1335年に題14代執権北条高時の子時行が、鎌倉幕府復興のため挙兵したことを○○○の乱という? | なかせんだい |
834年にフランク王国を3つに分割した条約は○○○○○条約? | ヴェルダン |
┗870年に中フランク王国の分割を定めた条約は○○○○条約? | メルセン |
1910年に創刊され、慶応義塾大学文学部を中心に刊行されてきた文芸雑誌は「○○文学」? | みた |
スエズ運河を建設したフランスの外交官は○○○○○? | レセップス |
1966年にベネチア・ビエンナーレ版画部門でグランプリを受賞して話題になった画家は○○満寿夫? | いけだ |
2年に1回開かれる美術展覧会のことを○○○ナーレという? | ビエン |
┗3年に1回開かれる美術展覧会のことを○○○○ナーレという? | トリエン |
┗1年に1回開かれる美術展覧会のことを○○○○○という? | アニュアル |
漢字で「喇叭」と書いて何と読む? | らっぱ |
漢字で「辛夷」と書く植物は? | こぶし |
漢字で「合歓」と書く植物は? | ねむのき |
漢字で「虎魚」と書く魚は○○○? | おこぜ |
漢字で「漣」と書くと、何と読む? | さざなみ |
漢字で「弄ぶ」と書くと、何と読む? | もてあそぶ |
漢字で「昂る」と書くと、何と読む? | たかぶる |
漢字で「蟠り」と書くと何と読む? | わだかまり |
漢字で「窶れる」と書くと何と読む? | やつれる |
漢字で「蝌蚪」と書くものといえば? | おたまじゃくし |
漢字で「骰子」と書くものといえば? | さいころ |
漢字で「沙翁」と書くイギリスの作家は誰? | シェークスピア |
漢字で「康徳」と書くドイツの哲学者は誰? | カント |
漢字で「墨瓦蘭」と書く大航海時代の探検家は誰? | マゼラン |
漢字で「伯理」と書く幕末の日本を訪れた外国人は誰? | ペリー |
漢字で「雀斑」と書く体にあるものは何? | そばかす |
長さの単位で、漢字で「吋」と表記するのは何? | インチ |
┗「呎」と表記するのは何? | フィート |
┗「哩」と表記するのは何? | マイル |
国字「椛」の読み方は? | もみじ |
ナポレオン1世の戦いで「三帝会戦」とも呼ばれるのは○○○○○○○○の戦い? | アウステルリッツ |
┗「諸国民戦争」とも呼ばれるのは○○○○○の戦い? | ライプチヒ |
戦国時代は「坂東の大学」と称されていた、現在の栃木県に置かれた学問所は○○学校? | あしかが |
喧嘩や争いの仲裁をしてくれる人には従うべきという意味のことわざは「挨拶は時の○○」? | うじがみ |
女性を表す「レディ」という言葉のもともとの意味は「○○を作る人」? | パン |
書物の構成で「序文」の対義語は「○文」? | ばつ |
インド共和国の初代首相は誰? | ネール |
インドネシアの初代大統領を務めた政治家は○○○○? | スカルノ |
┗第2代大統領を務めた政治家は○○○○? | スハルト |
インドネシアの航空会社の名前にもなっている、インド神話に登場する神鳥は○○○○? | ガルーダ |
1782年に成立したタイの王朝で現在も続いているのは○○○○朝? | チャクリ |
1870年にタンガニーカ湖畔で探検家リヴィングストンを発見した新聞記者はヘンリー・○○○○○? | スタンリー |
1293年に鎌倉幕府が博多に置いた統治機関は○○探題? | ちんぜい |
現存する国内最古の自筆日記『御堂関白記』を著した平安時代の貴族は藤原○○? | みちなが |
小説『ドン・キホーテ』を書いたスペインの作家はミゲル・デ・○○○○○○? | セルバンテス |
河や絵のように意味を表す漢字と読み方を表す漢字を組み合わせて作られた漢字を○○文字という? | けいせい |
1866年に坂本龍馬が伏見奉行所に襲撃されて負傷した事件を○○屋事件という? | てらだ |
┗1867年に坂本龍馬と中岡慎太郎が京都で暗殺された事件を○○屋事件という? | おうみ |
┗1864年に新選組が、吉田稔麿ら尊皇攘夷派の志士を襲撃した事件を○○屋事件という? | いけだ |
小説『楡家の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで有名な作家は○○○? | きたもりお |
水産庁の調査船で船医を務めた時の経験を基に書かれた、北杜夫のエッセイは『どくとる○○○○航海記』? | マンボウ |
江戸時代に、大名行列を横切ることを許可されていた唯一の職業は○○? | さんば |
小説『ライ麦畑でつかまえて』で有名なアメリカの作家はJ・D・○○○○○○? | サリンジャー |
325年、キリスト教の教義統一のために開かれた公会議は○○○○公会議? | ニケーア |
┗1095年、十字軍の遠征を決定した公会議は○○○○○公会議? | クレルモン |
キリスト教の一派で325年のニケーア公会議により追放されたのは○○○○派? | アリウス |
┗431年のエフェソス公会議で追放されたのは○○○○○○派? | ネストリウス |
325年のニケーア公会議で正統とされたキリスト教は○○○○○○派? | アタナシウス |
┗異端とされ追放されたキリスト教は○○○○派? | アリウス |
一人暮らしの男女を対比した言葉は「男やもめに○がわき女やもめに花が咲く」? | うじ |
鎌倉中期以降の皇室の対立で亀山天皇に始まる天皇の系統は○○○統と呼ばれる? | だいかくじ |
┗後深草天皇に始まる天皇の系統は○○○統と呼ばれる? | じみょういん |
民俗学や文化人類学で使われる日本人の伝統的な世界観で儀礼や年中行事など「非日常」を表す用語は○○? | ハレ |
┗普段の生活である「日常」を表す用語は○? | ケ |
1910年に民俗学者の柳田國男が岩手県に伝わる民話をまとめて自費出版したのは『○○物語』? | とおの |
平安時代後期から作られた歴史物語「四鏡」とは『水鏡』『今鏡』『大鏡』と『○鏡』? | ます |
フランスのブルボン朝の最初の王は○○○4世? | アンリ |
┗最後の王は○○○○10世? | シャルル |
『灯台へ』『ダロウェイ夫人』などの代表作があるイギリスの女流作家はバージニア・○○○? | ウルフ |
奈良時代に成立した日本最古の漢詩集の題名は『○○○』? | かいふうそう |
┗平安初期に成立した日本最古の勅撰漢詩集の題名は『○○○』? | りょううんしゅう |
現存する最古の天守閣がある福井県坂井市にあるお城は○○城? | まるおか |
フランスの王朝、カペー朝の創始者は○○○・カペー? | ユーグ |
大正時代末期に登場した、断髪、洋装で街を闊歩する女性のことを「○○○ガール」といった? | モダン |
森鴎外の小説『舞姫』で主人公と恋に落ちる踊り子の名前は○○○? | エリス |
メルトゥイユ伯爵夫人を主人公とした、フランスの作家ラクロの小説は『○○な関係』? | きけん |
訳詩集『月下の一群』や詩集『月光とピエロ』で有名な明治の詩人は○○大学? | ほりぐち |
アララギ派を代表する歌人で『野菊の墓』など、小説家としても活躍したのは○○左千夫? | いとう |
伊藤左千夫の小説『野菊の墓』の主人公政夫の苗字は○○? | さいとう |
┗彼と恋仲になる民子の苗字は○○? | とむら |
別名を「振袖火事」という1657年に起きた火事を、その時の年号から「○○の大火」という? | めいれき |
秀吉政権下において、太閤検地が実施された時より公定枡として使われたのは「○枡」? | きょう |
絵画『青いターバンの少女』や『デルフト眺望』で有名なオランダの画家は○○○○○○? | フェルメール |
ロシア革命のときに形成されたグループで、「多数派」という意味があるのは○○○○ビキ? | ボルシェ |
┗「少数派」という意味があるのは○○○○○○? | メンシェビキ |
新約聖書に由来する、少数派だが批判的精神を持って生きる人々を表す言葉は「地の○」? | しお |
上田敏の『海潮音』にある有名な訳詩は「山のあなたの空遠く ○住むと人の言ふ」? | さひはひ |
中国の書物『臥遊録』に由来する、俳句における夏の季語は「山○る」? | したた |
中国の書物『臥遊録』に由来する、俳句における秋の季語は「山○う」? | よそお |
1971年には自ら監督となり映画化した、寺山修司の評論は『○を捨てよ町へ出よう』? | しょ |
第一次世界大戦後の1923年にインフレ対策としてドイツで発行された新紙幣は○○○○マルク? | レンテン |
1702年の赤穂四十七士の吉良邸討ち入りの時、裏門を固めた大石内蔵助の息子は大石○○? | よしかね |
1970年11月25日に三島由紀夫が篭城して割腹自殺を遂げた場所は陸上自衛隊○○○駐屯地? | いちがや |
1972年にノーベル賞作家の川端康成がガス自殺で亡くなった場所は神奈川県○○市? | ずし |
佐々木道誉に代表される傍若無人にふるまった南北朝時代の大名を「○○○大名」という? | ばさら |
現在のパレスチナ問題の原因となった、イギリスがユダヤ人国家の建設を支援する内容の宣言は○○○○○宣言? | バルフォア |
┗イギリスがパレスチナのアラブ人の独立を認めるという協定はフサイン=○○○○○協定? | マクマホン |
1957年にイギリスが初の水爆実験をおこなった現キリバス共和国の島は○○○○○島? | クリスマス |
カフカの小説『変身』で虫に変身してしまう主人公の名前はグレゴール・○○○? | ザムザ |
1928年の列車爆破により亡くなった中国の政治家は張○○? | さくりん |
┗その長男で、西安事件を起こしたのは張○○? | がくりょう |
史料絶対主義とは異なる観点から歴史を書いた、井沢元彦の著書は『○○の日本史』? | ぎゃくせつ |
戦国時代の日本各地の様子を記録した著書『日本史』で知られるイエズス会の宣教師はルイス・○○○○? | フロイス |
男の子が母親に愛情を抱き無意識的に父を憎む感情は○○○○○・コンプレックス? | エディプス |
┗女の子が父親に愛情を抱き無意識的に母を憎む感情は○○○○○・コンプレックス? | エレクトラ |
┗母親が息子に愛情を抱く感情は○○○○○・コンプレックス? | パイドラー |
幕末の鳥羽伏見の戦いで薩長軍が官軍の旗印として掲げたのは「○の御旗」? | にしき |
ビデオデッキやコンポにあるRECボタンの「REC」とは「○○○○○○」という英単語の略? | RECORD |
┗REWボタンの「REW」とは○○○○○○という英単語の略? | REWIND |
院政の始まりは、1086年に白河天皇がわずか8歳の○○に譲位したこと? | ほりかわ |
近藤勇一派と対立したために1863年就任中に粛清された新選組の筆頭局長は○○○? | せりざわかも |
物事をはっきりさせないでごまかしておくことを「お茶を○○○」という? | にごす |
┗仕事などが暇で退屈することを「お茶を○○」という? | ひく |
江戸時代に活躍した美術家で『蓮池水禽図』『風神雷神図』で知られるのは○○宗達? | たわらや |
┗『紅白梅図』『燕子花図』で知られるのは○○光琳? | おがた |
『小倉百人一首』の第一首目の詠み人は○○天皇? | てんじ |
┗第百首目の詠み人は○○院? | じゅんとく |
12、13世紀のイタリアで神聖ローマ皇帝を支持した勢力は○○○○? | ギベリン |
┗教皇を支持した勢力は○○○? | ゲルフ |
「我」「成」などの漢字の部首は「○○○○○」? | ほこがまえ |
漢字の「新」「断」に共通する部首は○○づくり? | おの |
1930年代にアメリカが中南米諸国に対してとった、友好的な外交政策は「○○外交」? | ぜんりん |
代表作に『愛の妖精』があるショパンとの恋愛で有名なフランスの作家はジョルジュ・○○○? | サンド |
兄弟は英語で○○○○○○○という? | BROTHER |
┗義理の兄弟は英語で「brother-in-○○○」という? | LAW |
┗従兄弟は英語で○○○○○○? | COUSIN |
建築様式で東大寺正倉院は○○造? | あぜくら |
┗慈照寺東求堂は○○造? | しょいん |
第1回サミットに参加したアメリカ大統領といえば○○○○? | フォード |
