☆2」カテゴリーアーカイブ

アニメ&ゲーム ○× ☆2

アニメ『ムーミン』の原作者トーベ・ヤンソンはフィンランドの児童文学作家である
アニメ『ムーミン』の原作者トーベ・ヤンソンはノルウェーの児童文学作家である ×
アニメ『ちびまる子ちゃん』でまる子の家に洗濯機はない ×
『それいけ!アンパンマン』に登場するばいきんまんは体を洗うと小さくなる
アニメ『それいけ!アンパンマン』のアンパンマンはジャムおじさんの家に住んでいない ×
アニメ『母をたずねて三千里』でマルコが母を訪ねた距離は「三千里」よりも長い
アニメ『サザエさん』でサザエさんの現在の苗字は磯野である ×
『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』で知られるアニメ制作会社は京都アニメーションである
『らき☆すた』『涼宮ハルヒの憂鬱』で知られるアニメ制作会社は名古屋アニメーションである ×
アニメ『ルパン三世』の石川五ェ門が持つ斬鉄剣は300年に1度切れ味が鈍る
アニメ『クレヨンしんちゃん』でしんちゃんの妹・ひまわりが好きなものは宝石である
アニメ『クレヨンしんちゃん』でしんちゃんの妹・ひまわりが好きなものは彫刻である ×
アニメ『ちびまる子ちゃん』のナレーションとおとうさんの声優は同じである ×
アニメ『天才バカボン』に登場するバカボンの弟の名前はハジメである
アニメ『天才バカボン』に登場するバカボンの弟の名前はターボである ×
声優は英語で「voice actor」という
声優は英語で「character voice」という ×
アニメ『忍たま乱太郎』で忍術学園にはくノ一の教室がある
人形劇『きかんしゃトーマス』のトーマスは蒸気機関車である
人形劇『きかんしゃトーマス』のトーマスはディーゼル機関車である ×
ミュージカル『テニスの王子様』はアニメの声優が自ら演じている ×
アニメ『サザエさん』でタラちゃんとリカちゃんは同じ幼稚園に通っている ×
アニメ『サザエさん』でタラちゃんとイクラちゃんの関係は、いとこである ×
『新世紀エヴァンゲリオン』のアルバムが、オリコンチャートの1位を獲得したことがある
『まんが日本昔ばなし』の裏番組は『美少女戦士セーラームーン』だった
アニメ『サザエさん』の磯野波平は将棋初段の腕前である ×
アニメ『サザエさん』の磯野波平は年金で生活している ×
俳優のケイン・コスギがウルトラマンに変身する役を演じたことがある
アニメ『ドラミちゃん』でドラミちゃんの好物は兄と同じドラ焼きである ×
アニメ『おじゃる丸』でおじゃる丸にはいいなずけがいる
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンが生んだキャラクター『ムーミン』はカバである ×
専用バイクに乗らない仮面ライダーがいる
アニメ『ベルサイユのばら』の主題歌のタイトルは『薔薇は美しく散る』である
日本アニメーションが手がけた「世界名作劇場」シリーズはすべて児童文学を原作としている ×
アニメ『銀河鉄道999』で999号には食堂車がある
「ガンダム」シリーズでタイトルに「機動戦士」とつく作品は、全て宇宙世紀を舞台にしている ×
アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子のお姉ちゃんの名前は「ゆうこ」である ×
アニメ『サザエさん』でサザエさんとマスオさんの年齢は同じである ×
人気声優の関俊彦と関智一は兄弟である ×
アニメ『サザエさん』でイクラちゃんが言葉をしゃべったことがある
アニメタルレディーとして活動したこともあるピンク・レディーのメンバーは未唯である
アニメ『名探偵コナン』の主人公・工藤新一には実は双子の弟がいる ×
ガンダムのパロディが頻繁に登場する漫画『ケロロ軍曹』をアニメ化したのはもちろん『ガンダム』のサンライズである
アメリカのアニメ『ザ・シンプソンズ』の主人公ホーマーが勤めるのは原子力発電所である
ドラえもんにヒゲが生えているように妹のドラミちゃんもヒゲが生えている ×
ガンダムファンとして有名な歌手のT.M.Revolutionは『機動戦士ガンダムSEED』にニシカワという役で出演した ×
特撮番組『ウルトラマンティガ』の主題歌に使われたV6の曲は『TAKE ME HIGHER』である
2013年に「最も長く放映されているテレビアニメ番組」としてギネス世界記録に認定されたのは『ドラえもん』である ×
「最も派生作品が多いテレビ番組」として、ギネス世界記録に認定された日本の番組は『ウルトラマン』である
「最も派生作品が多いテレビ番組」として、ギネス世界記録に認定された日本の番組は『仮面ライダー』である ×
2013年12月に公開された、人気の探偵と泥棒が共演するアニメ映画は『ルパン三世VS名探偵コナンTHE MOVIE』である
2013年12月に公開された、人気の探偵と泥棒が共演するアニメ映画は『名探偵コナンVS金田一少年THE MOVIE』である ×
『それいけ!アンパンマン』のジャムおじさんは実は結婚している ×
2016年7月公開の特撮映画『シン・ゴジラ』で総監督を務めたのは庵野秀明である
2016年7月公開の特撮映画『シン・ゴジラ』で総監督を務めたのは押井守である ×
アニメ『妖怪ウォッチ』に登場する「コマさん」が語尾につける口癖は「ズラ!」である
アニメ『妖怪ウォッチ』に登場する「コマさん」が語尾につける口癖は「ダニ!」である ×
ディズニーのキャラクター、グーフィーのモチーフとなっている動物は犬である
ディズニーのキャラクター、グーフィーのモチーフとなっている動物は熊である ×
アニメ『それいけ!アンパンマン』で、アンパンマンやジャムおじさんが住んでいるのはパン屋さんである ×
ミッキーマウスが飼っている犬の名前はプルートである
ミッキーマウスが飼っている犬の名前はグーフィーである ×
アニメ『機動戦士ガンダム』に登場するシャア・アズナブルの妹はセイラ・マスである
アニメ『機動戦士ガンダム』に登場するシャア・アズナブルの妹はフラウ・ボゥである ×
1974年放送の特撮番組『仮面ライダーアマゾン』はその名の通り、南米のアマゾンで撮影された ×
2017年のアニメ映画『かいけつゾロリZZのひみつ』に登場するゾロリーヌはゾロリの母である
2017年3月に公開されたアニメ『ドラえもん』の劇場版第37作は『のび太の南極カチコチ大冒険』である
アニメ『ちびまる子ちゃん』は現代を舞台にしている ×
アニメ『それいけ!アンパンマン』で、めいけんチーズが一目ぼれした犬の名前はレアチーズである
アニメ『それいけ!アンパンマン』で、めいけんチーズが一目ぼれした犬の名前はカマンベールチーズである ×
2017年公開のアニメ映画『KUBO/クボ二本の弦の秘密』でカメヨの吹き替えを担当したのは小林幸子である
2017年公開のアニメ映画『KUBO/クボ二本の弦の秘密』で闇の姉妹の吹き替えを担当したのは川栄李奈である
2017年公開のアニメ映画『KUBO/クボ二本の弦の秘密』で闇の姉妹の吹き替えを担当したのは小林幸子である ×
『DEATH NOTE』の実写映画とアニメ版の両方で死神リュークの声を演じた俳優は中村獅童である
息子の大五郎とともにさすらいの旅をする主人公を描いた、小池一夫原作の劇画は『子連れ狼』である
息子の大五郎とともにさすらいの旅をする主人公を描いた、小池一夫原作の劇画は『子連れ娘』である ×
特撮番組『仮面ライダー電王』で電王に変身する主人公・野上良太郎を演じた俳優は福士蒼汰である ×
日本とインドの合作アニメ『スーラジ ザ・ライジングスター』は、『巨人の星』のリメイク作である
日本とインドの合作アニメ『スーラジ ザ・ライジングスター』は、『キャプテン翼』のリメイク作である ×
ゲームの世界を舞台にした2012年公開のディズニー映画は『シュガー・ラッシュ』である
ゲームの世界を舞台にした2012年公開のディズニー映画は『ソルト・ラッシュ』である ×
ディズニーのキャラクター「チップ」と「デール」はリスである
ディズニーのキャラクター「チップ」と「デール」はビーバーである ×
アニメ映画『天空の城ラピュタ』で、飛行石を受け継いでいるのはシータである
アニメ映画『天空の城ラピュタ』で、飛行石を受け継いでいるのはパズーである ×
『仮面ライダー』シリーズでゲームをモチーフにした作品は『仮面ライダーエグゼイド』である
『仮面ライダー』シリーズでゲームをモチーフにした作品は『仮面ライダーゴースト』である ×
特撮番組『烈車戦隊トッキュウジャー』のトッキュウジャーのメンバーは鉄道の職員である ×
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物に男性は一人もいない ×
アニメ作品が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞したことはない ×
アニメ『クレヨンしんちゃん』でしんちゃんが住む家は持家ではなく借家である ×
アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場する花輪くんの口癖は「ベイビー」である
アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場する花輪くんの口癖は「アミーゴ」である ×
TVアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』はシリーズで初めて宇宙人のプリキュアが登場した作品である
Netflixで実写ドラマ化される冨樫義博の漫画は『幽☆遊☆白書』である
藤子不二雄の自伝漫画『まんが道』を描いたのは藤子不二雄Aである
藤子不二雄の自伝漫画『まんが道』を描いたのは藤子・F・不二雄である ×
三浦建太郎の漫画『ベルセルク』で、「黒い剣士」の異名を持つ主人公の名前はガッツである
三浦建太郎の漫画『ベルセルク』で、「黒い剣士」の異名を持つ主人公の名前はファイトである ×
コミックマーケットで見かける「壁サークル」とは行列で混雑しないように壁際に配置されたサークルのことである
コミックマーケットで見かける「壁サークル」とは売れない同人誌が壁のように積まれたサークルのことである ×
石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』のヒントになったスポーツは野球である
漫画『げんしけん』は原始時代を研究する考古学者の話である ×
ゴルゴ13は背後を取られたことが一度もない ×
ファンタジー小説『グイン・サーガ』シリーズの作者は栗本薫である
ファンタジー小説『グイン・サーガ』シリーズの作者は宮部みゆきである ×
牛丼をブームにしたことへの感謝として、『キン肉マン』の作者・ゆでたまごに特製どんぶりを贈ったのは吉野家である
牛丼をブームにしたことへの感謝として、『キン肉マン』の作者・ゆでたまごに特製どんぶりを贈ったのはすき家である ×
2009年にTVアニメ化された小林立の漫画『咲-saki-』の題材となっているのは麻雀である
2009年にTVアニメ化された小林立の漫画『咲-saki-』の題材となっているのは将棋である ×
漫画『天才バカボン』のバカボンのパパはもともとは頭がよかった
漫画『パーマン』でコピーロボットはおでこをくっつけることで記憶を伝達する
小説『マリア様がみてる』の小笠原祥子と福沢祐巳は血のつながった姉妹である ×
漫画『魁!!男塾』の続編は『暁!!男塾』である
漫画『魁!!男塾』の続編は『激!!男塾』である ×
漫画『ドラえもん』の全エピソードに登場する秘密道具の数を合計すると2000を超える ×
漫画『ONE PIECE』の題材にもあるワンピースとは「伝説の宝の地図の切れ端」という意味である ×
漫画『ONE PIECE』に登場するウソップは、嘘をつくと鼻が伸びる呪いがかけられている ×
漫画『モンキーターン』で描かれているギャンブルは競馬である ×
漫画『おおきく振りかぶって』で描かれているのは高校野球である
漫画『おおきく振りかぶって』で描かれているのはプロ野球である ×
漫画『おおきく振りかぶって』の舞台・西浦高校は神奈川県の高校である ×
漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場する殺し屋で家庭教師のリボーンは赤ん坊の姿をしている
漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』に登場する殺し屋で家庭教師のリボーンは犬の姿をしている ×
『ゴーマニズム宣言』を連載して以来、小林よしのりはギャグ漫画を描いていない ×
ストーリー漫画の「手塚賞」とギャグ漫画の「赤塚賞」を主催している出版社は集英社である
ストーリー漫画の「手塚賞」とギャグ漫画の「赤塚賞」を主催している出版社は小学館である ×
漫画『魔法先生ネギま!』が実写ドラマ化されたことがある
漫画『とめはねっ!』で描かれている高校の部活は書道部である
CLAMPのすべての漫画には必ず東京タワーが登場する ×
山本航暉の漫画『ゴッドハンド輝』とは医療を題材にした漫画である
お笑いコンビの名前の由来となった「スピードワゴン」がキャラクターが登場する漫画は『ジョジョの奇妙な冒険』である
お笑いコンビの名前の由来となった「スピードワゴン」がキャラクターが登場する漫画は『グラップラー刃牙』である ×
『ドカベン』『大甲子園』で知られる漫画家の水島新司は野球漫画以外は一度も描いたことがない ×
漫画『DEATH NOTE』は『ヒカルの碁』と同じ小畑健が作画を担当している
漫画『DEATH NOTE』は『ヒカルの碁』と同じほったゆみが原作を担当している ×
柴田ヨクサルの漫画『ハチワンダイバー』で描かれているのは将棋である
漫画『ハチワンダイバー』はライフセーバーの活躍を描いた作品である ×
東大受験を題材にしたラブコメ漫画『ラブひな』の作者・赤松健は自分も東大出身である ×
食べたときのリアクションで有名な『ミスター味っ子』と『焼きたて!!ジャぱん』はどちらも原作者は同じである ×
漫画『キン肉マン』に登場する超人テリーマンを主役にした『Hustle!テリーマン』という漫画がある ×
漫画やオタクグッズ専門の古物を扱う「まんだらけ」の本店があるのは東京の中野である
漫画やオタクグッズ専門の古物を扱う「まんだらけ」の本店があるのは東京の秋葉原である ×
漫画『聖闘士星矢』に登場する黄金聖闘士は、十二星座をモチーフにしている
漫画『聖闘士星矢』に登場する黄金聖闘士は、十二支をモチーフにしている ×
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部の主人公・空条承太郎の好物は叙々苑の焼肉である ×
漫画『ドラえもん』でドラえもんはしっぽをひっぱると機能が停止する
2008年にTVアニメ化された『ゲゲゲの鬼太郎』の原点である水木しげるの貸本漫画は『地獄鬼太郎』である ×
雑誌「コロコロコミック」は漫画『ドラえもん』を載せるために創刊された
雑誌「コロコロコミック」は漫画『ポケットモンスター』を載せるために創刊された ×
漫画『ゴルゴ13』でゴルゴ13が愛用しているパンツはブリーフである
漫画『ゴルゴ13』でゴルゴ13が愛用しているパンツはトランクスである ×
漫画『HUNTER×HUNTER』の主人公ゴンはハンター試験を1回で合格した
漫画『オトメン(乙男)』のオトメンとは、乙女な心を持つ男を指す言葉である
漫画『オトメン(乙男)』のオトメンとは、疲れた男を指す言葉である ×
漫画『HUNTER×HUNTER』でグリードアイランドでゴンとキルアを鍛えた女性念能力者はビスケである
漫画『ちはやふる』の題材になっている競技は「かるた」である
漫画『ちはやふる』の題材になっている競技は「社交ダンス」である ×
末次由紀の漫画『ちはやふる』は百人一首を題材とした作品である
末次由紀の漫画『ちはやふる』は俳句を題材とした作品である ×
原哲夫の漫画『花の慶次』の主人公・前田慶次は実在した戦国武将をモデルにしている
漫画『少年アシベ』でアシベはゴマちゃんをペットショップで買った ×
2012年にTVアニメ化された松智洋のライトノベルは『パパのいうことを聞きなさい!』である
2012年にTVアニメ化された松智洋のライトノベルは『ママのいうことを聞きなさい!』である ×
週刊少年マガジンに連載された漫画で、初めて単行本が100巻に到達したのは『はじめの一歩』である
週刊少年マガジンに連載された漫画で、初めて単行本が100巻に到達したのは『コータローまかりとおる!』である ×
佐島勤の小説『魔法科高校の劣等生』に登場する司波深雪は主人公・司波達也の妹である
漫画『ONE PIECE』で、ルフィとエースは兄弟である
高津カリノの漫画『WORKING!!』の舞台はコンビニエンスストアである ×
漫画『小さな恋の物語』でチッチの恋のお相手の名前はジュリーである ×
すえのぶけいこの漫画『ライフ』の題材となっているのは「いじめ」である
東村アキコの漫画『海月姫』で主人公・倉下月海は水族館に勤めている ×
漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーは、犬の種類でいうとビーグル犬である
漫画『ピーナッツ』に登場するスヌーピーは、犬の種類でいうとダックスフントである ×
記憶を失くしてしまう高校生・藤宮香織をヒロインとする葉月抹茶の漫画は『一週間フレンズ。』である
記憶を失くしてしまう高校生・藤宮香織をヒロインとする葉月抹茶の漫画は『一ヶ月フレンズ。』である ×
河原和音の漫画『青空エール』の主人公小野つばさが入った部活はソフトボール部である ×
高校生の坊屋春道を主人公とする高橋ヒロシの不良漫画は『クローズ』である
高校生の坊屋春道を主人公とする高橋ヒロシの不良漫画は『オープン』である ×
西森博之の漫画『柊様は自分を探している。』の主人公・柊様は女性である
西森博之の漫画『柊様は自分を探している。』の主人公・柊様は男性である ×
漫画家・手塚治虫の名前はペンネームである
2009年放送のTVアニメ『化物語』の原作者は西尾維新である
漫画『キン肉マン』でアシュラマンと「はぐれ悪魔超人コンビ」を組む悪魔超人はゴールドライタンである ×
漫画『働きマン』の主人公である女性エディター・松方弘子は独身である
みずしな孝之の漫画『いとしのムーコ』のムーコとは犬である
みずしな孝之の漫画『いとしのムーコ』のムーコとは猫である ×
漫画『あさりちゃん』の作者「室山まゆみ」は女性漫画家2人のペンネームですが、この2人は姉妹である
