ニンテンドースイッチで発売された
閃乱カグラ Peach Ballの実況を始めました。
youtube
https://youtu.be/vMdNCikrVk0
爆乳ゲームということでエロ要素多め。
一応全キャラのストーリーをクリアするまで
上げ続けようと思いますので
もしよろしかったらちょこっとだけ観ていってください。
ニンテンドースイッチで発売された
閃乱カグラ Peach Ballの実況を始めました。
youtube
https://youtu.be/vMdNCikrVk0
爆乳ゲームということでエロ要素多め。
一応全キャラのストーリーをクリアするまで
上げ続けようと思いますので
もしよろしかったらちょこっとだけ観ていってください。
どっちがグリムだかわからんな。
客はサンダースの名前なんか知らんから
サンダクロースはイベントにしても
まず売れないだろうな。
埼玉は雨が降っていたのでコナステで1クレ。
スマホゲーとかに時間割いてるので
最近はQMA全然やってないな。
体調もあんまり良くないし。
デモ画面でボイス付きの曲流れてたの今日知ったわ。
ロマサガが荒れてるらしいけどよくは知らん。
スタイルが限界突破しない状態ではレベルMAXになったので
ちょっとつんできた感はあるな。
あとSSよりAのほうが限界突破しやすいので
Aスタイルのキャラ使った方が強いような気がする。
ボンバーガールでキャラが追加されるみたいだけど
セピア・ベルモンドって誰だっけと思って調べてみたら
完全新キャラっぽいかな。
少なくともQMAのタイピングにはなかったと思うが
あの鬼分岐がさらに増えるような気がする。
ボンバーガール人気らしいので設置店が増えるらしいが
所沢付近に増えるかは不明。
増えてもやらんとは思うが近所に1台くらいは設置してほしいものだ。
通院中にプレイしてとりあえず一通りプレイできた。
なお、新しい現代病にかかっていた模様。
体ぶっ壊れてんな。
精神も近いうちにぶっ壊れるだろうなあ。
ロマンシングサガ
どこが面白いのかいまいちピンとはこないものの
サクサクオートプレイできて快適なので
とりあえず続ける予定。
72時間限定のSS確定有償は購入して
SS5体は確保した。
一ヶ月以内のSS確定もたぶん買っちゃうと思う。
冬ボーナスのせいで諭吉さんがゆるくなってるんで
けっこう危険だな。
12月はみんな懐に金が入るから
良ガチャとか新作ゲー出すわけだが
自分もまんまと策にはまってるな。
ただ、微妙っぽいキャラもいるので
命の水とかいうレイズが使えるSキャラをメインで使用中。
スタミナが底をつきないな。
最大値は切るのでそこで一休みするんだが
直後にレベルアップするので
いつになったら安心して長時間休めるんだか。
ゲーム難易度は敵が強くてかなり高いと思う。
自分はゲーマーだから難易度は多少高いほうがいいけど
勝つのが当たり前で負けるのに抵抗があったりイライラするような
ヌルゲープレイヤーには厳しいゲームかと。
なお、QMAは協力を見てる限りヌルゲープレイヤー多い気がするけど。
1章のラスボスっぽい水龍には1回負けた。
そのあとはストーリーでもちょくちょく負けるし
ハードは1ステージ目から壊滅させられた。
敵の攻撃でいかに弱点で攻撃させられないかが重要が気がするので
手持ちのキャラかなり必要になりそう。
現時点での当たりは
イベントボスが使ってくる水属性を軽減できるキャラかな。
運営もピックアップしてるし。
なお、私は持ってません。
あと、レベリングはSSスタイルやS武器のドロップ狙いでするのがよさげっぽい。
もっとも水龍のSSスタイルがドロップするまでに200回くらい戦ったから
ドロップ率相当低いっぽいが。
他のことやりながらドロップ狙ってた。
プレイしてる時間についてはツッコまないでください。
相変わらず不眠症なんで。
レベリングとかレアドロ狙いは退屈ですな。
ハンターハンター
3日くらい経っても再開されない模様。
公式サイトのユーザーコメントみたら
念が使えないとプレイできないとか書いてあって
妙に納得したわ。
たしかにグリードアイランドは念使えないとプレイできませんな。
ただ、念使えてもスマホがぶっ壊れる気がする。
そういえばリアルでハンターハンターの話が出てきて
自分はマイペースな操作系だと思ってるけど
他人にどの系統っぽいかを聞くとなぜか具現化系ってよく言われる。
自分と他人だとどう思われているか違うんだろうなあ。
具現化ってどういうタイプが多かったっけって調べたら
神経質らしい。
うん、当たってそうだわ。
ゲームについてだが、とりあえず運営早く仕事しろ。
誰ソ彼ホテル
探索型の一人用ゲームだけど
そこそこ面白そうなので保留。
日数単位だが時間制限があるので
一回削除して暇な時間ができたらプレイする予定。
暇はなさそうな気がするが。
QMA
ステップアップガチャで最初の10連が半額だったので10連だけ。
無駄に運がいいな。
ただこのURアイコはぺったんこじゃないので
偽物な気がするなあ。
くぎゅキャラは総じてぺったんたんなイメージあるんで。
このゲーム真面目にプレイしてないので
別に当たらなくていいんだけど。
なお、真面目にやっているプリコネの限定ガチャは
未だに当たらなくてちょっとイライラし始めた。
残りのゲームは削除しました。
これでもかなりのタイトルが残ってるので
コンシューマーをやってる暇がない。
スイッチのスマブラは諦めた。
アケのQMAもゲーセンまで行く暇がないので
12日のヤンヤン誕生日まではたぶんやらないと思う。
難易度NORMALで☆1の問題が出題されるようになったので
若干クリア難易度は下がってるのかな?
