円切手 | 2円切手 |
| 7円切手 | ||
| 4円切手 | ||
| 9円切手 | ||
| 煉り合せた白あんや黄身あんを皮などに包まずにそのまま黄色く焼いた和菓子は? | 文禄 | 桃山 |
| 安土 | ||
| 慶長 | ||
| 桃山 | ||
| 次のうち、フレッシュタイプのチーズはどれ? | エメンタール | モッツァレラ |
| ゴルゴンゾーラ | ||
| モッツァレラ | ||
| カマンベール | ||
| 用紙などの寸法を表すB4の大きさは、A4のおよそ何倍? | 1.9倍 | 1.5倍 |
| 1.3倍 | ||
| 1.7倍 | ||
| 1.5倍 | ||
| 全メニュー298円均一という営業方針で人気の、関西を中心に広く出店している居酒屋チェーンは? | 魚貴族 | 鳥貴族 |
| 鳥貴族 | ||
| 牛貴族 | ||
| 豚貴族 | ||
| 関西のおでんネタでクジラの舌は? | すじ | さえずり |
| さえずり | ||
| コロ | ||
| バクダン | ||
| ┗クジラの皮は? | すじ | コロ |
| さえずり | ||
| コロ | ||
| バクダン | ||
| 香水「グリーンティー」が人気のアメリカ生まれのコスメブランドは? | ニュートロジーナ | エリザベスアーデン |
| ヘレナルビンスタイン | ||
| クリニーク | ||
| エリザベスアーデン | ||
| 2019年に世界で最も売れた「チョコレートでコーティングされたビスケット」としてギネス世界記録に認定されたお菓子は? | アルフォート | ポッキー |
| たけのこの里 | ||
| ポッキー | ||
| キットカット | ||
| 2020年からローソンとスマホ決済で提携し、電子マネーでPontaポイントが使用可能となった携帯電話会社は? | ソフトバンク | au |
| au | ||
| 楽天モバイル | ||
| NTTdocomo | ||
| 細切りにした野菜や肉を、春雨とともに炒めた韓国料理といえば? | トッポッキ | チャプチェ |
| ユッケ | ||
| チャプチェ | ||
| チヂミ | ||
| 1971年にマクドナルドの日本1号店ができた街は? | 池袋 | 銀座 |
| 銀座 | ||
| 渋谷 | ||
| 新宿 | ||
| ┗1977年にファーストキッチンの1号店ができた街は? | 池袋 | 池袋 |
| 銀座 | ||
| 渋谷 | ||
| 新宿 | ||
| 次のうち、青カビタイプのチーズはどれ? | モッツァレラ | ゴルゴンゾーラ |
| エメンタール | ||
| ゴルゴンゾーラ | ||
| カマンベール | ||
| ワインのボジョレー・ヌーボーの解禁日は、何月の第3木曜日? | 12月 | 11月 |
| 10月 | ||
| 9月 | ||
| 11月 | ||
| ジャポニカ学習帳の前にショウワノートが発売していた学習帳は? | インテリ学習帳 | エリート学習帳 |
| エグゼクティブ学習帳 | ||
| キャリア学習帳 | ||
| エリート学習帳 | ||
| 2017年9月にマクドナルドが販売を開始した、ビーフパテを2枚使用した「月見バーガー」シリーズの新たな商品は? | 月光バーガー | 月食バーガー |
| 月照バーガー | ||
| 月極バーガー | ||
| 月食バーガー | ||
| 次のうちPDF形式のファイルを読むのに必要なソフトは? | Real Player | Adobe Reader |
| Adobe Reader | ||
| Windows Media Player | ||
| Adobe Flash | ||
| 2005年にベストセラーとなった新書『バカの壁』の著者は? | 斎藤孝 | 養老孟司 |
| 茂木健一郎 | ||
| 筒井康隆 | ||
| 養老孟司 | ||
| 養老孟司『バカの壁』と筒井康隆『アホの壁』は共に何新書から出版された? | 幻冬舎新書 | 新潮新書 |
| 講談社現代新書 | ||
| 中公新書 | ||
| 新潮新書 | ||
| 2005年にベストセラーとなった新書『バカの壁』の著者は? | 斎藤孝 | 養老孟司 |
| 茂木健一郎 | ||
| 筒井康隆 | ||
| 養老孟司 | ||
| 日本のハードボイルド作家で『村野ミロ』シリーズで知られる作家といえば? | 河野典生 | 桐野夏生 |
| 桐野夏生 | ||
| 大沢在昌 | ||
| 北方謙三 | ||
| ┗『新宿鮫』シリーズで知られる作家といえば誰? | 河野典生 | 大沢在昌 |
| 桐野夏生 | ||
| 大沢在昌 | ||
| 北方謙三 | ||
| 新宿署の刑事、鮫島を主人公に描く『新宿鮫』シリーズを手がける作家は誰? | 今野瓶 | 大沢在昌 |
| 誉田哲也 | ||
| 横山秀夫 | ||
| 大沢在昌 | ||
| コナン・ドイルが書いたシャーロック・ホームズの長編小説で、最初に発表されたのは何という作品? | 恐怖の谷 | 緋色の研究 |
| バスカヴィル家の犬 | ||
| 四つの署名 | ||
| 緋色の研究 | ||
| ┗最後に発表されたのは何という作品? | 恐怖の谷 | 恐怖の谷 |
| バスカヴィル家の犬 | ||
| 四つの署名 | ||
| 緋色の研究 | ||
| コナン・ドイルの小説でシャーロック・ホームズが初めて登場したのは? | 緋色の研究 | 緋色の研究 |
| ショスコム荘 | ||
| グロリア・スコット号 | ||
| 四つの署名 | ||
| 動物を探偵役にした人気のミステリー『三毛猫ホームズ』シリーズの作者は? | 辻真先 | 赤川次郎 |
| 赤川次郎 | ||
| 西村京太郎 | ||
| 木谷恭介 | ||
| ┗『迷犬ルパン』シリーズの作者は? | 辻真先 | 辻真先 |
| 赤川次郎 | ||
| 西村京太郎 | ||
| 木谷恭介 | ||
| 推理作家・赤川次郎の『三毛猫ホームズ』シリーズでホームズとともに活躍するのは○○刑事? | 朝日 | 片山 |
| 片山 | ||
| 国友 | ||
| 宇野 | ||
| ビリヤードで1番の球の色は? | 赤 | 黄 |
| 黄 | ||
| 青 | ||
| 黒 | ||
| トランプゲームで「スペキュレーション」とも呼ばれることがあるカードは? | クローバーのA | スペードのA |
| ダイヤのA | ||
| ハートのA | ||
| スペードのA | ||
| ミステリー作家・綾辻行人の出身大学は? | 京都大学 | 京都大学 |
| 同志社大学 | ||
| 立命館大学 | ||
| 大谷大学 | ||
| ┗有栖川有栖の出身大学は? | 京都大学 | 同志社大学 |
| 同志社大学 | ||
| 立命館大学 | ||
| 大谷大学 | ||
| トランプを使ったギャンブルの一種「バカラ」は、何という数字を表すイタリア語が名前の元になっている? | 6 | 0 |
| 5 | ||
| 0 | ||
| 2 | ||
| けん玉で、穴を上にして玉を持ち、けんを振り出して穴で受ける技は? | 旅客船 | 飛行機 |
| 飛行機 | ||
| 救急車 | ||
| 潜水艦 | ||
| パソコンの用語でデータを「符号化」することを何という? | エンコード | エンコード |
| バーコード | ||
| ハイコード | ||
| デコード | ||
| ┗「符号化」されたデータを復号することを何という? | エンコード | デコード |
| バーコード | ||
| ハイコード | ||
| デコード | ||
| インターネットの国別ドメインで「uk」といえばどこの国のもの? | カメルーン | イギリス |
| カナダ | ||
| イギリス | ||
| ウクライナ | ||
| ┗「cm」といえばどこの国のもの? | カメルーン | カメルーン |
| カナダ | ||
| イギリス | ||
| ウクライナ | ||
| ┗「ca」といえばどこの国のもの? | カメルーン | カナダ |
| カナダ | ||
| イギリス | ||
| 中国 | ||
| ┗「ua」といえばどこの国のもの? | カメルーン | ウクライナ |
| ウクライナ | ||
| イギリス | ||
| 中国 | ||
| 将棋の8大タイトルの1つ「竜王戦」を主催する新聞社は? | 毎日新聞 | 読売新聞 |
| 産経新聞 | ||
| 読売新聞 | ||
| 朝日新聞 | ||
| 囲碁のタイトル戦で「棋聖戦」を主催するのは? | しんぶん赤旗 | 読売新聞 |
| 産経新聞 | ||
| 朝日新聞 | ||
| 読売新聞 | ||
| ┗「名人戦」を主催するのは? | しんぶん赤旗 | 朝日新聞 |
| 産経新聞 | ||
| 朝日新聞 | ||
| 読売新聞 | ||
| 主に女性を対象とした掲示板「発言小町」が設置されているのは、何新聞の公式サイト? | 日本経済新聞 | 読売新聞 |
| 朝日新聞 | ||
| 毎日新聞 | ||
| 読売新聞 | ||
| ノートパソコンなどで作業状態をメモリに保存してシステムを一時的に省電力モードへ移行させる機能を何という? | ログオフ | サスペンド |
| シャットダウン | ||
| ハイバネーション | ||
| サスペンド | ||
| 人気作家・村上春樹の出身大学は? | 多摩美術大学 | 早稲田大学 |
| 武蔵野美術大学 | ||
| 東京芸術大学 | ||
| 早稲田大学 | ||
| タイトーが発売した世界初の通信カラオケといえば? | JOYSOUND | X2000 |
| DAM | ||
| GIGA | ||
| X2000 | ||
| 1981年に日本で初めてレーザーディスクプレーヤーを発売したメーカーは? | 日立 | パイオニア |
| パイオニア | ||
| シャープ | ||
| ソニー | ||
| 囲碁における「井目」とは基盤の上にあるいくつの黒い点のこと? | 9 | 9 |
| 5 | ||
| 10 | ||
| 3 | ||
| 推理作家・島田荘司の小説で探偵・御手洗潔が初めて登場したのは? | 奇想、天を動かす | 占星術殺人事件 |
| 水晶のピラミッド | ||
| 暗闇坂の人喰いの木 | ||
| 占星術殺人事件 | ||
| 次のうち、かつてマツダが販売していたハッチバック型軽自動車の商品名にあったのは? | トトロ | ラピュタ |
| ゲド | ||
| ハウル | ||
| ラピュタ | ||
| トランプゲームの一つブラックジャックで手札の合計点が21を超えてしまうことを何という? | クラップ | バースト |
| フラッシュ | ||
| バースト | ||
| オーバー | ||
| 2009年より内外の有名ブランドとコラボした付録つきのムックを刊行し、大ヒットさせた出版社は? | 婦人画報社 | 宝島社 |
| ぶんか社 | ||
| マガジンハウス | ||
| 宝島社 | ||
| コンドウアキがデザインしたキャラクター、リラックマが居候しているのは誰の家? | 小学生のユカリちゃん | OLのカオルさん |
| 主婦のヒロコさん | ||
| OLのカオルさん | ||
| 女子高生のハルカちゃん | ||
| 次のチェスの駒のうち前後・左右・ナナメと全て動かせるのはどれ? | ポーン | クイーン |
| クイーン | ||
| ナイト | ||
| ビショップ | ||
| アメリカの推理作家コーネル・ウールリッチが、小説『恐怖』を書いたときの名義は? | ダン・ブラウン | ジョージ・ホプリー |
| ウィリアム・アイリッシュ | ||
| ロバート・パーカー | ||
| ジョージ・ホプリー | ||
| ┗『幻の女』『暁の視線』などを書いたときの名義は? | ダン・ブラウン | ウィリアム・アイリッシュ |
| ウィリアム・アイリッシュ | ||
| ロバート・パーカー | ||
| ジョージ・ホプリー | ||
| 麻雀で親が役満をあがると何点? | 48000点 | 48000点 |
| 18000点 | ||
| 32000点 | ||
| 12000点 | ||
| ┗子が役満をあがると何点? | 48000点 | 32000点 |
| 18000点 | ||
| 32000点 | ||
| 12000点 | ||
| 世界的に有名な女性ファッションデザイナーで、「ニットの女王」という別名で呼ばれるのは? | ソニア・リキエル | ソニア・リキエル |
| アニエス・ベー | ||
| ココ・シャネル | ||
| ヴィヴィアン・ウエストウッド | ||
| 元盗賊の探偵フランボーと事件を解決する名探偵といえば? | ブラック神父 | ブラウン神父 |
