次のトルコにおこった国を成立が古い順に選びなさい | ヒッタイト フリギア王国 リディア王国 セルジューク朝 |
次の歴史上有名な戦いを早く起こった順に選びなさい | サラミスの海戦 アクティウムの海戦 プレヴェザの海戦 レパントの海戦 アルマダの海戦 トラファルガーの海戦 ハンプトン・ローズ海戦 ミッドウェー海戦 |
次の文字列を順に選んで中国・清の時代の反乱「太平天国の乱」におけるスローガンにしなさい | 滅 満 興 漢 |
次の文字を順に選んで中国・清の時代の反乱「義和団の乱」におけるスローガンにしなさい | 扶 清 滅 洋 |
次の中国の農民の反乱を早く起こった順に選びなさい | 陳勝・呉広の乱 赤眉の乱 黄巾の乱 黄巣の乱 紅巾の乱 李自成の乱 太平天国の乱 |
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい | その子二十櫛にながるる 黒髪の おごりの春の うつくしきかな |
次の漢字一文字をカナ3文字で読んだときに五十音順になるように選びなさい | 露 鑑 巷 斑 涎 |
次の文字列を順に選んで儒教の基本的概念を著した言葉にしなさい | 修身 斉家 治国 平天下 |
次の文字列を順に選んで南ベトナムの初代大統領を務めた人物の名前にしなさい | ゴ ディン ディエム |
次のことばを五十音順に選びなさい | 嘲笑う 流離う 彷徨う 躊躇う |
次の言葉を五十音順に選びなさい | 加答児 肌理 護謨 時化 三和土 為体 木乃伊 我儘 |
次のことわざ・慣用句を五十音順に選びなさい | 驥尾に附す 耳朶に触れる 蛇の道は蛇 掉尾を飾る 嚢中の錐 顰に倣う 木乃伊取りが木乃伊になる 杳として知れない 破れ鍋に綴じ蓋 |
次のロシアの南下に関する戦争を起こった順に選びなさい | ギリシャ独立戦争 エジプト・トルコ戦争 クリミア戦争 普仏戦争 日露戦争 |
次の戦争を起きたのが古い順に選びなさい | クリミア戦争 普仏戦争 日清戦争 米西戦争 日露戦争 |
次の文字を順に選んで「気に入られるために媚びへつらうこと」を意味する四字熟語にしなさい | 阿 諛 追 従 |
次の聖徳太子が定めた冠位十二階の位階を位の高い順に選びなさい | 大徳 大仁 大礼 大信 大義 大智 |
次の聖徳太子が定めた冠位十二階の冠の色を位が高い順に選びなさい | 紫 青 赤 黄 白 黒 |
次の文字列を順に選んで支倉常長らの慶長遣欧使節が太平洋を渡る時に乗った船の名前にしなさい | サン ファン バウ ティスタ |
次の文字列を順に選んで「文人・墨客が亡くなる」という意味のことばにしなさい | 白玉 楼中 の人 となる |
次の文字列を順に選んでエジプトの作家ナギブ・マフフーズの代表作のタイトルにしなさい | バイ ナル カス ライン |
次の文字列を順に選んで主君の恥は家来がそそぐべきという意味の成句にしなさい | 主 辱めらる れば 臣死す |
次の文字列を順に選んで2009年にイギリス初の女性の桂冠詩人となった詩人の名前にしなさい | キャロル アン ダフィー |
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている道因法師の和歌にしなさい | 思ひわびさてもいのちは あるものを 憂きにたへぬは 涙なりけり |
次の文字列を順に選んでアンコールワットを建設した王の名前にしなさい | スールヤ バル マン 2世 |
次の戦国武将を生まれた順に選びなさい | 織田信長 豊臣秀吉 前田利家 徳川家康 浅井長政 毛利輝元 真田幸村 |
次の20世紀の紛争を起きたのが古い順に選びなさい | 第一次中東戦争 朝鮮戦争 アルジェリア独立戦争 ベトナム戦争 湾岸戦争 ユーゴスラビア内戦 コソボ紛争 |
豊臣秀吉が行った次の政策を時代が古い順に選びなさい | 大阪城の築城開始 バテレン追放令を発布 全国に刀狩令を発布 五大老・五奉行を設置 |
次のアメリカ史における政策を、実施されたのが古い順に選びなさい | ジャクソニアン・デモクラシー フーバー・モラトリアム ニューディール政策 フェアディール政策 ニューフロンティア政策 ニクソン・ドクトリン ブッシュ・ドクトリン |
次の政治家をフランス大統領に就任した順に選びなさい | シャルル・ド・ゴール ジョルジュ・ポンピドゥー ヴァレリー・ジスカールデスタン フランソワ・ミッテラン ジャック・シラク ニコラ・サルコジ フランソワ・オランド |
次の文字列を順に選んで小説『ライ麦畑でつかまえて』の主人公の名前にしなさい | ホール デン コール フィールド |
次のヨーロッパで起きた革命を古い順に選びなさい | フランス革命 ロシア革命 ドイツ革命 |
次の文字列を順に選んでアメリカの画家サージェントの代表作のタイトルにしなさい | エドワード ダーリー ボイト の娘たち |
次の文字列を順に選んでナチスの正式名称にしなさい | 国家 社会主義 ドイツ 労働者党 |
辛亥革命の前後にできた次の組織を結成されたのが早い順に選びなさい | 興中会 中国同盟会 中華革命党 中国国民党 中国共産党 |
次の中国の歴代首相を就任した順に選びなさい | 華国鋒 趙紫陽 李鵬 朱鎔基 温家宝 李克強 |
日本に新しい知識を伝えた次の渡来人の名前を五十音順に選びなさい | 観勒 雲微 弓月君 王仁 |
次の文字列を順に選んで平安時代の国司・藤原元命の非法を訴えた文書の名前にしなさい | 尾張国 郡司 百姓 等解 |
次の文字列を順に選んでリヒャルト・ゾルゲが特派員という肩書を使っていたドイツの新聞の名前にしなさい | フランク フルター ツァイ トゥング |
次の歴代フランス君主を在位したのが古い順に選びなさい | フィリップ4世 シャルル7世 アンリ4世 ルイ14世 ルイ16世 ナポレオン1世 ルイ18世 ルイ・フィリップ ナポレオン3世 |
次の文字列を順に選んで物事の真理を知ることの尊さを説いた、孔子の言葉にしなさい | 朝に道を 聞かば夕 べに死す とも可なり |