なお、自分がプレイしたのは初日ではなかったので
HARDメインの猛者たちがあまりいなくて
初心者っぽい人が多かったので
失敗の方が多かったな。
ハバネロのコラボミッションがあるので
次も違うボスで協力モードはありそう。
寺
ストーリーモードはたぶん終わった。
シンデレラが持ってるガラスの靴に合うサイズの人間はいねえだろ、
なんて野暮なことは言っちゃいけないだろうなあ。
リリースされたタイトルが多すぎて消化しきれてない。
ハンターハンターは真っ黒なままで進まねえし。
メンテしてるなら案内くらいだせよ。
運営仕事しろ。
QMAとかポプテはPCのbluestackでやってるし
コンシューマーは積みゲー状態でプレイできてない。
大航海時代5は1年以上プレイしても
まだストーリーが終わらない。
ストーリーは面白いからやめ時がみつからん。
ロマサガのスマホゲームも出ましたな。
実はロマサガは動画プレイを観ただけで
自分でプレイしたことはないんだけど
原作をかなり忠実に再現しているっぽいね。
ステータスの上がり方も独特なので
一風変わったゲームとして楽しめそうだ。
とりあえずリセマラガチャでSSキャラ3体ゲットした。
どれが当たりなんて初日の攻略サイトじゃあてにならないから
ひとまずSSキャラをゲットしていけばいいや。
課金するかはしらん。
SSキャラが引けたときの演出が個人的になかなかいい。
SSキャラは過去作でも出番やセリフなどが多いキャラ中心なのかな。
育てるのが楽しみだ。
全タイトル一通りプレイするのは土日までかかりそうだけど
いくつかやってみた感じ
スマホのロマサガはたぶん覇権取れると思う。
授業中とかにうっかり寝るタイプか?
リコードの50%デスのせいで
教室で寝るのはミューのイメージあるけど。
さすがにヴァネッサの時に寝ることはないと思うが。
リコアリのキャラバトはブロンズをクリア。
グリムユリとペット使いが若干苦戦したかな。
相手のライフが少ないので全勝はできたが。
なおシルバーは手札事故もあったせいか
いきなりレオンに負けたけど。
ヒートビートはHPが少ない赤デッキで戦うのは危険だな。
リックリコードのこの気配はを使ってみたけど
デッキというのは山札のことで
デッキの1番上だと次のドローで引けるようになるって意味なのね。
手持ちの一番左にレベル3以上のリコードが来るのかと思ってたわ。
直後に賢者のたまごタイガとかを相手に発動させられたら捨てられるけど
まあまあ使えるマジックデッキだとは思う。
よくわからん用語がたくさんあって
1回のプレイで理解なんてできるわけないだろ。
そりゃ敬遠する人は出てくるわな。
いつの間にか協力で雪だるまが登場しているらしいので
ちゃちゃっとクリアしに行きますかな。
リコード3期の冬バージョンが追加されましたな。
リコードリストを最初見たときは
リコード捨てる系が多いのと
50種類しか追加されてないんかい
という感想でした。
よくよく見ていったら色々印象は変わってきましたが。
今回のはAPHPの強さはあんまり底上げされていない感じ。
あとはマジックペットに関するリコードが多いな。
紫の花はけっこう凶悪になる気がしたな。
リコード捨てる系は自爆要素満載なので
自分はメインとしては使わないかな。
予習メインでキャラバトを手っ取り早く終わらせたい時は
タイガの賢者のたまごあたりは使うかも。
強そうだと思ったのは
リエルの風のマジックリコードかな。
こっちの能力で変化させたやつも対象になると思うので
これ3枚とマジリターンで丸裸に出来そう。
リックのこの気配も
レベル3をなしにしてレベル4多めにするなど
うまくハマれば2ピリオド目でレベル4のリコード出せそうなので強そう。
個人的にいいなと思うイラストは今回はないかな。
なお、前回のでいいと思ったのはユリの気になる転校生だけど。
ボイスがガルーダ先生になってたな。
各ピリオドのジャンルが出された時に
チームバトルのやつ使い回しでいいから使ってほしかったわ。
初日はこんな感じ。
とりあえず公式が考えた戦術を見るために
キャラバトのブロンズから攻略していって
シルバーとゴールドも全部終わったら
サークルで他の人がどんな戦術やってくるか見てみたい。
自分ひとりだけだと戦術の発想には限度があるので
1期と2期のを組み合わせたらどんな戦術が生まれるのか楽しみだ。
ケツイ
買った。
頑張って暇を作ってやるぞ!
