QMA」カテゴリーアーカイブ

アニメ&ゲーム 順番当て ☆1

次の文字列を順に選んで人間の世界にやって来た妖精と人間の女の子との毎日を描いたアニメのタイトルにしなさい わがまま
フェアリー
ミルモ
でポン!
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい うしおととら
ラブひな
NARUTO
ToLOVEる
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 夏目友人帳
有頂天家族
黒執事
地獄少女
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい DEATH NOTE
トリコ
こちら葛飾区亀有公園前派出所
ジョジョの奇妙な冒険
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ハクメイとミコチ
中年スーパーマン左江内氏
侵略!イカ娘
め組の大吾
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ヒストリエ
エア・ギア
あずみ
ミナミの帝王
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい タッチ
チンプイ
イキガミ
みどりのマキバオー
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 美味しんぼ
ぼくらの
のだめカンタービレ
レベルE
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 神様の横顔
美味しんぼ
僕達がやりました
黄昏流星群
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ファイアパンチ
中間管理録トネガワ
湾岸ミッドナイト
東京トイボックス
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい キャプテン翼
さよなら絶望先生
犬夜叉
シャーマンキング
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 食戟のソーマ
まじっく快斗
とんかつDJアゲ太郎
うえきの法則
次の漫画を順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 寄生獣
宇宙兄弟
行け!稲中卓球部
文豪ストレイドッグス
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい おジャ魔女どれみ
みなみけ
ケロロ軍曹
うたわれるもの
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ポプテピピック
クズの本懐
Infiniti-T Force
スロウスタート
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 涼宮ハルヒの憂鬱
ツヨシしっかりしなさい
今、そこにいる僕
黒子のバスケ
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 薄桜鬼
キノの旅
貧乏神が!
がっこうぐらし!
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ふたりはプリキュア
アルプスの少女ハイジ
地獄先生ぬ~べ~
ベルサイユのばら
次のアニメを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい ロスト・ユニバース
スクライド
ドクタースランプ
プリンセスチュチュ
次のゲームを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい メイド イン ワリオ
俺の屍を越えてゆけ
喧嘩番長
海腹川背
次のゲームを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい サガ・フロンティア
アルカノイド
ドルアーガの塔
ウンジャマラミー
次のゲームを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 北海道連続殺人 オホーツクに消ゆ
夢工場ドキドキパニック
クロノ・トリガー
がんばれゴエモン!からくり道中
次のゲームを順に選んでタイトルでしりとりを完成させなさい 高橋名人の冒険島
マドゥーラの翼
さんまの名探偵
維新の嵐
次のゲームを順に選んで、タイトルでしりとりを完成させなさい パックランド
ドンキーコング
グラディウス
スペランカー
次の文字列を順に選んで若木民喜の漫画のタイトルにしなさい
のみぞ
知る
セカイ
次のゲームの難易度を高い順に選びなさい ハード
ノーマル
イージー
次の文字列を順に選んであざの耕平のライトノベルのタイトルにしなさい BLACK
BLOOD
BROTHERS
次の声優を五十音順に選びなさい 石塚さより
笹沼尭羅
たかはし智秋
牧島有希
水橋かおり
若本規夫
次の文字列を順に選んでアニメ『トミカ絆合体アースグランナー』の主題歌のタイトルにしなさい 世界が
君を
必要とする
時が来たんだ
次の文字列を順に選んで韓国で制作されたオンラインゲームのタイトルにしなさい ラグナ
ロク
オン
ライン
次の文字列を順に選んでコナミの音楽ゲームのタイトルにしなさい DANCE
RUSH
STARDOM
次の文字列を順に選んで2015年にWii Uで発売されたゲームのタイトルにしなさい スーパー
マリオ
メーカー
次の文字列を順に選んでゲーム『ドラゴンクエスト』でおなじみの文章にしなさい 返事がない
ただの
しかばねの
ようだ
次の文字列を順に選んでゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するセリフにしなさい それを
すてる
なんて
とんでもない
次の文字列を順に選んでゲーム『クロノ・トリガー』で謎の物体の電源を切った後に流れるメッセージにしなさい この物体には
時間がながれて
いないようだ。
次の文字列を順に選んでモデルなのに隠れオタクの桐乃とその兄・京介を描いた、伏見つかさの小説の題名にしなさい 俺の妹が
こんなに
可愛い
わけがない
次の文字列を順に選んでウルトラマンジードの決め台詞にしなさい ジーッと
してても
ドーにも
ならねぇ!
次の漫画のタイトルをアルファベット順になるようにしなさい BLEACH
DEATH NOTE
HUNTER×HUNTER
Mr.FULLSWHING
NARUTO
ROOKIES
SLAM DUNK
次の漫画のタイトルをアルファベット順に選びなさい G戦場ヘヴンズドア
OL進化論
P.S.元気です、俊平
SとMの世界
次の漫画のタイトルをアルファベット順に選びなさい AKIRA
BECK
GANTZ
GTO
HELLSING
X
次のゲームを英語で書いたときにアルファベット順になるように選びなさい エースコンバット
ドラゴンクエスト
グランツーリスモ
モンスターハンター
ペルソナ
ポケットモンスター
シムシティ
次のプラモデルを作る工程を早い順に選びなさい 箱を開く
ランナーから部品を切り取る
部品を組み立てる
デカールを貼る
次のファミコンゲームを発売が早い順に選びなさい マリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオブラザーズ3
次の文字列を順に選んで漫画家をめざすフリーターを主人公とする、青野春秋のギャグ漫画のタイトルにしなさい 俺はまだ
本気を
出してない
だけ
次の宮崎アニメのタイトルを漢字の数が多い順に選びなさい 千と千尋の神隠し
風の谷のナウシカ
もののけ姫
次の文字列を順に選んでアカデミー長編アニメ賞を受賞した宮崎駿監督の映画のタイトルにしなさい

千尋
の神隠し
次の文字列を順に選んで2011年に放送されたTVアニメのタイトルにしなさい お兄ちゃんの
ことなんか
ぜんぜん
好きじゃないんだからねっ!!
次の文字列を順に選んでアニメ『機動戦士ガンダム』でのシャアのセリフにしなさい モビルスーツの性能の違いが
戦力の決定的差でない
ということを教えてやる!
次の文字列を順に選んでガンプラシリーズ『HGUC』の正式名称にしなさい ハイ
グレード
ユニバーサル
センチュリー
次のアニメの登場人物を年齢が低い順に選びなさい 野原しんのすけ
碇シンジ
金田一一
次のアニメの登場人物を年齢が高い順に選びなさい 『キャッツ・アイ』瞳
『うる星やつら』ラム
『エスパー魔美』魔美
『じゃりン子チエ』チエ
次のアニメ『サザエさん』の登場人物を年齢が高い順に選びなさい 磯野波平
フグ田サザエ
磯野カツオ
フグ田タラオ
次のゲームのキャラクターを年齢が高い順に選びなさい 『鉄拳』三島平八
『逆転裁判』成歩堂龍一
『ときめきメモリアル』藤崎詩織
『ポケットモンスター』サトシ
次の格闘ゲームのタイトルを五十音順に選びなさい 餓狼伝説
豪血寺一族
私立ジャスティス学園
鉄拳
闘神伝
龍虎の拳
次の文字列を順に選んで漫画『Dr.スランプ』に登場するオートバイこぞうの持病の名前にしなさい オートバイ
カラオリタラ
シンジャウ
次の文字を順に選んで女子寮「ひなた荘」を舞台とする赤松健のラブコメ漫画のタイトルにしなさい


次の文字を順に選んで『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するダンジョンから脱出する魔法の名前にしなさい


次の漫画をタイトルに使われている数字が大きい順に選びなさい 狂四郎2030
1000年女王
銀河鉄道999
750ライダー
サイボーグ009
次のアニメソングをリリースされた順に選びなさい 銀河鉄道999
Get Wild
おどるポンポコリン
そばかす
次のアニメソングをリリースされた順に選びなさい CAT’S EYE
恋しさとせつなさと心強さと
INVOKE
*~アスタリスク~
次の文字列を順に選んで漫画『魁!!男塾』に登場する塾長の挨拶文にしなさい わしが
男塾塾長
江田島平八
である!
次の文字列を順に選んで漫画『ブラック・ジャック』に登場するピノコの口癖にしなさい アッ
チョン
ブリケ
次の文字列を順に選んで若杉公徳のギャグ漫画のタイトルにしなさい デトロイト
メタル
シティ
次の文字列を順に選んで育成シミュレーションゲームのタイトルにしなさい アイドル
マスター
シャイニー
カラーズ
次のTVアニメを放送開始が早い順に選びなさい ドラゴンボール
ドラゴンボールZ
ドラゴンボール改
ドラゴンボール超
次の文字列を順に選んで相原コージと竹熊健太郎による漫画のタイトルにしなさい サルでも
描ける
漫画
教室
次の文字列を順に選んで2014年にTVアニメ化された大森藤ノのライトノベルのタイトルにしなさい ダンジョンに
出会いを
求めるのは
間違っているだろうか
漫画『キャプテン翼』シリーズに登場する次の異名の集団を人数の少ない順に選びなさい 修哲トリオ
白夜の四騎士
アステカ太陽の五戦士
次の文字列を順に選んで漫画『魔太郎がくる!』で浦見魔太郎がつぶやくセリフにしなさい コ・ノ・ウ・ラ・ミ・
ハ・ラ・サ・デ・
オ・ク・ベ・キ・カ
次の文字列を順に選んでセガが発売したメガドライブ用ゲームのタイトルにしなさい ソニック

