ウランとバナジウムの元素記号を並べると、○○○という電磁波の略称になる? |
紫線赤可遠視外光 |
紫外線 |
皮膚の組織に溜まった脂肪細胞のことを何という? |
臓脂内子房皮肪下上外 |
皮下脂肪 |
┗臓器周辺に溜まった脂肪細胞のことは何という? |
臓脂内子房皮肪下上外 |
内臓脂肪 |
人間が吸い込むことで肺癌などの原因となる、かつて建物の断熱材や絶縁材に用いられた日本語では石綿という鉱石は? |
クリスントカタアルベ |
アスベスト |
フランス語では「ミオソティス」漢字では「勿忘草」と書くムラサキ科の花は○○○○グサ? |
アラヨサレバワイナス |
ワスレナ |
放電管などに利用されている原子番号10、元素記号Neの元素は? |
レネドウセラオン |
ネオン |
アルダブラ諸島やガラパゴス諸島に生息する陸生では世界最大の亀は? |
ウメガドシイクゾサロ |
ゾウガメ |
心臓病や高血圧、糖尿病など不適切な食事や運動不足が原因で起こると考えられる病気のことを「○○○○病」という? |
日行努習悪力性生活慣 |
生活習慣 |
血液を構成する成分で血液の中で酸素を運搬する働きをもつのは? |
血板漿小球液赤白 |
赤血球 |
┗侵入してきた細菌などを消化分解する働きをもつのは? |
血板漿小球液赤白 |
白血球 |
ラテン語で「熱」を意味する水1gの温度を1気圧のもとで摂氏1度上げるのに必要な熱量を「1」とする単位は? |
ーュカリクロルスジパ |
カロリー |
太陽系の惑星で英語では「ウラヌス」というのは? |
天海王金星地水球 |
天王星 |
太陽系の惑星で英語では「ネプチューン」というのは? |
天海王金星地水球 |
海王星 |
「コンゴウ」「オカメ」「セキセイ」などの種類が有名な愛玩鳥といえば? |
コアムウリイオン |
インコ |
アリジゴクといえば○○○カゲロウの幼虫? |
ョミチネクスウバ |
ウスバ |
百万分率を表すアルファベット3文字は何? |
pcmbtawk |
ppm |
中国では「天狼星」とも呼ばれる、おおいぬ座のアルファ星は? |
シリトウスグネカルレ |
シリウス |
南極大陸などの成層圏でオゾン層の濃度が激減し穴が開いたようになっている部分を「オゾン○○○」という? |
ームルンスホレシ |
ホール |
別名を「クダマキ」といい一般に「ガチャガチャ」と鳴くとされる、キリギリス科の昆虫は○○○ムシ? |
リロギツゾワウク |
クツワ |
「混沌」という意味から命名された力学系の理論は○○○理論? |
スカサイパオーワ |
カオス |
人間の血管を3つに大別すると静脈、動脈とあとひとつは? |
水細官太道管血安毛頸 |
毛細血管 |
「ムレナデシコ」ともいうナデシコ科の花で漢字では「霞草」と書くのは○○○草? |
スアレンミメゲカ |
カスミ |
漢字では「太刀魚」と書く体がウロコでなくグアニンで覆われ、銀色に見える魚は? |
チジオアイタサコバウ |
タチウオ |
漢字では「偶数」と書く2で割り切れる整数は? |
とぎんかすうしょぐも |
ぐうすう |
虫歯の予防剤などに用いられる原子番号9、記号Fで表される元素は? |
ウシッケ素ホヨフ |
フッ素 |
オニールが提唱した人類が移住する宇宙空間での巨大な施設をスペース○○○○という? |
ロクツニンアリーコバ |
コロニー |
ボルタ電池に名を残すボルタはどこの国の人? |
フンラメリイギスアタ |
イタリア |
1メートルは何ミリメートル? |
千百10万の十分億兆 |
1000 |
┗1キロメートルは何ミリメートル? |
千百10万の十分億兆 |
100万 |
記号μsで表わす100万分の1秒を意味する時間の単位は? |
ク分秒イニロマンテンミ |
マイクロ秒 |
