| 食感がマツタケやアワビに似ている、別名を「かおりひらたけ」ともいうキノコは? |
ュガトアフギンマリエ |
エリンギ |
| ドイツの地名から名付けられた卵、牛乳、砂糖を煮た後に冷やし、固めたデザートは? |
ラアマサバスムンロド |
ババロア |
| 胡椒の未熟な実を採取して発酵した後に乾燥したものをその色から○○○○ペッパーという? |
ットホインクーブラワ |
ブラック |
| ┗完熟した胡椒の実を水に浸して皮を剥き、乾燥させたものを○○○○ペッパーという? |
ットホインクーブラワ |
ホワイト |
| お店の宣伝をするために仮装をして楽器を鳴らしながらビラを配り歩く人たちのことを「○○○○屋」という? |
キポマペンドコーチタ |
チンドン |
| 楽天による「前略プロフィール」など、手軽に自己紹介サイトを作成できる携帯電話向けのサービスを、特に何という? |
パプフロルーンサ |
プロフ |
| ベルトや靴などの留め金具を英語でいうと? |
ンレタロッナバルーク |
バックル |
| ファンタジー小説『ハリー・ポッター』の第1巻の副題は? |
賢石死宝屋者秘密の部 |
賢者の石 |
| ハンバーグや目玉焼きをご飯の上に乗せたハワイ料理といえば? |
ノモラシミコフロホル |
ロコモコ |
| お米を使った料理パエーリャが生まれた国は? |
アカタスンイメリキペ |
スペイン |
| ┗リゾットが生まれた国は? |
アカタスンイメリキペ |
イタリア |
| チーズフォンデュに使われるスイスの穴あきチーズは? |
マカベンルエメータパ |
エメンタール |
| 『三毛猫ホームズ』シリーズ、『三姉妹探偵団』シリーズなどで知られる推理作家は? |
夫川二中赤内次田郎康 |
赤川次郎 |
| みそ汁の具の定番である「マ」「セタ」「ヤマト」などの種類がある二枚貝は? |
アリミジワサビシ |
シジミ |
| 鉛筆の芯の濃さと硬さを表す記号で、「H」は○○○○の略? |
RKHBFIMLDA |
HARD |
| 1981年に発売が開始されたそのマスコットキャラクターも有名な赤城乳業の氷菓は「○○○○君」? |
ガリツンーアシゴトタ |
ガリガリ |
| バブル期の流行語で女性に食事をごちそうするだけの男を「○○○○くん」という? |
ータトシッアクラメス |
メッシー |
| バブル期の流行語で、女性の運転手代わりに使われる男を「○○○○くん」という? |
シタメアークラトスッ |
アッシー |
| バブル期の流行語で女性が本命のほかにとりあえず視野に入れている男性は「○○○君」? |
ーツキプメグミシ |
キープ |
| ┗女性が、欲しいものをプレゼントしてもらう目的だけでつきあっている男性は「○○○君」? |
ーツキプメグミシ |
ミツグ |
| 弱い者を簡単に負かしてしまうことを、赤ん坊の体の部分をひねる様子から「○○○○をひねる」という? |
奥孫逆の子赤か手山青 |
赤子の手 |
| プレーンノット、ウィンザーノットといえば何の結び方? |
ネカイークトスフルタ |
ネクタイ |
| レギュラーのチョココーヒー味と夏季限定販売のホワイトサワー味がある、チューブが2本入ったグリコの人気アイスクリームは? |
ルピサパンタコア |
パピコ |
| 2007年にベストセラーとなったお笑いコンビ・麒麟の田村裕が書いたエッセイ集は『○○○○○中学生』? |
ンムハホスラドレーエ |
ホームレス |
| 生ハムの原料として知られるドングリなどを食べて育つスペインの豚は○○○○豚? |
ベインスリセービコア |
イベリコ |
| 主に関東地方で鍋料理に使われる糸状に細く切ったこんにゃくのことを何という? |
おたさむきゆふらにし |
しらたき |
| 「旬の時ならいつ食べても安心です」ということから名付けられた、日本生まれのメロンは「○○○○メロン」? |
アプンスリデルーサュ |
アンデス |
| 「青山ブックセンター」「朝日放送」「英語の初歩」から連想されるアルファベット3文字は? |
BEGCFDAH |
ABC |
| 体の全体ではなく胸より下だけを湯舟に沈めぬるま湯でじっくり入浴することを、一般に何という? |
中入る全身真浴半浸 |
半身浴 |
| 「回復する」を意味する英語に由来する、「24時間戦えますか」のコピーでも有名な三共のドリンク剤は? |
ルマリゲチイケンフユ |
リゲイン |
| 元は食べ物の味に関して使われていたが、現在では若者を中心に「のんびりと過ごす」という意味合いで使われる副詞は? |
はりさんまびのっもた |
まったり |
| 「端午の節句」といえば何月何日? |
12345679月日 |
5月5日 |
| サボテンの一種「月下美人」の漢字を1字替えるとと結婚式関連の言葉になるますがそれは? |
月一天水品氷人仲婦下 |
月下氷人 |
| 物事の真偽が疑わしいことを意味する、顔のある部分を使った表現は「○○○○もの」? |
しまつゆごみがばあり |
まゆつば |
| もともと映画やテレビの業界用語だった、大勢で会話をしている最中の誰かの発言によって場が白けてしまう状態を指す言葉は? |
引ノポしドンテ抜きセ |
ドン引き |
| ムロアジなどの魚を干物にした伊豆諸島の特産品でその強烈な臭いで有名なのは? |
にさもみろおやく |
くさや |
| 別名を「果物の王様」という強烈な臭いが特徴のアオイ科の果物は? |
タマドゴロリアーラン |
ドリアン |
| 非接触型ICカード搭載の携帯電話を切符代わりに使えるJR東日本のサービスは「○○○○Suica」? |
クタバトッケルーモイ |
モバイル |
| 熱した小石の中に甘味料を入れて温めた栗を中国の地名から何という? |
甘京津四栗毬天川皮北 |
天津甘栗 |
| ファスナーの呼び方で巾着をもじって出来た日本独特のものといえば? |
ャルパーチンクキッジ |
チャック |
| ┗閉じる時の「シューッ」という擬音に由来する、アメリカ発祥のものといえば? |
ャルパーチンクキッジ |
ジッパー |
| 豚骨ラーメンには欠かせない要素の一つで麺単体でのおかわりのことを何という? |
枚物代し玉替差え |
替え玉 |
| 中国料理に使われるアヒルの卵を塩、灰、泥などにつけたものは? |
ッダクターピングカエ |
ピータン |
| 肉に野菜やスパイスを加えて煮た西洋料理に使うだし汁は? |
ローヨリバオブインス |
ブイヨン |
| 1つのパッケージに12個のチョコが入っている森永製菓の人気商品は? |
ーロガワタグスダ |
ダース |
| アンダルシア地方、エブロ川流域地方といえば、どこの国のワインの生産地域? |
リアインペスラギタフ |
スペイン |
| ┗ブルゴーニュ地方、ロワール地方といえば、どこの国のワインの生産地域? |
リアインペスラギタフ |
フランス |
| 形状によるバッグの分類で底が長方形になった、主に旅行用に使われる革製の手提げ鞄は○○○○バッグ? |
ウスセトボンカドェー |