ヘッジ
ホッグ
次の文字列を順に選んで赤城大空のライトノベルのタイトルにしなさい 下ネタという
概念が
存在しない
退屈な世界
次の文字列を順に選んでカプコンのRPGのシリーズのタイトルにしなさい ブレス
オブ
ファイア
次の任天堂のゲーム機を発売された順に選びなさい ニンテンドーDS
ニンテンドーDS Lite
ニンテンドーDsi
ニンテンドーDsi LL
次の任天堂のゲーム機を発売された順に選びなさい Wii
Wii U
Nintendo Switch
次の任天堂のゲーム機を発売された順に選びなさい ファミリーコンピュータ
スーパーファミコン
NINTENDO64
ニンテンドーゲームキューブ
次のスマホ用ゲーム『パズル&ドラゴンズ』に登場するモンスターを使用コストが高い順に選びなさい キングヒカりん
デカヒカりん
ヒカりん
次の文字列を順に選んでつくしあきひとのファンタジー漫画のタイトルにしなさい メイド
イン
アビス
次の文字列を順に選んで2016年にコナミが配信を開始したスマホ用ゲームのタイトルにしなさい 遊戯王
デュエル
リンクス
次の文字列を順に選んで漫画『SLAM DUNK』に登場する安西先生の有名なセリフにしなさい 最後まで
希望を捨てちゃいかん
あきらめたら
そこで試合終了ですよ
次の文字列を順に選んで双子の姫小路兄妹を描く鈴木大輔のライトノベルのタイトルにしなさい お兄ちゃん
だけど愛さえ
あれば関係
ないよねっ
次の漫画を五十音順に選びなさい 銀魂
少年無宿シンクロウ
魔法先生ネギま!
次の文字列を順に選んで小説『魔王学院の不適合者』の副題にしなさい 史上最強の
魔王の始祖、
転生して
子孫たちの学校へ通う
次の文字列を順に選んで2015年にTVアニメ化された七月隆文のライトノベルのタイトルにしなさい 俺がお嬢様学校に
庶民サンプル
として
拉致られた件
次の文字列を順に選んでサンライズが制作したSFアニメのタイトルにしなさい カウ
ボーイ
ビバップ
次の文字列を順に選んで2013年にはアニメ化もされた谷川ニコの漫画のタイトルにしなさい
がモテないのはどう考えても
お前ら
が悪い!
次の『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する呪文を威力が弱い順に選びなさい ヒャド
ヒャダルコ
マヒャド
次の文字列を順に選んでFUNAのライトノベルのタイトルにしなさい 私、
能力は
平均値で
って言ったよね!
次の文字を順に選んでゲーム会社の名前にしなさい

次の文字列を順に選んで2016年に新垣結衣と星野源主演でドラマ化された、海野つなみの漫画のタイトルにしなさい 逃げる
は恥
だが
役に立つ
次の文字列を順に選んでアニメ『ディーふらぐ!』のエンディングテーマのタイトルにしなさい ミンナノ
ナマエヲ
イレテ
クダサイ
次の文字列を順に選んでゲーム『ときめきメモリアル』のバッドエンディングのテーマ曲にしなさい 女々しい
野郎
どもの
次の文字列を順に選んで2016年にTVアニメ化された聴猫芝居のライトノベルのタイトルにしなさい ネトゲの嫁は
女の子
じゃない
と思った?
次の文字列を順に選んで2019年10月にアニメ化された海空りくのライトノベルのタイトルにしなさい 超人高校生たちは
異世界でも
余裕で
生き抜くようです!
次の文字列を順に選んで世界初のトレーディングカードゲームの名称にしなさい マジック

ギャザ
リング
次のアニメ『ちびまる子ちゃん』の登場人物を年齢が高い順に選びなさい さくら友蔵
さくらすみれ
さくらさきこ
さくらももこ
次のゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンを進化する順に選びなさい ピチュー
ピカチュウ
ライチュウ
次の文字列を順に選んで史上最高の野球部員をめざす山下たろーを主役にした漫画のタイトルにしなさい 県立
海空高校
野球部員
山下たろーくん
次の文字列を順に選んでアニメ『ルパン三世』に登場する石川五ェ門の決め台詞にしなさい また
つまらぬ
ものを
斬ってしまった
次の文字列を順に選んで映画『ルパン三世 カリオストロの城』で銭形警部が言った名セリフにしなさい やつは
とんでもないものを
盗んでいきました
あなたの心です
次の文字列を順に選んでゴルフ漫画『あした天気になあれ』で主人公の向太陽がスイングをするときのセリフにしなさい チャー
シュー
メン!
次の文字列を順に選んでSNKが生んだ格闘ゲームのタイトルにしなさい THE
KING
OF
FIGHTERS
次の原秀則の漫画を五十音順に選びなさい さよなら三角
ジャストミート
フリーキック!
次の文字列を順に選んで2019年にTVアニメ化された文芸部に所属する女子高生たちを描いた漫画のタイトルにしなさい 荒ぶる
季節の
乙女
どもよ。
次の新海誠が発表したアニメ作品を古い順に選びなさい 君の名は。
天気の子
すずめの戸締まり
次の文字列を順に選んで井上堅二のライトノベルのタイトルにしなさい バカと
テストと
召喚獣

 

 

次の画像を順に選んで旧ソ連で生まれた有名なゲームのタイトルにしなさい

ABDC

 

 

次の画像から連想されるアニメ『サザエさん』のキャラクターを年齢が高い順に選びなさい

ABCD

 

 

理系学問 一問多答 ☆1

次のうち、磁石極にあるものを全て選びなさい N極
S極
M極
T極
次の角度のうち鋭角を全て選びなさい 15度
30度
100度
130度
175度
次のうち、理科の実験で試験管を扱う時に、試験管を支えるのに使う3本の指を全て選びなさい 親指
人差し指
中指
小指
次のうちフレミングの左手の法則を表すときに使う指を全て選びなさい 親指
人差し指
中指
小指
次のうちリトマス試験紙の色にあるものを全て選びなさい

次の太陽系の惑星のうち公転軌道が地球より外側にあるものを全て選びなさい 木星
天王星
火星
土星
海王星
水星
金星
次の太陽系の惑星のうち公転軌道が地球より内側にあるものを全て選びなさい 金星
水星
海王星
火星
木星
土星
次のうち太陽系の惑星を全て選びなさい 土星
金星
水星
海王星
こりん星
冥王星
彗星
日本をとりまく次の気団のうち寒気団を全て選びなさい シベリア気団
オホーツク海気団
揚子江気団
小笠原気団
次の数式のうち結果が同じ数になるものを全て選びなさい 3×1
3÷1
3+1
3-1
次の数式のうち結果が同じ数になるものを全て選びなさい 2+2×2
2+2+2
2×2×2
2×2-2
次の数式のうち前後の数字を入れ替えても計算結果が同じものを全て選びなさい 5+7
5×7
5-7
5÷7
次のうちいわゆる「光の三原色」に含まれる色を全て選びなさい

次のうち、サルの仲間を全て選びなさい アイアイ
チンパンジー
オランウータン
マウンテンゴリラ
ピューマ
カピバラ
マングース
フェレット
次のうち、掛け算「九九」の答にあるものを全て選びなさい 24
25
27
22
23
26
次のうち、掛け算「九九」で九の段の積にあるものを全て選びなさい
27
45
63
81
16
32
64
71
次の九九のうち答が偶数になるものを全て選びなさい にし
さんし
ろくろく
はっぱ
さんご
しちしち
さざん
次のうち、野生種が日本に棲んでいる動物を全て選びなさい タヌキ
イノシシ
シマウマ
ヒョウ
次のうち、ツノがある動物を全て選びなさい ヤギ
インドサイ
ツキノワグマ
アリクイ
インドゾウ
次のうち赤と青のリトマス紙がどちらも変化しない水溶液を全て選びなさい 食塩水
砂糖水
炭酸水
塩酸
水酸化ナトリウム水溶液
アンモニア水
石灰水
次のうち、鳥の仲間を全て選びなさい シギ
トビ
モズ
タカ
ワシ
ヤギ
フナ
ワニ
ホヤ
次のうち、実在する鳥を全て選びなさい オシドリ
アホウドリ
シラケドリ
イイトコドリ
次の星座のうち漢字で書いたとき虫偏の漢字が含まれるものを全て選びなさい さそり座
かに座
いて座
しし座
おひつじ座
みずがめ座
おうし座
やぎ座
ふたご座
てんびん座
次のうち物質の状態変化の「三態」に当たるものを全て選びなさい 固体
液体
気体
正体
次のうち、足にヒヅメを持つ動物を全て選びなさい シカ
ウマ
シマウマ
イノシシ
トラ
タヌキ
ライオン
次のうち光学顕微鏡で使われるレンズを全て選びなさい 対物レンズ
接眼レンズ
望遠レンズ
次のうち、いわゆる「三大栄養素」に数えられるものを全て選びなさい タンパク質
炭水化物
脂肪
ビタミン
次のうち、『国際雲図帳』で定められた「十種雲形」に含まれる雲の形を全て選びなさい 積雲
巻雲
層雲
星雲
浮雲
出雲
次のうち、一般的に虹の七色に数えられる色を全て選びなさい





ピンク
次のうち動物繊維を全て選びなさい
羊毛
綿
次の繊維のうち植物繊維を全て選びなさい 綿

羊毛
次のうち、かたい甲羅を持つ生物を全て選びなさい ケガニ
ゾウガメ
シロサイ
アフリカゾウ
次の動物のうち哺乳類を全て選びなさい クジラ
コウモリ
オオカミウオ
ウミウシ
次のうち、一般に水に浮く素材を全て選びなさい コルクボード
発泡スチロール
鉄板
ガラス
次のうち昆虫の頭部にあるものを全て選びなさい 触角
複眼

