次の文学作品とその書き出しの正しい組み合わせを選びなさい | 雁 野菊の墓 田舎教師 |
古い話である 後の月という時分が来ると 四里の道は長かった |
次の文学作品とその書き出しの正しい組み合わせを選びなさい | 檸檬 斜陽 浮雲 蒲団 たけくらべ 舞姫 堕落論 |
えたいの知れない不吉な塊 朝、食堂でスウプを人さじ 千早振る神無月も 小石川の切支丹坂から 廻れば大門の見返り 石炭をば早や積み果てつ 半年のうちに世相は変った |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 海と毒薬 夕鶴 めし 華岡青洲の妻 五番町夕霧楼 二十四の瞳 |
遠藤周作 木下順二 林芙美子 有吉佐和子 水上勉 壺井栄 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 蓼食う虫 人間の条件 恩讐の彼方に |
谷崎潤一郎 五味川純平 菊池寛 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 偐紫田舎源氏 万葉代匠記 源氏物語湖月抄 厭世詩家と女性 歌よみに与ふる書 源氏物語玉の小櫛 北越雪譜 |
柳亭種彦 契沖 北村季吟 北村透谷 正岡子規 本居宣長 鈴木牧之 |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 人形の家 緋文字 最後の一葉 天路歴程 |
イプセン ホーソーン O・ヘンリー ジョン・バニヤン |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 泥棒日記 危険な関係 テス アタラ |
ジャン・ジュネ ラクロ トマス・ハーディ シャトーブリアン |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 神々は渇く 日の出前 死の舞踏 |
アナトール・フランス ハウプトマン ストリンドベリ |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | クオ・ヴァディス 三文オペラ 欲望という名の電車 ヒュペーリオン 偉大なるギャツビー |
シェンキェヴィチ ベルトルト・ブレヒト テネシー・ウィリアムズ ヘルダーリン フィッツジェラルド |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 月と六ペンス 怒りの葡萄 魔の山 車輪の下 ゴリオ爺さん 二都物語 |
サマセット・モーム スタインベック トマス・マン ヘルマン・ヘッセ バルザック ディケンズ |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | ボヴァリー夫人 スケッチブック アイバンホー 野性の呼び声 チャタレイ夫人の恋人 青い花 |
フローベール アーヴィング ウォルター・スコット ジャック・ロンドン D・H・ロレンス ノヴァーリス |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 日の出前 白鯨 人と超人 |
ハウプトマン ハーマン・メルビル バーナード・ショー |
次の文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 動物農場 愛人/ラマン ダロウェイ夫人 |
ジョージ・オーウェル マルグリット・デュラス バージニア・ウルフ |
次の古代ギリシャの文学作品とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | アガメムノン 女の平和 メディア オイディプス王 |
アイスキュロス アリストファネス エウリピデス ソフォクレス |
次の古代ギリシャの哲学者とその哲学者が「万物の根源」であると考えたものの正しい組み合わせを選びなさい | アナクサゴラス アナクシメネス ヘラクレイトス アナクシマンドロス エンペドクレス |
スペルマタ 空気 火 アペイロン 土、空気、火、水 |
次の文字列を組み合わせて古代ギリシャの哲学者の名前にしなさい | アナクサ アナクシ クセノ エンペド アナクシマン |
ゴラス メネス クラテス クレス ドロス |
次の古代ギリシャの哲学者とその人物が残した言葉の正しい組み合わせを選びなさい | タレス ピタゴラス ヒポクラテス |
万物の根源は水である 万物の根源は数である 芸術は長く人生は短し |
次の宮沢賢治の小説とその書き出しの正しい組み合わせを選びなさい | 注文の多い料理店 風の又三郎 銀河鉄道の夜 |
二人の若い紳士が どっどど どどうど ではみなさんは、そういう |
次の第二次世界大戦で活躍した戦車と当時保有していた国の正しい組み合わせを選びなさい | ソミュア ティーガーⅡ シャーマン センチネル |
フランス ドイツ アメリカ オーストラリア |
次の時代の出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 奈良時代 室町時代 江戸時代 |
恵美押勝の乱 嘉吉の乱 宝暦事件 |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 天牛 水馬 蝸牛 |
かみきりむし あめんぼ かたつむり |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 玉蜀黍 香蕈 塘蒿 甜瓜 大蒜 蕪菁 |
とうもろこし しいたけ セロリ まくわ にんにく かぶら |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 繁縷 苜蓿 罌粟 |
はこべ うまごやし けし |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 梔子 黄楊 木槿 躑躅 枸橘 |
くちなし つげ むくげ つつじ からたち |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 凌霄花 木通 天糸瓜 木天蓼 |
のうぜんかずら あけび へちま またたび |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 車前草 酢漿草 虎耳草 |
おおばこ かたばみ ゆきのした |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 山毛欅 金縷梅 羅漢柏 公孫樹 花楸樹 |
ぶな まんさく あすなろ いちょう ななかまど |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 錵 鋲 鎹 |
にえ びょう かすがい |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 蛤仔 石決明 栄螺 海扇 |
あさり あわび さざえ ほたてがい |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 蕁麻 鹹草 独活 慈姑 糸葱 |
いらくさ あしたば うど くわい あさつき |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 杜鵑 朱鷺 斑鳩 玄鳥 朱鷺 木菟 百舌 |
ほととぎす いかる とき つばめ とき みみずく もず |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 長尾驢 馴鹿 樹懶 大熊猫 膃肭臍 |
カンガルー トナカイ なまけもの パンダ オットセイ |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 油漆 混凝土 洋墨 土瀝青 |
ペンキ コンクリート インク アスファルト |
次の熟字訓・当て字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 莫大小 毛斯綸 天鵞絨 |
メリヤス モスリン ビロード |
次の文字列を組み合わせてスペインの画家ゴヤの絵画のタイトルにしなさい | 砂に埋もれる 我が子を食らう 裸の |
犬 サトゥルヌス マハ |
次の作家と、その本名の正しい組み合わせを選びなさい | 三島由紀夫 大仏次郎 太宰治 山本周五郎 |
平岡公威 野尻清彦 津島修治 清水三十六 |
次の「かっこ」の記号とその呼び名の正しい組み合わせを選びなさい | () [] {} |
パーレン ブラケット ブレース |
次の女性天皇と在位していた時代の正しい組み合わせを選びなさい | 推古天皇 元明天皇 明正天皇 |
飛鳥時代 奈良時代 江戸時代 |
次の女性天皇と在位していた時代の正しい組み合わせを選びなさい | 持統天皇 後桜町天皇 孝謙天皇 |
飛鳥時代 江戸時代 奈良時代 |
次の天皇とその治世の名前の正しい組み合わせを選びなさい | 醍醐天皇 村上天皇 宇多天皇 |
延喜の治 天暦の治 寛平の治 |
次の江戸時代の剣豪とその人物が開いた道場の正しい組み合わせを選びなさい | 斎藤弥九郎 桃井春蔵 千葉周作 |
練兵館 士学館 玄武館 |
次の江戸時代の剣豪とその門下生の正しい組み合わせを選びなさい | 桃井春蔵 斎藤弥九郎 千葉周作 |
武市半平太 桂小五郎 清河八郎 |
次の彫刻家とその代表作の正しい組み合わせを選びなさい | 朝倉文夫 荻原守衛 高村光雲 平櫛田中 |
墓守 デスペア 老猿 五浦釣人 |
次の彫刻家とその代表作の正しい組み合わせを選びなさい | ブールデル ジャコメッティ マイヨール ブランクーシ |
弓を引くヘラクレス 歩く男 地中海 空間の鳥 |
次の古代ローマの書物と作者の正しい組み合わせを選びなさい | ゲルマニア ローマ皇帝伝 ガリア戦記 ユグルタ戦記 対比列伝 |
タキトゥス スエトニウス カエサル サルスティウス プルタルコス |
次のアーサー王伝説の登場人物と持っていたとされる剣の正しい組み合わせを選びなさい | ランスロット ガウェイン アーサー王 |
アロンダイト ガラティン エクスカリバー |
次の西暦年と当時における日本の元号の正しい組み合わせを選びなさい | 西暦1000年 西暦1400年 西暦1500年 西暦1700年 西暦1800年 西暦1900年 |
長保 応永 明応 元禄 寛政 明治 |
次のレオナルド・ダ・ビンチの絵画と収蔵している美術館の正しい組み合わせを選びなさい | モナリザ ブノワの聖母 東方三博士の礼拝 |
ルーブル美術館 エルミタージュ美術館 ウフィツィ美術館 |