アルカリ金属などを無色の炎の中に入れるとその金属特有の色を示す反応を何という? |
金反応炎燃焼特色塩属 |
炎色反応 |
太陽光や風力、地熱など自然界にあるエネルギーのことを総称して「○○○○エネルギー」という? |
力動静自位再能電可生 |
再生可能 |
π(円周率)のように分数としては表すことができない数のことを何という? |
有虚背合成利数無 |
無理数 |
カブトムシのライバルとして扱われることもある漢字で「鍬形虫」と書く昆虫は○○○○ムシ? |
タクガキカンリワテミ |
クワガタ |
ガリレオが「それでも地球は動く」と支持した「太陽中心説」ともいう学説は? |
説地運動黄太道天 |
地動説 |
ガリレオが「それでも地球は動く」と批判した「地球中心説」ともいう学説は? |
説地運動黄太道天 |
天動説 |
首や股関節の周辺をはじめ全身に分布している病原菌をブロックする免疫器官は? |
パンリ液節フージァ球 |
リンパ節 |
フクロウの仲間のうち耳のような毛があるものを総称して何という? |
ブナミダハマズレシク |
ミミズク |
リンゴをかじると歯ぐきから血が出たりする歯周病の一種は? |
垢歯腔口膿齲濡虫槽食 |
歯槽膿漏 |
英語では「グース」というガンを飼いならして生まれた鳥といえば? |
アチガルコョヒウクハ |
ガチョウ |
略称「au」で表される地球と太陽の平均距離を1とする単位は何? |
河銀文天星惑位系単恒 |
天文単位 |
1時間は何秒? |
1234567890 |
3600 |
スウェーデンの植物学者アンデシュ・ダールにちなんでその名が付いた植物は? |
ーラダデアリュル |
ダリア |
ドイツの地質学者の名がついた絶滅したゾウの仲間は○○○○ゾウ? |
スマウフカモリンアナ |
ナウマン |
その下には大量のメタンが貯蔵されている、ロシアやカナダに見られる夏季にも融けることのない土壌のことを何という? |
地永冷固遠久凍土結面 |
永久凍土 |
特に晴れて風のない夜に見られる地表から熱が放出され地面に近いところから気温が下がる現象を何という? |
寒冷風射温却低放外赤 |
放射冷却 |
地表からの熱放射を大気中の二酸化炭素が吸収して地表が保温される現象を一般に何という? |
射緑層体放暖効温室果 |
温室効果 |
地表から1.5メートルの所に温度計や湿度計が来るように設置される、気象観測用の小屋形をした木箱を何という? |
戸日器百箱家葉千 |
百葉箱 |
地球の自転と同じ周期で公転している人工衛星のことを、地上から位置が変わらないように見えることから何という? |
生留星衛静止動有停不 |
静止衛星 |
リチウム、ナトリウムなど周期表上で第1属に属する元素を「○○○○金属」という? |
中アンリルハロゲカ酸 |
アルカリ |
別名を「ガランチョウ」という下のクチバシが袋状になることで知られる鳥は? |
ンアリツペイカモキガ |
ペリカン |
石油、石炭など大昔の生物の死骸が堆積し長い時間を経て変成された燃料を何という? |
燃体石科遺骸跡化死料 |
化石燃料 |
方程式で、まだ値がわからない数のことを既知数に対して何という? |
未問答式不明知数 |
未知数 |
歌手などの声の仕事は声帯にできることが多い隆起性の腫れ物を何という? |
プポケンパリドーイロ |
ポリープ |
1774年にラボアジエが確認した「化学反応の前と後で、物質の総質量は変わらない」という法則は「○○○○の法則」? |
保不重一加減補量存質 |
質量保存 |
オットセイやトドもこの仲間である漢字で「葦鹿」と書く動物は? |
オラアッシコカタ |
アシカ |
40gの水の温度を80℃上げるのに必要な熱量は何カロリー? |
1234567890 |
3200 |