翅(はね)
次のうち、目の病気を全て選びなさい 結膜炎
白内障
肺水腫
クローン病
外反母趾
虫唾炎
次のうち、3の倍数を全て選びなさい 18
42
48
51
57
23
37
55
59
次のうち、黄色い花を咲かせる花を全て選びなさい ヒマワリ
タンポポ
ミズバショウ
キキョウ
次のうち元素を全て選びなさい マグネシウム
ヘリウム
ゲルマニウム
シンポジウム
ゼラニウム
次のうち、昆虫を全て選びなさい モンシロチョウ
アゲハチョウ
ダチョウ
ライチョウ
次のうち、魚類を全て選びなさい サバ
イワシ
イヌワシ
カバ
次のうちキノコの名前を全て選びなさい シイタケ アリッタケ
クビッタケ
スジコ
次のうち、実在の動物を全て選びなさい アリゲーター
チーター
シーサー
コンピューター
次のうち、人間の「五感」に含まれるものを全て選びなさい 視覚
嗅覚
味覚
触覚
感覚
温覚
幻覚
次のうち答えが「100」になるものを全て選びなさい 50+50
200-100
10×10
25+25+25+25+25
10÷10
次の化学実験などで用いられる手法のうち、気体を集めるときに使われるものを全て選びなさい 下方置換法
水上置換法
上方置換法
気相置換法
凍結置換法
分子置換法
次のうち水素イオンの濃度で決まる水溶液の性質を全て選びなさい 中性
酸性
塑性
アレルギー性
剛性

 

 

次のうち、草食動物を全て選びなさい

 

 

次の動物のうち、爬虫類に分類されるものを全て選びなさい

34

 

 

次のうち、草食動物を全て選びなさい

124

 

 

次の動物のうち、爬虫類に分類されるものを全て選びなさい

24

 

 

文系学問 一問多答 ☆1

次のうち中国の三国時代の三国を全て選びなさい

次のうち、1桁の数字を表す英単語を全て選びなさい seven
eight
nine
one
too
sax
tree
fiber
次のうち、曜日を表す英単語を全て選びなさい Sunday
Tuesday
Today
Holiday
次のうち形容詞に分類されるものを全て選びなさい 美しい
うれしい
楽しい
大好き
次のうち、形容詞を全て選びなさい 美しい
赤い
うるわしい
高い
かならず
たいした
さしたる
登る
そのうえ
あらゆる
話す
次のうち動詞に分類されるものを全て選びなさい する
死ぬ
こまいぬ
おさる
次のうち、名詞を全て選びなさい 楽しみ
やさしさ
考え
激しい
きれい
話す
次のうち日本の作家を全て選びなさい 芥川龍之介
川端康成
島崎藤村
森鴎外
泉鏡花
夏目漱石
尾崎紅葉
杜甫
王維
李白
魯迅
ヘミングウェイ
シェークスピア
次のうち、日本語の母音を全て選びなさい




次のうちロシアの作家を全て選びなさい トルストイ
ツルゲーネフ
ドストエフスキー
スタインベック
次のうち、中国の伝奇小説『西遊記』の登場人物を全て選びなさい 猪八戒
沙悟浄
孫悟空
天津飯
孫悟天
亀仙人
次のうち、日本の歴史上存在した幕府を全て選びなさい 鎌倉幕府
室町幕府
江戸幕府
縄文幕府
平安幕府
弥生幕府
飛鳥幕府
奈良幕府
次のうち、日本の歴史上実際にあった幕府を全て選びなさい 室町幕府
江戸幕府
鎌倉幕府
平安幕府
三河幕府
奈良幕府
次のうち幕府が置かれた時代を全て選びなさい 鎌倉時代
江戸時代
室町時代
平安時代
次のうちこれまでに起こった戦争を全て選びなさい 第一次世界大戦
第二次世界大戦
第三次世界大戦
第四次世界大戦
次のうち、神話に登場する主神を全て選びなさい オーディン
ゼウス
ゼビウス
オーディション
次のうち実際にあることわざを全て選びなさい 猫に小判
猫に鰹節
猫にカルカン
猫に万札
次のうち正しいことわざを全て選びなさい 石の上にも三年
馬子にも衣装
弘法も筆の誤り
鯛で海老を釣る
急げば回る
鷹が鳶を生む
次の歴史上の人物のうち女性を全て選びなさい 楊貴妃
虞美人
西太后
始皇帝
孔子
チンギス・ハン
次のうち、その流域にメソポタミア文明が栄えた川を全て選びなさい チグリス川
ユーフラテス川
ナイル川
インダス川
次のうち、「価値のわからない者に高価なものを与えても無駄」という意味があることわざを全て選びなさい 豚に真珠
猫に小判
猫にまたたび
虎に翼
盗人に追い銭
青菜に塩
死人に口なし
次のうち江戸時代に書かれた文学作品を全て選びなさい 奥の細道
好色一代男
浮世風呂
たけくらべ
次のうち、「か」と読む漢字を全て選びなさい





次のうち名詞に分類されるものを全て選びなさい 栗拾い
イカダ
楽しい
静かだ
美しい
次のうち接続詞を全て選びなさい もしくは
しかし
だから
ゆっくり
もっと
まるで
次のうち、漢字で書いた時送り仮名が1文字になる言葉を全て選びなさい おどる
きたない
ゆたかな
かんがえる
次のうち女性の作家を全て選びなさい 清少納言
紫式部
紀貫之
藤原定家
鴨長明
在原業平
吉田兼好
次のうち戦国時代に起こった出来事を全て選びなさい 桶狭間の戦い
織田信長の死去
平治の乱
大化の改新
徳川家康の死去
次のうち、美術の授業などで絵画を描く際に一般的に使われるものを全て選びなさい 絵筆
絵の具
絵空事
絵馬
次のうち、旧ソビエト連邦の最高指導者を務めた政治家を全て選びなさい レーニン
ゴルバチョフ
スターリン
チャーチル
ニクソン
ド・ゴール
次のうち、城下町の経済をうるおすために戦国大名が推し進めた商業政策を全て選びなさい 楽座
楽市
楽々
楽天
楽園
楽勝
次の書物のうち「記紀」と並び称されるものを全て選びなさい 日本書紀
古事記
太閤記
太平記
次のうち、古代ギリシャの哲学者を全て選びなさい ソクラテス
プラトン
アリストテレス
ニーチェ
デカルト
カント
次の文字のうち日本で誕生したものを全て選びなさい ひらがな
カタカナ
漢字
アルファベット
次のうち、疑問文を全て選びなさい これは本ですか
あれは誰
それはスイカ
どれでも好きな物を選べ
次のうちヨーロッパに伝わる神話を全て選びなさい 北欧神話
ギリシャ神話
日本神話
エジプト神話
次のうちカタカナを全て選びなさい

T

/
次のうち、方角を表す英単語を全て選びなさい south
west
eat
waist
sound
次のうち、かつて中国に存在した統一王朝を全て選びなさい



 

 

社会 一問多答 ☆1

次のうち長野県の伝統工芸品を全て選びなさい 信州紬
木曽漆器
琉球絣
会津塗
次のうち伝統工芸品として名高い日本の焼き物を全て選びなさい 九谷焼
伊万里焼
根性焼
鉄板焼
次のうちふつう学校で着るものを全て選びなさい スクール水着
セーラー服
ウェディングドレス
メイド服
次のうち、地球上に実在する国家を全て選びなさい モロッコ王国
モナコ公国
ジオン公国
マリネラ王国
次のうち、ヨーロッパの国を全て選びなさい イギリス
ドイツ
スペイン
フィリピン
バヌアツ
バルバドス
次のうち、ヨーロッパの国の首都となっている都市を全て選びなさい ベルリン
ダブリン
パリ
ペキン
次のうち、ヨーロッパの都市を全て選びなさい ベルリン
バルセロナ
ウルサン
ブラジリア
次のうち、国家の領域を構成する要素を全て選びなさい 領空
領土
領事
領収書
次のうち、実在する日本の国家資格を全て選びなさい 税理士
薬剤師
山師
赤穂浪士
次のうち、北朝鮮のミサイルの通称に実際にあるものを全て選びなさい テポドン
ノドン
サミアドン
テンドン
次のエネルギー資源のうち「固体エネルギー」に分類されるものを全て選びなさい
石炭
天然ガス
石油
次のうち、実在する国を全て選びなさい オーストリア
ブルガリア
インダストリア
トルメキア
次のうち、日本に実在する学校教育法に基づく大学を全て選びなさい 明治大学
名古屋大学
早稲田大学
駅弁大学
ラーメン大学
バカ田大学
次のうち日本の公立中学校で教えられる教科を全て選びなさい 保健体育
国語
社会
物理
算数
生活
次のうち、いわゆる三権分立の「三権」に含まれるものを全て選びなさい 立法
司法
行政
防衛
次のうち、日本の国旗に使用されている色を全て選びなさい

次のうち、アメリカ合衆国と陸で国境を接している国を全て選びなさい メキシコ
カナダ
ロシア
キューバ
次のうち多くの観光客が訪れるアメリカ合衆国の都市を全て選びなさい ロサンゼルス
ニューヨーク
アカプルコ
ブエノスアイレス
バンクーバー
次のうち非核三原則の3つの原則に当てはまるものを全て選びなさい 持たず
作らず
持ち込ませず
買わず
次のうち、日本の警察官の階級に実際にあるものを全て選びなさい 警部補
警視総監
警告
警戒警報
次のうち、現在営業されている新幹線を全て選びなさい 東北新幹線
東海道新幹線
上越新幹線
九州新幹線
四国新幹線
山陰新幹線
次のうち現行の成文法における「六法」に含まれるもの全て選びなさい 刑法
民法
ラマーズ法
文法
次のうち朝鮮半島にある国を全て選びなさい 韓国
北朝鮮
米朝鮮
下朝鮮
万国
安国
次のうち、第一次産業を全て選びなさい 林業
農業
水産業
製造業
次のうち、なるために国家資格が必要なものを全て選びなさい 税理士
弁護士
一言居士
無名戦士
次のうち、日本に実在する山脈の名前を全て選びなさい 奥羽山脈
飛騨山脈
人間山脈
青い山脈
次のうち、四国地方の県を全て選びなさい 香川県
高知県
福島県
愛知県
次のうち、日本に実在する省庁を全て選びなさい 財務省
環境省
厚生労働省
文部科学省
防衛省
法務省
衛生省
魔法省
次のうち北半球にある国を全て選びなさい 日本
アイルランド
南アフリカ共和国
オーストラリア
次のうち実際にお金を支払うものを全て選びなさい 消費税
法人事業税
自動車税
有名税
次のうち、日本にある県を全て選びなさい 大分県
群馬県
江陵県
陽原県
次のうち日本にある世界遺産を全て選びなさい 知床
原爆ドーム
福岡PayPayドーム
寝覚ノ床
次のうち、日本の救急車で基調となっている色を全て選びなさい