次の分国法と、その国名の正しい組み合わせを選びなさい | 信玄家法 今川仮名目録 結城氏法度 大内家壁書 塵芥集 麻倉敏景十七箇条 |
甲斐 駿河 下総 周防 陸奥 越前 |
次の戦国時代に用いられた分国法と、その制定者の正しい組み合わせを選びなさい | 塵芥集 甲州法度之次第 新加制式 |
伊達氏 武田氏 三好氏 |
次の小説と主人公の正しい組み合わせを選びなさい | 田舎教師 暗夜行路 青春の門 蒲団 金色夜叉 |
林清三 時任謙作 伊吹信介 竹中時雄 間寛一 |
次の小説と主人公の正しい組み合わせを選びなさい | 白痴 人間ぎらい 悪霊 嵐が丘 ノートルダム・ド・パリ 守銭奴 |
ムイシュキン アルセスト スタヴローギン ヒースクリフ カジモド アルパゴン |
次の森鴎外の小説と主人公の正しい組み合わせを選びなさい | ヰタ・セクスアリス 高瀬舟 舞姫 うたかたの記 |
金井湛 喜助 太田豊太郎 巨勢 |
次の樋口一葉の小説と主人公の正しい組み合わせを選びなさい | にごりえ たけくらべ 十三夜 |
お力 美登利 お関 |
古代の朝鮮半島における「三韓」と、それに相当するのちの国・地域名の正しい組み合わせを選びなさい | 弁韓 辰韓 馬韓 |
任那 新羅 百済 |
次の文字列を組み合わせて「幕末の四賢侯」と呼ばれた名前にしなさい | 伊達 山内 松平 島津 |
宗城 容堂 春嶽 斉彬 |
次の「幕末の四賢侯」とその人物が藩主だった藩の正しい組み合わせを選びなさい | 松平春嶽 島津斉彬 伊達宗城 山内容堂 |
福井藩 薩摩藩 宇和島藩 土佐藩 |
次の文字列を組み合わせて日本ペンクラブの歴代会長の名前にしなさい | 阿刀田 正宗 芹沢 中村 尾崎 大岡 |
高 白鳥 光治良 光夫 秀樹 信 |
次の451年の「カタラウヌムの戦い」で戦った軍とそれを率いた人物の正しい組み合わせを選びなさい | 西ローマ帝国軍 西ゴート軍 フン族 |
アエティウス テオドリック アッティラ |
次の文字列を組み合わせて明治時代に「明六社」にいた人物の名前にしなさい | 中村 津田 西村 西 加藤 箕作 |
正直 真道 茂樹 周 弘之 秋坪 |
次の谷崎潤一郎賞を受賞した作家と、その受賞作の正しい組み合わせを選びなさい | 円地文子 稲垣足穂 水上勉 遠藤周作 |
朱を奪うもの 少年愛の美学 一休 沈黙 |
次の文字列を組み合わせて男女の相性の良さを示した文句にしなさい | 讃岐男に 越前男に 伊勢男に 東男に 南部男に |
阿波女 加賀女 筑紫女 京女 津軽女 |
次のことばと、その対義語の正しい組み合わせを選びなさい | 出立 出廬 出家 |
逗留 隠逸 還俗 |
次のことばと、その対義語の正しい組み合わせを選びなさい | 峻烈 峻厳 峻拒 峻別 |
寛大 寛容 快諾 混同 |
次のことばと、その対義語の正しい組み合わせを選びなさい | 隠逸 隠藪 陰鬱 |
出廬 暴露 明朗 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 銀座にマクドナルド1号店 第1回NHK紅白歌合戦 アフリカで17ヶ国が独立 テレホンカード発売開始 ブラックマンデーで株暴落 |
輪島功一が世界王者に マッカーサーが解任 首都高速道路開通 落合博満が初の三冠王 竹下登が首相に就任 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | ケネディ大統領暗殺 法隆寺の金堂が炎上 札幌五輪開催 成田国際空港が開港 |
プロレスラー力道山が死去 湯川秀樹にノーベル賞 あさま山荘事件 キャンディーズが解散 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | NTTが誕生 日米安全保障条約が発効 イラン・イラク戦争勃発 長嶋茂雄が現役引退 |
つくば万博が開催 韓国が李承晩ライン設定 ジョン・レノンが射殺 小野田寛郎30年ぶりに帰国 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 日中平和友好条約に調印 神戸ポートピアが開幕 青函トンネル開通 佐藤栄作にノーベル平和賞 コアラが日本に初登場 カップヌードルが発売開始 |
スワローズが初の日本一 『ルビーの指環』がヒット 東京ドームが完成 北の湖敏満が横綱に ブーマーが初の三冠王 『仮面ライダー』放送開始 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 土井たか子が社会党党首に 大平正芳首相が急死 中国の毛沢東が死去 中曽根康弘が首相に就任 |
チェルノブイリ原発事故 モスクワ五輪開催 ロッキード事件が発覚 フォークランド紛争勃発 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 日韓基本条約に調印 巨人が日本シリーズ9連覇 「週刊新潮」が創刊 エリザベス2世が女王即位 |
野村克也が戦後初の三冠王 江崎玲於奈にノーベル賞 日ソ共同宣言に調印 たばこ「ピース」発売開始 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 広辞苑の初版が発行 朝永振一郎にノーベル賞 三島由紀夫が割腹自殺 |
1円硬貨が発行される 野村克也が戦後初の三冠王 大阪万博が開催 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | ビートルズが日本公演 カーターが大統領に就任 小錦が外国人初の大関に 横綱・北の湖が現役引退 猪谷千春が冬季五輪で銀 |
『ウルトラマン』放送開始 王貞治に国民栄誉賞 石原裕次郎が死去 ゴルバチョフが書記長に 日本が国際連合に加盟 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 映画『七人の侍』が公開 国鉄が民営化しJR発足 ミュンヘン五輪開催 サンシャイン60が完成 中国で文化大革命が開始 |
サブリナ・パンツが流行 利根川進にノーベル賞 日中共同声明 プロ野球で空白の一日事件 『笑点』が放送開始 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | キング牧師が暗殺 落語家・林家三平が死去 東海村で原子炉運転開始 ベルリンの壁が設置 「八頭身」が流行語に |
霞が関ビルが完成 ポーランドに「連帯」誕生 スプートニク1号打ち上げ ガガーリンが初の宇宙飛行 破壊活動防止法が成立 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 吉田茂内閣が総辞職 警察予備隊が発足 ニクソン大統領が辞任 よど号ハイジャック事件 週刊少年マガジンが創刊 |
映画『ゴジラ』第1作公開 プロ野球が2リーグに分裂 三木武夫が首相に就任 ビートルズが解散 第1回日本レコード大賞 |
次の出来事と同じ年に起こった出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 「逆コース」が流行語に 『必殺シリーズ』放送開始 第1回サミットが開催 ルービックキューブが流行 米国がベトナムを北爆開始 |
民間ラジオ放送が開始 上野動物園にパンダ初来日 阪急ブレーブス初の日本一 張本勲が3000本安打達成 朝永振一郎にノーベル賞 |
次の出来事と起こった時の内閣の正しい組み合わせを選びなさい | ポーツマス条約調印 下関条約調印 第1回帝国議会 大日本帝国憲法発布 |
桂太郎内閣 伊藤博文内閣 山県有朋内閣 黒田清隆内閣 |
次の文字列を組み合わせて歴代参議院議長の名前にしなさい | 松平 河野 徳永 松野 安井 河井 佐藤 重宗 |
恒雄 謙三 正利 鶴平 謙 彌八 尚武 雄三 |
次のフランスの王朝とその最初の王様の正しい組み合わせを選びなさい | カロリング朝 カペー朝 ブルボン朝 ヴァロワ朝 メロヴィング朝 |
小ピピン ユーグ・カペー アンリ4世 フィリップ6世 クローヴィス |
次の政治家と、第一次伊藤博文内閣で務めた役職の正しい組み合わせを選びなさい | 山田顕義 西郷従道 大山厳 森有礼 榎本武揚 山県有朋 井上馨 |
司法大臣 海軍大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 内務大臣 外務大臣 |
次の戦争と戦後に結ばれた条約の正しい組み合わせを選びなさい | スペイン継承戦争 日露戦争 三十年戦争 露土戦争 |
ユトレヒト条約 ポーツマス条約 ウェストファリア条約 サン・ステファノ条約 |
次の漢字の部首とその別名の正しい組み合わせを選びなさい | るまた うけばこ なべぶた |
ほこづくり かんにょう けいさんかんむり |
次の「日本三大山城」と呼ばれる城と、その異称の正しい組み合わせを選びなさい | 備中松山城 高取城 岩村城 |
高梁城 芙蓉城 霧ヶ城 |
次のナポレオンの人生に関わった島とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | コルシカ島 エルバ島 セントヘレナ島 |
ナポレオン誕生 ナポレオン幽閉・脱出 ナポレオン死去 |
次の文字列を組み合わせてフランスの歴代大統領の名前にしなさい | ジョルジュ フランソワ ヴァレリー シャルル ルネ |
ポンピドゥー ミッテラン ジスカールデスタン ド・ゴール コティ |
次の大阪の陣に徳川方で参戦した大名と、その当時治めていた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 森忠政 脇坂安治 蜂須賀至鎮 本多正信 細川忠興 前田利常 |
津山藩 大洲藩 徳島藩 玉縄藩 小倉藩 加賀藩 |
次の大阪の陣に徳川方で参戦した大名と、その当時治めていた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 上杉景勝 佐竹義宣 藤堂高虎 加藤嘉明 伊達政宗 |
米沢藩 久保田藩 津藩 伊予松山藩 仙台藩 |
次の文字列を組み合わせて大阪の陣の際に豊臣方として戦った武将の名前にしなさい | 細川 福島 大谷 |
興秋 正守 吉治 |
次の小説と、その主人公の正しい組み合わせを選びなさい | パルムの僧院 異邦人 変身 桜の園 罪と罰 狭き門 家なき子 |
ファブリス ムルソー グレゴール・ザムザ ラネーフスカヤ夫人 ラスコリニコフ ジェローム レミ |
次の人々と着た衣装の正しい組み合わせを選びなさい | 古代ギリシャ人 チベット人 古代ローマ人 中世ヨーロッパ人 |
キトン チュバ トーガ ダルマティカ |
次の中国の王朝とその首都の正しい組み合わせを選びなさい | 前漢 後漢 秦 随 東晋 |