星座にもなっている人物でアンドロメダの母親といえばエチオピア王妃の誰のこと? |
ルアスシオケセウペカ |
カシオペア |
┗夫は○○○○○? |
ルアスシオケセウペカ |
ペルセウス |
┗父親は○○○○○? |
ルアスシオケセウペカ |
ケフェウス |
古生代にかけて生存していた体長5cmほどの節足動物で体が3つの部分に分けられることから名づけられたのは? |
鳥大葉体孔虫有三 |
三葉虫 |
一般的な顕微鏡でプレパラートを乗せる台のことを何という? |
ブテトジンスマズーレ |
ステージ |
内科や外科、小児科のように患者に接して診察・治療を行う医学分野を「基礎医学」「社会医学」に対して何という? |
用床地展臨発医実応学 |
臨床医学 |
太陽系の惑星で、「王」という字がつくのは天王星と? |
冥木海星水王金火 |
海王星 |
太陽系の惑星で、「王」という字がつくのは海王星と? |
金王火星木天冥水 |
天王星 |
爬虫類と鳥類の中間に位置したとされる、今から1億5000万年ほど前に棲息していた生物は? |
源史素元鳥始祖獣 |
始祖鳥 |
漢字で「胆嚢」と書く十二指腸内に排出するまで胆汁をたくわえておく袋状の器官は? |
ゆんいすものたかうふ |
たんのう |
緑色植物の細胞内にある光合成を行う細胞小器官は? |
色葉体染化黄光緑 |
葉緑体 |
CDやDVDなどの光学記録媒体である「ディスク」をアルファベットで表記すると? |
kbusdayiec |
disc |
フロッピーディスク、ハードディスクという時の「ディスク」をアルファベットで表記すると? |
eciabuydks |
disk |
電流が流れすぎた時に溶けて回路を遮断する部品を何という? |
カヒンブーズュバイレ |
ヒューズ |
1アールの100倍にあたる記号haで表す面積の単位は? |
ータゾヘルパクスドレ |
ヘクタール |
ホール、メス、駒込などの種類がある、理科の実験でおなじみの器具といえば? |
イペリントポッシピス |
ピペット |
天然記念物に指定されている海牛目の哺乳類で人魚のモデルといわれるのは? |
チアセジイュウンザゴ |
ジュゴン |
カール・セーガンやエドウィン・ハッブルといえばどこの国の天文学者? |
インカギラフメアスリ |
アメリカ |
アジア型とエルトール型がある「虎疫」や「コロリ」ともいう感染症は? |
ランイボフレエコ |
コレラ |
記号「M」で表す流れの速度と音速との比で速いイメージの表現にも使われるのは○○○数? |
ハェジップマロト |
マッハ |
電流の単位に名前を残すアンペールはどこの国の化学者? |
メンイアタフラカスリ |
フランス |
電気回路の回路図において「○の中にA」の記号で表されるのは? |
流池計乾豆電圧球 |
電流計 |
┗「○の中にV」の記号で表されるのは? |
流池計乾豆電圧球 |
電圧計 |
┗「○の中に×」の記号で表されるのは? |
流池計乾豆電圧球 |
豆電球 |
火傷や切り傷の跡にできる組織が増殖して隆起したものをドイツ語で何という? |
ブンサドカイタケロリ |
ケロイド |
1856年にドイツで発見された約20万年前に出現し、約3万年前に絶滅したとされる化石人類は○○○デルタール人? |
ラウアネメンスド |
ネアン |
「ペトリ皿」とも呼ばれる細菌の培養などに用いるガラス製で底の浅いふた付きの容器といえば? |
ラビスコカシフャレー |
シャーレ |
百分率をパーセントというのに対して、千分率を何という? |
パンポーマツミルドオ |
パーミル |
英語で紫外線のことを「○○○○バイオレット」という? |
スプラパウトリールア |
ウルトラ |
日本では「羽歯竜」とも呼ばれる、白亜紀の後期に栄えた翼竜といえば? |
グプテドラノアーイン |