ボストン |
| ┗従来は大型の鞄の中に入れて使われた、手で抱えて持つ小型の鞄は○○○○バッグ? |
ウスセトボンカドェー |
セカンド |
| ┗両手が自由に使えるのが特徴である、胴部分に巻きつけて使うものは○○○○バッグ? |
ウスセトボンカドェー |
ウェスト |
| もともと「縁起が悪い」という意味のみだったが、日本では一般的に縁起や因縁を表すようになった言葉といえば? |
タジーッサンスアルク |
ジンクス |
| フランス語で「貼り付けられた」という意味がある、様々な形に切り抜いた布を、服やエプロンにあてがう手芸といえば? |
プナトテケィリンアッ |
アップリケ |
| 4つの輪をくみあわせた「フォーシルバーシングルス」と呼ばれるエンブレムでおなじみの自動車会社は? |
ルーピィアデナラウド |
アウディ |
| 大使館員が使用していたことから名づけられたとされる薄い箱型の手提げ書類カバンは「○○○○○ケース」? |
ブフェリタスシアッー |
アタッシェ |
| 宿泊していたホテルの部屋を引き払うことを英語で「○○○○アウト」という? |
ーッルソドェチプクロ |
チェック |
| ┗コンサートなどの入場券が売切れてしまうことは英語で「○○○○アウト」という? |
ーッルソドェチプクロ |
ソールド |
| ┗人や物を、ある場所から閉め出してしまうことを英語で「○○○○アウト」という? |
ェクカトンシッミャチ |
シャット |
| 石油などの運搬に用いられる船内にタンクを設置した大型の船を何という? |
ッパシンーカリタソコ |
タンカー |
| 母親が公園などに幼児を連れ出して、近所の母子連れに仲間入りすることを「公園○○○○」という? |
デトーキリルンュビエ |
デビュー |
| オートバイや自動車で前輪を地面から離し後輪だけで走行する技術を何という? |
リマオクッニーガウイ |
ウイリー |
| 空き缶などを無造作に路上に捨ててしまうことを「投げる」を意味する擬態語から一般に何という? |
ド棄ポ捨てたインし廃 |
ポイ捨て |
| その名前にイギリス商人の名前が使われている長崎ちゃんぽんのチェーン店は○○○○ハット? |
バーグトルリラスンガ |
リンガー |
| ラーメンなどのだしに使われる「あご」といえばどんな魚? |
チアマオビタウジシト |
トビウオ |
| 特にジーンズ姿によく見られるパンツの裾を巻き上げるスタイルは○○○アップ? |
タスコロートイル |
ロール |
| 餡がかかった具が乗っている「サンマーメン」は、関東地方の”何”県のご当地料理? |
栃神石奈馬川群良 |
神奈川 |
| あとでガッカリするような一時的なうさしさを米の精製過程でできる粉末から一般に何という? |
哀そびなば楽かこぬ喜 |
ぬか喜び |
| リュウゼツランの汁から造るメキシコ産の蒸留酒は? |
ラツウキムォーンテカ |
テキーラ |
| フランス語に由来する、社会や集団で、指導的役割を受け持つ層を指す言葉は? |
ニルエタンーロトジリ |
エリート |
| 多くの水が入るような印象から命名された、女性にも人気のカウボーイハットの一種は○○○○○ハット? |
ウォガルンリロトテッ |
テンガロン |
| カクテルなどの飲み物をかき混ぜるときに使う棒は? |
ドーラマイクカンシェ |
マドラー |
| 2010年に約31万6000台と日本における年間新車販売台数の最多記録をマークしたトヨタの自動車は? |
クンースウリカラプロ |
プリウス |
| 累計販売台数で世界第一位を誇る、トヨタの大衆車は? |
ラロクンナーカウリプ |
カローラ |
| 試験などの軽はずみな間違いのことを、「不注意」という意味の英語から○○○○ミスという? |
オルレデドスケアイー |
ケアレス |
| お水を「おひや」、豆腐を「おかべ」などという宮中に仕えた女性に由来する言葉は? |
中女詞奥台所様房 |
女房詞 |
| 皮が赤いマンゴーのことを赤い果物の名をのって○○○○マンゴーという? |
カッリパプアルーンペ |
アップル |
| ニッチングという道具を使って人造絹糸を細かく編みこんだ手芸用のひもは? |
カメレヤーヨスタンリ |
リリヤン |
| 寒い日の電車内が重ね着をした客どうしで狭くなった状態を「○○○○ラッシュ」という? |
用着やぶくれんせいま |
着ぶくれ |
| カードゲーム「UNO」で次の相手をとばすカードは? |
RLIWDKUPAS |
SKIP |
| ┗自分の好きな色を指定できるカードは? |
RLIWDKUPAS |
WILD |
| ロシア語で小さいパイを意味する「ピローグ」から来ている具を包んだ生地を揚げたり焼いて作る露の惣菜パンは? |
ロシボピメニペリキル |
ピロシキ |
| 光文社の雑誌「美ST」が提唱した、外見美と官能美を併せ持つ40代の女性をいった言葉は? |
新人小子美魔悪女 |
美魔女 |
| 上戸彩などに代表される口角の上がった「W」のような口を、鳥にたとえて「○○○口」という? |
カルアスメズラヒ |
アヒル |
| 体を前にかがめて、お尻を後ろに突き出した姿勢のことで気が入らず及び腰の様子も意味する言葉は「○○○○腰」? |
へちりぽきぴぱいっさ |
へっぴり |
| 毎年これが原因で肺がんになる人が後を絶たない、非喫煙者が他人のタバコの煙を吸わされることを何という? |
吸禁分動身煙能体受喫 |
受動喫煙 |
| サントリーフーズの炭酸飲料で8種類のビタミンやロイヤルゼリーが配合されているのは「○○○○C」? |
タワデサミクンスビカ |
デカビタ |
| 自動販売機でタバコを購入するために用いる、2008年より導入された成人識別のためのICカードは? |
bpiocatesu |
taspo |
| 退屈なのにガマンすることをある呼吸運動から「○○○をかみ殺す」という? |
びみめなだあさく |
あくび |
| コンピュータ用語でマウスのボタンを素早く押して離すことを何という? |
ッラログプクリドダブ |
クリック |
| ┗ボタンを押しながらマウスを移動させることを何という? |
ッラログプクリドダブ |
ドラッグ |
| たいへん事務的な態度や行動のことを、一般に「ビジネス○○○」という? |
ドイブバークンラ |
ライク |
| 倉田真由美の漫画のタイトルに由来する恋人や結婚相手には向かない男性の俗称は? |
めきんだいさぶけずも |
だめんず |
| 中国四川省の成都で顔にあばたのあるお婆さんが考え出したとされる料理は? |
納豆婆娘椒腐青爺絹麻 |
麻婆豆腐 |
| 沖縄では「スンシー」と呼ばれるタケノコを乳酸発酵させた加工食品は? |
メビテランマフチ |
メンマ |
| 発酵させた小麦粉の生地を輪の形にして、茹でた後に焼いて作るパンの一種といえば? |
ラーベレムロルブザグ |
ベーグル |
| 武田信玄が戦場で食べたという伝説も有名な、うどんのような平打ちのめんを野菜と煮込んだ山梨県の郷土料理は? |
