原子番号114番の元素・フレロビウムの元素記号は? | Fl | Fl |
Fr | ||
Fu | ||
Fv | ||
物理学で用いるプランク定数に名を残すマックス・プランクはどこの国の物理学者? | イギリス | ドイツ |
イタリア | ||
ドイツ | ||
スウェーデン | ||
┗化学で用いるアボガドロ定数に名を残すアメデオ・アボガドロはどこの国の物理学者? | イギリス | イタリア |
イタリア | ||
ドイツ | ||
スウェーデン | ||
┗ディラック定数に名を残すポール・ディラックはどこの国の物理学者? | イギリス | イギリス |
イタリア | ||
ドイツ | ||
スウェーデン | ||
┗ボルツマン定数に名を残すルートヴィッヒ・ボルツマンはどこの国の物理学者? | イギリス | オーストリア |
オーストリア | ||
ドイツ | ||
スウェーデン | ||
放射線のアルファ線とベータ線を発見した物理学者は? | ニールス・ボーア | アーネスト・ラザフォード |
アーネスト・ラザフォード | ||
ハーマン・マラー | ||
ポール・ヴィラール | ||
カリウム、ナトリウム、バリウムカルシウムなど合計6つの元素を発見したイギリスの化学者は誰? | キャベンディッシュ | ハンフリー・デービー |
ハロルド・ユーリー | ||
ジョゼフ・プリーストリー | ||
ハンフリー・デービー | ||
別名を「エジソン効果」という熱した金属や半導体から熱電子が放出される現象は? | エドワードソン効果 | リチャードソン効果 |
ダビッドソン効果 | ||
ドナルドソン効果 | ||
リチャードソン効果 | ||
1935年に中性子の発見によりノーベル物理学賞を受賞したイギリスの物理学者は? | チャドウィック | チャドウィック |
リチャードソン | ||
ウィルソン | ||
アンダーソン | ||
記号「h」で表される量子力学における基礎定数のひとつは? | プランク定数 | プランク定数 |
ファラデー定数 | ||
アボガドロ定数 | ||
リュードベリ定数 | ||
6種類あるクォークのうち最も重いものは? | ストレンジ | トップ |
ボトム | ||
トップ | ||
アップ | ||
┗最も軽いのは? | ストレンジ | アップ |
ボトム | ||
トップ | ||
アップ | ||
ドイツの物理学者レントゲンが初めてX線を使って撮影したものは? | 自分の足 | 妻の手 |
自分の手 | ||
妻の手 | ||
妻の胸 | ||
実験室で「銅」に「濃硝酸」を加えると発生する気体は? | 塩化水素 | 二酸化窒素 |
硫化水素 | ||
二酸化窒素 | ||
アンモニア | ||
尺貫法で使われる体積の単位で10合を「1」とする単位といえば何? | 歩 | 升 |
升 | ||
勺 | ||
斗 | ||
┗10升を「1」とする単位といえば何? | 歩 | 斗 |
升 | ||
勺 | ||
斗 | ||
絶対温度の単位に名前を残すケルビンはどこの国の物理学者? | ポーランド | イギリス |
ドイツ | ||
イギリス | ||
アメリカ | ||
0~9の10個の数字から、異なる4つの数字を使って4桁の整数を作るとすると全部で何通りできるかを求めるための式は? | 9×9×8×7 | 9×9×8×7 |
10×9×8×7 | ||
9×10×10×10 | ||
10×10×10×10 | ||
「銅の悪魔」という意味のドイツ語から命名された元素は? | マンガン | ニッケル |
ニッケル | ||
クロム | ||
コバルト | ||
船や潜水艦が用いる「ソナー」で自ら音を発して跳ね返ってくる音を集めるものを何という? | ポケットソナー | アクティブソナー |
アクティブソナー | ||
ネガティブソナー | ||
パッシブソナー | ||
┗自ら音を発することなく周りの音を探知するものを何という? | ポケットソナー | パッシブソナー |
アクティブソナー | ||
ネガティブソナー | ||
パッシブソナー | ||
3ケタの素数のうち最も大きな数といえば? | 997 | 997 |
987 | ||
993 | ||
991 | ||
┗2番目に大きな数といえば? | 997 | 991 |
987 | ||
993 | ||
991 | ||
ラジアンを使った角度表記で360度と等しいのは? | 3πラジアン | 2πラジアン |
πラジアン | ||
3ラジアン | ||
2πラジアン | ||
数学に関する国際的な賞でフィールズ賞に名を残すフィールズはどこの国の出身? | イタリア | カナダ |
ノルウェー | ||
カナダ | ||
フィンランド | ||
┗アーベル賞に名を残すアーベルはどこの国の出身? | イタリア | ノルウェー |
ノルウェー | ||
カナダ | ||
フィンランド | ||
「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞を受賞できるのは何歳までの人? | 40歳 | 40歳 |
35歳 | ||
30歳 | ||
45歳 | ||
「数学のノーベル賞」と呼ばれるフィールズ賞のメダルに刻まれているのは誰の肖像画? | デカルト | アルキメデス |
ニュートン | ||
フィールズ | ||
アルキメデス | ||
数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞を、一度に受賞できるのは最高何人まで? | 5人 | 4人 |
3人 | ||
4人 | ||
2人 | ||
ウルシの主成分に「ウルシオール」と命名した日本の化学者は? | 鈴木梅太郎 | 三山喜三郎 |
朝比奈泰彦 | ||
真島利行 | ||
三山喜三郎 | ||
ウルシの主成分「ウルシオール」の構造決定・合成に成功した日本の科学者は? | 鈴木梅太郎 | 真島利行 |
朝比奈泰彦 | ||
真島利行 | ||
高峰譲吉 | ||
金属の中で最も高い融点を持つタングステンの融点はおよそ摂氏何度? | 2800度 | 3400度 |
3400度 | ||
4000度 | ||
2200度 | ||
摂氏15度のとき空気中で音は1秒間に何メートル進む? | 約940メートル | 約340メートル |
約340メートル | ||
約140メートル | ||
約540メートル | ||
元素・ストロンチウムの名前の由来になった町ストロンチアンがあるのはどこ? | アイルランド | スコットランド |
ウェールズ | ||
イングランド | ||
スコットランド | ||
イッテルビウム、イットリウムなど、4つの元素の名前の由来となった町・イッテルビーがある国は? | フィンランド | スウェーデン |
スウェーデン | ||
アイスランド | ||
ノルウェー | ||
夏の夜空を彩る花火で黄色を出すのに使う元素は? | バリウム | ナトリウム |
ストロンチウム | ||
カリウム | ||
ナトリウム | ||
┗緑色を出すのに使う元素は? | バリウム | バリウム |
ストロンチウム | ||
カリウム | ||
ナトリウム | ||
周期表でアクチニウムからローレンシウムまでの元素を「アクチノイド系列」と命名した化学者は? | エーボーグ | シーボーグ |
シーボーグ | ||
ビーボーグ | ||
デーボーグ | ||
次のうち、物理学者の寺田寅彦が科学の視点から実際に行った研究はどれ? | こんぺいとうの角の研究 | こんぺいとうの角の研究 |
ようかんの黒光りの研究 | ||
八ツ橋の香りの研究 | ||
せんべいの固さの研究 | ||
華氏温度を求めるには摂氏温度に9/5をかけていくつを足す? | 32 | 32 |
16 | ||
24 | ||
36 | ||
作業の流れを示すフローチャートで、「判断」を表す図形は? | 正方形 | ひし形 |
長方形 | ||
だ円 | ||
ひし形 | ||
┗「処理」を表す図形は? | 正方形 | 長方形 |
長方形 | ||
だ円 | ||
ひし形 | ||
1965年に日本人2人目のノーベル物理学賞受賞者となった科学者は? | 朝永振一郎 | 朝永振一郎 |
江崎玲於奈 | ||
利根川進 | ||
福井謙一 | ||
┗1973年に3人目のノーベル物理学賞受賞者となった科学者は? | 朝永振一郎 | 江崎玲於奈 |
江崎玲於奈 | ||
利根川進 | ||
福井謙一 | ||
アインシュタインがノーベル物理学賞を受賞した研究は? | 光電効果 | 光電効果 |
統一場理論 | ||
ブラウン運動 | ||
一般相対性理論 | ||
ドイツの物理学者アルベルト・アインシュタインがノーベル物理学賞受賞の一報を聞いた時に滞在していた国は? | アメリカ | 日本 |
南アフリカ共和国 | ||
イスラエル | ||
日本 | ||
「オーロラの明るさ」などに用いられる、記号「R」で表される明るさの単位は? | ルクス | レイリー |
レイリー | ||
カンデラ | ||
ルーメン | ||
人体や生物に対する放射線の線量当量を表す単位は? | シーベルト | シーベルト |
グレイ | ||
レントゲン | ||
ベクレル | ||
放射能の単位「ベクレル」をアルファベット2文字では何と表記する? | Vc | Bq |
Bc | ||
Ve | ||
Bq | ||
放射線の線量当量の単位に名を残すシーベルトはどこの国の物理学者? | スウェーデン | スウェーデン |
スイス | ||
フランス | ||
ロシア | ||
ギリシャ語で「重い」という意味の元素は何? | バリウム | バリウム |
カドミウム | ||
タングステン | ||
オスミウム | ||
┗スウェーデン語で「重い石」という意味の元素は何? | バリウム | タングステン |
カドミウム | ||
タングステン | ||
オスミウム | ||
220と284のように自分自身を除いた約数の和が互いに他方と等しくなる2つの数を何という? | 双子数 | 友愛数 |
恋人数 | ||
友愛数 | ||
夫婦数 | ||
数理論理学で用いられる記号で「∧」が表すのは? | 論理和 | 論理積 |
論理積 | ||
全称限量 | ||
存在限量 | ||
┗「∀」が表すのは? | 論理和 | 全称限量 |
論理積 | ||
全称限量 | ||
存在限量 | ||
┗「⇒」が表すのは? | 論理和 | 論理包含 |
論理積 | ||
論理包含 | ||
存在限量 | ||
┗「∃」が表すのは? | 論理和 | 存在限量 |
論理積 | ||
論理包含 | ||
存在限量 | ||
┗「∨」が表すのは? | 論理和 | 論理和 |
論理積 | ||
全称限量 | ||
存在限量 | ||
ダイヤモンドは次の結合のうちどれによるもの? | 水素結合 | 共有結合 |
金属結合 | ||
イオン結合 | ||
共有結合 | ||
塩化ナトリウムの結晶は次の結合のうちどれによるもの? | 水素結合 | イオン結合 |
金属結合 | ||
イオン結合 | ||
共有結合 | ||
物質の濃度を表す単位で100万分の1を表すのは? | ppk | ppm |
ppb | ||
ppt | ||
ppm | ||
┗1兆分の1を表すのは? | ppk | ppt |
ppb | ||
ppt | ||
ppm | ||
次のうち、イオン化傾向が最も小さな元素は? | 銀 | 銀 |
カリウム | ||
亜鉛 | ||
マグネシウム | ||
次のうち、イオン化傾向が最も大きな元素は? | マグネシウム | カリウム |
亜鉛 | ||
カリウム | ||
鉛 | ||
次のうち、イオン化傾向が最も大きいものはどれ? | 白金 | 亜鉛 |
水銀 | ||
亜鉛 | ||
鉛 | ||
次のうち、エタノールと異性体の関係にある物質は? | メタノール | ジメチルエーテル |
ジメチルエーテル | ||
アセトアルデヒド | ||
アセチレン | ||
次の正多角形のうちドイツの数学者ガウスが定規とコンパスによって作図したのは? | 正7角形 | 正17角形 |
正22角形 | ||
正17角形 | ||
正27角形 | ||
次のフランスの数学者のうち決闘で命を落としたのは? | エヴァリスト・ガロア | エヴァリスト・ガロア |
ピエール・ド・フェルマー | ||
ルネ・デカルト | ||
ブレーズ・パスカル | ||
3人でジャンケンをしたときに3回続けてあいこになる確率は? | 1/81 | 1/27 |
1/27 | ||
1/3 | ||
1/9 | ||
3人でジャンケンをしたときに最初の1回で1人の勝者が決まる確率は? | 1/9 | 1/3 |
1/6 | ||
1/3 | ||
1/2 | ||
ユークリッドの互除法によって求められるのはどんな数? | 最大公約数 | 最大公約数 |
完全数 | ||
素数 | ||
平方数 | ||
金の原子番号は? | 47 | 79 |
29 | ||
79 | ||
80 | ||
┗銅の原子番号は? | 47 | 29 |
29 | ||
79 | ||
80 | ||
┗白金の原子番号は? | 78 | 78 |
29 | ||
79 | ||
80 | ||
高木弘と共に、強力な磁石鋼・KS鋼を開発した日本の物理学者は? | 丹波保次郎 | 本多光太郎 |
本多光太郎 | ||
豊田佐吉 | ||
三島徳七 | ||
強力な磁石鋼・MK鋼を開発した日本の冶金学者は? | 丹波保次郎 | 三島徳七 |
本多光太郎 | ||
豊田佐吉 | ||
三島徳七 | ||
ベルギーの化学者ソルベーが考案したソルベー法は何を製造する方法? | エタノール | 炭酸ナトリウム |
炭酸カルシウム | ||
アンモニア | ||
炭酸ナトリウム | ||
リチウムの最外殻電子があるのは何殻? | K殻 | L殻 |
O殻 | ||
L殻 | ||
N殻 | ||
┗カリウムの最外殻電子があるのは何殻? | K殻 | N殻 |
O殻 | ||
L殻 | ||
N殻 | ||
世界初の人工元素テクネチウムを作るときに使われた元素は? | ストロンチウム | モリブデン |
ルビジウム | ||
ジルコニウム | ||
モリブデン | ||
食パンを数える時に使う重さの単位「斤」は日本では何グラムと定められている? | 440g | 340g |
340g | ||
140g | ||
240g | ||
2008年のノーベル賞受賞者小林誠、益川敏英、下村脩の3人が博士号を取得した大学は? | 名古屋大学 | 名古屋大学 |
東京大学 | ||
東北大学 | ||
筑波大学 | ||
次のうち、「空気中で燃焼すると二酸化炭素と水が発生するプラスチック」に必ず含まれると考えられる原子の組み合わせは? | HとO | CとH |
CとN | ||
CとO | ||
CとH | ||
物理学者・長岡半太郎が初代総長を務めた大学は? | 東京工業大学 | 大阪大学 |
東北大学 | ||
東京大学 | ||
大阪大学 | ||
世界初の人工元素テクネチウムを作り出したペリエとセグレはどこの国の科学者? | スペイン | イタリア |
イタリア | ||
フランス | ||
イギリス | ||
枕などに使うテンピュールの元になった素材も開発されたNASAの研究機関の名前は? | ジームズ研究センター | エームズ研究センター |
シームズ研究センター | ||
エームズ研究センター | ||
ビームズ研究センター | ||
2011年にスーパーコンピュータの計算速度世界ランキングで1位となった「京(けい)」を、理化学研究所と共同で開発した会社は? | NEC | 富士通 |
日立 | ||
東芝 | ||
富士通 | ||
光が伝わる速度は、真空中では秒速何キロメートル? | 秒速約30万km | 秒速約30万km |
秒速約20万km | ||
秒速約40万km | ||
秒速約50万km | ||
光化学スモッグの原因となる「光化学オキシダント」の主成分である気体は? | オゾン | オゾン |
二酸化炭素 | ||
ヘリウム | ||
一酸化炭素 | ||
1945年に世界で初めて光化学スモッグが観測された都市は? | フィラデルフィア | ロサンゼルス |
ニューヨーク | ||
ロサンゼルス | ||
サンフランシスコ | ||
「フロンティア電子理論」により1981年にノーベル化学賞を受賞した日本人化学者は? | 江崎玲於奈 | 福井謙一 |
福井謙一 | ||
利根川進 | ||
湯川秀樹 | ||
ヤード・ポンド法の長さの単位で1ヤードといえば何フィートにあたる? | 6 | 3 |
12 | ||
3 | ||
36 | ||
┗1フィートといえば何インチにあたる? | 6 | 12 |
12 | ||
3 | ||
36 | ||
ローマ数字で「CD」といえばいくつを表す? | 1500 | 400 |
600 | ||
400 | ||
900 | ||
2の10乗は1024ですが2乗すると1024になる数はいくつ? | 36 | 32 |
38 | ||
32 | ||
34 | ||
線香花火で、火花をパチパチと飛ばすために入れられているのは? | 硫黄 | 鉄 |
鉄 | ||
マグネシウム | ||
アルミニウム | ||
工学者・森政弘が提唱した人形ロボットなどがリアルすぎると、人間がある時点から嫌悪感を抱くようになる現象は? | 不気味の谷 | 不気味の谷 |
悪魔の谷 | ||
奇怪の谷 | ||
恐怖の谷 | ||
アルファベットを使う現在の元素記号の原型を考案したスウェーデンの化学者は? | ベルセリウス | ベルセリウス |
アボガドロ | ||
ドルトン | ||
ゲー・リュサック | ||
アインシュタインが提唱した「宇宙定数」をギリシャ文字1文字でどのように書き表す? | π | Λ |
ψ | ||
Λ | ||
Z | ||
一般に電気陰性度を表すときに使われるギリシャ文字は? | α | χ |
η | ||
ρ | ||
χ | ||
集積回路や太陽電池の材料として用いられる、ダイヤモンドと同じ結晶構造をもつ元素は? | S | Si |
Al | ||
Fe | ||
Si | ||
「f(x)」を導関数に持つ関数を「f(x)の”何”」という? | 原始関数 | 原始関数 |
偏導関数 | ||
周期関数 | ||
合成関数 | ||
世界中にある原子時計の平均をとった「国際原子時」を何という? | TAI | TAI |
BURI | ||
MASU | ||
KOI | ||
数学においてメルセンヌ数に名を残すマラン・メルセンヌはどこの国の数学者? | スウェーデン | フランス |
フランス | ||
アイルランド | ||
ベルギー | ||
1906年に亡くなったフランスの物理学者ピエール・キュリーの死因は? | 凍死 | 轢死 |
焼死 | ||
轢死 | ||
溺死 | ||
優れた数学者に与えられるフィールズ賞は何年に1度選ばれる? | 2年 | 4年 |
3年 | ||
4年 | ||
1年 | ||
┗アーベル賞は何年に1度選ばれる? | 2年 | 1年 |
3年 | ||
4年 | ||
1年 | ||
スウェーデンの首都ストックホルムのラテン名から命名された原子番号67の元素は? | サマリウム | ホルミウム |
パラジウム | ||
