2020年4月に行われる、秋篠宮様が皇位継承順1位となられる儀式 | 立皇嗣の礼 | りっこうしのれい |
道東観光の玄関口となる空港を持つ北海道の町 | 中標津 | なかしべつ |
タレント議員の元祖といわれる吉本興業に所属した演歌歌手です | 石田一松 | いしだいちまつ |
演歌歌手・山内惠介のヒット曲っで知られる北海道根室市にある湖 | 風蓮湖 | ふうれんこ |
遠洋漁業の基地となっている宮城県北東部の都市 | 気仙沼市 | けせんぬまし |
羽田内閣で環境庁長官を務めた2010年に引退した女性政治家です | 浜四津敏子 | はまよつとしこ |
J-POP風の曲調で話題となった愛知県・至学館高校の校歌 | 夢追人 | ゆめおいびと |
防衛大臣、農林水産大臣などを歴任した自民党の政治家です | 林芳正 | はやしよしまさ |
かつて日本の政治を牛耳った3人の政治家の総称です | 金竹小 | こんちくしょう |
民主党のロゴマークを手がけたベテランのデザイナーです | 浅葉克己 | あさばかつみ |
大分県佐伯市にある九州最東端の岬です | 鶴御崎 | つるみさき |
切土や盛土によって出来る斜面部分のことです | 法面 | のりめん |
偵察を主な任務とする兵士のことです | 斥候 | せっこう |
神を祭る神聖な場所に張ります | 注連縄 | しめなわ |
JR九州の車両デザインで有名な工業デザイナーです | 水戸岡鋭治 | みとおかえいじ |
道頓堀川に架かる大阪・心斎橋にある橋 | 戎橋 | えびすばし |
ダイヤモンド・アイランドとも呼ばれる伊豆七島のひとつ | 神津島 | こうづじま |
慶良間諸島に属する沖縄県の島 | 阿嘉島 | あかじま |
2014年に誕生した、沖縄県の国立公園は「○○○諸島国立公園」? | 慶良間 | けらま |
青春18きっぷで特急に乗車できる区間があるJR北海道の鉄道路線 | 石勝線 | せきしょうせん |
1989年に廃止されたJR北海道の鉄道路線 | 池北線 | ちほくせん |
仏門に入り、僧となるための儀式のことです | 得度式 | とくどしき |
2000年登録の、スペインの世界遺産は「エルチェの○○○」? | 椰子園 | やしえん |
北海道最南端の駅である北海道新幹線の駅 | 木古内駅 | きこないえき |
北海道最東端に位置する岬です | 納沙布岬 | のさっぷみさき |
国際柔道連盟会長も務めた東海大学の創立者です | 松前重義 | まつまえしげよし |
2009年1月より山形県知事を務めている女性政治家です | 吉村美栄子 | よしむらみえこ |
「とっとり梨の花温泉郷」の一つ | 羽合温泉 | はわいおんせん |
2025年の万博開催を目指す大阪府が会場候補地に挙げました | 夢洲 | ゆめしま |
ロシアのウラジオストクには世界最長のこれがあります | 斜張橋 | しゃちょうきょう |
兵庫県と鳥取県を結ぶ第三セクターの鉄道です | 智頭急行 | ちずきゅうこう |
周辺に数多くの宝飾品関連の店が軒を並べるJR東日本の駅 | 御徒町 | おかちまち |
宝石の街として知られる東京都台東区の地区 | 御徒町 | おかちまち |
東京メトロ・日比谷線の駅です | 仲御徒町 | なかおかちまち |
数多くの電気店が軒を並べる大阪市浪速区の町名です | 日本橋 | にっぽんばし |
ソニーの前身・東京通信工業を設立した一人です | 井深大 | いぶかまさる |
1989年から1999年にかけてソニーの初代CEOを務めました | 大賀典雄 | おおがのりお |
札幌の「YOSAKOIソーラン祭り」創始者としても有名な参議院議員 | 長谷川岳 | はせがわがく |
アメリカ・ハワイ州の中心都市です | 花瑠瑠 | ホノルル |
2000年に噴火した北海道の洞爺湖の南に位置する火山 | 有珠山 | うすざん |
海底にある山脈のような地形です | 海嶺 | かいれい |
ニューヨーク近代美術館新館などを手がけた建築家です | 谷口吉生 | たにぐちよしお |
千葉県木更津市にある東京湾最大級の千潟 | 盤洲干潟 | ばんずひがた |
2001年から2009年まで千葉県知事を務めた女性政治家です | 堂本暁子 | どうもとあきこ |
由利徹のギャグで有名になった北海道の内浦湾に面する町 | 長万部 | おしゃまんべ |
善五郎の滝、あざみ池などの見所がある長野県にある高原 | 乗鞍高原 | のりくらこうげん |
旅行先で、一定の期間とどまることです | 逗留 | とうりゅう |
著名人が依頼を受け毛筆で書をしたためることです | 揮毫 | きごう |
ウイグル族の暴動で揺れる中国の地域は「○○ウイグル自治区」? | 新疆 | しんきょう |
2009年には暴動が発生した中国の地域は「○○ウイグル自治区」? | 新疆 | しんきょう |
選挙事務所などで投票社に飲食物を出してもてなすこと | 供応 | きょうおう |
耐震偽装問題を追求し名を上げた民主党の議員です | 馬淵澄夫 | まぶちすみお |
夏はキャンプ客で賑わう新潟県魚沼市の景勝地です | 銀山平 | ぎんざんだいら |
日本を代表する大手ゼネコンの一つです | 鹿島建設 | かじまけんせつ |
富士五湖の一つです | 西湖 | さいこ |
富士五湖の一つです | 精進湖 | しょうじこ |
琵琶湖西岸にある滋賀県大津市の温泉は○○温泉 | 雄琴 | おごと |
高級住宅街として知られる兵庫県芦屋市の町名です | 六麓荘 | ろくろくそう |
千葉県の環境大使に任命された「清掃登山」で有名な登山家です | 野口健 | のぐちけん |
2010年12月に開業した東北新幹線の駅「○○○○○駅」? | 七戸十和田 | しちのへとわだ |
2011年12月に建設再開が正式に決まったのは群馬県の「?ダム」 | 八ッ場 | やんば |
法律用語で、互いの借金を損得がないように差し引くこと | 相殺 | そうさい |
陶磁器、ガラスなどを作る工業です | 窯業 | ようぎょう |
世界遺産・白神山地を流れる川の一つです | 追良瀬川 | おいらせがわ |
神戸市の中華街があるエリアの通称です | 南京町 | なんきんまち |
神戸市の西部に位置する区です | 垂水区 | たるみく |
菅直人首相の元で経済財政担当大臣、経済産業大臣を歴任 | 海江田万里 | かいえだばんり |
菅直人首相の元で経済産業大臣、国土交通大臣を歴任した政治家 | 大畠章宏 | おおはたあきひろ |
