次の文字列を組み合わせて歌人の名前にしなさい | 伊藤 与謝野 石川 |
左千夫 晶子 啄木 |
次の英単語とそれが意味する方角の正しい組み合わせを選びなさい | South West East North |
南 西 東 北 |
次の英単語とそれが意味する乗り物の正しい組み合わせを選びなさい | automobile bicycle ship train |
自動車 自転車 船 電車 |
次の英語の疑問詞とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | when where who what how |
いつ どこで 誰が 何が どのように |
次の英語のアルファベットの大文字と、その小文字の正しい組み合わせを選びなさい | E D Q L R |
e d q l r |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 針小 夏炉 有象 離合 |
棒大 冬扇 無象 集散 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 青天 枝葉 朝令 呉越 馬耳 質実 |
白日 末節 暮改 同舟 東風 剛健 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 品行 無味 臨機 |
方正 乾燥 応変 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 一心 一部 一刀 一触 |
同体 始終 両断 即発 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 一蓮 一気 一目 |
托生 呵成 瞭然 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 我田 温故 巧言 旧態 |
引水 知新 令色 依然 |
次の人物と官職の正しい組み合わせを選びなさい | 聖徳太子 徳川慶喜 豊臣秀吉 |
摂政 征夷大将軍 関白 |
次の幕末の志士と出身の藩の正しい組み合わせを選びなさい | 西郷隆盛 高杉晋作 坂本龍馬 |
薩摩藩 長州藩 土佐藩 |
次の言葉と、それと反対の意味となる言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 偶数 薄着 長所 |
奇数 厚着 短所 |
次の言葉と、それと反対の意味となる言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 終点 短縮 増加 |
起点 延長 減少 |
次の文字列を組み合わせてフランス印象派の画家の名前にしなさい | ユト セザ ルノ |
リロ ンヌ ワール |
次の文字列を組み合わせて明治期の政策の名前にしなさい | 富国 地租 廃藩 |
強兵 改正 置県 |
次のことばと対義語の関係にあることばの正しい組み合わせを選びなさい | 急性 水性 陰性 異性 |
慢性 油性 陽性 同性 |
次の戦国武将とその異名の正しい組み合わせを選びなさい | 武田信玄 斎藤道三 上杉謙信 |
甲斐の虎 美濃のまむし 越後の龍 |
次の文字列を組み合わせて神話に登場する武器の名前にしなさい | レーヴァ カラド エクス |
テイン ボルグ カリバー |
次の文字を組み合わせて江戸時代の元号にしなさい | 慶 寛 享 |
応 政 保 |
次の地名と、由来となった歴史上の人物の正しい組み合わせを選びなさい | 高島平 乃木坂 有楽町 八重洲 |
高島秋帆 乃木希典 織田有楽斎 ヤン・ヨーステン |
次の文字列を組み合わせて平安時代の女流作家の名前にしなさい | 清 紫 阿 |
少納言 式部 仏尼 |
次の文字列を組み合わせて平安時代の文学作品の名前にしなさい | 大 竹取 今昔 土佐 |
鏡 物語 物語集 日記 |
次の文字列を組み合わせて平安時代の文学作品の名前にしなさい | 源氏 枕 更級 |
物語 草子 日記 |
次の文字列を組み合わせて平安時代の文学作品の名前にしなさい | 伊勢 古今 蜻蛉 |
物語 和歌集 日記 |
次の漢字とその部首の正しい組み合わせを選びなさい | 独 露 仏 |
けものへん あめかんむり にんべん |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 補 情 残 限 独 社 |