プテラノドン |
優性の法則、分離の法則独立の法則といえば誰の発見した遺伝の三法則? |
フメスルガデリモンー |
メンデル |
過酸化水素を分解して酸素を発生する実験で触媒に使われる化学式MnO2の物質は「二酸化○○○○」? |
トマムカウンリルナガ |
マンガン |
生物・鉱物などの資料をスライドガラスに載せカバーガラスで覆って作る顕微鏡用の標本を何という? |
プスペトラパローデレ |
プレパラート |
物質の状態を表す言葉で液体のことを英語で何という? |
キリソガーツドッギス |
リキッド |
地震などの成因を、地球表層部を形成する厚さ100km程の岩板の動きを元に扱おうとする学説は「○○○○テクトニクス」? |
ルセプラーレアトグム |
プレート |
木星の4つの大きな衛星を発見者の名をとって「○○○○衛星」という? |
リオトガニメンタデレ |
ガリレオ |
乾電池などに利用される原子番号25、記号Mnで表される元素は? |
ンガビスタラマキセノ |
マンガン |
唇形の花を穂のようにつける北海道富良野の名物としても知られるシソ科の植物は? |
ベクーアジランダッイ |
ラベンダー |
人体への悪影響が心配されるGMOといえば○○○組み換え作物のこと? |
液遺伝型子脂肪血 |
遺伝子 |
夜店でよく売られているクサガメやイシガメの子ガメのことを何という? |
メガワポゼニンドッス |
ゼニガメ |
塩酸は、○○○○の水溶液? |
素酸窒気空塩化水硫炭 |
塩化水素 |
電子工学では「水晶振動子」の意味で使われる鉱物の「水晶」の英名は? |
リタパクルイコオスー |
クリスタル |
アサガオやヒマワリのように春に発芽し、その年の秋に枯れてしまう植物を何という? |
多一二短年冬過草 |
一年草 |
石灰石にうすい塩酸を加えると発生する気体は? |
窒炭硫一二黄化素酸水 |
二酸化炭素 |
1948年に長野県の野尻湖で発見されたのは○○○○象の歯の化石? |
ナマテゴモスンドウ |
ナウマン |
「流体の中で静止している物体はそれが押しのけた流体の重さだけ軽くなる」ことを「○○○○○○の原理」という? |
メキピタルゴラアスデ |
アルキメデス |
天文学者のジョージ・ガモフらが唱えた、宇宙のはじめに起きたとされる大爆発を何という? |
ンボムビベバガグメッ |
ビッグバン |
午前10時の80分後は午前11時○○○? |
分21時間0秒43 |
20分 |
口から水を発射して陸上のエサを撃ち落とすある武器の名前から命名された魚は○○○○ウオ? |
テユウミイポオノッシ |
テッポウ |
アルコール類のうちエチルアルコールのことを一般にカナ5文字で何という? |
ジウーメタノエルンデ |
エタノール |
化学式「HCl」で表される化合物は? |
化二炭窒水硫素黄塩酸 |
塩化水素 |
┗「H2S」で表される化合物は? |
化二炭窒水硫素黄塩酸 |
硫化水素 |
記号Hzで表す周波数の単位は? |
ツハザルドヘーモ |
ヘルツ |
ミツバチが遠いところに蜜源を見つけたときに行なうダンスは「○○○ダンス」? |
の字文S148舞 |
8の字 |
「大陸」と「海洋」に大別される地球の表層部を覆う厚さ100キロ前後の岩盤を何という? |
ーォフロプトレサッム |
プレート |
漢字で「海豹」といえばどんな動物? |
シチイウバアザセビラ |
アザラシ |
┗漢字で「海象」といえばどんな動物? |
シチイウバアザセビラ |
セイウチ |
阪神淡路大震災で一躍有名になった、数十万年間に繰り返し活動し、今後も活動する可能性がある断層を何という? |
広震断激地活層大 |
活断層 |
三角形の内角の和は? |
12356780 |
180 |
┗三角形の外角の和は○○○度? |
