ゴルフのコースにおけるグリーンとはどこ? |
野球の試合におけるレフトの守備位置はどこ? |
サッカーのポジションでゴールキーパーはどこ? |
漫画『島耕作』シリーズの主人公・島耕作の出身県は? |
2021年放送のTVアニメ『2.43 清陰高校男子バレー部』の舞台となっている都道府県は? |
『鉄神ガンライザー』といえばどこの県のローカルヒーロー? |
2021年放送のTVアニメ『スーパーカブ』の舞台である都道府県は? |
伝統芸能の『おわら』を踊る高校生を描く、小玉ユキの漫画『月影ベイベ』の舞台である都道府県はどこ? |
稲井カオルの漫画『そのへんのアクタ』の舞台は? |
ゲーム『マインクラフト』を開発し、2014年にマイクロソフトに買収された「Mojang AB」の本社がある国はどこ? |
オジロマコトの漫画『君は放課後インソムニア』の舞台となっている県はどこ? |
2021年放送のTVアニメ『バクテン!!』の舞台となっている都道府県はどこ? |
PS用ホラーアクションゲーム『クロックタワー』の舞台は? |
漫画『八十亀ちゃんかんさつにっき』の舞台になっている都道府県はどこ? |
PS4アドベンチャーゲーム『√Letter』の物語の舞台となる都道府県は? |
漫画『天野めぐみはスキだらけ!』の舞台である県は? |
桐原いづみの漫画『群青』の舞台である都道府県はどこ? |
2012年放送のTVアニメ『あの夏で待ってる』の舞台である都道府県はどこ? |
漫画『ゆるキャン△』で主人公が住んでいる都道府県は? |
2016年公開のアニメ映画『聲の形』の舞台となっている県はどこ? |
2019年1月公開のアニメ映画『ラブライブ!サンシャイン!!』で、卒業旅行で訪れる国はどこ? |
ひぐちアサの野球漫画『おおきく振りかぶって』の舞台である都道府県はどこ? |
漫画家・永井豪の出身地である都道府県は? |
漫画『坂道のアポロン』の舞台である県はどこ? |
長崎が正解
2015年放送のTVアニメ『ルパン三世』(PART Ⅳ)で舞台となる国はどこ? |
石ノ森章太郎、大友克洋といえば何県出身の漫画家? |
右下の宮城が正解
2013年放送のTVアニメ『Free!』の舞台となった都道府県はどこ? |
石塚真一のジャズ漫画『BLUE GIANT』で、主人公・宮本大が住んでいた県はどこ? |
漫画『島耕作』シリーズの主人公・島耕作の出身はどこ? |
手塚治虫記念館がある都道府県はどこ? |
漫画家・尾田栄一郎の出身都道府県は? |
漫画『ましろのおと』の主人公・澤村雪の出身地である都道府県はどこ? |
鹿子木灯の漫画『今日どこさん行くと?』の舞台は? |
水島新司、高橋留美子といえば何県出身の漫画家? |
アニメイベント「マチ★アソビ」を展開している四国の県は? |
瀬尾公治の漫画『君のいる町』の主人公・桐島青大と、『涼風』の主人公・秋月大和に共通する出身県は? |
2016年公開のアニメ映画『君の名は。』でヒロインの宮水三葉が住む糸守町がある県はどこ? |
2014年1月より放送のTVのアニメ『Wake Up, Girls!』の舞台である都道府県はどこ? |
東村アキコの自伝的漫画『ひまわりっ 健一レジェンド』『かくかくしかじか』で舞台となっている作者の出身県は? |
若木民喜の漫画『神のみぞ知るセカイ』の主人公の少年の名前は「桂木○○」? |
2018年4月より放送のアニメ『ルパン三世PART5』の舞台となる国はどこ? |
2011年放送のTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の舞台である都道府県はどこ? |
2021年のアニメ『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~』の舞台は? |
アニメ『響け!ユーフォニアム』の舞台となっている都道府県は? |
ヨシノサツキの漫画『ばらかもん』の舞台の県は? |
2021年公開のアニメ映画『竜とそばかすの姫』で主人公の女子高生・すずが住んでいる都道府県は? |
ホビーメーカー「海洋堂」の本社がある都道府県はどこ? |
暴走族を描いた田中宏の漫画『BADBOYS』の舞台である都道府県はどこ? |
声優・豊崎愛生が生まれた四国の県はどこ? |
声優・平野綾が生まれた都道府県はどこ? |
漫画『天体戦士サンレッド』の舞台である都道府県はどこ? |
漫画『サザエさん』の作者長谷川町子の出身県は? |
2016年放送のTVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台である都道府県はどこ? |
下の静岡県
ゲーム『DrumMania』のプレイ中に使用するハイタムの位置はどこ? |
『バイオハザード』で知られるゲーム会社のカプコンが本社を置く都道府県は? |
大阪
声優・水樹奈々が生まれた四国の県はどこ? |
漫画『クッキングパパ』の舞台である都道府県はどこ? |
『ドラえもん』の生みの親藤子・F・不二雄の出身地である都道府県は? |
漫画『北斗の拳』でケンシロウが岩山両斬波を使う時に攻撃する場所は? |
頭のてっぺん
ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場するブランカはどこの国の出身? |
ゲーム『DrumMania』のプレイ中に使用するハイハットの位置はどこ? |
ゲーム『DrumMania』のプレイ中に使用するロータムの位置はどこ? |
サッカー漫画『エリアの騎士』の舞台である都道府県はどこ? |
小説『海がきこえる』の舞台となった県は? |
次の繊維を動物繊維か植物繊維かでグループ分けしなさい | 【動物繊維】 絹 羊毛 |
【植物繊維】 麻 綿 |
||
次の恐竜を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【草食恐竜】 トリケラトプス ステゴサウルス |
【肉食恐竜】 デイノニクス ティラノサウルス |
||
次の生物を脚の数ごとにグループ分けしなさい | 【6本】 カ ハチ ハエ |
【8本】 クモ |
【14本】 ダンゴムシ |
|
次の動物を属する科ごとにグループ分けしなさい | 【ネコ科】 ライオン ヒョウ トラ チーター |
【イヌ科】 タヌキ オオカミ コヨーテ キツネ |
||
次の動物を属する科ごとにグループ分けしなさい | 【ウシ科】 スイギュウ ヒツジ |
【ウマ科】 ロバ シマウマ |
||
次の植物を、属する科ごとにグループ分けしなさい | 【バラ科】 サクラ モモ イチゴ リンゴ |
【ウリ科】 メロン スイカ キュウリ カボチャ |
||
次の日本人宇宙飛行士を搭乗したスペースシャトルごとにグループ分けしなさい | 【ディスカバリー】 野口聡一 星出彰彦 山崎直子 |
【エンデバー】 毛利衛 |