ハフニウム | ||
ホルミウム | ||
アメリカのトーマス・エジソンが炭素白熱電球を発明した際にフィラメントの材料として使ったのは京都府のどこの都市の竹? | 亀岡市 | 八幡市 |
八幡市 | ||
宇治市 | ||
福知山市 | ||
1901年、第1回ノーベル物理学賞を受賞した科学者は誰? | レントゲン | レントゲン |
ゼーマン | ||
ファント・ホッフ | ||
フリッシュ | ||
┗第1回ノーベル化学賞を受賞した科学者は誰? | レントゲン | ファント・ホッフ |
ゼーマン | ||
ファント・ホッフ | ||
フリッシュ | ||
重要な物理定数で「気体定数」を表すアルファベットは? | J | R |
G | ||
K | ||
R | ||
原子番号116番の元素・リバモリウムの元素記号は? | Lm | Lv |
Lb | ||
Li | ||
Lv | ||
電磁誘導に関する「レンツの法則」に名を残すハインリヒ・レンツはどこの国の物理学者? | ベルギー | ロシア |
ロシア | ||
ドイツ | ||
ポーランド | ||
「一定温度の下で、一定量の溶媒に溶ける気体の物質量はその気体の圧力に比例する」という法則をなんという? | ヘンリーの法則 | ヘンリーの法則 |
モーズリーの法則 | ||
シュテファン=ボルツマンの法則 | ||
キルヒホッフの法則 | ||
初めて尿素の人工合成に成功して有機物が無機物から合成できることを発見したドイツの化学者は? | シュトラスマン | ヴェーラー |
クラプロート | ||
ブンゼン | ||
ヴェーラー | ||
1926年にブラウン管による電送・受像を世界で初めて成功した「テレビの父」と呼ばれる物理学者は? | 高野鎮雄 | 高柳健次郎 |
久野古夫 | ||
川原田政太郎 | ||
高柳健次郎 | ||
高柳健次郎が世界で初めてブラウン管による電送・受像を成功した時に、ブラウン管に映し出された文字は何? | ウ | イ |
イ | ||
ア | ||
エ | ||
京都大学の北川宏教授らが銀とロジウムを材料に作り出すことに成功したのは、どんなレアメタルに似た物質をもつ合金? | パラジウム | パラジウム |
ルビジウム | ||
セシウム | ||
タングステン | ||
A4、A5などの紙の大きさの規格を考案した化学者は? | ブンゼン | オストワルト |
ケクレ | ||
フィッシャー | ||
オストワルト | ||
アインシュタインの重力場の方程式で、宇宙定数を表すギリシャ文字は? | Δ(デルタ) | Λ(ラムダ) |
ξ(クシー) | ||
θ(シータ) | ||
Λ(ラムダ) | ||
次のうち、もっとも強い毒性をもつのは? | 黒リン | 黄リン |
赤リン | ||
紫リン | ||
黄リン | ||
フェロボロンといえば鉄と何の合金? | ケイ素 | ホウ素 |
バナジウム | ||
クロム | ||
ホウ素 | ||
┗フェロフォスフォラスといえば鉄と何の合金? | リン | リン |
バナジウム | ||
クロム | ||
ホウ素 | ||
「軽銀」という別名がある金属元素は? | チタン | アルミニウム |
クロム | ||
コバルト | ||
アルミニウム | ||
5と11、7と13のように差が6である2つの素数の組のことを何という? | フェロモン素数 | セクシー素数 |
エロティック素数 | ||
セクシー素数 | ||
スキャンダル素数 | ||
2012年に、京都大学の望月新一教授が発表したのは、数学上の未解決問題である何を解いたとされる論文? | ホッジ予想 | ABC予想 |
ABC予想 | ||
BSD予想 | ||
リーマン予想 | ||
法隆寺などの日本のお寺やA判、B判などの紙のサイズに使われている1:√2の比率をなんという? | 亜鉛比 | 白銀比 |
鋼鉄比 | ||
白銀比 | ||
青銅比 | ||
原子における原子軌道の1つ「d軌道」の名前の由来である英単語は? | delay | diffuse |
diffuse | ||
dount | ||
dope | ||
原子における原子軌道の1つ「p軌道」の名前の由来である英単語は? | principal | principal |
present | ||
peek | ||
primary | ||
原子における電子軌道の1つ「s軌道」の名前の由来である英単語は? | slide | sharp |
single | ||
sharp | ||
super | ||
1887年に光電効果を発見したドイツの物理学者は? | ゼーベック | ヘルツ |
プランク | ||
シュタルク | ||
ヘルツ | ||
エタノールを脱水した時130℃で生じる化合物は? | ブタノール | ジエチルエーテル |
エチレン | ||
ジエチルエーテル | ||
アセチレン | ||
┗160℃以上で生じる化合物は? | ブタノール | エチレン |
エチレン | ||
ジエチルエーテル | ||
アセチレン | ||
フェルミ縮退、ボーズ凝縮など様々な量子力学用語が登場する1984年に研究者の西森拓が考案した音頭は? | シュレディンガー音頭 | シュレディンガー音頭 |
メスバウアー音頭 | ||
ファインマン音頭 | ||
ハイゼンベルグ音頭 | ||
量子力学で用いる物理定数プランク定数を表すのに用いるアルファベットは? | p | h |
h | ||
m | ||
w | ||
糖の検出に用いられる「ベネジクト液」に名を残すベネジクトはどこの国の化学者? | ドイツ | アメリカ |
スペイン | ||
フランス | ||
アメリカ | ||
┗「フェーリング液」に名を残すフェーリングはどこの国の学者? | ドイツ | ドイツ |
スペイン | ||
フランス | ||
アメリカ | ||
谷山豊と共にフェルマー予想の解明に尽力した日本の数学者は? | 志村九郎 | 志村五郎 |
志村五郎 | ||
志村七郎 | ||
志村十一郎 | ||
ベンゼンの構造が二重結合でが一つおきにある六角形であることを提唱したドイツの科学者は誰? | オストワルト | ケクレ |
ウィンクラー | ||
ケクレ | ||
ブンゼン | ||
一般的に化学反応における平衝定数は何というアルファベットで表記される? | P | K |
S | ||
T | ||
K | ||
化学実験で用いられる「グリニャール試薬」は何という金属のハロゲン化物? | カリウム | マグネシウム |
銅 | ||
マグネシウム | ||
アルミニウム | ||
カリミョウバンのように2種類以上の塩が組み合わさったものを何という? | 方塩 | 複塩 |
密塩 | ||
合塩 | ||
複塩 | ||
ミョウバンの結晶は基本的にどんな形をしている? | 正八面体 | 正八面体 |
立方体 | ||
正十二面体 | ||
正四面体 | ||
大きな球の中にそれぞれ内接した互いに接する2つの球に更に接するような球の集まりについていった幾何学上の定理は? | ソディの4球連鎖 | ソディの6球連鎖 |
ソディの8球連鎖 | ||
ソディの6球連鎖 | ||
ソディの10球連鎖 | ||
sin(x)は、何回xで微分すると元の関数に戻る? | 3回 | 4回 |
4回 | ||
5回 | ||
6回 | ||
sin(x)をxで微分するとどのような関数になる? | sin(x) | cos(x) |
-sin(x) | ||
-cos(x) | ||
cos(x) | ||
┗cos(x)をxで微分するとどのような関数になる? | sin(x) | -sin(x) |
-sin(x) | ||
-cos(x) | ||
cos(x) | ||
次のうち、指示薬の1つ「BTB溶液」の組成に含まれている元素はどれ? | 臭素 | 臭素 |
塩素 | ||
ヨウ素 | ||
フッ素 | ||
密閉した瓶の中でロウソクを燃やしたとき、空気中の酸素が約何%減ると炎は消える? | 4% | 4% |
14% | ||
24% | ||
34% | ||
「田」の字を左上を始点として同じ場所を通ることなく一筆書きで書くときその書き方は何通りある? | 2通り | 一筆書きできない |
4通り | ||
8通り | ||
一筆書きできない | ||
アルミニウム合金の「ジュラルミン」は主にアルミニウムとどんな金属の合金? | 銅 | 銅 |
銀 | ||
鉄 | ||
錫 | ||
重心が支点と同じ位置にあるため歳差運動をせず斜めに傾いたまま回るコマのことを、発見した科学者の名前から何という? | マクスウェルのコマ | マクスウェルのコマ |
ニュートンのコマ | ||
ケプラーのコマ | ||
ベンハムのコマ | ||
物理学において、超電導現象を発見した人物は? | ピョートル・カピッツァ | カメリング・オンネス |
ロバート・ホフスタッター | ||
シェルドン・グラショー | ||
カメリング・オンネス | ||
縦8cm、横6cmの箱に直径1cmの球を1段だけ詰めるとき、箱の中に入る球の数は最大で何個? | 46 | 50 |
50 | ||
48 | ||
52 | ||
円周率の小数点以下762桁から9が6つ並ぶ部分のことをこれを講義で紹介した学者の名にちなんで何という? | ファインマン・ポイント | ファインマン・ポイント |
ファーガソン・ポイント | ||
アダマール・ポイント | ||
ラマヌジャン・ポイント | ||
マグネシウムを熱して酸化マグネシウムになる時のマグネシウムと酸素が結びつく割合は? | 3:1 | 3:2 |
4:1 | ||
3:2 | ||
2:1 | ||
科学者・アインシュタインにちなんで命名された元素アインスタイニウムの元素記号は? | El | Es |
Al | ||
Es | ||
As | ||
2012年に、北九州工業高等専門学校の川原浩治教授により「花粉症などを抑える正文がある」と発表された果物は? | リンゴ | イチゴ |
レモン | ||
ブドウ | ||
イチゴ | ||
進化論でダーウィンが唱えたのは何説? | 自然選択説 | 自然選択説 |
定向進化説 | ||
隔離説 | ||
用不用説 | ||
┗ラマルクが唱えたのは何説? | 自然選択説 | 用不用説 |
定向進化説 | ||
隔離説 | ||
用不用説 | ||
漢字で「紅娘」と表記する昆虫は? | つくつくぼうし | てんとうむし |
はんみょう | ||
てんとうむし | ||
かみきりむし | ||
┗「豆娘」と表記する昆虫は? | いととんぼ | いととんぼ |
はんみょう | ||
てんとうむし | ||
かみきりむし | ||
コアラの主食として知られるユーカリは何科の植物? | ミゾオチ科 | フトモモ科 |
フトモモ科 | ||
クルブシ科 | ||
アシクビ科 | ||
ニワトリの卵を38℃で温めた場合は何日くらいで孵化する? | 約28日 | 約21日 |
約21日 | ||
約14日 | ||
約7日 | ||
中国語で「脚気」といえばどんな病気のこと? | 火傷 | 水虫 |
頭痛 | ||
水虫 | ||
捻挫 | ||
動物のハツカネズミは何が20日間程度であることからその名が付いた? | 妊娠期間 | 妊娠期間 |
何も食べないで生きられる期間 | ||
寿命 | ||
大人になるまでの期間 | ||
ライオンが複数の家族で成す群れのことを特に何という? | プライド | プライド |
ヒーロー | ||
チェンジ | ||
ギフト | ||
次のうち、群れを作る習性があるサメは? | ホホジロザメ | シュモクザメ |
シュモクザメ | ||
ネコザメ | ||
カスザメ | ||
「性フェロモン」が取り出された、最初の生物は? | ツクツクボウシ | カイコガ |
ベニシジミ | ||
アブラゼミ | ||
カイコガ | ||
デンプンを加水分解する消化酵素は何? | ラクターゼ | アミラーゼ |
チマーゼ | ||
スクラーゼ | ||
アミラーゼ | ||
┗乳糖を加水分解する消化酵素は? | ラクターゼ | ラクターゼ |
チマーゼ | ||
マルターゼ | ||
アミラーゼ | ||
ショ糖をフルクトースとグルコースに加水分解する酵素は? | スクラーゼ | スクラーゼ |
マルターゼ | ||
アミラーゼ | ||
ラクターゼ | ||
キャッサバやポインセチアは何科の植物? | トウダイグサ科 | トウダイグサ科 |
ケイオウグサ科 | ||
ワセダグサ科 | ||
メイジグサ科 | ||
熱帯性の伝染病・マラリアの特効薬としても重宝された南米原産の植物は? | ウェルウィッチア | キナノキ |
キナノキ | ||
ステビア | ||
コスギラン | ||
水辺にいるフラミンゴが片足で立っているのは何のため? | バランスを取るため | 水に体温を奪われないため |
いつでも飛び立てるように | ||
水に体温を奪われないため | ||
獲物を捕まえるため | ||
水温25℃の水の中にあるメダカの受精卵は、およそ何日で子メダカになる? | 約22日 | 約12日 |
約32日 | ||
約12日 | ||
約42日 | ||
メダカの体にはひれは全部で何枚ある? | 6枚 | 7枚 |
7枚 | ||
5枚 | ||
4枚 | ||
ゲンゴロウブナやニゴロブナの原産地である湖は? | 支笏湖 | 琵琶湖 |
琵琶湖 | ||
宍道湖 | ||
猪苗代湖 | ||
和名を「オランダミツバ」という野菜は? | アスパラガス | セロリ |
パセリ | ||
クレソン | ||
セロリ | ||
┗「オランダキジカクシ」という野菜は何? | アスパラガス | アスパラガス |
パセリ | ||
クレソン | ||
セロリ | ||
┗「オランダガラシ」という野菜は何? | アスパラガス | クレソン |
パセリ | ||
クレソン | ||
セロリ | ||
┗「オランダゼリ」という野菜は何? | アスパラガス | パセリ |
パセリ | ||
クレソン | ||
セロリ | ||
和名を「オランダセキチク」という花は? | グラジオラス | カーネーション |
アザレア | ||
チューリップ | ||
カーネーション | ||
┗「オランダツツジ」という花は? | グラジオラス | アザレア |
アザレア | ||
チューリップ | ||
カーネーション | ||
┗「オランダアヤメ」という花は? | グラジオラス | グラジオラス |
アザレア | ||
チューリップ | ||
カーネーション | ||
次のうちバラ科の植物はどれ? | グースベリー | ラズベリー |
クランベリー | ||
ラズベリー | ||
ブルーベリー | ||
植物の別名で「ブタノマンジュウ」といえば? | フリージア | シクラメン |
ジギタリス | ||
キンポウゲ | ||
シクラメン | ||
┗「ウマノアシガタ」といえば? | フリージア | キンポウゲ |
ジギタリス | ||
キンポウゲ | ||
シクラメン | ||
┗「キツネノテブクロ」といえば? | フリージア | ジギタリス |
ジギタリス | ||
キンポウゲ | ||
シクラメン | ||
2004年に新種と認定されたメキシコ南部にのみ生息するカブトムシで、日本人の標本商の名前がつけられているのは? | キノシタシロカブト | ミヤシタシロカブト |
オオシタシロカブト | ||
ヤマシタシロカブト | ||
ミヤシタシロカブト | ||
人間の脳の中で、眼球の運動や瞳孔の拡大・縮小などを司るのはどこ? | 間脳 | 中脳 |
延髄 | ||
大脳 | ||
中脳 | ||
人間の脳の中で身体の平衡感覚や運動機能を司っている部分は? | 間脳 | 小脳 |
小脳 | ||
大脳 | ||
中脳 | ||
┗呼吸や心臓の拍動を司っている部分は? | 間脳 | 延髄 |
延髄 | ||
大脳 | ||
中脳 | ||
┗視床と視床下部からなり自律神経や知覚神経を司っている部分は? | 間脳 | 間脳 |
小脳 | ||
大脳 | ||
中脳 | ||
ヒトの性を決定する染色体の型は? | MN型 | XY型 |
ZW型 | ||
XO型 | ||
XY型 | ||
┗ニワトリの性を決定する染色体の型は? | MN型 | ZW型 |
ZW型 | ||
XO型 | ||
XY型 | ||
Rh式血液型の「Rh」の由来となった猿の種類は? | オナガザル | アカゲザル |
キツネザル | ||
テングザル | ||
アカゲザル | ||
世界初のクローン羊の名前は? | プロメテア | ドリー |
スナッピー | ||
ドリー | ||
ポリー | ||
┗世界初のクローン馬の名前は? | プロメテア | プロメテア |
スナッピー | ||
ドリー | ||
ポリー | ||
┗世界初のクローン犬の名前は? | プロメテア | スナッピー |
スナッピー | ||
cc | ||
ポリー | ||
┗世界初のクローン猫の名前は? | プロメテア | cc |
スナッピー | ||
cc | ||
ポリー | ||
次のうち実在するキク科の植物はどれ? | フユノキリンソウ | アキノキリンソウ |
ハルノキリンソウ | ||
ナツノキリンソウ | ||
アキノキリンソウ | ||
アジアで主に栽培されている稲の学名は何? | オリザ・サチバ | オリザ・サチバ |
ホルデウム・ウルガレ | ||
ジー・メイズ | ||
グリシン・マックス | ||
和名を「フチベニベンケイ」別名を「花月」という南アフリカ原産の園芸植物は? | オドロキモモノキ | カネノナルキ |
カネノナルキ | ||
コノキナンノキ | ||
ポロポロノキ | ||
地震予知の方法のひとつVAN法を考案したのはどこの国の物理学者? | ギリシャ | ギリシャ |
ハンガリー | ||
ルーマニア | ||
トルコ | ||
学名を「アイルロポーダ・メラノレウカ」という動物は? | ジャイアントパンダ | ジャイアントパンダ |
ラッコ | ||
インドゾウ | ||
コウテイペンギン | ||
ダンゴムシは何本の脚をもっている? | 10本 | 14本 |
16本 | ||
14本 | ||
12本 | ||
バチスタ手術の対象となる心臓の部屋は? | 左心室 | 左心室 |
左心房 | ||
右心房 | ||
右心室 | ||
マラリアを媒介することで知られる蚊の種類といえば何? | ハマダラカ | ハマダラカ |
ナガハシカ | ||
ヤマトヤブカ | ||
ヒトスジシマカ | ||
┗日本脳炎を媒介することで知られる蚊の種類といえば何? | コダカアカエイエカ | コダカアカエイエカ |
ナガハシカ | ||
ハマダラカ | ||
ヒトスジシマカ | ||
病原体が不明だったことからその名がついたリケッチアによって起こる感染症は? | X熱 | Q熱 |
Q熱 | ||
D熱 | ||
A熱 | ||
英語で「dragonfly」と呼ばれるのはどんな昆虫? | カゲロウ | トンボ |
トンボ | ||
チョウ | ||
トビケラ | ||
┗「caddis fly」と呼ばれるのはどんな昆虫? | カゲロウ | トビケラ |
トンボ | ||
チョウ | ||
トビケラ | ||
┗「vinegar fly」と呼ばれるのはどんな昆虫? | カゲロウ | ショウジョウバエ |
ショウジョウバエ | ||
チョウ | ||