次のうち、日本のパトカーで基調となっている色を全て選びなさい


次のうち、中国地方に分類される県を全て選びなさい 島根県
鳥取県
岡山県
岐阜県
三重県
次のうち一般の会社の役職名にあるものを全て選びなさい 社長
部長
課長
冗長
次のうち、「日本三景」に数えられるものを全て選びなさい 宮島
松島
猿島
屋島
次のうち、「金属工業」に分類されるものを全て選びなさい アルミニウム工業
特殊鋼工業
パルプ工業
電子工業
石油精製工業
次のうち、高速道路上に設けられる施設を全て選びなさい インターチェンジ
サービスエリア
クロノスチェンジ
エリア88
次のうち国土地理院が定めている地図記号にあるものを全て選びなさい 図書館
博物館
ゲームセンター
秘宝館
次のうち、アメリカ合衆国の国旗に使用されている色を全て選びなさい

次のうち、東アジアの国を全て選びなさい 日本
韓国
四国
樺太
次のうちユネスコ世界遺産の種類にあるものを全て選びなさい 文化遺産
自然遺産
分割遺産
大いなる遺産
次のうち日本で義務教育期間に規定されている学校を全て選びなさい 小学校
中学校
高等学校
大学校
次のうち北アメリカの国を全て選びなさい アメリカ
カナダ
グリーンランド
日本
次のうち漁業の分類にあるものを全て選びなさい 近海漁業
沿岸漁業
遠洋漁業
大洋漁業
次のうち、実在する大陸を全て選びなさい 北アメリカ大陸
オーストラリア大陸
南極大陸
アフリカ大陸
東アメリカ大陸
北極大陸
次のうち、アメリカ合衆国政府に存在する役職を全て選びなさい 大統領
副大統領
皇帝
首相
次のうち、「三大洋」に数えられる海を全て選びなさい 太平洋
大西洋
インド洋
大泉洋
次のうち、東北地方の県を全て選びなさい 秋田県
岩手県
青森県
愛知県
次のうち鉄道の乗車券の種類にあるものを全て選びなさい 定期券
回数券
数次旅券
御食事券
次のうち学校行事にあるものを全て選びなさい 修学旅行
卒業式
感傷旅行
化学式
次のうち、皮膚の色による人種区分で実在するものを全て選びなさい 白色人種
黄色人種
緑色人種
紫色人種
次のうち漢字が使用される言語を全て選びなさい 中国語
日本語
英語
ポーランド語
次のうち、ケッペンの気候区分にあるものを全て選びなさい 温帯
亜寒帯
安全地帯
黒帯
眼帯
次のうち、サイレンが付いている車を全て選びなさい 消防車
パトカー
ショベルカー
バキュームカー
ブルドーザー
次のイギリスを構成する4つの国のうちグレートブリテン島にあるものを全て選びなさい イングランド
ウェールズ
スコットランド
北アイルランド
次のうち日本の自動車メーカーを全て選びなさい 日産自動車
三菱自動車
現代自動車
大宇自動車
次のうち、日本列島を表す「四島」に含まれる島を全て選びなさい 本州
九州
中州
次のうち、西日本にある都道府県を全て選びなさい 愛媛県
島根県
佐賀県
宮崎県
福島県
栃木県
群馬県
宮城県
次のうち、日本に実在する交通標識を全て選びなさい 信号機あり
横断歩道
一時停止
道路掃除中
次のうち、九州地方にある県を全て選びなさい 福岡県
長崎県
宮崎県
福島県
長野県
宮城県
福井県
次のうち、日本に実在する鉄道会社を全て選びなさい JR東日本
JR西日本
JR北日本
JR南日本
次のうち、日本の警察官が一般的に所持しているものを全て選びなさい 警察手帳
手錠
警棒
手裏剣
マシンガン
金属バット
手榴弾
次のうち、実在する都道府県を全て選びなさい 沖縄県
北海道
総理府
次のうち日本の国会を構成するものを全て選びなさい 衆議院
参議院
日本棋院
会計検査院
次のうち、現在発行されている日本の紙幣に肖像画が描かれている人物を全て選びなさい 樋口一葉 夏目漱石
西郷隆盛
次のうち、自動車会社を全て選びなさい ダイハツ
ホンダ
トクホン
ダイキン
次のうち、日本の教育機関で得られる学位を全て選びなさい 学士 富士
武士

 

 

ライフスタイル 一問多答 ☆1

次のうち、日本では「国民の祝日」ではないものを全て選びなさい 孫の日
母の日
父の日
こどもの日
次のうち日本で「国民の祝日」と定められているものを全て選びなさい 元日
勤労感謝の日
こどもの日
海の日
文化の
クリスマス
大晦日
バレンタインデー
母の日
次のうち日本で「国民の祝日」と定められているものを全て選びなさい みどりの日 七夕
エイプリルフール
次のうち、国民の祝日の名前にあるものを全て選びなさい 昭和の日
こどもの日
平成の日
おとなの日
次のうち、国民の祝日の名前にあるものを全て選びなさい 山の日
海の日
川の日
陸の日
次のうち魚類を全て選びなさい ハマチ
マグロ
サンマ
メグロ
次のうち、体を動かしてエクササイズすることによって直接的に鍛えられる「力」を全て選びなさい 脚力
腕力
握力
権力
磁力
勢力
知力
次のうち、魚釣りで用いる道具を全て選びなさい 釣り糸
釣り竿
釣り書き
釣りレス
次のうち、道具を必要としないで遊べるゲームを全て選びなさい しりとり
鬼ごっこ
にらめっこ
じゃんけん
ゴム跳び
チャンバラごっこ
輪投げ
けん玉
次のうち、しりとりで使用すると負けになる言葉を全て選びなさい 変人
成金
盗っ人
有り金
次のうち、一般に文房具として使用されるナイフを全て選びなさい カッターナイフ
ペーパーナイフ
ペンナイフ
キッチンナイフ
ダイバーズナイフ
サバイバルナイフ
次のうち、文房具を全て選びなさい 便箋 包丁
シャンプー
次のうち、文房具を全て選びなさい ホッチキス タワシ
カミソリ
次のうち、文房具を全て選びなさい クリップ
セロハンテープ
ポストイット
魔法瓶
ハエ叩き
次のうち、書くために使う文房具を全て選びなさい シャーペン
羽根ペン
サインペン
ワッペン
カンペン
ラジペン
次の食べ物のうち「世界三大珍味」とされるものを全て選びなさい フォアグラ
トリュフ
キャビア
フカヒレ
次のうち、実在する犬の品種を全て選びなさい 柴犬
土佐犬
負け犬
国家の犬
次のうち、キリスト教式の結婚式で行われる儀式を全て選びなさい ブーケトス
指輪の交換
テニスコートの誓い
三本の矢の教え
次のうちマクドナルドのメニューにあるものを全て選びなさい ビッグマック
フィレオフィッシュ
ダブルチーズバーガー
ロースカツバーガー
次のうちトランプのカードにあるものを全て選びなさい スペードのA
ハートのQ
クラブのK
ダイヤのJ
クラブのX
ハートのD
スペードのB
ダイヤのR
次のレジャー・趣味のうち基本的に野外でするものを全て選びなさい ピクニック
ワンダーフォーゲル
バードウォッチング
森林浴
沢登り
ホットヨガ
ソシアルダンス
フラワーアレンジメント
クイズマジックアカデミー
パチスロ
次のうちスーツを着用する際に普通、同時に身に着けるものを全て選びなさい ネクタイ
ワイシャツ
パレオ
メイド服
水着
次のうち植物性食品を全て選びなさい 海藻
野菜
豆類
魚介類
卵類
次のうち動物性食品を全て選びなさい 肉類
乳製品
山菜
穀物
芋類
次のうち動物性油脂を全て選びなさい 魚油
馬油
灯油
重油
次のうち、卵料理を全て選びなさい オムレツ
親子丼
フレンチトースト
天津飯
ブイヤベース
麻婆豆腐
ロールキャベツ
次のうち、レシピに卵を用いる料理の名前を全て選びなさい オムカレー
オムライス
オムハヤシ
オムニバス
次のうち「たまご」と読む言葉を全て選びなさい
玉子
鱈子
王子
筋子
次のうち十二支に入っている動物を全て選びなさい トラ
ヒツジ
カメ
次のうち十二支に入っている動物を全て選びなさい イノシシ
ウサギ
サル
次のうち「十二支」に含まれる動物を全て選びなさい ひつじ
うさぎ
へび
いぬ
さそり
くじら
ねこ
やぎ
次のうち、カードゲーム「UNO」のカードにある色を全て選びなさい
茶色
オレンジ
次のうち、カードゲーム「UNO」のカードにある色を全て選びなさい
黄色
ピンク
次のうち日本語の方言に実際にあるものを全て選びなさい 名古屋弁
大阪弁
圧力弁
鮭弁
次のうち大豆を利用した食品を全て選びなさい 納豆
豆腐
味噌
醤油
寒天
ビール
煎餅
次のうち、丁寧に表現する場合に前に「お」をつける言葉を全て選びなさい 誕生日
便り
美しい
協力
本人
両親
次のうち、丁寧に表現する場合に前に「ご」をつける言葉を全て選びなさい 本人
協力
両親
美しい
便り
誕生日
次のうち、帽子の種類を全て選びなさい ニットキャップ
テンガロンハット
アイウェア
イヤーウォーマー
ベルボトム
コンチャベルト
次のうち、「一筆書き」で書くことができるひらがなを全て選びなさい




