投稿者「tenori」のアーカイブ

ライフスタイルスロット☆4

1968年から1972年まで発売された日産の自動車3代目スカイラインのその形状に由来する愛称は? ハコスカ
1972年から1977年まで発売された日産の自動車4代目スカイラインのCM曲に由来する愛称は? ケンメリ
個性豊かな刑事たちが活躍する警察小説『大阪府警捜査一課』シリーズで知られる作家は? 黒川博行
1本のセンタースティックを両手に持ったハンドスティックで自由自在に操る大道芸の一種は「○○○スティック」? デビル
ふつうよりも脂肪分を少なく調整した牛乳のことを○○○○○○牛乳という? ローファット
「サルキー(二輪馬車)」のマークやCブラゾン柄で有名なフランスの人気ブランドは? セリーヌ
『マルタの鷹』『血の収穫』などの作品で知られるアメリカのミステリー作家はダシール・○○○○? ハメット
イオングループの企業イオンエブリが運営している関東地方のスーパーマーケットは「つるかめ○○○」? ランド
埼玉県の大宮や京都市の河原町、大阪市の心斎橋などに店舗がある、ダイエーグループが運営するショッピングセンターは? OPA
創業者の妹の名が付けられた世界で最初にマスカラを作ったアメリカの化粧品ブランドは○○○○○ニューヨーク? メイベリン
1987年に讀物推理小説新人賞を受賞した宮部みゆきのデビュー作は『我らが○○の犯罪』? 隣人
2014年8月に単行本が発売された池井戸潤の『半沢直樹』シリーズの第4作は『銀翼の○○○○』? イカロス
Microsoft Windowsにおいてアプリケーションの設定、システムの情報が保存される場所を何という? レジストリ
Microsoft Windowsにおいてサイズや変更日など、ファイルやアプリケーションの情報を保持した属性を何という? プロパティ
パソコンなどで、多数のファイルを表示するために縮小された画像のことを、「親指の爪」という意味の英語から何という? サムネイル
グラントゥーリズモ、グランカブリオ、クアトロポルテなどの車種を生産しているイタリアの自動車メーカーは? マセラティ
コナン・ドイルの小説『ギリシャ語通訳』で初登場したシャーロック・ホームズの兄は○○○○○○・ホームズ? マイクロフト
主人公・腐野花と養父・淳悟との禁断の愛を描いた、2008年に第138回直木賞を受賞した桜庭一樹の小説は? 私の男
第138回芥川賞を受賞した川上未映子の小説は? 乳と卵
1999年に第1回大藪春彦賞を受賞した、馳星周の小説は? 漂流街
TV番組『きかんしゃトーマス』の原作『汽車のえほん』シリーズを手がけたイギリスの作家はウィルバート・○○○○○? オードリー
とんがり帽子のような円錐型のフタを持つ、モロッコなどの北アフリカで使われる、少ない水分での調理ができる鍋は? タジン
CDショップなどでよく目にする「推薦」という意味の英語は? リコメンド
サツマイモとあんを小麦粉の皮でくるんだ、熊本県名物のお菓子は○○○○団子? いきなり
フランス語で「とろけるようなチョコレート」という意味がある優しい口当たりのケーキは○○○○○ショコラ? フォンダン
2010年11月に東京・六本木に復活した、「お立ち台」を生んだことでも有名なディスコは? マハラジャ
新たなブランド米として岩手県が2016年秋に販売を開始する、オリジナルの品種は「銀河の○○○」? しずく
ペッパーフードサービスが運営している、立ち食いスタイルを特徴とするステーキ専門チェーンは「○○○○!ステーキ」? いきなり
絵本『ムーミン』に登場する自由と孤独を愛する少年は? スナフキン
1973年に刊行されベストセラーとなった『ノストラダムスの大予言』の著者は? 五島勉
日本に住む成人が外国から葉巻タバコを持ち帰る際免税になるのは1人あたり○○本まで? 50
福岡のローカルCMでも有名なうさぎのマークのランドセルで知られる、福岡市に本社を置くカバン会社は○○カバン店? 大隈
佐藤弘道が出演しているCMでおなじみのランドセル「天使のランドセル」を販売している兵庫県たつの市の会社は? セイバン
佐藤弘道やDAIGOが出演したCMでおなじみのランドセル「天使のはね」を販売している兵庫県たつの市の会社は? セイバン
1980年代の流行語で「ウソ」「ホント」「カワイイ」だけで全てを表現しようとする若者のことを何といった? 3語族
サンスター文具が製造・販売するシャープペンで、「芯を大量に入れられる」ことから名前が付けられたのは? シンドバット
壁面に取り付ける照明器具の総称は○○○○○照明? ブラケット
2012年7月に楽天が発売した電子書籍リーダーは「○○○○ Touch」? kobo
2009年から2010年にかけて日本で流行した太ももまでの高さがあるブーツのことを○○○○ブーツという? サイハイ
ドッグショーで犬をより魅力的に見せるようリードする人を何という? ハンドラー
色黒でしっかり者の宮崎県の女性のことを地元の名産品から何という? 日向かぼちゃ
その名は創業者であるジム・ジャナードの愛犬にちなむサングラスなどのアイウェアで有名なブランドは? オークリー
2010年に機械遺産に選出された1947年に日産自動車の前身・東京電気自動車が発売した電気自動車は「○○電気自動車」? たま
アメリカで初めてダウンウェアを作ったことで知られるファッションブランドはエディー・○○○○? バウアー
第149回直木賞を小説『ホテルローヤル』で受賞した女流作家は? 桜木紫乃
日本生産性本部が2010年度の新入社員に対し「なかなか心のバーを開かない」という意味で付けた愛称は「○○○型」? ETC
テレビ番組『明石家さんちゃんねる』にも出演した「ばぁば」の愛称で知られる料理研究家は鈴木○○○? 登紀子
23歳11か月という、最年少での永世称号獲得という記録をもつ2009年に引退した将棋の棋士は? 中原誠
社名にはフランス語で「将来」という意味があった、日産が1990年から2005年にかけて販売したステーションワゴンは? アベニール
牛の脂肪から作られる食用の脂のことを何という? ヘット
批評誌『PLANETS』の編集長やTV番組『スッキリ!!』のコメンテーターを務めている評論家は? 宇野常寛
寸法を他に移し変えたり、直線を等分するために使う両脚とも針先になっているコンパスの一種を何という? ディバイダー
レコチョクが運営するスマートフォン向けの定額音楽配信サービスは「レコチョク・○○○」? ベスト
その汎用性の高さから「結び目の王」ともいわれるロープの端に固定した輪を作る結び方は「○○○結び」? もやい
ラベルには「バッド・デバイス」と呼ばれるコウモリのマークが描かれている、世界的に有名なラム酒のブランドは? バカルディ
スペイン語で「コウモリ」という意味がある、ランボルギーニ社が生産していたスーパーカーは? ムルシエラゴ
1982年に設立されたPC用ソフトのレンタル店舗を前身とするパソコン販売の大手チェーンは? ソフマップ
ロックグラスにクラッシュドアイスを満たして注ぐ、ウイスキーの飲み方を何という? ミスト
スペインのカタルーニャ地方・ペネデス地方で生産されるスパークリングワインは? カヴァ
俗に「パン屋の1ダース」といえば、○○個のこと? 13
1935年から1959年までハーレーダビッドソンの日本代理店が販売していたオートバイのブランドは? 陸王
2015年5月にデビュー30周年記念作として刊行された東野圭吾の小説は『○○○○の魔女』? ラプラス
女性型アンドロイドとの恋を描いた、星新一の出世作となった1958年発表のショートショートは『○○○ちゃん』? ボッコ
婚約・結婚指輪として人気がある小粒の宝石を指を一周するように並べた、「永遠の愛」を象徴する指輪は○○○○○リング? エタニティ
かつて「ハチロク」の愛称で呼ばれたトヨタの車は、カローラレビンやスプリンタートレノの「○○86型」? AE
2012年にトヨタ自動車が発売した富士重工業との共同開発によるスポーツカーは? 86
2012年にトヨタ自動車が発売したSUBARUとの共同開発によるスポーツカーは? 86
2013年に6月に発売された富士重工業初のハイブリッドシステム搭載車は「○○ ハイブリッド」? XV
「BAT」と略される世界第2位のタバコメーカーといえばブリティッシュ・○○○○○・タバコ? アメリカン
いわゆる「捕物帳もの」の先駆けとされる、大正・昭和期に連載された岡本綺堂の時代小説は『○○捕物帳』? 半七
後に中村梅之助の主演でテレビドラマ化もされた、「黒門町の親分」を主人公とする陣出達朗の時代小説は『○○捕物帳』? 伝七
ダーツの矢で、投げる際に持つ重みのある部分といえば? バレル
お役所の人間が危機意識に欠けていることを日本の国旗を用いた表現で何という? 親方日の丸
魚のタラの内蔵を塩漬けにして熟成された後、調味料ヤンニョムでキムチ風味に味付けした韓国の珍味は○○○○○? チャンジャ
1990年に宮城県仙台市で創業し現在市内に20店舗以上展開している、牛たんの人気チェーンは「牛たん炭焼 ○○」? 利久
チーズケーキやサラダの材料として用いられる、脱脂乳から作った低脂肪の柔らかいチーズを○○○○○チーズという? カッテージ
2001年に「NO WAR」キャンペーンを行うなど政治的活動でも有名なイギリスの女性デザイナーはキャサリン・○○○○○? ハムネット
シャネルの香水「No゜5」を生み出し「香りの魔術師」と呼ばれた調香師はエルネスト・○○? ボー
日本の家電メーカー・東芝が展開する、液晶テレビのブランド名は? REGZA
1981年に台湾での飛行機事故で亡くなった、『時間ですよ』や『寺内貫太郎一家』などのTVをドラマの脚本を手がけた作家は? 向田邦子
結婚4年目のお祝いを「○○婚式」という? 書籍
2016年3月にアメリカのApple社から発売された、ディスプレイを4インチに小型化した「iPhone」の新モデルは「iPhone ○○」? SE
世界的なベストセラーとなったノルウェーのヨースタイン・ゴルデルが1991年に発表した小説は『○○○○の世界』? ソフィー
法医学を用いて事件を解決するオースティン・フリーマンが生んだロンドンの探偵はジョン・イヴリン・○○○○○○? ソーンダイク
フランス語で「混ぜ合わせた」という意味がある、ビールとレモン系の炭酸飲料を1対1で混ぜて作るカクテルは? パナシェ
2010年に原宿にオープンした動画共有サイト「niconico」で活動するアーティストのためのスタジオは「ニコニコ○○」? 本社
1969年に丸善石油のCMに出演し「オー、モーレツ!」という言葉を流行させたのは小川○○○? ローザ
「パピコン」の愛称で親しまれた1981年にNECから発売されたパソコンは「PC-○○○○」? 6001
1981年に初代機が発売された1980年代のマイコンブームを牽引したNECの8ビットパソコンは「PC-○○○○」? 8801
縁起が悪いとされている門松、しめ縄などを正月前の大晦日から飾ることを「○○飾り」という? 一夜
几帳面でしっかり者の犬とマイペースでわがままな蛙を描いた、島田ゆかの絵本は『○○とケロ』シリーズ? バム
主催した新人賞からは泡坂妻夫、連城三紀彦ら多くの推理作家を排出した、島崎博が編集長を務めた探偵小説専門誌は? 幻影城
「ソースの二度づけ禁止」というルールで有名な大阪市浪速区新世界に本店がある串カツ専門店は? だるま
1996年放映のTVドラマ『コーチ』にも登場した千葉県銚子市のご当地グルメであるカレー缶は○○カレー? サバ
2008年にフォード傘下のジャガーとランドローバーを買収した、インドの自動車会社は○○・モーターズ? タタ
映画化もされた小説『太陽がいっぱい』や『見知らぬ乗客』で有名な作家はパトリシア・○○○○○? ハイスミス
ファーストフード風の「ひょうたん揚げ」も有名な仙台名物・笹かまぼこの老舗といえば○○蒲鉾店? 阿部
サン・マイクロシステムズ社によって開発された、異なる環境でも同じ動作をするのが特徴的なプログラム言語は? Java
交渉の席などで「お互いに利益が高い」という意味で使われる、英語の繰り返し言葉といえば? ウィンウィン
2013年に5年ぶりに復活したパンの代わりにレタスで具材を挟んだモスバーガーの商品は「モスの○○」? 菜摘
1979年にベストセラーとなったエズラ・ヴォーゲルの著書のタイトルは『ジャパン・アズ・○○○○○○』? ナンバーワン
『街の灯』『玻璃の天』に続く「ベッキーさん」シリーズの完結編となる、作家・北村薫の直木賞受賞作は? 鷺と雪
和名を「ヤクヨウサルビア」という、ハーブティーなどに用いられるシソ科の植物は? セージ
何度も人生をやり直すことになるジェフ・ウィンストンを主人公とする作家・ケン・グリムウッドの代表作は? リプレイ
囲碁で、対局中に取った相手の石のことを何という? アゲハマ
福岡県嘉穂郡見山に発し福岡県の筑豊地方を流れて響灘へと注ぐ一級河川は○○川? 遠賀
第147回直木賞を小説『鍵のない夢を見る』で受賞した女流作家は? 辻村深月
西日本を中心に展開する兵庫県神戸市に本社を置く持ち帰り弁当チェーン店は「○○かまどや」? 本家
社名には「家庭に幸せを呼ぶ声」というような意味がある1930年に創業された谷口商店を前身とする家電量販店は? ラオックス
「未来三部作」と呼ばれる3つの中篇小説を収録した2012年3月に刊行された伊坂幸太郎の単行本は? PK
「ボンタンアメ」や「兵六餅」といったロングセラー商品で有名な、鹿児島市に本社を置く食品会社は○○○食品? セイカ
鹿児島県のセイカ食品が製造している、「ザボン」の別名を使った名前のお菓子は? ボンタンアメ
本が禁じられた世界を描いたレイ・ブラッドベリのSF小説で、紙が燃え始める温度に由来するのは『華氏○○○度』? 451
中里介山の時代小説『大菩薩峠』に登場する音無しの構えで有名なニヒリストの剣豪は? 机龍之介
携帯電話の地上設備では最大手である、スウェーデンの電機メーカーは? エリクソン
日本冷凍食品協会によると冷凍食品とは、生産から輸送、販売まで全てにおいてマイナス○○℃以下を保っている食品? 18
小説『ハリー・ポッター』シリーズの日本語訳を手がけた翻訳家は? 松岡佑子
2016年7月に刊行された、小説『ハリー・ポッター』シリーズの最新作は『ハリー・ポッターと呪われた○○』? 子供
NTTの3桁電話サービスで電話の故障を調べる際にかける番号は? 113
NTTの3桁電話サービスで相手が「お話中」であるかを調べる際にかける番号は? 114
NTTの3桁電話サービスで電話を新設・移転する際にかける番号は? 116
フランスの著名な作曲家フィリドールの残したチェスに関する名言といえば「○○○はチェスの魂である」? ポーン
連続殺人事件の謎を描いた日本推理サスペンス大賞を受賞した宮部みゆきの小説は『○○はささやく』? 魔術
バブル絶頂期にはナンパに使われ「女子大生ホイホイ」と呼ばれた1981年に初代モデルが発売されたトヨタの高級スポーツクーペは? ソアラ
イタリア語で「泡立てる」という意味がある、カンパリ、グレープフルーツジュース、トニックウォーターを使ったカクテルは? スプモーニ
1995年に高岡早紀と東幹久が出演して「芸能人は歯が命」と言ったCMが話題になった歯磨き粉は? アパガード
イギリスの児童文学作家E・W・ヒルディックの人気ジュブナイルといえば『○○○○少年探偵団』? マガーク
2008年に初の永世竜王資格者となった、「魔太郎」の愛称でおなじみの将棋の棋士は? 渡辺明
サングラスの人気シリーズレイバンを開発したことで有名な、アメリカの光学機器メーカーはどこ? ボシュロム
ランコムやメイベリンなどのブランドを傘下に置くフランス・クリシーに本社がある化粧品会社は? ロレアル
スーツを着るなど、女性が男性的な装いをするスタイルのことを「男性のような」という英語から何という? マニッシュ
三つ球やスリークッションなどのゲームがある、穴がない台で手球を2個の的球に当てる技術を競うのは○○○○ビリヤード? キャロム
視聴者・聴取者参加企画などに使われるNTTの「テレゴング」で、電話番号の最初にかける4ケタの番号は? 0180
14世紀イタリアを舞台にしたミステリー小説『薔薇の名前』で有名なイタリアの作家はウンベルト・○○○? エーコ
キンジー・ミルホーンという女探偵の生みの親であるアメリカの女性推理作家はスー・○○○○○? グラフトン
レストランで食事の前に食欲を増すために飲むお酒のことを何という? アペリティフ
量販店ドン・キホーテの店内で流れているテーマソングは『○○○○ショッピング~ドン・キホーテのテーマ~』? ミラクル
690円ジーンズで話題の量販店ドン・キホーテのプライベートブランドは「○○価格」? 情熱
陰陽道で「裏鬼門」と呼ばれる縁起の悪い方角は? ひつじさる
将棋盤、囲碁盤の材質として最高級とされるイチイ科の木は? カヤ
自身の名を冠したブランドも展開する、台湾系アメリカ人ファッションデザイナーはアレキサンダー・○○? ワン
NTTドコモが提供する月額390円で2000曲以上の曲が聴き放題となるサービスは「d○○○」? ヒッツ
1991年にフィンランド人のリーナス・トーバルズによって開発が開始された、パソコンなどで利用されるOSは? Linux
ジェシー・シュウェイダーが1910年にアメリカで創業したスーツケースで有名なブランドは○○○ナイト? サムソ
「教科書」とは何という言葉の略? 教科用図書
デジタル放送とともに普及した番組表をテレビの画面に表示する「電子番組ガイド」をアルファベット3文字で何という? EPG
かつて「オートバイのロールスロイス」と称えられたイギリスのバイクブランドは○○○・シューペリア? ブラフ
麻雀で、槓をした直後に引いた牌であがった場合に付く役は? 嶺上開花
麻雀で、ある局の最後にツモをした牌であがった時に付く役は? 海底摸月
麻雀で、ある局の最後に捨てられた牌であがった時に付く役は? 河底捞魚
いわゆる祝日法によればこどもの日は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに…」何をする日? 母に感謝する
2010年に第143回直木賞の候補作となった、万城目学の小説は『かのこちゃんと○○○○○夫人』? マドレーヌ
『犯人に告ぐ』『検察側の罪人』『虚貌』などの警察小説で知られる作家は? 雫井脩介
17世紀前後に発展したパトロン付きの競技としてのチェスを、会場となった場所から○○○○ハウスチェスという? コーヒー
ナス、ジャガイモ、ひき肉を重ねベシャメルソースをかけて焼いたギリシャの料理は? ムサカ
2009年6月にオープンしたヤフーが開発した実験的な技術やサービスを公開するサイトは「Yahoo!○○」? ラボ
1754年に中牟田小右衛門が創業した呉服店を前身とする福岡市中央区天神に本店を置く百貨店は○○屋? 岩田
住岡由太郎が創業した呉服店を前身とする、1936年に小倉本店が開店した、北九州市を中心に展開している百貨店は○○屋? 井筒
相部屋が基本になっている宿泊施設の部屋を、元々「寮」を意味する英語から何という? ドミトリー
食事とは関係なくいつでも飲める、食前酒・食後酒以外のカクテルを○○○○○カクテルという? オールデイ
1973年に正垣泰彦が創業したイタリア料理のファミリーレストランは? サイゼリヤ
北海道夕張市の特産品夕張メロンの正式な品種名は「夕張○○○メロン」? キング
かつては目薬として使われていたことから「メボウキ」とも呼ばれるハーブは? バジリコ
創業者の名前を店名にした1964年東京都千代田区神田神保町に1号店を開店したレストランチェーンは「キッチン○○○」? ジロー
2014年3月に映画化された海堂尊の医療小説「田口・白鳥シリーズ」の完結編は『ケルベロスの○○』? 肖像
米などを粉にして煎った後で水飴や砂糖を混ぜ、型で押し固めて作る和菓子は? 落雁
やせていて顔色の良くない人のことを、熟していないある実にたとえて何という? 青びょうたん
フジテレビで放映されたドラマ『ガリレオ』の原作となった東野圭吾の2つの短編集は『探偵ガリレオ』と何? 予知夢
2013年にベストセラーとなったDeNAの創業者・南場智子の著書は『○○○経営』? 不格好
無線通信などで聞き間違いを防ぐための和文通話表によると「え」は「何のえ」と伝達する? 英語
羽海野チカの漫画『3月のライオン』の監修を務めるユニークなエッセイも人気の米長邦雄門下の将棋棋士は? 先崎学
推理小説のオールタイム・ベスト100企画では1位になることも多い作家ウィリアム・アイリッシュの代表作は? 幻の女
推理小説のオールタイム・ベスト100企画では1位になることも多い、老婦人・柳川とし子が主人公の天藤真の小説は? 大誘拐
原書房のムック『本格ミステリベスト10』2014版の国内編で1位となった、麻耶雄嵩の短編集は『貴族探偵対○○○』? 女探偵
中華料理のうち小籠包や紅焼肉が代表的なメニューであるのは○○料理? 上海
2013年に、第26回山本周五郎賞を小説『残穢』で受賞した作家は? 小野不由美
2013年に、第148回芥川賞を小説『abさんご』で受賞した女流作家は? 黒田夏子
2013年に、第149回芥川賞を小説『爪と目』で受賞した女流作家は? 藤野可織
囲碁で、先手の有利さを調整するために課されるハンデキャップのことを何という? コミ
その名は「らせん形」という意味の言葉に由来する健康食品として有名な藍藻類の一種は? スピルリナ
『甲賀忍法帖』を皮切りとする「忍法帳」シリーズ、『警視庁草紙』に始まる「明治物」などの作品で知られる小説家は? 山田風太郎
2009年6月にサービスを開始した「YouTube」にアップされた動画を大画面で見られるように最適化したサイトは「YouTube ○○」? XL
1991年に、女子プロレスラーのレジー・ベネットが出演したCMが話題となった、ピップフジモトの栄養ドリンクは? ダダン
Googleに関連するソフトウェア開発に興味がある技術者のためGoogle社が2005年3月に開設したサイトは「Google ○○○○」? Code
位置情報などを元に、ユーザーが必要としていると予想される情報を提供する、Googleのサービスは「Google ○○○」? Now
2008年に刊行された作家・湊かなえのデビュー作は? 告白
有限会社ネオローグの代表取締役や、インターネットユーザー協会の代表理事を務めているネットジャーナリストは? 津田大介
バターライスの上にトンカツを乗せてドミグラスソースをかけた北海道根室市の名物料理は? エスカロップ
イタリア語で「速い」という意味がある、株式会社シャノアールが展開するコーヒーチェーン店はカフェ・○○○○○? ベローチェ
2002年栃木県足利市に1号店を出店した、ゼンショーグループに属している回転寿司チェーンは「○○寿司」? はま
異星人との交流による人類の進化とその行く末を描いたアーサー・C・クラークのSF小説は『○○○の終わり』? 幼年期
ビリヤードでキューを立てた状態で手球を上からつき、強い回転を与える打ち方を何という? マッセ
ビリヤードでゲーム開始前に先攻と後攻を決めるために行うショットのことを何という? バンキング
ビリヤードで撞きにくい位置のショットに使う道具「レスト」の別名は○○○○○ブリッジ? メカニカル
2015年にサントリー食品が「リゲイン」をリニューアルする形で発売した炭酸飲料は「○○リゲイン」? 集中
「どろソース」や「とんかつソース」などの濃厚ウスターソースで有名な神戸市に本社を置く会社は○○○○ソース? オリバー
日本郵便が扱っている国際スピード郵便のことをアルファベット3文字で何という? EMS
通信カラオケのUGAとJOYSOUNDを運営している1992年の設立された会社は○○○○○? エクシング
自転車協会が安全基準に適合したと認定した自転車に貼付される認定マークのことを「○○○マーク」という? BAA
アメリカで、結婚式を前にした新郎を、その男の友人たちが祝う独身最後のパーティーを○○○○○パーティーという? バチェラー
代表作に『11ぴきのねこ』シリーズがある児童文学作家で漫画家としても長年活躍した人物は馬場○○○? のぼる
アニメ化もされた本『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』の主人公の名前は? 川島みなみ
財布やバッグ、ベルトなど若者向けのグッズで有名なアメリカのファッションブランドはトミー・○○○○○○? ヒルフィガー
アニメ化もされた小説シリーズ『キャプテン・フューチャー』で有名なアメリカのSF作家はエドモンド・○○○○○? ハミルトン
フランス語で「金融家」という意味があるアーモンドパウダーに特徴を持つ焼き菓子は? フィナンシェ
1984年に永島敏行主演で映画化もされた、ミステリー作家・山村正夫の代表作は『○○○○○○村』? 湯殿山麓呪い
コンピュータで、情報の読み出し、書き込み動作から次の動作に移るまでに必要な時間は「○○○○タイム」? サイクル
コンピュータで、大量のデータを処理させるなどして高い負荷をかけ、正常に動作するか調べるテストは「○○○○テスト」? ストレス
リーバイス、リーとともにアメリカ三大ジーンズブランドに数えられる、乗馬に適したブランドは○○○○○? ラングラー
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨とする日本の祝日は「○○の日」? 秋分
いわゆる祝日法によればこどもの日は「こどもの人格を重んじ、こども幸福をはかるとともに…」何をする日? 母に感謝する
1751年に創業された宮崎県と鹿児島県に店舗がある鹿児島市に本店を置く百貨店は○○屋? 山形
ジェイアール西日本デイリーサービスネットが運営する、JR西日本の駅構内にあるコンビニは「○○○・イン」? ハート
JR西日本の子会社とセブンイレブンが提携して駅構内などで運営しているコンビニは「セブンイレブン○○○イン」? ハート
パリで上演された舞台にちなむ名前を持つ、オマールや伊勢海老を半分に切って焼き上げたフランスの料理は? テルミドール
霜だたみ、ストロベリーチョコ、マルセイバターサンドなどを販売している、北海道帯広市にある菓子メーカーは○○亭製菓? 六花
獅子文六の小説『自由学校』から流行語になったとされるありえないことの驚きを表現した言葉は「とんでも○○○○」? ハップン
目玉の付いたリュックなどポップなデザインが人気のバッグブランドは○○○・ハインドマーチ? アニヤ
ソフト、ももなどの種類がある受験生が縁起をかついで飲むという、メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料は? カツゲン
松山のタルトを庶民化させたものという説もある、大正から昭和にかけて日本で流行した、羊羹をカステラで挟んだお菓子は? シベリア
2016年にレンタルビデオ、ゲオの親会社が始めた、料金定額制の映像配信サービスは「ゲオ○○○○○」? チャンネル
1991年にサントリーミステリー大賞の佳作に入選した、作家・横山秀夫の小説は『ルパンの○○』? 消息
腰に巻きつけるタイプのエプロンを、フランス語で「給仕」を意味する言葉から○○○○○エプロンという? ギャルソン
共同通信社が主催する将棋の七大タイトル戦の一つといえば○○戦? 棋王
日本経済新聞が主催する将棋と囲碁で同じ名前のタイトル戦は「○○戦」? 王座
かつて「色彩の魔術師」や「プリントの詩人」の異名をとったフランスのデザイナーはエマニュエル・○○○○? ウンガロ
本社をペンシルバニア州に置くトマトケチャップの販売量で世界一を誇る食品メーカーは「○○○○社」? ハインツ
アングラ情報誌「裏モノJAPAN」を発行している出版社は○○社? 鉄人
フランス語で「彼女」という意味がある、日本版も発売されている1945年に創刊されたフランスのファッション雑誌は? ELLE
1999年に株式会社三愛が設立した現在日本に100店舗以上ある水着を中心としたショップは「三愛水着○○」? 楽園
沖縄県のほとんどの家庭に常備されている、イギリスのBrand社製のステーキ用ソースは「○○ソース」? A1
2014年に原宿から池袋に移転した動画共有サイト「niconico」がプロデュースする複合施設は「ニコニコ○○」? 本社
2004年から2015年までリクルートが発行していた男性ビジネスマンを対象としたフリーペーパーは? R25
インドに住んでいた時に書いた児童文学『ちびくろサンボ』で知られるイギリスの作家はヘレン・○○○○? バナマン
ボタンダウンシャツを初めて売りだしたことでも有名なアメリカのファッションブランドは○○○○○・ブラザーズ? ブルックス
7ヶ月以降の赤ちゃんでも食べられる、ビスケット、ウェファー、ボーロの3種類がある森永製菓のお菓子は? マンナ
2018年3月に刊行された『ラプラスの魔女』の前日譚である東野圭吾の小説は『魔力の○○』? 胎動
創業時には「メルコ」という社名だった、名古屋に本社を置くパソコン周辺機器メーカーは? バッファロー
貝殻の形をしているショートパスタを何という? コンキリエ
JR東京駅にある商業施設、東京駅一番街の地下エリアにあるラーメン専門の飲食店街は東京ラーメン○○○○○? ストリート
事実上の国際的な規格になっている、オルファのカッターナイフの折り筋角度は? 59
コンチネンタル・スーパースポーツ、ミュルザンヌなどの車種で知られるイギリスの自動車会社は? ベントレー
1972年に1号店がオープンしたセブン&アイ・フードシステムズが運営する、イトーヨーカドー内にあるファミリーレストランは? ファミール
江崎グリコが発売している歯が再石灰化しやすくなるように口内環境を整えるデンタルガムは? ポスカム
契約した会社に100円の菓子を詰めた代金箱付きのボックスを置く、江崎グリコが展開するサービスは○○○○グリコ? オフィス
日本のビール瓶の大瓶の容量は○○○ml? 633
日本のビール瓶の小瓶の容量は○○○ml? 334
1994年に水元尚也が設立し、国内第1号の地ビール製造免許を取得した北海道北見市に工場がある会社は○○○○○ビール? オホーツク
ご飯とカレールウを混ぜた名物インデアンカレーで有名な1910年に創業した大阪の難波にある老舗料理店はせんば○○○? 自由軒
以前は『雪月花殺人ゲーム』という副題があった、探偵役の「加賀恭一郎」が最初に登場する東野圭吾の小説は? 卒業
小麦と水で作った1本の麺を切らずに左手で細く伸ばしつつ右手で湯の中に飛ばして茹でる中国山西省の料理は? 一根麺
パチンコ屋と間違えるほどの派手な電飾の外装で有名な大阪市西成区に本社があるスーパーは「スーパー○○」? 玉出
『2ちゃんねる宣言 挑発するメディア』などの著書で知られるインターネット事情の第一人者とされるライターは? 井上トシユキ
二者の間で迷う「ジレンマ」に対して、四者の間で迷うことを「○○○レンマ」という? テトラ
英語とドイツ語の合成後であるかつて日本で使われていた「後ろ姿美人」を意味する言葉は? バックシャン
1994年にサービスが始まった日本初の個人向けインターネットプロバイダは? ベッコアメ
二匹のタイを腹合わせにして頭と尻尾を高くした祝いの席の飾りを何という? 座り鯛
一般的なタロットカードで1組の枚数は大アルカナと小アルカナの合計で何枚? 78
1985年、博報堂生活総合研究所が提唱した言葉で、車など製品の世帯あたりの平均の保有数が1以上になることを何という? 分衆
自分の利益だけ考えている人物のことを、「金銭を最も大事にする」という意味の言葉から「○○主義者」という? 拝金
化粧水の「メタボライザー」で有名な、1987年に誕生したコスメブランドは? イプサ
愛知県や高知県で生産されているレトロなパッケージが人気のビスケットは○○○ビスケット? ミレー
ゴットリープ・ダイムラーと共にエンジン開発を行った技術者の名に因む、ドイツの自動車会社・ダイムラー社のブランドは? マイバッハ
1999年、渋谷109に出店したギャルファッションのカリスマ的ブランドは? エゴイスト
英語では「ジェイコブズ・ラダー」という、雲間から差す表現といえば? 天使の梯子
2018年7月に刊行された元プロ野球選手の清原和博が激動の半生を語った著書は『清原和博 ○○』? 告白
「フェーヴ」と呼ばれる小さい人形が中に入ったフランスのアーモンドパイはガレット・デ・○○? ロワ
沖縄土産として人気があるゴーヤやサトウキビなどの独特のフレーバーで知られるアイスクリームブランドは? ブルーシール
権力者のささやかな失態をコメディーにありがちな「すべって転ぶもの」から俗に何という? バナナスキン
1960年代から70年代にかけてアイビーファッションで人気があった、石津謙介によるジャケットブランドの名前は? VAN
1872年にマドリードで創業したLの文字を4つ組み合わせたモノグラムで有名なスペインのファッションブランドは? ロエベ
オパールに見られるものが代表例である、宝石が様々な色彩を見せる現象は○○効果? 遊色
弾丸ハンバーグで人気のすかいらーくグループのファミレスといえば「トマト&○○○○」? オニオン
幼い頃から相思相愛の仲であるサンリオの猫のキャラクターキティちゃんのボーイフレンドの名前は○○○○・スター? ダニエル
2014年10月にアサヒ飲料が販売を開始した、最上級のプーアル茶葉を使用した飲料は「アサヒ ○○プーアル茶」? 宮廷
パリ万博をきっかけに起きた日本ブームを受けて、市松模様から考案されたルイ・ヴィトンのモノグラムは? ダミエ
2016年11月に刊行された漫画家・弘兼憲史の著書のタイトルは『弘兼流60歳からの○○○人生』? 手ぶら
日本ではオンワードが販売している、1902年に創業されたアメリカの老舗紳士服ブランドは「J.○○○」? プレス