トビケラ | ||
ユニークな顔で知られるマトウダイのことを西洋では何と呼んでいる? | 聖ヨハネの魚 | 聖ペトロの魚 |
聖シモンの魚 | ||
聖ペトロの魚 | ||
聖マタイの魚 | ||
世界で初めて人工的な癌の発生に成功した山極勝三郎が実験に使った動物は? | イヌ | ウサギ |
ウサギ | ||
ネズミ | ||
サル | ||
別名を「フィロキシン」という出血を止める作用があるビタミンは? | ビタミンP1 | ビタミンK1 |
ビタミンU1 | ||
ビタミンF1 | ||
ビタミンK1 | ||
伝染病「エボラ出血熱」の名前の由来となったエボラ川がある国は? | 中央アフリカ共和国 | コンゴ民主共和国 |
コンゴ民主共和国 | ||
南スーダン | ||
南アフリカ共和国 | ||
メタボリックシンドロームの「メタボリック」とは英語でどういう意味? | 肥満 | 代謝 |
蓄積 | ||
代謝 | ||
内膜 | ||
次の人間の臓器のうち五臓六腑の「五臓」に数えられないのはどれ? | 肺 | すい臓 |
ひ臓 | ||
心臓 | ||
すい臓 | ||
ペニシリンの発見で知られる科学者・フレミングのファーストネームは? | ジェームズ | アレクサンダー |
エドワード | ||
アレクサンダー | ||
ジョン | ||
┗「左手の法則」などで知られる科学者・フレミングのファーストネームは? | ジェームズ | ジョン |
エドワード | ||
アレクサンダー | ||
ジョン | ||
男性型脱毛症の略称はどれ? | BGA | AGA |
CGA | ||
DGA | ||
AGA | ||
アフリカ、コンゴの密林にすむオカピは何科の動物? | ウマ科 | キリン科 |
シカ科 | ||
ウシ科 | ||
キリン科 | ||
「ビタミン」という用語を命名したフンクはどこの国出身の化学者? | スイス | ポーランド |
ブルガリア | ||
ポーランド | ||
チェコ | ||
巨体を誇るサイの中でも最も体長が大きいのは? | スマトラサイ | シロサイ |
インドサイ | ||
ジャワサイ | ||
シロサイ | ||
次のサイのうち角の数が1本なのはどれ? | インドサイ | インドサイ |
クロサイ | ||
スマトラサイ | ||
シロサイ | ||
2009年1月に日本初の心肺同時移植手術が行われたのはどこの大学の附属病院? | 東北大学 | 大阪大学 |
東京大学 | ||
山口大学 | ||
大阪大学 | ||
日本初の心臓移植手術が行われた大学は? | 奈良医科大学 | 札幌医科大学 |
札幌医科大学 | ||
自治医科大学 | ||
埼玉医科大学 | ||
「白鳥の首型フラスコの実験」といえば、微生物学の基礎を築いた誰の実験? | ダーウィン | パスツール |
フレミング | ||
パスツール | ||
ジェンナー | ||
ドジョウが呼吸を行う場所はエラ、皮膚と内蔵のどこ? | 胃 | 腸 |
腎臓 | ||
肺 | ||
腸 | ||
タコの仲間で最も大きいことから「オオダコ」とも呼ばれるのは? | ミズダコ | ミズダコ |
イイダコ | ||
メンダコ | ||
アミダコ | ||
英語では「sioth bear」というおもにシロアリを食べる毛の長いクマは? | ニートグマ | ナマケグマ |
ナマケグマ | ||
ダラケグマ | ||
ダルイグマ | ||
体細胞体のクラミドモナスが多数集まって群体をつくっている別名を「オオヒゲマワリ」とも呼ばれる微生物は何? | ツリガネムシ | ボルボックス |
ボルボックス | ||
ケイソウ | ||
アオミドロ | ||
ナス科やウリ科の植物に多く見られる、同じ科の植物を何年も植え続けると生育が悪くなる現象を何という? | 尽地 | 忌地 |
呪地 | ||
稀地 | ||
忌地 | ||
次のうちまだ絶滅していない動物は? | ニホンカモシカ | ニホンカモシカ |
ニホンオオカミ | ||
ニホンカワウソ | ||
ニホンアシカ | ||
次のうち水草の名前にあるのは? | チャーハン | スブタ |
ギョウザ | ||
シュウマイ | ||
スブタ | ||
成熟した個体からポリプ期へと若返ることが出来るので「不老不死」の研究材料として注目されるクラゲといえば? | ワンクラゲ | ベニクラゲ |
カミクラゲ | ||
ツヅミクラゲ | ||
ベニクラゲ | ||
ドイツ語では、「飛ぶねずみ」という意味の「Fledermaus」と呼ばれる動物は? | フクロウ | コウモリ |
ペンギン | ||
コウモリ | ||
ムササビ | ||
漢字で「茅潜」と書くカヤクグリは何の仲間? | 鳥の仲間 | 鳥の仲間 |
犬の仲間 | ||
亀の仲間 | ||
蛇の仲間 | ||
┗漢字で「地潜」と書くジムグリは何の仲間? | 鳥の仲間 | 蛇の仲間 |
犬の仲間 | ||
亀の仲間 | ||
蛇の仲間 | ||
遺伝の実験で知られるオーストリアのメンデルの本職は? | 医者 | 僧侶 |
商人 | ||
教師 | ||
僧侶 | ||
九官鳥の「九官」とは何の名前に由来している? | 僧侶 | 日本に持ち込んだ人物 |
江戸幕府の役職 | ||
原産地 | ||
日本に持ち込んだ人物 | ||
人間の骨の数はおよそいくつ? | 200個 | 200個 |
100個 | ||
400個 | ||
500個 | ||
2009年7月に、名古屋大学の研究グループが害虫駆除のために作り出したのは、羽の無いどんな昆虫? | テントウムシ | テントウムシ |
トンボ | ||
カマキリ | ||
クワガタムシ | ||
次のうち、タデ科の植物イヌタデの別名は? | クロマンマ | アカマンマ |
シロマンマ | ||
アオマンマ | ||
アカマンマ | ||
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている島で薫島があるのは何県? | 高知県 | 青森県 |
島根県 | ||
秋田県 | ||
青森県 | ||
┗経島があるのは何県? | 高知県 | 島根県 |
島根県 | ||
秋田県 | ||
青森県 | ||
次のうち、牛と同じように「モー」と鳴く動物はどれ? | キリン | キリン |
ダチョウ | ||
ラクダ | ||
カバ | ||
爪が指の先端を包み込むように曲がった状態のことを、ある人物を用いて何という? | アルキメデス爪 | ヒポクラテス爪 |
ピタゴラス爪 | ||
ソクラテス爪 | ||
ヒポクラテス爪 | ||
ホタルが成虫してからの寿命はおよそどの程度? | 1日 | 10日 |
10日 | ||
30日 | ||
20日 | ||
昆虫の「カミキリムシ」を漢字で書くと、「カミ」に当る字はどれ? | 上 | 髪 |
噛 | ||
紙 | ||
髪 | ||
2011年に、東京薬科大などの国際研究チームにより甲殻類で初めて全遺伝情報が解読された生物は? | ダンゴムシ | ミジンコ |
フジツボ | ||
ヤドカリ | ||
ミジンコ | ||
次の生物のうち最も染色体の数が多いのは? | ネコ | イヌ |
ヒト | ||
ブタ | ||
イヌ | ||
細長く魚のような姿をしているが両生類である北アメリカに棲む生物は? | コクレン | サイレン |
クンレン | ||
ケイレン | ||
サイレン | ||
ダニの成虫の足の数は何本? | 10本 | 8本 |
6本 | ||
12本 | ||
8本 | ||
ウニの口にある、物を噛むための器官を、ある哲学者の名をとって「何のちょうちん」という? | アリストテレス | アリストテレス |
タレス | ||
エピクロス | ||
ゼノン | ||
次のうち、ゴキブリ目に分類される昆虫は? | シロアリ | シロアリ |
シラミ | ||
カメムシ | ||
アブラムシ | ||
次のうち、ハチ目に分類される昆虫は? | シラミ | アリ |
アリ | ||
アブ | ||
カ | ||
一般的な予防接種におけるワクチンを大別すると生ワクチン、不活性ワクチンとあと一つは何? | パラノイド | トキソイド |
ソレノイド | ||
トキソイド | ||
アルカノイド | ||
次の4つの植物のうち科が違うのは? | 朝顔 | 夕顔 |
昼顔 | ||
夜顔 | ||
夕顔 | ||
人間ののどにある扁桃腺の「扁桃」とはどんな食べ物のこと? | ニンニク | アーモンド |
アーモンド | ||
タマネギ | ||
スモモ | ||
キノコのサルノコシカケを主食とする昆虫は? | シンバルムシ | バイオリンムシ |
バイオリンムシ | ||
トランペットムシ | ||
ピアノムシ | ||
次のうち、実在するカンガルーの種類は? | セレブワラビー | エレガントワラビー |
ビューティーワラビー | ||
エレガントワラビー | ||
リッチワラビー | ||
別名を「ムラサキタンポポ」という、キク科の植物は? | イッポンヤリ | センボンヤリ |
センボンヤリ | ||
ジッポンヤリ | ||
ヒャッポンヤリ | ||
白い花を咲かせるヒガンバナ科の植物で和名を「マツユキソウ」というのは? | スノーランタン | スノードロップ |
スノーウインド | ||
スノーフレーク | ||
スノードロップ | ||
2010年に立教大学などの研究チームが発見した植物の葉緑体の分裂を担う遺伝子に付けられた名前は? | NAKAI | KUSANAGI |
KATORI | ||
INAGAKI | ||
KUSANAGI | ||
フィンランド語で「カニ」といえば、どんな動物を意味する? | リス | ウサギ |
シカ | ||
ウサギ | ||
イノシシ | ||
次の海の動物のうち元々ロシア語なのはどれ? | トド | セイウチ |
セイウチ | ||
オットセイ | ||
アシカ | ||
次のうち、世界で最も深い湖バイカル湖に棲んでいるのは? | トド | アザラシ |
オットセイ | ||
アシカ | ||
アザラシ | ||
2010年に東京都内での生息が確認された、生態系を破壊することで悪名高いアリの一種は? | アルゼンチンアリ | アルゼンチンアリ |
ウルグアイアリ | ||
パラグアイアリ | ||
ブラジルアリ | ||
次のうち実在するカヤツリグサ科の植物はどれ? | ウマノチョビヒゲ | イヌノハナヒゲ |
ウシノチョンマゲ | ||
イヌノハナヒゲ | ||
ネコノクチヒゲ | ||
2013年に「マウスの脳を刺激して実際と違う記憶を作り出すことに成功した」と発表したのは誰を中心とした研究チーム? | 竹市雅俊 | 利根川進 |
山中伸弥 | ||
遠藤章 | ||
利根川進 | ||
漢字で「慈鳥」と書く別名を持つ鳥は? | カラス | カラス |
ツバメ | ||
ヒバリ | ||
スズメ | ||
漢字で「告天子」と書く別名を持つ鳥は? | ツバメ | ヒバリ |
カラス | ||
スズメ | ||
ヒバリ | ||
緑色植物に対してある波長の光を与えると、光合成速度が著しく低下してしまうという現象は? | ブルードロップ | レッドドロップ |
レッドドロップ | ||
イエロードロップ | ||
グリーンドロップ | ||
細菌学者・野口英世のお母さんの名前は? | トラ | シカ |
シカ | ||
イヌ | ||
ネコ | ||
暖かい地域をイメージさせる花としておなじみのブーゲンビリアの和名は? | ハンセンカズラ | イカダカズラ |
コブネカズラ | ||
イカダカズラ | ||
ナミノリカズラ | ||
「チェッカードジャイアント」「フレミッシュジャイアント」といえば、大型のどんな動物? | モモンガ | ウサギ |
ウサギ | ||
フェネック | ||
リス | ||
ラクダは一度に80リットルの水を体内に蓄えることができますがどこに蓄える? | 血液 | 血液 |
こぶ | ||
腎臓 | ||
胃 | ||
メッセンジャーRNAの遺伝暗号の単位を何という? | トドン | コドン |
ノドン | ||
コドン | ||
ソドン | ||
中国南東部やベトナムなどに生息するクサリヘビ科のヘビで噛まれてからある程度歩くと死ぬという意味で名が付いたのは? | センポダ | ヒャッポダ |
マンポダ | ||
ヒャッポダ | ||
ジュッポダ | ||
魚のフグのことを漢字で「河豚」と書きますがこれはなぜ? | 豚のような鳴き声だから | 豚のような鳴き声だから |
豚のように臭いから | ||
成長すると豚になるから | ||
豚のように膨らむから | ||
医療機器メーカー・テルモの前身となった「赤線検温器株式会社」の設立に携わった医学者は? | 山極勝三郎 | 北里柴三郎 |
北里柴三郎 | ||
志賀潔 | ||
野口英世 | ||
血液循環の理論を打ち立てたイギリスの医学者は誰? | ハーベイ | ハーベイ |
ジェンナー | ||
フレミング | ||
ダーウィン | ||
東北地方などの亜高山帯に分布するモミの一種・オオシラビソの別名は「”何”トドマツ」? | アキタ | アオモリ |
アオモリ | ||
イワテ | ||
ヤマガタ | ||
新生児の脳出血などを予防するために、生後3ヶ月までは週1回投与するのが望ましいとされるビタミンは? | ビタミンA | ビタミンK |
ビタミンD | ||
ビタミンK | ||
ビタミンC | ||
別名を「ハンテンボク」や「チューリップツリー」という植物は? | フジノキ | ユリノキ |
バラノキ | ||
ユリノキ | ||
アイノキ | ||
ゲジゲジは何本の脚をもっている? | 28本 | 30本 |
32本 | ||
26本 | ||
30本 | ||
街路樹として知られる落葉高木で実が鈴に似ていることから「スズカケノキ」とも呼ばれる木は何? | トネリコ | プラタナス |
マロニエ | ||
ミズキ | ||
プラタナス | ||
日本の水族館でも人気のバンドウイルカは何科? | ネズミイルカ科 | マイルカ科 |
マッコウクジラ科 | ||
マイルカ科 | ||
ナガスクジラ科 | ||
┗シロイルカは何科? | イッカク科 | イッカク科 |
マッコウクジラ科 | ||
マイルカ科 | ||
ナガスクジラ科 | ||
一般に最も強い毒を持つ陸生の毒ヘビとされるのは? | ライオンスネーク | タイガースネーク |
クーガースネーク | ||
タイガースネーク | ||
ピューマスネーク | ||
次のうち、節足動物のクモの種類に実際にあるものは? | ナカイグモ | キムラグモ |
イナガキグモ | ||
キムラグモ | ||
クサナギグモ | ||
次のうち、原産地であるイギリスの島の名前が付いた乳牛の品種は? | マンデラ | ガンジー |
シュバイツァー | ||
ガンジー | ||
キング | ||
次のうちノーベル生理学・医学賞を受賞している人物は? | エドワード・ジェンナー | ロベルト・コッホ |
パウル・ランゲルハンス | ||
ルイ・パスツール | ||
ロベルト・コッホ | ||
西洋では「ポルトガルの軍艦」という別名でも呼ばれるものは? | デンキクラゲ | デンキクラゲ |
ピラニア | ||
ホタルイカ | ||
チョウチンアンコウ | ||
人間の肩にある鎖骨はなぜ「鎖」という字が使われている? | 鎖のように固いから | 鎖骨に鎖をつないだから |
鎖のような形をしているから | ||
鎖骨で鎖を作っていたから | ||
鎖骨に鎖をつないだから | ||
カメムシの悪臭は体のどこから出ている? | 胸 | 胸 |
頭 | ||
お尻 | ||
触角 | ||
2011年に琉球大学の研究員らによって北半球で初めて発見されたナマコに対して付けられた和名は? | エクレアナマコ | エクレアナマコ |
チーズケーキナマコ | ||
ドーナツナマコ | ||
ティラミスナマコ | ||
アブラゼミが卵から成虫になるまでにかかる期間は? | 4~5年 | 6~7年 |
2~3年 | ||
6~7年 | ||
8~9年 | ||
シマリスの背中にある縞の数は何本? | 5本 | 5本 |
6本 | ||
3本 | ||
4本 | ||
シモフリスズメ、セスジスズメといえばどんな昆虫の種類? | カマキリ | 蛾 |
トンボ | ||
カメムシ | ||
蛾 | ||
正式には「筋萎縮性側索硬化症」という病気を、ある野球選手の名を用いて何という? | ルー・ゲーリック病 | ルー・ゲーリック病 |
ジョー・ディマジオ病 | ||
ベーブ・ルース病 | ||
タイ・カップ病 | ||
ウミガメが産卵の際にする涙を流すような行動は何のためにやっている? | 目のゴミを取り除くため | 余分な塩分を出すため |
顔を湿らせるため | ||
体温を調整するため | ||
余分な塩分を出すため | ||
背中が鎧で覆われている白亜紀後期に生息していた四足歩行の草食恐竜で、「こぶトカゲ」という意味があるのは? | オデコサウルス | ノドサウルス |
アゴサウルス | ||
ノドサウルス | ||
クビサウルス | ||
次のうち豚の品種にないのは? | バークシャー | ランカシャー |
ハンプシャー | ||
ヨークシャー | ||
ランカシャー | ||
抗生物質のペニシリンを発見した生物学者は? | ジェンナー | フレミング |
ワックスマン | ||
コッホ | ||
フレミング | ||
┗ストレプトマイシンを発見した生物学者は? | ジェンナー | ワックスマン |
ワックスマン | ||
コッホ | ||
フレミング | ||
その鳴き声に由来する「五郎助」とはどんな鳥の異名? | スズメ | フクロウ |
ハヤブサ | ||
フクロウ | ||
ホトトギス | ||
次のうち、求愛の際に別種の様々な鳥の鳴きマネをする習性がある鳥はどれ? | キビタキ | コトドリ |
ヤシドリ | ||
コトドリ | ||
ヨシキリ | ||
ずんぐりとした体型と頬の骨が張った顔で知られるげっ歯類の哺乳類は? | ドカ | パカ |
ピカ | ||
ゴカ | ||
パカ | ||
中世代白亜紀に生息していたアーケロンといえばどんな生物の祖先? | カメ | カメ |
クジラ | ||
エイ | ||
サメ | ||
┗新生代第三紀に生息していたメガロドンといえばどんな生物の祖先? | カメ | サメ |
クジラ | ||
エイ | ||
サメ | ||
心臓から送り出された血液が体内を流れて再び心臓に戻ってくるまでの時間は? | 約90秒 | 約30秒 |
約120秒 | ||
約60秒 | ||
約30秒 | ||
血液が人間の体内を1周するのにかかる時間は? | 約10分 | 約1分 |
約3分 | ||
約1分 | ||
約5分 | ||
2012年に神戸大学の研究チームが発見したのは、血液1滴でどんな病気の早期診断ができる生物学的指標? | 肺がん | 大腸がん |
乳がん | ||
大腸がん | ||
胃がん | ||
コンサドーレ札幌のキャラクター「ドーレくん」のモデルにもなっている最も大きいフクロウの一種は? | ウミフクロウ | シマフクロウ |
モリフクロウ | ||
シマフクロウ | ||
カワフクロウ | ||
英名を「ホワイトペリカン」というペリカンの和名は? | ハイイロペリカン | モモイロペリカン |
モモイロペリカン | ||
ハクショクペリカン | ||