急いで逃げ出す様子を慣用句で「尻に○を掛ける」という? | ほ |
1038年にセルジューク朝トルコを建国した人物はトゥグリル・○○? | ベク |
作家・夏目漱石の本名は「夏目○○○」? | きんのすけ |
┗太宰治の本名は「○○○○」? | つしましゅうじ |
┗三島由紀夫の本名は「○○○○」? | ひらおかきみたけ |
┗森鴎外の本名は森○○○? | りんたろう |
┗樋口一葉の本名は樋口○○? | なつ |
┗二葉亭四迷の本名は「長谷川○○○」? | たつのすけ |
香を焚き、土をこねて陶器を作ることに由来する、徳の力で人を教育することを表す言葉は○○? | くんとう |
1949年に日本税制調査団がGHQに示した勧告は○○○○勧告? | シャウプ |
1963年に『サンデー毎日』で連載が始まった、司馬遼太郎の歴史小説は『○○○物語』? | くにとり |
小説『サイラス・マーナー』で有名な19世紀イギリスの作家はジョージ・○○○○○? | エリオット |
中世に起こった代表的な農民一揆フランスで起こったのは○○○○○○の乱? | ジャックリー |
┗イギリスで起こったのはワット・○○○○の乱? | タイラー |
仏教用語で「世界の果て」を表し現在は「決して」という意味で使われる言葉は「○○○」? | こんりんざい |
中世ヨーロッパで、東方にあると信じられていたキリスト教国の王はプレスター・○○○? | ジョン |
「先天的、先験的」を意味するラテン語は「○○○○○」? | アプリオリ |
┗「後天的、経験的」を意味するラテン語は「○○○○○○○」? | アポステリオリ |
戦国大名の長宗我部氏が実施した、半農半兵の制度は「一領○○」? | ぐそく |
信仰を理由に、1597年に長崎で処刑されたカトリック信徒の総称は「日本○○○聖人」? | にじゅうろく |
豊臣秀吉が行った朝鮮半島への出兵で、1592年に開始されたのは「○○の役」? | ぶんろく |
┗1597年に開始されたのは「○○の役」? | けいちょう |
徳川氏が豊臣氏を攻めた大坂冬の陣が起こった時の元号は○○? | けいちょう |
江戸時代が始まったときの日本の元号は○○? | けいちょう |
伊東マンショら4人の使節団を彼らが欧州に派遣された元号から「○○遣欧少年使節」という? | てんしょう |
┗支倉常長らによる外交使節団を彼らが欧州に派遣された元号から「○○遣欧使節」という? | けいちょう |
天正遣欧使節の正使を務めたのは伊東マンショと千々石○○○? | ミゲル |
天正遣欧少年使節を送ったキリシタン大名で、大友宗麟の洗礼名は○○○○○○? | フランシスコ |
フランス革命時の1793年に暗殺されたジャコバン派の指導者はジャン=ポール・○○○? | マラー |
平安時代末期の僧、武蔵坊弁慶が、決闘して刀を奪ったとされる人物は全部で何人? | 999 |
元々は「歯と歯の間が狭いこと」を意味した言葉で、心にゆとりがない状態を表すのは○○? | あくせく |
「青は藍より出でて藍より青し」と同じ意味の言葉は「○○の誉れ」? | しゅつらん |
8世紀から9世紀のフランク王国で見られた、古典文学の復興を○○○○○・ルネサンスという? | カロリング |
751年に現在のフランスにカロリング朝を創始した人物は○○○3世? | ピピン |
カール・マルテルの子でカール大帝の父親にあたるフランク王国の王は小○○○? | ピピン |
平安時代に空海、橘逸勢と共に「三筆」と呼ばれた第52代天皇は○○天皇? | さが |
他人のために陰で努力する人のことを「縁の下の○○○」という? | ちからもち |
┗立身出世できない人のことを「縁の下の○」という? | たけのこ |
幕末に初代京都守護職に任命された会津藩主は松平○○? | かたもり |
島原の乱を鎮圧したことで知られ「知恵伊豆」の異名をとった老中といえば松平○○? | のぶつな |
1637年に長崎で起きた島原の乱で天草四郎が率いる反乱軍が立て籠もった城の名前は○城? | はら |
イギリス政治の原則を表した有名な言葉は「国王は君臨すれども○○せず」? | とうち |
1945年に東久邇宮首相の発言から流行した言葉は「一億総○○」? | ざんげ |
フランス語の単語で英語の「Yes」にあたるのは「○○○」? | OUI |
┗「No」にあたるのは「○○○」? | NON |
1913年にアジア人で初めてノーベル文学賞を受賞したインドの詩人は○○○○? | タゴール |
紫式部の作品『源氏物語』の主人公は○○○? | ひかるげんじ |
┗葵の上との間に生まれた光源氏の息子の名前は○○? | ゆうぎり |
┗光源氏の父親は○○帝? | きりつぼ |
紫式部の小説『源氏物語』の第1帖の巻名は「○○」? | きりつぼ |
┗第2帖の巻名は「○○」? | ははきぎ |
紫式部の『源氏物語』で光源氏の最初の正妻は「○の上」? | あおい |
┗幼少の頃に光源氏に見出され後に彼の妻となったのは「○の上」? | むらさき |
『源氏物語』を書いた平安時代の作家は○○○? | むらさきしきぶ |
┗その研究書『源氏物語玉の小櫛』を書いた江戸時代の文学者は○○○○? | もとおりのりなが |
紫式部の『源氏物語』の中で「宇治十帖」と呼ばれる帖の名前を1つ答えなさい | しいがもと |
『源氏物語』の最後の十帖のことをその主要な舞台から「○○十帖」という? | うじ |
紫式部の『源氏物語』は全部で○○帖から成る? | 54 |
紫式部の『源氏物語』で光源氏と葵の上の子は○○? | ゆうぎり |
ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの有名な言葉は「神は○○に宿る」? | さいぶ |
日清戦争を背景に川島武男と浪子の悲恋を描いた徳富蘆花の小説は『○○○』? | ほととぎす |
映画化もされた、アメリカの作家ウィリアム・スタイロンの代表作は『○○○○の選択』? | ソフィー |
無人島に残された少年達を描いたウィリアム・ゴールディングの小説は『○の王』? | はえ |
映画化もされた小説『悲しみよこんにちは』の作者はフランソワーズ・○○○? | サガン |
有名な石川啄木の短歌「ふるさとの ○○○なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きに行く」? | なまり |
明治維新後の新政府で最初に設けられた官職「三職」を1つ答えなさい | ぎじょう |
中世ヨーロッパで絶対王政の理論的支柱となった思想のことを「王権○○説」という? | しんじゅ |
エドワード3世が制定したイギリスの最高勲章は○○○○勲章? | ガーター |
1232年に制定された武家法の御成敗式目は、制定当時の年号にちなんで○○式目という? | じょうえい |
与謝野晶子の有名な和歌は「金色のちひさき鳥のかたちして○○ちるなり夕日の岡に」? | いちょう |
第二次大戦中の独裁者ヒトラーのファーストネームは○○○○? | アドルフ |
┗ムッソリーニのファーストネームは○○○? | ベニト |
主人と最後をともにした独裁者・ヒトラーの愛犬の名前は○○○○○? | ブロンディ |
1970年に話題になった沼正三の小説の題名は『○○○ヤプー』? | かちくじん |
西暦710年に平城京に遷都した天皇は「○○天皇」? | げんめい |
青年貴族ファブリスを主人公とするスタンダールの小説は『○○○の僧院』? | パルム |
┗青年ジュリアン・ソレルを主人公とするスタンダールの小説は『○○○』? | あかとくろ |
青年貴族のネフリュードフとカチューシャの恋愛を描いたトルストイの小説は『○○』? | ふっかつ |
メルセデス・ベンツの元となった2つの会社、ベンツ社を創業したのは○○○・ベンツ? | カール |
ラスコリニコフを主人公としたドストエフスキーの小説は『○○○』? | つみとばつ |
┗スタヴローギンを主人公としたドストエフスキーの小説は『○○』? | あくりょう |
┗ムイシュキン公爵を主人公としたドストエフスキーの小説は『○○』? | はくち |
ロシアのドストエフスキーと坂口安吾の小説に共通するタイトルは? | はくち |
明治時代、郵便制度の創設に尽力した人物といえば○○○? | まえじまひそか |
ピューリタン革命によって1649年1月に処刑されたイギリス王は○○○○○1世? | チャールズ |
1919年にグロピウスがドイツのワイマールに創設した有名な美術工芸学校は○○ハウス? | バウ |
1860年にガリバルディに滅ぼされた、南イタリアにあった王国は両○○○○王国? | シチリア |
全く筋違いな事柄で仕返しをすることをたとえて「江戸の仇を○○で討つ」という? | ながさき |
イスラエル王ソロモンと知恵比べをしたと旧約聖書に書かれている人物は「○○の女王」? | シバ |
作る詩の形式がいい加減だったことから、「杜撰」という言葉の語源となった中国の詩人は○○? | ともく |
フランスの作家マルタン・デュ・ガールの代表作は『○○○家の人々』? | チボー |
宗教改革で知られるルターが教会の免罪符販売に対して発表したのは『○○ヵ条の論題』? | 95 |
城を意味する「シャトー」をフランス語で書いた時に最後に来るアルファベットは○? | U |
幕末に江戸市中警護のため渋沢成一郎や天野八郎が結成した組織は○○隊? | しょうぎ |
┗相楽総三が隊長を務めた組織で新政府軍に裏切られ、偽官軍として処刑されたのは○○隊? | せきほう |
1969年に開館した、神奈川県箱根町にある、日本初の野外美術館は「○○の森美術館」? | ちょうこく |
江戸時代に起きた伊達藩のお家騒動を描いた山本周五郎の小説は『○ノ木は残った』? | もみ |
江戸時代の遊廓で最高位の遊女に与えられた称号を「○○」という? | たゆう |
アメリカ合衆国の初代大統領は○○○○○? | ワシントン |
┗初代副大統領は○○○○? | アダムズ |
┗初代財務長官は○○○○○? | ハミルトン |
歴代のアメリカ大統領で在任中に病気で亡くなった者をファミリーネームで1つ答えなさい | ローズヴェルト |
大同印刷で働く萩村を主人公とした徳永直のプロレタリア小説は『○○のない街』? | たいよう |
少年フランソワと年上の女性との愛を描いた、ラディゲの小説は『肉体の○○』? | あくま |
20世紀フランスの作家ラディゲの代表作は『○○○○○伯の舞踏会』? | ドルジュル |
電車や自動車などにひかれて死ぬことを意味する熟語は「○○」? | れきし |
┗首を吊って死ぬことを意味する熟語は○○? | いし |
「労」という漢字の読み方で「労る」と書くと何と読む? | いたわる |
┗「労れる」と書くと何と読む? | つかれる |
┗「労う」と書くと何と読む? | ねぎらう |
1937年に第1回文化勲章を受賞した『風流仏』『五重塔』で知られる作家は○○○○? | こうだろはん |
島津義久や千利休の首がさらされた、京都にある橋の名前は一条○○? | もどりばし |
豊臣秀吉の姉の子で、秀吉の養子になるも、1595年に秀吉の命で切腹したのは豊臣○○? | ひでつぐ |
戦国武将・豊臣秀吉の幼名は○○丸? | ひよし |
┗上杉謙信の幼名は○○○? | とらちよ |
ノルウェーの作家イプセンの小説『人形の家』のヒロインの名前は○○? | ノラ |
小説『ああ玉杯に花うけて』で有名な明治生まれの作家は佐藤○○? | こうろく |
かつて満州の政治・経済を牛耳って「2キ3スケ」と称された人物をフルネームで1人答えなさい | ほしのなおき |
『人間の條件』『戦争と人間』『ノモンハン』などの小説で有名な作家は五味川○○? | じゅんぺい |
1917年に調印された中国に関する日米の共同宣言は石井・○○○○○協定? | ランシング |
イギリスの哲学者フランシス・ベーコンが用いた、人間が陥りやすい偏見や誤りを表す用語は○○○? | イドラ |
イギリスの哲学者ベンサムの有名な言葉は「最大多数の最大○○は道徳と立法の基盤である」? | こうふく |
「国語辞典」の「辞典」を英語では○○○ショナリーという? | ディク |
┗「百科事典」の「事典」を英語では「○○○○○○ペディア」という? | エンサイクロ |