次の美術館・博物館を北にある方から順に選びなさい | エルミタージュ美術館 大英博物館 ルーブル美術館 ウフィツィ美術館 プラド美術館 |
次の正統カリフ時代の4人のカリフを就任した順に選びなさい | アブー・バクル ウマル ウスマーン アリー |
次の文字列を順に選んでアメリカの作家ジェイ・マキナニーの代表作のタイトルにしなさい | ブライト ライツ ビッグ シティ |
次の文字列を順に選んで小野小町の有名な和歌にしなさい | 花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふるながめせしまに |
次の作家を日本ペンクラブの会長を務めた順に選びなさい | 井上ひさし 阿刀田高 浅田次郎 吉岡忍 |
北アジアで活動した次の民族を早く現れた順に選びなさい | 匈奴 突厥 契丹 女真 |
北アジアで使われた次の文字を早くできた順に選びなさい | ソクド文字 ウイグル文字 モンゴル文字 満州文字 |
次の文字列を順に選んで『古事記』における神武天皇の名前にしなさい | 神倭 伊流礼 琵古 命 |
次の文字列を順に選んでロシアの作家ドストエフスキーの小説『罪と罰』で殺人を犯す主人公の名前にしなさい | ラ スコ リニ コフ |
次の江戸時代の私塾を東にあったものから順に選びなさい | 芝蘭堂 古義堂 適塾 松下村塾 咸宜園 鳴滝塾 |
次のアメリカ合衆国の大統領を就任した順に選びなさい | アンドリュー・ジャクソン ミラード・フィルモア アンドリュー・ジョンソン ベンジャミン・ハリソン ウッドロウ・ウィルソン ハリー・トルーマン リンドン・ジョンソン ジミー・カーター |
次の文字列を順に選んで「よいものにはとかく邪魔が入りやすい」という意味のことわざにしなさい | 月に 叢雲 花に 風 |
次の文字列を順に選んで英語の「please」に当たるフランス語のフレーズにしなさい | s’ll vous plalt |
次の「長さの単位」を表すのに用いられる漢字を長いものに対して使われるものから順に選びなさい | 粁 粉 糎 粍 |
次の「体積の単位」を表すのに用いられる漢字を大きいものに対して使われるものから順に選びなさい | 竏 竕 竰 竓 |
イギリス宗教改革期の次の国王を即位した順に選びなさい | ヘンリ8世 エドワード6世 メアリ1世 エリザベス1世 |
次の文字列を順に選んで1954年にベトナム解放軍がフランス軍を壊滅させた戦場の名前にしなさい | ディ エン ビエン フー |
次の文字を順に選んで政府の転覆などの国家に対する破壊行為を指す四字熟語にしなさい | 朝 憲 紊 乱 |
次の文字列を順に選んでフランスの画家の名前にしなさい | マリー ロー ラン サン |
次の文字列を順に選んでアッパース朝第5代カリフの名前にしなさい | ハー ルーン アッ ラシード |
次の文字列を順に選んで小説『ニルスの不思議な旅』で有名なスウェーデンの作家の名前にしなさい | セルマ ラー ゲル レーヴ |
次の名前を「維新の三傑」の1人である長州藩出身の人物が名乗った順に選びなさい | 和田小五郎 桂小五郎 木戸準一郎 木戸孝允 |
次の文字を順に選んで「物事がおもい通りになること」を意味する四字熟語にしなさい | 麻 姑 掻 痒 |
次の幕末の事件を起こった順に選びなさい | 桜田門外の変 坂下門外の変 朔平門外の変 |
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の『奥の細道』に収められた俳句にしなさい | 草の戸も 住替る 代ぞ 雛の家 |
次の『論語』に由来する年齢を表す言葉を若い順に選びなさい | 志学 而立 不惑 知命 耳順 従心 |
次の文字列を順に選んで若山牧水の和歌にしなさい | 幾山河 こえさりゆかば 寂しさのはてなむ国ぞ けふも旅ゆく |
次の文字を順に選んでこの世の物事は常に移り変わりはかないものであるという意味の言葉にしなさい | 有 為 転 変 |
次の文字を韓国語における字母の配列順に選びなさい | カ ナ ダ ラ バ サ ア パ |
次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な大石内蔵助の辞世の句にしなさい | あら楽や思ひははるる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし |
次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の辞世の句にしなさい | 風さそう花よりもなお 我はまた 春の名残を 如何にとかせん |
次の文字列を順に選んでフランスの作家フランツ・ファノンの作品のタイトルにしなさい | 黒い 皮膚 白い 仮面 |
次の文字を順に選んで「夫婦が愛情深く結ばれていること」を意味する四字熟語にしなさい | 偕 老 同 穴 |
次の文字列を順に選んでジョージ・エリオットの小説のタイトルにしなさい | サイ ラス マー ナー |
次の東海道五十三次の宿場を東から順に選びなさい | 大磯 吉原 島田 新居 池鯉鮒 石薬師 水口 |
次の太平洋戦争当時の日本の総理大臣を就任したのが古い順に選びなさい | 東條英機 小磯國昭 鈴木貫太郎 |
次の作家を五十音順に選びなさい | 巌谷小波 大仏次郎 胡桃沢耕史 妹尾河童 新美南吉 埴谷雄高 吉屋信子 |
次の文字列を順に選んでシェークスピアが生まれたイギリスの名前にしなさい | ストラト フォード オン エイボン |
次の歴代総理大臣を組閣回数の多いほうから順に選びなさい | 吉田茂 伊藤博文 佐藤栄作 田中角栄 福田赳夫 |
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている俊恵法師の和歌にしなさい | 夜もすがら物思ふころは 明けやらで 閨のひまさへ つれなかりけり |