キツネイロペリカン | ||
下向きに咲く黄色い花が特徴的なマメ科の植物は? | ムレガラス | ムレスズメ |
ムレカモメ | ||
ムレヨタカ | ||
ムレスズメ | ||
災害現場などで負傷者の重傷度を色分けする「トリアージタグ」で最も重い「死亡か救命の見込みがない状態」を表す色は? | 黒 | 黒 |
黄 | ||
緑 | ||
赤 | ||
┗最も軽い「軽傷」を表す色は? | 黒 | 緑 |
黄 | ||
緑 | ||
赤 | ||
2013年の世界保健機関総会で「新型ウイルスの特許権が治療法開発を阻害している」と問題提起し話題となった国は? | イラク | サウジアラビア |
サウジアラビア | ||
UAE | ||
カタール | ||
次のうちトクビレ科の魚の名前はどれ? | イチロウ | サブロウ |
ゴロウ | ||
ジロウ | ||
サブロウ | ||
2016年12月に埼玉県東松山市のこども自然動物公園で日本初公開された「プーズー」は世界最小のどんな動物? | ウマ | シカ |
ブタ | ||
シカ | ||
ヒツジ | ||
サメの品種でホオジロザメは何科? | ネズミザメ科 | ネズミザメ科 |
ミツクリザメ科 | ||
メジロザメ科 | ||
ツノザメ科 | ||
植物の牡丹は何科? | アブラナ科 | ボタン科 |
キンポウゲ科 | ||
キク科 | ||
ボタン科 | ||
┗葉牡丹は何科? | アブラナ科 | アブラナ科 |
キンポウゲ科 | ||
キク科 | ||
ボタン科 | ||
島根県浜田市の市の魚にも指定されている高級魚「ノドグロ」の正式名称は? | メバル | アカムツ |
タチウオ | ||
スズキ | ||
アカムツ | ||
オオムラサキ、アサギマダラといえば何科の蝶? | タテハチョウ科 | タテハチョウ科 |
シジミチョウ科 | ||
シロチョウ科 | ||
アゲハチョウ科 | ||
次のうち、現在は絶滅したと考えられている魚は? | エゾトミヨ | ミナミトミヨ |
ミナミトミヨ | ||
キタノトミヨ | ||
ムサシトミヨ | ||
複十字シール運動といえばどんな病気の予防を目的とした募金運動? | 狂犬病 | 結核 |
乳がん | ||
破傷風 | ||
結核 | ||
2012年に、新潟県とサントリーホールディングスが共同で開発に成功したと発表したのは青い色をしたどんな花? | ランカシャー | ユリ |
タンポポ | ||
サクラ | ||
ユリ | ||
次のうち筋肉組織の緊張が失われた状態をさす医学用語はどれ? | テタニー | アトニー |
ポリープ | ||
アトニー | ||
ヘルニア | ||
次のうち、「腸閉塞」をさす医学用語はどれ? | アトニー | イレウス |
ヘルニア | ||
テタニー | ||
イレウス | ||
ずんぐりした体型と頬の骨が張った顔で知られるげっ歯目の哺乳類は? | ポカ | バカ |
バカ | ||
ゴカ | ||
ドカ | ||
人体に含まれる元素のうち組成比が最も大きいのは? | カルシウム | 酸素 |
水素 | ||
酸素 | ||
炭素 | ||
2009年に静岡県沼津市の大瀬崎で、過去の報告から約60年の時を経て再発見された生物は? | ツルベハダカカメガイ | ヒョウタンハダカカメガイ |
キセルハダカカメガイ | ||
ヒョウタンハダカカメガイ | ||
ナワバシゴハダカカメガイ | ||
2011年に北海道大学の小林快次准教授らによって世界最大の草食恐竜の営巣地の跡が発見された砂漠は? | サハラ砂漠 | ゴビ砂漠 |
ゴビ砂漠 | ||
ナミブ砂漠 | ||
タクラマカン砂漠 | ||
次のうち、マメ科でないのは? | えんどう豆 | コーヒー豆 |
コーヒー豆 | ||
インゲン豆 | ||
レンズ豆 | ||
次のうち、双子葉植物には有るが、単子葉植物には存在しないものはどれ? | 師管 | 形成層 |
形成層 | ||
導管 | ||
表皮 | ||
次のセミのうち羽が不透明なのは? | ミンミンゼミ | アブラゼミ |
ヒグラシ | ||
アブラゼミ | ||
クマゼミ | ||
世界最長とされるクワガタムシ「ギラファノコギリクワガタ」の「ギラファ」の意味は? | カバ | キリン |
キリン | ||
ライオン | ||
ゾウ | ||
英語で「japanese wax tree」というように、ロウの原料とされたウルシ科の樹木は? | カジカ | ハゼ |
ボラ | ||
オコゼ | ||
ハゼ | ||
ドイツ語で「口での治療」を意味する言葉に由来する患者やその家族へ症状などを説明することを意味する言葉は? | パクテラ | ムンテラ |
マイテラ | ||
ムンテラ | ||
テステラ | ||
次の熱帯魚のうちドジョウの仲間はどれ? | ガー | クーリーローチ |
クーリーローチ | ||
ラスボラ | ||
コリドラス | ||
2009年に厚生労働省が設置した「がん検診50%推進本部」のマスコットキャラクターのモデルとなった戦国武将は? | 伊達政宗 | 上杉謙信 |
上杉謙信 | ||
織田信長 | ||
武田信玄 | ||
2007年に兵庫県篠山市で化石が発見された、日本最古の哺乳類に対して付けられた学名は? | ササヤマミロス・ウツクシイ | ササヤマミロス・カワイイ |
ササヤマミロス・カッコイイ | ||
ササヤマミロス・カワイイ | ||
ササヤマミロス・キレイ | ||
ウシ、ウマ、シカ、ロバに似ているが、そのいずれでもないことから名前のついた「四不象(シフゾウ)」は何科の動物? | ウシ科 | シカ科 |
シカ科 | ||
ロバ科 | ||
ウマ科 | ||
植物の「あすなろ」は「明日はある植物になろう」という意味で命名されましたがその植物は何? | スギ | ヒノキ |
カシ | ||
マツ | ||
ヒノキ | ||
2012年夏にアメリカで大流行した蚊によってウイルスが媒介される感染症は? | 東ナイル熱 | 西ナイル熱 |
南ナイル熱 | ||
北ナイル熱 | ||
西ナイル熱 | ||
1964年、世界医師会の総会で採択された、「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」を総会の開催地から何という? | ヘルシンキ宣言 | ヘルシンキ宣言 |
パリ宣言 | ||
ジュネーブ宣言 | ||
リスボン宣言 | ||
1981年に世界医師会の総会で採択された、患者の権利に関する宣言のことを、総会の開催地から何という? | リスボン宣言 | リスボン宣言 |
マドリッド宣言 | ||
ジュネーブ宣言 | ||
ヘルシンキ宣言 | ||
アメリカ軍の潜水艦の名前にもなった「トレパン」とはどんな生物のこと? | ウミユリ | ナマコ |
ガンガゼ | ||
ナマコ | ||
バフンウニ | ||
次のうち、「骨密度」を示すアルファベット3文字の略語は? | BCD | BMD |
BED | ||
BRC | ||
BMD | ||
生薬の「石決明」の材料となる貝は? | ハマグリ | アワビ |
アサリ | ||
アワビ | ||
バカガイ | ||
次の熱帯魚のうちコイの仲間はどれ? | ラスボラ | ラスボラ |
ソードテール | ||
ガー | ||
コリドラス | ||
次のうち飛ぶことができない昆虫は? | クツワムシ | スズムシ |
コオロギ | ||
ウマオイ | ||
スズムシ | ||
1981年にフランスの医師が作成した、心停止・呼吸停止から経過した時間と、死亡率との関係を示すグラフを何という? | ピーラーの救命曲線 | カーラーの救命曲線 |
ソーラーの救命曲線 | ||
カーラーの救命曲線 | ||
テーラーの救命曲線 | ||
4月7日の世界保険デーはどんな出生率にちなんで制定された? | ペニシリンが発見された日 | 世界保健機関の設立日 |
世界保健機関の設立日 | ||
ジェンナーが生まれた日 | ||
結核菌が発見された日 | ||
1993年に発見された体長約40mと史上最大級の恐竜と考えられているものは? | アルゼンチンサウルス | アルゼンチンサウルス |
ブラジリアンサウルス | ||
ベネズエラサウルス | ||
コロンビアンサウルス | ||
2013年に、母乳が出ない母親に代わり別の女性の母乳を提供する「母乳バンク」が日本で初めて開設された大学病院は? | 昭和大学 | 昭和大学 |
北里大学 | ||
東邦大学 | ||
順天堂大学 | ||
別名を「苧麻(ちょま)」というイラクサ科の植物は? | ハムシ | カラムシ |
カラムシ | ||
ゴモクムシ | ||
ゾウムシ | ||
1915年に日光の中禅寺でガロア虫を発見し、これに名を残しているガロアはどこの国の外交官? | イギリス | フランス |
ドイツ | ||
フランス | ||
スウェーデン | ||
次のうち日本に実際にある木はどれ? | ヌリグスリノキ | メグスリノキ |
メグスリノキ | ||
ネムリグスリノキ | ||
イグスリノキ | ||
次のうち、南洋のサンゴ礁で一般的に見られるヤドカリはどれ? | スベスベサンゴヤドカリ | スベスベサンゴヤドカリ |
キラキラサンゴヤドカリ | ||
トロトロサンゴヤドカリ | ||
ピカピカサンゴヤドカリ | ||
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」が実用化させるのは、血液検査でどんな病気になりやすいか調べる技術? | 乳がん | 乳がん |
喉頭がん | ||
肺がん | ||
胃がん | ||
「妊婦の血液を用いた胎児の染色体異常の診断」は、妊婦の血液のどんな成分に含まれる胎児のDNAを用いて行う? | 赤血球 | 血漿 |
白血球 | ||
血漿 | ||
血小板 | ||
2010年に東京大学医科学研究所のチームがiPS細胞から作り出すことに成功した血液の成分は? | 赤血球 | 血小板 |
血漿 | ||
血小板 | ||
白血球 | ||
2013年に北海道大学の研究チームが成功させたのは何の卵をメスからオスへと性転換させる実験? | ニワトリ | ニワトリ |
アリ | ||
メダカ | ||
カモノハシ | ||
ネコがマタタビにウットリしてしまうのは嗅覚器の一つである何という器官によるもの? | アディソン器官 | ヤコブソン器官 |
ギャルソン器官 | ||
ジェイソン器官 | ||
ヤコブソン器官 | ||
「キチキチバッタ」や「コメツキバッタ」などの別名を持つバッタは? | クルマバッタ | ショウリョウバッタ |
オンブバッタ | ||
ショウリョウバッタ | ||
トノサマバッタ | ||
葉が牛の舌に似ていることから北海道では「ベコノシタ」という別名で呼ばれる植物は? | ドクダミ | ミズバショウ |
ヤブカンゾウ | ||
ミズバショウ | ||
ハマボウフウ | ||
世界最大級の花として知られる「ラフレシア」が寄生するのは何科の植物の根? | ウリ科 | ブドウ科 |
バラ科 | ||
ブドウ科 | ||
ミカン科 | ||
夜行性であることから「夜の殿」という別名を持つ動物は? | イタチ | キツネ |
イノシシ | ||
ウサギ | ||
キツネ | ||
次のうち猫の血液型にないのは? | A型 | O型 |
B型 | ||
O型 | ||
AB型 | ||
魚のハリセンボンを沖縄では何と呼ぶ? | アバター | アバサー |
アスター | ||
アバサー | ||
アーサー | ||
次のうち、見た目も習性もスカンクにそっくりなイタチ科の動物はどれ? | デリラ | ゾリラ |
ゾリラ | ||
ボリラ | ||
ドリラ | ||
キノコの「エリンギ」とはもともとは何語? | ラテン語 | ラテン語 |
ギリシャ語 | ||
トルコ語 | ||
エジプト語 | ||
スコットランドの種苗場の名前がその名の由来である、アメリカの西海岸にのみ分布することから「ベイヒ」と呼ばれる針葉樹は? | サンクスヒノキ | ローソンヒノキ |
セブンヒノキ | ||
ファミマヒノキ | ||
ローソンヒノキ | ||
ヒゲクジラ亜目の中で最大のものは何クジラ? | ミンククジラ | シロナガスクジラ |
マッコウクジラ | ||
シロナガスクジラ | ||
ザトウクジラ | ||
┗ハクジラ亜目の中で最大のものは何クジラ? | ミンククジラ | マッコウクジラ |
マッコウクジラ | ||
シロナガスクジラ | ||
ザトウクジラ | ||
その姿はグリーンイグアナに似ている、水辺に棲むアガマ科のトカゲといえば? | レイクドラゴン | ウォータードラゴン |
ウォータードラゴン | ||
リバーサイドドラゴン | ||
ドロップドラゴン | ||
次のうち、トチカガミ科の水生植物として実在するのは? | カニタマ | スブタ |
スブタ | ||
エビチリ | ||
ヤキメシ | ||
オーストラリアに生育するランの一種「ハンマーオーキッド」は花粉を運んでもらう工夫としてどんな昆虫の仲間に擬態する? | アブ | ハチ |
ハエ | ||
チョウ | ||
ハチ | ||
人間の涙や鼻汁などに含まれる最近の細胞壁に穴を開けてこれを破壊する酵素のことを何という? | リボソーム | リゾチーム |
リソソーム | ||
リゾチーム | ||
リノリューム | ||
次のうちその鳴き声から命名されたげっ歯目の哺乳類はどれ? | シコシコ | ツコツコ |
バコバコ | ||
キコキコ | ||
ツコツコ | ||
真昼ごろに花を咲かせることから名前がついた、日本でも古くから栽培されている熱帯アジア原産のアオイ科の植物は? | サンジカ | ゴジカ |
イチジカ | ||
シチジカ | ||
ゴジカ | ||
左右の側脳室と第三脳室とを結ぶ連絡孔など、脳の複数の部位に名を残すイギリスの解剖学者は? | ワシントン | モンロー |
フィルモア | ||
タイラー | ||
モンロー | ||
19世紀~20世紀初頭にアメリカで品種改良されたその乳の品質が注目されている乳牛は? | ブラウンスイス | ブラウンスイス |
ブラウントルコ | ||
ブラウンモナコ | ||
ブラウンドイツ | ||
ナマケモノが1日に食べる葉っぱの量は約何g? | 8g | 8g |
80g | ||
800g | ||
8000g | ||
熱帯魚のイエローバンド・エンゼルフィッシュの別名は? | マクロス | マクロス |
ガンダム | ||
イデオン | ||
サザンクロス | ||
便秘薬のコーラックを販売している製薬会社は? | 佐藤製薬 | 大正製薬 |
皇漢堂製薬 | ||
エスエス製薬 | ||
大正製薬 | ||
┗ビューラックを販売している製薬会社は? | 佐藤製薬 | 皇漢堂製薬 |
皇漢堂製薬 | ||
エスエス製薬 | ||
大正製薬 | ||
オランウータンはマレー語でどういう意味がある? | 賢い人 | 森の人 |
ずるい人 | ||
森の人 | ||
うるさい人 | ||
進化論で知られるチャールズ・ダーウィンが40年近くを費やしたのは何の研究? | ダンゴムシ | ミミズ |
ネズミ | ||
ゴキブリ | ||
ミミズ | ||
血液の温度を保てることが最初に確認された魚は? | アカマンボウ | アカマンボウ |
キマンボウ | ||
クロマンボウ | ||
アオマンボウ | ||
タンパク質1gに含まれるカロリーは何キロカロリー? | 4キロカロリー | 4キロカロリー |
5キロカロリー | ||
7キロカロリー | ||
9キロカロリー | ||
脂質1gに含まれるカロリーは何キロカロリー? | 4キロカロリー | 9キロカロリー |
5キロカロリー | ||
7キロカロリー | ||
9キロカロリー | ||
イネの一つの花が咲くのは一生でどれぐらいの期間? | 2時間 | 2時間 |
2日間 | ||
2分間 | ||
2週間 | ||
次のうち、蝶ではなく蛾の仲間なのは? | アゲハモドキ | シャクガモドキ |
コヒョウモンモドキ | ||
タテハモドキ | ||
シャクガモドキ | ||
次の塩基のうちDNAにはあるがRNAにないのはどれ? | ウラシル | チミン |
チミン | ||
アデニン | ||
グアニン | ||
甘茶の原料となる「アマチャ」はどんな植物の変種? | キク | アジサイ |
アサガオ | ||
アジサイ | ||
ツバキ | ||
英語で「ストマック」という臓器は? | 胃 | 胃 |
腎臓 | ||
すい臓 | ||
腸 | ||
┗「インテスティン」という臓器は? | 胃 | 腸 |
腎臓 | ||
すい臓 | ||
腸 | ||
2021年1月から日本政府による体外受精などの不妊治療への助成の回数は、子ども1人につき最大何回までに緩和された? | 3回 | 6回 |
4回 | ||
5回 | ||
6回 | ||
2021年1月から日本政府による体外受精などの不妊治療への助成金は毎回いくらになった? | 20万円 | 30万円 |
30万円 | ||
40万円 | ||
50万円 | ||
2022年1月にアメリカのメリーランド大学医学部が成功したのは、何の心臓を人に移植する手術? | ウマ | ブタ |
ブタ | ||
ヒツジ | ||
サル | ||
1865年に遺伝に関するメンデルの法則を発見したグレゴール・ヨハン・メンデルの本職は何だった? | 裁判官 | 神父 |
外科医 | ||
神父 | ||
羊飼い | ||
2022年1月に佐渡島南部の水深十数mの岩場で採集した体幹部が分岐する新種の環形動物に命名された名前は? | キングギドラシリス | キングギドラシリス |
ガイガンシリス | ||
モスラシリス | ||
ゴジラシリス | ||
環境の悪化や枝折れ被害によりその年に十分な成長ができない時に形成される、途中で途切れた不完全な年輪のことを何という? | 仮年輪 | 偽年輪 |
負年輪 | ||
偽年輪 | ||
老年輪 | ||
次のうち、実際にいる鳥は? | サシバ | サシバ |
イレバ | ||
ムシバ | ||
キンバ | ||
気象庁が行う桜の開花予想で満開とされるのは、標本となる木のつぼみのうち、約何割が咲いたとき? | 6割 | 8割 |
7割 | ||
8割 | ||
9割 | ||
次のうち、サルの仲間ではないのはどれ? | テングザル | ヒヨケザル |
ヒヨケザル | ||
ワオキツネザル | ||
ブタオザル | ||
次のうち最も種類が多いのはどれ? | 哺乳類 | 昆虫 |
魚類 | ||
昆虫 | ||
鳥類 | ||
英語名を「デビルズクロー」という通り、鉤爪のような構造をもった果実をつけるのが特徴的なゴマ科の植物は? | ハイエナゴロシ | ライオンゴロシ |
キリンゴロシ | ||
ライオンゴロシ | ||
オオカミゴロシ | ||
2020年に国際自然保護連合が発表したレッドリストに絶滅危惧種として記載されたキノコは? | マツタケ | マツタケ |
キクラゲ | ||
マイタケ | ||
トリュフ | ||
次のうちメジロザメ科のサメに実際にいるものは? | ムチャブリ | ヨゴレ |
ガヤ | ||
ヨゴレ | ||
スベリ | ||
英語では「キャットニップ」と呼ばれる、マタタビと同様にネコを興奮させる物質を持つシソ科の植物は? | ネコハッカ | イヌハッカ |
イヌハッカ | ||
ウマハッカ | ||
ウシハッカ | ||
