かつて藤原紀香がイメージガールを務めたビール会社はアサヒビールである | ○ |
かつて藤原紀香がイメージガールを務めたビール会社はキリンビールである | × |
アメリカのドラマ『24』で主人公ジャック・バウアーはFBIの捜査官である | × |
声優として初めてラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めたのは神谷明である | ○ |
声優として初めてラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めたのは富山敬である | × |
堀ちえみ主演のTVドラマ『スチュワーデス物語』の原作を書いた直木賞作家は深田祐介である | ○ |
堀ちえみ主演のTVドラマ『スチュワーデス物語』の原作を書いた直木賞作家は結城昌治である | × |
TV番組『笑点』のテーマ曲を作曲したのは中村八大である | ○ |
TV番組『笑点』のテーマ曲を作曲したのは服部良一である | × |
クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、加藤明子の産休の間に、出題を担当した女子アナは角野友紀である | ○ |
クイズ番組『パネルクイズアタック25』で、加藤明子の産休の間に、出題を担当した女子アナは塚本麻里衣である | × |
TVドラマ『アンフェア』で篠原涼子演じる主人公の刑事の子供の名前は美央である | ○ |
TVドラマ『アンフェア』で篠原涼子演じる主人公の刑事の子供の名前は美穂である | × |
テレビ東京のTV番組『開運!なんでも鑑定団』で登場したお宝の鑑定額が10億円を超えたことはない | × |
TV番組『日曜洋画劇場』で淀川長治は、出演した全ての回で「サヨナラサヨナラサヨナラ」といっている | × |
アメリカのTVドラマ『CSI 科学捜査班』で舞台となっている都市はラスベガスである | ○ |
アメリカのTVドラマ『CSI 科学捜査班』で舞台となっている都市はロサンゼルスである | × |
日本初のテレビ放送で最初に画面に映った文字はカタカナの「イ」である | ○ |
日本初のテレビ放送で最初に画面に映った文字はカタカナの「ア」である | × |
テレビ朝日のTV番組『新婚さんいらっしゃい』は結婚して半年以上たった夫婦でないと出場できない | ○ |
テレビ東京系の2時間サスペンスドラマ「旅行作家・茶屋次郎」シリーズの主演俳優は高橋英樹である | × |
テレビ東京系の2時間サスペンスドラマ「捜査検事・近松茂道」シリーズの主演俳優は高橋英樹である | ○ |
テレビ東京系の2時間サスペンスドラマ「捜査検事・近松茂道」シリーズの主演俳優は橋爪功である | × |
1984年に話題になったエリマキトカゲが走るCMは日産自動車のCMである | × |
女優の藤谷美和子は12歳の時にカルビーのポテトチップスのCMでデビューした | ○ |
日本テレビのクイズ番組『全国高等学校クイズ選手権』と『アメリカ横断ウルトラクイズ』の両方に優勝した人物がいる | × |
2011年放送のTVドラマ『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』の主題歌『THE EDGE OF GLORY』を歌ったのはレディー・ガガである | ○ |
2011年放送のTVドラマ『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』の主題歌『THE EDGE OF GLORY』を歌ったのはビヨンセである | × |
2012年放送のNHKのBS時代劇『薄桜記』の主人公・丹下典膳は吉良上野介の用心棒である | ○ |
2012年放送のNHKのBS時代劇『薄桜記』の主人公・丹下典膳は浅野内匠頭の用心棒である | × |
2013年放送の時代劇『猫侍』で主人公が飼っている猫の名前は玉之丞である | ○ |
2013年放送の時代劇『猫侍』で主人公が飼っている猫の名前は雪之丞である | × |
日本民間放送連盟の会長井上弘が会長を務めるテレビ局はTBSである | ○ |
日本民間放送連盟の会長井上弘が会長を務めるテレビ局はテレビ朝日である | × |
かつて武富士のCMで使用された楽曲『Synchronized Love』を作曲したのはジョー・リノイエである | ○ |
かつて武富士のCMで使用された楽曲『Synchronized Love』を作曲したのは菅野よう子である | × |
NHK『紅白歌合戦』で第1回を除いて、初出場でトリを務めた歌手がいる | ○ |
2014年よりヤクルトのCMでヤクルトレディを演じている女優は藤井美菜である | ○ |
2014年よりヤクルトのCMでヤクルトレディを演じている女優は山本美月である | × |
2016年にテレビ東京のドラマ『こえ恋』で、紙袋をかぶったクラス委員長「松原くん」の声えを演じる声優は櫻井孝宏である | ○ |
2016年にテレビ東京のドラマ『こえ恋』で、紙袋をかぶったクラス委員長「松原くん」の声えを演じる声優は神谷浩史である | × |
1990年代に放送された深夜番組『ギルガメッシュNIGHT』で2代目司会者を務めたのは元チェッカーズの鶴久政治である | ○ |
1990年代に放送された深夜番組『ギルガメッシュNIGHT』で2代目司会者を務めたのは元チェッカーズの高杢禎彦である | × |
2017年1月放送開始のTVドラマ『男水!』の題材となっているスポーツは競泳である | ○ |
2017年1月放送開始のTVドラマ『男水!』の題材となっているスポーツは水球である | × |
社会派作家・清水一行の孫であるテレビ朝日の女子アナウンサーは竹内由恵である | ○ |
社会派作家・清水一行の孫であるテレビ朝日の女子アナウンサーは小川彩佳である | × |
1992年に函館市に開局した日本初のコミュニティFM局はFMいるかである | ○ |
1992年に函館市に開局した日本初のコミュニティFM局はFMくじらである | × |
お笑いコンビ、イワイガワのメンバーで、TV番組『あいのり』に出演したのは井川修司である | ○ |
お笑いコンビ、イワイガワのメンバーで、TV番組『あいのり』に出演したのは岩井ジョニ男である | × |
NHKのアナウンサーで初めてフリーとなって民放TV局に出演したのは高橋圭三である | ○ |
NHKのアナウンサーで初めてフリーとなって民放TV局に出演したのは木島則夫である | × |
2018年に体操選手の内村航平がCMに出演した学習塾は明光義塾である | ○ |
2018年に体操選手の内村航平がCMに出演した学習塾は四谷学院である | × |
1998年に世界で初めて地上波デジタル放送を始めた国はイギリスである | ○ |
1998年に世界で初めて地上波デジタル放送を始めた国はアメリカである | × |
NHKの魚住優アナウンサーの母親は、女優の浅野温子である | ○ |
NHKの魚住優アナウンサーの母親は、女優の浅野ゆう子である | × |
『マジカル頭脳パワー!!』を監修し、「あるなしクイズ」などを考案したパズル作家は芦ヶ原伸之である | ○ |
『マジカル頭脳パワー!!』を監修し、「あるなしクイズ」などを考案したパズル作家は多湖輝である | × |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を生んだTV時代劇は『遠山の金さん捕物帳』である | ○ |
1973年に「これにて一件落着」という流行語を生んだTV時代劇は『水戸黄門』である | × |
TVドラマ『ジュラシック・ニューワールド』に登場する恐竜は、過去からタイムスリップしてきたものである | ○ |
TVドラマ『ジュラシック・ニューワールド』に登場する恐竜は、現代科学で生み出されたものである | × |
テレビ埼玉のバラエティ番組『いろはに千鳥』で、千鳥が毎回即興で作成するのはグルメカルタである | ○ |
テレビ埼玉のバラエティ番組『いろはに千鳥』で、千鳥が毎回即興で作成するのはグルメ川柳である | × |
2016年10月に北野武が授与されたレジオンドヌール勲章の等級はオフィシエである | ○ |
2016年10月に北野武が授与されたレジオンドヌール勲章の等級はシュヴァリエである | × |
かつてアカデミー賞には「助監督賞」があった | ○ |
アジア人として初めてアカデミー監督賞を受賞したのはアン・リーである | ○ |
アジア人として初めてアカデミー監督賞を受賞したのはジョン・ウーである | × |
黒澤明の映画『用心棒』のモチーフとなったのはダシール・ハメットの小説である | ○ |
黒澤明の映画『用心棒』のモチーフとなったのはレイモンド・チャンドラーの小説である | × |
スティーブン・スピルバーグ監督の現在の妻は女優のケイト・キャプショーである | ○ |
スティーブン・スピルバーグ監督の現在の妻は女優のエイミー・アービングである | × |
アカデミー賞の主演賞と助演賞を同じ年に獲得した人はいない | ○ |
アカデミー賞の主演賞と助演賞に同時にノミネートされた人はいない | × |
女優のグレース・ケリーはモナコ国王と結婚した後は1本も映画に出演しなかった | ○ |
ホラー映画『サンゲリア』と『ゾンゲリア』の監督は同じ人物である | × |
フランスの映画監督ジャン・ルノワールは印象派の画家ルノワールの息子である | ○ |
