文系学問凶化合宿

以前そこそこプレイしていたのもあって
アイテム3種は取ってきた。
今回のアメリアはちょっと体力多い気がする。
クロノバインドはやってこないっぽいので
わざわざクロノマンサーでやる必要はないけど
デバフ攻撃がやたら多い。
現在2敗。
攻撃力ダウンMAXまでされたらさすがにクリアできんわ。

今のところ魔法石30000個くらい溜まっているので
今作は白金賢者まで上げたいなーって思ってるけど
ゴールドベルやプラチナベルが足りないので
マジコロである程度貯めるつもりなんだが
来週から始まるマロン先生のボコスポイントは0ポイントから始まるので
今週中にアメリア先生とペンギンやっておかないと間に合わん。
今週来週は忙しいな。

予習は芸能4択を回収中だけど
やたら映画の問題が出てくる。
ハリウッド検定の問題既に放流されているのか?

家ゲー
・ドラクエビルダーズ
買ってない。
ここ2週間はQMAに時間取られそうだし
積みゲー先に消化しておきたいので後回し。
特典の転売で品切れ続出してそうな気がするけど
その時はその時で。

・三国志13
買おうかな~って迷っている。
でも結局パワーアップキットで済ませちゃうから半年くらいはいいかな。

・戦国無双4
積みゲーになっていて現在消化中のもの。
とりあえず全武将出すまでストーリーを適当に進めているけど
ぶっちゃけつまらん。
三國無双と違ってみんな同じアクションしている気がする。
とか言いつつ途中で投げ出していないので多少はマシなのかもしれない。
ちなみにアニメは1話で速攻切りました。

金曜の夜からまた天気が崩れるらしいので
天気良かったらQMA、天気悪かったら積みゲー消化で。

社会凶化合宿

今回はそこまで苦手ジャンルではなかったので
プラチナベル獲得までやってきた。
スポーツと違って精神的にも折れなかったし。
エリーザ先生の行動は初登場時と全く変わってないのに
なぜか弱体化していて負けたの1回だけだった。
16問⇒20問に増えただけでこんなに弱くなるのか?
次のアメリア先生もこれくらい弱めで頼む。

2012年6月から回収してた問題を処理し始めているけど
2014年8月の邪神までほとんど写真なかった。
少々あったのが3月の新作稼働時くらいだったし、賢者の扉全然やってないな。
2014年8月からの問題処理やっていると
アニゲ・スポーツ・芸能がやたら未回収の問題多かった。特に芸能。
例年通りなら次回作出たらスポーツは一部問題が削除されると思うので
スポーツは後回しでいいとして凶化合宿中は芸能回して回収するか。
アニゲはボコスためるついでで。

だがしかし3話
ちょっとボンタンアメ買ってくる。

1人店内スポーツ凶化合宿

店内プレイだと予習できねーじゃねーか。
というわけでスポーツ凶化合宿は3クレで終了することになりました。

アニメ
・だがしかし
面白かった。
お菓子について熱く語っているのが新鮮味あって楽しかった。
今季はこれを毎週観ようかな。
あとタイトルについてだけど
「だが、しかし」ではなく「だがし、かし」だったんだね。
見事に騙された。

漫画版の方が面白いらしいので本屋に行ってみたのだが

20160117A
↑アニメ版

20160117B
↑漫画版

お分かりいただけるだろうか。
うーん、個人的な好みが多大にあるとはいえ
漫画版はちょっと手にとるのは気が引いて
結局買いませんでした。

ゲーム
・Rewrite
ようやく1周目が終わった。
2周目は選択肢を全て一番下で進めたら誰のルートにも突入しなかったわ。
攻略サイト見る気が起きなかったのでやる気が起きるまで放置。
たぶん夏アニメが始まる前にやる気復活するだろうし
アニメが始まったらソフトの売値上がると思うので7月くらいに売却予定。