次の文字を順に選んで清から中華民国にかけての学者の名前にしなさい | 章 炳 麟 |
次のポルトガルの歴史上の出来事を古い順に選びなさい | エンリケ航海王子誕生 B・ディアスが喜望峰を発見 種子島で日本に鉄砲を伝える 王室がブラジルに移る サラザールの独裁開始 EC(欧州共同体)に加盟 マカオを中国に返還 |
次の文字列を順に選んで与謝野鉄幹の有名な詩『人を恋ふる歌』の冒頭の一節にしなさい | 妻をめとらば 才たけて 顔うるはしく 情けある |
次の文字列を順に選んでスペインの画家サルバドール・ダリの作品のタイトルにしなさい | 目覚めの直前 柘榴のまわりを 一匹の蜜蜂が飛んで 生じた夢 |
次の文字列を順に選んで通称を『大ガラス』というマルセル・デュシャンの作品の名前にしなさい | 彼女の独身者たち によって裸にされた 花嫁 さえも |
次の江戸時代に会津藩で組織された部隊を構成員の年齢が高かった順に選びなさい | 玄武隊 青龍隊 朱雀隊 白虎隊 |
次の浅井長政の娘を早く生まれた順に選びなさい | 淀殿 初 江 |
次の文字列を順に選んで鎌倉時代の文学作品の名前にしなさい | 水無瀬 三吟 百韻 |
次の昭和時代の事件を起こった順に選びなさい | 下山事件 三鷹事件 松川事件 |
次の令外官を早く設置された順に選びなさい | 中納言 勘解由使 検非違使 関白 |
次のバルビゾン派の画家ミレーの作品を描かれている人数が多い順に選びなさい | 落ち穂拾い 晩鐘 種まく人 |
次の文字を順に選んで他人にとってはありふれているものを、珍しく思って自慢することを表す言葉にしなさい | 遼 東 の 豕 |
次の文字列を順に選んで地理学者リヒトホーフェンが名づけた「シルクロード」のドイツ語名にしなさい | ザイデン シュト ラーセン |
次の文字列を順に選んで476年に退位した西ローマ帝国最後の皇帝の名前にしなさい | ロム ルス アウグス トゥルス |
次の文字列を順に選んで「小人物には大人物の気持ちはわからない」という意味の言葉にしなさい | 燕雀 安くんぞ 鴻鵠の志 を知らんや |
次の文字列を順に選んで「好奇心」という意味の英単語にしなさい | cu ri osi ty |
次の文字列を順に選んで「居住者」という意味の英単語にしなさい | in ha bit ant |
次の文字列を順に選んで雪山で起こる「なだれ」を意味する英単語にしなさい | av al an che |
次の文字を順に選んで「物の名前はそのものの本質を表す」という意味の言葉にしなさい | 名 詮 自 性 |
次の暗号電文を太平洋戦争の真珠湾攻撃で日本軍が発したのが早い順に選びなさい | ニイタカヤマノボレ ト・ト・ト・ト トラ・トラ・トラ |
次の文字列を順に選んでフランスの画家ルノワールの作品の名前にしなさい | イレーヌ カーン ダン ヴェール嬢 |
次の言語学者を生まれたのが早い順に選びなさい | 金田一京助 金田一春彦 金田一秀穂 |
次の古墳を大きい順に選びなさい | 仁徳天皇陵 応神天皇陵 履中天皇陵 造山古墳 |
次の四字熟語を読み五十音順に選びなさい | 蛙鳴蝉噪 嚢中之錐 綾羅錦繍 縷々綿々 矮子看戯 |
次の江戸時代のお金の単位を金額が大きい順に選びなさい | 両 分 朱 文 |
太閤検地で統一された次の面積の単位を大きいものから順に選びなさい | 町 段 畝 歩 |
次の18世紀末のフランスにおける国会の呼称を古い順に選びなさい | 三部会 立法議会 国民公会 |
次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい | 島原の乱 正徳の治 寛政の改革 シーボルト事件 モリソン号事件 |
次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい | 武家諸法度を制定 慶安の御触書 生類憐れみの令を制定 海舶互市新例を制定 公事方御定書を制定 フェートン号事件 天保の改革 |
次のエジプトの正式国名として使われた名称を古い順に選びなさい | エジプト王国 エジプト共和国 アラブ連合共和国 エジプト・アラブ共和国 |
次のエジプトの歴代大統領を就任した順に選びなさい | ナギブ ナセル サダト ムバラク モルシ |
次の文字列を順に選んで明治天皇崩御の際に殉死した陸軍大将・乃木希典の辞世の句にしなさい | 大君の 御あと慕ひて 我はゆくなり うつし世を神さりましし |
次のヨーロッパの大学を早く創設された順に選びなさい | ボローニャ大学 オックスフォード大学 ケンブリッジ大学 |
次の文字列を順に選んで明治から大正にかけて活躍した高知県出身の詩人・随筆家の名前にしなさい | 大 町 桂 月 |
中国の春秋戦国時代に活躍した次の思想家を活躍した次期が古い順に選びなさい | 孔子 墨子 孟子 荀子 |
次のひらがなをいろは順に選びなさい | に と る か そ む お ゆ |
次の文字を順に選んで「非常に悔しがるさま」を意味する四字熟語にしなさい | 切 歯 扼 腕 |
次のイギリスの首相経験者を就任したのが古い順に選びなさい | マクドナルド チェンバレン アトリー イーデン マクミラン ヒューム ヒース キャラハン |
次のイギリスの歴代首相を早く就任した順に選びなさい | ウォルポール ウェリントン グラッドストン チャーチル サッチャー メージャー ブレア |
次の文字列を順に選んで夜明けの港を詠んだ斎藤茂吉の短歌にしなさい | 朝あけて船より鳴れる ふとぶえの こだまは長し なみよろう山 |
次の鎌倉幕府の歴代将軍を将軍に就いたのが古い順に選びなさい | 九条頼経 九条頼嗣 宗尊親王 惟康親王 |
次の室町幕府の将軍を将軍になったのが早い順に選びなさい | 足利義持 足利義量 足利義教 足利義勝 足利義尚 足利義稙 足利義澄 足利義輝 足利義昭 |
次の室町幕府の将軍を将軍になったのが早い順に選びなさい | 足利尊氏 足利義満 足利義政 |