とちおとめ、レッドパール、章姫の交配による、茨城県のオリジナル品種のイチゴは「いばら○○○」? キッス
作家の折原一を夫に持つ『トライアングル』などのミステリーやホラー作品で知られる女流作家は? 新津きよみ
『のぼうの城』『忍びの国』『小太郎の左腕』などの時代小説で知られる作家は? 和田竜
東京・五反田にあるステーキ・ハンバーグの和牛専門店は「ミート○○」? 矢澤
イギリスの元首相チャーチルの母が考案したという説もあるウイスキーにベルモットを加えたカクテルは? マンハッタン
『姫川玲子』シリーズ、『ジウ』シリーズなどの警察小説で知られる作家は? 誉田哲也
イギリスの推理作家アーサー・モリスンが生んだ変装を得意とする探偵はマーティン・○○○○○○? ヒューイット
1951年にスコットランドで突然発症により誕生した耳が垂れている猫はスコティッシュ○○○○○? フォールド
目尻にできる小じわのことを、ある鳥を用いて「○○○の足跡」という? からす
「嫉妬」という意味のあるグッチの香水は? エンヴィ
2010年に刊行された脚本家・橋田壽賀子が「最後の執筆活動」として著した本は『○○○の遺言』? おしん
家庭から出る生ゴミなどの有機ゴミを発酵させて作る堆肥を何という? コンポスト
本名を天野正之というパロディ作品で有名なグラフィックデザイナーは○○○・アマノ? マッド
1980年に創刊された日本初のパズル専門誌は「パズル通信○○○」? ニコリ
2017年9月刊行の東野圭吾の小説『マスカレード』シリーズ第3作のタイトルは『マスカレード・○○○』? ナイト
2022年4月刊行の東野圭吾の小説『マスカレード』シリーズ第4作目のタイトルは『マスカレード・○○○』? ゲーム
ファッションデザイナーのNIGOが展開しているブランドで猿をトレードマークにしているのは「A BATHING ○○○」? APE
「チェレステ」と呼ばれる青いカラーで知られるイタリアを代表する自転車メーカーといえば? ビアンキ
美輪明宏が実践していることでも知られる、5つのポーズを基本とする「若返りの体操」といえば○○○○体操? チベット
2018年11月に販売を開始したチキンフィレで具材を挟んだケンタッキーフライドチキンの商品は「ザ・○○○」? ダブル
探偵ミス・マープルが登場する推理作家アガサ・クリスティの遺作となった小説のタイトルは『○○○○○○・マーダー』? スリーピング
フレンチミルク味などがある森永製菓から発売されているチョコレート菓子は「○○・ド・ショコラ」? カレ
国産で最初にチャコールフィルターを用いたタバコで「セッタ」の愛称を持つのは? セブンスター
2018年にアルファルファの濃縮エキスを配合した「ル・リフト・クレーム」を発売したコスメブランドは? シャネル
漢字では「雪濃湯」と表記する牛の肉や骨を煮込んだ韓国のスープ料理は? ソルロンタン
2017年6月に将棋会館で発売された、プロ棋士・藤井聡太初のグッズとなる扇子に書かれていた文字は? 大志
2006年からコンビニエンスストアのローソンが展開している子育て応援をコンセプトとした店舗は「○○○○ローソン」? ハッピー
ダンサーのヤーナ・クニッツとジュリア・パワーズが考案したラテン音楽にのせたセクシーダンスエクササイズといえば? コアリズム
ヤッホーブルーイングが発売する、柑橘類の香りのビールといえば○○○○エール? よなよな
2014年から歌手・俳優の星野源が雑誌「ダ・ヴィンチ」で連載しているエッセイのタイトルは「○○○の車窓から」? いのち
振り飛車党として知られ「豪快中飛車」を生み出した漫画『ハチワンダイバー』の監修でもおなじみの将棋棋士は? 鈴木大介
ニッカウヰスキーの最初の蒸留所ができた町で同社を代表するシングルモルトのブランド名になっているのは? 余市
「しまひかり」と「キタアケ」を配合して生み出された北海道の人気の米の銘柄はきらら○○○? 397
フィルムを使った昔ながらの写真を「○○写真」という? 銀塩
小説『地獄の奇術師』で初登場した、推理作家・二階堂黎人の作品で活躍する名探偵は? 二階堂蘭子
「能力開化」と訳される本来あるはずの力を引き出すという意味で使われる言葉は「○○○○○メント」? エンパワー
「きんぴらごぼう」という料理名の由来になった浄瑠璃の登場人物といえば? 坂田金平
京都の老舗「出町ふたば」の看板商品である餅菓子は? 豆大福
タパス料理で小さな陶器に入れて出されることが多い、魚介類やキノコを、にんにくやオリーブ油と共に煮込んだスペイン料理は? アヒージョ
「豚バラ白菜」「ガリバタ鶏」などの種類がある、クックドゥが販売しているレトルトパックは「きょうの○○」シリーズ? 大皿
キーボード、ハードディスクなどコンピュータに接続された機器を制御するためのプログラムをアルファベットで何という? BIOS
ポリネシア語で「最高」という意味がある、「トロピカル・カクテルの女王」と呼ばれるラムベースのカクテルは? マイタイ
1952年にフロイド・パクストンが発明した、食パンの袋などに使用されている、プラスチック製の留め具のことを何という? クロージャー
ペルシャ語で「ヘンダワネ」と呼ばれる食べものは? スイカ
イタリア語で「宮廷」という意味がある、株式会社シャノアールが展開するコーヒーチェーン店はカフェ・ラ・○○○? コルテ
カード破産に追い込まれ失踪した女性を描いた宮部みゆきの小説は? 火車
熊野地方や吉野地方の郷土料理である、高菜の浅漬けの葉でくるんだ弁当用のおにぎりは○○○寿司? めはり
そのアルコール度の高さから火気厳禁のお酒となっている世界最強の呼び声高いポーランド産のウォッカは? スピリタス
2017年3月に雑誌「新潮」でお笑い芸人・作家の又吉直樹が発表した、『火花』に続く2作目の小説のタイトルは? 劇場
正統なものを指す「オーソドックス」に対し異端なものを指すことばは「○○○ドックス」? ヘテロ
2000年に刊行された村上龍のベストセラー小説は『希望の国の○○○○○』? エクソダス
パソコン用セキュリティソフト「ノートン」シリーズで有名なソフト開発会社は? シマンテック
1977年にベストセラーとなった島尾敏雄の小説で、1990年には小栗康平監督により映画化されたのは何? 死の棘
元々は撮影機材を持ち運ぶために考案された、鋲を打った持ち手が銃の引き金に見えることから名がついたバッグは○○○○バッグ? トリガー
画家の猪田七郎が創業した京都市に本社を置く喫茶店チェーンは「○○○コーヒー」? イノダ
内田康夫が病で執筆を断念したため、2017年5月に未完のまま刊行された、熊野古道を舞台にした浅見光彦シリーズの小説は? 孤道
1983年に発表された作家・島田雅彦のデビュー作は『優しい○○○のための嬉遊曲』? サヨク
フランス語で「カリッとした紳士」という意味の、パンにハム、チーズをはさみバターで焼いた料理は○○○○ムッシュ? クロック
女性誌の告白欄にあるHなネタを紹介する、1983年から「週刊文春」に連載されている人気コーナーは「○○の雑誌から」? 淑女
やぶ医者よりもさらに腕の悪い医者のことを「○○○○医者」という? たけのこ
海外で大ヒットし日本でも2007年に販売が開始された、ユニリーバの男性向けフレグランスは? AXE
マスコットキャラクターの横綱ぶたでも有名な、愛知県名古屋市中区に本店があるみそかつの名店は「○○とん」? 矢場
2018年12月に刊行されたビートたけしの自伝的小説は『○○○○座』? フランス
鶏肉に醤油や生姜、ニンニクなどで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた、唐揚げに似た北海道釧路市発祥の郷土料理は? ザンギ
埼玉県さいたま市のJR武蔵浦和駅前にある、ラーメンに関するフードテーマパークは武蔵浦和ラーメン○○○○○? アカデミー
映画化もされた小説『ハンニバル』『羊たちの沈黙』で有名なアメリカの人気作家はトマス・○○○? ハリス
「ヨコヅナダンゴウオ」とも呼ばれる、その卵がキャビアの代用品として知られる魚は○○○フィッシュ? ランプ
アメリカやカナダの高校で学年の最後に開かれるダンスパーティーのことを何という? プロム
グッチやミネトンカのものが有名な、元々は北米インディアンが履いていた、一枚革で作られた靴を何という? モカシン
2004年にJR札幌駅前の札幌エスタ10階にオープンしたラーメンのテーマパークは「札幌ら~めん○○○」? 共和国
推理小説の分類の一つで誰が犯人なのかを重視するもののことを何という? フーダニット
当時ライブドアの社長を務めていた実業家の堀江貴文が2004年の新語・流行語トップテンを受賞した言葉は? 新規参入
第43回直木賞を『錯乱』で受賞した、『鬼平犯科帳』『剣客商売』などの作品で知られる作家は? 池波正太郎
1952年にギャビー・アギョンが創業した、南京錠がついたバッグパディントンで有名な、フランスの高級ファッションブランドは? クロエ
壁に車がめり込んだ外観や弾き語りスペースなど、店内に遊び心が溢れている、京都市左京区北白川にある本屋は○○書房? ガケ
ギリシャ神話に登場する楽園にちなみ名付けられた、本田技研が生産・販売するミニバンは? エリシオン
ケンタッキー州で作られている七面鳥が描かれたラベルで有名なバーボン・ウイスキーの銘柄は○○○○ターキー? ワイルド
2005年から2011年にかけて全世界限定で300台だけが生産された、ブガッティ社のスーパーカーは? ヴェイロン
かつて女流囲碁の5大タイトルと呼ばれたのは、女流本因坊、女流名人、女流棋聖、女流早碁と2008年に終了した「女流○○」? 最強
貧困の中でたくましく生きる子供たちの日常を描いた安藤三紀夫の児童小説は『○○○○むしの競馬』? でんでん
もともとは歌舞伎で、二つの話の筋を交互に展開することから来ている、「互い違い」という意味を持つ言葉は? てれこ
フランスの写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンが1952年に発表した写真集は? 決定的瞬間
スイスのピニオン社が1944年より1989年まで製造した一眼レフカメラは? アルパ
「魚」のことをフランス語で何という? ポワソン
スペイン語で「ふた」という意味の、スペインで酒の席で出される小皿料理を意味する言葉は? タパス
社名の命名者は松平定信であるという、江戸時代に創業した名物のゴーフルで有名な老舗お菓子メーカーは○○堂? 風月
「KY」に代表される若者の略語の一つで、「MHZ」の意味は「まさかの○○○○」? 匍匐前進
国産初の市販ミッドシップ車である、1984年から1999年までトヨタが製造・販売していたスポーツカーは? MR2
アニメ『未来少年コナン』の原作『残された人々』を書いたアメリカの児童文学作家はアレグザンダー・○○? ケイ
1915年にマルセル・デュシャンらとニューヨーク・ダダを創始した、アメリカの写真家・画家はマン・○○? レイ
「幸せ」「めでたい」などの意味がある沖縄の言葉で沖縄最大のホテルグループの名前にもなっているのは? かりゆし
カリフォルニア州パロアルトに本社を置く、パソコンの出荷量で世界一を誇るメーカーは○○○○○○・パッカード? ヒューレット
盆栽で、樹の幹が上にまっすぐのびている基本的な形を何という? 直幹
フランスのアルザスに本社を置くスーパーカー「ヴェイロン」で有名な自動車会社は? ブガッティ
大沢たかお主演で映画化もされた、『BE-BOP HIGHSCHOOL』で知られた漫画家・木内一裕の小説家としてのデビュー作は? 藁の楯
センダックの絵本『かいじゅうたちのいるところ』の主人公の少年の名前は? マックス
香水を振りかける時などに用いる「霧吹き」のことを英語で何という? アトマイザー
牛肉や豚肉をいくつも大きな鉄の串に刺してじっくり焼き、串に刺したままナイフで削り取るブラジルの肉料理は? シュラスコ
2020年5月に日清食品が開始した有名ラーメン店の味を自宅などに直接配送するデリバリーサービスの名前は「RAMEN ○○」? EX
第31回江戸川乱歩賞を受賞した東野圭吾の作家デビュー作は? 放課後
高級マンションで起きた一家4人殺害事件の真相を描いた、作家・宮部みゆきの直木賞受賞作は? 理由
2019年に刊行された作家・平田駒の長編デビュー作は『スガリさんの○○文はいつだって斜め上』? 感想
JR仙台駅の駅弁でも有名なご飯の上に、鮭とイクラを乗せた東北地方の郷土料理を「○○○飯」という? はらこ
1980年にニューヨークで創業され創業者2人の名前を取って命名された、女性向けのファッションブランドはピンキー&○○○○? ダイアン
2019年7月に刊行された人気フリーアナウンサー古舘伊知郎の著書は『言葉は○○するほど、強くなる』? 凝縮
怖がっていたものも実体はたいしたことがないということを、「幽霊の正体見たり○○○」という? 枯尾花
タイムスリップを題材とした2021年1月に刊行された阿川佐和子の小説は『ばあさんは○○歳』? 15
2022年2月に刊行された門井慶喜の歴史小説は『信長、鉄砲で○○する』? 君臨
2021年11月に刊行されたソ連兵の少女を主人公とする小説『同志少女よ、敵を撃て』の作者は? 逢坂冬馬
飲酒運転で老女の命を奪い実刑判決を受けた大学生を主人公とした、2020年4月に刊行された薬丸岳の小説は? 告解
フィルムカメラで用いられるフィルム感度を表す単位は○○○感度? ISO
平野電機株式会社を前身とする福岡市に本社を置く、九州や関東で展開するディスカウントストアは「Mr.○○○」? MAX
一家殺害事件を描いた映画の脚本を頼まれた女性を主人公とする、2019年9月刊行の湊かなえの小説は? 落日
ラーメンやうどんの麺を茹でる際に、麺を一人前ずつ入れて湯切りするために使う、ザルのような道具を何という? テボ
2012年の尼崎連続変死事件などに着想を得て書かれた、2020年4月に刊行された我孫子武丸の小説は『○○の家』? 修羅
東京からある島に移住した70代の夫婦とその友人を描いた、2020年3月刊行の井上荒野の小説は『○○の島』? よそ
ハンドメイドアクセサリーとしても人気の、カチューシャとヘアバンドを合わせたようなアクセサリーのことを何という? カチューム
世界一を目指すプロゲーマーを主人公とする、2020年7月に刊行された山田悠介の小説は『俺の残機を○○します』? 投下
認知症で記憶を失う母と介護する息子の姿を描いた2019年5月に刊行された川村元気の小説は? 百花
図書館が主人公の小説を書こうとする人物を主人公とする2019年刊行の中島京子の小説は『夢見る○○図書館』? 帝国
2019年10月に刊行された恩田陸の小説『蜜蜂と遠雷』のスピンオフ短編小説集のタイトルは『祝祭と○○』? 予感
人生の後半を元気に過ごす方法について書かれた2019年5月刊行の五木寛之の著書は『元気に○○毎日を愉しむ48のヒント』? 下山
2020年11月に発売された4184kcalというカップ焼きそばは「ペヤング超超超超超超大盛やきそば○○マックス」? ペタ
2020年10月刊行の菅義偉の総理大臣就任後初となる著書のタイトルは『政治家の○○』? 覚悟
通気性や保肥性などを高めるために使用する改良用土で、落葉樹の葉や枝などを発酵させてつくる園芸用の土は○○土? 腐葉
花崗岩の風化によって生成される土で、水はけが悪く栄養も少ないため腐葉土や堆肥などの改良用土と混ぜて使用されるのは○○土? 真砂
ボラ土とも呼ばれる通気・排水性に優れ粒が崩れにくい園芸用土で都城市などで採取され多肉植物の土などに利用されるのは○○土? 日向
大粒から微塵まで5種類の大きさに分類される、関東ローム層の土を原料に製品化された園芸用の万能用土は○○土? 赤玉
通気性や水はけをよくする働きがある軽石を主成分とする園芸用の土で、採取地である栃木県の地名に由来するのは○○土? 鹿沼
2019年5月に刊行された橋下徹の著書は『○○力結果を出す「仕組み」の作りかた』? 実行
全部で8篇から成る、2019年7月に刊行された宮部みゆきのSF短編集のタイトルは『○○○○の儀式』? さよなら
スタインベックの『二十日鼠と人間』を意識して書き上げたという、2011年に第144回直木賞を受賞した道尾秀介の小説は? 月と蟹
2021年1月に第164回芥川賞を『推し、燃ゆ』で受賞した作家は宇佐美○○? りん
暦に出てくる二十四節気のそれぞれ節気を、さらに三分したものを何という? 七十二候
「シロガネーゼ」という言葉を流行らせたことで知られる、光文社が発行する女性向けファッション雑誌は? VERY
NHKスペシャル『人体』を書籍化した、2019年5月刊行の本は『○○たちは語り合う人体神秘の巨大ネットワーク』? 臓器
姦通の罪を犯した旗本・青山玄蕃が護送される道中での出来事を描いた、2020年3月刊行の浅田次郎の小説は『○○道中記』? 流人
お寿司屋の注文で、シャリを少なめにした寿司のことを「シャリ○○」という? コマ
2021年7月にYouTubeに実装された、自分のコメントがハイライト表示される投げ銭機能はスーパー○○○○? サンクス
2021年7月にYouTubeに実装された最大60秒の縦型の動画を投稿できるYouTubeの新サービスは「YouTube○○○○」? ショート
2016年1月に刊行されたSTAP細胞論文で有名になった元理化学研究所の研究員・小保方晴子の手記の題名は? あの日
整形して復讐相手である男の妻となった女性を主人公とする2019年7月に刊行された秋吉理香子の小説は? 灼熱
第26回直木賞を『イエスの裔』で受賞した、『眠狂四郎無頼控』『御家人斬九郎』などの作品で知られる作家は? 柴田錬三郎
まだ中学生だった2013年から活動している人気YouTuberは「すしらーめん<<○○>>」? りく
ロングセラーとなっているラムネ菓子「ジューC」で有名な、岡山市に本社を置く食品会社は○○○食品? カバヤ
2020年6月に日本マクドナルドが開始した、スマホのアプリで注文した商品を店舗の駐車場で受け取れるサービスはパーク&○○? ゴー
夕陽ノ丘高校・エステ科に通う園部友麻を主人公とする2019年7月刊行の宮木あや子の小説は『手のひらの○○』? 楽園
様々な企業からの原稿依頼による作品を収録した、2020年3月刊行の朝井リョウの短編集は『○○いただきました!』? 発注
小説講座の講師によるセクハラを描いた、2022年刊行の井上荒野の小説は『○○ あるセクシャルハラスメントの光景』? 生皮
テント「ムーンライト」シリーズや寝袋「ダウンハガー」シリーズで有名な、大阪市に本社を置くアウトドアメーカーは? モンベル
世界的な写真家と梨園の妻の不倫を描いた、2022年2月に刊行された林真理子の38年ぶりの書き下ろしとなる小説は? 奇跡
17年前にステージからの転落事故で半身不随となった女性歌手を主人公とした、2019年12月刊行の古市憲寿の小説は? 奈落
社会的に不適切な発言や行動をした個人や企業を、SNSで糾弾し排除しようという動きのことを○○○○○・カルチャーという? キャンセル
イタリア語で「祝日」という意味の車名を持つ、日産が2004年から2018年にかけて販売していたミニバンは? ラフェスタ
2014年11月に刊行された歌手やしきたかじんの最期を綴った作家・百田尚樹のノンフィクション小説は? 殉愛
江崎グリコが販売しているチューブに入ったペーストタイプの万能カレー調味料は「カレー○○○○」? マジック
客が各テーブルで自分が串かつを揚げて食べるバイキング形式で人気があるレストランチェーンは「串家○○」? 物語
2012年にサービスが始まった「携帯端末向けマルチメディア放送」の通称は「モバ○○○」? キャス
作中では「完璧な機械」と表現されている、名探偵ポワロの有能な秘書はミス・○○○? レモン
キャンプで使うテントで入口部分に備えられたひさしのことを何という? キャノピー
2020年12月に日清食品のカップヌードルシーフードに追加された新しい具材は「○○イカ」? ほぼ
ベストセラー『元彼の遺言状』の続編である、2021年10月に刊行された新川帆立の小説は『○○続きの彼女』? 倒産
日本では主に愛知県で生産されシチューやカレーなどに使われる直径3~4cm程度の小さいタマネギのことを何という? ペコロス
カクテルによく用いられるリキュール「ディタ」といえばどんな果物から作られている? ライチ
2016年4月に大塚製薬が発売した「食べる水分補給」をコンセプトとした新しい商品は「ポカリスエット○○○」? ゼリー
『ハケンアニメ!』のスピンオフ作品である、2022年3月に刊行された辻村深月の小説は『○○○○○アニメ!』? レジェンド
字牌と1種類の数牌だけで手を揃えた場合に成立する麻雀の役を何という? 混一色
東、南、北、西、白、發、中の7種類の牌だけを使って手を揃えた場合に成立する麻雀の役を何という? 字一色
萬子、索子、筒子のうち一種の牌だけを使って手を揃えた場合に成立する麻雀の役を何という? 清一色
二索、三索、四索、六索、八索、發の6種類の牌だけを使って手を揃えた場合に成立する麻雀の役を何という? 緑一色
2023年に刊行された東野圭吾の著作100作目にあたる小説は『魔女と過ごした○○○』? 七日間
2022年3月刊行の台湾のデジタル大臣オードリー・タンの著書は『まだ誰も見たことのない「○○」の話をしよう』? 未来
ナチス体制下の1944年のドイツを舞台にした、2023年10月刊行の逢坂冬馬の小説は『歌われなかった○○へ』? 海賊
長寿CMでも有名な博多の銘菓二○加煎餅を発売している福岡市博多区に本社があるお菓子会社は○○堂? 東雲
2023年10月に刊行された小川哲の連作短編集は『君が手にするはずだった○○について』? 黄金
2023年11月に三省堂から刊行された、オタク用語とされる言葉を集めた辞典は『オタク用語辞典 大○○』? 限界
その車名は当時の皇太子殿下の成婚を記念して命名された1959年にプリンス自動車が発売を開始した高級セダンは? グロリア
1975年に江崎グリコが販売を開始した、お米を原料とした生地を薄くチップス状に焼き上げたライススナックは? コメッコ
2023年5月に刊行された深緑野分のデビュー10周年記念作品集となる短編集は『○○の海』? 空想
第二次大戦末期に中国の奥深くに密偵として潜入した若者を描いた2022年10月刊行の沢木耕太郎の小説は『天路の○○』? 旅人
沖縄のホテルを舞台にしている2022年2月に刊行された坂木司の青春ミステリー小説は『○○ジューシー』? 楽園
2016年6月に刊行された「杉村三郎シリーズ」第4作となる宮部みゆきの小説は? 希望荘
政府が2020年7月から始めた就職氷河期世代への支援ポータルサイトは「○○○○荘」? ゆきどけ
2023年4月に刊行された大正時代を舞台とした夕木春央の連作短編集は『○○泥棒と悪人たち』? 時計
2024年2月に刊行された東川篤哉のミステリ短編集は『○○はオカルトを信じない』? 博士
配牌時点で子がテンパイし最初のツモであがることで成立する麻雀の役は? 地和
日本版はハースト婦人画報社から刊行されている、フランス発祥の「世界最大規模のファッション雑誌」は? ELLE
2024年2月に刊行された小説すばる新人賞の受賞作である逢崎遊の小説は『正しき地図の○○より』? 裏側
雪上での美女連続殺人事件を描いた、2023年10月刊行の森博嗣の小説は『○○の殺人者 Scene Killer』? 情景
歴史小説『黒牢城』で2022年1月に第166回直木賞を受賞した作家は? 米澤穂信
歴史小説『塞王の楯』で2022年1月に第166回直木賞を受賞した作家は誰? 今村翔吾
元々はハエ取り紙の製造を主としていた、マスキングテープの「mt」で有名な、岡山県倉敷市に本社を置く企業は○○井加工紙? カモ
2024年1月に刊行された森見登美彦の小説は『シャーロック・ホームズの○○』? 凱旋
マーク・トウェインの小説『トム・ソーヤーの冒険』に登場する殺人を犯した大男はインディアン・○○○? ジョー
元々はパナソニックのドアホン用チャイムとして稲田康が作曲したファミリーマートの入店音のタイトルは『大○○』? 盛況
沢口靖子や高島礼子主演で何度もTVドラマ化された平岩弓枝の時代小説シリーズは『御宿○○○○』? かわせみ
1981年に創業し、関東を中心に店舗を展開している牛タン定食のチェーン店は? ねぎし
宮崎県都城市に本社がある南日本酪農共同が販売しているデンマーク語で「乾杯」という意味がある炭酸飲料は? スコール
第50回メフィスト賞を『○○○○○○○○殺人事件』で受賞しデビューした作家は? 早坂吝
家族に隠された嘘を描いた2024年3月に刊行された浅倉秋成の小説は『家族○○まで千キロメートル』? 解散
AI裁判官が登場した近未来を舞台にした、2024年2月に刊行された中山七里の小説のタイトルは『○○、とAIは告げた』? 有罪
『横道世之介』シリーズ完結編となる、2023年5月に2023年5月に刊行された吉田修一の小説は『○○と横道世之介』? 永遠
2020年2月に刊行された作家の中山七里による初の鉄道ミステリー小説は『帝都地下○○』? 迷宮
2020年10月にキッコーマンの監修で日本コカ・コーラが発売した和だし飲料は「○○:GOODゴクっ!と旨い和だし」? GO
14歳の少女と、暗い過去を持つピアノ教師の出会いを描いた2024年刊行の村木美涼の小説は『冷蔵庫のように○○に』? 孤独
2023年3月に刊行された麻耶雄嵩の学園ミステリー小説のタイトルは『○○少女と七つの冒険』? 化石
2023年に第169回直木賞を受賞した垣根涼介の小説は『○○征夷大将軍』? 極楽
2000年に販売元の長久堂が自己破産したが、2001年に元従業員らが新会社を立ち上げて製造を再開した大分県の銘菓は何? ざびえる
ビリヤードのナインボールでブレイクショットで9番ボールをポケットに入れることをブレイク○○○という? エース
新しい価値観のゆらぎが生み出す7つの悲劇を収録した、2024年4月刊行の歌野晶午の短編集は『それは○○のことでした、』? 令和
18年も引きこもり生活をした末に老女と父親を殺害した草鹿秀郎を主人公とした、2024年3月に刊行された葉真中顕の小説は? 鼓動
2023年7月に刊行された作家ホリー・ジャクソンの推理小説三部作の完結ペンは『卒業生には向かない○○』? 真実
1986年には東京サミットの公式晩餐会が開催されている東京のホテルニューオータニ庭園内にある日本料理の老舗は? なだ万
46歳の将棋棋士・田中一義を主人公とする、2024年8月に刊行された七月隆文の小説は『天使の○○』? 跳躍
フードデリバリー専門レストランのオーナーシェフを探偵役とした2024年6月刊行の結城真一郎の小説は『○○の多い料理店』? 難問
現実に絶望する女子高生を主人公とする、2024年9月に刊行された俳優・星田英利のデビュー小説は『○○を亡くした蝶』? くち
かつてスーパーマーケットのダイエーが展開していた「節約」という意味があるプライベートブランドは? セービング
カカオ72%、カカオ86%などの種類がある、美と健康を考えた明治のチョコレート菓子は「チョコレート○○」? 効果
無人島に閉じ込められた9人の男女に襲いかかる殺人事件を描いた、2023年8月に刊行された夕木春央の小説は? 十戒
幼稚園で起こる奇怪な事件を描いた、20201年1月に刊行された中山七里の小説は『騒がしい○○』? 楽園
1911年に創業したイタリアを代表するスニーカーのブランドは? スペルガ
マジシャンを主人公とした2019年5月に刊行された瀬名秀明の小説は『○○を召し上がれ』? 魔法
2024年9月に刊行された中山七里の小説『作家刑事毒島』シリーズ第4弾のタイトルは『作家刑事毒島の○○』? 暴言
コロナ禍の医療現場のリアルを描いた、2022年10月刊行の知念実希人の医療小説は『機械仕掛けの○○』? 太陽
2024年9月に刊行された現役書店員芸人カモシダせぶんが著した小説家デビュー作は『探偵は○○られる』? パシ
2024年8月に刊行された下村敦史のミステリー小説は『全員犯人、だけど被害者、しかも○○』? 探偵
2024年9月に刊行された作家・乙一にとって初となる「館もの」本格ミステリー小説は『大樹館の○○』? 幻想
1987年にオール讀物推理小説新人賞を受賞した宮部みゆきのデビュー作は『我らが○○の犯罪』? 隣人
全国3ヶ所の帝国ホテルを舞台にした、2024年7月に刊行された角田光代の短編集は『あなたを待ついくつもの○○』? 部屋
韓国の巨額詐欺事件を描いた2024年4月に刊行された大沢在昌の小説『魔女』シリーズ第4作は『魔女の○○』? 後悔
2019年に韓国で映画化されたチョ・ナムジュによる2018年のベストセラー小説は『○○年生まれ、キム・ジヨン』? 82
新人精神科医の弓削凛を主人公とする、2020年3月に刊行された知念実希人の小説は『十字架の○○○』? カルテ
犠牲者が出て初めて対策が施されることを「○○安全」という? 墓石
かつての名探偵と助手が過去の推理を検証する旅に出るという内容の、2024年刊行の桜庭一樹の小説は『名探偵の○○性』? 有害
麻雀において、自分の捨て牌で他人にロンされてしまうことを特に何という? 放銃
「吉田いをん」という名前のキャラクターを演じている個性的すぎるものまねメイクで人気のYouTuberは○○ちゃん? いよ
俳優の竹内涼真を兄に持つモデル系インスタグラマーはたけうち○○○? ほのか
から揚げと、テリー伊藤がプロデュースする玉子焼きを販売しているチェーン店は「から揚げの○○」? 天才
『海の牙』で日本探偵作家クラブ賞を、『雁の寺』で直木賞を受賞した作家は? 水上勉
主人公が18歳から43歳までの25年間を何度も繰り返してしまう、アメリカのSF作家ケン・グリムウッドの小説は? リプレイ
第34回直木賞を小説『香港』で受賞した台湾出身の作家は? 邱永漢
感染症の流行により不自由を余儀なくされた期間を過ごした人々を描いた、2023年刊行の瀬尾まいこの小説は『私たちの○○は』? 世代
ビートたけしが長年に渡り雑誌「週刊ポスト」に連載しているコラムのタイトルは「21世紀○○」? 毒談
小説『ブラックボックス』で2022年1月に第166回芥川賞を受賞した作家は? 砂川文次
2024年9月に刊行された石田衣良の小説は『男女○○戦争 池袋ウエストゲートパークXX』? 最終
『三昭堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」』の大賞に選ばれた、「落ち着く」という意味がある言葉は「○○い」? チル
禅寺の習慣で、立春の早朝厄除けとして門に掲げる文句は「立春○○」? 大吉
子どもが同じ幼稚園に通う二組の夫婦の不倫を描いた2019年5月刊行の辻仁成の小説は『愛情○○』? 漂流
当時の首相・吉田茂が国会において自衛隊について語った言葉に由来する、1953年の流行語は「○○なき軍隊」? 戦力
レバーを回して高さを調整するくるくるメカが特徴だった1982年にコクヨが発売した机はコクヨ○○○○デスク? ロングラン
2021年にポッカサッポロが発売したカレー味の缶飲料は「カレーな○○」? 気分
新人デザイナーを対象としたファッションコンテストも主催している、1936年創刊の文化出版局の女性雑誌は? 装苑
お笑いコンビ・U字工事が紹介したことで全国的な人気となった栃木乳業が販売する飲み物は「○○○牛乳」? レモン
iPhoneやiPadのiOS 12で登場したオリジナルなキャラクターの顔を作って自分の表情を反映させる顔文字を「○○文字」という? ミー
2021年に本屋大賞を受賞した町田そのこの小説は『○○ヘルツのクジラたち』? 52
2023年に刊行された又吉直樹の10年ぶりとなるエッセイ集は『月と○○』? 散文
密室殺人の犯人を読者が7人の中から選ぶことができる2019年9月刊行の深水黎一郎の推理小説は『犯人○○』? 選挙
小説『カディスの赤い星』で直木賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞した作家は? 逢坂剛
女性が男性を食べないと妊娠できない世界を描いた2020年4月に刊行された小野美由紀の小説は? ピュア
AppleのノートパソコンMacBookで薄型・軽量のモデルは「MacBook ○○○」? Air
2021年8月に大塚食品が発売した自分流を楽しんでもらうための具がない調理用レトルトカレーは「ボンカレー○○○」? クック
2023年2月に日清食品が新しく発売した商品の名前は「カップヌードル○○塩」? ねぎ
2024年3月に日清食品が発売したカップヌードルの具材「謎肉」だけが入っている商品の名前は「カップヌードル 謎肉○○」? 放題
2021年8月に10年ぶりとなる第8作『パラダイス・ガーデンの喪失』が刊行された若竹七海の小説は『○○市シリーズ』? 葉崎
2023年5月に刊行された中山七里の人気シリーズ第3弾となる小説は『能面検事の○○』? 死闘
2024年1月に刊行された恩田陸の小説『理瀬』シリーズ初となる短編集のタイトルは『夜明けの○○』? 花園
子役で活躍したオルセン姉妹が2006年に立ち上げたファッションブランドはザ・○○? ロウ
2024年10月刊行の、5篇を収録した浅倉秋成の短編集は『まず○○をみじん切りにします』? 良識
群馬県警の葛警部を主人公にした、2023年7月刊行の米澤穂信の初の警察小説のタイトルは『○○物』? 可燃
大学生の菊理現を主人公とした2023年刊行の井上悠宇の小説は『不○○探偵の推理』? 実在
2025年3月に刊行された6篇の短編からなる久坂部羊の医療小説集は『絵馬と○○状』? 脅迫
岩手県の無人島で起こる連続殺人事件を描いた、2025年4月に刊行された渡辺優の小説は『月蝕島の○○たち』? 信者