長安 洛陽 咸陽 大興城 建業 |
次の中国の王朝とその首都の正しい組み合わせを選びなさい | 南宋 元 清 唐 |
臨安 大都 北京 長安 |
次の中国の王朝と建てた人物の正しい組み合わせを選びなさい | 遼 清 北宋 金 |
耶律阿保機 ヌルハチ 趙匡胤 完顔阿骨打 |
次の四字熟語とその由来となった故事に出てくる人物の正しい組み合わせを選びなさい | 鶏口牛後 韋編三絶 髀肉之嘆 四面楚歌 |
蘇秦 孔子 劉備 項羽 |
次の四字熟語と、その意味の正しい組み合わせを選びなさい | 春愁秋思 春蛙秋蝉 春蚓秋蛇 |
いつも心に悩みがあること 役に立たない無用な言論 書の巧みでないこと |
次の四字熟語と、その意味の正しい組み合わせを選びなさい | 千荊万棘 千緒万端 千朶万朶 千秋万歳 千射万箭 |
非常に多くの困難がある 物事が複雑である 枝に多くの花がついたさま 歳月が非常に長い 一つ一つを蔑ろにしない |
次の四字熟語と、その意味の正しい組み合わせを選びなさい | 南船北馬 南橘北枳 南轅北轍 |
全国を忙しく旅行すること 環境によって変化すること 志と行動が相反するたとえ |
次の四字熟語と、その意味の正しい組み合わせを選びなさい | 烏飛兎走 烏焉魯魚 烏白馬角 |
歳月が過ぎ去ること 文字を書き誤ること 絶対にありえないこと |
次の四字熟語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 九鼎大呂 図南鵬翼 懸頭刺股 破釜沈船 臨淵羨魚 泥車瓦狗 芝蘭玉樹 |
貴重なもの 大事業を計画すること 勉学に励むこと 決死の覚悟で出陣すること 虚しい望みを抱くこと 役に立たないもの 才能に優れた人のこと |
次の四字熟語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 阿諛追従 磊磊落落 扇枕温衾 笙磬同音 風声鶴唳 |
こびへつらうこと 心がおおらかなこと 親孝行なこと 多くの人が仲良くすること 些細なことに恐れること |
次の四字熟語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 盲亀浮木 鶏鳴狗盗 虚心坦懐 |
めったにないこと つまらない技術を持った人 心がさっぱりしてること |
次の「針」を使った四字熟語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 頂門一針 針小棒大 綿裏包針 |
要点を鋭く突く 大げさに誇張する 心に悪意を隠す |
次の四字熟語と○に入る漢字の正しい組み合わせを選びなさい | ○色満面 疾風○濤 ○毀骨立 王道○土 |
喜 怒 哀 楽 |
次の文字列を組み合わせて正しい故事成語にしなさい | 髀肉の 会稽の 懸河の 浩然の 遼東の 麻中の |
嘆 恥 弁 気 豕 蓮 |
次の「人の機嫌をとる」という意味の表現とそれが使われる国の正しい組み合わせを選びなさい | 生命線が無くなる リンゴを磨く ゴマをする 唇に蜂蜜を塗る |
韓国 アメリカ 日本 ドイツ |
次の戦国武将と、その異名の正しい組み合わせを選びなさい | 北条氏康 片倉重長 龍造寺隆信 飯富虎昌 |
相模の虎 鬼の小十郎 肥前の熊 甲山の猛虎 |
次の戦国武将と、その異名の正しい組み合わせを選びなさい | 前田利家 渡辺了 渡辺守綱 |
槍の又左 槍の勘兵衛 槍の半蔵 |
次の戦国武将と、その幼名の正しい組み合わせを選びなさい | 織田信忠 毛利元就 今川氏真 伊達政宗 松前慶広 |
奇妙丸 松寿丸 龍王丸 梵天丸 天才丸 |
次の歴史上の人物と、その幼名の正しい組み合わせを選びなさい | 勝海舟 岩倉具視 吉田松陰 新島襄 板垣退助 |
麟太郎 周丸 大次郎 七五三太 猪之助 |
次の藤原道長の娘と嫁いだ相手の正しい組み合わせを選びなさい | 藤原威子 藤原彰子 藤原妍子 |
後一条天皇 一条天皇 三条天皇 |
次の明治初期に起こった「士族の反乱」とその中心人物の正しい組み合わせを選びなさい | 佐賀の乱 秋月の乱 神風連の乱 西南戦争 萩の乱 |
江藤新平 宮崎車之助 太田黒伴雄 西郷隆盛 前原一誠 |
次のことばと、それに関係が深い『三国志』の2人の登場人物の正しい組み合わせを選びなさい | 水魚の交わり 断金の交わり 生死の交わり 忘年の交わり |
劉備と諸葛亮 孫策と周瑜 凌統と甘寧 禰衡と孔融 |
次の『三国志演義』に登場する武将と、使用する武器の正しい組み合わせを選びなさい | 呂布 張飛 紀霊 関羽 許チョ 徐晃 |
方天画戟 蛇矛 三尖刀 青龍偃月刀 大薙刀 大斧 |
次の小説『三国志演義』の登場人物と、その字(あざな)の正しい組み合わせを選びなさい | 趙雲 関羽 張飛 黄忠 |
子龍 雲長 翼徳 漢升 |
次の『三国志演義』で有名な戦いと、その説明の正しい組み合わせを選びなさい | 長坂の戦い 五丈原の戦い 官渡の戦い 街亭の戦い 夷陵の戦い 赤壁の戦い |
劉備の子を超雲が救出 諸葛亮が戦中で死去 曹操が袁紹軍に勝利 泣いて馬謖を斬る 関羽の仇討ちに劉備が出陣 苦肉の計にかかり魏軍敗北 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 落筆 泡沫 自家 周章 紫電 牽強 沈魚 |
点蠅 夢幻 撞着 狼狽 一閃 付会 落雁 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 博学 師資 朝憲 英姿 銘肌 |
才穎 相承 紊乱 颯爽 鏤骨 |
次の文字列を組み合わせて正しい四字熟語にしなさい | 天網 鬼哭 余裕 |
恢恢 啾啾 綽綽 |
次の戦国武将と亡くなった場所の正しい組み合わせを選びなさい | 武田信玄 上杉謙信 徳川家康 豊臣秀吉 |
三河街道 春日山城 駿府城 伏見城 |
次の文字列を組み合わせて前漢の武帝が置いた朝鮮四郡の名前にしなさい | 玄 楽 臨 真 |
菟郡 浪郡 屯郡 番郡 |
次の数字と、それを意味するドイツ語の単語の正しい組み合わせを選びなさい | 2 3 4 6 7 8 9 10 |
Zwei Drei Vier Sechs Sieben Acht Neun Zehn |
次の文字列を組み合わせて戦国三大美少年と呼ばれる小姓の名前にしなさい | 名古屋 浅香 不破 |
山三郎 庄次郎 万作 |
次の文字列を組み合わせて「寛政の三博士」と呼ばれた江戸時代の朱子学者の名前にしなさい | 柴野 古賀 尾藤 |
栗山 精里 二洲 |
次の文字列を組み合わせて江戸時代に「寛政の三忠臣」と呼ばれた幕府の人物の名前にしなさい | 本多 松平 加納 |
忠籌 定信 久周 |
次の文字列を組み合わせて江戸時代に活躍した狩野派の画家の名前にしなさい | 久隈 英 河鍋 |
守景 一蝶 暁斎 |
次の文字列を組み合わせて江戸時代に書かれた文学作品の題名にしなさい | 文武二道 金々先生 椿説 春色 偐紫 復讐 |
万石通 栄花夢 弓張月 梅児誉美 田舎源氏 妹背山物語 |
次の文字列を組み合わせて20世紀にアメリカで活躍した芸術家の名前にしなさい | ロイ デビッド ロバート ジャクソン ジャスパー |
リキテンスタイン ホックニー ラウシェンバーグ ボロック ジョーンズ |
次の幕末の人物と剣の流派の正しい組み合わせを選びなさい | 勝海舟 木戸孝允 高杉晋作 坂本龍馬 近藤勇 |
直心影流 神道無念流 柳生新陰流 北辰一刀流 天然理心流 |
次の幕末の人物と剣の流派の正しい組み合わせを選びなさい | 土方歳三 清河八郎 岡田以蔵 永倉新八 |
天然理心流 北辰一刀流 鏡心明智流 神道無念流 |
次の幕末の人物と所属していた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 会沢正志斎 久坂玄瑞 河上彦斎 桐野利秋 |
水戸藩 長州藩 熊本藩 薩摩藩 |
次の幕末の人物と所属していた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 平野国臣 西郷従道 前原一誠 藤田東湖 |
福岡藩 薩摩藩 長州藩 水戸藩 |
次の幕末の人物と所属していた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 大村益次郎 武田耕雲斎 有村次左衛門 河井継之助 |
長州藩 水戸藩 薩摩藩 長岡藩 |
次の文字列を組み合わせて与謝蕪村が詠んだ俳句にしなさい | 春雨や 稲づまや 公達に 鮎くれて 鮒ずしや 山蟻の 夕露や 不二ひとつ |
ものがたりゆく蓑と傘 浪もてゆへる秋つしま 狐化けたり宵の春 よらで過ぎ行く夜半の門 彦根の城に雲かかる あからさまなり白牡丹 伏見の角力ちりぢりに 埋みのこして若葉かな |
次の文字列を組み合わせて与謝蕪村が詠んだ俳句にしなさい | 牡丹散りて 菜の花や 朝顔や 春の海 五月雨や |
打かさなりぬ 二三片 月は東に 日は西に 一輪深き 淵の色 終日のたりのたりかな 大河を前に家二軒 |
次の文字列を組み合わせて高浜虚子が詠んだ俳句にしなさい | 東山 目黒なる 鎌倉を |
静かに羽子の 舞ひ落ちぬ 筍飯も 昔かな 驚かしたる 余寒あり |
次の中国・明の時代に編纂された実学書と、その著者の正しい組み合わせを選びなさい | 農政全書 本草網目 天工開物 |
徐光啓 李時珍 宋応星 |
次の英単語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | halfway house customs house station house counting house engine house big house |
更正施設 税関 警察署 会計事務所 消防車庫 刑務所 |
次の英単語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | securities customs minutes |
有価証券 税関 議事録 |
次の植物とそれを表す国字の正しい組み合わせを選びなさい | すぎ まさき くぬぎ さかき とち つが かし |
椙 柾 椚 榊 栃 栂 樫 |
次の清朝皇帝と廟号の正しい組み合わせを選びなさい | ヌルハチ ホンタイジ 雍正帝 嘉慶帝 康熙帝 順治帝 乾隆帝 |
太祖 太宗 仁宗 世宗 聖祖 世祖 高宗 |
次の江戸時代のお家騒動とそれが起きた藩の正しい組み合わせを選びなさい | 柳川一件 筒井騒動 お由羅騒動 安藤騒動 青松葉事件 |
対馬藩 伊賀上野藩 薩摩藩 加納藩 尾張藩 |
次の女性政治家と首相を務めた国の正しい組み合わせを選びなさい | カレダ・ジア ベナジル・ブット インラック・シナワトラ シェイク・ハシナ バンダラナイケ |