鈴木央の漫画『七つの大罪』に登場するホークとは人間の言葉がわかる豚である
鈴木央の漫画『七つの大罪』に登場するホークとは人間の言葉がわかる牛である ×
漫画『コウノドリ』の主人公・鴻鳥サクラは産婦人科の医者である
漫画『コウノドリ』の主人公・鴻鳥サクラは小児科の医者である ×
平野耕太の『ドリフターズ』は昭和のテレビ業界を舞台に志村けんや加藤茶の活躍を描いたノンフィクション漫画である ×
漫画『3月のライオン』のテーマになっているゲームは将棋である
漫画『3月のライオン』のテーマになっているゲームはチェスである ×
ライトノベルのレーベル富士見ファンタジア文庫はファンタジー小説専門のレーベルである ×
空知英秋の漫画『銀魂』で主人公・銀時のフルネームは坂本銀時である ×
漫画『銀の匙 Siliver Spoon』の舞台となっているのは農業高校である
漫画『銀の匙 Siliver Spoon』の舞台となっているのは工業高校である ×
漫画『神の雫』のテーマになっているお酒はワインである
漫画『ドラえもん』のひみつ道具「タケコプター」は、連載開始当時は「ヘリトンボ」という名前だった
漫画『ドラえもん』にはジャイアンの妹・ジャイ子の本名はでてこない
漫画『仮面ライダー』で、初代仮面ライダーのモデルとなった昆虫はバッタである
漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公・両津勘吉の実家は佃煮屋である
漫画『ナナマルサンバツ』は高校のクイズ研究会を舞台にしている
漫画『ナナマルサンバツ』は大学のクイズ研究会を舞台にしている ×
九井諒子の漫画『ダンジョン飯』は、ゲーム『ドラゴンクエスト』の世界を舞台にしている ×
漫画『花より男子』に登場する4人組「F4の「F」は「フラワー」の頭文字である
ボクシング漫画『はじめの一歩』の主人公幕之内一歩が所属するジムは川原ボクシングジムである ×
漫画『ゴルゴ13』でデューク東郷は一度も笑ったことがない ×
アタモトの漫画『タヌキとキツネ』で「ちょっぴりぬけてる」のはタヌキである
アタモトの漫画『タヌキとキツネ』で「ちょっぴりぬけてる」のはキツネである ×
アタモトの漫画『タヌキとキツネ』で「ちょっぴりいじわる」なのはキツネである
アタモトの漫画『タヌキとキツネ』で「ちょっぴりいじわる」なのはタヌキである ×
漫画『カードキャプターさくらクリアカード編』の主人公・木之本桜は中学生である
漫画『カードキャプターさくらクリアカード編』の主人公・木之本桜は高校生である ×
漫画『名探偵コナン』で主人公の江戸川コナンが使う麻酔銃は、腕時計に仕込まれている
漫画『名探偵コナン』で主人公の江戸川コナンが使う麻酔銃は、メガネに仕込まれている ×
あらゐけいいちの漫画『日常』に登場するキャラクター「東雲なの」はロボットである
2月9日は「漫画の日」ですがこの「漫画の日」は手塚治虫の命日である
2月9日は「漫画の日」ですがこの「漫画の日」は手塚治虫の誕生日である ×
漫画『HUNTER×HUNTER』に登場するレオリオは医者になるためにハンター試験を受けた
漫画『HUNTER×HUNTER』に登場するレオリオは弁護士になるためにハンター試験を受けた ×
漫画『天才バカボン』に登場するハジメちゃんは、バカボンの妹である ×
漫画『北斗の拳』で北斗神拳がつく経路秘孔には人体を破壊する秘孔だけでなく病気を治す秘孔もある
神様の手違いで死んだ高校生を主人公とする冬原パトラの小説は『異世界はスマートフォンとともに。』である
神様の手違いで死んだ高校生を主人公とする冬原パトラの小説は『異世界はガラパゴスケータイとともに。』である ×
漫画『あさりちゃん』であさりちゃんの姉の名前はしじみちゃんである ×
漫画『マンガ屋さんとアシスタントさんと』の登場人物・愛徒勇気と足須沙穂都のうち漫画家は愛徒勇気である
漫画『マンガ屋さんとアシスタントさんと』の登場人物・愛徒勇気と足須沙穂都のうち漫画家は足須沙穂都である ×
安倍夜郎の漫画『深夜食堂』で夜中だけ開く食堂の名前は「めしや」である
緑川ゆきの漫画『夏目友人帳』の「夏目」とは夏目漱石のことである ×
漫画『頭文字D』で走り屋たちが走るのは峠道である
漫画『ヒカルの碁』は平安時代の天才棋士・藤原佐為が現代にタイムスリップして活躍する物語である ×
西森博之の漫画『お茶にごす。』で、主人公たちが所属している部活は、もちろん茶道部である
漫画『島耕作』シリーズで島耕作は、会社を解雇されたことがある
漫画『怪物くん』で怪物くんのお供のひとりドラキュラの好物はぶどうジュースである ×
弘兼憲史の漫画『ハロー張りネズミ』はハリネズミを主人公にした動物漫画である ×
漫画『釣りバカ日誌』で、主人公のハマちゃんには子どもがいる
漫画『パーマン』に登場するパーやんは、運送会社のアルバイトをしている
漫画『パーマン』に登場するパーやんは、そば屋のアルバイトをしている ×
matoの漫画『エンペラーといっしょ』のエンペラーとは、ペンギンのことである
matoの漫画『エンペラーといっしょ』のエンペラーとは、フクロウのことである ×
漫画雑誌「コロコロコミック」を発行している出版社は小学館である
漫画雑誌「コロコロコミック」を発行している出版社は講談社である ×
漫画『キン肉マン』の作者「ゆでたまご」は2人組のペンネームである
漫画のセリフを囲む線のことを英語では「バルーン」という
福岡在住のサラリーマン荒岩一味を主人公とする料理漫画は『クッキングパパ』である
漫画『タッチ』のヒロイン「南ちゃん」の「南」は名字である ×
漫画『怪物くん』で怪物くんは鼻が伸びる ×
漫画『ドカベン』の主人公ドカベンの本名は鈴木一郎である ×
田辺イエロウの『BIRDMEN』は野鳥研究会を描いた漫画である ×
2021年にマンガ大賞を受賞した『葬送のフリーレン』の主人公フリーレンはエルフの魔法使いである
2021年にマンガ大賞を受賞した『葬送のフリーレン』の主人公フリーレンはドワーフの戦士である ×
異世界作品も多数投稿されるヒナプロジェクトが運営する小説投稿サイトは「小説家になろう」である
漫画『美味しんぼ』で主人公・山岡士郎が取り組んでいるのは「究極のメニュー」である
漫画『美味しんぼ』で主人公・山岡士郎が取り組んでいるのは「至高のメニュー」である ×
『鋼の錬金術師』などの作品で知られる荒川弘は女性漫画家である
ゲーム会社のコナミはニューヨーク証券取引所に株式を上場している
『ポン』『ブレイクアウト』などのアーケードゲームを生み出したアメリカのゲーム会社はアタリである
手塚治虫の漫画『火の鳥』がファミコンでゲーム化されたことがある
ファミコンゲーム『ロードランナー』の敵キャラを主人公にしたゲームは『ボンバーマン』である
ファミコンゲーム『ロードランナー』の敵キャラを主人公にしたゲームは『ロックマン』である ×
男の子に人気の変形ロボットトランスフォーマーはタカラトミーの商品である
男の子に人気の変形ロボットトランスフォーマーはバンダイの商品である ×
ゲーム『スーパーマリオラン』の主人公マリオとルイージのうちジャンプ力が高いのはルイージである
ゲーム『スーパーマリオラン』の主人公マリオとルイージのうちジャンプ力が高いのはマリオである ×
任天堂はこれまで一度もアーケードゲームを発売したことがない ×
コナミのドライブゲーム『スリルドライブ3』の筐体にはシートベルトがついている
コナミが最初に発売した音楽シミュレーションゲームのタイトルは『KEYBORADMANIA』である ×
ゲーム『バイオハザード』の舞台はアメリカである
ゲーム『バイオハザード』の舞台はフランスである ×
RPG『ドラゴンクエスト』と『ファイナルファンタジー』はどちらもTVアニメ化されたことがある
ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がけた作曲家は植松伸夫である ×
ゲーム『ロックマン』シリーズでロックマンを作った科学者はDr.ライトである
任天堂のマリオの名前を名づけたのは任天堂本社ではなくニンテンドー・オブ・アメリカのスタッフである
ゲーム機「ニンテンドーDSi」の液晶モニターのサイズは「ニンテンドーDS」のモニターよりも大きい
ゲーム機「ニンテンドーDSi」の液晶モニターのサイズは「ニンテンドーDS」のモニターよりも小さい ×
1990年代に大ブームとなった「ミニ四駆」を発売した会社は田宮模型である
1990年代に大ブームとなった「ミニ四駆」を発売した会社はタカラである ×
人気ゲームと売れ残ったゲームのソフトをセットで販売する「抱き合わせ商法」は違法である
ボクシング漫画『はじめの一歩』がパンチングマシンになったことがある
映像が一切ない音声のみのテレビゲームが発売されたことがある
初代ゲームボーイに使用された電池の種類は単3だった
初代ゲームボーイに使用された電池の種類は単2だった ×
ゲーム『逆転裁判』の主人公成歩堂龍一は弁護士である
『ドラゴンクエスト』で有名な堀井雄二は元漫画家である ×
『SIMPLE1500』や『SIMPLE2000』シリーズを発売しているゲームメーカーはD3パブリッシャーである
自社ではハード機を持たず他社のハード機に向けてゲームソフトを提供する会社のことをサードパーティーという