||
次の生物を、分類ごとにグループ分けしなさい | 【軟体動物】 ミズダコ ホタテガイ タニシ ダイオウイカ |
【節足動物】 ダンゴムシ サソリ ヤスデ ザリガニ |
||
次の生物を、分類ごとにグループ分けしなさい | 【軟体動物】 シジミ ナメクジ カタツムリ アサリ |
【節足動物】 ムカデ カブトガニ ミジンコ クモ |
||
次の値を、1の位の値ごとにグループ分けしなさい | 【1】 √2 √3 |
【2】 √5 √6 √7 √8 |
||
次の元素記号を日本での一般的な表記ごとにグループ分けしなさい | 【元素名が「~素」】 N O H C |
【元素名が「~ウム」】 Li He Al Mg |
||
次の事項を当てはまる数字ごとにグループ分けしなさい | 【1】 自然数では最も小さい奇数 水素の原子番号 |
【2】 ヘリウムの原子番号 最も小さい素数 |
【3】 最も円周率に近い自然数 リチウムの原子番号 |
|
次の太陽系の惑星を分類ごとにグループ分けしなさい | 【地球型惑星】 地球 水星 火星 金星 |
【木星型惑星】 土星 木星 |
||
次の太陽系の惑星を分類ごとにグループ分けしなさい | 【木星型惑星】 土星 木星 |
【天皇星型惑星】 天王星 海王星 |
||
次の太陽系の惑星を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【地球より直径が小さい】 火星 水星 金星 |
【地球より直径が大きい】 土星 木星 天王星 海王星 |
||
次の気体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【空気より軽い】 水素 アンモニア ヘリウム 水素 |
【空気より重い】 二酸化炭素 酸素 |
||
次の気体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【刺激臭のする気体】 塩素 オゾン 二酸化硫黄 アンモニア |
【無臭の気体】 窒素 酸素 水素 一酸化炭素 |
||
次の数を、あてはまるものごとにグループ分けしなさい | 【108の約数】 3 6 9 12 |
【112の約数】 7 8 14 |
||
次の数を、あてはまるものごとにグループ分けしなさい | 【108の約数】 18 27 36 54 |
【112の約数】 16 28 56 |
||
次の人間の体にある組織を関係が深い部位ごとにグループ分けしなさい | 【耳】 蝸牛 三半規管 鼓膜 |
【目】 瞳孔 虹彩 角膜 |
||
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 アルマジロ モモンガ モグラ |
【鳥類】 ヨシキリ トラツグミ ヤンバルクイナ |
||
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 アリクイ コウモリ ハイエナ |
【鳥類】 クマゲラ カワセミ |
【魚類】 コマイ クエ |
|
次の人間の腸の部分を器官ごとにグループ分けしなさい | 【小腸】 十二指腸 空腸 回腸 |
【大腸】 直腸 結腸 盲腸 |
||
次の整数を素数か合成数かでグループ分けしなさい | 【素数】 5 7 11 13 |
【合成数】 8 15 18 |
||
次の数を素数か合成数かでグループ分けしなさい | 【素数】 17 19 23 31 |
【合成数】 27 33 42 |
||
次の変化を化学変化か物理変化かでグループ分けしなさい | 【化学変化】 紙が燃える バナナが腐る 鉄がさびる |
【物理変化】 塩が水に溶ける 水が沸騰する コップが割れる |
||
次の尺貫法における単位を用いられる分野ごとにグループ分けしなさい | 【長さ】 寸 丈 |
【重さ】 匁 両 |
||
次の人体の言葉をそれがある人体の部分ごとにグループ分けしなさい | 【眼球】 瞳孔 角膜 網膜 |
【脳】 蜘蛛膜 海馬 |
【肺】 胸膜 |
【耳】 鼓膜 蝸牛 |
次の昆虫を翅(はね)の数ごとにグループ分けしなさい | 【2枚】 カ ハエ |
【4枚】 チョウ トンボ |
||
次の昆虫を翅(はね)の利用方法ごとにグループ分けしなさい | 【空を飛ぶ】 ミズカマキリ ギフチョウ ヒグラシ |
【音を出す】 エンマコオロギ キリギリス スズムシ |
||
次の病気を体の部位ごとにグループ分けしなさい | 【鼻】 アデノイド肥大 蓄膿症 |
【耳】 メニエール病 鼓膜穿孔 突発性難聴 |
||
次の状態変化をその内容ごとにグループ分けしなさい | 【固体→気体】 昇華 |
【固体→液体】 融解 |
【気体→液体】 結露 凝縮 |
【液体→気体】 蒸発 |
次の数字を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【11の倍数】 132 154 165 |
【13の倍数】 104 156 169 |
【17の倍数】 119 153 |
|
次の数式を答えになる数字ごとにグループ分けしなさい | 【4】 8÷4+2 2×2×1 5×2-6 |
【5】 3×2-1 2+6÷2 |
【6】 1-2+7 4×1+2 |
|
次の値を整数になるか無理数かでグループ分けしなさい | 【整数になる】 √4 √9 √16 |
【無理数である】 √2 √3 √5 √6 √13 |
||
次の日本をとりまく気団を暖気団か寒気団かでグループ分けしなさい | 【暖気団】 揚子江気団 小笠原気団 |
【寒気団】 オホーツク海気団 シベリア気団 |
||
次の天体を、分類ごとにグループ分けしなさい | 【恒星】 シリウス 太陽 |
【惑星】 地球 金星 |
【衛星】 月 |
|
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい | 【単体】 銀 ナトリウム 窒素 黒鉛 |
【化合物】 カフェイン エタノール チミン セルロース |
||
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい | 【単体】 銅 水素 塩素 マグネシウム |
【化合物】 リン酸 ナフタレン ベンゼン 尿素 |
||
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい | 【単体】 ダイヤモンド 金 酸素 鉄 |
【化合物】 硫酸 メタン アンモニア 水 |
||
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい | 【単体】 オゾン ダイヤモンド |
【化合物】 スクロース ドライアイス |
||
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい | 【単体】 窒素 黒鉛 銀 |