つほちぜかくういたと |
ほうとう |
| スロットマシンなどコインを用いたギャンブルで大当たりすることを、俗に「○○○○ポット」という? |
イジンクャーッグキテ |
ジャック |
| 荒れた学生時代を経験した若い子持ちの主婦を指す90年代の流行語は? |
ンパヤマカワアバーキ |
ヤンママ |
| 日本語では「画報」という雑誌の形式と、数学などの「図表」に共通する言葉は? |
ャマフラップチグ |
グラフ |
| 『ノルウェイの森』『1Q84』などの作品で知られる日本の作家は? |
村夏樹上下澤龍隆池春 |
村上春樹 |
| 主に蒸気機関が高度に発達した19世紀のイギリスが舞台となるSFのジャンルは○○○○パンク? |
ンジエムバーサチイス |
スチーム |
| ┗主に人間とハイテクとが融合した未来で電脳空間などが舞台となるSFのジャンルは「○○○○パンク」? |
ンジエムバーサチイス |
サイバー |
| 夫婦の長寿を願った言葉で「お前百まで」に続くのは「わしゃ○○○まで」? |
二三四六七八九十 |
九十九 |
| 日本語では「透写紙」という写真や絵をなぞるのに用いる薄い半透明の紙は○○○○○○ペーパー? |
シーピナレントセグプ |
トレーシング |
| ポルトガル語、スペイン語、フランス語などその語源には諸説ある、運動会の綱引き競技で使われる掛け声といえば? |
ーサスエンオリトハネ |
オーエス |
| 景気の回復などが一時停滞する状態のたとえに用いられる階段の途中にもうけるやや広く平らなところは? |
場踊りし角溜渡盛 |
踊り場 |
| 成人の日、海の日などを月曜日とする制度の通称は「○○○○マンデー制度」? |
ラキーッンマハスーパピ |
ハッピー |
| 社会問題にもなっている希望する保育所の定員が満員で入所できない子供のことを何という? |
子不童育足園機児保待 |
待機児童 |
| 1970年代に流行した、底が厚くかかとが高いブーツの一種である都市の名前が付いているのは○○○○ブーツ? |
ベボリドンロスートル |
ロンドン |
| おもに若い世代が用いるアルファベットの略語で「JK」といえばどんな人のこと? |
師子生中大男小教女高 |
女子高生 |
| 大阪の街の形容として使われることも多い、美味しいものばかり食べて貧乏になることをさす言葉は? |
れ腹倒乏満着共食い貧 |
食い倒れ |
| 主に犬や猫などの体毛や爪の手入れを行う、ペット専門の美容師を何という? |
ハンテトースリポマケ |
トリマー |
| 現在のソフトバンクモバイルが2000年にサービスを開始したカメラ付き携帯電話で画像を送信するサービスは? |
Eフ写トンォ真メルー |
写メール |
| 百円ライターで有名な企業「東海」の任期製品で花火や野外での炊事には欠かせない道具といえば? |
ンチッャヒノマラカタ |
チャッカマン |
| ポジション合わせに自由度が高くレーサーなどに用いられるバイクで左右が別々に分かれているハンドルのことを何という? |
ッブパハセコンダルー |
セパハン |
| 宮沢りえ主演で映画化もされた宗田理の小説は『ぼくらの○○○戦争』? |
年日間八週十七三 |
七日間 |
| 易者さんが手相を見るときに使う大きな凸レンズは? |
顕面微鏡遠眼天望 |
天眼鏡 |
| 結婚式などで女性がつける宝石をちりばめた王冠形の髪飾りは? |
ィケンヘーロテアラブ |
ティアラ |
| アガサ・クリスティの生み出した名探偵で、エルキュール・ポワロといえばどこの国の生まれ? |
ルベイーンギフリラス |
ベルギー |
| ┗ミス・マープルといえばどこの国の生まれ? |
ルベイーンギフリラス |
イギリス |
| 「お、ねだん以上」というキャッチフレーズも有名な学習机の販売でシェア1位を誇る家具メーカーといえば? |
コニダナイフトリ |
ニトリ |
| ヒロコ、ジュンコ、ミチコのデザイナー三姉妹の名字は? |
マヤヨシノトコダ |
コシノ |
| 店頭に並ぶまでは一切の情報が秘密にされていた、2009年に刊行された村上春樹の長編小説は『○○○○』? |
1247890XQ& |
1Q84 |
| 日本人留学生射殺事件の原因にもなった、アメリカで不審な人物に対して銃を突きつけ、「動くな」と命令する言葉といえば? |
リフクンスプットズー |
フリーズ |
| パトカーの「白と黒」のように互いに調和する2つの色の組み合わせたものを特に「○○○○カラー」という? |
トスンムダソイーバツ |
ツートン |
| 他人より優位に立つため、自分の力を実際よりも強く見せかけることをいった表現は「○○○○をかます」? |
しせたりくんっみはぽ |
はったり |
| 海外では「サムライバーガー」とも呼ばれる、甘みのある醤油ダレを用いたハンバーガーは「○○○○バーガー」? |
やふしきぬみりあても |
てりやき |
| 1996年に将棋界史上初の七大タイトル独占の偉業を達成した棋士は誰? |
生村英善剛田治直羽俊 |
羽生善治 |
| 2005年に阪本順治の監督により映画化もされた福井晴敏の小説は『亡国の○○○○』? |
ロモトスイジデズーテ |
イージス |
| 蛯原友里のCMで話題となった2005年より発売されているマクドナルドの商品は「えび○○○○」? |
オーニパフガンィバレ |
フィレオ |
| ビデオテープなどの記録内容を複製したり、HDDレコーダーで録画した映像をメディアに転送することを「○○○○」という? |
ンビダッサコピリグミ |
ダビング |
| 人前に出るときの装いでジーンズなど普段着を○○○○○ウェアという? |
カーマブフュォジルア |
カジュアル |
| ┗礼服などかしこまったものを○○○○○ウェアという? |
カーマブフュォジルア |
フォーマル |
| 長方形のものが多い園芸で草花の栽培に使用するプラスチック製の容器は? |
トスーポタラップンリ |
プランター |
| シャツ、セーター、ジャケットなどがこれに当たる、上半身に着用する衣服を指す用語は? |
シムルプアットーボス |
トップス |
| ┗ズボン、スカート、パンツなどがこれに当たる、下半身に着用する衣服を指す用語は? |
シムルプアットーボス |
ボトムス |
| 手芸に用いるビーズのうちその粒がたいへん小さいものを「種」の意味から○○○ビーズという? |
ピンドシミームニ |
シード |
| その名前は「調理がいらない」という意味の英語から来ているハウス食品のレトルトカレーといえば○○○カレー? |
ボンリレクドーグ |
ククレ |
| ドワンゴ傘下のトリスタが運営する日本最大級の読書コミュニティサイトは「読書○○○○」? |
ンドルネメラレトター |
メーター |
| トヨタのヴィッツ、ホンダのフィットと共に「コンパクトカー御三家」の1つとされる日産自動車の車は? |
ニフチシーガサマ |
マーチ |
| これの溢れる人は人気が高い思わず人を微笑させる、上品で機知に富んだシャレなどのことを何という? |