1964年の映画『サウンド・オブ・ミュージック』でジュリー・アンドリュースは全て吹き替えなしで歌っている | ○ |
アメリカの女優ジェニファー・ジェイソン・リーの父である俳優はビック・モローである | ○ |
アメリカの女優ジェニファー・ジェイソン・リーの父である俳優はロック・ハドソンである | × |
アメリカ演劇界の賞「トニー賞」は、ブロードウェイの関係者による投票で受賞作品が決まる | ○ |
アメリカ演劇界の賞「トニー賞」は、一般の演劇ファンによる投票で受賞作品が決まる | × |
ロイド眼鏡にその名を残す喜劇俳優ハロルド・ロイドは出演した映画の全ての作品で眼鏡をかけている | × |
映画『ザ・ファイター』での演技により、第83回アカデミー賞で助演男優賞を受賞した俳優はクリスチャン・ベールである | ○ |
映画『ザ・ファイター』での演技により、第83回アカデミー賞で助演男優賞を受賞した俳優はメリッサ・レオである | × |
映画『ザ・ファイター』での演技により、第83回アカデミー賞で助演女優賞を受賞した俳優はメリッサ・レオである | ○ |
映画『ザ・ファイター』での演技により、第83回アカデミー賞で助演女優賞を受賞した俳優はクリスチャン・ベールである | × |
2011年公開の映画『源氏物語 千年の謎』で紫式部を演じた女優は中谷美紀である | ○ |
2011年公開の映画『源氏物語 千年の謎』で紫式部を演じた女優は真木よう子である | × |
1984年の映画『トロピカルミステリー 青春共和国』で初主演を務めた女優は安田成美である | ○ |
1984年の映画『トロピカルミステリー 青春共和国』で初主演を務めた女優は今井美樹である | × |
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所を描いた2015年の映画『サウルの息子』はハンガリーの映画である | ○ |
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所を描いた2015年の映画『サウルの息子』はドイツの映画である | × |
作家カミュの未完の遺作を原作とする2012年公開の映画は『最初の人間』である | ○ |
作家カミュの未完の遺作を原作とする2012年公開の映画は『最後の人間』である | × |
ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド主演の映画『1000日のアン』で描かれているのはアン・ブーリンである | ○ |
ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド主演の映画『1000日のアン』で描かれているのはアン女王である | × |
アルフレッド・ヒッチコック監督はアカデミー監督賞を1度も受賞していない | ○ |
チャールズ・チャップリンが監督を務めた映画で唯一のカラー作品は『伯爵夫人』である | ○ |
チャールズ・チャップリンが監督を務めた映画で唯一のカラー作品は『ニューヨークの王様』である | × |
2015年の映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』でハルクが破壊した都市はヨハネスブルグである | ○ |
2015年の映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』でハルクが破壊した都市はシドニーである | × |
映画『アントマン』でピム博士を演じた俳優はマイケル・ダグラスである | ○ |
映画『アントマン』でピム博士を演じた俳優はマイケル・J・フォックスである | × |
1974年公開のフランス映画『エマニエル夫人』で舞台となる都市はバンコクである | ○ |
1974年公開のフランス映画『エマニエル夫人』で舞台となる都市はジャカルタである | × |
J.J.エイブラムス製作のドラマ『レボリューション』で世界が崩壊する原因となったのは大停電である | ○ |
J.J.エイブラムス製作のドラマ『レボリューション』で世界が崩壊する原因となったのは大地震である | × |
1975年の映画『旅芸人の記録』の舞台であるヨーロッパの国はギリシャである | ○ |
1975年の映画『旅芸人の記録』の舞台であるヨーロッパの国はトルコである | × |
2019年3月公開の映画『Bの戦場』の主演女優はガンバレルーヤのよしこである | ○ |
2019年3月公開の映画『Bの戦場』の主演女優はガンバレルーヤのまひるである | × |
ザック・スナイダー監督の映画『300<スリーハンドレッド>』で描かれている紀元前の戦いはテルモピレーの戦いである | ○ |
ザック・スナイダー監督の映画『300<スリーハンドレッド>』で描かれている紀元前の戦いはカイロネイアの戦いである | × |
1960年に日本史上初の天覧上映となった映画は『ベン・ハー』である | ○ |
1960年に日本史上初の天覧上映となった映画は『風と共に去りぬ』である | × |
デッドプールが初登場した映画は『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』である | ○ |
デッドプールが初登場した映画は『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』である | × |
俳優ピーター・フォンダとその父親ヘンリー・フォンダが共演した映画は1本もない | × |
映画監督・天願大介の父である映画監督は今村昌平である | ○ |
映画監督・天願大介の父である映画監督は今井正である | × |
1979年に全米1位を獲得したヒット曲『マイ・シャローナ』を歌っていたグループはナックである | ○ |
1979年に全米1位を獲得したヒット曲『マイ・シャローナ』を歌っていたグループはシックである | × |
1978年に『おしゃれフリーク』をヒットさせたアメリカの音楽グループはシックである | ○ |
1978年に『おしゃれフリーク』をヒットさせたアメリカの音楽グループはナックである | × |
音楽グループの「野猿」には妹分の「女猿」という女性グループがいた | ○ |
平成生まれの男性ソロ歌手で初めてオリコンのシングルチャート1位を獲得したのは山田涼介である | ○ |
平成生まれの男性ソロ歌手で初めてオリコンのシングルチャート1位を獲得したのは中山優馬である | × |
サトウハチローが作詞した唱歌『秋の子』の歌詞に出てくる昆虫はコオロギである | ○ |
サトウハチローが作詞した唱歌『秋の子』の歌詞に出てくる昆虫はキリギリスである | × |
イギリスのロックバンド「ストーン・ローゼズ」のボーカルを務めた歌手はイアン・ブラウンである | ○ |
イギリスのロックバンド「ストーン・ローゼズ」のボーカルを務めた歌手はアクセル・ローズである | × |
ヒット曲『ハナミズキ』が収録されている一青窈のオリジナルアルバムは『一青想』である | ○ |
ヒット曲『ハナミズキ』が収録されている一青窈のオリジナルアルバムは『月天心』である | × |
ローリング・ストーンズとビートルズは同じ年にレコードデビューした | × |
オリコンの年間シングル売り上げチャートで2年連続で1位になった曲はこれまで1曲もない | × |
「日本歌謡大賞」と「日本レコード大賞」を同じ年に受賞した曲はない | × |
ライオネル・リッチーがかつてボーカルを担当していたグループはコモドアーズである | ○ |
ライオネル・リッチーがかつてボーカルを担当していたグループはプラターズである | × |
ビートルズはグラミー賞の最優秀新人賞を受賞している | ○ |
毎年7月1日の「童謡の日」は数多くの童謡が掲載された雑誌「赤い鳥」が創刊された日にちなんで定められた | ○ |
毎年7月1日の「童謡の日」は数多くの童謡を作曲した滝廉太郎の誕生日にちなんで定められた | × |
童謡『てるてる坊主』の作曲者は中山晋平である | ○ |
童謡『てるてる坊主』の作曲者は滝廉太郎である | × |
日本音楽著作権協会・JASRACの初代会長は芥川也寸志である | ○ |
日本音楽著作権協会・JASRACの初代会長は黛敏郎である | × |
沖縄の歌手・喜納昌吉が率いているバンドの名前はチャンプルーズである | ○ |
沖縄の歌手・喜納昌吉が率いているバンドの名前はゴーヤーズである | × |
「シンフォニー」に「交響曲」という訳語を最初に当てた人物は森鴎外である | ○ |
「シンフォニー」に「交響曲」という訳語を最初に当てた人物は夏目漱石である | × |
太平洋戦争期に流行した軍歌『同期の桜』の作曲者は西条八十である | ○ |
太平洋戦争期に流行した軍歌『同期の桜』の作曲者は土井晩翠である | × |
ミュージカル『キャッツ』の舞台となっているのは都会のゴミ捨て場である | ○ |
ミュージカル『キャッツ』の舞台となっているのは都会の駐車場である | × |
東洋的幻想曲『イスラメイ』で有名なロシアの作曲家はバラキレフである | ○ |
東洋的幻想曲『イスラメイ』で有名なロシアの作曲家はキュイである | × |
『大阪で生まれた女』をヒットさせたBOROは、その後『大阪で生まれた男』というシングルをリリースした | ○ |
別れの曲『蛍の光』はもともとスコットランドの民謡だった | ○ |
