星座の名前にもなっている望遠鏡の接眼鏡についている十字線を何という? | チロコプスセークルレ | レチクル |
発見者マルグリット・ペレーの出身国にちなみ命名された原子番号87番の元素は? | ンテラタグシウスフム | フランシウム |
2008年2月に打ち上げられた日本の超高速インターネット衛星の愛称は? | ひできぶずのいな | きずな |
2009年1月に打ち上げられた日本の温室効果ガス観測技術衛星は? | きずいひなでのぶ | いぶき |
2009年9月に1号機の打ち上げが成功した、JAXAと三菱重工業が開発した国産で最大の能力を誇るロケットは? | XTHBOLV2 | H2B |
数学で、小数点以下のある時点から、同じ配列の数字が繰り返し出てくる小数のことを何という? | 固等動数級循浮環定小 | 循環小数 |
1954年に日本人として初めてフィールズ賞を受賞した数学者は? | 広林小彦中平裕邦森重 | 小平邦彦 |
┗1970年に日本人2人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は? | 広林小彦中平裕邦森重 | 広中平祐 |
1975年にノーベル平和賞を受賞した「ソ連の水爆の父」と呼ばれる物理学者はアンドレイ・○○○○? | フロパマブイリハンサ | サハロフ |
コンブの抽出液からうま味成分を発見し「味の素」として商品化した化学者は? | 吉小玉苗譲田峰高池菊 | 池田菊苗 |
自然に存在する元素としてはフランシウムに次いで最後から2番目に発見された、原子番号75記号Reで表される元素は? | レチウシニラセムンリ | レニウム |
1981年に創刊された科学雑誌「Newton」の初代編集長を務めた地球物理学者は? | 谷水内竹武仁野均 | 竹内均 |
そのツートンカラーから「パンダウサギ」と呼ばれるペットとして人気のウサギといえば○○○種? | ースッレザキダチ | ダッチ |
1とその数自身以外の約数を持つ整数のことを何という? | 無成約数合完全体 | 合成数 |
レピドシレン、プロトプテルスネオケラトドゥスの3種が現存する、「生きている化石」の1つとされる肺を持つ魚は? | ユラウミオイギョリハ | ハイギョ |
元素記号Thで表される元素は? | ムツンリタバトルウコ | トリウム |
┗Tlで表される元素は? | ムツンリタバトルウコ | タリウム |
┗Tmで表される元素は? | ムツンリタバトルウコ | ツリウム |
父のジョゼフ・ジョンは1906年に息子のジョージ・バジェットは1937年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者は○○○○親子? | ラトムーグブソッンボ | トムソン |
二種類の金属線の両端を接続しゼーベック効果によって熱起電力が生じるようにした、温度測定などに用いられるセンサーは? | 制理対論気御電熱 | 熱電対 |
ペットとして人気の鳥でオカメインコは○○○科に属する? | ムドオリトアウチ | オウム |
┗カナリアは○○○科に属する? | ムドオリトアウチ | アトリ |
アオダモの木は○○○○科に属する? | キレノセンクチモイス | モクセイ |
バナナは○○○○科の植物? | モョフマタバウビトシ | バショウ |
オルドビス紀に現れてデボン紀に栄えた体表が骨格化した原始的な魚類は? | 甲類冑骨装軟硬格魚武 | 甲冑魚類 |
スウェーデンの町・イッテルビーにちなんで命名された、原子番号65、記号Tbで表される元素は? | ルミテウスホムビエオ | テルビウム |
スウェーデンの町・イッテルビーにちなんで命名された、原子番号68、記号Erで表される元素は? | スムオビホミルウテエ | エルビウム |
アメリカからの牛肉輸入禁止の騒動の原因となった「狂牛病」をアルファベット3文字でいうと? | OEBKQVHS | BSE |
睡眠時に呼吸停止や低呼吸になる病気「睡眠時無呼吸症候群」をアルファベット3文字でいうと? | CIDXASNU | SAS |
アラビア語で「河の果て」という意味の名を持つエリダヌス座アルファ星は? | ンスルナフアタイケレ | アケルナル |
「ベルト」を意味するアラビア語に由来する北斗七星の先端から2番目に位置する星は? | カーメルンベゥザドミ | ミザール |
古代アラビアでは兵士の視力検査に用いられたという、アラビア語で「帯」という意味があるおおぐま座のゼータ星は? | ミルハコアラザーゲス | ミザール |
マニキュアの除光液に使われるプロピレンなどから製造される代表的なケトンは? | ンセトプロエパアレチ | アセトン |
ロシアのラテン語での名前にちなんで命名された原子番号44の元素は? | ドニブチムハフウルテ | ルテニウム |
フランスの首都・パリのかつての名前にちなんで命名された、原子番号71の元素は? | テドニフムブハウルチ | ルテチウム |
デンマークの首都・コペンハーゲンのラテン語での名前にちなんで命名された原子番号72の元素は? | ルハウチテニブフムド | ハフニウム |
ビューフォート風力階級で「風力0」といえば地上10メートルでの風速が何m/s以下の状態? | 78.13502 | 0.2 |
地面に拳を突きながら歩くゴリラ独特の動作を○○○○ウォーキングという? | カッルォナシンクーフ | ナックル |
1632年に刊行され、地動説の普及に大きな貢献を果たしたガリレオ・ガリレイの著書は? | 地話球文天太対動星陽 | 天文対話 |
魚類のように水中を自由に泳ぎまわれる「遊泳生物」を何という? | スンプクネラミトコベ | ネクトン |
約3.3年と、現在知られている中ではもっとも公転周期が短い衛星は「○○○彗星」? | レフハンケェエー | エンケ |
ドイツのレオポルド・グメリンにより命名された、オキソ酸とヒドロキシル基を含む化合物との縮合反応で得られる化合物は? | クイルナテアエロリス | エステル |
プールの消毒に用いられる物質で「カルキ」とも略されるのは○○○○○カルシウム? | 物亜水鉄炭塩化素次酸 | 次亜塩素酸 |
かゆみ止め用外用剤「ムヒ」シリーズで知られる、富山県中新川郡立山町に本社を置く製薬会社は「○○○○堂」? | 春範光田小池栄村中模 | 池田模範 |
ヒスチジンから合成される動物の組織内に広く存在する化学物質で、かゆみや痛みの原因ともいわれるのは? | ンフスヒピアタミルリ | ヒスタミン |
数値計算の手法で、乱数を用いたシミュレーションを何度も行い問題の近似解を得るやり方は「○○○○○○法」? | ラシモボンロルダテカ | モンテカルロ |
相対性理論などを分かりやすく解説した、物理学者ジョージ・ガモフの科学空想物語といえば『不思議の国の○○○○○』? | ーグインホストキラム | トムキンス |
飛んでくるボールや走っている車など、動くものを捉える視力のことを「○○○○」という? | 止体視静着動瞬発力膠 | 動体視力 |
┗一般的な視力検査で調べる止まったものを捉える視力のことを何という? | 止体視静着動瞬発力膠 | 静止視力 |
異なる種類の導線の両端をつなぎ2つの接合部に異なる温度を与えると電圧が発生する現象を「○○○○○効果」という? | ーキゼラドベックプン | ゼーベック |
自発的対称性の破れの発見により2008年のノーベル物理学賞を受賞した、日本生まれでアメリカ国籍を持つ物理学者は? | 部洋南田太阿健郎一陽 | 南部陽一郎 |
ギリシャで「すべて陸地」という意味の、大陸移動説においてかつて地球上に存在したとされる巨大な大陸は? | アワゲドパサゴランナ | パンゲア |
ハワイで繁殖が進められた顔から突き出た三本の角が特徴的なカメレオンといえば○○○○○カメレオン? | ンレカジソピデャィク | ジャクソン |
オスの反った角は「竪琴の角」と呼ばれる、高い跳躍力で有名なレイヨウの仲間は? | ボカンッイパークラダ | インパラ |
温度変化によって曲がるように熱膨張率が異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何という? | タイサールメアバレス | バイメタル |