ユーィウトニモッアロ |
ユーモア |
| 家や土地が荒れ果てている様子を、ある雑草を使って「○○○○○が生える」という? |
さん草ずかす花どぺお |
ぺんぺん草 |
| 1990年代後半に多く見られた日焼けサロンで顔を黒く焼いて厚い化粧を施した若い女性のファッションを何という? |
オガーパンニッログホ |
ガングロ |
| 乾燥卵と海苔の組み合わせが人気で、1960年の発売以来のロングセラーとなっている丸美屋のふりかけは? |
しりきのあまたんにぜ |
のりたま |
| コミュニーケーションアプリ「LINE」で提供されている感情やお札の表現などに使う絵文字は「LINE○○○○」? |
ャスッドンタチプラト |
スタンプ |
| 日本語では「画素」ともいう、デジタル画像を構成する最小単位の点を何という? |
クセタンドミルッピエ |
ピクセル |
| 2001年に最初の機種が発売されたアップル社の携帯型デジタル音楽プレイヤーは? |
thPaicoMxd |
iPod |
| 日本では2008年に発売されたタッチパネルで操作するアップル社の携帯情報端末は? |
caniPehsmo |
iPhone |
| 2010年に発売が開始されたアップル社のタブレット型コンピュータは? |
atMxhdPico |
iPad |
| 2012年11月に発売された、アップル社のタブレット端末「iPad」の小型版は「iPad ○○○○」? |
nemtlyidwx |
mini |
| チェスで、自分の駒の攻撃で敵のキングが逃げられなくなった状態を指す用語は○○○○メイト? |
チェクスズテフッール |
チェック |
| いやしい者が、何かとあれこれ邪推することを「下種の○○○」という? |
後え勘み知恵繰り |
勘繰り |
| スマホやタブレットの画面で2本の指を使って画像を拡大する操作方法は? |
ーピウムズイチントア |
ピンチアウト |
| 作家の山田風太郎が考案した「女」という漢字を分解するとできる女忍者を表す言葉は? |
ろほくてちのないめひ |
くのいち |
| 「事件のきっかけ」という意味でも使われる、爆弾などの点火に用いる紐状のものを何という? |
導膜国火境線水複 |
導火線 |
| 舟遊びや海釣りをするときおぼれないように身につける救命胴衣の通称は「○○○ジャケット」? |
フスイートセハラ |
ライフ |
| 時計を表す英語で、腕時計や懐中時計などの携帯用のものを何という? |
ロリモノウチッメォク |
ウォッチ |
| ┗壁掛け時計や置時計などのことを何という? |
ロリモノウチッメォク |
クロック |
| 「お茶づけ海苔」「すし太郎」などで知られる食品会社永谷園のキャッチフレーズは「味○○○○永谷園」? |
きとひむさゃすらじた |
ひとすじ |
| 女優・松島トモ子がCMに出演していることで有名な石垣食品の商品といえば「フジ○○○○麦茶」? |
ンタミダネルリウラビ |
ミネラル |
| 英語の「布」と「そよ風」の造語から命名された消臭剤は? |
リズァシュッフセブー |
ファブリーズ |
| 星占いに用いる黄道十二宮図は? |
ーホカプドコスレロイ |
ホロスコープ |
| 大きな都会に勤務する者が家をかまえるために発達した街のことを、ある寝具から「○○○タウン」という? |
ベロドフピソーッ |
ベッド |
| パソコン関係でよく耳にすることばで、「コピペ」といえば「コピー&○○○○」の略? |
スワアクトペーノンキ |
ペースト |
| ハードディスクやDVDなどを初期化することを何という? |
ッーマコフルトロプォ |
フォーマット |
| お祝い事の席で酒樽のふたとなっている板を木槌で割ることを何という? |
鏡割窓り破面叩き |
鏡割り |
| 2003年に第130回芥川賞を受賞した、綿矢りさの小説は『○○○○背中』? |
泣蹴する号球いたり乗 |
蹴りたい |
| ┗2003年に第130回直木賞を受賞した、江國香織の小説は『○○○○準備はできていた』? |
泣蹴する号球いたり乗 |
号泣する |
| ゼリーやババロアなどの材料になる、動物の皮や骨から煮出したタンパク質を精製したものを何という? |
コテチベカンパゼロラ |
ゼラチン |
| もともとは人手のかかっていない素朴で安価な物を意味していたが後に得体の知れない物事を指すようになった言葉は? |
テノナモンゲラコアス |
ゲテモノ |
| イタリア語で「甘い」という意味の、イタリア料理のデザートを指す言葉は? |
トスェードラルンジチ |
ドルチェ |
| 現地ではこれを煎じたものを飲用したり料理の材料に用いたりする韓国土産として人気があるウコギ科の薬用植物は? |
島愛根参麗大高人華桜 |
高麗人参 |
| 家庭用電化製品のうち冷蔵庫や洗濯機や炊飯器などのことを、基調となっている色から何という? |
器電品青黒赤機白家物 |
白物家電 |
| 経済的として人気の「カーシェア」で、略されている言葉は? |
リグハィスウンフ |
リング |
| 農家では種をまく時期とされ童謡では「夏も近づく」とされる5月2日頃を何という? |
朝二一夜九八日四十百 |
八十八夜 |
| 昔話『かちかち山』でおばあさんを殺し、その成敗を受ける動物といえば? |
ネタキツギサヌウ |
タヌキ |
| ┗おじいさんに代わって成敗を行った動物といえば? |
ネタキツギサヌウ |
ウサギ |
| 卵だけで作り、具が何も入っていないオムレツのことを特に○○○○オムレツという? |
ンプタシクオレーリル |
プレーン |
| 家の中で、広くとった衣類の収納スペースを、歩いて入ることから「○○○○○○クローゼット」という? |
イォィウックテーンナ |
ウォークイン |
| お寿司屋さんで使われる言葉で「アガリ」はお茶のことですが「ガリ」は? |
ョウガワビコシユメサ |
ショウガ |
| 英語で「逆」を意味する単語で「食べることの反対」ということから嘔吐することを指す時にも使われたりするのは? |
スターリガラグバドン |
リバース |
| 日本で普及している温水洗浄機能付き便座で、TOTOが製造・販売している商品は「○○○○レット」? |
ーウシフォュコャァワ |
ウォシュ |
| おでんの種として人気のある食材で、魚のすり身に山芋を加えて独特の食感を出したものは? |
くだぶちわんぺはばさ |
はんぺん |
| 2008年のアメリカ大統領選挙で盛んに用いられた、バラク・オバマを象徴するフレーズは「YES,WE ○○○」? |
WONYCIAB |
CAN |
| 自転車の車輪にある中心から放射線状に延びている金属線を何という? |
ーリパムンクハポスブ |
スポーク |
| 毎年1月に近江神宮で行われる『小倉百人一首』を使った競技かるたの大会で、女性部門の優勝者に与えられる称号は? |
ギークョトスンイジセ |
クイーン |
| イタリア語で「聖母マリア」という意味がある多くの男性の憧れの対象になっている女性を表す言葉は? |
