順番当て」カテゴリーアーカイブ

文系学問順番当て☆5

次の南北朝時代の北朝の天皇を即位した順に選びなさい 光厳天皇
光明天皇
崇光天皇
後光厳天皇
後円融天皇
後小松天皇
次の南北朝時代の南朝の天皇を即位した順に選びなさい 後醍醐天皇
長慶天皇
後亀山天皇
次の南北朝時代の天皇を即位した順に選びなさい 崇光天皇
後光厳天皇
長慶天皇
次の仏教宇宙観に登場する世界を地上に近い方から順に選びなさい 金輪
水輪
風輪
次のアフリカにあった王国を早く成立した順に選びなさい クシュ王国
アクスム王国
ガーナ王国
マリ王国
ソンガイ王国
次の東南アジアに栄えた王国を早く成立した順に選びなさい マラッカ王国
アチェ王国
マタラム王国
中央アジアに栄えた次の王朝を早く成立した順に選びなさい アッバース朝
サーマン朝
セルジューク朝
ホラズム朝
次の詩人を生まれたのが早い順に選びなさい 北村透谷
上田敏
北原白秋
西条八十
三好達治
阪田寛夫
谷川俊太郎
寺山修司
次の文字列を順に選んで「黒いジャコバン」とも呼ばれハイチ共和国の独立に活躍した黒人指導者の名前にしなさい トゥ
サン
ルーベル
チュール
次の文字列を順に選んで戦国武将・上杉謙信の辞世の句である漢詩にしなさい 四十九年
一睡夢
一期栄華
一盃酒
次の人物を小説『風と共に去りぬ』でスカーレット・オハラが結婚する順に選びなさい チャールズ・ハミルトン
フランク・ケネディ
レット・バトラー
次のスペインの画家ピカソの作品の時代区分を古い順に選びなさい 青の時代
バラ色の時代
キュビスムの時代
新古典主義の時代
シュルレアリスムの時代
次の学年を学習指導要領によって習う漢字の数が多い順に選びなさい 小学4年生
小学5年生
小学6年生
小学2年生
小学1年生
次の松尾芭蕉の俳句を『奥の細道』の文中に登場するのが早い順に選びなさい 草の戸も住替る代ぞひなの家
あらたうと青葉若葉の日の光
夏草や兵どもが夢の跡
五月雨をあつめて早し最上川
荒海や佐渡によこたふ天の川
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ
次の句を、松尾芭蕉の紀行文『おくのほそ道』に登場するのが早い順に選びなさい 草の戸も住替る代ぞひなの家
あらたうと青葉若葉の日の光
五月雨の降り残してや光堂
閑さや岩にしみ入る蝉の声
象潟や雨に西施かねぶの花
石山の石より白し秋の風
次のアメリカの作家ジョン・アップダイクの小説を発表されたのが古い順に選びなさい 走れウサギ
帰ってきたウサギ
金持になったウサギ
さようならウサギ
次の中国からインドへ渡った僧を、旅をした年代が古い順に選びなさい 法顕
宋雲
玄奘
義浄
次の中国・清の皇帝を即位した順に選びなさい 順治帝
康熙帝
雍正帝
乾隆帝
咸豊帝
同治帝
光緒帝
宣統帝
次の日本の歴代首相の名言を時代が古い順に選びなさい 男子の本懐
話せばわかる
欧州の天地は複雑怪奇
一億総懺悔
不逞の輩
貧乏人は麦を食え
青天の霹靂
人命は地球より重い
次の平清盛に関する出来事を古い順に選びなさい 保元の乱
平治の乱
鹿ケ谷の陰謀
治承三年の政変
次の古代文字を早く解読された順に選びなさい 古代エジプト文字
甲骨文字
フェニキア文字
クレタ線文字B
次の南北朝時代の北朝の天皇を即位した順に選びなさい 光厳天皇
光明天皇
崇光天皇
後円融天皇
後小松天皇
次の南北朝時代に起きた出来事を古い順に選びなさい 豊島河原の戦い
多々良浜の戦い
湊川の戦い
手越河原の戦い
石津の戦い
次の南北朝時代に起きた出来事を古い順に選びなさい 中先代の乱
竹ノ下の戦い
湊川の戦い
観応の擾乱
嘉吉の乱
禁闕の変
中国の伝説上の王朝「夏」の皇帝となった次の人物を即位したのが古い順に選びなさい






次の江戸時代の藩校を北にあったほうから順に選びなさい 日新館
花畠教場
再春館
造士館
次の出来事をユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の作中で起こるのが早い順に選びなさい バルジャンがパンを盗む
バルジャンが牢獄に入る
バルジャンが銀の食器を盗む
バルジャンが市長となる
バルジャンがコゼットを救い出す
共和派の反乱が起こる
ジャベールが自殺する
マリウスとコゼットが結婚
次の暗号を使用されたのが古い順に選びなさい スキュタレー暗号
シーザー暗号
ヴィジュネル暗号
次の狩野派の画家を早く生まれた順に選びなさい 狩野正信
狩野元信
狩野永徳
狩野山楽
狩野探幽
狩野芳崖
次の文字列を順に選んで住まいの質素な様子をさす『韓非子』を出典とする故事成語にしなさい 茅茨
剪らず
采椽
削らず
次の第一次世界大戦における戦いを早く起こった順に選びなさい タンネンベルクの戦い
マルヌの戦い
ユトランド沖海戦
ソンムの戦い
次の第一次世界大戦における戦いを古い順に選びなさい リエージュの戦い
ガリポリの戦い
ヴェルダンの戦い
カポレットの戦い
次の第一次世界大戦に関する出来事を時代が古い順に選びなさい イギリスがドイツに宣戦布告
日本がドイツ宣戦布告
青島の戦い
対華21ヶ条要求
日本のシベリア出兵
次の文字を順に選んで数多くの美女たちに囲まれた様子を表す四字熟語にしなさい


次の文字を順に選んで哲学者ラッセルとホワイトヘッドが共同執筆した著書のタイトルにしなさい プリン
キピア
マテマ
ティカ
次の文字を順に選んで秀吉や家康のブレーンとして活躍した臨済宗の僧の名前にしなさい 西


次の太平洋戦争の激戦を早く起こった順に選びなさい 真珠湾攻撃
マレー沖海戦
ミッドウェー海戦
キスカ撤退作戦
インパール作戦
レイテ沖海戦
次の芸術家を生まれたのが古い順に選びなさい フラ・アンジェリコ
ルーベンス
トマス・ゲインズバラ
パブロ・ピカソ
ロバート・ラウシェンバーグ
次の芸術家を生まれたのが古い順に選びなさい ジオット
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ギュスターヴ・クールベ
パブロ・ピカソ
ジャスパー・ジョーンズ
次の芸術家を生まれたのが古い順に選びなさい ラファエロ
ベラスケス
ヤン・フェルメール
アントワーヌ・ワトー
ウィリアム・ブレイク
エドガー・ドガ
ジョルジョ・デ・キリコ
ロイ・リキテンスタイン
次の人物をイスラエルの大統領を務めた順に選びなさい イツハク・ベンツビ
エフライム・カツィール
ハイム・ヘルツォーグ
次の人物をイスラエルの大統領を務めた順に選びなさい ハイム・ワイツマン
シモン・ペレス
ルーベン・リブリン
次の美術館を作られたのが古い順に選びなさい ウフィッツィ美術館
ルーブル美術館
メトロポリタン美術館
MoMA
オルセー美術館
主な荘園整理令が出された次の元号を古い順に選びなさい 延喜
延久
承保
康和
次のチンギス・ハンの子孫が建てた国を成立した順に選びなさい オゴタイ・ハン国
チャガタイ・ハン国
キプチャク・ハン国
次の文字列を順に選んでアメリカの学者ホフスタッターの著書のタイトルにしなさい ゲーデル
エッシャー
バッハ
あるいは不思議の環
次の「関ヶ原の戦い」で東軍に属した武将を合戦直前の石高が多かった順に選びなさい 前田利長
伊達政宗
福島正則
加藤清正
細川忠興
加藤嘉明
藤堂高虎
山内一豊
次の中世イギリスで出された不文憲法を古い順に選びなさい マグナ・カルタ
権利の請願
人民保護律
権利の章典
イギリスの産業革命における次の発明品を早く発明された順に選びなさい ジェニー紡績機
水力紡績機
蒸気機関車
次の歴代の「奥州藤原氏」の当主を生まれた順に選びなさい 藤原清衡
藤原基衡
藤原秀衡
藤原泰衡
次の三代格式と呼ばれる平安時代の法律を古い順に選びなさい 弘仁格式
貞観格式
延喜格式
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい 加藤友三郎
清浦圭吾
田中義一
岡田啓介
林銑十郎
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい 平沼騏一郎
阿部信行
米内光政
小磯国昭
幣原喜重郎
次のモンゴル帝国(元)に滅ぼされた国を滅んだ順に選びなさい 西遼
ホラズム朝

アッバース朝
南宋
次のモンゴル帝国の皇帝を即位した順に選びなさい チンギス
オゴタイ
グユク
モンケ
フビライ
テムル
ハイシャン
次の作家を直木賞を受賞したのが早い順に選びなさい 堤千代
檀一雄
野坂昭如
青島幸男
景山民夫
次の文学の一派を次代が古い順に選びなさい 新感覚派
第三の新人
内向の世代
次のヒトラーとナチス政権に関する出来事を早く起こった順に選びなさい ミュンヘン一揆
ヒトラー『わが闘争』を執筆
国会議事堂放火事件
全権委任法を制定
ヒトラーが総統に就任
ニュルンベルク法を制定
水晶の夜事件
次のフランスの文学作品を発表されたのが古い順に選びなさい ガルガンチュア物語
タルチュフ
危険な関係
ゴリオ爺さん
脂肪の塊
ジャン・クリストフ
肉体の悪魔
次のオスマン帝国とヨーロッパ諸国との戦いを古い順に選びなさい ニコポリスの戦い
モハーチの戦い
プレヴェザの海戦
レパントの海戦
次のオスマン帝国の歴代君主を就任した順に選びなさい バヤジット1世
メフメト2世
スレイマン1世
セリム3世
ムラト5世
メフメト6世
次の日露戦争での戦いを早く起こった順に選びなさい 仁川沖海戦
203高地の戦い
奉天会戦
日本海海戦
次の飛鳥時代の豪族蘇我氏の一族を生まれたのが早い順に選びなさい 蘇我稲目
蘇我馬子
蘇我蝦夷
蘇我入鹿
次の飛鳥時代の都を遷都されたのが古い順に選びなさい 飛鳥岡本宮
飛鳥板蓋宮
飛鳥川原宮
飛鳥浄御原宮
次の飛鳥時代の年号を古い順に選びなさい 大化
朱鳥
大宝
慶雲
和銅
次の飛鳥時代の出来事を古い順に選びなさい 乙巳の変
白村江の戦い
壬申の乱
大宝律令の完成
次の18世紀から19世紀にかけてロシア帝国とオスマン帝国の間で締結された条約を古い順に選びなさい キュチュク・カイナルジ条約
ヤシ条約
ブカレスト条約
サン・ステファノ条約
次の文字を順に選んでミョウガを食べると物忘れをするという俗説の由来となった釈迦の弟子の名前にしなさい


次の文字列を順に選んでヒッタイト神話に登場する邪悪な竜神の名前にしなさい イル
ルヤ
ンカ
シュ
日清戦争における次の出来事を早く起こった順に選びなさい 豊島沖の海戦
大連占領
旅順占領
威海衛占領
次の中国で用いられた貨幣を歴史上使われたのが古い順に選びなさい 半両銭
交子
五銖銭
至正通宝
乾元重宝
永楽通宝
次の中国で用いられた貨幣を歴史上使われたのが古い順に選びなさい 開元通宝
永楽通宝
乾隆通宝
次の谷崎潤一郎の『細雪』に登場する四姉妹を年齢が高い順に選びなさい 鶴子
幸子
雪子
妙子
次の作家を芥川賞を受賞したのが早い順に選びなさい 中里恒子
井上靖
北杜夫
庄司薫
村上龍
池澤夏樹
次の小説を芥川賞を受賞したのが早い順に選びなさい
裸の王様

夏の流れ

自動起床装置
豚の報い
次の小説を直木賞を受賞したのが早い順に選びなさい 総会屋錦城
蒲田行進曲
演歌の虫
フランス皇帝ナポレオン3世が経験した次の戦争を起こった順に選びなさい クリミア戦争
アロー戦争
イタリア統一戦争
普仏戦争
次の文字列を順に選んでフランスの哲学者サルトルが創刊した雑誌の名前にしなさい
タン
モデ
ルヌ
次の太宰治の小説を発表された順に選びなさい 道化の華
富嶽百景
走れメロス
東京八景
津軽
グッド・バイ
次の文字を順に選んで「相手に降伏し、家来にしてくれるように頼むこと」を意味する四字熟語にしなさい


次のエジプトを支配した王朝を早く成立した順に選びなさい ウマイヤ朝
アッバース朝
マムルーク朝
次の鎌倉時代に起きた戦いを古い順に選びなさい 承久の乱
宝治合戦
文永・弘安の役
霜月騒動
平禅門の乱
正中の変
次の鎌倉幕府成立に至るまでの出来事を起こった順に選びなさい 侍所の設置
問注所の設置
奥州藤原氏が滅亡
次の日本の画家を生まれたのが早い順に選びなさい 高橋由一
藤島武二
鏑木清方
佐伯祐三
鈴木清方
杉山寧
平山郁夫
横尾忠則
奈良時代から平安時代にかけて使用された次の貨幣を発行された順に選びなさい 和同開珎
神功開宝
隆平永宝
富寿神宝
長年大宝
貞観永宝
乾元大宝
古代に鋳造された12種類の銅銭「皇朝十二銭」の次の貨幣を鋳造されたのが早い順に選びなさい 和同開珎
万年通宝
神功開宝
承和昌宝
長年大宝
貞観永宝
延喜通宝
乾元大宝
次の人物を戦艦「大和」の艦長に就任した順に選びなさい 宮里秀徳
高柳儀八
松田千秋
大野竹二
森下信衛
有賀幸作
次の外来語に当てられた難読漢字を、しりとりになるように選びなさい 口風琴
卵糖
喇叭
麺麭
次の文字列を順に選んで「東洋のマタハリ」と呼ばれた川島芳子の辞世にしなさい 家あれども帰り得ず
涙あれども語り得ず
法あれども正しきを得ず
冤あれども誰にか訴えん
次の文字列を順に選んでラージプート次代のインドで書かれた叙事詩の題名にしなさい ブリトゥ
ヴィー
ラージ
ラーソー
次のアメリカの南北戦争における戦いを、起こった順に選びなさい サムター要塞の戦い
アンティータムの戦い
ペリービルの戦い
ゲティスバーグの戦い
チャタヌーガの戦い
次の漢字を画数が少ない順に選びなさい

次の漢字を画数が少ない順に選びなさい



次の城を織田信長が居城にした順に選びなさい 那古野城
清洲城
岐阜城
安土城
次のアヘン戦争後の南京条約で開港した中国の港を北から順に選びなさい 上海
寧波
福州
厦門
広州
次の経済学者を生まれたのが早い順に選びなさい フランソワ・ケネー
デビッド・リカード
カール・マルクス
ジョン・メイナード・ケインズ
フォン・ノイマン
ジョージ・アカロフ
次のフランス語の数字を値が小さい順に選びなさい trois
onze
dix-huit
trejte at un
quarante-deux
selxante-neuf
quatre-vingt-dix
cent
次の数字を表すイタリア語の単語を、数が小さい順に選びなさい zero
quattre
nove
venti
trenta
settanta
mille
次のドイツ語の単語を数値が小さい順に選びなさい sieben
vierzehn
tausend
次の出来事をシェークスピアの戯曲『ハムレット』の作中で起こるのが早い順に選びなさい クローディアスと王妃が結婚
ハムレットが父の亡霊に会う
ハムレットがポローニアスを殺害
オフィーリアが溺死
ガートルードが死亡
クローディアスが死亡
ハムレットが死亡
次の出来事をシェークスピアの戯曲『マクベス』の作中で起こる順に選びなさい マクベスがダンカン国王を殺害
王子マルカムが逃亡する
マクベスが王位につく
マクベスがバンクォーを殺害
マクベス夫人が自殺する
マクダフがマクベスを殺害
マルカムが王位につく
次の出来事を戯曲『オセロー』の作中で起こるのが早い順に選びなさい オセロとデズデモーナが結婚
トルコ軍による襲撃
キャシオが酔って醜態を晒す
オセロがデズデモーナを殺す
イアーゴが捕らえられる
オセロが自殺する
次の作家をノーベル文学賞を受賞したのが古い順に選びなさい キップリング
ロマン・ロラン
バーナード・ショウ
ヘルマン・ヘッセ
ベケット
ゴールディング
次の作家をノーベル文学賞を受賞したのが古い順に選びなさい メーテルリンク
トマス・マン
パール・バック
アンドレ・ジイド
ヘミングウェイ
ソルジェニーツィン
ショインカ
次の作家をノーベル文学賞を受賞したのが古い順に選びなさい アナトール・フランス
フォークナー
ガルシア・マルケス
オクタビオ・パス
次の昭和時代の歴代駐日アメリカ大使を就任した順に選びなさい ロバート・マーフィー
ダグラス・マッカーサー2世
エドウィン・ライシャワー
ウラル・アレクシス・ジョンソン
ロバート・インガーソル
ジェイムズ・ホジソン
次の人物を奈良時代に政治権力を握った順に選びなさい 藤原不比等
長屋王
橘諸兄
藤原仲麻呂
道鏡
藤原百川
次の甲冑の防具を身につける部分が体の上部から順に選びなさい
小鰭
草摺
佩楯
次の政党を1890年に行われた第1回総選挙の当選者が多かった順に選びなさい 立憲自由党
大成会
立憲改進党
国民自由党
次の文字列を順に選んで昔のサンスクリットやヒンディー語などの表記に用いる文字の名前にしなさい デー
ヴァナー
ガリー
次の美術様式を時代が古い順に選びなさい ロマネスク
ゴシック
バロック
ロココ
次の文字列を順に選んでノルウェーの作家シグリ・ウンセットの代表作のタイトルにしなさい クリスティン
ラブ
ラン
スダッテル
次の文字を順に選んで様々なものがその本領を発揮することを意味する四字熟語にしなさい


次の日本の島を『古事記』でイザナギとイザナミが誕生されたと書かれている順に選びなさい 四国
九州
本州
次の文字列を順に選んで宮沢賢治が著した小説のタイトルにしなさい ペンネン
ネンネン
ネン・ネネム
の伝記
次の新選組に関する幕末・明治期の出来事を早く起きた順に選びなさい 池田屋事件
禁門の変
油小路事件
天満屋事件
鳥羽・伏見の戦い
宇都宮城の戦い
第一次二股口の戦い
次の文字列を順に選んで「唐書・秋仁傑伝」に由来する天下第一の大人物を表す言葉にしなさい

の一
次の文字を順に選んで「幽霊の正体見たり枯れ尾花」の句を詠んだ俳人の名前にしなさい


次の戦国時代の戦いを起きた順に選びなさい 河越城の合戦
箕輪城の戦い
立花城の戦い
小谷攻め
鳥取城の戦い
小田原征伐
次の文字列を順に選んで16世紀後半から17世紀前半にかけてボローニャで活躍したイタリアの画家の名前にしなさい アン
ニー
バレ
カラッチ
不平等条約の改正を目的に外国に交渉した次の政治家を担当者となったのが早い順に選びなさい 岩倉具視
井上馨
青木周蔵
小村寿太郎
フランス・カペー朝の次の別名で呼ばれる王を早く即位した順に選びなさい 敬虔王
肥満王
若年王
尊厳王
獅子王
聖王
強情王
ムハンマドがイスラム教勢力を拡大していく過程にあたる次の出来事を古い順に選びなさい バドルの戦い
ウフドの戦い
ハンダクの戦い
フダイビーヤの和議
次の文字列を順に選んで実用的なものとしては45文字と最も長い、「珪性肺塵症」を意味する英単語にしなさい pneumonoult
ramicroscop
icsilicovol
canoconiosis
次の人物を主人公とした小説を書かれたのが古い順に選びなさい エヴァリスト・ガムラン
フレデリック・ヘンリー
ホールデン・コールフィールド
次の人物を主人公とした小説を書かれたのが古い順に選びなさい ヴァルモン子爵
ジュリアン・ソレル
ラスコリニコフ
エヴァリスト・ガムラン
アントワーヌ・ロカンタン
ハリー・アングストローム
次の人物を主人公とした小説を書かれたのが古い順に選びなさい 瀬川丑松
時任謙作
愛川吾一
次の人物を中華民国の最高責任者となった順に選びなさい 袁世凱
馮国璋
徐世昌
段祺瑞
張作霖
次の中国における税制を時代が古い順に選びなさい 租庸調制
両税法
一条鞭法
地丁銀制
次のイギリス統治下におけるインドでの出来事を時代が古い順に選びなさい セポイの反乱
ベンガル分割令
アムリットサル事件
塩の行進
次の文字列を順に選んでアステカ神話に登場する死の国の支配者の名前にしなさい ミク
トラン
テクー
トリ
次の作家を国際ペンクラブの会長を務めた順に選びなさい ゴールズワージー
H・G・ウェルズ
ジュール・ロマン
メーテルリンク
ベネデット・クローチェ
次の作家を、国際ペンクラブの会長を務めた順に選びなさい アルベルト・モラビア
イジ・グルーサ
ジョン・ラルストン・ソウル
次の鎌倉幕府の将軍を就任順に選びなさい 宗尊親王
惟康親王
久明親王
守邦親王
次の天皇を即位した順に選びなさい 一条天皇
二条天皇
六条天皇
四条天皇
15世紀に起こった次の一揆を古い順に選びなさい 正長の土一揆
播磨の土一揆
嘉吉の土一揆
享徳の土一揆
山城の国一揆
次のアメリカの文学作品を発表されたのが古い順に選びなさい 緋文字
本町通り
大地
ティファニーで朝食を
ルーツ
鎖国下の日本を訪れた次の列強を、やってきたのが早い順に選びなさい ロシアのラクスマン
ロシアのレザノフ
アメリカのモリソン号
イギリスのサマラン号
イギリスのマリナー号
ロシアのプチャーチン
アメリカのハリス
次の俳句の季語を春夏秋冬の順に選びなさい 田楽
梅干
枝豆
納豆
次の俳句の季語を春夏秋冬の順に選びなさい 蜂の巣
羽抜け鳥
みみず鳴く
かじけ猫
次のミャンマーに栄えた王朝を早く成立した順に選びなさい パガン朝
ペグー朝
トゥングー朝
アラウンパヤー朝
次の中国史上における官吏登用制度を古い順に選びなさい 郷挙里選
九品中正法
科挙
次の江戸時代の朱子学者を早く生まれた順に選びなさい 藤原惺窩
林羅山
木下順庵
室鳩巣
次の縄文土器を古いものから順に選びなさい 丸底土器
火焔土器
注口土器
亀ヶ岡式土器
ペルシャ戦争の次の戦いを早く起こった順に選びなさい マラトンの戦い
テルモピレーの戦い
サラミスの海戦
プラタイアイの戦い
次のフランスの王様の別名を名前に含まれる「○世」の数字が小さい順に選びなさい 剛勇王
獅子王
喧嘩王
次の戦国時代の元号を使われた順に選びなさい 文明
延徳
明応
永正
享禄
天文
弘治
元亀
奈良時代の740~745年に平城京から移された次の都を古い順に選びなさい 恭仁(くに)宮
難波(なにわ)宮
紫香楽(しがらき)宮
次の歴代天皇を在位した年代が古い順に選びなさい 一条天皇
後一条天皇
三条天皇
後三条天皇
二条天皇
アメリカ独立戦争に関する次の出来事を早く起こった順に選びなさい ボストン茶会事件
レキシントンの戦い
トレントンの戦い
ブランディワインの戦い
サラトガの戦い
ヨークタウンの戦い
大正・昭和時代の次の労働組合を早く成立した順に選びなさい 友愛会
日本労働総同盟
大日本産業報国会
次の古代インド王朝を古い順に選びなさい マウリヤ朝
クシャーナ朝
グプタ朝
ヴァルダナ朝
次の歴史上の出来事を古い順に選びなさい 応永の乱
嘉吉の乱
応仁の乱
永享の乱
三浦の乱
寧楽の乱
次の文字列を順に選んで1599年に長崎のコレジオで印刷されたキリシタン宗教者の名前にしなさい ぎや