 

 

第5回B-1グランプリを制したこの料理は「○○鳥もつ煮」?

甲府

 

第4回B-1グランプリを制したこの料理は「○○やきそば」?

横手

 

ハワイ語で「切身」を意味するこの料理は?

ポケ

 

ライフスタイルスロット☆3

1952年に誕生したシオノギ製薬が発売している総合ビタミン剤といえば「○○○S」? ポポン
1978年に発売を開始したロータリーエンジンを搭載したマツダのスポーツカーは「マツダ○○-7」? RX
「2010-2011 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたホンダの車は「○○-Z」? CR
1960年代の子どもたちに人気があった3つのものを指す当時の流行語といえば「巨人、大鵬、○○○○」? 玉子焼き
レトロを感じさせることからマニアも多い、金属にガラス質のうわぐすりを焼き付けて保護した看板といえば「○○○○看板」? ホーロー
タバコのサイズでロングサイズといえばその長さは何mm? 80
エスプレッソを飲む時に使う通常よりもサイズの小さいカップは○○○○カップ? デミタス
1969年大阪の十三に1号店が開店した、創業者・小嶋淳司の似顔絵が描かれた看板で有名な、寿司を中心とした和食チェーンは? がんこ
カメラの機能で、写真の中に撮影した日の日時を入れるのは「○○○機能」? デート
俗に「千に一つの無駄もない」といわれるのは、「親の意見と○○の花」? 茄子
仏式の法事で亡くなった日を含めて七日目の日に行うものを何という? 初七日
クローブ、シナモンなどのスパイスを混ぜ合わせて作られる、インド料理に用いられる混合香辛料は? ガラムマサラ
名物シロノワールで有名な名古屋市に本社を置く喫茶店チェーンは「○○○珈琲店」? コメダ
「壇那寺」ともいう先祖代々のお墓がある寺のことを何という? 菩提寺
結納品の「するめ」は漢字で特に何と表記する? 寿留女
お見合いの席で取り交わす互いの身上書のことを昔からの呼び方で何という? 釣書
宮崎県で最も多い苗字は? 黒木
元日から7日まで、または15日までのことが多いお正月の松飾りをつけておく期間を何という? 松の内
有明海名産の塩辛「がん漬」に使われる、片方のはさみが大きい、カニの一種は? シオマネキ
1950年代の中頃に生まれ70年代に成人した、物事に対して冷めた見方をする世代のことを「○○○世代」という? シラケ
「ハッピーターン」「柿の種」「ぽたぽた焼」などの製品で知られる日本の菓子メーカーは○○製菓? 亀田
ホワイトハウスの公式晩餐会でも出される、ハワイ島の西岸で生産された豆を用いたコーヒーは「○○コーヒー」? コナ
パッケージにラテン語で「来た、見た、勝った」と書かれているのは、アメリカの○○○○○・モリス社のタバコ? フィリップ
青森県津軽地方の人が持つとされる頑固な気質を何という? じょっぱり
成功や無事を祈る願掛けとして、ある期間お茶を飲まないことを一般に何という? 茶絶ち
西部劇における悪漢や無法者を意味する言葉は? アウトロー
細かく裁断した繊維を髪の毛の薄い部分にふりかけてカバーする株式会社ルアンが販売する商品はスーパー○○○○ヘアー? ミリオン
児童文学『オズの魔法使い』で主人公のドロシーたちが目指す場所は「○○○○○の都」? エメラルド
エレベーターで屋上を表す「R」とは「○○○」の略? ルーフ
女性が髪を束ねてまとめる金具に飾りなどをつけたアクセサリーを何という? バレッタ
シューズの人気ブランド「ハッシュパピー」のイメージキャラクターといえば○○○○ハウンド? バセット
コインロッカーに捨てられた2人を主人公とした村上龍の小説は『コインロッカー・○○○○○』? ベイビーズ
気象被害を受けやすいことから生産量は減少しつつあるハツニシキとササシグレの掛け合わせで誕生したイネの品種は? ササニシキ
埼玉県深谷市に本社を置く人気のアイス「ガリガリ君」で知られる企業は○○乳業? 赤城
様々な用途に使用できる鋳鉄製の蓋つき鍋のことをある国にちなんで特に「○○○オーブン」という? ダッチ
アメリカで考案され、太平洋戦争における日本海軍の神風特攻隊から命名された、ウォッカをベースにしたカクテルは? カミカゼ
『テロリストのパラソル』で直木賞を受賞した推理作家は? 藤原伊織
「白渋病」とも呼ばれる園芸の大敵で、植物が白く変色する病気を「○○○○病」という? うどんこ
アメリカの祝日・感謝祭で出される料理には欠かせないサツマイモに似たイモの名前は? ヤム
マーク・トウェインの小説『トム・ソーヤーの冒険』に登場するトムの親友はハックルベリー・○○○? フィン
その鳴き声にちなみ日本で「猫の日」と定められているのは2月○○日? 22
ペットとして人気がある白・茶色・こげ茶の模様を持った三毛猫のことを「○○三毛」という? キジ
『雪密室』『生首に聞いてみろ』など、自身と同名の探偵が活躍する作品で知られる推理作家は? 法月綸太郎
インターネットのアドレスの「.com」とは何の略? コマーシャル
5月の誕生石にもなっている和名を「翠玉」「緑玉」という宝石は? エメラルド
10月の誕生石にもなっている和名を「電気石」という宝石は? トルマリン
「ck one」「ETERNITY」などの香水でも有名なアメリカのファッションブランドはカルバン・○○○○? クライン
缶詰に記されるアルファベット2文字の記号で、海産物のタコを意味するものは? OC
缶詰に記されるアルファベット2文字の記号で、海産物のカキを意味するものは? OY
祖先の霊を祀る「お盆」を正しく略さずにいうと「○○盆会」? 盂蘭
グラニュー糖に比べて甘みが強くコクがある、日本で最も使用量が多い天然甘味料は○○糖? 上白
創業者ジョセフ・リー・ダンクルの伯母の名に由来するクッキーのショップのブランド名は「○○○おばさんのクッキー」? ステラ
西日本の漁師たちが南から吹く風を称して用いた言葉で、漢字では「南風」と書くのは? はえ
チェスの駒のうち、将棋の飛車と同じ動きをするものは? ルーク
英語の「サクセスストーリー」にあたる言葉を、「志」という字を用いて何という? 立志伝
電気機器などで、作動状態を示す「表示灯」のことを英語で「○○○○○ランプ」という? パイロット
和名を「ハゴロモカンラン」という、いわゆる「青汁」の原料として知られる野菜は? ケール
1991年には新語・流行語大賞の表現部門で銀賞を受賞したエコロジーのキーワードは「地球に○○○○」? やさしい
戦後の貧しい生活を一枚一枚着るものをはいで食べものと交換する様子から「○○○○生活」という? タケノコ
2010年をもって国内向けの生産が終了することとなった「住民」を意味する英語から名付けられたホンダの自動車は? シビック
1972年に販売を開始したハッチバック車で、「住民」を意味する英語から名付けられたホンダの自動車は? シビック
1988年に発売を開始すると中高年層に爆発的に売れ一種の社会現象となった日産自動車の高級車は? シーマ
「長い冒険旅行」という意味の名前をもつ、本田技研が生産・販売するミニバンは? オデッセイ
「宜しく侯」から来ている航路をまっすぐに進める際の船乗りの言葉といえば? ヨーソロ
神前結婚式で、新郎夫婦が三つ組の盃でお神酒をいただく儀式のことを何という? 三三九度
女性の横顔をモチーフとしたものが一般的な、貝殻などに浮き彫りをほどこした装飾品を何という? カメオ
特にこれを食べさせる店も人気が高い京都における家庭料理を指す言葉は? おばんざい
2009年にヤフーの子会社となった、インターネット上でアニメ・ドラマなど動画の配信サービスを行う企業は? GYAO
社会に巣食う差別を痛烈に批判し大きな話題となった、1960年より読売新聞の夕刊に連載された松本清張の社会派推理小説は? 砂の器
布地を多く用いて、波打つような大きなフレアにした、「円形の」という意味があるスカートは○○○○○○スカート? サーキュラー
もともとは芸術分野で上演可能な演目を意味する「持ち歌」「持ちネタ」を指して使われる言葉は? レパートリー
獅子文六の小説のタイトルから流行語にもなった、大勢の人が勝手に振舞って混乱することを意味する言葉は? てんやわんや
「閑古鳥が鳴く」というときの「閑古鳥」とはどんな鳥のこと? カッコウ
1980年代後半に流行語となったポテトチップを食べながらソファで寝たままテレビを見る人を指す言葉は○○○ポテト族? カウチ
よく曲名などになっている英語の「ストレンジャー」にあたるフランス語といえば? エトランゼ
釣り糸で、針に結んである部分のことを何という? ハリス
店名などによく使われる「回想録」という意味のフランス語といえば? メモワール
妻・陽子との大井でを綴った『センチメンタルな旅』シリーズなどが有名な、「アラーキー」の愛称でおなじみの写真家は? 荒木経惟
「間抜け」の意味でも用いるロバの英語名といえば? ドンキー
1988年に第99回を受賞した景山民夫の小説のタイトルは『遠い海から来た○○○』? COO
周囲の山や森などを自分の庭の一部に見えるように利用することを何という? 借景
北海道で5月下旬頃に冬の寒さが一時的に戻ってくることをその頃に咲く花の名前を使って○○冷えという? リラ
日本の大手家電メーカーパナソニックが展開する液晶テレビのブランド名は? VIERA
鳴きを駆使して流れを操る故・安藤満プロが得意とした麻雀の戦法は「○○○戦法」? 亜空間
カットしたライムを瓶に押し込み、ラッパ飲みするスタイルが定着しているメキシコのビールは? コロナ
1759年にセント・ジェームズ・ゲート醸造所で生産が始まったアイルランド発祥の世界的に有名なビールは? ギネス
特にヒップホップの世界でよく使われる言葉で軽蔑すべき相手をののしることを「○○○る」という? ディス
1980年代に一世を風靡した帽子、古着などのライフスタイルにこだわる若い女性のことを雑誌の名前から○○○○少女という? オリーブ
全角の特殊記号など携帯端末やコンピュータなどの機種に固有の文字の総称は「○○○○文字」? 機種依存
「うんともすんともいわない」という言葉の語源になった熊本県人吉市に伝わっている遊びといえば「うんすん○○○」? カルタ
赤毛の怪力少女を主人公としたスウェーデンの女流作家アストリッド・リンドグレーンの童話は『長くつ下の○○○』? ピッピ
1994年に大ベストセラーとなった永六輔の著書は? 大往生
ヨーロッパで一般的に食べられている、ムラサキイガイとその近縁種の総称は○○○貝? ムール
「ペプシ最強の刺激」が楽しめるのが売りである、2015年6月に発売されたペプシコーラの新商品は「ペプシ○○○○○ゼロ」? ストロング
『宇宙戦争』『タイムマシン』などの作品で知られるイギリスの小説家で、「SFの父」とも呼ばれるのはH・G・○○○○? ウェルズ
イギリスの作家、トールキンの代表作『指輪物語』の第1部の表題は「旅の○○」? 仲間
その名はイギリスの島の名前に由来する、しっぽが無いことで有名なネコの品種は? マンクス
天は人それぞれの性質に応じて物事を取り合わせるという意味の慣用句は「天の○○」? 配剤
1976年にベストセラーとなった森村誠一の小説で、翌年に岡田茉莉子、松田優作主演で映画化されたのは? 人間の証明
サイトへアクセスした時別ウィンドウで自動的に立ち上がるウェブ広告のことを「○○○○○○広告」という? ポップアップ
世界で最初に家庭用圧力鍋を発売したフランス・セブ社の調理器具ブランドは? ティファール
「バナナ・リパブリック」や「オールド・ネイビー」という小売ブランドを傘下に持つアメリカ最大の衣料品小売店は? GAP
一般に「野菜ソムリエ」と呼ばれる民間資格の正式名称は「ベジタブル&○○○○マイスター」? フルーツ
民族服の特徴を取り入れたファッションのことを特に「○○○○○系」という? エスニック
美人とまでは言えないがかわいげのある女性の顔を「奇妙な」という意味の英語から「○○○○フェイス」という? ファニー
NTTドコモの携帯電話で着信時に動画を再生できるサービスは「着○○○○○」? モーション
生鮮食品が売られているのが特長の、量販店ドン・キホーテの中で特に規模の大きい店舗のことを○○○○ドン・キホーテという? MEGA
貼付薬「サロンパス」シリーズを発売している製薬会社は? 久光製薬
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンが製造している禁煙を促すガムの商品名は? ニコレット
「フリーマーケット」というときの「フリー」とはもともと何のこと? のみ
日本でも北海道などで見ることができる、童謡の題名にもなっているロシア風暖炉は? ペチカ
命を落としてはすべてが終わりになるという意味の有名なフレーズといえば「死んで○○が咲くものか」? 花実
「すっぱ抜く」の「すっぱ」とはもともとどんな職業のこと? 忍者
その耳の形から、ドイツ語で「尖った」という意味の名前がある、純白の毛で人気がある小型の犬種は日本○○○○? スピッツ
キューバにある鉱山にその名を由来する、ラムをベースにしたカクテルは? ダイキリ
陰陽道で「鬼門」と呼ばれる縁起の悪い方角は? うしとら
イヤホン、マイクを使って携帯電話を手に持たないで通話することを何という? ハンズフリー
自動車の「ご当地ナンバー」で「那須」といえば○○県で使用されている? 栃木
フランス語では「フランボワーズ」というジャムなどに使われる果実は? キイチゴ
2015年10月に伊藤園から発売された、375ml入りで税込み1080円という高級緑茶飲料は「瓶 お~いお茶 ○○」? 玉露
人気のコーヒー豆「マンデリン」が作られているのはインドネシアの○○○○島? スマトラ
テントなどアウトドア製品によく用いられる素材「ゴア」とは「ゴア○○○○」の略? テックス
「蒸気でホットアイマスク」「蒸気でGood-Night」などの商品がある花王のブランドは「○○○ズム」? めぐり
マイクロソフト社の社員だったクリス・ピーターズが命名したコンピュータにおけるマウスの感度を示す単位は? ミッキー
二酸化炭素を冷媒に利用した環境にやさしいヒートポンプ式の家庭用給湯システムを何という? エコキュート
水上勉の小説『五番町夕霧楼』のヒロインの名前が付けられた井筒八ッ橋本舗が販売しているつぶあん入り生八ツ橋の名前は? 夕子
イタリア語で「赤い頭」という意味がある、かつてフェラーリが生産していたスポーツカーは? テスタロッサ
栃木県農業試験場がはるのか、ダナー、麗紅の3品種を交配させ作り上げたイチゴの代表的な品種は? 女峰
有名な将棋の格言で「桂の高跳び」に続く言葉は? 歩の餌食
テレビやパソコンのディスプレイなどで、縦横の比率のことを「○○○○○比」という? アスペクト
日本建築において、通風や採光のため天井と鴨居の間に設けられる開口部のことを何という? 欄間
「アスパラガスビスケット」や「たべっ子どうぶつ」、「しみチョココーン」で有名な東京に本社がある製菓会社は? ギンビス
2009年に日本コカ・コーラが発売した、凍らせてから飲む果汁入り のフローズン飲料は「ファンタ○○○○フローズン」? もみもみ
凍らせた鮭を薄切りにした北海道の郷土料理は? ルイベ
囲碁で使う碁盤で、中心に打たれている点のことを何という? 天元
「ひっくり返るもの」という意味がある、底が平らなガラス製のコップといえば? タンブラー
鶏の手羽をめくるように開き、一方に引っ張って骨を出した唐揚げの形をある花に見立てて何という? チューリップ
2017年4月に「クラブハウス」「てりやき」「ベーコンチーズ」がレギュラーメニューに加わったマクドナルドのシリーズは? グラン
2010年にロッテリアが発売したバンズに収まりきらないほどの大きいステーキを使った商品は『○○○○ステーキバーガー」? はみだし
モスバーガーで販売されている通常の約1.5倍の重量で100%国産肉のバテを使用した商品は「○○○○ハンバーグサンド」? とびきり
スペインのハモン・セラーノ、イタリアのパルマハムと共に「世界三大ハム」と呼ばれる中国のハムは○○ハム? 金華
1994年に刊行された作家・小森健太朗のデビュー作は『○○○殺人事件』? コミケ
いったん区切りをつけることを、音楽で使う符号から「○○○を打つ」という? 休止符
第二志望以降の大学にとりあえず進学しつつ、本命の大学のために受験勉強している学生のことを一般に何という? 仮面浪人
「日本語では「観念形態」と訳される、社会における行動を制約する思想の傾向のことを何という? イデオロギー
2015年3月に日本コカ・コーラが販売を開始した、植物由来の甘さを用いた新しいブランドは「コカ・コーラ ○○○」? ライフ
日本の推理小説のオールタイム・ベスト100企画では1位になることも多い、瀬戸内海の孤島を舞台とした横溝正史の小説は? 獄門島
トヨタの「ヴィッツ」のCMにも出演した、サンエックスの人気キャラクターは? リラックマ
1985年にマルマンの商品禁煙パイポのCMから流行した言葉は「私は○○で会社をやめました」? コレ
1993年に札幌で開業した「マジックスパイス」が初めてその名称を用いた液体状のカレー料理は? スープカレー
第42回直木賞を『鼻の城』で受賞した、『坂の上の雲』『竜馬がゆく』などの作品で知られる作家は? 司馬遼太郎
夫婦そろって長く生きることを、「お互いに髪の毛が白くなる」という意味の三字熟語で何という? 共白髪
その名はフィリップ・モリス社の本社があるアメリカの州から来ている、女性に人気のタバコの銘柄は○○○○○・エス? バージニア
ブランデーにホワイトキュラソーとレモンジュースを加えるのが一般的な、ある乗りものの名前が付けられたカクテルは? サイドカー
パラグアイでよく愛飲されており土産品としても人気があるモチノキ科の植物から作ったお茶は○○茶? マテ
車のバックミラーのうちボンネットの前方にとりつけられたものを特に○○○○○ミラーという? フェンダー
1926年に創業されたトリュフなどの商品で有名なベルギー王室の御用達のチョコレートメーカーは? ゴディバ
ガラスの器に入ったプリンやバレンタインデーにチョコを贈る習慣を始めたことで有名な神戸市に本社を置く洋菓子店は? モロゾフ
2月の誕生石にもなっている和名を「紫水晶」という宝石は? アメシスト
10月の誕生石にもなっている宝石で、和名を「蛋白玉」というのは? オパール
太平洋戦争終了後すぐに発疹チフスの防止のためシラミを殺す殺虫剤として日本で用いられたのは? DDT
玉露の生産量で日本一を誇る福岡県の茶どころは○○市? 八女
回転寿司のくら寿司で採用されている、客が席にある返却口に皿を5枚入れるごとにゲームで遊べるシステムは「○○○○ポン!」? ビッくら
寿司の用語で穴子やシャコに塗る甘辛いたれのことを何という? ツメ
握り寿司の始祖とされる江戸時代の寿司職人の名前に由来する、ファミレスは○○与兵衛? 華屋
ウェディングドレスでブーケと合わせることが多い花の頭飾りを何という? ヘッドドレス
「再び生きる」という意味のラテン語が語源である昔の音楽や映画が再び評価されることをさす言葉は? リバイバル
2008年にスリランカで亡くなった代表作に『2001年宇宙の旅』があるイギリス出身のSF作家はアーサー・C・○○○○? クラーク
部屋の内装のことを「インテリア」といいますが外装のことは「○○○テリア」という? エクス
短く切ったコンニャクに切れ目を入れ、一方の端をくぐらせてねじれた形にすることを「○○切り」という? 手綱
2008年から流行した言葉で若々しさに欠けるオジサンを魅力的に感じる女性のことを何という? カレセン
映画『ブレードランナー』の原作であるフィリップ・K・ディックのSF小説は『アンドロイドは○○○の夢を見るか?』? 電気羊
現在発売されている日本のタバコのうち、最も古くからあるのはゴールデン○○○? バット
若年の無業者を言う「ニート」とは、もともとどこの国で生まれた言葉? イギリス
月刊誌「ラジオライフ」を発行している出版社は「○○ブックス」? 三才
三菱鉛筆が1983年から発売しているポスターカラーマーカーと銘打ったフェルトペンは? ポスカ
バレー部のキャプテンを巡る5人の高校生の青春を描いた朝井リョウの小説は『○○、部活やめるってよ』? 桐島
元々はフランス料理に用いられたソースで、日本ではマヨネーズとケチャップを混ぜたソースの名になっているのは○○○○ソース? オーロラ
「阿波の風」「おもかげ」「夜の梅」などの羊羹で有名な東京都港区赤坂に本店がある皇室御用達の和菓子屋は○○や? とら
髪の毛先をそぐようにカットして軽くすることを「何を入れる」という? シャギー
「ユーレカ」「リスボン」などの品種がある果物は? レモン
1964年に東京の銀座に登場した白いブラウスにロングスカートなどが特徴の若者たちの総称は○○○族? みゆき
1983年に芥川賞を受賞した演出家・唐十郎の小説は『○○君からの手紙』? 佐川
日本の将棋のタイトル戦で朝日新聞社と毎日新聞社が共同で主催するのは「○○戦」? 名人
厚生労働省の調査資料などに使われたことで一般化した100歳以上の高齢者をさす言葉といえば? 百寿者
「悪魔vs天使シール」が付属している、2012年2月よりロッテが販売しているお菓子は『ビックリマン○○』? 伝説
日本で昔から妊娠五ヶ月目の「戌の日」から妊婦が下腹部に巻く習慣のある帯のことを「○○帯」という? 岩田
2004年にハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが開設した、世界有数の規模を誇るSNSは「○○○○book」? Face
丸ごとの若鶏の内蔵を抜き餅米や木の実などを詰めて煮込んだ韓国のスープ料理は? サムゲタン
老舗の足袋メーカーがランニングシューズの開発に挑むという内容、2016年7月に刊行された池井戸潤の小説は? 陸王
1980年代の流行語で「ウソ」「ホント」「カワイイ」だけで全てを表現しようとする若者のことを何といった? 3語族
1984年に秋葉原本店がオープンした、「ぼんしゃん」などの商品があるラーメンチェーンは「九州○○○○○」? じゃんがら
「甘熟王」「チキータ」といったブランドがある果物は? バナナ
ハンク・ウィリアムスのヒット曲のタイトルにもなった米・ルイジアナ州の「ケイジャン料理」を代表する一品は? ジャンバラヤ
「エリコネイル」を経営する日本のトップネイリストといえば○○えり子? 黒崎
1841年に発表されたエドガー・アラン・ポーの小説で、「世界最初の推理小説」といわれるのは『○○○街の殺人』? モルグ
アイスクリームバイキングでも人気のファミレスは「ステーキハンバーグ&サラダバー ○○」? けん
1986年に初代モデルが発売された富士フイルムが発売しているレンズ付きフィルムは? 写ルンです
1989年に重松理が創業したセレクトショップの代名詞にもなっているお店はユナイテッド○○○○? アローズ
「上流」を意味する「ハイソ」といえば「ハイ○○○○○○」の略? ソサエティー
昔からあるしゃれ言葉で「その手は食わない」の代わりに言う言葉は「その手は桑名の○○」? 焼蛤
別れた男女が仲を取り戻すことを、「焼け○○○○に火がつく」という? ぼっくい
「ドルガバ」と略されるイタリアの人気ブランドはドルチェ&○○○○○? ガッバーナ
小豆の入ったおかゆのことをある植物の名前を使って「○○○がゆ」という? さくら
地方によっては越前ガニや松葉ガニとも呼ばれる、冬においしいカニは○○○がに? ずわい
1976年群馬県前橋市に1号店が開店した、アークミールが展開しているステーキチェーン店は「ステーキの○○」? どん
明治時代に流行したシャツに由来する、「お洒落な」「目新しい」という意味の言葉は? ハイカラ
プロ棋士を目指す男を描いた塩田武士の小説は『盤上の○○○○』? アルファ
1999年に当時の七大陸最高峰登頂の最年少記録を作った最近は富士山などの清掃登山で知られるアルピニストは? 野口健
「Do it yourself」という言葉に由来する、ドン・キホーテが運営している、さいたま市に本社を置くホームセンターは? DOIT
インターネットサイトなどのメディアの内容や、書籍の目次を意味する英語といえば? コンテンツ
大正から昭和にかけて現れた当時の流行の最先端「モガ」とは「モダン○○○」の略? ガール
第18回吉川英治文学新人賞を受賞した、作家・馳星周のデビュー作は? 不夜城
ほろほろとくずれる口溶けの良さが特徴的な、京都府伏見のある地名にちなんで名付けられたとされる黄身餡の和菓子は? 桃山
土産品としても人気の水着の上に巻きつけて使うタヒチの民族衣装といえば? パレオ
川辺のアシ際などにタモ網を入れて魚やエビなどの水生生物を捕まえる遊びを、その動作から一般に何という? ガサガサ
ある鳥と同じ名前の社員から命名された、1947年からデザインが変わっていないノートの名前は○○○ノート? ツバメ
パン作りの際に成形しやすくするため生地を休ませることを「○○○タイム」という? ベンチ
伊豆半島で販売されているものが有名な、岩石や化石、地層などをチョコレートやクッキーなどで模したお菓子は「○○菓子」? ジオ
NTTの3桁電話サービスで海上の事件、事故を海上保安庁に通報するときにかける番号は? 118
2019年1月にマクドナルドが期間限定で発売した、通常のマックフライポテトMサイズの1.7倍ある商品は○○○○フライ? グランド
コンピュータで、CPUが作動していない時間のことを「○○○○タイム」という? アイドル
羊のひき肉と豆を香辛料で味付けして、薄い皮に包んで揚げたインド料理は? サモサ
ポップコーン用に使用されるトウモロコシの品種の総称を「○○種」という? 爆裂
トランプ大統領就任後のアメリカで流行語となった、政治家の発言の真偽を確かめることを意味する言葉は「○○○○チェック」? ファクト
英語で「居心地のよい空間」という意味がある、ロッテグループ傘下の洋菓子メーカーは銀座○○○○コーナー? コージー
「DRY」「スーパー」などの種類がある、高麗人参が100mg入ったヤクルト社が販売している栄養ドリンクの定番商品は? タフマン
バーネットの小説『小公子』の主人公にちなみ車名がつけられたかつて日産自動車が販売していた自動車は? セドリック
2021年2月発売開始の日清食品のカップ麺は「日清どん兵衛天ぷらそば いつもより長~い○○祈願そば」? 長寿
息の合わない鍛冶屋の槌(つち)を打つ音に由来するチクハグな様子を指す言葉は? とんちんかん
「美滴エイジングケア」がテーマである、「露のしずく」という意味の化粧品ブランドは? DEW
国産野菜を圧力鍋で煮込んで作った、S&Bが販売しているシチューのルウの名前は「○○○○シチュー」? とろける
通気性や保肥性などを高めるために使用する改良用土で、落葉樹の葉や枝などを発酵させてつくる園芸用の土は○○土? 腐葉
2020年に日本に上陸しわずか1年で撤退したドイツのデリバリーサービスはフード○○○? パンダ
鈴原冬二と相田剣介を主人公とした村上龍の小説は『愛と幻想の○○○○○』? ファシズム
ペッパーフードサービスが運営している、立ち食いスタイルを特徴とするステーキ専門チェーンは「○○○○!ステーキ」? いきなり
2019年の新語・流行語大賞で選考委員特別賞を受賞した元プロ野球選手、イチローの発言は「○○などあろうはずがありません」? 後悔
サンマルクホールディングスが展開している、和風創作パスタチェーン店の名前は「生麺工房 ○○パスタ」? 鎌倉
ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』に登場する兵士たちが着る強化防御服の名前は○○○○スーツ? パワード

 

 

このようなボトムスとソックスの間の地肌の部分を俗に何という?

絶対領域

 

理系学問スロット☆4

2017年に名古屋大学の研究チームが初の合成に成功した、カーボンナノチューブの筒状構造を持つ炭素分子はカーボンナノ○○○? ベルト
「ゴルトシュミット法」とも呼ばれる、アルミニウムの燃焼を利用して金属を還元する手法は「○○○○○法」? テルミット
第1回は太田朋子が受賞した自然科学分野で優れた業績を挙げた日本の女性研究者に対し与えられる賞は「○○賞」? 猿橋
「大動脈炎症候群」ともいう全身の大きな血管そのものに炎症が起こる、特に若い女性に多い病気は「○○病」? 高安
「慢性甲状腺炎」ともいう自己免疫の異常が原因で甲状腺に炎症が起こる、特に女性に多い病気は「○○病」? 橋本
光の波動の伝播に関わるとされた架空の物質エーテルが存在しないことを証明した1887年の実験は○○○○○○・モーリーの実験? マイケルソン
飛んですぐに着地して後ろを振り返るので、別名を「ミチオシエ」ともいう昆虫は? ハンミョウ
化学式C4H5N3Oで表される核酸を構成する塩基の1つでDNAではグアニンと水素結合して塩基対をつくるのは? シトシン
分子式C5H5N5Oで表される核酸を構成する塩基の一種で海鳥の糞の堆積物から発見されたことから名前が付けられたのは? グアニン
化学式C5H5N5で表される核酸を構成する塩基の1つで、DNAではチミンと、RNAではウラシルと塩基対をつくるのは? アデニン
化学式C4H4N2O2で表されるRNAを構成する塩基は? ウラシル
2011年9月に打ち上げられた中国初の小型宇宙実験室は「○○1号」? 天宮
2017年末に地球に落下する見通しである、2011年9月に打ち上げられた中国初の小型宇宙実験室は「○○1号」? 天宮
2018年4月に地球に落下した2011年9月に打ち上げられた中国初の小型宇宙実験室は「○○1号」? 天宮
2013年6月にスパコンの計算速度世界ランキングで第1位となった、中国のスパコンは「○○2号」? 天河
2012年に、マリアナ海溝において世界記録となる深度7000mを越える潜水に成功した中国の有人潜水艇は「○○号」? 蛟竜
2012年7月より飛行実証実験が行われている、宇宙航空研究開発機構(JAXA)にとって初の研究用ジェット機は? 飛翔
2016年9月に稼働を開始した口径500mと世界最大を誇る中国・貴州省の電波望遠鏡は? 天眼
ギリシャ神話に登場する小アジアの王・タンタロスの娘にちなんで命名された原子番号41の元素は? ニオブ
ギリシャ神話に搭乗する人類に火を伝えたとされる神にちなんで命名された原子番号61の元素は? プロメチウム
食品の香料に利用されるバニラは○○科の植物? ラン
アマゾン、アフリカ、アメリカなどの種類がいるカイギュウ目の動物は? マナティー
現代社会で問題となっている検査上の数値に異常がないのに現れる、頭痛や倦怠感、慢性疲労などの症状を総称して何という? 不定愁訴
0~9の10個の数字から異なる3つの数字を使って3桁の整数を作るとすると全部で何通りできる? 648
0~9の10個の数字から異なる4つの数字を使って4桁の整数を作るとすると全部で何通りできる? 4536
国際単位系・SIの接頭語で「10の15乗」を表すのは? ペタ
国際単位系・SIの接頭語で「10の21乗」を表すのは? ゼタ
国際単位系・SIの接頭語で「10の24乗」を表すのは? ヨタ
2015年11月に打ち上げに成功した日本初の、海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたロケットは○○○ロケット? H2A
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、現在開発中の新型基幹ロケットの名前は「○○ロケット」? H3
荷電粒子を加速させる装置サイクロトロンを開発し、1939年にノーベル物理学賞を受賞した人物はアーネスト・○○○○○? ローレンス
九九の答となる自然数のうち約数の数が一番多いのは? 72
「準惑星」というカテゴリーができる原因となった、冥王星型天体の一つは? エリス
現在、日本に棲息する二種類のヤマネコはイリオモテヤマネコと○○○ヤマネコ? ツシマ
太陽系外で地球に似た惑星を探すのを目的に2009年3月に打ち上げられた、NASAの宇宙探査機は? ケプラー
1936年に世界で初めて人工雪の作成に成功した北海道帝国大学教授は? 中谷宇吉郎
軟体動物や甲殻類の血液中に含まれ、血中で酸素運搬の役割を果たす、銅を含んだ色素たんぱく質を何という? ヘモシアニン
1963年にボストーク6号に搭乗し女性初の宇宙飛行士となったのはワレンチナ・○○○○○? テレシコワ
1965年、ボスホート2号に搭乗し人類史上初の宇宙遊泳を行ったロシアの飛行士はアレクセイ・○○○○○? レオーノフ
ベスビオ山や富士山などに代表される「成層火山」のことを○○○○という? コニーデ
有珠山や昭和新山などに代表される「鐘状火山」のことを○○○○という? トロイデ
国際単位系における磁束の単位は? ウェーバ
軽量で耐熱性に優れているためバイクや航空機などに用いられる繊維強化プラスチックをアルファベット3文字でいうと? FRP
「ボウギュウ」ともいうチベットなどに見られる黒くて長い毛を持つ動物は? ヤク
英語で「ハイパーボラ」と呼ばれるのは「○○線」? 双曲
英語で「カテナリー」と呼ばれるのは「○○線」? 懸垂
コンピュータ用語としても用いられる、「2進法」を意味する英語は? バイナリ
火薬の量をはかるのに用いられる、記号「gr」で表すヤード・ポンド法の質量の単位は? グレーン
ヤード・ポンド法における体積の単位で、8分の1ガロンを1とするのは? パイント
夏目漱石の弟子にあたる物理学者で、「金平糖の角の研究」や「ひび割れの研究」など独特の研究テーマで知られるのは? 寺田寅彦
1962年から1973年にかけて7号まで打ち上げられた旧ソ連のかつての火星探査計画といえば○○○計画? マルス
1960年代~70年代にかけて行われた、アメリカの火星、金星、水星探査計画は「○○○○計画」? マリナー
1960年代に行なわれた二人乗りの宇宙船を用いたアメリカの有人宇宙飛行計画は「○○○○計画」? ジェミニ
アメリカの有人宇宙飛行計画アポロ計画で、打ち上げに用いられたロケットの名称は? サターン
木星を探査するために2011年にNASAが打ち上げた惑星探査機は? ジュノー
金星を探査するために1989年にNASAが打ち上げた惑星探査機は? マゼラン
1975年に打ち上げられ翌年7月に火星に軟着陸したアメリカの火星探査機は○○○○○1号? バイキング
1977年に打ち上げられた2機の無人惑星探査機が活躍したNASAの太陽系の外惑星探査計画は「○○○○○計画」? ボイジャー
物質波の発見により、1929年にノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者はルイ・ド・○○○? ブロイ
尻尾の尾がライオンを思わせることから命名されたインドに棲むオナガザル科のサルは○○○ザル? シシオ
実が鶴のくちばしに似ていることから、ギリシャ語で「鶴」という意味がある、テンジクアオイという和名を持つ植物は? ゼラニウム
地球上での生命の起源について「コアセルベート説」をたてたロシアの生化学者はアレクサンドル・○○○○○? オパーリン
ある物質の内部を、物質中の光速を超えた速度で荷電粒子が移動する時に光を出す現象は「○○○○○○効果」? チェレンコフ
1902年に火を吹いたマルティニク島の活火山にちなむ噴火形式の名称は「○○○式噴火」? プレー
国際単位系における光度の単位で「ロウソク」を意味するラテン語に由来するのは? カンデラ
国際単位系における光束の単位は? ルーメン
国際単位系における照度の単位は? ルックス
2015年8月に日本が打ち上げた国際宇宙ステーションに物資を届ける無人補給機の名前は「○○○○○」5号機? こうのとり
鉄の原子番号は? 26
銅の原子番号は? 29
銀の原子番号は? 47
金の原子番号は? 79
水銀の原子番号は? 80
ロシアの化学者メンデレーエフが「エカホウ素」として存在を予言していた、原子番号21の元素は? スカンジウム
ロシアの化学者メンデレーエフが「エカケイ素」として存在を予言していた、原子番号32の元素は? ゲルマニウム
炎色反応で赤色を呈するので「赤」という意味のラテン語から命名された、原子番号37の元素は? ルビジウム
ヨウ素とよく似た性質をもつ原子番号85の放射性元素は? アスタチン
無線通信の研究により1909年にノーベル物理学賞を受賞したイタリアの発明家はグリエルモ・○○○○○? マルコーニ
脳の松果体という部分から分泌されるホルモンで睡眠周期の調節に深く関わっているのは? メラトニン
小腸などの消化液に含まれる麦芽糖などを分解してぶどう糖を生成する酵素は? マルターゼ
被子植物、裸子植物の「子」が表している部分は? 胚珠
オスミウム、イリジウムの二つの元素を発見したイギリスの化学者はスミッソン・○○○○? テナント
ジュネーブに本部を置く世界気象機関のアルファベット3文字での略称は? WMO
マントル最上部と地殻からなる地球の表層を形づくる層で日本では「岩石層」とも呼ばれるのは? リソスフェア
毎年秋に誠文堂新光社より刊行される、天文関係のデータを集めた年表は? 天文年鑑
太陽を除くとシリウスに次いで全天で2番目に明るい恒星であるりゅうこつ座のアルファ星は? カノープス
動物の細胞の中で、様々な組織や臓器に育つ能力があることから「万能細胞」とも呼ばれるのは○○○細胞? 胚性幹
「共栄植物」とも呼ばれる同じ場所に植えることによって成長に好影響を受ける植物を○○○○○○プランツという? コンパニオン
水に溶けやすく、融点が約-13℃と比較的低いので、水冷エンジンの不凍液として用いられる物質はエチレン○○○○○? グリコール
シンシナティ動物園で飼育されていた「マーサ」が最後の一羽となった現在は絶滅した鳥は? リョコウバト
2015年11月に岐阜県飛騨市神岡町の地下に完成した、宇宙から届く重力波の世界初検出を目的とした巨大重力波望遠鏡の名前は? かぐら
細菌より小さく、ウイルスよりは大きい微生物の一群のことを特に何という? リケッチア
物質によって散乱されたX線の波長が、元のX線の波長より長くなる現象は「○○○○○効果」? コンプトン
光電子増倍管の種類で上部から光を入射されるものは○○○オン型? ヘッド
光電子増倍管の種類で側部から光を入射されるものは○○○オン型? サイド
「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞を日本人として初めて受賞した数学者は? 小平邦彦
1970年に、日本人としては2人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は? 広中平祐
リボソーム上でメッセンジャーRNAの塩基配列情報に従ってアミノ酸を重合し、タンパク質が作られる過程のことを何という? 翻訳
タンパク質合成の際、2本あるDNAの片方の鎖を鋳型にしてメッセンジャーRNAが作られる過程のことを何という? 転写
正式には「咽頭結膜熱」という病気を、一般には「○○○熱」という? プール
1969年にナイジェリアで初めて発生した、インフルエンザに似た症状がみられる国際伝染病は「○○○熱」? ラッサ
ネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介される、発熱や頭痛を発症する伝染病は○○○熱? デング
英語では「trout」と呼ばれる魚は? マス
英語では「mackerel」と呼ばれる魚は? サバ
遺伝子組み換えをした農作物のことを「遺伝子組み換えされた」という英語の頭文字を取って「○○作物」という? GM
オスのトラとメスのライオンの間に生まれた雑種動物は? タイゴン
超新星爆発の残骸である「かに星雲」があるのは○○○座? おうし
薬品やドラッグを大量に摂取することにより、心身に深刻な状態を引き起こすことを「オーバー○○○」という? ドーズ
1から順に整数を加えていって和が5000を超すのは最後にいくつを足したとき? 100
地質時代の1つ・古生代を6つの時期に分けたとき最初に来るのは○○○○○紀? カンブリア
幼虫はお腹から泡を出してその中に隠れて身を守るセミを小さくしたような形の昆虫はシオオビ○○○○? アワフキ
倍数比例の法則の発見や原子説の提唱などで知られるイギリスの物理学者はジョン・○○○○? ドルトン
全身白色で背中に黒い斑点があるあるアメリカ大統領の名前がつけられた、アメリカに生息する昆虫は○○○○シロカブト? グラント
飽和状態の気体を利用して放射線粒子の飛んだ跡を直接目で見えるようにし装置は「○○○○○の霧箱」? ウィルソン
べん毛を持ち、水中を泳ぎ回ることができる藻類や藻菌類に見られる無性生殖を行う胞子の一種は? 遊走子
化学の基礎法則のひとつ「気体反応の法則」を発見したフランスの化学者はゲイ・○○○○○? リュサック
「気体容積に関する法則」などの法則を確立したフランスの化学者はゲイ・○○○○○? リュサック
1903年にノーベル化学賞を受賞したスウェーデンの化学者で化学反応の速度と温度の関係を表す式にその名を残すのは誰? アレニウス
熱流束密度は温度勾配に比例するという法則をこれを考案した数学者から○○○○の法則という? フーリエ
イヌ科の動物で最小といわれる大きな耳を持つキツネの仲間は? フェネック
日本では「西洋とちのき」とも呼ばれる、栗に似た果実を付けることから名前がついた樹木は? マロニエ
英語で「アネモメーター」というのは「○○計」? 風速
英語で「サイズモニター」というのは「○○計」? 地震
酸や塩基の検出に用いられるBTB溶液の正式名称は「○○○チモールブルー溶液」? ブロモ
別名を「混汞(こんこう)法」という、水銀を利用した金や銀の精錬法は「○○○○○法」? アマルガム
歯の治療で用いる「銀歯」の代表的な材質は「金銀○○○○○合金」? パラジウム
別名を「ハシブトペンギン」という、ニュージーランドに属する諸島の名前が付いたペンギンは○○○○○ペンギン? スネアーズ
その名はドイツの地理学者に由来する、日本でもっとも飼育数が多いペンギンは○○○○○ペンギン? フンボルト
1901年にフランスの化学者ウジェーヌ・ドマルセーが発見し「ヨーロッパ」のラテン語名にちなんで命名された元素は? ユウロピウム
電気的には金属と非金属との中間の性質を持っている原子番号51、記号Sbで表される元素は? アンチモン
その名は中国、江西省の地名に由来する、日本では「高陵石」とも呼ばれる粘土鉱物は? カオリナイト
超電導の状態にある物質に外部から磁界を加えると物質内部の磁束がゼロになる現象は「○○○○○効果」? マイスナー
等温膨張、断熱膨張、等温圧縮、断熱圧縮からなる、熱力学における熱機関のサイクルは○○○○サイクル? カルノー
2013年に問題となった中国で大気汚染の原因となっている超微粒子は「○○2.5」? PM
オスがくちばしの下に赤いノド袋を持っていることで知られる、ある乗りものの名前が付いた鳥は○○○○ドリ? グンカン
皮膚にできる「ほくろ」のことを医学用語では何という? 色素性母斑
生物の分類で、人間を「サル目」のように分ける際の「目(もく)」のことを何という? オーダー
「誘導放出によるマイクロ波増幅」という意味の英語の頭文字をつなげた、宇宙通信などに利用される装置は? MASER
自作の望遠鏡を用いて土星の環を発見したことでも知られるオランダの物理学者はクリスティアーン・○○○○○? ホイヘンス
土星のプロメテウスのように、その重力により惑星の「輪」をくっきりと保つ働きをもつ衛星を「○○○○○衛星」という? シェパード
レア、イアペトゥスなど土星の4つの衛星を発見したイタリア出身の天文学者はジョバンニ・○○○○○? カッシーニ
現在までに発見されたいる土星の衛星の中でタイタンに次いで2番目に大きいのは? レア
夏に異常増殖すると赤潮の原因となる原生動物で、刺激を受けると青白く発光することで知られるのは? ヤコウチュウ
ホタルや深海魚が起こす生物発光の源となる低分子物質を何という? ルシフェリン
隕石の衝突孔に見られる、特異な構造を持つ石英は「○○石英」? 衝撃
馬のような顔や鹿のような角を持つ動物・シフゾウは○○科の動物? シカ
哺乳類の肝臓において、有害なアンモニアを尿素に変換する代謝回路は「○○○○○回路」? オルニチン
19世紀フランスの大統領の名にちなむ、大型のシマウマは○○○○シマウマ? グレビー
1957年に文化勲章を受賞した「日本の植物学の父」と呼ばれる植物学者は? 牧野富太郎
別名を「アニリンパープル」という、1856年にウィリアム・パーキンが発見した世界初の合成染料は? モーブ
かつてはキアイやタデアイから採られたが、現在はアニリンから合成される青色の染料は? インディゴ
国際単位系における静電容量の単位は? ファラド
人間がかかると不規則な頭痛や関節痛、周期的な発熱などの症状がみられる、人畜共通の病気は「○○○○病」? ブルセラ
直交座標系のことをこれを考案した数学者から○○○○座標系という? デカルト
北里柴三郎らが設立した「赤線検温器株式会社」を前身とするドイツ語で「体温計」という意味の社名の医療機器メーカーは? テルモ
羽にある白い斑紋が3本の帯のように見えることから命名されたタテハチョウ科の蝶の○○○チョウ? ミスジ
正十二面体と正二十面体に共通する辺の数は○○? 30
地震が発生させるエネルギーの大きさを表わす指標として「マグニチュード」を提唱したアメリカの地震学者は? リヒター
「腎小体」とも呼ばれる腎臓の皮質を構成する直径0.1mm程の球体は「○○○○○小体」? マルピーギ
腎小体とそれに続く尿細管からなる、「腎単位」とも呼ばれる腎臓の構造上の単位は? ネフロン
「地球」を意味するラテン語から命名された、原子番号52、記号「Te」で表される元素は? テルル
漢字では「小啄木鳥」と書く日本国内で最小のキツツキは? コゲラ
漢字では「小女子」と書くイカナゴの稚魚の呼び名は? コウナゴ
梅毒やライム病の病原体がこれにあたる、活発な回転運動を行う螺旋状の細菌のグループは? スピロヘータ
タコやイカの口の中にある物をかみ砕く器官は? からすとんび
別名を「ウミドジョウ」という、漢字では「銀宝」と書くスズキ目の魚は? ギンポ
心理学者のジークムント・フロイトが生まれたのは現在のどこの国? チェコ
カロテンに代表される体内でビタミンに変わる物質のことを何という? プロビタミン
220と284のように自分自身を除いた約数の和が互いに等しくなる自然数の組を「○○数」? 友愛
「48と75」「140と195」のように1と自分自身を除いた約数の和が互いに他方と等しくなるような自然数の組を「○○数」という? 婚約
数学の順序集合で、上限を表すアルファベット3文字は? sup
数学の順序集合で、下限を表すアルファベット3文字は? inf
皮下注射や化粧水に用いる牛などの胎盤から抽出したエキスのことを何という? プラセンタ
「チャーム」と対になるクォークの一つで「奇妙な」という意味の名前を持つものは? ストレンジ
二項展開の係数を三角形になるように並べた図のことを考案者とされる数学者から○○○○の三角形という? パスカル
「圧力を一定にしたときに、一定量の気体の体積は絶対温度に比例する」という法則は○○○○の法則? シャルル
「おたふく風邪」の正式病名は「流行性○○○炎」? 耳下腺
生のパイナップルの果実に多く含まれる、非常に強力なタンパク質分解酵素は? ブロメライン
超新星の爆発後に残った中性子星がその正体と考えられている電波やX線を周期的に規則正しく放射している天体は? パルサー
深発地震の発見者として知られ深発地震面の別名にヒューゴ・ベニオフとともに名を残している日本の地震学者は? 和達清夫
初期微動継続時間から震源までの距離を決定する、有名な地震に関する公式を発表したことで有名な日本の地震学者は? 大森房吉
ニホンザルの学名は○○○・フスカタ? マカカ
「放射能の発見」という功績で1903年のノーベル物理学賞をキュリー夫妻と同時に受賞したフランスの物理学者は? ベクレル
ギリシャ語で「軽い」という意味のことばを語源とする、電子やニュートリノのように強い相互作用を持たない素粒子の総称は? レプトン
史上最大の生物大量絶滅が起きた古生代と中生代の境目のことをペルム紀と三畳紀の頭文字を取って「○―○境界」という? PT
惑星の運動に関する三つの法則に名前を残すドイツの自然哲学者はヨハネス・○○○○? ケプラー
小説『コスモス』『コンタクト』でも有名な、NASAの指導的役割を果たしたアメリカの天文学者はカール・○○○○? セーガン
天王星の衛星ミランダと海王星の衛星ネレイドを発見したアメリカの天文学者はジェラルド・○○○○? カイパー
1960年に地球外生命を探す「オズマ計画」を実行したアメリカの天文学者はフランク・○○○○? ドレイク
素数を小さい順に加えていって和が100になるのは最後にいくつを足したとき? 23
1937年にサイクロトロンでつくられた、人工的に作られた最初の元素は? テクネチウム
「列氏温度」に名を残すことで有名なフランスの科学者はルネ・○○○○○○? レオミュール
骨髄バンクのドナー登録できるのは、18歳から○○歳まで? 54
その名は、ある野菜のような臭いを発する葉を持つことに由来する、ムラサキ科の植物は○○○○グサ? キュウリ
医療現場で用いられる「結核」を表す略称は? TB
セイヨウアカネの根に含まれる紅色の色素で、19世紀半ばに天然色素としては初めて人口合成がなされたのは? アリザリン
その学名から「デモデクス」とも呼ばれる、「顔ダニ」と俗称される生物は○○○ダニ? ニキビ
力のモーメントのことを日本語では漢字2文字で何という? 能率
1972年に打ち上げられ初めて木星の接近観測に成功したアメリカの惑星探査機は○○○○○10号? パイオニア
乾燥していると青色で水を吸収すると赤くなる指示薬は「塩化○○○○紙」? コバルト
女性が妊娠して第28週から出産後7日くらいまでの期間を「○○期」という? 周産
英語では「ニュートロンスター」という、星の晩年にあたる超高密度の天体は○○○星? 中性子
無限に長いテープに記録された情報を、ヘッドで読み書きすることにより問題を解いていく概念を○○○○○○マシンという? チューリング
無脊椎動物の分類でクラゲやサンゴが属するのは「○○動物」? 刺胞
あらゆる真核生物のエネルギー源となっている物質「ATP」の正式名称は○○○○○三リン酸? アデノシン
1687年に刊行された物理学者・ニュートンの著書で、正式には『自然哲学の数学的諸原理』というタイトルなのは? プリンキピア
古代ギリシャの天文学者・プトレマイオスが著した天動説に基づく宇宙論を確立した天文学者は? アルマゲスト
アニメ『花の子ルンルン』の第1話にも登場する、別名を「ビジョザクラ」というクマツヅラ科の花は? バーベナ
「鉄筋コンクリート構造」のことを略して「○○構造」という? RC
放射能の単位ベクレルをアルファベット2文字ではどのように表記する? Bq
かつてはブロントサウルスと呼ばれていた中生代ジュラ紀に生息していたとされる大型の草食性恐竜は○○○サウルス? アパト
日本では「斑竜」とも呼ばれる1824年に、世界で初めて命名されたことで有名な恐竜は○○○サウルス? メガロ
蓄電池を使用する時に容量を残した状態で放電を中止すると容量が減少したように見えることを「○○○○効果」という? メモリー
1754年頃、二酸化炭素を発見し「fixed air」と呼んだスコットランドの化学者はジョゼフ・○○○○? ブラック
記号nsで示す、コンピュータの演算速度などに用いる10億分の1秒を表す単位は? ナノセカンド
制ガン作用があるとして注目を集めているハラタケ科のキノコは? アガリクス
3本の角をもつことで有名なマレー半島やジャワ島などに生息するアジア最大のカブトムシは○○○○○オオカブト? コーカサス
最大で体長37cmと世界最大のカエルは○○○○○ガエル? ゴライアス
「世界四大珍獣」の一つに数えられることもある、縞模様の美しさから「森の貴公子」と呼ばれる大形のレイヨウは? ボンゴ
底面の半径が4cm、高さが6cmの円錐の体積は○○π立方cm? 32
軌道に投入できなかった人工衛星が描く弾道軌道のことを「○○○軌道」という? エクソ
原子番号109の元素に名を残すオーストリアの女性物理学者はリーゼ・○○○○○? マイトナー
幾何学的な模様からペットとしても人気がある発見した動物学者から命名されたカエルは○○ツノガエル? ベル
SI単位系における立体角の単位は? ステラジアン
ガンの発見に効果がある陽電子放射断層撮影法をアルファベット3文字で何という? PET
「小さな雌ヤギ」という意味のぎょしゃ座のアルファ星は? カペラ
ギリシャ語で「強い」を意味する単語に因む、強い相互作用をもった素粒子を表す言葉は? ハドロン
1967年に沖縄県島尻郡八重瀬町で実業家・大山盛保により発見された旧石器時代の人類の化石を○○人という? 港川
1957年に愛知県豊橋市にあった鉱山で発見された、旧石器時代の化石人骨と思われるものを○○人という? 牛川
日本人では木村資生だけが受賞している、イギリスの王立協会が優れた進化学者に贈る賞は○○○○○メダル? ダーウィン
「biology」を「生物学」という意味で使い始めた博物学者で「用不用説」という進化論を提唱したのは? ラマルク
ノドの部分を共鳴させてすさまじい鳴き声を放つことで有名な、オマキザル科のサルは○○ザル? ホエ
1786年にフランスの天文学者ピエール・メシャンによって発見された、約3.3年の周期で公転する彗星は「○○○彗星」? エンケ
ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡の隣にあるアメリカの10メートル級天体望遠鏡は○○○望遠鏡? ケック
2012年9月に、海洋科学掘削における世界最深記録・2466mを記録した科学掘削船は? ちきゅう
1966年にスコットランドのロスリン研究所で誕生した世界初のクローン羊の名前は? ドリー
その標本は現在、スミソニアン博物館に収蔵されている、絶滅した鳥・リョコウバトの最後の一羽に付けられていた名前は? マーサ
イワシなどに多く含まれる「エイコサペンタエン酸」をアルファベット3文字でいうと? EPA
現在までのところ、月面に降り立った最後の人類であるアポロ17号の船長はユージン・○○○○? サーナン
化学の基礎法則のひとつ「質量保存の法則」を発見したフランスの化学者はアントワーヌ・○○○○○? ラボアジェ
符号の入力ミスを検出するため元の符号に付加される数字を「チェック○○○○」という? デジット
高濃度の放射性物質を含む水の浄化にも効果があるという沸石類と呼ばれる鉱物を総称して何という? ゼオライト
ソバは○○科の植物? タデ
2008年に打ち上げられたJAXAが運用する超高速インターネット衛星の愛称は? きずな
2008年に打ち上げられ2019年にその役目を終えたJAXAが運用した超高速インターネット衛星の愛称は? きずな
2016年2月に種子島宇宙センターから打ち上げられたX線天文衛星「ASTRO-H」につけられた名前は? ひとみ
1桁の足し算を一定時間行うことで性格や適正を診断する検査のことを考案者の名から内田○○○○○精神検査という? クレペリン
「化学反応に伴う反応熱は、その反応の初めと終わりの状態だけで決まり、途中の道筋によらない」という法則は「○○の法則」? ヘス
「チャールズ王の心臓」という意味がある、りょうけん座のアルファ星は? コルカロリ
太陽の周りを回る惑星の楕円軌道が、他の天体から受ける引力によって生じるわずかな乱れのことを何という? 摂動
生物の細胞内にある器官ミトコンドリアで、内膜により囲まれている内側の部分を何という? マトリックス
プルトニウムに中性子を照射してつくられる原子番号95の人工放射性元素は? アメリシウム
植物が窒素を代謝する際に不可欠な、原子番号42の元素は? モリブデン
乳幼児向けの予防接種で使われるインフルエンザ菌b型が対象のワクチンは「○○ワクチン」? ヒブ
界面化学の分野での功績によりノーベル化学賞を受賞した科学者で、「プラズマ」を命名したことでも知られるのは? ラングミュア
『数学的思考』『数学受験術指南』など一般向けの数学本の名著を多く残した、今は亡き数学者は? 森穀
古生代の石炭紀からペルム紀にかけて栄えた有孔虫の一種でその形から「紡錘虫」という別名があるのは? フズリナ
物理学で、磁場中を運動する荷電粒子が磁場から受ける力をオランダの物理学者の名前から「○○○○○力」という? ローレンツ
アボリジニの家畜犬が野生化したものといわれるオーストラリアでカンガルーなどを襲う野犬といえば? ディンゴ
ギリシャ語で「感情的な精神」を意味する、心が外界から作用を受けたときに生じる受動的情態を指す心理学の用語は? パトス
フィンランドの鉱物学者にちなんで名づけられた原子番号64の元素は? ガドリニウム
それを発見した「重イオン科学研究所」があるドイツの州の名前から命名された原子番号108の元素は? ハッシウム
天然痘に対する予防法「種痘法」を考案したイギリスの医師はエドワード・○○○○○? ジェンナー
レーザーの活性剤やガラスの着色剤として使用される、原子番号60の元素は? ネオジム
大勢の人が雑談している中でも自分の名前や興味があることは自然と耳に入ることを○○○○パーティ効果という? カクテル
ウニの口の部分のことをギリシャ哲学者の名前から「アリストテレスの○○」? 提灯
その名は中国・江西省の地名に由来する、日本では「高陵石」とも呼ばれる粘土鉱物は? カオリナイト
トルコの皮膚科医の名が付いた口内炎・虹彩炎などを引き起こす原因不明の病気は「○○○○○○病」? ベーチェット
かつてマダガスカル島に生息し絶滅した鳥エピオルニスがモデルとされる、『千夜一夜物語』などに登場する伝説の巨大な鳥は? ロック
ロシア東部にのみ生息している和名を「シベリアトラ」というトラで、ネコ科の中で最大の動物なのは○○○○トラ? アムール
みなみじゅうじ座で最も明るい星は? アクルックス
みなみじゅうじ座で2番目に明るい星は? ベクルックス
色彩について詳しいが、生まれて一度も色を見たことがない白黒の少女について論じた思考実験は「○○○の部屋」? マリー
腸管出血性大腸菌O157に含まれる強力な毒素は○○毒素? ベロ
化学の基礎法則のひとつ「定比例の法則」を発見したフランスの科学者はジョセフ・○○○○○? プルースト
「あるがまま」という言葉に象徴される神経症の治療法「森田療法」を創始した医師は森田○○? 正馬
アルミニウムを陽極で電解し酸化させることで、アルミの表面を保護し腐食を防ぐことを「○○○○○加工」という? アルマイト
俗に「北極のペンギン」と表現される、19世紀に絶滅したペンギンにそっくりの海鳥はオオ○○○○○? ウミガラス
体の模様から「ゼブラオクトパス」とも呼ばれる様々な生物への擬態で知られるタコは○○○○オクトパス? ミミック
捻挫、打撲などの怪我に対し投薬や手術ではなく手技で施術する技術者のための国家資格は柔道○○師? 整復
ウツボなど大型の魚の体をクリーニングして共生関係を作るその名前は昔話の登場人物から来ているエビは○○○○エビ? オトヒメ
ネオンテトラなどテトラの多くが属する科は○○○○科? カラシン
母集団から複数のサンプル集団を抽出するとき、一度抽出された要素を除外せずに再び抽出する手法を「○○抽出」という? 復元
元々は2つの直線が90度に交わることを指し、関数ではかけ合わせて積分するとゼロになることを意味する性質は「○○性」? 直交
2000年にアラン・ヒーガー、アラン・マクダイアミッドと共にノーベル化学賞を受賞した日本の化学者は? 白川英樹
運動会で、1チーム4人でリレー競走をする場合4人が走る順番は全部で何通りある? 24
2020年に一部の運用を開始した「京」の後継機にあたる理化学研究所のスーパーコンピュータの名前は? 富岳
襟裳岬周辺で漁業被害が問題となった、日本沿岸に定住している唯一のアザラシは○○○○アザラシ? ゼニガタ
年を取ると、時間がたつのが早く感じられるという法則を○○○○の法則という? ジャネー
「ニュートンの法則」など発明者や発見者の名をとって命名することを何という? エポニム
2003年10月に中国が有人軌道飛行に初めて成功したときに用いた宇宙船は「○○5号」? 神舟
プロバスケチーム・広島ドラゴンフライズの名前の由来にもなった広島県のある地域の汽水域にのみ生息する昆虫は○○○○トンボ? ミヤジマ
美容整形において、施術してから麻酔による腫れや痛みが治まり日常生活を送れるようになるまでの期間を○○○タイムという? ダウン
アップ、ダウンなど全部で6種類ある、陽子や中性子を構成する素粒子を何という? クォーク
地図投影法の考案や、円周率が無理数であることを証明した18世紀のドイツの科学者はヨハン・H・○○○○○? ランベルト
1976年刊行のイギリスの生物学者リチャード・ドーキンスの著書は『○○的な遺伝子』? 利己
心臓にある4つの部屋の中で肺動脈が出ているのは? 右心室
別名を「カンカイ」という漢字では「氷下魚」と書くタラ科の魚は? コマイ
ある問題に対する場合の数を組み合わせ的に解く時、問題の規模を大きくすると計算量が膨れ上がることを「組合せ○○」という? 爆発
2つの超伝導体を薄い絶縁体を挟んで接合すると、電気抵抗を全く受けない電流が流れる現象は「○○○○○○効果」? ジョセフソン
赤道直下に生息する唯一のペンギンの種類は○○○○○ペンギン? ガラパゴス
アホロートルやイソギンチャクに見られる、動物が幼生形のまま生殖巣が成熟して繁殖する現象を何という? ネオテニー
平衡感覚をつかさどる内耳の異常により、耳鳴りや難聴を伴うめまいの発作が繰り返し起こる病気は「○○○○○病」? メニエール
放射線科学や核融合研究などを専門に行う、2016年に設立された千葉県にある国立研究開発法人は「○○科学技術研究開発機構」? 量子
儒学者・貝原益軒の『養生訓』などに登場する、医療が博愛の道であることを説いた格言は「医は○○なり」? 仁術
欧米よりも日本人に多い食事などで得たエネルギーを脂肪として蓄える働きをする遺伝子を「○○遺伝子」という? 倹約