バングラデシュ パキスタン タイ バングラデシュ スリランカ |
次の女性政治家と首相を務めた国の正しい組み合わせを選びなさい | シリマボ・バンダラナイケ ゴルダ・メイア ユリア・ティモシェンコ エディット・クレッソン タンス・チルレル |
スリランカ イスラエル ウクライナ フランス トルコ |
次のフランスの政治体制とその初代大統領の正しい組み合わせを選びなさい | 第三共和政 第四共和政 第五共和政 |
アドルフ・ティエール ヴァンサン・オリオール シャルル・ド・ゴール |
次の文字列を組み合わせて「笑い」を意味する二字熟語にしなさい | 抱 破 莞 |
腹 顔 爾 |
次の文字列を組み合わせて加賀千代女の有名な句にしなさい | 朝顔に 月も見て 蜻蛉釣り 紅さいた |
つるべ取られてもらい水 我はこの世をかしく哉 今日は何処まで行ったやら 口もわするゝ清水かな |
次の世界史における有名な海戦と勝利した側を率いた人物の正しい組み合わせを選びなさい | プレヴェザの海戦 サラミスの海戦 トラファルガーの海戦 レパントの海戦 アクティウムの海戦 |
バルバロス テミストクレス ネルソン ドン・ホアン オクタヴィアヌス |
次の芸術家とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | バルトロメ・ムリリョ オーブリー・ビアズリー ニコラ・プーサン ティントレット フェルナン・クノップフ |
スペイン イギリス フランス イタリア ベルギー |
次の芸術家とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | ウィリアム・ホガース パウル・クレー オスカー・ドミンゲス パオロ・ウッチェロ ロイ・リキテンスタイン ルネ・マグリット |
イギリス スイス スペイン イタリア アメリカ ベルギー |
次の芸術家とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | A・ジャコメッティ フリーダ・カーロ ジョン・コンスタブル フェルナン・クノップフ ニコラ・プーサン バルトロメ・ムリリョ |
スイス メキシコ イギリス ベルギー フランス スペイン |
次の哲学者と著書の正しい組み合わせを選びなさい | デカルト パスカル ライプニッツ スピノザ |
方法序説 パンセ モナドロジー エチカ |
次の朱印船貿易時代に日本人町があった都市と国の正しい組み合わせを選びなさい | サンミゲル ピニャルー ホイアン アユタヤ |
フィリピン カンボジア ベトナム タイ |
次の第一次大戦の敗戦国とその国が結んだ講和条約の正しい組み合わせを選びなさい | オスマン帝国 ブルガリア ハンガリー ドイツ オーストリア |
セーブル条約 ヌイイ条約 トリアノン条約 ベルサイユ条約 サン・ジェルマン条約 |
次のことわざと○に入るべき植物の正しい組み合わせを選びなさい | 日陰の○の木 桜切る馬鹿○切らぬ馬鹿 男は○女は藤 ○は緑花は紅 |
桃 梅 松 柳 |
次の北海道を舞台にした小説とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 海に生くる人々 札幌夫人 塩狩峠 生まれ出づる悩み リラ冷えの街 |
葉山嘉樹 吉行淳之介 三浦綾子 有島武郎 渡辺淳一 |
次の加藤清正に由来する名所とそれがあるお城の正しい組み合わせを選びなさい | 清正公駒つなぎの桜 清正石 清正流石垣 |
松本城 名古屋城 熊本城 |
次の戦争とその講和条約の正しい組み合わせを選びなさい | 七年戦争 アメリカ独立戦争 クリミア戦争 米西戦争 |
1763年のパリ条約 1783年のパリ条約 1856年のパリ条約 1898年のパリ条約 |
次の北欧神話の主神オーディンの所有物と、それに対する説明の正しい組み合わせを選びなさい | フギン ゲリ フリズスキャルヴ ドラウプニル スレイプニル ヴァラスキャルヴ |
ワタリガラス 狼 高座 黄金の指輪 8本足の愛馬 住んでいる館 |
次の共和制ローマにおける官職を指す言葉と、その訳語の正しい組み合わせを選びなさい | ディクタトル コンスル トリブヌス・プレビス |
独裁官 執政官 護民官 |
次の『小倉百人一首』に収められた和歌の最初の部分とその作者の、正しい組み合わせを選びなさい | 難波潟みじかきあしの 住の江の岸による波 今来むと言ひしばかりに わびぬれば今はた同じ こぬ人をまつほの浦の |
伊勢 藤原敏行 素性法師 元良親王 藤原定家 |
次の『小倉百人一首』に収められた和歌の最初の部分とその作者の、正しい組み合わせを選びなさい | ももしきやふるき軒端の 月みれば千々に物こそ 忍ぶれど色に出にけり 玉の緒よ絶なば絶ね 恋すてふ我名はまだき 契りきなかたみに袖を |
順徳院 大江千里 平兼盛 式子内親王 壬生忠見 清原元輔 |
次の『小倉百人一首』に収められた和歌の最初の部分とその作者の、正しい組み合わせを選びなさい | ちはやぶる神代もきかず 久方の光のどけき あまつ風雲のかよひ路 なげきつつひとりぬるよの これやこの行くも帰るも 立ちわかれいなばの山の おく山に紅葉ふみわけ 大江山いくのの道の |
在原業平 紀友則 僧正遍昭 右大将道綱母 蝉丸 在原行平 猿丸大夫 小式部内侍 |
次の『小倉百人一首』に収められた和歌の最初の部分とその作者の、正しい組み合わせを選びなさい | かささぎのわたせる橋に 君がため春の野に出て みちのくのしのぶもぢずり 筑波嶺の峰より落つる |
中納言家持 光孝天皇 河原左大臣 陽成院 |
次の三夕の歌と呼ばれる和歌の最初の部分と作者の正しい組み合わせを選びなさい | 心なき 見渡せば さびしさは |
西行 藤原定家 寂蓮 |
次の写真家と、その本名の正しい組み合わせを選びなさい | ロバート・キャパ ブラッサイ マン・レイ デビッド・シーモア |
アンドレ・フリードマン ジュラ・ハラース エマヌエル・ロドニツキー ダヴィト・シミン |
次の古代中国における諸子百家の一派とその代表的な人物の正しい組み合わせを選びなさい | 道家 名家 法家 縦横家 兵家 |
阮籍 公孫龍 商鞅 蘇秦 孫武 |
次の英語の文法とそれを意味する英単語の正しい組み合わせを選びなさい | 直接法 命令法 仮定法 条件法 |
indicative inperative subjunctive conditional |
次の英語の品詞を表す用語とそれに対応する日本語の正しい組み合わせを選びなさい | adjective conjunciton adverb preposition relative |
形容詞 接続詞 副詞 前置詞 関係詞 |
次の文字列を組み合わせて松尾芭蕉が詠んだ俳句にしなさい | 春風に 春なれや 春雨や |
吹き出し笑う 花もがな 名もなき山の薄霞 二葉に萌ゆる 茄子種 |
次の城とその築城者の正しい組み合わせを選びなさい | 広島城 松江城 岩国城 鳥取城 |
毛利輝元 堀尾吉晴 吉川広家 山名誠通 |
次の文字列を組み合わせてイギリスの歴代首相の名前にしなさい | ベンジャミン ウィリアム クレメント ネヴィル ラムゼイ |
ディズレーリ グラッドストン アトリー チェンバレン マクドナルド |
次の文字列を組み合わせてイギリスの歴代首相の名前にしなさい | デービッド テリーザ ゴードン |
キャメロン メイ ブラウン |
次のエスペラント語とそれが表す意味の正しい組み合わせを選びなさい | Bonan tagon Dankon Pardonu |
こんにちは ありがとう ごめんなさい |
次の源平の戦いとその舞台になった国の正しい組み合わせを選びなさい | 一の谷の戦い 屋島の戦い 富士川の戦い 倶利伽羅峠の戦い 壇ノ浦の戦い 石橋山の戦い |
摂津 讃岐 駿河 越中 長門 相模 |
次の江戸時代の作家と作品の正しい組み合わせを選びなさい | 為永春水 柳亭種彦 曲亭馬琴 恋川春町 |
春色梅児誉美 偐紫田舎源氏 椿説弓張月 金々先生栄花夢 |
次の文字列を組み合わせて正しい格言にしなさい | 傾蓋 深淵 帰心 一見 鼎の |
故の如し に臨むが如し 矢の如し 旧の如し 沸くが如し |
次のローマ神話の神と、それと同一視されるギリシャ神話の神の正しい組み合わせを選びなさい | ダイアナ ケレス ウェスタ |
アルテミス デメテル ヘスティア |
次のフランス・ブルボン朝の政治家とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | リシュリュー マザラン コルベール シルエット ネッケル |
ルイ13世の宰相 ルイ14世の宰相 ルイ14世の財務相 ルイ15世の財務相 ルイ16世の財務相 |
次の漢字を組み合わせ天武天皇が設けた「八色の姓」にしなさい | 忌 宿 朝 真 道 |
寸 禰 臣 人 師 |
次のフランス語の挨拶とその日本語訳の正しい組み合わせを選びなさい | Merci Au revoir Bonjour Comment allez-vous? Bonne nuit Bonne chance! Bonsoir |
ありがとう さようなら こんにちは ご機嫌いかが おやすみなさい 君に幸あれ こんばんは |
次のフランス語の単語とそれが意味する国の正しい組み合わせを選びなさい | Afrique du Sud Australie Hongrie Autriche Turquie Allemagne |
南アフリカ オーストラリア ハンガリー オーストリア トルコ ドイツ |
次の戦国武将・浅井長政の娘と嫁いだ相手の正しい組み合わせを選びなさい | 江 初 淀殿 |
徳川秀忠 京極高次 豊臣秀吉 |
次のシェークスピアの作品とその登場人物の正しい組み合わせを選びなさい | リア王 ベニスの商人 マクベス オセロ ハムレット |
ゴネリル シャイロック ダンカン デズデモーナ オフィーリア |
次の戦国時代の武将とそれに仕えた軍師の正しい組み合わせを選びなさい | 今川義元 伊達政宗 石田三成 武田信玄 |
太原崇孚 片倉景綱 島左近 真田幸隆 |
次の戦国時代の武将とそれに仕えた軍師の正しい組み合わせを選びなさい | 武田信玄 上杉謙信 徳川家康 羽柴秀吉 上杉景勝 |
山本勘助 宇佐美定満 本多正信 竹中半兵衛 直江兼続 |
次のノーベル文学賞を受賞した作家と、その代表作の正しい組み合わせを選びなさい | キップリング パール・バック ショーロホフ |
ジャングル・ブック 大地 静かなるドン |
次のノーベル文学賞を受賞した作家と、受賞当時の国籍の正しい組み合わせを選びなさい | アンドレ・ジイド ギュンター・グラス シンクレア・ルイス ルイジ・ピランデルロ サミュエル・ベケット トーマス・エリオット |