次のうち回文になっているものを全て選びなさい ダンスはすんだ
いかたべたかい
おたべをおたべ
わたしのたわし
次のうち、宝石を全て選びなさい サファイア
ルビー
ダイヤモンド
ダイナマイト
アーモンド
次のうち裁縫に用いる針の名前を全て選びなさい 縫針
待針
秒針
釣針
次のうち人間の体の一部としての「手」を示した言葉を全て選びなさい 左手
右手
薄手
王手
痛手
厚手
次のうち、主な材料として米を使う料理を全て選びなさい チャーハン
ピラフ
パエリア
リゾット
ブイヤベース
ラビオリ
ワンタン
ギョーザ
次のうち「超能力者」という意味で使われる言葉を全て選びなさい サイキック
エスパー
デバンカー
エコロジスト
エゴイスト
メトロセクシャル
次の和菓子のうち中にアンコが入っているものを全て選びなさい 大福
どら焼き
最中
きんつば
桜餅
綿菓子
金平糖
煎餅
みたらし団子
次のうち人間を被写体とした写真を全て選びなさい ヌード写真
ファッション写真
天体写真
自然写真
次のうち、野菜を全て選びなさい ダイコン
ニンジン
ニンジャ
マイコン
次の略語のうち「コン」が「computer」を示しているものを全て選びなさい スパコン
パソコン
ラジコン
イベコン
ボディコン
次のうち、一般的に葬式の際に持参するものを全て選びなさい 香典
数珠
ぽち袋
ウエディングブーケ
千歳飴
次のうち一輪車に存在している部分を全て選びなさい サドル
タイヤ
ペダル
ハンドル
ブレーキ
次のうちアルファベットで表記すると4文字になる言葉を全て選びなさい ワイン
ニュース
クイズ
ミルク
ドア
アイディア
キング
ダンス
ロボット
ドリンク
次のうち、4つの季節・四季に含まれるものを全て選びなさい




次のうちトロピカルフルーツを全て選びなさい マンゴー
ドリアン
レンゴー
デロリアン
次の衣類のうち下半身に着用するものを全て選びなさい スカート
ジーンズ
タンクトップ
シルクハット
次のうち、カードを用いたゲームを全て選びなさい ウノ
花札
かるた
オセロ
ジェンガ
将棋
次のうち、顔に使用する化粧品を全て選びなさい マスカラ
アイシャドー
ルージュ
ペディキュア
マニキュア
次のうちマンションに一般的に見られる共用施設を全て選びなさい 玄関ホール
エレベーター
理科準備室
給食室
次のうちガーデニングにおいて栽培されるものを全て選びなさい
樹木

サイバイマン
次のうち、よく画題にされる「三猿」と呼ばれるサルの状態に含まれるものを全て選びなさい 見ざる
聞かざる
言わざる
食らわざる
次のうち学校で一般に行われる行事を全て選びなさい 卒業式
入学式
出初式
銀婚式
観兵式
次のうち、ネコの品種を全て選びなさい シャム
ヒマラヤン
コリー
ビーグル
次のうち写真撮影の際に用いるものを全て選びなさい フィルム
ストロボ
フィッシュナイフ
ストロー
次のうちケンタッキーフライドチキンの商品を全て選びなさい チキンフィレサンド
和風チキンカツサンド
マルセイバターサンド
納豆コーヒーゼリーサンド
次のうち魚を使った寿司ネタを全て選びなさい こはだ かっぱ巻
いなり
次のうち「調味料のさしすせそ」の1つとされるものを全て選びなさい しょうゆ

味噌
マヨネーズ
こしょう
ソース
次のうち、実際にある将棋の駒を全て選びなさい 桂馬
角行
戦車
飛燕
大将
次の野菜のうち「根菜類」に分類されるものを全て選びなさい ゴボウ
ニンジン
ジャガイモ
パセリ
ハクサイ
次のうち英語の「キス」にあたる言葉を全て選びなさい くちづけ
せっぷん
せっかち
あまくち
次のうち、女性が結婚相手に求める条件としてバブル期に流行語となった「三高」に含まれるものを全て選びなさい 高収入
高身長
高学歴
高齢者

 

次のうち十二支に数えられる動物を全て選びなさい

123

 

 

次の寿司ネタのうち海産物を全て選びなさい

124

 

 

次の寿司ネタのうち海産物を全て選びなさい

1234

 

 

次のうち十二支に数えられる動物を全て選びなさい

123

 

 

次のうち十二支に数えられる動物を全て選びなさい

134

 

芸能 一問多答 ☆1

次のうち、お笑いコンビ「インパルス」のメンバーを全て選びなさい 堤下敦
板倉俊之
有野晋哉
田中卓志
山根良顕
竹山隆範
山崎弘也
次のうち、お笑いコンビ「おぎやはぎ」のメンバーを全て選びなさい 小木博明
矢作兼
蛍原徹
柴田英嗣
山崎弘也
田中卓志
堤下敦
次のうち韓国の映画俳優を全て選びなさい ペ・ヨンジュン
イ・ビョンホン
ジャッキー・チェン
ブルース・リー
ユン・ピョウ
チョウ・ユンファ
サモ・ハン・キンポー
ジェット・リー
次のうち日本の映画を全て選びなさい 日本沈没
電車男
戦国自衛隊
仁義なき戦い
七人の侍
犬神家の一族
男はつらいよ
セーラー服と機関銃
風と共に去りぬ
猿の惑星
十戒
地獄の黙示録
未知との遭遇
俺たちに明日はない
戦場にかける橋
次のうち、やなせたかし作詞の唱歌『手のひらを太陽に』の歌詞に登場する単語を全て選びなさい ミミズ
オケラ
アメンボ
アレキサンドラトリバネアゲハ
オオサンショウウオ
ヘラクレスオオカブト
シロナガスクジラ
アメリカザリガニ
次のうち、キー局で夜の時間帯に放送されているTV番組を全て選びなさい アメトーーク!
タモリ倶楽部
CDTV
報道ステーション
ぶらり途中下車の旅
おはスタ
行列のできる法律相談所
徹子の部屋
次のうちクイズ番組を全て選びなさい 世界・ふしぎ発見!
カルトQ
なるほど!ザ・ワールド
マジカル頭脳パワー!!
世界バリバリ★バリュー
世界まるごとHOWマッチ
タイムショック21
ごきげんよう
踊る!さんま御殿
チューボーですよ!
徹子の部屋
次のうちクイズ番組を全て選びなさい パネルクイズアタック25 恋のから騒ぎ
エンタの神様
次のうち、クイズ番組を全て選びなさい 世界まるごとHOWマッチ
世界・ふしぎ発見!
世界の車窓から
世界まるみえテレビ特捜部
世界遺産
次のうちコンビではなくピンで活躍するお笑い芸人を全て選びなさい ダンディ坂野
猫ひろし
パッション屋良
ドランクドラゴン
ガレッジセール
中川家
アンガールズ
東京03
次のうち女性の歌手を全て選びなさい 倉木麻衣
宇多田ヒカル
倖田來未
鬼束ちひろ
天童よしみ
川中美幸
松田聖子
長渕剛
森山直太朗
藤井フミヤ
次のうち、シリーズ作品が全部で3作以上ある映画を全て選びなさい エイリアン
ターミネーター
ランボー
インディ・ジョーンズ
マトリックス
タイタニック
フォレスト・ガンプ
E.T.
アルマゲドン
次のうち、ネプチューンのメンバーを全て選びなさい 原田泰造
名倉潤
矢部浩之
ウド鈴木
田村裕
肥後克広
出川哲朗
次のうち吉本興業のお笑いコンビダウンタウンのメンバーを全て選びなさい 松本人志
浜田雅功
今田耕司
内村光良
次のうち、お笑いコンビ「品川庄司」のメンバーを全て選びなさい 品川祐
庄司智春
山根良顕
田中卓志
板倉俊之
柴田英嗣
河本準一
蛍原徹
次のうち、お笑いコンビロンドンブーツ1号・2号のメンバーを全て選びなさい 田村淳
田村亮
田村正和
田村裕
次のうちトーク番組を全て選びなさい 新婚さんいらっしゃい!
ごきげんよう
踊る!さんま御殿!!
徹子の部屋
報道ステーション
渡る世間は鬼ばかり
パネルクイズアタック25
相棒
3年B組金八先生
特命係長 只野仁
世界・ふしぎ発見!
次のうち、ダチョウ倶楽部のメンバーを全て選びなさい 寺門ジモン
上島竜兵
肥後克広
ウド鈴木
出川哲朗
松村邦洋
エスパー伊東
太田光
内村光良
次のうち、木村拓哉が主演したTVドラマを全て選びなさい HERO
プライド
エンジン
レガッタ
トリック
ガリレオ
ケイゾク
ごくせん
次のうち、タモリが出演しているTV番組を全て選びなさい ミュージックステーション
タモリ倶楽部
報道ステーション
徹子の部屋
世界一受けたい授業
行列のできる法律相談所
めざましテレビ
次のうち、お笑いコンビ「キャイ~ン」のメンバーを全て選びなさい 天野ひろゆき
ウド鈴木
濱口優
恵俊彰
次のうち、元相撲取りのタレントを全て選びなさい 舞の海
KONISHIKI
板東英二
江本孟紀
高田延彦
川合俊一
次のうち、お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」のメンバーを全て選びなさい 上田晋也
有田哲平
山根良顕
田中卓志
柴田英嗣
堤下敦
板倉俊之
次のうち男性の俳優を全て選びなさい ハリソン・フォード
クリント・イーストウッド
アル・パチーノ
レオナルド・ディカプリオ
オーランド・ブルーム
トム・ハンクス
レニー・ゼルウィガー
ウィノナ・ライダー
ジョディ・フォスター
ハル・ベリー
ナタリー・ポートマン
メグ・ライアン
ジュリア・ロバーツ
次のうちザ・ドリフターズで活躍したメンバーを全て選びなさい 高木ブー
志村けん
加藤茶
仲本工事
いかりや長介
萩本欽一
坂上二郎
青島幸男
谷啓
次のうち、中田喜直作曲の唱歌『めだかの学校』の歌詞に登場する単語を全て選びなさい おゆうぎ
学校
めだか
受験勉強
いじめ
給食
禁断の恋
生活保護
次のうち宇多田ヒカルのシングル曲を全て選びなさい Automatic
beautiful World
Can You Keep A Secret?
SAKURAドロップス
traveling
Addiceted To You
誰かの願いが叶うころ
First Love
これが私の生きる道
GLAMOROUS SKY
Love,Day After Tomorrow
CAN YOU CELEBRATE?
Dearest
BE TOGETHER
次のうち、唱歌『かごめかごめ』に登場する動物を全て選びなさい



