| 缶詰の記号で牛肉は? | CK | BF |
| WP | ||
| HF | ||
| BF | ||
| ┗馬肉は? | PK | HF |
| WP | ||
| HF | ||
| BF | ||
| ┗豚肉は? | PK | PK |
| WP | ||
| HF | ||
| BF | ||
| 体内の不要なものを掃除してくれることから「お腹の砂おろし」とも呼ばれる食品は? | こんにゃく | こんにゃく |
| おから | ||
| 豆腐 | ||
| ところてん | ||
| 「砂おろし」とも呼ばれおでんだねとしても人気のある加工食品は? | がんもどき | こんにゃく |
| あつあげ | ||
| はんぺん | ||
| こんにゃく | ||
| 手頃な値段で人気のファッションブランドで「ZARA」が生まれたのはどこの国? | スペイン | スペイン |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗「FOREVER21」が生まれたのはどこの国? | スペイン | アメリカ |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗「UNIQLO」が生まれたのはどこの国? | スペイン | 日本 |
| アメリカ | ||
| 日本 | ||
| イギリス | ||
| ┗「H&M」が生まれたのはどこの国? | スペイン | スウェーデン |
| アメリカ | ||
| スウェーデン | ||
| イギリス | ||
| 次のうち「三大栄養素」に含まれないのは? | 脂肪 | ビタミン |
| ビタミン | ||
| タンパク質 | ||
| 炭水化物 | ||
| 「スニーカー・ソックス」ともいう、くるぶしまでの短い靴下のことを何という? | アンクル・ソックス | アンクル・ソックス |
| ルーズ・ソックス | ||
| ダウン・ソックス | ||
| レッド・ソックス | ||
| 二十四節気の立春があるのは現在の暦で何月? | 9月 | 2月 |
| 8月 | ||
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| ┗春分があるのは何月? | 9月 | 3月 |
| 8月 | ||
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| ┗立秋があるのは何月? | 9月 | 8月 |
| 8月 | ||
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| 卵だけを使った具のないオムレツを○○○○オムレツ。○○○○は何? | プレーン | |
| シンプル | ||
| ホワイト | ||
| ショート | ||
| 南半球の低温海域に生息する「ミナミマグロ」の別名は? | オージーマグロ | インドマグロ |
| ペルーマグロ | ||
| アフリカマグロ | ||
| インドマグロ | ||
| 「毒」という意味のあるクリスチャン・ディオールの香水は? | プワゾン | プワゾン |
| オムニア | ||
| サムサラ | ||
| ランテルディ | ||
| 2010年7月より販売されている、コカ・コーラ社のミネラルウォーター「い・ろ・は・す」で初のフレーバーウォーターは? | い・ろ・は・す ぶどう | い・ろ・は・す みかん |
| い・ろ・は・す りんご | ||
| い・ろ・は・す すもも | ||
| い・ろ・は・す みかん | ||
| 野菜ジュースで「野菜生活100」のメーカーは? | キリンビバレッジ | カゴメ |
| カゴメ | ||
| 伊藤園 | ||
| サントリー | ||
| NTTの3ケタ番号サービスで番号案内といえば何番? | 106 | 104 |
| 104 | ||
| 116 | ||
| 177 | ||
| ┗天気予報といえば何番? | 106 | 177 |
| 104 | ||
| 116 | ||
| 177 | ||
| アメリカの中華料理店で食後に出される、中に運勢が書かれた紙が入ったクッキーを何という? | フォーチュン・クッキー | フォーチュン・クッキー |
| グッドネス・クッキー | ||
| ラッキー・クッキー | ||
| ゴッド・クッキー | ||
| ケンタッキーフライドチキンで使用される鶏の部位の名称で手羽を指すものは? | リブ | ウイング |
| ウイング | ||
| サイ | ||
| ドラム | ||
| ┗あばらを指すものは? | リブ | リブ |
| ウイング | ||
| サイ | ||
| ドラム | ||
| ザ・ボディショップの創案者アニータ・ロディックが考案した湯上がりなどに体が乾燥しないよう用いる保温クリームは? | ボディバター | ボディバター |
| ボディマーガリン | ||
| ボディチーズ | ||
| ボディミルク | ||
| 焼き鳥のネタで「はつ」といえば鳥のどの部位のこと? | 心臓 | 心臓 |
| 首 | ||
| 尻尾 | ||
| 胸 | ||
| ┗「ぼんじり」といえば鳥のどの部位のこと? | 心臓 | 尻尾 |
| 首 | ||
| 尻尾 | ||
| 胸 | ||
| 焼肉で「ハツ」といえばどの部分のこと? | 横隔膜 | 心臓 |
| 腎臓 | ||
| 心臓 | ||
| 肝臓 | ||
| ┗「ハラミ」といえばどの部分のこと? | 横隔膜 | 横隔膜 |
| 腎臓 | ||
| 舌 | ||
| 肝臓 | ||
| ┗「マメ」といえばどの部分のこと? | 横隔膜 | 腎臓 |
| 腎臓 | ||
| 舌 | ||
| 肝臓 | ||
| 女性が着る民族衣装でサリーはどこの国? | ロシア | インド |
| インド | ||
| ベトナム | ||
| 韓国 | ||
| ┗チマチョゴリはどこの国? | ベトナム | 韓国 |
| インド | ||
| インドネシア | ||
| 韓国 | ||
| 酒税法上「お酒」とはアルコール分が何度以上含まれたものをさす? | 2度 | 1度 |
| 1度 | ||
| 5度 | ||
| 3度 | ||
| 練乳をかけたカキ氷にミカンやパイナップル、小豆などを乗せた鹿児島名物は? | 白くま | 白くま |
| 白はた | ||
| 白さぎ | ||
| 白ゆき | ||
| 焼き鳥屋独特の言葉で「砂肝」を指すものは? | ぼんちり | ずり |
| ずり | ||
| あか | ||
| しろ | ||
| べったら漬けといえばどんな野菜を使った漬け物? | カブ | ダイコン |
| ラッキョウ | ||
| ナス | ||
| ダイコン | ||
| ┗千枚漬といえばどんな野菜を使った漬物? | カブ | カブ |
| ラッキョウ | ||
| ナス | ||
| ダイコン | ||
| 次のうち日本で売られている牛肉の分類にないのは? | 国産牛 | 洋牛 |
| 輸入肉 | ||
| 洋牛 | ||
| 和牛 | ||
| 野菜・肉・魚と何でも切れるため初心者に最適な、日本人向きにアレンジされた万能洋包丁は○○包丁? | 三徳 | 三徳 |
| 二徳 | ||
| 一徳 | ||
| 四徳 | ||
| 金魚すくいで用いる金魚をすくうための道具を何という? | プイ | ポイ |
| ポイ | ||
| チョイ | ||
| ヒョイ | ||
| 金魚すくいで金魚を捕るために使う道具の名前は? | ピイ | ポイ |
| ペイ | ||
| パイ | ||
| ポイ | ||
| アジアでよく飲まれるお酒で「マッコリ」といえばどこの国のお酒? | インドネシア | 韓国 |
| 韓国 | ||
| タイ | ||
| モンゴル | ||
| 伝統のある京野菜で賀茂といえば? | ネギ | ナス |
| ゴボウ | ||
| ナス | ||
| カボチャ | ||
| ┗九条といえば? | ネギ | ネギ |
| ゴボウ | ||
| ナス | ||
| カボチャ | ||
| 1994年に飯島直子がCMに出演して「癒し系」ブームを起こした缶コーヒーブランドは? | Roots | GEORGIA |
| BOSS | ||
| GEORGIA | ||
| FIRE | ||
| ファッション業界で使われる「よちよち歩きの子供」という意味の言葉は? | トドラー | トドラー |
| トモラー | ||
| シノラー | ||
| アムラー | ||
| コーヒーの銘柄でブルーマウンテンといえばどこの国で作られている? | ブラジル | ジャマイカ |
| キューバ | ||
| ベネズエラ | ||
| ジャマイカ | ||
| 味噌汁の一種で、具材にすりつぶした大豆を用いたものは何という? | 呉汁 | 呉汁 |
| 卯の花汁 | ||
| 中身汁 | ||
| 粕汁 | ||
| ┗具材におからを用いたものは何という? | 呉汁 | 卯の花汁 |
| 卯の花汁 | ||
| 中身汁 | ||
| 粕汁 | ||
| 米沢牛で有名な米沢市があるのは? | 北海道 | 山形県 |
| 三重県 | ||
| 岩手県 | ||
| 山形県 | ||
| ┗松坂牛で有名な松阪市があるのは? | 北海道 | 三重県 |
| 三重県 | ||
| 岩手県 | ||
| 山形県 | ||
| 塩辛の一種酒盗は何から作る? | カツオ | カツオ |
| サケ | ||
| イカ | ||
| ナマコ | ||
| ┗コノワタは何から作る? | カツオ | ナマコ |
| サケ | ||
| イカ | ||
| ナマコ | ||
| ┗黒作りは何から作る? | カツオ | イカ |
| イカ | ||
| アユ | ||
| ナマコ | ||
| ご当地グルメで「富士宮やきそば」といえば、どこの都道府県の名物? | 富山県 | 静岡県 |
| 福島県 | ||
| 岡山県 | ||
| 静岡県 | ||
| 有害物質が含まれる芽を出さないようにするため日本で唯一放射線の照射が認められている野菜は? | トマト | ジャガイモ |
| ジャガイモ | ||
| キャベツ | ||
| ダイコン | ||
| ビール瓶の大瓶の容量は? | 633ml | 633ml |
| 433ml | ||
| 334ml | ||
| 336ml | ||
| 次のうち、緑黄色野菜ではないものは? | ブロッコリー | キャベツ |
| ピーマン | ||
| キャベツ | ||
| トマト | ||
| 武田信玄の陣中食にも用いられたという「ほうとう」はどこの都道府県の郷土料理? | 長崎県 | 山梨県 |
| 山梨県 | ||
| 高知県 | ||
| 青森県 | ||
| チューインガムのキシリトールを発売している食品会社は? | 森永製菓 | ロッテ |
| ロッテ | ||
| グリコ | ||
| カルビー | ||
| 甘味料のキシリトールを英語で書いたとき最初の文字は? | C | X |
| X | ||
| K | ||
| G | ||
| 「芽が出る」という意味で縁起物としておせち料理に入れられるのは? | 黒豆 | くわい |
| 田作り | ||
| れんこん | ||
| くわい | ||
| 日本のカップ焼きそばで「U.F.O.」を発売しているのは? | サンヨー食品 | 日清食品 |
| 明星食品 | ||
| 日清食品 | ||
| 東洋水産 | ||
| ┗「一平ちゃん」を発売しているのは? | サンヨー食品 | 明星食品 |
| 明星食品 | ||
| 日清食品 | ||
| 東洋水産 | ||
| 「さくら」と呼ばれるのは何の肉? | 羊 | 馬 |
| 猪 | ||
| 馬 | ||
| 熊 | ||
| ┗「もみじ」と呼ばれるのは何の肉? | 鹿 | 鹿 |
| 猪 | ||
| 馬 | ||
| 熊 | ||
| 「さくら肉」と呼ばれるのはどんな動物の肉? | 馬 | 馬 |
| 鹿 | ||
| 羊 | ||
| 鶏 | ||
| ┗「もみじ肉」と呼ばれるのはどんな動物の肉? | 馬 | 鹿 |
| 鹿 | ||
| 羊 | ||
| 鶏 | ||
| 江戸時代、江戸では普通ご飯を炊くのは一日のいつ頃だった? | 朝 | 朝 |
| 昼 | ||
| 夕 | ||
| 夜 | ||
| 食い合わせの代表的な例で「ウナギと」といえば? | 天ぷら | 梅干し |
| 梅干し | ||
| ワラビ | ||
| アサリ | ||
| ┗「スイカ」といえば? | 天ぷら | 天ぷら |
| 梅干し | ||
| ワラビ | ||
| アサリ | ||
| 金魚などを飼う前に、水道水を1日以上汲み置きするとよいとされるのは、水道水に含まれる何を抜こうとするため? | カリウム | 塩素 |
| アンモニア | ||
| マグネシウム | ||
| 塩素 | ||
| フランスで「愛のリンゴ」という別名で呼ばれる野菜は? | トマト | トマト |
| ニンジン | ||
| ナス | ||
| カボチャ | ||
| 一般的に「ミートソース」と呼ばれるパスタ料理をイタリアでは何という? | ポロネーゼ | ポロネーゼ |
| ペスカトーレ | ||
| プッタネスカ | ||
| スピナッチ | ||