ぺか
どる
明治時代に起こった次の「士族の反乱」を早く起こった順に選びなさい 佐賀の乱
神風連の乱
秋月の乱
萩の乱
西南戦争
次の文字列を順に選んで16世紀の英国国教会の聖職者の名前にちなむ、「おせっかい屋」を意味する英語の表現にしなさい ノー
ジー
パー
カー
次の日露戦争における戦いを古い順に選びなさい 鴨緑江会戦
南山の戦い
遼陽会戦
沙河会戦
黒溝台会戦
次の文字列を順に選んで18~19世紀のイギリスの哲学者サミュエル・アレクサンダーの著書のタイトルにしなさい 空間
時間
神性
次の建築家を20世紀前半にドイツの美術学校バウハウスの校長を務めた順に選びなさい ウォルター・グロピウス
ハンネス・マイヤー
ミース・ファン・デル・ローエ
次のドイツの都市を20世紀前半にドイツの美術学校バウハウスの本部が置かれた順に選びなさい ワイマール
デッサウ
ベルリン
次の東京都にある美術館を開館した順に選びなさい 東京国立近代美術館
Bunkamura ザ・ミュージアム
東京都現代美術館
森美術館
国立新美術館
次の文字を順に選んで「男子が志を立てること」を意味する四字熟語にしなさい


次の出来事を戯曲『ロミオとジュリエット』の作中で起こるのが早い順に選びなさい 舞踏会で2人が出会う
ロミオ、パリスを殺す
ジュリエットが自殺する
次の小説『チボー家の人々』の章を、早い順に選びなさい 灰色のノート
少年院
美しい季節
診察
父の死
1914年夏
次の鎌倉時代の執権を就任した順に選びなさい 北条時政
北条時頼
北条時宗
北条貞時
北条高時
次の源平の合戦を早く起こった順に選びなさい 倶利伽羅峠の戦い
宇治川の戦い
屋島の戦い
壇ノ浦の戦い
次の江戸時代の国学者を生まれたのが早い順に選びなさい 契沖
賀茂真淵
塙保己一
平田篤胤
矢野玄道
次のフランス革命期の出来事を起こったのが古い順に選びなさい 第三身分が国民議会を設立
立法議会が発足
ダントンの処刑
執政政府が発足
トラファルガーの海戦
ライプチヒの戦い
次のフランス革命期の出来事を起こったのが古い順に選びなさい ヴァレンヌ事件
ロベスピエールの処刑
総裁政府が発足
ワーテルローの戦い
次のフランス革命期の出来事を起こったのが古い順に選びなさい マラーが暗殺される
ナポレオンのエジプト遠征開始
フランス七月革命
次のフランス革命期に起きたクーデターを古い順に選びなさい テルミドールのクーデター
フリュクティドールのクーデター
ブリュメールのクーデター
次の文字列を順に選んで入滅した釈迦の姿を表した言葉にしなさい 頭北
面西
右脇
中国の五代十国時代に栄えた次の国を成立した順に選びなさい 後梁
後唐
後晋
後漢
後周
次の古代ギリシャの哲学者を早く生まれた順に選びなさい タレス
ピタゴラス
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
次の有吉佐和子の小説を発表された順に選びなさい 地唄
紀ノ川
華岡青洲の妻
恍惚の人
複合汚染
和宮様御留
次のメキシコの文明を歴史が古い順に選びなさい オルメカ文明
テオティワカン文明
トルテカ文明
アステカ文明
次の江戸時代に発行された小判を時代が古い順に選びなさい 元禄小判
正徳小判
享保小判
天保小判
18世紀~19世紀の次の発明を早く発明された順に選びなさい 蒸気船
プラスチック
電話機
電車
映写機
次の人物を江戸時代に老中の上に置かれた臨時職「大老」に就いたのが古い順に選びなさい 堀田正俊
井伊直該
酒井忠績
次の中国にあった国を滅んだ順に選びなさい
北宋

南宋
次の王朝を神聖ローマ帝国を支配した順に選びなさい ザクセン朝
ザリエル朝
シュタウフェン朝
ハプスブルク朝
アッシリア帝国衰退後にオリエントに起こった次の4国をアケメネス朝ペルシアに征服された順に選びなさい メディア
リディア
新バビロニア
エジプト
次の太平洋戦争で戦われた海戦を早く起こった順に選びなさい バタビア沖海戦
ビスマルク海海戦
マリアナ沖海戦
ペナン沖海戦
次の太平洋戦争で戦われた海戦を早く起こった順に選びなさい マレー沖海戦
ソロモン海戦
ビスマルク海海戦
レイテ沖海戦
次の、作家・塩野七生の『ローマ人の物語』シリーズの巻名を刊行されたのが古い順に選びなさい ユリウス・カエサル
パクス・ロマーナ
賢帝の世紀
終わりの始まり
キリストの勝利
次のメソポタミアに栄えた国を早く成立した順に選びなさい アッカド王国
古バビロニア王国
アッシリア王国
新バビロニア王国
次の文字列を順に選んで18世紀にワッハーブ派を開いた人物の名前にしなさい ムハンマド
ブン
アブドゥル
ワッハーブ
次の文字列を順に選んで中原中也の詩『サーカス』に登場する、ブランコの音を形容した言葉にしなさい ゆあーん
ゆよーん
ゆや
ゆよん
次の文字列を順に選んで「さようなら」を意味するロシア語にしなさい ダス
ヴィ
ダー
ニャ
次の文字列を順に選んでイタリアのシチリア島にある古代ローマ時代の別荘の遺跡の名前にしなさい ヴィッラ
ロマーナ
デル
カサーレ
次の文字列を順に選んでイタリアのシチリア島にある古代ローマ時代の別荘の遺跡の名前にしなさい ヴィッラ
ロマーナ
デル
カサーレ
次の文字列を順に選んで「おはよう」を意味するロシア語にしなさい ドー
ブロエ
ウー
トロ
次の年齢を表す言葉を年齢が低い順に選びなさい 艾年
華甲
懸車
次の年齢を表す言葉を年齢が低い順に選びなさい 笄年
強仕
致仕
次の作家を「日本ペンクラブ」の会長を務めたのが早い順に選びなさい 志賀直哉
川端康成
芹沢光治良
中村光夫
石川達三
井上靖
大岡信
尾崎秀樹
梅原猛
次の豊臣秀吉が築いた城を東から順に選びなさい 石垣山城
墨俣城
名護屋城
次のアフガニスタンに栄えた王朝を、早く成立した順に選びなさい ゴール朝
イル・ハン国
ティムール帝国
次の文字列を順に選んで18世紀前半に活躍した「近代インドの父」と呼ばれる思想家の名前にしなさい ラーム
モーハン
ローイ
次の言語を使用する文字の数が多い順に選びなさい ロシア語
アラビア語
ギリシャ語
次のアメリカの作家オルコットの小説『若草物語』に登場する四姉妹を年齢が高い順に選びなさい メグ
ジョー
ベス
エイミー
次の天武天皇が設けた「八色の姓」を位が高い順に選びなさい 真人
朝臣
宿禰
道師

稲置
次の日本画家を早く生まれた順に選びなさい 上村松園
上村松篁
上村淳之
次の第二次世界大戦における連合軍の作戦を行われた順に選びなさい ノルマンディー上陸作戦
マーケット・ガーデン作戦
ランバージャック作戦
次の国を小説『ガリバー旅行記』でガリバーが訪れた順に選びなさい ブロブディンナグ
ラピュタ
バルニバービ
日本
次の平安時代の貴族を生まれたのが早い順に選びなさい 小野篁
小野好古
小野道風
次のアフリカの国を19世紀から20世紀初頭にかけてフランスが植民地化した順に選びなさい アルジェリア
チュニジア
モロッコ
次のイギリスとフランスの植民地抗争を古い順に選びなさい ウィリアム王戦争
アン女王戦争
フレンチ・インディアン戦争
次の難読歴史用語を五十音順に選びなさい 己巳の変
讒謗律
渡会家行
次の紀元前の戦争を時代が古い順に選びなさい トロイア戦争
カデシュの戦い
ペルシア戦争
ペロポネソス戦争
ポエニ戦争
次のロシア語の挨拶の言葉を朝起きてから使う順に選びなさい ドーブロウエウートロ
ドブリジェン
ドーブルイヴェーチェル
次の文字列を順に選んで英語の「Mr.」に相当するフランス語の単語にしなさい mo
ns
le
ur
次の文字を順に選んで容貌がひどい人を酷評した古くからある決まり文句にしなさい


次の上杉氏の武将を生まれた順に選びなさい 上杉謙信
上杉景勝
上杉定勝
次の三島由紀夫の小説を発表された順に選びなさい 仮面の告白
青の時代
潮騒
美徳のよろめき
宴のあと
次の文字列を順に選んでアルゼンチンにある壁画で有名な洞窟の名前にしなさい クエバ

ラス
マノス
幕末から明治初期にかけての次の太政官制を表す言葉を古い順に選びなさい 三職
三権分立
二官六省
三院制
次のラテンアメリカの国を独立したのが早い順に選びなさい ベネズエラ
アルゼンチン
ペルー
ボリビア
次の明治時代の同盟・協約を締結されたのが古い順に選びなさい 日英同盟
日仏協約
日露協約
次の文字列を順に選んでイギリスの彫刻家ゴームリーの代表作である巨大な天使の像の名前にしなさい エンジェル
オブ

ノース
次の平安時代に起きた戦いを起こった順に選びなさい 前九年の役
平治の乱
治承・寿永の乱
次の文字を順に選んで「煩悩から解放されることで初めて真の安らぎが得られる」という意味の四字熟語にしなさい


次の出来事を小説『風と共に去りぬ』の作中で起こるのが早い順に選びなさい アシュレーがメラリーと結婚
チャールズが戦死
スカーレットがフランクと結婚
次の1900年前後のアフリカ植民地を巡る出来事を古い順に選びなさい ファショダ事件
英仏協商の締結
第一次モロッコ事件
アルヘシラス会議
次の先土器時代の打製石器を使われたのが古いほうから順に選びなさい ブレイド
ポイント
マイクロリス
次の絵画の一派を活躍した時代が古い順に選びなさい デ・ステイル
ネオ・ダダ
ヌーヴォー・レアリスム
次の中国史書を巻数が多い順に選びなさい 後漢書
漢書
随書
三国志
次の鎌倉時代の出来事を古い順に選びなさい 比企能員の変
牧氏事件
源実朝が暗殺される
比企能員の変
承久の乱
北条政子が死去
幕府に連署を新設
次の文字列を順に選んで通称を『ジャワ女』というゴーギャンの絵画のタイトルにしなさい アイタ・パラリ
テ・タマリ
ヴァヒネ
ジュディット
次の文字列を順に選んでイギリスが南印度で実施した地税徴収制度にしなさい ライ
ヤット
ワー
リー
次のインドの王を時代が古い順に選びなさい チャンドラグプタ
アショーカ王
カニシカ王
チャンドラグプタ2世
ハルシャ・ヴァルダナ
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい カンタベリー物語
ゴリオ爺さん
不思議の国のアリス
月と六ペンス
静かなるドン
薔薇の名前
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい 月と六ペンス
静かなるドン
薔薇の名前
次の川端康成の小説を発表されたのが古い順に選びなさい 伊豆の踊子
浅草紅団
雪国
名人
父の名
古都
次の徳川将軍を在任期間が長い順に選びなさい 徳川家斉
徳川吉宗
徳川家綱
次のポルトガル語の挨拶の言葉を朝起きてから使う順に選びなさい ボンディア
ボアタルデ
ボアノイテ
次の漢文学者白川静の字書三部作を刊行された順に選びなさい 字統
字訓
字通
次の中国の都市を満州国の首都が置かれた順に選びなさい 長春
新京
通化
次の古代ギリシャの柱の様式を柱が太い順に選びなさい ドーリア式
イオニア式
コリント式
次の明治時代の出来事を古い順に選びなさい 江華島事件
大津事件
北清事変
次の文字を順に選んで源義経に兵法を教えたとされる平安時代の伝説上の人物の名前にしなさい


次のロシアで起きた反乱を古い順に選びなさい ステンカ・ラージンの乱
プガチョフの乱
デカブリストの乱
次の大坂の陣に豊臣方として参戦した武将を、早く生まれた順に選びなさい 大野治長
大野治房
大野治胤
次の大坂の陣に豊臣方として参戦した武将を、早く生まれた順に選びなさい 大野治長
大野収房
大野治胤
次の芸術家を生まれたのが古い順に選びなさい ジオット
ヒエロニムス・ボス
ミケランジェロ
カラバッジョ
アントワーヌ・ワトー
ウィリアム・ホガース
ギュスターヴ・クールベ
オスカー・ココシュカ
次の文字列を順に選んでドイツ語で「民族の観察者」という意味がある、ナチスが発行した機関紙の名前にしなさい フェル
キッシャー
ベオ
バハター
次のインド・イスラム王朝を成立したのが古いほうから順に選びなさい 奴隷王朝
ハルジー朝
トゥグルク朝
次の文字列を順に選んで1923年に「第三帝国」という言葉を命名したドイツの思想家の名前にしなさい メラー
ファン
デン
ブルック
次の文字を順に選んで事の本末を見誤って間違いを犯すという意味の四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで1974年に刊行された哲学者ロバート・ノージックの著書のタイトルにしなさい アナーキー
国家
ユートピア
次の毛利氏の武将を生まれた順に選びなさい 毛利元就
毛利隆元
毛利輝元
次の名前をスペインの画家ピカソの本名に登場する順に選びなさい ディエゴ
ネポムセーノ
クリスピアーノ
トリニダード
次の現在のインドネシアに存在した国を建国された順に選びなさい マラッカ王国
ドゥマク王国
バンテン王国
次の古代ギリシャの政治家をアテネで実権を握ったのが古い順に選びなさい ソロン
ペイシストラトス
クレイステネス
ペリクレス
次の文字列を順に選んで『あなたは何処へ行くの?』という意味があるゴーギャンの絵画のタイトルにしなさい エア
ハエレ
イア
オエ
次の戦後の東西緊張の歴史を時代が古い順に選びなさい ワルシャワ条約機構結成
ベルリンの壁が築かれる
ベトナム戦争終結
次の戦後の東西緊張の歴史を時代が古い順に選びなさい ポズナニ暴動
キューバ危機
WTO軍チェコに侵攻
次の鎌倉時代の御家人を北条氏によって粛清された順に選びなさい 梶原景時
畠山重忠
平頼綱
次の鎌倉時代の御家人を北条氏によって粛清された順に選びなさい 比企能員
和田義盛
名越光時
安達泰盛
次の19世紀に起きた戦争を時代が古い順に選びなさい ギリシャ独立戦争
エジプト・トルコ戦争
クリミア戦争
露土戦争
次の後三年の役を起こした平安時代の三兄弟を亡くなった順に選びなさい 藤原真衛
藤原家衛
藤原清衛
次の女性画家を文化勲章を受章した順に選びなさい 上村松園
小倉遊亀
片岡球子
次の朝鮮にあった国家を滅んだのが早い順に選びなさい 百済
高句麗
新羅
次のアケメネス朝ペルシアの王を時代が古い順に選びなさい キュロス2世
カンビュセス2世
ダレイオス3世
次のアケメネス朝ペルシアに関する出来事を時代が古い順に選びなさい マラトンの戦い
サラミスの海戦
カリアスの和約
イッソスの戦い
ガウガメラの戦い
次のフランスの政治形態を時代が古い順に選びなさい 第一共和政
第一帝政
ブルボン復古王政
七月王政
第二共和制
第二帝政
次のフランスの政治形態を時代が古い順に選びなさい 第三共和政
ヴィシー政権
臨時政府
第四共和政
第五共和政
次の歴代連合艦隊司令長官をその任に就いたのが早い順に選びなさい 永野修身
山本五十六
小沢治三郎
次の織田信長の息子を亡くなった順に選びなさい 織田信忠
織田信孝
織田信雄
次の戦国武将を亡くなったのが早い順に選びなさい 斎藤道三
北条氏康
武田信玄
上杉謙信
次の日本の四大公害病を提訴されたのが早かった順に選びなさい 新潟水俣病
四日市ぜんそく
イタイイタイ病
熊本水俣病
次の日清戦争における戦いを古い順に選びなさい 成歓の戦い
平壌の戦い
九連城の戦い
牛荘の戦い
次の鎌倉時代の出来事を時代が古い順に選びなさい 伊賀氏事件
宮騒動
宝治合戦
次のキリスト教の天使を偽ディオニシウスが定めた階級が高い順に選びなさい セラフィム
ケルビム
オファニム
次のキリスト教の天使を偽ディオニシウスが定めた階級が高い順に選びなさい ヴァーチューズ
パワーズ
プリンシパリティーズ
次の平安時代に天皇がおこなった善政を時代が古い順に選びなさい 寛平の治
延喜の治
天暦の治
次の革命を時代が古い順に選びなさい エジプト革命
イラク革命
イラン革命
次の外国人を日本に早く来航した順に選びなさい ラクスマン
レザノフ
ビッドル
ペリー
次の大和時代の渡来人を日本に来たのが早い順に選びなさい 弓月君
五経博士
雲微
17世紀のイギリスに生きた次の国王を即位したのが早い順に選びなさい ジェームズ1世
チャールズ1世
チャールズ2世
ジェームズ2世
次の哲学の一派を登場したのが古い順に選びなさい プラグマティズム
実存主義
構造主義
次のイギリス王を即位した順に選びなさい ジョージ4世
ビクトリア女王
エドワード7世
ジョージ5世
エドワード8世
ジョージ6世
次の19世紀末から20世紀初めの出来事を古い順に選びなさい ファショダ事件
英仏協商の締結
第1次モロッコ事件
アルヘシラス会議
第2次モロッコ事件
次のフランス革命前後の出来事を起こったのが古い順に選びなさい バスチーユ牢獄が陥落
ヴァルミーの戦い
テルミドールのクーデター
ナポレオンがロシア遠征へ
ワーテルローの戦い
次のフランス革命前後の出来事を起こったのが古い順に選びなさい ナポレオンのエジプト遠征開始
大陸封鎖令を発令
フランス七月革命
次の平安時代の事件を古い順に選びなさい 薬子の変
応天門の変
安和の変
次の文字を順に選んで薬の売価は原価に比べて高いという意味の四字熟語にしなさい


次の島津氏の武将を生まれた順に選びなさい 島津貴久
島津義久
島津義弘
次の新選組の隊員を亡くなったのが早い順に選びなさい 山南敬助
武田観柳斎
沖田総司
土方歳三
次のイギリスによるインド支配の歴史を時代が古い順に選びなさい プラッシーの戦い
マラーター戦争
シク戦争
インド帝国成立
次の文字列を順に選んでイギリスが南インドで実施した地税徴収制度にしなさい ライ
ヤット
ワー
リー
次の文字列を順に選んで紀元前7~6世紀に活躍したウパニシャッド最大の哲学者の名前にしなさい ヤー
ジュニャ
ヴァル
キヤ
次の室町時代の守護の反乱を起こった順に選びなさい 永享の乱
結城合戦
嘉吉の乱
享徳の乱
次の古代ギリシャにおける彫刻の様式を時代が古い順に選びなさい アルカイック様式
厳格様式
ヘレニズム様式
中国・戦国時代に争った次の「戦国の七雄」の国を領土が北にあったほうから順に選びなさい