【化合物】 チミン セルロース |
||
次の歴代日本人宇宙飛行士を性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 土井飛行士 若田飛行士 毛利飛行士 星出飛行士 野口飛行士 |
【女性】 向井飛行士 山崎飛行士 |
||
次の物質を、性質ごとにグループ分けしなさい | 【有機物】 紙 木材 プラスチック 砂糖 |
【無機物】 食塩 アルミニウム ガラス 鉄 |
||
次の植物を、日本で主に花を咲かせる季節ごとにグループ分けしなさい | 【夏】 ヒマワリ アジサイ アサガオ |
【冬】 スイセン シクラメン サザンカ |
||
次の植物を、日本で主に花を咲かせる季節ごとにグループ分けしなさい | 【春】 サクラ チューリップ |
【秋】 キク コスモス |
||
次の単位をその単位で示す対象ごとにグループ分けしなさい | 【長さ】 マイル インチ ヤード フィート |
【質量】 オンス もんめ カラット トン |
||
次の計算式の解を正の数か負の数かでグループ分けしなさい | 【正の数】 9+5-1-11 (-3)+8÷2 12-6-3-2 (-7)+3×3 |
【負の数】 11×2+(-8)×3 2×(-3)+2+3 13+24-25-14 (-7)×8×9 |
||
次の魚を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【淡水魚】 アユ ドジョウ コイ ブラックバス |
【海水魚】 クロダイ カツオ ヒラメ サンマ |
||
次の科学者をノーベル賞を受賞した世紀ごとにグループ分けしなさい | 【20世紀】 福井謙一 朝永振一郎 湯川秀樹 江崎玲於奈 |
【21世紀】 田中耕一 益川敏英 下村脩 野依良治 |
||
次の昆虫を、種類ごとにグループ分けしなさい | 【セミ】 ヒグラシ ツクツクボウシ ヤエヤマニイニイ |
【チョウ】 ジャコウアゲハ オオムラサキ ヤマトシジミ |
【トンボ】 ギンヤンマ アキアカネ |
|
次の星座を現在の88星座に含まれるものと含まれないものにグループ分けしなさい | 【含まれる】 くじゃく座 きりん座 コンパス座 カメレオン座 |
【含まれない】 七面鳥座 となかい座 印刷室座 ねこ座 |
||
次の元素を語源となったものの種類ごとにグループ分けしなさい | 【天体】 ウラン プルトニウム ネプツニウム |
【地名】 ポロニウム アメリシウム フランシウム |
||
次の動物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【肉食動物】 クマ ワニ ネコ |
【草食動物】 ゾウ ヒツジ シカ |
||
次の日本に生息する動物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【外来種】 アメリカザリガニ ブラックバス アライグマ |
【在来種】 ノグチゲラ ニホンジカ ホンドタヌキ スッポン |
||
次の水溶液をリトマス試験紙の反応ごとにグループ分けしなさい | 【赤と青ともに変化せず】 食塩水 砂糖水 |
【青いリトマス紙が赤に】 硝酸 塩酸 炭酸水 |
【赤いリトマス紙が青に】 石灰水 水酸化ナトリウム水溶液 アンモニア水 |
|
次の液体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【刺激臭のする液体】 塩酸 アンモニア水 |
【無臭の液体】 食塩水 炭酸水 砂糖水 |
||
次の人体の骨を位置ごとにグループ分けしなさい | 【頭部】 下顎骨 口蓋骨 涙骨 耳小骨 |
【脚部】 趾骨 大腿骨 |
||
次の植物の生育に関連する自然条件を分類ごとにグループ分けしなさい | 【気候条件】 日射量 降水量 |
【地質条件】 母岩の種類 地層の堆積状況 |
【地形条件】 標高 傾斜方向 |
【土壌条件】 微生物活性 通気透水性 |
次の昆虫を成虫が餌とするものごとにグループ分けしなさい | 【樹液】 クワガタムシ カナブン カブトムシ |
【他の昆虫】 カマキリ トンボ ナナホシテントウ |
【葉】 バッタ |
【花の蜜】 アゲハチョウ |
次の昆虫を幼虫が餌とするものごとにグループ分けしなさい | 【他の昆虫】 ウスバカゲロウ |
【腐葉土】 カナブン |
【朽ち木】 クワガタムシ |
|
次の貝を、分類ごとにグループ分けしなさい | 【二枚貝】 アサリ アカガイ ハマグリ シジミ |
【巻き貝】 アワビ サザエ トコブシ タニシ |
||
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【宇宙飛行士】 野口聡一 山崎直子 星出彰彦 土井隆雄 |
【ノーベル賞受賞者】 朝永振一郎 福井謙一 利根川進 |
||
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【宇宙飛行士】 油井亀美也 金井宣茂 古川聡 大西卓哉 |
【ノーベル賞受賞者】 梶田隆章 小柴昌俊 下村脩 本庶佑 |
||
次の鉱物資源を金属資源か非金属資源かでグループ分けしなさい | 【金属資源】 鉄 アルミニウム 亜鉛 タングステン |
【非金属資源】 コランダム 大理石 硫黄 珪砂 |
||
次の水溶液を性質ごとにグループ分けしなさい | 【中性】 砂糖水 食塩水 |
【酸性】 塩酸 炭酸水 |
【アルカリ性】 石灰水 アンモニア水 |
|
次の昆虫を、その幼虫が生息している場所ごとにグループ分けしなさい | 【水の中】 ゲンジボタル シオカラトンボ |
【土の中】 アブラゼミ カブトムシ |
【葉の上】 モンシロチョウ ナナホシテントウ |
|
次の植物を、葉脈の形状ごとにグループ分けしなさい | 【網状脈】 アジサイ サクラ アサガオ |
【平行脈】 イネ ツユクサ |
【二又脈】 イチョウ |
|
次の燃料を分類ごとにグループ分けしなさい | 【固体燃料】 薪 コークス 木炭 |
【液体燃料】 重油 ガソリン |
||
次の地形を自然地形か人工地形かでグループ分けしなさい | 【自然地形】 河岸段丘 三日月湖 自然堤防 扇状地 |
【人工地形】 棚田 干拓地 天井川 埋立地 |
||
次の海の動物を生物学的分類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 シロナガスクジラ シャチ マイルカ |
【魚類】 マンボウ タツノオトシゴ ジンベエザメ |
次の数を、奇数か偶数かでグループ分けしなさい | 【奇数】 11 13 17 19 |
【偶数】 10 12 14 18 |
||
次の数を、奇数か偶数かでグループ分けしなさい | 【奇数】 271 723 5005 9397 |