ころもへん りっしんべん がつへん こざとへん けものへん しめすへん |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 傘 京 罪 雷 突 登 菓 写 |
ひとやね なべぶた あみがしら あめかんむり あなかんむり はつがしら くさかんむり わかんむり |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 穢 潮 猥 醜 禍 陵 裸 |
のぎへん さんずい けものへん とりへん しめすへん こざとへん ころもへん |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 利 顔 歌 雄 |
りっとう おおがい あくび ふるとり |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 延 進 起 |
えんにょう しんにょう そうにょう |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 葉 突 写 |
くさかんむり あなかんむり わかんむり |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 岩 扇 髷 |
やまかんむり とかんむり かみかんむり |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 病 原 広 |
やまいだれ がんだれ まだれ |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 閣 衛 匠 園 |
もんがまえ ぎょうがまえ はこがまえ くにがまえ |
次の漢字と、その部首の正しい組み合わせを選びなさい | 兄 弁 熱 慕 |
ひとあし こまぬき れんが したごころ |
次の文字列を組み合わせて芥川龍之介の小説のタイトルにしなさい | 羅生 杜子 蜘蛛の |
門 春 糸 |
次の文字列を組み合わせてドイツの有名な小説のタイトルにしなさい | 若きウェルテルの 車輪の ブリキの |
悩み 下 太鼓 |
次の文字列を組み合わせてイギリスの有名な小説のタイトルにしなさい | ガリバー 虚栄 カンタベリー |
旅行記 の市 物語 |
次の文字列を組み合わせてイギリスの有名な小説のタイトルにしなさい | トム デビッド ロビンソン |
ジョーンズ カパーフィールド クルーソー |
次の文字列を組み合わせてアメリカの有名な小説のタイトルにしなさい | アンクル・トムの 欲望という名の トム・ソーヤーの |
小屋 電車 冒険 |
次の文字列を組み合わせてアメリカの有名な小説のタイトルにしなさい | ライ麦畑で 風と共に ティファニーで 武器よ |
つかまえて 去りぬ 朝食を さらば |
次の文字列を組み合わせて有名な小説のタイトルにしなさい | 若きウェルテル トム・ソーヤー アンクル・トム |
の悩み の冒険 の小屋 |
次の文字列を組み合わせて鎌倉時代の武士のたしなみ「騎射三物」の名前にしなさい | いぬ やぶ かさ |
おうもの さめ がけ |
次の文と、カタカナの部分に相当する漢字の正しい組み合わせを選びなさい | カンケツ泉が吹きあがる 用件をカンケツに伝える ドラマがカンケツする |
間欠 簡潔 完結 |
次の文と、カタカナの部分に相当する漢字の正しい組み合わせを選びなさい | 宇宙船が大キケンに突入 キケンを感じて走り去る 競技を途中でキケンする |
気圏 危険 棄権 |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 蛸 鮒 鯛 |
たこ ふな たい |
次の言葉と反対の意味の言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 和服 和合 和解 |
洋服 離反 決裂 |
次の文字列を組み合わせて明治から昭和にかけての作家の名前にしなさい | 田山 島崎 志賀 井伏 尾崎 泉 |
花袋 藤村 直哉 鱒二 紅葉 鏡花 |
次の文字列を組み合わせて明治から昭和にかけての作家の名前にしなさい | 有島 梶井 永井 小林 谷崎 |
武郎 基次郎 荷風 多喜二 潤一郎 |
次の文字を組み合わせて『三国志』において劉備の元で活躍した武将の名前にしなさい | 馬 張 黄 趙 |
超 飛 忠 雲 |
次の文字列を組み合わせて中国・三国時代の武将の名前にしなさい | 夏侯 諸葛 司馬 |
惇 亮 懿 |
次の文字列を組み合わせてフランスの有名な文学作品のタイトルにしなさい | 失われた時を ゴドーを 悲しみよ |