菅直人内閣で官房長官を務めました | 仙谷由人 | せんごくよしと |
菅直人内閣で内閣官房長官や法務大臣を歴任した今は亡き政治家 | 仙谷由人 | せんごくよしと |
沖縄県にある世界遺産の一つ「○○○城跡」? | 座喜味 | ざきみ |
平城遷都1300年祭のマスコット「せんとくん」の恋人候補です | 蓮花ちゃん | れんかちゃん |
平城遷都1300年祭で人気となった「せんとくん」を制作した彫刻家 | 籔内佐斗司 | やぶうちさとし |
西国三十三ヶ所の第一番札所です | 青岸渡寺 | せいがんとじ |
その形から「ハートレイク」とも呼ばれる北海道えりも町の湖です | 豊似湖 | とよにこ |
札幌五輪の聖火台のデザインなどを手がけた工業デザイナーです | 柳宗理 | やなぎそうり |
映画の題材にもなったタイとミャンマーを結んだ鉄道 | 泰緬鉄道 | たいめんてつどう |
映画のロケ地として有名な山口県下関市にある島です | 角島 | つのしま |
テレビや映画の撮影によく使われる函館にある坂です | 八幡坂 | はちまんざか |
札幌市の中心を流れている一級河川です | 創成川 | そうせいがわ |
鹿児島県薩摩川内市の沖合にある列島 | 甑島 | こしきじま |
太平洋戦争の激戦地となった東京都小笠原村にある島です | 硫黄島 | いおうとう |
『日本がわかる』3部作などの著書で知られる法学者です | 竹田恒泰 | たけだつねやす |
「鎌倉のアジサイ寺」と呼ばれる真言宗の寺 | 成就院 | じょうじゅいん |
宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の舞台となった岩手県の高原 | 種山ヶ原 | たねやまがはら |
韓国最大手の自動車メーカーは「○○自動車」? | 現代 | ヒュンダイ |
個人所有であることで有名な千葉県で最も大きな島 | 仁右衛門島 | にえもんじま |
長崎県にある国立公園は○○国立公園? | 西海 | さいかい |
長崎県中通島にある教会堂は○○○○天主堂? | 青砂ヶ浦 | あおさがうら |
世界遺産候補にもなっている長崎・中通島の○○○○天主堂? | 青砂ヶ浦 | あおさがうら |
「ミスター合理化」「荒法師」の異名をとった経団連の元会長です | 土光敏夫 | どこうとしお |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが位置する大阪市の区 | 此花区 | このはなく |
日本初のひらがな表記の市、青森県むつ市の旧称は大湊○○○市? | 田名部 | たなぶ |
フラメンコで知られるアンダルシア地方がある国 | 西班牙 | スペイン |
小学生時代の安倍晋三の家庭教師を務めた政治家です | 平沢勝栄 | ひらさわかつえい |
海部内閣や菅内閣、野田内閣で農林水産大臣を務めました | 鹿野道彦 | かのみちひこ |
野田内閣で財務大臣を務めた政治家です | 安住淳 | あずみじゅん |
安倍晋三内閣で財務大臣を務めた群馬県の政治家です | 尾身幸次 | おみこうじ |
十和田湖から流れ出ている青森県の川は○○○川? | 奥入瀬 | おいらせ |
大分県の「県の花」です | 豊後梅 | ぶんごうめ |
「蝦夷富士」という別名があります | 羊蹄山 | ようていざん |
日本最大級の沈水カルスト地形があるのは石垣島の○○湾? | 名蔵 | なぐら |
「ユニクロ」などを運営するファーストリテイリングの創業者 | 柳井正 | やないただし |
香川県の小豆島にある観光名所 | 寒霞渓 | かんかけい |
かつては相模国の国府があった小田原市の町 | 国府津 | こうづ |
2011年に「国の名勝」に指定された、岩手県の景勝地 | 浄土ヶ浜 | じょうどがはま |
細川内閣で法務大臣を務めた法学者です | 三ケ月章 | みかづきあきら |
世界有数の大都市です | 紐育 | ニューヨーク |
桜の名所として有名な京都市東山区の公園です | 円山公園 | まるやまこうえん |
京都市交通局の地下鉄応援キャラクターである女子高生 | 太秦萌 | うずまさもえ |
安寿と厨子王を買ったとされる伝説上の長者です | 山椒大夫 | さんしょうだゆう |
エレキバンのCMのロケ地にもなったJR宗谷本線の駅 | 比布 | ぴっぷ |
消費者庁を監視する「消費者委員会」の初代委員長です | 松本恒雄 | まつもとつねお |
2010年8月に第2代消費者庁長官に就任した、元・我孫子市長です | 福嶋浩彦 | ふくしまひろひこ |
仙台市に本店を置く地方銀行は○○○銀行? | 七十七 | しちじゅうしち |
近年急速に発展した中国の中小企業の形態です | 郷鎮企業 | ごうちんきぎょう |
1980年代に急速な発展を遂げた中国の中小企業を指した言葉 | 郷鎮企業 | ごうちんきぎょう |
広島県と高知県に存在する郡です | 安芸郡 | あきぐん |
木曽川・長良川・揖斐川の下流のものが有名です | 輪中 | わじゅう |
木曽川中流域に広がる岐阜県にある景勝地 | 恵那峡 | えなきょう |
2005年3月に誕生した岡山県の都市です | 赤磐市 | あかいわし |
日本人として初めて国際海洋法裁判所の所長に選出されました | 柳井俊二 | やないしゅんじ |
島根県と鳥取県にまたがる日本で5番目に大きい湖 | 中海 | なかうみ |
神道で、神さまへ奏上する言葉のことです | 祝詞 | のりと |
PHP総合研究所前社長という経歴を持つ参議院議員です | 江口克彦 | えぐちかつひこ |
跨線橋がホームになっているJR南武線・京急電鉄の駅です | 八丁畷 | はっちょうなわて |
工事などの進み具合を表した数値のことです | 進捗率 | しんちょくりつ |
2001年に初代厚生労働大臣に就任した政治家です | 坂口力 | さかぐちちから |
渡良瀬川のものが有名な洪水や水害を防ぐための池 | 遊水地 | ゆうすいち |
川崎市多摩区の中心地です | 登戸 | のぼりと |
新神戸駅と新長田駅を結ぶ神戸市営地下鉄の路線です | 山手線 | やまてせん |
日本で唯一、アナログレコードの生産を行っている会社です | 東洋化成 | とうようかせい |
福島県北部にある都市です | 宗像市 | むなかたし |
毎年4月19・20日に滋賀県で行われる祭りは「水口○○祭」? | 曳山 | ひきやま |
現在の広島県東部にかつて存在した国です | 備後 | びんご |