| ブラウン神父 | ||
| パープル神父 | ||
| グリーン神父 | ||
| 世界的に有名な児童文学作家でアンデルセンといえばアンデルセンといえばどこの国の出身? | ドイツ | デンマーク |
| フィンランド | ||
| 南アフリカ | ||
| デンマーク | ||
| ┗ミヒャエル・エンデといえばどこの国の出身? | ドイツ | ドイツ |
| フィンランド | ||
| 南アフリカ | ||
| デンマーク | ||
| 1980年に新刊された日本初のパズル専門誌は「パズル通信○○○」? | ドキリ | ニコリ |
| ニコリ | ||
| フラリ | ||
| ホロリ | ||
| 盆栽の樹形で幹が根元から真っすぐ上に伸び立つものを何という? | 文人木 | 直幹 |
| 根上がり | ||
| 直幹 | ||
| 根連なり | ||
| ┗幹や枝葉が鉢の縁から下に垂れ下がったものを何という? | 懸崖 | 懸崖 |
| 模様木 | ||
| 吹き流し | ||
| 直幹 | ||
| 夫婦で人気の作家で藤田宣永の妻といえば? | 小池真理子 | 小池真理子 |
| 加納朋子 | ||
| 近藤史恵 | ||
| 小野不由美 | ||
| 童謡『ジャックと豆の木』でジャックが豆との交換で手放した動物は? | ウマ | ウシ |
| オオカミ | ||
| ウシ | ||
| ニワトリ | ||
| 童話『ジャックと豆の木』でジャックが豆の木を登って巨人の城から盗んだのはどんな楽器? | オカリナ | ハープ |
| フルート | ||
| ラッパ | ||
| ハープ | ||
| 日本の推理小説に登場する名探偵で法月綸太郎の生みの親は? | 斎藤栄 | 法月綸太郎 |
| 法月綸太郎 | ||
| 我孫子武丸 | ||
| 東野圭吾 | ||
| ┗伊集院大介の生みの親は? | 斎藤栄 | 栗本薫 |
| 法月綸太郎 | ||
| 栗本薫 | ||
| 東野圭吾 | ||
| 色々なことに疑問を抱く熊の子供を主人公とする文・神沢利子、絵・井上洋介の童話は『くまの子○○○』? | ウーフ | ウーフ |
| ヨーフ | ||
| ムーフ | ||
| チーフ | ||
| 「バザール・デ・ゴザール」といえば、どこのメーカーのパソコンのCMから生まれた人気キャラクター? | ソニー | NEC |
| NEC | ||
| 東芝 | ||
| 富士通 | ||
| デジタルカメラのシリーズで「FinePix」はどこの商品? | ニコン | 富士フイルム |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| パナソニック | ||
| ┗「COOLPIX」はどこのメーカーの商品? | ニコン | ニコン |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| パナソニック | ||
| ┗「EXILIM」はどこのメーカーの商品? | カシオ | カシオ |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| オリンパス | ||
| ┗「IXY」はどこのメーカーの商品? | キヤノン | キヤノン |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| パナソニック | ||
| 小学館が発行する雑誌でイタリア語で「今日」という意味があるのは? | sabra | Oggi |
| Oggi | ||
| Domani | ||
| SAPIO | ||
| ┗イタリア語で「明日」という意味があるのは? | sabra | Domani |
| Oggi | ||
| Domani | ||
| SAPIO | ||
| 携帯電話向けのサイト「Mobage(モバゲー)」を運営している会社の名前は? | ディー・ブイ・エー | ディー・エヌ・エー |
| ディー・エヌ・エー | ||
| ディー・エイチ・エー | ||
| ディー・エム・エー | ||
| 2011年8月には書籍化もされたゲームデザイナー・井上純弌と異国から来た妻との日常を描いた人気ブログは? | 韓国嫁日記 | 中国嫁日記 |
| 香港嫁日記 | ||
| 台湾嫁日記 | ||
| 中国嫁日記 | ||
| 次のうち、人気のパズル「数独」と同じパズルを表すのは? | イラロジ | ナンプレ |
| カックロ | ||
| ナンプレ | ||
| ナンクロ | ||
| どうぶつしょうぎで最初にライオンの右に置く駒はどんな動物? | ぞう | きりん |
| ねこ | ||
| きりん | ||
| いぬ | ||
| ┗ライオンの左に置く駒はどんな動物? | ぞう | ぞう |
| ねこ | ||
| きりん | ||
| いぬ | ||
| カジノでブラックジャックやポーカーの親は何とよばれる? | ディーラー | ディーラー |
| バンカー | ||
| シューター | ||
| ハイローラー | ||
| ┗バカラの親は何とよばれる? | ディーラー | バンカー |
| バンカー | ||
| シューター | ||
| ハイローラー | ||
| 日本の海釣り公園で須磨海づり公園があるのは? | 静岡県 | 兵庫県 |
| 鹿児島県 | ||
| 沖縄県 | ||
| 兵庫県 | ||
| 日本初の家庭用ビデオテープレコーダとしてVHSを発売したメーカーは? | 日本ビクター | 日本ビクター |
| 東芝 | ||
| ソニー | ||
| パイオニア | ||
| 家庭用ビデオの規格でVHSを開発した会社は? | パイオニア | 日本ビクター |
| 日立製作所 | ||
| ソニー | ||
| 日本ビクター | ||
| 1996年に将棋の羽生善治プロと結婚した元アイドルは? | 畠田理恵 | 畠田理恵 |
| 佐野量子 | ||
| 西野妙子 | ||
| 松本典子 | ||
| オカルト雑誌「ムー」を発行している出版社は? | 学研 | 学研 |
| 講談社 | ||
| 徳間書店 | ||
| 角川書店 | ||
| 1878年にサム・ロイドが考案した4×4のセルに数字のパネルをはめ、1マス分の空白を利用して小さい順に並べるパズルは? | 16パズル | 15パズル |
| 14パズル | ||
| 15パズル | ||
| 13パズル | ||
| 『アヒルと鴨のコインロッカー』『ゴールデンスランバー』など伊坂幸太郎の小説の多くで舞台となっている都市は? | 広島市 | 仙台市 |
| 札幌市 | ||
| 福岡市 | ||
| 仙台市 | ||
| 梅棹忠夫の著書『知的生産の技術』で一躍、有名になった研究者らが情報処理のために用いるカードといえば? | 東大式カード | 京大式カード |
| 早大式カード | ||
| 京大式カード | ||
| 慶大式カード | ||
| 2009年に刊行されたシリーズ第6作『それぞれの旅立ち』で完結した、作家・角野栄子の児童文学作品は? | ゲド戦記 | 魔女の宅急便 |
| 魔女の宅急便 | ||
| 火垂るの墓 | ||
| 耳をすませば | ||
| 2012年8月に飛鳥新社から刊行された、ある運送会社の従業員の写真集は? | トナミ男子 | 佐川男子 |
| 佐川男子 | ||
| ヤマト男子 | ||
| 西濃男子 | ||
| 童話『親指姫』で、モグラ紳士と結婚させられそうになっていた親指姫を救い出した鳥は? | ツバメ | ツバメ |
| ツル | ||
| スズメ | ||
| カラス | ||
| アンデルセンの童話『親指姫』で、最初に親指姫を誘拐した動物は? | ヒキガエル | ヒキガエル |
| コガネムシ | ||
| モグラ | ||
| ツバメ | ||
| 岡田准一主演で映画化もされた沖方丁の本屋大賞受賞作となった小説のタイトルは? | 陰日向に咲く | 天地明察 |
| 図書館戦争 | ||
| 蜩ノ記 | ||
| 天地明察 | ||
| シャルル・ペローの童話『眠れる森の美女』で目を覚ました美女が最初にしたことは? | 入浴 | 食事 |
| 食事 | ||
| 二度寝 | ||
| トイレ | ||
| 1983年10月に本田技研が発売した自動車「シティ ターボⅡ」の愛称は? | ドーベルマン | ブルドッグ |
| ブルドッグ | ||
| ポメラニアン | ||
| コリー | ||
| 『新参者』、『麒麟の翼』など、加賀恭一郎シリーズを手がける作家は誰? | 宮部みゆき | 東野圭吾 |
| 山田悠介 | ||
| 東野圭吾 | ||
| 有川浩 | ||
| 2012年に本屋大賞を受賞した三浦しをんの『舟を編む』はどんな書籍の編集部を舞台とする小説? | 辞書 | 辞書 |
| ファッション誌 | ||
| 漫画雑誌 | ||
| 絵本 | ||
| ドワンゴの主催によって行われている、プロ棋士とコンピュータ将棋ソフトによる棋戦を何という? | 電王戦 | 電王戦 |
| 鎧武戦 | ||
| 響鬼戦 | ||
| 龍騎戦 | ||
| イタリアの自動車メーカーフェラーリのエンブレムに使われている動物は? | トラ | 馬 |
| 馬 | ||
| ライオン | ||
| 牛 | ||
| 人を飲み込む竜がエンブレムに描かれた自動車メーカーは? | フェラーリ | アルファ・ロメオ |
| シトロエン | ||
| ルノー | ||
| アルファ・ロメオ | ||
| 小説『ふくわらい』で第1回河合隼雄物語賞を受賞したイラン生まれの女流作家は? | 北加奈子 | 西加奈子 |
| 南加奈子 | ||
| 西加奈子 | ||
| 東加奈子 | ||
| ビリヤード台にある、球を落とす穴を何という? | ブリーツ | ポケット |
| スリット | ||
| ポケット | ||
| ライン | ||
| 山崎豊子の小説『花のれん』の主人公・河島多加のモデルといわれているのはどんな企業の創業者? | 渡辺プロダクション | 吉本興業 |
| 吉本興業 | ||
| 太田プロダクション | ||
| ホリプロ | ||
| 2004年に刊行されベストセラーとなった、富山大学の名誉教授・横山泰行の著書は? | 「ジャイアン」という生き方 | 「のび太」という生き方 |
| 「のび太」という生き方 | ||
| 「スネ夫」という生き方 | ||
| 「ドラえもん」という生き方 | ||
| ┗その続編として、2012年に刊行された本は? | 「ジャイアン」という生き方 | 「スネ夫」という生き方 |
| 「のび太」という生き方 | ||
| 「スネ夫」という生き方 | ||
| 「ドラえもん」という生き方 | ||
| 2009年に映画化もされた三浦しをんの小説『風が強く吹いている』の題材となっているのは? | 早慶レガッタ | 箱根駅伝 |
| 箱根駅伝 | ||
| 甲子園ボウル | ||
| 東京六大学野球 | ||
| 2014年にCSで試験放送が開始された、現行のフルハイビジョン方式に比べ4倍の解像度を誇る映像技術は? | 4K | 4K |
| 4R | ||
| 4S | ||
| 4D | ||
| ザ・ビートルズの曲と同じ名前がついた、作家・伊坂幸太郎の本屋大賞受賞作は何? | プラチナデータ | ゴールデンスランバー |
| ストロベリーナイト | ||
| ジェノサイド | ||
| ゴールデンスランバー | ||
| 1950年から1967年まで東京新聞などに連載されたある戦国武将を主人公とする作家・山岡荘八の代表作は? | 今川義元 | 徳川家康 |
| 徳川家康 | ||
| 明智光秀 | ||
| 織田信長 | ||
| 「社長ブログ」の先駆けとして有名な「渋谷ではたらく社長のアメブロ」を連日更新している実業家は? | 孫正義 | 藤田晋 |
| 三木谷浩史 | ||
| 堀江貴文 | ||
| 藤田晋 | ||
| マリンスポーツ時に日焼け防止やケガから守る目的で着る上半身用のウエアは? | ハーフガード | ラッシュガード |
| アクティブガード | ||
| ビーチガード | ||
| ラッシュガード | ||
| 横山秀夫の小説『クライマーズ・ハイ』の題材となっているのは? | 雪山遭難 | 飛行機墜落 |
| 豪華客船沈没 | ||
| 列車の脱線 | ||
| 飛行機墜落 | ||
| 2時間ドラマでもおなじみの十津川警部シリーズの原作を手がける作家は誰? | 逢坂剛 | 西村京太郎 |
| 西村京太郎 | ||
| 松本清張 | ||
| 生島治郎 | ||
| 2010年にベストセラーとなった作家・五木寛之の小説は? | 栄西 | 親鸞 |
| 空海 | ||