次のお城を織田信長が過ごした順に選びなさい 清洲城
小牧山城
岐阜城
安土城
次の幕末に起きた水戸藩に関する出来事を早く起こった順に選びなさい 安政の大地震
家定の将軍継嗣問題で敗北
桜田門外の変
次の難行を、ギリシャ神話に登場する英雄ヘラクレスが成し遂げた順に選びなさい アウゲイアスの家畜部小屋の掃除
ディオメデスの牝馬の捕獲
ヘスペリデスの黄金の林檎の入手
次のゴッホの絵画を描かれたのが早い順に選びなさい 包帯をした自画像
医師ガシェの肖像
烏のいる麦畑
次の写真家をピュリッツァー賞を受賞した順に選びなさい 長尾靖
沢田教一
酒井淑夫
次の有名な冤罪事件を時代が古い順に選びなさい ドレフュス事件
ベイリス事件
サッコ・バンゼッティ事件
次の人物を小田原城の城主を務めた順に選びなさい 北条氏綱
北条氏康
北条氏政
北条氏直

 

 

次の日本の遺跡を東にあるものから順に選びなさい
DSC_0171

BDAC

 

次の国を第二次世界大戦後に独立・成立した順に選びなさい
DSC_0175

DBCA

 

次の明治維新に関係する絵を開始されたのが早い順に選びなさい
DSC_0351

ADBC

 

 

次の「三角大福」と呼ばれた内閣を組閣が古い順に選びなさい

CDBA

 

 

理系学問 順番当て☆4

次の生物を、国際自然保護連合によって、絶滅危惧種に指定された順に選びなさい ニホンウナギ
マンボウ
スッポン
次の文字列を順に選んで非ユークリッド幾何学の一つ「双曲幾何学」の別名にしなさい ボヤ
イロパ
チェフ
スキー幾何学
次の原子力船を早く造られた順に選びなさい レーニン
サバンナ
オットー・ハーン
むつ
次の化合物を、分子量が大きい順に選びなさい ギ酸
メタノール
ホルムアルデヒド
次の化合物を、分子量が大きい順に選びなさい 酢酸
エタノール
アセトアルデヒド
次の文字列を順に選んだ全ての生物の中で最小のゲノムを持つ真正細菌の名前にしなさい カルソ
ネラ
ルディ
アイ
次の文字列を順に選んで全身が黄金色に輝くクワガタムシの名前にしなさい ローゼンベルグ
オウゴン
オニ
クワガタ
次の文字列を順に選んで酸化と還元の反応を繰り返すことで水溶液の色が赤と青に交互に変わる化学反応の名称にしなさい ベロウ
ゾフ・
ジャボチン
スキー反応
次の文字列を順に選んで日本では「ホリネズミ」とも呼ばれる哺乳類の名前にしなさい
ケット
ゴー
ファー
次の元素を元素記号で表した時のアルファベット順に選びなさい 硫黄
アンチモン
ケイ素
スズ
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい ホウ素
バリウム
ベリリウム
ボーリウム
ビスマス
バークリウム
臭素
次の元素を元素記号で表した時のアルファベット順に選びなさい カルシウム
カドミウム
コバルト
クロム
次の元素を元素記号で表した時のアルファベット順に選びなさい
パラジウム
プロメチウム
ポロニウム
白金
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい ヘリウム
ハフニウム
水銀
ホルミウム
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい ベリリウム
ボーリウム
バークリウム
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい Al
Ar
Au
At
Am
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい Be
Ba
Bl
Bk
Bh
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい Ca
Co
Cd
Cs
Ce
Cm
Cf
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい Mg
Ag
Hg
Sg
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい Mg
Mn
Mo
Md
Mt
次の文字列を順に選んでLSDの正式名称にしなさい リゼルギン

ジエチル
アミド
次の化学の法則を発見された順に選びなさい 質量保存の法則
定比例の法則
倍数比例の法則
気体反応の法則
次の感染症の流行の状況をより規模が大きい順に選びなさい パンデミック
エピデミック
エンデミック
次の星座を地球からよく見える季節が春夏秋冬の順になるように選びなさい しし座
さそり座
ペガスス座
オリオン座
次の国を、人工衛星の打ち上げに成功した順に選びなさい 旧ソ連
アメリカ
フランス
日本
中国
イギリス
インド
イスラエル
次の文字列を順に選んで化学における転位反応の名称にしなさい ピナコール

ピナコロン
転位
次の文字列を順に選んでノーベル化学賞を最初に受賞したオランダ人の名前にしなさい ヤコブス
ヘンリクス
ファント
ホッフ
次の重さの単位を重い順に選びなさい 1貫
1キログラム
1オンス
1グラム
1カラット
1グレイン
次の数の単位を大きい順に選びなさい 無量大数
那由多
阿僧祇
恒河沙
次のふたご座の星をアルファ星、ベータ星、ガンマ星の順に選びなさい カストル
ポルックス
アルヘナ
次の文字列を順に選んで鉄隕石に見られる独特の構造の名前にしなさい ウィド
マンシュ
テッテン
構造
次の文字列を順に選んで宇宙背景放射が銀河団の影響を受け、低音で観測される現象の名前にしなさい スニヤエフ
ゼルド
ビッチ
効果
次の文字列を順に選んでジュラ紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい コン
プソ
グナ
トゥス
次の文字列を順に選んでジュラ紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい サウロ
ファ
ガナ
クス
次の堆積岩を粒が大きい順に選びなさい れき岩
砂岩
泥岩
次のハロゲンのオキソ酸を酸性度が強い方から順に選びなさい 過塩素酸
塩素酸
亜塩素酸
次亜塩素酸
次の星座を面積が小さい順に選びなさい みなみじゅうじ座
こうま座
や座
コンパス座
次のNASAが打ち上げた木星探査機を、打ち上げが早い順に選びなさい パイオニア10号
パイオニア11号
ボイジャー2号
ボイジャー1号
次の金属を熱伝導率が高い順に選びなさい


次の金属を熱を伝えやすい順に選びなさい

アルミニウム
次の金属を電気抵抗の値が小さい順に選びなさい

次の金属を電気抵抗の値が小さい順に選びなさい アルミニウム
タングステン
ニクロム
次の文字列を順に選んで英語で「エンペラー・エンゼルフィッシュ」という、色彩が鮮やかな海水魚の名前にしなさい タテジマ
キン
チャク
ダイ
次の病気を日本人の死亡原因に占める割合が上位のものから順に選びなさい ガン
心臓病
脳卒中
次の文字列を順に選んで衝撃波の通過前後における関係式の名称にしなさい ラン
キンユ
ゴニ
オの関係式
次の植物の茎にある部分を外側に位置するものから順に選びなさい 皮目
師部
木部
次の地球の構造を、地表に近い順に選びなさい リソスフェア
アセノスフェア
メソスフェア
次の地球内部の境界面を地表に近い順に選びなさい コンラッド不連続面
モホロビチッチ不連続面
グーテンベルク不連続面
レーマン不連続面
化学反応において「軌道対称性保存則」とも呼ばれる法則の名称にしなさい ウッド
ワード
ホフ
マン則
次の文字列を順に選んでパラソルのような形をしたキシメジ科のキノコの名前にしなさい ハリ
ガネ
オチバ
タケ
次の文字列を順に選んで動物の寿命を延ばす効果があるとされる、スダチの皮に含まれる物質の名前にしなさい フェル
ロイル
ムチン
原子炉が実用化に至るまでの次の諸段階を建設する順に選びなさい 実験炉
原型炉
実証炉
実用炉
次の文字列を順に選んで体長が成虫でも0.18mm以下と世界最小の昆虫とされる虫の名前にしなさい アザミ
ウマ
タマゴ
バチ
次の文字列を順に選んでダイオキシン類の一種である毒性の強い化合物の名前にしなさい ポリ
クロロジベンゾ
パラ
ジオキシン
次のSIの接頭辞をその表す数が大きい順に選びなさい ヨタ
ゼタ
エクサ
ペタ
テラ
次のSIの接頭語を表す数が小さいものから順に選びなさい アト
フェムト
ピコ
ナノ
マイクロ
ミリ
デシ
次のSI接頭語を表す記号を表す数が小さい順に選びなさい y
z
a
f
p
n
μ
次のSI接頭語を表す記号を表す数が大きい順に選びなさい Y
E
P
G
次のSI接頭語を表す記号を表す数が大きい順に選びなさい k
h
da
次の真空管を電極の数が多い順に選びなさい ペントード
テトロード
トライオード
ダイオード
次の化合物を、分子中に含まれる炭素の数が多い順に選びなさい 尿酸
乳酸
酢酸
次のヒトの目の部分を外部から光が入って視神経に至るまでに通過する順に選びなさい 角膜
水晶体
ガラス体
網膜
次の血液型の種類をはやく発見された順に選びなさい ABO式
Rh式
HLA
HPA
次のABO式の血液型を全世界で多い順に選びなさい O型
A型
B型
AB型
次の天王星の衛星を直径が大きいものから順に選びなさい チタニア
オペロン
ウンブリエル
アリエル
次の海王星の衛星を直径が大きいものから順に選びなさい トリトン
プロテウス
ネレイド
ラリッサ
次の冥王星の衛星を直径が大きいものから順に選びなさい カロン
ヒドラ
ニクス
次の冥王星の衛星を発見された順に選びなさい カロン
ニクスとヒドラ
ケルベロス
ステュクス
次の文字列を順に選んでエコの視点から注目されるジャトロファ燃料の材料となる植物の名前にしなさい ナン
ヨウ
アブラ
ギリ
次の鉱物をモースの硬度計による硬度が大きいものから順に選びなさい ダイヤモンド
黄玉
石英
方解石
石膏
蛍石
次の文字列を順に選んで蛍光体が電場の中で発行する現象を指す言葉にしなさい エレク
トロル
ミネ
センス
次の文字列を順に選んで体長約0.5mmと、世界で最も小さい甲虫の名前にしなさい ケシツブ
ムクゲ
キノコ
ムシ
次の文字列を順に選んで体長約1cmと、世界で最も小さいチョウの名前にしなさい エキ
リス
チビ
シジミ
次の文字列を順に選んで乳牛としておなじみの品種「ホルスタイン」の正式な名前にしなさい ホルス
タイン
フリー
シアン
次の炉心融解による事故を起こした原子力発電所を発生したのが古い順に選びなさい エンリコ・フェルミ原子力発電所
リュサン原子力発電所
スリーマイル島原子力発電所事故
チェルノブイリ原子力発電所
福島第一原子力発電所
次の衛星を太陽に近い物から順に選びなさい
ダイモス
カリスト
タイタン
ネレイド
次の文字列を順に選んでハリネズミのような姿でペットとしても注目される動物の名前にしなさい ヒメ
ハリ
テン
レック
次の雲を、高いところにある順に選びなさい 巻雲
高積雲
層雲
次の元素をイオン化傾向の大きいものから順に選びなさい リチウム
カリウム
バリウム
次の元素をイオン化傾向の大きいものから順に選びなさい 水銀

白金
次の物質を沸点の高い順に選びなさい タングステン

マグネシウム

エタノール
アセトン
窒素
ヘリウム
次の物質を音が速く伝わる順に選びなさい

塩水
真水
次の文字列を順に選んで福井県勝山市で発見された草食恐竜の学名にしなさい フクイ
ティタン
ニッポ
ネンシス
次の文字列を順に選んで福井県勝山市で発見された肉食恐竜の学名にしなさい フクイ
ラプトル
キタダニ
エンシス
次の文字列を順に選んで川崎病の正式な名前にしなさい 小児急性
熱性皮膚
粘膜リンパ節
症候群
次のノーベル賞を受賞した日本の科学者を早く生まれた順に選びなさい 朝永振一郎
湯川秀樹
江崎玲於奈
福井謙一
小柴昌俊
白川英樹
野依良治
次の日本の科学者をノーベル物理学賞を受賞した時の年齢が若い順に選びなさい 湯川秀樹
江崎玲於奈
朝永振一郎
小林誠
益川敏英
次の日本の化学者をノーベル化学賞を受賞した時の年齢が若い順に選びなさい 田中耕一
野依良治
白川英樹
下村脩
次の日本の化学者をノーベル化学賞を受賞した順に選びなさい 福井謙一
白川英樹
野依良治
田中耕一
下村脩
鈴木章
次の日本の数学者をフィールズ賞を受賞した順に選びなさい 小平邦彦
広中平祐
森重文
次の文字列を順に選んで植物を用いて土壌を浄化する技術の名前にしなさい ファイト
レメ
ディエー
ション
次の文字列を順に選んで白亜紀の前期に栄えた恐竜の名前にしなさい シノサ
ウロ
プテ
リクス
次の文字列を順に選んで白亜紀の前期に栄えた恐竜の名前にしなさい カウ
ディ
プテリ
クス
次の文字列を順に選んで白亜紀の前期に栄えた恐竜の名前にしなさい プロ
ターケ
オプ
テリクス
次の文字列を順に選んで白亜紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい アー
ケオル
ニト
ミムス
次の文字列を順に選んで白亜紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい エウオ
プロケ
ファ
ルス
次の文字列を順に選んで短時間で多くの種類の化合物を効率的に作り出す技術の名前にしなさい コンビ
ナトリアル
ケミ
ストリー
次の有名な数学者を早く生まれた順に選びなさい ピタゴラス
アルキメデス
フィボナッチ
デカルト
関孝和
オイラー
高木貞治
アインシュタイン
森重文
次の文字列を順に選んで子殺しの習性で知られるサルの名前にしなさい ハヌ
マン
ラン
グール
次の電池を考案された順に選びなさい ボルタ電池
ダニエル電池
ルクランシェ電池
次の文字列を順に選んで和名を「ムラサキヒヨドリバナ」という北アメリカ原産の植物の名前にしなさい エウパ
トリウム・
プルプ
レウム
次の文字列を順に選んで触ると火ぶくれのような炎症を起こすことから「やけど虫」と呼ばれる昆虫の正式名にしなさい アオバ
アリガタ
ハネ
カクシ
次の人間の体内の組織を小腸で吸収されたブドウ糖が肝臓へ送られるまでに通過する順に選びなさい 柔毛
毛細血管
門脈
次の文字列を順に選んでアラビア語で「魚の口」という意味の、うお座のβ星の名前にしなさい フム
アル
サマカー
次の磁石鋼を発明された順に選びなさい KS鋼
MK鋼
新KS鋼
ネオジム磁石
次の温室効果ガスを温暖化への影響度を示す「地球温暖化係数」の小さい順に選びなさい 二酸化炭素
メタン
一酸化二窒素
六フッ化硫黄
次のエジソンの発明を発明が早い順に選びなさい 蓄音機
白熱電球
キネトスコープ
ヴァイタスコープ
次の元素記号で表される元素を漢字で書いたとき画数が多いものから順に選びなさい Hg
Ag
Pt
Au
次の動物を、野生に棲息する地域が北にあるものから順に選びなさい ホッキョクグマ
オランウータン
ウォンバット
ナンキョクオットセイ
次の文字列を順に選んで「肺・迷走神経反射」とも呼ばれる呼吸運動に関する反射の名前にしなさい ヘー
リング
ブロイ
ウェル反射
次の文字列を順に選んでサンゴを食害することで有名な貝の名前にしなさい ヒメ
シロ
レイシガイ
ダマシ
次の文字列を順に選んで14色からなる羽をもつ鳥の名前にしなさい ライラック
ブレステッド
ローラー
次の日本人宇宙飛行士をロシアの宇宙船・ソユーズに搭乗した順に選びなさい 秋山豊寛
野口聡一
古川聡
星出彰彦
次の文字列を順に選んで「古代の果実」という意味の中生代に生育したとされる最古の種子植物の名前にしなさい アルカ
エフ
ルク
トゥス
次の元素を、電気陰性度が高い順に選びなさい フッ素
酸素
窒素
次の文字列を順に選んで物理学で用いられる「加速度」の単位にしなさい メートル

秒毎
次の文字列を順に選んで京都府冠島や岩手県三貫島などが繁殖地となっている鳥の名前にしなさい オオ
ミズ
ナギ
ドリ
次の長さの単位を長い順に選びなさい パーセク
光年
天文単位
次の元素を、地球の地殻中に含まれる比率が多い順に選びなさい 酸素
ケイ素
アルミニウム
次の文字列を順に選んで南アフリカに生息する大型のサソリの名前にしなさい サウスアフリカン
ジャイアント
ファットテール
スコーピオン
次の動物を、身長(体長)に対する消化管の長さの割合が大きい順に選びなさい ウマ
ヒト
ライオン
次のヒトの心臓の部分を大静脈から戻ってきた血液が再び大動脈から送り出されるまで通る順に選びなさい 右心房
右心室
左心房
左心室
次の文字列を順に選んで砂丘などに見られるカヤツリグサ科の多年草の名前にしなさい ビロ
ード
テン
ツキ
次の文字列を順に選んでその味わいから「オイスタープラント」とも呼ばれるキク科の植物の名前にしなさい バラ
モン
ジン
次の昆虫の分類を種類が多い順に選びなさい 甲虫類
ハチ目
バッタ目
次の文字列を順に選んで通称を「人食いバクテリア」という病気の名前にしなさい 劇症型
溶血性
レンサ球菌
感染症
次の文字列を順に選んで比熱容量の単位にしなさい ジュール
毎キロ
グラム毎
ケルビン
次の元素を原子番号が小さい順に選びなさい

白金

水銀
次のヤード・ポンド法における体積の単位を量が多いものから順に選びなさい バレル
ブッシェル
ケニング
ペック
ガロン
パイント
次の重合体を重合数が低い順に選びなさい モノマー
ダイマー
トライマー
テトラマー
次の文字列を順に選んで「熱力学の第二法則」の別名にしなさい カル
ノー
クラウジ
ウスの原理
次の「夏の大三角」を形作る三つの恒星を地球からの距離が遠い純に選びなさい デネブ
ベガ
アルタイル
次の文字列を順に選んで「PCB」と略される物質にしなさい ポリ
塩化
ビフェ
ニル
次の文字列を順に選んで分留によく用いられる実験器具の名前にしなさい ビグ
リュー

ラム
次の文字列を順に選んでメタノールを燃料とする固体高分子形燃料電池の名称にしなさい D
M
F
C
次の文字列を順に選んで「ルー・ゲーリッグ病」とも呼ばれる病気の正式名にしなさい
萎縮性
側索
硬化症
次のワニをふつう全長が大きい順に選びなさい イリエワニ
ヌマワニ
ヨウスコウワニ
次の文字列を順に選んでオルドビス紀に現在のロシア近海に生息した、伸びた目が特徴的な節足動物の名前にしなさい ネオア
サフス
コワレフ
スキー
次のカニの成長過程を生まれてからの順に選びなさい プレゾエア
ゾエラ
メガロパ
稚ガニ
次の生物を一般に産卵数の多い順に選びなさい マンボウ
イセエビ
マイワシ
ザリガニ
ペンギン
次の花粉症を引き起こす植物を1年のうち日本で花粉を飛散し始める時期が早い順に選びなさい スギ
ヒノキ
カモガヤ
ブタクサ
ヨモギ
次の寿命を迎えた恒星が進化した天体を質量が大きい順に選びなさい ブラックホール
中性子星
白色矮星
次のアメリカで開発されたスペースシャトルを初飛行が早い順に選びなさい コロンビア
チャレンジャー
ディスカバリー
アトランティス
エンデバー
次のカルスト地形を規模が大きい順に選びなさい ポリエ
ウパーレ
ドリーネ
次の1903年にノーベル物理学賞を受賞した科学者を早く生まれた順に選びなさい アンリ・ベクレル
ピエール・キュリー
マリー・キュリー
次の酸を、酸として強い順に選びなさい 塩酸
カルボン酸
炭酸
フェノール
次の宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)で初めて長期滞在をしたのが早い順に選びなさい 若田光一
野口聡一
星出彰彦
次のネコの瞳の色をメラニン色素の沈着量が多い順に選びなさい カッパー
アンバー
ヘーゼル
グリーン
ブルー
次のアリを体長が大きい順に選びなさい クロオオアリ
サムライアリ
トビイロケアリ
次の一等星を見かけの明るさが明るい順に選びなさい カノープス
アルタイル
デネブ
次の文字列を順に選んで園芸用のバラなどの茎に産卵する害虫の名前にしなさい チュウ
レン
ジハ
バチ
次の日本のロケットを打ち上げられたのが早い順に選びなさい カッパロケット
ラムダロケット
ミューロケット
イプシロンロケット
次の文字列を順に選んで6.57年周期で公転する周期彗星の名前にしなさい チュリュ
モフ・
ゲラシ
メンコ彗星
次の脊椎を構成する骨を上にあるものから順に選びなさい 頚椎
胸椎
腰椎
仙椎
次の文字列を順に選んで将来にわたって種を絶滅させることのない「水産資源の持続可能性」をさす言葉にしなさい フィッシュ
サス
テナビ
リティ
次の文字列を順に選んで映画から人気になった熱帯魚の名前にしなさい クラウン
アネモネ
フィッシュ
次の文字列を順に選んで英語圏で使われた太陽系の惑星を覚える語呂合わせにしなさい My Very Educated
Mother Just
Serves Us
Nine Pizzas.
次の生物の分類単位をくくりの大きいほうから順に選びなさい





次の糖類を甘味度が大きいものから順に選びなさい 果糖
ショ糖
麦芽糖
次の「冬の大三角」を形作る三つの恒星を地球からの距離が遠い順に選びなさい ベテルギウス
プロキオン
シリウス
次のハムスターを体の大きい順に選びなさい ゴールデンハムスター
ジャンガリアンハムスター
ロボロフスキーハムスター
次の被子植物の科を確認されている種が多い順に選びなさい キク科
ラン科
イネ科
次の元素を海水に含まれる質量が大きい順に選びなさい 酸素
水素
塩素
ナトリウム
次の物質を密度が高い順に選びなさい 白金