フランスのパリに本部を置く欧州宇宙機関の略称は? | NXSJEBUA | ESA |
病院で、重症患者を収容するための集中治療室のことを、アルファベット3字で何という? | NIXCUSDA | ICU |
┗心筋梗塞や冠状動脈疾患などの患者を専門的に扱う集中治療室のことを、アルファベット3字で何という? | NIXCUSDA | CCU |
病院に設置される施設で「新生児集中治療室」のアルファベット4字での略称は? | FIUCMSPMQR | NICU |
┗「小児集中治療室」のアルファベット4字での略称は? | FIUCMSPMQR | PICU |
新生児集中治療室のことをアルファベット4文字で何という? | FUNDECAIBG | NICU |
韓国の国花・ムクゲは○○○科に属する? | メオボヤイタンア | アオイ |
現在までに発見されている冥王星の衛星の中でもっとも大きいのは? | ドンロラニカヒク | カロン |
┗2番目に大きいのは? | ドンロラニカヒク | ヒドラ |
ギリシア神話に登場する冥界を流れる大河を守る女神の名から命名された冥王星の第5衛星は? | ーベロンクケステュル | ステュクス |
ノーベル賞受賞者の下村脩がGFPの発見に際して研究したクラゲといえば○○○クラゲ? | ズワガギオカンウ | オワン |
1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したドイツの医学者はエミール・アドルフ・フォン・○○○○○? | ーグリゲツスンルパベ | ベーリング |
「動物の生きるはたらきは細胞を単位として行われる」と唱えたドイツの生物学者はテオドール・○○○○? | イラワュヘウンデブシ | シュワン |
糖尿病の患者に、健康な膵臓のランゲルハンス島を植え込む手術の名称は? | 移血物値膵水植島動糖 | 膵島移植 |
元々は糖尿病の診断用に開発された、麦芽糖やブドウ糖の検出に用いる指示薬は○○○○○液? | ジフネベクーンラスト | ベネジクト |
悪玉コレステロールを増加させる働きがあるとされる、マーガリンなどに含まれ問題視されている物質は「○○○○脂肪酸」? | プリスーシトンッラク | トランス |
原子同士が結合する時のプラスイオンとマイナスイオンが静電気的な力で引き合う引力のことを○○○○力という? | ブーラバプンクウロス | クーロン |
1995年3月にチャレンジャー海淵の最深部に到達した日本の無人潜水艦は? | かんこうりぅみしじい | かいこう |
1995年にマリアナ海溝の最深部まで到達した海洋科学技術センターの1万m級無人探査機は? | よかうしんこいせわす | かいこう |
日本固有の植物が生息する北限となっている、樺太の幌内川低地に沿って引かれた生物分布の境界線は「○○○○○線」? | トシンモッマオハュミ | シュミット |
東南アジアに生息する体長80mmほどの世界最大のセミは○○○○セミ? | ウイコサダオテマトノ | テイオウ |
ギリシャ語で「人目を避ける」という意味の言葉に由来する原子番号57、記号Laで表される元素は? | ラマガセスキビンタノ | ランタン |
コバルト、ニッケルアルミニウムなどを主成分とする永久磁石に使われる合金は? | ルバムニケアコトウミ | アルニコ |
その葉がコアラの主食となるユーカリは○○○○科の植物? | マトニモシタリガフア | フトモモ |
日本では「蒼鉛」とも呼ばれる、原子番号83、記号Biの元素は? | ガノビンキラスセマラ | ビスマス |
金星や火星を改造して、人類の住める環境に作り変える計画を「テラ○○○○○○」という? | ンサーミキイォメフグ | フォーミング |
英語で「船員」という意味の金星や水星、火星を探査するために打ち上げられたアメリカの無人惑星探査機は? | ミポマアェジナリーニ | マリナー |
アークトゥルス、スピカとともに「春の大三角形」を構成するしし座の尻尾の部分に輝くベータ星の名前は? | アビルラレデスグボネ | デネボラ |
ラテン語で「小さな王」という意味の、しし座のアルファ星は? | トレリグネスカシウル | レグルス |
長周期彗星の源をオランダの天文学者の名をとって「○○○○の雲」という? | ルトーロオイパカック | オールト |
┗短周期衛星の源をアメリカの天文学者の名をとって○○○○ベルトという? | ルトーロオイパカック | カイパー |
古生代に含まれる地質年代でオルドビス紀の次に位置するのは? | シペュムボ紀デルンジ | シルル紀 |
┗シルル紀の次に位置するのは? | シペュムボ紀デルンジ | デボン紀 |
スギ花粉症、イネ科花粉症と共に「世界三大花粉症」とも呼ばれる、アメリカで一般的な花粉症は「○○○○花粉症」? | ハクヤカノブモガタサ | ブタクサ |
土砂などの堆積物が「堆積岩」になるまでの一連の過程で起こる作用のことを何という? | 砂用礫屑成砕作続深積 | 続成作用 |
DDTにある毒作用の発見により1948年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスイスの化学者はパウル・○○○○? | マイミンタドュラゼー | ミュラー |
オリオン座の中央部にある三ツ星の名前はアルニラム、アルニタクと○○○○? | ゴクマンミタルニアカ | ミンタカ |
朝永振一郎、シュウインガーファインマンがそれぞれ独自に提唱した量子電磁力学の理論は○○○○理論? | りおくやみげあこさし | くりこみ |
生きた植物細胞で観察される細胞内部の細かい繊維に沿って細胞質が流れるように移動する現象を何という? | 質分形動型後前離原流 | 原形質流動 |
ポルトガル語で「のろま」という意味の、かつてモーリシャスに生息したが、現在は絶滅してしまった鳥は? | エドニスーオアピルモ | ドードー |
エボラウイルスなどのように突然人間に感染して急速に広がる新興ウイルスのことを○○○○○○ウイルスという? | グキエブーマンラジッ | エマージング |
目の水晶体の周囲を取り囲む組織で、水晶体の厚さを調節して遠近調節を行う働きをしているのは? | 孔根膜毛筋体状様 | 毛様体 |
「車椅子のアインシュタイン」と呼ばれる、ブラックホールの研究で名高いイギリスの物理学者はスティーブン・○○○○○? | ートライグンキムスホ | ホーキング |
人間の歯で、一般には「親知らず」と呼ばれるものの正式名称は? | 三大小臼一歯中第側切 | 第三大臼歯 |
現地では、巨人が引き抜いて上下逆さまに突き刺した、といわれる熱帯アフリカのサバンナ地帯に生えるパンヤ科の木は? | オアグブバイセコーロ | バオバブ |
薬を必要な部位に、必要な量だけ到達させることで、副作用の軽減などを狙う方法は「ドラッグ・○○○○○・システム」? | キドッデバーャクンリ | デリバリー |
その地下茎の形からある魚介類の名前が付いたラン科の多年草は? | ネカキエビイコタ | エビネ |
アデノシン三リン酸のことをアルファベット3文字で何という? | DSOTMAKP | ATP |
┗アデノシン二リン酸のことをアルファベット3文字で何という? | DSOTMAKP | ADP |
┗アデノシン一リン酸のことをアルファベット3文字で何という? | DSOTMAKP | AMP |
おうし座のアルデバランやくじら座のミラのように大きく膨張した低温の星を何という? | 色原矮巨中白系赤星主 | 赤色巨星 |
┗シリウスの伴星のように赤色巨星となったあとガスを吐き出して、密度の高い中心部が残った星を何という? | 色原矮巨中白系赤星主 | 白色矮星 |
本州の中央部を南北に走る断裂帯を「フォッサマグナ」と命名したドイツの地質学者はエドムント・○○○○? | ルントマナリタウーヒ | ナウマン |
その名を冠した級数や著書『熱の解析的理論』で知られるフランスの科学者はジョゼフ・○○○○? | ノリカエアキフルベー | フーリエ |