1970年代半ばから、超能力者として各種メディアで活躍しました | 清田益章 | きよたますあき |
公明党の代名詞ともなっている東京都新宿区の地名です | 信濃町 | しなのまち |
公明党の第2代代表を務めた政治家です | 太田昭宏 | おおたあきひろ |
バランスシートを日本語でいうと「○○対照表」? | 貸借 | たいしゃく |
世界で2番目に面積が小さい国です | 摩納哥 | モナコ |
富山県にある、日本で最も面積が小さい自治体です | 舟橋村 | ふなはしむら |
南太平洋・タヒチの別名は「○○の楽園」? | 常夏 | とこなつ |
東大を中退し寿司職人になった異色の経歴をもつ政治家です | 柳田稔 | やなぎだみのる |
美人の湯として知られる月岡温泉がある新潟県の都市 | 新発田市 | しばたし |
辰野金吾とともに東京駅を設計した建築家 | 葛西萬司 | かさいまんじ |
日本武尊が太刀をこの地に置いたという伝説がある甲斐市の山 | 太刀岡山 | たちおかやま |
チベット語で「神の地」という意味の中国チベット自治区の都市 | 拉薩 | ラサ |
四国の水がめとして知られる高知県のダム | 早明浦 | さめうら |
国立民族学博物館などの作品で知られる日本の建築家です | 黒川紀章 | くろかわきしょう |
1962年、北海道の農民が自衛隊の通信線を切断して起きた事件 | 恵庭事件 | えにわじけん |
1990年に開校した千葉県松戸市に本部を置く大学 | 聖徳大学 | せいとくだいがく |
2005年に沖縄県に開通した海の上を走る橋です | 古宇利大橋 | こうりおおはし |
日本人初のノーベル経済学賞受賞の期待がかかる経済学者です | 清滝信宏 | きよたきのぶひろ |
国家資格の1つです | 海事代理士 | かいじだいりし |
国家資格の1つです | 製菓衛生師 | せいかえいせいし |
2010年の参院選で当選した中東情勢のスペシャリスト | 大野元裕 | おおのもとひろ |
土砂や火山の溶岩などによって出口がふさがれて形成された湖 | 堰止湖 | せきとめこ |
小泉内閣で少子化・男女共同参画担当大臣を務めました | 猪口邦子 | いのぐちくにこ |
「桃・ぶどう日本一の郷」を宣言した山梨県の都市です | 笛吹市 | ふえふきし |
ヤマハ株式会社の創業者です | 山葉寅楠 | やまはとらくす |
「日本未来の党」の代表も務めた、滋賀県の元知事です | 嘉田由紀子 | かだゆきこ |
高みから見おろしたように描いた図です | 鳥瞰図 | ちょうかんず |
愛媛県で作られる陶磁器です | 砥部焼 | とべやき |
北九州地域を代表する総延長61kmの川 | 遠賀川 | おんががわ |
江戸時代の柳川藩の藩校の名前に由来する「福岡県立?高校」 | 伝習館 | でんしゅうかん |
江戸時代の米沢藩の藩校の名前に由来する「山形県立米沢?高校」 | 興譲館 | こうじょうかん |
長野県下伊那郡天龍村にあるJR東海飯田線の秘境駅 | 中井侍 | なかいさむらい |
父の加藤紘一の後継指名を受け2014年に衆議院選挙に当選 | 加藤鮎子 | かとうあゆこ |
鉄道の設備の1つです | 転轍機 | てんてつき |
船体の完成後に必要な装備を施すことです | 艤装 | ぎそう |
高知県にある四国最南端の岬は○○岬? | 足摺 | あしずり |
農作物が入れ替わります | 端境期 | はざかいき |
青森県下北半島の恐山にあるカルデラ湖です | 宇曽利湖 | うそりこ |
鵜飼いで、鵜を操るための縄のことです | 手縄 | たなわ |
計測機器の製造で知られるメーカー、キーエンスの創業者 | 滝崎武光 | たきざきたけみつ |
防衛庁長官や財務大臣を務めた自由民主党の政治家です | 額賀福志郎 | ぬかがふくしろう |
自分の名前や商号を使って商売するのを他人に許可すること | 名板貸し | ないたがし |
徳島空港がある徳島県の町です | 松茂町 | まつしげちょう |
福島県の猪苗代湖から水を引いているのは○○疎水? | 安積 | あさか |
トルコの名産品である○○○のパイプ? | 海泡石 | かいほうせき |
2006年に合併により誕生した高知県の市は○○市? | 香南 | こうなん |
2010年3月に、増穂町と鰍沢町の合併により誕生した山梨県の町 | 富士川町 | ふじかわちょう |
サークル「とうもろこしの会」の代表である怪談・都市伝説研究家 | 吉田悠軌 | よしだゆうき |
JR北海道日高本線の終着点となっている駅 | 様似 | さまに |
コートジボワールを日本語に訳すと? | 象牙海岸 | ぞうげかいがん |
北海道の知床半島にある火山です | 斜里岳 | しゃりだけ |
北海道の知床半島にある火山です | 羅臼岳 | らうすだけ |
松本城の別名です | 烏城 | からすじょう |
砂に埋まる砂蒸し風呂で有名な鹿児島県の温泉は○○温泉? | 指宿 | いぶすき |
伊予や久留米のものが特に有名な織物の一種 | 絣 | かすり |
2010年に競売にかけられ、1億円以上で落札された広島県の無人島 | 三ツ子島 | みつごじま |
かつてのドイツで使われた通貨単位です | 馬克 | マルク |
岡山市に本店を置く百貨店 | 天満屋 | てんまや |
グライダーによる町おこしで有名な北海道の都市です | 滝川市 | たきかわし |
2009年より静岡県知事を務めています | 川勝平太 | かわかつへいた |
国の重要無形文化財となっている関東地方の伝統工芸です | 結城紬 | ゆうきつむぎ |
吉備団子誕生の地ともいわれる岡山市の神社です | 吉備津神社 | きびつじんじゃ |
2010年から2012年にかけて第26代検事総長を務めました | 笠間治雄 | かさまはるお |
「平成の鬼平」との異名をとった日本銀行の第26代総裁です | 三重野康 | みえのやすし |
未だ征服されていない山のことです | 未踏峰 | みとうほう |
東京浅草の浅草神社で毎年5月に行われる祭です | 三社祭 | さんじゃまつり |
株価の日々の動きをロウソク足で表したものは○○チャート? | 日足 | ひあし |
ICPO(国際刑事警察機構)の総裁を務めた日本人です | 兼元俊徳 | かねもととしのり |
2017年5月に日本人女性初の国際連合事務次長に就任 | 中満泉 | なかみついずみ |
2019年に横浜市に新設される相模鉄道の駅は○○横浜国大駅? | 羽沢 | はざわ |