アルミニウム
ポリエチレン
次の新生代の時代区分を古いものから順に選びなさい 暁新世
始新世
漸新世
中新世
鮮新世
更新世
完新世
次の文字列を順に選んでノーベル賞の有力な先行指標の一つとされる賞の名前にしなさい ルイザ
グロス
ホロウィッツ
環境省が公表する『哺乳類レッドリスト』に登録されている次の生物を、絶滅の危機の度合いが大きいものから順に選びなさい イリオモテヤマネコ
アマミノクロウサギ
エゾオコジョ
次のテントウムシを紋の数が多い順に選びなさい シロジュウシホシテントウ
トホシテントウ
ナナホシテントウ
ダンダラテントウ
キイロテントウ
次の飽和脂肪酸を炭素数が少ない順に選びなさい 蟻酸
酢酸
酪酸
吉草酸
次のプログラム言語を開発された順に選びなさい COBOL
BASIC
Pascal
C
次の鉱物を比重が重い方から順に選びなさい 自然金
ダイヤモンド
硫黄
次の鉱物を比重が重い方から順に選びなさい 自然銀
緑鉛鉱
方解石
次の名前を魚のコノシロの呼び名の変化の順に選びなさい シンコ
コハダ
ナカズミ
コノシロ
次の気体を空気に対する比重が大きい順に選びなさい 二酸化炭素
酸素
水素
次の恒星を表面温度が高い順に選びなさい リゲル
シリウス
太陽
アンタレス
次の文字列を順に選んでペルム紀に生息した滑空した爬虫類の名前にしなさい コエ
ルロ
サウラ
ヴィス
次の科学史上の出来事を古い順に選びなさい ガリレオが振り子の等時性を発見
ニュートンが万有引力を発見
キャベンディッシュが水素を発見
ケクレがベンゼン環を発見
DNAの二重らせん構造を発見
次の陸上動物を走る時の最高速度が早い順に選びなさい チーター
カンガルー
ライオン
アフリカゾウ
ブタ
次の文字列を順に選んで最も原始的な被子植物といわれるニューカレドニア島に生育する植物の名前にしなさい アムポ
レラ
トリ
コポダ
次の血管を心臓の左心室を出た血液が通る順に選びなさい 大動脈
大静脈
肺動脈
肺静脈
次のアルカンを炭素数の少ない順に選びなさい メタン
エタン
プロパン
ブタン
次の体の一部分を表す言葉を頭に近い順に選びなさい
鳩尾
丹田
次の2008年にノーベル物理学賞を受賞した科学者を早く生まれた順に選びなさい 南部陽一郎
益川敏英
小林誠
次の文字列を順に選んで夏から秋に小さな赤い実をつけるスグリ科の植物の名前にしなさい


次の文字列を順に選んでオーストラリアに生息する体長約17cmと、世界で最も大きいトンボの名前にしなさい テイオウ
ムカシ
ヤンマ
次の貴ガス元素を空気中に含まれる体積が多い順に選びなさい アルゴン
ネオン
ヘリウム
クリプトン
次の物質をph(ペーハー)の値が小さい順に選びなさい 胃液
尿
血液
次のガリレオ・ガリレイの業績を若いときのものから順に選びなさい 落体の法則を発見する
木星の衛星を発見する
『天文対話』を刊行する
振り子時計を発明する
次の文字列を順に選んで多くの優秀な科学者を輩出したフランスの理工科大学の名前にしなさい エコー
ルポリ
テク
ニーク
次の文字列を順に選んで別名を「ヤクルト菌」という乳酸菌の名前にしなさい ラクト
バチルス・
カゼイ
シロタ株
次の2数の組み合わせを最大公約数の大きい順に選びなさい 12と24
24と18
12と16
18と15
大気圏の次の層を地上から近い順に選びなさい 対流圏
成層圏
中間圏
熱圏
外圏
次の文字列を順に選んで別名をカルボカチオン転移とも呼ばれる転移反応の名前にしなさい ワーグ
ナー・
メーヤ
ワイン転位
次のサイをふつう頭胴長が大きい順に選びなさい シロサイ
クロサイ
スマトラサイ
次の動物をふつう頭胴長が大きい順に選びなさい ゴールデンキャット
ゴールデンレトリバー
ゴールデンハムスター
次の文字列を順に選んで脚を広げると約20cmほどになる世界最大のクモの名前にしなさい ゴライアス
バード
イーター
次の文字列を順に選んでかつて新型肺炎として中国で大流行した「SARS」の正式名称にしなさい 重症
急性
呼吸器
症候群
次の文字列を並べ替えてATP生成に深く関わる有機化合物の名前にしなさい ホスホ
エノール
ピルビン
次の月を月齢が若いものから順に選びなさい 三日月
上弦の月
満月
下弦の月
次の文字列を順に選んでマダガスカルで一時期絶滅の可能性が考えられていた動物の名前にしなさい ヒロバナ
ジェントル
キツネ
ザル
次の元素を発見された順に選びなさい 水素
窒素
酸素
ウラン
カルシウム
ゲルマニウム
ネオン
次の数を、サイコロを2個同時に振った時に、出た目の合計になる確率が高い順に選びなさい


10
次のカンガルーを体長の大きい順に選びなさい アカカンガルー
クロカンガルー
ネズミカンガルー
次の人物を、中央気象台長を務めたのが早い順に選びなさい 荒井郁之助
岡田武松
藤原咲平
和達清夫
次の文字列を順に選んで火星の地形を調査したNASAの探査機の名前にしなさい マーズ
グローバル
サー
ベイヤー
次の文字列を順に選んで語呂合わせで円周率を覚えるための文にしなさい 産医師異国に向かう
産後厄なく
産婦みやしろに
虫散々闇に鳴く
次の文字列を順に選んで日本の侵略的外来種ワースト100にも選ばれているキク科の雑草の名前にしなさい タチ
アワユキ
センダン
グサ
次のクジラを体長が長い順に選びなさい シロナガスクジラ
マッコウクジラ
セミクジラ
ミンククジラ
ゴンドウクジラ
次の生物を1分間の脈拍数が多い順に選びなさい カナリア
ネズミ
ヒト
フナ
カメ
次の文字列を順に選んで「石油を作る藻類」として注目されている微生物の名前にしなさい オーラン
チオキ
トリウム
次の文字列を順に選んで「石油を生み出す藻」として研究が進められている藻類の名前にしなさい オー
ラン
チオキ
トリウム
次の物質を順に選んでタンパク質が体内で消化・分解される過程にしなさい タンパク質
ポリペプチド
ジペプチド
アミノ酸
次のアザラシを体長が大きい順に選びなさい ミナミゾウアザラシ
カニクイアザラシ
ワモンアザラシ
次の人物をノーベル生理学・医学賞を受賞した順に選びなさい 山中伸弥
大村智
大隅良典
本庶佑
次の天気を表す日本式の天気記号を丸の中の黒い部分の面積が小さい順に選びなさい 快晴


次のニュートリノを発見された順に選びなさい 電子ニュートリノ
ミューニュートリノ
タウニュートリノ
次の色を発光ダイオードで実現したのが早い順に選びなさい

次の文字列を順に選んでボツワナの国鳥の名前にしなさい ライラック
ブレステッド
ローラー
次の文字列を順に選んでへび座のα星の名前にしなさい ウヌク
アル
ハイ
次の液体を密度が高い順に選びなさい 海水
菜種油
アルコール
次の動物を歯の数が多い順に選びなさい ウマ
ウサギ
ゾウ
次の文字列を順に選んでカタツムリに寄生する寄生虫の名前にしなさい ロイ
コク
ロリ
ディウム
次の文字列を順に選んで魚の名前にしなさい ゴールディー
リバー
レインボー
フィッシュ
次の液体を表面張力が大きい順に選びなさい 水銀

グリセリン
エタノール
次の文字列を順に選んでジュラ紀に栄えた恐竜の名前にしなさい アン
フィコ
エリ
アス
次の日本人をノーベル賞を受賞した順に選びなさい 小柴昌俊
根岸英一
天野浩
大村智
次の日本人をノーベル賞を受賞した順に選びなさい 野依良治
小林誠
山中伸弥
梶田隆章
本庶佑
次の日本人をノーベル賞を受賞した順に選びなさい 益川敏英
赤崎勇
大隅良典
次の図形を面積が大きい順に選びなさい 半径3cmの円
1辺5cmの正方形
底辺・高さともに7cmの三角形
縦6cm、横4cmの長方形
直径5cmの円
次の文字列を順に選んでプラスチックやゴムの発泡剤などに使われる有機反応試剤の名前にしなさい アゾビス
イソ
ブチロ
ニトリル
次の文字列を順に選んでカドミウムを発見したドイツの化学者の名前にしなさい シュ
トロ
マイ
ヤー
次の都市を雷の年間雷日数の平年値が大きい順に選びなさい 金沢
那覇
札幌
次の中生代を構成する三つの地質時代を新しい順に選びなさい 白亜紀
ジュラ紀
三畳紀
次の文字列を順に選んでジュラ紀から白亜紀頃の地層に見られる被子植物の化石属の名前にしなさい アルカ
エフ
ルク
トゥス
次の元素を人間が吐く息の成分に多く含まれる順に選びなさい 窒素
酸素
二酸化炭素
次の成分を人間が吐く息に含まれる量が多い順に選びなさい 窒素
酸素
二酸化炭素
次の鳥を一般に1回の繁殖で産む卵の数が多い順に選びなさい カルガモ
スズメ
シマフクロウ
アホウドリ
次の文字列を順に選んで三畳紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい レヴェ
ルト
ラプ
トル
次の動物を両眼視野が広い順に選びなさい ニホンザル
キタキツネ
ノウサギ
次の文字列を順に選んで2017年12月に三重県で国内では初めて発見されたハチの名前にしなさい ネオ
ドリヌス
イソネ
ウルス
次の文字列を順に選んで石垣島と西表島に生息するダンゴムシの名称にしなさい フチゾリ
ネッタイ
コシビロ
ダンゴムシ
次の女性宇宙飛行士を初めて宇宙に飛び立ったのが早い順に選びなさい テレシコワ
ザビツカヤ
サリー・ライド
次の天気を表す日本式の天気記号を黒く塗りつぶす部分の面積が大きい順に選びなさい

次の文字列を順に選んで2018年8月に打ち上げられた太陽の外部コロナを観測するNASAの探査機の名前にしなさい パーカー
ソーラー
プローブ
次の文字列を順に選んで海藻の一種、アマモの別名にしなさい リュウグウノ
オトヒメノ
モトユイノ
キリハズシ
次の文字列を順に選んで海藻のような姿をした魚の名前にしなさい リー
フィー
シード
ラゴン
次の文字列を順に選んでゴルジと共にノーベル生理学医学賞を受賞したスペインの学者の名前にしなさい サンティアゴ
ラモン

カハル
次の文字列を順に選んでてんびん座のα星の名前にしなさい ズベン
エル
ゲヌビ
次の人間の筋肉を頭の方から順に選びなさい 僧帽筋
大臀筋
半膜様筋
次の人間の筋肉を頭の方から順に選びなさい 菱形筋
内転筋
短腓骨筋
次の文字列を順に選んで幼虫はワシやタカなど大型の鳥の巣に生息することで知られる昆虫の名前にしなさい アカ
マダラ
ハナ
ムグリ
次の文字列を順に選んで「666恐怖症」を意味する言葉にしなさい ヘクサコ
シオイヘクセ
コンタヘクサ
フォビア
次の文字列を順に選んで昆虫の名前にしなさい オガサワラ
チビヒョウタン
ヒゲナガ
ゾウムシ
次の文字列を順に選んで昆虫の名前にしなさい トゲアリ
トゲナシ
トゲトゲ
次の人間の目の部分を映像が通過する順に選びなさい 角膜
水晶体
硝子体
網膜
次の雲を、できる場所が高い方から順に選びなさい 巻雲
乱層雲
積雲
次の雲を、できる場所が高い方から順に選びなさい 巻層雲
高積雲
層雲
次の文字列を順に選んで縁日でおなじみの「光る腕輪」などに利用される化学発光の名前にしなさい
シュウ酸
エステル
化学発光
次の文字列を順に選んで冬眠することで知られる鳥の名前にしなさい プアー
ウィル
ヨタカ
次の文字列を順に選んでユリズイセン科の植物の名前にしなさい アル
ストロ
メー
リア
次の数学の問題を解決されたのが古い順に選びなさい 四色問題
フェルマーの最終定理
ポアンカレ予想
次の動作を順に選んでガラス容器を洗浄する時の正しい手順にしなさい 中性洗剤で洗う
水道水ですすぐ
精製水ですすぐ
次の大腸の部分を胃に近い方から順に選びなさい 盲腸
結腸
直腸
次のヒトの小腸の部分を消化した食物が通過する順に選びなさい 十二指腸
空腸
回腸
次の物質を、その中を音が伝わる速さが早い順に選びなさい 固体
液体
気体
次の動物を宇宙に打ち上げられたのが古い順に選びなさい ハエ

ハツカネズミ

次の野菜を日本に伝来したのが古い順に選びなさい レタス
ジャガイモ
白菜
次の野菜を日本に伝来したのが古い順に選びなさい ナス
ニンジン
タマネギ
次の文字列を順に選んで向井千秋がディスカバリーで宇宙へ行った際に詠んだ歌にしなさい 宙がえり
何度もできる
無重力
次の二枚貝を一般に殻長の小さい順に選びなさい マシジミ
アサリ
ハマグリ
ホンビノスガイ
ホタテガイ
オオシャコガイ
次の文字列を順に選んでPTCと表記されるアブラナ科などの植物に含まれる苦味成分の名前にしなさい フェニル
チオ
カブバ
ミド
次のはくちょう座の星をアルファ星、ベータ星、ガンマ星の順に選びなさい デネブ
アルビレオ
サドル
次の文字列を順に選んでテフロンの製造に用いられる単量体の名前にしなさい テトラ
フル
オロ
エチレン
次の文字列を順に選んでオーストラリア沿岸に生息するサメの名前にしなさい ポート
ジャクソン
ネコ
ザメ
次の文字列を順に選んで別名を「コガネギク」という高山植物の名前にしなさい アキノ
ミヤマ
キリン
ソウ
次の文字を順に選んで認知症の前段階である「軽度認知障害」の略称にしなさい M
C
I
次の文字列を順に選んでかつて地球表面全体が凍結するほどの氷河時代が存在したという仮説の名前にしなさい スノー
ボール
アース
仮説
次の大気の大循環を低緯度地域にあるものから順に選びなさい ハドレー循環
フェレル循環
極循環
次のイネの種子に見られる部位を外側にあるものから順に選びなさい 籾殻
果皮
種皮
胚乳
次の有名な数学者を生まれたのが早い順に選びなさい 関孝和
高木貞治
森重文
次の動物を平均睡眠時間が多い順に選びなさい コアラ
トラ
ヒツジ
次の動物を平均睡眠時間が多い順に選びなさい ライオン
チンパンジー
キリン
次の国を、探査機の火星着陸に成功したのが早い順に選びなさい ソビエト連邦
アメリカ
中国
次の文字列を順に選んで生物の名前にしなさい ニューギニア
ヒメテング
フルーツ
コウモリ
次のヒトの表皮を構成する層を外側にあるものから順に選びなさい 角質層
顆粒層
有棘層
次の事柄を地表からの高度が高い順に選びなさい 静止軌道
バン・アレン帯
国際宇宙ステーションの飛行高度
カーマン・ライン
成層圏と中間圏の境界
オゾン層
次の化合物をマンガンの酸化数が多い順に選びなさい 過マンガン酸カリウム
マンガン酸カリウム
酸化マンガン
次の文字列を順に選んでヨルダンで発見された最大級の翼竜の名前にしなさい アラン
ボウル
ギアニア
次の文字列を順に選んでATP生成に深く関わる有機化合物の名前にしなさい ホスホ
エノール
ピルビン
次の太陽系の惑星を自転周期の長い順に選びなさい 金星
水星
火星
地球
土星
次の地形を川の上流に近い方から順に選びなさい V字谷
扇状地
谷底平野
三角州
次の文字列を順に選んでアロワナやピラルクが属する魚の仲間の名前にしなさい オス
テオ
グロッ
サム
次の文字列を順に選んで英語で「特殊相対性理論」を意味することばにしなさい special
theory
of
relativity
次の文字列を順に選んでへびつかい座のα星の名前にしなさい ラス
アル
ハゲ
次の文字列を順に選んでヘルクレス座のα星の名前にしなさい ラス
アル
ゲティ
次の文字列を順に選んで白亜紀の後期に栄えた恐竜の名前にしなさい アル
ベル
タケラ
トプス
次の細胞を人間のすい臓のランゲルハンス島に占める割合が多い順に選びなさい ベータ細胞
アルファ細胞
デルタ細胞
次の文字を順に選んで揚子江沿岸などに生息する小型のシカ科の哺乳類の名前にしなさい


次の文字列を順に選んでロシアなどで採用されている12段階からなる震度階級の名称にしなさい メドヴェーデフ・
シュポンホイアー・
カルニク
震度階級
次の文字列を順に選んで別名を「レオパードゲッコウ」というヤモリの一種の名前にしなさい ヒョウモン
トカゲ
モドキ
次の文字列を順に選んで胡蝶蘭に似たラン科の植物の名前にしなさい デンドロ
ビウム
ファレノ
プシス

 

 

理系学問 順番当て☆3

次の値を大きい順に選びなさい 3の二乗
3の階乗
ルート3
3の逆数
次のオリオン座の星をアルファ星、ベータ星、ガンマ星の順に選びなさい ベテルギウス
リゲル
ベラトリックス
次の文字列を順に選んで日本には春と秋に渡来する水鳥の名前にしなさい アカエ
リヒレ
アシ
シギ
次の人間の骨を頭の方から順に選びなさい 前頭骨
口蓋骨
鎖骨
肋骨
寛骨
大腿骨
膝蓋骨
足根骨
次の文字列を順に選んで「ピーターラビット」のモデルになったウサギの種類の名前にしなさい ネザー
ランド

ワーフ
次の図形を頂点の数が少ないものから順に選びなさい circle
triangle
square
pentagon
hexagon
octagon
dodecagon
次の多面体を頂点の数が多い順に選びなさい circle
triangle
square
pentagon
hexagon
decagon
次の図形を面積が大きい順に選びなさい 半径が1cmの円
一辺が1cmの正方形
直径が1cmの円
一辺が1cmの正三角形
次の図形を面積が大きい順に選びなさい 半径6cmの円
一辺6cmの正方形
底辺・高さともに6cmの正三角形
次の数字をルート2を帯小数で表したときに小数点以下に早く出てくる順に選びなさい


次の動物を北に棲息する順に選びなさい ホッキョクグマ
エゾジカ
ガラパゴスゾウガメ
カモノハシ
次の動物を北に棲息する順に選びなさい トナカイ
ニホンザル
コウテイペンギン
次の物質をその中を音が進む速度が速い順に選びなさい

空気
次の人間の体内の部分を口や鼻から入った空気が通過する順に選びなさい 気管
気管支
肺胞
次の魚を五十音順に選びなさい





次の太陽系の惑星を太陽に近い物から順に選びなさい Mercury
Venus
Mars
Jupiter
Saturn
Uranus
Neptune
次の太陽系の惑星を表面温度が高い順に選びなさい 金星
火星
土星
海王星
次の太陽系の惑星を英語で書いたときにアルファベット順になるように選びなさい 地球
木星
火星
水星
海王星
土星
天王星
金星
次の量を表すSIの単位を記号にしたときのアルファベット順に選びなさい 電流
電気量
電圧
電力
次の文字列を順に選んで日本で最も長い植物の名前として知られているアマモの別名にしなさい 竜宮の
乙姫の
元結の
切り外し
次の火山砕屑物を大きいものから順に選びなさい 火山岩塊
火山礫
火山灰
次の放射性物質を半減期が長いものから順に選びなさい プロトニウム239
セシウム137
ヨウ素131
次の地球上に存在する水を存在量が多い順に選びなさい 海水
氷河
地下水
湖沼水
次の気体を、地球上において空気中で占める割合が大きいものから順に選びなさい 窒素
酸素
アルゴン
二酸化炭素
次の元素記号で表される元素をカナで書いたときの文字数が多い順に選びなさい Mg
Na
Ar
Ne
次の元素記号で表される元素を原子番号の小さい順に選びなさい F
Fe
Fr
Fm
次の生物を脚の数が多い順に選びなさい ムカデ
ゲジ
ダンゴムシ
フジツボ
クモ
アリ
次の単位を記号で表したときのアルファベット順に選びなさい クーロン
ジュール
ノット
ポンド
ニュートン
オンス
パスカル
次の単位を記号で表したときのアルファベット順に選びなさい ファラド
ニュートン
レントゲン
次の単位を記号で表したときのアルファベット順に選びなさい クーロン
ヘンリー
メートル
ジーメンス
次の文字列を順に選んでパソコンなどの使いすぎでおこる「ドライアイ」の日本語での名前にしなさい 乾性

結膜
次の文字列を順に選んで星座の名前にしなさい ちょう


次の文字列を順に選んで別名を「シシザル」というサルの名前にしなさい ゴールデン
ライオン
タマリン
次の文字列を順に選んで代表的な淡水フグの名前にしなさい ブロン

バッ
ファー
次の文字列を順に選んで「物体の放射するエネルギー量はその物体の表面温度の4乗に比例する」という法則の名前にしなさい シュテ
ファン
ボルツ
マンの法則
次の文字列を順に選んで1923年に提唱された「酸と塩基の定義」の名称にしなさい ブレンス
テッド
ローリー
の定義
次のSI接頭辞を表す数が大きいものから順に選びなさい エクサ
ペタ
テラ
ギガ
メガ
キロ
ヘクト
次のSI接頭語を表す記号を表す数が小さい順に選びなさい m
c
d
次の植物を一般的な読みの五十音順に選びなさい 紫陽花
公孫樹
万年青
仙人掌
百日紅
蒲公英
向日葵
次の元素を原子番号が小さい順に選びなさい 水素
ホウ素
炭素
窒素
酸素
フッ素
ケイ素
塩素
ヨウ素
次の元素を原子番号が小さい順に選びなさい