中国の南北朝時代に南朝で興亡を繰りひろげた国を1つ答えなさい | りゅうそう |
朝鮮戦争時に南北朝鮮を分断していた緯線といえば北緯○○度線? | 38 |
┗ジュネーブ休戦協定時に南北ベトナムを分断していた緯線といえば北緯○○度線? | 17 |
奈良時代に編さんされた『風土記』が現存している旧国名を1つ答えなさい | ひぜんのくに |
713年から編纂が始まった風土記のうち、唯一完全な形で現存するのは○○の国のもの? | いずも |
モリエールの喜劇でアルセストを主人公とする作品は『○○○○○』? | にんげんぎらい |
┗アルパゴンを主人公とする作品は『○○○』? | しゅせんど |
縄の結び目の形で数を表現していた、インカ帝国の縄文字は○○○? | キープ |
紀元前431年に起きたペロポネソス戦争で対立したのはペロポネソス同盟と○○○同盟? | デロス |
牛に乗り安価で薬を売り歩いたという戦国時代の名医で、製薬会社の名前にもなったのは永田○○? | とくほん |
『日本書紀』によると神武天皇が即位したのは紀元前○○○年とされる? | 660 |
1872年に明治政府が、神武天皇が即位した紀元前660年を元年として定めた紀元は○○? | こうき |
少年・愛川吾一を主人公とした山本有三の有名な小説は『路傍の○』? | いし |
『屈原』『生々流転』などの作品がある、朦朧体と呼ばれた画風で有名な日本画家は○○○○? | よこやまたいかん |
製紙法がヨーロッパに伝わった751年にアッバース朝と唐の間で起きた戦いは○○○河畔の戦い? | タラス |
711年、貨幣の流通を奨励する目的で出された法令は○○叙位令? | ちくせん |
江戸時代の貨幣の単位で1両の4分の1を1としたのは「○」? | ぶ |
┗1両の16分の1を1としたのは「○」? | しゅ |
旧約聖書の『創世記』第19章で神が天から硫黄と火を降らせて滅ぼしたと書かれている都市を1つ答えなさい | ゴモラ |
モンゴル語で「集会」を意味する北アジアの遊牧民族が行った有力者による会議は○○○○○? | クリルタイ |
マリー・アントワネットの父であるオーストリアの皇帝は○○○○1世? | フランツ |
ギリシャ神話に登場する天空の神様といえば○○ノス? | ウラ |
┗ウラノスの母であると同時に妻でもある大地の女神といえば○○○? | ガイア |
┗ウラノスの息子である農耕神といえば○○ノス? | クロ |
江戸いろはかるたの最後は「京の夢○○の夢」? | おおさか |
┗上方いろはかるたの最後は「京に○○あり」? | いなか |
江戸時代の町火消し「いろは四八組」の組名に使われなかったひらがなを1つ答えなさい | へ |
顔のある部分を用いた心配事が無くなって安心する様子をいった表現は「○を開く」? | まゆ |
1623年にモルッカ諸島でオランダ人がイギリス人を虐殺した事件は○○○○○事件? | アンボイナ |
明治生まれの詩人中原中也の処女詩集のタイトルは『○○の歌』? | やぎ |
日露戦争で東郷平八郎らが座乗した連合艦隊の旗艦は○○? | みかさ |
2013年放送の大河ドラマの主人公である、同志社大学の創設者・新島襄の妻といえば新島○○? | やえ |
努力もなしに思いがけない幸運が舞い込んでくることを「開いた口へ○○○」という? | ぼたもち |
1925年に小説『女工哀史』を書いたプロレタリア文学の作家は○○和喜蔵? | ほそい |
「富士には月見草がよく似合ふ」という有名な一節が登場する太宰治の小説は『○○○○』? | ふがくひゃっけい |
太宰治の小説『富嶽百景』に出てくる有名な言葉は「富士には○○○がよく似合う」? | つきみそう |
フィリップ・ケアリを主人公とする、イギリスの作家サマセット・モームの小説は『人間の○』? | きずな |
仏教において、開祖である釈迦が亡くなる時の様子を描いた絵のことを「○○図」という? | ねはん |
仏教において、人が苦しみ耐えながら生きている、煩悩が多い現世を指す言葉は「○○」? | しゃば |
樋口一葉の小説『たけくらべ』の主人公の名前は○○○? | みどり |
┗『にごりえ』の主人公の名前は○○? | おりき |
小説『たけくらべ』を書いた明治の作家は○○○○? | ひぐちいちよう |
┗小説『腕くらべ』を書いた『ふらんす物語』でも知られる明治の作家は○○○○? | ながいかふう |
天皇が一度退位した後に再び即位することを○○という? | ちょうそ |
1986年に、フィリピンで独裁政治を行ったマルコスを破って大統領に就任した政治家は○○○○・アキノ? | コラソン |
学者の寺田寅彦をモデルにしたという、夏目漱石の小説『三四郎』の登場人物は○○○宗八? | ののみや |
┗『吾輩は猫である』に登場する理学士は○○寒月? | みずしま |
カージャール朝やパフレヴィー朝といえば現在の○○○に起こった王朝? | イラン |
アジアの国でマウリヤ朝、クシャーナ朝といえば現在のどこの国? | インド |
┗パガン朝、トゥングー朝といえば現在のどこの国? | ミャンマー |
┗アユタヤ朝、スコータイ朝といえば、現在のどこの国? | タイ |
川端康成の小説『雪国』に登場するヒロインの名前は○○? | こまこ |
┗小説『伊豆の踊子』に登場するヒロインの踊り子の名前は○? | かおる |
ロシアの王朝「ロマノフ朝」最後の皇帝は○○○○2世? | ニコライ |
┗最初の皇帝は○○○○・ロマノフ? | ミハイル |
フランス語で、子音の前に置かれる定冠詞を1つ答えなさい | LES |
1924年にフランスのパリでシュールレアリスム宣言をした詩人はアンドレ・○○○○? | ブルトン |
高石かつ枝と津村浩三の恋愛を描いた川口松太郎の小説は『○○○○○』? | あいぜんかつら |
小説『マルテの手記』を書いたチェコ生まれのドイツの作家は○○○? | リルケ |
父親をうやまって「おもうさま」というのに対し母親のことを「○○○○○」という? | おたあさま |
元々は官軍の旗のことで、今では自分の行為などを権威づける名分を指す言葉は「○の御旗」? | にしき |
好機を逃してはならないことを『史記』にある呂不韋の逸話から「○○居くべし」という? | きか |
歌集『みだれ髪』を書いた明治生まれの女流歌人は○○○○○? | よさのあきこ |
┗『チョコレート語訳・みだれ髪』を書いた現代を代表する女流歌人は○○○? | たわらまち |
フランスのジョルジュ・ルオーやアンリ・マティスといえば○○派を代表する画家? | やじゅう |
100年を表す単語は○○○○○○○? | CENTURY |
┗10年を表す英単語は○○○○○○? | DECADE |
大学の研究室のように、俗世を離れて学問に没頭する人が集まる場所を「○○の塔」という? | ぞうげ |
第1回直木賞を受賞した作家は川口○○○? | まつたろう |
ボヘミアの宗教改革者フスを火計に処すことが決められた会議は○○○○○○公会議? | コンスタンツ |
アメリカ独立の世論を盛り上げたトマス・ペインの小冊子は『○○○・センス』? | コモン |
「雄シカの皮」を意味する英単語は「○○○○SKIN」? | BUCK |
┗「雌シカの皮」を意味する英単語は「○○○SKIN」? | DOE |
ササン朝ペルシャの国教だった宗教で、火を崇拝することから「拝火教」とも呼ばれるのは○○○○○○教? | ゾロアスター |
中世ドイツで都市で一定期間過ごした農奴が自由を得た事を「都市の○○は自由にする」といった? | くうき |
似ている部分もあるが実際にはかなりの格差があることを言ったことわざは「○とすっぽん」? | つき |
┗別の物を使って譬えた同じ意味のことわざは「○○に釣鐘」? | ちょうちん |
日清戦争後に欧米の白人国家で起きた、黄色人種の脅威を説く論調を「○○論」という? | おうか |
実際には偽物であったという時代劇などで新選組の近藤勇が愛用する刀の名前は「○○」? | こてつ |
ルイ14世に仕え重商主義政策を行った財務総監といえば○○○○○? | コルベール |
第一次大戦における戦いで史上初めて戦車が使われたのは○○○の戦い? | ソンム |
日露戦争後の講和条約であるポーツマス条約で、日本の全権代表は小村○○○? | じゅたろう |
小説『ブリキの太鼓』で有名なドイツのノーベル賞作家はギュンター・○○○? | グラス |
島崎藤村の第一詩集の題名は『○○集』? | わかな |
┗北原白秋の第一詩集の題名は『○○○』? | じゃしゅうもん |
┗石川啄木の第一詩集の題名は『○○○○』? | あこがれ |
┗高村光太郎の第一詩集の題名は『○○』? | どうてい |
┗萩原朔太郎の第一詩集の題名は『○○○○○』? | つきにほえる |
1917年に発表された詩人・萩原朔太郎の処女詩集のタイトルは『○○○○○』? | つきにほえる |
┗1923年に発表された第二詩集のタイトルは『○○』? | あおねこ |
1935年に日本ペンクラブの初代会長に就任した作家は○○○○? | しまざきとうそん |
┗1923年に国際ペンクラブの初代会長に就任した作家はジョン・○○○○○○○○? | ゴールズワージー |
歌人・石川啄木の代表作は「東海の小鳥の磯の白砂にわれ泣きぬれて○とたわむる」? | かに |
借金の時は笑顔で返す時は不機嫌になることを「借りる時の地蔵顔、返す時の○○顔」? | えんま |
15世紀頃にアウクスブルクを本拠地として栄えたドイツの財閥は○○○○家? | フッガー |
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は「○○○○○あなたまかせの年の暮」? | ともかくも |
奈良時代の764年に、孝謙上皇と対立して反乱を起こした人物は藤原○○○? | なかまろ |
イギリスによるインド支配を決定づけた1757年のフランスとの戦いを○○○○○の戦いという? | プラッシー |
「頑固一徹」という言葉の元になったという説もある美濃出身の戦国武将は○○一鉄? | いなば |
大塩平八郎が大阪で乱を起こした同じ年に越後国柏崎で挙兵した国学者は○○万? | いくた |
「内弁慶」と同じ意味の言葉で「内広がりの外○○○○」という? | すぼまり |
第10回ロサンゼルス五輪での自身の体験をモチーフに書かれた田中英光の小説は『○○○○○の果実』? | オリンポス |
黒澤明監督の映画『羅生門』の原作となった芥川龍之介の小説は『○の中』? | やぶ |
「王道」という言葉の対義語は「○道」? | は |
シェークスピアの戯曲『リア王』に登場するリア王の娘のファーストネームを1人答えなさい | コーディリア |
「わだばゴッホになる」という言葉で有名な、青森県出身の版画家は○○○○? | むなかたしこう |
1931年、日本の関東軍が満鉄の線路を爆破して満州事変を正当化した事件は○○湖事件? | りゅうじょう |
ある方面に抜きん出ていて非常に強い人を賞賛して使われる言葉は「○の者」? | ごう |
1977年に『エーゲ海に捧ぐ』で芥川賞を受賞した芸術家は○○○○○? | いけだますお |
紀元前にエーゲ海で栄えた文明で前期エーゲ文明と呼ばれるのは○○○文明? | クレタ |
┗後期エーゲ文明と呼ばれるのは○○○○文明? | ミケーネ |
旧約聖書でモーセが神から十戒を授かったとされている山の名前は○○○山? | シナイ |
セントルイスを舞台にした劇作家テネシー・ウィリアムズの代表作は『ガラスの○○○』? | どうぶつえん |
1467年の応仁の乱で東軍の総大将をつとめたのは○○○○? | ほそかわかつもと |
┗西軍の総大将をつとめたのは○○○○? | やまなそうぜん |
太平洋戦争のミッドウェー海戦に出撃した日本海軍の航空母艦を1つ答えなさい | そうりゅう |
11~12世紀を中心に教皇とドイツ皇帝の間に起きたのは○○権闘争? | じょにん |
木下順二の戯曲『夕鶴』で鶴が姿を変えた姿である与ひょうの女房の名前は○○? | つう |
1894年に朝鮮で起きた別名を甲午農民戦争という内乱は「○○党の乱」? | とうがく |
ナチスによるユダヤ人の大虐殺を○○○○○○という? | ホロコースト |
豊臣家の家臣・片桐且元を主人公とした、明治の作家坪内逍遥の戯曲は『○一葉』? | きり |