2019年11月に横浜市に新設された相模鉄道の駅は○○横浜国大駅? | 羽沢 | はざわ |
島根県仁多郡にある日本三大美肌湯の一つは○○○温泉? | 斐乃上 | ひのかみ |
2015年4月に経済同友会の新しい代表幹事に就任しました | 小林喜光 | こばやしよしみつ |
2015年から2019年までの経済同友会の代表幹事 | 小林喜光 | こばやしよしみつ |
2016年まで行われた東北地方の夏祭りが一堂に会するイベント | 六魂祭 | ろっこんさい |
両国国技館がある東京都墨田区の町 | 横網 | よこあみ |
北朝鮮の総書記・金正日の死を受けて、その後継者となりました | 金正恩 | キムジョンウン |
2013年に江田憲司を代表に設立された政党です | 結いの党 | ゆいのとう |
2013年に「結いの党」の初代政調会長に就任しました | 柿沢未途 | かきざわみと |
2005年に誕生した鹿児島県の都市は「いちき○○○市」? | 串木野 | くしきの |
映画『星になった少年』のモデルとなった日本人初の象使いの少年 | 坂本哲夢 | さかもとてつむ |
現在も現役として活躍する日本初の女性報道写真家 | 笹本恒子 | ささもとつねこ |
2000年に誕生した日本初の女性知事です | 太田房江 | おおたふさえ |
証券取引所における1日の取引終了時間です | 大引け | おおびけ |
2018年2月に江崎鉄磨の後任として沖縄・北方担当大臣に就任 | 福井照 | ふくいてる |
2012年の野田内閣で民間人初の防衛大臣を務めました | 森本敏 | もりもとさとし |
1999年にポルトガルから中国に返還されました | 澳門 | マカオ |
朱色の橋で本土と繋がっている福井県の越前海岸で最大の島 | 雄島 | おしま |
現在の新橋駅がある場所にかつて存在した国鉄の駅 | 烏森 | からすもり |
2011年に世界遺産に登録された「平泉の文化遺産」の1つです | 毛越寺 | もうつうじ |
2011年に世界遺産に登録された「平泉の文化遺産」の1つです | 金鶏山 | きんけいざん |
領海などで警備・救難活動にあたる小型の艦艇の事です | 哨戒艇 | しょうかいてい |
6年に1度開催される長野県・諏訪大社の勇壮な祭り | 御柱祭 | おんばしらさい |
毎年7月に福岡市で行われる祭り「博多祇園○○」? | 山笠 | やまかさ |
「大阪維新の会」の政権公約・維新八策の起草者です | 浅田均 | あさだひとし |
民社党の委員長を務めた日本の政治家です | 大内啓伍 | おおうちけいご |
芸道の上達を目指す人々に信仰されている仏教の神様 | 伎芸天 | ぎげいてん |
日本の市の中で唯一名前が「る」で始まります | 留萌市 | るもいし |
2009年に8年ぶりに解放された北海道千歳市の観光名所です | 苔の洞門 | こけのどうもん |
北海道札幌市にある温泉は○○○温泉? | 豊平峡 | ほうへいきょう |
神戸電鉄、北条鉄道と接続している、JR加古川線の駅です | 粟生 | あお |
国鉄スワローズの設立者でもある日本国有鉄道の総裁です | 加賀山之雄 | かがやまゆきお |
2009年9月に公明党の代表に就任しました | 山口那津男 | やまぐちなつお |
2009年9月に公明党の幹事長に就任しました | 井上義久 | いのうえよしひさ |
魚を誘い寄せるために夜間、漁船で焚く火のことです | 漁り火 | いさりび |
名前どおり各駅停車の列車しか停まらない、JR久大本線の駅 | 賀来駅 | かくえき |
津田梅子の父が命名したとされる東京都港区にある学校法人です | 普連土学園 | ふれんどがくえん |
プロ野球選手出身の国会議員第1号です | 白木義一郎 | しらきぎいちろう |
東京新聞出版局が発行する登山専門誌です | 岳人 | がくじん |
ネイチュアエンタープライズが発行する登山専門誌です | 岳人 | がくじん |
元総理大臣・小泉純一郎を支えた議員秘書です | 飯島勲 | いいじまいさお |
日本の証券取引所で午後に行われる取引のこと | 後場 | ごば |
日本でもっとも面積の小さい埼玉県の市は? | 蕨市 | わらびし |
スキー場や夜景スポットとして親しまれている札幌にある山 | 藻岩山 | もいわやま |
標高408mの千葉県の最高峰 | 愛宕山 | あたごやま |
ユーラシア大陸にあり、総面積100万平方kmに及ぶ○○砂漠? | 戈壁 | ゴビ |
2011年6月、原発事故収束・再発防止担当相に就任した政治家です | 細野豪志 | ほそのごうし |
沖縄県の「県の花」です | 梯梧 | デイゴ |
沖縄県の海洋博公園にある「沖縄○○○水族館」? | 美ら海 | ちゅらうみ |
2011年までは、日本で2番目に面積が狭い都市でした | 鳩ヶ谷市 | はとがやし |
女性として初めて参議院の議長を務めました | 扇千景 | おおぎちかげ |
作物を育てるため、農地へ水を人為的に供給することです | 灌漑 | かんがい |
「天空の城」として人気の竹田城跡がある兵庫県の都市 | 朝来市 | あさごし |
1947年に初代最高裁判所長官に就任した人物です | 三淵忠彦 | みぶちただひこ |
JRの指定席特急料金が高くなる期間です | 繁忙期 | はんぼうき |
標高1982mという四国の最高峰です | 石鎚山 | いしづちさん |
JR線の最高地点がある長野県南佐久郡の村です | 南牧 | みなみまき |
国道の日本最高地点がある群馬県と長野県の県境にある峠 | 渋峠 | しぶとうげ |
2011年に天然記念物に指定された宮城県気仙沼市の鳴き砂の浜 | 九九鳴き浜 | くくなきはま |
野田第3次改造内閣で総務大臣を務めました | 樽床伸二 | たるとこしんじ |
長野県の諏訪湖などで冬に見られる現象 | 御神渡 | おみわたり |
2015年10月発足の第3次安倍改造内閣で沖縄北方担当大臣に就任 | 島尻安伊子 | しまじりあいこ |
下流には秋保温泉がある仙台市の峡谷は○○峡谷? | 二口 | ふたくち |
下流には輪中がみられる濃尾平野を流れる川 | 揖斐川 | いびがわ |
「SL人吉」が運行されているJR九州の路線です | 肥薩線 | ひさつせん |
西郷隆盛、東郷平八郎らの出身地である鹿児島市にある町です | 加治屋町 | かじやちょう |
東京都世田谷区にある地域です | 二子玉川 | ふたこたまがわ |