ドリアヒナイマロンル |
マドンナ |
| 抹茶のシロップをかけその上にアズキを乗せたものが一般的な、お茶の産地の名がついたカキ氷といえば? |
宇豆時川女八治金雨根 |
宇治金時 |
| 『鉄道員』で直木賞を受賞した作家は? |
石倉田阿新衣次刀郎浅 |
浅田次郎 |
| 2005年に、日本での新書の発行部数記録を更新した解剖学者・養老孟司の著書は? |
老死脳カバ壁嘆きの知 |
バカの壁 |
| ギリシャ神話に登場する牧神の「パン」が語源であるといわれる災害などの際に群衆が起こす混乱状態のことを何という? |
ツヅクニッハグバワパ |
パニック |
| 不運を招くとして周囲から嫌われている人物を病気を流行させる神様にたとえて何という? |
神疫疾仏病我招怪 |
疫病神 |
| 高級レストランやパーティーでその場にふさわしいとされる服装の基準を、一般に「○○○コード」という? |
ツホイレナースド |
ドレス |
| ファッションで場の雰囲気に合わせて特別に着飾ることをドレス○○○という? |
アダライッンプウ |
アップ |
| ┗場の雰囲気に合わせて上手に着崩すことをドレス○○○という? |
アダライッンプウ |
ダウン |
| サントリーフーズが発売している缶コーヒーのブランドは? |
SOBFINDRWE |
BOSS |
| その昔、火事が鎮火した際に鳴らされた鐘の音に由来する物事が失敗に終わることを意味する言葉は「○○○○になる」? |
くかたんおじましゃき |
おじゃん |
| 単に英語で「店」の意味だがおしゃれなアパレル店の従業員をさすことが多い言葉は「○○○○店員」? |
ョモスアトプシッンテ |
ショップ |
| おしゃれな人はこれが上手といわれる、お気に入りの服を組み合わせを工夫しながら何度も着ることを何という? |
し重取兼皿着ね回 |
着回し |
| 特に額を明示しないで渡す賞金のことを、数字の「一」を用いた漢字三文字で何という? |
貫金塔字封裸一上 |
金一封 |
| テレビやラジオで、音声を消すことを英語で何という? |
ズトスーキミュリデフ |
ミュート |
| 正式名称を「一般乗用旅客自動車」という乗り物は何? |
シバンスリータムクジ |
タクシー |
| 細長い風船を用いて動物など様々なかたちを作るパフォーマンスといえば○○○○アート? |
フルィーゴムンラバグ |
バルーン |
| 一度消した吸い殻を集めて再び吸うタバコのことを俗に何という? |
がらけえしもくきちは |
しけもく |
| 節水や水圧調節のために交換する人も多い、シャワーのお湯が出る部分のことをシャワー○○○という? |
ドボエヘントムッ |
ヘッド |
| トヨタから1983年に発売されたカローラレビンAE86型とスプリンタートレノAE86型の愛称は? |
コチユオハタクサロブン |
ハチロク |
| 民謡『安来節』に合わせて披露する宴会芸は「○○○○すくい」? |
きたうんこじまょぎど |
どじょう |
| 相手のどんな性格・行動でも受け入られる心の広さを「つつみ込む」を意味することばから何という? |
包力容擁生男抱共 |
包容力 |
| ビルなどの一室を店や事務所として借りる人を英語で何という? |
レテトパーニンメアナ |
テナント |
| トランプのポーカーの役で数が続くものを何という? |
トールレフハュシラス |
ストレート |
| ┗同じスートで揃えるのは? |
トールレフハュシラス |
フラッシュ |
| ┗ワンペアとスリーカードの組み合わせは? |
トールレフハュシラス |
フルハウス |
| 志村けんの「変なおじさん」の元ネタになった曲名にも使われている、沖縄のあいさつ言葉といえば? |
バチーナハヨサウイリ |
ハイサイ |
| 1983年のYMOのヒット曲などで定着した、恋心で胸がしめつけられるような感情をさす当時の流行語は? |
ラチ胸腹トュエッキン |
胸キュン |
| 昔話で牛若丸がカラス天狗に剣術を教わった山は? |
鞍柄山馬足江大城 |
鞍馬山 |
| 「私の神様があなたの神様に挨拶する」という意味があるインドの人々が日常的に使う挨拶の言葉は? |
テドスシーバイナマオ |
ナマステ |
| 重要な事件の起こることが予想される日をあるアルファベットを使って何という? |
AZXYントデー |
Xデー |
| 芝居や大相撲の本場所の最終日のことを特に何という? |
団日円千終大秋楽 |
千秋楽 |
| その名の由来は未だ定かではないジャガイモのでんぷんを原料にしたはるさめ食品で、中村玉緒のCMでもお馴染みなのは何? |
マコニャルロフオジー |
マロニー |
| 市役所の玄関ホールによくあるミニチュアの人・建物・背景を組み合わせ、ある場面をリアルに表現する模型を何という? |
サジラウーレオマタン |
ジオラマ |
| これまでのつぐないをすべき時期のことをある昔の租税から何という? |
調年納貢め租庸との時 |
年貢の納め時 |
| ファッションの流行や経済変動の動向など、その時代における傾向を意味するカタカナ語は? |
コキトスドンータレナ |
トレンド |
| アドビシステムズが提唱する、環境に左右されずに同じような文章や画像を閲覧できるファイルフォーマットは? |
XIPRFDSM |
PDF |
| 結婚や葬式など、人生の節目で行われる儀式やイベントのことをまとめて漢字四文字で何という? |
儀事冠葬祭式婚成結礼 |
冠婚葬祭 |
| ペットボトルをリサイクルして原料に使っている両面に起毛が施された柔らかい布地は? |
スミリプフシツヤカー |
フリース |
| 「白馬」「濁り酒」という別名もある、もろみをこし取らない日本酒は? |
ろゅまどけしざくぶあ |
どぶろく |
| パソコンの心臓部ともいえるCPUなどの主要な部品を装着するボードは「○○○ボード」? |
ントザシスマノー |
マザー |
| フランス語で「食器棚」という意味の立食形式のパーティーは「○○○○○スタイル」? |
バュインッキフビェグ |
ビュッフェ |
| パソコンのファイル名で末尾にピリオドで区切られたファイルの種類を判別する文字列を何という? |
子収縮端親拡張符 |
拡張子 |
| ドリフターズの仲本工事の母親が考案した、ガムでおなじみの企業「ロッテ」のキャッチフレーズといえば? |
目もと夢人おの口恋愛 |
お口の恋人 |
| メーカーやブランドに拘らずにオーナーの意向で商品を揃えるアパレル店舗の総称といえば「○○○○ショップ」? |
オンレーセトッシクリ |
セレクト |
| パソコンの周辺機器で作成した文章や画像を印刷するための機器は○○○○? |
プンナャタイスキマリ |
プリンタ |
| ┗紙面から文章や画像を読み取り画像データとして取り込む機器は○○○○? |
プンナャタイスキマリ |
スキャナ |
| 一般に高いほど生活水準が低いとされる、家計に締める食費の割合を示すのは「”何”係数」? |