| 法然 | ||
| 親鸞 | ||
| 釣りで「おまつり」といったら次のうち、どの状態のこと? | たくさん釣れた | 糸がからまる |
| 糸がからまる | ||
| 魚以外が釣れた | ||
| 大物が釣れた | ||
| 次のうち、かつて日本に実際に存在した自動車会社は? | ラジコンモーターズ | チョロQモーターズ |
| ミニ四駆モーターズ | ||
| トミカモーターズ | ||
| チョロQモーターズ | ||
| 2012年にTVアニメ化もされたホラー小説『Another』の原作者は? | 綾辻行人 | 綾辻行人 |
| 歌野晶午 | ||
| 有栖川有栖 | ||
| 法月綸太郎 | ||
| 2013年9月にAppleから発表された、5色のラインナップが楽しめる、携帯電話iPhoneの廉価モデルを何という? | iPhone 5x | iPhone 5c |
| iPhone 5s | ||
| iPhone 5k | ||
| iPhone 5c | ||
| シャープのテレビで使われている4原色技術「クアトロン」は「光の三原色」の赤・青・緑と何色を組み合わせて色を作る? | 黄色 | 黄色 |
| 白 | ||
| 茶色 | ||
| 黒 | ||
| 2011年に井上真央主演で映画化された角田光代の小説は? | 八日目の蜂 | 八日目の蝉 |
| 八日目の蝉 | ||
| 八日目の蝶 | ||
| 八日目の蟻 | ||
| 出版業界で使われる言葉で「耳垂れ」と言い慣わされている記号は? | 終止符 | 疑問符 |
| 長音符 | ||
| 感噴符 | ||
| 疑問符 | ||
| ┗「雨垂れ」と言い慣わされている記号は? | 終止符 | 感噴符 |
| 長音符 | ||
| 感噴符 | ||
| 疑問符 | ||
| 自分の亭主のことを他人に対し卑下して紹介する時に使う言葉といえば? | 宿六 | 宿六 |
| 宿九 | ||
| 宿二 | ||
| 宿五 | ||
| 日本人で初めてTwitterのフォロワー数が100万人を超えたのは? | 宇多田ヒカル | 孫正義 |
| 孫正義 | ||
| 篠田麻里子 | ||
| 有吉弘行 | ||
| ┗初めて200万人を超えたのは? | 宇多田ヒカル | 有吉弘行 |
| 孫正義 | ||
| 篠田麻里子 | ||
| 有吉弘行 | ||
| 「瓜二つ」という言葉を英語で表現した場合に出てくる野菜は何? | エンドウ豆 | エンドウ豆 |
| アスパラガス | ||
| オクラ | ||
| チンゲンサイ | ||
| Twitterで、一度に投稿できるテキストの文字数は最大何文字? | 160文字 | 140文字 |
| 180文字 | ||
| 140文字 | ||
| 120文字 | ||
| 「世界で最も癒やし効果があるロボット」としてギネス世界記録に認定されている「パロ」はどんな動物の形をしたロボット? | コアラ | アザラシ |
| アザラシ | ||
| キリン | ||
| ペンギン | ||
| 麻雀で、あと一つ必要な牌がくればあがることのできる状態を何という? | 唄牌 | 聴牌 |
| 喋牌 | ||
| 聴牌 | ||
| 見牌 | ||
| 小説『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞した推理作家は? | 乾くるみ | 森博嗣 |
| 蘇部健一 | ||
| 新堂冬樹 | ||
| 森博嗣 | ||
| カメラのレンズ内にあって光の通る穴の大きさを調節して光量を加減するための装置は? | 締り | 絞り |
| 唸り | ||
| 絞り | ||
| 擦り | ||
| 次のカードゲームのうち、1セットの枚数が最も少ないのはどれ? | 百人一首 | 花札 |
| 花札 | ||
| ウノ | ||
| トランプ | ||
| 端午の節句に飾られる鯉のぼりの一番上に付けられる、青、赤、黄色、白などの輪状の飾りを何という? | 吹き流し | 吹き流し |
| 風車 | ||
| 紙風船 | ||
| 吹き戻し | ||
| 麻雀用語で、同じ種類の数牌で数字が連続した3枚組のことを何という? | 刻子 | 順子 |
| 槓子 | ||
| 順子 | ||
| 辺子 | ||
| ┗全く同じ数牌・字牌の3枚組のことを何という? | 刻子 | 刻子 |
| 槓子 | ||
| 順子 | ||
| 辺子 | ||
| カードゲームのウノでゲーム開始時に各プレイヤーに配られる手札の数は何枚? | 8枚 | 7枚 |
| 7枚 | ||
| 5枚 | ||
| 6枚 | ||
| 東野圭吾の小説で活躍する「探偵ガリレオ」こと湯川学が得意とするスポーツは? | 卓球 | バドミントン |
| ゴルフ | ||
| テニス | ||
| バドミントン | ||
| 余命一年と宣告された妻のために毎日一話書き続けた『妻に捧げた1778話』がベストセラーとなったSF作家は? | 山田正紀 | 眉村卓 |
| 眉村卓 | ||
| 筒井康隆 | ||
| 豊田有恒 | ||
| ベストセラー『新しい道徳』の作者であるタレントは? | テリー伊藤 | 北野武 |
| 秋元康 | ||
| おちまさと | ||
| 北野武 | ||
| 2014年にベストセラーとなった坪田信貴の著書は『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて”どこ”に現役合格した話』? | 東京大学 | 慶応大学 |
| 慶応大学 | ||
| 京都大学 | ||
| 早稲田大学 | ||
| P・Dジェイムズの小説『女には向かない職業』で女には向かないと職業とされている職業は何? | 殺人者 | 探偵 |
| 探偵 | ||
| 鑑識 | ||
| 刑事 | ||
| スマートフォンの「Xperia」シリーズを製造するメーカーは? | 京セラ | ソニー |
| ノキア | ||
| シャープ | ||
| ソニー | ||
| ┗「AQUOS」シリーズを製造するメーカーは? | 京セラ | シャープ |
| ノキア | ||
| シャープ | ||
| ソニー | ||
| ┗「Galaxy」シリーズを製造するメーカーは? | 京セラ | サムスン電子 |
| ノキア | ||
| サムスン電子 | ||
| ソニー | ||
| 2016年10月、海外在住の日本人が執筆を担当するウェブマガジン「Design Stories」をスタートさせた作家は? | 村上龍 | 辻仁成 |
| 村上春樹 | ||
| 町田康 | ||
| 辻仁成 | ||
| 2009年11月にGoogle社が公開した、C言語に似た特徴を持つプログラミング言語は? | Say | Go |
| Love | ||
| Fly | ||
| Go | ||
| 2017年にAmazonから販売されたスマートスピーカーは「Amazon ○○○○」? | Wave | Echo |
| Good | ||
| Echo | ||
| Home | ||
| 2017年にGoogleから販売されたスマートスピーカーは「Google ○○○○」? | Wave | Home |
| Good | ||
| Echo | ||
| Home | ||
| サンリオのキャラクター「ジュエルペット」で宝石が埋め込まれているのはジュエルペットのどこ? | 耳 | 目 |
| 目 | ||
| 首 | ||
| 額 | ||
| 2013年に二宮和也と豊川悦司の主演により映画化された東野圭吾の小説は? | ブロンズデータ | プラチナデータ |
| ゴールドデータ | ||
| プラチナデータ | ||
| シルバーデータ | ||
| 日本でも人気のキャラクターミッフィーの生みの親であるオランダの絵本作家は? | エリック・カール | ディック・ブルーナ |
| ディック・ブルーナ | ||
| アン・グットマン | ||
| ターシャ・テューダー | ||
| 1987年に、小説『優駿』で「JRA賞馬事文化賞」の最初の受賞者となった作家は? | 山野浩一 | 宮本輝 |
| 宮本輝 | ||
| 椎名誠 | ||
| 寺山修司 | ||
| 6人家族の一員として暮らす高校生・由紀夫を主人公とした2010年3月に刊行された伊坂幸太郎の小説は? | オー!マザー | オー!ファーザー |
| オー!シスター | ||
| オー!ブラザー | ||
| オー!ファーザー | ||
| 森博嗣の小説『彼女は一人で歩くのか?』などを第1弾として2015年10月に創刊された講談社の新小説レーベルは? | 講談社タイガ | 講談社タイガ |
| 講談社カイル | ||
| 講談社リック | ||
| 講談社サンダース | ||
| 2015年9月刊行の村上春樹の作品『職業としての小説家』の初版10万冊のうち9万冊を買い取り全国の書店で販売した書店は? | 福家書店 | 紀伊國屋書店 |
| 紀伊國屋書店 | ||
| ジュンク堂書店 | ||
| ブックファースト | ||
| サンリオの猫のキャラクターキティちゃんがつけているリボンの色は? | 青 | 赤 |
| 黄 | ||
| 赤 | ||
| ピンク | ||
| ┗その双子の妹、ミミィがつけているリボンの色は? | 青 | 黄 |
| 黄 | ||
| 赤 | ||
| ピンク | ||
| 麻雀に似たゲームで「ドンジャラ」の商標を保持している会社は? | タカラトミー | バンダイ |
| バンダイ | ||
| セガトイズ | ||
| エポック社 | ||
| 女性バリスタ・切間美星を主人公とする、岡崎琢磨の推理小説シリーズは? | 珈琲店ハルデンベルクの事件簿 | 珈琲店タレーランの事件簿 |
| 珈琲店メッテルニヒの事件簿 | ||
| 珈琲店タレーランの事件簿 | ||
| 珈琲店カッスルレーの事件簿 | ||
| 軽自動車の「N-ONE」「N-BOX」を販売する自動車メーカーは? | スズキ | ホンダ |
| ホンダ | ||
| トヨタ | ||
| 日産 | ||
| 棒の先にスマートフォンを設置して自分撮りをする器具「セルカ棒」は、どこの国発祥? | 中国 | 韓国 |
| タイ | ||
| 韓国 | ||
| 日本 | ||
| auの携帯電話同士で送ることができるショートメールサービスは? | Cメール | Cメール |
| Eメール | ||
| Kメール | ||
| Gメール | ||
| 2016年から日本で製造が認可されたのは、どんな自動車? | ヘッドライトがない自動車 | ミラーがない自動車 |
| ミラーがない自動車 | ||
| ワイパーがない自動車 | ||
| バンパーがない自動車 | ||
| 映画化された『プリンセス・トヨトミ』『鴨川ホルモー』などの作品で知られる作家は誰? | 吉田修一 | 万城目学 |
| 和田竜 | ||
| 万城目学 | ||
| 三浦しをん | ||
| 向井理と宮崎あおい主演で2013年に映画化された売れない小説家とその妻を描いた西加奈子の小説は? | きいろいゾウ | きいろいゾウ |
| きいろいカバ | ||
| きいろいクマ | ||
| きいろいトラ | ||
| 2021年に『アメリカ横断ウルトラクイズ』の早押しボタン(ウルトラハット)を付録にして話題となった雑誌は? | てれびくん | 幼稚園 |
| 小学8年生 | ||
| 幼稚園 | ||
| おともだち | ||
| 2020年7月に藤井聡太が史上最年少でヒューリック杯棋聖戦のタイトルを獲得した時の対局相手である将棋棋士は? | 木村一基 | 渡辺明 |
| 渡辺明 | ||
| 永瀬拓矢 | ||
| 豊島将之 | ||
| 2016年に発売されベストセラーとなった呉座勇一の歴史書は? | 保元の乱 | 応仁の乱 |
| 応仁の乱 | ||
| 島原の乱 | ||
| 承久の乱 | ||
| 顔認識システムでユーザーの表情を読み取り、それと連動した動く絵文字を作ることができるiPhone Xに搭載された新機能は? | キャラ文字 | アニ文字 |
| アニ文字 | ||
| デジ文字 | ||
| ニコ文字 | ||
| 検索エンジンによる検索結果において、自身のウェブサイトが上位に表示されるように調整することを何という? | SEO | SEO |
| GEO | ||
| CEO | ||
| NEO | ||
| 2017年の「新潮」4月号に掲載された、お笑い芸人・又吉直樹の、『火花』に続く2作目の小説は? | 洞窟 | 劇場 |
| 劇場 | ||
| 市場 | ||
| 種族 | ||
| 小説『下町ロケット』で直木賞を受賞した作家は誰? | 天童荒太 | 池井戸潤 |