・ドラクエビルダーズ
面白そうなので購入を検討中。
ただ、内容を見ると建築シミュレーションっぽくて
すげー時間かかりそうな気がするのでプレイ時間が確保できるか不安。
で、予約しようとして地元のファミコンショップに行ったら
ももたろう潰れてたorz
なので仕事帰りに予約してきます。気力あったら。

スポーツ凶化合宿

やってきました。
DSC_0032
単独不正解5回くらいやらかして凹んだので2クレでやめました。
私だけのためにメガホン2回くれた方ありがとうございました。そして申し訳ない。
ガルーダの強さだけど
お荷物が1人いる程度では余裕で討伐できるくらい弱いです。
精神的に立ち直ったら1人店対で少々がんばります。

とりあえずスポーツは全体的に穴がありすぎてヤバイので
時間が確保できるか怪しいが
次回作の目標に予習の全ジャンル全形式の☆を
全て埋めるのを追加したほうがいいかも。

スポーツ漫画検定
今作初の検定プレイ。
洗脳機がうまく起動しなかったので順当ては勉強せずに
某サイトで文字・スロ・タイ・エフェをちょっと勉強してからプレイ開始。
こんな時期に言うのもなんだけど
検定試験のBGMいいな。

で、
↓3クレでS取れました。
DSC_0017
DSC_0020

予習した時には素でわかる問題が1問もなかったので
もしかしたら無理なんじゃねって思って不安だったけど
スレで流行ってる固定順番当てとテニプリの知識で
思ったより楽に取れた。
テニプリの多答配点高くておいしかったです。

ちょっとプレイした感想としてはやっぱりタイピングの回収は必須。
それと序盤に出題されまくるセレクト系もある程度覚えておかないと
ランクAに到達しないのでセレクト系も少々勉強しないといけないっぽいな。

あと今まで検定やっていなかったので知らなかったけど
壁紙はSSSじゃなくてSで良かったのね。
よっぽど欲しい通り名が出てこない限りは
予定通りS目標でいこうかと。
今作で廃プレイするほど面白い検定はたぶんないと思うので
暁での検定プレイは今回限りで終了。
今更ながらの検定初プレイでした。

スポーツ連想更新しました

1293問⇒1988問になりました。
こちらの問題集ページから数字をクリックすると問題が表示されます。
https://qmatenori.com/

数日前に
明日1/14(木)からスポーツ凶化合宿のイベントやるのを知って
今日まで慌てて作業してた。
去年の12月に回収したスポ連は全部処理したけど
2000問届かなくて残念。
回収した問題がアニ芸と比べて少ないのか運が悪いのかわからないけど
最後の方はダブリが多かった。
おかげで全部処理できたわけではあるが問題数も多くは稼げなかった。
一応開催日までには間に合ったが
事前勉強したい人から見れば間に合っていないか。

ひとまず全ジャンルの4択と連想はある程度回収したので
次は2月に全体的に更新する予定。
未処理問題が8000問あるので容量空けないといけないし。
調べたら一番古い未処理の写真が2012年6月だし。
いつから処理するの諦めたんだか。

スポ凶化合宿も一応やるつもりだけど
苦手ジャンルなので間違えまくって精神的に凹んだらやめる予定。
ウィーズはプラチナベルまでやれなさそう。
理系学問の時もたぶんボコスカード最後までやれそうな気がしないけど。
つーか社会人の自分にとっては
イベントの更新頻度が早いのでじっくり集中してプレイができなくて困るわ。

あとスポーツ漫画検定もちょっとやってみる予定。
漫画は苦手意識ないけどスポーツ漫画はあまり読んだことがないので
素の知識でどれだけ勝負できるか、
回収がどれくらい必要かを知るにはちょうどよさそう。
今回の壁紙は別に欲しいわけじゃないので
SSSではなくSを目標にがんばる。

ギガウィーズとか2016年冬アニメとか

初仕事の翌週が3連休なのは精神的に助かりますなあ。
次の祝日は2月11日か。はあ。遠いな。

ギガウィーズ
20160110
ホバー移動してるしお前はPSO2のキャストか?と思った。
プレイ前はやたら硬いイメージをしていたが一撃が重いので
マジナイよりメサイアの壁張ってた方が良さそう。
エリーザ先生に比べたら弱かったので気力があればプラチナベルまで回したい。