別れの曲『蛍の光』はもともとアメリカの民謡だった | × |
中田章が作曲した唱歌『早春賦』の歌詞に登場する鳥はウグイスである | ○ |
中田章が作曲した唱歌『早春賦』の歌詞に登場する鳥はホトトギスである | × |
モーツァルトのオペラ『イドメネオ』の舞台はクレタ島である | ○ |
モーツァルトのオペラ『イドメネオ』の舞台はロードス島である | × |
ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』はギリシャ神話を元にしている | × |
ロックバンド「フランツ・フェルディナンド」はイギリスのバンドである | ○ |
ロックバンド「フランツ・フェルディナンド」はドイツのバンドである | × |
歌劇『スペードの女王』を作曲したロシアの音楽家はチャイコフスキーである | ○ |
歌劇『スペードの女王』を作曲したロシアの音楽家はムソルグスキーである | × |
「普通の女の子に戻りたい」というキャンディーズの名言は1978年の解散コンサートでの発言である | × |
歌手の松田樹利亜がかつて所属していたアイドルグループはベイビーズである | ○ |
歌手の松田樹利亜がかつて所属していたアイドルグループはパンジーである | × |
デュオの「ゆず」は、「桃栗三年柿八年、ゆずの大馬鹿十八年」ということわざから名前をつけた | × |
ドニゼッティのオペラ『愛の妙薬』に登場するインチキ薬売りの名前はドゥルカマーラである | ○ |
ドニゼッティのオペラ『愛の妙薬』に登場するインチキ薬売りの名前はツェルビネッタである | × |
ウェーバー作曲のオペラ『魔弾の射手』で、主人公マックスの恋人の名前はアガーテである | ○ |
ウェーバー作曲のオペラ『魔弾の射手』で、主人公マックスの恋人の名前はアンナである | × |
1988年に開催されたソウル五輪のNHKテーマ曲『HEART & SOUL』を歌った歌手は浜田麻里である | ○ |
1988年に開催されたソウル五輪のNHKテーマ曲『HEART & SOUL』を歌った歌手は寺田恵子である | × |
1992年に開催されたバルセロナ五輪のNHKテーマ曲『PARADISE WIND』を歌った歌手は寺田恵子である | ○ |
1992年に開催されたバルセロナ五輪のNHKテーマ曲『PARADISE WIND』を歌った歌手は浜田麻里である | × |
ロックバンド「シガー・ロス」はアイスランドのバンドである | ○ |
ロックバンド「シガー・ロス」はアイルランドのバンドである | × |
歌手・五輪真弓はその名の通り五輪の開催された年に生まれた | × |
民謡『鶴の恩返し』を題材としたオペラ『夕鶴』の作曲者は團伊玖磨である | ○ |
民謡『鶴の恩返し』を題材としたオペラ『夕鶴』の作曲者は黛敏郎である | × |
宮崎県民謡『ひえつき節』で野に咲いている花は野菊である | ○ |
宮崎県民謡『ひえつき節』で野に咲いている花はれんげである | × |
パウル・ヒンデミットのオペラ『画家マティス』の題材となっている画家はアンリ・マティスである | × |
リヒャルト・ワーグナーが作曲した最後のオペラは『パルジファル』である | ○ |
リヒャルト・ワーグナーが作曲した最後のオペラは『ローエングリン』である | × |
ブロードウェイミュージカルの傑作『アニーよ銃を取れ』で主人公の女性ガンマン・アニーの苗字はオークリーである | ○ |
ブロードウェイミュージカルの傑作『アニーよ銃を取れ』で主人公の女性ガンマン・アニーの苗字はアイリーンである | × |
「音楽の父」バッハと「音楽の母」ヘンデルは同じ年に生まれた | ○ |
演歌歌手・八代亜紀は熊本県八代市の出身である | ○ |
ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド物語』は当初『イースト・サイド物語』というタイトルになる予定だった | ○ |
童謡『月の沙漠』の舞台になったのは千葉県である | ○ |
童謡『月の沙漠』の舞台になったのは鳥取県である | × |
プッチーニのオペラ『トスカ』に登場する警視総監の名前はスカルピアである | ○ |
プッチーニのオペラ『トスカ』に登場する警視総監の名前はカバラドッシである | × |
プッチーニのオペラ『トスカ』で主人公・トスカの恋人の名前はカバラドッシである | ○ |
プッチーニのオペラ『トスカ』で主人公・トスカの恋人の名前はスカルピアである | × |
ゲーテの作品を元にしたオペラ『ファウスト』を作曲した音楽家はグノーである | ○ |
ゲーテの作品を元にしたオペラ『ファウスト』を作曲した音楽家はビゼーである | × |
山口百恵のヒット曲『謝肉祭』の歌詞に登場する花はバラである | ○ |
山口百恵のヒット曲『謝肉祭』の歌詞に登場する花はアカシアである | × |
『ビコ』『スレッジハンマー』『スティーム』などのヒット曲があるイギリスの歌手はピーター・ガブリエルである | ○ |
『ビコ』『スレッジハンマー』『スティーム』などのヒット曲があるイギリスの歌手はピーター・セテラである | × |
舞台や映画にもなったアルバム『トミー』で有名なイギリスのバンドはザ・フーである | ○ |
舞台や映画にもなったアルバム『トミー』で有名なイギリスのバンドはフーターズである | × |
楽器の「大正琴」が発明されたのはもちろん大正時代である | ○ |
楽器の「大正琴」が発明されたのは大正時代ではなく昭和に入ってからである | × |
シュトックハウゼン作曲の『ヘリコプター弦楽四重奏曲』は飛んでいるヘリコプターの中で演奏者が楽器を弾く作品である | ○ |
ショパン国際ピアノコンクールで出される課題曲は全てショパンの作品と決められている | ○ |
ガーシュウィンのオペラ『ポーギーとベス』でポーギーとベスは最後に2人とも死んでしまう | × |
元レインボーのベーシストボブ・デイズリーの出身国はオーストラリアである | ○ |
元レインボーのベーシストボブ・デイズリーの出身国はカナダである | × |
作曲家ベンジャミン・ブリテンの代表作『戦争レクイエム』の主題となっている戦争は第二次世界大戦である | ○ |
作曲家ベンジャミン・ブリテンの代表作『戦争レクイエム』の主題となっている戦争はベトナム戦争である | × |
音楽ユニット・m-floの「m」は「melody」の略である | × |
ゲシュトプフト奏法といえばホルンの演奏法である | ○ |
ゲシュトプフト奏法といえばトランペットの演奏法である | × |
2003年にリリースされた森進一のシングル『狼たちの遠吠え』の作曲者は長渕剛である | ○ |
2003年にリリースされた森進一のシングル『狼たちの遠吠え』の作曲者は矢沢永吉である | × |
森進一のヒット曲『襟裳岬』を作曲したのは吉田拓郎である | ○ |
森進一のヒット曲『襟裳岬』を作曲したのは井上陽水である | × |
アイルランドのロックバンドU2のメンバーは、結成以来一度も変わってない | ○ |
ドイツのロックバンドスコーピオンズのボーカルはクラウス・マイネである | ○ |
ドイツのロックバンドスコーピオンズのボーカルはクルト・クレスである | × |
ロックンロールの殿堂があるアメリカ、オハイオ州の都市はクリーブランドである | ○ |
ロックンロールの殿堂があるアメリカ、オハイオ州の都市はシンシナティである | × |
イギリスのロックバンド「レディオヘッド」のバンド名はトーキング・ヘッズの曲に由来している | ○ |
イギリスのロックバンド「レディオヘッド」のバンド名はザ・スミスの曲に由来している | × |
作詞をする際に「透影月奈」というペンネームを用いる女性歌手は原田知世である | ○ |
作詞をする際に「透影月奈」というペンネームを用いる女性歌手は薬師丸ひろ子である | × |
1950年からバッハ国際コンクールが開催されているドイツの都市はライプチヒである | ○ |
1950年からバッハ国際コンクールが開催されているドイツの都市はアイゼナハである | × |
EXILEのメンバー、AKIRAの苗字は黒澤である | ○ |
小田和正のソロデビュー曲『1985』はその題名のとおり1985年にリリースされた | × |
1990年代に活躍したSavage Gardenはオーストラリア出身のロックデュオである | ○ |
1990年代に活躍したSavage Gardenはカナダ出身のロックデュオである | × |
シングル『お・ね・が・い』で歌手デビューした女性タレントは森尾由美である | ○ |
シングル『お・ね・が・い』で歌手デビューした女性タレントは三田寛子である | × |
アメリカのロックバンド「R.E.M.」はメンバーの名前のイニシャルを1字ずつとって命名された | × |
15歳1ヶ月という武道館でのソロコンサートの史上最年少記録を持つ女性アイドルは岩井小百合である | ○ |
15歳1ヶ月という武道館でのソロコンサートの史上最年少記録を持つ女性アイドルは菊池桃子である | × |
1981年にタワーレコードの日本1号店ができた都市は札幌市である | ○ |
1981年にタワーレコードの日本1号店ができた都市は福岡市である | × |
ヒット曲『クリスマス・イブ』が収録されている山下達郎のオリジナルアルバムは『MELODIES』である | ○ |