12356780 |
360 |
手術前に中枢神経系の感覚を無くすことを何という? |
全所診身健酔局断康麻 |
全身麻酔 |
┗末梢神経系の感覚を無くすことを何という? |
全所診身健酔局断康麻 |
局所麻酔 |
英語でマーブルという中国・雲南省の地名が付いた結晶質石灰岩は? |
大石理金白万蛋剛 |
大理石 |
ある性質が、親ではなく祖父母以前の世代から遺伝することを何という? |
祖伝遠世遺昔隔先爺婆 |
隔世遺伝 |
肉体上の性別と、人格的な性別は異なると確信している精神状態を「○○○○障害」という? |
変一気純同性区別生単 |
性同一性 |
長く延びた口先の両側に生えた突起が、ある大工道具に似ていることから名前が付いたサメは○○○○ザメ? |
モリシコギクベノュン |
ノコギリ |
繁殖期の動物が、配偶相手を探すために見せるさまざまな気持ちの表現のことを一般に何という? |
行情嚇作動愛求示威受 |
求愛行動 |
木をかじり倒してダムを作る習性をもつ、別名「ウミダヌキ」とも呼ばれる動物は何? |
ウハセバエナチビーイ |
ビーバー |
ゴムのように電気を通さない物質や、コルクのように熱を通さない物質のことを何という? |
誘良縁導体流半絶 |
絶縁体 |
これがケイレンすると「しゃっくり」がおきる哺乳類の胸腔と腹腔を区切る膜状の筋肉を何という? |
隣横筋肺膜隔縦胸 |
横隔膜 |
日本語では「空中線」という電波の送受信を行う装置は? |
ンテプパズアラマナボ |
アンテナ |
漢字では「維管束」と書く束状になって根・茎・葉を通る水や養分の通りみちを何という? |
いこくんかめろちそと |
いかんそく |
一度に2~3億個の卵を産むユーモラスな姿で水族館の人気者となっている魚は? |
グフントコマボラウハ |
マンボウ |
昆虫類、甲殻類などがこれにあたる、キチン質の硬い外骨格におおわれた節を持つ動物を何という? |
節物軟体側動節原足生 |
節足動物 |
10000平方メートルを1とする面積の単位は? |
キロルタエクカーヘア |
ヘクタール |
隕石の衝突や火山活動によってできたとされる、惑星や衛星の表面に見られる噴火口のようにくぼんだ地形を何という? |
ークヨィドルレフタマ |
クレーター |
臓器の1つ、肝臓のもつ大きな機能といえば「○○○○○を尿素へ変換する」? |
チウムンリトナモニア |
アンモニア |
英語では「マーキュリー」という、常温で液体である唯一の金属といえば? |
るばぎこすとんてつい |
すいぎん |
半導体素子などに用いられる原子番号14、記号Siで表される元素は? |
フッ素ホイケウヨ |
ケイ素 |
傘の直径が1mにも達する日本近海で最大のクラゲは○○○○クラゲ? |
ビクミゼオチンリエス |
エチゼン |
南極大陸にいる最大のペンギンは○○○○ペンギン? |
トキサテノムウコライ |
コウテイ |
コクサッキーウイルスなどに感染することで体の各所に発疹がおきる、幼児に多く見られる病気は「○○○病」? |
手背足腰口耳鼻腹 |
手足口 |
2008年に始まった40歳から74歳を対象にした特定健診・特定保健指導を俗に「○○○検診」という? |
タボクメドルット |
メタボ |
英語では「フードチェーン」という、食うか食われるかの生物間のつながりのことを一般に何という? |
動会社連国関物鎖食係 |
食物連鎖 |
「べた足」とも呼ばれる土ふまずがほとんどない足のことを一般に何という? |
平膝無扁立方足袋 |
扁平足 |
鳴き声から「カナカナ」とも呼ばれるセミの仲間は? |
クマヒヤシミラゼグウ |
ヒグラシ |
陸上競技でも用いられる記号miで表すヤード・ポンド法の長さの単位は? |
キーロルイマメト |
マイル |
「彗星」のことを英語で何という? |