 

強敵出現!

深夜でのトナメが始まったら
1キャラが表示されないのでバグかと思ったら
初めて強敵出現!のエフェクト見た。
グラフ見たら全ジャンル90%くらいのバケモンだったし。
予選と準決勝は自分はギリギリだったが
強敵の人は16問全問正解していた。
グラフが本物だったのでマジビビった。
決勝はこんなの勝てるわけねーだろ!と思っていたので
いつも通り理系○×を投げたら予想外に1問刺さった。
強敵の人の社会4択は記憶を頼りに3問防御して
COMのノン多は勘で1問単独正解して
最後の出題はよく覚えていないまま終わったら
なんと1問差で勝ってた。

DSC_2107

ネーム隠しても意味ないかもしれないけど一応。

どうやら正解率90%の強敵でもセレマルチなら刺さるようだ。
COMが混ざっていたのが非常に残念だが
自分でも素晴らしく運が良ければ勝てるみたいなので
今作で対人ドラ1勝を目標に追加してもいいかもしれない。

とはいえやはり時代は多答か。
自分がやるとしたら左辺はまずありえないので
文理を除くとライか社になるが
もしやるとしたらコミケで買った社多がある社会の方かな。
でもたぶん挫折するとは思う。

で、予習の方だが
理系文字パネルと理系多答が終わった。
ランダムを除けば最後に残ったのは最強形式の多答だった。
こいつムズすぎ。
対策方法が固定っぽいのを覚えるくらいしか思いつかん。
後はランダム系を埋めればひとまず1ジャンル全部やったことになるが
今のペースでは来年の3月までに全ジャンル埋められそうにないです。
それとスマホに入っている未処理の3000枚どうしよう。

理系学問スロット☆3

青色のものをサファイア、赤色のものをルビーという酸化アルミニウムからなる鉱物といえば? コランダム
化学式C2H6で表される石油ガスや天然ガスに含まれる無色・無臭の可燃性の気体は? エタン
分子式C4H10で表される家庭用のカセットボンベや100円ライターの燃料に用いられる物質は? ブタン
化学式C2H4で表されるさまざまな有機化学製品の原料となる無色で可燃性の気体は? エチレン
化学式HCNで表される物質の正式名称は○○○化水素? シアン
ミツバチが採集してきた木の樹脂と、ハチの唾液を混ぜ合わせてできた物質を何という? プロポリス
オスのライオンとメスのトラの間に生まれた雑種動物は? ライガー
オスのヒョウとメスのライオンの間に生まれた雑種動物は? レオポン
別名を「エピスチリス」というお寺に吊るされた鐘のような姿から名前がついた原生動物は? ツリガネムシ
ロシア語で「世界」という意味の1986年2月に打ち上げられた旧ソ連の宇宙ステーションは? ミール
日本では「回転儀」とも呼ばれる、羅針盤などに原理が応用される装置は「○○○○スコープ」? ジャイロ
アメリカの天文学者カール・セーガンが著した宇宙と生命の起源を扱った科学啓蒙書のタイトルは? コスモス
無脊椎動物の分類でヒトデ、ナマコ、ウニが属するのは「○○動物」? 棘皮
コールタールを精製して得られる防虫剤や防臭剤に用いられる白いうろこ状の結晶は? ナフタリン
19世紀後半に発見されたオリオン座にある暗黒星雲は○○星雲? 馬頭
「2の7乗」は? 128
「2の8乗」は? 256
「2の9乗」は? 512
「回路がショートする」という時の「ショート」を日本語では漢字二文字で何という? 短絡
考案した東大名誉教授の名前に由来する、人工衛星のパネルや地図のたたみ方に用いられている折り方は「○○○折り」? ミウラ
鼻筋に白い線があることからその名がある、東南アジアを中心に棲息するジャコウネコ科の動物は? ハクビシン
血液中の酸素の濃度が低下した時に現れる、皮膚や粘膜が青紫色になった状態を何という? チアノーゼ
「液体の一部に圧力を加えるとその圧力が液体内全体に均等に伝わる」という法則は○○○○の法則? パスカル
ハーバー・ボッシュ法で工業的に大量生産される物質は? アンモニア
ジャガイモはナス科の野菜ですがサツマイモは○○○○科の野菜? ヒルガオ
レンギョウの花粉や哺乳類の乳に含まれる「乳糖」とも呼ばれる物質は? ラクトース
一般には「10の64乗」を意味するといわれる日本で使用される数の単位で2番目に大きいものは? 不可思議
国際単位系・SIの接頭語で「10の6乗」を表すのは? メガ
国際単位系・SIの接頭語で「10の9乗」を表すのは? ギガ
国際単位系・SIの接頭語で「10の12乗」を表すのは? テラ
国際単位系・SIの接頭語で「10の1乗」を表すのは? デカ
国際単位系・SIの接頭語で「10のマイナス1乗」を表すのは? デシ
国際単位系・SIの接頭語で「10のマイナス12乗」を表すのは? ピコ
「春の七草」の7つの植物を「科」でみたとき、一番数が多いのは”何”科? アブラナ
「秋の七草」の7つの植物を「科」でみたとき、一番数が多いのは葛や萩が属する○○科? マメ
軽合金の材料や還元剤として用いられる、原子番号12の元素は? マグネシウム
風の一種・インフルエンザを日本語では何という? 流行性感冒
「青春のシンボル」ともいわれるニキビを正式な医学用語でいうと? 尋常性座瘡
ある物質1molの中に含まれる粒子数のことを「○○○○○定数」という? アボガドロ
アメリカ合衆国で一般的に使われる、約28.35gに相当する重さの単位は? オンス
凧の実験により、雷が電気であることを明らかにしまた避雷針を発明しているアメリカの科学者は? フランクリン
希ガス元素の中で地球の大気内での存在量が最も多いのは? アルゴン
心臓にある4つの部屋の中で大動脈が出ているのは? 左心室
心臓にある4つの部屋の中で肺静脈から動脈血を受けるのは? 左心房
心臓にある4つの部屋の中で大静脈から静脈血を受けるのは? 右心房
心臓にある4つの部屋の中で肺動脈が出ているのは? 右心室
日本では「真珠星」とも呼ばれるおとめ座のアルファ星は? スピカ
アルミニウムに銅、マグネシウムなどを加えた軽合金は? ジュラルミン
体が七色に輝くことからその名がつけられた、ニューギニアやオーストラリアに生息するクワガタは○○○○クワガタ? ニジイロ
細胞を構成する原形質のうち、核を除いた部分のことを特に何という? 細胞質
日本の動物園で見られるバクのほとんどを占めるのは白と黒の模様で知られる○○○バク? マレー
漢字では「枸杞」と書くその赤い実は食用になるナス科の植物は? クコ
1981年にフロンティア軌道理論により、ノーベル化学賞を受賞した日本人化学者は誰? 福井謙一
1987年に「多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明」の功績でノーベル生理学・医学賞を受賞した日本の生物学者は誰? 利根川進
糖尿病の診断用に開発された麦芽糖やブドウ糖の検出に用いられる指示薬は○○○○○液? ベネジクト
英語で「バロメーター」というのは「○○計」? 気圧
英語では「サーモメーター」というのは「○○計」? 温度
英語では「sweetfish」と呼ばれる魚は? アユ
2007年に理化学研究所が発表したショウジョウバエの体内時計システムに見られる遺伝子の名は「○○○○○のオレンジ」? 時計じかけ
元素の周期表で縦に並ぶ「族」を英語で何という? グループ
元素の周期表で横に並ぶ「周期」を英語で何という? ピリオド
地震などの成因を、各プレートの動きを元に、全地球的環境で扱おうとする学説といえば「プレート○○○○○○」? テクトニクス
液体を加熱して気化させ出てきた気体を冷やして再び液体にすることを何という? 蒸留
植物体内の水分が水蒸気として体外に排出される現象を何という? 蒸散
玩具や日用品に用いられるプラスチックの一種で、ニトロセルロースに樟脳を加えて作られるのは? セルロイド
注射用の薬液などを密封するためのガラス容器のことを何という? アンプル
シリウス、ベテルギウスと「冬の大三角形」を構成するこいぬ座のアルファ星は? プロキオン
クチバシの付け根部分の特徴から命名された日本各地で見られるハクチョウは○○ハクチョウ? コブ
オスがくちばしの下に赤いノド袋を持っていることで知られる、ある乗りものの名前がついた鳥は○○○○ドリ? グンカン
手術に用いる「メス」はもともと○○○○語? オランダ
世界各地で問題となっているサンゴが徐々に鮮やかな色を失いやがて死にいたるという病気は○○○○シンドローム? ホワイト
2007年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって打ち上げられたNHKのハイビジョンカメラを搭載した月探査衛星は? かぐや
未熟なパパイアの果実に含まれる、タンパク質分解酵素の名前は? パパイン
アボリジニーの言葉で「平たい鼻」という意味がある「ヒメ」と「ケバナ」に大別される有袋類といえば? ウォンバット
日本では八景島シーパラダイスなど4ヶ所で見ることができる別名を「シロイルカ」という北極海に生息する生物は? ベルーガ
体内に入るとホルモンの分泌や血行促進、脂肪燃焼の効果がある唐辛子の辛味成分は? カプサイシン
脚の模様の美しさから「森の貴婦人」とも呼ばれる世界三大珍獣の一つは? オカピ
イワシなどに多く含まれる「エイコサペンタエン酸」をアルファベット3文字でいうと? EPA
狂犬病ウイルスの発見などで知られるフランスの細菌学者はルイ・○○○○○? パスツール
その名前には「不思議なもの」という意味がある、くじら座にある有名な変光星は? ミラ
イギリスの物理学者マイケル・ファラデーが発見したコイルの中の磁界が変化するとコイルに電流が流れる現象は? 電磁誘導
カロチノイドの一種であるトマトやスイカに含まれその赤い色の元になっている色素成分は? リコピン
一般に「狂牛病」と呼ばれるプリオンが原因とされる牛の病気を、アルファベット3文字で何という? BSE
精神科医の清水将之が提唱した「今の自分は本当の自分でないと信じ、夢を追い続ける人」のいう言葉は「○○○症候群」? 青い鳥
正八角形のひとつの外角の角度は○○度? 45
正十二角形のひとつの外角の角度は○○度? 30
正十五角形のひとつの外角の角度は○○度? 24
生ガキなどの二枚貝を介し感染することが多い食中毒などの原因となるウイルスは「○○ウイルス」? ノロ
一番軟らかい滑石を1一番堅いダイヤモンドを10とする鉱物の硬さの尺度に名前を残すドイツの鉱物学者は? モース
駅や公共施設にも置かれている電気ショックを与えて心臓を正常に戻る「自動体外式除細動器」の略称は? AED
国際単位系における電荷・電気量の単位は? クーロン
国際単位系におけるインダクタンスの単位は? ヘンリー
植物細胞に含まれている光合成に必要な葉緑素を英語で言うと? クロロフィル
主に唾液や膵液に含まれているデンプンを加水分解して糖にする消化酵素の総称は? アミラーゼ
絶滅していたと考えられていたが2010年にタレント・さかなクンらによって、山梨県の西湖に生息していると確認された魚は? クニマス
正式には「急性灰白髄」という小児に多く見られる病気は? ポリオ
地震で、初期微動の後に来る大きな震動のことを何という? 主要動
別名を「アルム石」というカリウム、アルミニウムを含んだ硫酸塩鉱物といえば○○○○○石? ミョウバン
ノーベル賞候補に挙げられたこともある日本の細菌学者で慶應大学医学部の発足に尽力し初代学部長に就任したのは? 北里柴三郎
底面の半径が4cm、高さが6cmの円柱の体積は○○π立法cm? 96
火山活動によって形成された大きな窪地のことを○○○○という? カルデラ
外出者の健康をおびやかす「スモッグ」とは「スモーク」と何の合成後? フォッグ
錆びにくいことから鉄のメッキに用いられる原子番号24の元素は? クロム
1968年に福島県いわき市で当時高校生の鈴木直が化石を発見して話題になった恐竜は○○○スズキリュウ? フタバ
アメリカヒョウ、アメリカトラなどとも呼ばれる、メキシコから南アメリカにかけての森林に棲むネコ科の動物は? ジャガー
インターネットなどのIPネットワークに接続された通信機器に割り振られた識別番号を「IP○○○○」という? アドレス
「酸素とオゾン」のように同じ種類の原子からなるが性質の異なる単体を何という? 同素体
核磁気共鳴現象を利用して体内の状況を画像化する診断法をアルファベット3字で何という? MRI
三角関係の一つで日本では「正接」とも呼ばれるものは? タンジェント
木星の衛星の中で最も大きいものは? ガニメデ
吐き出した糸で巣を作る習性で知られる、漢字では「紡蟻」と書く昆虫は? ツムギアリ
菌類の研究者・川村清一が食べた時の中毒症状から命名した、ヒトヨタケ科の毒キノコは○○○タケ? ワライ
ロバは○○科の動物? ウマ
カモシカやヒツジは○○科の動物? ウシ
オオハクチョウやオシドリは○○科の鳥? カモ
トビやオオワシは○○科の鳥? タカ
別名を「シロイタチ」という愛きょうのある仕草でペットとして人気の動物は? フェレット
「原因療法」に対して表面的な症状を緩和するため行われる治療法は○○療法? 対症
無脊椎動物の分類でミミズやヒルが属するのは「○○動物」? 環形
春から初夏にかけて多く発生する、北アメリカ大陸の中南部に見られる大規模な竜巻を何という? トルネード
歯の治療などに用いる水銀とスズや銀など他の金属との合金を何という? アマルガム
約40%に薄めた水溶液がホルマリンとして生物標本の防腐剤に用いられる化合物はホルム○○○○○? アルデヒド
日本では、野生のものは絶滅してしまった鳥・トキの学名は「○○○○○・ニッポン」? ニッポニア
キンイロ、セグロなどの種類がある、群れをなして死肉をあさる習慣で知られるイヌ科の動物は? ジャッカル
別名を「がいこつ星雲」ともいういっかくじゅう座にある散光星雲は「○○星雲」? ばら
火災の初期段階において室内に充満した可燃性ガスに引火し、爆発的に燃え広がる現象は○○○○○オーバー? フラッシュ
正式には「伝染性紅斑」という病気を、一般には「○○○病」という? リンゴ
6、28、496のようにその数自身を除く約数の和がその数自身と等しい自然数を「○○数」という? 完全
細菌の感染によっておこる「腸」「パラ」、リケッチアの感染によって起こる「発疹」などの種類がある病気といえば? チフス
キャプテン・クックが航海に用いた船から命名された毛利衛、若田光一、土井隆雄らも搭乗したスペースシャトルは? エンデバー
2003年の爆発事故により失われてしまった、1981年に初めて宇宙に到達したことで知られるスペースシャトルは? コロンビア
オーストラリアの砂漠に生息する働き蟻が集めた蜜を体内に貯めるタンク役のカーストがいることで有名なアリは○○○○アリ? ミツツボ
Netscape Commnications社によって開発された、主にWebブラウザ上で動くプログラム言語は「Java○○○○○○」? Script
「天の北極」付近に輝く星・北極星は、○○座のアルファ星? 小熊
日本では「土瀝青」ともいう石油の精製過程で得られる炭化水素を主成分とする黒色の物質は? アスファルト
「樽」という意味がある石油の量などに用いられるヤード・ポンド法における液体の体積の単位は? バーレル
一般には「アスター」と呼ばれる、その名に反して北海道ではなく中国原産のキク科の植物は○○ギク? エゾ
鉄の腐食を防ぐためスズでめっきした鋼板で缶詰などに用いられるのは? ブリキ
耐食性をもたせるために亜鉛めっきをした薄い鋼板で屋根、塀などに用いられるのは? トタン
合成化学物質が自然環境へ与える危険性を著書『沈黙の春』の中で警告したアメリカの生物学者はレイチェル・○○○○? カーソン
バルトネラ・ヘンセレという細菌が原因で起こるペットのネコから感染する病気は○○○○○病? 猫ひっかき
1日を分に換算すると○○○○分? 1440
プレヤデス星団に続いて見えることからアラビア語で「後に続くもの」という意味がある、おうし座のアルファ星は? アルデバラン
らせんを描いた葉緑体が特徴的な、水田などに見られる糸状の緑藻で、漢字では「水綿」と書くのは? アオミドロ
フィラメントの昇華を防ぐため白色電球の中に入れられる原子番号36の元素は? クリプトン
塊根を乾したものは「附子」と呼ばれ漢方薬や毒として利用されているキンポウゲ科の植物は? トリカブト
卵を大事に育てる習性からある職業の名前が付いたスズガエル科のカエルは○○○ガエル? サンバ
古代エジプトでは再生や復活の象徴として崇拝された、和名を「タマオシコガネ」という、獣糞をまるめて転がして運ぶ昆虫は? スカラベ
磁束密度の単位に名を残す発明家で、エジソンとのライバル関係で知られるのはニコラ・○○○? テスラ
ベガ、デネブと「夏の大三角形」を構成するわし座のアルファ星は? アルタイル
タレントの中川翔子が搭乗したこともある、日本の有人潜水調査船は「○○○○6500」? しんかい
三角関係の学習によく用いられる、半径が1の円のことを○○円という? 単位
日本のスーパーカミオカンデという実験施設は、宇宙から降り注ぐ何の検出装置? ニュートリノ
一般的にヒトの染色体の数は○○本? 46
日本では「糖原質」という動物のエネルギー源として重要な役割を果たす、肝臓や筋肉に含まれる多糖類は? グリコーゲン
心理学者のカール・ユングが生まれた国は? スイス
アリクイのように長い舌でアリをなめとって食べる名前に反してブタの名前ではない動物は○○ブタ? ツチ
種子植物とシダ植物に備わっている、道管や師管が集まっている部分は? 維管束
動物の各組織の細胞間を満たしている、細胞と血液での養分や不要物の交換を仲立ちする液体は? 組織液
脈や呼吸などの生理現象を記録する装置のことでウソ発見機の代名詞的存在として知られるのは? ポリグラフ
足がしびれたり、むくんだりくるビタミンB1の不足によって引き起こされる病気といえば? 脚気
脳の代謝機能が原因となり手足の震え、運動障害などを発症する病気は「○○○○○○病」? パーキンソン
おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンと「冬の大三角」を構成するオリオン座のアルファ星は? ベテルギウス
結核菌やコレラ菌を発見したドイツの細菌学者はロベルト・○○○? コッホ
大気中の二酸化炭素やメタンが地球が放出する熱を吸収して再び地表へ放出することで、地表付近が暖かくなる効果は○○効果? 温室
別名を「オオクリガニ」という海の幸として有名なカニは? ケガニ
映画『007/オクトパシー』にも登場した、フグと同じ毒を持ちその模様から命名されたタコは○○○○○ダコ? ヒョウモン
気象庁が定めた予報用語で「一日の最高気温が30℃以上の日」を意味するものは? 真夏日
冥王星の英語名から命名された原子番号94の元素は? プルトニウム
1803年にイギリスの化学者が発表した、気体が液体に溶ける時の溶解度に関する法則は「○○○○の法則」? ヘンリー
ヒトの消化酵素では分解できず水を吸収すると膨れる性質のあるコンニャクの主成分である物質はグルコ○○○○? マンナン
2000年にアラン・ヒーガー、アラン・マクダイアミッドと共にノーベル化学賞を受賞した日本の化学者は? 白川英樹
気体または液体中に浮遊する微粒子が不規則に動く現象は○○○○運動? ブラウン
ハトがヒナに与えるための消化器官から分泌される栄養価の高い液体を、英語で「ピジョン○○○」という? ミルク
沖縄県のように台風が頻繁に上陸や接近する地域のことを、人々が行き交う東京のある地名を用いて「台風○○」という? 銀座
他国の人工衛星を攻撃するための人工衛星を「○○○衛星」という? キラー
シンシナティ動物園で飼育されていた「マーサ」が最後の一羽となった現在は絶滅した鳥は? リョコウバト
脊椎動物の赤血球に含まれ血中の酸素運搬の役割を果たす鉄分を含んだ複合たんぱく質を何という? ヘモグロビン
英語では「ポタシウム」という原子番号19の元素は? カリウム

 

 

この頭部の黄色の飾り羽が特徴のペンギンは○○○○ペンギン?

イワトビ

 

この有名な航海者の名に由来するペンギンは○○○○ペンギン?

マゼラン

 

 

この探検家の妻の名に由来するペンギンは○○○○ペンギン?