ファミコンゲーム『いっき』は有名ですが『こめそうどう』というファミコンゲームもある ×
アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』ではプレイヤー同士がインカムを使用して会話をすることができる
アーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』ではプレイヤー同士がキーボードを使用してチャットができる ×
任天堂のキャラクタールイージが主役をつとめるゲームはこれまで発売されたことがない ×
ゲーム『ボンバーマン』シリーズで、タマゴから生まれてボンバーマンを乗せる動物はルーイである
育成シミュレーションゲーム『高橋尚子のマラソンしようよ!』では、育成した選手が結婚を理由に突然引退することがある
セガが発売した携帯ゲーム機ゲームギアは、オプションを装着すれば携帯電話としても使用できた ×
コーエーの歴史ゲーム『信長の野望Online』があるように、『太閤立志伝』にもオンラインゲームがある ×
ゲームセンターの営業時間を規定している日本の法律の通称は風俗営業法である
ゲームセンターの営業時間を規定している日本の法律の通称は不正競争防止法である ×
2011年に任天堂から発売されたWii用RPG『THE LAST STORY』のディレクターは坂口博信である
2011年に任天堂から発売されたWii用RPG『THE LAST STORY』のディレクターは堀井雄二である ×
『北斗の拳』のゲームの中にはケンシロウが主人公ではないものもある
『メタルギアソリッド』がTVアニメ化されたことがある ×
スーパーファミコンは正式名称も「スーパーファミコン」である
ゲーム会社「セガ・エンタープライゼス」の社名は瀬賀さんが創業したことに由来する ×
ニンテンドーDSとPSPの液晶ディスプレイの1個の大きさを比べるとPSPの方が大きい
ニンテンドーDSとPSPの液晶ディスプレイの1個の大きさを比べるとニンテンドーDSの方が大きい ×
ドリームキャスト本体の起動音を作曲したミュージシャンは小室哲哉である ×
ゲーム『ときめきメモリアル』には、実は女の子から誰にも告白されないままゲームが終わる悲しいエンディングが存在する
ゲームの世界から脱出するためキリトたちがゲームクリアに挑む川原礫の小説は『ソードアート・オンライン』である
ゲームの世界から脱出するためキリトたちがゲームクリアに挑む川原礫の小説は『アクセル・ワールド』である ×
ゲーム『シアトリズムドラゴンクエスト』は音楽ゲームに分類される
不思議な時計を手に入れた少年・天野景太を主人公とするレベルファイブの3DS用ゲームは『妖怪ウォッチ』である
不思議な時計を手に入れた少年・天野景太を主人公とするレベルファイブの3DS用ゲームは『妖怪クロック』である ×
車やヘリなどの模型を無線操縦する玩具「RC」は「radio control」の略である
任天堂がオリジナルの60%のサイズで復刻させて、2016年11月に発売した家庭洋ゲーム機はゲームボーイである ×
3DS用ゲーム『妖怪三国志』はレベルファイブとコーエーテクモゲームスがコラボした作品である
2014年に発売されたゲーム機・PlayStation4はPlayStation1~3のゲームディスクを使用することができる ×
2016年7月発売のゲーム『妖怪ウォッチ3』で舞台となる国は日本とCHINAである ×
2016年にゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズスターライトステージ』のCMに出演しているのは中居正広である
スマホ用ゲーム『対戦!ボンバーマン』で、取ると設置したボムを体当たりで動かせるようになるアイテムはボムキックである
スマホ用ゲーム『対戦!ボンバーマン』で、取ると設置したボムを体当たりで動かせるようになるアイテムはボムパンチである ×
DS用ゲーム『スライムもりもりドラゴンクエスト』の主人公はもちろんスライムである
任天堂が2016年11月に発売した手のひらサイズの「ミニファミコン」で遊ぶことができるのは任天堂のゲームだけである ×
SNKの格闘ゲームに登場するボガード兄弟の兄はテリーである
SNKの格闘ゲームに登場するボガード兄弟の兄はアンディである ×
SNKの格闘ゲームに登場するボガード兄弟の弟はアンディである
SNKの格闘ゲームに登場するボガード兄弟の弟はテリーである ×
スマホ用ゲーム『マーベルツムツム』は、その名のとおりスパイダーマンなどのアメコミヒーローが登場するゲームである
ゲーム『モンスターストライク』で、成績などに応じて獲得できる仮想通貨の単位はゴールドである
ゲーム『モンスターストライク』で、成績などに応じて獲得できる仮想通貨の単位はギルである ×
スマホ用ゲーム『ポケモンGO』で、ポケモンを捕まえる際に使用するアイテムはモンスターボールである
1996年にゲーム『ポケットモンスター赤・緑』が発売されたハードはゲームボーイである
1996年にゲーム『ポケットモンスター赤・緑』が発売されたハードはゲームギアである ×
スマホ用ゲーム『スーパーマリオラン』では、主人公のマリオだけでなく、ピーチを使用してプレイすることもできる
スマホ用ゲーム『実況パワフルサッカー』のスタジアムモードでプレイヤーが直接操作して試合を行うのはホーム戦である
DMMのPC・スマホ用ゲーム『艦隊これくしょん』に登場するキャラクターは、軍艦を女の子に擬人化している
DMMのPC・スマホ用ゲーム『艦隊これくしょん』に登場するキャラクターは、軍艦を男の子に擬人化している ×
2015年に配信を開始した『Fate/stay night』のスマートフォン用ゲームは『Fate/Grand Order』である
2015年に配信を開始した『Fate/stay night』のスマートフォン用ゲームは『Fate/Apocrypha』である ×
ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズに登場する瞬間移動魔法はテレポである
ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズに登場する瞬間移動魔法はルーラである ×
2014年にスクウェア・エニックスが配信したスマホ用RPGは『ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト』である
2014年にスクウェア・エニックスが配信したスマホ用RPGは『ドラゴンクエストモンスターズスーパーヘビー』である ×
ゲーム『ドラゴンクエスト』第1作の主人公が血を受け継いでいる伝説の勇者はロトである
対馬を舞台にしたゲーム『Ghost of Tsushima』を開発したのは日本のゲーム会社である ×
PS4用ゲーム『Ghost of Tsushima』は、その名のとおり対馬がゲームの舞台になっている
任天堂のゲームに登場するキャラクター、キャサリンは恐竜である
任天堂のゲームに登場するキャラクター、テレサはオバケである
任天堂のゲームに登場するキャラクター、テレサは恐竜である ×
ホラーゲーム『バイオハザード』シリーズを発売している会社はカプコンである
ホラーゲーム『バイオハザード』シリーズを発売している会社はセガである ×
2021年にレベルファイブが発売した、ロボットを操作して敵と戦うRPGは『メガトン級ムサシ』である
世界初の3D格闘ゲームとされるセガのゲームは『バーチャファイター』である
世界初の3D格闘ゲームとされるセガのゲームは『ファイティングバイパーズ』である ×
ゲーム『ドラゴンクエスト』の舞台となった世界はアレフガルドである
DC用ゲーム『ファンタシースターオンライン』は実はオフラインでもゲームを遊ぶことができる
スマホ用ゲーム『パズ松さん』はその名のとおり、アニメ『おそ松さん』のキャラクターが登場するパズルゲームである
任天堂の本社があるのは京都である
任天堂の本社があるのは大阪である ×
バンダイナムコの2人協力音楽ゲーム『シンクロニカ』は1人でプレーすることはできない ×
ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の勇者は『ドラゴンクエスト』シリーズから参戦したファイターである
ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の勇者は『FINAL FANTASY』シリーズから参戦したファイターである ×
『桃太郎伝説』というファミコンのゲームがあるが『金太郎伝説』というファミコンのゲームもある ×
父に作家の池澤夏樹を持つ声優・池澤春菜が生まれた国はギリシャである
アニメ映画『天気の子』でヒロイン・天野陽菜の能力は祈るだけで雨を降らせる力である ×
漫画『テニスの王子様』で主人公・越前リョーマが通う学校は「青春学園」である
2022年公開のアニメ映画『すずめの戸締まり』で宗像草太は、カバンに姿を変えられてしまう ×
漫画『ああっ女神さまっ』に登場する女神は、女神になる免許を取得している
アニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公・野原しんのすけは6歳である ×
小説『ブギーポップは笑わない』が実写化されたことがある