国会議員が選挙区と東京で政治活動をする様子を言った言葉 | 金帰火来 | きんきからい |
日本の鉄道黎明期に使われたSLの呼び名です | 陸蒸気 | おかじょうき |
風水術で用いられる物差しです | 魯班尺 | ろはんしゃく |
敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合 | 容積率 | ようせきりつ |
男女関係を口実に、相手から金品を脅し取る犯罪行為 | 美人局 | つつもたせ |
瀬戸内海で2番目に大きい島 | 小豆島 | しょうどしま |
2005年10月に誕生した栃木県の都市です | 那須烏山市 | なすからすやまし |
中古車センターで有名な大阪市東部にある地名です | 放出 | はなてん |
テレビなどのメディアで幅広く活躍するコラムニストです | 勝谷誠彦 | かつやまさひこ |
国土交通大臣、環境大臣などを歴任した政治家です | 石原伸晃 | いしはらのぶてる |
1997年に「楽天」を創業した実業家です | 三木谷浩史 | みきたにひろし |
陸地と海面の境目のことです | 汀線 | ていせん |
江ノ島や潮岬のように砂州で陸地とつながった島 | 陸繋島 | りくけいとう |
2011年に日韓問題となったのは「自民党議員の○○○の視察」? | 鬱陵島 | うつりょうとう |
北緯23度27分です | 北回帰線 | きたかいきせん |
太宰治や森鴎外の墓がある東京都三鷹市の寺です | 禅林寺 | ぜんりんじ |
音楽で有名なヨーロッパの都市 | 維納 | ウィーン |
絵に描くのが簡単な妖怪です | 野箆坊 | のっぺらぼう |
政界を比喩する時にも使われる様々な妖怪や怪物を表す言葉 | 魑魅魍魎 | ちみもうりょう |
岡山県真庭市にある美作三湯の一つは○○温泉? | 湯原 | ゆばら |
遊覧船による川下りで有名な京都市内を流れる川です | 保津川 | ほづがわ |
鹿児島県霧島市隼人町にある日本最古の木造駅舎は○○○駅? | 嘉例川 | かれいがわ |
JRの鉄道駅を五十音順に並べると最初にくるのは○○駅? | 相生 | あいおい |
『君が代』の歌詞にも登場する言葉です | 巌 | いわお |
白鳥の飛来地として有名な新潟県阿賀野市にある湖です | 瓢湖 | ひょうこ |
福島県喜多方市にある塩分の濃い温泉は○○温泉? | 熱塩 | あつしお |
衆議院副議長も務めた「黄門様」と呼ばれた政治家 | 渡部恒三 | わたなべこうぞう |
象の鼻の形の岩が有名な沖縄にある景勝地 | 万座毛 | まんざもう |
出雲大社福井分院のマスコットキャラクター | 縁丸 | えんまる |
日清食品の創業者です | 安藤百福 | あんどうももふく |
日本有数の多雨地域として知られる三重県の市 | 尾鷲 | おわせ |
モノレールの方式の1つです | 跨座式 | こざしき |
モノレールの方式の1つです | 懸垂式 | けんすいしき |
松花江の南岸に位置する中国黒竜江省の省都 | 哈爾浜 | ハルビン |
1977年にニューネッシーと呼ばれる死骸を引き上げた漁船 | 瑞洋丸 | ずいようまる |
1994年に首相を就任するもわずか64日間で辞任しました | 羽田孜 | はたつとむ |
公明党の代名詞にもなっている東京都新宿区の地名です | 信濃町 | しなのまち |
カタクリの群生地として有名な北海道旭川市にある山です | 突哨山 | とっしょうざん |
2010年から2014年まで日本経団連の会長を務めた実業家 | 米倉弘昌 | よねくらひろまさ |
天然記念物にも指定されている岩手県一関市の景勝地です | 厳美渓 | げんびけい |
都の名勝第一号に指定された東京都江東区にある庭園です | 清澄庭園 | きよすみていえん |
2015年まで住基ネットへの接続を拒否していた福島県の町 | 矢祭町 | やまつりまち |
愛知県と三重県を結ぶ○○○自動車道? | 東名阪 | ひがしめいはん |
名古屋にあるコンサートホールにも名を冠するCoCo壱番屋の創業者 | 宗次徳二 | むねつぐとくじ |
2012年9月に東京・上野に開業した複合ビル「UENO○○○○」? | 3153 | サイゴウサン |
神奈川区役所の最寄り駅となっている、東急電鉄東横線の駅です | 反町 | たんまち |
2011年2月の愛知県知事選で初当選を果たしました | 大村秀章 | おおむらひであき |
株取引で注文が執行され売買が成立すること | 約定 | やくじょう |
古書店が建ち並ぶ東京・神田の地名です | 神保町 | じんぼうちょう |
2014年12月発足の第3次安倍内閣で防衛大臣に就任しました | 中谷元 | なかたにげん |
長く生きた動物や道具に神や霊魂などが宿ったもの | 付喪神 | つくもがみ |
肉体は滅びても魂は永遠に継続するという仏教の考え | 輪廻転生 | りんねてんしょう |
東京都練馬区にある西武鉄道池袋線の駅です | 江古田 | えこだ |
2012年6月にパナソニックの社長に就任しました | 津賀一宏 | つがかずひろ |
江戸時代の佐賀藩の藩校の名前に由来する「佐賀県立?高校」 | 致遠館 | ちえんかん |
外国の船を捕えること | 拿捕 | だほ |
京都・祇園のシンボルになっている八坂神社の門 | 西楼門 | にしろうもん |
京都・清水寺の近くにある観光地となっている坂道 | 産寧坂 | さんねいざか |
清流として知られる北海道南部の川 | 沙流川 | さるがわ |
近くに寺田屋跡地がある京阪電鉄の駅は○○○駅? | 中書島 | ちゅうしょじま |
東京都江東区の南西部ある地名です | 青海 | あおみ |
神奈川県鎌倉市にある源頼朝ゆかりの神社は○○八幡宮? | 鶴岡 | つるがおか |
駅本屋が登録有形文化財になっている、JR肥薩線の駅です | 嘉例川 | かれいがわ |
2017年に1億総活躍担当大臣に就任した政治家です | 松山政司 | まつやままさじ |
鉄道のレールを枕木に固定するために用います | 犬釘 | いぬくぎ |
長きに渡って経団連の会長を務めた日本の実業家です | 石坂泰三 | いしざかたいぞう |
正月には「なまはげ」が行われます | 男鹿半島 | おがはんとう |
小泉内閣で文部科学大臣を務めた女性政治家です | 遠山敦子 | とおやまあつこ |
「夜回り先生」の愛称で知られる児童福祉運動家です | 水谷修 | みずたにおさむ |