| 日本国内のシェアでは第5位の地位にある沖縄のビール会社といえば? | オリオンビール | オリオンビール |
| ジェミニビール | ||
| ビジョンビール | ||
| レチクルビール | ||
| 次のうち、ジャガイモを材料に使った料理でないのは? | スイートポテト | スイートポテト |
| マッシュポテト | ||
| ジャーマンポテト | ||
| ベークドポテト | ||
| やなせたかしがイメージキャラクターをデザインしている九州から全面にブレイクした人気のハンバーガーは? | 南島原バーガー | 佐世保バーガー |
| 伊万里バーガー | ||
| 佐世保バーガー | ||
| 鹿児島バーガー | ||
| 有名な函館の都市でご飯の上にサケとイクラを乗せた丼を何という? | 姉妹丼 | 親子丼 |
| 天丼 | ||
| 他人丼 | ||
| 親子丼 | ||
| フランスパンで「細い棒」という意味があるのは? | フィセル | バケット |
| パリジャン | ||
| バケット | ||
| プール | ||
| 中華料理のチンジャオロースを漢字で書くと出てくる色は何? | 緑 | 青 |
| 青 | ||
| 黒 | ||
| 紫 | ||
| 中華料理でチンジャオロースーの「チンジャオ」とは何のこと? | 豚肉 | ピーマン |
| 白菜 | ||
| ピーマン | ||
| 牛肉 | ||
| 指輪で、「サムリング」といえばどの指にはめるもの? | 親指 | 親指 |
| 中指 | ||
| 小指 | ||
| 人差し指 | ||
| アクセサリーのピンキーリングをつける指は? | 親指 | 小指 |
| 人差指 | ||
| 小指 | ||
| 薬指 | ||
| 丈や素材、デザインによって多彩なバリエーションがある肩からゆったりと下がる袖なしの外套といえば? | フープ | ケープ |
| ケープ | ||
| ソープ | ||
| リープ | ||
| 化粧をすることはメイクアップ。では、正装したり、着飾ったりすることは何アップという? | ベースアップ | ドレスアップ |
| タイムアップ | ||
| レベルアップ | ||
| ドレスアップ | ||
| 日本の代表的なブランド牛で松阪牛といえば何県のもの? | 群馬県 | 三重県 |
| 兵庫県 | ||
| 三重県 | ||
| 宮城県 | ||
| ┗阿波牛といえば何県のもの? | 岡山県 | 徳島県 |
| 茨城県 | ||
| 三重県 | ||
| 徳島県 | ||
| 「パリコレ」ことパリコレクションが行なわれるのは年に何回? | 4回 | 2回 |
| 2回 | ||
| 3回 | ||
| 1回 | ||
| インゲンマメの「インゲン」とは元々何の名前? | お坊さん | お坊さん |
| 山 | ||
| 珍しい鳥 | ||
| 古代中国の王朝 | ||
| 電子メールで、同じ内容のメールを複数の相手に配信したい時に用いる機能は? | FF | CC |
| CC | ||
| AA | ||
| DD | ||
| アメリカで、醤油の代名詞としてその名前が使われている日本の食品メーカーは? | キッコーマン | キッコーマン |
| ヒゲタ | ||
| ヤマサ | ||
| ヒガシマル | ||
| 一般的な年忌法要で、一周忌三回忌に続いて行われるのは? | 六回忌 | 七回忌 |
| 九回忌 | ||
| 七回忌 | ||
| 五回忌 | ||
| 電話番号「117」にかけると教えてもらえるのは次のうちどれ? | 時間 | 時間 |
| 電話番号 | ||
| 天気 | ||
| 災害情報 | ||
| NTTの3ケタの特殊番号で「117」といえば何の番号? | 電話の故障 | 時報 |
| 時報 | ||
| コレクトコール | ||
| 電報 | ||
| ┗「115」といえば何の番号? | 電話の故障 | 電報 |
| 時報 | ||
| コレクトコール | ||
| 電報 | ||
| キュウリを使ったキムチは○○キムチ? | キミ | オイ |
| ヤメ | ||
| オイ | ||
| コラ | ||
| キリンビバレッジが製造・販売をする、アミノ酸の一種「回復系アミノ酸オルニチン」を配合した健康炭酸飲料は? | 女性のキリンレモン | 大人のキリンレモン |
| 子供のキリンレモン | ||
| 若者のキリンレモン | ||
| 大人のキリンレモン | ||
| 1971年マクドナルドの日本1号店ができた街は? | 新宿 | 銀座 |
| 上野 | ||
| 渋谷 | ||
| 銀座 | ||
| 文房具で、かつての名前を「ぶん回し」といったのは? | 分度器 | コンパス |
| 三角定規 | ||
| コンパス | ||
| カッター | ||
| 料理の際に材料に入れたり食材を保存したりするために使う角型の浅い容器のことを何という? | バット | バット |
| リハク | ||
| リン | ||
| ボルツ | ||
| 住宅を傷める原因となる空気中の水分が、壁や窓ガラスに触れて水滴となって付着する現象は? | 氷結 | 結露 |
| 蒸着 | ||
| 結露 | ||
| 焼酎 | ||
| 料理の八幡巻きに欠かせない野菜は? | キャベツ | ゴボウ |
| ジャガイモ | ||
| ダイコン | ||
| ゴボウ | ||
| チーズケーキのうち一般にクリームチーズが半分以上含まれるものを何という? | シカゴスタイル | ニューヨークスタイル |
| ニューヨークスタイル | ||
| アトランタスタイル | ||
| サンフランシスコスタイル | ||
| ウナギのものが有名な食材に調味料やたれを付けずに直火で焼く調理法を何という? | 白焼き | 白焼き |
| 赤焼き | ||
| 銀焼き | ||
| 黒焼き | ||
| 焼き物の種類で、吸水性のある粘土質の素土に釉薬を施して1100~1200度で焼いたものを何という? | 宮器 | 陶器 |
| 漆器 | ||
| 陶器 | ||
| 磁器 | ||
| 和菓子に使われる餡(あん)で黒あんの原料となるのは? | いんげん豆 | 小豆 |
| 大豆 | ||
| えんどう豆 | ||
| 小豆 | ||
| 毛糸の編みもので作るぬいぐるみを何という? | あみぐるみ | あみぐるみ |
| おにぐるみ | ||
| さわぐるみ | ||
| そでぐるみ | ||
| バレリーナのものが特に有名なスカートが横にぴんと張った形の女性用の舞台衣装といえば? | チュチュ | チュチュ |
| リュリュ | ||
| ニュニュ | ||
| キュキュ | ||
| 焼きそば風のめんにミートソースをかけた新潟では有名なファーストフードは? | アメリカン | イタリアン |
| フレンチ | ||
| チャイナ | ||
| イタリアン | ||
| 陶磁器のロイヤルコペンハーゲンはどこの国のブランド? | イタリア | デンマーク |
| イギリス | ||
| オランダ | ||
| デンマーク | ||
| 2004年にサントリーが開発に成功したのは何色のバラ? | 緑色 | 青色 |
| 黒色 | ||
| 青色 | ||
| 紫色 | ||
| 中華料理店の定番メニュー天津飯や中華丼が考案された国はどこ? | 韓国 | 日本 |
| 日本 | ||
| 中国 | ||
| シンガポール | ||
| 焼肉屋などのメニューで、「レバー」といえば、内蔵のどの部分にあたる? | 胃 | 肝臓 |
| 腎臓 | ||
| 心臓 | ||
| 肝臓 | ||
| トムヤムクンはどこの国のスープ? | 中国 | タイ |
| フィリピン | ||
| ベトナム | ||
| タイ | ||
| ふじ、紅玉などの品種がある果物は? | グレープフルーツ | リンゴ |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ┗アンデス、プリンスなどの品種がある果物は? | メロン | メロン |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ┗とちおとめ、あまおうなどの品種がある果物は? | グレープフルーツ | イチゴ |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ┗アンデス、プリンスなどの品種がある果物は? | メロン | メロン |
| マンゴー | ||
| リンゴ | ||
| スイカ | ||
| ロッテ「クールミントガム」のパッケージに描かれているペンギンは全部で何匹? | 3匹 | 5匹 |
| 8匹 | ||
| 5匹 | ||
| 9匹 | ||
| アメリカの一般的な雪だるまはいくつの雪玉を縦に積み重ねて作られる? | 2つ | 3つ |
| 6つ | ||
| 4つ | ||
| 3つ | ||
| 日本のスポーツドリンクでポカリスエットはどこの会社の製品? | 大塚製薬 | 大塚製薬 |
| 日本コカ・コーラ | ||
| アサヒ飲料 | ||
| サントリーフーズ | ||
| ┗アクエリアスはどこの会社の製品? | 大塚製薬 | 日本コカ・コーラ |
| 日本コカ・コーラ | ||
| アサヒ飲料 | ||
| サントリーフーズ | ||
| ┗DAKARAはどこの会社の製品? | 大塚製薬 | サントリーフーズ |
| 日本コカ・コーラ | ||
| アサヒ飲料 | ||
| サントリーフーズ | ||
| ワイシャツの「ワイ」はもともとどんな言葉? | why | white |
| wide | ||
| white | ||
| Hawaii | ||
| 薄型テレビのブランドで「AQUOS」を販売しているのは? | パナソニック | シャープ |
| 日立製作所 | ||
| ソニー | ||
| シャープ | ||
| ┗「VIERA」を販売しているのは? | パナソニック | パナソニック |
| 日立製作所 | ||
| ソニー | ||
| シャープ | ||
| ┗「REGZA」を販売しているのは? | パナソニック | 東芝 |
| 日立製作所 | ||
| 東芝 | ||
| シャープ | ||
| ┗「BRAVIA」を販売しているのは? | パナソニック | ソニー |
| ソニー | ||
| 東芝 | ||
| シャープ | ||
| 山口県にある、川棚温泉の名物料理である茶そばといえば? | 芽そば | 瓦そば |
| 樋そば | ||
| 瓦そば | ||
| 塀そば | ||
| 花王が展開しているいわゆる「トクホ」の清涼飲料水ブランドは? | ヘルシア | ヘルシア |
| シンビーノ | ||
| レッドブル | ||
| ダカラ | ||
| 2013年より、JTのタバコマイルドセブンは、何という新ブランドに改称した? | コスモス | メビウス |
| メビウス | ||
| ネクサス | ||
| マックス | ||
| 次のうち、サントリーが発売しているウイスキーの銘柄は? | 山崎 | 山崎 |
| 鉄平 | ||
| 吉岡 | ||
| 間川 | ||
| ユニクロが製造・販売する女性向けの脚にフィットするジーンズは? | スパッツパンツ | レギンスパンツ |
| レギンスパンツ | ||
| トレンカパンツ | ||
| デギンスパンツ | ||
| 洋服の布地などで「コットン」といったら何のこと? | ポリエステル | 木綿 |
| 木綿 | ||
| 麻 | ||
| 絹 | ||
| 2014年7月に牛丼チェーンの松屋で新しく登場した冷凍肉ではなくチルド肉を使用した新商品の名前は? | プレミアム牛めし | プレミアム牛めし |
| ゴージャス牛めし | ||
| グランド牛めし | ||
| スペシャル牛めし | ||
| 2014年から2021年の間牛丼チェーンの松屋が関東などの一部店舗で「牛めし」の代わりに販売していた商品は? | デラックス牛めし | プレミアム牛めし |
| ゴージャス牛めし | ||
| グランド牛めし | ||
| プレミアム牛めし | ||
| 現在、日本ではコカ・コーラ社が販売しているジンジャーエールの世界的なブランドは? | パハマドライ | カナダドライ |
| アヒチドライ | ||
| パナマドライ | ||
| カナダドライ | ||
| 九州地方の旧国名が付いた鶏肉の、ニンジン、ゴボウなどを煮しめて作る郷土料理は? | 筑前煮 | 筑前煮 |
| 肥前煮 | ||
| 豊前煮 | ||
| 筑後煮 | ||
| 寿司屋の使われる言葉で、「ガリ」といったら何のこと? | ワサビ | ショウガ |
| ショウガ | ||
| 酢飯 | ||
| 醤油 | ||
| キュウリの品種で「加賀太」といえばどこの都道府県の特産品? | 京都府 | 石川県 |
| 奈良県 | ||
| 石川県 | ||
| 大阪府 | ||
| 越後米と和三盆糖を原料とする新潟銘菓の落雁で、長岡藩士・小林虎三郎の故事にその名を由来するのは? | 米万俵 | 米百俵 |
| 米一俵 | ||
| 米百俵 | ||
| 米十俵 | ||
| 「サニー」「ロメイン」などの種類がある野菜は何? | オクラ | レタス |
| キャベツ | ||
| ズッキーニ | ||
