スマホゲーとかブラウザゲーとか

QMAの問題を覚える気が起きないので
最新作が出るまでの残り一週間あまり手をつけていなかったゲームやって
時間を潰そうかと思う。

スマホゲー
・ラブライブ スクフェス
機種変えてからプレイするのすっかり忘れていたので
誰かさんの疑惑で思い出して最初から再びプレイ。
で、ダウンロードしたのはいいけど
ロードが完了するまで40分という時点で一度放置したので
実際には初プレイするまで2週間以上かかった。
リリース当時はあんまり曲なかったのですぐに飽きたが
さすがに数年経てばけっこう曲追加されているね。
それと実装時につけておくのが普通だと思っていたけど
曲プレイ中の倍速機能ついたのが最近なのは驚いた。
ランクが上がった時にライフが上限超えるのはいい改良だと思った。
おかげでまだ1度もライフを上限以下にできずにノンストップでプレイしていますw
補助チケット5枚まとめて使うとSR以上確定になるのを知らずに
3枚ほど単品で使ってしまい少々後悔。
もちろん全部R。
ガチャ11連はとりあえず1回やったけど
確定SR1枚の他は全部Rというクソっぷり。
さらにこのゲームリセマラできないらしい。
素晴らしく運がないな。
ひとまずイベントの賞品であるSRの25000pまではがんばるつもり。

・デレマス
やる曲がなくなってきたので月1しかログインしていない。
なお、SSRは今回も出なかった。

・ガルフレ
もうやってない。

・FGO
もうやってない。
ストーリーは面白いんだけど
敵がそこそこ強いし、自キャラを強化する周回がだるいし
そもそも戦闘がクソなので
アップデートで面白いシステムが追加されるのを知ることが無い限り
二度とやらないと思う。

・ポケモンコマスター
QMAのシャロンが登場しているということでやってみた。
yjimage3
yjimage2

なるほど。
コナミに訴えられる可能性がある程度には似ているな。
なお、ゲームはバトルの迫力が全然なかったし
課金ガチャでUCとかクソすぎて5分でやめました。

ブラウザゲー
・神姫プロジェクト
ストーリーが進むにつれてアリサの金の亡者っぷりが薄れていっているものの
まだストーリーは十分面白いので続けてる。
最新の19章クリアとイベントの幻獣SSR鳳凰は3つ取るくらいにはプレイしている。
なお、ガチャ運は悪くSSRは一つも出ていないが
SSRよりも毎日ログインして限界突破する方が重要で
今のところクリアできないクエストはないので
もうしばらくは続けると思う。

・ザクセスへブンR
大型アップデートされた際にプレイしていなかったのを思い出したのでプレイ開始。
こっちも倍速機能追加されたの最近らしいね。
事前登録のSSRや初心者キャンペーンのSSRがあったので
ストーリーは難なく進めて快適だった。
コロシアムの対戦ポイントが減らない不具合に遭遇して
アリーナポイント稼ぎまくっていたけど
運営がしっかりしていたおかげで修正されて萎えた。
溜まった石でガチャしたけどLR出なかったので2日でやめました。
不正を利用してしっかりした対応をしてもらったというのに
萎えてやめたというのもおかしな話ではあるがこれが現実である。

・フラワーナイトガールズ
おんなじイベントなので飽きた。
じゃぶじゃぶしなくて正解だった。
最初はまあまあ面白かったのでクソゲーではなかったかな。

・お城プロジェクト:RE
5分でやめた。
前の方がマシだったと思うのは自分だけ?

・政剣マニフェスティア
10分でやめた。
コンセプトは良かっただけに残念。

家ゲー
・ドラクエビルダー
数ヶ月ぶりにプレイしたが
お手軽プレイできるスマホゲーとかブラウザゲーに慣れてしまったせいか
このゲームめんどくさいと感じた。
最初は神ゲーかと思ったが実はクソゲーなんじゃねこれ?
この数ヶ月で自分の状況が変わっているせいもあるかもしれんが
クリアできずに終了しそう。
コンシューマーゲームは最初から有料なのにスマホゲーは無料だし
最近のコンシューマーゲームはハズレが多い気がするから
家ゲーはしばらくいいかな。

白金賢者9段

DSC_0168

暁の鐘ではだいぶプレイしたつもりでしたが
カンストすらしませんでした。
毎作宝石とか複数枚宝石とか周りはどんだけ廃人やねん。
プレイ回数からして勝てる要素ないわ。

ベル使って白金賢者まで上げ
トナメを数回適当にやってグリフォンに落とし
200円3クレのお店でお助けアイテム各40個ほど購入し
マジカは1000にして
事前準備は終わりました。

DSC_0170
(もっともこのプレイ後で1000ちょいになりましたけど)