戦国武将・片桐且元のものとされる有名な俳句は「桐一葉落ちて○○の秋を知る」? | てんか |
織田信長に京都から追放された室町幕府の第15代将軍は足利○○? | よしあき |
古代ギリシャ彫刻に見られる神秘的な微笑みのことを○○○○○○・スマイルという? | アルカイック |
松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ山形市のお寺は○○○? | りっしゃくじ |
1804年に世界初の黒人共和国として独立したのは○○○共和国? | ハイチ |
鎌倉幕府の執権で御成敗式目を制定したのは北条○○? | やすとき |
┗元寇に対応したのは北条○○? | ときむね |
鎌倉幕府の初代執権の名前は北条○○? | ときまさ |
┗その息子である第2代執権は北条○○? | よしとき |
鎌倉幕府の第3代将軍といえば源○○? | さねとも |
┗鎌倉幕府の第3代執権といえば北条○○? | やすとき |
鎌倉幕府の第4代将軍は藤原○○? | よりつね |
┗彼と共に「摂家将軍」と呼ばれる鎌倉幕府の第5代将軍は藤原○○? | よりつぐ |
鎌倉幕府の初代将軍は源○○? | よりとも |
┗その父親である武将は源○○? | よしとも |
┗初代執権は北条○○? | ときまさ |
1890年以降に制定されたアメリカの独占禁止法の総称は反○○○○法? | トラスト |
1947年にアメリカで制定された労働関係法の通称はタフト・○○○○○法? | ハートレー |
沖縄がアメリカから日本に正式に返還されたのは1972年5月○○日? | 15 |
ある言語で書かれた文章などを他の言語に訳し変えることを「○訳」という? | ほん |
┗翻訳された文章を、さらにまた違う言語に訳し変えることを「○訳」という? | ちょう |
┗翻訳された文章を、再びもとの言語に訳し変えることを「○訳」という? | はん |
1860年の桜田門外の変で襲われた幕府の大老といえば○○○○? | いいなおすけ |
┗1862年の坂下門外の変で襲われた幕府の老中といえば○○○○? | あんどうのぶまさ |
桜田門外の変で暗殺された江戸幕府の大老・井伊直弼が藩主を務めたのは○○藩? | ひこね |
第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は『○○』? | そうぼう |
1948年に結成された米州機構の略称といえば○○○? | OAS |
┗1963年に結成されたアフリカ統一機構の略称は○○○? | OAU |
その治世が「延喜・天暦の治」と呼ばれた平安中期の天皇を1人答えなさい | むらかみてんのう |
下手くそな文字のことをある大工道具を用いて「○○流」という? | かなくぎ |
北欧神話で主神オーディンの愛馬スレイプニルにある足の数は○本? | 8 |
南北朝時代の武将楠木正成が戦死したのは○○の戦い? | みなとがわ |
┗その息子・楠木正行が戦死したのは○○○の戦い? | しじょうなわて |
「開元の治」や楊貴妃とのロマンスで知られる唐の第6代皇帝は○○皇帝? | げんそう |
作家の永井荷風が38歳から死の間際まで42年間も書き続けた日記の題名は『○○○日乗』? | だんちょうてい |
小説『天路歴程』で有名な17世紀イギリスの作家はジョン・○○○○? | バンヤン |
19世紀前半にシーボルトが長崎郊外に開いた蘭学塾の名前は○○塾? | なるたき |
┗緒方洪庵が大阪に開いた蘭学塾の名前は○塾? | てき |
戦国武将・上杉謙信の養子で御館の乱で景虎に勝利し家督と継いだのは上杉○○? | かげかつ |
理屈のわからない相手と争っても無駄であることを意味する言葉は「泣く子と○○には勝てぬ」? | じとう |
「重箱」を使った表現で、細かい部分を気にすることを「重箱の端を○○でほじくる」という? | ようじ |
1960年に旧ソ連領を偵察飛行中に撃墜されて大問題となったアメリカの偵察機は「○-○」? | U2 |
紀元前73年に反乱を起こした古代ローマの剣闘士は○○○○○○? | スパルタクス |
古代ローマのキリスト教徒がつくり、避難所や礼拝所としても使った地下墓地は○○○○○? | カタコンベ |
古代ローマの第1回三頭政治を務めた3人の政治家といえばシーザー、ポンペイウスと誰? | クラッスス |
┗第2回三頭政治を務めた3人はアントニウス、オクタビアヌスとあとひとりは誰? | レピドゥス |
「日光を見ずして結構というなかれ」と同じ意味の西洋のことわざは「○○○を見て死ね」? | ナポリ |
美人が眉をつり上げて怒る様子をある植物の名前を用いて「○○を逆立てる」という? | りゅうび |
夏目漱石の「前期三部作」と呼ばれる小説を1つ答えなさい | それから |
夏目漱石の「後期三部作」と呼ばれる小説を1つ答えなさい | ひがんすぎまで |
夏目漱石の小説『坊っちゃん』に登場する顔色が悪い英語教師古賀のあだ名は○○○○? | うらなり |
┗数学教師の堀田のあだ名は○○? | やまあらし |
縄文式土器の中でも特に燃え上がる炎のような形状のものを「○○土器」という? | かえん |
ヘブライ語で「胎児」という意味がある、ユダヤ教でラビが操るという泥人形は○○○○? | ゴーレム |
山崎豊子の「戦争三部作」と呼ばれる小説のタイトルを1つ答えなさい | ふたつのそこく |
俗に足のない幽霊を初めて描いたといわれている江戸時代の画家は○○応挙? | まるやま |
叙事詩『失楽園』で知られる17世紀イギリスの詩人はジョン・○○○○? | ミルトン |
1972年に周恩来と共に日中共同声明に調印した日本の首相は○○○○? | たなかかくえい |
1888年に描かれたオランダの画家ゴッホの代表作は『○○○の跳ね橋』? | アルル |
1968年12月にいわゆる三億円事件が起きたのは東京都○○市? | ふちゅう |
中国の伝説上の動物・麒麟に角は何本? | 1 |
小説『父と子』『猟人日記』で有名なロシアの作家は○○○○○○? | ツルゲーネフ |
小説『次郎物語』を書いた作家は○○湖人? | しもむら |
┗『太郎物語』を書いた作家は○○綾子? | その |
アイヌ民族の蜂起で1457年に起こったのは○○○○○○の乱? | コシャマイン |
┗1669年に起こったのは○○○○○○○の乱? | シャクシャイン |
第一次世界大戦後の講和条約で連合国とサンジェルマン条約を結んだ国は○○○○○○? | オーストリア |
┗ヌイイ条約を結んだ国は○○○○○? | ブルガリア |
江戸期には山田長政が渡った1939年に改称される前のタイの国名は○○○? | シャム |
1485年にチューダー朝の初代イングランド王となった人物はヘンリー○世? | 7 |
のちに南部与七郎とも名乗った勇敢さから「魁先生」と呼ばれる新選組八番隊組長は○○平助? | とうどう |
1990年に大昭和製紙の名誉会長・齊藤了英が落札して話題になったゴッホの絵は『医師○○○の肖像』? | ガシェ |
つまらない者が、優れた者の中に交じっていて場違いなことを「海老の○交じり」という? | たい |
幕末に土佐藩改革に尽力したが武市瑞山と対立し、土佐勤王党に暗殺された人物は○○東洋? | よしだ |
1861年に土佐藩の武市半平太が尊王攘夷を掲げて結成した政治組織は「土佐○○党」? | きんのう |
19世紀に行われた普墺戦争や普仏戦争の「普」とは○○○○○王国のこと? | プロイセン |
江戸中期以後に「御三卿」と呼ばれた三家を1つ答えなさい | ひとつばしけ |
子どもを出産することを「産の○を解く」という? | ひも |
313年に発布されたローマ帝国がキリスト教を公認した勅令は○○○勅令? | ミラノ |
平安時代に出された荘園整理令で醍醐天皇が発したのは○○の荘園整理令? | えんぎ |
1804年に制定された、全2281条からなるフランス民法典を制定者の名から「○○○○○法典」という? | ナポレオン |
ヘタだが仕上げが早いという意味の「拙速」の対義語は「○○」? | こうち |
主神ゼウスを父に持つギリシャ神話の神で、ブドウ酒と豊穣を司る神は○○○ニュソス? | ディオ |
「猫」という言葉を使った表現で忙しいときに「借りたい」といわれるものは「猫の○」? | て |
┗常に冷たくなっているもののことを表すのは「猫の○」? | はな |
ピーターパンの生みの親であるイギリスの劇作家はジェームズ・○○○? | バリー |
著書『神学大全』で知られる13世紀イタリアの哲学者は○○○・アクィナス? | トマス |
盾と矛が交わりあう、という意味から戦争をすることを「○○を交える」という? | かんか |
「隗より始めよ」の故事となった燕の昭王に仕えた人物は○○? | かくかい |
1977年に小説『蟹川』で芥川賞を受賞した作家は○○○? | みやもとてる |
アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『三銃士』に登場する三銃士を1人答えなさい | ポルトス |
遠く離れた場所の物事を見抜く力をいう言葉「千里眼」の元になった古代中国の人物は○○? | よういつ |
ローマ人が共和政を樹立する以前にイタリア半島で栄えた謎の民族は○○○○○人? | エトルリア |
短い言葉で人の急所を突くことを、ある刃物を用いて「○○ 人を殺す」という? | すんてつ |
第一次伊藤博文内閣で入閣した政治家のうち後に首相となった人物をフルネームで1人答えなさい | おおくましげのぶ |
ある生物の色の艶やかさを詠んだ芥川龍之介の句は「青○おのれもペンキぬりたてか」? | がえる |
江戸時代、徳川将軍直属の旗本の数を称して、俗に「旗本○万騎」といった? | はち |
戦国武将・伊達政宗の軍師として生涯仕えた武将は○○小十郎? | かたくら |
強いものがますますその勢いを増すことをたとえたことわざを「○に金棒」という? | おに |
┗同じ意味のことわざを「○○になぎなた」という? | べんけい |
イスラム美術の特徴である幾何学的な唐草模様のことを○○○○○という? | アラベスク |
紀元前333年にアレキサンダー大王がペルシャ軍を敗走させた戦いといえば○○○○の戦い? | イッソス |
ある缶詰商品を題材にした、画家アンディ・ウォーホルの代表作は「○○○○○・スープ缶」? | キャンベル |
源氏の武将で静御前の夫といえば源○○? | よしつね |
┗巴御前の夫といえば○○○○? | きそよしなか |
古代ギリシャ人が自分たちの国を呼ぶときに使った言葉は○○○? | ヘラス |
中国・唐代に流行し宗教で「回教」と呼ばれたのは○○○○教? | イスラム |
┗「景教」と呼ばれたのは○○○○○○派キリスト教? | ネストリウス |
『広辞苑』で、「クイズ」の直後にある見出し語の動詞は「○○○○○」? | くいすぎる |
適切な年齢を過ぎて若々しさを失うことを、旬を過ぎた野菜に例えて「○が立つ」という? | とう |
平和な時にもいざという場合の準備をしておくことを、「治にいて○を忘れず」という? | らん |
明治時代に大槻文彦が中心となって編纂した日本初の近代的国語辞典は『○○』? | げんかい |
物事を楽観的に考える人のことを英語で「○○○○ミスト」という? | オプティ |
┗物事を悲観的に考える人のことを「○○ミスト」という? | ペシ |
島は英語で○○○○○? | アイランド |
┗半島は英語で○○○○○○? | ペニンシュラ |
英語で、「抽象的」を意味する「アブストラクト」に対して「具体的」を「○○○○○○」という? | コンクリート |
ギリシャ語で「岩」という意味の名前を持つ、ローマ・カトリック初代教皇は○○○? | ペテロ |
1534年に首長令を出して、ローマ・カトリック教会から離脱したイングランド王はヘンリー○世? | 8 |
16世紀に活躍した宗教改革者でルターの出身国は○○○? | ドイツ |
┗ツウィングリの出身国は○○○? | スイス |
┗カルヴァンの出身国は○○○○? | フランス |
農民からの年貢の取立て方法でその年の収穫高調査に応じて納めさせるのは○○法? | けみ |
いいかげんな仕事をするという意味のことわざ「四角な座敷を○○○○」? | まるくはく |