ンエゲクスェニマジル |
エンゲル |
| 下着や肌着をインナーというのに対しコートやジャケットを何という? |
アタナカオバトサーウ |
アウター |
| 環境省が提唱している過剰な暖房を抑制するための暖かいビジネススタイルは「○○○○・ビズ」? |
ウムンクォーッマトホ |
ウォーム |
| 女の子の場合に特に言われる、子供を非常にかわいがり大切にするたとえは? |
婦し面ぴ々鳥人花よ蝶 |
蝶よ花よ |
| 母親に対して過度の愛着心や依存心を持っていることをいう言葉は? |
ンマブハミスラザシコ |
マザコン |
| ┗姉や妹に対して過度の愛着心や依存心を持っていることをいう言葉は? |
ンマブハミスラザシコ |
シスコン |
| ┗兄や弟に対して過度の愛着心や依存心を持っていることをいう言葉は? |
ンマブハミスラザシコ |
ブラコン |
| ポーカーで、手札が悪いときにゲームをおりる事を何という? |
ィプアドッロコンーテ |
ドロップ |
| 老いに対してはどうにもならないことを、「波」という字を用いて「○○○○には勝てない」? |
波年照月海る寄光た来 |
寄る年波 |
| ある色を持ちいた「停電」「気絶」「暗転」などの意味を持つ言葉は○○○○アウト? |
ラブワエロホイックト |
ブラック |
| チェスの駒で縦、横、斜めに何マスでも動かすことが出来るものは何? |
ナビキルンイークグポ |
クイーン |
| 漢字では「松明」と書く松の木の脂の多い部分に火をつけて明かりを灯す昔の照明用具といえば? |
うちたつまいんこあょ |
たいまつ |
| 植物を原料に作られエジプトの土産品としても人気が高い「世界最古のもの」といわれる紙の一種は? |
ルラピザポパーウスト |
パピルス |
| Twitterで「RT」と略される他者のつぶやきを再投稿して自分のタイムラインに表示することを何という? |
イトアーフンリカツウ |
リツイート |
| 雪村いずみやダークダックスの歌うCMソングでも知られる山崎栄二が開発した虫刺され薬のロングセラーといえば何? |
シラコバンニルサカキ |
キンカン |
| ホーメル・フーズ社の缶詰の名前に由来する、「迷惑メール」を指す言葉は○○○メール? |
グナスムプトルパ |
スパム |
| マージャンの名前のもとになった鳥は? |
ヒバツスズルリメ |
スズメ |
| 名産品「大島紬」で知られる大島は鹿児島県のどこの島? |
前伊島紀奄新松美大豆 |
奄美大島 |
| ┗「椿油」で知られる大島はどこの島? |
前伊島紀奄新松美大豆 |
伊豆大島 |
| 乾燥させためしべをパエーリャの色づけに使うアヤメ科の植物は? |
フガンウルラアサコバ |
サフラン |
| マイクロソフト社の「Internet Exploer」などが有名な、インターネットを閲覧するためのソフトといえば? |
トマーウジフラブザレ |
ブラウザ |
| 大根や人参のように切り口の丸い野菜を四つ割りにして、端から切っていく切り方で、ある植物に名を由来するのは○○○○切り? |
ばまうょはちいかあつ |
いちょう |
| 欧米の手相学で「ヘッドライン」と呼ばれるものを、日本では何という? |
生感情恵知能戦命 |
知能線 |
| ┗「ハートライン」と呼ばれるものを、日本では何という? |
生感情恵知能戦命 |
感情線 |
| 元は音声やセリフ回しの抑揚をいった言葉で、転じて物事の強弱を意味するようになったものは? |
いめかはろりこるしと |
めりはり |
| 酒屋さんで買ったお酒を店内で立ち飲みできるサービスは? |
頭角真縁峰打ち杭 |
角打ち |
| 江戸っ子によく用いられる言葉で、「心意気」のことを「気風」がなまって何という? |
ぷんてけきいとっ |
きっぷ |
| 漫画のタイトルにもなっている屁理屈をこねる人を意味する広島弁は「○○○タレ」? |
ンチャジバケボカ |
カバチ |
| 撮影したネガやスライドの原板から焼き付けられた、写真のことを意味する用語は? |
ンラトモリスプコーエ |
プリント |
| イタリアでは「クロアチア人」という意味で「クラバット」と呼ばれる、主に男性がシャツの襟元にしめる帯を何という? |
ネフイスカクンタバー |
ネクタイ |
| 「皮をむくもの」という意味の名前の通り野菜や果物の皮をむくために用いる台所道具は? |
パーッルソダイピラン |
ピーラー |
| ミシュランガイドで一つ星を獲得したラーメン店「鳴龍」の人気メニューでもある四川風のピリ辛ラーメンは? |
メャージスワタンラサ |
タンタンメン |
| 1966年に初代モデルが発売されたトヨタ自動車の小型車で、その名前に英語で「花の冠」という意味があるのは? |
ロラハカリンナアオー |
カローラ |
| 1996年に初代モデルが発売されたホンダのワンボックスカーは○○○○ワゴン? |
テトーンプラピッドス |
ステップ |
| 1997年に初代モデルが発売されたソニーのパソコンのブランドで2014年に投資ファンドに事業譲渡されたのは? |
LAYGETMIOV |
VAIO |
| 漢字では「搾菜」と書くカラシ菜の一種を材料とした中国の代表的な漬物は? |
ーライボアザンマサタ |
ザーサイ |
| 特に大正から昭和にかけて使われた、東京の銀座の街を用事もなく散歩することを略語で何という? |
銅金ブバク銀テラ |
銀ブラ |
| 2005年8月に「GS」「IS」「SC」の3車種を発売して日本国内に導入されたトヨタ自動車の高級車ブランドは? |
トアスイサセクリレエ |
レクサス |
| 暑い季節を中心に愛用される履物で、バックベルトがあり足全体を覆い包まないものを何という? |
ンミドュルパスダサー |
サンダル |
| ジュースやコーヒーにアイスクリームを浮かべた飲み物を何という? |
ロズッレルトーンフラ |
フロート |
| 将棋の角行と同じ動きをするチェスの駒といえば? |
パョポンビーシプャッ |
ビショップ |
| 牛肉チェーンの代表格吉野家で使われる、具材の汁を多めに盛り付けた状態を指す符丁は? |
ょつくゆだぬねときぎ |
つゆだく |
| ┗具材の汁を入れずに盛り付けた状態を指す符丁は? |
ょつくゆだぬねときぎ |
つゆぬき |
| ┗具のタマネギを入れずに盛り付けた状態を指す符丁は? |
ょつくゆだぬねときぎ |
ねぎぬき |
| 「キャンドル」「アフター」「リップ」「セルフ」の後ろに共通して付く単語は? |
ンビスグーサピハネジ |
サービス |
| 遊園地にあるメリーゴーランドのことを漢字四文字で何という? |
馬園庭転空数中木牛回 |
回転木馬 |
| 「しまラー」と呼ばれる熱心なファンもいる、さいたま市に本社を置く衣料品チェーンはファッションセンター○○○○? |
ろらむきひうましはざ |
しまむら |
| 寿司ネタとして知られるビンナガマグロの脂がのった部分のことを特に何という? |
がろさてきびなんらと |