 

 

次のうち漫画『らき☆すた』に登場する泉こなたの好物はどっち?

B

 

 

漫画『ドラえもん』で現代にやって来たドラえもんが最初に食べたものはどっち?

B

 

 

次のうち漫画『ドラえもん』に登場するドラミちゃんの好物はどっち?

B

 

 

漫画『ドラえもん』でしずかちゃんが習い事をしている楽器はどっち?

B

 

 

クレイアニメ『ピングー』の主人公ピングーはどんな動物?

A

 

 

次のうち、イラストレーターの島田フミカネがデザインしたキャラクターはどっち?

A

 

 

2009年4月に創刊されたスクウェア・エニックスの漫画雑誌は「月刊ガンガン”何”」?

A

 

 

次のうち漫画『銀魂』に登場する土方十四郎の好物はどっち?

A

 

 

次のうち、アニメ『サザエさん』に登場するマスオの同僚はどっち?

A

 

 

次のうち、漫画家の吉崎観音がデザインしたキャラクターはどっち?

B

 

 

1996年からコミックマーケットが開催されている場所はどっち?

A

 

 

 

小説『涼宮ハルヒ』シリーズに登場するキョンが飼っている猫の名前はどっち?

A

 

 

次のうち、ゲーム『メタルギアソリッド3』の舞台になっている国はどっち?

A

 

 

片山まさゆきの漫画『ぎゅわんぶらあ自己中心派』で通常の麻雀のセオリーを無視した打ち手を何と呼ぶ?

B

 

 

 

理系学問 画像タッチ ☆2

 

この水の分子モデルで元素記号Oで表されるのはどれ?

 

 

 

この二酸化炭素の分子モデルで炭素はどれ?

 

 

 

この水の分子モデルで元素記号Hで表されるのはどれ?

 

 

 

この二酸化炭素の分子モデルで元素記号Oで表されるのはどれ?

 

 

 

元素の周期表でリンはどれ?

 

 

 

この水の分子モデルで酸素はどれ?

 

 

 

魚の体で、背鰭はどこ?

 

 

 

魚の体で、尾鰭はどこ?

 

 

 

 

文系学問 画像タッチ ☆2

 

巌流島の決闘で佐々木小次郎はどっち?

 

 

 

驚いたときに飛び出るといわれるのは?

 

 

 

薩長同盟の立役者として有名な坂本龍馬が生まれた県は?

 

 

 

国宝の「漢委奴國王印」が出土した県は?

 

 

 

かつて阿波国(あわのくに)と呼ばれていた県は?

 

 

 

次の都道府県のうちかつて平安京がおかれたのは?

 

 

 

1543年に鉄砲が伝来した種子島がある県は?

 

 

 

画家のゴッホが自らそぎ落としてしまったという顔の一部といえば?

 

 

江戸時代には長州藩と呼ばれていた県は?

 

 

この写真のうち仁徳天皇陵ともいわれる大仙陵古墳はどれ?

 

 

 

 

僧侶・禅智内供を主人公とした芥川龍之介の小説は?

 

 

 

 

社会 画像タッチ ☆2

 

石川県はどこ?

 

 

 

イギリスを構成するイングランドはどこ?

 

 

 

奈良県はどこ?

 

 

 

47都道府県の中で最も面積が小さい県は?

 

 

 

遊園地の志摩スペイン村パルケエスパーニャがある都道府県は?

 

 

 

「ねぶた祭り」が行われる県は?

 

 

 

世界遺産に指定された「厳島神社」がある県は?

 

 

 

「チャグチャグ馬コ」が行われる県は?

 

 

 

宮城県はどこ?

 

 

 

政令指定都市を2つ持つ県はどれ?

 

 

 

北欧の国ノルウェーはどこ?

 

 

 

「大阪の食い倒れ」に対し「大和の建て倒れ」ともいわれる大和の国はどこ?

 

 

 

サツマイモの語源となった薩摩国を含む県は?

 

 

 

雲仙市、対馬市、佐世保市などの市がある県は?

 

 

 

なまはげといえば何県に伝わる妖怪?

 

 

 

活火山の桜島がある県はどれ?

 

 

 

テキサス州はどれ?

 

 

 

「日本最後の清流」と呼ばれる四万十川が流れる県は?

 

 

 

イタコの口寄せで有名な恐山がある県は?

 

 

 

2007年から2011年にかけて東国原英夫が知事を務めていた県は?

 

 

 

「京の着倒れ」に対し俗に「食い倒れ」といわれるのは?

 

 

佐賀県はどこ?

 

 

南米の国ブラジルはどこ?

 

 

秋田県はどこ?

 

 

明治35年に陸軍の歩兵隊が遭難したことで知られる八甲田山がある県は?

 

 

地獄巡りで有名な別府温泉はどこの都道府県にある温泉?

 

 

北欧の国スウェーデンはどこ?

 

 

 

福島県はどこ?

 

 

 

 

和歌山県と並びみかんの生産で有名な県は?

 

 

 

避暑地として有名な軽井沢町がある都道府県は?

 

 

 

芸能 画像タッチ ☆2

 

 

この中でアルファベットの「G」を図案化したものは?


 

 

大橋卓弥と常田真太郎の2人からなる、『奏』『ボクノート』などで知られる音楽ユニットはスキマ○○○○?

 

 

 

2004年にオリコンの年間シングルチャートの1位となった平井堅の曲は『”何”をとじて』?

 

 

 

タモリ、武田鉄矢、松田聖子といえば、共通する出身県は?

 

 

FMラジオ放送局「ベイエフエム」の本社がある都道府県は?

 

 

 

ピアノの鍵盤でレの鍵盤はどれ?

 

 

 

スポーツ 画像タッチ ☆2

 

サッカーのフィールドでゴールラインといえばどこ?

 

 

 

音楽をかけながら行う格闘技・カポエイラが生まれた国は?

 

 

 

レーシングカーでリアウイングといえばどこ?

 

 

 

ハルウララで話題となった四国で唯一の競馬場がある県は?

 

 

 

高校野球の名門で前橋商業、桐生第一といえばどこの都道府県の高校?

 

 

 

Jリーグで、アルビレックスが本拠地を置く県は?

 

 

 

サッカーのフィールドでゴールエリアはどこ?

 

 

 

野球のグラウンドにおけるバッターズボックスはどこ?

 

 

 

ボクシングの急所チンはどこ?

 

 

 

野球のグラウンドにおけるコーチズボックスはどこ?

 

 

野球で梨田昌孝、野村克也といえば現役時代の守備位置は?