木星の衛星の中でもっとも大きいのは? | レオデガニンタメイリ | ガニメデ |
脊椎動物の胃液に含まれるたんぱく質を分解する酵素は? | ペコプナドランゲーシ | ペプシン |
脊椎動物の中耳腔にある鼓膜の振動をうずまき管に伝える働きをもつ骨のことを何という? | 中上大椎骨小耳聴 | 耳小骨 |
刺激を受容・伝達する機能をもつ、神経細胞体や樹状突起からなる神経単位を何という? | プュナスローシンニト | ニューロン |
人間の尾骨や虫唾のようにかつては機能していたが現在は退化してしまった生物の器官を何という? | 去器昔不跡官退用痕要 | 痕跡器官 |
脱衣所から風呂場への移動などで急激な温度変化があった際に血圧や脈拍が急激に変化する事を「○○○ショック」という? | ヒパトッホーシク | ヒート |
人類初の月面着陸に成功したアポロ11号の乗組員といえばアームストロング、オルドリンとあと一人は? | コロンドレズラテリイ | コリンズ |
アポロ11号が着陸したことでも知られる、月面の中央近くにある平地を何という? | 静大のれ海か晴洋嵐雨 | 静かの海 |
1946年にペンシルバニア大学のエッカートらにより開発された最初期の真空管式コンピュータは○○○○○? | CDJUFAIESN | ENIAC |
2009年に、地球から115億光年離れた宇宙に集団があると判明した、猛烈な勢いで新しい星を生む銀河は「○○○○○銀河」? | スハモリタンドケルー | モンスター |
2011年に国立天文台などが発見した「モンスター銀河より10倍以上明るく見える銀河」に対し付けられた名前は? | ローマスチワルオ | オロチ |
スウェーデンの首都・ストックホルムの旧称にちなんで命名された、原子番号67、記号Hoで表される元素は? | エムルスビホテウオミ | ホルミウム |
底辺でない二辺の長さが等しい台形を特に何という? | 角一台脚二辺称等対形 | 等脚台形 |
1958年と1980年の二度ノーベル化学賞を受賞したイギリスの生化学者はフレデリック・○○○○? | ダグサバポンガーハリ | サンガー |
記号「Im」で表されるSI単位系における光束の単位は? | イムルンメデーラトカ | ルーメン |
10のマイナス15乗秒弱という非常に短い時間での化学反応を研究する分野は○○○○秒化学? | イクェフマロムペトタ | フェムト |
「10の-15乗」、すなわち「1000兆分の1」を表すSI接頭語は? | トヨクゼェフコムピプ | フェムト |
「10のマイナス21乗」を表す国際単位系による接頭語で記号「z」で表されるのは? | トエゼヘプムヨク | ゼプト |
「10のマイナス24乗」を表す国際単位系による接頭語で記号「y」で表されるのは? | ムヨクゼプエヘト | ヨクト |
アルミニウムを生成する時にボーキサイトからまず作り出す不純物の少ない酸化アルミニウムのことを何という? | ミテギベナルンコサア | アルミナ |
ヘチマやカボチャのように一つの花に雄しべ・雌しべのどちらか一方しか有していない花のことを何という? | 弁合性両単同花生 | 単性花 |
アサガオやサクラのように一つの花に雄しべ・雌しべの両方が備わっている花のことを何という? | 合単両弁生同花性 | 両性花 |
アサガオのように、花びらが根元でくっつき筒状になっている花のことを何という? | 合結離弁花両単性 | 合弁花 |
2013年2月にロンドンで公開された、人口の臓器と義肢を持ち、人工血液が流れているバイオニック人間の名は? | RyLiaexo | Rex |
銅に希硝酸を加えると得られる無色透明な気体は? | 窒水素黄二硫化酸一炭 | 一酸化窒素 |
銅に濃硝酸を加えると得られる赤褐色の気体は? | 化炭窒一酸水黄素硫二 | 二酸化窒素 |
銅に濃硫酸を加え加熱すると得られる気体は? | 二酸化水一硫素窒黄炭 | 二酸化硫黄 |
麻酔用などに用いられる一般に「笑気ガス」とも呼ばれる気体は? | 窒硝酸水塩化二素一炭 | 一酸化二窒素 |
速度を表す「m/s」や面積を表す「平方メートル」のように基本単位を掛けたり割ったりしてできる単位を何という? | 応立合位用組積複単商 | 組立単位 |
イギリス人の科学者・ドルトンが発見した法則で、原理論の根拠となったのは「○○○○の法則」? | 反数覚性質比倍量色例 | 倍数比例 |
RNAの成分には含まれてDNAの成分には含まれない塩基といえば? | シルアグウンイニデラ | ウラシル |
地質時代の中生代を3つに分けたときの最初の時代でアンモナイトや爬虫類が栄えたことで知られるのは? | 二畳三紀炭白亜石 | 三畳紀 |
植物細胞の伸長を促す作用をもつ植物ホルモンで、種無しブドウを作る際に利用されることでも知られるのは? | シベージオクリレキン | ジベレリン |
病原菌が産出するジベレリンの影響により、イネが枯死してしまう病気は? | 頓阿間鹿病苗呆稲馬抜 | 馬鹿苗病 |
炎色反応やスペクトル分析での色が「青色」を示すことから命名された原子番号55の元素は? | ウチシニジリラレセム | セシウム |
天体が出す光のスペクトル線の波長が、長い波長の側にずれて観測される現象を何という? | 黄動光明方赤移偏青暗 | 赤方偏移 |
夏から秋にかけて「スイッチョ、スイッチョ」と鳴くキリギリス科の昆虫は? | シコツギムオマウイロ | ウマオイ |
漢字では「膕」と書くひざの裏側のことを指す言葉は? | とおひみかつねらいが | ひかがみ |
┗漢字では「頤」と書く下あごを指す言葉は? | とおひみかつねらいが | おとがい |
1959年にアメリカのデータシステムズ言語協議会によって開発された、事務処理に適したプログラミング言語は? | HOIAGCLSFB | COBOL |
二つの超電導体を薄い絶縁膜を挟んで接合すると、電気抵抗を全く受けない電流が流れる現象は「○○○○○○効果」? | ジセソナンフタスーョ | ジョセフソン |
荷電粒子が物質中を、その物質中での光の速度よりも高速で運動するときに光を放射する現象は「○○○○○○効果」? | フンチースェレリクコ | チェレンコフ |
超伝導の状態にある物質に外部から磁界を加えると、物質内部の磁束がゼロになる現象は「○○○○○効果」? | ナーズマッドイモリス | マイスナー |
被子植物系統グループが発表している、ゲノム解析に基づく被子植物の新しい分類体系は「○○○分類体系」? | PRASCGBM | APG |
太陽表面で起きた爆発が原因で昼間の地域で短波無線通信が数十分にわたり妨げられる現象は「○○○○○○現象」? | フジャーデッンサリガ | デリンジャー |
コバルトとの化合物は強力な永久磁石として利用される、原子番号62の元素は? | リュムボンマキーサウ | サマリウム |
天文学者・ヒューイッシュらが発見した、パルス状の電波やX線を放射する天体を何という? | サドーコニパンロワル | パルサー |
1990年12月にソ連の宇宙船ソユーズTM-11に搭乗し日本人初の宇宙飛行士となったTBSの記者は? | 山孝幸秋健本田島寛豊 | 秋山豊寛 |
1973年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、「刷り込み」の発見で有名なオーストラリアの動物行動学者はコンラート・○○○○○? | シュッロンツーレリフ | ローレンツ |
2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑が小野薬品と共に開発した、がん治療に高い効果が見られる薬の名前は? | プーボルジオンカラナ | オプジーボ |
統計学で、観測値を大きい順に並べたとき、全体の中央にくる値のことを何という? | ンドメアジスーモテラ | メジアン |
カモノハシ、ハリモグラなど子が卵から生まれる原始的な哺乳類のことを、総称して「何類」という? | 有袋単被無孔甲類 | 単孔類 |
野生のライオンが形成する、メスとその子供など、5匹程度からなる集団のことを何という? | ルクラブドサイースプ | プライド |