| 池井戸潤 | ||
| 道尾秀介 | ||
| 北村薫 | ||
| 「ネット流行語 100 2018」の4位となった、アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』から生まれた流行語は? | 止まるんじゃねぇぞ… | 止まるんじゃねぇぞ… |
| 諦めるんじゃねぇぞ… | ||
| 逃げるんじゃねぇぞ… | ||
| 負けるんじゃねぇぞ… | ||
| アメリカの各地でも祝われるアイルランドの祝日「セントパトリックスデイ」のシンボルとなっている色は? | 緑色 | 緑色 |
| 黄色 | ||
| 金色 | ||
| 白色 | ||
| その土地独特の男性の気性を表した言葉で、「津軽の」といえば何? | いっこく | じょっぱり |
| いごっそう | ||
| じょっぱり | ||
| はちきん | ||
| ┗「土佐の」といえば何? | いっこく | いごっそう |
| いごっそう | ||
| じょっぱり | ||
| はちきん | ||
| ┗「肥後の」といえば何? | いっこく | もっこす |
| もっこす | ||
| じょっぱり | ||
| はちきん | ||
| 花火が上がる時によく「玉屋~!」といいますがこの玉屋とは何のこと? | 材木問屋の屋号 | 花火業者の屋号 |
| 花火業者の屋号 | ||
| 歌舞伎役者の屋号 | ||
| 落語家の屋号 | ||
| 年上の女性の愛人となっている若い男性のことを言った俗語に登場する鳥の種類は? | トビ | ツバメ |
| ツバメ | ||
| スズメ | ||
| モズ | ||
| 世間知らずな者をあざけっていう言葉は「○の煮えたも御存じない」? | 豆 | 芋 |
| 芋 | ||
| 肉 | ||
| 水 | ||
| 選挙の際に使われる圧倒的な勝利を意味する言葉といえば「何的勝利」? | 土石流 | 地滑り |
| 地滑り | ||
| 山崩れ | ||
| 大洪水 | ||
| 無線通信などで聞き間違いを防ぐための和文通話表に基づいて「あ」は「何のあ」と伝達する? | 足 | 朝日 |
| 赤い | ||
| 安心 | ||
| 朝日 | ||
| 次の言葉のうち雪の異称になっているものはどれ? | 十花 | 六花 |
| 八花 | ||
| 六花 | ||
| 三花 | ||
| 長寿のお祝いで70歳は何という? | 古寿 | 古寿 |
| 傘寿 | ||
| 喜寿 | ||
| 卒寿 | ||
| ┗80歳は何という? | 古寿 | 傘寿 |
| 傘寿 | ||
| 喜寿 | ||
| 卒寿 | ||
| ┗90歳は何という? | 古寿 | 卒寿 |
| 傘寿 | ||
| 喜寿 | ||
| 卒寿 | ||
| 長寿の祝いで99歳は何という? | 大還暦 | 白寿 |
| 川寿 | ||
| 白寿 | ||
| 頑寿 | ||
| ┗120歳は何という? | 大還暦 | 大還暦 |
| 川寿 | ||
| 白寿 | ||
| 頑寿 | ||
| 次のうち、土佐弁で「とても」「たくさん」という意味がある言葉はどれ? | ちゃがまる | こじゃんと |
| ちっくと | ||
| まったい | ||
| こじゃんと | ||
| かつて現金決済の取り決めがされていた名残である関西でよく使われる、道路が混み合う特定日をいう言葉は? | 五十日 | 五十日 |
| 七十日 | ||
| 一十日 | ||
| 八十日 | ||
| 次のうち、「裁判」の数の数え方として正しいのは? | 一場、二場 | 一件、二件 |
| 一軒、二軒 | ||
| 一件、二件 | ||
| 一審、二審 | ||
| 次のうち、「タンス」の数の数え方として正しいのは? | 一両、二両 | 一棹、二棹 |
| 一基、二基 | ||
| 一棹、二棹 | ||
| 一箱、二箱 | ||
| 次のうち、「落語」の数の数え方として正しいのは? | 一座、二座 | 一席、二席 |
| 一門、二門 | ||
| 一席、二席 | ||
| 一題、二題 | ||
| 次のうち、「原子炉」の数の数え方として正しいのは? | 一基、二基 | 一基、二基 |
| 一炉、二炉 | ||
| 一台、二台 | ||
| 一組、二組 | ||
| 次のうち、「三味線」の数の数え方として正しいのは? | 一基、二基 | 一棹、二棹 |
| 一台、二台 | ||
| 一棹、二棹 | ||
| 一張、二張 | ||
| 次のうち、「提灯」の数の数え方として正しいのは? | 一器、二器 | 一張、二張 |
| 一張、二張 | ||
| 一基、二基 | ||
| 一台、二台 | ||
| 次のうち、「マンション」の数の数え方として正しいのは? | 一棟、二棟 | 一棟、二棟 |
| 一館、二館 | ||
| 一軒、二軒 | ||
| 一台、二台 | ||
| 次のうち、「エレベーター」の数の数え方として正しいのは? | 一個、二個 | 一基、二基 |
| 一発、二発 | ||
| 一基、二基 | ||
| 一本、二本 | ||
| 次のうち、「イカ」の数の数え方として正しいのは? | 一尾、二尾 | 一杯、二杯 |
| 一頭、二頭 | ||
| 一杯、二杯 | ||
| 一体、二体 | ||
| 次のうち、「粉薬」の量の数え方として正しいのは? | 一杯、二杯 | 一服、二服 |
| 一服、二服 | ||
| 一本、二本 | ||
| 一肥、二肥 | ||
| 国民の祝日に関する法律で「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と規定されるのは何の日? | 文化の日 | 春分の日 |
| 春分の日 | ||
| 成人の日 | ||
| 秋分の日 | ||
| ┗「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」と規定されるのは何の日? | 文化の日 | 秋分の日 |
| 春分の日 | ||
| 成人の日 | ||
| 秋分の日 | ||
| 世界に対する体裁のことを「メンツ」といいますがこの言葉はもともと何語? | 韓国語 | 中国語 |
| ドイツ語 | ||
| 中国語 | ||
| ポルトガル語 | ||
| 旧日本軍の予科練が発祥の同窓生を意味する、ある花の名を用いた言い回しといえば「同期の何」? | 桜 | 桜 |
| 菊 | ||
| 百合 | ||
| 皐月 | ||
| 1955年に「世界文化人」シリーズの一環で、日本人として初めて外国の切手の肖像になったのは? | 織田信長 | 雪舟 |
| 雪舟 | ||
| 世阿弥 | ||
| 千利休 | ||
| 「三国一の花嫁」という時の「三国」とは、日本・中国とあともう一つはどこを指す? | アメリカ | インド |
| タイ | ||
| オランダ | ||
| インド | ||
| お風呂の脱衣場で金品を奪う泥棒を何という? | 枕さがし | 板の間稼ぎ |
| 板の間稼ぎ | ||
| 布団暴き | ||
| 番台盗み | ||
| ┗寝ている間に金品を奪う泥棒のことを何という? | 枕さがし | 枕さがし |
| 板の間稼ぎ | ||
| 布団暴き | ||
| 番台盗み | ||
| 次のうち、「ボランティア」という言葉の元々の意味はどれ? | 近衛兵 | 志願兵 |
| 志願兵 | ||
| 軽騎兵 | ||
| 衛兵 | ||
| 自分の子供をへりくだっていう言葉を、ある動物の名前を使って何という? | 豚児 | 豚児 |
| 羊児 | ||
| 牛児 | ||
| 馬児 | ||
| 自分の年齢をへりくだっていう言葉を、ある動物の名前を使って何という? | 牛齢 | 馬齢 |
| 豚齢 | ||
| 馬齢 | ||
| 羊齢 | ||
| 中国において、結婚式や正月などおめでたい行事を表す言葉は? | 紅事 | 紅事 |
| 白事 | ||
| 黒事 | ||
| 青事 | ||
| 農業の後継者の若者が掲げる「新3K農業」の「3K」は「かっこよい」「感動がある」と何? | 休日が多い | 稼げる |
| 健康的 | ||
| 結婚できる | ||
| 稼げる | ||
| 「パラボラアンテナ」の「パラボラ」とは英語で何という意味? | 双曲線 | 放物線 |
| 直径 | ||
| 楕円 | ||
| 放物線 | ||
| どうにもならないことを指す「にっちもさっちもいかない」という言葉はどんな道具から生まれた言葉? | 包丁 | そろばん |
| 牛車 | ||
| そろばん | ||
| 提灯 | ||
| 江戸初期の1656年に禁止令が出された子供の遊びは何? | まりつき | たこ揚げ |
| たこ揚げ | ||
| けん玉 | ||
| 竹馬 | ||
| 中国語で「莫師漢堡」と表記される、ハンバーガーのチェーン店はどこ? | フレッシュネスバーガー | モスバーガー |
| ファーストキッチン | ||
| ウェンディーズ | ||
| モスバーガー | ||
| 日本で祝われる節句で別名を「菖蒲の節句」というのは? | 人日の節句 | 端午の節句 |
| 重陽の節句 | ||
| 七夕の節句 | ||
| 端午の節句 | ||
| ┗別名を「桃の節句」というのは? | 人日の節句 | 上巳の節句 |
| 上巳の節句 | ||
| 七夕の節句 | ||
| 端午の節句 | ||
| 次のうち「よき妻」という意味で使われる言葉はどれ? | ハーフアンドハーフ | ベターハーフ |
| ベターハーフ | ||
| ファーストハーフ | ||
| セカンドハーフ | ||
| クールビズとは反対に「暖房に頼り過ぎない」という観点に立った、秋・冬のビジネススタイルの名称は? | ヒートビズ | ウォームビズ |
| マイルドビズ | ||
| ウォームビズ | ||
| ホットビズ | ||
| 雑誌や新聞で目にする「スクラム家族」とはどんな家族のこと? | スポーツ大好き家族 | 親子とも低所得者の家族 |
| いつも一緒に行動する家族 | ||
| 親子とも低所得者の家族 | ||
| 同じ目標に向かって頑張る家族 | ||
| 幼いときの名前を「セイゴ」「フッコ」と呼ぶ出世魚といえば何? | スズキ | スズキ |
| ブリ | ||
| コハダ | ||
| ボラ | ||
| 次のうち、「OL」という言葉が普及するまで一般に女性事務員に対し用いられていたものは? | WB | BG |
| BG | ||
| BF | ||
| FB | ||
| 北海道の方言で「こわい」といえばどういう意味? | 疲れる | 疲れる |
| 楽しい | ||
| かわいい | ||
| ビックリする | ||
| クレームに関する言葉で「モンスターペアレント」が理不尽な要求をするのはおもにどんな施設に対して? | 消防署 | 学校 |
| 税務署 | ||
| 学校 | ||
| 病院 | ||
| ┗「モンスターペイシェント」が理不尽な要求をするのはおもにどんな施設に対して? | 消防署 | 病院 |
| 税務署 | ||
| 学校 | ||
| 病院 | ||
| 一般に「八十八夜」とはいつから数えて88日目のこと? | 立夏 | 立春 |
| 立春 | ||
| 春分 | ||
| 冬至 | ||
| 審査員の糸井重里らによって選ばれたダジャレが各ページに書かれた、毎年恒例のカレンダーは? | 御授業カレンダー | 御教訓カレンダー |
| 御教訓カレンダー | ||
| 御言葉カレンダー | ||
| 御洒落カレンダー | ||
| 「節分」と呼ばれる日は年に何回ある? | 1回 | 4回 |
| 4回 | ||
| 2回 | ||
| 12回 | ||
| 昔、中国で本を出版する際の版木にある木がよく使われたということから、本を出版することを漢字2文字で何という? | 上梓 | 上梓 |
| 上柏 | ||
| 上橘 | ||
| 上櫓 | ||
| 老いた女性が、かつての美しさをなつかしむという意味の言葉は「’何’鳴かせたこともある」? | うぐいす | うぐいす |
| すずめ | ||
| かっこう | ||
| とんび | ||
| 次の子供のお祝いのうちふつう最も早く行われるのはどれ? | お宮参り | お七夜 |
| 十三参り | ||
| お食い初め | ||
| お七夜 | ||
| お酒に関する言葉で「おにぎす」といえば何のこと? | ビール | 焼酎 |
| 清酒 | ||
| 焼酎 | ||
| お屠蘇 | ||
| ┗「にがぎす」といえば何のこと? | ビール | ビール |
| 清酒 | ||
| 焼酎 | ||
| お屠蘇 | ||
| 英語の俗語で「かわいい女の子」という意味がある言葉は? | Cherry | Peach |