フランス ドイツ アメリカ イタリア アイルランド イギリス |
次のノーベル文学賞を受賞した作家と、受賞当時の国籍の正しい組み合わせを選びなさい | モムゼン エチェガライ カルドゥッチ シェンキェビッチ ビョルンソン |
ドイツ スペイン イタリア ポーランド ノルウェー |
次のノーベル文学賞を受賞した作家と、受賞当時の国籍の正しい組み合わせを選びなさい | ハウプトマン ロマン・ロラン キップリング タゴール メーテルリンク |
ドイツ フランス イギリス インド ベルギー |
次のノーベル文学賞を受賞した作家と、受賞当時の国籍の正しい組み合わせを選びなさい | ラビンドラナート・タゴール ウォーレ・ショインカ ナギブ・マフフーズ ナディン・ゴーディマ |
インド ナイジェリア エジプト 南アフリカ |
次の時代と出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 鎌倉時代 平安時代 奈良時代 江戸時代 室町時代 |
正中の変 薬子の変 恵美押勝の乱 宝暦事件 嘉吉の乱 |
次の作家と直木賞受賞作品の正しい組み合わせを選びなさい | 木々高太郎 川口松太郎 井伏鱒二 海音寺潮五郎 鷲尾雨工 |
人生の阿呆 鶴八鶴次郎 ジョン萬次郎漂流記 天正女合戦 吉野朝太平記 |
次のフランスの詩人とその詩集の正しい組み合わせを選びなさい | アポリネール ボードレール ランボー ヴェルレーヌ |
アルコール 悪の華 地獄の季節 サテュルニアン詩集 |
次の人物と生まれた島の正しい組み合わせを選びなさい | サッフォー ナポレオン ヒポクラテス ジョセフィーヌ |
レスボス島 コルシカ島 コス島 マルティニク島 |
次の文字列を組み合わせて1868年に明治新政府が出した五箇条の御誓文になるようにしなさい | 智識ヲ世界ニ求メ 広ク会議ヲ興シ 上下心ヲ一ニシテ 旧来ノ陋習ヲ破リ |
大ニ皇基振起スヘシ 万機公論ニ決スヘシ 盛ニ経論ヲ行フヘシ 天地ノ公道ニ基クヘシ |
次の文字列を組み合わせて野獣派の画家の名前にしなさい | アンドレ ラウル ジョルジュ アンリ モーリス |
ドラン デュフィ ルオー マティス ド・ヴラマンク |
次のことばと、その類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 無聊 無慙 無蔕 無垢 無惨 |
居然 酸鼻 冤罪 至純 酸鼻 |
次のササン朝ペルシアの君主と統治時代の出来事の正しい組み合わせを選びなさい | アルダシール1世 ホスロー1世 シャープール2世 |
パルティア滅ぶ エフタル滅ぶ ローマ皇帝ユリアヌス戦死 |
次の文字列を組み合わせて「上杉四天王」と呼ばれた上杉謙信に仕えた武将の名前にしなさい | 甘粕 柿崎 直江 宇佐美 |
景持 景家 景綱 定満 |
次の文字列を組み合わせて女流文学賞を受賞した作家の名前にしなさい | 大原 高橋 萩原 山本 阿部 |
富枝 たか子 葉子 道子 光子 |
次のイギリスの王朝とその続いた期間の正しい組み合わせを選びなさい | ノルマン朝 プランタジネット朝 ランカスター朝 チューダー朝 スチュアート朝 ハノーヴァー朝 ウィンザー朝 |
1066~1135年 1154年~1399年 1399年~1461年 1485~1603年 1603~1714年 1714~1917年 現在 |
次の幕末・明治期に日本を訪れた外国人とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | エドワード・モース G・ボアソナード ウィリアム・ゴーランド グイド・フルベッキ エルウィン・ベルツ |
アメリカ フランス イギリス オランダ ドイツ |
次の幕末・明治期に日本を訪れた外国人とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | ラフカディオ・ハーン アーネスト・フェノロサ ジョサイア・コンドル ヘルマン・ロエスエル エドアルド・キヨッソーネ |
ギリシャ アメリカ イギリス ドイツ イタリア |
次の幕末・明治期に日本を訪れた外国人とその出身国の正しい組み合わせを選びなさい | ヘンリー・パーマー レオン・ヴェルニー エドウィン・ダン |
イギリス フランス アメリカ |
次の中国・元の時代に大都を訪れた人物と、その功績の正しい組み合わせを選びなさい | イブン・バットゥーダ マルコ・ポーロ モンテ・コルヴィノ |
『三大陸周遊記』を著した 『東方見聞録』を著した 中国にカトリックを伝えた |
次のタイ語の挨拶言葉とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | サワッディー コープクン コートート |
こんちにわ ありがとう ごめんなさい |
次の歴史上の人物と、その妻の正しい組み合わせを選びなさい | フランツ・ヨーゼフ1世 ファン・ペロン ユスティアヌス1世 フランツ1世 ナポレオン3世 |
エリザベート エビータ テオドラ マリア・テレジア ウージェニー |
次の戦国時代の城と居城としていた武将の正しい組み合わせを選びなさい | 観音寺城 七尾城 小谷城 春日山城 月山富田城 |
六角義賢 畠山義綱 浅井長政 上杉謙信 尼子経久 |
次の戦国時代の城とそれが存在した国の正しい組み合わせを選びなさい | 八王子城 七尾城 月山富田城 |
武蔵国 能登国 出雲国 |
次の古代ローマ帝国の歴代皇帝とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | コンスタンティヌス ウェスパシアヌス カラカラ ディオクレティアヌス トラヤヌス テオドシウス |
ミラノ勅令を発布 コロセウムの建設を開始 アントニヌス勅令を発布 帝国を四分割統治 帝国の領土が最大に 死後に帝国が二分割 |
次の戦国武将・徳川家康が参加した戦いと対戦相手の正しい組み合わせを選びなさい | 小牧・長久手の戦い 三方ヶ原の戦い 姉川の戦い |
羽柴秀吉 武田信玄 浅井長政 |
次の文字列を組み合わせて「賤ヶ岳の七本槍」と呼ばれた戦国武将の名前にしなさい | 平野 糟屋 脇坂 加藤 福島 片桐 |
長泰 武則 安治 嘉明 正則 且元 |
次の故事成語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | 胡蝶の夢 巫山の夢 邯鄲の夢 |
現実と夢が区別できない 男女が仲良くむつみ合う 世の栄枯盛衰ははかない |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 肯う 論う 協う 糾う 殉う 贖う 幾う 掌う |
うべなう あげつらう かなう あざなう したがう あがなう こいねがう になう |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 咳く 北く 集く |
しわぶく そむく すだく |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 弁える 謁える 案える 尚える |
わきまえる まみえる かんがえる くわえる |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 廓しい 峨しい 嘩しい 昌しい 郁しい 蒼しい |
むなしい けわしい かまびすしい うつくしい かぐわしい あわただしい |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 熟々 呷々 懼々 潸々 予々 |
しげしげ ぐいぐい おずおず さめざめ かねがね |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 綽々 熟々 繚々 悄々 喀々 |
しゃくしゃく つくづく ふさふさ すごすご おめおめ |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 却々 欣々 漫々 |
なかなか にこにこ ぶらぶら |
次の動詞とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 憚る 抓る 昂ぶる |
はばかる つねる たかぶる |
次の「さかなへん」の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 鰉 鮠 鯊 鯒 鮴 |
ひがい はや はぜ こち ごり |
次のエジプト神話の神とそれが司るものの正しい組み合わせを選びなさい | アヌビス イシス ホルス ラー コンス |
使者の神 大地母神 エジプトの主神 太陽神 月の神 |
次の1960年代に暗殺されたアメリカの政治家・運動家と暗殺された都市の正しい組み合わせを選びなさい | キング牧師 マルコムX ケネディ大統領 |
メンフィス ニューヨーク ダラス |
次の美術館とそれがある都市の正しい組み合わせを選びなさい | マウリッツハイス美術館 ボルゲーゼ美術館 レンバッハハウス美術館 |
ハーグ ローマ ミュンヘン |
次の美術館とそれがある都市の正しい組み合わせを選びなさい | マルモッタン美術館 ブレラ美術館 アルテ・ピナコテーク プーシキン美術館 |
パリ ミラノ ミュンヘン モスクワ |
次の東京裁判で定められた太平洋戦争における戦争犯罪人の種類とその内容の正しい組み合わせを選びなさい | A級 B級 C級 |
平和に対する罪 通例の戦争犯罪 人道に対する罪 |
次の漢字と、その読みの正しい組み合わせを選びなさい | 詑く 堰く 擢く |
あざむく せく ぬく |
次の文字列を組み合わせて新撰組の隊長の名前にしなさい | 井上 斎藤 鈴木 |
源三郎 一 三樹三郎 |
次の日本神話の神とその神が生まれたイザナギの体の部分の正しい組み合わせを選びなさい | アマテラスオオミカミ ツクヨミノミコト スサノオノミコト |
左目 右目 鼻 |
次の文学作品とそれを書いたフランスの作家の正しい組み合わせを選びなさい | 戯れに恋はすまじ 悪徳の栄え 法王庁の抜け穴 ドルジェル伯の舞踏会 ペスト 脂肪の塊 |
ミュッセ マルキ・ド・サド アンドレ・ジイド レイモン・ラディゲ アルベール・カミュ モーパッサン |
次の文学作品とそれを書いたフランスの作家の正しい組み合わせを選びなさい | 異邦人 谷間の百合 モンテ・クリスト伯 女の一生 ナナ |
アルベール・カミュ バルザック アレクサンドル・デュマ モーパッサン エミール・ゾラ |
次の文学作品とそれを書いたフランスの作家の正しい組み合わせを選びなさい | ベラミ 狭き門 パルムの僧院 居酒屋 椿姫 |