白金

水銀
次の元素をイオン化傾向が大きいものから順に選びなさい

次の元素を元素記号で表したときのアルファベット順に選びなさい


水銀

次の文字列を順に選んで数学などで証明の最後に書かれるラテン語のフレーズにしなさい Quad
Erat
Demonatrandum
次の文字列を順に選んで英語で「最大公約数」を意味する言葉にしなさい the
Greatest
Common
Diviaor
次の文字列を順に選んで英語で「最小公倍数」を意味する言葉にしなさい the
Least
Common
Multiple
次の4サイクルエンジンの工程を吸入の後に来るものから順に選びなさい 圧縮
爆発
排気
次の文字列を順に選んで各種地学現象を統一的に説明する理論の名称にしなさい プレート
テク
トニ
クス
次の文字列を順に選んでポリペプチドを分解してアミノ酸にする消化酵素の名前にしなさい カルボ
キシ
ペプチ
ダーゼ
次の海の生物を一般名の五十音順に選びなさい 海驢
海豚
海胆
海月
海鼠
海星
次のオーストラリアに棲む鳥を、体の大きい順に選びなさい ダチョウ
エミュー
ヒクイドリ
次の文字列を順に選んで仕事率の単位である「キログラム重メートル毎秒」にしなさい kg
w
・m
/s
次の文字列を順に選んで世界一大きな花をつけることで有名な、スマトラ島原産の植物の名前にしなさい ショクダイ
オオ
コンニャク
次の文字列を順に選んでスーパーカミオカンデの「カミオカンデ」が意味する英語にしなさい Kamioka
Neutrino
Detection
Experiment
次の哺乳類を一般的な妊娠期間の長い順に選びなさい ゾウ
キリン
ウマ
ヒト
ウシ
ニホンザル
イヌ
ウサギ
次の哺乳類を一般的な妊娠期間の長い順に選びなさい キリン
クジラ
ウシ
ヒグマ
ブタ
ネコ
ハツカネズミ
次のヤード・ポンド法の長さの単位を長い順に選びなさい マイル
ハロン
ヤード
フィート
インチ
次の希ガス元素を原子番号の小さい順に選びなさい ヘリウム
ネオン
アルゴン
クリプトン
キセノン
ラドン
次の文字列を順に選んで恒星を分類する際に使われる図の名前にしなさい ヘルツ
シュプ
ルング
ラッセル図
次の脊椎動物の一群を地球上に登場した順に選びなさい 魚類
両生類
爬虫類
鳥類
次の文字列を順に選んで南洋のイソギンチャクの中に棲む生物の名前にしなさい アカ
ホシ
カニ
ダマシ
次の文字列を順に選んでクマノミのようにイソギンチャクと共生する魚の名前にしなさい ミツ
ボシ
クロ
スズメダイ
次のハロゲン元素を原子番号の小さい順に選びなさい フッ素
塩素
臭素
ヨウ素
アスタチン
次の体の一部を表す言葉を頭に近い順に選びなさい ぼんのくぼ
おとがい
ちゅうか
ほぞ
ひかがみ
きびす
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい アクチニウム

アルミニウム
アルゴン
ヒ素
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい

亜鉛
次の元素を元素記号で表わした時のアルファベット順に選びなさい ガリウム
ガドリニウム
ゲルマニウム
次の物質を化学式にしたとき出てくる数字が大きい順に選びなさい ベンゼン
メタン
アンモニア
次の文字列を順に選んでいわゆる「ミドリガメ」の正式名にしなさい ミシシッピ
アカ
ミミ
ガメ
次の天気を表す日本式の天気記号を黒く塗りつぶす部分の面積が大きい順に選びなさい

次の天気を表す日本式の天気記号を丸の中の黒い部分の面積が小さい順に選びなさい 快晴


次の数字を順に選んで11111×11111の答えにしなさい 123
456
54
321
次の数の分類をカテゴリーの広いものから順に選びなさい 複素数
実数
整数
自然数
次の地質年代を早く訪れたものから順に選びなさい 先カンブリア時代
古生代
中生代
新生代
次のノーベル物理学賞を受賞した日本人科学者を五十音順に選びなさい 江崎玲於奈
小柴昌俊
小林誠
朝永振一郎
益川敏英
湯川秀樹
次の植物の部分を通常、気孔の数が多い順に選びなさい 葉の裏側
葉の表側
次のアザラシを生息域が北から順になるように選びなさい バイカルアザラシ
ハワイモンクアザラシ
ミナミゾウアザラシ
次の文字列を順に選んで胃潰瘍などの原因となる細菌の名前にしなさい ヘリコ
バクター
ピロリ
次の文字列を順に選んでかつては「バカジャコ」と呼ばれた魚の名前にしなさい リュウ
キュウ
キビ
ナゴ
次の長さの単位を長いものから順に選びなさい マイクロメートル
ナノメートル
ピコメートル
フェムトメートル
次の尺貫法における長さの単位を長い順に選びなさい



次の尺貫法における面積の単位を広いものから順に選びなさい



次の尺貫法における体積の単位を量が多いものから順に選びなさい



次の尺貫法における重さの単位を重いものから順に選びなさい


次の文字列を順に選んでコンピューターに搭載される基本入出力システムの正式名称にしなさい Basic
input
Out
System
次の文字列を順に選んでスズメバチ刺傷によるものが有名なアレルギー反応の名称にしなさい アナ
フィラ
キシー
ショック
次の文字列を順に選んでオセアニアに生息する青いテントウムシの名前にしなさい スティール
ブルー
レイティー
バード
次の三角関数を値の大きい順に選びなさい cos0°
cos30°
cos60°
cos90°
次の顕微鏡で観察するときの操作を、早く行う順に選びなさい 接眼レンズをつける
反射鏡を調整する
プレパラートを固定する
次の文字列を順に選んで「Cbz」と略されるアミノ基の保護基の名称にしなさい カル
ボベン
ゾキ
シ基
次の文字列を順に選んで一般的な体脂肪計における測定法の名称にしなさい 生体イン
ピー
ダン
ス法
次の人工衛星を早く打ち上げられた順に選びなさい スプートニク1号
エクスプローラー1号
おおすみ
東方紅
次の単語を順に選んでホームページの作成などに用いられる言語にしなさい hyper
text
markup
language
次の文字列を順に選んでド・フリースが突然変異の実験に使った植物の名前にしなさい


次の動作をガスバーナーの火を消す時の正しい操作手順となるように選びなさい 空気調節ねじを閉じる
ガス調節ねじを閉じる
ガスの元栓を閉じる
次の動作をアルコールランプを使う時の正しい操作手順となるように選びなさい ランプに火をつける
ランプを三脚の下へ持っていく
ランプの高さを調節する
次の動作を順に選んで顕微鏡で観察をする時の正しい手順にしなさい 接眼レンズを取り付ける
対物レンズを取り付ける
最も明るくなるよう反射鏡を調節
調節ネジを回しピントを合わせる
次の文字列を順に選んで「化学発光」を意味する言葉にしなさい ケミ
ルミ
ネセ
ンス
次の文字列を順に選んで温室効果ガスとして排出が規制されている代表的なフロンの名前にしなさい クロロ
フル
オロ
カーボン
次の文字列を順に選んで二重結合を持つ炭化水素の付加反応に関する経験則の名称にしなさい マル
コフ
ニコ
フ則
次の文字列を順に選んでコクサッキーA16などのウイルスが原因となる病気の名前にしなさい


次の元素を五十音順に選びなさい 硅素
臭素
砒素
弗素
硼素
沃素
次のアルカリ金属元素を原子番号の小さい順に選びなさい リチウム
カリウム
ルビジウム
セシウム
フランシウム
次のアルカリ土類金属元素を原子番号の若い順に選びなさい カルシウム
ストロンチウム
バリウム
ラジウム
次の日用品を容積が大きいものから順に選びなさい 一斗缶
一升瓶
一合枡
次のペンギンを標準的なサイズが大きいものから順に選びなさい コウテイペンギン
オウサマペンギン
マゼランペンギン
コガタペンギン
次の文字列を順に選んで「CBB」と略されるタンパク質の定量分析などに使う色素の名前にしなさい クマ
シーブリ
リアント
ブルー
次のしし座の星をアルファ星、ベータ星、ガンマ星の順に選びなさい レグルス
デネボラ
アルギエバ
次の日本人宇宙飛行士を早く生まれた順に選びなさい 毛利衛
向井千秋
土井隆雄
若田光一
野口聡一
次の日本人宇宙飛行士を初めて宇宙に行ったのが早い順に選びなさい 秋山豊寛
毛利衛
向井千秋
若田光一
土井隆雄
野口聡一
星出彰彦
次の人間の耳の中の部分を音の刺激が伝わる順に選びなさい 外耳道
鼓膜
耳小骨
うずまき管
聴神経
次の文字列を順に選んでグラクソ・スミスクライン社が販売する抗うつ剤の名前にしなさい


次の文字列を順に選んで甲虫の名前にしなさい トゲア
リトゲ
ナシト
ゲトゲ
次の文字列を順に選んで生物の骨や歯の主成分となっている物質の名前にしなさい ハイド
ロキシ
アパタ
イト
次の文字列を順に選んで幼虫が樹木の葉を食い荒らす外国から渡来した害虫の名前にしなさい アメ
リカ
シロ
ヒトリ
次の文字列を順に選んで幼虫がガーデニング植物の葉肉に入り込んで食害する害虫の名前にしなさい
モグ
リバ
次の文字列を順に選んで直感的な操作を可能とするコンピュータの概念を表す言葉にしなさい グラフィカル
ユーザ
インター
フェース
次の文字列を順に選んでビタミンD群に属する化合物の名前にしなさい コレ
カル
シフェ
ロール
次の文字列を順に選んで別名を「コマチソウ」という植物の名前にしなさい ムシ
トリ
ナデ
シコ
次の整数を約数の数が多い順に選びなさい 30
32
33
31
次の物質を沸点の高い順に選びなさい 白金

水銀
次の地球の構造を、地表に近い順に選びなさい 地殻
マントル
次の元素を一般的な周期表で左に記されているほうから順に選びなさい アルカリ金属元素
アルカリ土類金属元素
ハロゲン元素
希ガス元素
次の文字列を順に選んで和名を「ダルマザメ」という大型生物に噛みついて捕食する深海に住むサメの名前にしなさい クッキー
カッター
シャーク
次の文字列を順に選んでビタミンB1の欠乏によって起こる病気の名前にしなさい ウェル
ニッケ
コル
サコフ症候群
次の文字列を順に選んで「MRSA」と略される細菌の名前にしなさい メチシリン
耐性
黄色
ブドウ球菌
次の光の三原色となる光を波長が短い順に選びなさい

次の文字列を順に選んでジャンプ力の高さで知られるレイヨウの名前にしなさい クリッ
プス
プリ
ンガー
次の文字列を順に選んで1994年に木星に衝突し話題となった彗星の名前にしなさい シューメーカー
レヴィ
第9
彗星
次の行動をガスバーナーで火をつける時の正しい操作手順となるように選びなさい ガスの元栓を開く
マッチに火をつける
ガス調節ねじを少しずつ開く
空気調節ねじで空気を調節する
次の元素をイオン化傾向の大きいものから順に選びなさい

次の動物を一般名の五十音順に選びなさい 蟻食
河馬
麒麟
白鼻心
土竜
次の骨を体の上部から順に選びなさい 仙骨
腓骨
踵骨
次の16進数表記の数を大きい順に選びなさい 100
FF
A0
9B
次の地質の成分を粒が大きいものから順に選びなさい れき

シルト
粘土
次の日本で用いられる分量単位を大きい順に選びなさい


次の生物を体長が大きい順に選びなさい セミクジラ
ジュゴン
ネズミイルカ
次の文字列を順に選んでガウスの名言にしなさい 数学は
科学の女王であり
数論は
数学の女王である
次の光学顕微鏡の部品をふつう上にあるほうから順に選びなさい 接眼レンズ
鏡筒
対物レンズ
ステージ
反射鏡
次の文字列を順に選んで庭木や植え込みの木としてよく目にする、メギ科の常緑低木の名前にしなさい ヒイ
ラギ
ナン
テン
次の文字列を順に選んで目から血を飛ばして攻撃する爬虫類の名前にしなさい サバク
ツノ
トカゲ
次の文字列を順に選んで携帯機器などに用いられている電池の種類にしなさい リチウム
イオン
ポリマー
二次電池
次の文字列を順に選んでニジュウヤホシテントウの別名にしなさい テン
トウ
ムシ
ダマシ
次の文字列を順に選んで深海魚の名前にしなさい ワニ
トカゲ
ギス
次の生物分類をより大きなカテゴリから順に選びなさい 上目

亜目
下目
次の文字列を順に選んで太陽光のスペクトル中に見られる暗線の名前にしなさい フラ
ウン
ホー
ファー線
次の文字列を順に選んでアメリカの数学者ウィーナーが発表した学問体系の名前にしなさい サイ
バネ
ティ
ックス
次のセミの仲間を一般に鳴き始める時期が早い順に選びなさい ヒメハルゼミ
ニイニイゼミ
クマゼミ
ツクツクボウシ
次の日本の科学者をノーベル物理学賞を受賞した順に選びなさい 湯川秀樹
朝永振一郎
江崎玲於奈
小柴昌俊
益川敏英
次の地表で見られる事柄をその速度が速い順に選びなさい 地震波の伝達
津波の伝播
プレートの移動
次のボールを、同じ高さから落とした時により高くはずむものから順に選びなさい ゴルフボール
硬式テニスボール
野球の硬球
次の文字列を順に選んで英名を「ビーナスの花かご」というカイメンの仲間の名前にしなさい カイ
ロウ
ドウ
ケツ
次の物質を密度が高い順に選びなさい ガラス
ゴム
次の動物を平均睡眠時間が多い順に選びなさい ナマケモノ
ネコ
ウマ
次の文字列を順に選んで細菌に寄生するウィルスを表す言葉にしなさい バク
テリオ
ファ
ージ
次の文字列を順に選んでマダガスカル島に生息する動物の名前にしなさい イタチ
キツネ
ザル

 

 

次の星座を五十音順に選びなさい

BCAD

 

次の図形を内角の輪が大きいほうから順に選びなさい

CDAB

 

次の金属を原子番号が小さい順に選びなさい

BADC

 

次の天気記号を天気のよいほうから順に選びなさい

BCDA

 

文系学問順番当て☆4

次のトルコにおこった国を成立が古い順に選びなさい ヒッタイト
フリギア王国
リディア王国
セルジューク朝
次の歴史上有名な戦いを早く起こった順に選びなさい サラミスの海戦
アクティウムの海戦
プレヴェザの海戦
レパントの海戦
アルマダの海戦
トラファルガーの海戦
ハンプトン・ローズ海戦
ミッドウェー海戦
次の文字列を順に選んで中国・清の時代の反乱「太平天国の乱」におけるスローガンにしなさい


次の文字を順に選んで中国・清の時代の反乱「義和団の乱」におけるスローガンにしなさい


次の中国の農民の反乱を早く起こった順に選びなさい 陳勝・呉広の乱
赤眉の乱
黄巾の乱
黄巣の乱
紅巾の乱
李自成の乱
太平天国の乱
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい その子二十櫛にながるる
黒髪の
おごりの春の
うつくしきかな
次の漢字一文字をカナ3文字で読んだときに五十音順になるように選びなさい



次の文字列を順に選んで儒教の基本的概念を著した言葉にしなさい 修身
斉家
治国
平天下
次の文字列を順に選んで南ベトナムの初代大統領を務めた人物の名前にしなさい
ディン
ディエム
次のことばを五十音順に選びなさい 嘲笑う
流離う
彷徨う
躊躇う
次の言葉を五十音順に選びなさい 加答児
肌理
護謨
時化
三和土
為体
木乃伊
我儘
次のことわざ・慣用句を五十音順に選びなさい 驥尾に附す
耳朶に触れる
蛇の道は蛇
掉尾を飾る
嚢中の錐
顰に倣う
木乃伊取りが木乃伊になる
杳として知れない
破れ鍋に綴じ蓋
次のロシアの南下に関する戦争を起こった順に選びなさい ギリシャ独立戦争
エジプト・トルコ戦争
クリミア戦争
普仏戦争
日露戦争
次の戦争を起きたのが古い順に選びなさい クリミア戦争
普仏戦争
日清戦争
米西戦争
日露戦争
次の文字を順に選んで「気に入られるために媚びへつらうこと」を意味する四字熟語にしなさい


次の聖徳太子が定めた冠位十二階の位階を位の高い順に選びなさい 大徳
大仁
大礼
大信
大義
大智
次の聖徳太子が定めた冠位十二階の冠の色を位が高い順に選びなさい




次の文字列を順に選んで支倉常長らの慶長遣欧使節が太平洋を渡る時に乗った船の名前にしなさい サン
ファン
バウ
ティスタ
次の文字列を順に選んで「文人・墨客が亡くなる」という意味のことばにしなさい 白玉
楼中
の人
となる
次の文字列を順に選んでエジプトの作家ナギブ・マフフーズの代表作のタイトルにしなさい バイ
ナル
カス
ライン
次の文字列を順に選んで主君の恥は家来がそそぐべきという意味の成句にしなさい
辱めらる
れば
臣死す
次の文字列を順に選んで2009年にイギリス初の女性の桂冠詩人となった詩人の名前にしなさい キャロル
アン
ダフィー
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている道因法師の和歌にしなさい 思ひわびさてもいのちは
あるものを
憂きにたへぬは
涙なりけり
次の文字列を順に選んでアンコールワットを建設した王の名前にしなさい スールヤ
バル
マン
2世
次の戦国武将を生まれた順に選びなさい 織田信長
豊臣秀吉
前田利家
徳川家康
浅井長政
毛利輝元
真田幸村
次の20世紀の紛争を起きたのが古い順に選びなさい 第一次中東戦争
朝鮮戦争
アルジェリア独立戦争
ベトナム戦争
湾岸戦争
ユーゴスラビア内戦
コソボ紛争
豊臣秀吉が行った次の政策を時代が古い順に選びなさい 大阪城の築城開始
バテレン追放令を発布
全国に刀狩令を発布
五大老・五奉行を設置
次のアメリカ史における政策を、実施されたのが古い順に選びなさい ジャクソニアン・デモクラシー
フーバー・モラトリアム
ニューディール政策
フェアディール政策
ニューフロンティア政策
ニクソン・ドクトリン
ブッシュ・ドクトリン
次の政治家をフランス大統領に就任した順に選びなさい シャルル・ド・ゴール
ジョルジュ・ポンピドゥー
ヴァレリー・ジスカールデスタン
フランソワ・ミッテラン
ジャック・シラク
ニコラ・サルコジ
フランソワ・オランド
次の文字列を順に選んで小説『ライ麦畑でつかまえて』の主人公の名前にしなさい ホール
デン
コール
フィールド
次のヨーロッパで起きた革命を古い順に選びなさい フランス革命
ロシア革命
ドイツ革命
次の文字列を順に選んでアメリカの画家サージェントの代表作のタイトルにしなさい エドワード
ダーリー
ボイト
の娘たち
次の文字列を順に選んでナチスの正式名称にしなさい 国家
社会主義
ドイツ
労働者党
辛亥革命の前後にできた次の組織を結成されたのが早い順に選びなさい 興中会
中国同盟会
中華革命党
中国国民党
中国共産党
次の中国の歴代首相を就任した順に選びなさい 華国鋒
趙紫陽
李鵬
朱鎔基
温家宝
李克強
日本に新しい知識を伝えた次の渡来人の名前を五十音順に選びなさい 観勒
雲微
弓月君
王仁
次の文字列を順に選んで平安時代の国司・藤原元命の非法を訴えた文書の名前にしなさい 尾張国
郡司
百姓
等解
次の文字列を順に選んでリヒャルト・ゾルゲが特派員という肩書を使っていたドイツの新聞の名前にしなさい フランク
フルター
ツァイ
トゥング
次の歴代フランス君主を在位したのが古い順に選びなさい フィリップ4世
シャルル7世
アンリ4世
ルイ14世
ルイ16世
ナポレオン1世
ルイ18世
ルイ・フィリップ
ナポレオン3世
次の文字列を順に選んで物事の真理を知ることの尊さを説いた、孔子の言葉にしなさい 朝に道を
聞かば夕
べに死す
とも可なり
次の美術館・博物館を北にある方から順に選びなさい エルミタージュ美術館
大英博物館
ルーブル美術館
ウフィツィ美術館
プラド美術館
次の正統カリフ時代の4人のカリフを就任した順に選びなさい アブー・バクル
ウマル
ウスマーン
アリー
次の文字列を順に選んでアメリカの作家ジェイ・マキナニーの代表作のタイトルにしなさい ブライト
ライツ
ビッグ
シティ
次の文字列を順に選んで小野小町の有名な和歌にしなさい 花の色は
うつりにけりな
いたづらに
わが身世にふるながめせしまに
次の作家を日本ペンクラブの会長を務めた順に選びなさい 井上ひさし
阿刀田高
浅田次郎
吉岡忍
北アジアで活動した次の民族を早く現れた順に選びなさい 匈奴
突厥
契丹
女真
北アジアで使われた次の文字を早くできた順に選びなさい ソクド文字
ウイグル文字
モンゴル文字
満州文字
次の文字列を順に選んで『古事記』における神武天皇の名前にしなさい 神倭
伊流礼
琵古
次の文字列を順に選んでロシアの作家ドストエフスキーの小説『罪と罰』で殺人を犯す主人公の名前にしなさい
スコ
リニ
コフ
次の江戸時代の私塾を東にあったものから順に選びなさい 芝蘭堂
古義堂
適塾
松下村塾
咸宜園
鳴滝塾
次のアメリカ合衆国の大統領を就任した順に選びなさい アンドリュー・ジャクソン
ミラード・フィルモア
アンドリュー・ジョンソン
ベンジャミン・ハリソン
ウッドロウ・ウィルソン
ハリー・トルーマン
リンドン・ジョンソン
ジミー・カーター
次の文字列を順に選んで「よいものにはとかく邪魔が入りやすい」という意味のことわざにしなさい 月に
叢雲
花に
次の文字列を順に選んで英語の「please」に当たるフランス語のフレーズにしなさい s’ll
vous
plalt
次の「長さの単位」を表すのに用いられる漢字を長いものに対して使われるものから順に選びなさい


