投稿者「tenori」のアーカイブ

ヘブバン1周年AB!コラボ

2023年初の投稿らしい。
別に新年明けてもおめでとうなんて感情が起きないので
12月31日とか1月1日は自分にとっては普通の日です。

今日はヘブンバーンズレッドの1周年と
エンジェルビーツのコラボ開催初日でした。
イベントストーリーはうん、これANGLE BEATS 2ndだわ。
最後はなぜか泣けた。素晴らしかった。
ただ、day1はイライラする箇所がいくつかあった。
カタカタうるさかったり同じネタを何回も繰り返したり
戦闘BGMの最初がバンドで演奏が始まる前の
ギターとかボーカルのマイク調整とかする時のウィーーみたいな音が不快だった。
初日でクリアするような人はこのイベント高評価だと思うけど
1周年CMとかで新規の人は1章クリアする前にこっちのイベントやると
不快ですぐ離脱して低評価になるのではないかと思ってる。
この記事見てる人でヘブバンまだやってない人は
エンジェルビーツイベントのday1は我慢して最後までやってみてくださいな。
天使が限定ガチャらしいので課金して入手しようとは思ったのだが
ここ最近の電気料金がハンパなくて課金するのは躊躇している。
さすがに現実を優先すべきだしね。
あと個人的にエンジェルビーツ第2弾があるのではないかと思ってる。
先日の放送で芸人がユイについて語ってたのだが
ユイはまだヘブバンに登場していないので。
ユイはエンジェルビーツ1stでストーリー既にあったので
ユイと誰かがメインのイベントがあるんじゃないかな~って推測してる。
ただの推測なのでハズしてたらすまん。

QMAは問題整理はしてるけど
セレクト系を☆別に公開できるほどは処理進んではないかな。
半年くらいはかかりそう。
QMA公式ツイッターでもうすぐ20周年のツイートがあったので
2023年7月あたりに何かあるといいですね。

問題集更新(画像タッチとか)

全ジャンルの☆4までの画像タッチを中心に
問題集サイト色々更新しました。
予習モードが実装される前までに回収したランダムを処理。
画像タッチ☆5は予習モード実装後に回収始めたのでまだ。
だいぶ後だけどそのうち追加します。
次はセレクト系を☆1~5までに振り分け。
100000問以上あるので来年の2023年中に終わらせるのを目標に。
これが終わればサイトとしてはほぼ完成。
画像タッチ☆5が処理できたらひとまずは完成かな。
そのあとは2024年くらいの状況次第で何するか考えていけばいいかなと。

セレクト系が終わったら回収した問題の暗記かな。
まずはリコアリの正解率をオールジャンル90%以上。
そのあとは協力モードの協力問題を暗記。
ひとまず目標はこれくらいにしておこう。
トナメとか店舗大会はいまのところ考えていない。
あとはQMA・問題集で検索したら1番上に表示されることかな。
なぜかQMA・ブログだと1番上に表示されるんだが。
検索の仕組み相変わらずよくわからんけど。

ここ最近の出来事としてはTwitterのことかな。
Twitter買収されてから表示内容がガラリと変わったなあと。
経営トップと日本の運営とユーザーの求めるものが違ってたらしいけど。
自分はユーザーが求めてるものが正直わからん部類の人間なので
Twitter会社に務めてたらたぶん首切られてると思う。
ユーザーが金払ってくれる仕組みの作り方が今後もわからんと思うので
リアルの方は出世を諦めた。
なのでもうリアルの方はもう何も勉強してない。
プライベートもゲームとかあんま楽しくないので
惰性でQMAの問題を回収して公開しているだけ。
なのでQMAが終了すると何もやることがなくなって割と危険な状態だが
どうこうするつもりがないんだよな。
まあ、そういうことはそうなってから考えることにしよう。

虚しいですねえ

他にやることがないからQMAの回収と処理をしているだけの日々です。
虚しいですねえ。
勉強や仕事にやりがいないのは小学校の時点でわかっていて
その通りになっているしどうこうする術は今はない。
QMAなくなったら本当にやることないから相当やばいんだろうな。
まあ、そうなったらその時考えればいいでしょう。

ああ、問題集サイトの方はセレクト系以外の
アニゲ・スポ・芸能・ライスタの☆3・4の処理が終わりました。
画像タッチとか適当にクリックしていってくださいな。
そのうち社会・文系・理系もやります。
気力が続いたらだけどな。
問題集サイト検索1位を目指してるけど
どうでもいいブログ検索で1位になってるし
そもそも1ヶ月くらいやってなかった時期あったから
来年とかまだプレイしているか知らんがな。

ゲームはヘブバンの敵が強すぎてストーリーが進まなくなったのでつまらんな。
ログインしてミッションクリアしてるだけ。
まあ、ダラダラと続けてるでしょう。
ストーリーは素晴らしいが更新がめちゃめちゃ遅いのがこのゲームの難点。
コンシューマーゲーはそもそも金払ってまで面白いのあるか?
って状態で何も買う気が起きねえ。
ドラクエ10オフラインとかオンラインがつまんなくて1時間で辞めたから買う気が起きん。