プライバシーを侵害してるとして裁判にもなった、作家・柳美里のデビュー作は『○○○○魚』? | いしにおよぐ |
恐ろしさにふるえる様子を「歯の○が合わない」という? | ね |
ロシアの作家チェーホフの戯曲『三人姉妹』に登場する三人姉妹のファーストネームを1人答えなさい | マーシャ |
「地の利を得て得意の力を発揮する」ことを、ある動物を用いた慣用句で「○の登り坂」という? | うさぎ |
「三世の春」と呼ばれる最盛期を作った中国・清代の皇帝の元号に基づく名を1つ答えなさい | けんりゅうてい |
農民文学の先駆けとなった明治・大正期の作家長塚節の小説は『○』? | つち |
1830年にフランスで起きた革命は○月革命? | 7 |
┗1848年にフランスで起きた革命は○月革命? | 2 |
森鴎外の小説『山椒大夫』の主人公である姉弟の名前は安寿と○○王? | ずし |
フランスの作家エクトル・マロの小説『家なき子』の主人公の名前は○○? | レミ |
『三国志』の五丈原の戦いに由来する有名な故事成語は「死せる孔明生ける○○を走らす」? | ちゅうたつ |
代表作に『死と乙女』がある20世紀初めのオーストリアの画家はエゴン・○○○? | シーレ |
誰に対しても愛想良くふるまう人のことを「八方○○」という? | びじん |
┗どの方角にも障害があって手の打ちようがないことを「八方○○○」という? | ふさがり |
14世紀後半に最盛期を迎えた北ドイツの商業都市の連合を「○○○連合」という? | ハンザ |
歌人の石川啄木が「かにかくに恋しかり」と詠んだ、かつて岩手県にあった村は○○村? | しぶたみ |
4~5世紀にゲルマン民族の大移動が起こるきっかけを作ったアジア系の遊牧民族は○○族? | フン |
『夫婦善哉』『土曜婦人』などの小説で有名な、大正生まれの作家は○○作之助? | おだ |
芥川龍之介の小説『侏儒の言葉』の中の有名な言葉は「人生は○○の多い書物に似ている」? | らくちょう |
太宰治の小説『人間失格』に登場する有名な一文は「○の多い生涯を送ってきました。」? | はじ |
17世紀イギリスの政党で現在の自由党の前身となったのは○○○○党? | ホイッグ |
┗現在の保守党の前進となったのは○○○○党? | トーリー |
939年に乱を起こして関東を支配した平将門が、天皇に対抗して名乗った称号は○○? | しんのう |
16世紀末に刊行された「キリスト教教義」という意味の書物は○○○○・キリシタン? | ドチリナ |
刀での切り合いに由来する激しい争いの様子を表した言葉は「○を削る」? | しのぎ |
┗体が痩せ細るほど努力や苦労を重ねる様子を表した言葉は「○○を削る」? | ほねみ |
「酉」という漢字を「鳥」などと区別して特に「○○○のとり」という? | ひよみ |
『欲望という名の電車』で有名なアメリカの劇作家は○○○○・ウィリアムズ? | テネシー |
不治の病にかかることや、転じて物事にひどく熱中してしまうことを「病○○に入る」という? | こうこう |
昭和時代の最初の日は1926年12月○○日? | 25 |
┗最後の日は1989年1月○日? | 7 |
幕末の日本で活躍した人物ジョン万次郎の本名は○○万次郎? | なかはま |
小説『風と共に去りぬ』の主人公の名前はスカーレット・○○○? | オハラ |
┗彼女と恋に落ちる男の名前はレット・○○○○? | バトラー |
日本の総理大臣に相当する中華人民共和国の役職は「○○○総理」? | こくむいん |
英語の「ブック」にあたるイタリア語は「○○○」? | リブロ |
英語のなぞなぞ「What is the center of gravity?」の答えは「The letter ○」? | V |
1945年2月にヤルタ会談を行った首脳の名前をファミリーネームで1つ答えなさい | ルーズヴェルト |
小泉元総理も演説で引用した「米百俵」の逸話で有名な幕末の長岡藩士は○○虎三郎? | こばやし |
アメリカで流行語にもなったダグラス・クープランドの小説は『ジェネレーション○』? | X |
落ち着きはらっていて何物にも動じない様子を表す四字熟語は「泰然○○」? | じじゃく |
日本初の政党内閣である第1次大隈内閣のことを2人の政治家の名前から「○○内閣」という? | わいはん |
小説『アイバンホー』を書いたスコットランドの作家はウォルター・○○○○? | スコット |
管仲と鮑叔の関係から生まれた強い友情を意味する故事成語は「○○の交わり」? | かんぽう |
┗劉備玄徳と諸葛孔明の関係から生まれた、強い友情を意味する故事成語は「○○の交わり」? | すいぎょ |
ドイツのマウルブロン修道院を舞台とする、ヘルマン・ヘッセの小説は『○○の下』? | しゃりん |
1739年に海上権を争ってスペインとイギリスの間で起こった戦争は「ジェンキンズの○戦争」? | みみ |
色々な種類のものを、区別無くひとまとめにして扱うことを指す言葉は「○○ひとからげ」? | じっぱ |
世界初の女性首相はスリランカのシリマボ・○○○○○○○? | バンダラナイケ |
1889年、アメリカの国務長官ジョン・ヘイが唱えたのは中国に関する○○○○宣言? | もんこかいほう |
1889年に、中国に関する「門戸開放宣言」を発表した、当時のアメリカ合衆国の国務長官はジョン・○○? | ヘイ |
1899年に門戸開放宣言を発表したアメリカの国務長官といえばジョン・○○? | ヘイ |
┗1733年に布を織る飛び梭(ひ)を発明したイギリスの職人はジョン・○○? | ケイ |
室町幕府で、将軍を補佐する三官僚といえば細川氏、畠山氏と○○氏? | しば |
鎌倉幕府の第三代執権・北条泰時が設けた、執権を補佐する役職は「連○」? | しょ |
「カンガ人」とも呼ばれる紀元前3500年頃に楔形文字を発明した民族は○○○○○人? | シュメール |
1932年に起こった連続テロ血盟団事件で暗殺された元大蔵大臣は井上○○○? | じゅんのすけ |
┗三井財閥の総裁は○○○? | だんたくま |
英語で、眉毛のことを「アイ○○○」という? | ブロウ |
┗まつ毛のことを「アイ○○○○」という? | ラッシュ |
「形而上絵画」を創始した20世紀イタリアの画家はジョルジョ・デ・○○○? | キリコ |
古代中国の戦国時代に戦国七雄と呼ばれた国を1つ答えなさい | ちょう |
日本の自然主義文学を代表する小説『蒲団』で知られる明治生まれの作家は○○○○? | たやまかたい |
苗字が「加藤」であった日本の総理大臣の下の名前を1つ答えなさい | ともさぶろう |
2017年11月にオープンしたルーブル美術館初の海外別館はルーブル・○○○○? | アブダビ |
白くてきめ細やかな女性の顔や肌のことを「○○の剥けたよう」という? | うすかわ |
方法や理屈を知っているだけでは何の役にも立たないことを「畳の上の○○」という? | すいれん |
第一次世界大戦当時に愛唱されたドイツの愛国歌は『○○○の守り』? | ライン |
ギリシャ文字の数は全部で○○文字? | 24 |
1933年にヒトラー内閣が制定した非常事に立法府が行政府に立法権を委譲する法律は○○委任法? | ぜんけん |
1926年に組織されたナチスの青少年団はヒトラー○○○○○? | ユーゲント |
ナチスのユダヤ人収容所で子供たちと共に非業の死を遂げたポーランドの教育家はヤヌシュ・○○○○○○? | コルチャック |
平安時代に発達した日本的な絵画のことを、中国風の絵画「唐絵」に対して「○○絵」といった? | やまと |
元の皇帝フビライ・ハンが滅ぼしたビルマの王朝は○○○朝? | パガン |
幕末に明治新政府の中心となり「薩長土肥」と呼ばれた4つの藩は薩摩、長州、土佐と○○藩? | ひぜん |
力のない者がいきり立つこと、転じて無駄なことを言った言葉は「○○○の歯ぎしり」? | ごまめ |
作家・有島武郎の代表作である評論のタイトルは『惜みなく○は奪ふ』? | あい |
奈良~平安時代にかけて成立した「六国史」のうち、最も古く成立したのは『○○○○』? | にほんしょき |
名人でも失敗することがあるという意味のことわざを「○○の川流れ」という? | かっぱ |
┗うきうきして落ち着きが無い様子を「○○の川流れ」という? | ひょうたん |
エルミタージュ美術館に次いで世界で2番目の収蔵品数を誇るロシアの美術館は「○○○○○美術館」? | プーシキン |
全171条という規模の大きさでも知られる、1536年に伊達稙宗が制定した分国法は○○集? | じんかい |
1582年に武田勝頼が織田信長に敗れて武田氏が滅んだ戦いを「○○山の戦い」という? | てんもく |
志を持った人は日々成長するという意味のことわざは「男子三日会わざれば○○して見よ」? | かつもく |
とても頼りにするという意味のことば「杖とも○とも頼む」? | はしら |
「ほんのしばらくの間」という意味の言葉で、漢字では「玉響」と書くのは○○○○? | たまゆら |
劇作家・唐十郎の芥川賞受賞作の題名は『○○○からの手紙』? | さがわくん |
中国残留孤児の陸一心を主人公とした、山崎豊子の小説は『○○の子』? | だいち |
小説『コロンバ』『カルメン』で有名なフランスの作家はプロスペル・○○○? | メリメ |
少し持病のある人の方が、無理をしないので健康でいられるという意味の四字熟語は「一病○○」? | そくさい |
漢字で「燥ぐ」と書くと何と読む? | はしゃぐ |
「集」という漢字の読み方で「集まる」と書くと何と読む? | あつまる |
┗「集る」と書くと何と読む? | たかる |
江戸時代に幕府の御用絵師となって栄華を極めたのは○○派の画家? | かのう |
何事にもそれなりの理由があるという意味のことわざは「盗人の○○」? | ひるね |
アメリカ大統領のウィルソンが国際連盟を創立する前に唱えたのは「何ヶ条の平和原則」? | 14 |
第二次世界大戦後に出されたヨーロッパ復興計画は○○○○○プラン? | マーシャル |
第一次山本権兵衛内閣が総辞職するきっかけとなった事件は○○○○○事件? | シーメンス |
1968年に作家の三島由紀夫が創設した、民間防衛組織の名前は「○の会」? | たて |
奈良時代に光明皇后によって設置された、病人を治療する施設を「○○院」という? | せやく |
1925年にオーストリアの教育者オットー・ノイラートが考案した絵文字言語は「○○○タイプ」? | アイソ |
┗その文字として提唱され、今では広く案内記号に使用されている絵文字は「○○○グラム」? | ピクト |
「詩壇の芥川賞」とも呼ばれる日本現代詩人会が主催する文学賞は「○氏賞」? | H |
仏像などで頭部と胴体を1本の木材から造ったものは○○造り? | いちぼく |
織田信長が桶狭間の戦いの前に『敦盛』を舞ったことで有名なお城は「○○城」? | きよす |
ラテン語で「性生活」という意味がある、森鴎外の小説は「ヰタ・○○○○○○」? | セクスアリス |
水をワインに変えたキリストの奇跡を描いた、画家ヴェロネーゼの代表作は『○○の婚礼』? | カナ |
アヘン戦争後、中国各地にできた治外法権や行政自治権をもつ外国人居留地を「○○」という? | そかい |
イラン人による国家で紀元前550年に成立したのは○○○○○朝ペルシャ? | アケメネス |
┗226年に成立したのは○○○朝ペルシャ? | ササン |
異性の関心をひこうとして色目を使うことを意味する表現は「○○を送る」? | しゅうは |
小説『父が消えた』で1980年に芥川賞を受賞した作家は○○克彦? | おつじ |
┗その兄で、小説『白球残映』で1995年に直木賞を受賞した作家は○○○隼? | あかせがわ |
会社員の津田由雄を主人公とする、作家・夏目漱石の遺作となった小説は『○○』? | めいあん |
古墳の横穴式石室で棺をおさめる部屋は○○? | げんしつ |
1927年から36年にかけてドイツとの国境に構築されたフランスの要塞線は○○○線? | マジノ |
負け惜しみで強がりを言うことを処刑されようとする罪人に例えて「引かれ者の○○」という? | こうた |
織田信長が浅井長政の裏切りにあい、命からがら逃げのびた戦いは「○○○の退き口」? | かねがさき |