次のうちPUFFYのメンバーを全て選びなさい 大貫亜美
吉村由美
金城綾乃
玉城千春
次のうち料理をテーマとしたTV番組を全て選びなさい キユーピー3分クッキング
くいしん坊!万才
チューボーですよ!
恋のから騒ぎ
メレンゲの気持ち
伊東家の食卓
いつみても波瀾万丈
SASUKE
いただきます
あいのり
次のうちすでに放映を終了したTV番組を全て選びなさい 8時だヨ!全員集合
ねるとん紅鯨団
THE夜もヒッパレ
スター誕生!
オレたちひょうきん族
ザ・ベストテン
クイズダービー
笑点
ザ!鉄腕!DASH!!
開運!なんでも鑑定団
探偵!ナイトスクープ
新婚さんいらっしゃい!
次のうち、お笑いコンビ「ココリコ」のメンバーを全て選びなさい 田中直樹
遠藤章造
松本人志
田中裕二
三村マサカズ
次のうち、お笑いコンビ「オセロ」を結成していた女性タレントを全て選びなさい 中島知子
松嶋尚美
伊藤さおり
小原正子
虻川美穂子
柳原可奈子
黒沢かずこ
村上知子
次のうち、お笑いコンビ「さまぁ~ず」のメンバーを全て選びなさい 大竹一樹
三村マサカズ
田中裕二
田中直樹
岡村隆史
次の音楽グループのうちメンバーに女性を含むものを全て選びなさい globe
DREAMS COME TRUE
Every Little Thing
GLAY
THE YELLOW MONKEY
BUMP OF CHICKEN
Mr.Children
B’z
TUBE
THE ALFEE
次のうち、お笑いユニット安田大サーカスのメンバーを全て選びなさい 安田団長
HIRO
クロちゃん
TERU
ミスターちん
きたろう
次のうち、2人組の音楽ユニットを全て選びなさい B’z
DREAMS COME TRUE
ゆず
Every little Thing
コブクロ
ポルノグラフィティ
電気グルーヴ
PUFFY
ウルフルズ
TM NETWORK
GLAY
サザンオールスターズ
ゴスペラーズ
Mr.Children
TM NETWORK
次のうち、2人組のお笑いコンビを全て選びなさい 爆笑問題
よゐこ
ダウンタウン
ウッチャンナンチャン
ナインティナイン
ザ・プラン9
ダチョウ倶楽部
パンサー
ロバート
ネプチューン
電撃ネットワーク
安田大サーカス
次のうち、お笑いコンビ「よゐこ」のメンバーを全て選びなさい 有野晋哉
濱口優
石塚英彦
田中裕二
田中直樹
次のうち、SMAPに在籍したことがある人物を全て選びなさい 木村拓哉
香取慎吾
草なぎ剛
中居正広
森且行
長瀬智也
藤原竜也
勝俣州和
滝沢秀明
反町隆史
次のうち、男性のタレントを全て選びなさい おすぎ
美輪明宏
山咲トオル
美川憲一
山咲トオル
假屋崎省吾
山崎静代
神取忍
和田アキ子
次のうち日本人のタレントを全て選びなさい MEGUMI
エスパー伊東
レイザーラモンHG
パンツェッタ・ジローラモ
カイヤ
次のうち男性のみで構成されるグループを全て選びなさい Hey!Say!JUMP
Kis-My-Ft2
KAT-TUN
関ジャニ∞
ももいろクローバーZ
バクステ外神田一丁目
アンジュルム
次のうち、お笑いコンビ「爆笑問題」のメンバーを全て選びなさい 太田光
田中裕二
内村光良
矢部浩之
松本人志
次のうち、お笑いコンビ「雨上がり決死隊」のメンバーを全て選びなさい 宮迫博之
蛍原徹
板倉俊之
有野晋哉
堤下敦
恵俊彰
濱口優
次のうち、お笑いの世界で「ビッグ3」と称される芸人を全て選びなさい 明石家さんま
ビートたけし
タモリ
志村けん
次のうち朝に放送されているTV番組を全て選びなさい あさチャン!
めざましテレビ
NEWS ZERO
報道ステーション
次のうち日本で製作されたドラマを全て選びなさい 東京ラブストーリー
サラリーマン金太郎
必殺仕事人
ショムニ
水戸黄門
スター・トレック
ツイン・ピークス
ER 緊急救命室
アリーmyラブ
チャーリーズ・エンジェル
次のうち、お笑いコンビますだおかだのメンバーを全て選びなさい 岡田圭右
増田英彦
山崎弘也
堤下敦
上島竜兵
板倉俊之
有田哲平
次のうち、「とんねるず」のメンバーを全て選びなさい 木梨憲武
石橋貴明
南原清隆
松本人志
矢部浩之
次のうち、モーニング娘。に在籍したことがある人物を全て選びなさい 保田圭
後藤真希
紺野あさ美
藤本美貴
中澤裕子
福田明日香
市井紗耶香
安倍なつみ
平家みちよ
里田まい
松浦亜弥
次のうち、お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」のメンバーを全て選びなさい 南原清隆
内村光良
浜田雅功
岡村隆史
次のうち、米米CLUBのシングル曲を全て選びなさい 浪漫飛行
君がいるだけで
世界中の誰よりきっと
愛は勝つ
次のうち、人気グループ「嵐」のメンバーを全て選びなさい 大野智
櫻井翔
三宅健
山下智久
大倉忠義
次のうち、人気グループ「嵐」のメンバーを全て選びなさい 二宮和也 森田剛
田中聖
次のうち、昭和時代に結成された漫才コンビを全て選びなさい 宮川大助・花子
ザ・ぼんち
コント55号
オール阪神・巨人
今いくよ・くるよ
ツービート
笑い飯
麒麟
おぎやはぎ
アンガールズ
次のうち、お笑いコンビFUJIWARAのメンバーを全て選びなさい 原西孝幸
藤本敏史
児嶋一哉
山崎弘也
堤下敦
田中卓志
次のうち、お笑いコンビ浅草キッドのメンバーを全て選びなさい 水道橋博士
玉袋筋太郎
北海ジャンジャン
佐竹チョイナチョイナ
キドカラー大道
柳ユーレイ
次のうちSMAPのシングル曲を全て選びなさい 世界に一つだけの花
らいおんハート
夜空ノムコウ
きよしのズンドコ節
次のうち、お笑いコンビナインティナインのメンバーを全て選びなさい 岡村隆史
矢部浩之
浜田雅功

 

 