 

 

 

アニメ&ゲーム 画像タッチ ☆2

 

2016年11月公開のアニメ映画『この世界の片隅に』の舞台である県は?

 

 

2018年1月にゲーム『ストリートファイター』シリーズのサガットとコラボした名産ショップを期間限定で都内に開いた都道府県は?

左の佐賀県

 

 

 

スクウェア・エニックスのゲーム『サガ』シリーズで、プレイヤーキャラクターが新しい技を閃いた時に表示されるものは?

 

 

 

 

臼井儀人の漫画『クレヨンしんちゃん』の舞台である都道府県はどこ?

 

 

 

 

理系学問 グループ分け ☆2

次の繊維を動物繊維か植物繊維かでグループ分けしなさい 【動物繊維】

羊毛
【植物繊維】

綿
次の恐竜を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【草食恐竜】
トリケラトプス
ステゴサウルス
【肉食恐竜】
デイノニクス
ティラノサウルス
次の生物を脚の数ごとにグループ分けしなさい 【6本】

ハチ
ハエ
【8本】
クモ
【14本】
ダンゴムシ
次の動物を属する科ごとにグループ分けしなさい 【ネコ科】
ライオン
ヒョウ
トラ
チーター
【イヌ科】
タヌキ
オオカミ
コヨーテ
キツネ
次の動物を属する科ごとにグループ分けしなさい 【ウシ科】
スイギュウ
ヒツジ
【ウマ科】
ロバ
シマウマ
次の植物を、属する科ごとにグループ分けしなさい 【バラ科】
サクラ
モモ
イチゴ
リンゴ
【ウリ科】
メロン
スイカ
キュウリ
カボチャ
次の日本人宇宙飛行士を搭乗したスペースシャトルごとにグループ分けしなさい 【ディスカバリー】
野口聡一
星出彰彦
山崎直子
【エンデバー】
毛利衛
次の生物を、分類ごとにグループ分けしなさい 【軟体動物】
ミズダコ
ホタテガイ
タニシ
ダイオウイカ
【節足動物】
ダンゴムシ
サソリ
ヤスデ
ザリガニ
次の生物を、分類ごとにグループ分けしなさい 【軟体動物】
シジミ
ナメクジ
カタツムリ
アサリ
【節足動物】
ムカデ
カブトガニ
ミジンコ
クモ
次の値を、1の位の値ごとにグループ分けしなさい 【1】
√2
√3
【2】
√5
√6
√7
√8
次の元素記号を日本での一般的な表記ごとにグループ分けしなさい 【元素名が「~素」】
N
O
H
C
【元素名が「~ウム」】
Li
He
Al
Mg
次の事項を当てはまる数字ごとにグループ分けしなさい 【1】
自然数では最も小さい奇数
水素の原子番号
【2】
ヘリウムの原子番号
最も小さい素数
【3】
最も円周率に近い自然数
リチウムの原子番号
次の太陽系の惑星を分類ごとにグループ分けしなさい 【地球型惑星】
地球
水星
火星
金星
【木星型惑星】
土星
木星
次の太陽系の惑星を分類ごとにグループ分けしなさい 【木星型惑星】
土星
木星
【天皇星型惑星】
天王星
海王星
次の太陽系の惑星を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【地球より直径が小さい】
火星
水星
金星
【地球より直径が大きい】
土星
木星
天王星
海王星
次の気体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【空気より軽い】
水素
アンモニア
ヘリウム
水素
【空気より重い】
二酸化炭素
酸素
次の気体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【刺激臭のする気体】
塩素
オゾン
二酸化硫黄
アンモニア
【無臭の気体】
窒素
酸素
水素
一酸化炭素
次の数を、あてはまるものごとにグループ分けしなさい 【108の約数】



12
【112の約数】


14
次の数を、あてはまるものごとにグループ分けしなさい 【108の約数】
18
27
36
54
【112の約数】
16
28
56
次の人間の体にある組織を関係が深い部位ごとにグループ分けしなさい 【耳】
蝸牛
三半規管
鼓膜
【目】
瞳孔
虹彩
角膜
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい 【哺乳類】
アルマジロ
モモンガ
モグラ
【鳥類】
ヨシキリ
トラツグミ
ヤンバルクイナ
次の動物を種類ごとにグループ分けしなさい 【哺乳類】
アリクイ
コウモリ
ハイエナ
【鳥類】
クマゲラ
カワセミ
【魚類】
コマイ
クエ
次の人間の腸の部分を器官ごとにグループ分けしなさい 【小腸】
十二指腸
空腸
回腸
【大腸】
直腸
結腸
盲腸
次の整数を素数か合成数かでグループ分けしなさい 【素数】


11
13
【合成数】

15
18
次の数を素数か合成数かでグループ分けしなさい 【素数】
17
19
23
31
【合成数】
27
33
42
次の変化を化学変化か物理変化かでグループ分けしなさい 【化学変化】
紙が燃える
バナナが腐る
鉄がさびる
【物理変化】
塩が水に溶ける
水が沸騰する
コップが割れる
次の尺貫法における単位を用いられる分野ごとにグループ分けしなさい 【長さ】

【重さ】

次の人体の言葉をそれがある人体の部分ごとにグループ分けしなさい 【眼球】
瞳孔
角膜
網膜
【脳】
蜘蛛膜
海馬
【肺】
胸膜
【耳】
鼓膜
蝸牛
次の昆虫を翅(はね)の数ごとにグループ分けしなさい 【2枚】

ハエ
【4枚】
チョウ
トンボ
次の昆虫を翅(はね)の利用方法ごとにグループ分けしなさい 【空を飛ぶ】
ミズカマキリ
ギフチョウ
ヒグラシ
【音を出す】
エンマコオロギ
キリギリス
スズムシ
次の病気を体の部位ごとにグループ分けしなさい 【鼻】
アデノイド肥大
蓄膿症
【耳】
メニエール病
鼓膜穿孔
突発性難聴
次の状態変化をその内容ごとにグループ分けしなさい 【固体→気体】
昇華
【固体→液体】
融解
【気体→液体】
結露
凝縮
【液体→気体】
蒸発
次の数字を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【11の倍数】
132
154
165
【13の倍数】
104
156
169
【17の倍数】
119
153
次の数式を答えになる数字ごとにグループ分けしなさい 【4】
8÷4+2
2×2×1
5×2-6
【5】
3×2-1
2+6÷2
【6】
1-2+7
4×1+2
次の値を整数になるか無理数かでグループ分けしなさい 【整数になる】
√4
√9
√16
【無理数である】
√2
√3
√5
√6
√13
次の日本をとりまく気団を暖気団か寒気団かでグループ分けしなさい 【暖気団】
揚子江気団
小笠原気団
【寒気団】
オホーツク海気団
シベリア気団
次の天体を、分類ごとにグループ分けしなさい 【恒星】
シリウス
太陽
【惑星】
地球
金星
【衛星】
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい 【単体】

ナトリウム
窒素
黒鉛
【化合物】
カフェイン
エタノール
チミン
セルロース
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい 【単体】

水素
塩素
マグネシウム
【化合物】
リン酸
ナフタレン
ベンゼン
尿素
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい 【単体】
ダイヤモンド

酸素
【化合物】
硫酸
メタン
アンモニア
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい 【単体】
オゾン
ダイヤモンド
【化合物】
スクロース
ドライアイス
次の物質を単体か化合物かでグループ分けしなさい 【単体】
窒素
黒鉛
【化合物】
チミン
セルロース
次の歴代日本人宇宙飛行士を性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
土井飛行士
若田飛行士
毛利飛行士
星出飛行士
野口飛行士
【女性】
向井飛行士
山崎飛行士
次の物質を、性質ごとにグループ分けしなさい 【有機物】