| レタス | ||
| 2月や12月の8日に、豆腐などの柔らかいものに刺して供養する裁縫道具といえば何? | 針 | 針 |
| 指ぬき | ||
| 定規 | ||
| はさみ | ||
| 自らの健康に気をつかいながら同時に地球環境や自然保護を考えるというライフスタイルのことを何という? | ロペス | ロハス |
| ロポス | ||
| ロハス | ||
| ロイス | ||
| 味付けの際に砂糖と塩を両方用いる料理ではどちらを先に味付けするとよい? | 塩を先 | 砂糖を先 |
| 砂糖を先 | ||
| どちらでも構わない | ||
| 同時に味付け | ||
| 通常郵便物には第1種から第何種まである? | 第6種 | 第4種 |
| 第3種 | ||
| 第4種 | ||
| 第5種 | ||
| 「結婚を呼ぶ香水」として人気の『ベビー・ドール』はどこのメーカーの香水? | イヴ・サンローラン | イヴ・サンローラン |
| カルバン・クライン | ||
| ニナ・リッチ | ||
| クリスチャン・ディオール | ||
| ハンバーガーチェーンで日本国内の店舗数が最も多いのは? | バーガーキング | マクドナルド |
| マクドナルド | ||
| ロッテリア | ||
| モスバーガー | ||
| ドーナツのような「サーターアンダギー」といえば、どこの都道府県の揚げ菓子? | 福岡県 | 沖縄県 |
| 千葉県 | ||
| 鳥取県 | ||
| 沖縄県 | ||
| 茶碗蒸しなどに入れるギンナンはどんな植物からとれる実? | マツ | イチョウ |
| シイ | ||
| イチョウ | ||
| ヒマワリ | ||
| 還暦のお祝いで着る風習があるちゃんちゃんこの色は何色? | 赤色 | 赤色 |
| 白色 | ||
| 金色 | ||
| 黄色 | ||
| イタリアのピエモンテ産フランスのペリゴール産が有名な「世界三大珍味」の1つは? | マッシュルーム | トリュフ |
| トリュフ | ||
| キャビア | ||
| フォアグラ | ||
| 1880年、L・C・ブリスが設立した、トラッドファンに人気のアメリカの靴のブランドは? | ベンガル | リーガル |
| マドリガル | ||
| シーガル | ||
| リーガル | ||
| 1977年に京都市南区吉祥院に1号店がオープンしたねぎ入れ放題のサービスでおなじみのラーメンチェーンは? | ラーメン前頭 | ラーメン横綱 |
| ラーメン横綱 | ||
| ラーメン大関 | ||
| ラーメン小結 | ||
| テレビの中継を通してカップヌードルが注目されるきっかけとなった事件は? | 金嬉老事件 | 浅間山荘事件 |
| 帝銀事件 | ||
| よど号事件 | ||
| 浅間山荘事件 | ||
| スモークサーモンに使われる魚は? | イワシ | サケ |
| マグロ | ||
| サンマ | ||
| サケ | ||
| ┗オイルサーディンに使われる魚は? | イワシ | イワシ |
| マグロ | ||
| サンマ | ||
| サケ | ||
| スペイン語でアホ、英語でガーリックと呼ばれる香辛料。日本語では何という? | ショウガ | ニンニク |
| ニンニク | ||
| ワサビ | ||
| コショウ | ||
| 次のうち、店内に郵便ポストを設置しているコンビニエンスストアは? | セブンイレブン | ローソン |
| ファミリーマート | ||
| スリーエフ | ||
| ローソン | ||
| カルビーのスナック菓子「じゃがりこ」のパッケージに描かれているのは、どんな動物のキャラクター? | ライオン | キリン |
| キリン | ||
| サイ | ||
| コアラ | ||
| じゃがいもを使用したお菓子で「じゃがりこ」の販売元は? | 明治 | カルビー |
| 森永製菓 | ||
| カルビー | ||
| グリコ | ||
| ご当地ラーメンで「サンマーメン」といえばどこの都道府県の名物? | 岩手県 | 神奈川県 |
| 神奈川県 | ||
| 新潟県 | ||
| 福岡県 | ||
| ファッションアイテムで手首につけるアクセサリーは? | アームレット | ブレスレット |
| アンクレット | ||
| ブレスレット | ||
| シングレット | ||
| ┗二の腕につけるのは? | アームレット | アームレット |
| アンクレット | ||
| ブレスレット | ||
| シングレット | ||
| カクテルをつくるとき、氷やリキュールを入れて振る容器のことを何という? | トング | シェーカー |
| シェーカー | ||
| マドラー | ||
| ピック | ||
| 東芝が発売している冷蔵庫のブランドは? | ベジータ | ベジータ |
| ピッコロ | ||
| クリリン | ||
| フリーザ | ||
| 次のうち、袖口や裾などによく用いる縫い方の名前は? | みこし縫い | まつり縫い |
| いわい縫い | ||
| さわぎ縫い | ||
| まつり縫い | ||
| コーヒーチェーン店のタリーズコーヒーやスターバックスで使用しているストローの色は何色? | 赤 | 緑 |
| 緑 | ||
| 白 | ||
| 黒 | ||
| かつて駅ビルや地下街に出店していたアイディア商品や便利グッズの店は「○○のアイディア」? | 俺様 | 王様 |
| 神様 | ||
| 王様 | ||
| 殿様 | ||
| 利尻産や羅臼産のものが有名な、日本料理でダシをとるのにかかせない海産物といえば何? | スルメ | コンブ |
| ワカメ | ||
| ヒジキ | ||
| コンブ | ||
| カフェオレの「レ」とは、どんな飲料を意味する言葉? | コーヒー | 牛乳 |
| ウイスキー | ||
| 牛乳 | ||
| ブランデー | ||
| マニキュアやペディキュアを取り除くリムーバーの別名は「除○液」? | 光 | 光 |
| 艶 | ||
| 輝 | ||
| 煌 | ||
| デニムでおなじみ「リーバイス」は、どこの国発祥のブランド? | アメリカ | アメリカ |
| イギリス | ||
| 日本 | ||
| フランス | ||
| デニムでおなじみの「EDWIN」はどこの国発祥のブランド? | 日本 | 日本 |
| ブラジル | ||
| シンガポール | ||
| アメリカ | ||
| 2011年9月に神奈川県横浜市にオープンした、日清食品が運営する施設は? | カップヌードルミュージアム | カップヌードルミュージアム |
| どん兵衛博物館 | ||
| ラ王宮殿 | ||
| 焼きそばUFO乗り場 | ||
| 一般に、結婚指輪をつける指は? | 左手の中指 | 左手の薬指 |
| 右手の薬指 | ||
| 右手の中指 | ||
| 左手の薬指 | ||
| ハンバーガーを挟む丸いパンを何という? | ヒール | バンズ |
| クラウン | ||
| クラブ | ||
| バンズ | ||
| ┗2段以上のハンバーガーの間に入っているバンズを何という? | ヒール | クラブ |
| クラウン | ||
| クラブ | ||
| バンズ | ||
| ┗ハンバーガーを挟む下の部分を何という? | ヒール | ヒール |
| クラウン | ||
| クラブ | ||
| バンズ | ||
| 江の島や駿河湾の名物料理でアユやカタクチイワシの稚魚を使ったどんぶりは? | イクラ丼 | シラス丼 |
| カルビ丼 | ||
| シラス丼 | ||
| アナゴ丼 | ||
| 次のうち、ゼンショーグループの回転ずしチェーン店は? | なん寿司 | はま寿司 |
| まつ寿司 | ||
| うち寿司 | ||
| はま寿司 | ||
| ティファニーは、どこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | アメリカ |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ┗フォリフォリは、どこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | ギリシャ |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ┗ピアジェは、どこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | スイス |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ┗ヴァンクリーフ&アーペルどこの国のジュエリーブランド? | ギリシャ | フランス |
| スイス | ||
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| ベネッセコーポレーションが発行している生活情報雑誌は? | アリガト! | サンキュ! |
| グラッチェ! | ||
| メルシィ! | ||
| サンキュ! | ||
| 2012年にサントリー食品インターナショナルが発売したカフェインを減らし、苦さを抑えたウーロン茶の名前は? | おいしいウーロン茶 | やさしいウーロン茶 |
| やさしいウーロン茶 | ||
| うれしいウーロン茶 | ||
| たのしいウーロン茶 | ||
| 揚げ物や炒め物に使うラードといえば、どんな動物からとれる食用脂? | ヤギ | ブタ |
| ブタ | ||
| ウシ | ||
| ヒツジ | ||
| 豆腐、豆乳、おからといえば、どんな豆を原料にしている? | 黒豆 | 大豆 |
| 大豆 | ||
| 花豆 | ||
| 小豆 | ||
| 毎晩食べても飽きないことから名前がついた「常夜鍋」に使われる肉は? | 羊肉 | 豚肉 |
| 牛肉 | ||
| 鶏肉 | ||
| 豚肉 | ||
| 居酒屋の定番ドリンクモヒートのベースになっているアルコールは? | ラム | ラム |
| ジン | ||
| ウイスキー | ||
| ビール | ||
| 焼肉の材料にもなる牛肉の部位でハチノスといえば、何番目の胃のこと? | 第一胃 | 第二胃 |
| 第二胃 | ||
| 第三胃 | ||
| 第四胃 | ||
| 財布のがま口についている留め金の名称は「”何”玉」? | らっきょう | らっきょう |
| くわい | ||
| たまねぎ | ||
| にんにく | ||
| トンカツを揚げるときの衣。次のうち、ふつう最初に肉をつけるのはどれ? | 小麦粉 | 小麦粉 |
| パン粉 | ||
| 溶き卵 | ||
| 油 | ||
| 電気の送電がとまることは「停電」といいますが、水道の給水がとまることを何という? | 断水 | 断水 |
| 切水 | ||
| 阻水 | ||
| 絶水 | ||
| 1955年にクリスチャン・ディオールが発表した肩から裾に広がるシルエットは何ライン? | C | A |
| A | ||
| B | ||
| D | ||
| 三角形が特徴のロボット掃除機「RULO」を開発した家電メーカーは? | ダイソン | パナソニック |
| エレクトロラックス | ||
| シャープ | ||
| パナソニック | ||
| 歴史上の人物の名前に由来する目玉焼きを乗せたピザは「”何”風ピザ」? | ナポレオン | ビスマルク |
| ビスマルク | ||
| シーザー | ||
| ジンギスカン | ||
| オペラ座のシャンデリアにも使われている、オーストリアのクリスタルブランドは? | ドストエフスキー | スワロフスキー |
| チャイコフスキー | ||
| ストラヴィンスキー | ||
| スワロフスキー | ||
| ソース焼きそばにトマトソースなどをかけた新潟のB級グルメは? | ナポリタン | イタリアン |
| シシリアン | ||
| イタリアン | ||
| ベネチアン | ||
| イタリアの伝統的な酢、バルサミコの原料となる果物は何? | オレンジ | ブドウ |
| モモ | ||
| リンゴ | ||
| ブドウ | ||
| リーバイスのジーンズのトレードマークに描かれている動物は? | 馬 | 馬 |
| 猫 | ||
| 牛 | ||
| 猿 | ||
| 野球帽などのように前面だけにつばのある帽子のことを英語で何という? | カバー | キャップ |
| キャップ | ||
| ドーム | ||
| ハット | ||
| ┗シルクハットなどのように縁のついた帽子のことを英語で何という? | カバー | ハット |
| キャップ | ||
| ドーム | ||
| ハット | ||
| 白い色をしたアスパラガスをフランスでは「マドモアゼルの何」と呼ぶ? | 爪 | 指 |
| 指 | ||
| 足 | ||
| 首 | ||
| 1960年代に流行した、全体を丸くカットした髪型を、あるキノコにたとえて何カットという? | マッシュルームカット | マッシュルームカット |
| エノキカット | ||
| シイタケカット | ||
| シメジカット | ||
| はごろもフーズが販売しているきはだまぐろを大きめにほぐしたシーチキン商品の名前は? | シーチキンX | シーチキンL |
| シーチキンL | ||