次の「体積の単位」を表すのに用いられる漢字を大きいものに対して使われるものから順に選びなさい


イギリス宗教改革期の次の国王を即位した順に選びなさい ヘンリ8世
エドワード6世
メアリ1世
エリザベス1世
次の文字列を順に選んで1954年にベトナム解放軍がフランス軍を壊滅させた戦場の名前にしなさい ディ
エン
ビエン
フー
次の文字を順に選んで政府の転覆などの国家に対する破壊行為を指す四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでフランスの画家の名前にしなさい マリー
ロー
ラン
サン
次の文字列を順に選んでアッパース朝第5代カリフの名前にしなさい ハー
ルーン
アッ
ラシード
次の文字列を順に選んで小説『ニルスの不思議な旅』で有名なスウェーデンの作家の名前にしなさい セルマ
ラー
ゲル
レーヴ
次の名前を「維新の三傑」の1人である長州藩出身の人物が名乗った順に選びなさい 和田小五郎
桂小五郎
木戸準一郎
木戸孝允
次の文字を順に選んで「物事がおもい通りになること」を意味する四字熟語にしなさい


次の幕末の事件を起こった順に選びなさい 桜田門外の変
坂下門外の変
朔平門外の変
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の『奥の細道』に収められた俳句にしなさい 草の戸も
住替る
代ぞ
雛の家
次の『論語』に由来する年齢を表す言葉を若い順に選びなさい 志学
而立
不惑
知命
耳順
従心
次の文字列を順に選んで若山牧水の和歌にしなさい 幾山河
こえさりゆかば
寂しさのはてなむ国ぞ
けふも旅ゆく
次の文字を順に選んでこの世の物事は常に移り変わりはかないものであるという意味の言葉にしなさい


次の文字を韓国語における字母の配列順に選びなさい






次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な大石内蔵助の辞世の句にしなさい あら楽や思ひははるる
身は捨つる
浮世の月に
かかる雲なし
次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の辞世の句にしなさい 風さそう花よりもなお
我はまた
春の名残を
如何にとかせん
次の文字列を順に選んでフランスの作家フランツ・ファノンの作品のタイトルにしなさい 黒い
皮膚
白い
仮面
次の文字を順に選んで「夫婦が愛情深く結ばれていること」を意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでジョージ・エリオットの小説のタイトルにしなさい サイ
ラス
マー
ナー
次の東海道五十三次の宿場を東から順に選びなさい 大磯
吉原
島田
新居
池鯉鮒
石薬師
水口
次の太平洋戦争当時の日本の総理大臣を就任したのが古い順に選びなさい 東條英機
小磯國昭
鈴木貫太郎
次の作家を五十音順に選びなさい 巌谷小波
大仏次郎
胡桃沢耕史
妹尾河童
新美南吉
埴谷雄高
吉屋信子
次の文字列を順に選んでシェークスピアが生まれたイギリスの名前にしなさい ストラト
フォード
オン
エイボン
次の歴代総理大臣を組閣回数の多いほうから順に選びなさい 吉田茂
伊藤博文
佐藤栄作
田中角栄
福田赳夫
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている俊恵法師の和歌にしなさい 夜もすがら物思ふころは
明けやらで
閨のひまさへ
つれなかりけり
次の文字を順に選んで清から中華民国にかけての学者の名前にしなさい

次のポルトガルの歴史上の出来事を古い順に選びなさい エンリケ航海王子誕生
B・ディアスが喜望峰を発見
種子島で日本に鉄砲を伝える
王室がブラジルに移る
サラザールの独裁開始
EC(欧州共同体)に加盟
マカオを中国に返還
次の文字列を順に選んで与謝野鉄幹の有名な詩『人を恋ふる歌』の冒頭の一節にしなさい 妻をめとらば
才たけて
顔うるはしく
情けある
次の文字列を順に選んでスペインの画家サルバドール・ダリの作品のタイトルにしなさい 目覚めの直前
柘榴のまわりを
一匹の蜜蜂が飛んで
生じた夢
次の文字列を順に選んで通称を『大ガラス』というマルセル・デュシャンの作品の名前にしなさい 彼女の独身者たち
によって裸にされた
花嫁
さえも
次の江戸時代に会津藩で組織された部隊を構成員の年齢が高かった順に選びなさい 玄武隊
青龍隊
朱雀隊
白虎隊
次の浅井長政の娘を早く生まれた順に選びなさい 淀殿

次の文字列を順に選んで鎌倉時代の文学作品の名前にしなさい 水無瀬
三吟
百韻
次の昭和時代の事件を起こった順に選びなさい 下山事件
三鷹事件
松川事件
次の令外官を早く設置された順に選びなさい 中納言
勘解由使
検非違使
関白
次のバルビゾン派の画家ミレーの作品を描かれている人数が多い順に選びなさい 落ち穂拾い
晩鐘
種まく人
次の文字を順に選んで他人にとってはありふれているものを、珍しく思って自慢することを表す言葉にしなさい


次の文字列を順に選んで地理学者リヒトホーフェンが名づけた「シルクロード」のドイツ語名にしなさい ザイデン
シュト
ラーセン
次の文字列を順に選んで476年に退位した西ローマ帝国最後の皇帝の名前にしなさい ロム
ルス
アウグス
トゥルス
次の文字列を順に選んで「小人物には大人物の気持ちはわからない」という意味の言葉にしなさい 燕雀
安くんぞ
鴻鵠の志
を知らんや
次の文字列を順に選んで「好奇心」という意味の英単語にしなさい cu
ri
osi
ty
次の文字列を順に選んで「居住者」という意味の英単語にしなさい in
ha
bit
ant
次の文字列を順に選んで雪山で起こる「なだれ」を意味する英単語にしなさい av
al
an
che
次の文字を順に選んで「物の名前はそのものの本質を表す」という意味の言葉にしなさい


次の暗号電文を太平洋戦争の真珠湾攻撃で日本軍が発したのが早い順に選びなさい ニイタカヤマノボレ
ト・ト・ト・ト
トラ・トラ・トラ
次の文字列を順に選んでフランスの画家ルノワールの作品の名前にしなさい イレーヌ
カーン
ダン
ヴェール嬢
次の言語学者を生まれたのが早い順に選びなさい 金田一京助
金田一春彦
金田一秀穂
次の古墳を大きい順に選びなさい 仁徳天皇陵
応神天皇陵
履中天皇陵
造山古墳
次の四字熟語を読み五十音順に選びなさい 蛙鳴蝉噪
嚢中之錐
綾羅錦繍
縷々綿々
矮子看戯
次の江戸時代のお金の単位を金額が大きい順に選びなさい


太閤検地で統一された次の面積の単位を大きいものから順に選びなさい


次の18世紀末のフランスにおける国会の呼称を古い順に選びなさい 三部会
立法議会
国民公会
次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい 島原の乱
正徳の治
寛政の改革
シーボルト事件
モリソン号事件
次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい 武家諸法度を制定
慶安の御触書
生類憐れみの令を制定
海舶互市新例を制定
公事方御定書を制定
フェートン号事件
天保の改革
次のエジプトの正式国名として使われた名称を古い順に選びなさい エジプト王国
エジプト共和国
アラブ連合共和国
エジプト・アラブ共和国
次のエジプトの歴代大統領を就任した順に選びなさい ナギブ
ナセル
サダト
ムバラク
モルシ
次の文字列を順に選んで明治天皇崩御の際に殉死した陸軍大将・乃木希典の辞世の句にしなさい 大君の
御あと慕ひて
我はゆくなり
うつし世を神さりましし
次のヨーロッパの大学を早く創設された順に選びなさい ボローニャ大学
オックスフォード大学
ケンブリッジ大学
次の文字列を順に選んで明治から大正にかけて活躍した高知県出身の詩人・随筆家の名前にしなさい


中国の春秋戦国時代に活躍した次の思想家を活躍した次期が古い順に選びなさい 孔子
墨子
孟子
荀子
次のひらがなをいろは順に選びなさい






次の文字を順に選んで「非常に悔しがるさま」を意味する四字熟語にしなさい


次のイギリスの首相経験者を就任したのが古い順に選びなさい マクドナルド
チェンバレン
アトリー
イーデン
マクミラン
ヒューム
ヒース
キャラハン
次のイギリスの歴代首相を早く就任した順に選びなさい ウォルポール
ウェリントン
グラッドストン
チャーチル
サッチャー
メージャー
ブレア
次の文字列を順に選んで夜明けの港を詠んだ斎藤茂吉の短歌にしなさい 朝あけて船より鳴れる
ふとぶえの
こだまは長し
なみよろう山
次の鎌倉幕府の歴代将軍を将軍に就いたのが古い順に選びなさい 九条頼経
九条頼嗣
宗尊親王
惟康親王
次の室町幕府の将軍を将軍になったのが早い順に選びなさい 足利義持
足利義量
足利義教
足利義勝
足利義尚
足利義稙
足利義澄
足利義輝
足利義昭
次の室町幕府の将軍を将軍になったのが早い順に選びなさい 足利尊氏
足利義満
足利義政
次の江戸幕府の将軍を将軍位に付いたのが早い順に選びなさい 徳川家宣
徳川家継
徳川家治
徳川家斉
徳川家慶
徳川家定
徳川家茂
次の文字を順に選んで「優れた才能を発揮する機会がないもの」を意味する四字熟語にしなさい


次の朝鮮半島の国を建国された順に選びなさい 檀君朝鮮
箕子朝鮮
衛氏朝鮮
李氏朝鮮
次の律令制度における四等官を位が高いものから順に選びなさい 長官
次官
判官
主典
次の物語を舞台となった国の面積が大きいほうから順に選びなさい 赤毛のアン
トム・ソーヤーの冒険
西遊記
誰がために鐘は鳴る
アルプスの少女ハイジ
次のモンゴメリーの小説『赤毛のアン』シリーズを刊行された順に選びなさい アンの青春
アンの愛情
アンの幸福
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の句にしなさい いざ
子ども
走りありかん
玉霰
次の文字列を順に選んで松尾芭蕉の詠んだ俳句にしなさい 辛崎の
松は
花より
朧にて
次の文字列を順に選んで小説『阿呆物語』で有名な17世紀ドイツの作家の名前にしなさい グリン
メルス
ハウ
ゼン
次の文字列を順に選んでドイツ語で「疾風怒濤」という意味がある、18世紀に起こった文学運動の名前にしなさい シュトゥ
ルムウン
トド
ラング
次のイギリスの王朝を早く成立した順に選びなさい ノルマン朝
プランタジネット朝
ランカスター朝
ヨーク朝
スチュアート朝
ハノーバー朝
ウィンザー朝
次のかつて存在したプロイセン王国の国王を即位した順に選びなさい フリードリヒ2世
フリードリヒ・ヴィルヘルム2世
ヴィルヘルム2世
次の文字列を順に選んで幕末の思想家・吉田松陰の辞世の句にしなさい 身はたとひ
武蔵の野辺に
朽ちぬとも
留め置かまし大和魂
次の古代ローマの政治家を活躍したのが古い順に選びなさい カエサル
オクタヴィアヌス
ディオクレティアヌス
コンスタンティヌス
次の文字を順に選んで「大丈夫」という意味のタイ語にしなさい マイ
ペン
ライ
次の文字を順に選んでどんなに小さくてつまらない物も何かの役には立つという意味の四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでフランスの画家ゴーギャンの作品の題名にしなさい 我々はどこから来たのか?
我々は何者なのか?
我々はどこへ行くのか?
次のロシアロマノフ朝の国王を就任した順に選びなさい ピョートル1世
エカチェリーナ2世
アレクサンドロス2世
ニコライ2世
次の「八代集」と呼ばれる和歌集を成立したのが早い順に選びなさい 古今和歌集
後撰和歌集
拾遺和歌集
後拾遺和歌集
金葉和歌集
詞歌和歌集
千載和歌集
新古今和歌集
次の文字列を順に選んで尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい 入れものが
無い
両手で
受ける
次の文字列を順に選んで尾崎放哉の自由律俳句にしなさい 障子
開けて置く
海も
暮れ切る
次の文字列を順に選んで賢い者ほど知識を披露しないので愚かに見えるという意味の言葉にしなさい
賢は

なるが如し
次の文字列を順に選んで戦国の武将・明智光秀の辞世にしなさい 順逆無二門
大道徹心源
五十五年夢
覚来帰一元
次の文字列を順に選んで明智光秀の娘、細川ガラシャの辞世の句にしなさい 散りぬべき時知りてこそ
世の中の
花も花なれ
人も人なれ
次の文字列を順に選んで『史記』にある礼儀の重要性を説いた言葉にしなさい 礼は未然の
前に禁じ
法は已然の
後に施す
次のインドの政治家を亡くなった順に選びなさい マハトマ・ガンジー
インディラ・ガンジー
ラジブ・ガンジー
イベリア半島に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい 西ゴート王国
アストゥリアス王国
スペイン王国
中国・南北朝時代の南朝に栄えた次の国を早く成立した順に選びなさい


次の文字を順に選んで形成を伺ってどちらか一方に決めかねている様子を言った四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでスサノオノミコトが詠んだとされる日本最初の和歌にしなさい 八雲立つ
出雲八重垣
妻ごみに八重垣作る
その八重垣を
次の大航海時代の人物を就航した時期が古い順に選びなさい バーソロミュー・ディアス
バスコ・ダ・ガマ
アメリゴ・ベスプッチ
マゼラン
次の有名な探検家・旅行家を早く生まれた順に選びなさい マルコ・ポーロ
コロンブス
クック
アムンゼン
次の文字列を順に選んで「悪いクセはかんたんに直らない」という意味の慣用句にしなさい かむ
馬はし
まいま
でかむ
次の文字列を順に選んで作家・壺井栄の小説のタイトルにしなさい 母のない
子と
子のない
母と
次の言葉を英語で書いた時にアルファベット順になるように選びなさい


次の文字列を順に選んで大物はつまらない者と交わらないという意味の言葉にしなさい 呑舟の

枝流
に游がず
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい ラーマーヤナ
アラビアンナイト
ローランの歌
神曲
ロミオとジュリエット
マルテの手記
ファウスト
異邦人
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい 安愚楽鍋
経国美談
坊っちゃん
夜明け前
走れメロス
次郎物語
細雪
金閣寺
黒い雨
文学部唯野教授
次の文学作品を書かれたのが早い順に選びなさい 縛られたプロメテウス
アエネイス
罪と罰
ジャン・クリストフ
ヴェニスの商人
星の王子さま
百年の孤独
次の文字列を順に選んで人の情がわからない人物という意味のたとえにしなさい 木仏
金仏
石仏
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている陽成院の和歌にしなさい 筑波嶺の峰より落つる
みなの川
恋ぞつもりて
淵となりぬる
共和制ローマにおける次の法律を成立した順に選びなさい 十二進法
リキニウス・セクスティウス法
ホルテンシウス法
次の文字列を順に選んでラファエル前派の画家の名前にしなさい ダンテ
ゲイブリエル
ロセッティ
次の文字列を順に選んで尾崎秀実が獄中で妻と交わした往復書簡集にタイトルにしなさい 愛情は
ふる
星の
ごとく
次の第一次世界大戦に関連する出来事を古い順に選びなさい サラエボ事件
ルシタニア号事件
ツィンメルマン電報事件
ロシア革命
ドイツ革命
次の旧ソ連の最高指導者をその座に就いたのが古い順に選びなさい レーニン
スターリン
マレンコフ
ブレジネフ
アンドロポフ
チェルネンコ
ゴルバチョフ
次の文字列を順に選んで鎌倉時代に仏教書『元亨釈書』を書いた臨済宗の僧の名前にしなさい


次の文字列を順に選んで状況などをいい加減に推測することを表す四字熟語にしなさい


次のチェーホフの戯曲『三人姉妹』に登場するプローゾロフ家の三人姉妹を長女から順に選びなさい オリガ
マーシャ
イリーナ
次の都市を1871年に横浜を出発した岩倉使節団が訪れた順に選びなさい サンフランシスコ
ロンドン
ベルリン
ペテルブルグ
ローマ
次の文字列を順に選んで夏目漱石のペンネームの由来になった、中国・晋の孫楚の故事にしなさい 石に
漱ぎ
流れに
枕する
ローマ五賢帝に数えられる次の皇帝を即位した順に選びなさい ネルヴァ
トラヤヌス
ハドリアヌス
アントニヌス・ピウス
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
次の夏目漱石の小説を発表が古い順に選びなさい 吾輩は猫である
坊っちゃん
三四郎
それから

彼岸過迄
行人
こころ
明暗
次の文字列を順に選んで作家・稲垣足穂の短編集のタイトルにしなさい ヰタ
マキ
ニカ
リス
次のフランスの政体を時代が古いものから順に選びなさい 第一共和政
第一帝政
第二共和政
第二帝政
第三共和政
ヴィシー政府
第五共和制
次の小説を舞台となっている時代が古い順に選びなさい 太宰治『走れメロス』
井上靖『本覚坊遺文』
遠藤周作『沈黙』
三島由紀夫『憂国』
竹山道雄『ビルマの竪琴』
次の文字列を順に選んで15世紀に活躍したフランドル派の画家の名前にしなさい ロヒール
ファン
デル
ウェイデン
次の英単語を順に選んで「弘法も筆の誤り」と同じ意味の英語のことわざにしなさい Even
Homer
sometimes
nods
次の文字を順に選んで主義主張がはっきりしていることを表す四字熟語にしなさい


次の北欧神話の世界を世界樹ユグドラシルの上部に位置するものから順に選びなさい アースガルズ
ミズガルズ
ヘルヘイム
次の僧を活躍した時代が古い順に選びなさい 行基
空海
空也
親鸞
一休
隠元
良寛
次の文字列を順に選んで小説『ドン・キホーテ』に登場する田舎娘の名前にしなさい ドゥル
シネア
デル
トボーソ
次のシェークスピアの戯曲『リア王』に登場するリア王の3人の娘を長女から順に選びなさい ゴリネル
リーガン
コーデリア
次の文字列を順に選んで第一次世界大戦時にロシアがドイツらを相手に結んだ講和条約の名前にしなさい ブレス
トリト
フスク
条約
次の文字列を順に選んで1857年のセポイの反乱で活躍しインドの英雄といわれている女性戦士の名前にしなさい ラク
シュミー
バー
イー
次の文字列を順に選んで江戸時代の経済学者・林子平が詠んだ有名な和歌にしなさい 親も無し妻無し子無し
版木無し
金も無けれど
死にたくも無し
次の文字列を順に選んでフランス語で「つづり」という意味の単語にしなさい ort
hog
rap
he
次の戦国武将を亡くなった順に選びなさい 武田信玄
朝倉義景
浅井長政
織田信長
明智光秀
柴田勝家
次の日本が締結した条約を結ばれたのが古い順に選びなさい 日米和親条約
日米修好通商条約
千島・樺太交換条約
下関条約
ポーツマス条約
サンフランシスコ条約
日韓基本条約
日中平和友好条約
かつて大きな社会問題となった次の公害病の発生場所を東の方から順に選びなさい 新潟水俣病
イタイイタイ病
四日市ぜんそく
水俣病
次のスペイン史上の出来事を起こったのが古い順に選びなさい 後ウマイヤ朝の開始
レコンキスタでグラナダ陥落
カスティリャ王国が成立
スペイン・ハプスブルク朝の開始
フェリペ2世が即位
「アルマダの海戦」で敗北
フランコによる独裁が開始
次の文字列を順に選んでアメリカで使われる「顎が外れるほど大笑いする」という意味の慣用表現にしなさい laugh
one’s
head
off
次の上皇を院政を行った順に選びなさい 後白河上皇
後鳥羽上皇
後嵯峨天皇
後深草天皇
後宇多上皇
後伏見天皇
後小松天皇
次の文字列を順に選んで正岡子規の和歌にしなさい くれないの
二尺伸びたる
薔薇の芽の針やはらかに
春雨の降る
次の文字列を順に選んで「春」を意味するフランス語の単語にしなさい pr
int
em
ps
次の文字列を順に選んで2013年10月に発見された新古今和歌集に一度収録されたが後に除かれた和歌にしなさい さのみやはつれなかるべき
春風に
山田の氷
うちとけねかし
六国史のひとつとされる次の歴史書を成立した順に選びなさい 続日本紀
日本後紀
続日本後紀
日本文徳天皇実録
日本三代実録
次の英語の文型を表す主語、動詞、目的語、補語の組み合わせを、5文型に分類した時の数字が小さい順に選びなさい S+V
S+V+C
S+V+O
S+V+O+O
S+V+O+C
次の文字列を順に選んで『万葉集』に収められている小野老の和歌にしなさい あおによし
奈良の都は
咲く花のにおうがごとく
今さかりなり
次の文学作品を主人公の年齢が若い順に選びなさい ライ麦畑でつかまえて
赤と黒
ガープの世界
セールスマンの死
江戸時代の鎖国に関する次の出来事を古い順に選びなさい スペイン船の来航を禁止
日本人の海外渡航禁止
ポルトガル船の来航を禁止
オランダ商館を出島に
次の数を表すアメリカ英語の単語を数が小さい順に選びなさい million
billion
trillion
quadrillion
次の中国の征服王朝を早く成立した順に選びなさい


次の文字列を順に選んで日常で身についている習慣に関する格言にしなさい 習慣は
第二の

性なり
次の国際組織を発足当時の加盟国の数が多い順に選びなさい 国際連合
アジア太平洋経済協力会議
アラブ連盟
東南アジア諸国連合
北米自由貿易協定
次の文字列を順に選んで画家・青木繁の作品のタイトルにしなさい わだ
つみ
のいろ
この宮
次の文字を順に選んで一生を何もせずに無為に過ごすことを意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで1世紀頃にエジプトに住むギリシャ人が著した海上交易の史料の名前にしなさい エリュ
トラー