アニメはリコリコは1話で終了。
2話以降を観る魅力は1話にはなかったな。
面白いソシャゲとかになったら観るかもしれんが。
メイドインアビスは1期はまあまあ面白かったので
2期が終わったら一気に観るかな。

漫画はHUNTER×HUNTERが単行本出るらしいのでそれ買うだけだな。

あと食事も楽しめなくなってきたな。
油っぽいものがダメになってきたのか
ラーメン系はつけ麺くらいしか食べられなくなった。
マクドはなぜかまだいけるけど。

そもそも最近楽しめないのは何するにしても金払うっていうのがねえ。
スマホゲーとかスマホ代毎月自分で払ってるから
無課金でもタダゲーだと思ってないしねえ。
特に自分なんてゲーム会社で働いているもんだから
遊んだら金貰えるなんていうバグった脳になっているもんなので。
さて、これからどうやって生きていけばいいやら。

機種変

そろそろ機種変しようと思ってたものの
今まできっかけみたいなものがなかったのだが
7月1日にアイフォンが円安による突然の大幅値上げのニュースを見て
アンドロイドも付随して値上げすると予想して翌日に機種変した。
アイフォンユーザーだったら7月1日の時点でもう機種変する気が失せてアウトだったな。
アンドロイドの支出は計8万円なり。
容量256GBのスマホとか10万超えしてるし高くはなかったんだろうけど
昔のガラケーに比べると圧倒的に値段高くなってるよな。
部品不足もあるらしいので今後もさらに高騰しそう。

で、機種変して数時間後に前の機種で事前予約してたものの
プレイできなかったヘブンバーンズレッドのアプリ配信のお知らせがきた。
1年くらい前に予約してたやつなのでお知らせ来てビビった。
で、さっそくヘブバンをプレイして
リセマラ数時間かけて最新のSS新スタイル2種が引けた大当たりデータでプレイ開始。
まだプレイ1日だけど1章の時点で敵が強い。
バトルの大まかな流れとかちゃんと理解するのに時間かかったけど
それなりに作られているとは感じた。
セリフがくどい箇所が多々あったり
主人公のボケや眼鏡ハッカーのツッコミ、関西弁とか人を選びそうだな~と思ったけど
ストーリーはちゃんとしている気はしたので
久しぶりにまともなゲームをプレイしたと本当に思った。
自分楽しいとかそういう感情なくなってたと思ってたけどまだ人間やってた。
主人公チームメンバーが生理的に受け付けられるならば
おすすめできるゲームだと思ってる。
さてと、それじゃゲームに戻るとしますか。

QMAブログ検索1位

他にQMAのブログやっている人検索しようとしたら
自分のがトップに表示されてました。

嬉しいって気持ちはあまりなく
ブログも廃れたな~っていうのが正直な感想。
自分は問題以外の記事はひと月に1つ書くか程度だし。
今はツイッターが一番流行ってるのかな?

自分が定期的に観に行くブログは3つで
そのうちまだQMAをプレイしていると思われる現役は1人だけ。
毎日更新してるのはスゲーなとは思う。
自分ネタがないので月1程度だし。

まあ、自分の本命は
ブログ検索じゃなくて問題集検索で1位になることだが。

現在1位の人はQMAの問題集は更新してなさそうだけど
他のことで記事にしているっぽいので
抜くのは意外とムズそうな感じ。
そもそもgoogleやyahooの表示順の仕組みがよくわかってないけど。

転職して仕事が朝からだったり昼からだったり深夜からだったりとめちゃくちゃなので
自分のQMAサイトはあまり進んでおらず。
芸能ランダム☆3はそろそろ終わりそうだがまだ終わってない。

ソシャゲは相変わらず何もプレイせず。
コンシューマーゲームは久しぶりに三國無双8エンパイアを買ったけど
そんなにハマってないのでたぶん近いうちに売ると思う。
三国志14も買おうと思っているけどどうなんだろうなあ。
評判はいいらしいけど。
アニメはかぎなどだけ視聴中。
エンジェルビーツ勢がシーズン2期から参入したけど
ゆりっぺの扱いがなかなかにひどくて面白い。
原作もあんな感じでまとめているようでまとまってないしな。
メインヒロイン回の実はメインヒロインじゃなかったグレてる組が笑えた。
名雪と小鳥とゆりっぺは泣いていいと思う。
スパイファミリーは原作漫画は1巻だけ読んで面白かったけど
1巻しか無料じゃなかったので2巻からストーリーわからん。
1シーズン終わったら観る予定。