ラテン語で「キリン」を意味し大きいものは体長11cmにもなる世界最大のクワガタムシは○○○○ノコギリクワガタ? | ロャンギフリラマシァ | ギラファ |
別名を「白渋病」ともいう植物の茎・葉・果実などが白くなる病気は○○○○病? | んかうしろくっどこぱ | うどんこ |
『発微算法』などの著書を残した方程式の解法、行列式など様々な分野で業績を残した江戸時代の数学者は? | 関一武寧和吉田孝 | 関孝和 |
日本語では「遊離基」ともいう不対電子をもつ原子団や原子を「○○○○」という? | ルラジニアーマカンケ | ラジカル |
トマトや柿などに多く含まれる老化やがんの予防に効果があるといわれる赤色色素は? | レンニアピリデメコタ | リコピン |
ポリエチレンを生成する際に用いられる、多数の分子が結合して高分子を生成する反応を何という? | 高加属数同合体重算付 | 付加重合 |
摂取すると頭痛や嘔吐などの中毒症状を起こす、ジャガイモの芽に多く含まれる有害物質は? | ヤソジクスラテンニキ | ソラニン |
キイロショウジョウバエの眼の色の遺伝に見られる性染色体上の遺伝子による遺伝を何という? | 伴突両遺別然変伝性異 | 伴性遺伝 |
「電磁誘導によって生じる誘導電流は、常に磁束の変化を妨げる向きに流れる」という法則を「○○○の法則」という? | ラリンツマレーイ | レンツ |
「歌う犬」という意味の名を持ち、北アメリカ大陸に広く分布するイヌ科の肉食動物は? | カリヨーテオロゴコン | コヨーテ |
┗「アフリカン・ハンティングドッグ」の別名を持ち、サハラ以南のアフリカに数千頭が生息するイヌ科の肉食動物は? | ーオカゴロテヨリコン | リカオン |
2010年に鈴木章、根岸英一と共にノーベル化学賞を受賞したアメリカの科学者はリチャード・○○○? | クトーヘノロッパ | ヘック |
デンマークの植物学者エクロンが友人のドイツ人から命名した、和名を「アサギズイセン」という美しい花は? | アフリンヤジヒシスー | フリージア |
たくさんの小花を円錐状につける、フランスでは「リラ」と呼ばれるモクセイ科の植物といえば? | クインーベアッジダラ | ライラック |
英語の「透磁率」が名前の由来になっているニッケルと鉄を主な成分とする磁性材料用の合金は? | ロルハーイスパマテネ | パーマロイ |
植物細胞を高張液中におくと浸透圧の差が原因で細胞膜が細胞壁から離れる現象を何という? | 原離流分動質型後前形 | 原形質分離 |
漢字では「松毬魚」と書くウロコの形にちなむ名前を持ち発光バクテリアと共生してアゴの部分が光る魚は○○○○ウオ? | シウカイモツガサョマ | マツカサ |
物体に加えた外力の大きさが一定でもひずみがゆっくり増す現象を何という? | プクコミューリヒシル | クリープ |
水草に絡みつく役割をもつメダカの卵の表面に付いた長い毛を何という? | 着加付接地毛吸結 | 付着毛 |
物質波の概念を提唱してノーベル物理学賞を受賞したフランスの理論物理学者はルイ・ド・○○○? | クデンブカロスイ | ブロイ |
インフルエンザの治療薬でスイスのロシュ社から発売されているオセルタミビルの日本での商品名は○○○○? | ヒザフンラタリレミル | タミフル |
┗グラクソ・スミスクライン社から発売されているのは? | ヒザフンラタリレミル | リレンザ |
鉄に混ぜると強度が増すので製鋼の添加剤として利用される原子番号23の元素は? | パライムンジナバウー | バナジウム |
化学実験で、水で湿らせた消石灰に塩素を吹き込むと生じる物質を「○○○粉」という? | しらどんうさひま | さらし |
ベンゼンに鉄を触媒として塩素を作用させると生成するのは「○○○ベンゼン」? | トアヘテムニロク | クロロ |
ベンゼンに濃硝酸と濃硫酸の混合物を作用させると生成するのは「○○○ベンゼン」? | ヘクロムアテトニ | ニトロ |
ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱すると生成するのは「ベンゼン○○○○酸」? | シルエレトキースンホ | スルホン |
喉まで出かかっているのに思い出せない現象のことをアルファベット3文字で「○○○現象」という? | SUKCEAOT | TOT |
素粒子の新しい量子数である「ストレンジネス」を発見し「西島・ゲルマンの規則」を提唱した日本の物理学者は? | 彦潤勝西一雄明介島和 | 西島和彦 |
地球の表層部においてプレートが移動をする原動力となっているのは「○○○○の対流」? | ルッネマトスンラプー | マントル |
別名を「フクロネズミ」や「コモリネズミ」というアメリカ大陸に分布する有袋類は? | ーッポマハサモムトオ | オポッサム |
アメリカのゼロックス社が開発した、LANを構築する際に用いられる最もポピュラーな情報規格は? | ライッーストタネサン | イーサネット |
慢性のものは「蓄膿症」とも呼ばれる、鼻の奥に炎症が起きる病気は? | 腔副結耳症熱鼻膜炎中 | 副鼻腔炎 |
空気と燃料を爆発的に燃焼させたガスを噴射し推力とするエンジンで、主に航空機に利用されているのは○○○○エンジン? | ーレプロェトジッンシ | ジェット |
┗ピストンの往復運動を回転エネルギーに変えるエンジンで主に自動車に利用されているのは○○○○エンジン? | ーレプロェトジッンシ | レシプロ |
ギリシャ神話に登場する月の女神にちなんで命名された原子番号34、記号Seで表される元素は? | オドレラウセンネ | セレン |
ギリシャ神話の虹の女神に由来するアヤメ科の植物の総称は? | リヤンレスメアモイネ | アイリス |
「花を咲かす植物」という意味の、かつての種子植物の呼び名は? | 植弁隠出顕花物露表動 | 顕花植物 |
科学者のラボアジェが「水が土になりえない」ことを確かめた実験の通称は「○○○○の実験」? | ミンスフリワカペラゴ | ペリカン |
英語で「イール」という魚は? | ウボアギルツゴナ | ウナギ |
┗英語で「コンガー」という魚は? | ウボアギルツゴナ | アナゴ |
光合成生物における基本的な炭酸同化回路を○○○○回路という? | プカンビクルレニスオ | カルビン |
電場のエネルギーによって蛍光物質が発光する現象は「○○○○○ルミネセンス」? | ボロレラクトガドエア | エレクトロ |
ウィルスの感染経路で個体から個体へと広がる一般的な感染を何という? | 水行垂角直平染感鋭鈍 | 水平感染 |
生物の遺伝情報は全てDNA、RNA、タンパク質という順に情報が伝達されるという概念を「セントラル○○○」という? | ンマグールムホド | ドグマ |
遺伝子の組み換えをするとき目的の宿主へ遺伝子を運び込む役割をするDNA分子を何という? | キジクーリタベャァフ | ベクター |
生物の実験で使用するDNAに結合し核を青く染める試薬は○○○グリーン? | エヤスメマヌルチ | メチル |
生物の実験で、細胞内のミトコンドリアを染色するために用いる試薬は○○○グリーン? | メヤスマチヌエル | ヤヌス |
光の速度を初めて算出したデンマークの天文学者はオーレ・○○○○? | ンーレッムトマボセア | レーマー |
原子が共有結合しているときに相手の電子を引きつける度合いのことを「○○○○度」という? | 統電親和陽陰気子性合 | 電気陰性 |
ケネディ元大統領も苦しめられたという副腎皮質の機能が低下する病気は「○○○○病」? | マホジドンーキソバア | アジソン |
百万分率を表すアルファベット3文字は何? | kwcbpmat | ppm |
┗十億分率を表すアルファベット3文字は何? | kwcbpmat | ppb |
眼圧が異常に高くなることで視神経が障害され、視力が低下する病気を何という? | 皮内緑赤白障痢症 | 緑内障 |
太陽放射が小さかった原始の地球だが、氷に閉ざされた形跡がないという逆説は「○○○○のパラドックス」? | 天太陽文い宙青宇暗と | 暗い太陽 |