案内記
次の文字列を順に選んで戦国武将・豊臣秀吉の法名にしなさい 国泰祐
松院殿
霊山俊
龍大居士
次の文字列を順に選んで戦国武将・織田信長の法名にしなさい 総見院
殿贈大相国
一品
泰巌尊儀
次の日本帝国海軍の戦艦を沈没したのが早い順に選びなさい 霧島
武蔵
大和
次の『百人一首』の詠み人を第一首から順に選びなさい 紀貫之
西行
順徳院
次の『小倉百人一首』の詠み人を第一首から順に選びなさい 猿丸大夫
小野小町
大江千里
和泉式部
西行
次の中世の教会の建築様式を古い順に選びなさい バシリカ式
ビザンツ式
ロマネスク式
ゴシック式
次の20世紀前半における中国での出来事を古い順に選びなさい 辛亥革命
中国国民党の成立
中国共産党の成立
第一次国共同作開始
満州事変勃発
紅軍が長征に出発
西安事件
第二次国共同作開始
次の文字列を順に選んでハングルのローマ字表記法の名称にしなさい マッ
キューン
ライ
シャワー式
次の女性政治家を初めて首相に就任したのが早い順に選びなさい シリマヴォ・バンダラナイケ
インディラ・ガンディー
ゴルダ・メイア
マーガレット・サッチャー
次の江戸後期の出来事を起こったのが早い順に選びなさい 大塩平八郎の乱
蛮社の獄
天保の改革
ペリー来航
安政の大獄
桜田門外の変
生麦事件
禁門の変
次の日本の定型詩を文字数が少ない順に選びなさい 俳句
都都逸
短歌
仏足石歌
次の文字列を順に選んで島崎藤村の詩『初恋』の冒頭の一部にしなさい まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
次の文字列を順に選んで一度間違いを犯すとどんな過ちも平気になるという意味のことわざにしなさい 濡れぬ
先こそ
露をも
厭え
次の文字列を順に選んで「苦労して勉学にはげむこと」を意味する四字熟語にしなさい


次の文字を順に選んで源義経に兵法を教えたとされる平安時代の伝説上の人物の名前にしなさい


次の文字列を順に選んで三島由紀夫が組織した楯の会の名称の由来になった万葉集収録の和歌にしなさい 今日よりは顧みなくて
大君の
醜の御楯と
出で立つ吾は
次の文字列を順に選んで哲学者・西田幾多郎の著書のタイトルにしなさい 絶対
矛盾的
自己
同一
次の国をベトナムに建国された順に選びなさい ベトナム帝国
ベトナム国
ベトナム共和国
次の大韓民国の歴代大統領を就任したのが早い順に選びなさい 李承晩
朴正熙
崔圭夏
全斗煥
盧泰愚
金大中
盧武鉉
次の藤原氏の人物を早く生まれた順に選びなさい 藤原鎌足
藤原不比等
藤原良房
藤原基経
藤原兼家
藤原道長
藤原頼通
次の動詞を五十音順に選びなさい 周章てる
狼狽える
逆上せる
次の動詞を五十音順に選びなさい 彷徨う
躊躇う
揺蕩う
次の動詞を五十音順に選びなさい 揶揄う
若気る
素見す
次の文字列を順に選んでメキシコの画家ディエゴ・リベラの代表作のタイトルにしなさい アラメダ公園での
日曜の
午後の
次の文字列を順に選んで斎藤茂吉の短歌にしなさい のど赤き玄鳥
ふたつ屋梁にゐて
足乳根の
母は死にたまふなり
次の文字列を順に選んで斎藤茂吉の短歌にしなさい 我が母よ
死にたまひゆく我が母よ
我を生まし
乳足らひし母よ
次の文字列を順に選んで悪者は必ず報いを受けるという意味のことわざにしなさい 天網
恢恢
疎にして
漏らさず
次の文字列を順に選んでイタリアの画家ボッティチェリの作品の名前にしなさい ナスタジオ
デリ
オネスティ
の物語
次の歴史上の海戦を早く起こった順に選びなさい アクチウムの海戦
レパントの海戦
トラファルガーの海戦
ミッドウェー海戦
次の文字列を順に選んでアッバース朝第5代カリフの名前にしなさい ハー
ルーン
アッ
ラシード
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい リチャード・ニクソン
ジェラルド・フォード
ジミー・カーター
ロナルド・レーガン
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい セオドア・ルーズベルト
ウッドロウ・ウィルソン
ハーバート・フーヴァー
フランクリン・ルーズベルト
ハリー・S・トルーマン
ドワイト・D・アイゼンハワー
ジョン・F・ケネディ
リンドン・ジョンソン
次の歴代アメリカ大統領を就任したのが古い順に選びなさい ジョージ・ワシントン
ジョン・アダムズ
トーマス・ジェファーソン
ジェームズ・マディソン
ジェームズ・モンロー
アンドリュー・ジャクソン
エイブラハム・リンカーン
ユリシーズ・グラント
次の作家を「日本ペンクラブ」の会長を務めたのが早い順に選びなさい 阿刀田高
浅田次郎
吉岡忍
次の鎌倉時代の執権を就任した順に選びなさい 北条政村
北条宗宣
北条貞顕
次のナポレオン戦争の戦いを時代が古い順に選びなさい アウステルリッツの戦い
ボロジノの戦い
ライプチヒの戦い
ワーテルローの戦い
次のヨーロッパの戦争を起こった順に選びなさい ファルツ継承戦争
スペイン継承戦争
オーストリア継承戦争
次の『三国志演義』における諸葛亮に関するエピソードを年代順になるように選びなさい 黄承彦の娘を娶る
劉備に「三顧の礼」で迎えられる
赤壁の戦いで曹操軍を撃破する
失策を犯した馬謖を斬る
「空城の計」で司馬懿を欺く
次の文字列を順に選んで小説『反三国志演義』を著した中動くの作家の名前にしなさい

次の文字列を順に選んで正岡子規の句にしなさい 毎年よ
彼岸の
入に
寒いのは
次の明治時代の出来事を古い順に選びなさい 西南戦争
大日本帝国憲法発布
下関条約
ポーツマス条約
次の江戸時代の役人を位の高い順に選びなさい 町奉行
与力
同心
岡っ引き
次のルーブル美術館に展示されている絵画を面積が大きい順に選びなさい カナの婚礼
ナポレオン1世の戴冠
モナリザ
次の文字列を順に選んで在原業平が詠んだ有名な和歌にしなさい 名にし負はば
いざこと問はむ
都鳥わが思ふ人は
ありやなしやと
次のフランス第二帝政前後の出来事を古い順に選びなさい 二月革命
皇帝ナポレオン3世が即位
普仏戦争
パリ・コミューン樹立
次のフランスの政治形態を古い順から選びなさい 第一帝政
復古王政
七月王政
第二共和政
パリ・コミューン
次の中国史における反乱を起こった順に選びなさい 赤眉の乱
紅巾の乱
黄巣の乱
次の文字列を順に選んで天にも昇る素晴らしい気持ちを表す四字熟語にしなさい


次のイタリアルネサンス期の画家を早く生まれた順に選びなさい レオナルド・ダ・ビンチ
ミケランジェロ
ラファエロ
次の日本における漢字の分類を含まれる漢字の数が多い順に選びなさい 常用漢字
当用漢字
人名用漢字
教育漢字
次の言葉を○に入る漢数字の小さい順に選びなさい ○十歳(はたち)
○和土(たたき)
○阿(あずまや)
○月蝿い(うるさい)
次の文字列を順に選んで中村草田男の句にしなさい 校塔に
鳩多き
日や
卒業す
次の漢数字を二度用いる四字熟語を、○に入る数字の合計が小さい順に選びなさい ○期○会
朝○暮○
○拝○拝
次の人物をフランス国王になった順に選びなさい ルイ16世
ナポレオン1世
ルイ18世
ルイ・フィリップ1世
ナポレオン3世
次の文字列を順に選んで忠臣蔵で有名な大石内蔵助の辞世の句にしなさい あら楽し思いははるる
身は捨つる
浮世の月に
かかる雲なし
次の平氏の棟梁を生まれたのが早い順に選びなさい 平忠盛
平清盛
平宗盛
次のお城を豊臣秀吉が居城とした順に選びなさい 長浜城
姫路城
山崎城
大阪城
伏見城
奈良から平安朝にかけ陸奥国の拠点とするべく築かれた次の城柵を造営の古い順に選びなさい 多賀城
胆沢(いさわ)城
志波(しわ)城
次の作家をノーベル文学賞を受賞した順に選びなさい オルガ・トカルチュク
ペーター・ハントケ
ルイーズ・グリュック
アブドゥルラザク・グルナ
アニー・エルノー
次の文字列を順に選んで中国の詩人・孟浩然の漢詩『春暁』の全文にしなさい 春眠不覚暁
処処聞啼鳥
夜来風雨声
花落知多少
次の鎌倉時代の兄弟を長男から順に選びなさい 源頼朝
源範頼
阿野全成
源義経
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい ふるさとの
なまりなつかし
停車場の人ごみの中に
そを聴きにゆく
次の文字列を順に選んで石川啄木の短歌にしなさい かにかくに
渋民村は恋しかり
おもいでの山
おもいでの川
次の文字列を順に選んで大正から昭和期の俳人、山口誓子の句にしなさい 学問の
さびしさに
堪へ
炭をつぐ
次の文字列を順に選んで明治・大正期の歌人若山牧水の短歌にしなさい うすべにに葉はいちはやく
萌えいでて
咲かんとすなり
山ざくらの花
次の頻度を表す英単語を頻度が高い順に選びなさい always
usually
frequently
often
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められた赤染衛門の和歌にしなさい やすらはで寝なましものを
さ夜ふけて
かたぶくまでの
月を見しかな
次の文字を順に選んで、晩年の夏目漱石が好んだ、自我を捨て自然にゆだねて生きるという人生観を表す言葉にしなさい


次の戦国武将を伊達家の当主を務めた順に選びなさい 伊達稙宗
伊達晴宗
伊達輝宗
伊達政宗
次の文字列を順に選んでデカルトがラテン語で言った「我思う故に我あり」という意味の言葉にしなさい コギト
エルゴ
スム
次の幕末に起きた会津藩に関する出来事を早く起こった順に選びなさい 松平容保が京都守護職に
八月十八日の政変
池田屋事件
戊辰戦争
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい 吉田茂
鳩山一郎
岸信介
池田勇人
佐藤栄作
田中角栄
三木武夫
福田赳夫
次の日本の歴代総理大臣を就任した順に選びなさい 鈴木善幸
中曽根康弘
竹下登
次の国を建国が古い順に選びなさい 大韓民国
中華人民共和国
ベトナム社会主義共和国
次の文字列を順に選んで18世紀にフランスの重農主義者が唱えた言葉にしなさい レッセ
・フェール
・レッセ
・パッセ
次の制度を明治時代に始まったのが早い順に選びなさい 郵便
蒸気機関車
馬車鉄道
次の戦国武将を今川家の当主を務めた順に選びなさい 今川氏親
今川氏輝
今川義元
今川氏真
次の幕末の元号を時代が古い順に選びなさい 嘉永
安政
万延
文久
元治
次の文字を選んで2013年に発見された夏目漱石の随筆のタイトルにしなさい


次の文字列を順に選んでイギリスの現代芸術家ダミアン・ハーストの作品のタイトルにしなさい 生者の
心における
死の物理的な
不可能さ
次の幕末の出来事を古い順に選びなさい フェートン号事件
ゴローニン事件
モリソン号事件
次の四字熟語を五十音順に選びなさい 篝火狐鳴
敲金撃石
曠日持久
呉越同舟
次の国を第二次世界大戦後独立を果たしたのが早かった順に選びなさい インドネシア
シンガポール
バングラデシュ
次の土地所有制度を制定された順に選びなさい 班田収授法
三世一身法
墾田永年私財法
次の井伊直弼に関する出来事を早く起こった順に選びなさい 彦根藩主に就任
幕府の大老に就任
安政の大獄
次の文字列を順に選んで中上健次の小説のタイトルにしなさい 地の
果て
至上の
次の豊臣秀吉が天下統一に至るまでの出来事を古い順に選びなさい 中国大返し
清洲会議
小牧・長久手の戦い
次の南北朝時代の武将を早く生まれた順に選びなさい 楠木正成
楠木正季
楠木正行
次の四鏡と呼ばれる歴史物語を書かれたのが早い順に選びなさい 大鏡
今鏡
水鏡
増鏡
次の文字列を順に選んで聖徳太子の伝記史料集の名前にしなさい 上宮
聖徳
法王
帝説
次の文字列を順に選んで明治・大正期の歌人伊藤左千夫の短歌にしなさい おりたちてけさの寒さを
おどろきぬ
つゆしとしとと
かきの落ち葉深く
次の歴代総理大臣を在任期間が長い順に選びなさい 安倍晋三
桂太郎
小泉純一郎
次の歴代総理大臣を在任期間が長い順に選びなさい 佐藤栄作
伊藤博文
中曽根康弘
次の文字列を順に選んで川端茅舎の句にしなさい 一連の

りんりんと
糸芒
次の文字列を順に選んで後醍醐天皇の建武の新政を揶揄した有名な落書きにしなさい かく計たらさせ給ふ
綸言の
汗の如くに
などなかるらん
次の東京都のお城を東から順に選びなさい 江戸城
深大寺城
八王子城
次の19世紀末にヨーロッパで結ばれた同盟を締結が古い順に選びなさい 三帝同盟
三国同盟
三国協商
次の文字列を順に選んでトマス・モアの小説に出てくる国「ユートピア」の首都の名前にしなさい アマ
ウロ
ート
ゥム
次の文字列を順に選んで紀元前6世紀前半にアッシリア王ネブカドネザル2世がバビロンに建造した聖塔の名前にしなさい
テメン
アン
次の文字列を順に選んで『史記』張儀伝に由来する歯軋りして悔しがる様子を言った四字熟語にしなさい


次のカトリック教会における最高会議「公会議」を開催された順に選びなさい ニケーア公会議
エフェソス公会議
ヴィエンヌ公会議
コンスタンツ公会議
次の国を第二次世界大戦での犠牲者が多かった順に選びなさい ソ連
中国
ドイツ
日本
イタリア
次の清とロシアが締結した条約を成立した順に選びなさい ネルチンスク条約
キャフタ条約
アイグン条約
次の文字列を順に選んで強い者同士が戦うことを意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでモンゴル帝国最後の皇帝の名前にしなさい リン
ダン
ハン
次の鎌倉時代の仏師を早く生まれた順に選びなさい 快慶
湛慶
康勝
次の平安時代の出来事を古い順に選びなさい 承平・天慶の乱
安和の変
前九年の役
次の五木寛之の小説『青春の門』における主人公の行動を早い順に選びなさい 早稲田大学入学
北海道で演劇活動
ハバロスクへ行く

 

 

次の画像を順に選んで「人の目をくらます」という意味のある熟語「韜晦」の読み方になるようにしなさい
DSC_0423

BDAC

 

次の画像を順に選んで考えもなしに、優れた人の言動を真似することを表す言葉にしなさい
DSC_0552

CBAD

 

次の「三角大福」と呼ばれた内閣を「三角大福」の順に選びなさい
DSC_0715

ACDB

 

次の幕末に活躍した人物の出身地を北から順に選びなさい
DSC_0745

DCBA

 

次の色を冠位十二階で位の高かった順に選びなさい
DSC_0747

CABD

 

文系学問順番当て☆3

次の文字列を順に選んで悪事は必ず天罰を受けるという意味の言葉にしなさい 天網
恢恢
疎にして
漏らさず
次の文字列を順に選んで映画『転校生』の原作である山中恒の小説のタイトルにしなさい おれが
あいつで
あいつが
おれで
次の文字列を順に選んで種田山頭火の句にしなさい 波音
のたえずして
ふるさと
遠し
次の文字列を順に選んで種田山頭火の有名な俳句にしなさい 雨ふる
ふるさとは
はだしで
あるく
次の文字列を順に選んで尾崎放哉が詠んだ俳句にしなさい 春の
山の後ろから
煙が
出だした
次の文字列を順に選んでリチャード・ハミルトンによる世界初のポップ・アート作品のタイトルにしなさい いったい何が
今日の家庭を
これほどまでに変え
魅力的にしているのか
第二次世界大戦中に行われた次の会談を開催された順に選びなさい カイロ会談
テヘラン会談
ヤルタ会談
ポツダム会談
次の日本の国防を担う組織を発足してのが古い順に選びなさい 警察予備隊
保安庁
防衛庁
防衛省
江戸時代、五街道に数えられた次の幹線道路を宿場の数が多い順に選びなさい 中山道
東海道
甲州街道
奥州街道
日光街道
江戸時代の東海道の次の宿場を江戸に近いものから順に選びなさい 品川
箱根
府中
金谷
新居
赤坂
桑名
大津
江戸時代の中山道の次の宿場を江戸に近いものから順に選びなさい 板橋
大宮
高崎
下諏訪
馬籠
大津
次の文字列を順に選んで一般的に英語で「東西南北」を意味する表現にしなさい north
south
east
and west
次の文字をいろは歌に早く出てくる順に選びなさい






次のことばをいろは歌に早く出てくる順に選びなさい




次の文字を順に選んで中華民国第3代大総統の名前にしなさい

次の文字を順に選んで中華民国第4代大統領の名前にしなさい

次の日本語を英語の疑問詞に直して、アルファベット順に選びなさい 何を
いつ
どこで
誰が
次のギリシャ文字をアルファベット順に選びなさい β
γ
δ
θ
μ
π
φ
ω
次の所有格の代名詞を英単語にした時に文字数が少ないものから順にえらびなさい 私の
私たちの
あなたたちの
彼らの
次の文字を順に選んで男女の愛情が深いことを例えた四字熟語にしなさい


次の戦国時代の戦いを起こった順に選びなさい 桶狭間の戦い
三方ヶ原の戦い
長篠の戦い
山崎の戦い
賤ヶ岳の戦い
関ヶ原の戦い
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている紫式部の和歌にしなさい めぐりあひて
見しやそれとも
わかぬまに雲がくれにし
夜半の月かな
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている和泉式部の和歌にしなさい あらざらむ
この世のほかの
思ひ出に今ひとたびの
あふこともがな
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている天智天皇の和歌にしなさい 秋の田のかりほの
庵の苫をあらみ
わが衣手は
露にぬれつつ
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている西行法師の和歌にしなさい なげけとて月やは物を
思はする
かこち顔なる
わが涙かな
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている喜撰法師の和歌にしなさい 我が庵は都のたつみ
しかぞすむ
世をうぢ山と
人はいふなり
次の文字列を順に選んで詩人・金子みすゞの詩集のタイトルにしなさい わたしと
小鳥と
すずと
次の文字列を順に選んでアメリカの画家の名前にしなさい クリスチャン
リース
ラッセン
次の文字列を順に選んでアメリカの画家の名前にしなさい ロバート
ラウ
シェン
バーグ
次の文字を順に選んで飲み食いする量が常に多くすさまじい様子を意味する四字熟語にしなさい


次の歴史上の出来事を五十音順に選びなさい 観応の擾乱
元弘の乱
四條畷の戦い
霜月騒動
承久の乱
中先代の乱
分倍河原の戦い
次の歴史上の出来事を五十音順に選びなさい 姉川の戦い
御館の乱
手取川の戦い
長篠の戦い
三方ヶ原の戦い
次の江戸時代の出来事を五十音順に選びなさい 生野の変
大塩平八郎の乱
禁門の変
島原の乱
戊辰戦争
次の日本で作られた漢字「国字」を五十音順に選びなさい






次の小説を五十音順に選びなさい 宴のあと
婦系図

強力伝
細雪
驟雨
不如帰
夫婦善哉
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人・小林一茶が詠んだ句にしなさい 美しや
障子の
穴の
天の川
次の文字列を順に選んでフランスの印象派の画家ルノワールの作品名にしなさい ムーラン


ギャレット
次の文字列を順に選んでフランスの印象派の画家ルノワールの作品名にしなさい ムーラン


ギャレット
次のフランスの美術館を収蔵している作品の主な年代が古い順に選びなさい ルーブル美術館
オルセー美術館
ポンピドゥー・センター
次の文字列を順に選んで女性も年頃になればそれなりに美しくなる、という意味のことわざにしなさい 鬼も
十八
番茶も
出花
次の文字列を順に選んで正岡子規の有名な和歌にしなさい いちはつの花咲きいでて
我目には
今年ばかりの
春ゆかんとす
次の文字列を順に選んで正岡子規の有名な和歌にしなさい くれなゐの二尺伸びたる
薔薇の芽の
針やはらかに
春雨の降る
次の文字列を順に選んで正岡子規の句にしなさい 痰一斗
糸瓜の
水も
間に合わず
次の文字列を順に選んで正岡子規の短歌にしなさい かめにさす
藤の花ぶさみじかければ
たたみの上に
とどかざりけり
次の文字列を順に選んで正岡子規の短歌にしなさい ガラス戸の外のつきよを
ながむれど
ランプのかげの
うつりて見えず
次の文字列を順に選んで正岡子規の有名な和歌にしなさい 松の葉の葉毎に結ぶ
白露の
置きてはこぼれ
こぼれては置く
次の文字を順に選んで中国・清で活躍した政治家の名前にしなさい

次の文字を順に選んで中華民国で活躍した軍人の名前にしなさい

次の文字列を順に選んで山田詠美のタイトルにしなさい ソウル
ミュージック
ラバーズ
オンリー
次の文字列を順に選んで山上憶良の和歌にしなさい 銀も金も玉も
何せむに
まされる宝子に
しかめやも
次の国を第一次世界大戦で戦死者が多かった順に選びなさい ドイツ
フランス
イギリス
アメリカ
次の文字列を順に選んで「本末転倒」と同じ意味の英語の慣用句にしなさい to turn
the issue
on its head
次の人類を歴史上古いとされている順に選びなさい アウストラロピテクス
ジャワ原人
ネアンデルタール人
クロマニョン人
次の幕末・明治の出来事を早く起きた順に選びなさい 黒船来航
大政奉還
廃藩置県
西南戦争
内閣制度発足
19世紀に起こった次の内乱を古い順に選びなさい 大塩平八郎の乱
天誅組の変
鳥羽・伏見の戦い
箱館戦争
神風連の乱
西南戦争
次の戊辰戦争での戦いを起こったのが早い順に選びなさい 鳥羽・伏見の戦い
甲州勝沼の戦い
上野戦争
会津戦争
箱館戦争
次の文字列を順に選んで『千載和歌集』に収められた平忠度の作品といわれる詠み人知らずの和歌にしなさい さざなみや
志賀の都は
荒れにしを昔ながらの
山桜かな
次の文字列を順に選んで斎藤茂吉の和歌にしなさい 死に近き母に添寝の
しんしんと
遠田のかはづ
天に聞こゆる
次の暗殺された4人のアメリカ大統領を早く就任した順に選びなさい リンカーン
ガーフィールド
マッキンリー
ケネディ
次の文字列を順に選んでローマ教皇インノケンティウス3世の有名な言葉にしなさい 教皇は
太陽
皇帝は
次の文字列を順に選んで小説『ターザン』を書いたアメリカの作家の名前にしなさい エドガー
ライス
バローズ
次の文字列を順に選んで謡曲『西行桜』に由来することわざにしなさい 得難きは