【偶数】 382 884 1206 |
||
次の動物を生物学的分類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 イルカ クジラ ジュゴン アザラシ |
【魚類】 ウナギ エイ サメ |
||
次の動物を生物学的分類ごとにグループ分けしなさい | 【爬虫類】 カメ ワニ ヤモリ |
【両生類】 カエル イモリ サンショウウオ |
||
次の太陽系の惑星を地球より内側にあるか外側にあるかでグループ分けしなさい | 【地球より内側】 水星 金星 |
【地球より外側】 土星 木星 火星 |
||
次の植物を花の色ごとにグループ分けしなさい | 【黄色】 セイヨウタンポポ アブラナ |
【白色】 ユキヤナギ シロバナタンポポ |
【青色】 オオイヌフグリ ヤマルリソウ |
|
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 カピバラ リス ビーバー |
【両生類】 カエル |
【爬虫類】 ヘビ ヤモリ |
|
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい | 【哺乳類】 カンガルー コアラ カモノハシ |
【鳥類】 セキレイ コノハズク タンチョウ |
【爬虫類】 イグアナ カメレオン |
|
次の数を素数か素数ではないかでグループ分けしなさい | 【素数】 2 3 5 7 |
【素数ではない】 0 1 4 6 |
||
次の昆虫を翅(はね)があるかないかでグループ分けしなさい | 【翅がある】 ハエ カ |
【翅がない】 ノミ シラミ |
||
次の病気を体の部位ごとにグループ分けしなさい | 【目】 結膜炎 白内障 |
【耳】 中耳炎 難聴 |
【喉】 扁桃炎 咽頭炎 |
【歯】 う蝕 |
次の名称をノーベル賞に実在するかしないかグループ分けしなさい | 【実在する】 物理学賞 化学賞 生理学・医学賞 |
【実在しない】 数学賞 情報科学賞 天文学賞 |
||
次の数を、九九の「段」の積にある数ごとにグループ分けしなさい | 【七の段】 42 49 |
【八の段】 32 64 |
【九の段】 45 81 18 |
|
次の数字を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【3の倍数】 15 18 24 36 45 |
【7の倍数】 14 28 35 |
||
次の数字を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【2の倍数】 22 26 32 |
【3の倍数】 27 33 |
【5の倍数】 25 35 |
|
次の数式を答えになる数字ごとにグループ分けしなさい | 【0】 1×0 1-1 2×0 |
【1】 1×1 1÷1 2-1 |
【2】 2×1 1+1 |
|
次のSI接頭辞を10の0乗(1)より大きいか小さいかでグループ分けしなさい | 【大きい】 キロ ギガ メガ |
【小さい】 ミリ マイクロ センチ |
||
次の生物を、呼吸器ごとにグループ分けしなさい | 【肺】 キリン ヤギ チンパンジー |
【えら】 マグロ ホオジロザメ タツノオトシゴ キンギョ |
【気門】 コオロギ |
|
次の天体を惑星か否かでグループ分けしなさい | 【惑星である】 地球 海王星 天王星 |
【惑星でない】 月 北極星 かに星雲 冥王星 |
||
次の計算式の解を正の数か負の数かでグループ分けしなさい | 【正の数】 (-5)+(+6) (+5)-(-6) (-6)×(-1) (+2)+(+1) |
【負の数】 (+4)+(-5) (-2)+(-3) (+7)×(-2) (+2)×(-2) |
||
次の魚を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【淡水魚】 メダカ キンギョ |
【海水魚】 カツオ タイ |
||
次の生物内の器官を機能ごとにグループ分けしなさい | 【消化器】 胃 小腸 食道 大腸 |
【循環器】 心臓 骨髄 リンパ管 血管 |
||
次の生物内の器官を機能ごとにグループ分けしなさい | 【感覚器】 耳 味蕾 眼球 |
【泌尿器】 尿道 膀胱 腎臓 |
【呼吸器】 気管 肺 |
|
次の図形を頂点の数ごとにグループ分けしなさい | 【3つ】 直角三角形 二等辺三角形 正三角形 |
【4つ】 正方形 長方形 平行四辺形 菱形 台形 |
||
次のものを「物質の三態」ごとにグループ分けしなさい | 【固体】 ダイヤモンド セラミックス 鉄鋼 |
【液体】 ミネラルウォーター コーヒー牛乳 化粧水 |
【気体】 空気 LPガス |
|
次のものを「物質の三態」ごとにグループ分けしなさい | 【固体】 軽石 材木 水晶玉 プラスチック |
【液体】 サラダ油 ペンキ オレンジジュース |
【気体】 都市ガス |
|
次の数を100以上か100未満かでグループ分けしなさい | 【100以上】 ミリオン トリリオン サウザンド ビリオン |
【100未満】 イレブン テン トゥエルブ ナインティナイン |
||
次の動物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【肉食動物】 ライオン トラ |
【草食動物】 ウシ ウマ |
||
次の器官を人体にある個数ごとにグループ分けしなさい | 【1個】 肝臓 膀胱 胃 心臓 すい臓 脳 |
【2個】 腎臓 肺 |
||
次の人体にある骨を上半身・下半身でグループ分けしなさい | 【上半身】 頭蓋骨 上腕骨 胸骨 肋骨 |
【下半身】 膝蓋骨 大腿骨 骨盤 |
||
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【宇宙飛行士】 秋山豊寛 若田光一 毛利衛 |
【ノーベル賞受賞者】 田中耕一 湯川秀樹 江崎玲於奈 山中伸弥 |
||
次の計算の結果を偶数になるか奇数になるかでグループ分けしなさい | 【偶数】 奇数+奇数 偶数×奇数 |
【奇数】 偶数+奇数 奇数×奇数 |
||
次の数式を、数字の位置の前後を入れ替えた場合に結果が変わるか否かでグループ分けしなさい | 【結果が変わる】 9-3 9÷3 |
【結果は変わらない】 9+3 9×3 |
||
次の四角形を4辺の長さが等しいか否かでグループ分けしなさい | 【等しい】 ひし形 正方形 |
【等しくない】 長方形 台形 |
||
次の昆虫を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【草食】 スズムシ カブトムシ モンシロチョウ |
【肉食】 タガメ カマキリ オニヤンマ |
||