| シーチキンB | ||
| シーチキンZ | ||
| サードウェーブコーヒーの代表的な存在であるコーヒー店は「”何”コーヒー」? | グリーンボトル | ブルーボトル |
| ブラックボトル | ||
| レッドボトル | ||
| ブルーボトル | ||
| 2015年5月に47都道府県で最も遅くスターバックス1号店がオープンした県はどこ? | 愛媛県 | 鳥取県 |
| 香川県 | ||
| 鳥取県 | ||
| 島根県 | ||
| ボディケアのビオレ、シャンプーのメリットといえば販売しているメーカーは? | ライオン | 花王 |
| 資生堂 | ||
| P&G | ||
| 花王 | ||
| 中国語では「古老肉」と表記する中国料理のメニューは? | 酢豚 | 酢豚 |
| 小籠包 | ||
| 回鍋肉 | ||
| 焼売 | ||
| 最初に作られたイギリスの地方の名がついた調味料は? | ウスターソース | ウスターソース |
| ベシャメルソース | ||
| タルタルソース | ||
| オイスターソース | ||
| 引き出物でも人気のフランスのクリスタルガラスのブランドは? | バカラ | バカラ |
| ポーカー | ||
| ブリッジ | ||
| ブラックジャック | ||
| ハンバーグの名前の元となった都市・ハンブルクがあるヨーロッパの国は? | オーストリア | ドイツ |
| オランダ | ||
| イタリア | ||
| ドイツ | ||
| ミントン、ウエッジウッドといえば、どこの国の高級陶器ブランド? | フランス | イギリス |
| スペイン | ||
| イタリア | ||
| イギリス | ||
| 調味料の「さしすせそ」で、「そ」が指すものは何? | 塩 | 味噌 |
| 醤油 | ||
| 胡麻油 | ||
| 味噌 | ||
| フランスなど海外では「スリミ」と呼ばれている加工食品は? | ハンペン | カニカマ |
| 魚肉ソーセージ | ||
| カニカマ | ||
| チクワ | ||
| 2012年10月に相模屋食料が「ザクとうふ」に次いで発売した『機動戦士ガンダム』とコラボした商品は? | 鍋用!グラブロとうふ | 鍋用!ズゴックとうふ |
| 鍋用!アッガイとうふ | ||
| 鍋用!ズゴックとうふ | ||
| 鍋用!ゴッグとうふ | ||
| 「ジャスパーウエア」で知られる、イギリスの高級陶磁器ブランドは? | イーストウッド | ウエッジウッド |
| レイクウッド | ||
| シャーウッド | ||
| ウエッジウッド | ||
| きれいにセットした髪から跳ね出てしまう短い毛のことを特に「何毛」という? | アホ毛 | アホ毛 |
| バカ毛 | ||
| ハゲ毛 | ||
| マヌケ毛 | ||
| 地震や台風などの災害時に活躍する「災害用伝言ダイヤル」は何番? | 171番 | 171番 |
| 151番 | ||
| 191番 | ||
| 161番 | ||
| 環境に負担をかけない家庭用電気製品のことを一般に何という? | レッド家電 | グリーン家電 |
| ブルー家電 | ||
| グリーン家電 | ||
| ホワイト家電 | ||
| 「巨峰」「デラウェア」などの種類がある果物は何? | ブドウ | ブドウ |
| モモ | ||
| アンズ | ||
| スイカ | ||
| ファッション用語で大地のような褐色、空や海の青、草木の緑など、地球の自然がもつ色合いは? | テラカラー | アースカラー |
| アースカラー | ||
| ガイアカラー | ||
| グローブカラー | ||
| 京都市北白川に総本店があるドロドロになるまで煮込んだ濃厚こってり系スープで有名なラーメンチェーンは? | ラーメン日本一 | 天下一品 |
| 天下一品 | ||
| 第一旭 | ||
| めん馬鹿一代 | ||
| 名古屋名物「ひつまぶし」に使われている魚といえば何? | マグロ | ウナギ |
| ウナギ | ||
| サバ | ||
| アジ | ||
| ブランド牛の一種「松阪牛」といえば、どこの都道府県の名産? | 三重県 | 三重県 |
| 宮崎県 | ||
| 兵庫県 | ||
| 山形県 | ||
| 料理に使う大さじ1杯の量は小さじ1杯の量の何倍? | 2倍 | 3倍 |
| 3倍 | ||
| 4倍 | ||
| 5倍 | ||
| 年末ジャンボ宝くじの抽選日はいつ? | 元日 | 大晦日 |
| 成人の日 | ||
| 天皇誕生日 | ||
| 大晦日 | ||
| ジーンズなどに見られる膝から裾にかけて広がったタイプを、ある靴の名をとって何カット? | スニーカーカット | ブーツカット |
| モカシンカット | ||
| パンプスカット | ||
| ブーツカット | ||
| セパレートタイプの水着、タンキニの「タン」は何という言葉の略? | タンクトップ | タンクトップ |
| タンカー | ||
| タンポポ | ||
| タンザニア | ||
| 韓国ブカンセムズ社が開発した日本でも人気の「レイコップ」といえばどんな家電製品? | ふとん掃除機 | ふとん掃除機 |
| 冷蔵庫 | ||
| 洗濯機 | ||
| 電子レンジ | ||
| やなせたかしがイメージキャラクターをデザインした、九州から全国にブレイクした人気のハンバーガーは? | 伊万里バーガー | 佐世保バーガー |
| 北九州バーガー | ||
| 佐世保バーガー | ||
| 久留米バーガー | ||
| 映画『太陽の季節』から流行したスポーツ刈りをアレンジした髪型は? | 拳四郎刈り | 慎太郎刈り |
| 裕次郎刈り | ||
| 健三郎刈り | ||
| 慎太郎刈り | ||
| 京都銘菓の八ツ橋に使われるニッキは、どんなスパイスの仲間? | シナモン | シナモン |
| ナツメグ | ||
| オレガノ | ||
| ターメリック | ||
| 「カクテキ」といえばどんな野菜を用いたキムチ? | ダイコン | ダイコン |
| キャベツ | ||
| キュウリ | ||
| ハクサイ | ||
| 焼肉の材料にもなる牛肉の部位でセンマイといえば、何番目の胃のこと? | 第一胃 | 第三胃 |
| 第二胃 | ||
| 第三胃 | ||
| 第四胃 | ||
| マガジンハウスが発行している生活情報雑誌は? | ベーグル | クロワッサン |
| デニッシュ | ||
| クロワッサン | ||
| フォカッチャ | ||
| KADOKAWAが発行している生活情報雑誌は? | クレソンクラブ | レタスクラブ |
| キャベツクラブ | ||
| セロリクラブ | ||
| レタスクラブ | ||
| パソコン用ディスプレイやテレビのサイズを表す単位は? | センチメートル | インチ |
| フィート | ||
| ドット | ||
| インチ | ||
| H・G・ウェルズの小説『宇宙戦争』で、地球に攻撃してくる宇宙人は? | 木星人 | 火星人 |
| 火星人 | ||
| 土星人 | ||
| 金星人 | ||
| 『グリム童話集』を編纂したグリム兄弟はどこの国の人? | スペイン | ドイツ |
| イギリス | ||
| ドイツ | ||
| フランス | ||
| 童話『くまのプーさん』に登場するキャラクターで、ティガーといえばどんな動物? | トラ | トラ |
| ウマ | ||
| ロバ | ||
| ライオン | ||
| ┗イーヨーといえばどんな動物? | トラ | ロバ |
| ウマ | ||
| ロバ | ||
| ライオン | ||
| 名探偵シャーロック・ホームズが住んでいる場所は、ロンドンの「何」ストリート? | モンタギュー | ベーカー |
| ベーカー | ||
| コベントリー | ||
| セントラル | ||
| 動物を探偵役にした人気のミステリー『三毛猫ホームズ』シリーズの作者は? | 辻真先 | 赤川次郎 |
| 赤川次郎 | ||
| 西村京太郎 | ||
| 木谷恭介 | ||
| 赤川次郎の『三毛猫ホームズ』シリーズ第1作の題名は何? | 三毛猫ホームズの追跡 | 三毛猫ホームズの推理 |
| 三毛猫ホームズの運動会 | ||
| 三毛猫ホームズの推理 | ||
| 三毛猫ホームズの駆落ち | ||
| 次の将棋の駒のうち左右に動けるものは? | 金将 | 金将 |
| 香車 | ||
| 歩兵 | ||
| 角行 | ||
| ビリヤードで1番の球の色は? | 赤 | 黄 |
| 黄 | ||
| 青 | ||
| 黒 | ||
| ┗2番の球の色は? | 赤 | 青 |
| 黄 | ||
| 青 | ||
| 黒 | ||
| インターネットを利用した電話のことを「IP電話」といいますが、この「IP」とは何の略? | インターネット・プロダクト | インターネット・プロトコル |
| インターネット・フォン | ||
| インターネット・プロトコル | ||
| インターネット・プロフェッサー | ||
| インターネットの国別ドメインで「jp」といえばどこの国のもの? | イエメン | 日本 |
| ジンバブエ | ||
| ジャマイカ | ||
| 日本 | ||
| ┗「jm」といえばどこの国のもの? | イエメン | ジャマイカ |
| ジンバブエ | ||
| ジャマイカ | ||
| 日本 | ||
| インターネットの国別ドメインで「uk」といえばどこの国のもの? | カメルーン | イギリス |
| カナダ | ||
| イギリス | ||
| ウクライナ | ||
| ┗「cn」といえばどこの国のもの? | カメルーン | 中国 |
| カナダ | ||
| イギリス | ||
| 中国 | ||
| 将棋の駒で、1手で前方の1マスだけにしか進めないものは? | 飛車 | 歩兵 |
| 歩兵 | ||
| 桂馬 | ||
| 角行 | ||
| ┗他の駒にさえぎられなければ前後左右に何マスでも進むことが出来るものは? | 飛車 | 飛車 |
| 歩兵 | ||
| 桂馬 | ||
| 角行 | ||
| 次の麻雀の役の中で役満ではないのはどれ? | 大三元 | 二盃口 |
| 字一色 | ||
| 二盃口 | ||
| 四暗刻 | ||
| インターネットのプロバイダーで「au one net」を運営する会社は? | KDDI | KDDI |
| NTTコミュニケーションズ | ||
| EHE | ||
| NEC | ||
| イアン・フレミングの小説『007』シリーズの長編第1作のタイトルは? | カフェ・ロワイヤル | カジノ・ロワイヤル |
| ドミノ・ロワイヤル | ||
| カジノ・ロワイヤル | ||
| マジカ・ロワイヤル | ||
| 世界的に有名な児童文学作家でアンデルセンといえばアンデルセンといえばどこの国の出身? | ドイツ | デンマーク |
| フィンランド | ||
| 南アフリカ | ||
| デンマーク | ||
| 受信者にわからないように多人数に同じメールを送る電子メールの機能の一つ「BCC」の「B」は何の略? | Blind | Blind |
| Base | ||
| Baring | ||
| Buffer | ||
| 麻雀の役満の1つ「緑一色」で使うことのできる唯一の字牌は? | 南 | 發 |
| 中 | ||
| 白 | ||
| 發 | ||
| 探偵キャサリンのデビュー作『花の棺』など推理作家・山村美紗の作品の多くで舞台となっている都市は? | 神戸 | 京都 |
| 仙台 | ||
| 京都 | ||
| 大阪 | ||
| 推理小説で探偵役として活躍する大学の助教授・准教授で湯川学の生みの親は? | 鳥飼否宇 | 東野圭吾 |
| 東野圭吾 | ||
| 森博嗣 | ||
| 有栖川有栖 | ||
| デジタルカメラのシリーズで「FinePix」はどこのメーカーの商品? | ニコン | 富士フイルム |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| パナソニック | ||
| ┗「Cyber-shot」はどこのメーカーの商品? | キヤノン | ソニー |
| ペンタックス | ||
| 富士フイルム | ||
| ソニー | ||
| 囲碁やオセロでお互いに最善と考えられる一連の打ち手のことを何という? | 定積 | 定石 |
| 定石 | ||
| 定跡 | ||
| 定隻 | ||
| 『写ルンです』『撮りっきりMiNi』などの使い切りカメラをメーカー側は「何」付きフィルムと呼んでいる? | レンズ | レンズ |
| ネガ | ||
| フォーカス | ||
| シャッター | ||
| 東芝、エリクソン、ノキアなどが中心となって策定したデジタル機器用の近距離無線通信規格といえば? | Whitetooth | Bluetooth |
| Yellowtooth | ||
| Bluetooth | ||
| Redtooth | ||
| BMW、ダイムラー、ポルシェ、アウディといえばどこの国の自動車会社? | ドイツ | ドイツ |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗ロールスロイス、アストンマーチンといえばどこの国の自動車会社? | ドイツ | イギリス |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ┗ルノー、プジョー、シトロエンといえばどこの国の自動車会社? | ドイツ | フランス |