びんとろ |
| ラテン語で「父」を意味する言葉に由来する、芸術家などを経済的に援助する人を意味する言葉は? |
トドーンパポロスキリ |
パトロン |
| トランプのゲームで、英語では「Melancholy(メランコリー)」と呼ばれるのは? |
き並経抜七ベ衰神バ弱 |
神経衰弱 |
| ┗「Old Maid(オールドメイド)」とよばれるものは? |
き並経抜七ベ衰神バ弱 |
ババ抜き |
| 原題を『皇帝の新しい服』というアンデルセンの童話は、一般には何という題名で呼ばれる? |
きん赤の雪裸王女ず様 |
裸の王様 |
| よく伸び縮みする素材を用いた足長効果があるパンツを「伸縮」という意味の英語から○○○○○パンツという? |
ピレスィラテクッチト |
ストレッチ |
| 近年では死語になりつつある、「親友」を意味するかつての若者用語は何? |
マビブチポトンキモダ |
マブダチ |
| ポルトガル語で「小船」という意味があるサバの押しずしを何という? |
ーバスロコッテラシノ |
バッテラ |
| ウイルスによる情報流出が社会問題にもなった金子勇が開発したファイル共有ソフトは? |
SrhnWiayXM |
Winny |
| 1999年にソニーが発売した犬の形をした、世界初のペットロボットは? |
OIMWBKENLA |
AIBO |
| 1994年神奈川県川崎市に1号店を開店した、イオンの子会社が運営している持ち帰り弁当チェーンは「○○○○弁当」? |
カマリッコンジストオ |
オリジン |
| 主に二者の間で争われる度胸試しのことを「おくびょう者」を指す俗語から「○○○レース」という? |
ンキークフポビチ |
チキン |
| 執筆に専念させるため出版社がホテルなどを借りて作家に泊まり込んでもらうことを俗に何という? |
カビヅレトッメイペン |
カンヅメ |
| 子どもの芸能人のマネージャー役として奔走する母親のことを、和製英語で○○○○ママという? |
ーミジシクガンテダス |
ステージ |
| 1971年に木村勉が屋台から始めた京都発祥のラーメンチェーン店で独特の「こってりスープ」が有名なのは? |
一日下天逸統品旭国第 |
天下一品 |
| 本を買っても読まずにため込んでしまうことを読まない本を積み重ねてしまうことから何という? |
みんうくりつどおほよ |
つんどく |
| 案内説明の独特の発音が印象的な「エレガ」といえば「エレ○○○○ガール」? |
ッベタトギーンクリキ |
ベーター |
| フルーツから作られるお酒で「ディタ」といえば○○○のリキュール? |
モチレロンイラメ |
ライチ |
| ┗「ミドリ」といえば○○○のリキュール? |
モチレロンイラメ |
メロン |
| インターネットを不正に利用し国家・企業にダメージを与える行動を「○○○○攻撃」という? |
ワーンムイトサスバラ |
サイバー |
| 実力を見せられる晴れの場所のことをある木材を使った舞台にたとえて「○○○舞台」という? |
のえなひかこでき |
ひのき |
| 「生粋」という言葉がなまった、純粋な江戸っ子などに対して使われる言葉は? |
いなっぽゅすんちきじ |
きっすい |
| 女優の名前がついたバーキン、ケリーなどのバッグで知られるブランドは? |
レスーエンリセヌルメ |
エルメス |
| 実際はスケトウダラを加工したものであるある海の幸に見立てたかまぼこを一般に何という? |
ビエサワイタカコマニ |
カニカマ |
| 毎年10月11日は、それぞれの数字を横にすると、片目をつぶったように見えることから「○○○○の日」になっている? |
ラパストンクウィカー |
ウィンク |
| 女性用の水着やレオタードに見られる、足の付け根の両脇を極端に深くカットしたデザインを何という? |
グハルレスンローイト |
ハイレグ |
| 大型高級車に見られる運転席と客席との間に仕切りがある型式の車を何という? |
ゾンイラテエムリジコ |
リムジン |
| ギリシャ神話の神が語源であるといわれる、お酒を飲んでべろべろに酔っ払う様子を表す言葉は何? |
べぺんしれへよらゅけ |
へべれけ |
| 2002年に登場したイチゴの品種で「赤い」「丸い」「大きい」「うまい」の頭文字から命名されたのは? |
まおよのとあうめかち |
あまおう |
| 『かいけつゾロリ』や『少年探偵・江戸川乱歩全集』などの児童書でおなじみの出版社といえば○○○社? |
ラリポナロプコベ |
ポプラ |
| 油を含んでいることからキャンプで焚火の火おこしにする木の実は? |
クツグッマンルリドボ |
マツボックリ |
| 生キャラメルが特に有名なタレントの田中義剛が経営する北海道の牧場は? |
畑牧夢花田十場勝中愛 |
花畑牧場 |
| シャーロック・ホームズの冒険物語の語り手であるホームズの助手の名前はジョン・○○○○? |
ンワニムリクトソルー |
ワトソン |
| 1985年に新語・流行語大賞の新語部門・銅賞となった当時民営化がスタートした企業といえば? |
CXJTRENY |
NTT |
| サクサクとした生地のせんべいに砂糖じょうゆで味付けした亀田製菓のお菓子は「おばあちゃんの○○○○焼」? |
らんぐるぼまぽがたち |
ぽたぽた |
| フランスのテニス選手が作ったワニのマークでおなじみのブランドは? |
マラーンニスコテバパ |
ラコステ |
| カマンベールといえばどこの国のチーズ? |
リンフライギオスタア |
フランス |
| 温泉やスポーツクラブなどで見かける、気泡が吹き出るお風呂のことを何という? |
デャドジンクッスラー |
ジャクジー |
| 麻雀で「役が無いのに上がりを宣言してしまう」などのルール違反を犯してしまうことを何という? |
ガジバョナンカチーボ |
チョンボ |
| ワックスなどで自然な癖をつけたヘアスタイルを、あまり手を入れていないように演出することから「○○○ヘアー」という? |
造為成形当無作適 |
無造作 |
| 毎年、11月の第3木曜日に全世界で解禁される、フランスのブルゴーニュ地方で生産されるワインは○○○○○・ヌーボー? |
ドジラュレーィヴボョ |
ボジョレー |
| 争いの両方に要領よく味方する人を、鳥と獣両方の特徴を持ったある動物にたとえて何という? |
ツキネコリモラサルウ |
コウモリ |
| バターと小麦粉を色が付かないように炒め、牛乳を加えて作る洋風料理のソースを、その色から「○○○○ソース」という? |
ブウントイワホックラ |
ホワイト |
| 履いていると狩られることもある標準のものよりも太股部分が太く裾が細い、チョイ不良に愛された規格外の学生ズボンの通称は? |
ンキスタボリザーラカ |
ボンタン |
| 米や粟を原料とする韓国の濁り酒を何という? |
ウタマピロキリモコッ |
マッコリ |
| お米を原料とするベトナムの麺料理は? |
ンローフォニビマ |
フォー |
| スポンジケーキにクリームをぬるときなどに使うヘラの名称は? |