流行語大賞
そだねーが大賞らしい。
聞いた記憶はないな。
汎用性は高そうだけど。
大迫半端ないってが大賞かなと思ったけど
受賞者が辞退しているらしいので大賞は無理ですな。
ネット流行語はVtuberらしい。
これはわかる。
なお、候補に上がっていた
ペニーワイズとかヘルシェイク矢野とかは
数日前に竹書房クエストで知りました。
アニメほとんど観てないので
何がなんだかわからないけど。
女子高校生流行語大賞はもはやついていけん。
歳じゃのう。
個人的にユリ誕生日の寸劇は微妙だったけど
グリムユリが好きになった人はいたかもしれない。
月曜からリコード第3弾が追加されるので楽しみ。
サークルでリコード対戦もしたいけど
なかなか都合が合いませんな。
予習は社会スロットとエフェクトの☆3を更新。
しばらくは社会中心かな。
☆3であまり回収してないのは
アニゲ・ライスタ・社会なので
今作中に☆3は満遍なく回収終わらせたいところ。
スポ芸は回収しても覚えられん。
SF検定の壁紙だけど
マラリヤが持ってる虫取り網がスゲー気になる。
虫を捕る映画かなんかあるんでしょうかね?
SFは詳しくないのでスターウォーズしか元ネタがわからない。
竹書房クエスト
アプリとして出たみたいなので
このクソゲー落としました。
ネタは面白かったので
とりあえず倍速機能の480円だけ課金しました。
漫画の4コマはつまらんかったけど
1コマだったらポプテピピック面白いな。
100万円課金して全キャラ全クエスト
即解放した人はいるのだろうか。
あと普通のガチャの確率ひでーなって最初思った。
役員の確率いくつだよ?
100万分の1?
0が多すぎてわからん。
ただ10000回以上回せるので
意外と出ますな。
ひとまず自分はのんびりプレイしてみようかと。
木曜の帰りにゲームショップ行ったら
ケツイは売り切れたし
雨が降ってたから
QMAしに行くのはめんどくさくてやめたし
プリコネの限定キャラのガチャは当たらないし
11月は運勢かなり悪かったな。
12月の月曜から新リコードが出るようなので
もうしばらくの辛抱。
リコアリの大型アプデが発表されたけど
ツイッターで新リコードの紹介が続くようなので
すぐには実装されなそう。
もしかしたら今週中にアプデされないかもしれない。
まあ今週はまだ11月であって冬じゃないからな。
しばらくアプデされなさそうなので
ゲーセンでちょっとプレイしてきた。
フェニでも苦戦する。
回収しても答えが覚えられん。
予習はアニゲ多答の☆3を更新。
9割くらいは回収したと思うのだが。
当分は☆3中心に回収でいいや。
三連休は悲しい気持ちに包まれたので
睡眠薬で爆睡してた。
んで、新イベがすぐにこなさそうなので
モチベが大幅ダウン中。
なんかムジナのリコードが実装されて
盛り上がっているようだけど、自分は落ち込んでる。
12月は稼ぎ時だから仕事忙しくてけっこう辛い。
木曜日までアプデこなかったら
ケツイ~絆地獄たち~を買って気分転換しよ。
月初の文化の日と違って
勤労感謝の日は金曜日なので
三連休だひゃっほーいだと思ってたけど
ゲーセンでプレイするものは30分で埋まるし
西武ライオンズのパレードで
通行止めくらうわで散々だった。
QMAも新リコードが追加されるまでは
プレイを控えるつもりなので
この三連休はやれないのであった。
おとなしく問題整理でもしてます。
せっかくの三連休なのにやれることがあんまりない。
シューティングゲーム
月末に縦シューのケツイ~絆地獄たち~がPS4で出るらしいね。
買おうか迷ってる。
一応自分の腕前としては
虫姫さまとエスプガルーダのオリジナルモードはクリア、
怒首領蜂大復活はノービス裏モードの緋蜂ウエーイまでクリア、
怒首領蜂大往生は2-4まで到達できるくらい。
大復活でドゥーム様と戦えるけど
第2形態の下から飛んでくる弾がさっぱり避けれないので
ケツイは買っても最後までクリアできないかもな。
虫姫さまふたりとエスプガルーダ2はXboxで発売済みだから
PS4版は望み薄だな。
あとエスプレイドも移植が決定したらしいし
こっちも余裕があったら買いたいところ。