クォークの存在を提唱して1969年にノーベル賞物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はマレー・○○○○? | ゲンパクマーリガボル | ゲルマン |
「メタン系炭化水素」とも呼ばれる、鎖式の飽和炭化水素を「○○○○」という? | アレルーボトンケカキ | アルカン |
炭素間に二重結合を一つもつ、鎖式炭化水素を「○○○○」という? | ケトーキンルカレアボ | アルケン |
┗炭素間に三重結合をもつ鎖式不飽和炭化水素は「○○○○」という? | ケトーキンルカレアボ | アルキン |
有機化合物のアルカンからH1個を取って、他の原子と結合できるようにしたものを○○○○基という? | プビヘタキロルアント | アルキル |
16進数の「FF」を10進数で表すと? | 15368240 | 255 |
ブタクサ、シロツメクサなど他の地域から運ばれて野生化した植物を何という? | 入移帰渡来外物植化国 | 帰化植物 |
1960年代に行われた二人乗りの宇宙船によるアメリカの有人宇宙飛行計画は○○○○計画? | アペロポニェミジース | ジェミニ |
1960年にアメリカの天文学者フランク・ドレイクが行った世界初の地球外知的生命体探査(SETI)は「○○○計画」? | マイサガオズグン | オズマ |
栄養価が高いことで有名な和名をワカバキャベツヤシというブラジル原産のヤシ科の植物でジュースにして飲まれるのは? | セイコツアーラロサナ | アサイー |
半導体の材料として重要な役割を果たしている原子番号49、元素記号Inの元素は? | ジバーナムパウンライ | インジウム |
全国の大気汚染状況について24時間情報提供している、環境省大気汚染物質広域監視システムの愛称は「○○○○君」? | まきらそとついおろめ | そらまめ |
光を物質に照射する時、散乱光の中に元の光とは振動数の異なる光が混じって観測される現象を「○○○効果」という? | トランゾピエマコ | ラマン |
分子中に「-COOH」で表される一価の基を持つ化合物を「○○○○酸」という? | ェンルスエフカノボテ | カルボン |
炭酸ナトリウムを多量につくる「アンモニア・ソーダ法」を考案したベルギーの科学者はエルネスト・○○○○? | ラクルソムレーベウゼ | ソルベー |
アンモニア合成法に名を残す化学者で、1918年にノーベル化学賞を受賞したのはフリッツ・○○○○? | ーハボモバニンッュシ | ハーバー |
┗1931年にノーベル化学賞を受賞したのはカール・○○○○? | ーハボモバニンッュシ | ボッシュ |
2005年に日本の探査機はやぶさが調査した太陽系の小惑星は? | カトチグシワイマヒロ | イトカワ |
フランスの生物学者ラマルクが唱えた「よく使う器官は進化し使わない器官は退化する」という学説は? | 用官化物退進説生不器 | 用不用説 |
絶対性不整脈などの際に見られる心房が不規則で無秩序な興奮を生じている状態を何という? | 迷室心激臓変房細動巨 | 心房細動 |
アラビア語で「悪魔の頭」という意味の言葉に由来するペルセウス座の中にある変光星は? | ゲラアルミゴンペタニ | アルゴル |
光速を超える速さで運動するとされた仮想的な粒子を何という? | タエキンモテオールメ | タキオン |
炭化カルシウムに水を加えた時に生じるのは水酸化カルシウムと○○○○○? | ルレチトセアコヒンデ | アセチレン |
1994年にスペースシャトル「コロンビア」に搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は? | 向山田崎千井子江直秋 | 向井千秋 |
┗2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した日本人では2人目の女性宇宙飛行士は? | 向山田崎千井子江直秋 | 山崎直子 |
蚊に似ているが、蚊よりも体が大きく長い足を持つ虫は? | バンデボペザズゴビガ | ガガンボ |
いくつかの薬剤を個人の症状や体質に合わせて投与する「多剤併用療法」を一般に○○○○療法という? | クポカリールデノプテ | カクテル |
単体としては世界最大の電波望遠鏡があるプエルトリコの天文台は○○○○天文台? | ヤボルキレアウシーィ | アレシボ |
プエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡のものが特に有名な地球外知的生命体を探査するプロジェクトを何という? | ITAEUSMGOF | SETI |
イタリア出身の物理学者にちなんで名前を付けられた原子番号100番の元素は? | ミーフルウリベノムェ | フェルミウム |
「低出生体重児」は生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? | 1234567890 | 2500 |
┗「極低出生体重児」とは生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? | 1234567890 | 1500 |
┗「超低出生体重児」とは生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? | 1234567890 | 1000 |
乾燥から肌を守る保湿効果があるといわれる、表皮の角質層を形成する細胞の間を埋めている主要成分を何という? | チニミランクドケセメ | セラミド |
日本では2012年10月に秋田県の由利本荘市で初めて採掘された新型石油として注目される資源は「○○○○オイル」? | リーェクントブシルム | シェール |
48個の星座を定めるなど2世紀頃に活躍した天文学者プトレマイオスの英語読みでの表記は? | トサーラミシムレイプ | トレミー |
汗を分泌する人間の汗腺のうちほぼ全身に分布しているのは○○○○腺? | クエナロアメリンポス | エクリン |
アメリカがスペースシャトルの打ち上げに初めて成功したのは西暦何年のこと? | 1234567890 | 1981 |
人の膝の関節の内側と外側に1対ある、衝撃を和らげたりする軟骨組織をその形から何という? | 日板三前月字十 | 半月板 |
それを叩いた時の音にちなむ岩石の一種・サヌカイトの別名は「○○○○石」? | ラタンカナヤハアマサ | カンカン |
春と秋に移動性高気圧となって日本付近に達する、高温で乾燥した気団は「○○○気団」? | 本江原子日笠揚小 | 揚子江 |
人気のトロピカルフルーツマンゴーは○○○科の果物? | ルオシパンヤウア | ウルシ |
シカ、ウシ、ウマ、ロバの特徴を持ちながら、そのどれでもないということから命名された希少な動物は? | ボゾウフシクゴバカマ | シフゾウ |
別名を「八丈草」という摘み取ってもすぐに葉が出ることからその名がついたセリ科の多年草は? | グアアヤリシスバハゼ | アシタバ |
日本でも北海道を中心に帰化が確認されている、ソクラテスの処刑に用いられたことで有名なセリ科の毒草はドク○○○○? | ドダニエコシンジイウ | ニンジン |
キナの樹皮から抽出されるマラリアの特効薬として知られるアルカロイドは? | ンリーキアネテナブニ | キニーネ |
2010年に「ボディーサーフィンで島々を移動している」ことが判明した、世界最大の爬虫類としても知られるワニは「○○○ワニ」? | ミースジイリモエ | イリエ |
「マイマイツブリ」の別名がある生物は? | ムタカシミリスマツズ | カタツムリ |
┗「マイマイムシ」の別名がある生物は? | ムタカシミリスマツズ | ミズスマシ |
渦巻銀河の中心にある膨らんだ部分のことを「銀河○○○」という? | ージアムバロハル | バルジ |
シシャモやワカサギは○○○○○○科の魚? | キイュウジニンオリダ | キュウリウオ |
現在、棲息している両生類の生物を大きく3つに分けると有尾類、無尾類と何? | 長足無単有鱗類顎 | 無足類 |
1964年にイギリスの物理学者によって提唱された、万物の重さの起源とされる粒子は「○○○○粒子」? | リヒンオキッスミグタ | ヒッグス |