| Peach | ||
| Apple | ||
| Melon | ||
| ┗「女性の胸」という意味がある言葉は? | Cherry | Apple |
| Peach | ||
| Apple | ||
| Melon | ||
| オークションで使われる言葉で、「落札者」のことを何という? | ウィナー | ウィナー |
| バイヤー | ||
| オークショニア | ||
| ビッダー | ||
| ┗「入札者」のことを何という? | ウィナー | ビッダー |
| バイヤー | ||
| オークショニア | ||
| ビッダー | ||
| 容姿の悪い女性を指す「ブス」とは、元々何に由来している言葉? | 虫 | 植物 |
| 植物 | ||
| 山 | ||
| 川 | ||
| 「パソコン」の「コン」とは何という言葉の略? | コンダクター | コンピューター |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| ┗旅行添乗員を表す「ツアコン」の「コン」は何という言葉の略? | コンダクター | コンダクター |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| ┗建設会社を表す「ゼネコンの」「コン」とは何という言葉の略? | コンダクター | コントラクター |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントラクター | ||
| ┗黒人音楽の一種「ブラコン」の「コン」とは何という言葉の略? | コンテンポラリー | コンテンポラリー |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| ┗「ボディコン」の「コン」とは何という言葉の略? | コンダクター | コンシャスネス |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| 次の言葉のうち特に新聞の代名詞になっているものはどれ? | 社会の木鶏 | 社会の木鐸 |
| 社会の木鐸 | ||
| 社会の木偶 | ||
| 社会の木魚 | ||
| 次のうち英語で「渋滞」を意味する言葉はどれ? | バター | ジャム |
| スプレッド | ||
| マーマレード | ||
| ジャム | ||
| 次のうち物事の一面だけでは正しく判断できないということをさす言葉はどれ? | 兜の半面 | 盾の半面 |
| 盾の半面 | ||
| 槍の半面 | ||
| 剣の半面 | ||
| 多くの中で最も優れていることを光一(ぴかいち)といいますがこれはどんな遊びから来た言葉? | 将棋 | 花札 |
| 花札 | ||
| 囲碁 | ||
| 麻雀 | ||
| 流行に熱中する人を「ミーハー」といいますがこれは元々何語から来た言葉? | 日本語 | 日本語 |
| ギリシャ語 | ||
| フランス語 | ||
| イタリア語 | ||
| 中高年の悩みとなる「加齢臭」という言葉を命名したメーカーは? | コーセー | 資生堂 |
| クラシエ | ||
| 資生堂 | ||
| ライオン | ||
| 俗に、お酒を飲んだときの息の臭いに例えられる果物は何? | メロン | カキ |
| カキ | ||
| ザクロ | ||
| アンズ | ||
| 洪水で田んぼや作物が水に被ってしまうことを何という? | 活水 | 冠水 |
| 含水 | ||
| 溢水 | ||
| 冠水 | ||
| 次の言葉のうち戦前までよく使われていた悪徳金融業者のたとえになった言葉はどれ? | バターキャラメル | アイスキャンデー |
| サクマドロップ | ||
| タマゴポーロ | ||
| アイスキャンデー | ||
| 唇と唇を重ね合わせるいわゆる「接吻」のことを英語では何という? | ベソ | キス |
| ムーチョ | ||
| キス | ||
| ベーゼ | ||
| ┗フランス語では何という? | ベソ | ベーゼ |
| ムーチョ | ||
| キス | ||
| ベーゼ | ||
| 江戸時代に、5つ刻みで数字を数える時に使われていた漢字は? | 犯 | 玉 |
| 巨 | ||
| 古 | ||
| 玉 | ||
| 生まれたばかりの赤ちゃんを母親の胸に抱かせることをある動物を用いて何という? | コアラケア | カンガルーケア |
| チンパンジーケア | ||
| パンダケア | ||
| カンガルーケア | ||
| 「風薫る」とはどの時期に用いられる言葉? | 初夏 | 初夏 |
| 初冬 | ||
| 初春 | ||
| 初秋 | ||
| 評論家や学者などの知識人など学歴が高い人を意味する「インテリ」という言葉の語源は何語? | ドイツ語 | ロシア語 |
| ロシア語 | ||
| ポルトガル語 | ||
| イタリア語 | ||
| 言動が軽薄な女性のことを意味する、ある植物の名前を使った言葉は何? | きりっぱ | はすっぱ |
| ふきっぱ | ||
| はすっぱ | ||
| うとっぱ | ||
| 次のうち、仏教の世界観を表した言葉はどれ? | 九千大千世界 | 三千大千世界 |
| 二千大千世界 | ||
| 五千大千世界 | ||
| 三千大千世界 | ||
| 仏教の法要において最初に趣旨を申し述べる文のことを何という? | 表黄 | 表白 |
| 表青 | ||
| 表黒 | ||
| 表白 | ||
| 金額の書き換えを防ぐために使われる数字の大字1は何と書く? | 肆 | 壱 |
| 壱 | ||
| 市 | ||
| 斯 | ||
| ┗4は何と書く? | 肆 | 肆 |
| 壱 | ||
| 市 | ||
| 斯 | ||
| お寺の釣り鐘の表面に並んでいるいぼ状の突起のことを何という? | 疣 | 乳 |
| 黒子 | ||
| 毛 | ||
| 乳 | ||
| 結婚式の会場において新郎新婦が座る、他のゲストよりも一段高く設けられた席のことを何という? | 小野 | 高砂 |
| 明石 | ||
| 高砂 | ||
| 姫路 | ||
| かつて朝ドラのタイトルにもなった「だんだん」とは出雲地方の言葉で何という意味? | おはよう | ありがとう |
| ありがとう | ||
| いただきます | ||
| ひさしぶりです | ||
| アニメなどに登場する「ロボット」とは元々どんな意味がある? | 命令 | 労働 |
| 復活 | ||
| 労働 | ||
| 不死身 | ||
| 走行中の急ハンドルが原因でトレーラーなどの連結部分がV字に折れ曲がることを「何」現象という? | サバイバルナイフ | ジャックナイフ |
| ネックナイフ | ||
| ソムリエナイフ | ||
| ジャックナイフ | ||
| 夏の便り「暑中見舞い」と「残暑見舞い」を出す境目となる二十四節気といえば何? | 処暑 | 立秋 |
| 夏至 | ||
| 大暑 | ||
| 立秋 | ||
| 神社の入り口に見られる鳥居の「鳥」とは、どんな種類を指している? | ハト | ニワトリ |
| ツバメ | ||
| ワシ | ||
| ニワトリ | ||
| 日本の「愛鳥週間」は毎年いつから始まる? | 6月14日 | 5月10日 |
| 4月12日 | ||
| 8月9日 | ||
| 5月10日 | ||
| 音楽業界に由来する調子が良いことを表す用語といえば? | C調 | C調 |
| G調 | ||
| A調 | ||
| B調 | ||
| 二十四節気で、小暑があるのは現在の暦で何月? | 9月 | 7月 |
| 6月 | ||
| 7月 | ||
| 8月 | ||
| ┗処暑があるのは現在の暦で何月? | 9月 | 8月 |
| 6月 | ||
| 7月 | ||
| 8月 | ||
| イカの足のことを「ゲソ」といいますがこの由来となった言葉は? | 削げる | 下足 |
| ゲッソー | ||
| GET SO! | ||
| 下足 | ||
| ひな人形とともに飾られる植物で「左近の」といえば何? | モモ | サクラ |
| サクラ | ||
| ウメ | ||
| ツバキ | ||
| ┗「右近の」といえば何? | タチバナ | タチバナ |
| サクラ | ||
| ウメ | ||
| ツバキ | ||
| アメリカ人の名前・ウィリアムに対して用いられる略称は? | ビル | ビル |
| トニー | ||
| ボブ | ||
| ディック | ||
| 10月の別名「神無月」。この月に全国の神々が集まるといわれる中国地方の神社は何? | 厳島神社 | 出雲大社 |
| 伊勢神宮 | ||
| 熊野神社 | ||
| 出雲大社 | ||
| 2月にある節分の日に、鬼を追い払うため、ヒイラギの葉に挿して置く風習がある魚は何? | アジ | イワシ |
| カツオ | ||
| サバ | ||
| イワシ | ||
| 未婚の女性が振り袖に用いる帯の結び方のことを、ある鳥が寒さに耐える姿になぞられて何と呼ぶ? | ふくら燕 | ふくら雀 |
| ふくら鴨 | ||
| ふくら鳥 | ||
| ふくら雀 | ||
| 次のうち「相手をまどわす言動」という意味がある楽器は? | 小鼓 | 三味線 |
| 尺八 | ||
| 三味線 | ||
| 琴 | ||
| 花札で、平安時代の人物小野道風が描かれているのは何月の札? | 8月 | 11月 |
| 10月 | ||
| 11月 | ||
| 12月 | ||
| 2013年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテン入りした言葉「ご当地キャラ」の受賞者は? | ひこにゃん | くまモン |
| くまモン | ||
| バリィさん | ||
| ふなっしー | ||
| 七夕の夜、天の川に翼を広げて織姫と彦星の橋渡しをすると伝えられる鳥は何? | カササギ | カササギ |
| チドリ | ||
| カモメ | ||
| アヒル | ||
| 1999年に、インターネット上で「痛さの単位として認定された」という噂が大々的に広まった言葉といえば? | ワキゲ | ハナゲ |
| ハナゲ | ||
| ウブゲ | ||
| ミミゲ | ||
| 壊れたり古くなった貴重なバイクや車を保存を主な目的として修復することを何という? | レリック | レストア |
| リユース | ||
| レプリカ | ||
| レストア | ||
| 年末の風物詩「酉の市」で、縁起物として売られている物といえば何? | バケツ | 熊手 |
| 熊手 | ||
| 雑巾 | ||
| 幕 | ||
| フランス語で「ブーランジェリー」といえばどんなお店のこと? | 魚屋 | パン屋 |
| 八百屋 | ||
| パン屋 | ||
| 肉屋 | ||
| 和菓子の「ようかん」を漢字で書いたとき、出てくる動物は何? | キツネ | ヒツジ |
| ウサギ | ||
| タヌキ | ||
| ヒツジ | ||
| 「どんでん返し」とは元々どんな時に使った言葉? | 歌舞伎 | 歌舞伎 |
| 愛の告白 | ||
| プロレス | ||
| 相撲 | ||
| 結婚記念日のお祝い、次のうち結婚してからの年数が最も長いのはどれ? | 金婚式 | 金婚式 |
| 銀婚式 | ||
| 珊瑚婚式 | ||
| 真珠婚式 | ||
| 結納で用意される品で、縁起のよい末広がりの象徴として「寿恵広」などと書かれる道具は何? | 杓文字 | 扇子 |
| 財布 | ||
| 箸 | ||
| 扇子 | ||
| 手で押して使用する車輪が一つだけ付いた運搬用の台車のことを、ある動物の名前を使って何という? | 猫車 | 猫車 |
| 豚車 | ||
| 狼車 | ||
| 犬車 | ||
| 京都でお茶漬けを指す言葉は? | じじ漬け | ぶぶ漬け |
| ぶぶ漬け | ||
| ずず漬け | ||
| ばば漬け | ||
| 不動産関係の広告にある「徒歩~分」の表示は何mの距離を1分として換算したもの? | 80m | 80m |
| 50m | ||
| 70m | ||
| 60m | ||
| 各人に割り当てられた仕事量を「ノルマ」といいますがこれはもともと何語? | ドイツ語 | ロシア語 |
| スペイン語 | ||
| イタリア語 | ||
| ロシア語 | ||
| 二十四節気で、小寒があるのは現在の暦で何月? | 1月 | 1月 |
| 11月 | ||
| 3月 | ||
| 5月 | ||
| 次のうち、七五三の儀式ではないものはどれ? | 髪置 | 初冠 |
| 袴着 | ||
| 帯解 | ||
| 初冠 | ||