野生動物の「イノシシ」を家畜化した動物は? | ブタ | ブタ |
ウシ | ||
ヒツジ | ||
ヤギ | ||
┗野生動物の「パサン」を家畜化した動物は? | ブタ | ヤギ |
ウシ | ||
ヒツジ | ||
ヤギ | ||
┗野生動物の「ムフロン」を家畜化した動物は? | ブタ | ヒツジ |
ウシ | ||
ヒツジ | ||
ヤギ | ||
海の生物でモミジガイといえば何の仲間? | イソギンチャク | ヒトデ |
サンゴ | ||
ヒトデ | ||
クラゲ | ||
健康診断などで使われるオージオメーターは何の検査に用いられる器具? | 血圧 | 聴力 |
眼圧 | ||
聴力 | ||
肺活量 | ||
2017年4月にNASAが、水素が噴出しており、生命の発生に必要な条件を備えている可能性があることを発表した土星の衛星は? | エンケラドス | エンケラドス |
ミマス | ||
テティス | ||
ディオネ | ||
天気用語で「ひょう」と「あられ」の境い目となる直径は何ミリメートル? | 3ミリメートル | 5ミリメートル |
5ミリメートル | ||
7ミリメートル | ||
9ミリメートル | ||
太陽系の惑星・火星で最も高い山の名前は何? | マゼラン山 | オリンポス山 |
オリンポス山 | ||
ヴィーナス山 | ||
マクスウェル山 | ||
┗金星で最も高い山の名前は何? | マゼラン山 | マクスウェル山 |
オリンポス山 | ||
ヴィーナス山 | ||
マクスウェル山 | ||
1958年に始まったアメリカ初の有人宇宙飛行計画は何計画と呼ばれる? | マーキュリー計画 | マーキュリー計画 |
アポロ計画 | ||
サーベイヤー計画 | ||
ジェミニ計画 | ||
┗1964年から1966年まで行われた2番目の有人宇宙飛行計画は? | マーキュリー計画 | ジェミニ計画 |
アポロ計画 | ||
サーベイヤー計画 | ||
ジェミニ計画 | ||
ロシアの有人宇宙船「ボストーク」の意味は? | 結合 | 東 |
日の出 | ||
衛星 | ||
東 | ||
┗「ボスホート」の意味は? | 結合 | 日の出 |
日の出 | ||
衛星 | ||
東 | ||
北京原人を発見したスウェーデンの地質学者は誰? | ダート | アンダーソン |
アンダーソン | ||
デュボア | ||
リーキー | ||
┗ジャワ原人を発見したオランダの解剖学者は誰? | ダート | デュボア |
アンダーソン | ||
デュボア | ||
リーキー | ||
1801年にパレルモ天文台のピアッツィによって最初に発見された準惑星は? | エロス | ケレス |
ヤヌス | ||
ケレス | ||
マルス | ||
太陽系の惑星のうち最も自転周期が短い木星の自転周期は約何時間? | 5時間 | 10時間 |
10時間 | ||
15時間 | ||
20時間 | ||
太陽系の惑星のうち最も自転周期が長いのは? | 土星 | 金星 |
天王星 | ||
金星 | ||
海王星 | ||
┗最も自転周期が短いのは? | 土星 | 木星 |
天王星 | ||
金星 | ||
木星 | ||
アルデバランをアルファ星とする星座は? | アンドロメダ座 | おうし座 |
つる座 | ||
おうし座 | ||
ケフェウス座 | ||
┗アルデラミンをアルファ星とする星座は? | アンドロメダ座 | ケフェウス座 |
つる座 | ||
おうし座 | ||
ケフェウス座 | ||
┗アルフェラッツをアルファ星とする星座は? | アンドロメダ座 | アンドロメダ座 |
つる座 | ||
おうし座 | ||
ケフェウス座 | ||
天王星を発見したイギリスの天文学者は? | ガレ | ハーシェル |
トンボー | ||
ホール | ||
ハーシェル | ||
┗冥王星を発見したアメリカの天文学者は? | ガレ | トンボー |
トンボー | ||
ホール | ||
ハーシェル | ||
「天の北極」がある星座といえば何座? | こぐま座 | こぐま座 |
はちぶんぎ座 | ||
ぎょしゃ座 | ||
さそり座 | ||
┗「天の南極」がある星座といえば何座? | こぐま座 | はちぶんぎ座 |
はちぶんぎ座 | ||
ぎょしゃ座 | ||
さそり座 | ||
星座で「北斗七星」が属するのは何座? | おおぐま座 | おおぐま座 |
いて座 | ||
こぐま座 | ||
みなみじゅうじ座 | ||
┗「南斗六星」が属するのは何座? | おおぐま座 | いて座 |
いて座 | ||
こぐま座 | ||
みなみじゅうじ座 | ||
日本の国立天文台が完成させた世界一の高精度を誇るといわれる「すばる望遠鏡」がある島は? | オアフ島 | ハワイ島 |
モロカイ島 | ||
ハワイ島 | ||
カウアイ島 | ||
気象庁が定める台風の強さで「猛烈な台風」といえば10分間平均での最大風速が秒速何m以上? | 59m | 54m |
44m | ||
54m | ||
49m | ||
台風の強さの分類で「強い」台風といえば秒速何m以上のものをさす? | 秒速37.7m以上 | 秒速32.7m以上 |
秒速27.7m以上 | ||
秒速32.7m以上 | ||
秒速22.7m以上 | ||
次の示準化石のうちその含まれる地層が最も新しいと推定されるのは? | ビカリア | ビカリア |
アンモナイト | ||
タルボサウルス | ||
サンヨウチュウ | ||
「F0」から「F5」までの藤田スケールで表される気象現象は? | 竜巻 | 竜巻 |
ブリザード | ||
オーロラ | ||
吹雪 | ||
これまでに宇宙へ行ったことのある日本人のうち、通算宇宙滞在期間が最も長いのは誰? | 向井千秋 | 若田光一 |
毛利衛 | ||
野口聡一 | ||
若田光一 | ||
アウストラロピテクスの化石が初めて発見された国は? | 中国 | 南アフリカ |
南アフリカ | ||
ドイツ | ||
インドネシア | ||
┗ネアンデルタール人の化石が初めて発見された国は? | 中国 | ドイツ |
南アフリカ | ||
ドイツ | ||
インドネシア | ||
┗クロマニョン人の化石が初めて発見された国は? | 中国 | フランス |
南アフリカ | ||
フランス | ||
インドネシア | ||
地球と太陽の平均距離を1とする「天文単位」で1天文単位は約何km? | 1000億4960km | 1億4960km |
10億4960km | ||
1億4960km | ||
100億4960km | ||
夜空に輝く88の星座のうち最も大きいのは何座? | や座 | うみへび座 |
こうま座 | ||
うみへび座 | ||
みなみじゅうじ座 | ||
┗最も小さいのは何座? | や座 | みなみじゅうじ座 |
こうま座 | ||
うみへび座 | ||
みなみじゅうじ座 | ||
火山灰などで光が回折されることによって太陽や月の周囲に見える大きな光の輪を何という? | ナイトの輪 | ビショップの輪 |
キングの輪 | ||
ビショップの輪 | ||
ルークの輪 | ||
一年のうち、地球が太陽に最も近づくのは何月? | 8月 | 1月 |
7月 | ||
1月 | ||
4月 | ||
イチゴの収穫時期に昇ることから「ストロベリームーン」とアメリカで呼ばれているのは何月に見られる満月? | 8月 | 6月 |
6月 | ||
7月 | ||
5月 | ||
次の地質年代のうち最も古いのはどれ? | シルル紀 | カンブリア紀 |
デボン紀 | ||
カンブリア紀 | ||
ジュラ紀 | ||
ビューフォート風力階級において「風力0」とは、風の速度が毎秒何メートル以下の状態? | 毎秒0.5メートル | 毎秒0.2メートル |
毎秒0.2メートル | ||
毎秒0.1メートル | ||
毎秒1.0メートル | ||
次のうち「MSK」や「改正メルカリ」などの方式でランクを示すものはどれ? | マグニチュード | 震度 |
震度 | ||
津波の速さ | ||
津波の高さ | ||
太陽系の惑星で大赤斑があるのは? | 火星 | 木星 |
海王星 | ||
天王星 | ||
木星 | ||
┗大黒斑がかつてあったのは? | 火星 | 海王星 |
海王星 | ||
天王星 | ||
水星 | ||
巨大な目のように見える高気圧性の巨大な渦「大赤斑」がある惑星は? | 木星 | 木星 |
天王星 | ||
土星 | ||
金星 | ||
地質時代の区分で「完新世」のひとつ前といえば何世? | 鮮新世 | 更新世 |
中新世 | ||
更新世 | ||
始新世 | ||
┗「更新世」のひとつ前といえば何世? | 鮮新世 | 鮮新世 |
中新世 | ||
更新世 | ||
始新世 | ||
次のうち「雨の特異日」とされる日は? | 11月3日 | 3月30日 |
3月30日 | ||
9月17日 | ||
1月1日 | ||
天体の絶対等級とは何パーセクの距離から見たときの明るさ? | 10パーセク | 10パーセク |
3パーセク | ||
100パーセク | ||
12パーセク | ||
地球の地殻部分に最も多く含まれている金属元素は何? | ゲルマニウム | アルミニウム |
アルミニウム | ||
ジルコニウム | ||
スカンジウム | ||
プレアデス星団がある星座は何座? | かに座 | おうし座 |
てんびん座 | ||
さそり座 | ||
おうし座 | ||
次の鉱物のうち、全ての火成岩に含まれているのは? | 輝石 | 長石 |
雲母 | ||
長石 | ||
角閃石 | ||
礼拝堂の壁画にハレー彗星を描いた画家の名前がつけられた1985年に欧州宇宙機関が打ち上げたハレー彗星探査機は? | ベロッキオ | ジオット |
モディリアニ | ||
ボッティチェリ | ||
ジオット | ||
外惑星や月が地球をはさんで太陽と反対の方向、つまり太陽から180度離れた位置にくることを何という? | 内合 | 衝 |
衝 | ||
外合 | ||
留 | ||
惑星の順行と逆行が移り変わる時に一時停止して見えることを何という? | 留 | 留 |
内合 | ||
衝 | ||
外合 | ||
地球と太陽が、内惑星を挟んで一直線上にある状態のことを何という? | 留 | 内合 |
内合 | ||
衝 | ||
外合 | ||
地球と内惑星が、太陽を挟んで一直線上にある状態のことを何という? | 留 | 外合 |
内合 | ||
衝 | ||
外合 | ||
2005年に彗星の内部構造の調査のために、テンペル第1彗星に衝突体を打ち込んだNASAの探査機は? | トータル・リコール | ディープ・インパクト |
インデペンデンス・デイ | ||
アルマゲドン | ||
ディープ・インパクト | ||
白亜紀後期に生息した翼竜プテラノドンの名前にはどういう意味がある? | 手のない翼 | 歯のない翼 |
足のない翼 | ||
歯のない翼 | ||
耳のない翼 | ||
1994年にシューメーカー・レビー第9彗星が衝突した太陽系の惑星は? | 木星 | 木星 |
金星 | ||
土星 | ||
水星 | ||
コンピュータでも手に負えなくなるようなあまりにも計算の量が増大した問題を何という? | 計算量の噴火 | 計算量の爆発 |
計算量の爆発 | ||
計算量の津波 | ||
計算量の衝撃 | ||
太陽から発せられた光が地球に届くのにはどれくらいの時間が必要? | 約500秒 | 約500秒 |
約5000秒 | ||
約5秒 | ||
約50秒 | ||
日本の惑星探査機で、1998年に打ち上げられた「のぞみ」はどこの星の調査を目的としていた? | 火星 | 火星 |
金星 | ||
木星 | ||
水星 | ||
示準化石として有名な三葉虫が生息していた地質時代は? | 原生代 | 古生代 |
新生代 | ||
古生代 | ||
中生代 | ||
地球の大気圏にある層のうち地表に一番近いのは? | 対流圏 | 対流圏 |
成層圏 | ||
中間圏 | ||
熱圏 | ||
次のうち、太陽からの有害な紫外線を吸収する「オゾン層」が存在するのはどこ? | 成層圏 | 成層圏 |
対流圏 | ||
中間圏 | ||
熱圏 | ||
1960年代に開発され現在でもIBM社の「System i」などで使用されているプログラム言語は? | AVG | RPG |
RPG | ||
ACT | ||
SLG | ||
1961年に人類初の宇宙飛行を行った旧ソ連の宇宙飛行士は? | ニコラーエフ | ガガーリン |
チトフ | ||
ガガーリン | ||
ポポヴィッチ | ||
┗人類初の宇宙酔いを経験した旧ソ連の宇宙飛行士は? | ニコラーエフ | チトフ |
チトフ | ||
ガガーリン | ||
ポポヴィッチ | ||
1965年に史上初の宇宙遊泳を行った旧ソ連の宇宙飛行士は? | ニコライエフ | レオーノフ |
チトフ | ||
レオーノフ | ||
ポポビッチ | ||
1984年、史上初の命綱なしの宇宙遊泳に成功したアメリカの宇宙飛行士は? | レオーノフ | マッカンドレス |
ガガーリン | ||
ニコライエフ | ||
マッカンドレス | ||
次のうち、地球の自転が主な原因であるものは? | 月の形の変化 | 経度による日の入りの時刻の違い |
経度による日の入りの時刻の違い | ||
緯度による太陽の南中高度の違い | ||
金星の見かけの大きさの変化 | ||
画家にちなんだダリ、ムンクなどのクレーターがある太陽系の惑星は? | 水星 | 水星 |
木星 | ||
金星 | ||
火星 | ||
気象庁の定義では「木枯らし」とは風速何メートル以上の風? | 8メートル | 8メートル |
9メートル | ||
7メートル | ||
6メートル | ||
1994年に化石人類「ラミダス猿人」が発掘されたアラミス地方がある国は? | パキスタン | エチオピア |
エチオピア | ||
インドネシア | ||
モロッコ | ||
考案者である日本人の名がついた紙全体を瞬時に広げたり折り畳んだりできる、地図などに使われる特殊な折り方は? | ミウラ折り | ミウラ折り |
キタザワ折り | ||
ラモス折り | ||
タケダ折り | ||
太陽系の惑星のうち表面の平均温度が最も高いのは? | 木星 | 金星 |
金星 | ||
地球 | ||
土星 | ||
旧ソ連の女性初の宇宙飛行士テレシコワの名言である「私はかもめ」。この言葉をロシア語の原語では何という? | ヤー・イスクラ | ヤー・チャイカ |
ヤー・チャイカ | ||
ヤー・コムソモール | ||
ヤー・ラーゲリ | ||
アマチュア鉱物研究家の本間千舟が発見した天然ガスを含む新鉱物に対し2011年に付けられた名称は? | 千葉石 | 千葉石 |
埼玉石 | ||
栃木石 | ||
群馬石 | ||
日本人女性宇宙飛行士の向井千秋が1998年に、山崎直子が2010年に搭乗したスペースシャトルは? | ディスカバリー | ディスカバリー |
アトランティス | ||
エンデバー | ||
コロンビア | ||
2010年4月に打ち上げられたディスカバリーに乗船し日本人最後のスペースシャトル搭乗者となった宇宙飛行士は? | 星出彰彦 | 山崎直子 |
土井隆雄 | ||
古川聡 | ||
山崎直子 | ||
次の星座のうち日本から見ることができるのは? | はちぶんぎ座 | エリダヌス座 |
エリダヌス座 | ||
ふうちょう座 | ||
カメレオン座 | ||
1927年に11m82cmという積雪量の世界記録が生まれた日本の山は? | 大雪山 | 伊吹山 |
八甲田山 | ||
伊吹山 | ||
羊蹄山 | ||
次の星雲のうち超新星の残骸なのはどれ? | オメガ星雲 | かに星雲 |
かに星雲 | ||
アンドロメダ星雲 | ||
プレアデス星団 | ||
日本では普通、寒冷前線が通過した後は、風向きがどちらの方角寄りに変わる? | 西寄り | 北寄り |
北寄り | ||
東寄り | ||
南寄り | ||
月が楕円軌道上で地球に最接近する時に満月になる現象を何という? | ウルトラムーン | スーパームーン |
スーパームーン | ||
ミラクルムーン | ||
スペシャルムーン | ||
火山の噴火口から輩出される「火山ガス」の主な成分は? | 水蒸気 | 水蒸気 |
硫化水素 | ||
塩化水素 | ||
二酸化炭素 | ||
イタリアの心理学者G・マゲリーニが命名した素晴らしい芸術を目にした際に目眩等の症状に襲われる現象は? | スタンダール症候群 | スタンダール症候群 |
フローベール症候群 | ||
サガン症候群 | ||
コレット症候群 | ||
恒星が到達できる明るさの限界エディントン限界に名を残すアーサー・エディントンはどこの国の天文学者? | フランス | イギリス |
イギリス | ||
アメリカ | ||
オーストラリア | ||
2010年に小惑星イトカワから地球に帰還した探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルが着地したウーメラ砂漠がある国は? | アメリカ | オーストラリア |
オーストラリア | ||
モンゴル | ||
エジプト | ||
地球の重力を振り切って脱出するために必要な速度であることから「脱出速度」とも呼ばれているのは? | 第三宇宙速度 | 第二宇宙速度 |
第四宇宙速度 | ||
第二宇宙速度 | ||
第一宇宙速度 | ||
地質時代で三葉虫が出現したのは何紀? | ジュラ紀 | カンブリア紀 |
カンブリア紀 | ||
二畳紀 | ||
石炭紀 | ||
マグニチュードが1増えると地震のエネルギーは約何倍になる? | 8倍 | 32倍 |
64倍 | ||
32倍 | ||
16倍 | ||
2009年に土星探査機カッシーニが噴き上げる水蒸気の中から塩が存在することを発見した土星の衛星は? | エンケラドス | エンケラドス |
テティス | ||
ディオネ | ||
ミマス | ||
2016年9月にNASAの宇宙望遠鏡によって、水蒸気の噴出とみられる現象が確認された木星の衛星は? | エウロパ | エウロパ |
カリスト | ||
ガニメデ | ||
イオ | ||
2011年11月に、「地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖がある」との研究結果が発表された木星の衛星は? | カリスト | エウロパ |
エウロパ | ||
ガニメデ | ||
イオ | ||
木星から分かれた巨大な彗星が金星になったという宇宙論が述べられている、1950年出版のヴェリコフスキーの著書は? | 衝突する宇宙 | 衝突する宇宙 |
縮小する宇宙 | ||
崩壊する宇宙 | ||
科学する宇宙 | ||
世界一硬い人工ダイヤモンド「ヒメダイヤ」を開発したのはどこの大学の研究センター? | 徳島大学 | 愛媛大学 |
香川大学 | ||
高知大学 | ||
愛媛大学 | ||
全天で最も明るい球状星団とされるオメガ星団がある星座は? | はくちょう座 | ケンタウルス座 |
ペルセウス座 | ||
りゅう座 | ||
ケンタウルス座 | ||
┗散光星雲のオメガ星雲がある星座は? | ケンタウルス座 | いて座 |
りゅう座 | ||
はくちょう座 | ||
いて座 | ||
乱層雲から降る雨にはどんな特徴がある? | 広い地域に長時間降り続く | 広い地域に長時間降り続く |