ヒット曲『クリスマス・イブ』が収録されている山下達郎のオリジナルアルバムは『FOR YOU』である | × |
アン・ルイスのヒット曲『ラ・セゾン』の作詞を手がけたのは山口百恵である | ○ |
アン・ルイスのヒット曲『ラ・セゾン』の作詞を手がけたのは中森明菜である | × |
ドラム缶から作られた音階のある打楽器、スティールパンはトリニダード・トバゴ発祥である | ○ |
ドラム缶から作られた音階のある打楽器、スティールパンはジャマイカ発祥である | × |
フォスターが作曲したアメリカ民謡『草競馬』で、走る距離は5マイルである | ○ |
フォスターが作曲したアメリカ民謡『草競馬』で、走る距離は3マイルである | × |
1981年にタモリがリリースしたシングル曲『狂い咲きフライデーナイト』を提供したアーティストは桑田佳祐である | ○ |
1981年にタモリがリリースしたシングル曲『狂い咲きフライデーナイト』を提供したアーティストは小田和正である | × |
サンバの演奏に用いるブラジル風タンバリンの名前はパンデイロである | ○ |
サンバの演奏に用いるブラジル風タンバリンの名前はパリージョである | × |
イタリア三大歌劇場の一つサン・カルロ劇場がある都市はナポリである | ○ |
イタリア三大歌劇場の一つサン・カルロ劇場がある都市はベネチアである | × |
打楽器のコンガが生まれた国はキューバである | ○ |
NHKの歴史番組『歴史秘話ヒストリア』の音楽を担当しているのは梶浦由記である | ○ |
NHKの歴史番組『歴史秘話ヒストリア』の音楽を担当しているのは菅野祐悟である | × |
スペインの踊りフラメンコで踊り子が手に持つカスタネットはパリージョである | ○ |
スペインの踊りフラメンコで踊り子が手に持つカスタネットはパンデイロである | × |
女子十二楽坊がアメリカでデビューした時の名前は「Twelve Girls Band」である | ○ |
日本の琴の生産量の約7割を占めている広島県の都市は福山市である | ○ |
日本の琴の生産量の約7割を占めている広島県の都市は三原市である | × |
歌手デビュー前に映画『ゲレンデがとけるほど恋したい。』に俳優として出演していたのはDragon Ashの降谷建志である | ○ |
歌手デビュー前に映画『ゲレンデがとけるほど恋したい。』に俳優として出演していたのはZeebraである | × |
北原白秋作詞の童謡『ペチカ』の歌詞に登場する果物は栗である | ○ |
北原白秋作詞の童謡『ペチカ』の歌詞に登場する果物はみかんである | × |
ロックバンド「never young beach」のボーカル・安部勇磨は俳優・高橋一生の弟である | ○ |
ロックバンド「never young beach」のボーカル・安部勇磨は俳優・三浦春馬の弟である | × |
ヤマハのエレキギターブランドSGシリーズの「SG」とはソリッド・ギターの略である | ○ |
ヤマハのエレキギターブランドSGシリーズの「SG」とはスペシャル・ギターの略である | × |
2012年初演のミュージカル『キンキーブーツ』は、ブーツの工場を舞台にした作品である | ○ |
音を伸ばすために使うピアノに付いているペダルはダンパーペダルである | ○ |
音を伸ばすために使うピアノに付いているペダルはソステヌートペダルである | × |
グラミー賞の授賞式の会場となっているロサンゼルスの施設はステイプルズ・センターである | ○ |
グラミー賞の授賞式の会場となっているロサンゼルスの施設はドルビー・センターである | × |
アカデミー賞の授賞式の会場となっているロサンゼルスの施設はドルビー・シアターである | ○ |
アカデミー賞の授賞式の会場となっているロサンゼルスの施設はステイプルズ・センターである | × |
音楽グループ「Galileo Galilei」のメンバーは、北海道稚内市出身である | ○ |
音楽グループ「Galileo Galilei」のメンバーは、北海道旭川市出身である | × |
80年代のバブル期を代表するディスコ「マハラジャ」の名前を名づけたのはデビィ夫人である | ○ |
80年代のバブル期を代表するディスコ「マハラジャ」の名前を名づけたのは和田アキ子である | × |
シングル『駈けてきた処女』で歌手デビューした女性タレントは三田寛子である | ○ |
シングル『駈けてきた処女』で歌手デビューした女性タレントは森尾由美である | × |
音楽フェス「京都音楽博覧会」を主催するロックバンドは10-FEETである | × |
2019年6月にリリースされた三浦大知のシングル『片隅』の作曲を担当したのは木村拓哉の次女、Koki,である | ○ |
2019年6月にリリースされた三浦大知のシングル『片隅』の作曲を担当したのは水谷豊の長女、趣里である | × |
2008年にリリースされたサカナクションのデビュー曲は『セントレイ』である | ○ |
2008年にリリースされたサカナクションのデビュー曲は『アイデンティティ』である | × |
ヒット曲『Everything』が収録されているMISIAのオリジナルアルバムは『MARVELOUS』である | ○ |
ヒット曲『Everything』が収録されているMISIAのオリジナルアルバムは『KISS IN THE SKY』である | × |
2021年に発売されたMISIAの曲『Higher Love』を作曲したのは藤井風である | ○ |
2021年に発売されたMISIAの曲『Higher Love』を作曲したのは米津玄師である | × |
「フランス6人組」と呼ばれた作曲家の中に女性は1人もいない | × |
シングル『駆けてきた処女』で歌手デビューした女性タレントは森尾由美である | × |
ダンス&ボーカルグループGENERATIONSのリーダーは白濱亜嵐である | ○ |
ダンス&ボーカルグループGENERATIONSのリーダーは数原龍友である | × |
2019年に発売されたV6のシングル『Right Now』の作曲者は清水翔太である | ○ |
2019年に発売されたV6のシングル『Right Now』の作曲者は加藤ミリヤである | × |
1991年に発売された酒井法子のシングル『涙がとまらない』の作曲者は原田真二である | ○ |
1991年に発売された酒井法子のシングル『涙がとまらない』の作曲者は佐野元春である | × |
ガールズグループNiziUのリーダーはマコである | ○ |
ガールズグループNiziUのリーダーはマヤである | × |
ヒット曲『亜麻色の髪の乙女』が収録されている、島谷ひとみのオリジナルアルバムは『PAPILLON』である | × |
音楽を通じた教育法「スズキ・メソード」の考案者は鈴木鎮一である | ○ |
音楽を通じた教育法「スズキ・メソード」の考案者は鈴木忠志である | × |
演劇における俳優訓練法「スズキ・メソッド」の考案者は鈴木忠志である | ○ |
演劇における俳優訓練法「スズキ・メソッド」の考案者は鈴木鎮一である | × |
1988年に発売された近藤真彦のシングル『あぁ、グッと』の作曲者は吉田拓郎である | ○ |
1988年に発売された近藤真彦のシングル『あぁ、グッと』の作曲者は桑田佳祐である | × |
2006年にリリースされたKAT-TUNのシングル『僕らの街で』を作曲したのは小田和正である | ○ |
2006年にリリースされたKAT-TUNのシングル『僕らの街で』を作曲したのは桑田佳祐である | × |
2007年に発売されたKAT-TUNのシングル『Keep the faith』の作曲者は氷室京介である | ○ |
2007年に発売されたKAT-TUNのシングル『Keep the faith』の作曲者は布袋寅泰である | × |
2005年にリリースされた木村カエラのシングル曲『BEAT』を作曲したのは奥田民生である | ○ |
2005年にリリースされた木村カエラのシングル曲『BEAT』を作曲したのは斉藤和義である | × |
2011年にリリースされたSMAPのシングル『僕の半分』の作詞・作曲者は斉藤和義である | ○ |
2011年にリリースされたSMAPのシングル『僕の半分』の作詞・作曲者は奥田民生である | × |
韓国の男性音楽グループENHYPENのリーダーはジョンウォンである | ○ |
韓国の男性音楽グループENHYPENのリーダーはジェイクである | × |
北原白秋作詞の童謡『あわて床屋』でうさぎの耳を切った蟹は最後に穴へと逃げてしまう | ○ |
「歌舞伎十八番」は歌舞伎役者の初代・市川團十郞が定めた | × |
1914年に行われた宝塚歌劇団の第1回公演は小学校の体育館で行われた | × |
女優・緑魔子の夫は石橋蓮司である | ○ |
女優・緑魔子の夫は石橋凌である | × |
タレント・所ジョージの芸名の名付け親は桑田佳祐である | × |
1977年に「一億人の妹」というキャッチフレーズでデビューしたアイドルは大場久美子である | ○ |
1977年に「一億人の妹」というキャッチフレーズでデビューしたアイドルは伊藤麻衣子である | × |
田村虎蔵作曲の童謡『はなさかじじい』の中でいじわるじいさんは死んでしまう | × |
田村虎蔵作曲の唱歌『はなさかじじい』の歌詞ではいじわるじいさんは最後牢屋に入れられてしまう | ○ |
松尾スズキが主宰する劇団「大人計画」の旗揚げ公演は『絶妙な関係』である | ○ |