予習専用モード

コナステで予習のみを1周10問30円で
プレイできるモードが実装された模様。
神モードかと一瞬思ったが冷静に考えたら
コナステだと80問で240円、ゲーセンだと80問で132円なので
ゲーセンに恵まれている自分はコナステにこだわる必要はないなと思った。
新問が配信される日の7時~10時と雨の日にコナステやる感じになるかな。

問題集サイトの方は芸能ランダム☆4の処理が終わって☆3を現在処理中。
あと何ヶ月かかるかわからんけどそのうち芸能☆3は更新します。
なお、芸ラン☆4の予習が合格できないので☆5の更新は当分ないです。
単形式だったら☆4を回収して一夜漬けしてなんとか合格できたので☆5も回収はできたけど
さすがにランダム形式だと問題数が多すぎて忘れる。
予習専用モードが実施される前に回収したランダム形式を全部処理したら
セレクト系の処理を始める予定。
セレクトの処理終わるのあと何年後だろうな。

最近は特にハマってるゲームがないのでQMAをダラダラとプレイしてるだけだな。
スマホゲーはハマっても自分のスマホ本体の容量が32GBしかないので
たくさんアプリ入れられないんだよなあ。
ハマるスマホゲーが出たら新しい機種購入かな。
新しいの買ったら今のスマホでプレイできないヘブンバーンズレッドもプレイしたいけど。
コンシューマーは最近興味なくなっちゃたな。
なんか心に響くゲームないかな~。

転職

4月1日から新しい会社に勤務することになりました。
給料はガクンと落ちたけど
時間の融通は利く会社…のはずです。
とりあえず初日は残業ありませんでした。

今年の1月から在宅ワークから会社勤務に戻ったけど
大した成果もあげられず毎日残業でやってられなくなったので
2月から転職活動して3月には転職先決まったので
3月は引き継ぎ終わったら残りの有給全部消化するために休んでました。
業界は同じなのでわりとすんなり決まったな。
業務経験あるのがたぶん大きな決め手になったとは思う。
にしても職務経歴書がかなり長くなったわ。
40年くらい勤務して定年退職したら経歴書10枚超えするだろ、とか思った。
平日仕事だと市役所とか病院が本当不便なんだよな~。
毎週土日に遊びに行ったりする人間じゃないので
土日に仕事あるのは別に構わんしな。

ただ、好きな時に休めるからって
隔週火曜日にQMAの新問掘りに行くっていうほど
モチベもないんだよな~。
ゲームとかソシャゲでも今はまってるのがないので
とりあえずアニメ観始めた。
鬼滅の刃とか呪術廻戦とかプリコネとか。

無理せずに生きるのが定年までの目標かな。

2ヶ月ぶり

今日は午後休だったので一橋に初めて行った。

普段行かない方向だったので
乗り間違えて武蔵大和駅へ行っちゃて
一橋学園駅に到着するのが遅れたがな。

で、ウェアハウスヒトツバシでプレイを始めたものの
カムバックキャンペーン対象の店じゃなくていきなりやる気が落ちたが
安かったので結局予習フル購入で5回くらいやった。
ライ択の新問もそれなりに拾えたので今日のプレイは満足。

実家の光熱費を自分が払うことになったので
最近お金を使うのが億劫になっていたが
安ければまだQMAはやるかな。
逆に言うと100円で予習1回は高すぎでプレイはあまりしないってわけだが。
地元は割引している店が多いので
休日で体力が余っていれば今後もやるだろうけど
仕事のある日は定期券で行ける範囲で安くプレイできる場所はたぶんないので
プレイ頻度は今後も全体的には下がったままかな。
新宿の予習3周10問の店が潰れたのは本当に痛い。
まあ、セレクト系も☆分けしてそのうち公開できればいいやってくらいしか
今の目標みたいなものはないので今後もプレイ頻度はやや控えめで。

ああ、あとグリムが2週目になってレア報酬がキャラパネルになったらしいけど
個人的には新作になると予習の☆上げが面倒くさいので
当分今作のままの方がありがたい。

モチベない

ここ一ヶ月ほどQMAを含むゲームをやってません。
なぜこうなったのか自分でもよくわからんけど
ゲームをプレイする時間がなくなったのと
ゲームに金払うのがなんかバカらしくなったからかな。
ツイッターはまだ見てる。

一時的なものかもしれませんが
これが長期間続いた場合
うちのQMA問題集サイトの更新をやめて消滅しますので
まあ、その時は引退したと思ってください。

200000問

久々の記事更新です。

公開している問題数が200000問ほどになりました。
処理していない問題はまだまだあるので
今後も問題数は増えていく…はず。

今まで長い間記事を書いていないのは
仕事とQMA以外のことはほとんど何もやってないからです。
ソシャゲも今までやっていたのも全部やめたし
新規リリースされたのもすぐやめちゃってます。
なのでネタがない。

で、仕事がそれなりに忙しいのに加えて
親の介護が始まりました。
実家暮らしの定めですな。
最近はあまりQMAもやれてないかな。
年末年始くらいはガッツリプレイしたいところ。