モーパッサン アンドレ・ジイド スタンダール エミール・ゾラ デュマ・フィス |
次のムガル帝国の皇帝とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | シャー・ジャハーン アウラングゼーブ バーブル アクバル |
タージ・マハルを建てた 最大の領土を獲得 初代皇帝 大帝と呼ばれた3代 |
次の画家と、その代表作の正しい組み合わせを選びなさい | 岸田劉生 青木繁 黒田清輝 竹久夢二 |
麗子像 海の幸 湖畔 黒船屋 |
次の画家と、その代表作の正しい組み合わせを選びなさい | ゴヤ ベラスケス マネ ドラクロワ ゴッホ ダリ モネ |
裸のマハ ブレダの開城 笛を吹く少年 民衆を率いる自由の女神 医師ガシェの肖像 記憶の固執 印象・日の出 |
次のギリシャ神話に登場する怪物とそれを退治した人物の正しい組み合わせを選びなさい | キマイラ ヒドラ スフィンクス メデューサ ミノタウロス |
ベレロフォン ヘラクレス オイディプス ペルセウス テセウス |
次のプロレタリア文学とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 時に佇つ 海に生くる人々 党生活者 伸子 |
佐多稲子 葉山嘉樹 小林多喜二 宮本百合子 |
次のプロレタリア文学と作者が同じ作品の正しい組み合わせを選びなさい | 海に生くる人々 太陽のない街 蟹工船 |
党生活者 はたらく一家 セメント樽の中の手紙 |
次の文学作品と作者が同じ作品の正しい組み合わせを選びなさい | 黒い雨 阿部一族 五重塔 草枕 女の一生 金色夜叉 |
山椒魚 ヰタ・セクスアリス 風流仏 虞美人草 路傍の石 多情多恨 |
次の文学作品と作者が同じ作品の正しい組み合わせを選びなさい | 行人 断腸亭日乗 藪の中 憂国 |
彼岸過迄 ふらんす物語 河童 仮面の告白 |
次の文学作品と作者が同じ作品の正しい組み合わせを選びなさい | アタラ 青い麦 フェードル 異邦人 ナナ 守銭奴 |
ルネ ジジ ル・シッド ペスト 居酒屋 タルチュフ |
次の明の皇帝とその諱の正しい組み合わせを選びなさい | 永楽帝 洪武帝 洪熙帝 |
朱棣 朱元璋 朱高熾 |
次の川端康成の小説とそのヒロインの正しい組み合わせを選びなさい | 雪国 伊豆の踊子 古都 |
駒子 薫 千重子 |
次の江戸幕府の将軍とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | 徳川慶喜 徳川家継 徳川家宣 徳川家斉 |
在位期間が最も短い 最も若くして将軍に 最も高齢で将軍に 在位期間が最も長い |
次の江戸幕府将軍とその政権下におきた出来事の正しい組み合わせを選びなさい | 徳川秀忠 徳川家綱 徳川家光 徳川綱吉 |
禁中並公家諸法度制定 明暦の大火 島原の乱 富士山が噴火 |
次のアメリカで起きた出来事とその舞台となった州の正しい組み合わせを選びなさい | ボストン茶会事件 アラモ砦の戦い ゲティスバーグ演説 ブレトンウッズ会議 |
マサチューセッツ州 テキサス州 ペンシルバニア州 ニューハンプシャー州 |
次の原語と「おいしい」を意味する言葉の正しい組み合わせを選びなさい | イタリア語 ロシア語 フランス語 ドイツ語 |
ブオノ フクースナ セボン レッカー |
次の原語と「おいしい」を意味する言葉の正しい組み合わせを選びなさい | 韓国語 中国語 インドネシア語 タイ語 |
マシッソヨ ハオチー エナ アロイ |
次の江戸時代の藩と藩主を務めた人物の正しい組み合わせを選びなさい | 水戸藩 薩摩藩 長州藩 彦根藩 会津藩 米沢藩 |
徳川斉昭 島津斉彬 毛利敬親 井伊直弼 松平容保 上杉斉憲 |
次の江戸時代の藩と所属していた旧国名の正しい組み合わせを選びなさい | 小倉藩 延岡藩 久留米藩 |
豊前国 日向国 筑後国 |
次の文字列を組み合わせて16世紀にヨーロッパで活躍した画家の名前にしなさい | ヒエロニムス ジョルジョ アルブレヒト パオロ ハンス |
ボス ヴァザーリ デューラー ヴェロネーゼ ホルバイン |
次のフランス革命暦の月と日にちを組み合わせ事件の名前にしなさい | テルミドール ヴァンデミエール ブリュメール |
9日 13日 18日 |
次の文字列を組み合わせて太宰治の小説のタイトルにしなさい | 道化の 二十世紀 弱者の ヴィヨンの 正義と パンドラの |
華 旗手 糧 妻 微笑 匣 |
次のローマ教皇とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | レオ3世 グレゴリウス7世 インノケンティウス3世 ウルバヌス2世 レオ10世 ペトロ |
カール大帝に冠を授ける カノッサの屈辱で有名 「教皇権は太陽…」と発言 第1回十字軍を組織 贖宥状を認め宗教改革招く 初代の教皇とされる |
次のインド神話の神とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | シヴァ ブラフマー ヴィシュヌ |
破壊神 創造主 維持神 |
次の文字列を組み合わせて正岡子規が詠んだ俳句にしなさい | 柿くへば 鐘が鳴るなり 夏の夜の あけ残りけり 夜の露 もえて音あり |
法隆寺 吾妻橋 大文字 |
次の津本陽の歴史小説とその主人公の正しい組み合わせを選びなさい | 下天は夢か 乱世、幻夢の如し 椿と花水木 夢のまた夢 |
織田信長 松永久秀 ジョン万次郎 豊臣秀吉 |
次の文字列を組み合わせて種田山頭火が詠んだ俳句にしなさい | あめふるふるさとは 悲しみ澄みて 酔ふてこほろぎと まつすぐな道で |
はだしで歩く 煙まつすぐに昇る 寝てゐたよ さみしい |
次の戦国時代に関する史料とその著者の正しい組み合わせを選びなさい | 天正記 信長公記 三河物語 |
大村由已 太田牛一 大久保彦左衛門 |
次の文字列を組み合わせて夏目漱石の小説『草枕』の有名な一節にしなさい | 情に棹させば 智に働けば 意地を通せば |
流される。 角が立つ。 窮屈だ。 |
次の文字列を組み合わせて彫刻家の名前にしなさい | アルベルト ハンス ジョージ ヘンリー アントワーヌ コンスタンティン オシップ |
ジャコメッティ アルプ シーガル ムーア ブールデル ブランクーシ ザッキン |
次の文字列を組み合わせて直木賞を受賞した作家の名前にしなさい | 柴田 胡桃沢 佐木 逢坂 |
錬三郎 耕史 隆三 剛 |
次の文字列を組み合わせて直木賞を受賞した作家の名前にしなさい | 森田 連城 難波 村松 |
誠吾 三紀彦 利三 友視 |
次の文字列を組み合わせて三島由紀夫の小説のタイトルにしなさい | 獣の 鏡子の 複雑な 午後の 英霊の 美しい |
戯れ 家 彼 曳航 聲 星 |
次の和歌などに用いられる枕詞とその後に続くことばの正しい組み合わせを選びなさい | かむかぜの みすずかる やくもたつ とぶとりの しきしまの |
伊勢 信濃 出雲 明日香 大和 |
次の文字列を組み合わせて戦前・戦後に活躍した写真家の名前にしなさい | 土門 伊奈 木村 名取 |
拳 信男 伊兵衛 洋之助 |
次の文字列を組み合わせて戦前・戦後に活躍した写真家の名前にしなさい | エドワード マン ロバート アンセル |
ウェストン レイ キャパ アダムス |
次の豊臣政権の「五奉行」に数えられる武将と、その担当の正しい組み合わせを選びなさい | 石田三成 長束正家 前田玄以 |
司法・一般行政 知行・兵糧 公家・寺社 |
次の文字列を組み合わせて正しいことわざにしなさい | 玉琢かざれば 遠慮無ければ 涓涓塞がざれば 思い内にあれば 仕様がなければ 白刃前に交われば 窮鳥懐に入れば 腹の皮が張れば |
器を成さず 近憂あり 終に江河となる 色外に現る 茗荷がある 流矢を願みず 猟師も殺さず 目の皮が弛む |
次のかな2文字で読めることばと、同じ発音のことばの正しい組み合わせを選びなさい | 豆 閧 質 |
肉刺 朱鷲 太刀 |
次のかな2文字で読めることばと、同じ発音のことばの正しい組み合わせを選びなさい | 埒 蛸 悪 鷹 |
拉致 胼胝 灰汁 多寡 |
次の文字列を組み合わせてたいへんな苦労を意味する故事成語にしなさい | 汗 薪 胼 |
馬の労 水の労 胝の労 |
次の文字列を組み合わせて江戸時代の有名な侠客の名前にしなさい | 水野 国定 幡随院 新門 大前田 |
十郎左衛門 忠治 長兵衛 辰五郎 英五郎 |
次の文字列を組み合わせて日系イギリス人の作家カズオ・イシグロの小説のタイトルにしなさい | 日の 遠い山なみの 浮世の |
名残り 光 画家 |
次の公会議とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | ニケーア公会議 エフェソス公会議 コンスタンツ公会議 |
最初の公会議 ネストリウス派を排斥 ウィクリフ、フスを有罪に |
次の文字列を組み合わせて夏目漱石が詠んだ俳句にしなさい | 永き日や 有る程の 菫ほどな 凩(こがらし)や |
あくびうつして分かれ行く 菊抛げ入れよ棺の中 小さき人に生れたし 海に夕日を吹き落とす |
次のアメリカ大統領とその代数の正しい組み合わせを選びなさい | ウッドロウ・ウィルソン ウォレン・ハーディング カルビン・クーリッジ ハーバート・フーバー F・ルーズベルト ハリー・トルーマン D・アイゼンハワー |
第28代大統領 第29代大統領 第30代大統領 第31代大統領 第32代大統領 第33代大統領 第34代大統領 |
次の南北朝時代の出来事とそれが起きた現在の都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 四條畷の戦い 禁闕の変 湊川の戦い 箱根・竹ノ下の戦い 多々良浜の戦い |
大阪府 京都府 兵庫県 静岡県 福岡県 |
次の数字と中国語における発音の正しい組み合わせを選びなさい | 10 100 1000 |
シー バイ チエン |
次の文字列を組み合わせて戦国三大美少年と呼ばれる小姓の名前にしなさい | 浅香 不破 名古屋 |
庄次郎 万作 山三郎 |
次の姓と名を組み合わせて大日本帝国憲法時代の衆議院議長の名前にしなさい | 片岡 中島 星 河野 鳩山 楠本 |
健吉 信行 亨 広中 和夫 正隆 |
次の女性とその父親の正しい組み合わせを選びなさい | 春日局 淀殿 千姫 濃姫 |
斎藤利三 浅井長政 徳川秀忠 斎藤道三 |
次の王朝とその最盛期を築いた王の正しい組み合わせを選びなさい | 新バビロニア マウリヤ朝 ササン朝 クシャーナ朝 アケメネス朝 アンコール朝 アッシリア |