次の自然現象を水の状態ごとにグループ分けしなさい | 【水】 霧 雨 |
【氷】 霜柱 氷柱 雹 霜 |
||
次の地形を、見られる場所ごとにグループ分けしなさい | 【海底】 大陸棚 海盆 海溝 |
【陸地】 準平原 扇状地 砂丘 |
||
次の動物を一般的な体色ごとにグループ分けしなさい | 【黒】 カラス キュウカンチョウ クロヒョウ |
【白】 ホッキョクグマ |
||
次の昆虫の器官をそれがある部位ごとにグループ分けしなさい | 【胸部】 脚 はね |
【頭部】 複眼 触覚 |
||
次の言葉をその種類がある実験器具ごとにグループ分けしなさい | 【フラスコ】 丸底 三角 |
【試験管】 L字型 二又 |
次の事柄を当てはまる戦国武将ごとにグループ分けしなさい | 【織田信長】 将軍・足利義昭を追放 安土城を築く |
【豊臣秀吉】 聚楽第を設営 北野大茶会を主催 刀狩令制定 |
【徳川家康】 1603年征夷大将軍に 死後は東照大権現に |
||
次の歴史上の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【戦国武将】 前田慶次 今川義元 直江兼続 北条早雲 |
【幕末の志士】 武市瑞山 後藤象二郎 大村益次郎 小松帯刀 |
|||
次の文学作品を書かれた時代ごとにグループ分けしなさい | 【紀元前】 ガリア戦記 イソップ寓話 ラーマーヤナ |
【17世紀】 マクベス ドン・キホーテ |
【20世紀】 悲しみよこんにちは ライ麦畑でつかまえて 風と共に去りぬ |
||
次の文学作品を書かれた時代ごとにグループ分けしなさい | 【江戸時代】 椿説弓張月 野ざらし紀行 |
【明治時代】 吾輩は猫である みだれ髪 |
【昭和時代】 走れメロス |
||
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい | 【アメリカ】 サリンジャー O・ヘンリー フォークナー |
【ロシア】 ゴーゴリ |
【フランス】 サン=テグジュペリ カミュ |
||
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい | 【イギリス】 エミリー・ブロンテ シェークスピア ディケンズ |
【ドイツ】 ヘルマン・ヘッセ トマス・マン |
【フランス】 レイモン・ラディゲ ジュール・ヴェルヌ エミール・ゾラ |
||
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい | 【ドイツ】 ゲーテ シラー |
【ロシア】 ゴーリキー プーシキン チェーホフ |
【フランス】 モリエール ラブレー ユーゴー |
||
次の歴史上の人物を性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 サン・テグジュペリ コナン・ドイル 泉鏡花 高浜虚子 |
【女性】 アガサ・クリスティー ジョルジュ・サンド 清少納言 トーベ・ヤンソン |
|||
次の歴史上の人物を性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 ツタンカーメン マルコ・ポーロ 潘基文 チェ・ゲバラ |
【女性】 ジャンヌ・ダルク 桂昌院 エカチェリーナ2世 アウン・サン・スー・チー |
|||
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 レ・ミゼラブル 老人と海 カラマーゾフの兄弟 赤と黒 |
【女性】 悲しみよこんにちは 風と共に去りぬ アンクル・トムの小屋 嵐が丘 |
|||
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 徒然草 土佐日記 方丈記 |
【女性】 枕草子 蜻蛉日記 源氏物語 十六夜日記 更級日記 |
|||
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 金閣寺 坊っちゃん 羅生門 走れメロス |
【女性】 氷点 恍惚の人 みだれ髪 たけくらべ |
|||
次の作家を性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 吉田兼好 井原西鶴 鴨長明 紀貫之 |
【女性】 紫式部 和泉式部 清少納言 赤染衛門 |
|||
次の浮世絵を作者ごとにグループ分けしなさい | 【安藤広重】 木曽街道六十九次 東海道五十三次 |
【葛飾北斎】 冨嶽三十六景 冨嶽百景 |
【菱川師宣】 見返り美人図 |
||
次の文学作品を作者ごとにグループ分けしなさい | 【芥川龍之介】 蜘蛛の糸 羅生門 鼻 |
【夏目漱石】 それから こころ |
【森鴎外】 雁 舞姫 |
【宮沢賢治】 セロ弾きのゴーシュ |
|
次の文学作品を作者ごとにグループ分けしなさい | 【太宰治】 走れメロス 人間失格 |
【三島由紀夫】 金閣寺 仮面の告白 潮騒 |
【川端康成】 伊豆の踊子 雪国 |
||
次の人物を『小倉百人一首』に和歌が収められている人物と収められていない人物にグループ分けしなさい | 【収められている】 和泉式部 式子内親王 小野小町 清少納言 |
【収められてない】 日野富子 北条政子 千姫 卑弥呼 |
|||
次の人物を『小倉百人一首』に和歌が収められている人物と収められていない人物にグループ分けしなさい | 【収められている】 山部赤人 阿倍仲麻呂 在原業平 |
【収められてない】 豊臣秀吉 蘇我入鹿 道鏡 |
|||
次の神様を登場する神話ごとにグループ分けしなさい | 【ローマ神話】 ジュピター プルート ネプチューン |
【ギリシャ神話】 ゼウス ポセイドン ハデス |
|||
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい | 【東北】 会津藩 米沢藩 |
【中部】 尾張藩 浜松藩 |
【九州】 熊本藩 福岡藩 薩摩藩 |
||
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい | 【近畿】 桑名藩 彦根藩 |
【四国】 土佐藩 高松藩 伊予松山藩 |
【九州】 小倉藩 久留米藩 島原藩 |
||
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい | 【北陸】 加賀藩 福井藩 |
【近畿】 津藩 紀州藩 |
【東北】 八戸藩 天童藩 |
【関東】 前橋藩 高崎藩 |
|
次の英語の代名詞を人称ごとにグループ分けしなさい | 【一人称】 we I |
【二人称】 you |
【三人称】 it they she |
||
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【ようさん】 養蚕 葉酸 洋傘 |