戦国時代の河内の商人で、私財を投じて大阪城横に掘削した有名な運河に名を残すのは○○道頓? | やすい |
小説で描くべきことを説いた明治の作家・坪内逍遥の文芸評論は『小説○○』? | しんずい |
宗派同士の争いは無意味であるという意味があることわざは「○○に宗旨なし」? | しゃか |
古代ギリシャ人が使った異民族をさげすんだ呼び方は○○○○○? | バルバロイ |
他人のことに忙しくて自分のことまで手が回らないという意味のことわざは「紺屋の○○」? | しろばかま |
┗同じ意味があることわざは「医者の○○○」? | ふようじょう |
┗同じ意味があることわざは「坊主の○○○」? | ふしんじん |
┗当てにならないことを意味することわざは「紺屋の○○○」? | あさって |
スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は○○○○○・ソレル? | ジュリアン |
作家・火野葦平の『兵隊三部作』と呼ばれる小説を1つ答えなさい | むぎとへいたい |
2016年に文化勲章を受賞した水玉やカボチャをモチーフにした作品で有名な芸術家は○○彌生? | くさま |
メロスを主人公とした太宰治の小説は『○○メロス』? | はしれ |
┗大庭葉蔵を主人公にした太宰治の小説は『○○○○』? | にんげんしっかく |
ミケランジェロの『最後の審判』があるバチカン宮殿の礼拝堂は○○○○○礼拝堂? | システィナ |
奈良時代に留学僧が唐から鑑真を日本に連れて来るまでを描いた井上靖の小説は『○○の甍』? | てんぴょう |
他者に先に行かれることを通り過ぎたあとのホコリから「○○を拝する」という? | こうじん |
小説『北回帰線』『南回帰線』を書いたアメリカの作家は○○○○・ミラー? | ヘンリー |
┗戯曲『セールスマンの死』を書いたアメリカの作家は○○○○・ミラー? | アーサー |
島崎藤村の小説『夜明け前』の書き出しは「○○○はすべて山の中である」? | きそじ |
蘇我馬子の墓であるという説が有力な、奈良県明日香村にある古墳は○○○古墳? | いしぶたい |
1583年に真田昌幸が築城した長野県のお城で、徳川軍を二度も退けたことで有名なのは○○城? | うえだ |
幕末に坂本龍馬が組織したのは○○隊? | かいえん |
┗中岡慎太郎が組織したのは○○隊? | りくえん |
北条家や伊達家と対等に渡り合い「鬼」と恐れられた佐竹家の第18代当主は佐竹○○? | よししげ |
病状が徐々に回復する様子を「○○を剥ぐよう」という? | うすがみ |
奈良県の山に因んで命名された日露戦争の日本海海戦で日本の旗艦となった戦艦は○○? | みかさ |
平安時代から貴族や武士が使った名前を模様化したサインは○○? | かおう |
1863年に薩摩藩・会津藩が長州藩を京都から追放したクーデターをその日付から「8月○○日の政変」という? | 18 |
色白の女性は何かと得をするという意味のことわざを「色の白いは○○隠す」という? | しちなん |
1934年に大連・新京間で運転を開始した南満州鉄道の特急列車は○○○号? | あじあ |
「V&A」と略されるロンドン、ケンジントンの美術館の名はヴィクトリア&○○○○○美術館? | アルバート |
秦の始皇帝が死去した翌年挙兵した2人の農民といえば陳勝と○○? | ごこう |
1910年に志賀直哉、武者小路実篤らが創刊した文芸雑誌は「○○」? | しらかば |
1585年に四国全土の統一を成し遂げた戦国武将は長宗我部○○? | もとちか |
日本の歴代首相の中で苗字に漢数字が含まれる唯一の人物は○○○○? | みきたけお |
1907年に韓国が日本の支配から逃れるために、第2回万国平和会議に密使を送った事件は○○○密使事件? | ハーグ |
ポール・バラスらにより1795年にフランスで誕生した政府を「○○政府」という? | そうさい |
織田信長の最後の言葉とされる「しかたがない」という意味の言葉は「○○に及ばず」? | ぜひ |
中国・漢代に書かれた歴史書で『史記』を書いた歴史家は○○○? | しばせん |
┗『漢書』を書いたのは○○? | はんこ |
中国の歴史小説『水滸伝』で108人の豪傑たちをまとめるリーダーは○○? | そうこう |
幕末に起きた、公家と幕府が協力して幕藩体制を維持しようという考えを○○合体論という? | こうぶ |
10世紀にカイロに創設されたイスラム最古の大学は「アル・○○○○大学」? | アズハル |
お城の石垣と堀の間にある細い空地を○○○という? | いぬばしり |
画家のゴッホとゴーギャンが共同生活をしていたフランスの都市は○○○? | アルル |
鉄甲船を建造して水軍を率い「海賊大名」と呼ばれた、信長と秀吉に仕えた大名は○○嘉隆? | くき |
淀みなくすらすらしゃべることを「立て板に○」という? | みず |
┗同じ意味で「戸板に○」という? | まめ |
第二次世界大戦中に実際に行われた生体解剖実験を題材にしている遠藤周作の小説は『海と○○』? | どくやく |
2つ以上の漢字の意味や形を組み合わせ、さらに複雑な意味を表した漢字を○○文字という? | かいい |
1961年に小説『鯨神』で芥川賞を受賞した作家は○○鴻一郎? | うの |
心理学などで使用される分析モデル「ジョハリの窓」に領域は全部でいくつある? | 4 |
江戸時代の俳人・小林一茶の有名な俳句は「目出度さもちう位也○○○○」? | おらがはる |
愚かな者ほど大声でしゃべるということを、「空(から)の○ほど音が大きい」? | たる |
岩木山と浅間山の噴火が引き金になって起きた江戸時代の三大飢饉のひとつは「○○の大飢饉」? | てんめい |
醍醐天皇の勅命によって編まれた日本で初めての勅撰和歌集は『○○和歌集』? | こきん |
┗村上天皇の勅命によって編まれた日本で2番目の勅撰和歌集は『○○和歌集』? | ごせん |
「三代集」と呼ばれる勅撰和歌集は『古今和歌集』『後撰和歌集』と『○○和歌集』? | しゅうい |
1949年に映画化され同名の主題歌も大ヒットした石坂洋次郎の小説は『○○○○』? | あおいさんみゃく |
戦国時代に「毛利両川」と呼ばれた毛利元就の息子は小早川隆景と○○元春? | きっかわ |
1219年に源実朝が暗殺された後鎌倉幕府の第4代将軍となった人物は九条○○? | よりつね |
古くからの健康法を言った言葉。「腹八分目に○○いらず」? | いしゃ |
「一難去ってまた一難」と同じ意味があることわざは「虎口を逃れて○○に入る」? | りゅうけつ |
貴族院の男に寿司をご馳走になる少年を主人公とした、志賀直哉の小説は『○○の神様』? | こぞう |
1555年に毛利元就が陶晴賢を倒した、日本三大奇襲作戦の一つは「○○の戦い」? | いつくしま |
『カインの末裔』『或る女』などの代表作がある作家は有島○○? | たけお |
詩人ユウェナリスが古代ローマの政策を揶揄して言った有名な言葉は「○○とサーカス」? | パン |
19世紀イギリスの女流作家シャーロット・ブロンテの代表作は『ジェーン・○○』? | エア |
英語で「protractor」といえばどんな文房具のこと? | ぶんどき |
1802年にイギリスとフランスが結んだ休戦条約は○○○○の和約? | アミアン |
「お寺」という意味がある英単語は○○○○○○? | TEMPLE |
┗「神社」という意味がある英単語は○○○○○○? | SHRINE |
わずかなものでも一時しのぎになることを例えた慣用句は「○○も一時」? | ちゃばら |
わずかな元手で大きな利益を得ることを「○飯で鯛を釣る」という? | むぎ |
他者が注目していない事柄こそ注目すべきという相場の格言は「人の行く裏に道あり○の山」? | はな |
インゲンマメの名の由来となった僧・隠元は○○宗の開祖? | おうばく |
751年にピピンが創始したフランク王国の王朝は○○○○○朝? | カロリング |
物事がとぎれて続かないことを例えて、俗に「兎の○」という? | ふん |
世の中が移り変わる速さのことを、ある樹木にたとえて「三日見ぬ間の○」という? | さくら |
日本語では「総統」と呼ばれる独裁者の称号を、ドイツ語では「○○○○○」という? | フューラー |
『耳なし芳一のはなし』などが収められた、小泉八雲が1904年に著した作品は『○○』? | かいだん |
戦国武将・斎藤道三の娘で織田信長の正室となったのは○姫? | のう |
伊吹信介を主人公とした作家・五木寛之の代表作は? | せいしゅんのもん |
島崎藤村の有名な詩『初恋』の冒頭の一節は「まだあげ初めし○○の」? | まえがみ |
ライオンの成長を描いたジョイ・アダムソンの著書は『野生の○○○』? | エルザ |
中国語では「党項」と表記する11世紀初頭、中国北西部に西夏を建国したチベット系民族は○○○○○? | タングート |
小説『フーコーの振り子や『薔薇の名前』を書いたイタリアの作家はウンベルト・○○○? | エーコ |
イスラム国家が非イスラム教徒の成年男性に課した人頭税は○○○? | ジズヤ |
哲学者パスカルの名言「人間は考える葦である」が収められている著書は○○○? | パンセ |
旧約聖書で、エジプトを脱出したユダヤ人が神から与えられた蜜のように甘い食べ物は○○? | マナ |
荊州から初の科挙の合格者が出たことに由来する、前人未到の境地を切り開くという意味の言葉は? | はてんこう |
第4代国連事務総長を務めたオーストリアの政治家はクルト・○○○○○○? | ワルトハイム |
人に物を貸しても戻らないことが多いことを言ったことわざは「傘と○○は戻らぬつもりで貸せ」? | ちょうちん |
「春眠暁を覚えず」で始まる漢詩『春暁』の作者である中国の詩人は○○○? | もうこうねん |
忠告は素直に聞き入れにくいことを言ったことわざは「○○耳に逆らう」? | ちゅうげん |
1968年に刊行され、全共闘世代に強い影響を与えた吉本隆明の著書は『共同○○論』? | げんそう |
日本と西洋の文化を比較した『菊と刀』を著した文化人類学者はルース・○○○○○○? | ベネディクト |
町民の暮らしを描いた作品『浮世風呂』『浮世床』で有名な江戸時代の作家は○○○○? | しきていさんば |
筋が通らないこと、調和が取れないことを意味することわざは「木に○を接ぐ」? | たけ |
鶴屋南北の『東海道四谷怪談』の主人公である、四谷左門の娘の名前は○? | いわ |
┗彼女が幽霊になって苦しめる夫の名前は民谷○○○○? | いえもん |
小説『多情多恨』を書いた明治の作家は○○○○? | おざきこうよう |
2012年7月に、未発表の作品であることが確認された川端康成の短編小説は『○を盗んだ父』? | ほし |
1970年の大阪万博のアメリカ館で展示されたのはアポロ○号? | 8 |
足利義持が後継者の指名を拒否したためにくじ引きで選ばれた室町幕府第6代将軍は足利○○? | よしのり |
陰暦5月28日に降る雨のことを曽我十郎の恋人の名前を取って「○が雨」という? | とら |
幕末・明治初期の発明家田中久重の通称は「○○○○儀右衛門」? | からくり |
幕末に15歳から17歳の男子で構成される「白虎隊」を組織した藩は○○藩? | あいづ |
「恩を仇で返す」ことをある刃物を用いて「○を貸して山を伐られる」という? | なた |
日本のこれまでの元号で昭和、明治、応永に次いで4番目に期間が長いのは○○? | へいせい |
悪いことは必ずばれるということを、慣用句で「○○が浦に引く網」という? | あこぎ |
コロンブスが西インド諸島を発見した航海で率いた船の名前を1つ答えなさい | ニーニャ |
剣豪・机竜之助を主人公とする中里介山の未完の小説は『○○○峠』? | だいぼさつ |
一般に『東方見聞録』として知られるマルコ・ポーロの著作は『○○の記述』? | せかい |
徳川四天王の一人、井伊直政の養母で、女城主となり「女地頭」と呼ばれたのは井伊○○? | なおとら |
秦の始皇帝の命で不老不死の仙薬を探し求め、のちに平原広沢の王になったとされる人物は○○? | じょふく |
東大寺大仏建立や狭山池の灌漑などを行い、日本最初の大僧正の位を贈られた奈良時代の僧侶は? | ぎょうき |