逢い難きは
次の文字列を順に選んで夏目漱石の小説『こころ』の冒頭の一部にしなさい 私は
その人を
常に
先生と呼んでいた
次の文字列を順に選んでオーストリア、プロイセン国で1763年まで続いた七年戦争の講和条約の名前にしなさい フベル
トゥス
ブルク
条約
次の文字列を順に選んでマーク・トウェインの小説のタイトルにしなさい ハックル
ベリー
フィン
の冒険
次の文字を順に選んである分野で最も尊敬されている人物を指す四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んでぜいたくはしない方がよいという意味の言葉にしなさい 起きて半畳
寝て一畳
天下取っても
二合半
次の歴史上で有名なフレーズをそれを残した人物の生きた時代が古い順に選びなさい エジプトはナイルの賜物
ブルータス、お前もか
羊が人間を食い殺している
朕は国家なり
人民の人民による人民の為の政治
地球は青かった
次の漢文に使う通り点を優先して読み下される順に選びなさい レ点
一二点
上下点
甲乙丙点
次の文字列を選んで日本語の助詞や助動詞を総称した言葉にしなさい


次の文字列を順に選んでリンカーン大統領が演説で述べた「人民の人民による人民のための政治」という言葉にしなさい government
of the people
by the people
for the people
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている僧正遍昭の和歌にしなさい 天つ風雲のかよひ路
吹きとぢよ
乙女の姿
しばしとどめむ
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている蝉丸の和歌にしなさい これやこの往くも帰るも
別れては
知るも知らぬも
逢坂の関
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている平兼盛の和歌にしなさい 忍ぶれど
色に出でにけり
わが恋は物や思ふと
人の問ふまで
次の文字列を順に選んで『ティファニーで朝食を』を書いたアメリカの作家の名前にしなさい トルー
マン
カポー
ティ
次の古代中国の出来事を古い順に選びなさい 後漢の光武帝が即位
「黄巾の乱」が起きる
魏が後漢を滅ぼす
諸葛亮、五丈原で死去
司馬炎が普を建国
次の「三国志」の有名な戦いを起きた順に答えなさい 官渡の戦い
赤壁の戦い
夷陵の戦い
次の文学作品を書かれたのが古い順に選びなさい 日本書紀
枕草子
徒然草
好色一代男
東海道中膝栗毛
当世書生気質
次の文学作品を書かれたのが古い順に選びなさい 古事記
日本書紀
竹取物語
方丈記
日本永代蔵
雨月物語
東海道中膝栗毛
吾輩は猫である
蟹工船
金閣寺
次の文字列を順に選んで石川啄木の歌集『一握の砂』に収められている有名な和歌にしなさい 東海の小島の
磯の白砂に
われ泣きぬれて
蟹とたはむる
次の文字列を順に選んで豊臣秀吉の辞世の句にしなさい 露と落ち露と消えにし
わが身かな
難波のことは
夢のまた夢
次のエジプトのピラミッドを高さが高い順に選びなさい ギザの大ピラミッド
カフラー王のピラミッド
メンカウラー王のピラミッド
次の文字列を順に選んで得意分野で力を発揮できる機会を逃さず見事に行うことを意味する言葉にしなさい
手に
帆を
あげる
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている素性法師の和歌にしなさい 今来むといひしばかりに
長月の
有明の月を
待ち出でつるかな
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている柿本人麻呂の和歌にしなさい あしびきの山鳥の尾の
しだり尾の
ながながし夜を
ひとりかも寝む
次の歴史上の人物を早く生まれた順に選びなさい クフ王
チンギス・ハン
クリストファー・コロンブス
ナポレオン・ボナパルト
ヨシフ・スターリン
次の歴史上の人物を早く生まれた順に選びなさい アレクサンドロス大王
カール大帝
ジャンヌ・ダルク
マリー・アントワネット
ウィンストン・チャーチル
次の文字列を順に選んで古代ローマ帝国の皇帝の名前にしなさい ディオ
クレ
ティア
ヌス
次の文字列を順に選んで女性が実際よりも美しく見える状況を表す言葉にしなさい
目遠
目傘
の内
次の文字列を順に選んでアポロ11号のアームストロング船長が残した有名な言葉にしなさい That’s one small
step for a man,
one giant leap
for mankind
次の文字列を順に選んで小説『紅楼夢』を書いた中国の作家の名前にしなさい

次の文字列を順に選んで京都の哲学の道にある石碑に刻まれた西田幾多郎の和歌にしなさい 人は人吾はわれ也
とにかくに
吾行く道を
吾は行くなり
次の文字列を順に選んで「過ぎたことを嘆いても無駄だ」という意味の英語のことわざにしなさい it is
no use
crying over
apilt milk
次のアメリカ合衆国の州を早く加盟した順に選びなさい デラウェア州
ニューヨーク州
カリフォルニア州
ニューメキシコ州
アラスカ州
ハワイ州
次の革命を早く起こった順に選びなさい 清教徒革命
名誉革命
アメリカ独立革命
フランス革命
ロシア革命
キューバ革命
イラン革命
ジャスミン革命
次の文字列を順に選んで革命家チェ・ゲバラの著書のタイトルにしなさい モーターサイクル
南米
旅行
日記
次の文字列を順に選んで「家康に過ぎたるもの二つあり」に続く、戦国武将・本多忠勝を評した言葉にしなさい 唐の
頭に
本多
平八
次の文字列を順に選んでドイツの作家ゲーテの代表作のタイトルにしなさい ヴィル
ヘルム
マイ
スター
次の文字列を順に選んで藤原道綱母の有名な和歌にしなさい なげきつつ
ひとりぬる夜の
あくるまはいかに久しき
ものとかはしる
次の文字列を順に選んで19世紀にデンマークとプロイセンなどが帰属を争った地域の名前にしなさい シュレス
ヴィヒ
ホル
シュタイン
次の日本と外国の戦乱を起こったのが古い順に選びなさい 文永の役
弘安の役
文禄の役
慶長の役
次の憲法を早く発布された順に選びなさい ミドハト憲法
大日本帝国憲法
ワイマール憲法
日本国憲法
次の文字列を順に選んで、孔子が言った「小さな事を処理するのに大規模な方法を使う必要はない」という意味の言葉にしなさい 鶏を割くに
焉んぞ
牛刀を
用いんや
次の人物を中国共産党のトップである主席または総書記に早く就任した順に選びなさい 毛沢東
華国鋒
趙紫陽
江沢民
次の文字列を順に選んで『チボー家の人々』で有名なフランスの作家の名前にしなさい マル
タン
デュ
ガール
次の『三国志』でおなじみの武将を、亡くなったのが早い順に選びなさい 関羽
張飛
劉備
次の文字列を順に選んで『自省録』を著したローマ五賢帝に数えられる皇帝の名前にしなさい マルクス
アウレリウス
アントニヌス
次のアルファベットを順に選んで「動機付け、意欲」という意味の英単語にしなさい mot
iv
ati
on
次の文字列を順に選んで「博覧会」を意味する英単語にしなさい exh
ib
ti
ion
次の文字列を順に選んで「婚約」という意味の英単語にしなさい en
ga
ge
ment
次の文字列を順に選んで「試験」という意味がある英単語にしなさい ex
am
in
ation
次の文字列を順に選んで「郷に入っては郷に従え」という意味の英語のことわざにしなさい When in
Roma do
as the
Romans do
次の絵画の傾向を年代が古い順に選びなさい マニエリスム
ロマン主義
バルビゾン派
印象派
シュールレアリスム
ポップ・アート
次の文字列を順に選んで江戸時代に書かれた新井白石の自伝の題名にしなさい 折り
たく

の記
次の文字列を順に選んでアメリカの作家アーヴィングの小説の題名にしなさい リップ
ヴァン
ウィンクル
次の文字列を順に選んで1985年に創設された市民団体の名前にしなさい ベトナムに
平和を

市民連合
中国の清が19世紀に結んだ次の条約を古い順に選びなさい 南京条約
天津条約
北京条約
下関条約
次の文字列を選んで「蓼食う虫も好き好き」と同じ意味の英語のことわざにしなさい there is
no
accounting for
taste
次の歴史上の戦いを早く起こった順に選びなさい トロイ戦争
ペルシャ戦争
ポエニ戦争
百年戦争
三十年戦争
アメリカ独立戦争
クリミア戦争
次の文字列を順に選んでロシアの作家プーシキンの小説のタイトルにしなさい エウ
ゲニー
オネー
ギン
次の歴代女性天皇を即位した順に選びなさい 推古天皇
皇極天皇
持統天皇
元明天皇
元正天皇
孝謙天皇
明正天皇
後桜町天皇
次の文字列を順に選んで「色々な化け物」を意味する四字熟語にしなさい


次の戦国時代の戦場における役割を格上の順に選びなさい 総大将
脇大将
旗大将
次の文字列を順に選んでフランスの作家ロスタンの小説のタイトルにしなさい シラノ

ベルジュ
ラック
次の植物を木へんの漢字1文字で書いたとき、つくりの部分が「春夏秋冬」の順になるように選びなさい ツバキ
エノキ
ヒサギ
ヒイラギ
次の山の様子を表す俳句の季語を春夏秋冬の順に選びなさい 山笑う
山滴る
山装う
山眠る
次の律令制度の下で五刑のひとつとされた次の刑を重い順に選びなさい



次の幕末の出来事を起きたのが早い順に選びなさい 日米和親条約締結
日米修好通商条約締結
坂下門外の変
大政奉還
戊辰戦争
次の戦後の首相を通算在職日数が長い順に選びなさい 佐藤栄作
吉田茂
中曽根康弘
池田勇人
宇野宗佑
石橋湛山
羽田孜
東久邇宮稔彦王
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている清原元輔の和歌にしなさい 契りきなかたみに袖を
しぼりつつ
末の松山
波こさじとは
次の戦国時代の出来事を五十音順に選びなさい 桶狭間の戦い
川中島の戦い
享禄・天文の乱
砥石城の戦い
次の文字を順に選んで「ものごとを大急ぎで仕上げる」を意味する四字熟語にしなさい


次の文字列を順に選んで「亀の甲より年の功」と同じ意味の英語のことわざにしなさい sense
comes
with
age
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている光孝天皇の和歌にしなさい 君がため
春の野に出でて
若菜摘む我が衣手に
雪は降りつつ
次の文字列を順に選んで平安時代の歌人・西行法師の和歌にしなさい 願はくば
花の下にて春死なむ
そのきさらぎの
望月のころ
次の文字列を順に選んで若山牧水の和歌にしなさい われ歌をうたひくらして
死にゆかむ
死にゆかむとぞ
涙を流す
次の文字列を順に選んで国家主義者・北一輝の著書の題名にしなさい 日本
改造
法案
大綱
次の学校を現す英単語をふつう入学が許可される年齢が若い順に選びなさい kindergarden
elementary school
high school
university
次の文字列を順に選んで日本の「論より証拠」に相当する英語のことわざにしなさい The
proof of
the pudding is
in the eating
次の文学作品を主人公の年齢が若い順に選びなさい 不思議の国のアリス
ロミオとジュリエット
武器よさらば
老人と海
次の漢字の部首を画数が少ない順に選びなさい


次の漢字の部首を画数が少ない順に選びなさい にんべん
うしへん
ころもへん
いとへん
あしへん
かねへん
次の文字列を順に選んで戦国武将・織田信長の法名にしなさい 総見院
殿贈大相国
一品
泰巌尊儀
次の文字列を順に選んで紀貫之の『土佐日記』の冒頭の一節にしなさい 男もすなる
日記といふものを
女もしてみむとて
するなり
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている紀貫之の和歌にしなさい 人はいさ心も知らず
ふるさとは
花ぞ昔の
香ににほひける
次の中国の王朝を古いほうから順に選びなさい


次の文字列を順に選んで親切にしたのに感謝どころか大きな被害を受けるという意味のことわざにしなさい 庇を
貸して
母屋を
取られる
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている紀友則の和歌にしなさい 久方の光のどけき
春の日に
しづ心なく
花の散るらむ
次の織田信長が全国を統一する過程で戦った戦いを古い順に選びなさい 桶狭間の戦い
姉川の戦い
長篠の戦い
天目山の戦い
次の文字列を順に選んで英語で「食べ放題」を意味する慣用表現にしなさい all
you
can
eat
次の文字列を順に選んで1770年代にドイツで起こった文学運動の名前にしなさい シュトルム
ウント
ドランク
次の文字列を順に選んでイタリアの画家の名前にしなさい ジョル
ジョ

キリコ
次の文字列を順に選んで「達成」という意味がある英単語にしなさい a
chie
ve
ment
次の文字列を順に選んで1775年のヴァージニア議会での演説でパトリック・ヘンリーが残した言葉にしなさい 我に
自由を
然らずんば
死を
次の文字列を順に選んで社会的に確立した制度や体制を意味する言葉にしなさい エスタ
ブリッ
シュ
メント
次の文字列を順に選んで民本主義を唱えた吉野作造の有名な論文のタイトルにしなさい 憲政の本義を
説いて其有終の
美を済すの
途を論ず
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている寂蓮の和歌にしなさい 村雨の露もまだひぬ
まきの葉に
霧たちのぼる
秋の夕ぐれ
次の文字列を順に選んで中村草田男の句にしなさい 蒲公英の
かたさや
海の日も
一輪
次の文字列を順に選んで「愛してる」という意味のドイツ語にしなさい イッヒ
リーベ
ディヒ
次の文字列を順に選んで小説『星の王子さま』で有名な作家の名前にしなさい サン
テグ
ジュ
ペリ
次の文字列を順に選んで田辺聖子の小説のタイトルにしなさい 道頓堀の
雨に
別れて
以来なり
次の文字列を順に選んで戦国武将・武田信玄の言ったとされる言葉にしなさい 人は城
人は石垣
人は堀
次の文字列を順に選んで前田夕暮の和歌にしなさい 向日葵は
金の油を身にあびて
ゆらりと高し
日のちひささよ
次の江戸幕府の将軍を将軍位に付いたのが早い順に選びなさい 徳川家康
徳川家光
徳川家綱
徳川綱吉
徳川家宣
徳川吉宗
徳川家斉
徳川慶喜
次の文字列を順に選んで「ありがとう」を意味する韓国語にしなさい カムサ
ハム
ニダ
次の文字列を順に選んで江戸時代の俳人宝井其角の句にしなさい 鷲の
身を
逆に
初音かな
次の打製石器を使われるようになったのが古い順に選びなさい 礫石器
握斧
剥片石器
細石器
磨製石器
次の年を日数が多かった順に選びなさい 昭和63年
平成2年
平成元年
昭和64年
次の世界三大美女と呼ばれる女性を時代が古い順に選びなさい クレオパトラ7世
楊貴妃
小野小町
次の中国の歴史上の女性を時代が古い順に選びなさい 虞美人
楊貴妃
西太后
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている順徳院の和歌にしなさい ももしきやふるき軒ばの
しのぶにも
なほあまりある
昔なりけり
次の文字列を順に選んで世界が平和に治まっていることを意味する表現にしなさい


静か
次の文字列を順に選んで1965年に創設された市民団体の名前にしなさい ベトナムに
平和を

市民連合
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている式子内親王の和歌にしなさい 玉の緒よ
たえなばたえね
ながらへば忍ぶることの
弱りもぞする
次の文字列を順に選んで米沢藩藩主・上杉鷹山が残した格言にしなさい してみせて
言って聞かせて
させてみる
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている文屋康秀の和歌にしなさい 吹くからに秋の草木の
しをるれば
むべ山風を
あらしといふらむ
次の宗教を生まれたのが古い順に選びなさい 仏教
ユダヤ教
キリスト教
イスラム教
次の名前を、戦国大名・上杉謙信が名乗った順に選びなさい 長尾景虎
上杉政虎
上杉輝虎
次の文字列を順に選んでアメリカの西部開拓を正当化した言葉にしなさい マニ
フェスト
デス
ティニー
次の文字列を順に選んで時には自分よりも未熟な者にも気付かされることがある、という意味のことわざにしなさい 負うた
子に教え
られて浅
瀬を渡る
次の文字列を順に選んで思わず踊り出してしまうほどうれしがる様子を表す言葉にしなさい 手の舞い
足の踏む
所を
知らず
次の文字列を順に選んで1928年に起きた張作霖爆殺事件の発生当時の呼び名にしなさい 満州

重大
事件
次の文字列を順に選んで形がよく似た2つの漢字の違いを説明する言葉にしなさい 瓜に
爪あり
爪に
爪なし
次の文字列を順に選んでアイルランドの作家ジェイムズ・ジョイスの小説のタイトルにしなさい フィネ
ガンズ
ウェイク
次のお城を徳川家康が過ごした順に選びなさい 岡崎城
浜松城
駿府城
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている源宗干の和歌にしなさい 山里は冬ぞさびしさ
まさりける
人めも草も
かれぬと思へば
次の文字列を順に選んでダ・ビンチの壁画『最後の晩餐』があるイタリア・ミラノの観光名所の名前にしなさい サンタ
マリア
デッレ
グラツィエ修道院
次のことわざ・慣用句を五十音順に選びなさい 羮に懲りて膾を吹く
独活の大木
窮鼠猫を噛む
暖簾に腕押し
贔屓の引き倒し
洞が峠をきめこむ
破れ鍋に綴じ蓋
次の文字列を順に選んで19世紀フランスの画家ジョルジュ・スーラの代表作のタイトルにしなさい グランド
ジャット島の
日曜日の
午後
次の「お」から始まる漢字を五十音順に選びなさい 補う
奢る
煽てる
陥れる
駭く
戦く
赴く
次の文字列を順に選んでスペインの画家ベラスケスの代表作の名前にしなさい ラス
メニー
ナス
次の源頼光の四天王を五十音順に選びなさい 碓井貞光
卜部季武
坂田金時
渡辺綱
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている大江千里の和歌にしなさい 月見ればちぢに物こそ
悲しけれ
わが身ひとつの
秋にはあらねど
次の文字列を順に選んで富士山を詠んだ与謝蕪村の句にしなさい 富士
ひとつ
うずみ
残して若葉かな
次の文字列を順に選んで『小倉百人一首』に収められている小野篁の和歌にしなさい わたの原八十島かけて
漕ぐ出でぬと
人には告げよ
海人の釣舟
次の文字列を順に選んで奈良を詠んだ松尾芭蕉の句にしなさい 菊の
香や奈良には
古き
仏たち
次の文字列を順に選んでイギリスの経済学者の名前にしなさい ジョン
スチュアート
ミル
次の文字列を順に選んで「結果を見てから批判してくれ」という意味のことわざにしなさい 細工は
流流
仕上げを
御覧じろ
次の文字列を順に選んでアメリカの女流作家エイミ・タンの小説のタイトルにしなさい ジョイ
ラック
クラブ
次の文字列を順に選んでドイツの社会学者マックス・ウェーバーの著書の題名にしなさい プロテスタンティズムの
倫理と
資本主義の
精神
次の文字列を順に選んで本居宣長の和歌にしなさい 敷島の大和心を
人問はば
朝日に匂ふ
山桜花
次の文字列を順に選んで中国の詩人・杜甫の作品『春望』の冒頭の一節にしなさい 国破れて
山河あり
城春にして
草木深し
次の文字列を順に選んで鎌倉時代の文学作品の名前にしなさい 正法
眼蔵
随聞記
次の文字列を順に選んで1931年にアメリカが発したドイツ救済のための支払猶予令の名前にしなさい フー
ヴァー
モラト
リアム
次の文字列を順に選んでマルセル・デュシャンの作品『遺作』の正式なタイトルにしなさい (1)落下する水
(2)照明用ガス
が与えられた
とせよ
次のイギリスの作家ブロンテ三姉妹を早く生まれた順に選びなさい シャーロット
エミリー
アン
次のイギリスの作家を生まれた時代が古い方から順に選びなさい ウィリアム・シェイクスピア
チャールズ・ディケンズ
サマセット・モーム
次の大航海時代の出来事を古い順に選びなさい ポルトガルがインド航路開拓
スペインがアメリカ新大陸発見
マゼランの世界周航
次の文字列を順に選んで同じものでも地域によって呼び名が異なることを意味する、植物を用いたことわざにしなさい 難波の
葦は
伊勢の
浜荻
次の文字列を順に選んで子の親に対する礼儀や孝養の大切さをいったことわざにしなさい 鳩に
三枝の礼あり
烏に
反哺の孝あり
次の文字列を順に選んで「悪貨は良貨を駆逐する」という意味の英語のフレーズにしなさい Bad money
drives
out
good
次の文字列を順に選んで与謝野晶子の短歌にしなさい やは肌の
あつき血汐にふれも見で
さびしからずや
道を説く君
次の戦国武将を亡くなったのが早い順に選びなさい 明智光秀
柴田勝家
石田三成
次の文字列を順に選んでオーストリアの画家の名前にしなさい グス
タフ
クリ
ムト
次の文字列を順に選んで1947年に発布された財閥解体を実施するための法律の名称にしなさい 過度
経済力
集中
排除法

 

 

次の絵を順に選んで自然の美しい景色を表す四字熟語にしなさい

DSC_0017

BDCA

 

次の歴史上の人物を出身地が北から順になるように選びなさい

DSC_0265

BCAD