| アメリカ | ||
| フランス | ||
| イギリス | ||
| 将棋で、香車がいた位置に王将が入り、金将・銀将などで守りを固める戦法を、ある動物の名を使って何という? | 穴猫 | 穴熊 |
| 穴豹 | ||
| 穴熊 | ||
| 穴馬 | ||
| きむらゆういちの絵本『あらしのよるに』シリーズに登場するキャラクター、ガブはどんな動物? | トラ | オオカミ |
| ヤギ | ||
| キリン | ||
| オオカミ | ||
| ┗メイはどんな動物? | トラ | ヤギ |
| ヤギ | ||
| キリン | ||
| オオカミ | ||
| 携帯電話のアプリ「LINE」で使えるスタンプのキャラクターでブラウンといえばどんな動物? | ウサギ | クマ |
| カエル | ||
| モグラ | ||
| クマ | ||
| ┗コニーといえばどんな動物? | ウサギ | ウサギ |
| カエル | ||
| モグラ | ||
| クマ | ||
| 神木隆之介、東出昌大らで映画化もされた、朝井リョウのデビュー作である小説は? | 岡島、部活やめるってよ | 桐島、部活やめるってよ |
| 前島、部活やめるってよ | ||
| 桐島、部活やめるってよ | ||
| 城島、部活やめるってよ | ||
| 電卓のキーにある「C」「CE」などの「C」は何の略? | コントロール | クリア |
| クリア | ||
| センター | ||
| クリエイト | ||
| 西村京太郎の小説『消えたなでしこ』で、十津川警部と共に誘拐されたなでしこジャパンのメンバーを探すのは? | 澤穂希 | 澤穂希 |
| 佐々木則夫 | ||
| 川淵三郎 | ||
| 川澄奈穂美 | ||
| 「レクサス」といえば、どこの高級車ブランド? | トヨタ自動車 | トヨタ自動車 |
| 日産自動車 | ||
| 本田技研 | ||
| 三菱自動車 | ||
| ┗「インフィニティ」といえば、どこの高級車ブランド? | トヨタ自動車 | 日産自動車 |
| 日産自動車 | ||
| 本田技研 | ||
| 三菱自動車 | ||
| サンリオの猫のキャラクターキティちゃんの本名はキティ・○○○○? | ホワイト | ホワイト |
| ブラウン | ||
| ブラック | ||
| グリーン | ||
| ウェブサイトから送信されブラウザーを通じ利用者のコンピュータに一時的に保存される情報ファイルを何という? | サブレ | クッキー |
| ラスク | ||
| クッキー | ||
| ビスケット | ||
| 日本で発売される宝くじで、ドリーム、サマー、年末などの後に共通してつく言葉は何? | ナンバーズ | ジャンボ |
| ジャンボ | ||
| スクラッチ | ||
| ミニロト | ||
| 麻雀用語の「ピンズ」を漢字で書くと? | 品子 | 筒子 |
| 筒子 | ||
| 寓子 | ||
| 索子 | ||
| カードゲーム「ウノ」で、順番を反対まわりにするときに使うカードは何? | ドロー2 | リバース |
| スキップ | ||
| リバース | ||
| ワイルド | ||
| カードゲーム「ウノ」で、隣の人の順番を飛ばしたいときに使うカードは何? | ドロー2 | スキップ |
| スキップ | ||
| リバース | ||
| ワイルド | ||
| 次の将棋の駒のうち相手の陣地に入っても成ることが出来ないのはどれ? | 金将 | 金将 |
| 香車 | ||
| 角行 | ||
| 歩兵 | ||
| 2008年に、日本の通信事業者で初めてiPhoneを扱った会社は? | KDDI | ソフトバンクモバイル |
| NTTドコモ | ||
| ウィルコム | ||
| ソフトバンクモバイル | ||
| ヘレン・バナマンの児童文学『ちびくろサンボ』でサンボを襲った虎たちは最終的に溶けて何になった? | バター | バター |
| メープルシロップ | ||
| ヨーグルト | ||
| ハチミツ | ||
| 実写映画化もされベストセラーとなった『もしドラ』の「ドラ」は何の略? | ドライブ | ドラッカー |
| ドラえもん | ||
| ドラゴン | ||
| ドラッカー | ||
| 2017年6月に、藤井聡太が続けていた将棋の公式戦最多連勝記録はいくつでストップした? | 28連勝 | 29連勝 |
| 31連勝 | ||
| 29連勝 | ||
| 30連勝 | ||
| 飛車、角行、桂馬など、将棋で使う駒は何種類ある? | 12種類 | 8種類 |
| 6種類 | ||
| 10種類 | ||
| 8種類 | ||
| 将棋で使う駒は8種類ですが、オセロで使う駒は何種類? | 1種類 | 1種類 |
| 2種類 | ||
| 3種類 | ||
| 4種類 | ||
| 2015年11月にアップル社から発売された、12.9インチの「Retina」ディスプレイを搭載した大画面タブレット端末の名前は? | iPad Pro | iPad Pro |
| iPad Go | ||
| iPad Big | ||
| iPad Me | ||
| 音楽に合わせて15秒間のショートムービーを作成して投稿する、女子高生に人気の動画アプリは? | Tik Tok | Tik Tok |
| Bik Bok | ||
| Pik Pok | ||
| Dik Dok | ||
| カメラで自動的に焦点を合わせる機能・AF。「A」はオートの略ですが、Fは何の略? | フォーカス | フォーカス |
| フォーラム | ||
| フォード | ||
| フォーク | ||
| 昔話『一寸法師』で、主人公が都へと旅立つ際に刀の代わりに腰に差したものは? | 箸 | 針 |
| 棘 | ||
| 針 | ||
| 楊枝 | ||
| ┗都へ出る川を下る時に櫂の代わりに使ったのは何? | 箸 | 箸 |
| 棘 | ||
| 針 | ||
| 楊枝 | ||
| 写真の「ピンボケ」。この「ピン」は何という言葉の略? | ピンク | ピント |
| ピンポイント | ||
| ピンチ | ||
| ピント | ||
| スポーツ振興くじのBIG、TOTOといえば、どんなスポーツと深くかかわっている? | バレーボール | サッカー |
| ラグビー | ||
| 野球 | ||
| サッカー | ||
| 小説『理由』で直木賞を受賞した『模倣犯』『名もなき毒』などの作品で知られる作家は誰? | 宮部みゆき | 宮部みゆき |
| 桜庭一樹 | ||
| 角田光代 | ||
| 篠田節子 | ||
| 映画化もされた百田尚樹の小説『○○の0』。○○は何? | 聖夜 | 永遠 |
| 海賊 | ||
| 至高 | ||
| 永遠 | ||
| パソコンで使う入力装置の一種で英語で「ネズミ」という意味があるのは何? | キーボード | マウス |
| スキャナ | ||
| パネル | ||
| マウス | ||
| 麻雀用語の「ソーズ」を漢字で書くと? | 索子 | 索子 |
| 眉子 | ||
| 双子 | ||
| 草子 | ||
| トランプカードの「ブラックジャック」でプレイヤーに最初に配られるカードは何枚? | 2枚 | 2枚 |
| 3枚 | ||
| 4枚 | ||
| 5枚 | ||
| サンリオのキャラクターでモンスターと戦うイチゴマンの正体は? | ハローキティ | ハローキティ |
| マイメロディ | ||
| シナモロール | ||
| ポムポムプリン | ||
| 新美南吉の童話『てぶくろをかいに』でてぶくろを買った動物は? | こいぬ | こぎつね |
| こぎつね | ||
| こだぬき | ||
| こぐま | ||
| 将棋の盤上で使うのは「駒」ですが、囲碁の盤上で用いる用具を何という? | 板 | 石 |
| 札 | ||
| 玉 | ||
| 石 | ||
| 「てれびくん」「めばえ」などの幼児雑誌を発行している出版社は? | 講談社 | 小学館 |
| 小学館 | ||
| 福音館書店 | ||
| ベネッセコーポレーション | ||
| 2017年10月にTSUTAYAが開始した定額料金で店舗でのレンタルと動画配信が利用し放題になるサービスは? | TSUTAYAデラックス | TSUTAYAプレミアム |
| TSUTAYAスペシャル | ||
| TSUTAYAマーベラス | ||
| TSUTAYAプレミアム | ||
| 2017年に浜辺美波主演で映画化された、重い病気を患う高校生を描いた、住野よるの小説は? | 君の心臓をたべたい | 君の膵臓をたべたい |
| 君の膵臓をたべたい | ||
| 君の肝臓をたべたい | ||
| 君の腎臓をたべたい | ||
| サンリオのキャラクター、キティちゃんの身長や体重を表すときに使われる果物は何? | スイカ | リンゴ |
| イチゴ | ||
| リンゴ | ||
| メロン | ||
| イソップ童話の『ウサギとカメ』が明治時代の国語の教科書に掲載された際のタイトルは? | 一石二鳥 | 油断大敵 |
| 油断大敵 | ||
| 有言実行 | ||
| 電光石火 | ||
| コンピュータのプログラムでゴチャゴチャとしていて流れの把握が難しいものをある食べ物に例えて何という? | カレーライス・プログラム | スパゲッティ・プログラム |
| ビーフステーキ・プログラム | ||
| ハンバーグ・プログラム | ||
| スパゲッティ・プログラム | ||
| コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズで、ホームズの助手を務める医師の名前は何? | ハリー・ボッシュ | ジョン・ワトソン |
| ジョン・ワトソン | ||
| エルキュール・ポアロ | ||
| マルティン・ベック | ||
| 大阪府にあるテーマパークUSJのSを略さずいうと何? | スタジオ | スタジオ |
| スペシャル | ||
| スーパー | ||
| スター | ||
| 2005年に第134回直木賞を受賞した東野圭吾の小説は? | 容疑者Xの献身 | 容疑者Xの献身 |
| 容疑者Wの献身 | ||
| 容疑者Yの献身 | ||
| 容疑者Zの献身 | ||
| Twitterで、フォローしていたユーザーのフォローを解除することを何という? | リツイート | リムーブ |
| リプライ | ||
| リムーブ | ||
| リアクション | ||
| TVドラマ化もされた作家・石田衣良のデビュー作は? | 品川ウエストゲートパーク | 池袋ウエストゲートパーク |
| 渋谷ウエストゲートパーク | ||
| 池袋ウエストゲートパーク | ||
| 新宿ウエストゲートパーク | ||
| ひと月に4枚の札がある花札。1セット何枚? | 24枚 | 48枚 |
| 36枚 | ||
| 48枚 | ||
| 60枚 | ||
| 日本では主にワンボックスタイプを指す、野外活動を主目的とする車をアルファベット2文字で何という? | RV | RV |
| UV | ||
| PV | ||
| SV | ||
| 次のうち、筒状のネックウォーマーは? | ストール | スヌード |
| マフラー | ||
| ショール | ||
| スヌード | ||
| 次のうち、1980年代に日本で流行した言葉は? | だっちゅーの | 新人類 |
| ストーカー | ||
| 新人類 | ||
| コギャル | ||
| 俗に、目元にあるほくろのことを何という? | 泣きぼくろ | 泣きぼくろ |
| 笑いぼくろ | ||
| 怒りぼくろ | ||
| 喜びぼくろ | ||
| ┗口元にあるほくろのことを何という? | 泣きぼくろ | 笑いぼくろ |
| 笑いぼくろ | ||
| 怒りぼくろ | ||
| 喜びぼくろ | ||
| 長寿のお祝いで70歳は何という? | 古寿 | 古寿 |
| 傘寿 | ||
| 喜寿 | ||
| 卒寿 | ||
| ┗77歳は何という? | 古寿 | 喜寿 |
| 傘寿 | ||
| 喜寿 | ||
| 卒寿 | ||
| 「内臓」という意味があるスポーツなどでの頑張りを表す言葉は? | ハッスル | ガッツ |
| パワー | ||
| スタミナ | ||
| ガッツ | ||
| うっかりミスを指す「ちょんぼ」という言葉はもとはどんなゲームで使われる言葉だった? | 花札 | 麻雀 |
| 双六 | ||
| 囲碁 | ||
| 麻雀 | ||
| 方角を十二支で表すとき北は「子」ですが、南は? | 酉 | 午 |
| 申 | ||
| 未 | ||
| 午 | ||
| 次のうち、「豆腐」の数の数え方として正しいのは? | 一枚、二枚 | 一丁、二丁 |
| 一丁、二丁 | ||
| 一連、二連 | ||
| 一杯、二杯 | ||
| 次のうち、「花火」の数の数え方として正しいのは? | 一輪、二輪 | 一発、二発 |
| 一発、二発 | ||
| 一光、二光 | ||
| 一件、二件 | ||
| 次のうち、「短歌」の数の数え方として正しいのは? | 一句、二句 | 一首、二首 |