スュッビメトネコタラ |
コメット |
フランスの科学者にちなむ国際単位系における圧力の単位は? |
ジーカクロパスアルュ |
パスカル |
電磁波のうち、英語で「ウルトラバイオレットレイ」と呼ばれるのは? |
白紫赤線緑黒外黄 |
紫外線 |
電磁波のうち、英語で「インフラレッドレイ」と呼ばれるのは? |
白紫赤線緑黒外黄 |
赤外線 |
数学で、数や式の間に挟む「>」「<」などの記号を総称して何という? |
不点数実号線小等 |
不等号 |
ダイナマイトを発明し巨万の富を築いたスウェーデンの化学者はアルフレッド・○○○○? |
セロノルーシソレブベ |
ノーベル |
「サイ」「グリーン」などの種類がある大型のトカゲは? |
ヘイサナウグアビスル |
イグアナ |
湿った空気が山を越え、乾いた暖かい風となって吹き降ろす現象を「○○○○現象」という? |
ンフクェッーコシロト |
フェーン |
一つの地域に定着した同一種または数種の生物の集まりを何という? |
コンネーマラニルロカ |
コロニー |
オットセイなどにおいて一匹のオスがたくさんのメスを独占して形成する群れを何という? |
ムダラハスレーンヘブ |
ハーレム |
熱力学などで、ある状態が変化し再び元の状態に戻るまでの「循環過程」を英語で何という? |
ヘンタパイルツーサク |
サイクル |
光を分散・屈折させるために用いる、ガラスなどの透明な物質で作る多面体は? |
ズプラリダンテトムシ |
プリズム |
生物標本が漬けられるホルムアルデヒドの水溶液を普通何という? |
ンリコルパマッホクア |
ホルマリン |
体長が120cm以上ある世界最大のペンギンは○○○○ペンギン? |
ウイコサマダテノオト |
コウテイ |
土星の衛星の中でもっとも大きいのは? |
リンタガカニイトメデ |
タイタン |
┗木星の衛星の中でもっとも大きいのは? |
リンタガカニイトメデ |
ガニメデ |
火星の2つの衛星の名前はフォボスと○○○○? |
スリドネモレイトンダ |
ダイモス |
回転の中心から遠ざかる向きに働く力を向心力に対して何という? |
力腕実在近遠心握 |
遠心力 |
富山県の猟師のあいだでは「おいらん」とも呼ばれる世界最長の硬骨魚類は○○○○○ノツカイ? |
グノリオコミュソウト |
リュウグウ |
英語でテレスコープとも呼ばれる道具は? |
望診内顕鏡微視遠 |
望遠鏡 |
限られた地域に比較的小さい地震が頻発する現象を何という? |
軽域微多頻群発地震繁 |
群発地震 |
45歳から55歳までの女性に多い女性ホルモンの分泌が急激に減少することから起こる様々な症状を総称して「○○○障害」という? |
美熟年更期魔女老 |
更年期 |
1994年にスペースシャトル「コロンビア」に搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は? |
直田崎山千向秋江井子 |
向井千秋 |
前後の足の間にある飛膜を広げグライダーのように滑空することが出来る、日本固有のリス科の動物は? |
ムンサカバモクスビー |
ムササビ |
「電流の大きさは電圧に比例し電気抵抗に反比例する」という法則を、ドイツの物理学者の名から「○○○の法則」という? |
ラムアスドーオト |
オーム |
「WBC」と略される血液の成分で、細菌や異物を消化分解するものは? |
血板小白鉄球赤黄 |
白血球 |
しみや色素沈着の原因にもなる皮膚が日光に当たることで生成され、紫外線から細胞や皮膚を守る色素は○○○○色素? |
サキニセミトラソンメ |
メラニン |
比重は0.53と、金属の中で最も軽い元素といえば何? |
ニラリウシジチレムセ |
リチウム |