求めて 待ちながら こんにちは |
次の文字列を組み合わせてフランスの有名な文学作品のタイトルにしなさい | 狭き パルムの 谷間の |
門 僧院 百合 |
次のことばとその由来になった人物の正しい組み合わせを選びなさい | 小町娘 判官贔屓 弘法にも筆の誤り |
小野小町 源義経 空海 |
次の文字列を組み合わせて哲学者の名前にしなさい | パス モンテス デカ |
カル キュー ルト |
次の文字列を組み合わせて古代ギリシャの哲学者の名前にしなさい | プラ ソクラ アリス |
トン テス トテレス |
次の幕府と最後の将軍の正しい組み合わせを選びなさい | 江戸幕府 室町幕府 鎌倉幕府 |
徳川慶喜 足利義昭 守邦親王 |
次の故事成語と由来となった国の正しい組み合わせを選びなさい | 賽は投げられた 敵に塩を送る 背水の陣 |
古代ローマ 日本 中国 |
次の戦いと最も関係が深い武将の正しい組み合わせを選びなさい | 関ヶ原の戦い 桶狭間の戦い 川中島の戦い |
徳川家康 織田信長 武田信玄 |
次の文字列を組み合わせてアメリカの作家・ヘミングウェイの小説のタイトルにしなさい | 老人と 日は 武器よ 誰がために |
海 また昇る さらば 鐘は鳴る |
次の古代における東西交易路の名前と一般的な訳の正しい組み合わせを選びなさい | マリンロード ステップロード シルクロード |
海の道 草原の道 絹の道 |
次のことばとその尊敬語の正しい組み合わせを選びなさい | 行く 言う 見る 食べる |
いらっしゃる おっしゃる ご覧になる 召し上がる |
次のひらがなと、そのローマ字表記の正しい組み合わせを選びなさい | ち ひ み き り し に |
chi hi mi ki ri shi ni |
次の文字列を組み合わせて奈良時代の貴族の名前にしなさい | 吉備 阿倍 大伴 |
真備 仲麻呂 家持 |
次のひらがなとそれが属する行の正しい組み合わせを選びなさい | ろ と す も け ぬ |
ら行 た行 さ行 ま行 か行 な行 |
次のひらがなとそれが属する行の正しい組み合わせを選びなさい | れ き そ |
ら行 か行 さ行 |
次のカタカナとそれが属する行の正しい組み合わせを選びなさい | ソ イ ド |
サ行 ア行 ダ行 |
次のカタカナとそれが属する行の正しい組み合わせを選びなさい | ピ リ ツ |
パ行 ラ行 タ行 |
次の言葉とその類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 落胆 対等 容易 |
失望 互角 簡単 |
次のことばと、その類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 過去 未来 現在 |
既往 将来 当世 |
次の熟語とその類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 理由 不安 使命 方法 倹約 |
原因 心配 任務 手段 節約 |
次の熟語とその類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 合点 公平 結束 |
承知 平等 団結 |
次の熟語とその類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 去就 気絶 出世 |
進退 卒倒 立身 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 四面 一石 三位 一心 一日 一挙 |
楚歌 二鳥 一体 不乱 千秋 両得 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 一意 一目 一念 一言 |
専心 瞭然 発起 居士 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 悪戦 危機 事実 |
苦闘 一髪 無根 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 異口 一世 傍若 半信 |
同音 風靡 無人 半疑 |
次の文字列を組み合わせて正しい言葉を作りなさい | エジプトは ナポリを ローマは |
ナイルの賜物 見てから死ね 一日にして成らず |
次の文字列を組み合わせて正しい言葉を作りなさい | 青 白 赤 |
息吐息 い目で見る の他人 |
次の漢字と、その画数の正しい組み合わせを選びなさい | 一 九 四 万 |
1画 2画 5画 3画 |