| 一作、二作 | ||
| 一首、二首 | ||
| 一曲、二曲 | ||
| 次のうち、「バラの花」の数の数え方として正しいのは? | 一本、二本 | 一輪、二輪 |
| 一輪、二輪 | ||
| 一房、二房 | ||
| 一鉢、二鉢 | ||
| 次のうち、「ピアノ」の数の数え方として正しいのは? | 一基、二基 | 一台、二台 |
| 一台、二台 | ||
| 一両、二両 | ||
| 一盤、二盤 | ||
| 次のうち、「目薬」の量の数え方として正しいのは? | 一滴、二滴 | 一滴、二滴 |
| 一服、二服 | ||
| 一杯、二杯 | ||
| 一粒、二粒 | ||
| 次のうち、「ぶどう」の数の数え方として正しいのは? | 一本、二本 | 一房、二房 |
| 一房、二房 | ||
| 一塊、二塊 | ||
| 一群、二群 | ||
| 次のうち、「ざる蕎麦」の数の数え方として正しいのは? | 一口、二口 | 一枚、二枚 |
| 一杯、二杯 | ||
| 一皿、二皿 | ||
| 一枚、二枚 | ||
| イギリス王室から「ナイト」の称号を授与された男性につけて呼ばれる敬称は? | デイム | サー |
| サー | ||
| プリンス | ||
| ロード | ||
| 月の別名で卯月は何月? | 6月 | 4月 |
| 4月 | ||
| 7月 | ||
| 1月 | ||
| ┗文月は何月? | 6月 | 7月 |
| 4月 | ||
| 7月 | ||
| 1月 | ||
| ┗神無月は何月? | 6月 | 10月 |
| 4月 | ||
| 7月 | ||
| 10月 | ||
| 縁起の悪い言葉の響きを避けて「あたりめ」と呼ばれるものは? | すり鉢 | するめ |
| するめ | ||
| すりこ木 | ||
| すずり箱 | ||
| ┗「ありの実」と呼ばれるものは? | 梨 | 梨 |
| するめ | ||
| すりこ木 | ||
| すずり箱 | ||
| ┗「あたり箱」と呼ばれるものは? | すり鉢 | すずり箱 |
| するめ | ||
| すりこ木 | ||
| すずり箱 | ||
| 日本で国民の祝日の一部を月曜日に移動させ、三連休を増やす制度のことを何という? | マンモスマンデー | ハッピーマンデー |
| グッドマンデー | ||
| プレシャスマンデー | ||
| ハッピーマンデー | ||
| ワインのボジョレーヌーボーが世界で同時に解禁される日は? | 12月の第4金曜日 | 11月の第3木曜日 |
| 10月の第2水曜日 | ||
| 11月の第3木曜日 | ||
| 9月の第1火曜日 | ||
| ヘアスタイリングのリーゼ、ヘアカラーのブローネといえば販売しているメーカーは? | 資生堂 | 花王 |
| ライオン | ||
| P&G | ||
| 花王 | ||
| 1月1日からの「正月」に対して「小正月」と呼ばれるのは、一般に1月何日? | 20日 | 15日 |
| 5日 | ||
| 15日 | ||
| 10日 | ||
| 次のうち、「小正月」に行われる行事はどれ? | たこ焼き | どんど焼き |
| どんど焼き | ||
| もんじゃ焼き | ||
| かぶと焼き | ||
| 上流階級を表す「セレブ」とは何という言葉の略? | セレブラーバル | セレブリティー |
| セレブレーション | ||
| セレブスペクティブ | ||
| セレブリティー | ||
| 13星座占いに含まれて12星座占いに含まれない星座といえば? | みなみじゅうじ座 | へびつかい座 |
| やまねこ座 | ||
| りょうけん座 | ||
| へびつかい座 | ||
| 六曜のうち、一般にお葬式を避けることが多いのは? | 仏滅 | 友引 |
| 大安 | ||
| 友引 | ||
| 先勝 | ||
| 「花冷え」とはどの季節に用いる言葉? | 夏 | 春 |
| 冬 | ||
| 秋 | ||
| 春 | ||
| 他人に勧めるものをへりくだって言う言葉でお茶をいうのは何? | 粗茶 | 粗茶 |
| 粗草 | ||
| 粗葉 | ||
| 粗餐 | ||
| 俗に「嫁に食わすな」といわれるのは秋の何? | マツタケ | ナス |
| サンマ | ||
| ナス | ||
| タコ | ||
| 口元がすぼまった形の口のことを何という? | おちょぼ口 | おちょぼ口 |
| カラス口 | ||
| 広口 | ||
| 受け口 | ||
| ┗下唇が上唇よりも出ている口のことを何という? | おちょぼ口 | 受け口 |
| カラス口 | ||
| 広口 | ||
| 受け口 | ||
| 俗に、猫が顔を洗ったりツバメが低く飛んだりした場合どんな天気になるといわれる? | 雪 | 雨 |
| 雨 | ||
| 晴れ | ||
| 雷 | ||
| ┗煙突の煙がまっすぐに上がったりツバメが高く飛んだりした場合どんな天気になるといわれる? | 雪 | 晴れ |
| 雨 | ||
| 晴れ | ||
| 雷 | ||
| その町で最もにぎわっている通りや繁華街のことを人間の顔のある部分を使って何通りという? | 口抜き通り | 目抜き通り |
| 鼻抜き通り | ||
| 耳抜き通り | ||
| 目抜き通り | ||
| 次のうち「なわばり」という意味がある言葉はどれ? | デリカシー | テリトリー |
| ドミトリー | ||
| デマゴギー | ||
| テリトリー | ||
| ┗「配達」という意味がある言葉はどれ? | デリカシー | デリバリー |
| ドミトリー | ||
| デリバリー | ||
| テリトリー | ||
| 次のうち「現実主義」と訳される言葉は? | テロリズム | リアリズム |
| リアリズム | ||
| ニヒリズム | ||
| ポリリズム | ||
| タクシーが、お客を乗せていない状態のことを漢字2文字で何という? | 無車 | 空車 |
| 空車 | ||
| 満車 | ||
| 実車 | ||
| ┗実際にお客を乗せて走っている状態のことを何という? | 無車 | 実車 |
| 空車 | ||
| 満車 | ||
| 実車 | ||
| 俗に、寒い冬でも外で元気に遊ぶ子供を何という? | 火の子 | 風の子 |
| 空の子 | ||
| 雪の子 | ||
| 風の子 | ||
| ┗屋内で暖房にあたって寒がる大人のことは何という? | 火の子 | 火の子 |
| 空の子 | ||
| 雪の子 | ||
| 風の子 | ||
| 2007年に施行された改正祝日法によって「昭和の日」となったのは何月何日? | 9月15日 | 4月29日 |
| 5月4日 | ||
| 4月29日 | ||
| 12月23日 | ||
| ┗「みどりの日」となったのは何月何日? | 9月15日 | 5月4日 |
| 5月4日 | ||
| 4月29日 | ||
| 12月23日 | ||
| 中国で「背徳基」と表記されるファーストフード・チェーンは? | ケンタッキー・フライドチキン | ケンタッキー・フライドチキン |
| バーガーキング | ||
| サブウェイ | ||
| ミスタードーナツ | ||
| 「お茶の子さいさい」というときの「お茶の子」とはもともと何のこと? | お菓子 | お菓子 |
| お子様 | ||
| お盆 | ||
| お客 | ||
| 日本で祝われる節句で別名を「菖蒲の節句」というのは? | 人日の節句 | 端午の節句 |
| 重陽の節句 | ||
| 七夕の節句 | ||
| 端午の節句 | ||
| アパートなどの部屋を貸している人のことを何という? | 貸子 | 大家 |
| 大家 | ||
| 室主 | ||
| 店子 | ||
| ┗部屋を借りている人のことを何という? | 貸子 | 店子 |
| 大家 | ||
| 室主 | ||
| 店子 | ||
| 家を貸す「大家」に対して、家を借りる人のことを何という? | 内子 | 店子 |
| 店子 | ||
| 家子 | ||
| 小子 | ||
| 次のうち旧暦の8月はどれ? | 文月 | 葉月 |
| 神無月 | ||
| 葉月 | ||
| 長月 | ||
| テストで不正を行う「カンニング」の英語でも元々の意味は? | おいしい | ずるい |
| 早い | ||
| ばれない | ||
| ずるい | ||
| 「13日の金曜日」がある月の1日は何曜日? | 金曜日 | 日曜日 |
| 火曜日 | ||
| 日曜日 | ||
| 月曜日 | ||
| 女性が嫌がる、マスカラが色落ちして目の周りが黒くなった状態のことを、ある動物にたとえて何という? | パンダ目 | パンダ目 |
| キリン目 | ||
| イルカ目 | ||
| コアラ目 | ||
| 出生届は出産後何日以内に届け出なければならない? | 30日 | 14日 |
| 10日 | ||
| 21日 | ||
| 14日 | ||
| 花札の札に描かれている唯一の昆虫は? | チョウ | チョウ |
| バッタ | ||
| セミ | ||
| トンボ | ||
| 2010年の「新語・流行語大賞」でトップテン入りした「イクメン」の受賞者となったタレントは? | つるの剛士 | つるの剛士 |
| 杉浦太陽 | ||
| 土田晃之 | ||
| 薬丸裕英 | ||
| 相撲の番付に由来する物事の初めを表す言葉は? | 幕下 | 序の口 |
| 序の口 | ||
| 序二段 | ||
| 三段目 | ||
| インドの神様にちなむ「韋駄天」といえばどんな人を指す言葉? | やさしい人 | 足が速い人 |
| 足が速い人 | ||
| 頭がいい人 | ||
| お金持ちな人 | ||
| 英語の俗語で「かわいい女の子」という意味がある言葉は? | Cherry | Peach |
| Peach | ||
| Apple | ||
| Melon | ||
| 食品が腐りやすい様子をたとえて「何が早い」という? | 目が早い | 足が早い |
| 足が早い | ||
| 手が早い | ||
| 口が早い | ||
| ┗ニュースや出来事をすぐに聞きつけてしまうことをたとえて「何が早い」という? | 目が早い | 耳が早い |
| 足が早い | ||
| 耳が早い | ||
| 口が早い | ||
| 多口のテーブルタップで複数の電気器具を使う時、コードが四方八方に延びている様子を「何」配線という? | 百足 | 蛸足 |
| 鳥賊足 | ||
| 蜘蛛足 | ||
| 蛸足 | ||
| 「パソコン」の「コン」とは何という言葉の略? | コンダクター | コンピューター |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| ┗「エアコン」の「コン」は何という言葉の略? | コンディショナー | コンディショナー |
| コンシャスネス | ||
| コンピューター | ||
| コントローラー | ||
| 怪談に出てくる幽霊で『番町皿屋敷』に出てくるのは? | お露 | お菊 |
| お雪 | ||
| お菊 | ||
| お岩 | ||
| 怪談『番町皿屋敷』に登場する井戸の中で皿の枚数を数える幽霊といえば? | お菊 | お菊 |
| お岩 | ||
| お露 | ||
| お雪 | ||
| 分別の無い、その場限りの情事を表す言葉は? | 山遊び | 火遊び |
| 口遊び | ||
| 火遊び | ||
| 手遊び | ||
| 俗に言う「鬼門」とはどっちの方角? | 北西 | 北東 |
| 北東 | ||
| 南東 | ||
| 南西 | ||
| 沖縄の方言で、琉球以外の本土の日本人のことを何という? | オルシペ | ヤマトンチュ |
| シマンチュ | ||
| シサム | ||
| ヤマトンチュ | ||
| 二重人格のことをある文学作品から何という? | トムとジェリー | ジキルとハイド |
| ジキルとハイド | ||
| ヘンゼルとグレーテル | ||
| リサとガスパール | ||
| 縁起物の一種である招き猫で右手を上げているものは普通何を招くといわれる? | 人 | 金運 |
| 金運 | ||
| 良縁 | ||
| 平和 | ||
| 手紙が暑中見舞いから残暑見舞いに変わるのはいつから? | 夏至 | 立秋 |
| 立秋 | ||
| 立夏 | ||
| 大暑 | ||
| 特に出産後によく使われる体調が日に日に回復することを意味する言葉は? | 菌立ち | 肥立ち |
| 野立ち | ||
| 肥立ち | ||
| 仲立ち | ||
| 次のうち、二十四節気にないのはどれ? | 大雪 | 大満 |
| 小満 | ||
| 大寒 | ||
| 大満 | ||
| 1月から12月までの英語の名前でジュリアス・シーザーにちなんだ名前を持つのは何月? | 8月 | 7月 |
| 10月 | ||
| 9月 | ||
| 7月 | ||
| 「頑張れ」を意味する沖縄の方言は? | サガリヨー | チバリヨー |
| ギフリヨー | ||
| ミエリヨー | ||
| チバリヨー | ||
| 次のうち一般にひな祭りでいただく飲みものといえば? | 赤酒 | 白酒 |
| 白酒 | ||
| 黄酒 | ||
| 黒酒 | ||