2016年冬アニメ
・PSO2
ホバー移動見てそういえば今季からアニメ開始だったなって思いだして視聴。
結論を言うと糞。
PSO2をレポートするアニメとか全然興味が沸かなかった。
そもそも1話タイトルの「はじめまして」から~とかPSO2じゃなくてPSOだろ。
PSO2はVitaで少しプレイしてたから
ストーリーは最初の方はわかっているけどストーリーがオリジナルっぽくて
若人でそうにないので1話で切り確定。
次回予告とEDの右下は面白かったが肝心の本編がねえ。

・ディバインゲート
こっちも糞だったので1話で視聴終了。
ソシャゲの方はやってたけどストーリーが意味不明すぎる。
ミドリはまあまあかわいかったけど
ウン娘が思ったよりもかわいくなかった。
原作のゆかなボイス5・4・3・2・1ジャジャン⇒ドガガガガ⇒NICE!
が良かったんだがアニメだとそれすらなさそうだし。
ゲーム原作のスピードみたいな場面もないっぽいし期待薄。

世間では「だがしかし」とか「少女たちは荒野を目指す」が
注目されているっぽいのでそっちもいずれ観る予定。
この辺りもハズレではないことを祈る。

ゲーム・リライト
選択肢をほぼ一番上を選んでたらちはやルートに突入した。
まだ1周目で攻略サイト見てないので
まず1本道なのかヒロイン全員に分岐するのかとか全くわかってない。
スピードとか妖精?を大往生させたりしたところまで進行中。
1日2時間くらいプレイしているけど、このゲームいつ終わるのだろうか?
KEYのゲームはボリュームあるから夏までに全部終わるか不安だ。

2016年の目標とか

今年はブログを1年間続けるのが大きな目標だけど
1年だと大雑把すぎるので1週間ごとに目標決めてみた。
仕事に波があって不安定なので
たぶん全ての週で目標達成することはできないと思うけど一応。

1週間は168時間。
まず絶対に外せない仕事と睡眠。
仕事:50時間(10時間×5日)
睡眠:42時間(6時間×7日)
これだけで92時間もってかれるのかよ。うへえ。

残り74時間のうちブログに関係がありそうな工数を大雑把に算出。
①週1でブログ更新:2時間(2時間×1日)
②ブログ用のQMA問題処理:7時間(1時間×7日)
③QMAプレイ:5時間(5時間×1日)
④今年新たにやりたいこと(crowdworksとか):14時間(2時間×7日)
上記4つで28時間。

これで120時間か。
余り48時間あるけど
これが食事とかで潰されるわけだからあんま余裕ないな。

①週1でブログ更新
ブログ更新は社会人だと毎日更新は正直言ってきつい。
これはあまり無理しない方向でかつ
何もない1週間があるのもそれはそれで悲しいので週1を目標に。

②QMAプレイ
週1プレイを目標に。
基本的に予習がメインで10問×8周やるので
予習消化するだけでまあ時間がかかるかかる。
目安として休日1日に5時間くらいプレイで。
だいたい5時間やると写真は500問くらい増える。

③ブログ用のQMA問題処理
QMAを5時間くらいやると500問くらい増えるわけだが
処理していかないと写真が異様な速度で増えるため
定期的に減らさないといけないというわけで1週間の目標の1つに。
なお、現在減る速度より増える速度の方が早い。
だいたい1問に1分くらいの消化スピードだが
スポーツとか文系みたいな漢字だらけだと時間がかかるのがネック。
3月末までには50000問公開できるようになっているといいな。

④今年新たにやりたいこと
これが個人的に今年1番やりたいことでぶっちゃけると副業。
どんなのがあるのかとか色々知りたいし本業と違って仕事内容ある程度選べるから
若いうちにちょいとやっておきたい。