次の江戸幕府の将軍を将軍位に付いたのが早い順に選びなさい | 徳川家宣 徳川家継 徳川家治 徳川家斉 徳川家慶 徳川家定 徳川家茂 |
次の文字を順に選んで「優れた才能を発揮する機会がないもの」を意味する四字熟語にしなさい | 伏 龍 鳳 雛 |
次の朝鮮半島の国を建国された順に選びなさい | 檀君朝鮮 箕子朝鮮 衛氏朝鮮 李氏朝鮮 |
次の律令制度における四等官を位が高いものから順に選びなさい | 長官 次官 判官 主典 |
次の物語を舞台となった国の面積が大きいほうから順に選びなさい | 赤毛のアン トム・ソーヤーの冒険 西遊記 誰がために鐘は鳴る アルプスの少女ハイジ |
次のモンゴメリーの小説『赤毛のアン』シリーズを刊行された順に選びなさい | アンの青春 アンの愛情 アンの幸福 |
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の句にしなさい | いざ 子ども 走りありかん 玉霰 |
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の詠んだ俳句にしなさい | 辛崎の 松は 花より 朧にて |
次の文字列を順に選んで小説『阿呆物語』で有名な17世紀ドイツの作家の名前にしなさい | グリン メルス ハウ ゼン |
次の文字列を順に選んでドイツ語で「疾風怒濤」という意味がある、18世紀に起こった文学運動の名前にしなさい | シュトゥ ルムウン トド ラング |
次のイギリスの王朝を早く成立した順に選びなさい | ノルマン朝 プランタジネット朝 ランカスター朝 ヨーク朝 スチュアート朝 ハノーバー朝 ウィンザー朝 |
次のかつて存在したプロイセン王国の国王を即位した順に選びなさい | フリードリヒ2世 フリードリヒ・ヴィルヘルム2世 ヴィルヘルム2世 |
次の文字列を順に選んで幕末の思想家・吉田松陰の辞世の句にしなさい | 身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし大和魂 |
次の古代ローマの政治家を活躍したのが古い順に選びなさい | カエサル オクタヴィアヌス ディオクレティアヌス コンスタンティヌス |
次の文字を順に選んで「大丈夫」という意味のタイ語にしなさい | マイ ペン ライ |
次の文字を順に選んでどんなに小さくてつまらない物も何かの役には立つという意味の四字熟語にしなさい | 竹 頭 木 屑 |
次の文字列を順に選んでフランスの画家ゴーギャンの作品の題名にしなさい | 我々はどこから来たのか? 我々は何者なのか? 我々はどこへ行くのか? |
次のロシアロマノフ朝の国王を就任した順に選びなさい | ピョートル1世 エカチェリーナ2世 アレクサンドロス2世 ニコライ2世 |
次の「八代集」と呼ばれる和歌集を成立したのが早い順に選びなさい | 古今和歌集 後撰和歌集 拾遺和歌集 後拾遺和歌集 金葉和歌集 詞歌和歌集 千載和歌集 新古今和歌集 |
次の文字列を順に選んで尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい | 入れものが 無い 両手で 受ける |
次の文字列を順に選んで尾崎放哉の自由律俳句にしなさい | 障子 開けて置く 海も 暮れ切る |
次の文字列を順に選んで賢い者ほど知識を披露しないので愚かに見えるという意味の言葉にしなさい | 大 賢は 愚 なるが如し |
次の文字列を順に選んで戦国の武将・明智光秀の辞世にしなさい | 順逆無二門 大道徹心源 五十五年夢 覚来帰一元 |
次の文字列を順に選んで明智光秀の娘、細川ガラシャの辞世の句にしなさい | 散りぬべき時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ |
次の文字列を順に選んで『史記』にある礼儀の重要性を説いた言葉にしなさい | 礼は未然の 前に禁じ 法は已然の 後に施す |
次のインドの政治家を亡くなった順に選びなさい | マハトマ・ガンジー インディラ・ガンジー ラジブ・ガンジー |
イベリア半島に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい | 西ゴート王国 アストゥリアス王国 スペイン王国 |
中国・南北朝時代の南朝に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい | 宋 斉 梁 陳 |
次の文字を順に選んで形成を伺ってどちらか一方に決めかねている様子を言った四字熟語にしなさい | 首 鼠 両 端 |
次の文字列を順に選んでスサノオノミコトが詠んだとされる日本最初の和歌にしなさい | 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに八重垣作る その八重垣を |
次の大航海時代の人物を就航した時期が古い順に選びなさい | バーソロミュー・ディアス バスコ・ダ・ガマ アメリゴ・ベスプッチ マゼラン |
次の有名な探検家・旅行家を早く生まれた順に選びなさい | マルコ・ポーロ コロンブス クック アムンゼン |
次の文字列を順に選んで「悪いクセはかんたんに直らない」という意味の慣用句にしなさい | かむ 馬はし まいま でかむ |
次の文字列を順に選んで作家・壺井栄の小説のタイトルにしなさい | 母のない 子と 子のない 母と |
次の言葉を英語で書いた時にアルファベット順になるように選びなさい | 黒 青 赤 白 |
次の文字列を順に選んで大物はつまらない者と交わらないという意味の言葉にしなさい | 呑舟の 魚 枝流 に游がず |
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい | ラーマーヤナ アラビアンナイト ローランの歌 神曲 ロミオとジュリエット マルテの手記 ファウスト 異邦人 |