【ようさい】 要塞 洋裁 |
【ようきん】 洋琴 溶菌 |
||
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【てんちょう】 天聴 天寵 |
【てんじょう】 天壌 |
【てんきゅう】 天穹 天泣 |
【てんちゅう】 天柱 天誅 |
|
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【かいり】 懐裡 乖離 |
【へいり】 弊履 瓶裏 |
【けいり】 警吏 経理 |
【だいり】 内裏 |
【さいり】 犀利 |
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【がらす】 硝子 |
【なめこ】 滑子 |
【はしご】 階子 梯子 |
【ねじ】 螺子 捩子 捻子 |
|
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【にきび】 面皰 |
【ふけ】 頭垢 雲脂 |
【しらふ】 白面 素面 |
【みぞおち】 鳩尾 |
【こめかみ】 蟀谷 |
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【おやま】 女形 |
【おかみ】 女将 内儀 |
【あま】 海女 |
【めおと】 女夫 妻夫 夫婦 |
|
次のことわざ・慣用句を○に入る言葉ごとにグループ分けしなさい | 【鬼】 ○も十八番茶も出花 ○が出るか蛇が出るか 来年の事を言うと○が笑う 渡る世間に○はない |
【竜】 ○虎相搏つ ○を画いて睛を点ず 虎口を逃れて○穴に入る |
|||
次のことわざ・慣用句を○に入る生き物ごとにグループ分けしなさい | 【虫】 獅子身中の○ ○の居所が悪い 一寸の○にも五分の魂 蓼食う○も好き好き |
【鳥】 足元から○が立つ 飛ぶ○の献立 ○無き里の蝙蝠 立つ○跡を濁さず |
|||
次のことわざ・慣用句を○に入る動物ごとにグループ分けしなさい | 【猫】 ○に九生あり ○の手も借りたい |
【猿】 ○も木から落ちる |
【犬】 ○も歩けば棒にあたる ○が西向きゃ尾は東 |
【狸】 取らぬ○の皮算用 狐と○の化かし合い |
|
次のことわざ・慣用句を○に入る海の生物ごとにグループ分けしなさい | 【鯛】 ○なくば狗母魚 ○も一人はうまからず 海老で○を釣る |
【蟹】 ○は甲羅に似せて穴を掘る ○は食ってもがに食うな |
【鮑】 磯の○の片思い |
||
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい | 【一】 ○蓮托生 首尾○貫 ○心不乱 |
【二】 唯一無○ 一石○鳥 |
【三】 ○寒四温 ○拝九拝 二束○文 |
||
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい | 【百】 一罰○戒 ○戦錬磨 |
【千】 一騎当○ 一日○秋 悪事○里 |
【万】 ○死一生 七珍○宝 ○物流転 |
||
次の四字熟語を○に入る動物の漢字ごとにグループ分けしなさい | 【竜】 ○頭蛇尾 画○点睛 |
【虎】 ○視眈眈 暴○馮河 |
【鳥】 花○風月 池魚籠○ |
||
次の歴史上の人物を国ごとにグループ分けしなさい | 【日本】 穴穂部聞人皇女 神功皇后 |
【中国】 西太后 則天武后 |
|||
次の歴史上の人物を関連する革命ごとにグループ分けしなさい | 【キューバ革命】 チェ・ゲバラ カストロ |
【ロシア革命】 レーニン トロツキー |
【フランス革命】 ナポレオン ロベスピエール |
||
次の歴史上の人物を所属した組織ごとにグループ分けしなさい | 【海援隊】 沢村惣之丞 坂本龍馬 陸奥宗光 近藤長次郎 |
【新撰組】 斎藤一 近藤勇 沖田総司 土方歳三 |
|||
次の国を第二次世界大戦の勢力ごとにグループ分けしなさい | 【連合国】 イギリス ソビエト連邦 アメリカ |
【枢軸国】 イタリア 日本 ドイツ |
|||
次の皇帝を国ごとにグループ分けしなさい | 【ローマ帝国】 ネロ カラカラ |
【ロシア】 イヴァン6世 エカチェリーナ2世 ピョートル1世 |
【神聖ローマ帝国】 フリードリヒ1世 ルドルフ1世 カール4世 |
||
次の漢字を、画数ごとにグループ分けしなさい | 【3画】 及 弓 |
【4画】 支 比 氏 |
【5画】 凸 永 込 |
||
次の美術作品を作者ごとにグループ分けしなさい | 【ゴッホ】 ひまわり アルルの跳ね橋 |
【L・ダ・ビンチ】 最後の晩餐 モナリザ |
【ミケランジェロ】 最後の審判 |
【ムンク】 叫び |
【ボッティチェリ】 春 |
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【春】 寒明 旧正月 |
【夏】 梅雨寒 皐月 |
【秋】 肌寒 夜長 |
【冬】 霜夜 短日 |
|
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【秋】 晩秋 長月 |
【冬】 立冬 霜月 |
【春】 啓蟄 如月 卯月 |
【夏】 灼く |
|
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【秋】 二百十日 葉月 |
【冬】 冬至 年の内 |
【春】 彼岸 弥生 |
【夏】 薄暑 水無月 |
|
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【夏】 短夜 梅雨明 |
【秋】 残暑 立秋 |
【冬】 年惜しむ 凍る |
【春】 余寒 早春 |
|
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【春】 八十八夜 |
【冬】 寒の入 行く年 |
【夏】 夏至 大暑 |
【秋】 新涼 文月 |
|
次の美術館・博物館をそれがある国ごとにグループ分けしなさい | 【オランダ】 ゴッホ美術館 アムステルダム国立美術館 |
【アメリカ】 シカゴ美術館 メトロポリタン美術館 ボストン美術館 |
【イギリス】 大英博物館 |
【フランス】 オルセー美術館 ルーブル美術館 |
|
次の歴史上の人物を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい | 【飛鳥時代】 天武天皇 聖徳太子 藤原鎌足 |
【奈良時代】 聖武天皇 大伴家持 |
【平安時代】 藤原道長 平将門 紫式部 |
||
次の俳人を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい | 【江戸時代】 与謝蕪村 松尾芭蕉 小林一茶 |
【明治時代】 正岡子規 高浜虚子 |