酸素や水素などの水に溶けにくい気体を実験室で捕集する方法は? |
集水置上方管収中下換 |
水上置換 |
オランダのド・フリースが1901年に提唱した遺伝に関する学説は○○○○説? |
用自化択不突異変選然 |
突然変異 |
台風や発達した低気圧の周辺で平均風速が25m/秒以上の風が吹いている地域のことを何という? |
風暴圏域最激超強 |
暴風域 |
ギリシア神話に登場する混乱・恐怖を表わす神にちなんで名付けられた火星の第1衛星は? |
レセォボケダフモスイ |
フォボス |
天王星にちなんで命名された原子番号92、元素記号Uの元素は? |
ウセンラネレオド |
ウラン |
触ると悪臭を出すことからヘコキムシ、ヘッピリムシとも呼ばれる昆虫は? |
ムシカミマモツメイノ |
カメムシ |
遊泳能力がほとんどなく水中や水面を浮遊している生物のことをまとめて何という? |
ネトプベミラスクリン |
プランクトン |
2と3なら6、5と7なら35、6と8なら24といえば「L.C.M」とも略される何のこと? |
小数約角関点倍公最大 |
最小公倍数 |
和名をテンニンイシダイという南アメリカ原産の熱帯魚は○○○○フィッシュ? |
ゼエットブランャルキ |
エンゼル |
ギリシャ語で「火星に対抗するもの」という意味の名を持つ、さそり座のアルファ星は? |
スアーンルタレナケイ |
アンタレス |
救急車が近づくとサイレンの音がだんだん高くなり、遠ざかるとだんだん低くなっていくのは「○○○○○効果」の影響? |
クドンベッラキゼープ |
ドップラー |
和名を「菊石」という古生代から中生代にかけて栄えた軟体動物は? |
アスインネキタモナト |
アンモナイト |
ダーウィンが「進化論」の着想を得たエクアドルの島々は○○○○○諸島? |
ガニタマゴラスアパナ |
ガラパゴス |
ダーウィンが「進化論」の着想を得たガラパゴス諸島はどこの国の領土? |
イクツブエランドルア |
エクアドル |
ギリシャ語の「太陽」から命名された原子番号2番の元素は? |
ヘターチカリウンムガ |
ヘリウム |
┗ギリシャ語の「石」から命名された原子番号3番の元素は? |
ヘターチカリウンムガ |
リチウム |
アメリカの科学者カロザーズが発明した世界最初の合成繊維は? |
ーイアンクニロルナビ |
ナイロン |
学名を「ゴリラ・ゴリラ・ベリンゲイ」別名を「ヤマゴリラ」というゴリラは○○○○○ゴリラ? |
グウマーイコドンテキ |
マウンテン |
二酸化炭素を吸収すると白く濁る、水酸化カルシウムの水溶液を一般に何という? |
鉄鉛銀石水亜熱灰 |
石灰水 |
日本語では「後天性免疫不全症候群」という病気をアルファベット4文字で何という? |
ARSIYCBLDE |
AIDS |
「五大栄養素」といえば炭水化物、脂肪、タンパク質、ミネラルとあとひとつ何? |
デノビミタア酸ンエカ |
ビタミン |
存在の是非が議論されている動物の分化した細胞に外的刺激を与えて初期化し、分化が可能となった細胞を「何細胞」という? |
UESIAMTOPB |
STAP |
ロシアの生理学者が示したイヌに対する「条件反射」の実験は「○○○○の犬」? |
ーコパブニワイフンロ |
パブロフ |
ある整式を、複数の整式の積の形で表わすことを何という? |
展解整式数積商開因分 |
因数分解 |
フランス語では「コクリコ」漢字では「雛芥子」と書くケシ科の花は? |
ヒスラコモナシザゲク |
ヒナゲシ |
原子の中心・原子核を構成している2種類の素粒子は「陽子」と何? |
上性子中電間陰重 |
中性子 |
北斗七星が含まれる北天の星座は○○○○座? |
ぐびいまぬへこみかお |
おおぐま |
発見された南フランスの遺跡の名が付けられた、後期旧石器時代に生息したとされる化石人類は○○○○○○人? |