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい | 安愚楽鍋 経国美談 坊っちゃん 夜明け前 走れメロス 次郎物語 細雪 金閣寺 黒い雨 文学部唯野教授 |
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい | 縛られたプロメテウス アエネイス 罪と罰 ジャン・クリストフ ヴェニスの商人 星の王子さま 百年の孤独 |
次の文字列を順に選んで人の情がわからない人物という意味のたとえにしなさい | 木仏 金仏 石仏 |
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている陽成院の和歌にしなさい | 筑波嶺の峰より落つる みなの川 恋ぞつもりて 淵となりぬる |
共和制ローマにおける次の法律を成立した順に選びなさい | 十二進法 リキニウス・セクスティウス法 ホルテンシウス法 |
次の文字列を順に選んでラファエル前派の画家の名前にしなさい | ダンテ ゲイブリエル ロセッティ |
次の文字列を順に選んで尾崎秀実が獄中で妻と交わした往復書簡集にタイトルにしなさい | 愛情は ふる 星の ごとく |
次の第一次世界大戦に関連する出来事を古い順に選びなさい | サラエボ事件 ルシタニア号事件 ツィンメルマン電報事件 ロシア革命 ドイツ革命 |
次の旧ソ連の最高指導者をその座に就いたのが古い順に選びなさい | レーニン スターリン マレンコフ ブレジネフ アンドロポフ チェルネンコ ゴルバチョフ |
次の文字列を順に選んで鎌倉時代に仏教書『元亨釈書』を書いた臨済宗の僧の名前にしなさい | 虎 関 師 錬 |
次の文字列を順に選んで状況などをいい加減に推測することを表す四字熟語にしなさい | 揣 摩 臆 測 |
次のチェーホフの戯曲『三人姉妹』に登場するプローゾロフ家の三人姉妹を長女から順に選びなさい | オリガ マーシャ イリーナ |
次の都市を1871年に横浜を出発した岩倉使節団が訪れた順に選びなさい | サンフランシスコ ロンドン ベルリン ペテルブルグ ローマ |
次の文字列を順に選んで夏目漱石のペンネームの由来になった、中国・晋の孫楚の故事にしなさい | 石に 漱ぎ 流れに 枕する |
ローマ五賢帝に数えられる次の皇帝を即位した順に選びなさい | ネルヴァ トラヤヌス ハドリアヌス アントニヌス・ピウス マルクス・アウレリウス・アントニヌス |
次の夏目漱石の小説を発表が古い順に選びなさい | 吾輩は猫である 坊っちゃん 三四郎 それから 門 彼岸過迄 行人 こころ 明暗 |
次の文字列を順に選んで作家・稲垣足穂の短編集のタイトルにしなさい | ヰタ マキ ニカ リス |
次のフランスの政体を時代が古いものから順に選びなさい | 第一共和政 第一帝政 第二共和政 第二帝政 第三共和政 ヴィシー政府 第五共和制 |
次の小説を舞台となっている時代が古い順に選びなさい | 太宰治『走れメロス』 井上靖『本覚坊遺文』 遠藤周作『沈黙』 三島由紀夫『憂国』 竹山道雄『ビルマの竪琴』 |
次の文字列を順に選んで15世紀に活躍したフランドル派の画家の名前にしなさい | ロヒール ファン デル ウェイデン |
次の英単語を順に選んで「弘法も筆の誤り」と同じ意味の英語のことわざにしなさい | Even Homer sometimes nods |
次の文字を順に選んで主義主張がはっきりしていることを表す四字熟語にしなさい | 旗 幟 鮮 明 |
次の北欧神話の世界を世界樹ユグドラシルの上部に位置するものから順に選びなさい | アースガルズ ミズガルズ ヘルヘイム |
次の僧を活躍した時代が古い順に選びなさい | 行基 空海 空也 親鸞 一休 隠元 良寛 |
次の文字列を順に選んで小説『ドン・キホーテ』に登場する田舎娘の名前にしなさい | ドゥル シネア デル トボーソ |
次のシェークスピアの戯曲『リア王』に登場するリア王の3人の娘を長女から順に選びなさい | ゴリネル リーガン コーデリア |
次の文字列を順に選んで第一次世界大戦時にロシアがドイツらを相手に結んだ講和条約の名前にしなさい | ブレス トリト フスク 条約 |
次の文字列を順に選んで1857年のセポイの反乱で活躍しインドの英雄といわれている女性戦士の名前にしなさい | ラク シュミー バー イー |
次の文字列を順に選んで江戸時代の経済学者・林子平が詠んだ有名な和歌にしなさい | 親も無し妻無し子無し 版木無し 金も無けれど 死にたくも無し |
次の文字列を順に選んでフランス語で「つづり」という意味の単語にしなさい | ort hog rap he |
次の戦国武将を亡くなった順に選びなさい | 武田信玄 朝倉義景 浅井長政 織田信長 明智光秀 柴田勝家 |
次の日本が締結した条約を結ばれたのが古い順に選びなさい | 日米和親条約 日米修好通商条約 千島・樺太交換条約 下関条約 ポーツマス条約 サンフランシスコ条約 日韓基本条約 日中平和友好条約 |
かつて大きな社会問題となった次の公害病の発生場所を東の方から順に選びなさい | 新潟水俣病 イタイイタイ病 四日市ぜんそく 水俣病 |
次のスペイン史上の出来事を起こったのが古い順に選びなさい | 後ウマイヤ朝の開始 レコンキスタでグラナダ陥落 カスティリャ王国が成立 スペイン・ハプスブルク朝の開始 フェリペ2世が即位 「アルマダの海戦」で敗北 フランコによる独裁が開始 |
次の文字列を順に選んでアメリカで使われる「顎が外れるほど大笑いする」という意味の慣用表現にしなさい | laugh one’s head off |
次の上皇を院政を行った順に選びなさい | 後白河上皇 後鳥羽上皇 後嵯峨天皇 後深草天皇 後宇多上皇 後伏見天皇 後小松天皇 |
次の文字列を順に選んで正岡子規の和歌にしなさい | くれないの 二尺伸びたる 薔薇の芽の針やはらかに 春雨の降る |