|||
次の画家を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい | 【江戸時代】 安藤広重 東洲斎写楽 菱川師宣 喜多川歌麿 葛飾北斎 |
【昭和時代】 東山魁夷 平山郁夫 梅原龍三郎 |
|||
次の言葉を漢字による表記ごとにグループ分けしなさい | 【芥子】 からし けし |
【杏子】 あんず |
【茄子】 なす |
【束子】 たわし |
【黒子】 くろこ ほくろ |
次の漢字を成り立ちごとにグループ分けしなさい | 【象形文字】 虫 犬 川 石 |
【指事文字】 下 上 三 |
|||
次の武将を参加した戦いごとにグループ分けしなさい | 【桶狭間の戦い】 今川義元 織田信長 |
【川中島の戦い】 武田信玄 上杉謙信 |
|||
次の字を、糸へんをつけると「広辞苑」に記載がある別の漢字になるか否かでグループ分けしなさい | 【糸へんで別の字になる】 従 宿 各 善 屯 |
【別の字は成立しない】 公 付 |
|||
次の歴史上の人物を参加した使節団ごとにグループ分けしなさい | 【天正遣欧少年使節】 千々石ミゲル 原マルチノ 伊東マンショ 中浦ジュリアン |
【慶長遣欧使節】 支倉常長 ルイス・ソテロ |
|||
次の美術作品を絵画と彫刻かでグループ分けしなさい | 【絵画】 落穂拾い モナリザ ゲルニカ 夜警 |
【彫刻】 ミロのビーナス 考える人 |
|||
次の慣用句を○に入る体の一部ごとにグループ分けしなさい | 【腕】 ○に覚えがある ○によりをかける |
【肘】 ○鉄砲を食わせる |
【肝】 ○に銘ずる |
次の事柄を当てはまる戦国武将ごとにグループ分けしなさい | 【織田信長】 本能寺の変で死去 桶狭間の戦いで勝利 |
【豊臣秀吉】 太閤検地を実施 大阪城を築城 朝鮮へ出兵 |
【徳川家康】 江戸幕府を創設 大阪の陣で勝利 関ヶ原の戦いで勝利 |
||
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【アメリカ大統領】 ワシントン リンカーン トルーマン ケネディ レーガン |
【イギリス首相】 サッチャー チャーチル |
|||
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【戦国武将】 真田幸村 武田信玄 毛利元就 上杉謙信 |
【幕末の志士】 中岡慎太郎 大久保利通 伊藤博文 吉田松陰 |
|||
次の歴史上の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【戦国武将】 伊達政宗 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉 |
【幕末の志士】 西郷隆盛 高杉晋作 坂本龍馬 木戸孝允 |
|||
次の歴史上の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい | 【戦国武将】 上杉謙信 武田信玄 真田幸村 毛利元就 |
【幕末の志士】 大久保利通 吉田松陰 伊藤博文 中岡慎太郎 |
|||
次の文学作品を書かれた時代ごとにグループ分けしなさい | 【平安時代】 源氏物語 枕草子 更級日記 土佐日記 |
【江戸時代】 好色一代男 浮世風呂 奥の細道 東海道中膝栗毛 |
|||
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい | 【アメリカ】 マーク・トウェイン スタインベック ヘミングウェイ |
【フランス】 モーパッサン スタンダール |
【ロシア】 ツルゲーネフ ドストエフスキー トルストイ |
||
次の歴史上の人物を性別ごとにグループ分けしなさい | 【男性】 スターリン 孔子 小野妹子 チンギス・ハン |
【女性】 クレオパトラ サッチャー 巴御前 ナイチンゲール |
|||
次の文学作品を作者ごとにグループ分けしなさい | 【樋口一葉】 たけくらべ にごりえ |
【夏目漱石】 坊っちゃん 吾輩は猫である 三四郎 |
【宮沢賢治】 注文の多い料理店 風の又三郎 銀河鉄道の夜 |
||
次の人物を『小倉百人一首』に和歌が収められている人物と収められていない人物にグループ分けしなさい | 【収められている】 天智天皇 柿本人麻呂 紀貫之 持統天皇 |
【収められてない】 平清盛 聖徳太子 織田信長 足利尊氏 |
|||
次の言葉を、品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容詞】 明るい 細かい 危ない 珍しい |
【動詞】 借りる 食べる 暮らす |
|||
次の言葉を、品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容詞】 うるわしい おもしろい かわいい まばゆい |
【動詞】 よそおう きかざる |
|||
次の言葉を、品詞ごとにグループ分けしなさい | 【動詞】 考える 走る 眠る |
【形容詞】 うれしい 明るい 深い |
【副詞】 しばらく 時々 |
||
次の言葉を、品詞ごとにグループ分けしなさい | 【動詞】 ひざまずく 逃げる 失う |
【形容詞】 おかしい うらめしい 悲しい |
【接続詞】 しかし ところで |
||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【名詞】 ぞうり ざぶとん きっぷ せっけん |
【副詞】 いよいよ こっそり あらかじめ |
|||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【名詞】 すし すもうとり すきやき すいか |
【副詞】 すっかり すぐに ずっと |
|||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容詞】 細かい 危ない 明るい 珍しい |
【動詞】 暮らす 借りる 食べる |
|||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容詞】 おもしろい まばゆい うるわしい かわいい |
【動詞】 しあげる きかざる よそおう |
|||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容詞】 偉い 眠い 狭い 悪い |
【動詞】 乗る 転ぶ 歩く |
|||
次のことばを品詞ごとにグループ分けしなさい | 【形容動詞】 きれいだ すなおだ あわれだ ゆたかだ |
【動詞】 ためらう とまどう さまよう |
|||
次の神様を登場する神話ごとにグループ分けしなさい | 【日本神話】 アマテラスオオミカミ ツクヨミノミコト スサノオノミコト |