アデリー

 

 

理系学問文字パネル☆4

星座の名前にもなっている望遠鏡の接眼鏡についている十字線を何という? チロコプスセークルレ レチクル
発見者マルグリット・ペレーの出身国にちなみ命名された原子番号87番の元素は? ンテラタグシウスフム フランシウム
2008年2月に打ち上げられた日本の超高速インターネット衛星の愛称は? ひできぶずのいな きずな
2009年1月に打ち上げられた日本の温室効果ガス観測技術衛星は? きずいひなでのぶ いぶき
2009年9月に1号機の打ち上げが成功した、JAXAと三菱重工業が開発した国産で最大の能力を誇るロケットは? XTHBOLV2 H2B
数学で、小数点以下のある時点から、同じ配列の数字が繰り返し出てくる小数のことを何という? 固等動数級循浮環定小 循環小数
1954年に日本人として初めてフィールズ賞を受賞した数学者は? 広林小彦中平裕邦森重 小平邦彦
┗1970年に日本人2人目のフィールズ賞受賞者となった数学者は? 広林小彦中平裕邦森重 広中平祐
1975年にノーベル平和賞を受賞した「ソ連の水爆の父」と呼ばれる物理学者はアンドレイ・○○○○? フロパマブイリハンサ サハロフ
コンブの抽出液からうま味成分を発見し「味の素」として商品化した化学者は? 吉小玉苗譲田峰高池菊 池田菊苗
自然に存在する元素としてはフランシウムに次いで最後から2番目に発見された、原子番号75記号Reで表される元素は? レチウシニラセムンリ レニウム
1981年に創刊された科学雑誌「Newton」の初代編集長を務めた地球物理学者は? 谷水内竹武仁野均 竹内均
そのツートンカラーから「パンダウサギ」と呼ばれるペットとして人気のウサギといえば○○○種? ースッレザキダチ ダッチ
1とその数自身以外の約数を持つ整数のことを何という? 無成約数合完全体 合成数
レピドシレン、プロトプテルスネオケラトドゥスの3種が現存する、「生きている化石」の1つとされる肺を持つ魚は? ユラウミオイギョリハ ハイギョ
元素記号Thで表される元素は? ムツンリタバトルウコ トリウム
┗Tlで表される元素は? ムツンリタバトルウコ タリウム
┗Tmで表される元素は? ムツンリタバトルウコ ツリウム
父のジョゼフ・ジョンは1906年に息子のジョージ・バジェットは1937年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者は○○○○親子? ラトムーグブソッンボ トムソン
二種類の金属線の両端を接続しゼーベック効果によって熱起電力が生じるようにした、温度測定などに用いられるセンサーは? 制理対論気御電熱 熱電対
ペットとして人気の鳥でオカメインコは○○○科に属する? ムドオリトアウチ オウム
┗カナリアは○○○科に属する? ムドオリトアウチ アトリ
アオダモの木は○○○○科に属する? キレノセンクチモイス モクセイ
バナナは○○○○科の植物? モョフマタバウビトシ バショウ
オルドビス紀に現れてデボン紀に栄えた体表が骨格化した原始的な魚類は? 甲類冑骨装軟硬格魚武 甲冑魚類
スウェーデンの町・イッテルビーにちなんで命名された、原子番号65、記号Tbで表される元素は? ルミテウスホムビエオ テルビウム
スウェーデンの町・イッテルビーにちなんで命名された、原子番号68、記号Erで表される元素は? スムオビホミルウテエ エルビウム
アメリカからの牛肉輸入禁止の騒動の原因となった「狂牛病」をアルファベット3文字でいうと? OEBKQVHS BSE
睡眠時に呼吸停止や低呼吸になる病気「睡眠時無呼吸症候群」をアルファベット3文字でいうと? CIDXASNU SAS
アラビア語で「河の果て」という意味の名を持つエリダヌス座アルファ星は? ンスルナフアタイケレ アケルナル
「ベルト」を意味するアラビア語に由来する北斗七星の先端から2番目に位置する星は? カーメルンベゥザドミ ミザール
古代アラビアでは兵士の視力検査に用いられたという、アラビア語で「帯」という意味があるおおぐま座のゼータ星は? ミルハコアラザーゲス ミザール
マニキュアの除光液に使われるプロピレンなどから製造される代表的なケトンは? ンセトプロエパアレチ アセトン
ロシアのラテン語での名前にちなんで命名された原子番号44の元素は? ドニブチムハフウルテ ルテニウム
フランスの首都・パリのかつての名前にちなんで命名された、原子番号71の元素は? テドニフムブハウルチ ルテチウム
デンマークの首都・コペンハーゲンのラテン語での名前にちなんで命名された原子番号72の元素は? ルハウチテニブフムド ハフニウム
ビューフォート風力階級で「風力0」といえば地上10メートルでの風速が何m/s以下の状態? 78.13502 0.2
地面に拳を突きながら歩くゴリラ独特の動作を○○○○ウォーキングという? カッルォナシンクーフ ナックル
1632年に刊行され、地動説の普及に大きな貢献を果たしたガリレオ・ガリレイの著書は? 地話球文天太対動星陽 天文対話
魚類のように水中を自由に泳ぎまわれる「遊泳生物」を何という? スンプクネラミトコベ ネクトン
約3.3年と、現在知られている中ではもっとも公転周期が短い衛星は「○○○彗星」? レフハンケェエー エンケ
ドイツのレオポルド・グメリンにより命名された、オキソ酸とヒドロキシル基を含む化合物との縮合反応で得られる化合物は? クイルナテアエロリス エステル
プールの消毒に用いられる物質で「カルキ」とも略されるのは○○○○○カルシウム? 物亜水鉄炭塩化素次酸 次亜塩素酸
かゆみ止め用外用剤「ムヒ」シリーズで知られる、富山県中新川郡立山町に本社を置く製薬会社は「○○○○堂」? 春範光田小池栄村中模 池田模範
ヒスチジンから合成される動物の組織内に広く存在する化学物質で、かゆみや痛みの原因ともいわれるのは? ンフスヒピアタミルリ ヒスタミン
数値計算の手法で、乱数を用いたシミュレーションを何度も行い問題の近似解を得るやり方は「○○○○○○法」? ラシモボンロルダテカ モンテカルロ
相対性理論などを分かりやすく解説した、物理学者ジョージ・ガモフの科学空想物語といえば『不思議の国の○○○○○』? ーグインホストキラム トムキンス
飛んでくるボールや走っている車など、動くものを捉える視力のことを「○○○○」という? 止体視静着動瞬発力膠 動体視力
┗一般的な視力検査で調べる止まったものを捉える視力のことを何という? 止体視静着動瞬発力膠 静止視力
異なる種類の導線の両端をつなぎ2つの接合部に異なる温度を与えると電圧が発生する現象を「○○○○○効果」という? ーキゼラドベックプン ゼーベック
自発的対称性の破れの発見により2008年のノーベル物理学賞を受賞した、日本生まれでアメリカ国籍を持つ物理学者は? 部洋南田太阿健郎一陽 南部陽一郎
ギリシャで「すべて陸地」という意味の、大陸移動説においてかつて地球上に存在したとされる巨大な大陸は? アワゲドパサゴランナ パンゲア
ハワイで繁殖が進められた顔から突き出た三本の角が特徴的なカメレオンといえば○○○○○カメレオン? ンレカジソピデャィク ジャクソン
オスの反った角は「竪琴の角」と呼ばれる、高い跳躍力で有名なレイヨウの仲間は? ボカンッイパークラダ インパラ
温度変化によって曲がるように熱膨張率が異なる2種類の金属板を張り合わせたものを何という? タイサールメアバレス バイメタル
フランスのパリに本部を置く欧州宇宙機関の略称は? NXSJEBUA ESA
病院で、重症患者を収容するための集中治療室のことを、アルファベット3字で何という? NIXCUSDA ICU
┗心筋梗塞や冠状動脈疾患などの患者を専門的に扱う集中治療室のことを、アルファベット3字で何という? NIXCUSDA CCU
病院に設置される施設で「新生児集中治療室」のアルファベット4字での略称は? FIUCMSPMQR NICU
┗「小児集中治療室」のアルファベット4字での略称は? FIUCMSPMQR PICU
新生児集中治療室のことをアルファベット4文字で何という? FUNDECAIBG NICU
韓国の国花・ムクゲは○○○科に属する? メオボヤイタンア アオイ
現在までに発見されている冥王星の衛星の中でもっとも大きいのは? ドンロラニカヒク カロン
┗2番目に大きいのは? ドンロラニカヒク ヒドラ
ギリシア神話に登場する冥界を流れる大河を守る女神の名から命名された冥王星の第5衛星は? ーベロンクケステュル ステュクス
ノーベル賞受賞者の下村脩がGFPの発見に際して研究したクラゲといえば○○○クラゲ? ズワガギオカンウ オワン
1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したドイツの医学者はエミール・アドルフ・フォン・○○○○○? ーグリゲツスンルパベ ベーリング
「動物の生きるはたらきは細胞を単位として行われる」と唱えたドイツの生物学者はテオドール・○○○○? イラワュヘウンデブシ シュワン
糖尿病の患者に、健康な膵臓のランゲルハンス島を植え込む手術の名称は? 移血物値膵水植島動糖 膵島移植
元々は糖尿病の診断用に開発された、麦芽糖やブドウ糖の検出に用いる指示薬は○○○○○液? ジフネベクーンラスト ベネジクト
悪玉コレステロールを増加させる働きがあるとされる、マーガリンなどに含まれ問題視されている物質は「○○○○脂肪酸」? プリスーシトンッラク トランス
原子同士が結合する時のプラスイオンとマイナスイオンが静電気的な力で引き合う引力のことを○○○○力という? ブーラバプンクウロス クーロン
1995年3月にチャレンジャー海淵の最深部に到達した日本の無人潜水艦は? かんこうりぅみしじい かいこう
1995年にマリアナ海溝の最深部まで到達した海洋科学技術センターの1万m級無人探査機は? よかうしんこいせわす かいこう
日本固有の植物が生息する北限となっている、樺太の幌内川低地に沿って引かれた生物分布の境界線は「○○○○○線」? トシンモッマオハュミ シュミット
東南アジアに生息する体長80mmほどの世界最大のセミは○○○○セミ? ウイコサダオテマトノ テイオウ
ギリシャ語で「人目を避ける」という意味の言葉に由来する原子番号57、記号Laで表される元素は? ラマガセスキビンタノ ランタン
コバルト、ニッケルアルミニウムなどを主成分とする永久磁石に使われる合金は? ルバムニケアコトウミ アルニコ
その葉がコアラの主食となるユーカリは○○○○科の植物? マトニモシタリガフア フトモモ
日本では「蒼鉛」とも呼ばれる、原子番号83、記号Biの元素は? ガノビンキラスセマラ ビスマス
金星や火星を改造して、人類の住める環境に作り変える計画を「テラ○○○○○○」という? ンサーミキイォメフグ フォーミング
英語で「船員」という意味の金星や水星、火星を探査するために打ち上げられたアメリカの無人惑星探査機は? ミポマアェジナリーニ マリナー
アークトゥルス、スピカとともに「春の大三角形」を構成するしし座の尻尾の部分に輝くベータ星の名前は? アビルラレデスグボネ デネボラ
ラテン語で「小さな王」という意味の、しし座のアルファ星は? トレリグネスカシウル レグルス
長周期彗星の源をオランダの天文学者の名をとって「○○○○の雲」という? ルトーロオイパカック オールト
┗短周期衛星の源をアメリカの天文学者の名をとって○○○○ベルトという? ルトーロオイパカック カイパー
古生代に含まれる地質年代でオルドビス紀の次に位置するのは? シペュムボ紀デルンジ シルル紀
┗シルル紀の次に位置するのは? シペュムボ紀デルンジ デボン紀
スギ花粉症、イネ科花粉症と共に「世界三大花粉症」とも呼ばれる、アメリカで一般的な花粉症は「○○○○花粉症」? ハクヤカノブモガタサ ブタクサ
土砂などの堆積物が「堆積岩」になるまでの一連の過程で起こる作用のことを何という? 砂用礫屑成砕作続深積 続成作用
DDTにある毒作用の発見により1948年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスイスの化学者はパウル・○○○○? マイミンタドュラゼー ミュラー
オリオン座の中央部にある三ツ星の名前はアルニラム、アルニタクと○○○○? ゴクマンミタルニアカ ミンタカ
朝永振一郎、シュウインガーファインマンがそれぞれ独自に提唱した量子電磁力学の理論は○○○○理論? りおくやみげあこさし くりこみ
生きた植物細胞で観察される細胞内部の細かい繊維に沿って細胞質が流れるように移動する現象を何という? 質分形動型後前離原流 原形質流動
ポルトガル語で「のろま」という意味の、かつてモーリシャスに生息したが、現在は絶滅してしまった鳥は? エドニスーオアピルモ ドードー
エボラウイルスなどのように突然人間に感染して急速に広がる新興ウイルスのことを○○○○○○ウイルスという? グキエブーマンラジッ エマージング
目の水晶体の周囲を取り囲む組織で、水晶体の厚さを調節して遠近調節を行う働きをしているのは? 孔根膜毛筋体状様 毛様体
「車椅子のアインシュタイン」と呼ばれる、ブラックホールの研究で名高いイギリスの物理学者はスティーブン・○○○○○? ートライグンキムスホ ホーキング
人間の歯で、一般には「親知らず」と呼ばれるものの正式名称は? 三大小臼一歯中第側切 第三大臼歯
現地では、巨人が引き抜いて上下逆さまに突き刺した、といわれる熱帯アフリカのサバンナ地帯に生えるパンヤ科の木は? オアグブバイセコーロ バオバブ
薬を必要な部位に、必要な量だけ到達させることで、副作用の軽減などを狙う方法は「ドラッグ・○○○○○・システム」? キドッデバーャクンリ デリバリー
その地下茎の形からある魚介類の名前が付いたラン科の多年草は? ネカキエビイコタ エビネ
アデノシン三リン酸のことをアルファベット3文字で何という? DSOTMAKP ATP
┗アデノシン二リン酸のことをアルファベット3文字で何という? DSOTMAKP ADP
┗アデノシン一リン酸のことをアルファベット3文字で何という? DSOTMAKP AMP
おうし座のアルデバランやくじら座のミラのように大きく膨張した低温の星を何という? 色原矮巨中白系赤星主 赤色巨星
┗シリウスの伴星のように赤色巨星となったあとガスを吐き出して、密度の高い中心部が残った星を何という? 色原矮巨中白系赤星主 白色矮星
本州の中央部を南北に走る断裂帯を「フォッサマグナ」と命名したドイツの地質学者はエドムント・○○○○? ルントマナリタウーヒ ナウマン
その名を冠した級数や著書『熱の解析的理論』で知られるフランスの科学者はジョゼフ・○○○○? ノリカエアキフルベー フーリエ
木星の衛星の中でもっとも大きいのは? レオデガニンタメイリ ガニメデ
脊椎動物の胃液に含まれるたんぱく質を分解する酵素は? ペコプナドランゲーシ ペプシン
脊椎動物の中耳腔にある鼓膜の振動をうずまき管に伝える働きをもつ骨のことを何という? 中上大椎骨小耳聴 耳小骨
刺激を受容・伝達する機能をもつ、神経細胞体や樹状突起からなる神経単位を何という? プュナスローシンニト ニューロン
人間の尾骨や虫唾のようにかつては機能していたが現在は退化してしまった生物の器官を何という? 去器昔不跡官退用痕要 痕跡器官
脱衣所から風呂場への移動などで急激な温度変化があった際に血圧や脈拍が急激に変化する事を「○○○ショック」という? ヒパトッホーシク ヒート
人類初の月面着陸に成功したアポロ11号の乗組員といえばアームストロング、オルドリンとあと一人は? コロンドレズラテリイ コリンズ
アポロ11号が着陸したことでも知られる、月面の中央近くにある平地を何という? 静大のれ海か晴洋嵐雨 静かの海
1946年にペンシルバニア大学のエッカートらにより開発された最初期の真空管式コンピュータは○○○○○? CDJUFAIESN ENIAC
2009年に、地球から115億光年離れた宇宙に集団があると判明した、猛烈な勢いで新しい星を生む銀河は「○○○○○銀河」? スハモリタンドケルー モンスター
2011年に国立天文台などが発見した「モンスター銀河より10倍以上明るく見える銀河」に対し付けられた名前は? ローマスチワルオ オロチ
スウェーデンの首都・ストックホルムの旧称にちなんで命名された、原子番号67、記号Hoで表される元素は? エムルスビホテウオミ ホルミウム
底辺でない二辺の長さが等しい台形を特に何という? 角一台脚二辺称等対形 等脚台形
1958年と1980年の二度ノーベル化学賞を受賞したイギリスの生化学者はフレデリック・○○○○? ダグサバポンガーハリ サンガー
記号「Im」で表されるSI単位系における光束の単位は? イムルンメデーラトカ ルーメン
10のマイナス15乗秒弱という非常に短い時間での化学反応を研究する分野は○○○○秒化学? イクェフマロムペトタ フェムト
「10の-15乗」、すなわち「1000兆分の1」を表すSI接頭語は? トヨクゼェフコムピプ フェムト
「10のマイナス21乗」を表す国際単位系による接頭語で記号「z」で表されるのは? トエゼヘプムヨク ゼプト
「10のマイナス24乗」を表す国際単位系による接頭語で記号「y」で表されるのは? ムヨクゼプエヘト ヨクト
アルミニウムを生成する時にボーキサイトからまず作り出す不純物の少ない酸化アルミニウムのことを何という? ミテギベナルンコサア アルミナ
ヘチマやカボチャのように一つの花に雄しべ・雌しべのどちらか一方しか有していない花のことを何という? 弁合性両単同花生 単性花
アサガオやサクラのように一つの花に雄しべ・雌しべの両方が備わっている花のことを何という? 合単両弁生同花性 両性花
アサガオのように、花びらが根元でくっつき筒状になっている花のことを何という? 合結離弁花両単性 合弁花
2013年2月にロンドンで公開された、人口の臓器と義肢を持ち、人工血液が流れているバイオニック人間の名は? RyLiaexo Rex
銅に希硝酸を加えると得られる無色透明な気体は? 窒水素黄二硫化酸一炭 一酸化窒素
銅に濃硝酸を加えると得られる赤褐色の気体は? 化炭窒一酸水黄素硫二 二酸化窒素
銅に濃硫酸を加え加熱すると得られる気体は? 二酸化水一硫素窒黄炭 二酸化硫黄
麻酔用などに用いられる一般に「笑気ガス」とも呼ばれる気体は? 窒硝酸水塩化二素一炭 一酸化二窒素
速度を表す「m/s」や面積を表す「平方メートル」のように基本単位を掛けたり割ったりしてできる単位を何という? 応立合位用組積複単商 組立単位
イギリス人の科学者・ドルトンが発見した法則で、原理論の根拠となったのは「○○○○の法則」? 反数覚性質比倍量色例 倍数比例
RNAの成分には含まれてDNAの成分には含まれない塩基といえば? シルアグウンイニデラ ウラシル
地質時代の中生代を3つに分けたときの最初の時代でアンモナイトや爬虫類が栄えたことで知られるのは? 二畳三紀炭白亜石 三畳紀
植物細胞の伸長を促す作用をもつ植物ホルモンで、種無しブドウを作る際に利用されることでも知られるのは? シベージオクリレキン ジベレリン
病原菌が産出するジベレリンの影響により、イネが枯死してしまう病気は? 頓阿間鹿病苗呆稲馬抜 馬鹿苗病
炎色反応やスペクトル分析での色が「青色」を示すことから命名された原子番号55の元素は? ウチシニジリラレセム セシウム
天体が出す光のスペクトル線の波長が、長い波長の側にずれて観測される現象を何という? 黄動光明方赤移偏青暗 赤方偏移
夏から秋にかけて「スイッチョ、スイッチョ」と鳴くキリギリス科の昆虫は? シコツギムオマウイロ ウマオイ
漢字では「膕」と書くひざの裏側のことを指す言葉は? とおひみかつねらいが ひかがみ
┗漢字では「頤」と書く下あごを指す言葉は? とおひみかつねらいが おとがい
1959年にアメリカのデータシステムズ言語協議会によって開発された、事務処理に適したプログラミング言語は? HOIAGCLSFB COBOL
二つの超電導体を薄い絶縁膜を挟んで接合すると、電気抵抗を全く受けない電流が流れる現象は「○○○○○○効果」? ジセソナンフタスーョ ジョセフソン
荷電粒子が物質中を、その物質中での光の速度よりも高速で運動するときに光を放射する現象は「○○○○○○効果」? フンチースェレリクコ チェレンコフ
超伝導の状態にある物質に外部から磁界を加えると、物質内部の磁束がゼロになる現象は「○○○○○効果」? ナーズマッドイモリス マイスナー
被子植物系統グループが発表している、ゲノム解析に基づく被子植物の新しい分類体系は「○○○分類体系」? PRASCGBM APG
太陽表面で起きた爆発が原因で昼間の地域で短波無線通信が数十分にわたり妨げられる現象は「○○○○○○現象」? フジャーデッンサリガ デリンジャー
コバルトとの化合物は強力な永久磁石として利用される、原子番号62の元素は? リュムボンマキーサウ サマリウム
天文学者・ヒューイッシュらが発見した、パルス状の電波やX線を放射する天体を何という? サドーコニパンロワル パルサー
1990年12月にソ連の宇宙船ソユーズTM-11に搭乗し日本人初の宇宙飛行士となったTBSの記者は? 山孝幸秋健本田島寛豊 秋山豊寛
1973年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、「刷り込み」の発見で有名なオーストラリアの動物行動学者はコンラート・○○○○○? シュッロンツーレリフ ローレンツ
2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑が小野薬品と共に開発した、がん治療に高い効果が見られる薬の名前は? プーボルジオンカラナ オプジーボ
統計学で、観測値を大きい順に並べたとき、全体の中央にくる値のことを何という? ンドメアジスーモテラ メジアン
カモノハシ、ハリモグラなど子が卵から生まれる原始的な哺乳類のことを、総称して「何類」という? 有袋単被無孔甲類 単孔類
野生のライオンが形成する、メスとその子供など、5匹程度からなる集団のことを何という? ルクラブドサイースプ プライド
ラテン語で「キリン」を意味し大きいものは体長11cmにもなる世界最大のクワガタムシは○○○○ノコギリクワガタ? ロャンギフリラマシァ ギラファ
別名を「白渋病」ともいう植物の茎・葉・果実などが白くなる病気は○○○○病? んかうしろくっどこぱ うどんこ
『発微算法』などの著書を残した方程式の解法、行列式など様々な分野で業績を残した江戸時代の数学者は? 関一武寧和吉田孝 関孝和
日本語では「遊離基」ともいう不対電子をもつ原子団や原子を「○○○○」という? ルラジニアーマカンケ ラジカル
トマトや柿などに多く含まれる老化やがんの予防に効果があるといわれる赤色色素は? レンニアピリデメコタ リコピン
ポリエチレンを生成する際に用いられる、多数の分子が結合して高分子を生成する反応を何という? 高加属数同合体重算付 付加重合
摂取すると頭痛や嘔吐などの中毒症状を起こす、ジャガイモの芽に多く含まれる有害物質は? ヤソジクスラテンニキ ソラニン
キイロショウジョウバエの眼の色の遺伝に見られる性染色体上の遺伝子による遺伝を何という? 伴突両遺別然変伝性異 伴性遺伝
「電磁誘導によって生じる誘導電流は、常に磁束の変化を妨げる向きに流れる」という法則を「○○○の法則」という? ラリンツマレーイ レンツ
「歌う犬」という意味の名を持ち、北アメリカ大陸に広く分布するイヌ科の肉食動物は? カリヨーテオロゴコン コヨーテ
┗「アフリカン・ハンティングドッグ」の別名を持ち、サハラ以南のアフリカに数千頭が生息するイヌ科の肉食動物は? ーオカゴロテヨリコン リカオン
2010年に鈴木章、根岸英一と共にノーベル化学賞を受賞したアメリカの科学者はリチャード・○○○? クトーヘノロッパ ヘック
デンマークの植物学者エクロンが友人のドイツ人から命名した、和名を「アサギズイセン」という美しい花は? アフリンヤジヒシスー フリージア
たくさんの小花を円錐状につける、フランスでは「リラ」と呼ばれるモクセイ科の植物といえば? クインーベアッジダラ ライラック
英語の「透磁率」が名前の由来になっているニッケルと鉄を主な成分とする磁性材料用の合金は? ロルハーイスパマテネ パーマロイ
植物細胞を高張液中におくと浸透圧の差が原因で細胞膜が細胞壁から離れる現象を何という? 原離流分動質型後前形 原形質分離
漢字では「松毬魚」と書くウロコの形にちなむ名前を持ち発光バクテリアと共生してアゴの部分が光る魚は○○○○ウオ? シウカイモツガサョマ マツカサ
物体に加えた外力の大きさが一定でもひずみがゆっくり増す現象を何という? プクコミューリヒシル クリープ
水草に絡みつく役割をもつメダカの卵の表面に付いた長い毛を何という? 着加付接地毛吸結 付着毛
物質波の概念を提唱してノーベル物理学賞を受賞したフランスの理論物理学者はルイ・ド・○○○? クデンブカロスイ ブロイ
インフルエンザの治療薬でスイスのロシュ社から発売されているオセルタミビルの日本での商品名は○○○○? ヒザフンラタリレミル タミフル
┗グラクソ・スミスクライン社から発売されているのは? ヒザフンラタリレミル リレンザ
鉄に混ぜると強度が増すので製鋼の添加剤として利用される原子番号23の元素は? パライムンジナバウー バナジウム
化学実験で、水で湿らせた消石灰に塩素を吹き込むと生じる物質を「○○○粉」という? しらどんうさひま さらし
ベンゼンに鉄を触媒として塩素を作用させると生成するのは「○○○ベンゼン」? トアヘテムニロク クロロ
ベンゼンに濃硝酸と濃硫酸の混合物を作用させると生成するのは「○○○ベンゼン」? ヘクロムアテトニ ニトロ
ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱すると生成するのは「ベンゼン○○○○酸」? シルエレトキースンホ スルホン
喉まで出かかっているのに思い出せない現象のことをアルファベット3文字で「○○○現象」という? SUKCEAOT TOT
素粒子の新しい量子数である「ストレンジネス」を発見し「西島・ゲルマンの規則」を提唱した日本の物理学者は? 彦潤勝西一雄明介島和 西島和彦
地球の表層部においてプレートが移動をする原動力となっているのは「○○○○の対流」? ルッネマトスンラプー マントル
別名を「フクロネズミ」や「コモリネズミ」というアメリカ大陸に分布する有袋類は? ーッポマハサモムトオ オポッサム
アメリカのゼロックス社が開発した、LANを構築する際に用いられる最もポピュラーな情報規格は? ライッーストタネサン イーサネット
慢性のものは「蓄膿症」とも呼ばれる、鼻の奥に炎症が起きる病気は? 腔副結耳症熱鼻膜炎中 副鼻腔炎
空気と燃料を爆発的に燃焼させたガスを噴射し推力とするエンジンで、主に航空機に利用されているのは○○○○エンジン? ーレプロェトジッンシ ジェット
┗ピストンの往復運動を回転エネルギーに変えるエンジンで主に自動車に利用されているのは○○○○エンジン? ーレプロェトジッンシ レシプロ
ギリシャ神話に登場する月の女神にちなんで命名された原子番号34、記号Seで表される元素は? オドレラウセンネ セレン
ギリシャ神話の虹の女神に由来するアヤメ科の植物の総称は? リヤンレスメアモイネ アイリス
「花を咲かす植物」という意味の、かつての種子植物の呼び名は? 植弁隠出顕花物露表動 顕花植物
科学者のラボアジェが「水が土になりえない」ことを確かめた実験の通称は「○○○○の実験」? ミンスフリワカペラゴ ペリカン
英語で「イール」という魚は? ウボアギルツゴナ ウナギ
┗英語で「コンガー」という魚は? ウボアギルツゴナ アナゴ
光合成生物における基本的な炭酸同化回路を○○○○回路という? プカンビクルレニスオ カルビン
電場のエネルギーによって蛍光物質が発光する現象は「○○○○○ルミネセンス」? ボロレラクトガドエア エレクトロ
ウィルスの感染経路で個体から個体へと広がる一般的な感染を何という? 水行垂角直平染感鋭鈍 水平感染
生物の遺伝情報は全てDNA、RNA、タンパク質という順に情報が伝達されるという概念を「セントラル○○○」という? ンマグールムホド ドグマ
遺伝子の組み換えをするとき目的の宿主へ遺伝子を運び込む役割をするDNA分子を何という? キジクーリタベャァフ ベクター
生物の実験で使用するDNAに結合し核を青く染める試薬は○○○グリーン? エヤスメマヌルチ メチル
生物の実験で、細胞内のミトコンドリアを染色するために用いる試薬は○○○グリーン? メヤスマチヌエル ヤヌス
光の速度を初めて算出したデンマークの天文学者はオーレ・○○○○? ンーレッムトマボセア レーマー
原子が共有結合しているときに相手の電子を引きつける度合いのことを「○○○○度」という? 統電親和陽陰気子性合 電気陰性
ケネディ元大統領も苦しめられたという副腎皮質の機能が低下する病気は「○○○○病」? マホジドンーキソバア アジソン
百万分率を表すアルファベット3文字は何? kwcbpmat ppm
┗十億分率を表すアルファベット3文字は何? kwcbpmat ppb
眼圧が異常に高くなることで視神経が障害され、視力が低下する病気を何という? 皮内緑赤白障痢症 緑内障
太陽放射が小さかった原始の地球だが、氷に閉ざされた形跡がないという逆説は「○○○○のパラドックス」? 天太陽文い宙青宇暗と 暗い太陽
クォークの存在を提唱して1969年にノーベル賞物理学賞を受賞したアメリカの物理学者はマレー・○○○○? ゲンパクマーリガボル ゲルマン
「メタン系炭化水素」とも呼ばれる、鎖式の飽和炭化水素を「○○○○」という? アレルーボトンケカキ アルカン
炭素間に二重結合を一つもつ、鎖式炭化水素を「○○○○」という? ケトーキンルカレアボ アルケン
┗炭素間に三重結合をもつ鎖式不飽和炭化水素は「○○○○」という? ケトーキンルカレアボ アルキン
有機化合物のアルカンからH1個を取って、他の原子と結合できるようにしたものを○○○○基という? プビヘタキロルアント アルキル
16進数の「FF」を10進数で表すと? 15368240 255
ブタクサ、シロツメクサなど他の地域から運ばれて野生化した植物を何という? 入移帰渡来外物植化国 帰化植物
1960年代に行われた二人乗りの宇宙船によるアメリカの有人宇宙飛行計画は○○○○計画? アペロポニェミジース ジェミニ
1960年にアメリカの天文学者フランク・ドレイクが行った世界初の地球外知的生命体探査(SETI)は「○○○計画」? マイサガオズグン オズマ
栄養価が高いことで有名な和名をワカバキャベツヤシというブラジル原産のヤシ科の植物でジュースにして飲まれるのは? セイコツアーラロサナ アサイー
半導体の材料として重要な役割を果たしている原子番号49、元素記号Inの元素は? ジバーナムパウンライ インジウム
全国の大気汚染状況について24時間情報提供している、環境省大気汚染物質広域監視システムの愛称は「○○○○君」? まきらそとついおろめ そらまめ
光を物質に照射する時、散乱光の中に元の光とは振動数の異なる光が混じって観測される現象を「○○○効果」という? トランゾピエマコ ラマン
分子中に「-COOH」で表される一価の基を持つ化合物を「○○○○酸」という? ェンルスエフカノボテ カルボン
炭酸ナトリウムを多量につくる「アンモニア・ソーダ法」を考案したベルギーの科学者はエルネスト・○○○○? ラクルソムレーベウゼ ソルベー
アンモニア合成法に名を残す化学者で、1918年にノーベル化学賞を受賞したのはフリッツ・○○○○? ーハボモバニンッュシ ハーバー
┗1931年にノーベル化学賞を受賞したのはカール・○○○○? ーハボモバニンッュシ ボッシュ
2005年に日本の探査機はやぶさが調査した太陽系の小惑星は? カトチグシワイマヒロ イトカワ
フランスの生物学者ラマルクが唱えた「よく使う器官は進化し使わない器官は退化する」という学説は? 用官化物退進説生不器 用不用説
絶対性不整脈などの際に見られる心房が不規則で無秩序な興奮を生じている状態を何という? 迷室心激臓変房細動巨 心房細動
アラビア語で「悪魔の頭」という意味の言葉に由来するペルセウス座の中にある変光星は? ゲラアルミゴンペタニ アルゴル
光速を超える速さで運動するとされた仮想的な粒子を何という? タエキンモテオールメ タキオン
炭化カルシウムに水を加えた時に生じるのは水酸化カルシウムと○○○○○? ルレチトセアコヒンデ アセチレン
1994年にスペースシャトル「コロンビア」に搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は? 向山田崎千井子江直秋 向井千秋
┗2010年にスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗した日本人では2人目の女性宇宙飛行士は? 向山田崎千井子江直秋 山崎直子
蚊に似ているが、蚊よりも体が大きく長い足を持つ虫は? バンデボペザズゴビガ ガガンボ
いくつかの薬剤を個人の症状や体質に合わせて投与する「多剤併用療法」を一般に○○○○療法という? クポカリールデノプテ カクテル
単体としては世界最大の電波望遠鏡があるプエルトリコの天文台は○○○○天文台? ヤボルキレアウシーィ アレシボ
プエルトリコにあるアレシボ電波望遠鏡のものが特に有名な地球外知的生命体を探査するプロジェクトを何という? ITAEUSMGOF SETI
イタリア出身の物理学者にちなんで名前を付けられた原子番号100番の元素は? ミーフルウリベノムェ フェルミウム
「低出生体重児」は生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? 1234567890 2500
┗「極低出生体重児」とは生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? 1234567890 1500
┗「超低出生体重児」とは生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? 1234567890 1000
乾燥から肌を守る保湿効果があるといわれる、表皮の角質層を形成する細胞の間を埋めている主要成分を何という? チニミランクドケセメ セラミド
日本では2012年10月に秋田県の由利本荘市で初めて採掘された新型石油として注目される資源は「○○○○オイル」? リーェクントブシルム シェール
48個の星座を定めるなど2世紀頃に活躍した天文学者プトレマイオスの英語読みでの表記は? トサーラミシムレイプ トレミー
汗を分泌する人間の汗腺のうちほぼ全身に分布しているのは○○○○腺? クエナロアメリンポス エクリン
アメリカがスペースシャトルの打ち上げに初めて成功したのは西暦何年のこと? 1234567890 1981
人の膝の関節の内側と外側に1対ある、衝撃を和らげたりする軟骨組織をその形から何という? 日板三前月字十 半月板
それを叩いた時の音にちなむ岩石の一種・サヌカイトの別名は「○○○○石」? ラタンカナヤハアマサ カンカン
春と秋に移動性高気圧となって日本付近に達する、高温で乾燥した気団は「○○○気団」? 本江原子日笠揚小 揚子江
人気のトロピカルフルーツマンゴーは○○○科の果物? ルオシパンヤウア ウルシ
シカ、ウシ、ウマ、ロバの特徴を持ちながら、そのどれでもないということから命名された希少な動物は? ボゾウフシクゴバカマ シフゾウ
別名を「八丈草」という摘み取ってもすぐに葉が出ることからその名がついたセリ科の多年草は? グアアヤリシスバハゼ アシタバ
日本でも北海道を中心に帰化が確認されている、ソクラテスの処刑に用いられたことで有名なセリ科の毒草はドク○○○○? ドダニエコシンジイウ ニンジン
キナの樹皮から抽出されるマラリアの特効薬として知られるアルカロイドは? ンリーキアネテナブニ キニーネ
2010年に「ボディーサーフィンで島々を移動している」ことが判明した、世界最大の爬虫類としても知られるワニは「○○○ワニ」? ミースジイリモエ イリエ
「マイマイツブリ」の別名がある生物は? ムタカシミリスマツズ カタツムリ
┗「マイマイムシ」の別名がある生物は? ムタカシミリスマツズ ミズスマシ
渦巻銀河の中心にある膨らんだ部分のことを「銀河○○○」という? ージアムバロハル バルジ
シシャモやワカサギは○○○○○○科の魚? キイュウジニンオリダ キュウリウオ
現在、棲息している両生類の生物を大きく3つに分けると有尾類、無尾類と何? 長足無単有鱗類顎 無足類
1964年にイギリスの物理学者によって提唱された、万物の重さの起源とされる粒子は「○○○○粒子」? リヒンオキッスミグタ ヒッグス
ギリシャ神話に登場する船の名前にちなむ、現在のりゅうこつ座、とも座などの起源である星座は○○○座? ビイルアゴナユマ アルゴ
グリコーゲンを分解して血糖量を増加される作用をもつ膵臓のランゲルハンス島から分泌されるホルモンは? グトプリカンーゴシル グルカゴン
日本からは見ることができない星座の1つで、「天の南極」を含むことで知られるのは? 地方六二分座球四八儀 八分儀座
脳血栓と脳塞栓に大別される脳の血管が詰まり、血行が阻害されるために脳の機能が障害された状態を何という? 要塞閉阻梗止鎖脳 脳梗塞
ガイガーカウンターで放射能の強度を計る際に用いられる単位は? cmfnpobd cpm
2012年に打ち上げられた福岡工業大学が制作した人工衛星「FITSAT-1」の愛称は「○○○衛星」? なかろわはにたば にわか
2001年に「キラル触媒による不斉反応の研究」によりノーベル化学賞を受賞した日本人化学者は? 小耕田良野中依紫治一 野依良治
「マクデブルクの半球」の実験で知られるドイツの物理学者はオットー・フォン・○○○○? ゲケカゴーンリガピコ ゲーリケ
元素の周期表で1族、2族と12~18族のいずれかに属する元素を何という? 型元般一動素移転典遷 典型元素
┗3~11族のいずれかに属する元素を何という? 型元般一動素移転典遷 遷移元素
一酸化窒素、二酸化窒素などの窒素酸化物を、その化学式から特に何という? フノォクッマモルニス ノックス
半径が9cmの球の体積は○○○π立方センチメートル? 01234579 972
「1気圧」といえば小数点以下を除くと何ヘクトパスカル? 1234567890 1013
多面体の定理などに名を残すスイスの数学者はレオンハルト・○○○○? ミーイレボキカオクラ オイラー
星の明るさは1等級あがると約何倍になる? -2098.51 2.5
1996年にスペースシャトルのエンデバー号に、日本人初のミッションスペシャリストとして搭乗した宇宙飛行士は? 口井土光一野田聡隆若 若田光一
麦芽糖などを加水分解してぶどう糖を生成する腸の粘膜から分泌される消化酵素は? ルクスーラミアマゼタ マルターゼ
天の極の周囲を回っており地平線下に沈むことがない恒星のことを何という? 全極日周星没出退 周極星
┗時間により地平線から出たり消えたりする星は何という? 全極日周星没出退 出没星
オオマツヨイグサの研究から突然変異説を提唱したオランダの植物学者はユーゴー・ド・○○○○? モガウダリフルーンス フリース
日食の時に月の表面の凹凸により月の周囲の太陽の輪が途切れて光が数珠のように見える現象を「○○○○の数珠」という? ベンダジリコュイーネ ベイリー
山の頂上で太陽を背にしたとき自分の影が霧に映り、その周りに光の輪が見える現象は「○○○○○現象」? ウルケダロンブフマッ ブロッケン
2012年に民間機で初めてISSとのドッキングに成功したスペースX社の宇宙船は? シグドナキスラゴルン ドラゴン
重力場の理論と電磁場の理論とを統一された枠組みで示そうとする試論は「○○○理論」? 枠相場統時一同互 統一場
6月頃に青い花を咲かせるワスレナグサは○○○○科の植物? ハソラギキサムニミシ ムラサキ
火星にある、太陽系で最大の火山は○○○○○山? スポリハンッピパアオ オリンポス
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星は? せいみしよんすうたお おおすみ
┗1971年に打ち上げられた日本で2番目の人工衛星は? せいみしよんすうたお たんせい
デンマーク出身の有名な物理学者にちなんで命名された原子番号107の元素は? ーキンリボュマムウサ ボーリウム
街路樹としておなじみのポプラは○○○科の木? ヤギナキコヒウノ ヤナギ
ダイナマイトの発明者にちなんで名前を付けられた原子番号102番の元素は? ェノミウールリムフベ ノーベリウム
細胞膜が濃度差に逆らってナトリウムイオンを外に出しカリウムイオンを取り込む働きは「ナトリウム○○○」? ポプッコンパトチ ポンプ
1831年にファラデーが発見したコイルを磁界の中で磁力線を横切るように動かすと、コイルに電流が流れる現象といえば? 応石極磁誘惑電移導動 電磁誘導
クモ類や甲殻類の体を大きく2つに分けると「腹部」と何? 部脚胸腕背体尻頭 頭胸部
軟体動物や甲殻類の血液中に含まれる、銅を含んだ色素タンパク質を何という? ングニモビヘシロアク ヘモシアニン
日本式の天気記号で丸の中で2本の矢印が直角に交差しているのは何を表す? ら塵きぶ砂煙地しふあ 地ふぶき
いわゆる「春の七草」で、現在は「母子草」と呼ばれるのは? ギズシゴスハロョウナ ゴギョウ
原発の使用済み燃料を再処理した「プルトニウム・ウラン混合酸化物燃料」を、アルファベット3字で「○○○燃料」という? ATSXUMPO MOX
ロシアの研究機関「合同原子核研究所」の所在地にちなんで命名された原子番号105の元素は? チムハドテフルブウニ ドブニウム
ハス科の植物の葉の表面を研究することで材料工学に取り入れられた、撥水加工技術は「○○○○効果」? ルンタトーロジスック ロータス
糸状の部分を、ある昔話の主人公が持つ釣竿に見立てた名前を持つ、サトイモ科の植物といえば○○○○ソウ? イラシンッスモアマウ ウラシマ
山梨県水産技術センターが開発した、キングサーモンとニジマスを交配し誕生した養殖魚は「○○○○○」? ジマサメユトケニスノ ニジノスケ
同じ種の恒温動物において寒い地域に住むものほど体が大きいという法則は「○○○○○の法則」? ンウーグラベルマケア ベルグマン
同じ種の恒温動物において寒い地域に住むものほど耳や尾が短いという法則は「○○○の法則」? ベレンシルアツギ アレン
「匂い」を意味するギリシャ語から命名された、原子番号76、記号Osで表される元素は? ルテオビミウスムエホ オスミウム
アボカドは○○○○科の果物? ビバタスミクキノマカ クスノキ
アフリカ大陸に生息する体長20cmほどもある世界最大のサソリは○○○○サソリ? コトマウサイノダテオ ダイオウ
「大正エビ」として知られるコウライエビは○○○エビ科? ルラバマクテサタ クルマ
アメリカの動物学者ヴァン・ネイムから命名された食用エビは○○○○エビ? メナンセオハュイジバ バナメイ
1803年に発見された原子番号46の元素で同時期に発見された小惑星にちなんで命名されたのは? ンムバーパウナジイラ パラジウム
物質によって散乱されたX線の波長が、元のX線の波長より長くなる現象を「○○○○○効果」という? エキオトコスニンルプ コンプトン
漢字で「満天星」と書く植物は○○○○ツツジ? ウホキドリシンマダテ ドウダン
水中に潜って小魚などを獲り水上に草で巣を作るなどの特徴がある鳥で、滋賀県の県の鳥にもなっているのは? リンツイタマブケカフ カイツブリ
落雷が起きそうな時、高圧線や通信線へ瞬間的に高い電圧が発生し、ネットワーク環境に悪影響を及ぼす現象を何という? ロサ電気スジーブン雷 雷サージ
ディスプレイなどに利用される「有機発光ダイオード」をアルファベット4字に略していうと? FDANXLEMOP OLED
トルエンの酸化などで得られる最も簡単な芳香族カルボン酸は「○○○酸」? 香心楽安子息華平 安息香
深海潜水艇・バチスカーフを考案したスイスの物理学者はオーギュスト・○○○○? マリンルテバピッカー ピカール
弾性体を引っ張った時の、縦方向への伸びと横方向への縮みとの比率を、フランスの数学者の名から「○○○○比」という? トラチレエアンソポカ ポアソン
「バラ」を意味するギリシャ語から名付けられた白金族の元素は? ロバーズラムレニジウ ロジウム
化学の官能基で「Ac」と略されるものは「○○○○基」? チアトンルセベリジニ アセチル
┗「Bn」「Bzl」と略されるものは「○○○○基」? チアトンルセベリジニ ベンジル
原子や分子が電子1個と結合して陰イオンになるときに放出するエネルギーを「○○○○力」という? 電性陰統子和陽気合親 電子親和
ニュートリノの存在を予言したことで有名な、ノーベル賞も受賞したスイスの物理学者はヴォルフガング・○○○? モリニボパルンウ パウリ
ギリシャ語で「すべての陸地」という意味の、大陸移動説においてかつて地球上に存在したとされる巨大な大陸は? パサワナンアゲゴドラ パンゲア
夏の夕暮れ時に見られる「蚊柱」を形成する、蚊によく似た昆虫を何という? ブサスカリユツオノヨ ユスリカ
別名を「アメリカライオン」という、南北アメリカ大陸に棲息するネコ科の哺乳類は? ャタピーチマジュガン ピューマ
摂氏100度を華氏温度に換算すると何度? 123456789度 212度
再生医学において重要な役割を果たすと期待されている「新型万能細胞」を、アルファベット3字で「○○○細胞」という? PieaDOSW iPS
アフリカ睡眠病(眠り病)の病原体となるトリパノソーマを媒介することで知られるハエの一種は○○○○バエ? ンカェブスジフラツニ ツェツェ
1939年に桜田一郎が発明したポリビニル・アルコール系の合成繊維は? ナロニインービルテフ ビニロン
水の汚れを示す指標「化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと? CLEOSBTD COD
┗「生物化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと? CLEOSBTD BOD
「現代計算機科学の父」と呼ばれる数学者にちなむ計算機科学で最高の権威を持つ賞は「○○○○○○賞」? キミグリスンーュイチ チューイング
カンガルーの仲間のうち大型のカンガルー属に較べて小型のものを何と呼ぶ? ビールリワアラットク ワラビー
┗カンガルー属とワラビーの中間くらいの大きさを持つものを何と呼ぶ? ーッリアワルクトビラ ワラルー
「下肢静止不能症候群」とも呼ばれる、じっとしていると脚などに不快感が生じる病気は「○○○○脚症候群」? きらやもくわずんめむ むずむず
英語で「北斗七星」のことを「○○○ディッパー」という? ルリビトクグッミ ビッグ
┗「南斗六星」のことを「○○○ディッパー」という? ルリビトクグッミ ミルク
2002年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の社員は? 野耕良田柴小一中治依 田中耕一
1915年に世界で初めて化学物質を用いた人工癌の発生に成功した日本の病理学者は? 田健勝北三山極柴郎里 山極勝三郎
抗生物質ストレプトマイシンを発見し、1952年度のノーベル生理学・医学賞を受賞した人物はセルマン・○○○○○? ベグリクパーワスマン ワクスマン
人間など哺乳類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 二心房二心室
┗魚類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 一心房一心室
┗爬虫類や両生類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 二心房一心室
自分の尻尾を噛んだヘビの夢を見て、六角形で表されるベンゼンの構造式を考案したドイツの化学者はアウグスト・○○○? レクグケコベセル ケクレ
「インドワニ」「ガンジスワニ」などの別名があるワニの一種は? ーゲアコガリビロクル ガビアル
北海道では「タコテレレン」と呼ばれる、毒の強さでも有名なクラゲで、日本の照明器具から命名されたのは○○○○クラゲ? クソョンロウタチアド アンドン
地層が堆積した当時の環境を推定できる古生物の遺骸を何という? 年層準化石示相純試使 示相化石
アークトゥルスをアルファ星とする北天の星座は○○○○座? しいうまおぎみかぬぐ うしかい
「咬まれたその日のうちに死ぬ」と信じられたことからその名がついたヘビは? ヒリポャンビバヘッカ ヒバカリ
泡状にすると発泡スチロールとなる、無色透明で電気絶縁性が高い合成樹脂は? ーンポエリスレルテチ ポリスチレン
数学の用語で「10を底とした対数」のことを特に何という? 然数常十完自用底対全 常用対数
UNIX時間が開始から2の31乗秒経過した時に発生すると危惧されているIT問題は「○○○○年問題」? 1234567890 2038
人工知能が人間の能力を超えると予想され、それに伴い起こるとされている諸問題は「○○○○年問題」? 1234567890 2045
街路樹によく見られる別名を「セイヨウトチノキ」という落葉高木は? ズケアシスエニマカロ マロニエ
湖や池で、栄養塩類が増加し緑藻などが異常発生することによって水面が変色することを特に何という? 塩乱雪の塊水濁華 水の華
化学実験の際に、ゴム管をはさんで締めつけ、管内の気体や液体の流れを遮断する金具を何という? キークチッンャスコピ ピンチコック
2013年に発見された「人間の目の角膜の中にある6番目の層」を発見者である眼科医の名にちなみ「○○○層」という? ジデアュンミョカ デュア
その名の通り、海に飛び込み魚を捕らえる習性がある漢字では「鯵刺」と書くカモメ科の鳥は? シトギツサジバラコア アジサシ
カルボン酸の1つで、別名を「ロッシェル塩」というのは「○○○カリウムナトリウム」? 油化炭石酒水酸素 酒石酸
中国の暦をもとにして日本独自の暦「貞享暦」をつくった元禄時代の天文家は? 川渋村北春季吟関海孝 渋川春海
俗に「パンダイルカ」と呼ばれる体の模様が白と黒に分かれるイルカは○○○○イルカ? キワベイツロトンケー イロワケ
数学で、最小公倍数のことをアルファベット3文字で○○○と表記する? TRMPGCLE LCM
┗最大公約数のことをアルファベット3文字で○○○と表記する? TRMPGCLE GCM
運動会で、1チーム5人でリレー競走をする場合5人が走る順番は全部で何通りある? 12345680 120
人工衛星スプートニク2号に乗り生き物として初めて宇宙を旅した犬は? ーラコイカズリシ ライカ
2つの天体間に働く潮汐の影響により自転周期と公転周期が一致し常に同じ面を向け続けている状態を「潮汐○○○」という? クッチーンロマパ ロック
地球の自転によっても生じる回転体の速度に垂直に働く力で日本では「転向力」とも呼ばれるのは「○○○○の力」? リールヌグオマコカフ コリオリ
「冥王星」の名付け親でもある古今東西の星の名前を収集し星に関する著作を数多く残した文学者は? 関佛抱野次影大山郎尻 野尻抱影
2021年中国の四川省で発見された新種の恐竜の化石に命名された漫画『ドラえもん』に因んだ名前はエウブロンテス・○○○○? エンモノスビタイドラ ノビタイ
1人の感染者が平均何人に感染させるかを示した、感染症のデータ分析に欠かせない数値は「○○○○○数」? 生集実産推計効大測再 実効再生産
分子内に2つの二重結合をもった炭化水素を「○○○」という? クロエンジシアマ ジエン
絶滅の可能性が指摘される中国の固有種である淡水に棲むイルカは○○○○○カワイルカ? ウカヨコスッョガワチ ヨウスコウ
かつては「ポンパドゥール・フィッシュ」とも呼ばれたその円盤状の体から命名された熱帯魚といえば? テラーィデカスルブト ディスカス
日の出や日没時に太陽と反対側の方角の空が、ピンクやオレンジのグラデーションに染まる現象を「○○○○ベルト」という? ウプヌートルスナビラ ビーナス
著名な生物学者・岸上鎌吉がある昔話の主人公から命名したクラゲは○○○○クラゲ? チタンキウマモシラロ ウラシマ
樹皮を煎じて犬の皮膚病の治療に使用したことからドッグウッドとも呼ばれる、日本では街路樹に利用される北米原産の植物は? スナミオハラキプズタ ハナミズキ
カンガルーが強さを見せるために立ち上がり、体を大きく見せる行動を何という? ャネピキジングポッホ ポンピング
┗キリンが強さを見せるために首を打ちつけ合う行動を何という? ャネピキジングポッホ ネッキング
発情期のキリンのオス同士がメスをめぐって争うため激しく首をぶつけ合う行動を何という? キッリングパドーハネ ネッキング
発見者のボアボードランが自分の祖国にちなんで名付けた原子番号31の金属元素は? ガラフロムウポンニリ ガリウム
津軽海峡の上に引かれた動物の分布境界線は○○○○○○線? ラブドグッントイスキ ブラキストン
発泡スチロールを溶かす性質もある柑橘類の果皮に含まれる天然油脂成分は? オーレリルブモンネジ リモネン
北半球に自生する唯一のユーカリの仲間で、そのカラフルな幹が特徴的な高木樹は「○○○○○ユーカリ」? ンッドイボグーヴレィ レインボー
スポーツなどで重要視される怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングを○○○○マネジメントという? リトアハガッーデグン アンガー
第2回ノーベル物理学賞をローレンツと共に受賞したオランダの物理学者はピーター・○○○○? ゼタカンラーウミマリ ゼーマン
そのさえずりがウマの鳴き声に似ていることにその名を由来する日本三鳴鳥のひとつとしても知られるヒタキ科の鳥は? マコネアドオルウミリ コマドリ
酸素の発見者として知られる化学者・プリーストリーよりも前に酸素の存在を確認していた薬剤師はカール・○○○○? リレェアプシチボラー シェーレ
漢字の「虱」から来ている虫のシラミの別名は? 風潰林火子半山親 半風子
鋭く長い爪を持つことから「世界一危険な鳥」とも呼ばれるオーストラリアなどに生息する飛べない鳥は「○○○ドリ」? ヒゲタクルイカナ ヒクイ
地震を予知するため地中200~250m程に埋められる、地盤の伸縮を探知するための装置は「体積○○○計」? れがずひゆどみよ ひずみ
シュナイダーによる火山の分類で日本語では「成層火山」と呼ばれるのは? テコホーイニロマトデ コニーデ
毛髪の主成分である繊維状のタンパク質は? チハローランコゲケカ ケラチン
2008年に共同研究者の小林誠と共にノーベル物理学賞を受賞した日本の科学者は? 岡川敏英博益裕西田原 益川敏英
2022年に日本で始まった一定の期間内であれば繰り返し使用できる処方箋のことを○○○○処方箋という? メリッルタストフィク リフィル
2022年11月に医療機関への供給が開始された、塩野義製薬が開発して国に承認された、新型コロナの飲み薬の名前は? バーアロコゾダブナマ ゾコーバ
2012年に発表した数学の未解決問題「ABC予想」を証明した論文が、2020年に正しいことが世界的に認められた日本人は? 太望房月上一田陽新司 望月新一
2022年10月に打ち上げに失敗したJAXAの固体燃料ロケットは「○○○○○6号機」? ミデイロンシアオクプ イプシロン
論理式や論理回路についてすべての入力と対応する出力の関係を表で整理したものを○○○表という? 出真値理心排演力 真理値
「生物に必要な器官は発達し使わない器官は退化する」という「用不用説」を唱えたフランスの博物学者は誰? マーンクィダウルレラ ラマルク
機械の円滑な作動に欠かせないことから「機械産業の米」とも呼ばれる、ハンドスピナーにも内蔵されている機械部品は? キンペリムグアシーベ ベアリング
「オランダツツジ」とも呼ばれる19世紀よりベルギーを中心とするヨーロッパ各国で品種改良されたツツジの園芸品種の総称は? ニレザゴリトアガベカ アザレア
化学実験室などで、固体物資を乾燥させたり、吸湿性の物質を保存するために用いられる肉厚のガラス製容器を何という? シーランデタエジメケ デシケーター
宇宙通信や原子時計などに利用されているマイクロ波を増幅する装置を何という? ネーメザヘテセケンエ メーザー
一般名をファビピラビルという富士フイルムが開発したインフルエンザの治療薬は? レミタアンリザフガビ アビガン
真空度が水銀柱0.1ミリ以下の放電管のことを、発明者の名をとって「○○○○○管」という? ラーガュミルスクイッ クルックス
「アミノエチルスルホン酸」とも呼ばれる、タコやサザエなどの魚介類などに多く含まれるアミノ酸の一種は? グンアウルリニラミタ タウリン
水酸化カリウムなどを加えたタンパク質の溶液に、数滴の硫酸銅溶液を加えると、赤紫色になるのは「○○○○○反応」? コンビトウレフッアイ ビウレット
恒星誕生の初期段階の「ハヤシフェイズ」や、恒星の進化経路「ハヤシトラック」にその名を残す宇宙物理学の第一人者は? 忠文郎三勝二一四林大 林忠四郎
正式名称を「流行性角結膜炎」というウイルス性結膜炎の通称は「○○○目」? なはさかやたまり はやり
1974年にエチオピアのハダールで発見されたアウストラロピテクスの化石に付けられた名前は? シュィアデルーンサジ ルーシー
「UNIX時間」は西暦何年の1月1日午前0時0分0秒が起点になっている? 1234567890 1970
希硫酸の溶液に、銅を正極、亜鉛を負極として入れた電池を「○○○電池」という? ントボイルガタス ボルタ
石黒耀の小説から生まれた1000億トン以上の火山灰を噴出する超巨大噴火を指す言葉は? 破壊発火砕災局爆滅噴 破局噴火
スモッグや粉じんなどのように空気中に浮遊する、微小な液体や固体の粒子と気体の混合体のことを英語で何という? ロスャゾゲバルアエキ エアロゾル
2021年に打ち上げられたNASAの赤外線宇宙望遠鏡はジェームズ・○○○○望遠鏡? ェイョスウランブッジ ウェッブ
和名を「セダカヤッコ」という大型の熱帯魚は「○○○○バンド・エンゼルフィッシュ」? エイホワロングーリト イエロー
感染症が流行した一定の期間の死亡数が、過去の平均的な水準をどれだけ上回っているかを示す公衆衛生の指標を何という? 数平均超過去感死亡染 超過死亡
2022年11月に人類の月面再着陸を目指す「アルテミス計画」第1弾として打ち上げられた、NASAの宇宙船の名前は? スダンナオイアロリポ オリオン
心理学者のジョージ・ミラーが提唱した、人間が瞬間的に記憶できる情報のまとまりのことを何という? アロテャプメクチジン チャンク