詩集『悪の華』で有名な19世紀フランスの詩人はシャルル・○○○○○○? | ボードレール |
戦国時代に因島など芸予諸島を中心に活躍し、瀬戸内海を制圧した勢力は○○水軍? | むらかみ |
大富豪の農園主の家族を描いたテネシー・ウィリアムズの戯曲は『熱いトタン屋根の○』? | ねこ |
与謝野晶子の詩『君死にたまふこと勿れ』の冒頭の一説は「ああ○○○○よ君を泣く」? | おとうと |
デンマークを舞台にした戯曲『ハムレット』を書いたイギリスの作家は○○○○○○○? | シェークスピア |
┗その作品を下敷きにした小説『新ハムレット』を書いた日本の作家は? | だざいおさむ |
アメリカ南北戦争で終戦時に北軍の総司令官を務めていたのは○○○○将軍? | グラント |
┗南軍の総司令官を務めていたのは○○将軍? | リー |
思い切って何かを切り捨てて整理することを、ある刃物を用いて「○○をふるう」という? | おおなた |
2017年10月に世界記憶遺産に登録された、江戸時代に朝鮮王朝が派遣した外交使節は朝鮮○○○? | つうしんし |
画家のジャクソン・ポロックらが戦後に創始した絵画の様式は○○○○○ペインティング? | アクション |
北海道の小作人・広岡仁右衛門を主人公とした有島武郎の小説は『○○○の末裔』? | カイン |
つかこうへいの直木賞受賞作『蒲田行進曲』のクライマックスの場面は「○○屋の階段落ち」? | いけだ |
別名を「金亀城」「勝山城」ともいう、加藤嘉明が築城を始めた城は○○城? | まつやま |
幕末の志士・高杉晋作の辞世の句は「おもしろきこともなき世を○○○○○」? | おもしろく |
1911年に刊行された西田幾多郎の代表作である哲学書は『○の研究』? | ぜん |
哲学者ニーチェは、既存の価値に囚われず、新しい価値を生み出す人間を「○○」と言った? | ちょうじん |
真田昌幸により築城され、二度にわたる徳川軍の攻撃を撃退した現在の長野県にあったお城は? | うえだじょう |
『人と超人』『ピグマリオン』などの戯曲で有名なイギリスの作家はバーナード・○○○? | ショー |
ローマ神話の神で1月の英語名「January」の語源となっているのは○○○? | ヤヌス |
┗3月の英語名「March」の語源となっているのは○○○? | マルス |
複雑ではないがとても要領をおさえているものを「○にして要を得る」という? | かん |
百年戦争に勝利し「勝利王」と呼ばれたフランス・ヴァロワ朝の第5代国王はシャルル○世? | 7 |
フランス革命でロベスピエールを中心として恐怖政治を推し進めた急進派は○○○○○派? | ジャコバン |
口に出さない者の方が相手を深く想っているという意味のことわざは「鳴かぬ蛍が身を○○○」? | こがす |
とても油断することを「月夜に○を抜かれる」という? | かま |
┗無駄なこと、不必要なことを「月夜に○○」という? | ちょうちん |
遠近法で立体や風景を描くとき奥行き方向に向かって延びる直線が最終的に交わる点を何という? | しょうしつてん |
大分県の青の洞門を題材にした大正時代の小説『恩讐の彼方に』の作者は○○○? | きくちかん |
1880年代からアフリカ横断政策をとった国は○○○○? | フランス |
┗アフリカ縦断政策をとった国は○○○○? | イギリス |
京都を舞台に、千重子と苗子の双子の姉妹を描いた川端康成の小説は『○○』? | こと |
表面では服従するように見せかけ内心では反抗することを表す四字熟語は「面従○○」? | ふくはい |
第一次大戦前夜まで続いたアフリカ分割政策の最中に独立を保ったアフリカの国を1つ答えなさい | エティオピア |
1944年に太平洋戦争の激戦ペリリュー島の戦いが起こった国は現在の○○○共和国? | パラオ |
雪道を歩いている様子を詠んだ江戸時代の俳人・宝井其角の句は「我が雪と思へば軽し○の上」? | かさ |
音もなく降る細かい雨のことを穀物を精白した際に出る不純物に例えて「○○雨」という? | こぬか |
江戸いろはがるたの「は」は「花より○○」? | だんご |
上方いろはがるたの「は」は「○の穴から天覗く」? | はり |
夏目漱石の小説『三四郎』で主人公・三四郎の苗字は○○? | おがわ |
建武新政による混乱を風刺した「此比都ニハヤル物」で始まる文は「○○河原落書」? | にじょう |
作家のバーナード・ショーらが参加したイギリスの社会主義団体は○○○○○協会? | フェビアン |
上や足のように、絵に描きづらい抽象的でも概念を筆画の位置関係で表した漢字を○○文字という? | しじ |
1975年にベストセラーとなった小説『火宅の人』の作者である直木賞作家は○○○? | だんかずお |
論理学などで用いられる「円い三角形」など相反する概念を結ぶ表現は「○○矛盾」? | けいよう |
イギリスの王朝でヘンリー2世が創始したのは○○○タジネット朝? | プラン |
┗ジョージ1世が創始したのは○○○○○朝? | ハノーバー |
少数では多人数にかなわないという意味の言葉を「○○敵せず」という? | しゅうか |
鎌倉幕府最後の将軍は○○親王? | もりくに |
┗鎌倉時代最後の執権は北条○○? | もりとき |
夏に多くの蝉が一斉に鳴く様子を雨に例えて「○○○」という? | せみしぐれ |
明治生まれの俳人高浜虚子の本名は高濱○? | きよし |
結果が出る前から成功を前提にして計画を立てることを「飛ぶ鳥の○○」という? | こんだて |
戯曲『月形半平太』で、主人公の月形半平太が言う有名なセリフは「○○じゃ、濡れていこう」? | はるさめ |
1955年に自由党と日本民主党が合併し、自由民主党が誕生した時の日本民主党総裁は? | はとやまいちろう |
作家の北杜夫の父親としても知られる山形県出身の歌人は○○○○? | さいとうもきち |
皇后陛下が儀式でお召しになる「十二単」は全部で何枚からなる? | 8 |
694年から平城京遷都の710年まで、奈良県檀原市にあった日本の都は○○京? | ふじわら |
源平合戦の舞台で「一ノ谷」があったのは現在の○○市? | こうべ |
┗「壇ノ浦」があったのは現在の○○市? | しものせき |
江戸時代の芝居小屋での行動から来た、他人の言動を野次ることを指す言葉は「○畳を入れる」? | はん |
青山半蔵を主人公とした島崎藤村の小説は『○○○○』? | よあけまえ |
┗瀬川丑松を主人公とした島崎藤村の小説は『○○』? | はかい |
ルーブル美術館が所蔵する画家ジェリコーの代表作は『○○○○○号の筏』? | メデューズ |
清教徒革命による中断を挟み1714年のアン女王の死まで続いたイギリス王朝は○○○○○○朝? | スチュアート |
争いや攻撃をやめることをある武器を使って表現した言葉は「○を収める」? | ほこ |
著書『悪魔の辞典』で有名なアメリカの作家はアンブローズ・○○○? | ピアス |
『夫婦善哉』『土曜夫人』などの小説で有名な、大正生まれの作家は○○作之助? | おだ |
物事の盛んな時期がとても短いことを例えた言葉は「蛍二十日に○三日」? | せみ |
『奥の細道』の冒頭の一節は「月日は百代の過客にして、行きかう年もまた○○なり」? | たびびと |
ナチス内の集団で「突撃隊」は? | SA |
┗「親衛隊」は○○? | SS |
鎌倉時代に『立正安国論』を書いた僧は○○? | にちれん |
フランス、ブルボン朝の初代国王はアンリ○世? | 4 |
1551年に主君である大内義隆を倒して下剋上を成し遂げた戦国武将は○○○? | すえはるかた |
無視することを「歯」という漢字を使った表現で「○○にもかけない」という? | しが |
弥生文化の台東に対し、北海道を中心に旧時代の伝統を引き継いで発展した文化は「○縄文文化」? | ぞく |
ボードレールやランボーに代表される、19世紀末にヨーロッパで流行した退廃主義的な芸術は? | デカダンス |
ドイツ革命後の1919年にドイツ国で制定された共和制憲法は「○○○○○憲法」? | ヴァイマル |
作家・太宰治の墓がある東京都三鷹市のお寺の名前は○○寺? | ぜんりん |
現在のEUの母体となった組織で「ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体」の略称は「○○○○」? | ECSC |
レオナール・フジタと呼ばれたエコール・ド・パリを代表する日本人の画家は藤田○○? | つぐはる |
中国・唐の詩人で「詩仙」の尊称で呼ばれるのは○○? | りはく |
┗「詩仏」の尊称で呼ばれるのは○○? | おうい |
1637年に始まった島原の乱で天草四郎を首領とする反乱軍が立て籠もった城は○城? | はら |
1862年のドイツのビスマルクの有名な演説は「現在の大問題は○と血によってこそ解決される」? | てつ |
石垣を登ってくる侵入者を防ぐため、城の外壁に設けられた鉄串などを「○○返し」という? | しのび |
15世紀に起こったばら戦争で王位継承をめぐって争ったのはランカスター家と○○○家? | ヨーク |
西南戦争の際に薩摩軍が軍費調達のために発行した紙幣の通称は「○○札」? | さいごう |
漢字で「馬克斯」と書くドイツの哲学者は誰? | マルクス |
尾崎紅葉の小説『金色夜叉』で主人公・貫一の苗字は○? | はざま |
1862年に京都守護職に就任した、会津藩主は松平○○? | かたもり |
その死後に古代ローマ帝国が東西に二分した皇帝は○○○○○○? | テオドシウス |
鉄冠子という名前の仙人が登場する芥川龍之介の小説は『○○○』? | とししゅん |
漢字で「麦酒」と書く酒は○○○? | ビール |
┗「三鞭酒」と書く酒は○○○○○? | シャンパン |
切羽詰まった状況になるとかえって道が開かれることを「窮すれば○○」という? | つうず |
1900年に与謝野鉄幹が創刊し1908年の100号で廃刊となった月刊文芸誌は『○○』? | みょうじょう |
性質が正反対で合わないことを冷たいものと熱いもの例えたことわざは「○○相容れず」? | ひょうたん |
鎌倉幕府に置かれた執権の補佐役を務めた役職を「○○」という? | れんしょ |
鎌倉幕府に置かれた機関侍所や政所の長官のことを「○○」という? | べっとう |
F1グランプリのグランプリをフランス語で書いた時に最後に来るアルファベットは○? | X |
石川啄木の短歌は「たわむれに母を○○○○そのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず」? | せおいて |
幼少時の豊臣秀吉を矢作橋で助けた伝説でも有名な秀吉の家臣は○○○小六? | はちすか |
鎌倉時代、武士が武芸訓練のため行った「騎射三物」とは笹懸、流鏑馬と○○○? | いぬおうもの |
幕末の土佐藩士・武市瑞山を主人公のモデルにした行友李風の戯曲は『○○半平太』? | つきがた |
恥ずかしくて顔が赤くなることをある植物を用いて「顔に○○を散らす」という? | もみじ |
ルーブル美術館が所蔵しているフランスの画家ドラクロワの代表作は『○○○島の虐殺』? | キオス |
日本留学時の恩師を描いた中国の作家・魯迅の小説は『○○○○』? | ふじのせんせい |
人間の髪の毛の部位「もみあげ」の由来となった言葉は「○脇毛」? | みみ |
ロシアが満州に侵攻するきっかけとなった、1900年に清で起きた欧米排外運動は「○○○の乱」? | ぎわだん |
生け花で、水中を茎を斜めに切るなどして、水の吸い上げを良くすることを「○○○」という? | みずあげ |
その過激な内容から上演禁止騒ぎを起こした、ユージン・オニールの戯曲は『○の木陰の欲望』? | にれ |
726年に東西教会の分裂の原因となる「聖像禁止令」を発布した東ローマ帝国の皇帝は○○3世? | レオ |
江戸時代に「駿府」と呼ばれたのは現在の何市? | しずおかし |
┗「水府」と呼ばれたのは現在の何市? | みとし |
美しさが衣を通して輝いたことから命名された、『古事記』に登場する絶世の美女は○○姫? | そとおり |
北緯38度線にある朝鮮戦争の休戦会談が行われた場所は○○○? | はんもんてん |