| 花札で、1月の札に描かれている鳥は何? | ウグイス | ツル |
| ツバメ | ||
| ホトトギス | ||
| ツル | ||
| 「一枚、二枚」と数える食べ物は次のうちどれ? | ざるそば | ざるそば |
| ちくわ | ||
| ようかん | ||
| ごま | ||
| 2012年に刊行され話題となった書籍『中の人などいない』はどこの広報がTwitterで投稿したツイートをまとめたもの? | シャープ | NHK |
| NHK | ||
| 東京スポーツ新聞社 | ||
| ローソン | ||
| 古来より年中行事の一つとされた五節句のうち、7月7日のことを何の節句という? | 端午の節句 | 七夕の節句 |
| 桃の節句 | ||
| 七夕の節句 | ||
| 重陽の節句 | ||
| 古来より年中行事の一つとされた五節句で、「重陽の節句」といえば季節の花の名をとって何の節句と呼ばれている? | 菊の節句 | 菊の節句 |
| 柳の節句 | ||
| 萩の節句 | ||
| 蘭の節句 | ||
| はがきは第何種郵便物? | 第五種 | 第二種 |
| 第三種 | ||
| 第二種 | ||
| 第四種 | ||
| お年玉付き年賀はがきの当選商品の引き換え期間は抽選日から何ヶ月? | 12ヶ月 | 6ヶ月 |
| 1ヶ月 | ||
| 6ヶ月 | ||
| 3ヶ月 | ||
| お年玉付き年賀はがきの賞品の金額の上限は、切手代の何倍と決められている? | 5000倍 | 5000倍 |
| 10000倍 | ||
| 500倍 | ||
| 1000倍 | ||
| 日本の国民の祝日で、「憲法記念日」の半年後にやってくるのは「何の日」? | 敬老の日 | 文化の日 |
| 昭和の日 | ||
| 山の日 | ||
| 文化の日 | ||
| ┗「建国記念の日」の半年後にやってくるのは? | 敬老の日 | 山の日 |
| 昭和の日 | ||
| 山の日 | ||
| 文化の日 | ||
| 英語で「植物由来」という意味の花や植物を描いたデザインは? | ボタニカル | ボタニカル |
| ナチュラル | ||
| ケミカル | ||
| オーガニック | ||
| 日本で1952年に公開されたイタリア映画のタイトルから生まれた、当時の流行語は? | 明日では早すぎる | 明日では遅すぎる |
| 明日では遅すぎる | ||
| 明日では近すぎる | ||
| 明日では遠すぎる | ||
| 2016年のユーキャン新語・流行語大賞で大賞に選ばれた言葉は? | 神ってる | 神ってる |
| PPAP | ||
| ポケモンGO | ||
| アモーレ | ||
| 1985年の「新語・流行語大賞」流行語部門の金賞を「イッキ!イッキ!」で受賞したのはどこの大学の体育会? | 早稲田大学 | 慶應義塾大学 |
| 明治大学 | ||
| 法政大学 | ||
| 慶應義塾大学 | ||
| 「元旦」といったら、1月1日のどの時間帯を意味する言葉? | 夕方 | 朝 |
| 真夜中 | ||
| 朝 | ||
| 昼 | ||
| 次のうち、一つだけ「弁」の意味が違うのは? | ロケ弁 | ロケ弁 |
| イソ弁 | ||
| タク弁 | ||
| ノキ弁 | ||
| 記録や観賞のために、釣った魚に墨を塗り、和紙や布などに写し取ることを何という? | 魚道 | 魚拓 |
| 魚肉 | ||
| 魚板 | ||
| 魚拓 | ||
| 「勝手なことを言う」の意味で使う「おだをあげる」の「おだ」とは何のこと? | お台所 | お題目 |
| お大師 | ||
| お題目 | ||
| おだて | ||
| 雑節の一つ「二百十日」といえば毎年、何月何日ころ? | 12月1日 | 9月1日 |
| 9月1日 | ||
| 3月1日 | ||
| 6月1日 | ||
| 台風襲来の特異日ともいわれる「二百十日」は、いつから数えて210日目の日をいう? | 節分 | 立春 |
| 春分 | ||
| 立春 | ||
| 元日 | ||
| 日本のパスポートの表紙に描かれている花は次のうちどれ? | サクラ | キク |
| キク | ||
| ツバキ | ||
| ウメ | ||
| 「初老」とは何歳のこと? | 55歳 | 40歳 |
| 40歳 | ||
| 45歳 | ||
| 50歳 | ||
| 俗に「旗日」といえば、どんな日のこと? | 祝日 | 祝日 |
| 新聞休刊日 | ||
| 縁日 | ||
| 誕生日 | ||
| 「ご機嫌いかが?」という意味のフランス語の挨拶は? | アジ | サバ |
| サバ | ||
| フグ | ||
| ボラ | ||
| 物事の始めを意味する「皮切り」の「皮」とは元々何の皮のこと? | 人間 | 人間 |
| 果物 | ||
| 木 | ||
| 犬 | ||
| 子どもの成人の祝いだった「十三詣り」は、現在のこよみではいつ行われる? | 1月13日 | 4月13日 |
| 2月13日 | ||
| 12月13日 | ||
| 4月13日 | ||
| 2012年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテン入りした言葉「手ぶらで帰らせるわけにはいかない」の受賞者は? | 松田丈志 | 松田丈志 |
| 藤井拓郎 | ||
| 北島康介 | ||
| 入江陵介 | ||
| ドイツでは、ぎっくり腰のことを「”何”の一撃」という? | 地獄 | 魔女 |
| 野獣 | ||
| 亡者 | ||
| 魔女 | ||
| 問題をすぐに解決する画期的なアイディアのことを魔物をやっつける伝説の弾丸にたとえて何という? | 鉄の弾丸 | 銀の弾丸 |
| 銅の弾丸 | ||
| 銀の弾丸 | ||
| 錫の弾丸 | ||
| 2021年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテンに選ばれた「ゴン攻め」「ビッタビタ」はどんなスポーツに関する言葉? | サーフィン | スケートボード |
| スケートボード | ||
| ボッチャ | ||
| スポーツクライミング | ||
| 2021年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテンに選ばれた「スギムライジング」とはどんなスポーツに関する言葉? | ボッチャ | ボッチャ |
| サーフィン | ||
| スポーツクライミング | ||
| スケートボード | ||
| 次のうち、葬儀の香典に領収書を出す習慣が一般的である都道府県は? | 京都府 | 北海道 |
| 埼玉県 | ||
| 愛知県 | ||
| 北海道 | ||
| 警察に届け出た落とし物の持ち主が見つかった時、拾った人は落とした物の価格の最低何%以上に相当する額をもらえる? | 1% | 5% |
| 3% | ||
| 5% | ||
| 10% | ||
| 警察に届け出た落とし物が拾った人物の物になるのは届け出てから何ヶ月落とし主が判明しない場合? | 3ヶ月 | 3ヶ月 |
| 12ヶ月 | ||
| 1ヶ月 | ||
| 6ヶ月 | ||
| 人の隠し事や秘密を明るみに出すことを「すっぱ抜く」といいますが、この「すっぱ」とは何のこと? | 忍者 | 忍者 |
| 泥棒 | ||
| 僧侶 | ||
| 女中 | ||
| バレンタインデーに相乗りして2月14日を記念日に制定したのは何の業界? | スーツ | ネクタイ |
| 財布 | ||
| ハンカチ | ||
| ネクタイ | ||
| 「ワンワン」という鳴き声から「犬の日」に記念日が指定されているのは、毎年何月何日? | 11月11日 | 11月1日 |
| 11月1日 | ||
| 1月1日 | ||
| 1月11日 | ||
| 2021年のユーキャン新語・流行語大賞でトップテンに選ばれた「ぼったくり男爵」とは誰のことを揶揄した言葉? | テドロス・アダノム | トーマス・バッハ |
| ドナルド・トランプ | ||
| ジョー・バイデン | ||
| トーマス・バッハ | ||
| 2019年1月に第160回芥川賞を受賞した町屋良平の小説『1R1分34秒』の題材となっているスポーツは? | ボクシング | ボクシング |
| 卓球 | ||
| プロレス | ||
| カーリング | ||
| 牛丼で有名な吉野家の「一号店」が2018年まであったのは東京のどこ? | 蒲田 | 築地 |
| 目黒 | ||
| 築地 | ||
| 品川 | ||
| トラッド系ファッションブランドで、月桂樹のロゴマークで知られるのは? | イーストボーイ | フレッドペリー |
| フレッドペリー | ||
| ラルフローレン | ||
| ブルックスブラザーズ | ||
| 程よく酸味の効いた甘みが特徴である、正式には「カラバオ」というマンゴーの品種をその形から何という? | ペリカンマンゴー | ペリカンマンゴー |
| ペンギンマンゴー | ||
| クジャクマンゴー | ||
| コンドルマンゴー | ||
| それをまとめた書籍もあるキッズメニュー表面のまちがいさがしで有名なファミリーレストランは? | ココス | サイゼリヤ |
| ジョナサン | ||
| ロイヤルホスト | ||
| サイゼリヤ | ||
| シャンパンを入れる縦に細長いグラスを特に何という? | トランペットグラス | フルートグラス |
| ピッコログラス | ||
| フルートグラス | ||
| サックスグラス | ||
| 焼肉でおなじみの「カルビ」は朝鮮の言葉でどんな意味? | 肋骨 | 肋骨 |
| 元気 | ||
| 血 | ||
| 横隔膜 | ||
| 三杯酢にカツオやコンブの旨味を加えた合わせ酢を何という? | 伊予酢 | 土佐酢 |
| 鳴門酢 | ||
| 讃岐酢 | ||
| 土佐酢 | ||
| シャネルの人気モデルでキルティングタイプのバッグを何という? | コレデッセ | マトラッセ |
| フリカッセ | ||
| マトラッセ | ||
| アリマッセ | ||
| 日本のタバコでレイモンド・ローウィがそのパッケージをデザインしたのは? | マイルドセブン | ピース |
| ハイライト | ||
| セブンスター | ||
| ピース | ||
| ┗和田誠がそのパッケージをデザインしたのは? | マイルドセブン | ハイライト |
| ハイライト | ||
| セブンスター | ||
| ピース | ||
| MicrosoftのOS「Windows XP」の名前の由来である英単語は? | Experience | Experience |
| Express | ||
| Exposition | ||
| Expand | ||
| B級グルメ日本一を決める「B-1グランプリ」で料理の投票の際に入場者が用いるものは? | コースター | 割り箸 |
| ゴムボール | ||
| 割り箸 | ||
| 紙の皿 | ||
| 別名を「液体のパン」という飲み物は? | ウイスキー | ビール |
| ワイン | ||
| ブランデー | ||
| ビール | ||
| 1993年に、イタリアのブランド・プラダが発表した姉妹ブランドの名前は? | Mau Mau | Miu Miu |
| Miu Miu | ||
| Meu Meu | ||
| Mou Mou | ||
| 包丁で魚の頭を真っ二つにする捌き方のことを、ある果物を用いて「何割り」という? | 桃割り | 梨割り |
| 梨割り | ||
| 柿割り | ||
| 林檎割り | ||
| 2023年5月に藤井聡太が渡辺明に勝利した名人位を獲得した名人戦第5局が行われた長野県高山村にある旅館は? | 永瀬荘 | 藤井荘 |
| 藤井荘 | ||
| 豊島荘 | ||
| 渡辺荘 | ||
| 賃金を横取りすることを「上前をはねる」といいますがこの「上前」とは元々何のこと? | 米 | 米 |
| 魚 | ||
| 餅 | ||
| 小判 | ||
| JIS配列のキーボードで「1」と同じキーにあるひらがなは? | の | ぬ |
| ぬ | ||
| ね | ||
| に | ||
| 塩鮭などの塩分の高い食材を塩水に浸すことで塩抜きすることを何という? | 取り塩 | 呼び塩 |
| 塗り塩 | ||
| 呼び塩 | ||
| 掛け塩 | ||
| 夫に尽くす女性が多いとされ「杉と男は育たない」という言葉でその県民性が表されるのはどこの県? | 新潟県 | 新潟県 |
| 青森県 | ||
| 岩手県 | ||
| 秋田県 | ||
| 2010年にユニクロが発売したヒートテック素材を用いた保温効果が高いジーンズは? | 温パン。 | 暖パン。 |
| 熱パン。 | ||