1993年に日本の首相に就任した人物です | 細川護煕 | ほそかわもりひろ |
東京(トンキン)と呼ばれたこともあるベトナムの都市 | 河内 | ハノイ |
ベトナムの都市ホーチミンの旧称 | 西貢 | サイゴン |
日本で最も人口の少ない都市です | 歌志内市 | うたしないし |
脅して金品を要求すること | 強請 | ゆすり |
『声に出して読みたい日本語』で知られる日本の教育学者です | 齋藤孝 | さいとうたかし |
鶴巻温泉があることで有名な神奈川県中西部の都市です | 秦野市 | はだのし |
2008年に当時史上最年少の29歳でジャスダックに上場した実業家 | 家入一真 | いえいりかずま |
有名な歌人を父方の祖父母に持つ政治家です | 与謝野馨 | よさのかおる |
パレスサイドビル、ポーラ五反田ビルなどを手がけた建築家です | 林昌二 | はやししょうじ |
伊勢の豪商・沼波弄山が始めた三重県名産の陶器 | 萬古焼 | ばんこやき |
日光の中禅寺湖はこの山が噴火してできました | 男体山 | なんたいさん |
ツルの飛来地として有名な鹿児島県の都市 | 出水 | いずみ |
都会から遠く離れた土地のことです | 僻地 | へきち |
ここの干拓事業が有明海などの環境保全の上で大きな問題に | 諫早湾 | いさはやわん |
選挙事務所などで投票者に飲食物を出してもてなすこと | 供応 | きょうおう |
毎年年始に行われる宮内庁の行事です | 歌会始 | うたかいはじめ |
2016年に民進党の初代政調会長に就任した政治家 | 山尾志桜里 | やまおしおり |
茨城県水戸市にキャンパスがある私立大学です | 常磐大学 | ときわだいがく |
金融商品取引法第158条により禁止されています | 風説の流布 | ふうせつのるふ |
藁人形に五寸釘 | 丑の刻参り | うしのこくまいり |
アニメ『鷹の爪』の制作会社の社長を父に持つ女子高生起業家 | 椎木里佳 | しいきりか |
15歳の時にマーケティング会社AMFを起業した女性社長 | 椎木里佳 | しいきりか |
2014年に日本一低い山に認定されました | 日和山 | ひよりやま |
作家・織田作之助の出身校でもある、大阪府の○○高校? | 高津 | こうづ |
2003年に設立された、奈良県広陵町にある私立大学です | 畿央大学 | きおうだいがく |
2016年12月に廃駅となったJR留萌本線のかつての終着駅 | 増毛 | ましけ |
船が他の船や荷物などを引いて航行すること | 曳航 | えいこう |
豊後富士という別名を持つ大分県にある活火山です | 由布岳 | ゆふだけ |
群馬県安中市と長野県軽井沢町との境にある峠は○○峠? | 碓氷 | うすい |
日本のマネージメント会社サニーサイドアップの社長 | 次原悦子 | つぎはらえつこ |
廃止される鉄道の、最後の営業日に集まる鉄道マニアのことです | 弔い鉄 | とむらいてつ |
学術・芸術分野で功績をあげた人に贈られる褒章です | 紫綬褒章 | しじゅほうしょう |
富士山の裾野にできた山梨県の観光名所です | 忍野八海 | おしのはっかい |
宮城県にあるナンバーバンクは○○○銀行? | 七十七 | しちじゅうしち |
米の価格が下落しないように生産調整を行う日本の農業政策 | 減反政策 | げんたんせいさく |
金属の表面にガラス製のうわぐすりを焼き付ける工芸技法 | 七宝焼き | しっぽうやき |
建物が完成したことを祝って行われる儀式です | 竣工式 | しゅんこうしき |
2010~12年に政党「たちあがれ日本」で代表を務めました | 平沼赳夫 | ひらぬまたけお |
1968年任期中に病死した三重県松阪市長です | 梅川文男 | うめかわふみお |
その中流域に景勝地「耶馬渓」が広がる大分県の川です | 山国川 | やまくにがわ |
奈良県奈良市にある進学校は○○○○高校? | 登美ヶ丘 | とみがおか |
「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録されています | 仁和寺 | にんなじ |
大蔵大臣・財務大臣を計3度務め2012年に政界から引退しました | 藤井裕久 | ふじいひろひさ |
源氏一族の悲劇の舞台として有名な静岡県伊豆市にある寺 | 修善寺 | しゅぜんじ |
野田聖子と婚姻関係にあった自由民主党の政治家です | 鶴保庸介 | つるほようすけ |
ふりかけやインスタント味噌汁でおなじみの永谷園の創業者です | 永谷嘉男 | ながたによしお |
江戸時代を舞台にした小説やドラマでおなじみです | 渡世人 | とせいにん |
JR西日本関西本線の加茂駅から難波駅までの区間の愛称 | 大和路線 | やまとじせん |
目標物を燃やすために使用する砲弾です | 焼夷弾 | しょういだん |
登山客も多い、栃木県日光市にある標高2010mの山は○○山? | 赤薙 | あかなぎ |
1959年に森ビルを創業した長者番付の常連だった実業家 | 森泰吉郎 | もりたいきちろう |
十和田湖を望む秋田・青森県境の峠 | 発荷峠 | はっかとうげ |
マサチューセッツ工科大学のMITメディアラボ所長を務めています | 伊藤穰一 | いとうじょういち |
石油メーカー・出光興産の創業者です | 出光佐三 | いでみつさぞう |
1枚の型紙で染め分ける沖縄県の特産品 | 紅型 | びんがた |
2009年に国際原子力機関の事務局長に就任しました | 天野之弥 | あまのゆきや |
2001年より兵庫県知事を務めています | 井戸敏三 | いどとしぞう |
東京の隅田川にかかっています | 勝鬨橋 | かちどきばし |
発電にも利用される、引力に伴う海水面の上下動のこと | 潮汐 | ちょうせき |
古くから信仰の対象となってきた長野・岐阜の県境にある山です | 御嶽山 | おんたけさん |
鉄道に冠する著作で知られるフォトジャーナリストです | 櫻井寛 | さくらいかん |
京都の祇園を南北に通るメインストリートは○○○○通? | 花見小路 | はなみこうじ |
北流して日本海に注ぐ北海道で2番目に長い川 | 天塩川 | てしおがわ |
一度退位した天皇が再び皇位につくことです | 重祚 | ちょうそ |
製菓メーカー・江崎グリコの創業者です | 江崎利一 | えざきりいち |
株式市場が低迷する中で、特定の銘柄だけ値上がりすることです | 独歩高 | どっぽだか |