ネブカドネザル2世 アショーカ王 ホスロー1世 カニシカ王 ダレイオス1世 スールヤヴァルマン2世 アッシュール・バニパル |
次の哲学用語とその提唱者の正しい組み合わせを選びなさい | イドラ アノミー パロール アンガージュマン |
フランシス・ベーコン デュルケム ソシュール サルトル |
次の古代ギリシャにおける哲学用語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | プシュケー アレテー アルケー |
魂 徳 万物の起源 |
次のお城と築城した武将の正しい組み合わせを選びなさい | 広島城 江戸城 高知城 駿府城 上田城 熊本城 |
毛利輝元 太田道灌 山内一豊 徳川家康 真田昌幸 加藤清正 |
次の文字列を組み合わせて関ヶ原の戦いで東軍についた武将の名前にしなさい | 最上 藤堂 田中 浅野 黒田 |
義光 高虎 吉政 幸長 長政 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 死屍 気息 音吐 余裕 鬼哭 余韻 天網 |
累累 奄奄 朗朗 綽綽 啾啾 嫋嫋 恢恢 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 筆耕 筆削 筆力 |
硯田 褒貶 扛鼎 |
次の文字列を組み合わせて四字熟語にしなさい | 無理 無為 無余 無欲 |
非道 徒食 涅槃 活澹 |
次の南北朝時代の武将とその武将が命を落した戦いの正しい組み合わせを選びなさい | 新田義貞 北畠顕家 楠木正行 |
藤島の戦い 石津の戦い 四條畷の戦い |
次の中国の神話に登場する神獣とそれぞれが守る方位の正しい組み合わせを選びなさい | 玄武 青龍 白虎 朱雀 |
北 東 西 南 |
次の英語が変化した言葉と主に話されている国の正しい組み合わせを選びなさい | シングリッシュ デングリッシュ タグリッシュ |
シンガポール ドイツ フィリピン |
次の歌集と作者が同じ作品の正しい組み合わせを選びなさい | 赤光 一握の砂 みだれ髪 |
あらたま 悲しき玩具 恋衣 |
次のかつて朝鮮半島に存在した地域とその主な礎となった部族の正しい組み合わせを選びなさい | 百済 新羅 任那 |
馬韓 辰韓 弁韓 |
次の中国の詩人とその代表作の正しい組み合わせを選びなさい | 李白 孟浩然 蘇軾 杜甫 |
静夜思 春暁 赤壁賦 春望 |
次の文字列を組み合わせてドイツの歴代大統領の名前にしなさい | ヨハネス ホルスト ローマン リヒャルト・フォン |
ラウ ケーラー ヘルツォーク ワイツゼッカー |
次の文字列を組み合わせてドイツの歴代首相の名前にしなさい | ウィリー アンゲラ ゲアハルト ヘルムート ルートヴィヒ クルト・ゲオルク コンラート オラフ |
ブラント メルケル シュレーダー コール エアハルト キージンガー アデナウアー ショルツ |
次の漢字一文字とカナ3文字の読みの正しい組み合わせを選びなさい | 塒 瘋 嗽 堝 距 |
ねぐら ずつう うがい るつぼ けづめ |
次の熟語とその類義語の正しい組み合わせを選びなさい | 臆病 親展 競争 正鵠 予測 起源 |
怯懦 直披 角逐 肯綮 逆睹 濫觴 |
次の故事成語と、その出典の正しい組み合わせを選びなさい | 温故知新 牛耳る 五十歩百歩 完璧 隗より始めよ 呉越同舟 臥薪嘗胆 |
論語 春秋左氏伝 孟子 史記 戦国策 孫子 十八史略 |
次の故事成語と出典となった書物の正しい組み合わせを選びなさい | 虎に翼 虎の威を借る狐 鶏口牛後 人間万事塞翁が馬 |
韓非子 戦国策 史記 准教南子 |
次の四字熟語と出典となった書物の正しい組み合わせを選びなさい | 温故知新 切磋琢磨 五里霧中 呉越同舟 |
論語 詩経 後漢書 孫子 |
次の文字列を組み合わせて17世紀から18世紀にかけてヨーロッパに現れた哲学論の名前にしなさい | 大陸 イギリス ドイツ |
合理論 経験論 観念論 |
次のヘミングウェイの小説とその主人公の正しい組み合わせを選びなさい | 誰がために鐘は鳴る 武器よさらば 日はまた昇る 老人と海 |
ロバート・ジョーダン フレデリック・ヘンリー ジェイク・バーンズ サンチャゴ |
次の文字列を組み合わせて小林一茶が詠んだ俳句にしなさい | 牛の子が 鹿の子の 馬の子の 猫の子の |
旅に立つなり 秋の雨 人を見ならふ 木陰哉 故郷はなるる 秋の雨 十が十色の 毛なみ哉 |
次の文字列を組み合わせて皇朝十二銭の名前にしなさい | 乾元 万年 神功 和同 |
大宝 通宝 開宝 開珎 |
次の日本文化を論じた書物とその著書の、正しい組み合わせを選びなさい | 菊と刀 弓と禅 日本人とユダヤ人 |
ルース・ベネディクト オイゲン・ヘリゲル イザヤ・ベンダサン |
次の文学者と、参加した歴史上有名な出来事の正しい組み合わせを選びなさい | アイスキュロス ゲーテ ミルトン ヘミングウェイ セルバンテス |
サラミスの海戦 ヴァルミーの戦い ピューリタン革命 第一次世界大戦 レパントの海戦 |
次の文字列を組み合わせて地名を用いたしゃれ言葉にしなさい | 志やれの内の 嘘を築地の 恐れ入谷の |
お祖師様 御門跡 鬼子母神 |
次の文字を組み合わせて古代中国で異民族に対して用いられた蔑称にしなさい | 南 北 西 東 |
蛮 狄 戎 夷 |
次の文字列を組み合わせてアメリカの西部開拓時代の伝説上の人物の名前にしなさい | ジョン・ ペコス・ ポール・ |
ヘンリー ビル バニヤン |
次の人物と明治時代に創刊した文学雑誌の正しい組み合わせを選びなさい | 柳原極堂 与謝野鉄幹 尾崎紅葉 |
ホトトギス 明星 我楽多文庫 |
次の社寺と、そこにある彫刻師の左甚五郎が手がけたと言われる作品の正しい組み合わせを選びなさい | 知恩院 上野東照宮 日光東照宮 |
忘れ傘 昇り龍 眠り猫 |
次の夏目漱石の小説『吾輩は猫である』の登場人物とその説明の正しい組み合わせを選びなさい | 鈴木藤十郎 越智東風 八木独仙 水島寒月 |
実業家 文学青年 哲学者 理学士 |
次の夏目漱石の小説『坊っちゃん』の登場人物とその苗字の正しい組み合わせを選びなさい | 山嵐 うらなり マドンナ 野だいこ |
堀田 古賀 遠山 吉川 |
次の源頼政が退治した怪物ヌエの体の部分とその見た目である動物の正しい組み合わせを選びなさい | 手足 体 顔 |
虎 狸 猿 |
次の文学作品と舞台となっている県の正しい組み合わせを選びなさい | 恩讐の彼方に 阿部一族 沈黙 |
大分県 熊本県 長崎県 |
次の言語と「さようなら」を意味する言葉の正しい組み合わせを選びなさい | スペイン語 イタリア語 ロシア語 フランス語 |
アスタルエゴ アリヴェデルチ ダスヴィダーニャ オルヴォワール |
次の文字列を組み合わせてエコール・ド・パリのメンバーだった画家の名前にしなさい | モイーズ マルク アメデオ ジュール |
キスリング シャガール モディリアニ パスキン |
次の国宝となっているお城と築城した武将の正しい組み合わせを選びなさい | 彦根城 姫路城 犬山城 松本城 |
井伊直継 池田輝政 小笠原吉次 石川康長 |
次の江戸時代の改革とその政策の正しい組み合わせを選びなさい | 寛政の改革 天保の改革 享保の改革 |
囲米の制 薪水給与令 上米の令 |
次の江戸時代の改革とその政策の正しい組み合わせを選びなさい | 寛政の改革 天保の改革 享保の改革 |
棄捐令 人返しの法 公事方御定書 |
次の江戸時代の改革とその政策の正しい組み合わせを選びなさい | 寛政の改革 天保の改革 享保の改革 |
七分金積立 上知令 相対済令 |
次の歴史上の人物と、その愛馬の正しい組み合わせを選びなさい | ロバート・リー将軍 アレクサンダー大王 ナポレオン ウェリントン |
トラベラー ブーケファロス マレンゴ コペンハーゲン |
次の赤穂浪士のメンバーとその説明の正しい組み合わせを選びなさい | 武林唯七 堀部安兵衛 大高源五 寺坂吉右衛門 大石内蔵助 |
吉良上野介を斬る 高野馬場の仇討をした 吉良家の茶会を聞きつける 唯一生き残る 四十七士のリーダー |
次の江戸時代に九州にあった藩とその歴代藩主を務めた家の正しい組み合わせを選びなさい | 佐賀藩 熊本藩 薩摩藩 福岡藩 |
鍋島家 細川家 島津家 黒田家 |
次の文字列を組み合わせて大坂の陣の際に豊臣方として戦った武将の名前にしなさい | 福島 細川 大谷 |
正守 興秋 吉治 |
次のアメリカ大統領と副大統領の正しい組み合わせを選びなさい | リチャード・ニクソン ビル・クリントン ジミー・カーター ジェラルド・フォード |
スピロ・アグニュー アル・ゴア ウォルター・モンデール ネルソン・ロックフェラー |
次のシルクロードの中継地とその漢字表記の正しい組み合わせを選びなさい | トルファン ホータン ウルムチ ヤルカンド ハミ カラシャール |
吐魯番 和田 鳥魯木斉 莎車 哈密 焉耆 |
次の言語と、それが属する語族の正しい組み合わせを選びなさい | マサイ語 アラビア語 フィンランド語 アイスランド語 |
ナイル・サハラ語族 アフロ・アジア語族 ウラル語族 インド・ヨーロッパ語族 |
次の古墳と陵墓とされている天皇の正しい組み合わせを選びなさい | 誉田山古墳 百舌鳥陵山古墳 大仙陵古墳 |
応神天皇 履中天皇 仁徳天皇 |
次の古代遺跡とそれがある大阪府の市の正しい組み合わせを選びなさい | 誉田山古墳 大仙陵古墳 市野山古墳 |
羽曳野市 堺市 藤井寺市 |
次の江戸時代末期に日本を訪れたロシア人とその最初の来航地の正しい組み合わせを選びなさい | レザノフ ラクスマン ゴローニン |
長崎 根室 千島列島 |
次の日本神話のエピソードとそれに関係が深い神の正しい組み合わせを選びなさい | 天孫降臨 国産み 因幡の白兎 岩戸隠れ |
ニニギノミコト イザナギノミコト オオクニヌシノミコト アマテラスオオミカミ |
次のヨーロッパの戦争とその講和条約の正しい組み合わせを選びなさい | オーストリア継承戦争 スペイン継承戦争 ファルツ継承戦争 |
アーヘンの和約 ユトレヒト条約 レイスウェイク条約 |
次のギリシャ神話の女神とパリスの審判で自分を選んだら与えるとパリスに約束した物の正しい組み合わせを選びなさい | アテナ ヘラ アフロディーテ |
全ての戦いにおける勝利 アジアの盟主の座 世界一美しい女性 |
次のかるたと「よ」の読み札の語句の正しい組み合わせを選びなさい | 江戸いろはがるた 尾張いろはがるた 上方いろはがるた |
よしの髄から天井を覗く 横槌で庭を掃く 夜目遠目笠のうち |
次の織田信長の妹・お市の方の娘と、彼女らが嫁いだ戦国武将の正しい組み合わせを選びなさい | 初 お江与 茶々 |