残り一週間やることがないので
他のゲームでも適当にプレイして時間つぶしながらGW前に休暇取れるように仕事もがんばります。

QMAグリモワール4月27日稼働・引き継ぎ詳細

トーキョーグリモワールは4月27日からだそうで。
引き継ぎ内容は…書こうと思ったけど
めんどくさいわ。
詳細はこっち。
http://p.eagate.573.jp/game/qma/11/p/teaser/index.html

自分に関係するものだけ抜粋。
・ルーペなどのお助けアイテムは引き継がれる
・服などのカスタマイズアイテムは引き継がれる
・あいさつコメントは引き継がれる
・マジカは1000まで引き継がれる
・ベルとジョブは引き継がれない
・所属組は暁の適正リーグによって決められる

ということなので
27日までにやらなくてはいけないことは
・階級を白金まで上げる
・マジカを残り1000まで使い切る
・適正リーグをドラからグリフィンにする
・安いお店でお助けアイテムを買い込む
こんなところでしょうか。

なお、私はトナメは途中落ちが嫌いでフルゲが嫌な派で
問題を多くみたい派なので
大繁盛していそうなユニコーンから
初期は過疎っていそうなミノタウロスにさっさと上がって
ミノでまったりプレイしたいですな。

今年はGW前に休み取れたら取りたいと思うので
初日の水曜日はたぶん無理だと思うけど稼働2日目の28日(木)は
休み取ってプレイできるといいな。

それと予習について
どうやら選んだ☆の難易度の問題しか出題されないらしい。
具体的には今までNORMALだったら☆2~4までだったのが
☆4を選ぶと☆4しか出題されないようになるらしい。
ということは☆3や☆4は今までみたいに簡単な問題が運良く出て
合格することが困難になるかと予想されるので
目標の1つである予習☆埋めの難易度が跳ね上がりそう。
あまりに苦戦するようだったら
HARD目的でここに来る人にも役立つように
☆3☆4限定でブログに直接問題と答えを掲載するかもしれないです。
その辺は稼働後に。

QMA東京グリモワール最新情報まとめ

私は会場に足を運んでいませんが
情報をまとめると

稼動日は4月下旬は確定だが、正確な日時はまだ不明。

名称が変更
マジバト⇒トーナメントNEO
マジコロ⇒グリムバスターズ

メインモードは
・トーナメントNEO
・グリムバスターズ
・検定試験
・店内対戦
の4つ。

各内容詳細
トーナメントNEO
予習の難易度が3段階から暁以前の5段階に戻る。
5段階の難易度を選択できる模様。
予習の答えは出る。←これ超重要!

クラスは
ドラ・フェニ ・ミノ・ペガ・フェアの5つに。
引き継ぎは暁の時点で
ドラ⇒フェニ
それ以外⇒ペガ
新規⇒フェア

予選9人→7位決定戦3人

準決6人→4位決定戦3人

決勝3人

つまり最低2回戦えて、準決勝行ければ3回戦えるというわけですな。
予選と準決勝は4問×2ジャンル
決勝は3人がジャンル形式難易度を選択でき
3人×3問+ランダム?3問の計12問。
報酬については不明。
問題について得点計算があるらしく、難易度と
青入れ⇒PERFECT
正解⇒good
不正解⇒bad
によって計算されるらしい。
○×とか連想とかキューブなど青入れしにくい形式使いには
少々辛いかもしれない。
400点取りやすいタイ・エフェ・スロ使いは有利か?

グリムバスターズ
テコ入れが入るらしいが詳細は不明。

検定
通常検定の他に期限限定のマニアック検定がある模様。
なお、体験会では通常検定に「高校野球」と「世界地理」、
マニアック検定に「クイズ」。

店内対戦
4人対戦のまま。
ジャンル形式難易度も選べる模様。

上記4つの他に全国大会を4回行うらしく
上位100位まで称号がもらえる模様。

情報集めた感じだと
体験会行った人にとっては改善点が多くて好評らしいが
自分にとっては目新しいものが大してないので
実はあまり期待していない。
店舗大会に関する情報全然なかったし。
ただ予習は答えちゃんと出るみたいなので
次回作も予習メインでプレイしようと思う。
目標の1つにしていた検定Sだが
期間限定が存在するので検定は目標から外すことにします。
現在適切組がなぜかドラになっているので
新作可動する前に適切組を落として白金賢者まで上げてきます。
トナメは一応やり続けるつもりですが
稼働直後に廃人にフルボッコなんて勘弁なんで。
次回作は予習オールコンプを第一目標に。

セレクト問題集更新46,592問⇒52,485問

なんとか次回作稼働前にセレクト問題集更新できました。
46,592問⇒52,485問に。
3月中に更新は無理だったけど50000問は超えられた。
理系○×と芸能4択が多め。