松尾スズキが主宰する劇団「大人計画」の旗揚げ公演は『曖昧な関係』である | × |
歌舞伎『三人吉三廓初買』に登場する三人の吉三は全員、男性である | ○ |
歌舞伎『三人吉三廓初買』で三人の吉三が出会って義兄弟の契りを結ぶ場面は「大川端」である | ○ |
歌舞伎『三人吉三廓初買』で三人の吉三が出会って義兄弟の契りを結ぶ場面は「小川端」である | × |
宝塚歌劇団のテーマソングともいえる『すみれの花咲く頃』はレビュー『パリゼット』の主題歌である | ○ |
宝塚歌劇団のテーマソングともいえる『すみれの花咲く頃』はレビュー『モン・パリ』の主題歌である | × |
2009年に初披露された芸能事務所・浅井企画の社歌を作詞したタレントは関根勤である | ○ |
2009年に初披露された芸能事務所・浅井企画の社歌を作詞したタレントは小堺一機である | × |
沢田研二の愛称「ジュリー」は彼がジュリー・アンドリュースのファンだったことに由来している | ○ |
歌舞伎役者・坂東三津五郎の屋号は大和屋である | ○ |
歌舞伎役者・坂東三津五郎の屋号は高麗屋である | × |
漫才師・大木こだまの妻は海原さおりである | ○ |
漫才師・大木こだまの妻は海原しおりである | × |
俳優の菅原大吉を夫にもつピンクの電話のメンバーは竹内都子である | ○ |
俳優の菅原大吉を夫にもつピンクの電話のメンバーは清水よし子である | × |
歌手としてデビューする以前に「ゲルピンちん太・ぽん太」という漫才コンビで活動していた演歌歌手は北島三郎である | ○ |
歌手としてデビューする以前に「ゲルピンちん太・ぽん太」という漫才コンビで活動していた演歌歌手は五木ひろしである | × |
料理研究家・結城貢の妻である元女優は泉じゅんである | ○ |
料理研究家・結城貢の妻である元女優は泉アキである | × |
俳優・今井雅之がかつて所属していたのは陸上自衛隊である | ○ |
俳優・今井雅之がかつて所属していたのは海上自衛隊である | × |
「千両役者」という言葉があるが江戸時代、収入が千両ある歌舞伎役者は実際にはいなかった | × |
夫婦デュオであるダ・カーポの苗字は「榊原」である | ○ |
夫婦デュオであるダ・カーポの苗字は「渡辺」である | × |
俳優・我修院達也の「我修院」はアメリカの作曲家であるジョージ・ガーシュインにちなんで名づけられた | × |
俳優の神保悟志を夫にもつ元宝塚歌劇団の女優は鮎ゆうきである | ○ |
俳優の神保悟志を夫にもつ元宝塚歌劇団の女優は一路真輝である | × |
俳優の下篠アトムは、手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』の大ファンであったことからその芸名をつけた | × |
明石家さんまの芸名は実家がさんまの加工工場だったことに由来している | ○ |
俳優・シドニー・ポワチエの妻である元女優はジョアンナ・シムカスである | ○ |
俳優・シドニー・ポワチエの妻である元女優はミレーユ・ダルクである | × |
月亭八方の息子である落語家は月亭八光である | ○ |
月亭八方の息子である落語家は月亭七光である | × |
吉本新喜劇の座長・内場勝則の妻でもある女性タレントは未知やすえである | ○ |
吉本新喜劇の座長・内場勝則の妻でもある女性タレントは未成由実である | × |
お笑いコンビ「あのねのね」にかつて所属していたことがある落語家は笑福亭鶴瓶である | ○ |
お笑いコンビ「あのねのね」にかつて所属していたことがある落語家は笑福亭笑瓶である | × |
お笑い芸人・ほんこんはかつて今田耕司と漫才コンビを組んでいた | ○ |
タレントの西郷輝彦は鹿児島県出身であることから芸名をつけた | ○ |
ラッセ・ハルストレム監督の妻である女優はレナ・オリンである | ○ |
ラッセ・ハルストレム監督の妻である女優はタリサ・ソトである | × |
女優・メラニー・グリフィスの母親である往年の女優はティッピー・ヘドレンである | ○ |
女優・メラニー・グリフィスの母親である往年の女優はジュディ・ガーランドである | × |
演歌の「演」とはもともと演説のことである | ○ |
演歌の「演」とはもともと演劇のことである | × |
落語の「桂派」の祖である江戸時代の落語家は「桂文治」である | ○ |
落語の「桂派」の祖である江戸時代の落語家は「桂文朝」である | × |
俳優・伊勢谷友介の兄であるファッションデザイナーは山本寛斎である | ○ |
俳優・伊勢谷友介の兄であるファッションデザイナーは三宅一生である | × |
外国人タレントゾマホンの出身国はアフリカのベナン共和国である | ○ |
外国人タレントゾマホンの出身国はアフリカのニジェール共和国である | × |
濱家隆一と山内健司によるお笑いコンビはソラシドである | × |
タレントの伊東ゆかりがかつて結婚していた歌手は佐川満男である | ○ |
タレントの伊東ゆかりがかつて結婚していた歌手は加川良である | × |
俳優・綿引勝彦の妻は樫山文枝である | ○ |
俳優・綿引勝彦の妻は赤座美代子である | × |
かつて前田武伸と村上靖明が結成していたお笑いコンビはオレンジジュースである | ○ |
かつて前田武伸と村上靖明が結成していたお笑いコンビはリンゴジュースである | × |
宝塚歌劇団の団員は在籍中は結婚してはいけない | ○ |
女優・上村香子の夫である俳優は浜畑賢吉である | ○ |
女優・上村香子の夫である俳優は近藤洋介である | × |
歌舞伎の舞台で、花道の奥に続く役者用の控え室のことを「鳥屋」という | ○ |
歌舞伎の舞台で、花道の奥に続く役者用の控え室のことを「兎屋」という | × |
女優・柴本幸の母である女優は真野響子である | ○ |
女優・柴本幸の母である女優は眞野あずさである | × |
女優の蜷川有紀は演出家・蜷川幸雄の姪である | ○ |
女優の蜷川有紀は演出家・蜷川幸雄の娘である | × |
梅川と忠兵衛を主人公とした近松門左衛門の人形浄瑠璃は『冥途の飛脚』である | ○ |
梅川と忠兵衛を主人公とした近松門左衛門の人形浄瑠璃は『曽根崎心中』である | × |
お初と徳兵衛を主人公とした近松門左衛門の人形浄瑠璃は『曽根崎心中』である | ○ |
お初と徳兵衛を主人公とした近松門左衛門の人形浄瑠璃は『冥途の飛脚』である | × |
歌舞伎『鳴神』に登場する姫の名前は雲の絶間姫である | ○ |
歌舞伎『鳴神』に登場する姫の名前は更科姫である | × |
歌舞伎『紅葉狩』に登場する姫の名前は更科姫である | ○ |
歌舞伎『紅葉狩』に登場する姫の名前は雲の絶間姫である | × |
歌舞伎『毛抜』で、髪の毛が逆立つ奇病にかかった姫の名前は錦の前である | ○ |
歌舞伎『鳴神』で、鳴神上人を色仕掛けで油断させる美女は錦の前である | × |
モーリス・ベジャールが率いた20世紀バレエダンサーは、その名の通り20世紀に創設された | ○ |
作曲家の宮川泰と宮川彬良は親子である | ○ |
ロシアのスターリンに似ていた俳優の故・岡田真澄は日本人とロシア人のハーフである | × |
「宝塚音楽学校」を卒業していなければ、「宝塚歌劇団」に入団することはできない | ○ |
歌舞伎の顔見世興行は東京、京都ともに12月におこなわれる | × |
落語『千早ふる』のオチで遊女・千早の本名は「とは」である | ○ |
落語『千早ふる』のオチで遊女・千早の本名は「かな」である | × |
落語『千早ふる』のオチで判明する遊女・千早の本名は「とは」である | ○ |
落語『千早ふる』のオチで判明する遊女・千早の本名は「かな」である | × |
元男闘呼組の前田耕陽を夫に持つ吉本興業の女性お笑い芸人は海原ともこである | ○ |
元男闘呼組の前田耕陽を夫に持つ吉本興業の女性お笑い芸人は海原やすよである | × |
吉本興業のお笑いコンビ・ジャルジャルの2人の出身大学は関西大学である | ○ |
吉本興業のお笑いコンビ・ジャルジャルの2人の出身大学は関西学院大学である | × |
俳優・藤竜也の妻である日活で活躍した女優は芦川いづみである | ○ |
俳優・藤竜也の妻である日活で活躍した女優は和泉雅子である | × |
宝塚歌劇団の団員は本名を芸名にしてはならない | ○ |
女優・紫本幸の母である女優は真野響子である | ○ |
タレントの小川知子がかつて結婚していた俳優は林与一である | ○ |
タレントの小川知子がかつて結婚していた俳優は林隆三である | × |
2012年に俳優の香川照之が襲名した歌舞伎役者の名跡・市川中車の屋号は澤潟屋である | ○ |
2012年に俳優の香川照之が襲名した歌舞伎役者の名跡・市川中車の屋号は立花屋である | × |
女優・西山繭子の父である作家は伊集院静である | ○ |
女優・西山繭子の父である作家はなかにし礼である | × |
2013年10月に三代目桂文之助を襲名した落語家は桂雀松である | ○ |
2013年10月に三代目桂文之助を襲名した落語家は桂南光である | × |
2010年に『僕の「日本人の笑い」再発見 狂言でござる』という本を出版したお笑いタレントは南原清隆である | ○ |
2010年に『僕の「日本人の笑い」再発見 狂言でござる』という本を出版したお笑いタレントは内村光良である | × |
超お嬢様モデルとして話題の斉藤アリスの父は世界的に大ヒットした玩具モーラーを開発した | ○ |