 

 

このような局面を「○○○○の壺」という?
DSC_1697

クライン

 

 

この記号で表される天気は?
DSC_1861

ちり煙霧

 

 

このような数式で表される数値は何と呼ばれる?
DSC_2100

黄金数

 

 

量子力学の基礎となる単位を示すこの定数は「○○○○定数」?
DSC_2106

プランク

 

石灰岩地域でみられるこのような窪地を何という?

ドリーネ

 

 

観賞用の熱帯魚として人気のこの南米原産の大型淡水魚は?

アロワナ

 

 

このカブトムシの名前は○○○○○オオカブト?

ヘラクレス

 

 

理系学問文字パネル☆3

キュリー夫妻によって発見された、ラテン語で「光線」という意味の名前の放射性元素は? ジシチラムレニウリセ ラジウム
キュリー夫妻にちなんで命名された、原子番号96、記号Cmで表される人工放射性元素は? キマサボュリムウーン キュリウム
揺れを人の体が感じ取ることができる地震の通称は何地震? 無霊敏感有震快鈍体地 有感地震
┗揺れを地震計だけが記録する地震の通称は何地震? 無霊敏感有震快鈍体地 無感地震
病院で使われる、「患者」という意味のドイツ語は? メオルクケペカランテ クランケ
「イグアナの歯」という意味の名前で呼ばれる中生代に栄えた恐竜は? ラプアグインテードノ イグアノドン
進路や速度が不規則に変化する台風を何という? 風化速走変乱台進迷外 迷走台風
石炭を高温で乾留して得られる、灰黒色で多孔質の固体を何という? ルタャコスンチーキク コークス
元素の周期表で縦に並ぶ「族」を英語で何という? ドリプサピールグオク グループ
┗横に並ぶ「周期」を英語で何という? ドリプサピールグオク ピリオド
動物や昆虫で、体外へと分泌して同種の他の個体の行動に影響を与える物質のことを何という? カェロニンイミーモフ フェロモン
注射用の薬液などを封入した小さなガラス製の容器を何という? ンアドニルプラキーサ アンプル
その数自身を除く約数の和がその数自身と等しい自然数のことを何という? 完合無体約全成数 完全数
漢字では「天牛」と書き英名を「ロングホーンビートル」という、触角の長い甲虫は○○○○ムシ? アミリコカガトキブラ カミキリ
中南米にすむ世界最大のげっ歯類は? ルカピシラバロークン カピバラ
漢字で「金線蛙」と書くカエルは○○○○ガエル? ゲヨトリハノダマイサ トノサマ
漢字で「海豹」といえばどんな動物? シビーセアイザラウバ アザラシ
┗漢字で「海狸」といえばどんな動物? シビーセアイザラウバ ビーバー
人間など哺乳類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 二心房二心室
┗魚類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 一心房一心室
┗爬虫類や両生類の心臓の構造は? 室臓房心器道一二四三 二心房一心室
記号「G」で表される注射器の針の太さを表す単位は? グジドゲーゴガッ ゲージ
水蒸気やガスなどの流体を羽根車に当て、回転運動に変換して動力を得る装置を何という? ジンリエバビターカボ タービン
原子番号86、原子記号Rnの元素で、希ガスの中では最も重いことで知られるのは? オネラドンウセレ ラドン
「花を咲かす植物」という意味の、かつての種子植物の呼び名は? 動物弁植出隠花表露顕 顕花植物
┗それに対する胞子植物のかつての呼び名は? 動物弁植出隠花表露顕 隠花植物
条件反射を発見して大脳生理学の基礎を築いたロシアの生理学者は? ーロパコキスセブフン パブロフ
シリウス、ムルジムなどの星から成る冬の星座は○○○○座? いみこまのぬかねぐお おおいぬ
ツバキやスギのように1年中いつでも葉をつけている樹木のことを何という? 葉針緑年常広落樹 常緑樹
原子炉の減速材などに利用されている原子番号4、原子記号Beの元素は? シオルリトムベカウナ ベリリウム
物質の変化をさす言葉で鉄がさびることは何という? 固体液気化物態学理変 化学変化
┗水が氷になることは何という? 固体液気化物態学理変 物理変化
物質の状態を表す言葉で液体のことを英語で何という? ドキッツーギスリソガ リキッド
┗固体のことを英語で何という? ドキッツーギスリソガ ソリッド
様々な生物の突然変異体の中でも特に色素の欠けた白色のものを何という? ンアブルノビラダイレ アルビノ
第1回ノーベル生理学・医学賞の受賞者の候補にも挙がった1894年にペスト菌を発見した日本の細菌学者は? 康三樹里紫村夫北郎田 北里柴三郎
細菌学者・北里柴三郎が純粋培養に成功した土壌中に存在するグラム陽性桿菌は? 菌赤大痢痕傷風炭腸破 破傷風菌
りゅうこつ座と、ほ座の4つの星が形成する南十字星に似た天体を俗に何という? うそが十字一北にせ百 にせ十字
ダイコンやアブラナのように秋に発芽し、春に花を咲かせて夏に枯れる植物を何という? 冬二短一草過年多 二年草
ニュートリノ天文学の先駆者として、2002年にノーベル物理学賞を受賞した日本人科学者は? 良昌治紫小俊中田野依 小柴昌俊
岐阜県飛騨市に設置されている東京大学宇宙線研究所のニュートリノ検出装置は「スーパー○○○○○○」? ヒカデミンダアオトラ カミオカンデ
ホルモンを排出する脳下垂体、甲状腺、副腎、ランゲルハンス島などを総称して何という? 泌外出分抽線臓内腺体 内分泌腺
電熱線などに使われるニッケルとクロムを主成分とする合金は? ルトロケクニッムコバ ニクロム
葉の形は龍葵に似ていて味は熊胆のように苦いということから漢字で「竜胆」と書く花は? クロコリドンウモスユ リンドウ
うがい薬などにも持ちいられる原子番号5、記号Bで表される元素は? ッフヨ素ケホウイ ホウ素
数学や物理学で用いる用語で、方向性を持たず大きさだけで定まる量を何という? ーテルラカトスベンク スカラー
数学や物理学などで方向性を持たず数値で表される量を何という? ーカテクトランルスベ スカラー
┗大きさと方向を持つ量は何という? ーカテクトランルスベ ベクトル
ラッコ、ミンク、アナグマはいずれも○○○科の動物? タマチウイヤサギ イタチ
生物の体内における必須元素で英語では「ポタシウム」と表記されるのは? バウクカツチロムリジ カリウム
ペンギンの最小種であるコガタペンギンの別名で「妖精」という意味があるのは○○○○○ペンギン? トスリツピーデェフア フェアリー
ボルタ電池に名を残すボルタはどこの国の人? スアラギリンフイタメ イタリア
┗ダニエル電池に名を残すダニエルはどこの国の人? スアラギリンフイタメ イギリス
┗ルクランシェ電池に名を残すルクランシェはどこの国の人? スアラギリンフイタメ フランス
分子内に1個の環状構造をもった脂環式有機化合物を「○○○アルカン」という? エクアンシジマロ シクロ
舌の筋や骨格筋のように自分の意思によって動かすことの出来る筋肉のことを何という? 一思随図意不筋識 随意筋
アラビア語で「飛翔する鷲」を意味する言葉から名づけられたわし座のアルファ星は? ルタレスンケアーイナ アルタイル
アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、陽子や中性子を構成する素粒子を何という? ーォトハンリプクフレ クォーク
1から100までの整数をすべて足すと合計いくつ? 1234567890 5050
デンプンやグリコーゲンを加水分解して麦芽糖を生成するすい液などに含まれる消化酵素は? スルラクアマゼミータ アミラーゼ
化学の官能基で「Ac」と略されるものは「○○○○基」? チアトンルセベリジニ アセチル
液体や気体が固体へと変わる温度のことを何という? 昇固沸華融点凝重 凝固点
液体や気体中の微粒子が行う不規則な運動を「○○○○運動」という? メデチンブウダルラコ ブラウン
大動脈から枝分かれして心臓を取り巻くように走る心臓組織に酸素や栄養を送る動脈のことを何という? 弁冠心山動脈静筋状生 冠状動脈
「腸詰菌」とも呼ばれるソーセージ、缶詰などで増殖し食中毒の原因となる細菌は○○○○○菌? リモヌネラサボスツル ボツリヌス
アメリカの獣医学者・サーモンにちなんで命名された、動物の消化管に生息する腸内細菌は○○○○○菌? ネモラリサボルツヌス サルモネラ
プラズマ物理学の第一人者としてテレビでもおなじみの早稲田大学名誉教授は? 大作治東吉彦澤槻義韮 大槻義彦
ウィルスの感染経路で個体から個体へと広がる一般的な感染を何という? 水行垂角直平染感鋭鈍 水平感染
┗次世代の個体である胎児が母親を通じて感染する現象を何という? 水行垂角直平染感鋭鈍 垂直感染
日本語では「角岩」と呼ばれる石英を主成分とした堅い岩石を何という? ンャーキルトチリイマ チャート
さまざまなホルモンを分泌する、脳の直下に存在するソラマメ大の器官は? 垂体状上腺甲耳下脳分 脳下垂体
1900年に物理学者ヴィラールが発見し、その後ラザフォードによって命名された放射線は? ベムランガダタ線ーマ ガンマ線
2009年6月に任務を終え月面に落下させられた2007年に打ち上げられた日本の月周回衛星は? いやかだりちぐあ かぐや
コロイド溶液に光を当てるとその通り道が目に見える現象のことを、発見した物理学者の名前から何現象という? ルンゼヌグチダーカマ チンダル
ギリシア神話に登場する冥界への入り口を守る多頭犬の名から命名された冥王星の第4衛星は? ルロクケュースンテベ ケルベロス
神経細胞と神経細胞が接続する部分を何という? スナセプロンルニニュシ シナプス
地表から1.5メートルの所に温度計や湿度計が来るように設置される、気象観測用の小屋形をした木箱を何という? 箱葉器日戸百家千 百葉箱
その病原菌にはアジア型、エルトール型などの首里がある病気といえば? トッサラレコペス コレラ
顕微鏡で細胞を観察する際に、染色体を染めるために用いる赤色の液体は「酢酸○○○○液」? ーチンミトロアクカス カーミン
数学の用語でそれ以上の約分ができない分数を何という? 仮整約少数真既時秒分 既約分数
全身から来た静脈血を集め、右心房へと導く血管を何という? 体動肺静脈管節大 大静脈
脊椎動物の赤血球に含まれる血中の酸素運搬の役割を果たすタンパク質を何という? ンロモニアクシビヘグ ヘモグロビン
クロヤマアリなどのさなぎを略奪し、ふ化させ奴隷として働かせるという習性を持つ、日本のアリは○○○○アリ? ンクラタトグサイロム サムライ
┗100万匹以上の大群となって移動時にはライオンや人をも襲撃する中南米のジャングルに生息するアリは○○○○アリ? ンクラタトグサイロム グンタイ
病院で、重症患者を収容するための集中治療室のことを、アルファベット3字で何という? NIXCUSDA ICU
様々な生活習慣病を引き起こすとして注目されている、体内で発生する強い酸化力を持った物質を何という? 不窒性活酵水悪素酸炭 活性酸素
物質が空気中で自然に燃え始める最低温度のことを何という? 発焼け炎温点度火熱 発火点
熱量の単位にその名を残すジュールはどこの国の物理学者? スメラギリタアンイフ イギリス
七角形の内角の和は○○○度? 83029751 900
固体、液体、気体に続く「物質の第四の状態」と呼ばれるものは? リズシラプンームコマ プラズマ
ドイツの地質学者の名前が付けられている、更新世の後半に、中国から日本にかけて栄えたゾウの一種は? ナゾトカシイマアウン ナウマンゾウ
日本では「重合体」ともいう複数の単量体が結合してできる化合物を英語で何という? トマモリオゴーノポア ポリマー
洗剤などに使われる、分子内に親水性の部分と親油性の部分を併せ持つ物質を総称して何という? 界分面境化役剤水性活 界面活性剤
植物学を研究した聖職者カメルの名にちなみ英語では「カメリア」とも呼ばれる植物は? ツウキサクラバメ ツバキ
イギリスの博物学者チャールズ・ダーウィンが著した「進化論の古典」とされる本のタイトルは? 進の類化種命源へ起生 種の起源
イギリスの植物収集家にちなんで名付けられた「洋ランの女王」とも呼ばれる花は? アンカレコチョートウ カトレア
イソギンチャクと共生の関係にあることで有名なスズメダイ科の魚は? リシノレムアコミマク クマノミ
永久磁石などに利用される原子番号27、原子記号Coの元素は? ルタトンムツバコリウ コバルト
「100の平方根」は10と何? 2i-0.153 -10
星雲につけられるメシエ番号で「M1」は、おうし座にある何という星雲につけられている? 星銀頭う馬雲に河かし かに星雲
2個以上のアミノ酸が結合した化合物を総称して何という? プンポパドシクデチペ ペプチド
生えてくる目安の年齢からその名がつけられた「第一大臼歯」の別名は? 糸臼五り歳切七六歯犬 六歳臼歯
いわゆる「春の七草」で、現在は「母子草」と呼ばれるのは? ギズシゴスハロョウナ ゴギョウ
┗「大根」と呼ばれるのは? ギズシゴスハロョウナ スズシロ
電球のフィラメントなどに用いられている、原子番号74原子記号Wの元素は? スムシンウグラテタフ タングステン
タールの分別蒸留などで得られる、亀の甲羅のような正六角形の構造を持つ炭化水素の一種といえば? トンベゼルクエーマリ ベンゼン
フランスの物理学者が考案した地球の自転の影響を調べるために用いる振り子は「○○○○の振り子」? ロコクアッフイペンー フーコー
1964年にアメリカのダートマス大学で開発された、1980年代には日本でも初心者向けとして広く用いられたプログラム言語は? OSFGLCHBAI BASIC
三角形の面積を、3辺の長さから求める公式は「○○○の公式」? ロンラヘーオドソ ヘロン
三角形の二辺の中点を結ぶ線分は、もう一辺に並行で長さはその半分になるという定理は○○○○定理? 天点結連合練中決十抽 中点連結
飲みやすくするために周囲を糖分でくるんだ錠剤のことを何という? 砂囲味甘錠糖衣包 糖衣錠
光が、それ以上の入射角では全反射するようになるときの最小の角度を何という? 界臨限対角面絶射 臨界角
ロシア語で「結合、同盟」という意味がある、旧ソ連・ロシアの有人宇宙船といえば? スユクールソボズミト ソユーズ
「ばねの伸びは、吊るした物体の重さに比例する」という法則をイギリスの物理学者の名から「○○○の法則」という? ックスイルネボフ フック
顕微鏡での観察の際に用いるプレパラートは○○○○ガラスに載せた標本をカバーガラスで覆って作る? ドーテンレッイパラス スライド
目盛りの刻まれたガラス管の下にコックが付けられている、液体の体積をはかるために用いる化学実験器具は? ビギキトペムュレッラ ビュレット
アデノシン三リン酸のことをアルファベット3文字で何という? DSOTMAKP ATP
史上初の「太陽系から外に出た人口物体」となった、1977年にNASAが打ち上げた無人宇宙探査機は「○○○○○1号」? ンーャュピタイボジニ ボイジャー
ボイル・シャルルの法則が完全に成立する仮想的な気体を何という? 想創固気愛液情体造理 理想気体
哺乳類の血液をエサとする唯一のコウモリは○○○コウモリ? ラスツイチエドケ チスイ
英語で「北斗七星」のことを「○○○ディッパー」という? ルリビトクグッミ ビッグ
国立天文台が毎年編纂し丸善が発行している自然科学に関するデータをまとめた本は? 大科理全表鑑図年学説 理科年表
正式名を「アセチルサリチル酸」という、解熱・鎮痛などに用いられる薬品は? ンアスピルフリヒタミ アスピリン
記号「H」で表されるインダクタンスの単位は? ヘルトンーリイクデタ ヘンリー
皆既日食の時には、太陽の周りを取り巻くように淡く輝く太陽大気の最外層を何という? ニフナサーコロア コロナ
伝染病や感染症が世界規模で大流行することを何という? ミキパーエデクンノッ パンデミック
英語で「ハミングバード」という世界でもっとも小さい鳥は? チミリキイハタドサソ ハチドリ
動悸や眩暈に繰り返し襲われ再発への恐怖心にとらわれる精神障害のことを特に「○○○○障害」という? クニタダアッパデメロ パニック
鳥のモズが、捕らえた獲物を枝などに刺しておく習性のことを何という? えはかべにやたさみら はやにえ
2002年末から翌年にかけて猛威を振るった、重症急性呼吸器症候群をアルファベット4文字の略称で何という? LARTIWZBQS SARS
ホイヘンスが光を伝える媒質として提唱したものの後に存在が否定された架空の物質は? モキンテルオタメエー エーテル
記号「cd」で表される光度の量を示す国際単位は? キラデカドンャルムウ カンデラ
「不老長寿の妙薬」と呼ばれ漢方薬に用いられた、ハチやセミなどに寄生するキノコのことを総称して何という? 茸霊春草冬虫秋王夏芝 冬虫夏草
チャノキは○○○科の植物? デエアネキバツカ ツバキ
┗コーヒーノキは○○○科の植物? デエアネキバツカ アカネ
一般に「三大合成繊維」と呼ばれる3つの繊維はナイロン、アクリルと何? ポスリレエチテルンヨ ポリエステル
植物の葉にある、気孔の開閉の調節を行う一対の細胞を何という? 細水葉孔抗辺口変胞片 孔辺細胞
先に発見されたマグネシウムやカルシウムなどの同族元素に比べて重かったことから命名された原子番号56の元素は? ツロクジリバチムカウ バリウム
溶液1リットル中に溶けている溶質の量を物質量で表した濃度を何という? レモムマミリ度薄ル濃 モル濃度
元素の周期表で1族、2族と12~18族のいずれかに属する元素を何という? 移一素典型転動遷元般 典型元素
アンモニア水を加熱してアンモニアを集める際にもっとも適した方法は「○○○○法」? 換直水方上接置下間側 上方置換
土星の衛星の中でもっとも大きいのは? メンリタガトイカデニ タイタン
カンガルーの仲間のうち大型のカンガルー属に較べて小型のものを何と呼ぶ? ビールリワアラットク ワラビー
地層が堆積した年代を推定できる古生物の遺骸を何という? 年層準化石示相純試使 示準化石
消毒薬などにも用いられる原子番号53、記号Iで表される元素は? 素ウホイッヨケフ ヨウ素
植物の細胞壁の主成分でセロハンやセルロイドの製造原料として利用されるのは? ーロプセルミイラスト セルロース
振り子時計の発明で知られるホイヘンスはどこの国の学者? ベンイスリギルオラダ オランダ
1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星は? おすいみたせしんうよ おおすみ
狂牛病などの原因とされるタンパク質性の感染因子は? ペポオリコパヤプビン プリオン
アマゾン川などに棲む世界最大の淡水魚は? ミカアルニラムンクピ ピラルク
秋芳洞や竜泉洞などが有名な石灰岩が雨水や地下水の浸食作用を受けて作った地形を「○○○○地形」という? ホーカトロマルイスデ カルスト
男性にある女性的な面をアニマ、女性にある男性的な面をアニムスと命名したスイスの精神医学者はカール・グスタフ・○○○? ヤミグユンーラフ ユング
イネやユリが代表例である発芽したときの子葉が1枚だけの被子植物の一群を何という? 双子類二単葉草一純枚 単子葉類
血液を構成する成分で血液の中で酸素を運搬する働きをもつのは? 赤白漿板小血球液 赤血球
┗空気に触れると固まることから止血に役立つのは? 赤白漿板小血球液 血小板
台風や発達した低気圧の周辺で平均風速が25m/秒以上の風が吹いている地域のことを何という? 超暴風強域圏最激 暴風域
老人に多く見られる、骨の構造が海綿状になりもろく折れやすくなった状態を何という? 拇骨粗鬆反内外症小趾 骨粗鬆症
ハイヒールを長期間はく女性に多く見られる、足の親指が付け根から第2指のほうに曲がっていく症状を何という? 拇骨粗鬆反内外症小趾 外反母趾
植物の分布をもとに気候区分を考案したドイツの気象学者はウラジミール・○○○○? ペウブフオロンッェケ ケッペン
1本の長い牙が特徴の北極海にすむクジラの仲間は? ンッポイカツノクジル イッカク
別名を「ウィリス動脈輪閉塞症」という、脳血管に異常が見られる病気は「○○○○病」? らくわずむもきんやめ もやもや
別名を「ナキアヒル」というアヒルとマガモの雑種を何という? オシカナルアガモイフ アイガモ
発明したドイツの細菌学者の名にちなむ、理科の実験などに用いられる器具・シャーレの別名は「○○○皿」? タリピンペトフカ ペトリ
2002年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の社員は? 耕依一田野良中治紫小 田中耕一
平面上で、1つの定点と定直線からの距離が等しい点の軌跡を何という? 円近物漸双曲線放 放物線
平面上で、二つの定点からの距離の差が一定な点の軌跡を何という? 円近物漸双曲線放 双曲線
人間が無意識下にもつ性的な衝動のことをオーストリアの精神医学者フロイトは何と呼んだ? アロエドリスビガペー リビドー
ラテン語で「欲望」という意味の性的衝動を発動させるエネルギーを指す言葉は? ガリビアニムスドペー リビドー
漆喰やモルタルの原料となる生石灰の化学式は? OHNaeSBC CaO
水晶体が混濁して、視力が低下する病気を何という? 緑痢赤白障症内皮 白内障
海中に沈んでくるプランクトンの死骸などが、光に照らされて白く見える現象のことを、ある天気に例えて何という? マボインーリスレシノ マリンスノー
名前はインコだがオウムの仲間である、日本の伝統的な面の名称から名付けられた愛玩鳥は○○○インコ? トオメカマヒルコ オカメ
国際単位系における力の単位で「1キログラムの質量の物体に1メートル毎秒毎秒の加速度を生じさせる力」を1とするのは? ニンルウダパートイュ ニュートン
1890年、オランダの微生物学者バイエリンクが発見した光合成の研究や健康食品に用いられる緑藻といえば? ロレラアミスルピオク クロレラ
1990年にスペースシャトル・ディスカバリー号によって打ち上げられたNASAの望遠鏡は「○○○○宇宙望遠鏡」? リオルレハッェガブウ ハッブル
日本では「北極星」とも呼ばれるこぐま座のアルファ星は? ネデカラスシポウリピ ポラリス
地質時代の中生代を3つに分けたときの最後の時代でその末期には恐竜が滅びたとも言われるのは? 炭亜二白三紀畳石 白亜紀
2の10乗はいくつ? 1234567890 1024
ズバリ、2の逆数は? 35-20.I1 0.5
ヒゲクジラの主な食料として知られる、エビに似た甲殻類は? ナキオミンルシーアト オキアミ
可視光線や電磁波を分光器で分解し、波長順に並べた物を何という? ウンサクシペルトース スペクトル
ドイツの科学者の名が付けられたアンモニアの検出に用いる指示薬は「○○○○試薬」? ラボューハシネバスッ ネスラー
ヨウ化カリウムとヨウ化水銀を含んだ水溶液で、アンモニアを検出するための試薬として用いられるのは? ーネ試液ン薬ラマボス ネスラー試薬
中国原産で、別名を「唐梅」という、その香りの良さで知られ漢字では「蝋梅」と描く落葉低木といえば? ウンクイボバリロサラ ロウバイ
「10の2乗」を意味する国際単位系による接頭語で記号「h」で表されるのは? クヘプムエゼヨト ヘクト
ギリシャ語の「μ」で表記される10のマイナス6乗を表わす単位につける接頭語といえば? コロデマシイピカナク マイクロ
数学用語で、アルファベット3字で「LCM」と略されるのは「○○○○数」? 全変最公小倍大定完約 最小公倍
┗「GCM」と略されるのは「○○○○数」? 全変最公小倍大定完約 最大公約
発見者の苗字と発見された地層の名前から命名された、1968年に福島県いわき市で発見された首長竜は○○○○○○リュウ? ナフタストズキサウバ フタバスズキ
別名を「オニノシコグサ」という、漢字では「紫苑」と書くキク科の植物は? ンアリコダシチオ シオン
夏に日本付近まで張り出して晴天をもたらす、高温・多湿の気団は「○○○気団」? 小楊江日本子原笠 小笠原
ジュースの容器などに使われるペットボトルの「ペット」は「○○○○○○テレフタラート」の略? スカエポンリテルレチ ポリエチレン
ギリシア神話に登場する双子の兄の名が付けられたふたご座のアルファ星は? ボブストネルデカラア カストル
「同温・同圧において、同体積の気体は同数の分子を含む」という法則を、提唱した化学者の名から「○○○○○の法則」という? トエアボラクレガドロ アボガドロ
その果実の形から「ぺんぺん草」や「三味線草」という別名がある春の七草の一つにも数えられるアブラナ科の植物は? ナオカスマズキバ ナズナ
厚生労働省が提唱する「つけない、増やさないやっつける」とは○○○予防の三原則? 毒満食害症肥知中 食中毒
地面に衝突して周りに広がる風が空港で事故の原因となる積乱雲から発生する下降気流のことをダウン○○○○という? ハスネバクントーリル バースト
英語で「イール」という魚は? ゴナボツルウアギ ウナギ
約30兆8600億キロメートルを1とする天文学上の距離の単位は? ンイコヤパクウネセー パーセク
細菌に感染して増殖するウィルスのことを「バクテリオ○○○○」という? ドーゲンフプァムカジ ファージ
1914年に最後の1羽だった「マーサ」が亡くなって絶滅した鳥は○○○○バト? アリコドモウョンシデ リョコウ
キン、ギン、ウスギなどの種類がある、秋に甘い香りを放つ植物といえば? ンサカチイトクセブモ モクセイ
単子葉類ではバラバラに、双子葉類では輪になり並んでいる植物の茎の中で、導管や師管が束になった組織を何という? 管維束通導新軍筒 維管束
「遠方の銀河の後退速度はその銀河までの距離に比例する」という法則は○○○○の法則? ーンッルモコブハスピ ハッブル
1897年に世界で初めて赤痢菌を発見した日本の細菌学者は? 賀田藤志潔明古山 志賀潔
元素記号が「X(エックス)」で始まる唯一の元素は? ビセマノキスタンガラ キセノン
都市ガスや木炭が不完全燃焼をした時などに発生する無色無臭の有毒な気体は? 一窒化硫酸黄素水炭次 一酸化炭素
昆虫が、幼虫からさなぎの段階を経て成虫になることを何という? 変体不完擬全化態羽編 完全変態
脚を広げると3m以上になる世界最大のカニは○○○○ガニ? アガタケシベナンカイ タカアシ
「低出生体重児」は生まれたときの体重が何グラム未満の新生児? 1234567890 2500
摂取すると頭痛や嘔吐などの中毒症状を起こす、ジャガイモの芽に多く含まれる有害物質は? ジクンニヤキソテラス ソラニン
長く延びた口先の両側に生えた突起が、ある大工道具に似ていることから名前が付いたサメは○○○○ザメ? クリュノモベギシコン ノコギリ
┗ハンマーに似た特徴的な頭が鐘を鳴らす棒に似ていることから名前が付いたサメは○○○○ザメ? クリュノモベギシコン シュモク
ハワイのマウナケア山頂に設置されている、日本の国立天文台が管理している大型光学赤外線望遠鏡は? たゆあなばるかす すばる
惑星の運動に関する3つの法則を発見したドイツの天文学者はヨハネス・○○○○? ガリプオラーレイムケ ケプラー
左心室から全身へと動脈血を送り出す血管を何という? 体動節脈静管大肺 大動脈
原子番号が92より大きい元素を総称して「○○○○元素」という? ウ大ノド長ン極ライ超 超ウラン
1921年にパスツール研究所のカルメットとゲランが開発した結核のワクチンは? TWGBECDK BCG
「資源」という意味があるコンピュータが動くためのハード、ソフトウェアの環境のことを何という? ピイリコソシスメーモ リソース
「紅炎」ともいう、太陽の表面で炎が吹き上がるように見える部分を何という? フネアプスミーンレロ プロミネンス
電流の単位に名前を残すアンペールはどこの国の科学者? アタカンラリメフイス フランス
┗電圧の単位に名前を残すボルタはどこの国の科学者? アタカンラリメフイス イタリア
日没後に、西の空に明るく輝く金星のことを俗に何という? の星明宵暗晩朝昼暮夜 宵の明星
地球の自転運動のため天体が東から昇って西に沈むように見える現象を何という? 天運極象日東現動西周 日周運動
動植物の細胞の中にある分泌物質の合成・貯蔵をおこなう小器官は「○○○体」? ギリンジミボドル ゴルジ
地球の表層部においてプレートが移動をする原動力となっているのは「○○○○の対流」? ールマットスンネプラ マントル
気象庁が開発した「地域気象観測システム」の通称は? アレスユダイミキハメ アメダス
┗JR総合技研が開発した「早期地震検知警報システム」の通称は? アレスユダイミキハメ ユレダス
乾燥剤のシリカゲルに混ぜてある水分を含むと赤く色が変わる青色の物質は「塩化○○○○」? バコルウトリカマムナ コバルト
気象用語で1日の最高気温が30℃以上の日のことを何という? 夏帯暑日猛真熱夜 真夏日
┗1日の最高気温が35℃以上の日のことは何という? 夏帯暑日猛真熱夜 猛暑日
火山噴火の際に、高温の火山ガスと火山砕屑物が一緒になって高速で斜面を流れ降りる現象を何という? 溶山流灰炎岩火砕 火砕流
ニワトリやアヒルなどに見られる生まれて初めて見た動くものを親と思い込む現象を何という? みけ見し通込学分刷り 刷り込み
一般家庭で使われているプロパンやブタンを液化したガスのことをアルファベット3文字で何という? AGFNPLBO LPG
家庭用の都市ガスに使われる天然ガスを精製後、冷却して液化したものをアルファベット3文字で何という? OGAPFNBL LNG
算数や数学で、場合の数を求める時に全ての場合を枝状に書き出して数え上げたものを何という? 葉箱統樹図形百系 樹形図
2020年に2月に世界保健機関「WHO」が定めた、新型コロナウイルスによる感染症の名前は「○○○○○-19」? IVNMCOSEAD COVID
顕性の法則、分離の法則、独立の法則といえば誰の発見した遺伝の三法則? ンガモーリルスデフメ メンデル
ペットとして人気の鳥でオカメインコは○○○科に属する? ドウオリムアトチ オウム
ボッシュとともにアンモニアの合成法を発明したドイツの科学者は? バフーロチムルハンサ ハーバー
英名を「Bottlenose」という水族館のショーで人気のイルカは○○○○イルカ? マウゴロシカバツンド バンドウ
火傷や切り傷の跡にできる組織が増殖して隆起したものをドイツ語で何という? ロケドイリカタンブサ ケロイド
2017年に東京の上野動物園で園内のパンダとしては5年ぶりとなる赤ちゃんを産んだジャイアントパンダの名前は? カリタンラミーバマシ シンシン
「一定温度における気体の体積は圧力に反比例する」という法則をアイルランドの物理学者の名から「○○○の法則」という? ネルッボクスフイ ボイル
2019年11月に数研出版が出版した受験参考書と同じ構成が話題を呼んだ数学演習書は『○○○○式シリーズ 大学教養 微分積分』? ャプカートェクチラッ チャート
脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解するはたらきのある消化酵素といえば? ターパマゼリルアミラ リパーゼ