木材
プラスチック
砂糖
【無機物】
食塩
アルミニウム
ガラス
次の植物を、日本で主に花を咲かせる季節ごとにグループ分けしなさい 【夏】
ヒマワリ
アジサイ
アサガオ
【冬】
スイセン
シクラメン
サザンカ
次の植物を、日本で主に花を咲かせる季節ごとにグループ分けしなさい 【春】
サクラ
チューリップ
【秋】
キク
コスモス
次の単位をその単位で示す対象ごとにグループ分けしなさい 【長さ】
マイル
インチ
ヤード
フィート
【質量】
オンス
もんめ
カラット
トン
次の計算式の解を正の数か負の数かでグループ分けしなさい 【正の数】
9+5-1-11
(-3)+8÷2
12-6-3-2
(-7)+3×3
【負の数】
11×2+(-8)×3
2×(-3)+2+3
13+24-25-14
(-7)×8×9
次の魚を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【淡水魚】
アユ
ドジョウ
コイ
ブラックバス
【海水魚】
クロダイ
カツオ
ヒラメ
サンマ
次の科学者をノーベル賞を受賞した世紀ごとにグループ分けしなさい 【20世紀】
福井謙一
朝永振一郎
湯川秀樹
江崎玲於奈
【21世紀】
田中耕一
益川敏英
下村脩
野依良治
次の昆虫を、種類ごとにグループ分けしなさい 【セミ】
ヒグラシ
ツクツクボウシ
ヤエヤマニイニイ
【チョウ】
ジャコウアゲハ
オオムラサキ
ヤマトシジミ
【トンボ】
ギンヤンマ
アキアカネ
次の星座を現在の88星座に含まれるものと含まれないものにグループ分けしなさい 【含まれる】
くじゃく座
きりん座
コンパス座
カメレオン座
【含まれない】
七面鳥座
となかい座
印刷室座
ねこ座
次の元素を語源となったものの種類ごとにグループ分けしなさい 【天体】
ウラン
プルトニウム
ネプツニウム
【地名】
ポロニウム
アメリシウム
フランシウム
次の動物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【肉食動物】
クマ
ワニ
ネコ
【草食動物】
ゾウ
ヒツジ
シカ
次の日本に生息する動物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【外来種】
アメリカザリガニ
ブラックバス
アライグマ
【在来種】
ノグチゲラ
ニホンジカ
ホンドタヌキ
スッポン
次の水溶液をリトマス試験紙の反応ごとにグループ分けしなさい 【赤と青ともに変化せず】
食塩水
砂糖水
【青いリトマス紙が赤に】
硝酸
塩酸
炭酸水
【赤いリトマス紙が青に】
石灰水
水酸化ナトリウム水溶液
アンモニア水
次の液体を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【刺激臭のする液体】
塩酸
アンモニア水
【無臭の液体】
食塩水
炭酸水
砂糖水
次の人体の骨を位置ごとにグループ分けしなさい 【頭部】
下顎骨
口蓋骨
涙骨
耳小骨
【脚部】
趾骨
大腿骨
次の植物の生育に関連する自然条件を分類ごとにグループ分けしなさい 【気候条件】
日射量
降水量
【地質条件】
母岩の種類
地層の堆積状況
【地形条件】
標高
傾斜方向
【土壌条件】
微生物活性
通気透水性
次の昆虫を成虫が餌とするものごとにグループ分けしなさい 【樹液】
クワガタムシ
カナブン
カブトムシ
【他の昆虫】
カマキリ
トンボ
ナナホシテントウ
【葉】
バッタ
【花の蜜】
アゲハチョウ
次の昆虫を幼虫が餌とするものごとにグループ分けしなさい 【他の昆虫】
ウスバカゲロウ
【腐葉土】
カナブン
【朽ち木】
クワガタムシ
次の貝を、分類ごとにグループ分けしなさい 【二枚貝】
アサリ
アカガイ
ハマグリ
シジミ
【巻き貝】
アワビ
サザエ
トコブシ
タニシ
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【宇宙飛行士】
野口聡一
山崎直子
星出彰彦
土井隆雄
【ノーベル賞受賞者】
朝永振一郎
福井謙一
利根川進
次の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【宇宙飛行士】
油井亀美也
金井宣茂
古川聡
大西卓哉
【ノーベル賞受賞者】
梶田隆章
小柴昌俊
下村脩
本庶佑
次の鉱物資源を金属資源か非金属資源かでグループ分けしなさい 【金属資源】

アルミニウム
亜鉛
タングステン
【非金属資源】
コランダム
大理石
硫黄
珪砂
次の水溶液を性質ごとにグループ分けしなさい 【中性】
砂糖水
食塩水
【酸性】
塩酸
炭酸水
【アルカリ性】
石灰水
アンモニア水
次の昆虫を、その幼虫が生息している場所ごとにグループ分けしなさい 【水の中】
ゲンジボタル
シオカラトンボ
【土の中】
アブラゼミ
カブトムシ
【葉の上】
モンシロチョウ
ナナホシテントウ
次の植物を、葉脈の形状ごとにグループ分けしなさい 【網状脈】
アジサイ
サクラ
アサガオ
【平行脈】
イネ
ツユクサ
【二又脈】
イチョウ
次の燃料を分類ごとにグループ分けしなさい 【固体燃料】

コークス
木炭
【液体燃料】
重油
ガソリン
次の地形を自然地形か人工地形かでグループ分けしなさい 【自然地形】
河岸段丘
三日月湖
自然堤防
扇状地
【人工地形】
棚田
干拓地
天井川
埋立地
次の海の動物を生物学的分類ごとにグループ分けしなさい 【哺乳類】
シロナガスクジラ
シャチ
マイルカ
【魚類】
マンボウ
タツノオトシゴ
ジンベエザメ

 

文系学問 グループ分け ☆2

次の事柄を当てはまる戦国武将ごとにグループ分けしなさい 【織田信長】
将軍・足利義昭を追放
安土城を築く
【豊臣秀吉】
聚楽第を設営
北野大茶会を主催
刀狩令制定
【徳川家康】
1603年征夷大将軍に
死後は東照大権現に
次の歴史上の人物を当てはまるものごとにグループ分けしなさい 【戦国武将】
前田慶次
今川義元
直江兼続
北条早雲
【幕末の志士】
武市瑞山
後藤象二郎
大村益次郎
小松帯刀
次の文学作品を書かれた時代ごとにグループ分けしなさい 【紀元前】
ガリア戦記
イソップ寓話
ラーマーヤナ
【17世紀】
マクベス
ドン・キホーテ
【20世紀】
悲しみよこんにちは
ライ麦畑でつかまえて
風と共に去りぬ
次の文学作品を書かれた時代ごとにグループ分けしなさい 【江戸時代】
椿説弓張月
野ざらし紀行
【明治時代】
吾輩は猫である
みだれ髪
【昭和時代】
走れメロス
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい 【アメリカ】
サリンジャー
O・ヘンリー
フォークナー
【ロシア】
ゴーゴリ
【フランス】
サン=テグジュペリ
カミュ
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい 【イギリス】
エミリー・ブロンテ
シェークスピア
ディケンズ
【ドイツ】
ヘルマン・ヘッセ
トマス・マン
【フランス】
レイモン・ラディゲ
ジュール・ヴェルヌ
エミール・ゾラ
次の作家を国籍ごとにグループ分けしなさい 【ドイツ】
ゲーテ
シラー
【ロシア】
ゴーリキー
プーシキン
チェーホフ
【フランス】
モリエール
ラブレー
ユーゴー
次の歴史上の人物を性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
サン・テグジュペリ
コナン・ドイル
泉鏡花
高浜虚子
【女性】
アガサ・クリスティー
ジョルジュ・サンド
清少納言
トーベ・ヤンソン
次の歴史上の人物を性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
ツタンカーメン
マルコ・ポーロ
潘基文
チェ・ゲバラ
【女性】
ジャンヌ・ダルク
桂昌院
エカチェリーナ2世
アウン・サン・スー・チー
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
レ・ミゼラブル
老人と海
カラマーゾフの兄弟
赤と黒
【女性】
悲しみよこんにちは
風と共に去りぬ
アンクル・トムの小屋
嵐が丘
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
徒然草
土佐日記
方丈記
【女性】
枕草子
蜻蛉日記
源氏物語
十六夜日記
更級日記
次の文学作品を作者の性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
金閣寺
坊っちゃん
羅生門
走れメロス
【女性】
氷点
恍惚の人
みだれ髪
たけくらべ
次の作家を性別ごとにグループ分けしなさい 【男性】
吉田兼好
井原西鶴
鴨長明
紀貫之
【女性】
紫式部
和泉式部
清少納言
赤染衛門
次の浮世絵を作者ごとにグループ分けしなさい 【安藤広重】
木曽街道六十九次
東海道五十三次
【葛飾北斎】
冨嶽三十六景
冨嶽百景
【菱川師宣】
見返り美人図
次の文学作品を作者ごとにグループ分けしなさい 【芥川龍之介】
蜘蛛の糸
羅生門
【夏目漱石】
それから
こころ
【森鴎外】