| 日本語の「紋切り型」と同じ意味で使われる言葉は? | サウンドタイプ | ステレオタイプ |
| ミュートタイプ | ||
| ドルビータイプ | ||
| ステレオタイプ | ||
| 日本国憲法の公布を記念して設けられた国民の祝日は? | 建国記念の日 | 文化の日 |
| 勤労感謝の日 | ||
| 文化の日 | ||
| 敬老の日 | ||
| 茶道の「三千家」といえば表千家、裏千家と? | 太宰千屋 | 武者小路千家 |
| 武者小路千家 | ||
| 夏目千家 | ||
| 三島千家 | ||
| 結納で用意される品で、子宝に恵まれるようにと「子生婦」と書かれる海産物は何? | ワカメ | コンブ |
| コンブ | ||
| スルメ | ||
| ノリ | ||
| 「うるう年」の「うるう」は漢字ではどう書く? | 閻 | 閏 |
| 閃 | ||
| 闇 | ||
| 閏 | ||
| 大工道具で俗に「閻魔(えんま)」とも呼ばれるのは? | かんな | くぎぬき |
| のみ | ||
| くぎぬき | ||
| のこぎり | ||
| インターネット上で「自宅警備員」などと揶揄されているのはどんな人? | ニート | ニート |
| 浪人生 | ||
| フリーター | ||
| 専業主婦 | ||
| 電話の3桁の番号サービスで、「災害用伝言ダイヤル」といえば何番? | 181番 | 171番 |
| 121番 | ||
| 171番 | ||
| 151番 | ||
| 「みそじ」といえば30歳ですが、「いそじ」といえば何歳のこと? | 60歳 | 50歳 |
| 70歳 | ||
| 50歳 | ||
| 40歳 | ||
| 星占いにもある12星座のうち、名前が「お」ではじまる星座はおひつじ座、おとめ座と何? | おおぐま座 | おうし座 |
| オリオン座 | ||
| おみくじ座 | ||
| おうし座 | ||
| 生け花で、花を留めるために用いる、針のついた台を何という? | 剣山 | 剣山 |
| 白竹 | ||
| 水差 | ||
| 投入 | ||
| 次のうち文末の「そうだ」の意味用法が他と異なっているのはどれ? | 大統領が成田空港に着いたそうだ | 今にも雨が降りそうだ |
| お隣のお嬢さんが結婚するそうだ | ||
| 今にも雨が降りそうだ | ||
| 道路交通法が改正されるそうだ | ||
| 江戸時代から昭和初期にかけて荷物の運搬のために使われていた木製の二輪車を何という? | 大八車 | 大八車 |
| 大六車 | ||
| 大九車 | ||
| 大七車 | ||
| 後悔することを「後の祭り」といいますが、この言葉の由来になったお祭りは? | 天神祭り | 祇園祭り |
| 祇園祭り | ||
| 三社祭り | ||
| 神田祭り | ||
| 「ウォータークロゼット」と呼ばれる場所。日本では一般に何と呼ばれる? | 居間 | トイレ |
| 台所 | ||
| トイレ | ||
| 書斎 | ||
| 日本の暦でいわゆる「小の月」と呼ばれるものは一年に何ヵ月ある? | 6ヵ月 | 5ヵ月 |
| 4ヵ月 | ||
| 3ヵ月 | ||
| 5ヵ月 | ||
| 日本の暦でいわゆる「大の月」と呼ばれるものは一年に何ヵ月ある? | 5ヵ月 | 7ヵ月 |
| 9ヵ月 | ||
| 7ヵ月 | ||
| 10ヵ月 | ||
| 物事の進み具合などがまったく見当違いであることを「何の方向」という? | 昨日の方向 | 明後日の方向 |
| 一昨日の方向 | ||
| 明日の方向 | ||
| 明後日の方向 | ||
| 日本の国民の祝日で、「憲法記念日」の半年後にやってくるのは「何の日」? | 敬老の日 | 文化の日 |
| 昭和の日 | ||
| 山の日 | ||
| 文化の日 | ||
| 日よけや目隠しのために傾斜を付けた細長い板を何枚も平行に取り付けた戸を何という? | 刀戸 | 鎧戸 |
| 鎧戸 | ||
| 盾戸 | ||
| 兜戸 | ||
| 日本の国民の祝日で、「建国記念の日」といえば何月にある? | 1月 | 2月 |
| 3月 | ||
| 2月 | ||
| 4月 | ||
| 無人飛行機「ドローン」の語源となった昆虫は? | ハエ | ハチ |
| ブヨ | ||
| アブ | ||
| ハチ | ||
| 十二支と12星座占いに共通して出てくる動物はウシと何? | クマ | ヒツジ |
| トラ | ||
| ヒツジ | ||
| ネズミ | ||
| 近年行なわれるイベント「2分の1成人式」といえば、何歳を祝う行事? | 12歳 | 10歳 |
| 5歳 | ||
| 10歳 | ||
| 15歳 | ||
| 「ターキー・デー」とも呼ばれるアメリカ合衆国の祝日は? | 復活祭 | 感謝祭 |
| 感謝祭 | ||
| 降誕祭 | ||
| 文化祭 | ||
| 流行語にもなった「カープ女子」とは、どこのプロ野球チームを応援する女性のこと? | 広島 | 広島 |
| オリックス | ||
| 中日 | ||
| ヤクルト | ||
| 来年の予想など、現実性のないことをからかっていう表現は「何が笑う」? | 仏 | 鬼 |
| 神 | ||
| 鬼 | ||
| 悪魔 | ||
| 環境にやさしい商品やサービスにつけられる「エコマーク」。このマークに描かれている星は何? | 地球 | 地球 |
| 太陽 | ||
| 彗星 | ||
| 月 | ||
| 4月末から5月にかけての大型連休ゴールデンウィークで最初にある国民の祝日は何? | 昭和の日 | 昭和の日 |
| 憲法記念日 | ||
| みどりの日 | ||
| こどもの日 | ||
| 日本の一般的なエレベーターで、屋上を表すアルファベット1文字は何? | R | R |
| O | ||
| U | ||
| T | ||
| 日本の一般的なエレベーターで、地下を表すアルファベット1文字は何? | C | B |
| B | ||
| S | ||
| D | ||
| 都会生まれの人が地方に移り定住することを意味するのは「”何”ターン」? | J | I |
| I | ||
| O | ||
| U | ||
| 人間がヘリウムを吸い込んだ時に声が甲高く変化することをディズニーのキャラクターを用いて何効果という? | プルート効果 | ドナルドダック効果 |
| グーフィー効果 | ||
| ミッキーマウス効果 | ||
| ドナルドダック効果 | ||
| かつて若い男女の出会いの場となっていたイベンド「合ハイ」は、何という言葉を略したもの? | 合同ハイタッチ | 合同ハイキング |
| 合同ハイアライ | ||
| 合同ハイキング | ||
| 合同ハイジャック | ||
| 子どもの成長を祝う、髪置、袴着、帯解の儀式に由来する行事。現在は何と呼ばれる? | 七五三 | 七五三 |
| 三七九 | ||
| 一二三 | ||
| 二四六 | ||
| 母子手帳の正式名称は「母子○○手帳」? | 診断 | 健康 |
| 健康 | ||
| 教育 | ||
| 保険 | ||
| 2014年の流行語「ダメよ~ダメダメ」を生み出したお笑いコンビは、日本○○○○○連合? | エレベータ | エレキテル |
| エレクトロ | ||
| エレキテル | ||
| エレガント | ||
| 行儀作法で、「三つ指をつく」といったとき、この3つの指に含まれないのはどれ? | 小指 | 小指 |
| 親指 | ||
| 人差し指 | ||
| 中指 | ||
| 結婚式などで目にする、三つに重ねた杯を用いる「三三○度」。○に入る漢数字は何? | 九 | 九 |
| 三 | ||
| 六 | ||
| 七 | ||
| 国民の祝日で、海の日があるのは何月? | 7月 | 7月 |
| 8月 | ||
| 6月 | ||
| 9月 | ||
| 毎年12月に発表される「新語・流行語大賞」のスポンサーを務める、生涯学習でおなじみの会社はどこ? | ニチイ学館 | ユーキャン |
| リクルート | ||
| ユーキャン | ||
| ベネッセ | ||
| 結婚式で新婦が花束を投げるブーケ・トスに対して新郎がある野菜を投げるのは「”何”トス」? | カリフラワー | ブロッコリー |
| レタス | ||
| ブロッコリー | ||
| キャベツ | ||
| 12月の風物詩ともなった「今年の漢字」が発表される京都市の寺といえばどこ? | 高台寺 | 清水寺 |
| 銀閣寺 | ||
| 妙心寺 | ||
| 清水寺 | ||
| キリスト教の祭りで日本語では「降誕祭」と呼ばれるのは? | カーニバル | クリスマス |
| クリスマス | ||
| ハロウィン | ||
| イースター | ||
| 雨が降ったりするとすぐ洪水を起こすような川のことを俗に何という? | 鉄砲川 | 暴れ川 |
| 怒り川 | ||
| 怖れ川 | ||
| 暴れ川 | ||
| 次のうちタバコの煙という意味で使われる言葉はどれ? | 青煙 | 紫煙 |
| 黒煙 | ||
| 緑煙 | ||
| 紫煙 | ||
| 2017年にテレビ朝日の番組『報道ステーション』のスポーツコーナーをきっかけに流行した言葉は何? | 勝盛 | 熱盛 |
| 激盛 | ||
| 特盛 | ||
| 熱盛 | ||
| ひな人形で、男女一対の内裏びなの下に飾られる、3人組の女性のことをふつう何という? | 三人女房 | 三人官女 |
| 三人更衣 | ||
| 三人官女 | ||
| 三人淑女 | ||
| ゆるキャラのふなっしーは、千葉県何市の非公認キャラクター? | 浦安市 | 船橋市 |
| 銚子市 | ||
| 習志野市 | ||
| 船橋市 | ||
| 「ホルモン焼き」のメニューで「テッチャン」といえば牛のどの部位? | 大腸 | 小腸 |
| 胃袋 | ||
| 小腸 | ||
| 子宮 | ||
| 日本料理において「香の物」といえば一般的に何のこと? | 漬物 | 漬物 |
| 薬味 | ||
| 旬の物 | ||
| 味噌汁 | ||
| 昭和30年代、子どもたちの好きなものとして流行語になった巨人、卵焼きと並ぶ力士は誰? | 若乃花 | 大鵬 |
| 高見山 | ||
| 柏戸 | ||
| 大鵬 | ||
| 八重咲き、パーロット咲き、フリンジ咲きといえばどんな花の咲き方? | チューリップ | チューリップ |
| パンジー | ||
| バラ | ||
| コスモス | ||
| 2018年9月にマクドナルドで発売された、ビーフパテが3枚入ったハンバーガーは? | 雷電バーガー | 月光バーガー |
| 飛燕バーガー | ||
| 羅刹バーガー | ||
| 月光バーガー | ||
| 将棋の8大タイトルの中でもっとも歴史が古いのは? | 王座 | 名人 |
| 棋聖 | ||
| 名人 | ||
| 竜王 | ||
| ナマコの内蔵を用いた塩辛を何という? | 酒盗 | このわた |
| このわた | ||
| めふん | ||
| チャンジャ | ||
| 2000年代に発表されベストセラーとなった新書『国家の○○』『女性の○○』。共通して○○に入る言葉は何? | 理念 | 品格 |
| 品格 | ||
| 要素 | ||
| 再興 | ||
| 1840年に、世界で初めて郵便切手を発行した国は? | イタリア | イギリス |
| フランス | ||
| イギリス | ||
| ドイツ | ||
| 焼き魚の火加減のコツを表現した言葉は「強火の”何”」? | 天火 | 遠火 |
| 炭火 | ||
| 直火 | ||
| 遠火 | ||
| 長寿の祝いで「米寿」といえば何歳のお祝い? | 77歳 | 88歳 |
| 99歳 | ||
| 66歳 | ||
| 88歳 | ||
| チェスの駒の中国語の表記で漢字1文字で「后」と書くのは? | ルーク | クイーン |
| ポーン | ||
| クイーン | ||
| ナイト | ||
| 雑節の一つ「八十八夜」といえば毎年、何月何日ころ? | 6月2日 | 5月2日 |
| 7月2日 | ||
| 5月2日 | ||
| 8月2日 | ||
| サントリーが発売している「白洲」「山崎」といえばどんなお酒の種類? | ウイスキー | ウイスキー |
| ワイン | ||
| カクテル | ||
| 焼酎 | ||
| かつてのドイツの大衆車フォルクスワーゲン・タイプ1の日本での愛称は? | てんとう虫 | かぶと虫 |
| うじ虫 | ||
| ざざ虫 | ||
| かぶと虫 | ||
| 盆栽の樹形で幹が根元から真っすぐ上に伸び立つものを何という? | 文人木 | 直幹 |
| 根上がり | ||
| 直幹 | ||
| 根連なり | ||
| 質問に答えていくことでインストールや設定を簡単に行える、ソフトウェアのガイド機能を何という? | プリースト | ウィザード |
| ビショップ | ||
| シャーマン | ||
| ウィザード | ||
| スポーツカーの製造メーカーでマセラティといえばどこの国の会社? | ドイツ | イタリア |
| イタリア | ||
| スペイン | ||
| イギリス | ||
| 高級ブランド・プラダのセカンドラインであるファッションブランドは? | キュウキュウ | ミュウミュウ |
| シュウシュウ | ||
| チュウチュウ | ||