ギリシャ神話に登場する船の名前にちなむ、現在のりゅうこつ座、とも座などの起源である星座は○○○座? | ビイルアゴナユマ | アルゴ |
グリコーゲンを分解して血糖量を増加される作用をもつ膵臓のランゲルハンス島から分泌されるホルモンは? | グトプリカンーゴシル | グルカゴン |
日本からは見ることができない星座の1つで、「天の南極」を含むことで知られるのは? | 地方六二分座球四八儀 | 八分儀座 |
脳血栓と脳塞栓に大別される脳の血管が詰まり、血行が阻害されるために脳の機能が障害された状態を何という? | 要塞閉阻梗止鎖脳 | 脳梗塞 |
ガイガーカウンターで放射能の強度を計る際に用いられる単位は? | cmfnpobd | cpm |
2012年に打ち上げられた福岡工業大学が制作した人工衛星「FITSAT-1」の愛称は「○○○衛星」? | なかろわはにたば | にわか |
2001年に「キラル触媒による不斉反応の研究」によりノーベル化学賞を受賞した日本人化学者は? | 小耕田良野中依紫治一 | 野依良治 |
「マクデブルクの半球」の実験で知られるドイツの物理学者はオットー・フォン・○○○○? | ゲケカゴーンリガピコ | ゲーリケ |
元素の周期表で1族、2族と12~18族のいずれかに属する元素を何という? | 型元般一動素移転典遷 | 典型元素 |
┗3~11族のいずれかに属する元素を何という? | 型元般一動素移転典遷 | 遷移元素 |
一酸化窒素、二酸化窒素などの窒素酸化物を、その化学式から特に何という? | フノォクッマモルニス | ノックス |
半径が9cmの球の体積は○○○π立法センチメートル? | 01234579 | 972 |
「1気圧」といえば小数点以下を除くと何ヘクトパスカル? | 1234567890 | 1013 |
多面体の定理などに名を残すスイスの数学者はレオンハルト・○○○○? | ミーイレボキカオクラ | オイラー |
星の明るさは1等級あがると約何倍になる? | -2098.51 | 2.5 |
1996年にスペースシャトルのエンデバー号に、日本人初のミッションスペシャリストとして搭乗した宇宙飛行士は? | 口井土光一野田聡隆若 | 若田光一 |
麦芽糖などを加水分解してぶどう糖を生成する腸の粘膜から分泌される消化酵素は? | ルクスーラミアマゼタ | マルターゼ |
天の極の周囲を回っており地平線下に沈むことがない恒星のことを何という? | 全極日周星没出退 | 周極星 |
┗時間により地平線から出たり消えたりする星は何という? | 全極日周星没出退 | 出没星 |
オオマツヨイグサの研究から突然変異説を提唱したオランダの植物学者はユーゴー・ド・○○○○? | モガウダリフルーンス | フリース |
日食の時に月の表面の凹凸により月の周囲の太陽の輪が途切れて光が数珠のように見える現象を「○○○○の数珠」という? | ベンダジリコュイーネ | ベイリー |
山の頂上で太陽を背にしたとき自分の影が霧に映り、その周りに光の輪が見える現象は「○○○○○現象」? | ウルケダロンブフマッ | ブロッケン |
2012年に民間機で初めてISSとのドッキングに成功したスペースX社の宇宙船は? | シグドナキスラゴルン | ドラゴン |
重力場の理論と電磁場の理論とを統一された枠組みで示そうとする試論は「○○○理論」? | 枠相場統時一同互 | 統一場 |
6月頃に青い花を咲かせるワスレナグサは○○○○科の植物? | ハソラギキサムニミシ | ムラサキ |
火星にある、太陽系で最大の火山は○○○○○山? | スポリハンッピパアオ | オリンポス |
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星は? | せいみしよんすうたお | おおすみ |
┗1971年に打ち上げられた日本で2番目の人工衛星は? | せいみしよんすうたお | たんせい |
デンマーク出身の有名な物理学者にちなんで命名された原子番号107の元素は? | ーキンリボュマムウサ | ボーリウム |
街路樹としておなじみのポプラは○○○科の木? | ヤギナキコヒウノ | ヤナギ |
ダイナマイトの発明者にちなんで名前を付けられた原子番号102番の元素は? | ェノミウールリムフベ | ノーベリウム |
細胞膜が濃度差に逆らってナトリウムイオンを外に出しカリウムイオンを取り込む働きは「ナトリウム○○○」? | ポプッコンパトチ | ポンプ |
1831年にファラデーが発見したコイルを磁界の中で磁力線を横切るように動かすと、コイルに電流が流れる現象といえば? | 応石極磁誘惑電移導動 | 電磁誘導 |
クモ類や甲殻類の体を大きく2つに分けると「腹部」と何? | 部脚胸腕背体尻頭 | 頭胸部 |
軟体動物や甲殻類の血液中に含まれる、銅を含んだ色素タンパク質を何という? | ングニモビヘシロアク | ヘモシアニン |
日本式の天気記号で丸の中で2本の矢印が直角に交差しているのは何を表す? | ら塵きぶ砂煙地しふあ | 地ふぶき |
いわゆる「春の七草」で、現在は「母子草」と呼ばれるのは? | ギズシゴスハロョウナ | ゴギョウ |
原発の使用済み燃料を再処理した「プルトニウム・ウラン混合酸化物燃料」を、アルファベット3字で「○○○燃料」という? | ATSXUMPO | MOX |
ロシアの研究機関「合同原子核研究所」の所在地にちなんで命名された原子番号105の元素は? | チムハドテフルブウニ | ドブニウム |
ハス科の植物の葉の表面を研究することで材料工学に取り入れられた、撥水加工技術は「○○○○効果」? | ルンタトーロジスック | ロータス |
糸状の部分を、ある昔話の主人公が持つ釣竿に見立てた名前を持つ、サトイモ科の植物といえば○○○○ソウ? | イラシンッスモアマウ | ウラシマ |
山梨県水産技術センターが開発した、キングサーモンとニジマスを交配し誕生した養殖魚は「○○○○○」? | ジマサメユトケニスノ | ニジノスケ |
同じ種の恒温動物において寒い地域に住むものほど体が大きいという法則は「○○○○○の法則」? | ンウーグラベルマケア | ベルグマン |
同じ種の恒温動物において寒い地域に住むものほど耳や尾が短いという法則は「○○○の法則」? | ベレンシルアツギ | アレン |
「匂い」を意味するギリシャ語から命名された、原子番号76、記号Osで表される元素は? | ルテオビミウスムエホ | オスミウム |
アボカドは○○○○科の果物? | ビバタスミクキノマカ | クスノキ |
アフリカ大陸に生息する体長20cmほどもある世界最大のサソリは○○○○サソリ? | コトマウサイノダテオ | ダイオウ |
「大正エビ」として知られるコウライエビは○○○エビ科? | ルラバマクテサタ | クルマ |
アメリカの動物学者ヴァン・ネイムから命名された食用エビは○○○○エビ? | メナンセオハュイジバ | バナメイ |
1803年に発見された原子番号46の元素で同時期に発見された小惑星にちなんで命名されたのは? | ンムバーパウナジイラ | パラジウム |
物質によって散乱されたX線の波長が、元のX線の波長より長くなる現象を「○○○○○効果」という? | エキオトコスニンルプ | コンプトン |
漢字で「満天星」と書く植物は○○○○ツツジ? | ウホキドリシンマダテ | ドウダン |
水中に潜って小魚などを獲り水上に草で巣を作るなどの特徴がある鳥で、滋賀県の県の鳥にもなっているのは? | リンツイタマブケカフ | カイツブリ |
落雷が起きそうな時、高圧線や通信線へ瞬間的に高い電圧が発生し、ネットワーク環境に悪影響を及ぼす現象を何という? | ロサ電気スジーブン雷 | 雷サージ |
ディスプレイなどに利用される「有機発光ダイオード」をアルファベット4字に略していうと? | FDANXLEMOP | OLED |
トルエンの酸化などで得られる最も簡単な芳香族カルボン酸は「○○○酸」? | 香心楽安子息華平 | 安息香 |
深海潜水艇・バチスカーフを考案したスイスの物理学者はオーギュスト・○○○○? | マリンルテバピッカー | ピカール |