広い地域に短時間降る | ||
せまい地域に短時間降る | ||
せまい地域に長時間降り続く | ||
積乱雲から降る雨にはどんな特徴がある? | せまい地域に長時間降り続く | せまい地域に短時間降り続く |
せまい地域に短時間降り続く | ||
広い地域に短時間降り続く | ||
広い地域に長時間降り続く | ||
2011年に名古屋市科学館にオープンした、世界最大のプラネタリウムは? | Sister Earth | Brother Earth |
Mother Earth | ||
Brother Earth | ||
Father Earth | ||
大気の循環の一つ「ロスビー循環」に名を残すカール=グスタフ・ロスビーはどこの国の人? | フィンランド | スウェーデン |
スウェーデン | ||
デンマーク | ||
ノルウェー | ||
日本において、観測史上1年の中でもっとも早く台風が上陸したのは何月? | 3月 | 4月 |
5月 | ||
6月 | ||
4月 | ||
1859年にイギリスの天文学者キャリントンによって初めて観測された、太陽の大気中で発生する爆発現象を何という? | プロミネンス | フレア |
コロナ | ||
フレア | ||
デリンジャー | ||
太陽の外側部分に見える太陽表面から飛び出した荷電粒子の散乱光のことを何という? | デリンジャー | コロナ |
フレア | ||
コロナ | ||
プロミネンス | ||
太陽の下層大気の一部が上層大気に突出し、巨大な炎が燃え上がるように見える現象を何という? | デリンジャー | プロミネンス |
フレア | ||
コロナ | ||
プロミネンス | ||
オルドビス紀に出現したオウムガイの祖先とされる軟体動物は? | レッカクガイ | チョッカクガイ |
チョッカクガイ | ||
ドンカクガイ | ||
エイカクガイ | ||
太陽系の惑星で、かつて「西郷星」と呼ばれたのは? | 火星 | 火星 |
金星 | ||
土星 | ||
木星 | ||
ヴァージン・ギャラクティック社による民間宇宙旅行用の宇宙港「スペースポート・アメリカ」があるアメリカの州は? | ニューメキシコ州 | ニューメキシコ州 |
ニューハンプシャー州 | ||
ニューヨーク州 | ||
ニュージャージー州 | ||
1999年コロンビア号に搭乗しスペースシャトル初の女性船長となったNASAの女性宇宙飛行士は? | エリザベス・ブラックウェル | アイリーン・コリンズ |
アイリーン・コリンズ | ||
クララ・バートン | ||
ネリー・ブライ | ||
発見当初はラテン語で「ジョージの星」を意味するゲオルギウム・シドゥスと呼ばれていた天体は? | 天王星 | 天王星 |
海王星 | ||
木星 | ||
土星 | ||
太陽系が天の川銀河を一周するのにかかる期間はどのくらい? | 2億5000万年 | 2億5000万年 |
250万年 | ||
25万年 | ||
2500万年 | ||
ジークムント・フロイトの娘に当たる・児童心理学の研究で有名な精神分析学者は? | ケイト・フロイト | アンナ・フロイト |
ダイアン・フロイト | ||
スカーレット・フロイト | ||
アンナ・フロイト | ||
次の惑星のうち、これまで惑星探査機が訪れたことが一度しかないのは? | 木星 | 天王星 |
土星 | ||
火星 | ||
天王星 | ||
2010年にJAXAが打ち上げる大きな帆で受けた太陽の光を電力に変えて太陽系を航行する無人宇宙船の通称は? | ヘルメス | イカロス |
アキレス | ||
イカロス | ||
アポロン | ||
国際天文学連合(IAU)の本部がある都市は? | ジュネーブ | パリ |
パリ | ||
ニューヨーク | ||
ロンドン | ||
次のうち、ボイジャーやパイオニアなどの惑星探査機に搭載された電源はどれ? | 太陽電池 | 原子力電池 |
原子力電池 | ||
アルカリ電池 | ||
鉛蓄電池 | ||
2004年に打ち上げられたNASAの宇宙探査機メッセンジャーが探査中の太陽系の惑星は? | 金星 | 水星 |
木星 | ||
水星 | ||
火星 | ||
その形から命名されたあれい状星雲が位置している星座は? | ペルセウス座 | こぎつね座 |
こぎつね座 | ||
はくちょう座 | ||
ケフェウス座 | ||
┗小あれい状星雲が位置している星座は? | ペルセウス座 | ペルセウス座 |
こぎつね座 | ||
はくちょう座 | ||
ケフェウス座 | ||
2014年2月に打ち上げられる筑波大学が開発した1辺10センチの立方体状の小型人工衛星は? | 杏 | 結 |
遥 | ||
咲 | ||
結 | ||
かつて水の存在が期待された月の南極付近にある南極探検家の名前が付けられたクレーターの名前は? | ナンセン | シャックルトン |
シャックルトン | ||
スコット | ||
アムンゼン | ||
2012年に、NASAの探査機・キュリオシティが着陸した火星の場所に対し、あるSF作家にちなんで付けられた名前は? | ハインライン・ランディング | ブラッドベリ・ランディング |
ホーガン・ランディング | ||
アシモフ・ランディング | ||
ブラッドベリ・ランディング | ||
世界最大の恐竜とも呼ばれるスーパーサウルスの化石が最初に発見された場所は? | 中国 | アメリカ |
アメリカ | ||
ブラジル | ||
南極 | ||
2005年に国際宇宙ステーションのロシアの研究拠点「ズヴェズダ」が捕獲した新種の地球外物質に対してつけられた名前は? | Uchu | Hoshi |
Tsuki | ||
Taiyo | ||
Hoshi | ||
19世紀に初めて始祖鳥の化石が発見された国は? | ロシア | ドイツ |
フランス | ||
ギリシャ | ||
ドイツ | ||
1970年2月、日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げに使われたロケットは? | カッパロケット | ラムダロケット |
イプシロンロケット | ||
ミューロケット | ||
ラムダロケット | ||
スーパーカミオカンデを現在運用している宇宙線研究所はどこの大学の研究所? | 東北大学 | 東京大学 |
京都大学 | ||
名古屋大学 | ||
東京大学 | ||
┗カムランドを運用している大学は? | 東北大学 | 東北大学 |
京都大学 | ||
名古屋大学 | ||
東京大学 | ||
環境問題を告発した、1982年のレイチェル・カーソンによるベストセラーは? | 沈黙の夏 | 沈黙の春 |
沈黙の春 | ||
沈黙の秋 | ||
沈黙の冬 | ||
向井千秋、若田光一、野口聡一、星出彰彦、山崎直子と5人もの日本人宇宙飛行士が搭乗したスペースシャトルは? | エンデバー | ディスカバリー |
ディスカバリー | ||
コロンビア | ||
チャレンジャー | ||
「成層圏」を発見したフランスの気象学者は? | クラブ | ボール |
バトン | ||
ロープ | ||
ボール | ||
歴代の日本人宇宙飛行士の中で宇宙空間で船外活動を行った時間が最も長いのは? | 古川聡 | 星出彰彦 |
星出彰彦 | ||
野口聡一 | ||
土井隆雄 | ||
国際宇宙ステーション(ISS)で、船外活動をする時に身につける装備の重さは約何kg? | 約30kg | 約120kg |
約120kg | ||
約60kg | ||
約90kg | ||
国際宇宙ステーション(ISS)の計画に現在参加している国は全部でいくつ? | 10ヶ国 | 15ヶ国 |
15ヶ国 | ||
20ヶ国 | ||
25ヶ国 | ||
こぎつね座のキツネが元々口に咥えているとされていた動物でこぎつね座のα星アンサーはこの動物を意味するのは? | ガチョウ | ガチョウ |
ニワトリ | ||
リス | ||
ヘビ | ||
次のうち、春の大三角に含まれない星はどれ? | アークトゥルス | デネブ |
スピカ | ||
デネブ | ||
デネボラ | ||
2020年の夏から運用開始される岐阜県土岐市の核融合科学研究所が開発したスーパーコンピュータの愛称は? | 雷神 | 雷神 |
風神 | ||
電神 | ||
鬼神 | ||
重力波を観測する装置でLIGOがあるのはどこの国? | イタリア | アメリカ |
ドイツ | ||
アメリカ | ||
日本 | ||
世界の重力波観測所施設で「LIGO」があるのはどこの国? | アメリカ | アメリカ |
イタリア | ||
日本 | ||
カナダ | ||
太陽系の惑星の中で最も外側を公転している海王星の公転周期は約何年? | 約65年 | 約165年 |
約165年 | ||
約265年 | ||
約365年 | ||
2019年4月に史上初めて撮影に成功したブラックホールは何という星座にあるもの? | 乙女座 | 乙女座 |
獅子座 | ||
魚座 | ||
双子座 | ||
2021年11月に打ち上げられたスペースXの有人宇宙船クルードラゴンに搭乗した日本人宇宙飛行士は? | 野口聡一 | 野口聡一 |
大西卓哉 | ||
金井宣茂 | ||
油井亀美也 | ||
太陽の表面にある光を出している層のことを何という? | 光炎 | 光球 |
光彩 | ||
光球 | ||
光雲 | ||
次の太陽系の惑星のうち自転周期が最も地球に近いものはどれ? | 水星 | 火星 |
火星 | ||
土星 | ||
木星 | ||
Amazon.comの設立者であるジェフ・ベゾスが2000年に設立した宇宙旅行の会社は? | スペースX | ブルー・オリジン |
スペース・アドベンチャーズ | ||
ブルー・オリジン | ||
ヴァージン・ギャラクティック | ||
現在のところ、人類が最後に月面を歩いたのは西暦何年? | 1972年 | 1972年 |
1982年 | ||
1992年 | ||
2002年 | ||
元素鉱物としてはダイヤモンドの次に硬いことから、レコード針の針先を支えるカンチレバーなどに使われている元素は? | フッ素 | ホウ素 |
ホウ素 | ||
ベリリウム | ||
リチウム | ||
北海道や東北地方が乗っている日本を囲んでいるプレートは? | 北米プレート | 北米プレート |
フィリピン海プレート | ||
太平洋プレート | ||
ユーラシアプレート | ||
┗四国や九州と西日本が乗っている日本を囲んでいるプレートは何? | 北米プレート | ユーラシアプレート |
フィリピン海プレート | ||
太平洋プレート | ||
ユーラシアプレート | ||
千葉県市原市にある千葉セクションはどの地質時代の地層? | 完新世 | 更新性 |
中新世 | ||
更新性 | ||
鮮新世 | ||
1998年に打ち上げられた日本最初の火星探査機は? | のぞみ | のぞみ |
ひてん | ||
すいせい | ||
さきがけ | ||
これまでにスペースシャトルで宇宙へ行った日本人飛行士は全部で何人? | 5人 | 7人 |
6人 | ||
8人 | ||
7人 | ||
JAMSTEC横浜研究所で運用されている、環境変動の予測を行うスーパーコンピュータは? | 地球シミュレータ | 地球シミュレータ |
大陸シミュレータ | ||
海洋シミュレータ | ||
列島シミュレータ | ||
この星を見ると長生きすると信じられたことから中国で「長寿星」「老人星」と呼ばれる星は何? | シリウス | カノープス |
リゲル | ||
プロキオン | ||
カノープス | ||
月を周回して水資源の探査などを行う、2022年8月に打ち上げに成功した韓国初の宇宙探査機は? | マヌリ | タヌリ |
ハヌリ | ||
タヌリ | ||
カヌリ | ||
2022年4月に日本で使用が始まったリフィル処方箋は定められた期間内であれば何回まで反復利用できる? | 2回 | 3回 |
3回 | ||
4回 | ||
5回 | ||
1時間に3600本の雷が落ちる「カタトゥンボの雷」という気象現象が見られることで有名な国はどこ? | メキシコ | ベネズエラ |
ケニア | ||
インドネシア | ||
ベネズエラ | ||
これまでに日本国内で発見された隕石の数はおよそいくつある? | 約500個 | 約50個 |
約500000個 | ||
約5000個 | ||
約50個 | ||
1903年に恵那山麓の神社でこれを発見した人物の名前がつけられた日本と中国の一部地域に分布する腐生植物の一種は? | アイバソウ | サクライソウ |
マツモトソウ | ||
サクライソウ | ||
オオノソウ | ||
1941年に昭和天皇によって江ノ島で発見された新種のクラゲは? | コトクラゲ | コトクラゲ |
カネクラゲ | ||
フエクラゲ | ||
バチクラゲ | ||
チンパンジーと人間の遺伝子配列は何%以上が共通しているとされている? | 88% | 98% |
98% | ||
68% | ||
78% | ||
人間の体において、頸椎を構成する骨は全部で何本? | 7 | 7 |
12 | ||
24 | ||
5 | ||
┗腰椎を構成する骨は全部で何本? | 7 | 5 |
12 | ||
24 | ||
5 | ||
┗胸椎を構成する骨は全部で何本? | 7 | 12 |
12 | ||
24 | ||
5 | ||
2018年11月にJAXAの宇宙日本食に採用されたのは福井県立若狭高校の海洋科学科が開発したどんな魚の缶詰? | サバ | サバ |
イワシ | ||
マグロ | ||
アジ | ||
日本の一般的な夏の気圧配置はどれ? | 東高西低 | 南高北低 |
南高北低 | ||
西高東低 | ||
北高南低 | ||
20%の食塩水10gに水を加えて5%にするには何gの水を加えればいい? | 20g | 30g |
40g | ||
30g | ||
10g | ||
20%の食塩水10gに水を加えて10%にするには何gの水を加えればいい? | 20g | 10g |
40g | ||
30g | ||
10g | ||
その独特な花の臭いから英語では「スカンクのキャベツ」と呼ばれる植物は? | ハマボウフウ | ミズバショウ |
キンギョソウ | ||
ミズバショウ | ||
オトギリソウ | ||
皮膚や気道から蒸発する水分量を計測する不感蒸泄の研究や体温計や脈拍計を発明したことで知られるイタリアの医学者は? | ガリレオ・ガリレイ | サントリオ・サントリオ |
エドワード・エドワーズ | ||
サントリオ・サントリオ | ||
アレッサンドロ・アレッサンドローニ | ||
植物の根を食べるシロアリの一種が原因で、アフリカの乾燥した草原地帯に草の生えない円状の部分ができるという現象は? | ガーゴイルサークル | フェアリーサークル |
フェアリーサークル | ||
ドラゴンサークル | ||
ユニコーンサークル | ||
ドイツ語で「高貴な白」の意味があるエーデルワイスに付けられた学名の意味は? | アルプスのライオンの牙 | アルプスのライオンの足 |
アルプスのライオンの足 | ||
アルプスのライオンの尾 | ||
アルプスのライオンのたてがみ | ||
次の生物のうち、実際には電気を発生しないのは? | シビレエイ | デンキクラゲ |
デンキウナギ | ||
デンキクラゲ | ||
デンキナマズ | ||
ペンギンの飼育数が世界で一番多い国はどこ? | イギリス | 日本 |
ドイツ | ||
日本 | ||
アメリカ | ||
ペンギンの名前はどんな意味のラテン語が元になっている? | 太っている | 太っている |
毛が多い | ||
海を泳ぐ | ||
よく食べる | ||
食塩の結晶は基本的にどんな形をしている? | 正四面体 | 立方体 |
正十二面体 | ||
正八面体 | ||
立方体 | ||
地球上に存在する水のうち海水が占めている割合は約何%? | 87.5% | 97.5% |
67.5% | ||
97.5% | ||
77.5% | ||
原子力発電所において異常事態が発生した場合に制御棒を全て挿入して緊急停止させることを何という? | ラック | スクラム |
スクラム | ||
バント | ||
ドロップ | ||
一般に酸性雨とはpHいくつ以下の雨のこと? | 5.4 | 5.6 |
5.6 | ||
5.8 | ||
6.0 | ||
2019年のノーベル化学賞を受賞した吉野彰がかつて勤務し現在は名誉フェローを務めている企業は? | 住友化学 | 旭化成 |
クラレ | ||
旭化成 | ||
京セラ | ||
ペットとして人気のハムスターの寿命はおよそ何年? | 7~8年 | 1~2年 |
1~2年 | ||
3~4年 | ||
5~6年 | ||
2028~2030年に実施予定のNASAの計画「ダビンチ+」は何という星を探査するもの? | 金星 | 金星 |
木星 | ||
火星 | ||
土星 | ||
成人男性の場合人間の体の中で水分はおよそ何%? | 20% | 60% |
80% | ||
40% | ||
60% | ||
単子葉類のナンキョクコメススキとともに南極大陸に自生する数少ない種子植物である双子葉類の植物は? | ナンキョクミドリバラ | ナンキョクミドリナデシコ |
ナンキョクミドリモクレン | ||
ナンキョクミドリナデシコ | ||
ナンキョクミドリギク | ||
英名を「ギターフィッシュ」という魚は何の名前? | ウナギ | エイ |
アンコウ | ||
エイ | ||
フグ | ||
ドイツ語ではEKG、英語ではECGと略される医療器具といえば? | オシロスコープ | 心電図 |
心電図 | ||
X線写真 | ||
血圧計 | ||
よく捕食しているものから名前がつけられた、スマトラ島やジャワ島などに分布するオナガザル科の動物は? | タコクイザル | カニクイザル |
カニクイザル | ||
イカクイザル | ||
エビクイザル | ||
中南米に分布するドラクラ属のランの仲間を、ある動物の顔にそっくりな花をつけることから総称して何という? | ラビット・オーキッド | モンキー・オーキッド |
ドンキー・オーキッド | ||
タイガー・オーキッド | ||
モンキー・オーキッド | ||
2021年4月に命名された新種の恐竜の化石ヤマトサウルス・イザナギイが発見された島は? | 小豆島 | 淡路島 |
佐渡島 | ||
伊豆大島 | ||
淡路島 | ||
次のうち、冬の大三角に含まれない星はどれ? | ベガ | ベガ |
プロキオン | ||
ベテルギウス | ||
シリウス | ||
ある素数pに対して2p+1の形で表される素数のことを何という? | 危険素数 | 安全素数 |
警戒素数 | ||
案内素数 | ||
安全素数 | ||
気象庁で用いる用語で「強い雨」とは、1時間に何mm以上何mm未満の雨が降っている状態を指す? | 80mm以上100mm未満 | 20mm以上30mm未満 |
50mm以上80mm未満 | ||
20mm以上30mm未満 | ||
30mm以上50mm未満 | ||
気象庁で用いる用語で「激しい雨」とは、1時間に何mm以上何mm未満の雨が降っている状態を指す? | 80mm以上100mm未満 | 30mm以上50mm未満 |
50mm以上80mm未満 | ||
20mm以上30mm未満 | ||