スポーツ 一問多答 ☆1

次のうち、プロ野球のセ・リーグに所属する球団を全て選びなさい タイガース
スワローズ
ベイスターズ
ドラゴンズ
ライオンズ
ファイターズ
イーグルス
ホークス
次のうち、プロ野球のパ・リーグに所属する球団を全て選びなさい ホークス
ファイターズ
ライオンズ
ドラゴンズ
ジャイアンツ
スワローズ
ベイスターズ
次のうち日本プロ野球にある2つのリーグを全て選びなさい パシフィック・リーグ
セントラル・リーグ
フェニックス・リーグ
スフィア・リーグ
チャレンジ・リーグ
ナショナル・リーグ
プレミア・リーグ
アメリカン・リーグ
次のうち、日本のプロ野球チームが本拠地としている球場を全て選びなさい 札幌ドーム
東京ドーム
横浜スタジアム
明治神宮野球場
ヤマハスタジアム
出雲もくもくドーム
埼玉スタジアム2002
鳥栖スタジアム
次のうち、日本のプロ野球チームの本拠地がある都道府県を全て選びなさい 神奈川県
埼玉県
福岡県
次のうち、日本のプロ野球チームの本拠地がある都道府県を全て選びなさい 北海道
千葉県
岩手県
沖縄県
鳥取県
次のうち日本のプロ野球チームの名前に実際にあるものを全て選びなさい ホークス
タイガース
ジャイアンツ
ライオンズ
レッズ
ブレーブス
メッツ
次のうち大リーグのチーム名に実際にあるものを全て選びなさい ジャイアンツ
マリナーズ
レッドソックス
ヤンキース
レッドビッキーズ
ヘルミッショネルズ
ゴールデンイーグルス
次のうち、野球のポジションにあるものを全て選びなさい ピッチャー
セカンド
スキップ
次のうち、野球のポジションにあるものを全て選びなさい レフト クォーターバック
ポイントガード
次のうちサッカーの試合場にある名称を全て選びなさい ゴールエリア
ペナルティエリア
アタックライン
ホームベース
フリースローライン
バックスクリーン
次のうち、Jリーグのタイトルには無いものを全て選びなさい 首位打者
打点王
盗塁王
得点王
MVP
次のうち、サッカーにあるポジションを全て選びなさい ゴールキーパー
フォワード
ディフェンダー
プロップ
スタンドオフ
シューティングガード
スタンドオフ
セッター
次のうち、Jリーグのクラブ名ではないものを全て選びなさい ドラゴンズ
ジャイアンツ
グランパス
次のうち、Jリーグのクラブ名ではないものを全て選びなさい ライオンズ
スワローズ
ガンバ
次のうちサッカーの国際試合で審判が用いるカードを全て選びなさい レッドカード
イエローカード
たいらのまさカード
銀河鉄道カード
千載一遇カード
次のうちサッカーにある反則を全て選びなさい ハンドリング
オフサイド
トラベリング
オーバータイムス
ダブルフォールト
ダブルドリブル
次のうちサッカー選手を全て選びなさい 小野伸二
鈴木啓太
中澤佑二
藤川球児
松坂大輔
次のうちサッカー選手を全て選びなさい 中村俊輔
高原直泰
イチロー
松井稼頭央
次のうち女子フィギュアスケートの選手を全て選びなさい 安藤美姫
鈴木明子
浅田真央
横峯さくら
高橋尚子
宮里藍
次のうち、ゴルフ用語を全て選びなさい バーディ
アルバトロス
イーグル
ノーサイド
次のうち五輪で与えられるメダルを全て選びなさい 金メダル
銀メダル
銅メダル
鈴メダル
鉄メダル
小さなメダル
ゼブラメダル
錫メダル
全メダル
次の大相撲の歴代横綱のうちアメリカ合衆国出身の者を全て選びなさい
武蔵丸
朝青龍
大乃国
旭富士
次のうち手でボールを扱ってはいけないポジションのある競技を全て選びなさい サッカー
フットサル
バスケットボール
ラグビー
次のうち、夏季五輪の競泳で行われる種目を全て選びなさい バタフライ
平泳ぎ
背泳ぎ
立ち泳ぎ
次のうち「パーより少ない打数」のことをいったゴルフ用語を全て選びなさい イーグル
アルバトロス
バーディ
ボギー
次のうち、トライアスロンで行われる種目を全て選びなさい ラン
バイク
スイム
カヌー
次のうち、武器を持って戦うスポーツを全て選びなさい フェンシング
剣道
柔道
空手
テコンドー
次の中央競馬のレースのうち牝馬しか出走できないものを全て選びなさい エリザベス女王杯
ヴィクトリアマイル
オークス
日本ダービー
ジャパンカップ
次のスポーツのうち氷の上で行われるものを全て選びなさい アイスホッケー
フィギュアスケート
バレーボール
アメリカンフットボール
ラグビー
卓球
テニス
次のうち、雪の上で行うスポーツを全て選びなさい スノーボード
スキー
フィギュアスケート
カーリング
アーティスティックスイミング
水球
次のうち、ヘルメットをかぶってプレーしなければならないスポーツを全て選びなさい アイスホッケー
アメリカンフットボール
テニス
バレーボール
バスケットボール
ゴルフ
次のうち、ラケットを使うスポーツを全て選びなさい テニス
卓球
バドミントン
ゴルフ
フェンシング
ボウリング
次のうち、プロレス史に残る名タッグチーム「BI砲」のメンバーを全て選びなさい ジャイアント馬場
アントニオ猪木
石川敬士
マイティ井上
次のボウリング用語のうち10本のピンが全て倒れた状態を表すものを全て選びなさい スペア
ストライク
スプリット
ガター
次のうち空中で行うスポーツを全て選びなさい パラグライダー
スカイダイビング
バレーボール
スノーボード
ラグビー
次のうち、プールで行うスポーツを全て選びなさい 水球 アイスホッケー
フィギュアスケート
次の日本の都市のうち冬季五輪が開催されたところを全て選びなさい 札幌
長野
東京
大阪
次の陸上競技の「跳躍種目」を全て選びなさい 走り幅跳び
棒高跳び
三段跳び
縄跳び
横っ飛び
一足飛び
次のうち陸上競技の「投てき種目」を全て選びなさい 槍投げ
円盤投げ
ハンマー投げ
砲丸投げ
丸太投げ
次のうち個人戦がある競技を全て選びなさい 卓球
テニス
バドミントン
フェンシング
サッカー
アイスホッケー
バスケットボール
次のうち、リンクの上で行うスポーツを全て選びなさい カーリング 水球
スノーボード
次のうち、リンクの上で行うスポーツを全て選びなさい フィギュアスケート
アイスホッケー
アーティスティックスイミング

 

 

次のうち2002年のサッカーW杯を共催した国を全て選びなさい

 

 

次のうち日本のプロ野球のチーム名に使われているものを全て選びなさい

123

 

 

次のうち野球の試合で使う道具を全て選びなさい

 

 

次のうち2002年のサッカーW杯を共催した国を全て選びなさい

14

 

 

次のうち日本のプロ野球のチーム名に使われているものを全て選びなさい

1234

 

 

次のうち野球の試合で使う道具を全て選びなさい

134

 

 

アニメ&ゲーム 一問多答 ☆1

次のうち柔道を描いた漫画を全て選びなさい 帯をギュッとね!
YAWARA!
アグネス仮面
あぶさん
次のうち日本を舞台にした漫画を全て選びなさい はじめの一歩
ゴッドハンド輝
ヴィンランド・サガ
中華一番!
次のうちアニメ『ふたりはプリキュア』に登場する光の園の戦士を全て選びなさい キュアホワイト
キュアブラック
キュアブルー
キュアレッド
キュアピンク
キュアイエロー
キュアパープル
キュアグリーン
次のうち、野球を題材にした漫画を全て選びなさい 巨人の星
ダイヤのA
MAJOR
タッチ
キャプテン
アストロ球団
がんばれ!キッカーズ
キックオフ
シュート!
キャプテン翼
次のうち、サッカーを題材にした漫画を全て選びなさい シュート!
がんばれ!キッカーズ
エリアの騎士
ホイッスル!
キックオフ
ジャイアントキリング
ジャストミート
ダイヤのA
おおきく振りかぶって
次のうち漫画『ドラゴンボール』でフュージョンしてゴテンクスになった人物を全て選びなさい 孫悟天
トランクス
ベジータ
孫悟空
次のうち実在するゲーム名を全て選びなさい ヨッシーの万有引力
ヨッシーのクッキー
ヨッシーのたまご
ヨッシーのまもるもせめるも
次のアニメキャラのうちロボットを全て選びなさい 則巻アラレ
鉄腕アトム
ドラえもん
エイトマン
サザエさん
ゲゲゲの鬼太郎
次の携帯型ゲーム機のうち任天堂から発売されたものを全て選びなさい ゲーム&ウォッチ
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイ
ニンテンドーDS
ゲームギア
PCエンジンGT
PSP
リンクス
ワンダースワン
次のうち、任天堂が発売したゲーム機を全て選びなさい ゲームボーイ
ゲームキューブ
Wii
NINTENDO64
メガドライブ
リンクス
ネオジオ
Xbox
次のうちSCEが発売したゲーム機を全て選びなさい ポケットステーション
プレイステーション
PCエンジン
Xbox
次のうちファミリーコンピュータのコントローラーにあるボタンを全て選びなさい A
B
START
SELECT
X
Y
L
R
次のうちニンテンドーDSにあるボタンを全て選びなさい X
Y

次のうちプレイステーション2のコントローラーにあるボタンを全て選びなさい
A
B
次のドラえもんの道具のうち体を小さくするものを全て選びなさい ガリバートンネル
スモールライト
ビッグライト
テキオー灯
次のうち鳥山明の漫画を全て選びなさい Dr.スランプ
ドラゴンボール
ONE PIECE
HUNTER×HUNTER
次のうちマスクをかぶっているヒーローを全て選びなさい タイガーマスク
月光仮面
パーマン
キン肉マン
スパイダーマン
バットマン
超人ハルク
スーパーマン
次のうちアニメ『怪物くん』に登場する怪物くんの家来を全て選びなさい 狼男
ドラキュラ
フランケン
半魚人
次のうちアニメ『ドラえもん』の登場人物を全て選びなさい 剛田武
源静香
野比のび太
骨川スネ夫
熊田薫
刈野勉三
野々花みよ子
尖浩二
次のうち一戸建ての家に住んでいるアニメのキャラクターを全て選びなさい ムーミン
野原しんのすけ
サザエさん
ちびまる子ちゃん
亀仙人
則巻アラレ
山岡士郎
音無響子
次のうち医者を主人公とするゲームを全て選びなさい 超執刀カドゥケウス
研修医 天堂独太
逆転裁判
セイギノヒーロー
次のうち親子を全て選びなさい ベジータとトランクス
海原雄山と山岡士郎
塔矢行洋と進藤ヒカル
毛利小五郎と江戸川コナン
次のうち漫画『ドラえもん』ののび太の特技を全て選びなさい いねむり
射撃
あやとり
早口言葉
ピアノ
お菓子作り
早食い
逆立ち
そろばん
次のうち乗り込んで操縦するタイプの巨大ロボットを全て選びなさい マジンガーZ
ガンダム
鉄人28号
次のうち、新海誠が監督を務めたアニメ映画を全て選びなさい 君の名は。
すずめの戸締まり
天気の子
ブルーサーマル
ペンギン・ハイウェイ
この世界の片隅に
竜とそばかすの姫
かぐや姫の物語
風立ちぬ

 

 

 