ニデマルロョアネンク |
クロマニョン |
1980年代にCMで人気を得た首まわりの大きなひだが特徴の爬虫類は○○○○トカゲ? |
カアビタリエキシクマ |
エリマキ |
「圧力が一定のとき、一定質量の気体の体積は絶対温度に比例する」という法則は「○○○○の法則」? |
ガイャシルオカボトロ |
シャルル |
回路の電流・電圧、抵抗を簡単に測定するための小型の計器を何という? |
トイテチスーカタッン |
テスター |
コンピューターの中枢となる「中央処理装置」のことをアルファベット3文字で何という? |
UBPMSCRO |
CPU |
砂糖やエタノールのように水に溶かしても電流が流れない物質を何という? |
極電離解非物不理質陰 |
非電解質 |
インフルエンザの治療薬でスイスのロシュ社から発売されているオセルタミビルの日本での商品名は? |
ンラザミヒリタルフレ |
タミフル |
別名を「ユビザル」という童謡でもよく知られるマダガスカル特産の猿は? |
カタウオタキワイエア |
アイアイ |
「多角形」と呼ばれる図形のうち頂点の数が一番少ないのは? |
面五角対七三四形 |
三角形 |
1Aの電流を100Vの電圧で流したときの電力は? |
ΩW0C5VJ1QA |
100W |
物質の変化をさす言葉で鉄がさびることは何という? |
固体液気化物態学理変 |
化学変化 |
航空機などに使われる「噴流」という意味があるエンジンは○○○○エンジン? |
ェジプフットレロライ |
ジェット |
動物のエネルギー源として重要な糖類やデンプンなどを総称して何という? |
糖化蛋炭物水質脂肪白 |
炭水化物 |
蚊の一種・ハマダラカによって媒介される熱帯性の伝染病は? |
アパフリマィラーチス |
マラリア |
お茶に含まれる渋味の成分を何という? |
ニラソンタェフテイカ |
タンニン |
クロ、ヤマトワモン、チャバネなどの種類がある虫は? |
リアキンゴオコブロギ |
ゴキブリ |
化学式などに用いられる水素はH、ヘリウムはHeのように表す記号は? |
番原料号記元化素学式 |
元素記号 |
ゲルマニウムのように、低温ではほとんど電気を通さないが温度が高くなると電気伝導性が増す物質のことを何という? |
誘縁体導絶良流半 |
半導体 |
記号「dB」で表される電力や音などの強さの比を表す単位は? |
ンビシダデドベルーボ |
デシベル |
病院内でICUと呼ばれるのは重症の患者を収容する○○○○室? |
治入院保長中集療診護 |
集中治療 |
正三角形の頂点の内角の大きさは直角の何分のいくつ? |
分の12345678 |
3分の2 |
フランス語では「リラ」というモクセイ科の花は? |
ロジイクフーアラリッ |
ライラック |
水や蒸気などを羽根車に吹きつけて機械的エネルギーを得る原動機を何という? |
タークンラトビピモス |
タービン |
気象庁が開発した「地域気象観測システム」の通称は? |
アレスユダイミキハメ |
アメダス |
コアラやカンガルーのように母親の下腹部にある育児嚢で子どもが育てられる哺乳類を総称して「何類」という? |
無有甲袋被類単孔 |
有袋類 |
ウシのげっぷにも含まれている化学式CH4の気体は? |
ータシカゾメオン |
メタン |
岩の上をぴょんぴょんと飛び跳ねながら移動することから名前がつけられたのは○○○○ペンギン? |
ビインネワトバリガハ |
イワトビ |
和名を「ハダカカメガイ」という巻貝の一種で、その神秘的な姿形から「流氷の天使」の別名で呼ばれるのは? |
ルリクナネヘシマオキ |
クリオネ |
治るまでに長く時間のかかる病気の状態を「急性」に対して何という? |
んしごっいすはまかせ |
まんせい |