30mm以上50mm未満 | ||
信号を伝送する回路で信号電力と雑音電力の比を何という? | WE比 | SN比 |
EW比 | ||
NS比 | ||
SN比 | ||
2022年8月に新種と判明した福島県に生息しているサンショウウオに命名された名前は何? | イワキサンショウウオ | イワキサンショウウオ |
タムラサンショウウオ | ||
キタカタサンショウウオ | ||
ダテサンショウウオ | ||
人間の体にある細胞の数はおよそ何個? | 6兆 | 60兆 |
60兆 | ||
600兆 | ||
6000億 | ||
宇宙船の無重力の中でろうそくに火を灯すと炎はどんな形になる? | 平べったい形 | 球体のような形 |
球体のような形 | ||
横に細長い形 | ||
縦に細長い形 | ||
次のクワガタのうち最も寿命が長いのはどれ? | オオクワガタ | オオクワガタ |
ノコギリクワガタ | ||
ミヤマクワガタ | ||
ヒラタクワガタ | ||
2022年に理化学研究所などの研究チームが、極薄の太陽電池と無線通信装置を背負わせることでサイボーグ化に成功した昆虫は? | アリ | ゴキブリ |
ゴキブリ | ||
ナナフシ | ||
カブトムシ | ||
雑草として全国に分布する漢字では「羊蹄」と書くタデ科の植物は? | モチモチ | ギシギシ |
ガラガラ | ||
モリモリ | ||
ギシギシ | ||
1から20までの数をそろばんを使って順に足し算する時1の位を示す地にある4つ目の一珠は何回動かす? | 0回 | 0回 |
1回 | ||
2回 | ||
4回 | ||
オキソ酸とその酸解離定数の関係を示す規則に名を残すノーベル化学賞受賞者は誰? | フレデリック・サンガー | ライナス・ポーリング |
ライナス・ポーリング | ||
ヤロスラフ・ヘイロフスキー | ||
ヘルマン・シュタウディンガー | ||
雲の切れ間から太陽光が柱のように放射状に地上へ降り注いで見える現象のことを、ある画家の名前を持ちいて何という? | ルーベンス光線 | レンブラント光線 |
ダ・ヴィンチ光線 | ||
レンブラント光線 | ||
ラファエロ光線 | ||
日本数学検定協会が実施する検定で、理数系大学卒業レベルとされる実用数学技能検定1級の合格史上最年少記録は何歳? | 9歳 | 9歳 |
11歳 | ||
13歳 | ||
15歳 | ||
電気通信機器などに利用される高透磁率合金パーマロイは主に鉄とどんな元素の合金? | マンガン | ニッケル |
ニッケル | ||
コバルト | ||
クロム | ||
1985年に厚生省の「脳死に関する研究班」が提出した脳死判定基準を、その班長の名前から何という? | 杉内基準 | 竹内基準 |
薮内基準 | ||
竹内基準 | ||
山内基準 | ||
地球の半径はおよそどのぐらい? | 7400km | 6400km |
5400km | ||
6400km | ||
8400km | ||
金属にみられる特有の光沢は主に金属中の何が光を反射しているため? | 陽子 | 自由電子 |
自由電子 | ||
中性子 | ||
原子核 | ||
日食において、月が太陽を隠した直径の割合「食分」が0.5のとき月によって隠された太陽の面積は全体のおよそ何%? | 39% | 39% |
61% | ||
50% | ||
24% | ||
「人工知能に知性はあるか?」ということについて考えたジョン・サールが提唱した思考実験は? | イタリア語の部屋 | 中国語の部屋 |
中国語の部屋 | ||
ポルトガル語の部屋 | ||
ドイツ語の部屋 | ||
サッカー選手によく見られるグロインペイン症候群とはどこが痛む病気? | 膝 | 股関節 |
足首 | ||
ハムストリング | ||
股関節 | ||
夜空に輝く星のうち一等星は全部でいくつある? | 41個 | 21個 |
11個 | ||
31個 | ||
21個 | ||
微生物学で最高栄誉とされるオランダ科学アカデミーが授与する賞は? | レーウェンフック・メダル | レーウェンフック・メダル |
ワックスマン・メダル | ||
パスツール・メダル | ||
フレミング・メダル | ||
太陽から地球まで光が到達するのに要する時間はおよそどれぐらい? | 約8時間 | 約8分 |
約8分 | ||
約8秒 | ||
約8日 | ||
月から地球まで光が到達するのに要する時間はおよそどれぐらい? | 約1.3時間 | 約1.3秒 |
約1.3日 | ||
約1.3秒 | ||
約1.3分 | ||
日本で二番目に打ち上げられた人工衛星「たんせい」の名前の由来となった大学は? | 東北大学 | 東京大学 |
東京大学 | ||
九州大学 | ||
大阪大学 | ||
日本で落下した隕石につけられるのは何の名前? | 落下地点の所有者 | 郵便局 |
小学校 | ||
郵便局 | ||
発見者 | ||
次の面積の単位のうちその表す面積が最も大きいのは? | 1畝 | 1町 |
1町 | ||
1坪 | ||
1反 | ||
2018年9月に小惑星リュウグウへの着陸に成功した、惑星探査機はやぶさ2に搭載された小型探査ロボットの名前は? | ミネルバⅡ | ミネルバⅡ |
アルテミスⅡ | ||
セレナⅡ | ||
ダイアナⅡ | ||
通常、天然に見られる硫黄の環状分子が取る形は硫黄原子がいくつ繋がったもの? | 12個 | 8個 |
8個 | ||
16個 | ||
6個 | ||
漢方薬でもあるサポニンを毒として持っている生物は? | ナマコ | ナマコ |
トカゲ | ||
オウム | ||
イルカ | ||
次のうち、ブダイと混同されることも多いベラ科の魚は? | イラ | イラ |
ナヌ | ||
ムカ | ||
コラ | ||
2004年に、鳥類で初めて全ゲノムが解析されたのは? | ニワトリ | ニワトリ |
シチメンチョウ | ||
アヒル | ||
ペンギン | ||
銅を熱して酸化銅になる時の銅と酸素が結びつく割合は? | 3:1 | 4:1 |
4:1 | ||
3:2 | ||
2:1 | ||
野火や焚き火を見ると火を消す習慣があることから「森の消防士」と呼ばれる動物は? | ゾウ | サイ |
キリン | ||
カバ | ||
サイ | ||
人間の瞳の色で濃褐色と訳されるのは? | ブラウン | ブラウン |
ヘーゼル | ||
マゼンタ | ||
アンバー | ||
┗淡褐色と訳されるのは何? | ブラウン | ヘーゼル |
ヘーゼル | ||
マゼンタ | ||
アンバー | ||
┗琥珀色と訳されるのは何? | ブラウン | アンバー |
ヘーゼル | ||
マゼンタ | ||
アンバー | ||
細胞内の器官でアミノ酸を材料にタンパク質を生成するのは? | ミトコンドリア | リボソーム |
リソソーム | ||
ゴルジ体 | ||
リボソーム | ||
┗細胞に必要なエネルギーを作るのは何? | リソソーム | ミトコンドリア |
ゴルジ体 | ||
ミトコンドリア | ||
リボソーム | ||
┗消化酵素によって不要物質を分解するのは何? | リソソーム | リソソーム |
ゴルジ体 | ||
ミトコンドリア | ||
リボソーム | ||
サバクツノトカゲが身を守るために敵に向かって血液を噴射する体の部分は? | 目 | 目 |
口 | ||
尻 | ||
鼻 | ||
人間が一日に吸う空気の量はおよそ何リットル? | 10万リットル | 1万リットル |
100万リットル | ||
1万リットル | ||
1000万リットル | ||
次の金属のうち薄い塩酸を注いだ時に溶けないのはどれ? | 銅 | 銅 |
亜鉛 | ||
アルミニウム | ||
鉄 | ||
小説『ハリー・ポッター』に登場する魔法学校の創設者スリザリンに由来する学名が2020年4月に与えられたのはどんな新種の生物? | ライオン | ヘビ |
ワシ | ||
ヘビ | ||
アナグマ | ||
シロイヌナズナの研究から提唱された、被子植物における花の器官形成を3種類の遺伝子を用いて説明する理論を何という? | KLMモデル | ABCモデル |
ABCモデル | ||
XYZモデル | ||
STUモデル | ||
オゾン層破壊の原因となるのはフロンから分解した何原子? | 炭素原子 | 塩素原子 |
塩素原子 | ||
酸素原子 | ||
水素原子 | ||
次のうち心臓が1心房1心室なのは? | 魚類 | 魚類 |
爬虫類 | ||
両生類 | ||
鳥類 | ||
ロデリック・マーチソンとアダム・セジウィックがイギリスの州の名前から命名した古生代に属する地質年代は? | シルル紀 | デボン紀 |
デボン紀 | ||
オルドビス紀 | ||
カンブリア紀 | ||
アダム・セジウィックがイギリスの州の名前から命名した古生代に属する地質年代は? | デボン紀 | デボン紀 |
オルドビス紀 | ||
カンブリア紀 | ||
シルル紀 | ||
日本で誕生した架空のキャラクターの名前がついた2018年10月にNASAが認定した星座は? | ゴジラ座 | ゴジラ座 |
セーラームーン座 | ||
ドラえもん座 | ||
ウルトラマン座 | ||
次のうちオスがそのお腹の中で子供を育てるのは? | マンボウ | タツノオトシゴ |
チョウチンアンコウ | ||
ナポレオンフィッシュ | ||
タツノオトシゴ | ||
ビッグバン理論で宇宙の膨張が始まったとされるのは、今から何億年前? | 148億年前 | 138億年前 |
128億年前 | ||
138億年前 | ||
118億年前 | ||
地球の体積のうちマントルが占める割合はおよそ何割? | 6割 | 8割 |
7割 | ||
8割 | ||
9割 | ||
2020年7月に種子島宇宙センターから打ち上げられたH2Aロケットに搭載されていた「HOPE」はどこの国の火星探査機? | サウジアラビア | アラブ首長国連邦 |
カタール | ||
クウェート | ||
アラブ首長国連邦 | ||
2015年11月に打ち上げに成功した日本のH2Aロケットに搭載された人工衛星は、どこの国の会社の通信放送衛星? | アメリカ | カナダ |
フランス | ||
カナダ | ||
ドイツ | ||
人間の体にある血管を全て合計すると、その長さは地球何周分になる? | 3周半 | 2周半 |
2周半 | ||
1周半 | ||
半周 | ||
紐に釣らされたいくつかのボールからなる、運動量保存則と力学的エネルギー保存の法則の実演のために作られた装置の通称は? | ニュートンのゆりかご | ニュートンのゆりかご |
ガリレオのゆりかご | ||
アルキメデスのゆりかご | ||
ピタゴラスのゆりかご | ||
光が透けるまで薄く延ばした金箔を通して景色を見ると金箔の先の景色は何色に見える? | 赤茶色 | 青緑色 |
灰白色 | ||
青緑色 | ||
黄金色 | ||
あるIT企業の名の由来としても知られる、当時9歳だった少年ミルトン・シロッタによる10の100乗を意味する造語は? | アッポル | グーゴル |
オラコル | ||
イントル | ||
グーゴル | ||
ムラサキキャベツ液を弱いアルカリ性の水溶液に加えると何色になる? | 赤 | 緑 |
黄 | ||
青 | ||
緑 | ||
┗強いアルカリ性の水溶液に加えると何色になる? | 赤 | 黄 |
黄 | ||
青 | ||
緑 | ||
次のうち、夏の大三角に含まれない星はどれ? | アルタイル | ベテルギウス |
ベテルギウス | ||
デネブ | ||
ベガ | ||
1925年にオドリングが考案した割り算の筆山を1つの数字を手がかりにして完成させる数学パズルを何という? | 孤独の4 | 孤独の7 |
孤独の6 | ||
孤独の7 | ||
孤独の5 | ||
2020年に運用開始した岐阜県土岐市の核融合科学研究所が開発したスーパーコンピュータの愛称は? | 電神 | 雷神 |
鬼神 | ||
雷神 | ||
風神 | ||
オーストラリアの動物「ウォンバット」の名前はアボリジニの言葉で何という意味? | 細い目 | 平たい鼻 |
平たい鼻 | ||
丸い尻尾 | ||
短い脚 | ||
数学で、「6!」と書くとその計算結果は? | 21 | 720 |
720 | ||
36 | ||
6.67 | ||
2013年に発見された「多くのガンの原因になるたんぱく質・Rasの働きを抑える可能性がある物質」に対し付けられた名前は? | Naraファミリー化合物 | Kobeファミリー化合物 |
Osakaファミリー化合物 | ||
Kyotoファミリー化合物 | ||
Kobeファミリー化合物 | ||
歴代の日本人宇宙飛行士の中で初めて宇宙に旅立った時の年齢が33歳ともっとも若かったのは? | 秋山豊寛 | 若田光一 |
向井千秋 | ||
毛利衛 | ||
若田光一 | ||
大林組が開発した、地震発生時にビル自体を動かすことで建物の揺れを地面の揺れの1/50に低減できる制震システムは? | ポニョ2D | ラピュタ2D |
ハウル2D | ||
ラピュタ2D | ||
トトロ2D | ||
次のうち、泳ぐスピードが最も速いとされるサメは? | ネコザメ | アオザメ |
ホホジロザメ | ||
アオザメ | ||
カスザメ | ||
医療現場の用語で「ウロ」と呼ばれる病院の科は? | 産婦人科 | 泌尿器科 |
眼科 | ||
皮膚科 | ||
泌尿器科 | ||
┗「プシコ」と呼ばれる病院の科は? | 産婦人科 | 精神科 |
精神科 | ||
皮膚科 | ||
泌尿器科 | ||
1902年に日本最低気温氷点下41.0度が記録された上川測候所があったのは現在のどこ? | 釧路 | 旭川 |
稚内 | ||
帯広 | ||
旭川 | ||
「エピメニデスのパラドックス」といえば「何人は嘘つき」? | クレタ人 | クレタ人 |
マジャール人 | ||
ノルマン人 | ||
ローマ人 | ||
単振り子で、振り子の長さを2倍にすると振り子の周期は何倍になる? | 1倍 | 1.4倍 |
1.4倍 | ||
2倍 | ||
4倍 | ||
次のうち、元素の1つ・アルゴンの語源とされるのは? | 見なれないもの | 怠けるもの |
怠けるもの | ||
新しいもの | ||
隠れたもの | ||
生物分布の境界線で津軽海峡に引かれているのは何線? | 三宅線 | ブラキストン線 |
ブラキストン線 | ||
蜂須賀線 | ||
渡瀬線 | ||
┗沖縄本島と宮古島の間に引かれているのは何線? | 八田線 | 蜂須賀線 |
蜂須賀線 | ||
ブラキストン線 | ||
三宅線 | ||
1949年に湯川秀樹がノーベル物理学賞を受賞した時に教授を務めていたアメリカの大学は? | コロンビア大学 | コロンビア大学 |
ブラウン大学 | ||
マサチューセッツ工科大学 | ||
ハーバード大学 | ||
1~9の9個の数字から、異なる3つの数字を使って3桁の整数を作った時に、偶数になる確率は? | 1/2 | 4/9 |
2/5 | ||
1/3 | ||
4/9 | ||
2008年のノーベル化学賞を下村脩が受賞したのはどんな物質の発見によるもの? | 黒色蛍光タンパク質 | 緑色蛍光タンパク質 |
青色蛍光タンパク質 | ||
緑色蛍光タンパク質 | ||
赤色蛍光タンパク質 | ||
沖縄で食べられる魚で標準和名で「タカサゴ」と呼ばれるのは? | イラブチャー | グルクン |
アカジンミーバイ | ||
グルクン | ||
マクブー | ||
┗標準和名で「スジアラ」と呼ばれるのは? | イラブチャー | アカジンミーバイ |
アカジンミーバイ | ||
グルクン | ||
マクブー | ||
19世紀に最後の一頭がオランダの動物園で死亡し絶滅した、頭部や首だけに縞模様のあるシマウマの一種は? | クアッガ | クアッガ |
ロドセタス | ||
ブルーバック | ||
クニマス | ||
次のうち尿素樹脂の別名はどれ? | ラオウ樹脂 | ユリア樹脂 |
ケンシロウ樹脂 | ||
ユリア樹脂 | ||
ハート樹脂 | ||
地球上にある空気の1リットル当たりの量はおよそ何g? | 約0.3g | 約1.3g |
約1.3g | ||
約2.3g | ||
約3.3g | ||
次のうち、主に生物の死がいからできている岩石は? | れき岩 | 石灰岩 |
石灰岩 | ||
花こう岩 | ||
凝灰岩 | ||
次のうち「火山岩」に分類されない鉱物はどれ? | 花こう岩 | 花こう岩 |
流紋岩 | ||
玄武岩 | ||
安山岩 | ||
次の2016年11月に名称が決定した新元素のうち由来が人名であるのはどれ? | モスコビウム | オガネソン |
オガネソン | ||
ニホニウム | ||
テネシン | ||
1000から9999までの4桁の整数のうち2で割り切れるものの数を求めるための式は? | 9×10×10×5 | 9×10×10×5 |
10×10×10×2 | ||
9×10×10×2 | ||
10×10×10×5 | ||
1000から9999までの4桁の整数のうち5で割り切れるものの数を求めるための式は? | 9×10×10×5 | 9×10×10×2 |
10×10×10×2 | ||
9×10×10×2 | ||
10×10×10×5 | ||
金属元素の中で電気伝導率が最大であるのは? | 金 | 銀 |
銅 | ||
鉄 | ||
銀 | ||
石灰水に息を吹き込むと白く濁ったようになるのはどんな物質ができているため? | 酸化カルシウム | 炭酸カルシウム |
炭酸カルシウム | ||
水酸化カルシウム | ||
炭酸水素カルシウム | ||
┗さらに息を吹き込むと再び透明になるのはどんな物質ができているため? | 酸化カルシウム | 炭酸水素カルシウム |
炭酸カルシウム | ||
水酸化カルシウム | ||
炭酸水素カルシウム | ||
3、5、11のように素数を順に並べた際に、素数番目にくる数のことを何という? | スペシャル素数 | スーパー素数 |
スーパー素数 | ||
ウルトラ素数 | ||
ミラクル素数 | ||
2010年に開催された生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で採択された、生物遺伝資源の利益配分を定めた協定は? | 京都議定書 | 名古屋議定書 |
名古屋議定書 | ||
大阪議定書 | ||
広島議定書 | ||
原子番号116番目の元素・リバモリウムの元素記号は? | Lv | Lv |
Lb | ||
Lm | ||
Ll | ||
真空計の発明や、界面化学の分野で功績を残した科学者で「プラズマ」の命名者としても知られるのは? | ラングミュア | ラングミュア |
ニューランズ | ||
グリニャール | ||
プランケット | ||
1766年に水素を発見したイギリスの化学者は? | ヘンリー・キャベンディッシュ | ヘンリー・キャベンディッシュ |
ノーマン・ロッキャー | ||
ハロルド・ユーリー | ||
ジョゼフ・プリーストリー | ||
2022年5月に発表された計算速度を競う世界ランキングで首位となったアメリカのスーパーコンピューターは? | フロンティア | フロンティア |
シエラ | ||
ルミ | ||
サミット | ||
全体の70%程度を切除しても数ヶ月から1年後には元の大きさまで戻る、再生能力が極めて高い人間の臓器は? | 腎臓 | 肝臓 |