織田信長を苦しめた傭兵集団「雑賀衆」を率いた頭領は雑賀○○? | まごいち |
ラテン文学の最高峰とされるカエサルの著書は『○○○戦記』? | ガリア |
紀元前597年に新バビロニアの王ネブカドネザル2世がユダヤ人をバビロニアへ移住させた事件は○○○○捕囚? | バビロン |
世の中の移り変わりの早さを詠んだ大島蓼太の句は「世の中は三日見ぬ間に○かな」? | さくら |
江戸いろはがるたの「へ」は「屁をひって○窄める」? | しり |
┗上方いろはかるたの「へ」は「下手の長○○」? | だんぎ |
1836年にアラモ砦で戦死したアメリカ西部開拓史の英雄はデイビー・○○○○○? | クロケット |
江戸と京都を対比させた言葉で「江戸べらぼうに」に続く言葉は「京○○○」? | どすえ |
ペリー来航を詠んだ有名な狂歌は「太平の眠りをさます上喜撰たった○○で夜も眠れず」? | しはい |
1967年に太平洋戦争後初めて日本で行われた国葬は誰の国葬? | よしだしげる |
明治の俳人・正岡子規の有名な俳句は「糸瓜咲いて痰のつまりし○かな」? | ほとけ |
18世紀に重農主義者のスローガンとなった言葉で「為すに任せよ」という意味があるのはレッセ○○○○? | フェール |
タレント高見恭子の父である小説『故旧忘れ得べき』で有名な明治生まれの作家は高見○? | じゅん |
ダンテやペトラルカに代表されるイギリス王家がその時代の最高の詩人に与える称号は○○詩人? | けいかん |
英語で放物線のことを「○○○○」という? | パラボラ |
┗楕円のことを「○○○○」という? | オーバル |
1930年にガンジーが敢行したイギリスの植民地支配に対する有名な抗議運動は「○の行進」? | しお |
薩摩藩や長州藩など、幕末に軍事力の近代化に成功し、政治に発言力を持った藩を「○藩」という? | ゆう |
戊辰戦争の際に会津藩の白虎隊が自害した、福島県会津若松市の山は○○山? | いいもり |
江戸時代の寛政の改革で、飢饉対策として大名に蔵を作らせ米を蓄えさせたことを何という? | かこいまい |
書道や絵画で、作者自身が自筆で署名したり印を押すことを日本語で「○○」という? | らっかん |
1992年、EU(ヨーロッパ連合)設立に冠する条約が調印されたオランダの都市はどこ? | マーストリヒト |
江戸時代に流通した銀貨は小判のような大型の丁銀と小型の「○○銀」? | まめいた |
和歌で「世」「人」「命」などの言葉に共通してかかる枕詞は○○○○○? | うつせみの |
江戸時代、享保の改革で目安箱への投書がきっかけで設置された消防組織は? | まちびけし |
江戸時代に宮本武蔵が創始した剣の流派は○○○流? | にてんいち |
┗そのライバル、佐々木小次郎が創始した剣の流派は○流? | がん |
ローマ五賢帝の1人マルクス・アウレリウス・アントニヌスが著した哲学書は『○○○』? | じせいろく |
自分の狭い了見で物事を判断することを「○の髄から天井を覗く」という? | よし |
文語文法においてサ行変格活用する動詞は「す」と「○○○」? | おはす |
木の上の方の枝を上枝(ほつえ)というのに対し下の方の枝を○○という? | しずえ |
江戸時代の商家において番頭と丁稚の間の位だった使用人を「○○」といった? | てだい |
1582年に明智光秀を羽柴秀吉が倒した山崎の戦いにおいて舞台になった山は○○山? | てんのう |
9年ぶりの全面改訂となった2020年11月刊行の三省堂の辞典は『新○○国語辞典 第八版』? | めいかい |
幕末における戊辰戦争の口火を切った戦いは○○・伏見の戦い? | とば |
┗最後の戦いとなったのは北海道における○○戦争? | はこだて |
『新約聖書』に収められている四大福音書を1つ答えなさい | マルコ |
幕末の新選組の隊員で近藤勇の愛刀は長曽祢○○? | こてつ |
┗沖田総司の愛刀は大和守○○? | やすさだ |
┗土方歳三の愛刀は和泉守○○? | かねさだ |
ドイツ語の名詞を性で3つに分けると男性名詞、女性名詞と○○名詞? | ちゅうせい |
1991年の湾岸戦争のきっかけとなったのは、イラクがどこの国に侵攻したから? | クウェート |
第一次世界大戦の講和条約で連合軍とブルガリアの間に結ばれたのは○○○条約? | ヌイイ |
┗連合軍とハンガリーの間に結ばれたのは○○○○○条約? | トリアノン |
「七夕」や「雪崩」など、中国に存在した熟語を日本風の読み方に直したものを「○○○」という? | じゅくじくん |
1921年のレーニン指導のもと旧ソ連で行われた新経済政策のことを「○○○」という? | ネップ |
平成に入ってから日本ペンクラブ会長に就任した作家をフルネームで1人答えなさい | おざきほつき |
1911年に雑誌「青鞜」の創刊号に書かれた有名な一文は「元始、女性は○○であった」? | たいよう |
ことわざで「借りる時の地蔵顔」に対し「返すときの○○顔」という? | えんま |
2016年1月に第二次世界大戦後ドイツ国内で初めて再出版されたヒトラーの著書は『○○○○』? | わがとうそう |
藤原氏の勧学院のように平安時代初期に有力氏族が作った学問所を大学○○という? | べっそう |
1830年の7月革命の結果フランス国王となったのはルイ・○○○○○? | フィリップ |
ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の主人公はジャン・○○○○○? | バルジャン |
┗彼を追う警部の名前は○○○○○? | ジャベール |
2020年9月にオーストラリアのサンゴ礁グレートバリアリーフにオープンしたのは○○美術館? | かいちゅう |
藤原隆信が名手として有名な鎌倉時代に発達した大和絵の肖像画のことを「○○」という? | にせえ |
よく発声練習に使われる北原白秋の詩『五十音』の冒頭の一節は「○○赤いな。アイウエオ。」? | あめんぼ |
疑われるような言動はしない方がよいという意味のことわざは「瓜田に○を納れず」? | くつ |
中世ヨーロッパで十字軍の遠征が始まったのは○○世紀? | 11 |
ソクラテスの有名な言葉。「良妻を持てば幸福になれる。悪妻を持てば○○○になれる」? | てつがくしゃ |
アポロ11号にまつわる狂騒を批判的に描いた、作家・北杜夫の著書は『月と10○○○』? | セント |
江戸いろはがるたの「る」の札に書かれていることわざは「瑠璃も○○も照らせば光る」? | はり |
江戸いろはがるたの「そ」の札に書かれていることわざは「総領の○○」? | じんろく |
小学校の代用教員・新田耕助を主人公とした、石川啄木の小説は『○○○○である』? | くもはてんさい |
和歌で「年」「月」「日」などの言葉に共通してかかる枕詞は○○○○○? | あらたまの |
事が起きてから慌てて準備しても遅いことを言ったことわざは「戦を見て○を矧ぐ」? | や |
かつて徳川家康の居城駿府城があったのは現在の何市? | しずおかし |
1人を助けるために他の人を犠牲にすることの是非を問う、フットが提唱した命題は○○○○問題? | トロッコ |
平安時代以降、朝廷や幕府に不満を持つ僧侶たちが、集団で武装し要求をした行為を○○という? | ごうそ |
藤原氏の陰謀という説がある729年に謀反が発覚して自害した天武天皇の孫は○○○? | ながやのおおきみ |
世界遺産の百舌鳥・古市古墳群にある大仙陵古墳は○○天皇のお墓? | にんとく |
江戸時代の鎖国体制で開かれていた4つの窓口は、長崎、対馬藩、薩摩藩と○○藩? | まつまえ |
著書『ヘーゲル法哲学批判序説』にあるマルクスの有名な言葉は「宗教は民衆の○○である」? | あへん |
中世の武家社会で、男子が元服する時に、その後見となる仮りの親のことを○○○親という? | えぼし |
セリュジエ、ドニ、ボナールなど19世紀末に台頭した、ヘブライ語で「預言者」という意味の絵画の一派は○○派? | ナビ |
江戸時代、徳川幕府の主要な収入源となっていた、幕府の直轄地のことを○○という? | てんりょう |
いつも一緒にいる仲の良い夫婦を神前に供える酒を入れた容器に例えて○○○○○という? | おみきどっくり |
コロンビアのノーベル賞作家ガルシア・マルケスの代表作は『百年の○○』? | こどく |
人情がわからない人のことを俗に「○の股から生まれる」という? | き |
平安時代後期に東北地方で起こった前九年の役で滅亡したのは○○氏? | あべ |
明治時代に二葉亭四迷や山田美妙らが始めた、口語で文章を書こうという運動は「○○一致運動」? | げんぶん |
高度成長末期の四大公害裁判でイタイイタイ病の被告となった企業は○○金属工業? | みつい |
代表作に『受胎告知』がある「ギリシャ人」という意味があるスペインの画家はエル・○○○? | グレコ |
吉田松陰、高杉晋作といった幕末の志士を多く輩出した長州藩の藩校は○○館? | めいりん |
その冷酷さから「雷帝」と呼ばれた16世紀ロシアの皇帝はイヴァン○世? | 4 |
大正時代に原敬が総裁を務めた政党は立憲○○○? | せいゆうかい |
1853年にアメリカのペリーが来航した時の江戸幕府将軍は徳川○○? | いえよし |
宮本輝の「川三部作」と呼ばれる小説は『螢川』、『道頓堀川』と『○の河』? | どろ |
日本語の文語文法において唯一、下一段活用をする動詞は「○○」? | ける |
ある運河の周辺を描いたものとされる、画家・竹内栖鳳が残した唯一の油絵は『○○○景色』? | スエズ |
1211年に臨済宗の僧侶・栄西が著した、お茶について書かれた日本初の書物は『喫茶○○記』? | ようじょう |
かつて中国において、成人した男女が本名以外につけた名前のことを○という? | あざな |
1868年に明治新政府が発表した神仏分離令により引き起こされた仏教施設の破壊を何という? | はいぶつきしゃく |
18世紀フランスの哲学者ルソーの思想を表した有名な言葉は「○○に帰れ」? | しぜん |
『小倉百人一首』の文屋康秀の歌は「吹くからに秋の草木のしをるればむべ山風を○と言ふらむ」? | あらし |
日用品を買うのにも苦労する辺鄙な場所を例えた言葉は「酒屋へ三里、○○へ二里」? | とうふ |
2年ごとに開かれる国際美術展のことをイタリア語で○○○○○○という? | ビエンナーレ |
これを何と読む? |
この文章の赤字部分の読みは? |
これを何と読む? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この銅像の元になった小説の題名をひらがなで答えなさい |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
このオーギュスト・ロダンの有名な彫刻は『○○○の市民』? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この奈良県明日香村にある古墳は「○○○古墳」? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
ここは何画目? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
ティムール帝国の首都として繁栄したこの都市は? |
これを何と読む? |
この文章の赤字部分の読みは? |
これを何と読む? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
この文章の赤字部分の読みは? |
このニューヨークにある美術館は○○○○○○○美術館? |
グッゲンハイム
この文章の赤字部分の読みは? |
しんしょう
琵琶湖疎水の一部として京都に作られたこの傾斜鉄道は何? |
インクライン
これを何と読む? |
みだり
この文章の赤字部分の読みは? |
ほろ
この文章の赤字部分の読みは? |
せいえん
この文章の赤字部分の読みは? |
よしみ
国宝に指定されているこの城がある都道府県は? |
しまね
ドイツのポツダムにあるこの宮殿は○○○○○宮殿? |
サンスーシ
「昭和の黄門」と呼ばれたこの首相のフルネームは? |
ふくだたけお
この文章の赤字部分の読みは? |
かばい
これを何と読む? |
しかじか