次の文字列を順に選んで「春」を意味するフランス語の単語にしなさい | pr int em ps |
次の文字列を順に選んで2013年10月に発見された新古今和歌集に一度収録されたが後に除かれた和歌にしなさい | さのみやはつれなかるべき 春風に 山田の氷 うちとけねかし |
六国史のひとつとされる次の歴史書を成立した順に選びなさい | 続日本紀 日本後紀 続日本後紀 日本文徳天皇実録 日本三代実録 |
次の英語の文型を表す主語、動詞、目的語、補語の組み合わせを、5文型に分類した時の数字が小さい順に選びなさい | S+V S+V+C S+V+O S+V+O+O S+V+O+C |
次の文字列を順に選んで『万葉集』に収められている小野老の和歌にしなさい | あおによし 奈良の都は 咲く花のにおうがごとく 今さかりなり |
次の文学作品を主人公の年齢が若い順に選びなさい | ライ麦畑でつかまえて 赤と黒 ガープの世界 セールスマンの死 |
江戸時代の鎖国に関する次の出来事を古い順に選びなさい | スペイン船の来航を禁止 日本人の海外渡航禁止 ポルトガル船の来航を禁止 オランダ商館を出島に |
次の数を表すアメリカ英語の単語を数が小さい順に選びなさい | million billion trillion quadrillion |
次の中国の征服王朝を早く成立した順に選びなさい | 遼 金 元 清 |
次の文字列を順に選んで日常で身についている習慣に関する格言にしなさい | 習慣は 第二の 天 性なり |
次の国際組織を発足当時の加盟国の数が多い順に選びなさい | 国際連合 アジア太平洋経済協力会議 アラブ連盟 東南アジア諸国連合 北米自由貿易協定 |
次の文字列を順に選んで画家・青木繁の作品のタイトルにしなさい | わだ つみ のいろ この宮 |
次の文字を順に選んで一生を何もせずに無為に過ごすことを意味する四字熟語にしなさい | 酔 生 夢 死 |
次の文字列を順に選んで1世紀頃にエジプトに住むギリシャ人が著した海上交易の史料の名前にしなさい | エリュ トラー 海 案内記 |
次の文字列を順に選んで戦国武将・豊臣秀吉の法名にしなさい | 国泰祐 松院殿 霊山俊 龍大居士 |
次の文字列を順に選んで戦国武将・織田信長の法名にしなさい | 総見院 殿贈大相国 一品 泰巌尊儀 |
次の日本帝国海軍の戦艦を沈没したのが早い順に選びなさい | 霧島 武蔵 大和 |
次の『百人一首』の詠み人を第一首から順に選びなさい | 紀貫之 西行 順徳院 |
次の『小倉百人一首』の詠み人を第一首から順に選びなさい | 猿丸大夫 小野小町 大江千里 和泉式部 西行 |
次の中世の教会の建築様式を古い順に選びなさい | バシリカ式 ビザンツ式 ロマネスク式 ゴシック式 |
次の20世紀前半における中国での出来事を古い順に選びなさい | 辛亥革命 中国国民党の成立 中国共産党の成立 第一次国共同作開始 満州事変勃発 紅軍が長征に出発 西安事件 第二次国共同作開始 |
次の文字列を順に選んでハングルのローマ字表記法の名称にしなさい | マッ キューン ライ シャワー式 |
次の女性政治家を初めて首相に就任したのが早い順に選びなさい | シリマヴォ・バンダラナイケ インディラ・ガンディー ゴルダ・メイア マーガレット・サッチャー |
次の江戸後期の出来事を起こったのが早い順に選びなさい | 大塩平八郎の乱 蛮社の獄 天保の改革 ペリー来航 安政の大獄 桜田門外の変 生麦事件 禁門の変 |
次の日本の定型詩を文字数が少ない順に選びなさい | 俳句 都都逸 短歌 仏足石歌 |
次の文字列を順に選んで島崎藤村の詩『初恋』の冒頭の一部にしなさい | まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり |
次の文字列を順に選んで一度間違いを犯すとどんな過ちも平気になるという意味のことわざにしなさい | 濡れぬ 先こそ 露をも 厭え |
次の文字列を順に選んで「苦労して勉学にはげむこと」を意味する四字熟語にしなさい | 円 木 警 枕 |
次の文字を順に選んで源義経に兵法を教えたとされる平安時代の伝説上の人物の名前にしなさい | 鬼 一 法 眼 |
次の文字列を順に選んで三島由紀夫が組織した楯の会の名称の由来になった万葉集収録の和歌にしなさい | 今日よりは顧みなくて 大君の 醜の御楯と 出で立つ吾は |
次の文字列を順に選んで哲学者・西田幾多郎の著書のタイトルにしなさい | 絶対 矛盾的 自己 同一 |
次の国をベトナムに建国された順に選びなさい | ベトナム帝国 ベトナム国 ベトナム共和国 |
次の大韓民国の歴代大統領を就任したのが早い順に選びなさい | 李承晩 朴正熙 崔圭夏 全斗煥 盧泰愚 金大中 盧武鉉 |
次の藤原氏の人物を早く生まれた順に選びなさい | 藤原鎌足 藤原不比等 藤原良房 藤原基経 藤原兼家 藤原道長 藤原頼通 |
次の動詞を五十音順に選びなさい | 周章てる 狼狽える 逆上せる |
次の動詞を五十音順に選びなさい | 彷徨う 躊躇う 揺蕩う |
次の動詞を五十音順に選びなさい | 揶揄う 若気る 素見す |
次の文字列を順に選んでメキシコの画家ディエゴ・リベラの代表作のタイトルにしなさい | アラメダ公園での 日曜の 午後の 夢 |
次の文字列を順に選んで斎藤茂吉の短歌にしなさい | のど赤き玄鳥 ふたつ屋梁にゐて 足乳根の 母は死にたまふなり |
次の文字列を順に選んで斎藤茂吉の短歌にしなさい | 我が母よ 死にたまひゆく我が母よ 我を生まし 乳足らひし母よ |
次の文字列を順に選んで悪者は必ず報いを受けるという意味のことわざにしなさい | 天網 恢恢 疎にして 漏らさず |
次の文字列を順に選んでイタリアの画家ボッティチェリの作品の名前にしなさい | ナスタジオ デリ オネスティ の物語 |
次の歴史上の海戦を早く起こった順に選びなさい | アクチウムの海戦 レパントの海戦 トラファルガーの海戦 ミッドウェー海戦 |