次の漢字と、その画数の正しい組み合わせを選びなさい | 風 月 鳥 花 |
9画 4画 11画 7画 |
次の文字列を組み合わせてロシアの有名な文学作品のタイトルにしなさい | 静かなる カラマーゾフの ワーニャ |
ドン 兄弟 伯父さん |
次の文字列を組み合わせて平安時代に六歌仙と呼ばれた歌人の名前にしなさい | 小野 在原 僧正 大伴 文屋 |
小町 業平 遍昭 黒主 康秀 |
次の文字列を組み合わせ世界史上有名な人物の名前にしなさい | ツタン ステンカ ロベス トロ アイゼン メッテル |
カーメン ラージン ピエール ツキー ハウアー ニヒ |
次の文字列を組み合わせて江戸時代の作家の名前にしなさい | 井原 式亭 滝沢 |
西鶴 三馬 馬琴 |
次の幕府と初代将軍の正しい組み合わせを選びなさい | 室町幕府 江戸幕府 鎌倉幕府 |
足利尊氏 徳川家康 源頼朝 |
次の文字列を組み合わせて鎌倉時代の文学作品の名前にしなさい | 徒然 十六夜 平家 新古今 方丈 |
草 日記 物語 和歌集 記 |
次の形容詞とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 男男しい 女女しい 忌忌しい |
おおしい めめしい ゆゆしい |
次のあいさつとそれを意味する英語の正しい組み合わせを選びなさい | おはよう こんにちは さようなら こんばんは |
グッドモーニング グッドアフタヌーン グッドバイ グッドイブニング |
次の英語の挨拶とその日本語訳の正しい組み合わせを選びなさい | Hello! Good bye How are you? |
こんにちは さようなら ご機嫌いかが? |
次の文字列を組み合わせて江戸時代の有名な俳人の名前にしなさい | 小林 与謝 松尾 |
一茶 蕪村 芭蕉 |
次の文学作品とそれが書かれた時代の正しい組み合わせを選びなさい | 古事記 源氏物語 吾輩は猫である 人間失格 方丈記 奥の細道 |
奈良時代 平安時代 明治時代 昭和時代 鎌倉時代 江戸時代 |
次の「きへん」の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 榎 椿 柊 |
えのき つばき ひいらぎ |
次のことばとその謙譲語の正しい組み合わせを選びなさい | 見る 食べる 行く 言う |
拝見する いただく うかがう 申し上げる |
次の漢字と、その旧字体の正しい組み合わせを選びなさい | 寿 弥 実 真 仮 沢 国 |
壽 彌 實 眞 假 澤 國 |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 諸刃の 蟷螂の 伝家の 白羽の |
剣 斧 宝刀 矢 |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 弘法も 猿も 河童の |
筆の誤り 木から落ちる 川流れ |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 犬も歩けば 馬の耳に 鳴く猫は |
棒にあたる 念仏 鼠を捕らぬ |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 猫に 犬に 豚に |
小判 論語 真珠 |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 冬来たりなば 女心と 飛んで火にいる |
春遠からじ 秋の空 夏の虫 |
次の接頭語と、それに続く言葉の正しい組み合わせを選びなさい | デ イン ノン アン |
メリット モラル フィクション バランス |
次の漢字と、その訓読みの正しい組み合わせを選びなさい | 根 荷 名 |
ね に な |
次の文字列を組み合わせて武田信玄が軍旗に記した有名な文句にしなさい | 動かざること 侵掠すること 疾きこと 徐かなること |
山の如し 火の如く 風の如く 林の如く |
次の文字列を組み合わせて『孫子』による「風林火山」の一節にしなさい | 動かざること 侵掠すること 徐かなること 疾きこと |
山のごとく 火のごとく 林のごとく 風のごとく |
次の文字列を組み合わせてロシアの作家の名前にしなさい | パステル トルス ドスト |
ナーク トイ エフスキー |
次の漢字と、その音読みの正しい組み合わせを選びなさい | 図 苦 異 |
ず く い |
次の文字列を組み合わせて川端康成の小説のタイトルにしなさい | 雪 古 伊豆の |
国 都 踊子 |
次の元号と最後の年の正しい組み合わせを選びなさい | 昭和 明治 大正 平成 |