 

 

ビタミンCを豊富に含むこの果物は何?

アセロラ

 

天気図でこの記号が表すものは?

停滞前線

 

太陽の全面が月に隠されるこのような日食を何という?

皆既日食

 

この映像から連想される機構は「○○○○機構」?

クランク

 

この実験用具の名前は?

ピペット

 

世界で最も高い、このスギ科の常緑高木の名は?

セコイア

 

このラクダ科の動物は?

アルパカ

 

 

針治療

肩が痛いので行ってきた。
終わったら肩じゃなくて首が痛くなくなっていましたが。

最初は熱い針を指すものかと思っていたが
それは針灸というものらしい。
実際に治療受けると時間かけてぷちぷちやっていたので
随分ゆっくりだなと感じていたが
そもそも慢性的なコリのせいでゆっくりじっくりやらざるを得なかったらしい。
それとストレス溜まってもコリというのはできるらしい。
仕事で本気でやりたいことは実は1つも存在しなかったという真実を知ったから
ストレスはそりゃ溜まるわ。

デスクワークの仕事やっているので
来週にはまた首が痛くなっているかもしれないが
今日の時点では効果があった気がするのでまた行く予定。
にしても1回で4000円か。
1回だけで完治するならまあ妥当だが
腰・脚もやってもらうとなると諭吉1枚必要になるのか。
何のために仕事しているんだっけ?

全国大会 青龍戦

4日目にしてようやく1クレプレイ。
残業なんとかならんかね。

やってみた感想としては
思ったよりつまらなくはなかった。
予習がないのが非常に残念。

前半でよくわからない順当てとか4文字キューブで本使って
区間賞4つ取れたので
8つ全部取っちゃるって思ってたけど
サッカーで撃沈。
まあ6つ取れたので善戦したほうかな。
全答するには正解率90%くらい必要そうなので
ノーマルでも全答は無理くさい。

最終的には1位だったけど
ハイクラスに上がったらぶっちぎりの4位取ると思うので
さっさと撤退。
相変わらずのジャンル茶臼優遇なので
予習全部埋め終わったら全国対策として
理系☆5も勉強しようかな。

一応結果

DSC_9725

DSC_9728

DSC_9729

予習の方はグリバスをやって
理系グループ分け・線結び・キューブを☆5に。
理系多答は難易度がやばくて現在無理ゲー。ホントに最弱ジャンルか?
線は普通かな。
グルとキューブはたぶん弱い。
グルは予習回しているうちに勝手に☆5に
キューブはちょっと(80問*2)回収して☆5に。
普段理系○×投げてるんだけど
☆3でも出題されるのが正解率60%だらけなので
理系○×は理系の中ではけっこう強い部類なのかもしれない。