| 暖パン。 | ||
| 快パン。 | ||
| それまでバラバラだったハンカチの形を正方形に統一させたといわれる歴史上の人物は? | マリア・テレジア | マリー・アントワネット |
| マリー・アントワネット | ||
| ポンパドゥール夫人 | ||
| クレオパトラ | ||
| 茶道で、茶釜に入れた湯が煮えたぎる音のことを何という? | 温風 | 松風 |
| 松風 | ||
| 空風 | ||
| 竹風 | ||
| 記号「oz」で表す、香水の量を表すときに使われる単位は何? | オーム | オンス |
| オクターブ | ||
| オングストローム | ||
| オンス | ||
| 中国で、ただ単に「肉」といえばどんな食肉を意味する? | 人肉 | 豚肉 |
| 馬肉 | ||
| 豚肉 | ||
| 鶏肉 | ||
| 焼き鳥のネタで「はつ」といえば鳥のどの部位のこと? | 心臓 | 心臓 |
| 首 | ||
| 尻尾 | ||
| 胸 | ||
| ┗「せせり」といえば鳥のどの部位のこと? | 心臓 | 首 |
| 首 | ||
| 尻尾 | ||
| 胸 | ||
| 2013年に麺屋武蔵新宿本店が監修を務めた「麺屋武蔵ラーメンバーガー」を発売したファーストフードチェーンは? | マクドナルド | ロッテリア |
| バーガーキング | ||
| ロッテリア | ||
| モスバーガー | ||
| 文章作成時には箇条書きの文頭を揃えたりも出来る、パソコンのキーボードでカーソルの位置を一定の幅で進めるためのキーは? | テンキー | タブキー |
| エンターキー | ||
| スペースキー | ||
| タブキー | ||
| ビリヤードで、球をつくときに用いる棒のことを何という? | タップ | キュー |
| バット | ||
| ラケット | ||
| キュー | ||
| あけくちが分かりにくい作りになっている、2016年7月発売の森永製菓のお菓子は? | イラついちゃうチョコボール | ダマされちゃうチョコボール |
| アキらめちゃうチョコボール | ||
| コジあけちゃうチョコボール | ||
| ダマされちゃうチョコボール | ||
| 2016年8月からブルボンが北陸地方限定で販売を開始したアイスクリームは? | レーズンサンドアイス | ルマンドアイス |
| ルマンドアイス | ||
| バームロールアイス | ||
| ルーベラアイス | ||
| 2023年ユーキャン新語・流行語大賞でトップテン入りした、好意を持っている相手をちょっとしたきっかけで嫌いになる現象は? | 蛙化現象 | 蛙化現象 |
| 蝉化現象 | ||
| 蝿化現象 | ||
| 蟻化現象 | ||
| 中川李枝子と大村百合子の絵本『ぐりとぐら』で主人公の「ぐり」と「ぐら」はどんな動物? | うさぎ | ねずみ |
| ねずみ | ||
| もぐら | ||
| きつね | ||
| 「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」で銀賞を受賞した「てへぺろ」は、もともと声優の誰の持ちネタだった? | 寿美菜子 | 日笠陽子 |
| 竹達彩奈 | ||
| 日笠陽子 | ||
| 豊崎愛生 | ||
| 牛肉を用いた料理ビーフストロガノフはどこの国のもの? | イタリア | ロシア |
| ロシア | ||
| フランス | ||
| スペイン | ||
| 2015年にローソンが「餃子の王将」とコラボして販売した商品の名前は「からあげクン 何味」? | かに玉味 | 餃子味 |
| ラーメン味 | ||
| 餃子味 | ||
| チャーハン味 | ||
| 人気の焼酎「いいちこ」の産地は? | 大分県 | 大分県 |
| 熊本県 | ||
| 福岡県 | ||
| 鹿児島県 | ||
| ┗「白岳」の山地は? | 大分県 | 熊本県 |
| 熊本県 | ||
| 福岡県 | ||
| 鹿児島県 | ||
| 2023年にTwitter社が日本でサービスを開始した、月額制の有料プランの名前は? | Twitter Blue | Twitter Blue |
| Twitter Red | ||
| Twitter Gold | ||
| Twitter White | ||
| 正月の行事「鏡開き」が行われるのは普通1月何日? | 11日 | 11日 |
| 10日 | ||
| 4日 | ||
| 7日 | ||
| それ以前のように社会に対して争う事のない学生をさす、1975年の流行語は? | 戦無派 | 粉無派 |
| 闘無派 | ||
| 反無派 | ||
| 粉無派 | ||
| 企業内で回る文書で「HR」と書いてあるのは一般にどんな部署のこと? | 販売部 | 人事部 |
| 営業部 | ||
| 総務部 | ||
| 人事部 | ||
| テキーラベースのカクテルテキーラサンライズに使われるジュースは? | パイナップルジュース | オレンジジュース |
| オレンジジュース | ||
| トマトジュース | ||
| レモンジュース | ||
| 2022年3月に東京都渋谷区にオープンした、元雨上がり決死隊の宮迫博之がプロデュースする焼き肉店の名前は? | 牛が如く | 牛宮城 |
| 天牛寺 | ||
| 牛宮城 | ||
| 牛星群 | ||
| 怪談『番町皿屋敷』に登場する井戸の中で皿の枚数を数える幽霊といえば? | お菊 | お菊 |
| お岩 | ||
| お露 | ||
| お雪 | ||
| ┗『牡丹灯籠』に登場するカランコロンと下駄の音を響かせる幽霊といえば? | お菊 | お露 |
| お岩 | ||
| お露 | ||
| お雪 | ||
| パスタソースのブランドで「予約でいっぱいの店」を販売している食品会社は? | ニップン | S&B |
| S&B | ||
| ピエトロ | ||
| 日清フーズ | ||
| 2018年10月にプラハで開催された世界オセロ選手権で優勝した日本の福地啓介六段といえば年齢は何歳? | 11歳 | 11歳 |
| 13歳 | ||
| 15歳 | ||
| 17歳 | ||
| 家の中でいちばん太い柱を七福神の名を使って何という? | 弁天柱 | 大黒柱 |
| 大黒柱 | ||
| 布袋柱 | ||
| 恵比寿柱 | ||
| ┗その次に太い柱を七福神の名を使って何という? | 弁天柱 | 恵比寿柱 |
| 大黒柱 | ||
| 布袋柱 | ||
| 恵比寿柱 | ||
| アメリカの不動産広告の表示で「BA」といえば何のこと? | 寝室 | 浴室 |
| 浴室 | ||
| 暖炉 | ||
| 納屋 | ||
| 最近増えてきた「ブラ男」とはどんな男性のこと? | ブラブラして定職のない男 | ブラジャーをつける男 |
| ブラジャーをつける男 | ||
| 歯ブラシを常に携帯している男 | ||
| ブラッド・ピットのような男 | ||
| 欧米の習慣で、週に一度企業が従業員に自由な服装での出勤を認める日のことを何という? | カジュアルチューズデー | カジュアルフライデー |
| カジュアルサースデー | ||
| カジュアルフライデー | ||
| カジュアルマンデー | ||
| 千葉県の老舗和菓子屋鶴泉堂の名菓「初夢漬」はどんな野菜を使ったお菓子? | ナス | ナス |
| キュウリ | ||
| タマネギ | ||
| サツマイモ | ||
| 1980年に映画化された猛毒ウイルスによる人類滅亡の危機を描いた小松左京のSF小説は? | 絶望の日 | 復活の日 |
| 救済の日 | ||
| 審判の日 | ||
| 復活の日 | ||
| JIS配列のキーボードで「A」と同じキーにあるひらがなは? | と | ち |
| ち | ||
| ぬ | ||
| た | ||
| イタリア料理でおなじみのバルサミコ酢は、どんな果物から作られる? | レモン | ブドウ |
| ブドウ | ||
| オレンジ | ||
| バナナ | ||
| 物事が悪い結果になることを「駄目」といいますが、これは元々どんな遊びの用語? | 将棋 | 囲碁 |
| 双六 | ||
| 囲碁 | ||
| 麻雀 | ||
| ドイツ語で「力」という意味がある、紙の一種といえば? | パラフィン紙 | クラフト紙 |
| ボール紙 | ||
| クラフト紙 | ||
| ケント紙 | ||
| 市場競争の結果として定まった、事実上の国際的な標準規格といえば? | デファクトスタンダード | デファクトスタンダード |
| デポジットスタンダード | ||
| デジューレスタンダード | ||
| ディポーススタンダード | ||
| 1980年代に「スローフード運動」が最初に始まったヨーロッパの国はどこ? | イタリア | イタリア |
| ドイツ | ||
| オランダ | ||
| スペイン | ||
| 2012年に機械遺産に認定された1980年に東陶機器が発売した温水洗浄便座の初代モデルは? | ウォシュレットA | ウォシュレットG |
| ウォシュレットE | ||
| ウォシュレットJ | ||
| ウォシュレットG | ||
| 2022年のサッカーW杯で日本代表のDF長友佑都が流行させた言葉は? | ティアモ! | ブラボー! |
| ボナセーラ! | ||
| ブオーノ! | ||
| ブラボー! | ||
| 沖縄で親しまれているジャスミンティーのことを何という? | ななぴん茶 | さんぴん茶 |
| はっぴん茶 | ||
| さんぴん茶 | ||
| よんぴん茶 | ||
| 写真フィルムの主成分であるコラーゲンに関する研究を生かし、2008年から化粧品業界に参入しているメーカーは? | 富士フィルム | 富士フィルム |
| キヤノン | ||
| コダック | ||
| コニカミノルタ | ||
| ヨーロッパで「3C」と呼ばれる嗜好品とは、シガー、コーヒーとあと一つは何? | キャンディ | チョコレート |
| コンビーフ | ||
| チョコレート | ||
| ココア | ||
| 上向きに開く自動車のドアをガルウイングといいますがこのガルとはどんな鳥のこと? | カモメ | カモメ |
| ツバメ | ||
| キジ | ||
| ヒバリ | ||
| 2017年にモデルのミランダ・カーと結婚したエヴァン・スピーゲルは何というSNSの創設者? | インスタグラム | Snapchat |
| Snapchat | ||
| 2003年から2006年にハンバーグ定食を販売したハンバーガーチェーンは? | モスバーガー | ロッテリア |
| マクドナルド | ||
| ロッテリア | ||
| フレッシュネスバーガー | ||
| 2013年3月に、世界で初めてチョコレートの味と香りが付いた切手を発売したのはどこの国の郵便会社? | ベルギー | ベルギー |
| フランス | ||
| スイス | ||
| オランダ | ||
| 英文の手紙の文末につけてキスの意味を表すアルファベット一文字は? | Z | X |
| Y | ||
| V | ||
| X | ||
| 北海道根室市の名物料理エスカロップで、ご飯の上に乗っているものは? | ハンバーグ | とんかつ |
| とんかつ | ||
| ステーキ | ||
| ソーセージ | ||
| 沖縄で「ゴーヤー」と呼ばれる植物は? | カボチャ | ニガウリ |
| ニガウリ | ||
| ヨモギ | ||
| ヘチマ | ||
| ┗「ナーベラー」と呼ばれる植物は? | カボチャ | ヘチマ |
| ニガウリ | ||
| ヨモギ | ||
| ヘチマ | ||
| プラモデルをつくるとき、汚れをつけて本物のように見せる塗装技術を「風化」を意味する英語で何という? | キャザリング | ウェザリング |
| セーリング | ||
| ベアリング | ||
| ウェザリング | ||
| 海外ミステリーに登場する名探偵で、アガサ・クリスティが生み出したエルキュール・ポワロの出身国は? | ベルギー | ベルギー |
| イギリス | ||
| フランス | ||
| スウェーデン | ||
| 次のうち物語をミシェル・ヌードセンが絵をケビン・ホークスが手がけた絵本は? | としょかんハイエナ | としょかんライオン |
| としょかんイノシシ | ||
| としょかんシマウマ | ||
| としょかんライオン | ||
| お笑いコンビ・U字工事がテレビやブログで紹介したことで2009年に全国的な人気となった栃木乳業が販売する飲み物は? | トマト牛乳 | レモン牛乳 |
| メロン牛乳 | ||
| レモン牛乳 | ||
| パイン牛乳 | ||