超お嬢様モデルとして話題の斉藤アリスの父は世界的に大ヒットした玩具フラワーロックを開発した | × |
2014年に小説『かごめかごめ』で作家デビューした、お笑いコンビマシンガンズのメンバーは滝沢秀一である | ○ |
2014年に小説『かごめかごめ』で作家デビューした、お笑いコンビマシンガンズのメンバーは西堀亮である | × |
2014年6月に落語協会の会長に就任した落語家は柳亭市馬である | ○ |
2014年6月に落語協会の会長に就任した落語家は柳亭市楽である | × |
落語『居残り佐平次』で佐平次が居残る場所は遊郭である | ○ |
落語『居残り佐平次』で佐平次が居残る場所は大名屋敷である | × |
2015年1月に四代目中村鴈治郎を襲名した歌舞伎役者は中村翫雀である | ○ |
2015年1月に四代目中村鴈治郎を襲名した歌舞伎役者は中村扇雀である | × |
1950年頃、そのアメリカかぶれを批判されて「アメション女優」という流行語が生まれるきっかけになった女優は田中絹代である | ○ |
1950年頃、そのアメリカかぶれを批判されて「アメション女優」という流行語が生まれるきっかけになった女優は杉村春子である | × |
俳優シドニー・ポワチエの妻である元女優はジョアンナ・シムカスである | ○ |
俳優シドニー・ポワチエの妻である元女優はミレーユ・ダルクである | × |
グラビアアイドル橘希の姉である女優は倉科カナである | ○ |
グラビアアイドル橘希の姉である女優は有村架純である | × |
アイドルグループ欅坂46の最年長メンバーは渡辺梨加である | ○ |
アイドルグループ欅坂46の最年長メンバーは渡邉理佐である | × |
2011年に日本デビューを果たした韓流アイドルユニット・2NE1はBIGBANGの妹分にあたるグループである | ○ |
2011年に日本デビューを果たした韓流アイドルユニット・2NE1は東方神起の妹分にあたるグループである | × |
お笑いコンビ、ラーメンズのメンバー2人の出身大学は多摩美術大学である | ○ |
お笑いコンビ、ラーメンズのメンバー2人の出身大学は東京芸術大学である | × |
バカリズムが駆け出しの時代に一時期居候していたのはバナナマンの日村勇紀の家である | ○ |
バカリズムが駆け出しの時代に一時期居候していたのはバナナマンの設楽統の家である | × |
お笑い芸人の神奈月は神無月の別名を持つ10月生まれである | × |
フォークダンスのジェンカが生まれた北欧の国はフィンランドである | ○ |
フォークダンスのジェンカが生まれた北欧の国はノルウェーである | × |
リンボーダンスはトリニダード島に起源を持つダンスである | ○ |
リンボーダンスはニューギニア島に起源を持つダンスである | × |
宝塚歌劇団の生徒が正装の場合に履く袴の色は緑である | ○ |
宝塚歌劇団の生徒が正装の場合に履く袴の色は紫である | × |
和泉元彌、野村萬斎は共に和泉流の狂言師である | ○ |
和泉元彌、野村萬斎は共に大蔵流の狂言師である | × |
女優・高峰秀子の夫であった映画監督は松山善三である | ○ |
女優・高峰秀子の夫であった映画監督は吉田喜重である | × |
お笑いコンビのCOWCOWが一時期名乗っていた名前は「横綱」である | ○ |
お笑いコンビのCOWCOWが一時期名乗っていた名前は「大関」である | × |
2011年に日本デビューを果たした韓流アイドルユニット・RAINBOWは、KARAの妹分にあたるグループである | ○ |
2011年に日本デビューを果たした韓流アイドルユニット・RAINBOWは、少女時代の妹分にあたるグループである | × |
現在、漫才協会の会長を務めている漫才師は青空球児である | ○ |
現在、漫才協会の会長を務めている漫才師は昭和のいるである | × |
1953年に結ばれた「五社協定」といえば映画業界の大手五社による協定のことである | ○ |
1953年に結ばれた「五社協定」といえばラジオ業界の大手五社による協定のことである | × |
俳優・北村有起哉の父である俳優は北村和夫である | ○ |
俳優・北村有起哉の父である俳優は北村総一朗である | × |
タレント・菜々緒の本名は荒井菜々緒である | ○ |
タレント・菜々緒の本名は藤井菜々緒である | × |
女優・夏菜の本名は渡辺夏菜である | ○ |
女優・夏菜の本名は近藤夏菜である | × |
女優・原田美枝子の夫は石橋凌である | ○ |
女優・原田美枝子の夫は石橋蓮司である | × |
女性アイドルグループももいろクローバーZの最年少は佐々木彩夏である | ○ |
女性アイドルグループももいろクローバーZの最年少は玉井詩織である | × |
2013年にハマカーンの浜谷健司が結婚したのは渡辺正行のマネージャーである | ○ |
2013年にハマカーンの浜谷健司が結婚したのは小堺一機のマネージャーである | × |
2013年にグラビアアイドルの松嶋初音と結婚したお笑い芸人は、エレキコミックのやついいちろうである | ○ |
2013年にグラビアアイドルの松嶋初音と結婚したお笑い芸人は、ラーメンズの片桐仁である | × |
元フジテレビアナウンサーの政井マヤの夫である俳優は前川泰之である | ○ |
元フジテレビアナウンサーの政井マヤの夫である俳優は村上新悟である | × |
作詞家・プロデューサーの秋元康が中退した大学は中央大学である | ○ |
作詞家・プロデューサーの秋元康が中退した大学は早稲田大学である | × |
芸能リポーターの井上公造がかつて記者を務めていた新聞はサンケイスポーツである | ○ |
芸能リポーターの井上公造がかつて記者を務めていた新聞はスポーツニッポンである | × |
アカデミー賞の生涯投票権を持っているアジア出身の女優はチャン・ツィイーである | ○ |
アカデミー賞の生涯投票権を持っているアジア出身の女優はチェ・ジゥである | × |
ボンカレーの看板で知られる女優の松山容子は愛媛県松山市出身である | ○ |
仲代達也が主宰する俳優養成所「無名塾」は学費が無料である | ○ |
落語の演目『明烏』で主人公の若旦那が行く場所は吉原である | ○ |
落語の演目『明烏』で主人公の若旦那が行く場所は富士山である | × |
2013年1月に吉本新喜劇から初めて上方演芸の殿堂入りを果たしたのは岡八朗である | ○ |
2013年1月に吉本新喜劇から初めて上方演芸の殿堂入りを果たしたのは花紀京である | × |
2011年にオープンした沼津港深海水族館で応援隊長として勤務しているお笑い芸人はやるせなすの石井康太である | ○ |
2011年にオープンした沼津港深海水族館で応援隊長として勤務しているお笑い芸人はやるせなすの中村豪である | × |
かつて脚本家の西田征史とお笑いコンビ「ピテカンバブー」を結成していたお笑い芸人はコトブキツカサである | ○ |
かつて脚本家の西田征史とお笑いコンビ「ピテカンバブー」を結成していたお笑い芸人は浜ロンである | × |
コメディアン、ケーシー高峰の芸名の由来となっている女優は高峰秀子である | ○ |
コメディアン、ケーシー高峰の芸名の由来となっている女優は高峰三枝子である | × |
2014年9月に名跡・林家菊丸を襲名した落語家は林家染弥である | ○ |
2014年9月に名跡・林家菊丸を襲名した落語家は林家染丸である | × |
ピースの又吉直樹が2003年まで原偉大と組んでいたお笑いコンビは線香花火である | ○ |
毎月「月笑」と呼ばれるライブを開催している芸能プロダクションは太田プロである | ○ |
毎月「月笑」と呼ばれるライブを開催している芸能プロダクションは渡辺プロダクションである | × |
名古屋を拠点とする女性アイドルグループTEAM SHACHIのメンバーは全員愛知県出身である | ○ |
ハロー!プロジェクトのアイドル鈴木愛理が卒業した大学は慶應義塾大学である | ○ |
ハロー!プロジェクトのアイドル鈴木愛理が卒業した大学は早稲田大学である | × |
イギリスのコメディグループ「モンティ・パイソン」のメンバーは、全員イギリス人である | × |
歌舞伎『義経千本桜』で源義経が静御前に形見として授けたのは鼓である | ○ |
歌舞伎『義経千本桜』で源義経が静御前に形見として授けたのは笛である | × |
グラビアを中心に活躍しているタレント、ゆきぽよの本名は木村有希である | ○ |
グラビアを中心に活躍しているタレント、ゆきぽよの本名は田村有希である | × |
2020年にお笑いコンビの品川庄司が開設したYouTubeチャンネルは品庄幕府である | ○ |
2020年にお笑いコンビの品川庄司が開設したYouTubeチャンネルは品庄内閣である | × |
2021年7月に宝塚歌劇団花組のトップ娘役に就任したのは元宙組トップ娘役の星風まどかである | ○ |
2021年7月に宝塚歌劇団花組のトップ娘役に就任したのは元宙組トップ娘役の真彩希帆である | × |
男性アイドルグループJO1のリーダーは與那城奨である | ○ |
男性アイドルグループJO1のリーダーは白岩瑠姫である | × |
歌舞伎十八番の一つ『関羽』で関羽に扮する平安時代の武将は畠山重忠である | ○ |
歌舞伎十八番の一つ『関羽』で関羽に扮する平安時代の武将は平景清である | × |