脾臓 | ||
肝臓 | ||
胃 | ||
WHO(世界保健機関)が定めた世界エイズデーは毎年何月何日? | 10月1日 | 12月1日 |
9月1日 | ||
12月1日 | ||
11月1日 | ||
2012年に金沢医科大学などの共同研究グループが「真空状態でも生きられることを確認した」と発表した生物は? | ノミ | ダニ |
シラミ | ||
ゴキブリ | ||
ダニ | ||
2016年5月に学術誌「ZooKeys」に掲載された新種のムカデの特徴は? | 水中を泳ぐことができる | 水中を泳ぐことができる |
足が4本しかない | ||
自由に分裂できる | ||
ジャンプすることができる | ||
毎年春から夏にかけ突発的に発生する、近隣の国々の電波を日本まで届かせる特殊な電離層を何という? | スポラディックG層 | スポラディックE層 |
スポラディックC層 | ||
スポラディックE層 | ||
スポラディックF層 | ||
2016年が生誕70周年となることを記念して、小惑星番号17473の天体にその名が付けられたミュージシャンは? | ミック・ジャガー | フレディ・マーキュリー |
デビッド・ボウイ | ||
フレディ・マーキュリー | ||
ポール・マッカートニー | ||
放射性炭素年代測定に用いる植物内の炭素14の半減期はおよそ何年? | 570年 | 5700年 |
5700年 | ||
57000年 | ||
57年 | ||
次のうちマナガツオ科の魚に実在するのは? | ビネガーフィッシュ | バターフィッシュ |
バターフィッシュ | ||
ソルトフィッシュ | ||
ペッパーフィッシュ | ||
原子を構成する電子核の中で最も原子核に近いものは? | J殻 | K殻 |
L殻 | ||
K殻 | ||
H殻 | ||
哺乳類や鳥類の心臓にある4つの部屋のうち「心臓のかべ」がもっとも厚いのは? | 右心室 | 左心室 |
右心房 | ||
左心房 | ||
左心室 | ||
2010年に、天皇陛下の名前に因み「プリオレピス・アキヒトイ」と学名が付けられたのはどんな魚の新種? | コイ | ハゼ |
フナ | ||
ハゼ | ||
ナマズ | ||
フランスの技術者の名前に由来する、搬送波に対する1秒間あたりの変調の回数を示す変調レートの単位は? | バー | ボー |
ビー | ||
ベー | ||
ボー | ||
人間の肺には「肺胞」と呼ばれる小さな袋が左右あわせていくつくらい存在するといわれる? | 約7万~8万個 | 約7億~8億個 |
約7億~8億個 | ||
約7百~8百個 | ||
約7千~8千個 | ||
オオアリクイが1日に捕食する蟻の数はおよそ何匹? | 30000匹 | 30000匹 |
3000匹 | ||
300000匹 | ||
300匹 | ||
岐阜県のスーパーカミオカンデでニュートリノの観測を行う際に利用している物理学の効果は? | メスバウアー効果 | チェレンコフ効果 |
マイスナー効果 | ||
コンプトン効果 | ||
チェレンコフ効果 | ||
日本で開発を進めているリニアモーターカーに応用されている物理学の効果は? | メスバウアー効果 | マイスナー効果 |
コンプトン効果 | ||
チェレンコフ効果 | ||
マイスナー効果 | ||
イカやタコなどの頭足類でリング状になった脳の中心を貫いている器官は何? | 腸 | 食道 |
鰓 | ||
墨汁嚢 | ||
食道 | ||
次のうち、尻尾の形状が平らである動物はどれ? | ビーバー | ビーバー |
リス | ||
イタチ | ||
ハクビシン | ||
2023年4月に、副作用を伴う抗がん剤などを使わない細胞医薬による新たながん治療方法を開発した大学はどこ? | 東京大学 | 九州大学 |
京都大学 | ||
名古屋大学 | ||
九州大学 | ||
石炭からコークスを作る製鉄法を生み出した、産業革命期のイギリスの発明家親子は? | プリークネス親子 | ダービー親子 |
オークス親子 | ||
ベルモント親子 | ||
ダービー親子 | ||
虹の色の数を7色と定めたといわれている科学者は? | ニュートン | ニュートン |
ケプラー | ||
ガリレオ・ガリレイ | ||
コペルニクス | ||
1969年にガーナで流行した急性出血性結膜炎の別名は? | ミール病 | アポロ病 |
ジェミニ病 | ||
アポロ病 | ||
バンガード病 | ||
2021年3月にアメリカのオービタル・アセンブリ社が2025年に建設を開始すると発表した人類初の宇宙ホテルは? | マーズ・ステーション | ボイジャー・ステーション |
アポロ・ステーション | ||
バイキング・ステーション | ||
ボイジャー・ステーション | ||
人間の心臓にある部位左心室から出る血管は全部で何本? | 1本 | 1本 |
2本 | ||
3本 | ||
4本 | ||
生きた化石と言われる魚シーラカンスが出現したのは古生代の何紀? | カンブリア紀 | デボン紀 |
シルル紀 | ||
オルドビス紀 | ||
デボン紀 | ||
2016年9月にNASAが打ち上げた小惑星の探査を目的とし「アメリカ版はやぶさ」ともいえる無人探査機は? | オシリス・レックス | オシリス・レックス |
ネフティス・レックス | ||
セト・レックス | ||
イシス・レックス | ||
1秒の長さの基準となっている元素は? | セシウム | セシウム |
キセノン | ||
イリジウム | ||
アルゴン | ||
物理学の世界で「自然界の全ての現象を予測・計算できる存在」を「ラプラスの悪魔」といいますがこの言葉を初めて用いた人物は? | レーモン | レーモン |
ラーイム | ||
ザーボン | ||
キーウィ | ||
ハレー彗星が次に地球に最接近するのは西暦何年? | 2065年 | 2061年 |
2061年 | ||
2067年 | ||
2063年 | ||
鋼を熱処理した状態を温度と時間によって示した「等温変態線図」をアルファベット3字でいうと? | BBB線図 | TTT線図 |
GGG線図 | ||
SSS線図 | ||
TTT線図 | ||
沖縄では「ウミバコ」と呼ばれる大型のヒトデは? | イトマキヒトデ | マンジュウヒトデ |
アカヒトデ | ||
マンジュウヒトデ | ||
スナヒトデ | ||
病院で検査した際に血液や尿を入れる試験管のことを何という? | スピッツ | スピッツ |
ポインター | ||
プードル | ||
シーズー | ||
カバの大きな口は最大どれぐらい開く? | 150度 | 150度 |
100度 | ||
250度 | ||
200度 | ||
蝶の一種、クロアゲハの幼虫が驚くと頭部から威嚇のために出す突起物の色は? | 青 | 赤 |
赤 | ||
黒 | ||
白 | ||
気象庁の地域気象観測システムアメダスの観測所は日本全国にいくつある? | 約2300カ所 | 約1300カ所 |
約2800カ所 | ||
約1800カ所 | ||
約1300カ所 | ||
2019年11月にニホンウナギの人工孵化と50日間の飼育に成功したことを発表した大学は? | 大阪大学 | 近畿大学 |
同志社大学 | ||
京都大学 | ||
近畿大学 | ||
次の動物のうち群れを形成しないのはどれ? | ニホンザル | オランウータン |
オランウータン | ||
ゴリラ | ||
チンパンジー | ||
左腎静脈が圧迫されて血尿をもたらすことを圧迫の状態を「ある道具」に見立てて何という? | コークスクリュー現象 | ナットクラッカー現象 |
バイス現象 | ||
ナットクラッカー現象 | ||
ティンオープナー現象 | ||
魚の「メダカ」のことを英語では何という? | キリフィッシュ | キリフィッシュ |
ミゾレフィッシュ | ||
アラレフィッシュ | ||
モヤフィッシュ | ||
1669年にドイツの錬金術師ヘニッヒ・ブラントが尿の残留物から偶然発見した元素は? | リン | リン |
アルゴン | ||
ヒ素 | ||
コバルト | ||
細胞のリボソーム上ではメッセンジャーRNAの何個の塩基配列に対してアミノ酸1個が作られる? | 3個 | 3個 |
4個 | ||
5個 | ||
2個 | ||
アラビア語で「巨人の剣」という意味があるオリオン座の星は? | サツ | サイフ |
コイン | ||
チョキン | ||
サイフ | ||
アホウドリはどういう理由で「阿呆」という名前がつけられている? | 餌の隠し場所を忘れるから | 簡単に捕まるから |
簡単に捕まるから | ||
狩りが下手だから | ||
方向音痴だから | ||
1903年に長岡半太郎が発表した原子模型は何型と呼ばれる? | 木星型 | 土星型 |
水星型 | ||
金星型 | ||
土星型 | ||
「宇宙は広いのに宇宙人と出会えないのはおかしい」という有名なパラドックスといえば? | ラッセルのパラドックス | フェルミのパラドックス |
オルバースのパラドックス | ||
シンプソンのパラドックス | ||
フェルミのパラドックス | ||
東京気象台が設置された日に由来する「気象記念日」は毎年何月何日? | 8月1日 | 6月1日 |
5月1日 | ||
6月1日 | ||
7月1日 | ||
通常、気温はどのような条件のもとで計るのがよい? | 地上1.5m程の、通風のよい日陰 | 地上1.5m程の、通風のよい日陰 |
地上0.5m程の、通風のよい日陰 | ||
地上1.5m程の、無風の日なた | ||
地上0.5m程の、無風の日なた | ||
1986年に爆発事故を起こしたスペースシャトルは? | コロンビア | チャレンジャー |
エンデバー | ||
チャレンジャー | ||
アトランティス | ||
┗2003年に空中分解を起こしたスペースシャトルは? | コロンビア | コロンビア |
エンデバー | ||
チャレンジャー | ||
アトランティス | ||
66台のパラボナアンテナが並ぶ巨大電波望遠鏡、アルマ望遠鏡が建設されているアタカマ砂漠がある国は? | メキシコ | チリ |
サウジアラビア | ||
チリ | ||
オーストラリア | ||
2010年に、質量が太陽の265倍もある観測史上最大の恒星が発見された、大マゼラン銀河にある星雲は? | ばら星雲 | タランチュラ星雲 |
北アメリカ星雲 | ||
タランチュラ星雲 | ||
馬頭星雲 | ||
2021年に岩手大農学部の宮崎雅雄教授らの研究グループが発表したマタタビを嗅いだ猫がゴロゴロと転がる理由は? | メスにアピールするため | 蚊を遠ざけるため |
発情を抑えるため | ||
体のかゆみをとるため | ||
蚊を遠ざけるため | ||
日本に生息しているアリの種類は約何種類? | 約280種類 | 約280種類 |
約28000種類 | ||
約28種類 | ||
約2800種類 | ||
二進法の「1111」を十進法で表すといくつ? | 13 | 15 |
14 | ||
15 | ||
16 | ||
2013年9月に「東アジアで最古の巨大ワニの化石が発見された」と発表された島は? | 壱岐の島 | 壱岐の島 |
石垣島 | ||
奄美大島 | ||
佐渡島 | ||
その結晶の大きさは1マイクロメートル程度ながら、2007年に日本で初めて天然のダイヤモンドが産出された県は? | 徳島県 | 愛媛県 |
高知県 | ||
香川県 | ||
愛媛県 | ||
2023年7月に打ち上げに成功した欧州宇宙機関(ESA)が中心となって開発した、100億光年先の銀河を観測できる宇宙望遠鏡は? | エウドクソス | ユークリッド |
ユークリッド | ||
ピタゴラス | ||
アルキメデス | ||
海辺に分布する植物ハマナスは何科? | セリ科 | バラ科 |
バラ科 | ||
マメ科 | ||
ヒガンバナ科 | ||
東京でサクラの開花宣言が出るのは、どこにあるソメイヨシノが花を咲かせた時? | 明治神宮 | 靖國神社 |
日比谷公園 | ||
上野動物園 | ||
靖國神社 | ||
1816年に万華鏡を発明したイギリスの物理学者は? | グリーンスター | ブルースター |
ブラックスター | ||
ブルースター | ||
レッドスター | ||
タツノオトシゴによく似ていることから名前がつけられたヨウジウオ科の海洋生物は? | タツノオイ | タツノイトコ |
タツノイトコ | ||
タツノシンセキ | ||
タツノムスコ | ||
2021年にノーベル化学賞を受賞したドイツ人ベンジャミン・リストが、受賞時に特任教授を務めていた日本の大学は? | 北海道大学 | 北海道大学 |
京都大学 | ||
東北大学 | ||
東京大学 | ||
2つのサイコロを同時に振るとき出た目の和が「3の倍数」になる確率は? | 1/3 | 1/3 |
1/6 | ||
1/4 | ||
1/2 | ||
人間の体内のリンパ球でT細胞の「T」が表すのは? | 前立腺 | 胸腺 |
肝臓 | ||
骨髄 | ||
胸腺 | ||
粘土鉱物の一つ、滑石の主成分となっているのは珪酸塩と何? | 水酸化ナトリウム | 水酸化マグネシウム |
水酸化アンモニウム | ||
水酸化カリウム | ||
水酸化マグネシウム | ||
ノーベル賞の創設者アルフレッド・ノーベルが生涯に取得した特許の数は? | 155 | 355 |
555 | ||
355 | ||
755 | ||
「銀河系も、太陽系と同じように多くの恒星が重力によって回転している円盤である」と提唱した著名な哲学者は? | カント | カント |
デカルト | ||
ショーペンハウエル | ||
パスカル | ||
一般的な天気図において等圧線は何ヘクトパスカルごとに引かれている? | 2 | 4 |
8 | ||
4 | ||
6 | ||
実験器具をキャラクター化した書籍『ビーカーくん』シリーズで知られるイラストレーターは? | すみたに夫婦 | うえたに夫婦 |
いわたに夫婦 | ||
みずたに夫婦 | ||
うえたに夫婦 | ||
2023年1月に日本で初開花した岸田文雄首相の名前に由来するデンドロビウム キシダフミオはどんな花の種類? | ラン | ラン |
バラ | ||
コスモス | ||
チューリップ | ||
「貸そうかな、まあ当てにすんなひどすぎる借金」といえば化学における何の覚え方? | 炎色反応 | イオン化傾向 |
同素体を持つ元素 | ||
周期表17族 | ||
イオン化傾向 | ||
2013年に原子の動きを1億倍に拡大し製作した映画『A Boy and His Atom: The World’s Sallest Movie』を制作した企業は? | IBM | IBM |
Apple | ||
Microsoft | ||
次の放射線のうち粒子としての正体がヘリウムの原子核であるのは? | α線 | α線 |
γ線 | ||
β線 | ||
X線 | ||
次のうち、実在するサンゴモドキ科のサンゴはどれ? | ボケサンゴ | ダメサンゴ |
ダメサンゴ | ||
ワルサンゴ | ||
ゴミサンゴ | ||
メキシコ大統領の名がついた褐色のケイ酸塩鉱物は何? | ブラバイト | ブスタマイト |
ゲレーライト | ||
アナイト | ||
ブスタマイト | ||
その色があまりにも赤いために「ガーネットスター」と名づけられた星がある星座は? | ペルセウス座 | ケフェウス座 |
エリダヌス座 | ||
アンドロメダ座 | ||
ケフェウス座 | ||
並べた数字を見ながら行うそろばんの計算方法の1つは? | 見取り算 | 見取り算 |
見繰り算 | ||
見出し算 | ||
見掛け算 | ||
2016年8月に雑誌「サイエンス」で寿命が約400歳であることが発表された「世界一のろい魚」ともいわれるサメの一種は? | キタオンデンザメ | ニシオンデンザメ |
ヒガシオンデンザメ | ||
ミナミオンデンザメ | ||
ニシオンデンザメ | ||
1988年5月に刊行された朝日新聞社の週刊誌「AERA」の創刊号の表紙を飾ったノーベル賞受賞者は? | 江崎玲於奈 | 利根川進 |
利根川進 | ||
福井謙一 | ||
川端康成 | ||
2023年に稼働を開始した日本の理化学研究所の国産量子コンピュータ初号機の愛称は? | 叡 | 叡 |
栄 | ||
永 | ||
鋭 | ||
2012年に、農業生物資源研究所が開発に成功したのは、免疫機能を持たないどんな動物? | ブタ | ブタ |
ウシ | ||
ニワトリ | ||
ヒツジ | ||
オーストラリアに生息する有袋類の一種・フクロギツネは何科の動物? | アハアハ科 | クスクス科 |
クスクス科 | ||
ウフウフ科 | ||
ニヤニヤ科 | ||
有名な暗黒星雲である馬頭星雲があるのは何座? | オリオン座 | オリオン座 |
かに座 | ||
アンドロメダ座 | ||
おうし座 | ||
日本人初の宇宙飛行士は? | 星出彰彦 | 秋山豊寛 |
秋山豊寛 | ||
毛利衛 | ||
野口聡一 | ||
┗日本人初のミッションスペシャリストは? | 星出彰彦 | 若田光一 |
若田光一 | ||
毛利衛 | ||
野口聡一 | ||
2021年10月に90歳で宇宙船に搭乗し、宇宙飛行の最高齢記録を更新した、『スター・トレック』シリーズで有名な俳優は? | パトリック・スチュワート | ウィリアム・シャトナー |
デフォレスト・ケリー | ||
ジョージ・タケイ | ||
ウィリアム・シャトナー | ||
青酸カリよりも強力な致死性をもつ有毒成分コンバラトキシンを含んでいる植物は? | スズラン | スズラン |
シクラメン | ||
コスモス | ||
ダリア | ||
海水魚・カクレウオの名前の由来である「隠れる」場所とは? | クラゲの中 | ナマコの中 |
ナマコの中 | ||
ハマグリの中 | ||
イソギンチャクの中 | ||
その美しさから「宝石箱」と呼ばれる散開星団がある星座は? | みなみじゅうじ座 | みなみじゅうじ座 |
みなみのさんかく座 | ||
みなみのうお座 | ||
みなみのかんむり座 |
千島列島の間に引かれたこの植物学上の境界線は? |
2
ヒトの目の部分で「虹彩」はどれ? |
3
次の雲のうち空のいちばん上層に見られるのは? |
1
このような山の形を何という? |
4
同じ長さの線なのに下の方が短く見える、この錯視は? |
2
同じ大きさの図形なのに下のほうが大きく見える、この錯視は? |
2
顕微鏡で「レボルバ」と呼ばれる部分はどこ? |
2
世界最長飼育記録を更新中のこのサメの愛称は? |
3
1768年にこの植物をブラジルで発見したフランスの探検家は誰? |
4
インフルエンザ治療薬「タミフル」の材料のひとつとして使用されている香辛料は? |
1
この足の骨を何という? |
4
平行線がゆがんで見えるこの錯視は? |
1
中の円の大きさが違って見えるこの錯視は? |
2
小惑星イトカワからサンプル試料を持ち帰ったJAXAの探査機の名前は? |
4
このような結晶の構造を何という? |
2
塩基性炭酸銅からなるこの鉱物は? |
4
フラクタル図形の例として有名なこの図形を何という? |
2
この星雲は何? |
2
この生物が生息する唯一の国は? |
1
同じ長さなのに横線より縦線の方が長く見える、この錯視は? |
1