弾性体を引っ張った時の、縦方向への伸びと横方向への縮みとの比率を、フランスの数学者の名から「○○○○比」という? | トラチレエアンソポカ | ポアソン |
「バラ」を意味するギリシャ語から名付けられた白金族の元素は? | ロバーズラムレニジウ | ロジウム |
化学の官能基で「Ac」と略されるものは「○○○○基」? | チアトンルセベリジニ | アセチル |
┗「Bn」「Bzl」と略されるものは「○○○○基」? | チアトンルセベリジニ | ベンジル |
原子や分子が電子1個と結合して陰イオンになるときに放出するエネルギーを「○○○○力」という? | 電性陰統子和陽気合親 | 電子親和 |
ニュートリノの存在を予言したことで有名な、ノーベル賞も受賞したスイスの物理学者はヴォルフガング・○○○? | モリニボパルンウ | パウリ |
ギリシャ語で「すべての陸地」という意味の、大陸移動説においてかつて地球上に存在したとされる巨大な大陸は? | パサワナンアゲゴドラ | パンゲア |
夏の夕暮れ時に見られる「蚊柱」を形成する、蚊によく似た昆虫を何という? | ブサスカリユツオノヨ | ユスリカ |
別名を「アメリカライオン」という、南北アメリカ大陸に棲息するネコ科の哺乳類は? | ャタピーチマジュガン | ピューマ |
摂氏100度を華氏温度に換算すると何度? | 123456789度 | 212度 |
再生医学において重要な役割を果たすと期待されている「新型万能細胞」を、アルファベット3字で「○○○細胞」という? | PieaDOSW | iPS |
アフリカ睡眠病(眠り病)の病原体となるトリパノソーマを媒介することで知られるハエの一種は○○○○バエ? | ンカェブスジフラツニ | ツェツェ |
1939年に桜田一郎が発明したポリビニル・アルコール系の合成繊維は? | ナロニインービルテフ | ビニロン |
水の汚れを示す指標「化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと? | CLEOSBTD | COD |
┗「生物化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと? | CLEOSBTD | BOD |
「現代計算機科学の父」と呼ばれる数学者にちなむ計算機科学で最高の権威を持つ賞は「○○○○○○賞」? | キミグリスンーュイチ | チューイング |
カンガルーの仲間のうち大型のカンガルー属に較べて小型のものを何と呼ぶ? | ビールリワアラットク | ワラビー |
┗カンガルー属とワラビーの中間くらいの大きさを持つものを何と呼ぶ? | ーッリアワルクトビラ | ワラルー |
「下肢静止不能症候群」とも呼ばれる、じっとしていると脚などに不快感が生じる病気は「○○○○脚症候群」? | きらやもくわずんめむ | むずむず |
英語で「北斗七星」のことを「○○○ディッパー」という? | ルリビトクグッミ | ビッグ |
┗「南斗六星」のことを「○○○ディッパー」という? | ルリビトクグッミ | ミルク |
2002年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の社員は? | 野耕良田柴小一中治依 | 田中耕一 |
1915年に世界で初めて化学物質を用いた人工癌の発生に成功した日本の病理学者は? | 田健勝北三山極柴郎里 | 山極勝三郎 |
抗生物質ストレプトマイシンを発見し、1952年度のノーベル生理学・医学賞を受賞した人物はセルマン・○○○○○? | ベグリクパーワスマン | ワクスマン |
人間など哺乳類の心臓の構造は? | 室臓房心器道一二四三 | 二心房二心室 |
┗魚類の心臓の構造は? | 室臓房心器道一二四三 | 一心房一心室 |
┗爬虫類や両生類の心臓の構造は? | 室臓房心器道一二四三 | 二心房一心室 |
自分の尻尾を噛んだヘビの夢を見て、六角形で表されるベンゼンの構造式を考案したドイツの化学者はアウグスト・○○○? | レクグケコベセル | ケクレ |
「インドワニ」「ガンジスワニ」などの別名があるワニの一種は? | ーゲアコガリビロクル | ガビアル |
北海道では「タコテレレン」と呼ばれる、毒の強さでも有名なクラゲで、日本の照明器具から命名されたのは○○○○クラゲ? | クソョンロウタチアド | アンドン |
地層が堆積した当時の環境を推定できる古生物の遺骸を何という? | 年層準化石示相純試使 | 示相化石 |
アークトゥルスをアルファ星とする北天の星座は○○○○座? | しいうまおぎみかぬぐ | うしかい |
「咬まれたその日のうちに死ぬ」と信じられたことからその名がついたヘビは? | ヒリポャンビバヘッカ | ヒバカリ |
泡状にすると発泡スチロールとなる、無色透明で電気絶縁性が高い合成樹脂は? | ーンポエリスレルテチ | ポリスチレン |
数学の用語で「10を底とした対数」のことを特に何という? | 然数常十完自用底対全 | 常用対数 |
UNIX時間が開始から2の31乗秒経過した時に発生すると危惧されているIT問題は「○○○○年問題」? | 1234567890 | 2038 |
人工知能が人間の能力を超えると予想され、それに伴い起こるとされている諸問題は「○○○○年問題」? | 1234567890 | 2045 |
街路樹によく見られる別名を「セイヨウトチノキ」という落葉高木は? | ズケアシスエニマカロ | マロニエ |
湖や池で、栄養塩類が増加し緑藻などが異常発生することによって水面が変色することを特に何という? | 塩乱雪の塊水濁華 | 水の華 |
化学実験の際に、ゴム管をはさんで締めつけ、管内の気体や液体の流れを遮断する金具を何という? | キークチッンャスコピ | ピンチコック |
2013年に発見された「人間の目の角膜の中にある6番目の層」を発見者である眼科医の名にちなみ「○○○層」という? | ジデアュンミョカ | デュア |
その名の通り、海に飛び込み魚を捕らえる習性がある漢字では「鯵刺」と書くカモメ科の鳥は? | シトギツサジバラコア | アジサシ |
カルボン酸の1つで、別名を「ロッシェル塩」というのは「○○○カリウムナトリウム」? | 油化炭石酒水酸素 | 酒石酸 |
中国の暦をもとにして日本独自の暦「貞享暦」をつくった元禄時代の天文家は? | 川渋村北春季吟関海孝 | 渋川春海 |
俗に「パンダイルカ」と呼ばれる体の模様が白と黒に分かれるイルカは○○○○イルカ? | キワベイツロトンケー | イロワケ |
数学で、最小公倍数のことをアルファベット3文字で○○○と表記する? | TRMPGCLE | LCM |
┗最大公約数のことをアルファベット3文字で○○○と表記する? | TRMPGCLE | GCM |
運動会で、1チーム5人でリレー競走をする場合5人が走る順番は全部で何通りある? | 12345680 | 120 |
人工衛星スプートニク2号に乗り生き物として初めて宇宙を旅した犬は? | ーラコイカズリシ | ライカ |
2つの天体間に働く潮汐の影響により自転周期と公転周期が一致し常に同じ面を向け続けている状態を「潮汐○○○」という? | クッチーンロマパ | ロック |
地球の自転によっても生じる回転体の速度に垂直に働く力で日本では「転向力」とも呼ばれるのは「○○○○の力」? | リールヌグオマコカフ | コリオリ |
「冥王星」の名付け親でもある古今東西の星の名前を収集し星に関する著作を数多く残した文学者は? | 関佛抱野次影大山郎尻 | 野尻抱影 |
2021年中国の四川省で発見された新種の恐竜の化石に命名された漫画『ドラえもん』に因んだ名前はエウブロンテス・○○○○? | エンモノスビタイドラ | ノビタイ |
1人の感染者が平均何人に感染させるかを示した、感染症のデータ分析に欠かせない数値は「○○○○○数」? | 生集実産推計効大測再 | 実効再生産 |
分子内に2つの二重結合をもった炭化水素を「○○○」という? | クロエンジシアマ | ジエン |