| ミュウミュウ | ||
| 9月にある二十四節気で、国民の祝日の名前にもあるのは何? | 立秋 | 秋分 |
| 秋分 | ||
| 寒露 | ||
| 大暑 | ||
| フランスの自動車メーカールノーの、有名な菱形のエンブレムはどんな宝石を意味している? | ガーネット | ダイヤモンド |
| ルビー | ||
| ダイヤモンド | ||
| アメシスト | ||
| 相手を頭ごなしに威圧する態度のことを、将棋の戦法にたとえて何という? | 高桂馬 | 高飛車 |
| 高歩兵 | ||
| 高角行 | ||
| 高飛車 | ||
| グレナデンシロップの原料となる果物は? | ザクロ | ザクロ |
| リンゴ | ||
| スモモ | ||
| アンズ | ||
| パソコンなどに入れたソフトウェアを削除することを、「インストール」に対して何という? | オンインストール | アンインストール |
| シンインストール | ||
| ノンインストール | ||
| アンインストール | ||
| 洗髪するとき、シャンプーの後に用いられる「リンス」とは元々、どんな意味? | しみこむ | すすぐ |
| すすぐ | ||
| 保護する | ||
| 包む | ||
| 洋菓子「ショートケーキ」の「ショート」の元々の意味は? | 大理石 | さくさくした |
| 絹 | ||
| 甘い | ||
| さくさくした | ||
| ┗「マーブルケーキ」の「マーブル」の元々の意味は? | 大理石 | 大理石 |
| 絹 | ||
| 甘い | ||
| さくさくした | ||
| 日常の束縛から離れて気ままにしていることを家事にたとえて何という? | 命の料理 | 命の洗濯 |
| 命の掃除 | ||
| 命の入金 | ||
| 命の洗濯 | ||
| 関東大震災が発生した日にちなむ「防災の日」といえば何月何日? | 7月1日 | 9月1日 |
| 8月1日 | ||
| 9月1日 | ||
| 10月1日 | ||
| ポテトチップスの商品でチップスターの発売元は? | ヤマザキナビスコ | ヤマザキナビスコ |
| 山芳製菓 | ||
| 富士貿易 | ||
| カルビー | ||
| 村上春樹のベストセラー小説『ノルウェイの森』の題名は何というバンドの曲名からつけたもの? | イーグルス | ビートルズ |
| ビートルズ | ||
| ビージーズ | ||
| ローリング・ストーンズ | ||
| 冬至の日に食べる習慣があるウリ科の野菜といえば何? | タマネギ | カボチャ |
| ダイコン | ||
| カボチャ | ||
| ニンジン | ||
| 現在の暦で、春分があるのは? | 5月 | 3月 |
| 4月 | ||
| 3月 | ||
| 6月 | ||
| ┗夏至があるのは? | 6月 | 6月 |
| 4月 | ||
| 3月 | ||
| 9月 | ||
| 「ダージリン」「アッサム」「ウバ」といえば、どんな飲料の種類? | 青汁 | 紅茶 |
| 豆乳 | ||
| コーヒー | ||
| 紅茶 | ||
| 家庭用の電気トースターを大別すると、「オーブン型」と「”何”型」? | プッシュアップ | ポップアップ |
| ポップアップ | ||
| ピックアップ | ||
| パワーアップ | ||
| 大阪弁で「ぱちき」といえばどのような攻撃を意味する? | 膝蹴り | 頭突き |
| 目潰し | ||
| 頭突き | ||
| 三角絞め | ||
| 「小春日和」とはどの時期に用いられる言葉? | 初夏 | 初冬 |
| 初春 | ||
| 初冬 | ||
| 初秋 | ||
| 日本でチョコレートの消費量がもっとも多い月は? | 2月 | 2月 |
| 12月 | ||
| 4月 | ||
| 6月 | ||
| 高級和牛ではその入り具合が重要視される、赤身の間に入った脂肪分のことを何という? | ユシ | サシ |
| フシ | ||
| ソシ | ||
| サシ | ||
| 火の用心の夜回りなどで打ち鳴らす二本の角棒は? | 擂粉木 | 拍子木 |
| 護摩木 | ||
| 拍子木 | ||
| 唐変木 | ||
| 鍋料理の主役となる魚石狩鍋では何? | ドジョウ | サケ |
| サケ | ||
| マグロ | ||
| タラ | ||
| 1年に2度収穫できることから「二度芋」とも呼ばれるイモは? | ヤマノイモ | ジャガイモ |
| サトイモ | ||
| ナガイモ | ||
| ジャガイモ | ||
| 麻雀の役で、「ピンフ」といえば待ちは必ずどんな形になる? | シャンポン待ち | リャンメン待ち |
| リャンメン待ち | ||
| 単騎待ち | ||
| ペンチャン待ち | ||
| 2017年4月にオープンしたブランドの旗艦店が出店する銀座エリア最大の商業施設はギンザ○○○○? | サウザン | シックス |
| イレブン | ||
| ファイブ | ||
| シックス | ||
| 宙返りすることをある昆虫を用いて「何を切る」という? | はち | とんぼ |
| とんぼ | ||
| かなぶん | ||
| せみ | ||
| 「シナジー」とはどういう意味? | 抑制効果 | 相乗効果 |
| 長期効果 | ||
| 相乗効果 | ||
| 経済効果 | ||
| 1971年にマクドナルドの日本1号店ができた街は? | 池袋 | 銀座 |
| 銀座 | ||
| 渋谷 | ||
| 新宿 | ||
| スナック菓子の袋の中身が外から見えないようになっている理由は何? | 太陽光線を遮断するため | 太陽光線を遮断するため |
| 量がばれないように | ||
| 虫が付かないように | ||
| 形が悪いものがあるから | ||
| 間口が狭く、奥行きが深い建物のことを、ある動物の名前を使って俗に何という? | うなぎの寝床 | うなぎの寝床 |
| へびの寝床 | ||
| みみずの寝床 | ||
| あなごの寝床 | ||
| 1963年に創刊された自然科学を中心とした講談社の新書シリーズは? | イエローバックス | ブルーバックス |
| ブルーバックス | ||
| グリーンバックス | ||
| レッドバックス | ||
| パンにつけるマーガリンはある宝石にちなんで命名されましたが、それは何? | ダイヤモンド | 真珠 |
| ルビー | ||
| 真珠 | ||
| サファイア | ||
| 巻き寿司の一種「鉄火巻き」で芯になっているのはどんな魚の刺身? | サバ | マグロ |
| イワシ | ||
| アジ | ||
| マグロ | ||
| 食後にする軽い運動のことを何という? | 腹ごなし | 腹ごなし |
| 足ごなし | ||
| 腕ごなし | ||
| 頭ごなし | ||
| ┗相手の意見を聞かず一方的に怒鳴りつけることは何という? | 腹ごなし | 頭ごなし |
| 足ごなし | ||
| 腕ごなし | ||
| 頭ごなし | ||
| 山田悠介のデビュー小説『リアル鬼ごっこ』で抹殺をかけて鬼ごっこをするのは全国の何という苗字の人間? | 山本 | 佐藤 |
| 中村 | ||
| 佐藤 | ||
| 田中 | ||
| 小説『百万ドルをとり返せ!』や『ケインとアベル』などが有名なイギリスの作家は誰? | フレデリック・フォーサイス | ジェフリー・アーチャー |
| ジェフリー・アーチャー | ||
| ジョージ・ウォーエル | ||
| J・K・ローリング | ||
| 出家して仏門に入るときに行う儀式は? | 散髪式 | 剃髪式 |
| 剃髪式 | ||
| 整髪式 | ||
| 断髪式 | ||
| オレンジ、夏ミカンなどの柑橘類の皮や実を煮詰めてつくるジャムを何という? | メープル | マーマレード |
| マーガリン | ||
| マーマレード | ||
| クロテッド | ||
| 砂糖やミルクを入れないコーヒーを「ブラック」といいますが、砂糖やミルクを入れない紅茶は何という? | ブラウン | ブラウン |
| ライト | ||
| ストレート | ||
| ダウン | ||
| カリフォルニア州サンタクララに本社をおく、パソコン用のCPUなどで有名な世界最大の半導体メーカーは? | ラツィオ | インテル |
| ローマ | ||
| インテル | ||
| ユベントス | ||
| 端午の節句に飾られる鯉のぼり。「真鯉」といえば、ふつう何色の鯉のぼり? | 桃色 | 黒色 |
| 黄色 | ||
| 朱色 | ||
| 黒色 | ||
| 熊のぬいぐるみテディ・ベアの「テディ」はどんな人物に由来している? | 最初に作った人物 | アメリカ大統領 |
| ノーベル賞作家 | ||
| 女性歌手 | ||
| アメリカ大統領 | ||
| 『容疑者Xの献身』『真夏の方程式』などの探偵ガリレオシリーズを手がける作家は誰? | 熊谷達也 | 東野圭吾 |
| 有川浩 | ||
| 朝井リョウ | ||
| 東野圭吾 | ||
| コンピューターネットワークにおいて、回線同士を接続する機器を何という? | ページワン | ブリッジ |
| ブリッジ | ||
| ブラックジャック | ||
| ポーカー | ||
| 日本で「ハスラー」といえばどんなゲームをする人のこと? | 麻雀 | ビリヤード |
| ダーツ | ||
| ポーカー | ||
| ビリヤード |
| 作っているパスタは何? |
3
| 次のうち、漢字で『独楽』と書くおもちゃはどれ? |
1
| 次の映像から連想される言葉は何? |
4
| この有名なご当地グルメで使用されるのは、どんな動物の肉? |
1
| 実現する可能性が低い計画や役に立たないもののことを「絵に描いた」何という? |
2
| この食べ物が生まれた県は? |
1
| このタイプのドアに例えられるのはどんな鳥の翼? |
2
| 次のうち、大正時代には「日月ボール」と呼ばれたおもちゃはどれ? |
1
| 次のうち、別名を「水菓子」というものはどれ? |
1
| 次のうち、昔の東京では駄菓子屋でも食べることができた漫画『こち亀』でもおなじみの食べ物はどれ? |
3
| 大勢の人がひしめきあっている状態を「何を洗う」という? |
1
| 次のうちタラバガニはどれ? |
3
| 人をののしる言葉で、俗に「角に頭をぶつけて死んじまえ」といわれるものは何? |
3
| 一般的に、この料理で使われる肉の部位は? |
2
| 次のうち、おせち料理に五穀豊穣を願って入れられるものはどれ? |
2
| 8月29日は何の日? |
1
| おせち料理に出るちょろぎはどれ? |
4
| 次のうち、クールミントガムのキャラクターになっている動物はどれ? |
2
| 釣りで、獲物が全く釣れないことを指す言葉は何? |
3
| この映像から連想される石田衣良の小説は? |
4
| 昭和20年代の流行語でパチンコに夢中な人々のことを何族と呼んだ? |
3
| 星占いで使われる記号でしし座を表すのはどれ? |
3
| この麻雀の役は? |
4
| 次の映像から連想される言葉は何? |
1
| 次のうち、広島県廿日市市が発祥ともいわれるおもちゃはどれ? |
1
| 玉手箱を開けておじいさんになった浦島太郎はその後、何に変身した? |
2
| おせち料理に出る田作りはどれ? |
3
| 次の果物のうち昔話『さるかに合戦』に登場するのは? |
4
| キヨノサチコの絵本『ノンタン』シリーズの主人公・ノンタンはどんな動物? |
2
| この映像から連想される石田衣良の小説は? |
1
| 次のポーカーの役のうち最も強い手はどれ? |
4
| 問題文不明 |
2
| この有名なご当地グルメで使用されるのは、どんな動物の肉? |
4
| この犬の品種は何? |
2
| 次のうち、おせち料理に「よろこぶ」の語呂合わせから入れられるものはどれ? |
2
| この映像から連想される漢字は? |
4
| 次のうち「灯台」「世界一周」などの技があるおもちゃはどれ? |
3
| 何を作っている? |
4
| 次の犬の品種のうちスピッツはどれ? |
2
| この麻雀の役は何? |
2
| 次の映像から連想される月は? |
2
| このカクテルは何? |
2
| 海上自衛隊では航海中の毎週金曜日に必ず食べる料理はどれ? |
3
| 主に夏に収穫されるこの野菜を漢字で書くと正しいのはどれ? |
4
| 次のうち叙々苑、安楽亭、牛角などのチェーン店が有名な肉料理はどれ? |
2
| 童話『おやゆび姫』でおやゆび姫と結婚しようとするのはどれ? |
2
| このカクテルは何? |
1



























































































































































































































































































































