理系学問キューブ☆4

2017年にアルゼンチンで発見された蛍光を発するカエル ブチアマガエル
耳が小さいウサギといった姿のイワダヌキ目の哺乳類の総称です ハイラックス
脳科学研究における神経回路の解読計画は「?計画」 コネクトーム
X線の発見から100年後に発見されたことから名前がつきました レントゲニウム
炭素間が単結合のみの環式炭化水素のこと シクロアルカン
オニヤンマやスズメバチさえも襲うという昆虫界屈指の暗殺者 シオヤアブ
厚生労働省が2011年に認可した錠剤の緊急避難薬です ノルレボ
スケトウダラの代用品として白身魚のフライに使われます メルルーサ
「チャールズの心臓」という意味の、りょうけん座のアルファ星 コルカロリ
減少すると統合失調症を発症する可能性があるといわれます ケモカイン
PPと略される用途の広いプラスチック ポリプロピレン
風向、風速が急速に変化する領域を示す英語です ウインドシアー
世界で数体しか発見されていない深海に生息するサメ オロシザメ
南米の森林に自生するイワタバコ科の植物です シーマニア
「くちばちの広いコウノトリ」という意味の名前をもつ鳥です ハシビロコウ
建物に大きな被害をもたらす周期が1~2秒の地震波 キラーパルス
エチルアルコールを濃硫酸によって脱水すると得られます ジエチルエーテル
近年は日本でも見られる北米最大の淡水魚です アリゲーターガー
トリカブトの根に含まれている毒性の強いアルカロイド アコニチン
ゲンジボタルやヘイケボタルの幼虫の餌として知られる巻貝 カワニナ
オシロイバナ科の植物です ブーゲンビリア
ブーゲンビリアの和名です イカダカズラ
小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前は何? RYUGU
はやぶさ2が小惑星リュウグウの地表に作製した人工クレーター おむすびころりん
沖縄県慶良間諸島に固有の小型のシカです ケラマジカ
発見されたスウェーデンの町にちなんで命名された元素です テルビウム
発見されたスウェーデンの町にちなんで命名された元素です エルビウム
発見されたスウェーデンの町にちなんで命名された元素です イッテルビウム
発見されたスウェーデンの町にちなんで命名された元素です イットリウム
歯医者が専用の器具を用いて歯石を取り除くことです スケーリング
水耕栽培を行う際に使われる代表的な栄養溶液「?溶液」 ホーグランド
中央海嶺を、所々でほぼ直角に横切る断層は「?断層」 トランスフォーム
目の下に大きな発光器で強烈な光を放つ魚です ヒカリキンメダイ
「夜明けの泥棒」という意味の名を持つ、三畳紀後期の恐竜です エオラプトル
電気部分にとりつける「放熱板」のことです ヒートシンク
放射性物質を効率よく取り除くことが確認された新種の藻類 バイノス
オウムのくちばしやカニの爪にたとえられる独特の花をつけます ヘリコニア
地中海の島に由来する火山の噴火の種類「○○○○○○式」? ストロンボリ
カカオに含まれるチョコレートの苦味成分 テオブロミン
日本語では「四極管」と呼びます テトロード
カンガルーのような動きをする、げっ歯類の哺乳類 トビウサギ
アイアイが樹木の表面を叩き音で虫を見つけ出す行動 タッピング
南米に広く分布するナマズ目の熱帯魚 コリドラス
結晶の成長に使われる手法の一つは「分子線○○○○○○法」? エピタキシー
血液の酸・塩基平衡が「酸性」に傾いてしまう状態 アシドーシス
血液のペーハーが下がって酸性に傾いた状態 アシドーシス
血液のペーハーが下がって酸性に傾いた状態 アシデミア
血液のペーハーが上がってアルカリ性に傾いた状態 アルカローシス
希少野生動植物種にも指定されている高知県の県鳥 ヤイロチョウ
多くの新元素を発見した化学者の名前にちなんで命名されました シーボーギウム
アミノ酸の検出反応の1つ「○○○○○○反応」? ニンヒドリン
それが発見された大学の所在地から命名された元素です バークリウム
それが発見された大学にちなんで命名された元素です カリホルニウム
ユズが突然変異して誕生したとされるミカン科の柑橘類 ヒュウガナツ
「重力子」と訳される理論上の素粒子 グラビトン
アオバアリガタハネカクシなどのハネカクシ科昆虫が有する毒成分 ペデリン
植物細胞の葉緑体の内部にある液状部分を何という? ストロマ
アフリカ東部に生息している長く尖った鼻を持つ小動物 ハネジネズミ
1999年に打ち上げられたNASAのX線観測衛星 チャンドラ
細胞の観察に使うアルコール系固定液は○○○○液? カルノア
「試行錯誤説」で知られるアメリカの心理学者です ソーンダイク
地球環境に貢献した研究者に贈られる、旭硝子財団の「?賞」 ブループラネット
旧ソ連が月面で走らせた「月面車」です ルノホート
糖尿病を防ぐ働きを持っている脂肪細胞から出る肥満ホルモン レプチン
青緑色の微斜長石を特にこう呼びます アマゾナイト
火星の赤道に沿って伸びる巨大な峡谷は「?峡谷」 マリネリス
オーストラリアの海域に棲むエノプロスス科の海水魚 オールドワイフ
イギリスの動物学者デズモンド・モリスの著書 マンウォッチング
天敵のいないニュージーランドで問題になっている外来種 フクロギツネ
主にアオブダイのことをさす沖縄ではポピュラーな魚 イラブチャー
沖縄の魚イラブチャーはこれをさすことが多いです アオブダイ
アオブダイ、ソウシハギなどの魚が持つ、フグの毒より強力な毒 パリトキシン
パリトキシンという猛毒を持つ魚です アオブダイ
パリトキシンという猛毒を持つ魚です ソウシハギ
「輝安鉱」から採取される元素記号Sbの元素 アンチモン
自転軸や地磁気などの極が何らかの理由で移動すること ポールシフト
犯罪人類学を創始した19世紀イタリアの精神科医 ロンブローゾ
「深海のギャング」と呼ばれる顔が異常に怖い魚 ホウライエソ
切り倒された樹木の切り株から生えてくる若芽のこと ひこばえ
2014年に芝海老と表示することが消費者庁により禁止された生物 バナメイエビ
揚げ物をしているヒトが気分を悪くする「油酔い」の原因とされます アクロレイン
凸レンズの厚さを薄くするため輪状に段々になったレンズ フレネルレンズ
レンズの焦点距離をメートルで表した値の逆数 ジオプトリー
日本語では「恒常性」と訳されます ホメオスタシス
炭水化物は単糖が○○○○○結合してできたもの? グリコシド
「ブドウ糖」の別名です デキストロース
幼虫はアカマツの害虫として知られるチョウ目の昆虫です マツカレハ
表面の模様が似ているためこの名前で呼ばれる巻貝 イシダタミ
鶏の群れの中で優劣を定める「つつきの順位」のこと ペックオーダー
陸にあがることが多いイソギンポ科の魚です ヨダレカケ
「ブッシュベイビー」という別名があるサルの仲間です ショウガラゴ
金を選択的に体内に取り込む習性が発見されたコケの一種 ヒョウタンゴケ
記号「Sv」で表される線量当量のSI単位 シーベルト
種子の部分が「ひっつき虫」と呼ばれる植物の一種です イノコヅチ
種子の部分が「ひっつき虫」と呼ばれる植物の一種です ヌスビトハギ
古第三紀に生息していたアシカに似たクジラの祖先 ロドセタス
空気中のこれの濃度が高くなると光化学スモッグに注意 オキシダント
筋肉中に存在するアミノ酸の一種 クレアチン
DNAの中に存在する糖成分です デオキシリボース
核酸を分解する役割がある小腸で分泌される酵素 ヌクレアーゼ
小腸で脂質がタンパク質と結合して作られる物質 カイロミクロン
ナメクジウオのような脊椎動物の祖先です ピカイア
脊椎動物の祖先とされる脊索動物です ナメクジウオ
久光製薬が製造・販売する花粉症等の薬「○○○○FX」? アレグラ
久光製薬が販売している水虫薬は「○○○○○○Vα」? ブテナロック
水道橋重工が製造・販売する実際に搭乗し操作できるロボット クラタス
電気抵抗の測定法に名を残すイギリスの物理学者 ホイートストン
出芽酵母を用いて細胞周期の遺伝解析を行ったアメリカの生物学者 ハートウェル
グルコース2分子が繋がった二糖類です セロビオース
葉の根元に鋭い棘があることからその名がついたメギ科の落葉低木 ヘビノボラズ
コウノトリなどに見られるクチバシを強く打ち鳴らす習性 クラッタリング
疲労回復に効果がある事が判明した、肉類に多いアミノ酸成分 シスチン
疲労回復に効果がある事が判明した、緑茶に多いアミノ酸成分 テアニン
生物の実験において、細胞をすり潰すのに使われる道具 ホモジェナイザー
威力がある高速パンチで貝などを割る海洋生物 モンハナシャコ
「緑色凝灰岩」とも呼ばれる凝灰岩の一種です グリーンタフ
列氏温度を考案したフランスの科学者 レオミュール
日本住血吸虫の中間宿主となる貝 ミヤイリガイ
当初はクモと思われていた石炭紀に生息していたウミサソリの仲間 メガラクネ
デンプンが一部分分解されるとできます デキストリン
その溶液が農薬や殺虫剤に用いられる無臭の化合物です ロテノン
2007年に地球に接近した「○○○○○○彗星」? マックノート
2013年3月に、地球に最接近した大彗星は「○○○○○○彗星」? パンスターズ
2015年1月に8000年ぶりに地球に最接近した「○○○○○彗星」? ラブジョイ
アンデス高地に生息するウサギに似たげっ歯目の動物 ビスカッチャ
2005年に土星最大の衛星タイタンに初めて着陸した小型探査機は? ホイヘンス
休眠芽で植物の生活系を分類したデンマークの植物学者 ラウンケル
その獰猛さから、アマゾンで最も恐れられるナマズ目の魚です カンディル
透明感のあるピンク色で人気がある、あじさいの品種です フェアリーアイ
絶滅の危機にある、福岡県朝倉市の黄金川だけに自生する淡水ノリ スイゼンジノリ
鳥取県大山では天然記念物になっているイチイ科の木 キャラボク
インドの魔術師と呼ばれたインドの天才数学者です ラマヌジャン
西アフリカ原産のサトイモ科の植物です アヌビアス
人工衛星が惑星の引力を利用して軌道を変えること スイングバイ
スズメバチに擬態することで身を守っている昆虫です トラカミキリ
周期的に脈動電波を発する天体パルサーを発見した天文学者 ヒューイッシュ
古名を「ナノリソ」という海藻の一種です ホンダワラ
金星にある2つの大陸の1つは○○○○○○大陸? イシュタール
金星にある2つの大陸の1つは○○○○○○○大陸? アフロディーテ
「安山岩」のことを英語ではこう言います アンデサイト
磁場の単位の名前を残しているデンマークの物理学者 エルステッド
浸透圧を表す式を発見し第1回ノーベル化学賞を受賞 ファントホッフ
シメジとは違って毒キノコです イッポンシメジ
オタマジャクシがカエルになる時尻尾をなくすために出す酵素は? コラゲナーゼ
物理学において、波が持つ干渉のしやすさを表す言葉は? コヒーレンス
老化要因を抑制する働きが注目されているのは「?遺伝子」 サーチュイン
別名を「ツチオオカミ」というアフリカに棲息するハイエナ アードウルフ
精神を安定させるホルモンです セロトニン
脳神経外科学の発展に貢献したアメリカの脳神経外科医 クッシング
南極の昭和基地のそばで見られる○○○○○アザラシ? ウェッデル
ミサイルの液体燃料にも使われる毒性の強い無機化合物 ヒドラジン
目のレーシック手術で使うレーザーは○○○○レーザー? エキシマ
チェックとアルトマンが発見した触媒としてはたらくRNA リボザイム
RNA含有量の高い部分が赤色に染める、細胞染色に用いる色素 ピロニン
ロシアの宇宙ロケット・ルナ9号が軟着陸した月面の地点 あらしのうみ
ロシア連邦宇宙局の愛称です ロスコスモス
その名前はシベリアに由来するロシア産のネコの品種 サイベリアン
岐阜県で化石が発見された3本指の足が特徴の馬の祖先 ヒラマキウマ
三重県の県の鳥にも指定されている野鳥です シロチドリ
スイスのジュネーヴ郊外にある欧州原子核研究機構の略称は? CERN
フロンの代替品として、冷蔵庫などの冷媒に用いられています イソブタン
「ヒョウネコ」とも呼ばれる南米にする動物です オセロット
おとめ座にある「○○○○○星雲」? ソンブレロ
2016年2月に重力波を発見したアメリカの重力波観測所施設 LIGO
フィンランドの鉱物学者にちなみ命名された元素です ガドリニウム
『千夜一夜物語』に登場する怪鳥ロックのモデルとされる絶滅動物 エピオルニス
ワイル病や梅毒などの病原体となる螺旋形の細菌の総称 スピロヘータ
マダガスカルに生息するキツネザルの一種です インドリ
複雑で高度な思考や判断ができる自動機械 オートマトン
イギリスの冶金学者の名から命名された鋼の組織です オーステナイト
豊橋技術科学大学などが開発した世界初の回診ロボットです テラピオ
関西にいたトゲウオの一種で絶滅したと考えられています ミナミトミヨ
アフリカのラウンド島にのみ生息している絶滅危惧種の蛇 モーリシャスボア
医療機器・CTスキャンの「T」は何の略? トモグラフィー
英語では「ウォーター・ヒヤシンス」 ホテイアオイ
「ウォーター・ヒヤシンス」という別名がある水草です ホテイアオイ
虫歯を予防するため、歯の細かな凹凸に樹脂を詰めること シーラント
貴金属や宝石の計量に用いる質量の単位です トロイオンス
アミド硫酸とも呼ばれる無色の固体は「○○○○○○酸」? スルファミン
銅と亜鉛の合金の一種「丹銅」の別名です ゴールドブラス
気体が電離した状態をプラズマと命名した科学者 ラングミュア
「土木工学の父」と呼ばれる18世紀イギリスの土木工学者 スミートン
日本全国に分布する植物・ヒカゲノカズラの別名です オオカミノアシ
アメリカ大陸に棲息する唯一の有袋類です オポッサム
日本語では「果糖」という単糖類の一種 フルクトース
2012年にインドで打ち上げられた大阪工業大学が開発した小型衛星 プロイテレス
背中の穴から、別名を「ヘソイノシシ」という動物 ペッカリー
エネルギー保存の法則を数学的に論じたドイツの物理学者 ヘルムホルツ
オリオン座にある円弧状のガス星雲です バーナードループ
日本語では「晶質」といいます クリスタロイド
スペースシャトルの本体となる再使用が可能な宇宙船 オービター
英語で「デビルプランツ」と呼ばれる食虫植物 アクマノツメ
カナダとアメリカ東部に生息する齧歯目の動物 ウッドチャック
考案者にちなむBMI指数の別名は○○○○指数? ケトレー
国際宇宙開発レースに挑戦する日本初の民間月面探査チーム HAKUTO
スーパーカミオカンデで検出する青い光は○○○○○○光? チェレンコフ
糖尿病の治療などに用いられる南インド原産のつる性植物 サラシア
遺伝子にプログラムされた細胞の自殺のこと アポトーシス
ホタテガイではないのにホタテガイの別名がある貝 イタヤガイ
原子番号は等しいが、質量数が異なる原子のことです アイソトープ
幾何学の定理の一つ「○○○○の定理」? デザルグ
幾何学の定理の一つ「○○○○○の定理」? メネラウス
がん細胞が増殖する原因となる酵素です テロメラーゼ
食品のたんぱく質に多く含まれている必須アミノ酸 フェニルアラニン
水素の同位体・重水素のことです デューテリウム
毒素のなかでも、細胞壁にあり細菌が崩壊した時遊離するもの エンドトキシン
沖縄県で食べられる「海ぶどう」とは、この海藻のことです クビレズタ
耳鼻咽喉科などでみかける薬剤を口から吸入するための器具 ネブライザー
エールリッヒと秦佐八郎が開発した梅毒の特効薬 サルバルサン
熱帯・温帯地域の深海に生息する軟体動物です コウモリダコ
「免疫?」の研究で利根川進はノーベル生理学・医学賞を受賞 グロブリン
南米の高地に生息しているラクダ科の動物です グアナコ
2015年に環境省が根絶したと発表した特定外来生物 カナダガン
沖縄県に生息する世界最大の蛾 ヨナグニサン
ビタミンCの正式名称は○○○○○○酸? アスコルビン
日本の水族館でも多く飼育されているアシカの仲間 オタリア
噛まれるとすぐに死ぬとされたことから名前がつけられたヘビ ヒャッポダ
雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉 ペトリコール
雨が降ったあとの地面の匂いの原因である有機化合物 ゲオスミン
炎症反応においてみられるタンパク質複合体です インフラマソーム
最も一般的なセメントの名称は「○○○○○○セメント」? ポルトランド
別名を「ヒメウイキョウ」というセリ科のハーブです キャラウェイ
レーダーや電子レンジに使われるマイクロ波を出す電子管 マグネトロン
細くて鋭い長めの針に猛毒を持つウニの一種 ガンガゼ
「海坊主」という別名があります アオウミガメ
隕石が地球外に起源があるという説を初めて提唱した天文学者 クラドニ
金属表面やナノ微粒子中の電子が光と相互作用する現象 プラズモン
パンやご飯が焦げる化学反応を○○○○○反応という? メイラード
主にパンや製麺に用いられる国産の小麦の品種です ハルユタカ
福島の原発事故の調査で活躍したアイロボット社の多目的ロボット パックボット
別名は「雷魚」です カムルチー
「ライギョ」とも呼ばれる外来種の魚です カムルチー
北斗七星のことを英語ではこう呼びます ビッグディッパー
南斗六星のことを英語ではこう呼びます ミルクディッパー
脳に障害をきたすヒツジの感染性の一種 スクレイピー
アルツハイマー病を改善する作用がある、ヤマイモに含まれる成分 ジオスゲニン
サフランの独特の香りの主成分です サフラナール
夏に多い、ニキビに似た皮膚の病気は「○○○○○毛包炎」? マラセチア
オーロラの命名者であるフランスの物理学者です ガッサンディ
ゴビ砂漠にある山脈名に由来する白亜紀に生息した草食恐竜です サイカニア
化学において、過酸化物を総称してこう呼びます ペルオキシド
病気にかかった人たちの体験談を記録したデータベースのことです ディペックス
かつてアメリカ大陸に生息したサーベルタイガーの一種です スミロドン
魚釣島で1匹のみ捕獲されたモグラです センカクモグラ
東南アジアやオーストラリアでよく釣られる大型の肉食魚 バラマンディ
アサギマダラなどのオスが腹部の先端に有するフェロモン分泌器官 ヘアペンシル
繁殖を終えたカモ類のオスが一時的に地味は羽色になること エクリプス
「ヨーロッパ」を意味するラテン語から命名された元素です ユウロピウム
外気と遮断し、乾燥した状態で保管するための容器です デシケーター
皮膚が黄色くなる黄疸の原因となる物質です ビリルビン
中耳と喉を結んでいる管は「○○○○○○管」? エウスタキオ
接触変成作用によって生じた変成岩 ホルンフェルス
インフルエンザウイルスなどに見られる膜状の構造です エンベロープ
ペンギンやアザラシの集団繁殖地のことを何という? ルッカリー
オーストリアの物理学者にちなみ命名された元素です マイトネリウム
1946年にノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者 ブリッジマン
サハラ砂漠に棲むげっ歯目の動物です アレチネズミ
サハラ砂漠以南のサバンナなどに僅かに生息するイヌ科の動物です リカオン
東アフリカのサバンナに生息しているウシ科の動物 オグロヌー
炭素原子が蜂の巣のように連なった、極薄の新素材です グラフェン
現在は絶滅した、長い牙を持つゾウに似た哺乳類 マストドン
無毛の体と突出した歯からその名が付けられた齧歯目の動物 ハダカデバネズミ
南米大陸の西部に生息している大型のキツネは○○○○ギツネ? クルペオ
「微生物学の父」と呼ばれるオランダの生物学者です レーウェンフック
チョウチンアンコウの頭部にある長い竿のようなものを何という? イリシウム
『ひつじのショーン』のショーンのモデルとされるヒツジの品種 サフォーク
ギリシャ語で「トゲ」という意味があるギリシアの国花 アカンサス
ギリシャ語で「組織」という意味がある必須アミノ酸 ヒスチジン
日本語の「レイヨウ」にあたる英語名です アンテロープ
埼玉県水産研究所が子持ちのものの量産に成功した淡水魚です ホンモロコ
和名を「ヒクイドリ」という熱帯雨林に住む絶滅危惧種 カソワリー
「松脂岩」とも呼ばれる光沢を持つ岩石です ピッチストーン
原子番号59、記号Prで表される元素です プラセオジム
2016年8月に全遺伝情報が解読された主に食用にされる海藻です オキナワモズク
「エアープランツ」という名前で流通している着生植物の一群です チランジア
帝人ファーマが発売している痛風治療薬は「○○○○○錠」? フェブリク
「生検」ともいう生体組織の一部を切りとって行う検査 バイオプシー
フサカサゴの眼球に寄生することで知られる虫です メダマイカリムシ
強い毒を持つカサゴ目の魚です キリンミノ
コーヒーに多く含まれる、脂肪の吸収を抑える化合物は「?酸」 クロロゲン
化学分析などに用いられる注射器に似た器具 マイクロシリンジ
イチイの葉から抽出される天然由来の抗ガン剤です タキソール
集団で合唱をするという変わった習性をもつセミ ヒメハルゼミ
環境省による、化学物質が子供に与える影響の調査は「?調査」 エコチル
別名を「イノシリグサ」という植物です ヤブタバコ
デング熱の媒介となる日本にも生息している昆虫 ヒトスジシマカ
「臭化エチル」とも呼ばれる有機化合物です ブロモエタン
アリエルと共に発見された天王星の衛星です ウンブリエル
南米大陸に生息していた巨大な地上性のナマケモノ メガテリウム
人間の排泄物の臭いの原因である大腸で発生する有機化合物の一種 スカトール
疲れなどを測定する、光の点滅を使った「ちらつき検査」 フリッカーテスト
量子論において弱い相互作用を伝達するとされる粒子です ウィークボソン
和名を「瓶子草」という北アメリカに分布する食虫植物 サラセニア
1996年にアメリカで発見された化石人類は○○○○○○人? ケネウィック
アフリカ東南部で発見された化石人類は○○○○○人? ボスコップ
鉛中毒などに効果があるとされる解毒治療は○○○○○○療法? キレーション
ハコフグが持つ毒素として知られる化学物質 パフトキシン
接着剤をはがす時に使用される溶剤 ソルベント
キャリアを2種類持つ半導体素子○○○○○トランジスタ? バイポーラ
加齢による筋肉の減少で起こる肥満症「○○○○○○肥満」? サルコペニア
日本語では「擺線(はいせん)」と呼ばれます サイクロイド
医療現場で生命兆候をさす言葉です バイタルサイン
渦巻状の銀河に名を残すアメリカの天文学者 セイファート
副交感神経や運動神経の末端から放出される神経伝達物質 アセチルコリン
1965年に打ち上げられたフランス初の人工衛星 アステリックス
ダイエットに効果があるとされるグレープフルーツの香気成分 リモネン
イワナやヤマメなどに見られる斑紋のこと パーマーク
ヤナギを使った実験で知られるベルギーの化学者 ヘルモント
機械的仕事に変換できるエネルギー エクセルギー
アロマオイルに使われる、和名を「セイヨウネズ」という植物 ジュニパー
「くちばしの広いコウノトリ」という意味の名前をもつ鳥です ハシビロコウ
肺炎の原因にもなる、細菌でもウィルスでもない病原体です マイコプラズマ
「人工知能の父」と呼ばれる科学者はマービン・○○○○○? ミンスキー
気象庁が運用している局地的気象監視システム WINDAS
頭を下に向け、逆立ちの姿勢で泳ぐトゲウオ目の魚です ヘコアユ
腹部を上にして泳ぐ珍しい習性を持つアフリカに生息する魚 サカサナマズ
エスエス製薬が製造・販売する花粉症等の薬「○○○○○10」? アレジオン
イタリアにある川をモチーフにした「○○○○○座」? エリダヌス
癌に似た組織が見られる、腸や胃、肺などにできる腫瘍です カルチノイド
様々なライフゲームパターンを生み出した数学者 ゴスパー
「キンポウゲ」とはこの植物の八重咲き個体のことを指します ウマノアシガタ
ワカメは○○○○科の海藻? チガイソ
「ツノのある屋根」という意味の硬くてドーム状の頭を持つ恐竜 ステゴケラス
ツノのようなトゲを持つハコフグの仲間 コンゴウフグ
コモドオオトカゲのオスが繁殖期にメスを巡り戦うこと コンバットダンス
1967年に梅澤濱夫が発見した抗生物質です カナマイシン
漢字の「櫻」はもともとこの植物を指していました ユスラウメ
イボイノシシの英語名です ワートホッグ
茎に生える葉が層状になることから名がつけられた植物です クガイソウ
攻撃的で、最も強い毒を持つというサソリの一つです デスストーカー
磁束密度計のことを「○○○○○メーター」という? フラックス
光メモリの材料などに用いられる原子番号66の元素です ジスプロシウム
DNAを構成する4種類の単位 ヌクレオチド
2012年に名前が確定した原子番号「116」の元素です リバモリウム
「ムーズ川のトカゲ」という意味の、白亜紀の海に棲息した爬虫類 モササウルス
「カミオカンデ」の跡地につくられた反ニュートリノ検出器 カムランド
ドイツの化学者シュタールが仮定した「燃えるもと」となる物質 フロギストン
翼竜のような顔を持っているブラジルで発見された肉食恐竜 イリテーター
メリーランド州にあるアメリカ国立標準技術研究所の略称は? NIST
植物界屈指の猛毒を誇る常緑低木「○○○○○○・エレガンス」? ゲルセミウム
カザフスタンのロケット発射場「○○○○○○宇宙基地」? バイコヌール
2013年11月に打ち上げられたNASAの火星探査機です メイブン
血栓をできにくくする効果があり脳卒中の予防などに使われる薬 ワーファリン
体に斑点模様があるジャコウネコ科の動物 ブチリンサン
血液をサラサラにする効果がある、納豆菌に含まれる酵素 ナットウキナーゼ
1868年に「マンガン電池」と呼ばれる乾電池を発明しました ルクランシェ
等温膨張・断熱膨張・等温圧縮・断熱圧縮のサイクルを何という? カルノーサイクル
日本では四国や九州に分布するゴマノハグサ科の多年草 トラノオスズカケ
「アオサ」と呼ばれる海藻のほとんどはこれです ヒトエグサ
生物に小型のビデオカメラを取り付ける生態調査の手法 バイオロギング
「ミルファク」とも呼ばれるペルセウス座のアルファ星です アルゲニブ
果物のチェリモヤは○○○○○科に属する? バンレイシ
体温計を発明したイタリアの科学者 サントリオ
エスタックイブなどに含まれる非ステロイド系消炎鎮痛剤 イブプロフェン
酵素の反応速度を示す○○○○○・メンテン式? ミカエリス
「初のダウン症治療薬」との期待がかかる、エーザイが開発した薬 アリセプト
クロムやベリリウムを発見したフランスの化学者です ヴォークラン
アスパラガスは現在は○○○○○科に分類される? キジカクシ
日本に生息する毒蛇の一種 ヤマカガシ
「-SH」という形の官能基は○○○○○基? メルカプト
ホテルのロビーなどによく置かれる観葉植物 アレカヤシ
ウグイス科に属する野鳥です エゾムシクイ
みなみじゅうじ座のアルファ星である一等星 アクルックス
合成ゴム「ネオプレン」や合成繊維「ナイロン」の発明者 カロザース
アラビア語で「川の果て」という意味のエリダヌス座のアルファ星 アケルナル
脳の機能障害によって発生する健忘症「○○○○○症候群」? コルサコフ
病院などで消毒に使われる○○○○○○アルコール? イソプロピル
激しい運動を長時間した時に極度の低血糖状態になること ハンガーノック
市販の湿布薬に含まれる痛みや炎症を抑える成分 フェルビナク
「インドのワニ」という意味がある白亜紀の肉食恐竜です インドスクス
頭の形が特徴的な鳥です エボシドリ
元素タングステンのドイツ語名 ウォルフラム
アクリル化合物に見られる官能基「○○○○○○基」? アクリロイル
水蒸気の中から塩の存在が発見された土星の衛星 エンケラドス
一般に入手出来る酸の中で最も強い物の一つ「?酸」 フルオロスルホン
1908年に新元素ニッポニウムを発見するも誤認だった化学者 おがわまさたか
特に子犬がなりやすいペットの代表的な伝染病です ジステンパー
1627年に最後の1頭が死に絶滅した、家畜の牛の原種 オーロックス
20世紀初頭、最後の一羽であるマーサが死んで絶滅した鳥 リョコウバト
漢方薬として用いられるウドの若根 キョウカツ
ストレスに打ち勝つ強い精神力のこと レジリエンス
ストレスに反応して分泌量が増加するホルモン コルチゾール
日本でも愛好者が多い魚ピラニア・○○○○○? ナッテリー
魚介類に含まれる毒性物質の総称です マリントキシン
1698年に蒸気機関を使ったポンプを発明したイギリス人 セイヴァリ
ギリシャ神話に登場する精霊にちなむ海王星の第3衛星です ナイアド
ギリシャ神話に登場する海神の名前に由来するヤマモガシ科の花 プロテア
X線回折を用いてDNAの構造を研究したイギリスの科学者 ウィルキンス
単機能の素子の総称です ディスクリート
人間の交感神経の末端から分泌される神経伝達物質 ノルアドレナリン
隕石の中に見られる、直径数mmから数cmの球状の物質です コンドルール
海底の砂地にできた波型の模様に地層が堆積するとできます リップルマーク
2017年ノーベル化学賞の受賞理由は○○○○電子顕微鏡の開発? クライオ
融点が高く、耐熱性セラミックス材料として利用されています ジルコニア
新しく発見された元素に名前をつける国際学術機関です IUPAC
『科学と仮設』『科学の価値』などの著書がある数学者 ポアンカレ
ニッケルとチタンを主な素材とした形状記憶合金です ニチノール
異なる組織による3つの賞がある数学の賞は「○○○○○賞」? ディラック
京都大学の前野悦輝教授が考案した立体で著した元素の周期表 エレメンタッチ
スギ花粉に特に多い、アレルゲンの原因とされる花粉表面の微粒子 オービクル
ショ糖をフルクトースとグルコースに加水分解する酵素 スクラーゼ
アジアで発生した台風の1番につけられる名前 ダムレイ
アジアで発生した台風のラスト140番につけられる名前 サオラー
アルプス山脈に生息するヤギ属に属する哺乳類 アイベックス
断層撮影手法の1つ「PET」のPはこの言葉から来ています ポジトロン
電子機器の冷却材として使われているフッ素系不活性液体 フロリナート
ある映画の題名に由来する誤った情報提示による心理的虐待 ガスライティング
花崗岩に含まれるカリ長石は水と反応してどんな粘土鉱物になる? カオリン
カリ長石が二酸化炭素を含む水と反応することで生まれた粘土鉱物 カオリン
周期表の考案者にちなんで命名された元素です メンデレビウム
2012年に、アメリカで13年ぶりに認可された肥満治療薬です ロルカセリン
日本語では「位相幾何学」と訳されます トポロジー
白やピンク色の花を咲かせる「高山植物の女王」 コマクサ
ビタミンAの化学名は? レチノール
1981年にノーベル物理学賞を受賞したスウェーデンの学者 シーグバーン
針金のように丈夫な茎が生い茂ることから名がついた植物 カナムグラ
化粧品の原料などに使われるニュージーランド原産の植物 ハラケケ
食べると1ヶ月近くも中毒症状が続く、日本原産の毒キノコ ドクササコ
新生代第四紀にオーストラリアにいた体長7mもあったオオトカゲ メガラニア
死亡事故も起きている毒キノコ ニセクロハツ
死亡事故も起きている毒キノコ ニガクリタケ
シマウマと別のウマとの雑種のことを総称します ゼブロイド
鏡像異性体が存在する物質は「これ」を持つと言います キラリティ
海外では「トロピカルホエール」と呼ばれています ニタリクジラ
現存する犬種の中で最も古い犬ともいわれる品種です アフガンハウンド
ランタン、ルテチウムなど似た性質をもつ15の原子の総称 ランタノイド
ダークマターの有力候補である未発見の粒子 アクシオン
1989年に宇宙背景放射を観測したNASAの人工衛星 COBE
火星に運河があるという説の発端となった天文学者 スキャパレリ
和名を「コオロギモドキ」という昆虫 ガロアムシ
2019年のノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者 ピーブルス
2019年のノーベル化学賞を史上最高齢の97歳で受賞 グッドイナフ
パワーストーンとしても人気の斜長石の一種です ラブラドライト
シミュレーションゲームのライフゲームを考案した数学者 コンウェイ
天然記念物に指定されたものもある、長寿で有名なサクラの品種 エドヒガン
花の形がタバコを吸う道具に似ていることに由来する植物 ナンバンギセル
エーデルワイスの和名は「西洋○○○○○○」? ウスユキソウ
ダニによって引き起こされる感染病「○○○○○病」? ツツガムシ
別名をラブチェーンという珍しい葉の形の植物です ハートカズラ
葉の形や色が変化に富むことから和名を「変葉木」という観葉植物 クロトン
別名を「オオヒゲマワリ」という微生物 ボルボックス
2019年2月に日本で承認されたノバルティス社のがん治療薬 キムリア
1986年にフィールズ賞を受賞したイギリスの数学者 ドナルドソン
2006年にフィールズ賞を受賞したロシアの数学者 オコンコフ
ニュージーランドの小島に生息する原始的な爬虫類 ムカシトカゲ
日本最大の甲虫は○○○○○○○コガネ? ヤンバルテナガ
ノドの部分の赤い帯模様から命名された愛玩鳥です イッコウチョウ
2010年にロシアの天文家が発見した「○○○○○彗星」? エレーニン
羽根のような触手を広げて餌を捕らえるウミユリの一種 トリノアシ
国際宇宙ステーションの高エネルギー電子・ガンマ線観測装置 CALET
頭部が透明な膜で覆われているために透けて見える深海魚 デメニギス
透明な羽を持っていることから名前がつけられた蛾 スカシバ
新生代の示準化石として重要な巻貝です ビカリア
日本では四国や九州に分布するオオバコ科の多年草 トラノオスズカケ
ハンガリーの科学者の名に因む科学哲学の賞は○○○○○賞? ラカトシュ
顕微鏡で観察するために試料を薄く切る器具 ミクロトーム
その鳴き声から呼ばれる鳥のオオヨシキリの別名 ギョウギョウシ
別名は「ロッキーヤギ」や「シロイワヤギ」といいます マウンテンゴート
約70万年前から現在に至る地球の磁極期は○○○○○正磁極期? ブリュンヌ
植物学の研究において重要となる植物標本のこと ハーバリウム
古代インカでは種子が食用とされた雑穀ブームで人気の植物 アラマンサス
特別天然記念物に指定されている高知県に生息するチョウ ミカドアゲハ
中国・江西省の地名から命名された粘土鉱物です カオリナイト
電弱統一理論の研究で知られるアメリカの物理学者 ワインバーグ
日本酒や焼酎に多く含まれる血栓溶解酵素です ウロキナーゼ
旺盛な繁殖力から名が付いたブドウ科の広葉雑草です ヤブガラシ
強力な殺菌作用を示すハチ毒の主要な成分 メリチン
宇宙滞在時間歴代1位の記録を持つロシア人宇宙飛行士 パダルカ
近代科学の確立に貢献したニュートンの著書 プリンキピア
別名を「アメリカカメレオン」という大きな喉袋を持つトカゲ グリーンアノール
喉袋を赤い風船のように膨らませオスがメスに求愛する鳥です オオグンカンドリ
人工肛門や人工膀胱の保有者をこう呼びます オストメイト
電子、陽子、中性子以外の粒子を含んだ原子は○○○○○○原子? エキゾチック
蕾がイルカの形をしていることに由来する青い花の代名詞の植物 デルフィニウム
朝鮮半島と中国北東部に生息する角を持たない原始的な鹿です キバノロ
2019年に発見された史上2つ目の太陽系外からきた天体「?彗星」 ボリゾフ
史上2人目の女性宇宙飛行士です サビツカヤ
人工衛星や探査機の姿勢制御や軌道修正に使われる推進機 スラスター
横になって寝ることで知られるドジョウの仲間に分類される魚 クラウンローチ
円形の穴のような隙間が開いた雲のことをこう呼びます スカイパンチ
目の水晶体に多く含まれるタンパク質 クリスタリン
著書『デ・レ・メタリカ』で知られる「鉱物学の父」は? アグリコラ
古い歯が抜け落ちずに口の前方へ突き出していた石炭紀のサメ エデスタス
人が集団になるほど手を抜く現象を「何効果」という? リンゲルマン
全身が大トロといわれるほど絶品である高値で取引される魚 アブラボウズ
アメリカで中毒が社会問題となっている医療用麻薬 オピオイド
高密度の天体が融合する際に起こる大規模な爆発現象 キロノヴァ
木星の第5衛星です アマルテア
日本では「前兆すべり」と呼ぶ大地震の前に起こる現象 プレスリップ
南アフリカの鉱山技師が開発した空間相関に基づく面補間法 クリギング
アミノ酸が持つのはアミノ基と○○○○○○基? カルボキシル
「棘のあるトカゲ」という意味の恐竜「○○○○○サウルス」? スティラコ
ジュラ紀から白亜紀に繁栄した示準化石として有名な二枚貝 トリゴニア
イタリアのピサに設置された重力波を観測する装置 VIRGO
日本では主に園芸用の品種をさす、針葉樹を意味する英語 コニファー
核実験によって生成された人工鉱物のこと トリニタイト
イギリス王室協会が1731年から科学者に贈っている賞 コプリメダル
羽の幅は最大で13cmにもなる日本最大級の大きさを持つ蝶 オオゴマダラ
交流回路における電流と電圧の比のこと アドミタンス
日本語では「三極管」と呼びます トライオード
湯川秀樹が存在を予言しました ちゅうかんし
和名を「紅縞瑪瑙」という8月の誕生石とされている鉱物 サードニクス
羽が粉を吹いたように白っぽいことから名がついた昆虫です コフキコガネ
温度の変化で抵抗値が大きく変わる抵抗体のこと サーミスター
カラスなどの敵に対して空から糞を落として攻撃する鳥 コアジサシ
スプレー咲きの赤い花をつけることで人気のバラの品種 ファンハール
節足動物の脱皮や変態を誘導するホルモンの一種 エクジソン
1852年に日本で初めての帝王切開手術をされた女性 もとはしみと
アドレナリンのアメリカでの呼び名 エピネフリン
世界最大級のクラゲはオレンジ色の○○○○○○○○クラゲ? ライオンタテガミ
オレンジ色の花を咲かせる人気のバラの品種です スティンガー
火山の噴火で飛んだマグマの飛沫が冷えて固まったもの スパター
長井長義が抽出に成功した、喘息の治療に用いられるアルカロイド エフェドリン
足の裏にある反射区を刺激する「足裏健康法」です リフレクソロジー
略称を「ASD」という発達障害の一つは、自閉○○○○○○症? スペクトラム
古第三紀に生息していたカバや牛に似た大型の哺乳類 コリフォドン
「鳥類の恐竜起源説」の有力な証拠とされる恐竜です デイノニクス
国立長寿医療研究センターが開発した高齢者のためのエクササイズ コグニサイズ
コバンザメにはこういう別名があります コバンイタダキ
香港の旗に描かれているマメ科の樹木です バウヒニア
シカレイヨウとも呼ばれる大きな角が特徴のウシ科の動物 ハーテビースト
機械の振動によって皮膚触覚を再現する「触覚技術」 ハプティクス
体表から粘液毒を出すハタ科の魚です きはっそく
一般に「男性ホルモン」と呼ばれるステロイドです アンドロゲン
体の組織に入った異物を食べる白血球の単球から分化したもの マクロファージ
ハイエナなど死肉を食べる習性がある動物 スカベンジャー
家畜に寄生する原虫です トキソプラズマ
放射状の群体をつくる藻 クンショウモ
バーコードを考案したアメリカ人は「ジョセフ・○○○○○○」? ウッドランド
光合成電子伝達系のメカニズムを解明したオランダの生物物理学者 ドイセンス
あるディズニーキャラクターにちなんだ名がついたタコの仲間 ダンボオクトパス
体の厚さが数ミリしかないステルス機能を持つ深海魚 ムネエソ
強力な磁場を持つ中性子星のこと マグネター
ATPと略されるヌクレオチドの正式名は○○○○○三リン酸? アデノシン
知覚性言語中枢とも呼ばれる大脳の一部は○○○○○○野? ウェルニッケ
1970年代にソ連が打ち上げた軍事宇宙ステーション アルマース
打ち上げ費用を抑えるために小型に製作された人工衛星 キューブサット
モンゴル語で「小さい野生の猫」を意味する猫 マヌルネコ
細胞の生体膜にある膜貫通タンパク質のこと イオンチャネル
そのビロードのような手触りから名前がついたムラサキ科の常緑樹 モンパノキ
顎の力が強いことからその名がついたキリギリスの仲間 クビキリギス
JAXAの傘下にある組織宇宙科学研究所の略称は? ISAS
海溝などの沈み込み帯で見られる深部超低周波地震 スロースリップ
俗に「ヘッピリムシ」とも呼ばれる昆虫です ミイデラゴミムシ
先カンブリア時代に生息した海草のような海洋生物 チャルニア
その体の色から「火の鳥」という別名を持つカワセミ科の鳥 アカショウビン
「宇宙全体が、見えない何かに引き寄せられている」という説 ダークフロー
その強い芳香から「ネコヨラズ」と呼ばれるミカン科のハーブです ヘンルーダ
炭化タングステンとコバルトの合金 タンガロイ
胃壁で作られる消化酵素のもとです ペプシノーゲン
九州の有明海に生息しているエイリアンのような顔の魚 ワラスボ
「シャチモドキ」とも呼ばれるマイルカ科のクジラ オキゴンドウ
スペースシャトルに搭乗した初のロシア人宇宙飛行士です クリカレフ
岩石が乾燥と吸水を繰り返す中で細粒化してボロボロになる現象 スレーキング
三河湾や伊勢志摩で食用とされる別名を「オオアサリ」という貝 ウチムラサキ
タンパク質分解酵素の総称です プロテアーゼ
2019年にノーベル生理学・医学賞を受賞したアメリカの医学者 セメンザ
2019年にノーベル生理学・医学賞を受賞したイギリスの医学者 ラトクリフ
「新型水虫」と呼ばれる顔などにも感染する菌は「?菌」 トンズランス
全長の3分の1ほどの大きなくちばしを持つ鳥 オニオオハシ
英名をシュガーグライダーというペットとしても人気の動物 フクロモモンガ
砂漠でもわずかな水で生きられるレイヨウの一種です アダックス
地球の周りを飛び交う「宇宙ごみ」問題に取り組む企業です アストロスケール
有機リン殺虫剤は何を分解する酵素の作用を阻害するもの? アセチルコリン
白血病を初めて報告したドイツの病理学者 フィルヒョー
『科学と仮説』『科学の価値』などの著書がある数学者 ポアンカレ
ペルーの国旗にも描かれているラクダの仲間です ビクーニャ
一定時間が経ってからのほうが記憶が思い出されること レミニセンス
生物群集が存在できる環境条件を備える地域のことです ビオトープ
現在はAPG体系の方が主流となった植物の分類は「?体系」 クロンキスト
インドシナ半島に分布するゆっくり動く猿の一種です スローロリス
特に量子力学で、物質の状態が観測可能であること オブザーバブル
三次元方程式に初めて虚数を導入した16世紀イタリアの数学者 ボンベリ
絶滅危惧種に指定されている現存する唯一の野生馬 モウコノウマ
地球最大の火山タム山塊があるのは○○○○○海台? シャツキー
ホタルが光る原因となる発光物質です ルシフェリン
3つの事柄の間で悩むことを心理学用語で何という? トリレンマ
星状の形をしているのが特徴の中枢神経系のグリア細胞のひとつ アストロサイト
アトリの仲間の留鳥です カワラヒワ
ロープや紐などの両端を持って垂らした時にできる曲線のこと カテナリー
ヒョウ柄が特徴的なヨーロッパ原産のナメクジは「?ナメクジ」 マダラコウラ
大正製薬が販売している水虫薬は○○○○○○○○X? ダマリングランデ
人間のまつ毛の生え際にある皮脂腺を○○○○○腺という? マイボーム
ノーベル生理学医学賞受賞者の大隅良典が仕組みを解明しました オートファジー
全体的に毛がなく滑らかなことから名がついた植物です スベリヒユ
別名「ミドリザル出血熱」という感染症は○○○○○○病? マールブルグ
1978年にRSA暗号を発明したアメリカの科学者 エーデルマン
植物が化学物質を排出して周囲の植物に影響を及ぼすこと アレロパシー
ウサギで最も大きい品種は○○○○○○ジャイアント? フレミッシュ
顆粒性結膜炎、エジプト眼炎とも呼ばれる感染症 トラコーマ
日本語の「潮だまり」にあたる生物観察に適した磯辺の場所 タイドプール
食品の加工、化粧品などに利用されている天然の糖質です トレハロース
脚の筋肉をサポートするサントリーが発売するサプリ ロコモア
包帯などを固定する「○○○○○テープ」? サージカル
スウェーデンの国鳥にも指定されている黒い鳥 クロウタドリ
確率論で大きな業績を残したスイスの数学者です ベルヌーイ
マントルの始原的物質として考えられた仮想的な岩石 パイロライト
1909年に絶滅した、ヨーロッパの草原に生息した馬の一種です ターパン
ビタミンAが欠乏すると合成されません ロドプシン
別名をユキノハナというヒガンバナ科の植物 スノードロップ
溝の上を横切る空気の流れにより発生する音は○○○○○音? キャビティ
シロイヌナズナから発見された気孔を増やすはたらきをもつ因子 ストマジェン
1906年にノーベル化学賞を受賞したフランスの化学者 モアッサン
第一三共ヘルスケアが販売する口内炎やのどの痛みを治す薬 トラフル
第一三共ヘルスケアが販売している塗り薬は○○○○○○A? オイラックス
和名をノボリフジという藤を逆さにしたような花 ルピナス
プトレマイオスが天動説に基づく宇宙論を確立した天文学書 アルマゲスト
人間が何かを見る時に、眼球が短時間で高速に動いていること サッカード
胃腸の痙攣を鎮める効果があるエスエス製薬が販売する胃腸薬 ブスコパン
2018年のノーベル物理学賞を史上最年長となる96歳で受賞 アシュキン
葉の付け根に甘い半透明の粒がつくことから命名されたツル植物 シュガーバイン
白亜紀に生息した、太くて長い首を持つ四足歩行の草食恐竜 ジョバリア
日本語で口腔灼熱症候群という病気は○○○○○○○○症候群? バーニングマウス
すらりとした脚が特徴のイギリス原産のニワトリ モダンゲーム
「白銅」のことをこうもいいます キュプロニッケル
インドの製薬会社が開発した新型コロナウイルスワクチン コバクシン
筋肉が伸縮する際に動くたんぱく質です ミオシン
中国では高級食材にもなる世界最大級のナマコ バイカナマコ
1978年にRSA暗号を発明したイスラエルの科学者 シャミア
「2036年に地球に衝突する」と噂された小惑星です アポフィス
箱ひげ図の考案者としても知られるアメリカの統計学者 テューキー
ホヤの仲間を襲って透明の皮を被っている、深海に棲む甲殻類 タルマワシ
破傷風などの予防接種に使われる無毒化した毒素 トキソイド
背中に扁平な甲羅を持っていた三畳紀後期に生息した爬虫類 ヘノドゥス
1995年にノーベル平和賞を受賞したイギリスの物理学者 ロートブラット
アラクスが販売している妊娠検査薬です チェックワン
牡蠣は何科の貝? イタボガキ
2021年にノーベル物理学賞を受賞したイタリアの物理学者 パリージ
2021年にノーベル物理学賞を受賞したドイツの気象学者 ハッセルマン
ミミズに似た姿をしている四肢のない両生類です アシナシイモリ
フランス語で「人間らしさ」という意味の認知症ケアの一種 ユマニチュード
デンマークで開発された2024年2月発売の医療用肥満症治療薬 ウゴービ
ラテン語で「釣り鐘」という意味があるキキョウ科の植物 カンパニュラ
溺死事故の原因の1つとされるのは○○○○○○症候群? ノーパニック
ザラザラした手触りとその形から命名されたヒトデの仲間 カワテブクロ
発生地、震源地という意味の言葉 エピセンター
花粉症による鼻づまりに効くエーザイの薬は○○○○○AL錠? スカイナー
サザエは何科の貝? リュウテンサザエ
遺伝子組換に関して議論された初の会議は1975年の○○○○会議? アシロマ
「森の妖精」とも呼ばれる牧野富太郎が命名した寄生植物 ヤッコソウ
エボラ出血熱の治療薬として開発されていた抗ウイルス薬 レムデシビル
コイルにおける電磁誘導の大きさを表す定数のこと インダクタンス
シュペーマンが発見した胚の形態形成を誘導する部分 オルガナイザー
神経を落ち着かせて、気持ちを穏やかにする小林製薬の医薬品 イララック
2021年に新たに発見された日本に生息しているウナギ ウグマウナギ
1802年にタンタルを発見したスウェーデンの化学者です エイケベリ
モスクワにある有名な施設は○○○○物理学研究所? レベデフ
毛に防水性が全くないという北アフリカの砂漠に住むげっ歯類 グンディ
花の蜜を吸っている様子から命名されたコガネムシ科の昆虫 ハナムグリ
光を最大99.965%吸収する世界で最大級に黒い物質 ベンタブラック
花の蜜と果実の汁を主食とするオーストラリア生息の有袋類 フクロミツスイ
アイヌ語で「美しいクチバシ」という意味の名前を持つ鳥です エトピリカ
青い卵を産む南米チリ原産のニワトリ アローカナ
近縁種にヤリタナゴがいる観賞魚として親しまれる魚 アブラボテ
「南京虫」とも呼ばれる害虫です トコジラミ
テングタケ科のキノコに含まれる毒になる化学物質は○○○○酸? イボテン
北米原産の花・ハナミズキの別名はアメリカ○○○○○? ヤマボウシ
胃の幽門付近で作られ胃液の分泌を促進するホルモン ガストリン
筋肉に関する病気の総称 ミオパチー
2023年に欧州宇宙機関が打ち上げに成功した木星氷衛星探査機 JUICE
「ウォーターヒヤシンス」という別名がある水草です ホテイアオイ
2022年に国際単位系に追加された10のマイナス30乗を表す接頭語 クエクト
人間の胃の粘膜表面にある小さな穴のことを何という? いしょうか
グラクソ・スミスクライン社が製造する抗インフルエンザ薬 リレンザ
2023年に厚生労働省が発表した感染症「サル症」の新しい名称 エムポックス
古生代に生息していた軟体動物のような円錐形の生物 ヒオリテス
その体液で列車をストップさせることから名前がついた節足動物 キシャヤスデ
ビタミンB1の化学名は? チアミン
マリー・アントワネットが好んだというキク科の植物 ヤグルマギク
「クリスマスローズ」の別名をもつ、キンポウゲ科の植物 ヘレボルス
1644年にバーゼル問題を提起したイタリアの数学者 メンゴリ
頭痛や肩こり、歯痛などに効くライオンが販売している鎮痛薬 エキセドリン
免疫力を高まる効果がある炭水化物とタンパク質の複合体 ガラクタン
メスの興味を惹くために派手な巣を作ることで有名な鳥 アズマヤドリ
犬のように「ワン」と鳴くことで知られるカエルは「?ガエル」 ネバタゴ
骨を人工的に骨折状態にして身長を伸ばす方法は○○○○○法? イリザロフ
穀物の計量に用いられるヤード・ポンド法の単位 ブッシェル
電気回路における電流の流れやすさを示す値のこと コンダクタンス
強い相互作用を持つ粒子に関する量子数の1つ アイソスピン
中年男性のミドル脂臭の原因とされている物質 ジアセチル
サイクロトロンの開発者にちなんで命名された元素です ローレンシウム
森下仁丹が発売し大ヒットした「眉毛用の育毛剤」です ペレウス
オスの羽根は構造色で青紫色にキラキラ輝く昆虫 チョウトンボ
2006年に西日本農業研究センターが開発したパン用の小麦 せときらら
欧米に多い「13恐怖症」のことを○○○○○○○フォビアという? トリスカイデカ
2022年、国際宇宙ステーションに到着したボーイング社の宇宙船 スターライナー
ミョウガそっくりの外観をしていることで有名な鳥 ヨシゴイ
「クロダモ」「ナンジャモドキ」の別名もあるクスノキ科の植物 ヤブニッケイ
2024年にノーベル生理学・医学賞を受賞したアメリカの生物学者 ラブカン
2024年にノーベル化学賞を受賞したアメリカの脳科学者 ジャンパー
葉の裏面を傷つけると字が書けるため「郵便局の木」とされる植物 タラヨウ
乾燥剤などに利用される日本語では「沸石」という鉱物 ゼオライト
電飾のような鮮やかな斑点からその名がついたウミウシの一種 ハナデンシャ
日本におけるライム病の代表的な媒介者は「○○○○○マダニ」? シュルツェ
外見から「ライオンのタテガミ」という別名がある食用キノコ ヤマブシタケ
スコットランドの地層から化石が発見された、最古の六脚類の仲間 リニエラ
秋篠宮家の悠仁親王のお印となっている世界三大造園木の一つ コウヤマキ
聴診器で、患者の胸に当てる振動板が組み込まれた部分のこと チェストピース
ストローのような口で餌を吸い込むようにして食べる魚 サギフエ
2022年のノーベル化学賞を受賞したデンマークの化学者 メルダル
皮膚の表面から動脈血液の酸素飽和度を図る機器「?メータ」 パルスオキシ
水上置換法を発明した17~18世紀イングランドで活躍した科学者 ヘールズ
SGML、HTML、XMLなどを「○○○○○○言語」という? マークアップ
田辺三菱製薬が販売している塗り薬は「○○○○○f」? フルコート
1823年にイギリスで創刊された世界五大医学雑誌の一つ ランセット
ブナの木などを原料につくられる防腐剤や医薬品として使う液体 クレオソート
寒天がゲル化する要因となる主成分である高分子化合物 アガロース
風媒花の受粉を助けてくれる全身を長い毛が覆う小さなハチ マルハナバチ
和名を「ハオリムシ」という消化管や肛門を持たない深海生物 チューブワーム
日本では「熱含量」という熱力学で扱われる物理量 エンタルピー
疑似餌を撒いて魚を誘引する投げ餌漁を行うサギ科の鳥です ササゴイ
日本語では玻璃長石という高温で形成されたアルカリ長石 サニディン
女性の妊娠を維持し排卵を抑えるホルモン プロゲステロン
目の下の大きな発光器で強烈な光を放つ魚です ヒカリキンメダイ
カニの成長過程で、ゾエアと稚ガニの間の段階のもの メガロパ
荷電粒子を限られた空間に長時間閉じ込める装置 イオントラップ
自動車の塗装に使うエナメル塗料が固まってできた人工の鉱石 フォーダイト
スマホの使いすぎによる親指の腱鞘炎は○○○○○○損傷? テキストサム
ゼリア新薬工業が販売する胃腸薬は○○○○○○A細粒? ストマクール
肌用クリームなどを扱う日本の製薬会社は○○○○○製薬? ユースキン
呼吸不全に対する治療に使用される体外式膜型人工肺の略称 ECMO
緑色の花を咲かせるスプレータイプのバラ エクレール
鳥類学界のノーベル賞といわれる賞は「ジャン・○○○○○賞」? デラクール
日本で在来種を駆逐するケースが後を絶たない厄介者の外来魚 ブラウントラウト
2022年に2度目のノーベル化学賞を受賞した化学者 シャープレス
2021年1月に鹿児島大学が発表した新種の甲殻類 オシリカジリムシ
発掘研究に貢献した人物の名前に由来する、鎧に覆われた草食恐竜 ガストニア
火成岩と変成岩が不均質に混在し中間的な性質を持った岩石 ミグマタイト
1920年にノーベル化学賞を受賞したドイツの化学者 ネルンスト
雪深い山里で最初に花を咲かせることから名前がついたという植物 マンサク
木星や金星の大気から検出されたリンと水素による化合物 ホスフィン
日本語では腸閉塞という腸管が閉塞し壊死する病気 イレウス
ペリカンのような大きな口を持つ深海魚の一種 フクロウナギ
2016年12月に発表された高知県で発見された新鉱物 ブンノアイト
通称をテレビ石というホウ酸塩鉱物の一種 ウレキサイト
動脈硬化予防や疲労回復に効くスイカに含まれるアミノ酸の一種 シトルリン
代替フロンとも呼ばれる化合物は○○○○○○○○カーボン? ハイドロフルオロ
短い角を持つ、インドやネパールに生息しているウシ科の動物 ニルガイ
ドライアイやドライマウスになるのは○○○○○○症候群? シェーグレン
有機化学において鏡像異性体でない分子のこと アキラル
「死亡」という意味の医療用語 ステルベン
人が近づくと逃げることからついたハンミョウの別名 ミチオシエ
大気中などの熱を集めて移動させるシステムのこと ヒートポンプ
オコジョよりも少し大型のイタチ科の中で最小の動物 イイズナ
亜光速で宇宙を航行した時に見えると考えられる「星の虹」 スターボウ
2020年6月に打ち上げに成功したスペースXが開発した有人宇宙船 クルードラゴン
2012年に名前が確定した原子番号「114」の元素です フレロビウム
病院で肺の呼吸機能を検査する計測機器のこと スパイロメーター
回路の1点に流入する電流の総和はゼロになるのは何の法則? キルヒホッフ
代数多様体に定義される位相に名を残すロシア出身の数学者 ザリスキ
植物の花が生殖器官であることを実験で解明したドイツの植物学者 カメラリウス
冬の日の出や日没時に太陽の上下に現れる光の柱 サンピラー
「山菜の女王」とも呼ばれる葉を食材とするウコギ科の植物 コシアブラ
水温、塩分等の観測データから海流を推定する手法は「?法」 インバース
気体分子を極低温面で捕捉し真空状態を作り出す装置です クライオポンプ
様々な作物で天敵として人為的に利用されているダニ カブリダニ