64年 45年 15年 31年 |
次の歴史上の人物と生まれた世紀の正しい組み合わせを選びなさい | 源頼朝 藤原道長 武田信玄 聖徳太子 |
12世紀 10世紀 16世紀 6世紀 |
次の文字列を組み合わせて「幕末の三舟」と呼ばれる人物の名前にしなさい | 山岡 高橋 勝 |
鉄舟 泥舟 海舟 |
次の言語と「こんにちは」に相当する言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 英語 フランス語 ドイツ語 |
ハロー ボンジュール グーテンターク |
次の熟語と、その読みの正しい組み合わせを選びなさい | 惚気 暖喜 脚気 怖気 健気 |
のろけ のんき かっけ おぞけ けなげ |
次の言葉とその読み方の正しい組み合わせを選びなさい | 東京 東屋 東風 東雲 |
とうきょう あずまや こち しののめ |
次の文字列を組み合わせて司馬遼太郎の小説のタイトルにしなさい | 坂の上の 国盗り 燃えよ |
雲 物語 剣 |
次の三文字熟語と○に入るべき漢字一文字の正しい組み合わせを選びなさい | 青○器 試○石 大○杏 |
銅 金 銀 |
次の戦国武将とそのあだ名の正しい組み合わせを選びなさい | 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉 |
尾張の大うつけ 狸爺 猿 |
次の曜日とそれを意味する英単語の正しい組み合わせを選びなさい | 日曜日 月曜日 水曜日 |
Sunday Monday Wednesday |
次の文の様式とそれを数える時に用いる表現の正しい組み合わせを選びなさい | 詩 俳句 短歌 |
一篇、二篇 一句、二句 一首、二首 |
次の文字列を組み合わせて松本清張の小説のタイトルにしなさい | 点と 砂の ゼロの |
線 器 焦点 |
次の文字列を組み合わせて慣用句にしなさい | 暖簾に 糠に 柳に |
腕押し 釘 風 |
次の文字列を組み合わせてそれぞれに大切なものを表現した言葉にしなさい | 坊主は 男は 女は |
お経 度胸 愛嬌 |
次の文字列を組み合わせて江戸時代の文学作品の名前にしなさい | 東海道中 奥の 南総里見 |
膝栗毛 細道 八犬伝 |
次の文字列を組み合わせて奈良時代の文学作品の名前にしなさい | 古事 万葉 日本 |
記 集 書紀 |
次の神話と、神様の正しい組み合わせを選びなさい | ローマ神話 北欧神話 ギリシャ神話 エジプト神話 日本神話 インド神話 |
ジュピター トール ゼウス ラー スサノオノミコト シヴァ |
次の英単語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | hospital museum post office library bank |
病院 美術館 郵便局 図書館 銀行 |
次の文字列を組み合わせて第1回三頭政治を行った政治家の名前にしなさい | ポンペイ カエ クラッ |
ウス サル スス |
次の文字列を組み合わせて歴代天皇の名前にしなさい | 順 明 白 清 神 持 |
徳天皇 治天皇 河天皇 和天皇 武天皇 統天皇 |
次の室町幕府の将軍とその代の正しい組み合わせを選びなさい | 足利義満 足利義政 足利尊氏 |
3代 8代 初代 |
次の「けものへん」の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 猿 狐 狸 猫 狼 |
さる きつね たぬき ねこ おおかみ |
次の神話とそれが伝えられてきた地域の正しい組み合わせを選びなさい | ゲルマン神話 朝鮮神話 エジプト神話 |
ヨーロッパ アジア アフリカ |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 枕草子 十六夜日記 源氏物語 |
清少納言 阿仏尼 紫式部 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 走れメロス 吾輩は猫である 蜘蛛の糸 雪国 |
太宰治 夏目漱石 芥川龍之介 川端康成 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 伊豆の踊り子 羅生門 たけくらべ 金閣寺 高瀬舟 |
川端康成 芥川龍之介 樋口一葉 三島由紀夫 森鴎外 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 雪国 山椒大夫 吾輩は猫である 蜘蛛の糸 走れメロス |