舞姫
【宮沢賢治】
セロ弾きのゴーシュ
次の文学作品を作者ごとにグループ分けしなさい 【太宰治】
走れメロス
人間失格
【三島由紀夫】
金閣寺
仮面の告白
潮騒
【川端康成】
伊豆の踊子
雪国
次の人物を『小倉百人一首』に和歌が収められている人物と収められていない人物にグループ分けしなさい 【収められている】
和泉式部
式子内親王
小野小町
清少納言
【収められてない】
日野富子
北条政子
千姫
卑弥呼
次の人物を『小倉百人一首』に和歌が収められている人物と収められていない人物にグループ分けしなさい 【収められている】
山部赤人
阿倍仲麻呂
在原業平
【収められてない】
豊臣秀吉
蘇我入鹿
道鏡
次の神様を登場する神話ごとにグループ分けしなさい 【ローマ神話】
ジュピター
プルート
ネプチューン
【ギリシャ神話】
ゼウス
ポセイドン
ハデス
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい 【東北】
会津藩
米沢藩
【中部】
尾張藩
浜松藩
【九州】
熊本藩
福岡藩
薩摩藩
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい 【近畿】
桑名藩
彦根藩
【四国】
土佐藩
高松藩
伊予松山藩
【九州】
小倉藩
久留米藩
島原藩
次の江戸時代の藩をそれがあった地域ごとにグループ分けしなさい 【北陸】
加賀藩
福井藩
【近畿】
津藩
紀州藩
【東北】
八戸藩
天童藩
【関東】
前橋藩
高崎藩
次の英語の代名詞を人称ごとにグループ分けしなさい 【一人称】
we
I
【二人称】
you
【三人称】
it
they
she
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【ようさん】
養蚕
葉酸
洋傘
【ようさい】
要塞
洋裁
【ようきん】
洋琴
溶菌
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【てんちょう】
天聴
天寵
【てんじょう】
天壌
【てんきゅう】
天穹
天泣
【てんちゅう】
天柱
天誅
次の二字熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【かいり】
懐裡
乖離
【へいり】
弊履
瓶裏
【けいり】
警吏
経理
【だいり】
内裏
【さいり】
犀利
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【がらす】
硝子
【なめこ】
滑子
【はしご】
階子
梯子
【ねじ】
螺子
捩子
捻子
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【にきび】
面皰
【ふけ】
頭垢
雲脂
【しらふ】
白面
素面
【みぞおち】
鳩尾
【こめかみ】
蟀谷
次の熟語を読み方ごとにグループ分けしなさい 【おやま】
女形
【おかみ】
女将
内儀
【あま】
海女
【めおと】
女夫
妻夫
夫婦
次のことわざ・慣用句を○に入る言葉ごとにグループ分けしなさい 【鬼】
○も十八番茶も出花
○が出るか蛇が出るか
来年の事を言うと○が笑う
渡る世間に○はない
【竜】
○虎相搏つ
○を画いて睛を点ず
虎口を逃れて○穴に入る
次のことわざ・慣用句を○に入る生き物ごとにグループ分けしなさい 【虫】
獅子身中の○
○の居所が悪い
一寸の○にも五分の魂
蓼食う○も好き好き
【鳥】
足元から○が立つ
飛ぶ○の献立
○無き里の蝙蝠
立つ○跡を濁さず
次のことわざ・慣用句を○に入る動物ごとにグループ分けしなさい 【猫】
○に九生あり
○の手も借りたい
【猿】
○も木から落ちる
【犬】
○も歩けば棒にあたる
○が西向きゃ尾は東
【狸】
取らぬ○の皮算用
狐と○の化かし合い
次のことわざ・慣用句を○に入る海の生物ごとにグループ分けしなさい 【鯛】
○なくば狗母魚
○も一人はうまからず
海老で○を釣る
【蟹】
○は甲羅に似せて穴を掘る
○は食ってもがに食うな
【鮑】
磯の○の片思い
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい 【一】
○蓮托生
首尾○貫
○心不乱
【二】
唯一無○
一石○鳥
【三】
○寒四温
○拝九拝
二束○文
次の四字熟語を○に入る漢数字ごとにグループ分けしなさい 【百】
一罰○戒
○戦錬磨
【千】
一騎当○
一日○秋
悪事○里
【万】
○死一生
七珍○宝
○物流転
次の四字熟語を○に入る動物の漢字ごとにグループ分けしなさい 【竜】
○頭蛇尾
画○点睛
【虎】
○視眈眈
暴○馮河
【鳥】
花○風月
池魚籠○
次の歴史上の人物を国ごとにグループ分けしなさい 【日本】
穴穂部聞人皇女
神功皇后
【中国】
西太后
則天武后
次の歴史上の人物を関連する革命ごとにグループ分けしなさい 【キューバ革命】
チェ・ゲバラ
カストロ
【ロシア革命】
レーニン
トロツキー
【フランス革命】
ナポレオン
ロベスピエール
次の歴史上の人物を所属した組織ごとにグループ分けしなさい 【海援隊】
沢村惣之丞
坂本龍馬
陸奥宗光
近藤長次郎
【新撰組】
斎藤一
近藤勇
沖田総司
土方歳三
次の国を第二次世界大戦の勢力ごとにグループ分けしなさい 【連合国】
イギリス
ソビエト連邦
アメリカ
【枢軸国】
イタリア
日本
ドイツ
次の皇帝を国ごとにグループ分けしなさい 【ローマ帝国】
ネロ
カラカラ
【ロシア】
イヴァン6世
エカチェリーナ2世
ピョートル1世
【神聖ローマ帝国】
フリードリヒ1世
ルドルフ1世
カール4世
次の漢字を、画数ごとにグループ分けしなさい 【3画】

【4画】


【5画】


次の美術作品を作者ごとにグループ分けしなさい 【ゴッホ】
ひまわり
アルルの跳ね橋
【L・ダ・ビンチ】
最後の晩餐
モナリザ
【ミケランジェロ】
最後の審判
【ムンク】
叫び
【ボッティチェリ】
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい 【春】
寒明
旧正月
【夏】
梅雨寒
皐月
【秋】
肌寒
夜長
【冬】
霜夜
短日
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい 【秋】
晩秋
長月
【冬】
立冬
霜月
【春】
啓蟄
如月
卯月
【夏】
灼く
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい 【秋】
二百十日
葉月
【冬】
冬至
年の内
【春】
彼岸
弥生
【夏】
薄暑
水無月
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい 【夏】
短夜
梅雨明
【秋】
残暑
立秋
【冬】
年惜しむ
凍る
【春】
余寒
早春
次の俳句の季語を季節ごとにグループ分けしなさい 【春】
八十八夜
【冬】
寒の入
行く年
【夏】
夏至
大暑
【秋】
新涼
文月
次の美術館・博物館をそれがある国ごとにグループ分けしなさい 【オランダ】
ゴッホ美術館
アムステルダム国立美術館
【アメリカ】
シカゴ美術館
メトロポリタン美術館
ボストン美術館
【イギリス】
大英博物館
【フランス】
オルセー美術館
ルーブル美術館
次の歴史上の人物を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい 【飛鳥時代】
天武天皇
聖徳太子
藤原鎌足
【奈良時代】
聖武天皇
大伴家持
【平安時代】
藤原道長
平将門
紫式部
次の俳人を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい 【江戸時代】
与謝蕪村
松尾芭蕉
小林一茶
【明治時代】
正岡子規
高浜虚子
次の画家を活躍した時代ごとにグループ分けしなさい 【江戸時代】
安藤広重
東洲斎写楽
菱川師宣
喜多川歌麿
葛飾北斎
【昭和時代】
東山魁夷
平山郁夫
梅原龍三郎
次の言葉を漢字による表記ごとにグループ分けしなさい 【芥子】
からし
けし
【杏子】
あんず
【茄子】
なす
【束子】
たわし
【黒子】
くろこ
ほくろ
次の漢字を成り立ちごとにグループ分けしなさい 【象形文字】



【指事文字】


次の武将を参加した戦いごとにグループ分けしなさい 【桶狭間の戦い】
今川義元
織田信長
【川中島の戦い】
武田信玄
上杉謙信
次の字を、糸へんをつけると「広辞苑」に記載がある別の漢字になるか否かでグループ分けしなさい 【糸へんで別の字になる】

宿


【別の字は成立しない】

次の歴史上の人物を参加した使節団ごとにグループ分けしなさい 【天正遣欧少年使節】
千々石ミゲル
原マルチノ
伊東マンショ
中浦ジュリアン
【慶長遣欧使節】
支倉常長
ルイス・ソテロ
次の美術作品を絵画と彫刻かでグループ分けしなさい 【絵画】
落穂拾い
モナリザ
ゲルニカ
夜警
【彫刻】
ミロのビーナス
考える人
次の慣用句を○に入る体の一部ごとにグループ分けしなさい 【腕】
○に覚えがある
○によりをかける
【肘】
○鉄砲を食わせる
【肝】
○に銘ずる