京極高次 徳川秀忠 豊臣秀吉 |
次の文字列を組み合わせてルーブル美術館が所蔵している絵画のタイトルにしなさい | メデュース号の カナの アルカディアの キオス島の |
筏 婚礼 牧人 虐殺 |
次の歴史上の人物とその中国語での表記の正しい組み合わせを選びなさい | メーテルリンク シューベルト コペルニクス エンゲルス |
梅特林克 舒伯特 哥白尼 恩格斯 |
次の室町時代の反乱とそれを起こした守護大名の正しい組み合わせを選びなさい | 応永の乱 明徳の乱 嘉吉の乱 |
大内氏 山名氏 赤松氏 |
次の文字列を組み合わせてノーベル文学賞を受賞した女性作家の名前にしなさい | パール セルマ ヘルタ |
バック ラーゲルレーヴ ミュラー |
次の英熟語と、その日本語訳の正しい組み合わせを選びなさい | sum up ~ for all ~ at the mercy of ~ attend to ~ give away ~ |
~を要約する ~にもかかわらず ~のなすがままに ~に注意を集中する ~(秘密)をもらす |
次の文字列を組み合わせて安部公房の小説のタイトルにしなさい | 他人の 石の 夢の 砂の |
顔 眼 逃亡 女 |
次の文字列を組み合わせてスウェーデンの児童文学作家リンドグレーンの作品のタイトルにしなさい | 名探偵 山賊のむすめ 長くつ下の |
カッレくん ローニャ ピッピ |
次の豊臣秀吉の側室とその父である武将の正しい組み合わせを選びなさい | 加賀殿 淀殿 三の丸殿 |
前田利家 浅井長政 織田信長 |
次の日本神話における三種の神器と現在の奉納先の正しい組み合わせを選びなさい | 八尺瓊勾玉 八咫鏡 草薙剣 |
皇居 伊勢神宮 熱田神宮 |
次の文字列を組み合わせて歴史上の有名な事件の名前にしなさい | ヴァレンヌ エムス ハーグ |
逃亡事件 電報事件 密使事件 |
次のイスラム史上の人物とその著書の正しい組み合わせを選びなさい | イブン・シーナー イブン・ハルドゥーン イブン・バットゥータ イブン・ファドラーン イブン・ルシュド |
医学典範 歴史序説 三大陸周遊記 ヴォルガ・ブルガール紀行 医学大全 |
次のイスラム史に登場する人物と著書の正しい組み合わせを選びなさい | イブン・ハルドゥーン イブン・シーナー イブン・バットゥータ |
世界史序説 医学典範 三大陸周遊記 |
次の遺跡とその所在地の正しい組み合わせを選びなさい | 岩宿遺跡 三内丸山遺跡 唐古・鍵遺跡 吉野ヶ里遺跡 宮畑遺跡 朝日遺跡 登呂遺跡 池上・曽根遺跡 |
群馬県 青森県 奈良県 佐賀県 福島県 愛知県 静岡県 大阪府 |
次の漢字と、その旧字体の正しい組み合わせを選びなさい | 拠 担 択 |
據 擔 擇 |
次のギリシャ・ローマの人物とその著作の正しい組み合わせを選びなさい | カエサル プリニウス タキトゥス |
ガリア戦記 博物誌 ゲルマニア |
次の歴史上の名言とそれを残した人物の正しい組み合わせを選びなさい | 一歩前進、二歩後退 ローマは一日にしてならず 宗教はアヘンである |
レーニン セルバンテス マルクス |
次の作家とその命日に付けられた名前の正しい組み合わせを選びなさい | 直木三十五 幸田露伴 与謝野晶子 三島由紀夫 |
南国忌 蝸牛忌 白桜忌 憂国忌 |
次の戦国武将と正室の正しい組み合わせを選びなさい | 真田信幸 織田信長 宇喜多秀家 上杉景勝 |
小松姫 濃姫 豪姫 菊姫 |
次の文字列を組み合わせてかつて「四S」と呼ばれた俳人の名前にしなさい | 水原 阿波野 高野 山口 |
秋桜子 青畝 素十 誓子 |
次の文字列を組み合わせて江戸幕府の大老を務めた人物の名前にしなさい | 井伊 土井 酒井 堀田 |
直孝 利勝 忠清 正俊 |
次の古代ギリシャ・ローマの人物とその著作の正しい組み合わせを選びなさい | プラトン タキトゥス カエサル |
ソクラテスの弁明 ゲルマニア ガリア戦記 |
次の人物と流された島の正しい組み合わせを選びなさい | 順徳上皇 西郷隆盛 俊寛 |
佐渡島 沖永良部島 鬼界ヶ島 |
次の文字列を組み合わせて『後撰和歌集』の編纂に携わり「梨壺の五人」と呼ばれた歌人の名前にしなさい | 源 大中臣 紀 |
順 能宣 時文 |
次のベル・エポック期のフランスで活躍した文化人とその職業の正しい組み合わせを選びなさい | アンリ・ルソー ギョーム・アポリネール エリック・サティ サラ・ベルナール オーギュスト・ロダン |
画家 詩人 作曲家 女優 彫刻家 |
次の第一次世界大戦の敗戦国とその国が結んだ講和条約の正しい組み合わせを選びなさい | ブルガリア ハンガリー ドイツ |
ヌイイ条約 トリアノン条約 ベルサイユ条約 |
次の江戸時代の藩と専売品の正しい組み合わせを選びなさい | 会津藩 仙台藩 尾張藩 薩摩藩 宇和島藩 松江藩 |
ろう 塩 木綿 黒砂糖 紙 鉄 |
次の江戸時代の藩と専売品の正しい組み合わせを選びなさい | 薩摩藩 松江藩 仙台藩 徳島藩 |
樟脳 にんじん 米 藍 |
次の幕末江戸三大道場と呼ばれた道場と剣の流派の正しい組み合わせを選びなさい | 志学館 練兵館 玄武館 |
鏡心明智流 神道無念流 北辰一刀流 |
次の文字列を順に選んで後醍醐天皇による建武の親政下で「三木一草」と呼ばれた武将の名前にしなさい | 結城 名和 千種 |
親光 長年 忠顕 |
次の19世紀末から20世紀初頭に結成された民族主義団体と結成された国の正しい組み合わせを選びなさい | ベトミン ブディ・ウトモ カティプナン |
ベトナム インドネシア フィリピン |
次の文字列を組み合わせて19世紀イギリスで湖畔詩人と呼ばれた詩人の名前にしなさい | サミュエル ウィリアム ロバート |
コールリッジ ワーズワース サウジー |
次のケルト神話の登場人物と持っている剣の正しい組み合わせを選びなさい | クー・フーリン フェルグス・マック・ロイ ルー |
ゲイボルグ カラドボルグ フラガラッハ |
次の20世紀の革命とそれが起こった国の正しい組み合わせを選びなさい | カーネーション革命 ブルドーザー革命 エドゥサ革命 |
ポルトガル ユーゴスラビア フィリピン |
次の国とロシア帝国が結んだ条約の正しい組み合わせを選びなさい | オスマン帝国 スウェーデン 清 |
キュチュク・カイナルジ条約 ニスタット条約 キャフタ条約 |
次の17世紀のヨーロッパの出来事と対立の構図の正しい組み合わせを選びなさい | 三十年戦争 清教徒革命 フロンドの乱 |
皇帝と諸侯 国王と議会 国王と貴族 |
次の総理大臣になった政治家と初就任時の年齢の正しい組み合わせを選びなさい | 黒田清隆 伊藤博文 山県有朋 近衛文麿 |
47歳 44歳 51歳 45歳 |
次の漢字とその読みの正しい組み合わせを選びなさい | 仰々 熟々 区々 |
そもそも しみじみ まちまち |
次の都道府県と舞台にした小説の正しい組み合わせを選びなさい | 愛媛県 香川県 高知県 |
大江健三郎『飼育』 菊池寛『父帰る』 田宮虎彦『足摺岬』 |
次の都道府県と舞台にした小説の正しい組み合わせを選びなさい | 鹿児島県 福岡県 大分県 長崎県 |
直木三十五『南国太平記』 五木寛之『青春の門』 菊池寛『恩讐の彼方に』 遠藤周作『沈黙』 |
次の都道府県と舞台にした小説の正しい組み合わせを選びなさい | 長野県 三重県 岐阜県 |
山本茂実『あゝ野麦峠』 三島由紀夫『潮騒』 島崎藤村『夜明け前』 |
次の文字列を組み合わせて中国の清朝末期に外国を手本にして近代化を図る洋務運動を推進した政治家の名前にしなさい | 曽 左 李 |
国藩 宗棠 鴻章 |
次の飛鳥時代のお寺と建立した人物の正しい組み合わせを選びなさい | 四天王寺 百済大寺 飛鳥寺 |
聖徳太子 舒明天皇 蘇我馬子 |
次の国立博物館とそれがある都道府県の正しい組み合わせを選びなさい | 国立歴史民俗博物館 国立民族学博物館 国立科学博物館 |
千葉県 大阪府 東京都 |
次の1906年にインド独立運動で採択された網領とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | スワラージ スワデーシー ボイコット |
民族独立 国産品愛用 英貨排斥 |
次のイタリア語とその意味の正しい組み合わせを選びなさい | per favore scusi prego |
お願いします すみません どういたしまして |
次の大正から昭和初期にかけて新聞や雑誌に連載された大衆小説とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 丹下左膳 半七捕物帳 南国太平記 |
林不忘 岡本綺堂 直木三十五 |
次の19世紀イギリスの作家ブロンテ三姉妹と代表作の正しい組み合わせを選びなさい | シャーロット・ブロンテ エミリー・ブロンテ アン・ブロンテ |
ジェーン・エア 嵐が丘 アグネス・グレイ |
次の英雄と称された軍人と活躍した戦争の正しい組み合わせを選びなさい | 爆弾三勇士 木口小平 広瀬武夫 |
上海事変 日清戦争 日露戦争 |
次の文字列を組み合わせてフランスの画家ドラクロワの作品のタイトルにしなさい | モロッコの ミソロンギの廃墟に立つ アルジェの |
スルタン ギリシア 女たち |
次の戦争と開始した西暦の正しい組み合わせを選びなさい | アメリカ独立戦争 インドネシア独立戦争 ギリシャ独立戦争 オランダ独立戦争 アルジェリア独立戦争 |
1755年 1945年 1821年 1568年 1954年 |
次の江戸時代にロシアの南下を警告して海防の必要性を説いた本とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | 三国通覧図説 赤夷動静 赤蝦夷風説考 |
林子平 本多利明 工藤平助 |
次の古代インドの王朝と王の正しい組み合わせを選びなさい | グプタ朝 マウリヤ朝 クシャーナ朝 |
チャンドラグプタ2世 アショーカ王 カニシカ王 |
次のオルセー美術館所蔵の絵画とその作者の正しい組み合わせを選びなさい | サーカス 泉 都会のダンス |
スーラ アングル ルノワール |
次の文字列を組み合わせてオランダの画家ゴッホの絵画のタイトルにしなさい | 黄色い ドービニーの 夜の |
家 庭 カフェテラス |
次の江戸時代の街道と日本橋を出て最初の宿場の正しい組み合わせを選びなさい | 日光街道 中山道 東海道 |
千住 板橋 品川 |
次の文字列を組み合わせてディケンズの小説のタイトルにしなさい | ピクウィック エドウィン オリバー デビッド |
クラブ ドルードの謎 ツイスト コパフィールド |
123
132
213
312
312
213
231