川端康成 森鴎外 夏目漱石 芥川龍之介 太宰治 |
次の文字列を組み合わせて第二次世界大戦中の日本の標語にしなさい | 欲しがりません 撃ちてし ぜいたくは 進め一億 |
勝つまでは 止まむ 敵だ 火の玉だ |
次の接続詞とその種類の正しい組み合わせを選びなさい | だから ただし しかし |
順接 補足 逆接 |
次の文字列を組み合わせてシェークスピアの戯曲のタイトルにしなさい | リア ベニスの ロミオと |
王 商人 ジュリエット |
次の法律と、最も関係の深い人物の正しい組み合わせを選びなさい | 大日本帝国憲法 武家諸法度 御成敗式目 |
伊藤博文 徳川家康 北条泰時 |
次のお城と築城した武将の正しい組み合わせを選びなさい | 仙台城 名古屋城 安土城 |
伊達政宗 徳川家康 織田信長 |
次の打消しの接頭語と、それに続く言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 無 非 不 未 |
意識 常識 明瞭 完成 |
次の歴史上の人物と○に入る数字の正しい組み合わせを選びなさい | 八百屋お○ 稲葉○鉄 大塩平○郎 頼○樹○朗 天草○郎時貞 蜂須賀小○ |
七 一 八 三 四 六 |
次の文字列を組み合わせて数字を表す英単語にしなさい | fi sev o |
ve en ne |
次の文字列を組み合わせて大正から昭和にかけての作家の名前にしなさい | 三島 太宰 芥川 川端 |
由紀夫 治 龍之介 康成 |
次の文字列を組み合わせて聖徳太子の業績にしなさい | 冠位 三経 十七条 |
十二階 義疏 憲法 |
次の文字列を組み合わせて詩人の名前にしなさい | 北原 高村 中原 |
白秋 光太郎 中也 |
次の文字列を組み合わせて明治時代に活躍した作家の名前にしなさい | 坪内 夏目 二葉亭 |
逍遥 漱石 四迷 |
次の太宰治の小説とその書き出しの正しい組み合わせを選びなさい | 富嶽百景 走れメロス 人間失格 |
富士の頂角、広重の富士は メロスは激怒した 私は、その男の写真を三葉 |
次の文字列を組み合わせて宮沢賢治の小説のタイトルにしなさい | 銀河鉄道の 注文の多い グスコーブドリの セロ弾きの |
夜 料理店 伝記 ゴーシュ |
次の「ありがとう」という意味の言葉とその言語の正しい組み合わせを選びなさい | サンキュー スパシーバ メルシー 謝謝 |
英語 ロシア語 フランス語 中国語 |
次の文字を組み合わせて中国の神話に登場する「四神」の名前にしなさい | 玄 朱 青 白 |
武 雀 龍 虎 |
次の文字列を組み合わせて画家の名前にしなさい | レオナルド エル パブロ ヴィンセント・ヴァン |
ダ・ビンチ グレコ ピカソ ゴッホ |
次の言葉と連想される有名な古代文明の正しい組み合わせを選びなさい | ピラミッド チグリス・ユーフラテス河 甲骨文字 |
エジプト文明 メソポタミア文明 黄河文明 |
次の文字列を組み合わせて征夷大将軍の名前にしなさい | 源 足利 徳川 |
頼朝 尊氏 家康 |
次の文字列を組み合わせてルネサンス期のイタリアの芸術家の名前にしなさい | ラファ ボッティ ミケラン |
エロ チェリ ジェロ |
次の単位と、それを意味する漢字1文字の正しい組み合わせを選びなさい | メートル リットル グラム |
米 立 瓦 |
次の言葉とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 銀幕 銀盤 銀世界 |
スクリーン スケートリンク 雪景色 |
次の歴史上の人物と説明の正しい組み合わせを選びなさい | 清水次郎長 石川五右衛門 佐々木小次郎 |
博徒 盗賊 剣術家 |
次の文字列を組み合わせて「維新の三傑」と呼ばれた人物の名前にしなさい | 木戸 西郷 大久保 |
孝允 隆盛 利通 |
次の熟語とその具体例の正しい組み合わせを選びなさい | 舌禍 輪禍 水禍 |
講演によるわざわい 自動車によるわざわい 大雨によるわざわい |
次の化石人類と発掘された国の正しい組み合わせを選びなさい | 北京原人 ジャワ原人 港川人 |
中国 インドネシア 日本 |
次の文字列を組み合わせて中国の故事に由来する言葉にしなさい | 竹馬の 破竹の 背水の |
友 勢い 陣 |
次の文字列を組み合わせてアメリカの作家の名前にしなさい | スタイン ヘミング サリン |
ベック ウェイ ジャー |
次の言葉とその異称で呼ばれた場所の正しい組み合わせを選びなさい | 八百八町 八百八橋 八百八島 |
江戸 大阪 松島 |