取引時間中における株価の推移のことです | 歩み値 | あゆみね |
「トヨタ博物館」がある愛知県の都市です | 長久手市 | ながくてし |
映画『鉄道員』のロケ地になった根室本線の駅です | 幾寅 | いくとら |
「最後の相場師」と呼ばれた大正・昭和の投資家 | 是川銀蔵 | これかわぎんぞう |
「出家」に対し、僧侶が世俗の人間に戻ること | 還俗 | げんぞく |
東奥の奇祭「蘇民祭」で有名な岩手県奥州市にあるお寺 | 黒石寺 | こくせきじ |
日本海軍が開発した日本初のジェット機 | 橘花 | きっか |
日本の株式市場の現物株取引では禁止されている行為です | 差金決済 | さきんけっさい |
2017年に第二の森友学園として問題となったのは「○○学園」? | 加計 | かけ |
1985年に廃止された旧国鉄の路線です | 渚滑線 | しょこつせん |
和歌山県那智勝浦町の「ホテル浦島」にある天然洞窟風呂です | 忘帰洞 | ぼうきどう |
直線的な急勾配が続く大阪府と奈良県の県境にある峠 | 暗峠 | くらがりとうげ |
北方領土に含まれる、多楽島や水晶島などの島々から成る群島 | 歯舞群島 | はぼまいぐんとう |
兵庫県西宮市に本部を置く名門私大は「○○○○大学」? | 関西学院 | かんせいがくいん |
宗教改革記念碑やルソーの生家があるスイスの都市 | 寿府 | ジュネーブ |
石川県金沢市にある北陸最大の繁華街です | 香林坊 | こうりんぼう |
社会民主連合の代表などを務めた政治家です | 田英夫 | でんひでお |
『デフレの正体』などの著書で知られる経済学者です | 藻谷浩介 | もたにこうすけ |
2018年に山口県で行方不明の男児を発見したスーパーボランティア | 尾畠春夫 | おばたはるお |
2009年6月に、31歳の若さで千葉市長に就任しました | 熊谷俊人 | くまがいとしひと |
福岡県北部にある都市です | 宗像市 | むなかたし |
山口県岩国市の錦川にかかる橋です | 錦帯橋 | きんたいきょう |
珍駅名として有名な上信電鉄の駅です | 南蛇井 | なんじゃい |
法的拘束力を有しないが、法案の施行について意見を表明する決議 | 附帯決議 | ふたいけつぎ |
栃木県の日光国立公園にある観光名所となっている溶岩 | 殺生石 | せっしょうせき |
2018年5月に日本人6人目のカトリック教会枢機卿に就任 | 前田万葉 | まえだまんよう |
2018年のイグノーベル賞医学教育賞を受賞しました | 堀内朗 | ほりうちあきら |
2018年9月の沖縄県知事選挙で当選した政治家は○○デニー? | 玉城 | たまき |
昭和初期に日本のリンドバーグと呼ばれた石川県出身の飛行家 | 東善作 | あずまぜんさく |
焼き物で有名な栃木県南東部の町 | 益子 | ましこ |
情報番組やワイドショーなどでおなじみの経済ジャーナリスト | 荻原博子 | おぎわらひろこ |
1979年に、ニホンカワウソが最後に目撃された高知県の川 | 新荘川 | しんじょうがわ |
かわいいと話題の、京都市交通局の応援キャラクターです | 松賀咲 | まつがさき |
チューリップの球根の生産で有名な富山県の都市 | 砺波市 | となみし |
名古屋市の中心部を南北に貫いている道路です | 久屋大通 | ひさやおおどおり |
阪急電鉄が駅構内で展開するコンビニエンスストアです | asnas | アズナス |
日本マクドナルドやベネッセHDの社長を務めた実業家です | 原田泳幸 | はらだえいこう |
オーストラリアの名所・グレートバリアリーフの日本名 | 大保礁 | だいほしょう |
毎年6月15日に行われる「江戸三大祭り」の1つ | 山王祭 | さんのうまつり |
総理大臣も務めた元鳥取県知事です | 片山善博 | かたやまよしひろ |
皇位の象徴とされる「三種の神器」の1つ | 八咫鏡 | やたのかがみ |
アンパンマン列車が走っているJR四国の路線です | 予讃線 | よさんせん |
神社で、参拝者が手や口を清める建物を何という? | 手水舎 | てみずしゃ |
容疑者の手に被害者の衣服の繊維が付着していないかを調べること | 微物検査 | びぶつけんさ |
鷹狩の際に鷹を扱う人間のことを何という? | 鷹匠 | たかじょう |
山に篭り厳しい修行に身を置く日本独自の山岳信仰です | 修験道 | しゅげんどう |
2009年6月にトヨタ自動車の社長に就任しました | 豊田章男 | とよだあきお |
標高2020m近い溶岩台地が広がる長野県の中央にある高原です | 美ヶ原 | うつくしがはら |
東京都港区芝公園内にある徳川家の菩提寺 | 増上寺 | ぞうじょうじ |
2019年に京都市に開業したのはJR西日本の○○○京都西駅? | 梅小路 | うめこうじ |
2010年に開港した茨城空港がある都市です | 小美玉市 | おみたまし |
埼玉県にある郡の一つです | 比企郡 | ひきぐん |
犯人をかくまって警察の捜査を妨害する罪を犯人○○罪という? | 蔵匿 | ぞうとく |
神戸電鉄・北条鉄道と接続している、JR加古川線の駅です | 粟生 | あお |
登山用地図『登山詳細図』を刊行する岡山市の出版社は「?出版」 | 吉備人 | きびと |
61年間務めた重光武雄に代わり就任した、ロッテの2代目社長 | 佃孝之 | つくだたかゆき |
かつては杵島炭鉱で栄えた佐賀県の中央部にある町です | 大町町 | おおまちちょう |
住友グループの企業城下町として有名な愛媛県の都市です | 新居浜市 | にいはまし |
東京拘置所の所在地でもある東京都葛飾区の地名です | 小菅 | こすげ |
外国人が入国するのに必要な「ビザ」のことです | 査証 | さしょう |
2009年までは名前がなかった和歌山県の最高峰です | 龍神岳 | りゅうじんだけ |
駅前に歓楽街が広がる大阪市淀川区にある地区 | 十三 | じゅうそう |
タカ派として活躍した今は亡き政治家です | 江藤隆美 | えとうたかみ |
2020年11月に大井川鐵道に35年ぶりに新設された駅は○○駅? | 門出 | かどで |
2016年に参議院選挙に当選した独立総合研究所の元社長 | 青山繁晴 | あおやましげはる |
首都圏では、ここ30年で3分の1ほどが消滅してしまいました | 鎮守の森 | ちんじゅのもり |
2014年に京都の祇園祭で49年ぶりに復活した山鉾巡行 | 後祭 | あとまつり |