【インド神話】 ブラフマー ヴィシュヌ シヴァ |
|||
次の熟語の組み合わせをその関係ごとにグループ分けしなさい | 【類義語】 「長所」と「美点」 「容易」と「簡単」 「突然」と「不意」 「不安」と「心配」 |
【対義語】 「延長」と「短縮」 「加盟」と「脱退」 「複雑」と「単純」 「垂直」と「水平」 |
|||
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい | 【東北】 仙台藩 盛岡藩 弘前藩 |
【関東】 伊勢崎藩 水戸藩 |
【中国】 岡山藩 鳥取藩 松江藩 |
||
次の英語の代名詞を単数か複数かでグループ分けしなさい | 【単数】 I he she it |
【複数】 we they |
|||
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【てんぼう】 展望 |
【てんこう】 天候 |
【せんとう】 銭湯 戦闘 尖塔 |
【てんとう】 転倒 店頭 点灯 |
|
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい | 【こうさん】 降参 公算 恒産 |
【こうさい】 虹彩 交際 |
【そうさい】 総裁 喪祭 |
||
次の慣用句を○に入る体の一部ごとにグループ分けしなさい | 【腕】 ○によりをかける ○に覚えがある |
【脛】 ○に傷を持つ |
【眉】 ○をひそめる ○に唾を付ける |
【肝】 ○に銘ずる ○鉄砲を食わせる |
|
次の慣用句を○に入る体の一部ごとにグループ分けしなさい | 【目】 ○から鼻へ抜ける ○に物見せる |
【顔】 ○から火が出る ○に泥を塗る |
【指】 後ろ○を指される |
【爪】 ○に火を点す |
【髪】 後ろ○を引かれる |
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい | 【一】 ○網打尽 ○騎当千 |
【四】 朝三暮○ ○面楚歌 ○苦八苦 |
【八】 七転○倒 ○方美人 |
||
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい | 【百】 ○家争鳴 ○花繚乱 ○鬼夜行 ○花斉放 |
【千】 ○載一遇 一攫○金 |
【万】 波乱○丈 森羅○象 |
||
次の言葉を、アルファベットで表記した時の頭文字ごとにグループ分けしなさい | 【B】 ベーシック ビューティフル ボクシング ビジネス |
【V】 バリュー ベジタブル ビクトリー バレーボール |
|||
次の言葉を、アルファベットで表記した時の頭文字ごとにグループ分けしなさい | 【Q】 クイズ クォーター カルテット |
【K】 キッチン ナイフ キーワード |
【C】 チルドレン キャンドル |
||
次の歴史上の人物を国ごとにグループ分けしなさい | 【アメリカ】 リチャード・ニクソン ジミー・カーター ロナルド・レーガン ジョン・F・ケネディ |
【ソ連】 ニキータ・フルシチョフ ユーリ・アンドロポフ ミハイル・ゴルバチョフ レオニード・ブレジネフ |
|||
次の歴史上の人物を国ごとにグループ分けしなさい | 【イギリス】 アイザック・ニュートン シェークスピア |
【イタリア】 レオナルド・ダ・ヴィンチ コロンブス |
【フランス】 ナポレオン・ボナパルト ジャンヌ・ダルク |
【ドイツ】 アドルフ・ヒトラー ベートーベン |
|
次の歴史上の人物を国ごとにグループ分けしなさい | 【イギリス】 ウィンストン・チャーチル キャプテン・クック |
【フランス】 マリー・アントワネット モンテスキュー |
【ドイツ】 カール・マルクス ベートーヴェン |
【イタリア】 ムッソリーニ マルコ・ポーロ |
|
次の数を表す英単語をその桁数ごとにグループ分けしなさい | 【1桁】 two three |
【2桁】 ten thirteen twelve twenty thirty |
|||
次の出来事を起きた年代ごとにグループ分けしなさい | 【1990年代】 ソビエト連邦が崩壊 アジア通貨危機 湾岸戦争が勃発 |
【2000年代】 911同時多発テロ オバマが米大統領に就任 北朝鮮が初の核実験 |
|||
次の日本の出来事を起きた年代ごとにグループ分けしなさい | 【1990年代】 バブル経済が崩壊 非自民の細川連立内閣成立 消費税が5%に増税 |
【2000年代】 郵政民営化関連法案が成立 裁判員制度がスタート 愛・地球博が開催 |
|||
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【新年】 元日 正月 |
【夏】 炎昼 初夏 入梅 |
【冬】 年越 師走 大晦日 |
||
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい | 【新年】 小正月 初日 |
【春】 夏近し 暖か 立春 |
【秋】 十月 冬近し 秋深し |
||
次の言葉を由来となった動物の種類ごとにグループ分けしなさい | 【魚】 いなせ とどのつまり さめはだ |
【鳥】 おうむがえし さんばがらす めじろおし うのみ わしづかみ |
|||
次の歴史上の人物を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい | 【鎌倉時代】 日蓮 源頼朝 |
【室町時代】 足利義満 一休宗純 |
【江戸時代】 徳川吉宗 松平定信 坂本龍馬 |
||
次の戦争を始まった世紀ごとにグループ分けしなさい | 【紀元前】 ペロポネソス戦争 ポエニ戦争 ペルシア戦争 |
【20世紀】 第一次世界大戦 第二次世界大戦 湾岸戦争 朝鮮戦争 ベトナム戦争 |
|||
次の戦いをそれが起こった世紀ごとにグループ分けしなさい | 【紀元前】 サラミスの海戦 アクティウムの海戦 マラトンの戦い |
【20世紀】 真珠湾攻撃 ノルマンディー上陸作戦 ミッドウェー海戦 |
|||
次の中国の小説の登場人物を作品ごとにグループ分けしなさい | 【三国志演義】 諸葛亮 劉備 呂布 関羽 |
【西遊記】 沙悟浄 三蔵法師 孫悟空 猪八戒 |
|||
次の歴代の征夷大将軍の名前を幕府ごとにグループ分けしなさい | 【鎌倉幕府】 実朝 頼朝 |
【室町幕府】 義満 尊氏 |
【江戸幕府】 家康 秀忠 吉宗 |
||
次の文学作品を作者の国籍ごとにグループ分けしなさい | 【中国】 阿Q正伝 水滸伝 三国志演義 西遊記 |
【日本】 源氏物語 枕草子 方丈記 徒然草 |
|||
次の都市を関連する帝国主義の政策ごとにグループ分けしなさい | 【ドイツの3B政策】 ビザンティウム バグダッド ベルリン |
【イギリスの3C政策】 カルカッタ ケープタウン カイロ |