絶滅の可能性が指摘される中国の固有種である淡水に棲むイルカは○○○○○カワイルカ? | ウカヨコスッョガワチ | ヨウスコウ |
かつては「ポンパドゥール・フィッシュ」とも呼ばれたその円盤状の体から命名された熱帯魚といえば? | テラーィデカスルブト | ディスカス |
日の出や日没時に太陽と反対側の方角の空が、ピンクやオレンジのグラデーションに染まる現象を「○○○○ベルト」という? | ウプヌートルスナビラ | ビーナス |
著名な生物学者・岸上鎌吉がある昔話の主人公から命名したクラゲは○○○○クラゲ? | チタンキウマモシラロ | ウラシマ |
樹皮を煎じて犬の皮膚病の治療に使用したことからドッグウッドとも呼ばれる、日本では街路樹に利用される北米原産の植物は? | スナミオハラキプズタ | ハナミズキ |
カンガルーが強さを見せるために立ち上がり、体を大きく見せる行動を何という? | ャネピキジングポッホ | ポンピング |
┗キリンが強さを見せるために首を打ちつけ合う行動を何という? | ャネピキジングポッホ | ネッキング |
発情期のキリンのオス同士がメスをめぐって争うため激しく首をぶつけ合う行動を何という? | キッリングパドーハネ | ネッキング |
発見者のボアボードランが自分の祖国にちなんで名付けた原子番号31の金属元素は? | ガラフロムウポンニリ | ガリウム |
津軽海峡の上に引かれた動物の分布境界線は○○○○○○線? | ラブドグッントイスキ | ブラキストン |
発泡スチロールを溶かす性質もある柑橘類の果皮に含まれる天然油脂成分は? | オーレリルブモンネジ | リモネン |
北半球に自生する唯一のユーカリの仲間で、そのカラフルな幹が特徴的な高木樹は「○○○○○ユーカリ」? | ンッドイボグーヴレィ | レインボー |
スポーツなどで重要視される怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングを○○○○マネジメントという? | リトアハガッーデグン | アンガー |
第2回ノーベル物理学賞をローレンツと共に受賞したオランダの物理学者はピーター・○○○○? | ゼタカンラーウミマリ | ゼーマン |
そのさえずりがウマの鳴き声に似ていることにその名を由来する日本三鳴鳥のひとつとしても知られるヒタキ科の鳥は? | マコネアドオルウミリ | コマドリ |
酸素の発見者として知られる化学者・プリーストリーよりも前に酸素の存在を確認していた薬剤師はカール・○○○○? | リレェアプシチボラー | シェーレ |
漢字の「虱」から来ている虫のシラミの別名は? | 風潰林火子半山親 | 半風子 |
鋭く長い爪を持つことから「世界一危険な鳥」とも呼ばれるオーストラリアなどに生息する飛べない鳥は「○○○ドリ」? | ヒゲタクルイカナ | ヒクイ |
地震を予知するため地中200~250m程に埋められる、地盤の伸縮を探知するための装置は「体積○○○計」? | れがずひゆどみよ | ひずみ |
シュナイダーによる火山の分類で日本語では「成層火山」と呼ばれるのは? | テコホーイニロマトデ | コニーデ |
毛髪の主成分である繊維状のタンパク質は? | チハローランコゲケカ | ケラチン |
2008年に共同研究者の小林誠と共にノーベル物理学賞を受賞した日本の科学者は? | 岡川敏英博益裕西田原 | 益川敏英 |
2022年に日本で始まった一定の期間内であれば繰り返し使用できる処方箋のことを○○○○処方箋という? | メリッルタストフィク | リフィル |
2022年11月に医療機関への供給が開始された、塩野義製薬が開発して国に承認された、新型コロナの飲み薬の名前は? | バーアロコゾダブナマ | ゾコーバ |
2012年に発表した数学の未解決問題「ABC予想」を証明した論文が、2020年に正しいことが世界的に認められた日本人は? | 太望房月上一田陽新司 | 望月新一 |
2022年10月に打ち上げに失敗したJAXAの固体燃料ロケットは「○○○○○6号機」? | ミデイロンシアオクプ | イプシロン |
論理式や論理回路についてすべての入力と対応する出力の関係を表で整理したものを○○○表という? | 出真値理心排演力 | 真理値 |
「生物に必要な器官は発達し使わない器官は退化する」という「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰? | マーンクィダウルレラ | ラマルク |
機械の円滑な作動に欠かせないことから「機械産業の米」とも呼ばれる、ハンドスピナーにも内蔵されている機械部品は? | キンペリムグアシーベ | ベアリング |
「オランダツツジ」とも呼ばれる19世紀よりベルギーを中心とするヨーロッパ各国で品種改良されたツツジの園芸品種の総称は? | ニレザゴリトアガベカ | アザレア |
化学実験室などで、固体物資を乾燥させたり、吸湿性の物質を保存するために用いられる肉厚のガラス製容器を何という? | シーランデタエジメケ | デシケーター |
宇宙通信や原子時計などに利用されているマイクロ波を増幅する装置を何という? | ネーメザヘテセケンエ | メーザー |
一般名をファビピラビルという富士フイルムが開発したインフルエンザの治療薬は? | レミタアンリザフガビ | アビガン |
真空度が水銀柱0.1ミリ以下の放電管のことを、発明者の名をとって「○○○○○管」という? | ラーガュミルスクイッ | クルックス |
「アミノエチルスルホン酸」とも呼ばれる、タコやサザエなどの魚介類などに多く含まれるアミノ酸の一種は? | グンアウルリニラミタ | タウリン |
水酸化カリウムなどを加えたタンパク質の溶液に、数滴の硫酸銅溶液を加えると、赤紫色になるのは「○○○○○反応」? | コンビトウレフッアイ | ビウレット |
恒星誕生の初期段階の「ハヤシフェイズ」や、恒星の進化経路「ハヤシトラック」にその名を残す宇宙物理学の第一人者は? | 忠文郎三勝二一四林大 | 林忠四郎 |
正式名称を「流行性角結膜炎」というウイルス性結膜炎の通称は「○○○目」? | なはさかやたまり | はやり |
1974年にエチオピアのハダールで発見されたアウストラロピテクスの化石に付けられた名前は? | シュィアデルーンサジ | ルーシー |
「UNIX時間」は西暦何年の1月1日午前0時0分0秒が起点になっている? | 1234567890 | 1970 |
希硫酸の溶液に、銅を正極、亜鉛を負極として入れた電池を「○○○電池」という? | ントボイルガタス | ボルタ |
石黒耀の小説から生まれた1000億トン以上の火山灰を噴出する超巨大噴火を指す言葉は? | 破壊発火砕災局爆滅噴 | 破局噴火 |
スモッグや粉じんなどのように空気中に浮遊する、微小な液体や固体の粒子と気体の混合体のことを英語で何という? | ロスャゾゲバルアエキ | エアロゾル |
2021年に打ち上げられたNASAの赤外線宇宙望遠鏡はジェームズ・○○○○望遠鏡? | ェイョスウランブッジ | ウェッブ |
和名を「セダカヤッコ」という大型の熱帯魚は「○○○○バンド・エンゼルフィッシュ」? | エイホワロングーリト | イエロー |
感染症が流行した一定の期間の死亡数が、過去の平均的な水準をどれだけ上回っているかを示す公衆衛生の指標を何という? | 数平均超過去感死亡染 | 超過死亡 |
2022年11月に人類の月面再着陸を目指す「アルテミス計画」第1弾として打ち上げられた、NASAの宇宙船の名前は? | スダンナオイアロリポ | オリオン |
心理学者のジョージ・ミラーが提唱した、人間が瞬間的に記憶できる情報のまとまりのことを何という? | アロテャプメクチジン | チャンク |
このような局面を「○○○○の壺」という? |
この記号で表される天気は? |
このような数式で表される数値は何と呼ばれる? |
量子力学の基礎となる単位を示すこの定数は「○○○○定数」? |
石灰岩地域でみられるこのような窪地を何という? |
ドリーネ
観賞用の熱帯魚として人気のこの南米原産の大型淡水魚は? |
アロワナ
このカブトムシの名前は○○○○○オオカブト? |
ヘラクレス