次の文字列を順に選んでアッバース朝第5代カリフの名前にしなさい | ハー ルーン アッ ラシード |
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい | リチャード・ニクソン ジェラルド・フォード ジミー・カーター ロナルド・レーガン |
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい | セオドア・ルーズベルト ウッドロウ・ウィルソン ハーバート・フーヴァー フランクリン・ルーズベルト ハリー・S・トルーマン ドワイト・D・アイゼンハワー ジョン・F・ケネディ リンドン・ジョンソン |
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい | ジョージ・ワシントン ジョン・アダムズ トーマス・ジェファーソン ジェームズ・マディソン ジェームズ・モンロー アンドリュー・ジャクソン エイブラハム・リンカーン ユリシーズ・グラント |
次の作家を「日本ペンクラブ」の会長を務めたのが早い順に選びなさい | 阿刀田高 浅田次郎 吉岡忍 |
次の鎌倉時代の執権を就任した順に選びなさい | 北条政村 北条宗宣 北条貞顕 |
次のナポレオン戦争の戦いを時代が古い順に選びなさい | アウステルリッツの戦い ボロジノの戦い ライプチヒの戦い ワーテルローの戦い |
次のヨーロッパの戦争を起こった順に選びなさい | ファルツ継承戦争 スペイン継承戦争 オーストリア継承戦争 |
次の『三国志演義』における諸葛亮に関するエピソードを年代順になるように選びなさい | 黄承彦の娘を娶る 劉備に「三顧の礼」で迎えられる 赤壁の戦いで曹操軍を撃破する 失策を犯した馬謖を斬る 「空城の計」で司馬懿を欺く |
次の文字列を順に選んで小説『反三国志演義』を著した中動くの作家の名前にしなさい | 周 大 荒 |
次の文字列を順に選んで正岡子規の句にしなさい | 毎年よ 彼岸の 入に 寒いのは |
次の明治時代の出来事を古い順に選びなさい | 西南戦争 大日本帝国憲法発布 下関条約 ポーツマス条約 |
次の江戸時代の役人を位の高い順に選びなさい | 町奉行 与力 同心 岡っ引き |
次のルーブル美術館に展示されている絵画を面積が大きい順に選びなさい | カナの婚礼 ナポレオン1世の戴冠 モナリザ |
次の文字列を順に選んで在原業平が詠んだ有名な和歌にしなさい | 名にし負はば いざこと問はむ 都鳥わが思ふ人は ありやなしやと |
次のフランス第二帝政前後の出来事を古い順に選びなさい | 二月革命 皇帝ナポレオン3世が即位 普仏戦争 パリ・コミューン樹立 |
次のフランスの政治形態を古い順から選びなさい | 第一帝政 復古王政 七月王政 第二共和政 パリ・コミューン |
次の中国史における反乱を起こった順に選びなさい | 赤眉の乱 紅巾の乱 黄巣の乱 |
次の文字列を順に選んで天にも昇る素晴らしい気持ちを表す四字熟語にしなさい | 羽 化 登 仙 |
次のイタリアルネサンス期の画家を早く生まれた順に選びなさい | レオナルド・ダ・ビンチ ミケランジェロ ラファエロ |
次の日本における漢字の分類を含まれる漢字の数が多い順に選びなさい | 常用漢字 当用漢字 人名用漢字 教育漢字 |
次の言葉を○に入る漢数字の小さい順に選びなさい | ○十歳(はたち) ○和土(たたき) ○阿(あずまや) ○月蝿い(うるさい) |
次の文字列を順に選んで中村草田男の句にしなさい | 校塔に 鳩多き 日や 卒業す |
次の漢数字を二度用いる四字熟語を、○に入る数字の合計が小さい順に選びなさい | ○期○会 朝○暮○ ○拝○拝 |
次の人物をフランス国王になった順に選びなさい | ルイ16世 ナポレオン1世 ルイ18世 ルイ・フィリップ1世 ナポレオン3世 |
次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な大石内蔵助の辞世の句にしなさい | あら楽し思いははるる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし |
次の平氏の棟梁を生まれたのが早い順に選びなさい | 平忠盛 平清盛 平宗盛 |
次のお城を豊臣秀吉が居城とした順に選びなさい | 長浜城 姫路城 山崎城 大阪城 伏見城 |
奈良から平安朝にかけ陸奥国の拠点とするべく築かれた次の城柵を造営の古い順に選びなさい | 多賀城 胆沢(いさわ)城 志波(しわ)城 |
次の作家をノーベル文学賞を受賞した順に選びなさい | オルガ・トカルチュク ペーター・ハントケ ルイーズ・グリュック アブドゥルラザク・グルナ アニー・エルノー |
次の文字列を順に選んで中国の詩人・孟浩然の漢詩『春暁』の全文にしなさい | 春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少 |
次の鎌倉時代の兄弟を長男から順に選びなさい | 源頼朝 源範頼 阿野全成 源義経 |
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい | ふるさとの なまりなつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく |
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい | かにかくに 渋民村は恋しかり おもいでの山 おもいでの川 |
次の文字列を順に選んで大正から昭和期の俳人、山口誓子の句にしなさい | 学問の さびしさに 堪へ 炭をつぐ |
次の文字列を順に選んで明治・大正期の歌人若山牧水の短歌にしなさい | うすべにに葉はいちはやく 萌えいでて 咲かんとすなり 山ざくらの花 |
次の頻度を表す英単語を頻度が高い順に選びなさい | always usually frequently often |