俳優・横浜流星の出身地はその名の通り、横浜市である | ○ |
女優・山口智子の先祖にあたる松尾芭蕉の弟子の俳人は杉山杉風である | ○ |
女優・山口智子の先祖にあたる松尾芭蕉の弟子の俳人は森川許六である | × |
能の演目『蟻通』で、和歌を捧げることで神の怒りを鎮めた歌人は紀貫之である | ○ |
能の演目『蟻通』で、和歌を捧げることで神の怒りを鎮めた歌人は在原業平である | × |
歌舞伎『絵本太功記』に描かれている歴史上の事件は本能寺の変である | ○ |
歌舞伎『絵本太功記』に描かれている歴史上の事件は小田原征伐である | × |
ヒット曲『瞳をとじて』が収録されている平井堅のオリジナルアルバムは『SENTIMENTALovers』である | ○ |
ヒット曲『瞳をとじて』が収録されている平井堅のオリジナルアルバムは『LIFE is…』である | × |
2013年の映画『オゾンビ』でゾンビとなって復活する人物はオサマ・ビンラディンである | ○ |
2013年の映画『オゾンビ』でゾンビとなって復活する人物は金正日である | × |
2011年に発売されたももいろクローバーZのシングル『労働讃歌』の作詞者は大槻ケンヂである | ○ |
2011年に発売されたももいろクローバーZのシングル『労働讃歌』の作詞者はみうらじゅんである | × |
2020年に配信された2次元の姿で活動する5人組グループ・学芸大青春が主演の3Dドラマは『漂流兄弟』である | ○ |
2020年に配信された2次元の姿で活動する5人組グループ・学芸大青春が主演の3Dドラマは『漂流家族』である | × |
2020年にリリースされた大原櫻子のシングル『#やっぱもっと』の作詞者は一青窈である | ○ |
2020年にリリースされた大原櫻子のシングル『#やっぱもっと』の作詞者は大塚愛である | × |
1959年に上演された吉本新喜劇の旗揚げ公演は『アチャコの迷月赤城山』である | ○ |
1959年に上演された吉本新喜劇の旗揚げ公演は『エンタツの迷月赤城山』である | × |
タレントの堺正章を父に岡田美里を母に持つ女優は堺小春である | ○ |
タレントの堺正章を父に岡田美里を母に持つ女優は堺小夏である | × |
2020年にお笑いコンビ「からし蓮根」の伊織と結婚した毎日放送のアナウンサーは藤林温子である | ○ |
2020年にお笑いコンビ「からし蓮根」の伊織と結婚した毎日放送のアナウンサーは辻沙穂里である | × |
民謡『おてもやん』の歌詞に登場する「ぼうぶら」とはカボチャのことである | ○ |
民謡『おてもやん』の歌詞に登場する「ぼうぶら」とはゴボウのことである | × |
1985年に発売された田原俊彦のシングル『It’s BAD』の作曲者は久保田利伸である | ○ |
1985年に発売された田原俊彦のシングル『It’s BAD』の作曲者は山下達郎である | × |
お笑い芸人の阿佐ヶ谷姉妹が所属する芸能事務所はASH&Dコーポレーションである | ○ |
お笑い芸人の阿佐ヶ谷姉妹が所属する芸能事務所はサンミュージックである | × |
1987年に発売された中森明菜のシングル『難破船』の作曲者は加藤登紀子である | ○ |
1987年に発売された中森明菜のシングル『難破船』の作曲者は竹内まりやである | × |
1994年に発売された中森明菜のシングル『愛撫』の作曲者は小室哲哉である | ○ |
1994年に発売された中森明菜のシングル『愛撫』の作曲者はつんくである | × |
ヒット曲『ガッツだぜ!!』が収録されているウルフルズのオリジナルアルバムは『バンザイ』である | ○ |
クレイジーキャッツのヒット曲『スーダラ節』の歌詞に登場するギャンブルは競馬である | ○ |
クレイジーキャッツのヒット曲『スーダラ節』の歌詞に登場するギャンブルはパチンコである | × |
ハナ肇とクレージーキャッツのヒット曲『スーダラ節』の2番に登場するギャンブルは競馬である | ○ |
ハナ肇とクレージーキャッツのヒット曲『スーダラ節』の2番に登場するギャンブルはパチンコである | × |
女性K-POPグループTWICEのリーダーはジヒョである | ○ |
女性K-POPグループTWICEのリーダーはダヒョンである | × |
ヒット曲『Boys&Girls』が収録されている浜崎あゆみのオリジナルアルバムは『LOVEppears』である | ○ |
ヒット曲『Boys&Girls』が収録されている浜崎あゆみのオリジナルアルバムは『Duty』である | × |
音楽フェス「京都大作戦」を主催するロックバンドは10-FEETである | ○ |
音楽フェス「京都大作戦」を主催するロックバンドは「くるり」である | × |
ジャニーズJr.内ユニットTravis Japanのリーダーは宮近海斗である | ○ |
ジャニーズJr.内ユニットTravis Japanのリーダーは松倉海斗である | × |
2015年に発売された関ジャニ∞のシングル『侍唄』の作曲者はレキシの池田貴史である | ○ |
2015年に発売された関ジャニ∞のシングル『侍唄』の作曲者はハナレグミである | × |
ドラマ『コタローは1人暮らし』で、百田夏菜子が演じている小林綾乃の職業は弁護士である | ○ |
ドラマ『コタローは1人暮らし』で、百田夏菜子が演じている小林綾乃の職業はメイド喫茶のメイドである | × |
ヒット曲『TRUE LOVE』が収録されている藤井フミヤのオリジナルアルバムは『エンジェル』である | ○ |
ヒット曲『TRUE LOVE』が収録されている藤井フミヤのオリジナルアルバムは『TEARS』である | × |
お笑い芸人のハリウッドザコシショウが所属する芸能事務所はソニー・ミュージックアーティスツである | ○ |
お笑い芸人のハリウッドザコシショウが所属する芸能事務所はグレープカンパニーである | × |
1976年にリリースされたさだまさしのソロとして初めてのアルバムは『帰去来』である | ○ |
1976年にリリースされたさだまさしのソロとして初めてのアルバムは『風見鶏』である | × |
1998年に発売されたPUFFYのシングル『愛のしるし』の作曲者は草野マサムネである | ○ |
1998年に発売されたPUFFYのシングル『愛のしるし』の作曲者は桜井和寿である | × |
ヒット曲『White Love』が収録されているSPEEDのオリジナルアルバムは『RISE』である | ○ |
ヒット曲『White Love』が収録されているSPEEDのオリジナルアルバムは『Starting Over』である | × |
1996年に発売された中谷美紀のシングル『MIND CIRCUS』の作曲者は坂本龍一である | ○ |
1996年に発売された中谷美紀のシングル『MIND CIRCUS』の作曲者は槇原敬之である | × |
グラビアアイドルのほのかは元・横浜スタジアムのビールの売り子である | ○ |
グラビアアイドルのほのかは元・神宮球場のビールの売り子である | × |
1981年の映画『魔界転生』で千葉真一が演じた役名は柳生十兵衛光厳である | ○ |
1981年の映画『魔界転生』で千葉真一が演じた役名は服部半蔵である | × |
1980年のドラマ『影の軍団』で千葉真一が演じた役名は服部半蔵である | ○ |
1980年のドラマ『影の軍団』で千葉真一が演じた役名は柳生十兵衛光厳である | × |
ピンクレディーのシングル曲で最も売上枚数が多かったのは『UFO』である | ○ |
ピンクレディーのシングル曲で最も売上枚数が多かったのは『サウスポー』である | × |
ヒット曲『異邦人』が収録されている、久保田早紀のオリジナルアルバムは『夢がたり』である | ○ |
ヒット曲『異邦人』が収録されている、久保田早紀のオリジナルアルバムは『天界』である | × |
2019年にリリースされたKinKi Kidsのシングル『光の気配』の作詞者は坂本真綾である | ○ |
2019年にリリースされたKinKi Kidsのシングル『光の気配』の作詞者は水樹奈々である | × |
1991年に発売された牧瀬里穂のシングル『Miracle Love』の作曲者は竹内まりやである | ○ |
1991年に発売された牧瀬里穂のシングル『Miracle Love』の作曲者は松任谷由実である | × |
テレビ朝日のアナウンサー弘中綾香が学生時代に所属していた声優事務所はアイムエンタープライズである | ○ |
テレビ朝日のアナウンサー弘中綾香が学生時代に所属していた声優事務所は81プロデュースである | × |
田中慎弥の芥川賞受賞作を原作とする2013年公開の映画『共喰い』の主演俳優は菅田将暉である | ○ |
田中慎弥の芥川賞受賞作を原作とする2013年公開の映画『共喰い』の主演俳優は桐山漣である | × |
1983年にリリースされた山下久美子のシングル曲『こっちをお向きよソフィア』を作曲したのは大澤誉志幸である | ○ |
1983年にリリースされた山下久美子のシングル曲『こっちをお向きよソフィア』を作曲したのは佐野元春である | × |
2009年に発売されたSMAPのシングル『そっと きゅっと』の作曲者は久保田利伸である | ○ |
2009年に発売されたSMAPのシングル『そっと きゅっと』の作曲者は徳永英明である | × |
2020年に発売されたA.B.C-Zのシングル『頑張れ、友よ!』の作詞者は江頭2:50である | ○ |