2005年に新潟市と合併して消滅した新潟県の市です | 白根市 | しろねし |
平安京創建当初より現存する京都最古の庭園 | 神泉苑 | しんせんえん |
階段状になっています | 棚田 | たなだ |
代表作に「和世陀」がある日本のガウディと呼ばれる建築家 | 梵寿綱 | ぼんじゅこう |
その名前から縁起の良い駅と言われている岡山県の駅です | 福渡 | ふくわたり |
帽子を被った広告で有名なアパホテルの女性社長です | 元谷芙美子 | もとやふみこ |
他人の違法な行為の手助けすることを法律用語で何という? | 幇助 | ほうじょ |
2018年11月に国際エネルギー機関の理事会議長に就任した日本人 | 大江博 | おおえひろし |
安倍内閣・福田内閣で国土交通大臣を務めた公明党の政治家です | 冬柴鉄三 | ふゆしばてつぞう |
2020年9月に東京・池袋のサンシャイン水族館にオープン | 海月空感 | くらげくうかん |
1916年に『貧乏物語』を書いた日本の経済学者です | 河上肇 | かわかみはじめ |
1957年に、池田勇人を中心に結成された自民党の派閥です | 宏池会 | こうちかい |
多民族が混在する都市の別名に使われた言葉は「人種の○○」? | 坩堝 | るつぼ |
ひいた後は木の枝などにくくり付けます | 御神籤 | おみくじ |
岩手県のものが特に有名な裸祭り | 蘇民祭 | そみんまつり |
新潟県に入ると信濃川になります | 千曲川 | ちくまがわ |
神奈川の「県の木」です | 鴨脚 | イチョウ |
長野県の「県の花」です | 竜胆 | りんどう |
2009年に亡くなった韓国の第15代大統領です | 金大中 | キムデジュン |
千葉県にある景勝地です | 屏風ヶ浦 | びょうぶがうら |
広島県と島根県を流れる中国地方で最も長い川です | 江の川 | ごうのかわ |
カトリック教会で、ローマ教皇に次ぐ聖職位です | 枢機卿 | すうききょう |
一般に「金閣寺」と呼ばれる京都市にある寺院です | 鹿苑寺 | ろくおんじ |
北朝鮮で開発された中距離弾道ミサイルの通称です | 盧洞 | ノドン |
撤去しようとすると祟りがある羽田空港の「?神社」の赤鳥居 | 穴守稲荷 | あなもりいなり |
高級な牛肉の産地として有名な、三重県の都市です | 松阪市 | まつさかし |
上智大学と姉妹校の関係にある名古屋市にある私立大学です | 南山大学 | なんざんだいがく |
現職の参議院議長であった2011年に死去した政治家です | 西岡武夫 | にしおかたけお |
かつては国政で活躍し、2019年に群馬県知事に就任した政治家です | 山本一太 | やまもといちた |
京都市右京区にある阪急電鉄の駅です | 西院駅 | さいいんえき |
敵の陣地へと攻め入った時に築く前進拠点のことを何という? | 橋頭堡 | きょうとうほ |
別名を「豊後のナイアガラ」という大分県豊後大野市の滝 | 沈堕の滝 | ちんだのたき |
千島列島の最北端にある島です | 阿頼度島 | あらいどとう |
ヒンズー教徒は、ガンジス川でこれをして体を清めます | 沐浴 | もくよく |
居酒屋「和民」などで知られるワタミグループの創業者です | 渡邉美樹 | わたなべみき |
1931年に出版社の旺文社を創業した実業家です | 赤尾好夫 | あかおよしお |
通称を「目黒不動」という東京都目黒区のお寺です | 瀧泉寺 | りゅうせんじ |
三井財閥を築き「三井中興の祖」といわれる実業家 | 三井高利 | みついたかとし |
神社・仏閣などの新築や改築の落成を祝うことです | 落慶 | らっけい |
2021年11月に日本維新の会の政調会長に就任した政治家 | 音喜多駿 | おときたしゅん |
吉田茂元首相の父である明治時代の政治家 | 竹内綱 | たけうちつな |
宮城県北東部にある太平洋に面した半島は○○半島? | 牡鹿 | おしか |
4月と8月に湖畔でダイヤモンド富士を見れることで有名な湖です | 田貫湖 | たぬきこ |
秋には500万本もの曼珠沙華が咲き誇る埼玉県日高市の景勝地 | 巾着田 | きんちゃくだ |
歴代島津藩主の別邸であった鹿児島市吉野町にある名園 | 仙巌園 | せんがんえん |
シーボルトの娘・お稲の墓がある長崎市にあるお寺です | 晧台寺 | こうたいじ |
「そうだ 京都、行こう。」で有名な女性コピーライター | 太田恵美 | おおためぐみ |
人気のホテルチェーンはファミリーロッジ○○○? | 旅籠屋 | はたごや |
2021年11月に日本維新の会の幹事長に就任した政治家 | 藤田文武 | ふじたふみたけ |
2023年4月からトヨタ自動車の社長を務める人物 | 佐藤恒治 | さとうこうじ |
乳白色の湯として有名なのは長野県松本市の○○温泉? | 白骨 | しらほね |
渋沢栄一の傘寿を記念して建造された東京都北区にある洋館 | 青淵文庫 | せいえんぶんこ |
2025年の大阪・関西万博の会場となる大阪市の人工島 | 夢洲 | ゆめしま |
2022年7月の参議院議院選挙で参政党から唯一当選した人物 | 神谷宗幣 | かみやそうへい |
NHKアナウンサー・青井実の祖父にあたる丸井の創業者 | 青井忠治 | あおいちゅうじ |
フリーアナウンサー・青井実の祖父にあたる丸井の創業者 | 青井忠治 | あおいちゅうじ |
2023年4月に日本銀行の副総裁に就任した人物 | 氷見野良三 | ひみのりょうぞう |
JR東日本大震災、津軽線の終点である駅です | 三厩 | みんまや |
2021年7月に小此木八郎の後任として国家公安委員長に就任 | 棚橋泰文 | たなはしやすふみ |
三井住友銀行は、住友銀行と何銀行が合併してできた? |
さくら
関西地方の大手私鉄であるこの鉄道は「○○電鉄」? |
はんきゅう
ドイツ語で「枠」という意味の建業工法は「○○○○工法」? |
ラーメン
北海道の都市です |
おたるし
シドニーにある観光名所です |
オペラハウス
新日家が多い国です |
トルコ
中東の国オマーンの首都は? |
マスカット
2千円札の図柄に描かれています |
しゅれいもん
「つん」という犬を連れています |
さいごうたかもり
「長きに渡って経団連の会長を務めた日本の実業家です」の問題ですが、正しくは「石坂泰三⇒いしざかたいぞう」かと思われます
こちらもご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。