| 次のうち大勢の人が勝手に発言してやかましいさまを表す言葉は? | けんけんがくがく | けんけんごうごう |
| けんけんごうごう | ||
| かんかんがくがく | ||
| かんかんごうごう | ||
| カレーハウス CoCo壱番屋の1号店が創業したのはどこの都道府県? | 京都府 | 愛知県 |
| 愛知県 | ||
| 新潟県 | ||
| 神奈川県 | ||
| パソコンなどの基本仕様の一覧を「スペック」といいますがこれは何の言葉の略? | Speciation | Specification |
| Specification | ||
| Specialism | ||
| Special Man | ||
| 「残暑」とは、何を過ぎても残る暑さのこと? | 立秋 | 立秋 |
| 夏至 | ||
| 立夏 | ||
| 秋分 | ||
| イギリスの作家ディック・フランシスは何を題材とした推理小説で有名だった? | ゴルフ | 競馬 |
| サッカー | ||
| 競馬 | ||
| ラグビー | ||
| 缶入りチューハイのブランドで「氷結」を販売しているのは? | キリンビール | キリンビール |
| アサヒビール | ||
| サントリー | ||
| サンガリア | ||
| ガーデニングで、園芸ばさみなどを使って芝生の緑を切り揃えることを「何切り」という? | アウト | エッジ |
| エンド | ||
| エッジ | ||
| チップ | ||
| 2014年3月に漫画『進撃の巨人』とコラボした「10m級進撃の巨人捕食セット」を発売したハンバーガーチェーン店は? | モスバーガー | ロッテリア |
| マクドナルド | ||
| バーガーキング | ||
| ロッテリア | ||
| 本の情報を識別する「ISBN」で、日本の書籍を示す数字は? | 1 | 4 |
| 7 | ||
| 6 | ||
| 4 | ||
| 1986年に「はちみつレモン」を販売した飲料メーカーは? | キリンビバレッジ | サントリーフーズ |
| ダイドードリンコ | ||
| 日本コカ・コーラ | ||
| サントリーフーズ | ||
| 土地を買ってホテルを建てる有名なボードゲーム『モノポリー』の名前の意味は? | 建設 | 独占 |
| 独占 | ||
| 売買 | ||
| 経営 | ||
| スパイスの和名で「にくずく」といえば? | キャラウェー | ナツメグ |
| ナツメグ | ||
| クローブ | ||
| カルダモン | ||
| 人を呑み込む竜がエンブレムに描かれた自動車メーカーは? | アルファロメオ | アルファロメオ |
| フェラーリ | ||
| ルノー | ||
| シトロエン | ||
| ティファニーは、どこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | アメリカ |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ┗ヴィンクリーフ&アーペルはどこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | フランス |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ユーザーの暮らしに合わせた省エネ技術エコナビシステムはどこの家電メーカーの製品に搭載されているシステム? | 東芝 | パナソニック |
| パナソニック | ||
| 三菱電機 | ||
| 日立 | ||
| JASの規定によると「そうめん」と「ひやむぎ」の太さの境となるのは何mm? | 1.7mm | 1.3mm |
| 2.1mm | ||
| 2.5mm | ||
| 1.3mm | ||
| クーリングオフ制度において訪問販売によってなされた契約は、何日以内なら原則として解約できる? | 24日 | 8日 |
| 20日 | ||
| 8日 | ||
| 17日 | ||
| ┗マルチ商法の場合は何日以内なら原則として解約できる? | 24日 | 20日 |
| 20日 | ||
| 8日 | ||
| 17日 | ||
| 日本建築で、猫間、腰高などの種類があるのは? | 庭園 | 障子 |
| 障子 | ||
| 屋根 | ||
| 風呂 | ||
| 「火にかけた鍋」という意味があるフランス料理は? | ラタトゥイユ | ポトフ |
| フリカッセ | ||
| ブイヤベース | ||
| ポトフ | ||
| SIMカードが入っていないスマートフォンの端末のことをある色を用いて何という? | 白ロム | 白ロム |
| 青ロム | ||
| 黒ロム | ||
| 赤ロム | ||
| 2024年にユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた「もうええでしょう」は、どんなドラマから流行した言葉? | アンチヒーロー | 地面師たち |
| 地面師たち | ||
| 不適切にもほどがある! | ||
| 虎に翼 | ||
| 2025年1月にTV番組『芸能人格付けチェック』で浜田雅功が調理した海老チリ&チャーハンと餃子を発売したコンビニは? | セブンイレブン | セブンイレブン |
| ミニストップ | ||
| ローソン | ||
| ファミリーマート | ||
| 果実のクランベリーをアルファベットで書く時の正しい綴りは? | Kramberry | Cranberry |
| Cranberry | ||
| Kranberry | ||
| Cramberry | ||
| インド最大の自動車会社タタ自動車が製造・販売する日本円にして約19万円という超低価格自動車は? | ピコ | ナノ |
| ミリ | ||
| ナノ | ||
| デシ | ||
| リスクを恐れずに、初めてのことに挑戦しようというベンチャー精神の持ち主を英語で何という? | ファーストラビット | ファーストペンギン |
| ファーストペンギン | ||
| ファーストタイガー | ||
| ファーストドッグ | ||
| 将棋でお互いに同じ指し手を繰り返し引き分けとなってしまうことを何という? | 百日手 | 千日手 |
| 十日手 | ||
| 千日手 | ||
| 万日手 | ||
| 平安時代から伝わる遊び「貝合わせ」で用いるのは何の貝? | アサリ | ハマグリ |
| アワビ | ||
| ホタテ | ||
| ハマグリ | ||
| 2017年6月に平日14時~17時限定で食べ放題を実施して話題になった回転寿司チェーンは? | あきんどスシロー | かっぱ寿司 |
| かっぱ寿司 | ||
| すしざんまい | ||
| くら寿司 | ||
| 日本の郵便番号で「999」で始まる番号があるのはどこの都道府県? | 東京都 | 山形県 |
| 徳島県 | ||
| 鳥取県 | ||
| 山形県 | ||
| ┗「111」で始まる番号があるのはどこの都道府県? | 東京都 | 東京都 |
| 徳島県 | ||
| 山形県 | ||
| 鳥取県 | ||
| 南雲吉則の著書によってアンチエイジングに効果があるとブームになったお茶は? | ゴボウ茶 | ゴボウ茶 |
| ダイコン茶 | ||
| ニンジン茶 | ||
| レタス茶 | ||
| 2012年に、アメリカを中心にその安全性が問題となったアンモニア水で防腐処理された加工肉の通称は? | ブルースライム肉 | ピンクスライム肉 |
| レッドスライム肉 | ||
| グリーンスライム肉 | ||
| ピンクスライム肉 | ||
| 「思う壺」という場合の「壺」とは何のこと? | 骨壺 | 博打の壺 |
| 墨壺 | ||
| 博打の壺 | ||
| 漬物の壺 | ||
| 手品でよく使われるジュズカケバトの白変色であるハトの一種といえば? | 銀バト | 銀バト |
| 金バト | ||
| 銅バト | ||
| 白金バト | ||
| リサイクルのための材質表示マークでペットボトルを表す数字は? | 2 | 1 |
| 1 | ||
| 4 | ||
| 3 | ||
| 革製品に使われるカーフスキンは何の革? | ヒツジ | 子ウシ |
| 子ウシ | ||
| ヤギ | ||
| シカ | ||
| ミステリー作家・京極夏彦のデビュー作は? | 姑獲鳥の夏 | 姑獲鳥の夏 |
| 絡新婦の理 | ||
| 塗仏の宴 | ||
| 魍魎の匣 |
| 次のうち、京都では出されると暗に帰宅を促されているといわれるものはどれ? |
2
| 切り花を長持ちさせたい時は花瓶の中に、現在発行されている何円硬貨を入れるのがもっとも効果的? |
3
| この肉料理の名前は? |
1
| このセーターに名前を残すのはどんなスポーツの選手? |
4
| フランスのお菓子タルトタタンに欠かせない果物は? |
2
| この部分を俗に「針の何」という? |
3
| 次のうち、この映像から連想されるものは? |
2
| 田舎暮らしの様子をたとえた江戸狂歌の中の言葉。「酒屋へ三里、○○屋へ二里」? |
3
| ネグラ・モデロ、テカテコロナ・エキストラといえばどこの国のビール? |
3
| 山岡鉄舟が明治天皇に献上したことで大流行した食べ物は? |
3
| インカの目覚め、インカパープルインカレッドなどの品種がある農作物は何? |
2
| リンゴの品種の1つ「インドリンゴ」が生まれた国はどこ? |
3
| 日本でゴルフ場の数が最も多い都道府県はどこ? |
2
| 次のうちスターバックスコーヒーの日本第1号店がオープンした町はどれ? |
3
| キリスト教の行事、公現祭の日にこのお菓子を食べる国は? |
3
| これは何県の郷土料理? |
3
| 楊貴妃が早馬で運ばせた話で知られる果物はどれ? |
4
| 花札で、この植物が描かれているのは何月の札? |
1
| フランス語で「稲妻」という意味があるお菓子はどれ? |
3
| 次のうち、漢字で「鋤焼」と書く料理はどれ? |
1
| イタリア語で「私を元気付けて」という意味があるお菓子はどれ? |
2
| 一休宗純が「冥土の旅の一里塚」と詠んだお正月飾りはどれ? |
1
| 童話『マッチ売りの少女』で少女が1本目のマッチをすった時見たのはどんな幻? |
4
| バッグやベルトに使われるオーストリッチは何の革? |
3
| 次のうち、「一顆、二顆」という数え方をするものはどれ? |
3
| 囲碁の碁石の材料として用いられる貝は? |
3
| 川端康成の小説のタイトルから名づけられた列車は? |
1
| 石川県金沢市に本社を置くカレーライスのチェーン店ゴーゴーカレーのトレードマークになっている動物は? |
4
| 赤いワックスが特徴のこのチーズは? |
2
| 北アフリカが発祥地のこの料理の名前は? |
2
| この麻雀の役の名前の語源ともいわれる人物は? |
1
| この道具の名称は? |
2
| 人気ブランドガルシア・マルケスのロゴに使われている犬の品種は? |
1
| 小説『ハリー・ポッター』シリーズで、主人公ハリーがペットにしているヘドウィグはどんな鳥? |
3
| 美しいものがこれに例えられる女性の体の部分は? |
4
| アメリカ発祥の記念日「母の日」で、一般に贈られる花は? |
1
| 次のうち水炊きはどれ? |
4
| 作家・佐々木味津三の小説『旗本退屈男』シリーズで主人公・早乙女主水之介の額にある傷はどんな形? |
2
| この果物の生産量が日本一の都道府県は? |
3
| この果物の生産量が日本一の都道府県は? |
3
| フランス語で「お金持ち」という意味があるお菓子はどれ? |
3
| この犬の名前はどこの国の州の名前にちなんでいる? |
3
| この果物の生産量が日本一の都道府県は? |
4
| 次の映像から連想される月にあるのはどれ? |
1
| キリスト教の行事・公現祭の日にこのお菓子を食べる国は? |
2
| 栃木県内で広く飲まれている牛乳は「○○○牛乳」? |
3
| 1949年に発行された最初のお年玉付年賀はがきにおける特等商品は? |
1
| アンデルセンの『親指姫』で親指姫に最初に求婚した動物は? |
3
| この猫の品種は何? |
4
| 『きかんしゃトーマス』に登場するジェレミーはどんな乗り物? |
1



















































>女性バリスタ・切間美星を主人公とする、岡崎琢磨の推理小説シリーズは?
ご確認いただくのは難しいかとも思いますが、上記問題の選択肢にある「ハイデンベルク」は、正しくは「ハルデンベルク」ですので、参考までにお伝えさせていただきます。
ご指摘ありがとうございます。
こちら修正しました。
検索かけてみたらハイデンベルクなんて単語は存在しないようですね。