とりあえず3月まではこんな感じで。

あと噂によるとQMAの続編はあるっぽいので4月から色々変更するかも。
例年通りだと決算に合わせてるのか3月にQMAの新作が出てくるので
新作の仕様に合わせて目標を変える可能性は大。
今のところ4月からの目標としては
検定試験を全てS以上取ることを目標に。
セレクト以外の形式にも手を出したいし。
覚えるのはタイピング、スロット、固定順番当てくらいですが。
気に入った検定があったら本気だしてほぼ全問公開するつもりです。
まあ、検定試験があるのかですら不明ですが。

今年はこんな感じでがんばりたいと思います。

2016年あけましておめでとうございます

皆様今年もよろしくお願いいたします。
今年は2016年12月までブログを続けることを目標に。

Rewriteアニメ化決定!
2016年夏だそうで。
ゲームの方はというと買ったはいいが
積みゲー状態でまだクリアしていないので
正月中に廃プレイしてとりあえず1周目クリアできるといいな。

デレステ
年末年始はSSR確率2倍ということで
引いたらSSR1枚出たけど
既に持っているSSR本田だったorz

2015年QMA冬コミケ

行ってきました。

戦利品↓
20151230B
とりあえず一言。
表紙は非常に大事です。
たとえ問題集オンリーだったとしても。

11時前に国際展示場についたけど
11時でも30分並ぶはめに。
ここはディズニーランドのアトラクションか?

今年はQMA以外特に興味が沸かなかったので
QMAのところへ直行。
サークルは15くらいあったかな?
うち問題集は5くらいあった。

非問題集も含めて手に取った時に
制作者の情報のところを軽く見てたけど
ツイッターやっている人が多かった。
つまり宣伝はツイッターが多いということでした。
自分がツイッターやらないというのもあるけど
2つしか検索ヒットさせていないあたり
情報集めが下手くそだったという結論でした。

↑の戦利品軽く見たけど
個人的には数学本が良かった。
10!!などの二重階乗をはじめ
詳しく説明が記載されているし
画像問も入っているので覚えやすい。
(後で写真見たら数学本のタイトル隠れてたorz
タイトル名はQMA数学問題集~まずは4位が決定!~です。)

で、あとこの数学本を作成した人によると
12/29週に理系の問題が大量に増えたらしい。
ここ最近は理系増える機会多すぎですな。
自分には刺さるけど
世間では理系学問(笑)らしいので
解消するために問題増やしている気がする。
ライフスタイルも最初ライフスタイル(笑)とか言われてたけど
いつぞやの大量問題追加でいつの間にかそんなこと言われなくなったし。
そのうち理系学問(笑)とか言われなくなるかも。
実際実機でプレイすると理系で未見の問題バンバン出てくるし
スポ連ある程度処理したら理系学問やろっかな。

芸能連想更新しました

1316問⇒2628問
現時点での手持ち全て処理して
倍になりました。疲れた。
リンク:芸能連想

それなりに回収したつもりだけど
これでも武器にするには回収量が圧倒的に足りない。
予習で10問やるとまず1問は未見の問題が出てくる。
芸能問題多すぎるだろ。
スポ連を適当に回収したら
もう一回芸を連回収する予定。
次回作出る前に正解率90%くらいの武器にできるといいなあ(遠い目)

2015年冬コミケ
明日行って適当にQMAの問題集を買う予定。
コミケ行くのは4年ぶりくらいかな?
ただ10時に行っても
徹夜組がまだ大名行列してると思うので
11時くらいを目処に。
11時の時点で問題集がなのは完売してたら諦めますw。

タイトーの電子マネー決済
なんかうちのホームに設置されてた。
詳細:タイトー、アミューズメント施設初のマルチ電子マネー決済端末を導入

DSC_0007

で、調べたら
これ、今年の12月じゃなくて5月に他店では実装されてたんですな。
うちのホーム対応遅いわ。
PASMOとかにチャージしていれば
うちのホームは95円でできるので
100円玉入れるよりかはちょっとだけお得。
最近運動不足なんで95円で適当にDDRやってきます。

さて、明日はコミケでスタミナつけてきます。