ュスパナターピビラチ |
スパチュラ |
| 言葉を逆さ読みしたものや長い言葉を縮めたものなどがある特定の社会や仲間内だけで通じる俗っぽい隠語や俗語を何という? |
テタサパロラスンケグ |
スラング |
| 麻雀の基本的な役で「平和」と書くと○○○と読む? |
チュリンーピフタ |
ピンフ |
| 発明家・中松義郎が「自分が開発した」と主張していた、かつてパソコンなどで持ちられた記録メディアは○○○○○ディスク? |
ッピスンキタローフラ |
フロッピー |
| 1966年に『ビートルズ東京』でメジャーデビューを果たしたテレビのコメンテーターとしても活躍する写真家は誰? |
荒井光浅野眞一耕平長 |
浅井愼平 |
| 歯応えが良くて甘味があり様々な料理に使える、丸みがあって傘が肉厚な、ホクトが開発した純白色のぶなじめじの愛称は? |
ゲブーマノピリナント |
ブナピー |
| 日本語で「ズボン吊り」などと呼ばれる、肩からまわしてパンツを留めるベルトのことを一般に何という? |
サマドンダカスペーバ |
サスペンダー |
| ポルトガル語に由来する名前を持つ、特徴的なイボイボでおなじみの粒状のお菓子は? |
福金菓綿餅平大糖 |
金平糖 |
| にこにことして非常に機嫌のよい顔のことを、ある七福神の神様にたとえて何という? |
天弁財恵大州比禄福顔 |
恵比須顔 |
| 夏から秋にかけて花が咲き古くは「常夏」とも呼ばれた日本女性にもたとえられる花は何? |
シヤチマデコゲントナ |
ナデシコ |
| 「ピンクの小粒」というCMフレーズでおなじみの大正製薬の便秘の薬は? |
クラィナッフコーンビ |
コーラック |
| 参加者の人差し指を乗せた硬貨が紙の上の文字を指し示して質問に答える、降霊術との自己暗示ともされる現象は「○○○○さん」? |
パラロリビットクポコ |
コックリ |
| 世界の有名ブランドの香水で「N°5」「N°19」といえば発売しているのは? |
ネャリシガスメエブル |
シャネル |
| ノリがラテン系の人によって稀に使われる、スペイン語で「友達」を意味する言葉は? |
キフバゴミエルーネア |
アミーゴ |
| ネットワークに接続されたコンピュータに1台ずつ割り振られた識別番号のことをIP○○○○という? |
アレホマルッスンイド |
アドレス |
| フリルやレースを多用した華やかでお姫様のような衣装をナボコフの小説のタイトルから○○○○ファッションという? |
ルガスンパーリイロタ |
ロリータ |
| UHA味覚糖が販売しているソフトキャンディの中に弾力のあるグミを入れたお菓子のシリーズは? |
まゃうっすじんちょぷ |
ぷっちょ |
| 2006年、新語・流行語大賞のトップテンに選ばれ東北大学教授の川島隆太が受賞者となった言葉といえば? |
アハレライト脳筋 |
脳トレ |
| 押入れのふとんの下やバスルームの床に置かれる一定間隔で板をつなげた台のことを何という? |
のれよわすこかな |
すのこ |
| ジーンズの右ポケットの上部に付いている、かつては懐中時計の収納場所だった小さなポケットの呼び名は○○○○ポケット? |
ンチーロソッドウクォ |
ウォッチ |
| 漢字では「啖呵」と書く相手に威勢のいいせりふを発するときの言葉は「○○○を切る」? |
げちえんしためか |
たんか |
| これまで秘密にしていたことを周りに告白することを「○○○○アウト」という? |
ミチックカシグンャェ |
カミング |
| 相手を褒め称える時に発する「天晴」という字を当てられる言葉で、大沢啓二や張本勲のセリフとして有名なのは? |
れぱんっどあぽかたふ |
あっぱれ |
| 巨大なハサミから「ハンマー」を意味する名で呼ばれる、フランス料理の食材としてもおなじみの甲殻類は「○○○○エビ」? |
ルーンヘメコロオブマ |
オマール |
| 2000年10月に刊行されベストセラーとなったタレント・飯島愛の自伝は『○○○○○○・セックス』? |
プレチニスントクッラ |
プラトニック |
| 守口、桜島などの品種がある野菜は? |
コニレーマダインクジ |
ダイコン |
| ┗五寸、金時などの品種がある野菜は? |
コニレーマダインクジ |
ニンジン |
| 傷付いた細胞が死に新たな細胞へ生まれ変わるサイクルのことで新しいものが古いものに取って代わる意味の言葉でもあるのは? |
大旧謝陳諫遮新交代替 |
新陳代謝 |
| 小の月にある国民の祝日で当分の間「昭和の日」の次に来るのは? |
日秋分敬記の海念老山 |
敬老の日 |
| フランス語で「氷で冷やした物」を意味する、かき氷の上にアイスクリームや果物などをのせたデザートは? |
ペーテグフジトニラッ |
フラッペ |
| 俗に、歌が下手な人が歌うと腐るといわれるものは? |
そうかょおゆめみしぬ |
ぬかみそ |
| 直訳すると「火の肉」となる韓国の焼肉を何という? |
ルギポコビムプタンパ |
プルコギ |
| 「見る」「着る」「遊ぶ」という言葉から命名された、JTBパブリッシングが発行している旅行情報誌のタイトルは? |
ぶよるくりすまど |
るるぶ |
| 童話『狼と七匹の子ヤギ』で狼が声をきれいにするために食べたものは? |
アクコノメョチドーヒ |
チョーク |
| 英語では「猫のゆりかご」と表現される子供の遊びは何? |
あやけだんむりとまご |
あやとり |
| やや大ぶりで底の深い杯を何という? |
まんみどぶのすぐりい |
ぐいのみ |
| 食事をせず、寝るためだけに旅館に泊まることを何という? |
た素朴徒泊食りべま宿 |
素泊まり |
| フランス語で「切り離した」という意味がある、文字通り切り取って使用する乗車券や宿泊券などを意味する言葉は? |
ポチトークッグンケボ |
クーポン |
| 新聞・雑誌の切り抜きを貼る帳面のことを、一般に○○○○○ブックという? |
ラスーテボクプンドッ |
スクラップ |
| 落とし物などを拾ってそのまま自分の物にしてしまうことをある動物の行動になぞらえて何という? |
コリネシヌトカイバケ |
ネコババ |
| ファッションショー「パリコレ」の前週に開催されるイタリアでのショーは「○○○・コレクション」? |
ラポマーナロミノ |
ミラノ |
| ジェームズ・バリーの『ピーターパン』シリーズに登場する海賊は「○○○船長」? |
ーマッハクフンロ |
フック |
| カスタムカーの一種である中途半端な2台の車を溶接でつなぎ1台にしたものを俗に何という? |
マバポニンイコチセダ |
ニコイチ |
| 代表的な沖縄料理でピーナツ味噌和えやサラダ風にして食べられる豚の耳の皮といえば? |
ビポーラチフテムガミ |
ミミガー |
| 宮崎県産の「太陽のタマゴ」が特に有名な、ウルシ科の果物は? |
タマアドラーリロゴン |
マンゴー |
| パウダーファンデーションとパフを一つにおさめた鏡付きの携帯用化粧道具は? |
チイコラクタンッパト |
コンパクト |