一応詳細
ノン○× 18⇒19
アニゲ○× 3187⇒3283
スポ○× 2648⇒2743
芸能○× 3112⇒3244
ライスタ○× 1805⇒1999
社会○× 2412⇒2501
文系○× 1899⇒1953
理系○× 1762⇒2259

ノン4択 12⇒20
アニゲ4択 3244⇒3640
スポ4択 2797⇒2975
芸能4択 2442⇒4118
ライスタ4択 2388⇒2469
社会4択 2462⇒2805
文系4択 2001⇒2238
理系4択 1526⇒1713

ノン連想 91⇒119
アニゲ連想 2364⇒2906
スポ連想 1988⇒2105
芸能連想 2628⇒3003
ライスタ連想 1517⇒1625
社会連想 1632⇒1802
文系連想 1433⇒1646
理系連想 1224⇒1300

芸能4択4000問超えました。
なお、予習で10問やるとまず1問は初見を見かけるので
既に5000問収録されている可能性は十分あり。

今後についてですが
次回作では予習の全ジャンル全形式を埋めることを目標にするので
このブログでセレクト系の問題を更新する予定は当分ありません。(1年くらい)
次回作に予習でできて答えが出る新形式が投入されたら
新形式10000問を目標に公開するかもしれませんが
たぶんないでしょう。

次回作では店舗大会に力を入れるらしいので
もしこのセレクト問題集を更新するとしたら
ノンジャンルセレクト系縛りの大会があり、
かつ自分がその大会でそこそこ戦えるくらいの準備が可能だったら
大会参加後に更新したいと思います。

可能性はかなり低いですが
もしかしたら自分で○×オンリーの大会とか開催するかもしれません。
その時がありましたら皆様よろしくお願い致します。

残り500問

QMAで回収した携帯に入っているセレクト問題の
未処理問題数が残り500問になった。
ようやく終わりが見えてきたぞ。
3月までには終わらなかったものの50000問は余裕で超えた。
一番恐ろしい事実はこれだけ回収しても
まだ未見がザクザク出ることだからな。
特にマジコロeasy回していると
過去作にはなかったよくわからんところで
ウエイトがかかる問題とか出てくるし。

土日にはトップページを大幅更新する予定。

姫神プロジェクト

DMMゲームで最近出たブラウザゲーなんだけど
メインヒロイン・アリサの金の亡者っぷりが面白いので
とりあえず3日ほど続けてる。

基本ガチャはあまり好きではないので課金はあまりしたくないが、
もう終了したラストサマナーみたいに武器とかの枠が少ないので
枠拡張に微課金する可能性はあるかも。
スゲーハマっってかつ詰まったらSSR確定ガチャを1回だけ回すかもしれん。
姫神と幻獣のガチャで諭吉1枚ですか、そうですか。
ちなみにリセマラとか多数アカウントとか
めんどくさいことはせずにプレイしているけどSSRは0。

ルイズ
ブレスオブファイア6のコラボしているみたいなんだけど

2146561_1

かわいい。
が、ツンツンしていないこのルイズには違和感を感じる。
なお、ゲームは10分でやめたのでコラボ後もプレイはしていないです。

1日でやめた新人

という猛者が今年うちの会社にいたらしい。
毎年数百人単位で採用しているので
いても不思議ではないとは思っているが。
なお入社そうそう体調崩して1週間でやめた人ならうちの部署にいた。

最近たまに聞く雰囲気が合わないというのがやめた理由らしい。
わからんでもないが
うちは高校生のアルバイトみたいな10代はいない(たぶん)ので
学生気分でいると違和感を感じるのは当然かと。
新卒から見れば20歳以上離れている人を多数相手にするわけなので
学生時代で考えるとすれば一度に多数の先生をまともに相手にする感じか。

履歴書には3年くらい同じところに働いて評価されるらしいが
現金な私はやめたければ6ヶ月働いて
有給もらったら全部使ってやめろっていってる。
なお派遣もいるのでボーナスは知らん。
実際は6ヶ月働く前にやめるか1年以上続けているかのどっちかばかりだが。

どれが正しいのかは未だにわかりません。
辞めたい時にやめるのが一番なのかもしれない。

トーキョーグリモワール発表イベント

4/16(土)13:00~らしいです。
詳細は↓
http://p.eagate.573.jp/game/qma/11/p/teaser/index.html

体験会ということなので、少なくとも正式可動は
4/16(土)より後ということですな。

そんなことよりも
メディアの誕生日が4/14(木)にあるので
覚えておかなくちゃ。
そもそも仕事で残業があったら覚えていても行けないがな。