2020年に発売されたA.B.C-Zのシングル『頑張れ、友よ!』の作詞者は出川哲朗である | × |
テレビ東京のアナウンサー田中瞳が、大学時代にお天気コーナーを担当していた番組は『NEWS ZERO』である | ○ |
テレビ東京のアナウンサー田中瞳が、大学時代にお天気コーナーを担当していた番組は『NEWS23』である | × |
ロックバンド「マカロニえんぴつ」のボーカルははっとりである | ○ |
ロックバンド「マカロニえんぴつ」のボーカルははんぞうである | × |
ギブソン社のエレキギター「ロボットギター」は世界初の、自動でチューニングする機能を搭載している | ○ |
ギブソン社のエレキギター「ロボットギター」は世界初の、自動で演奏する機能を搭載している | × |
女優メラニー・グリフィスの母親である往年の女優はティッピー・ヘドレンである | ○ |
女優メラニー・グリフィスの母親である往年の女優はジュディ・ガーランドである | × |
2007年に発売されたKinKi Kidsのシングル『永遠に』の作曲者は徳永英明である | ○ |
2007年に発売されたKinKi Kidsのシングル『永遠に』の作曲者は鈴木雅之である | × |
1984年に発売された近藤真彦のシングル『永遠に秘密さ』の作曲者は山下達郎である | ○ |
1984年に発売された近藤真彦のシングル『永遠に秘密さ』の作曲者は坂本龍一である | × |
2008年に発売されたNEWSのシングル『Happy Birthday』の作詞者はSEAMOである | ○ |
2008年に発売されたNEWSのシングル『Happy Birthday』の作詞者はKREVAである | × |
女優・SUMIREの母親は歌手のCharaである | ○ |
女優・SUMIREの母親は歌手のUAである | × |
『アメリ』などを配給した映画プロデューサーの叶井俊太郎を夫に持つ漫画家は倉田真由美である | ○ |
『アメリ』などを配給した映画プロデューサーの叶井俊太郎を夫に持つ漫画家は東村アキコである | × |
ヒット曲『誘惑』が収録されているGLAYのオリジナルアルバムは『pure soul』である | ○ |
ヒット曲『誘惑』が収録されているGLAYのオリジナルアルバムは『HEAVY GAUGE』である | × |
能の演目『土蜘蛛』で土蜘蛛を退治する武将は源頼光である | ○ |
能の演目『土蜘蛛』で土蜘蛛を退治する武将は源頼政である | × |
俳優の里見浩太朗は映画、ドラマを通して水戸黄門、助さん、格さん全てを演じている | ○ |
吉本興業の女性漫才コンビ今いくよ・くるよのツッコミ役はくるよである | ○ |
吉本興業の女性漫才コンビ今いくよ・くるよのツッコミ役はいくよである | × |
女性アイドルグループ少女隊のデビュー曲は『FOREVER』である | ○ |
女性アイドルグループ少女隊のデビュー曲は『ESCAPE』である | × |
1981年に発売された松田聖子のシングル『夏の扉』の作曲者は財津和夫である | ○ |
1981年に発売された松田聖子のシングル『夏の扉』の作曲者は小田和正である | × |
1981年に発売された松田聖子のシングル『風立ちぬ』の作曲者は大瀧詠一である | ○ |
1981年に発売された松田聖子のシングル『風立ちぬ』の作曲者は山下達郎である | × |
1983年に発売された松田聖子のシングル『天国のキッス』の作曲者は細野晴臣である | ○ |
1983年に発売された松田聖子のシングル『天国のキッス』の作曲者は坂本龍一である | × |
井戸田潤がハンバーグ師匠のネタの際に用いる楽器はヴィブラスラップである | ○ |
井戸田潤がハンバーグ師匠のネタの際に用いる楽器はフレクサトーンである | × |
ヒット曲『ひとり』が収録されているゴスペラーズのオリジナルアルバムは『FRENZY』である | ○ |
ヒット曲『ひとり』が収録されているゴスペラーズのオリジナルアルバムは『アカペラ』である | × |
5人組の演劇ユニット「TEAM NACS」のリーダーは森崎博之である | ○ |
5人組の演劇ユニット「TEAM NACS」のリーダーは安田顕である | × |
ヒット曲『WHITE BREATH』が収録されているT.M.Revolutionのオリジナルアルバムは『triple joker』である | ○ |
ヒット曲『WHITE BREATH』が収録されているT.M.Revolutionのオリジナルアルバムは『The Force』である | × |
TVドラマ『京都地検の女』で名取裕子演じる主人公の夫は一度も画面に登場したことがない | ○ |
吉本新喜劇の元座長・内場勝則の妻でもあるタレントは未知やすえである | ○ |
映画『翔んで埼玉』に登場する京本政樹が演じた伝説の埼玉県人の名前は埼玉デュークである | ○ |
映画『翔んで埼玉』に登場する京本政樹が演じた伝説の埼玉県人の名前は埼玉バロンである | × |
1954年世界初のカラー放送を開始したアメリカ3大ネットワークの一つである放送局はNBCである | ○ |
1954年世界初のカラー放送を開始したアメリカ3大ネットワークの一つである放送局はABCである | × |
1997年にリリースされた森高千里のシングル曲『ミラクルライト』を作曲したのは坂本龍一である | × |
ジャニーズ事務所のアイドルグループTravis Japanのリーダーは宮近海斗である | ○ |
1972年に発売されたガロのシングル『学生街の喫茶店』の作曲者はすぎやまこういちである | ○ |
1972年に発売されたガロのシングル『学生街の喫茶店』の作曲者はキダ・タローである | × |
ジャンケンで決まったSixTONESの2023年のリーダーは森本慎太郎である | ○ |
ジャンケンで決まったSixTONESの2023年のリーダーは京本大我である | × |
ヒップホップの曲においてサビに当たる部分のことをフックという | ○ |
ヒップホップの曲においてサビに当たる部分のことをバースという | × |
ヒップホップの曲においてAメロに当たる部分のことをバースという | ○ |
ヒップホップの曲においてAメロに当たる部分のことをフックという | × |
2020年結成の若手芸人ユニット泥水すすり隊をプロデュースしたのはEXITの兼近大樹である | ○ |
2020年結成の若手芸人ユニット泥水すすり隊をプロデュースしたのはEXITのりんたろー。である | × |
ナイツの冠番組『ナイツのHIT商品会議室』を制作・放送しているテレビ局は千葉テレビである | ○ |
ナイツの冠番組『ナイツのHIT商品会議室』を制作・放送しているテレビ局はテレビ神奈川である | × |
映画『ジュラシック・ワールド』の主演俳優クリス・プラットの義理の父はアーノルド・シュワルツェネッガーである | ○ |
映画『ジュラシック・ワールド』の主演俳優クリス・プラットの義理の父はシルベスター・スタローンである | × |
1951年のジャン・ルノワール監督の映画『河』で舞台となっている川はガンジス川である | ○ |
『スター・ウォーズ』シリーズでボバ・フェットやクローン・トルーパーの声を長年演じている俳優は金田明夫である | ○ |
女性漫才コンビの海原やすよ・ともこは実の姉妹である | ○ |
トム・クルーズ主演の映画『トップガン』では撮影にアメリカだけでなくソ連の本物の戦闘機も使っている | × |
1987年に発売された斉藤由貴のシングル『「さよなら」』の作曲者は原由子である | ○ |
ハリウッド映画『マッドマックス怒りのデス・ロード』にデザイナーとして参加した日本のアニメーターは前田真宏である | ○ |
NHK大河ドラマ史上初めて年をまたいで放送された作品は『炎立つ』である | ○ |
NHK大河ドラマ史上初めて年をまたいで放送された作品は『琉球の風』である | × |
NHK大河ドラマ史上初めて半年間しか放送しなかった作品は『琉球の風』である | ○ |
2021年のドラマ『ドラゴン桜』で平手友梨奈が演じた岩崎楓はバドミントンの選手である | ○ |
強面俳優の阿部亮平と山根和馬で結成されたユニットの名前は超悪である | × |
オリビア・コールマン主演の映画『女王陛下のお気に入り』の女王とはメアリー1世のことである | × |
1993年にテレビ東京で放送されたバラエティ番組『名門パープリン大学日本校』で司会を務めたのはダチョウ倶楽部である | ○ |
1993年にテレビ東京で放送されたバラエティ番組『名門パープリン大学日本校』で司会を務めたのは爆笑問題である | × |
『ケ・セラ・セラ』が主題歌に使われたヒッチコック監督の映画は『知りすぎていた男』である | ○ |
吉本興業のお笑いコンビ2丁拳銃の川谷修士の妻は元「高僧・野々村」の野々村友紀子である | ○ |
テレビで寝起きドッキリを初めて仕掛けられた芸人は郷ひろみである | ○ |
テレビで寝起きドッキリを初めて仕掛けられた芸人は野口五郎である | × |
1984年に発売された中森明菜のシングル『サザン・ウインド』の作曲者は小田和正である | × |
1988年に発売された鈴木雅之のシングル『Guilty』の作曲者は山下達郎である | ○ |
俳優の原田龍二と本宮泰風は実の兄弟である | ○ |
次のうち、落語家・三遊亭丈二の前名の由来となった城はどっち? |
B
次のうち、尾崎豊が生前に最後のコンサートを行った会場はどっち? |
B