理系学問 キューブ ☆1

80年代に爆発的人気を得たサンショウウオの一種 ウーパールーパー
体の部分で、名前に「仏」がついています のどぼとけ
蚊の幼虫のことです ボウフラ
オランダで品種改良された中央アジア原産の球根植物 チューリップ
池や沼に棲みます ゲンゴロウ
類人猿の一種です チンパンジー
その鳴き声は「チョンギース」と表現されます キリギリス
化学式NH3で表される刺激臭の強い化合物 アンモニア
タラバガニもこれの仲間です ヤドカリ
これが大きいと、物体を押しても動きません まさつりょく
タコ、サザエなどの魚介類に多く含まれるアミノ酸の一種 タウリン
獲物を見ると豹変する「流氷の天使」です クリオネ
惑星から除外されてしまった「プルート」の和名 めいおうせい
「夢判断」のフロイトはこの国の心理学者 オーストリア
フタユビ、ミユビなどの種類があります ナマケモノ
最大種には「ヘラクレス」の名前がつきます カブトムシ
日本語では「膠質」といいます コロイド
カドミウムの慢性中毒が原因の公害病は○○○○○○病? イタイイタイ
「山形星」とも呼ばれる北天の星座 カシオペア
力の単位にもなっている万有引力の発見者 ニュートン
日本では「風信子」とも呼ばれます ヒヤシンス
月の表面にあるデコボコです クレーター
正しい名前は「カツオノエボシ」 デンキクラゲ
1981年に創刊された月間科学雑誌 ニュートン
コンピュータに仕事を行なわせる指示 プログラム
トリクイグモ科の大型のクモの別名です タランチュラ
大マゼラン雲にある散光星雲は○○○○○○星雲? タランチュラ
スイスの製薬会社・ロシュが製造する抗インフルエンザ薬 タミフル
「西高東低」「南高北低」などがあります きあつはいち
快楽や意欲に関連する神経伝達物質です ドーパミン
体内で分泌されるホルモンで興奮時には「出まくる!」とも アドレナリン
カラオケのしすぎで声帯に出来る人が増えています ポリープ
すり鉢状の穴に隠れているウスバカゲロウの幼虫 アリジゴク
キャベツ畑でよく見られよく理科の観察対象になる虫です モンシロチョウ
「ギニーピッグ」とも呼ばれるネズミ目の動物 モルモット
英語では「宝石のカブトムシ」という、背中が美しい昆虫 タマムシ
水が蒸発するとできます すいじょうき
記号「nm」で表される単位 ナノメートル
オーストラリアに生息する単孔類の動物です カモノハシ
永久磁石などに利用される原子番号27の元素です コバルト
質量を表す国際単位系です キログラム
記号「km」で表される距離の単位 キロメートル
記号は「100」を分解して並べ替えたものを使います パーセント
精子と卵子が結合した細胞 じゅせいらん
新潟県の瓢湖に来ることでも有名な体の白い渡り鳥 ハクチョウ
2010年5月に打ち上げられた日本の金星探査機です あかつき
塩化ビニールなどを低温で燃やすと発生します ダイオキシン
クジラが仲間とコミュケーションをとる音 ホイッスル
相模湾や駿河湾に生息する発光器を持つエビ サクラエビ
海流の「黒潮」、海の富栄養化で起こる「赤潮」の共通の原因です プランクトン
宇宙の始まりです ビッグバン
熱帯地方の海岸や河口に見られる常緑広葉樹の植生 マングローブ
道路の塗装などに使われる石油から得られる物質 アスファルト
体内の臓器が、あるべき部位から逸脱した状態のことです ヘルニア
中生代の示準化石のひとつです アンモナイト
「遺伝の法則」を発見したメンデルが使った豆 エンドウマメ
英語では「エゾレッドフォックス」といいます キタキツネ
理科の教科書でよく見かける植物プランクトンです アオミドロ
理科の教科書でよく見かける植物プランクトンです ミドリムシ
6~9月にかけ、朝と夕方の薄暗い時に鳴くセミです ヒグラシ
おならのにおいは強烈です スカンク
人間の赤血球に多量に含まれます ヘモグロビン
背中に板が何枚も並んでいた白亜紀に生息した草食恐竜 ステゴサウルス
2010年9月に打ち上げられた日本のGPS衛星1号機です みちびき
ハイテク製品にかかせない希少金属のこと レアメタル
金属のような光沢をもつコガネムシ科の昆虫の総称 カナブン
病院でのレントゲン撮影に用いられるX線を発見しました レントゲン
物質も光も外部へ脱出できない強い重力場を持つ天体 ブラックホール
二酸化炭素で白く濁ります せっかいすい
二酸化炭素・水・光を使って酸素を糖を生み出すはたらき こうごうせい
「たんぱく質」のことです プロテイン
日本最大のトンボです オニヤンマ
大西洋の西部で発生する熱帯性低気圧です ハリケーン
心理的な原因で起こる精神の機能障害 ノイローゼ
固体、液体、気体に続く「物質の第四の状態」と呼ばれるものは? プラズマ
魚のからだの中にあります うきぶくろ
オナガザル科のサルです マントヒヒ
一定の時間をおいて熱湯を噴き出す温泉 かんけつせん
地球上の物体が地球から受ける引力 じゅうりょく
不銹鋼(ふしゅうこう)とも呼ばれる、さびにくい合金 ステンレス
東京都の花であるサクラの品種 ソメイヨシノ
栄養分を最も多く吸収する人間の消化器官 しょうちょう
ある食べ物の名前が付いた等脚目の生物です ダンゴムシ
ダイヤモンドが見せる虹色の輝きのこと ファイアー
還元剤や軽合金の材料として用いられます マグネシウム
大気中の細かい氷の結晶が見える現象は○○○○○○ダスト? ダイヤモンド
哺乳類の名前がついているカモメ科の鳥 ウミネコ
英語では「Longhorn bettle」という、長い触角が特徴的な昆虫 カミキリムシ
突然変異した遺伝子を持つ個体や細胞のこと ミュータント
「生きている化石」と呼ばれる魚です シーラカンス
2012年6月にNASAが打ち上げたX線宇宙望遠鏡です ニュースター
理科の実験に使う燃焼装置 ガスバーナー
はかないものの例えに用いられる昆虫です カゲロウ
日用品などに広く用いられる金属です アルミニウム
熱作用が強いので「熱線」とも呼ばれる電磁波 せきがいせん
「浮力の原理」を使ってニセの王冠を見破りました アルキメデス
海に棲むカニ・ガザミのポピュラーな別名です ワタリガニ
漢字では「桜桃」と書く果物です サクランボ
ミジンコやゾウリムシなどの水中に浮遊する生物 プランクトン
昆虫の「タマオシコガネ」をこう呼んだりもします ふんころがし
ウシガエルのエサとして日本へやって来た生物です アメリカザリガニ
骨や関節、筋肉にこわばりや痛みを呈する病気です リウマチ
川や湖などに棲む魚類の総称 たんすいぎょ
「化学」を指す英語 ケミストリー
その単位はヘルツで表されます しゅうはすう

 

文系学問 キューブ ☆1

ゴッホと共同生活をしたフランスの画家です ゴーギャン
フェニキア文字から発達した表音文字 アルファベット
アメリカ大統領で、セオドア、フランクリンといえば? ルーズベルト
先土器時代などに石を打ち砕いて作りました だせいせっき
刊行された本が大量に売れることを一般にこう言います ベストセラー
『君死にたまふことなかれ』や歌集『みだれ髪』で有名な歌人 よさのあきこ
世界三大美女のうち唯一のアフリカ生まれ クレオパトラ
スペイン内乱を描いた画家ピカソの代表作 ゲルニカ
「独眼竜」の異名で知られた仙台藩主 だてまさむね
札幌農学校の教頭・クラークの名言は「ボーイズ・ビー・?」 アンビシャス
細かいことをいうことを「”何”の隅をつつく」という? じゅうばこ
戦国時代の風潮です げこくじょう
冷戦で社会主義と対立 しほんしゅぎ
江戸幕府が町や村に作らせた五戸一組で連帯責任を負う組織 ごにんぐみ
『今昔物語集』に題材を取った芥川龍之介の小説です らしょうもん
「生まれてすみません」という言葉を残した作家 だざいおさむ
「金字塔」とはもともとこの建造物を表す言葉 ピラミッド
サンフランシスコ平和条約に調印した、当時の日本の首相 よしだしげる
二度の失敗の後にうまくいくことは「三度目の?」 しょうじき
607年に随に渡りました おののいもこ
「悪法も法なり」という名言を残した古代ギリシャの哲学者は? ソクラテス
「戦う」という意味の英単語です FIGHT
桜の木を切ったのになぜか褒められました ワシントン
東西文化の交流に大きな役割を果たしました シルクロード
女王・卑弥呼が支配しました やまたいこく
日本神話に登場する8つの頭と尾を持つ怪物です ヤマタノオロチ
漢字で書くと「十二単」 じゅうにひとえ
雑誌の写真やイラストを台紙に貼り付けて作品にする美術技法 コラージュ
トマス・モアが書いた理想郷です ユートピア
鉄砲を伝えたのはこの国の人 ポルトガル
大慌てな様子です てんやわんや
四大文明のひとつ メソポタミア
1919年に成立したドイツ共和国の通称 ワイマール
魔法使いの国、巨人の国などいろんな国を旅行しました ガリバー
オセロゲームの名前のもとの『オセロ』を書きました シェークスピア
スカンジナビアに住んでいたノルマン人の別名 バイキング
江戸幕府の三奉行のひとつ まちぶぎょう
ソ連における最初で最後の大統領 ゴルバチョフ
英語の試験・TOEICはこの形式で行われます マークシート
イエズス会の宣教師ザビエルのファーストネーム フランシスコ
英語の「master」に当たるドイツ語の言葉 マイスター
アニメにもなったウィーダの小説は『○○○○○○の犬』? フランダース
妖精のティンカーベル、少女のウェンディらと共に活躍します ピーターパン
作家、畑正憲のニックネームです ムツゴロウ
英語の「精神」と「蒸留酒」に共通する言葉です スピリッツ
古代エジプトで王に与えられた称号 ファラオ
ドイツを舞台にした森鴎外の小説です まいひめ
「一角獣」を意味する英語 ユニコーン
「春はあけぼの」という書き出しで有名な平安時代の文学作品です まくらのそうし
目的は聖地エルサレムの奪回 じゅうじぐん
デンマークを舞台にしたシェークスピアの名作 ハムレット
1582年に京都の本能寺で自害しました おだのぶなが
豊臣秀吉が臨終を迎えた城 ふしみじょう
秀吉が北野大茶会に招いたわび茶の大成者です せんのりきゅう
夏目漱石の前期三部作の一つ それから
中華人民共和国を建国しました もうたくとう
未婚の女性への敬称であるスペイン語の単語です セニョリータ
大正時代に広まった民主主義の風潮は大正○○○○○○? デモクラシー
アーサー王伝説でアーサー王が持つとされる聖剣 エクスカリバー
複数の女性へのお世辞は「いずれアヤメか○○○○○」? カキツバタ
「余の辞書に不可能はない」の余 ナポレオン
北欧神話の最高神です オーディン
世界四大文明の1つが栄えた今のイラクあたりの場所 メソポタミア
群青色を金属元素の名を使って「○○○○ブルー」という? コバルト