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められた赤染衛門の和歌にしなさい | やすらはで寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな |
次の文字を順に選んで、晩年の夏目漱石が好んだ、自我を捨て自然にゆだねて生きるという人生観を表す言葉にしなさい | 則 天 去 私 |
次の戦国武将を伊達家の当主を務めた順に選びなさい | 伊達稙宗 伊達晴宗 伊達輝宗 伊達政宗 |
次の文字列を順に選んでデカルトがラテン語で言った「我思う故に我あり」という意味の言葉にしなさい | コギト エルゴ スム |
次の幕末に起きた会津藩に関する出来事を早く起こった順に選びなさい | 松平容保が京都守護職に 八月十八日の政変 池田屋事件 戊辰戦争 |
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい | 吉田茂 鳩山一郎 岸信介 池田勇人 佐藤栄作 田中角栄 三木武夫 福田赳夫 |
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい | 鈴木善幸 中曽根康弘 竹下登 |
次の国を建国が古い順に選びなさい | 大韓民国 中華人民共和国 ベトナム社会主義共和国 |
次の文字列を順に選んで18世紀にフランスの重農主義者が唱えた言葉にしなさい | レッセ ・フェール ・レッセ ・パッセ |
次の制度を明治時代に始まったのが早い順に選びなさい | 郵便 蒸気機関車 馬車鉄道 |
次の戦国武将を今川家の当主を務めた順に選びなさい | 今川氏親 今川氏輝 今川義元 今川氏真 |
次の幕末の元号を時代が古い順に選びなさい | 嘉永 安政 万延 文久 元治 |
次の文字を選んで2013年に発見された夏目漱石の随筆のタイトルにしなさい | 韓 満 所 感 |
次の文字列を順に選んでイギリスの現代芸術家ダミアン・ハーストの作品のタイトルにしなさい | 生者の 心における 死の物理的な 不可能さ |
次の幕末の出来事を古い順に選びなさい | フェートン号事件 ゴローニン事件 モリソン号事件 |
次の四字熟語を五十音順に選びなさい | 篝火狐鳴 敲金撃石 曠日持久 呉越同舟 |
次の国を第二次世界大戦後独立を果たしたのが早かった順に選びなさい | インドネシア シンガポール バングラデシュ |
次の土地所有制度を制定された順に選びなさい | 班田収授法 三世一身法 墾田永年私財法 |
次の井伊直弼に関する出来事を早く起こった順に選びなさい | 彦根藩主に就任 幕府の大老に就任 安政の大獄 |
次の文字列を順に選んで中上健次の小説のタイトルにしなさい | 地の 果て 至上の 時 |
次の豊臣秀吉が天下統一に至るまでの出来事を古い順に選びなさい | 中国大返し 清洲会議 小牧・長久手の戦い |
次の南北朝時代の武将を早く生まれた順に選びなさい | 楠木正成 楠木正季 楠木正行 |
次の四鏡と呼ばれる歴史物語を書かれたのが早い順に選びなさい | 大鏡 今鏡 水鏡 増鏡 |
次の文字列を順に選んで聖徳太子の伝記史料集の名前にしなさい | 上宮 聖徳 法王 帝説 |
次の文字列を順に選んで明治・大正期の歌人伊藤左千夫の短歌にしなさい | おりたちてけさの寒さを おどろきぬ つゆしとしとと かきの落ち葉深く |
次の歴代総理大臣を在任期間が長い順に選びなさい | 安倍晋三 桂太郎 小泉純一郎 |
次の歴代総理大臣を在任期間が長い順に選びなさい | 佐藤栄作 伊藤博文 中曽根康弘 |
次の文字列を順に選んで川端茅舎の句にしなさい | 一連の 露 りんりんと 糸芒 |
次の文字列を順に選んで後醍醐天皇の建武の新政を揶揄した有名な落書きにしなさい | かく計たらさせ給ふ 綸言の 汗の如くに などなかるらん |
次の東京都のお城を東から順に選びなさい | 江戸城 深大寺城 八王子城 |
次の19世紀末にヨーロッパで結ばれた同盟を締結が古い順に選びなさい | 三帝同盟 三国同盟 三国協商 |
次の文字列を順に選んでトマス・モアの小説に出てくる国「ユートピア」の首都の名前にしなさい | アマ ウロ ート ゥム |
次の文字列を順に選んで紀元前6世紀前半にアッシリア王ネブカドネザル2世がバビロンに建造した聖塔の名前にしなさい | エ テメン アン キ |
次の文字列を順に選んで『史記』張儀伝に由来する歯軋りして悔しがる様子を言った四字熟語にしなさい | 切 歯 扼 腕 |
次のカトリック教会における最高会議「公会議」を開催された順に選びなさい | ニケーア公会議 エフェソス公会議 ヴィエンヌ公会議 コンスタンツ公会議 |
次の国を第二次世界大戦での犠牲者が多かった順に選びなさい | ソ連 中国 ドイツ 日本 イタリア |
次の清とロシアが締結した条約を成立した順に選びなさい | ネルチンスク条約 キャフタ条約 アイグン条約 |
次の文字列を順に選んで強い者同士が戦うことを意味する四字熟語にしなさい | 竜 攘 虎 搏 |
次の文字列を順に選んでモンゴル帝国最後の皇帝の名前にしなさい | リン ダン ハン |
次の鎌倉時代の仏師を早く生まれた順に選びなさい | 快慶 湛慶 康勝 |
次の平安時代の出来事を古い順に選びなさい | 承平・天慶の乱 安和の変 前九年の役 |
次の五木寛之の小説『青春の門』における主人公の行動を早い順に選びなさい | 早稲田大学入学 北海道で演劇活動 ハバロスクへ行く |
次の画像を順に選んで「人の目をくらます」という意味のある熟語「韜晦」の読み方になるようにしなさい |
次の画像を順に選んで考えもなしに、優れた人の言動を真似することを表す言葉にしなさい |
次の「三角大福」と呼ばれた内閣を「三角大福」の順に選びなさい |
次の幕末に活躍した人物の出身地を北から順に選びなさい |
次の色を冠位十二階で位の高かった順に選びなさい |